【集合】平成16年度大学入試センター試験反省会 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1志願者数 602,089人(2.6%減)
2大学への名無しさん:04/01/17 18:39 ID:xBryHJZ9
2
3大学への名無しさん:04/01/17 18:39 ID:oFqWvqeX
2なら合格
4大学への名無しさん:04/01/17 18:39 ID:76tE9fwV
2
5大学への名無しさん:04/01/17 18:39 ID:Dm150esu
10
6べっく ◆BECK/BskqA :04/01/17 18:40 ID:YNNrWTAf
6
7大学への名無しさん:04/01/17 18:40 ID:76tE9fwV
俺の2は4のほうか?
8大学への名無しさん:04/01/17 18:40 ID:UfABBQmY
goo登録してる奴いる?
ってか、自己採点とかのサービスでどこが一番母体数多い?
学校で予備校にデータは送るけどネットでって話ね
9大学への名無しさん:04/01/17 18:41 ID:P6LW55/k
新スレおしらせ1000突破でかけなかった…
10大学への名無しさん:04/01/17 18:42 ID:S6ix6ZYm
誰か模範解答のテンプレっぽいのつくってよ
11大学への名無しさん:04/01/17 18:43 ID:OpkZNPUl
>>10
つくる前にどっかが発表する予感
12大学への名無しさん:04/01/17 18:46 ID:pqP2jTJw
>>1
13大学への名無しさん:04/01/17 18:47 ID:pvX/4dPs
生物は昨年に増して易化したそうだ
14大学への名無しさん:04/01/17 18:48 ID:hanr6X+G
今年はPatみたいな祭りないの?
15大学への名無しさん:04/01/17 18:48 ID:D5zEIJUp
英語解答速報

A 42
B 3342
A 4244134224
B 431
C 153443
A 3222523
A 4
B 3244
A 6
B 5
C 5
D 2-5
A 42413
B 2-5-8
16大学への名無しさん:04/01/17 18:49 ID:ceka9ShD
物理 河合塾 やや難化
    駿台  やや易化
 どっちなんだろう?
17大学への名無しさん:04/01/17 18:51 ID:ZCj7w/ux
英語が8割くらいしかとれなかったので
明日のtまねいオナーニしてきます・・・。
18大学への名無しさん:04/01/17 18:51 ID:pqP2jTJw
>>16
おれ思うに、普通だと
19大学への名無しさん:04/01/17 18:52 ID:miIfF8ed
>>16
例年並
20大学への名無しさん:04/01/17 18:52 ID:5WY+6Xxk
江戸川大学なんかでうけたからあんなに低いんだよちくしょう
21大学への名無しさん:04/01/17 18:53 ID:5MjCIW15
patこなかったね
22大学への名無しさん:04/01/17 18:54 ID:7l/q4Ojn
解答速報ってどこで見るべき?
23大学への名無しさん:04/01/17 18:56 ID:I5J5iG/1
>>16
下の層は易化、上の層は難化だと思う。
24大学への名無しさん:04/01/17 18:56 ID:S6ix6ZYm
とりあえず一番早いところ。

暫定の点数さえわかれば、明日の勉強に集中できるし。俺はね。
25大学への名無しさん:04/01/17 18:57 ID:8wqBcIzP
物理問1って、禿の問題出たの?
26toshibo ◆AliTAU8pS2 :04/01/17 18:58 ID:NrK+ufNM
おれもさっさと今日の分採点したい
27大学への名無しさん:04/01/17 19:06 ID:D/QTj9Ex
まだ問題うぷされないのか・・・・
東進の同日受験の事を今日知って鬱になってる高2です
28大学への名無しさん:04/01/17 19:17 ID:KuoyHc+P
29大学への名無しさん:04/01/17 19:19 ID:+gntaMxP
キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
30大学への名無しさん:04/01/17 19:43 ID:KuoyHc+P
age
31大学への名無しさん:04/01/17 19:44 ID:5WY+6Xxk
河合代ゼミはいつ解答公開すんの?
32大学への名無しさん:04/01/17 19:51 ID:UfABBQmY
回答いつでるんだ?
33大学への名無しさん:04/01/17 19:53 ID:B4/liEBg
すげー体調悪かった。もう最悪。
早く終わってくれ思ってた。
あーむかつくぜ自分。
靖子ゴメン。
34大学への名無しさん:04/01/17 20:00 ID:zhOzDogF
かいとうまだかよーーー
35大学への名無しさん:04/01/17 20:06 ID:v0rtm/N7
34>
英語の解答速報の522
36大学への名無しさん:04/01/17 20:08 ID:Rtwmaoyd
37大学への名無しさん:04/01/17 20:08 ID:U2ler/OF
??
38大学への名無しさん:04/01/17 20:09 ID:U2ler/OF
ああ、そゆことか
39大学への名無しさん:04/01/17 20:12 ID:yptqH4NS
>36
グッジョブ
40大学への名無しさん:04/01/17 20:15 ID:Rtwmaoyd
毎日新聞にも掲載されているとの事
41大学への名無しさん:04/01/17 20:22 ID:S6ix6ZYm
ところで、解答も出てひと段落ついたんだから、

今日の反省と明日に向けてがんばろうよ。


今日の反省:化学でテンパりすぎた 物理でマークミスした

改善点:オチツケ

42大学への名無しさん:04/01/17 20:27 ID:UfABBQmY
化学37点…おわったな
英語は170点だった
簡単だったからどうなんだろうか
43大学への名無しさん:04/01/17 20:31 ID:U2ler/OF
化学の回答はどこでっか?
44大学への名無しさん:04/01/17 20:41 ID:hawKC8SC
英語200(もち自己ベスト)
日本史92(まさかの難化。100点の計算だったが…)

反省点…特に無し。この調子をキープすべし

明治・法に受かっちゃえば、早稲田と上智をだいぶ楽に受けられるようになるな〜
45大学への名無しさん:04/01/17 20:49 ID:e9ZqKu40
英語 187
物理 100
化学 80

化学はモウダメポ状態だったが物理に助けられた。
反省点はとにかく落ち着く事。
明日の国語や数二でパニック起こしそうで恐い。
46大学への名無しさん:04/01/17 20:53 ID:whbce4cr
本当にこんな点数とってるのかね。
マジなのか目開けながら夢みてるのか分からんな。
47酸化銅(T) ◆pjCu2OPLlc :04/01/17 20:55 ID:AZXYSIGR
俺は恐くて自己採点できん。

予想
英語:190
化学:80
生物:90
地理:90
48大学への名無しさん:04/01/17 20:56 ID:cU5LYxd2
総合理科、簡単じゃないか!!
受けといたら良かった…
49大学への名無しさん:04/01/17 20:58 ID:kPolclVR
予想
英語 200
地理  90
物理 100
化学  96
生物  50
50大学への名無しさん:04/01/17 20:59 ID:dZdcQUCE
( ´,_ゝ`)全部満点だよ
51大学への名無しさん:04/01/17 21:00 ID:KTp5khbq
英語:183
世界史:100
生物:87
総合理科:64
保険で受けた総合理科が悪くて
難しいと思った生物がいいとは・・・。
まぁ勝てば官軍だからいいか。世界史も目標達成だし・・
みなさん国語数学と気を引き締めてがんばりましょう!
52大学への名無しさん:04/01/17 21:02 ID:UfABBQmY
ってか、まぢ2ch騙り多すぎ…
まだ、もう駄目だ。浪人しよう
みたいなスレの奴らの方が信用できる
と、思う俺はただのヘタレのねたみですかね
53大学への名無しさん:04/01/17 21:04 ID:tACT0czn
回答速報より、対策が欲しいな〜。
54大学への名無しさん:04/01/17 21:04 ID:tACT0czn
訂正:解答
55大学への名無しさん:04/01/17 21:05 ID:Ii4wuZOZ
英語 186
日本史 100
生物 80点台後半?

明日の国語さえ乗りきれば、慶應法なんとかなるかも・・・
56大学への名無しさん:04/01/17 21:06 ID:hr1kN8O1
ここに書いてる点はほとんど嘘。
ちなみに俺は
英語196
地理B87
化学83
wwww
57大学への名無しさん:04/01/17 21:07 ID:YX/HrVGs
英語 195
地理  79
化学  80
生物  71

国立医学部志望…
58大学への名無しさん:04/01/17 21:08 ID:MY6Z1+/2
つーか普通今2ちゃんやっちゃってる時点で落ちるよ‥
59大学への名無しさん:04/01/17 21:08 ID:82knE8so
英語192日本史89・・・・死にたい。
60大学への名無しさん:04/01/17 21:08 ID:/E6eau/l
英語 181
生物 79
総合理科 88

世界史は怖くて見れない
61これが凡人だ(特に英語:04/01/17 21:09 ID:U2ler/OF
英語 128 (論外
日本史A 80(Bといた後にやったらこっちがよさそうなので選択
物理 72 (凡ミス炸裂8点消滅
化学 84 (勘で20点ほどGET
62大学への名無しさん:04/01/17 21:09 ID:sswsEBBa
英語 200
地理B 100
物理 100
化学 100
生物 100 
だった つか楽勝
63大学への名無しさん:04/01/17 21:10 ID:c5e/G4vc
英語147物理92(´・ω・`)ガッカリ・・・
64大学への名無しさん:04/01/17 21:12 ID:5wF4qv/b
英語155
地理90
化学90
物理88
よっしゃ〜。苦手英語を乗り切ったぞ。あとは数学で点稼いで
国語を140で切り抜ければ・・・。明日もがんばるぞ。
しかし、物理は難化だろう。どうみても。
65大学への名無しさん:04/01/17 21:12 ID:/JHhFWrz
英語194
地理66
総理68
地学75

まああとは明日、政経100取りたいところ。
66大学への名無しさん:04/01/17 21:13 ID:ETESWFVn
おまえらショボすぎwww
英語200 こんなの間違える香具師は死んだ方がいい
化学100 確かに厳しかったけど、まともに勉強してるなら満点取れるレベル
生物100 問題傾向が変わって驚いたけど、凄く簡単な問題
地理60 無勉で本命現代社会だから仕方ない。 
67大学への名無しさん:04/01/17 21:14 ID:9p8fLb4/
英語   134
日本史B  38・・・_| ̄|〇

今から、政経か現社で出来る限り挽回したいんだけど
どっちのほうが点取りやすいですか・・・??
68大学への名無しさん:04/01/17 21:14 ID:dZdcQUCE
       ,.. -- 、
     r'´:::: --;::`i  
      ト 、 ,r  `;,r:、    
     !゙'ノ、''`  i _/    ねたみの声があるのでしょう
_ril    l `__   ,l´!     
l_!!! ,、 ,..-ヽー'',,.. ' ノ`丶--'ー--、 -―--、
| ! !_!|i::::::::::`´ー''´:::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::,..、::`ヽ
.! ', ,|!::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ/---‐'´`\::::\
 !、_,イ:::ヽ::::::::::::::::::::::├┤:::/::|        \:::ヽ、_
 ',::::::',::::::|ヽ::::::::::::::::::::::::::::/:::::::l         ヽ'◎ ヽ
  ',:::::::',::::! ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::,!          ヽ __ '、
  ',:::::::::::|   ',::::::::::::::::::::::::::::/|          ヽゞー'
   ヽ_ ノ   ヽ::::::::::::::::::::::::::::::!
69大学への名無しさん:04/01/17 21:16 ID:QiLYQFmN
英語 164 脂肪
日本史 97

国語で71(現)あればリッツ
70兄早大 弟東大?:04/01/17 21:17 ID:IkXIOd9Q
弟の得点
英語195
物理84
地理71

それで受かるのか?
71大学への名無しさん:04/01/17 21:24 ID:FGdK9FJp
英語152点か・・・リッツさようなら
72大学への名無しさん:04/01/17 21:25 ID:adqhHUTe
セックス!セックス!みんなセックスし続けろ!
激しく!もっと激しく!
ペニスとヴァギナをこすりあって!愛液と精液を混ぜあって!
肉と肉がとろけ合うまで交わり続けろ!
いづれは学校中の生徒も参加させてやる!善人顔した教師達もだ!
学校中の女達の穴という穴すべてに精液を流し込んでやる!
校長も教頭も皆、家畜の様によがらせて、可愛い教え子達の膣にペニスをぶちこむのさ!
学校の次はこの町、全てを巻き込んでやる!
ただすれ違っただけの見ず知らずの奴ら同士を、いきなりセックスさせてやる!
例えそれが親子であろうと!兄弟であろうと!
女同士であろうと!男同士だろうと!
子供だろうと!老人だろうと!赤ん坊だろうと!
全員残らず、性器を結合させて、愛液と精液にまみれさせてやる
73大学への名無しさん:04/01/17 21:27 ID:Vb+vYVAw
英語 182
物理 76

いや、物理マジで死んだのだが…
74大学への名無しさん:04/01/17 21:27 ID:uUJX+Swn
私大文系(日東駒専レベル)専願で、一応センターも受けたんだけどさ、
センター英語101点だった。
このままの学力だったらやっぱ厳しいかね?D判くらい?
75大学への名無しさん:04/01/17 21:28 ID:WfHYJxeN
>>72
毒電波出てますよ?
76大学への名無しさん:04/01/17 21:31 ID:4xcVTSMl
almost everything ってalmostって副詞じゃないの???
77大学への名無しさん:04/01/17 21:32 ID:QMsUH44a
地理A、73。
他は恐くてできねぇ…(泣)
78大学への名無しさん:04/01/17 21:32 ID:fsW6iIt+
家帰ってから、夕刊(朝日)を読んだらセンター試験の記事と関連して
LSと東大法学部定員減の記事が書いてあって、
東大法の激難化、以下一橋にまで及ぶ影響みたいな記事があって、
駿台の広報部の人が「今年の東大文一はセンターボーダーが100点ぐらい上がるでしょう」
とか書いてたんですが、現在700点前後のボーダーが100点上がるとはどういうことですか?
800点がボーダーってことですか?
東大魔法学部ってことですか。
79大学への名無しさん:04/01/17 21:32 ID:I87ufA7w
英語178
日本史66
物理94
化学91

日本史痛すぎる…。理科なんかどうでもいいから日本史…。
80大学への名無しさん:04/01/17 21:33 ID:uYBu3hp+
>>78
東京大学黒魔法学部
81一橋で仮面:04/01/17 21:35 ID:zl7Q33eV
>>78
 たぶん前期のアシきりのことだと思う=ボーダー
82大学への名無しさん:04/01/17 21:37 ID:OwUW7s7L
青魔法学部は農林・畜産系
83大学への名無しさん:04/01/17 21:40 ID:7DYLAIIb
>>76
almost every thing
が縮まった形だから
84大学への名無しさん:04/01/17 21:41 ID:Zf1rWhNS
つーかちゃんねらーの点数平均すると8割超えてるんだけど
この中の半分くらいのやつは嘘ついてるな
85大学への名無しさん:04/01/17 21:42 ID:H8UfjggV
英語182

明日は勝負の2教科・・・頼む法政センター受かってくれ。
86大学への名無しさん:04/01/17 21:43 ID:7yc7RiRm
popularかよ。
87大学への名無しさん:04/01/17 21:43 ID:0At8r3ls
>>78
東大前期センターは800点満点!(後で換算あり)
昨年までの文1は500くらい。
昨年は足きりが無かったっけ。

でも今年は定員減るから足切りが640(8割)ぐらいでは?

俺は今日合計310.明日の数学がヤバ!もうだめぽ。
88大学への名無しさん:04/01/17 21:44 ID:5R8uT1Og
英語176
日本史69
化学88

日本史何やってんだ俺・・・、文系なのに。_| ̄|○
89大学への名無しさん:04/01/17 21:44 ID:7yc7RiRm
>>84
できたやつしか晒さないからだろ。
90大学への名無しさん:04/01/17 21:44 ID:H8UfjggV
>>84
っていうか、上手く逝った奴しか書き込まないからね。
漏れも失敗したら恥ずかしくて点数晒さないし
91大学への名無しさん:04/01/17 21:44 ID:YdfypwjC
セックス!セックス!みんなセックスし続けろ!
激しく!もっと激しく!
ペニスとヴァギナをこすりあって!愛液と精液を混ぜあって!
肉と肉がとろけ合うまで交わり続けろ!
いづれは学校中の生徒も参加させてやる!善人顔した教師達もだ!
学校中の女達の穴という穴すべてに精液を流し込んでやる!
校長も教頭も皆、家畜の様によがらせて、可愛い教え子達の膣にペニスをぶちこむのさ!
学校の次はこの町、全てを巻き込んでやる!
ただすれ違っただけの見ず知らずの奴ら同士を、いきなりセックスさせてやる!
例えそれが親子であろうと!兄弟であろうと!
女同士であろうと!男同士だろうと!
子供だろうと!老人だろうと!赤ん坊だろうと!
全員残らず、性器を結合させて、愛液と精液にまみれさせてやる


92大学への名無しさん:04/01/17 21:45 ID:7prcAPrt
12月→4割五部
本番→6割




頑張ったよね?漏れ頑張ったよね?
93大学への名無しさん:04/01/17 21:46 ID:cEadYyqo
普通みんな総合理科って受けるもんなの?
俺英国社しか受けないけどみんな受けた?
94大学への名無しさん:04/01/17 21:46 ID:H8UfjggV
>>92
うん。頑張った。
95大学への名無しさん:04/01/17 21:47 ID:OpkZNPUl
>>92
現役の社会、理科はみんなそんなもんだろ
96大学への名無しさん:04/01/17 21:47 ID:ulBhjoZo

英語が89
日本史は62
死亡だろ?どこもうかんねーよ
97大学への名無しさん:04/01/17 21:47 ID:lUan1N/9
英語 185
日本史 91
地学 88

東大文T死亡
保険で生物受けとこうかと思ったが、
地学の手応えで必要無いと判断した。
明日の数学怖えー!
9892:04/01/17 21:47 ID:7prcAPrt
英語と化学です
99大学への名無しさん:04/01/17 21:48 ID:u4J5XmKO
英語 192
地理 80
化学 96
物理 76

物理しくった最悪
あした行きたくねーよ
100大学への名無しさん:04/01/17 21:48 ID:sQXLz2kQ
英語むつかしー
101大学への名無しさん:04/01/17 21:49 ID:cEadYyqo
>>96
関東上流江戸桜
102大学への名無しさん:04/01/17 21:49 ID:OpkZNPUl
>>96
お前は去年のオレか?
103大学への名無しさん:04/01/17 21:49 ID:Cmg+1wI3
>>91
クルエクルエクルエクルエクルエクルエ?
104大学への名無しさん:04/01/17 21:49 ID:Hclksaac
英語147…ぎゃああああぁ
明日は現古125 現社85とって巻き返す!
105大学への名無しさん:04/01/17 21:49 ID:n4sk+fJh
4月から某私大の3年になるんだけど、シャレで受けたセンターが…

英語161
日史97
生物80
総理54
化学40

どっか出願しても
(・∀・)イイ??今んとこ順調か?

窒素同化とかショウジョウバエなんて何年ぶりに聞いた言葉なのに。
国立出しちゃおうかな、、、逝くか微妙だけど。受験生蹴落として(・∀・)アヒャ!!
106大学への名無しさん:04/01/17 21:50 ID:cEadYyqo
英語難化したと信じてるヤシ挙手
107大学への名無しさん:04/01/17 21:50 ID:p/2fQ+8W
おまえらが2ちゃんやっている間にみんな勉強している
この時点でお前らの負けはきまっているんだ!
ブヒャヒャ
108大学への名無しさん:04/01/17 21:50 ID:cEadYyqo
>>105
止めて・・・
109大学への名無しさん:04/01/17 21:51 ID:YVQjCcql
・゚・(つД`)・゚・物理マークミスした
選択肢@〜CまでなのにEって塗った記憶がある (爆
国公立K大工学部志望ですが
英語 187点
地理B 94点
物理IB 88点
化学IB 93点ですた
山は明日の国語ですな

総合理科は化学生物要る人で 保険に受けるもんでしょ?
英国社しか要らないなら 受ける必要無いかと思われ
110大学への名無しさん:04/01/17 21:51 ID:96aLqDzy
英語終わって「180いったかま」とか思ってて145…
物理化学で188と持ちなおしたが…厳しい。
111大学への名無しさん:04/01/17 21:51 ID:cEadYyqo
ネタバレ無かったから多分模試よりかは平均低いよね?
正直2ちゃんのネタバレってどれくらい影響してんだ?
11278:04/01/17 21:51 ID:fsW6iIt+
↑の文章分かりずらい稚拙な文ですまん。
センターの緊張が残ってて、うまく文章が書けない。
>>81
ああ、なるほど。

俺は法学志望じゃないけど、一橋社会か、東大分散に出願するつもりなので、文一の影響で
どっちも競争激化の悪寒が…。
もちろん覚悟はしてたが、ボーダー100点上がるとか読んで、飲んでたコーヒー吹いた。
113大学への名無しさん:04/01/17 21:52 ID:OpkZNPUl
>>105
蹴落としても、おまいさんが辞退すれば補欠で受かるかと・・・
114大学への名無しさん:04/01/17 21:52 ID:czNx07LY
良い点数ばっかりでツマラン
115大学への名無しさん:04/01/17 21:52 ID:cEadYyqo
>>109
ありがd
漏れ受験初心者なんでつアドバイスども!
116大学への名無しさん:04/01/17 21:53 ID:OpkZNPUl
>>111
全く影響ない
117大学への名無しさん:04/01/17 21:53 ID:n4sk+fJh
>>113
マジ?ホントに??
うじゃー願書とりよせよっかな

名大受けちゃお
118大学への名無しさん:04/01/17 21:53 ID:H8UfjggV
>>111
ネタバレなんかねーよ。
思い上がるのもいい加減にしろ。カス
119大学への名無しさん:04/01/17 21:55 ID:cEadYyqo
>>111
ネタバレあるなんて一言も言ってねーよ
120大学への名無しさん:04/01/17 21:55 ID:H8UfjggV
>>111
ゴメン。118の発言撤回。
センター後で頭混乱してた。逝ってくる。
121大学への名無しさん:04/01/17 21:56 ID:09vlM/vT
>>111
ほとんど影響無いと思うけどなあ。
模試うける2ちゃんねらーがある程度いたとしても
その100分の1もネタバレみないでしょ。
いやなんの根拠もない数字なんだが(w
122大学への名無しさん:04/01/17 21:56 ID:7yc7RiRm
ネタバレって…w
123大学への名無しさん:04/01/17 21:57 ID:NmmRn2j/
英語9割越え続出してるね。やばいな・・・

英語165
世史98
化学96
生物89
448/500
124:04/01/17 21:57 ID:L7h5w9a3
英語100点
総合理科56点
日本史&生物…3割5分
地方国立大希望なんだけど、最低明日の3教科で400UP…無理だよなぁ。
人生これにて終了!!さらば地球。(>_<)
125大学への名無しさん:04/01/17 21:58 ID:CMJ5L2zI
ほら英語最後258じゃねえか
ばーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーか
4?だっせーププ
126大学への名無しさん:04/01/17 21:58 ID:hiSQEtDb
ネタバレあったらいいなぁ・・と思いつつ。
127大学への名無しさん:04/01/17 21:58 ID:cEadYyqo
>>123
成績良すぎ
128大学への名無しさん:04/01/17 21:58 ID:q45VYQju
英語109
日本史61
物理48



どっかいけるとこあるか・・・
散々センター終わってから情報集めたが無理っぽいな・・・
しのー
129大学への名無しさん:04/01/17 21:59 ID:cEadYyqo
>>125
遅いw
130934:04/01/17 21:59 ID:/zfu3HI3
英語144マジ死亡・・_| ̄|○
物理96(・∀・)イイ!!
化学68(´・ω・`)
131大学への名無しさん:04/01/17 21:59 ID:cEadYyqo
>>128
大東亜帝国だったら行けるんじゃね?
132大学への名無しさん:04/01/17 22:00 ID:1zoULtxQ
>>124
受けれるなら、明日公民受けてみてはいかがですか?
133大学への名無しさん:04/01/17 22:00 ID:cEadYyqo
国語の評論とかって絶対寝不足じゃ不利だよな?
134大学への名無しさん:04/01/17 22:00 ID:OpkZNPUl
>>111
ってか模試は点数取るために受けてるわけじゃないからよっぽどのアフォしかネタバレなんか見ないだろ

135大学への名無しさん:04/01/17 22:01 ID:dZdcQUCE
            ζ
        / ̄ ̄ ̄ ̄\       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      /         |    < ご褒美だ
      | ⌒  ⌒   /|      \_______
      | (・)  (・)   |||||||
      | ⊂⌒◯-----∂)___   ___
      | ||||||||_     /     ゙Y"     \
        \ヽ_/ \/              \
        \    /                 \
         / ̄ ̄ ̄ ̄)        *      ( ̄ ̄ ̄ ̄)
        |    ─<         |\      >─   (
        |      )     /  (|ミ;\    (      )
        ヽ    ̄ ̄)    /(___人|,iミ'=;\  (  ̄ ̄   )
        /" ̄ ̄ ̄ ̄   /    《v厂リiy\  ̄ ̄ ̄ ̄\
        /        /        ゙|,/'' v:,,、.¨)z,_       \
       /       /         ミ/ .-─ .゙》z、      \
       /      /           〔」″ノ‐ 、u ¨\      )
      (      /             ゙|, ..冫 .rー    ̄\_    |
       |      〔              ミ./′   ..r-ー __,,ア┐  |
       |      |              {. .,,,,   .′  .´′ .¨\|
       |       |              ∨   ノ冖′ =vvvvvv¨\
       |     /               ミ.   ,i'           .゙\_
       |     /                .{.  ノ  ,r¬″       .¨\
       |     /                 ゙|, |  ノ      ー'''''''''''  .ーミz
       |     |                  ミ.     .,、 ._,,,、、r   ,,,,_____ ゙┐
   _/"     |                  .ミ.   ./′ ´′      ̄⌒'h..¥
136大学への名無しさん:04/01/17 22:01 ID:OpkZNPUl
>>133
読んでも読んでも頭に入らない感じだね
137大学への名無しさん:04/01/17 22:01 ID:MbTpv+Cr
英語192点、日本史98点。
明日の国語で命運尽きるのか・・・なんか疲れ果てた。
138大学への名無しさん:04/01/17 22:02 ID:UjmOz6Lt
英語 107
化学 33
生物 44
物理 50

こりゃあどこの大学もいけねえな、、、浪人するか、、、私大にかけるか
139大学への名無しさん:04/01/17 22:02 ID:JPrUft3c
物理62
化学64
死にました

つーかネタで受けた地理が57とは。
理科の二つと点変わらないじゃねーか。鬱市
140大学への名無しさん:04/01/17 22:02 ID:7yc7RiRm
英語スレ新しいのないの?
141大学への名無しさん :04/01/17 22:02 ID:gOm3aE2X
センター後出願でどっかいい学校ってある?
ちなみに3教科私文。
なさそうだけど…
142大学への名無しさん:04/01/17 22:03 ID:hFwCWgYz
だんだん低くなってきたな
143大学への名無しさん:04/01/17 22:04 ID:B8ob2GuA
生物96
化学96
総合理科88
英語198
地理70

地理が死んだ
144大学への名無しさん:04/01/17 22:04 ID:1zoULtxQ
英語 120くらい
日本史 80
地学 70くらい

さようなら(´・ω・`)
145大学への名無しさん:04/01/17 22:04 ID:cEadYyqo
>>142
死亡スレが1000行ったから
流れ込んできたんだと思われ
俺もそこにいたけどw
146大学への名無しさん:04/01/17 22:05 ID:dZdcQUCE
       ,.. -- 、
     r'´:::: --;::`i  
      ト 、 ,r  `;,r:、  俺みたいな消防士になれるよう明日もがんばれよ  
     !゙'ノ、''`  i _/   
_ril    l `__   ,l´!     
l_!!! ,、 ,..-ヽー'',,.. ' ノ`丶--'ー--、 -―--、
| ! !_!|i::::::::::`´ー''´:::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::,..、::`ヽ
.! ', ,|!::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ/---‐'´`\::::\
 !、_,イ:::ヽ::::::::::::::::::::::├┤:::/::|        \:::ヽ、_
 ',::::::',::::::|ヽ::::::::::::::::::::::::::::/:::::::l         ヽ'◎ ヽ
  ',:::::::',::::! ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::,!          ヽ __ '、
  ',:::::::::::|   ',::::::::::::::::::::::::::::/|          ヽゞー'
   ヽ_ ノ   ヽ::::::::::::::::::::::::::::::!
147大学への名無しさん:04/01/17 22:05 ID:cEadYyqo
>>144
まだ大丈夫だって
148大学への名無しさん:04/01/17 22:05 ID:XRo//c5p
もう寝よう。
明日があるんだから・・・。
数学180点取らないと終了だけど
それでもなんとか頑張ってみる。
149大学への名無しさん:04/01/17 22:06 ID:/zfu3HI3
>>148
仲間だ!頑張ろう。・゚・(ノД`)・゚・。
150大学への名無しさん:04/01/17 22:08 ID:7yc7RiRm
志望校に合格するには国語で207点取らないとなりませんが、何かアドバイス
いただけませんか?
151大学への名無しさん:04/01/17 22:08 ID:cEadYyqo
>>150
来年に向けて今から勉強
152大学への名無しさん:04/01/17 22:09 ID:1zoULtxQ
>>150
早く寝る
153大学への名無しさん:04/01/17 22:10 ID:NcCIcBQc
>>147
俺も>>144と同じレベル(英語120世界史80)なんだけど、
今からどーすりゃいい?
26日に近畿大、2月あたまに明学A連チャン、
もうどうしよう。全部受からなかったらどうしよう。
だめかも・・
近畿大学行って関西弁習得する夢も危ない・・・
154大学への名無しさん:04/01/17 22:11 ID:rPwKHNeT
英語平均どんくらい?
155大学への名無しさん:04/01/17 22:11 ID:dZdcQUCE
       ,.. -- 、
     r'´:::: --;::`i  
      ト 、 ,r  `;,r:、     ダメな奴は何をやってもダメなんだよ(pgr
     !゙'ノ、''`  i _/   
_ril    l `__   ,l´!     
l_!!! ,、 ,..-ヽー'',,.. ' ノ`丶--'ー--、 -―--、
| ! !_!|i::::::::::`´ー''´:::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::,..、::`ヽ
.! ', ,|!::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ/---‐'´`\::::\
 !、_,イ:::ヽ::::::::::::::::::::::├┤:::/::|        \:::ヽ、_
 ',::::::',::::::|ヽ::::::::::::::::::::::::::::/:::::::l         ヽ'◎ ヽ
  ',:::::::',::::! ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::,!          ヽ __ '、
  ',:::::::::::|   ',::::::::::::::::::::::::::::/|          ヽゞー'
   ヽ_ ノ   ヽ::::::::::::::::::::::::::::::!
156大学への名無しさん:04/01/17 22:11 ID:7yc7RiRm
平均127くらい
157大学への名無しさん:04/01/17 22:11 ID:cEadYyqo
>>153
俺なんかおまいらより悪いからw
(英語110日本史73)そんな俺に相談されても困るw
まぁ明日はお互いがんがろー
158大学への名無しさん:04/01/17 22:13 ID:HVYpJp7l
英語175
生物76〜78
日本史50くらい(不要)

…微妙だ
国語と倫理は8割取れるけど数学で死ぬかもしれん
159大学への名無しさん:04/01/17 22:13 ID:NcCIcBQc
>>157
国語がんばろう・・
田村もう1回読んで寝よう・・
160大学への名無しさん:04/01/17 22:13 ID:1zoULtxQ
>>153
>>144はまさしく俺なんだが、これで地方国公立(文系)ってどうなんだろ・・・?


明日、国語で奇跡を起こすか・・・。桃は出るなよ。
161:04/01/17 22:13 ID:L7h5w9a3
>132
現社をもちろん受けます。
でも…文系??人なんで数学も今までの模試etc.で100点台。
162大学への名無しさん:04/01/17 22:13 ID:5/VexBGx
英語9割取るつもりだったのに7割て・・・
これは明日の数学で満点取らないとかなりやばい
163大学への名無しさん:04/01/17 22:14 ID:cEadYyqo
評論って感情入れないで読むにはどうしたら良いの?
評論だけはまぢで理解出来ない
164大学への名無しさん:04/01/17 22:14 ID:wSvnkbKd
おまえらこんなところにいないで勉強しろよw
165大学への名無しさん:04/01/17 22:14 ID://1wHMo8
英語:198
地理B:86
総合理科:76
アクセント1個間違えた。
地理は最初からいきなり間違えた。あんな所に南緯60度なんかある訳ねーよ。何なんだ俺。
総合理科は正直どうでもいい。でもこれなら生物も受けておけば良かったかも。
166 :04/01/17 22:15 ID:aTTWAYFL
にちゃんねらーって頭いいんか?まさか…
167大学への名無しさん:04/01/17 22:16 ID:09vlM/vT
センター利用の私大うけようとおもったんだが
要綱に国語1・2(近代以降の文章)
とかいてある。
近代以降の文章ってなんだ?国語は模試とかでも受けた事ないので
どういうのを選択すればいいのか教えてくれ。見たらすぐ分かる?
168大学への名無しさん:04/01/17 22:16 ID:o6qqqzEi
今日の反省:センター受けたことが間違いだった
169大学への名無しさん:04/01/17 22:16 ID:s+BinPhp
英語121
物理58
こんな俺は成蹊工学部志望
終わってますか?
170130:04/01/17 22:19 ID:/zfu3HI3
>>162
仲間だ。・゚・(ノД`)・゚・。
数学9割狙わないと・・・がんばろう
171大学への名無しさん:04/01/17 22:20 ID:FFXElzKn
本当に皆9割や8割取ってるの?
172大学への名無しさん:04/01/17 22:21 ID:+8geHzMc
英語200
地理B100
地学TB100
英語が簡単だったから助かった
地理地学はいつも全国上位だったので自信あったけど
ここまで(゚д゚)ウマーな結果になるとは思わなかった
問題は国語なんですよね
(・∀・)イイ!!時は9割いくけど悪いと6割という諸刃の剣・・・
11時になったらもう寝よう
173大学への名無しさん:04/01/17 22:22 ID:Nw3gFui8
>172
あんた神だよ。
174大学への名無しさん:04/01/17 22:22 ID:NcCIcBQc
>>167
というかセンター利用の出願の締め切り大丈夫?
近代以降、というのは、現代文のこと。
古文漢文はやらなくて良い。
80分現代文(評論小説)にかける、ということ。
175大学への名無しさん:04/01/17 22:23 ID:z/lK/pWy
>>171 8割とったやつはけっこう居るんじゃない?
176大学への名無しさん:04/01/17 22:23 ID:GfrCF2JN
英語166(感触あったのに...)
日本史72(問題作成者氏ね)
生物88(9割行かず...)

目標八割!明日の国数で失点を84に押さえなければ...無理っぽい(ノД`)
177大学への名無しさん:04/01/17 22:23 ID:wad7pjS3
英語
去年(高3)172
今年(大1)178
どういうことですかこれ…1年間全くといっていいほど英語触れてなかったのに。
178大学への名無しさん:04/01/17 22:23 ID:TzunSkid
>>172
神というよりネ申だよ
179大学への名無しさん:04/01/17 22:24 ID:TzunSkid
>>166
少なくとも漏れは(ry
180大学への名無しさん:04/01/17 22:24 ID:FFXElzKn
>>175
2ちゃんねら〜って頭いい人いるんだね・・・
181大学への名無しさん:04/01/17 22:24 ID:/W+BHYM3
>>172
こんなとこで見栄張ってうれしいか?
182大学への名無しさん:04/01/17 22:24 ID:1zoULtxQ
>>172
唯一ネ申降臨
183大学への名無しさん:04/01/17 22:24 ID:lUan1N/9
>>172はスルーで。
184大学への名無しさん:04/01/17 22:25 ID:JPrUft3c
一日で国語50点ageるテクきぼんう
185大学への名無しさん:04/01/17 22:25 ID:OcDMDzkq
全国で10万人はいるかもな。あんなに簡単だと他の科目で、
勝敗が決しそうで複雑。

186酸化銅(T) ◆pjCu2OPLlc :04/01/17 22:25 ID:AZXYSIGR
>>180
頭が良い人もいるが、それ以上に、嘘つき・見栄っ張り・釣り師が多い
187大学への名無しさん:04/01/17 22:26 ID:1hWMjoez
化学1Aでも1Bでも受けれる大学って化学1A選んだ人と1B選んだ人って
点差出るはずだと思うんですけど、調整されないですよね?
AだろうがBだろうが、80点なら80点なんですか?
188172:04/01/17 22:27 ID:+8geHzMc
やっぱ煽られた。・゚・(ノД`)・゚・。
だって英語も地理も地学もマジで簡単だったんだもん。
189大学への名無しさん:04/01/17 22:28 ID:Zf1rWhNS
つーかほとんどネタだろ
平均が8割も9割もいくわけねえだろヽ(`Д´)ノ
おまいら本当の点数教えやがれヽ(`Д´)ノ
俺は英語123
地理65
物理32
化学21
ヽ(´Д`;)ノ
190大学への名無しさん:04/01/17 22:28 ID:3D5nIql5
>>187
学部によって違っていないか?確認したほうがいいと思われ。
191大学への名無しさん:04/01/17 22:28 ID:TzunSkid
>>188
ドンマイwみんな僻んでるんだよ
東大でも行くの?
192大学への名無しさん:04/01/17 22:28 ID:lUan1N/9
ここまでやけに簡単なのが不気味だ
また去年みたいに国語と数学が鬼なのかも・・
193大学への名無しさん:04/01/17 22:28 ID:GpGUd60O
国語や数学って 今さら勉強することないよな。

こんなこと言って2ちゃんねるやってる俺はもう終わってるのか?
194大学への名無しさん:04/01/17 22:29 ID:JPrUft3c
>>189
かこいい
195酸化銅(T) ◆pjCu2OPLlc :04/01/17 22:29 ID:AZXYSIGR
>>188
煽ってるのは、おまえ自身だと言うことに気づけ
196大学への名無しさん:04/01/17 22:30 ID:1hWMjoez
>>190
特に何も書いてないんですよね。理科社会(AかB)から二つって。
もちろん履修者のみってのも書いてないですし…どうなんでしょう…
197130:04/01/17 22:30 ID:/zfu3HI3
2Bは易化するだろうからまだいいとして、IAが怖いな・・・
あと公民
198大学への名無しさん:04/01/17 22:30 ID:1IWFFkMF
英語 185
物理1B 94
化学1B 91

政経、国語でどれだけ落とさないか…
199酸化銅(T) ◆pjCu2OPLlc :04/01/17 22:30 ID:AZXYSIGR
>>192
英語と地理は確かに簡単だったが、他はそうではなかった。
特に化学は激難。
単に、社会と理科の選択が明暗を分けただけなんでは?
200大学への名無しさん:04/01/17 22:32 ID:DQVWTGji
みんなガンバロー(`・ω・´)
201大学への名無しさん:04/01/17 22:32 ID:rPwKHNeT
英語175 化学と生物半分はあてずっぽう。怖いから採点してない。 これでも理数系。
202大学への名無しさん:04/01/17 22:32 ID:lUan1N/9
>>195
禿げ同
203大学への名無しさん:04/01/17 22:32 ID:J94tm4RC
英 185
地理 61
物 76
化 69

医学部死亡なのに・・・
204大学への名無しさん:04/01/17 22:32 ID:09vlM/vT
>>174
ありがとう。古文漢文以外ってことで覚えとく。
締め切りは大丈夫でつよ
205大学への名無しさん:04/01/17 22:34 ID:HBzTG1gL
一昨日ぐらいからべんきょうしたが
英語162
物理86

お前ら頭くさってんじゃない?
206大学への名無しさん:04/01/17 22:35 ID:1bfuOMFS
英語198

mind to keepかmind keepingかで悩み
最初keepingを選んだが
あとからkeepは未来の事だからとか思って
to keepにしてしまいましたとさ
207大学への名無しさん:04/01/17 22:36 ID:lUan1N/9
ずばり英語は去年と比べて易化?難化?
208(´;ω;`)ブワッ:04/01/17 22:37 ID:Xuv5KOFG
英語って平均120点くらいかな?物理は去年同様60点くらいか?
問題は数学だな。頼むから計算ややこしいの出ないでくれ。終わらん。
209大学への名無しさん:04/01/17 22:37 ID:RQob0mGS
液化
210大学への名無しさん:04/01/17 22:37 ID:TzunSkid
>>207
難化
211現在留年の危機:04/01/17 22:38 ID:wg6bSQyv
英語171
数学157(100と57)
国語120くらい
物理86
化学84
倫理60(全国平均以下)
俺の去年の点数。東大や東工大は絶望的だった。結局国立は千葉大にした。
慶応の入試では1限の物理化学が自己採点したら合わせて100点行かなかった。
あまりの手ごたえの無さにショックを受けつつも後の二科目を必死で受けた。英語は8割行った。数学は7割行った。
受かった。内申点は37だった。学2を選んだのが良かったんだが最後まで諦めなかったのが良かった。
絶対諦めるな!朝早いヤツはそろそろ寝る準備始めろ。
ちなみに千葉大は慶応に受かってたし家から遠くてめんどくさいしで受けなかったw
212(´;ω;`)ブワッ:04/01/17 22:38 ID:Xuv5KOFG
>>206
すごい点の割には結構基本で落としてるんだね。
やっぱり基本完璧って無理なのかな?
213酸化銅(T) ◆pjCu2OPLlc :04/01/17 22:38 ID:AZXYSIGR
>>207
同じくらいかと思う。
去年も簡単だったから、「易化」って言葉は軽々しく使えない。
214大学への名無しさん:04/01/17 22:39 ID:QzkQZKOL
頼むから数学、河合のセンタープレのような問題ではありませんように
215大学への名無しさん:04/01/17 22:39 ID:415MZzx0
おいおい、俺でも問5、問6全問できたんだぞ
もろ易化だろ
216大学への名無しさん:04/01/17 22:39 ID:lUan1N/9
>>209>>210
ウワーンヽ(`Д´)ノ
217大学への名無しさん:04/01/17 22:40 ID:aKNHhypJ
>>206
それは流石にありえない間違いだろ
218(´;ω;`)ブワッ:04/01/17 22:41 ID:Xuv5KOFG
>>215
他があるだろう。文法は去年よりは難しいと思う。
219酸化銅(T) ◆pjCu2OPLlc :04/01/17 22:41 ID:AZXYSIGR
>>215
「俺でも」とかって言われても、おまえがナニモノかわからんからw
220大学への名無しさん:04/01/17 22:42 ID:4D7VKH3B
基本問題は見てパッと解ければいいけど考えれば考えるほど泥沼にはまる。
そういうもの。
221大学への名無しさん:04/01/17 22:42 ID:Q3EIs91D
今日センター帰ってきてから今まで勉強何にもしなかった・・・
明日は国語だけと思って余裕で今からやろうと思っていたら
もう眠く・・・・どうする。。
222酸化銅(T) ◆pjCu2OPLlc :04/01/17 22:43 ID:AZXYSIGR
>>218
同意
文法は整序も含めて、去年より難
長文も去年も楽だったから、どっちもどっち
まあ、去年はPATがいたがなw
223大学への名無しさん:04/01/17 22:43 ID:lUan1N/9
英語難化っつってる奴は希望的観測だと思う。
さすがにあれは易化だろ。
224(´;ω;`)ブワッ:04/01/17 22:44 ID:Xuv5KOFG
PATってなんですか?
225大学への名無しさん:04/01/17 22:44 ID:8CPl0Lb5
英85日本史40推薦受かってから無勉強。
226大学への名無しさん:04/01/17 22:45 ID:aKNHhypJ
>>222
あの程度で難ってどんなレヴェルだよ・・・
227大学への名無しさん:04/01/17 22:45 ID:Z8RWjmzx
英語105
世界史84
生物62
総合理科60

死にたい
228大学への名無しさん:04/01/17 22:45 ID:JPrUft3c
英語は易化。
点数取れなかったのは俺のミス。
戦わなくちゃ現実と
229大学への名無しさん:04/01/17 22:46 ID:RS/CJF1V
英語138
日本史76

対策ナシは無謀だったか・・・・
明日は国語186目指そう・・・
230大学への名無しさん:04/01/17 22:47 ID:drgJcNrH
俺は仮性包茎なので今日はチン毛が皮にはさまって気になって集中できなかった。
明日はトイレで皮を剥いてから試験を受けようと思う。
今日の反省は以上だ。
(`∀´)Ψ
231大学への名無しさん:04/01/17 22:47 ID:KgVRlkne
英語163
日本史97
生物87

日本史は予定通りだったし、生物も許容範囲だけど、英語問2Cを全問間違えたのが痛かった。
明日は苦手な数学と当てにならない国語を9割とらないといけない・・・。
232酸化銅(T) ◆pjCu2OPLlc :04/01/17 22:47 ID:AZXYSIGR
>>226

ちゃんと話を把握してるのか?あくまで去年と比較してるのだが・・・

今年の文法は普通だろうが、単に去年が簡単過ぎただけ
233大学への名無しさん:04/01/17 22:47 ID:IeRvh744
>>228
君かこいいな!見習わなきゃ
234(´;ω;`)ブワッ:04/01/17 22:47 ID:Xuv5KOFG
>>226
違うよ。去年と比べて比較的難しいってことだよ。あの問題自体が難しいって言ってるんじゃない。
235大学への名無しさん:04/01/17 22:47 ID:GpGUd60O
物理IBが激難だと思たのは俺だけ?
236大学への名無しさん:04/01/17 22:48 ID:AiIWFvcy
英語  182
世界史 90
地学  85

地学と英語浪人してから無勉だけど簡単で助かったよ・・・
つーかせっかく世界史は勉強したのに_| ̄|○
237大学への名無しさん:04/01/17 22:48 ID:IyIu+7cv
世界史の-7を地学の+11でカバーして今日は取り合えずセーフ
ただ明日の国語と数学2Bが問題
ここまで全体的に易化してるから明日もこの流れに期待したい
238 :04/01/17 22:48 ID:aTTWAYFL
>>230
俺はしっかり剥いて行ったんだがちょいきついパンツはいてたからか
途中で皮がかむってしまい、そのとき毛を大量に巻き込んで行ったので
激痛でやばかった。一気に集中できんくなったよ
239大学への名無しさん:04/01/17 22:49 ID:kudQrPDW
うん、お前だけ。
240大学への名無しさん:04/01/17 22:49 ID:aKNHhypJ
>>232
今年の問題が普通と思うことさえ変
明かに簡単。解けないのがおかしい
241(´;ω;`)ブワッ:04/01/17 22:49 ID:Xuv5KOFG
>>235
激難ではないだろうけどセンターの割に難しかったと思う。
まあわかっちゃった人には変わんないんだろうけど。
242大学への名無しさん:04/01/17 22:49 ID:6isNpvB+
英語170、国語81、生物81・・・・・
私立型だから一橋法後期入試と都立大の前期法学志望。
そのためにはセンター85%はいる・・・・・
国語で178ださないとだめ。


ムリポ
オワタ・・・・・
どうすりゃいいんだ、もう更に一年がんばれない。
243大学への名無しさん:04/01/17 22:50 ID:IyIu+7cv
世界史は今までと傾向がちょっと変わった気がする
244大学への名無しさん:04/01/17 22:50 ID:Zf1rWhNS
俺的平均点予想
英語130ちょい
物理56、7くらい
化学54,5くらい
地理64,5くらい
245大学への名無しさん:04/01/17 22:50 ID:JPrUft3c
さて、二次試験の勉強でもするかOTL
246大学への名無しさん:04/01/17 22:50 ID:lUan1N/9
>>240
平均点の話だからさ。
247大学への名無しさん:04/01/17 22:51 ID:Nw3gFui8
6までいけずに英語110点のドキュンでつw
248大学への名無しさん:04/01/17 22:51 ID:TzunSkid
包茎の話すんなw
249酸化銅(T) ◆pjCu2OPLlc :04/01/17 22:51 ID:AZXYSIGR
>>240
自分の勘違いをそうやって誤魔化すのか?
マジでウンコ過ぎるぞ、おまえ
250大学への名無しさん:04/01/17 22:52 ID:IyIu+7cv
最初から国語は180がラインだからな…
選択肢が消せないやつばっかだったら終わる
251:04/01/17 22:52 ID:EWr+87Wj
★☆★2004年センター試験数学速報☆★☆
名前: A
E-mail:
内容:
今日はお疲れ様!明日頑張ろう!明日が終わればしばらく試験はない!
明日センター終了後、数学の速報やりましょう!三大予備校よりも速く正確に!
とくに私立併願の人は数学終わったらすぐに解答晒して速報しましょう!
それだは明日頑張ろう!!

だれか↑のスレ立てて!なんかオレカキコ規制されてる・・・w
252大学への名無しさん:04/01/17 22:53 ID:lNIieyJy
2chで友達募集しようとしてる馬鹿が降臨中
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/ff/1074344893/l50
253大学への名無しさん:04/01/17 22:53 ID:s+BinPhp
英語は難化したと思いたい
けど易化したってのが現実か
254大学への名無しさん:04/01/17 22:53 ID:lUan1N/9
早く寝ようと思ったらもう11時だ。
255(´;ω;`)ブワッ:04/01/17 22:54 ID:Xuv5KOFG
とりあえず酸化銅(T)と名無しの誰かは落ち着け。
256大学への名無しさん:04/01/17 22:54 ID:jR13UCu+
模試とかでもそーだけど2chって総じて英語の成績いいよね。
やっぱ将来何が必要か知りすぎてんのかな?
257大学への名無しさん:04/01/17 22:55 ID:Ul+enyu4
英語 95
生物 96

なんだこれ。もういいや
258\(~o~)/:04/01/17 22:55 ID:/+dKhIKO
中国語にして正解だったぁ!
198点だったぁ!
259大学への名無しさん:04/01/17 22:55 ID:lUan1N/9
>>256
自信ある奴しか晒さないからでしょ。
260大学への名無しさん:04/01/17 22:55 ID:gjXSaGvo
日本史平均いくつかな〜
261大学への名無しさん:04/01/17 22:56 ID:uPTd+iKD
諦めて寝ます

おやすみなさい…
262大学への名無しさん:04/01/17 22:57 ID:+xm2OKrT
完全にやっちまった_| ̄|○
英語148
日本史22・・・・
国語190近く取れればセンター利用の私大合格ありえるんだが・・・。
日本史が痛すぎる。ちゃんと勉強するべきだった。私大までに頑張ろう
263大学への名無しさん:04/01/17 22:57 ID:1bfuOMFS
>>217
慎重になるとありえない方向に行ったりする
時間余り過ぎちゃったからなぁ・・・
264酸化銅(T) ◆pjCu2OPLlc :04/01/17 22:58 ID:AZXYSIGR
>>263
気持ちはわかる
265大学への名無しさん:04/01/17 22:58 ID:TzunSkid
>>258
お前何もんだ?
266大学への名無しさん:04/01/17 22:58 ID:drm2gOpW
睡眠時間は重要だぞ。
267:04/01/17 22:59 ID:EWr+87Wj
★☆★2004年センター試験数学速報☆★☆
名前: A
E-mail:
内容:
今日はお疲れ様!明日頑張ろう!明日が終わればしばらく試験はない!
明日センター終了後、数学の速報やりましょう!三大予備校よりも速く正確に!
とくに私立併願の人は数学終わったらすぐに解答晒して速報しましょう!
それだは明日頑張ろう!!

だれかかわりにスレだてて
268大学への名無しさん:04/01/17 22:59 ID:1zoULtxQ
とりあえずあと四科目で370点か・・・。
国語160 数学1A・2B120 現社80でも届かない・・・。いや、やるしかないか。
269 :04/01/17 23:00 ID:aTTWAYFL
>>267
まず内容のそれだはというのを訂正してから来い
270大学への名無しさん:04/01/17 23:00 ID:fbZs7c3Z
国語Tと国語T・Uの違いを教えてください
271大学への名無しさん:04/01/17 23:00 ID:uvkuPFl5
マジで学力って低下してるのな・・・
272大学への名無しさん:04/01/17 23:00 ID:/BKxOGUl
なんでセンター科目にハングルねえんだよ!
273\(~o~)/:04/01/17 23:00 ID:/+dKhIKO
母が中国人なだけだよ。
274大学への名無しさん:04/01/17 23:01 ID:Yq53CCIL
>>273
いいなぁ
明日もジアヨゥ ア!
275大学への名無しさん:04/01/17 23:02 ID:/n7NK3P2
英語80
世界史B30
こりゃ浪人ケテーイだわ( ´ー`)y-~~
276大学への名無しさん:04/01/17 23:02 ID:TzunSkid
>>273
へーへー
中国語って北京語とか四川語とかって違うんでしょ?
センターは何語なの?
277大学への名無しさん:04/01/17 23:03 ID:AiIWFvcy
>>275
ガンバレ
俺は浪人して偏差値が10上がったぞ
数学は20だ
278大学への名無しさん:04/01/17 23:04 ID:LJmRfIFg
英語 196
日本史B 94
化学IB 100
物理IB 88

ぼちぼちです。明日がんばります
279大学への名無しさん:04/01/17 23:04 ID:oY73LRX+
十六夜日記と韓愈の論仏骨表とは、裏をかかれたな。
280大学への名無しさん:04/01/17 23:05 ID:TzunSkid
>>278はネタ
281大学への名無しさん:04/01/17 23:06 ID:LJmRfIFg
>>280
点数取れなかったからって僻まないでね。
さて数学の勉強でもするかな
282大学への名無しさん:04/01/17 23:07 ID:uvkuPFl5
(・∀・)イイ!!点を見ると脊髄反射でネタ扱いする香具師も相当イタイね
283大学への名無しさん:04/01/17 23:09 ID:FuElABGe
>>272
韓国語あるよ?平均170ってありえねー。
284大学への名無しさん:04/01/17 23:10 ID:DS/5OmND
英語 192
日本史B 96
化学IB 92
物理IB 100

センターってこんなもんかーって感じ。まぁ二次重視にするのは
ちょっと頭がいい大学なら当然だわな。
285大学への名無しさん:04/01/17 23:10 ID:MzLoN75U
286タヌキ:04/01/17 23:11 ID:t14oopXS
フラフラなんだけど徹夜で勉強しようかな?国語とりたいし。 。。
287大学への名無しさん:04/01/17 23:13 ID:mgAV2fsc
英語200
地理B86
地学TB100

英語簡単すぎ。どんなに難しくても満点近くいくけど
これじゃ9割以上の奴続出の悪寒。。
数学、現社は満点狙いで国語は半分目標でつ(´・ω・`)ショボーン
288大学への名無しさん:04/01/17 23:14 ID:LdE5r92v
英語115点だった。
289大学への名無しさん:04/01/17 23:15 ID:bWi5vvsv
>>286
あほか
今さら勉強してもどうにもならん。さっさと寝ろ
290大学への名無しさん:04/01/17 23:15 ID:6SJOgn/O
英語 198
日本史B 100
化学IB 100
物理IB 96
291大学への名無しさん:04/01/17 23:17 ID:PupYbyYV
私大洗顔
英語183
明日無勉の漢文がすべてを無に変えてくれる
292大学への名無しさん:04/01/17 23:18 ID:uTmRPGIP
>>290
すっきりしたかい
293大学への名無しさん:04/01/17 23:18 ID:IyIu+7cv
ネタが多いな
取れなかったヤシにプレッシャーをかけたいだけだろうが
外国語は英語が一番レベルが高いらしいね
294大学への名無しさん:04/01/17 23:18 ID:LJmRfIFg
>>291
漢文なんか感覚で解けるだろ
295大学への名無しさん:04/01/17 23:19 ID:5gNdjiCJ
今日はなんとか9割死守。でも明日の国語がなぁ。
去年は国語110で死んだが二度と同じ過ちはしんぞ。
みんな明日もがんばろーぜ。
296大学への名無しさん:04/01/17 23:19 ID:y3v11Dp1
英語   200
世界史B 97
物理1B 100
化学1B 100
297大学への名無しさん:04/01/17 23:20 ID:PupYbyYV
わーすごい
298大学への名無しさん:04/01/17 23:20 ID:DS/5OmND
このスレ見ると英語の平気な130超えそうだな
299大学への名無しさん:04/01/17 23:21 ID:rnwb2grL
英語 100
総理 60
世界史 69
化学 40だった・・・_| ̄|〇
どこか通るとこってある?
300大学への名無しさん:04/01/17 23:23 ID:PupYbyYV
出来てる奴とそうでない奴の差が凄過ぎ
301大学への名無しさん:04/01/17 23:24 ID:IyIu+7cv
英語は実際に130超えるだろうね
来年は難化するのは間違いないな
302大学への名無しさん:04/01/17 23:25 ID:1bfuOMFS
来年のことはどうでも良い
303大学への名無しさん:04/01/17 23:25 ID:v4D6O1GB
ってか生物のミツバチダンス知らん間に視覚から聴覚に
かわってんじゃねぇかよ。俺の参考書だけかとおもいき
や、本屋においてある生物の参考書全部まちがってやが
るヽ( `Д´)ノ俺はミツバチおたくじゃねぇよ!!
304大学への名無しさん:04/01/17 23:27 ID:mv9X/Pei
>>299
いわき明星
305大学への名無しさん:04/01/17 23:27 ID:OpkZNPUl
実際
凄く良かったよって奴と
聞いてよ、オレ悪すぎだよサイテーって奴
しか晒さないから嫌でも二極化する
306大学への名無しさん:04/01/17 23:28 ID:47E/nU7k
>>305
出来てるヤシはほとんどネタだろ?
307大学への名無しさん:04/01/17 23:28 ID:2Tl1xArT
目標6割5分

英語 147
化学 46
生物 43

どうなってんだ(;´Д`)

明日は国語Tを受けてみようと思います…。
普段TUで125くらいなんですが、160取れますでしょうか?
308大学への名無しさん:04/01/17 23:29 ID:1zoULtxQ
>>303
>ミツバチおたく
飲んでた牛乳吹いちゃったじゃないかw
309(´;ω;`)ブワッ:04/01/17 23:29 ID:Xuv5KOFG
超えないでしょう。去年で120点ちょっとだから平均は変わらないと思う。
進学校の人たちには真ん中のレベルってのが一生わからないんだろうけどね。俺の高校は大学受験者のみの平均偏差値は45くらいだけど100点取ってるやつほとんどいないからね。
310大学への名無しさん:04/01/17 23:30 ID:j+KkdiPS
>>303
問題文よく読めってことでしょ。
311(´;ω;`)ブワッ:04/01/17 23:30 ID:Xuv5KOFG
あ、英語ね
312大学への名無しさん:04/01/17 23:30 ID:LjxhMnpt
なんか今年のセンターは簡単な見たいだから来年受けるときはむずくなるのか・・・
マジ勘弁。
313大学への名無しさん:04/01/17 23:31 ID:47E/nU7k
>>309
昨日は寝れた?
314大学への名無しさん:04/01/17 23:32 ID:1zoULtxQ
来年から英語って新システム導入だっけ?
315303:04/01/17 23:32 ID:v4D6O1GB
説明不足かも・・・俺の文英堂出版の『生物IB・U要点』(目良)の
参考書みてみてよ。74ページに古い情報のままのってるから。俺この
参考書10回↑やってるから、真っ先に正解の3番消しちゃって答えでな
かったから、勘でいっちゃったよヽ( `Д´)ノ
316(´;ω;`)ブワッ:04/01/17 23:32 ID:Xuv5KOFG
>>313
だから俺は馬並の睡眠時間で十分なんだって。
317大学への名無しさん:04/01/17 23:32 ID:uvkuPFl5
>>309
。・゚・(ノД`)・゚・。
318大学への名無しさん:04/01/17 23:32 ID:DS/5OmND
>>312
難しい方が良いよ
簡単だと些細なミスで取り返しがつかなくなる
319大学への名無しさん:04/01/17 23:33 ID:47E/nU7k
>>316
ってかID変わってないような・・・
320大学への名無しさん:04/01/17 23:33 ID:uTmRPGIP
英 182
地理 72
生物 48


・・・・だったが、保険で受けておいた総理が76点だったのでこちらを出そう。
一時間余分にテストを受けるだけで、一年間余分に勉強しなくてもすむようになるかもしれない。

理系の連中、社会は絶対両方受けろ。
321大学への名無しさん:04/01/17 23:33 ID:LjxhMnpt
>>318
なるほど。差がつけにくくもなるな。
322大学への名無しさん:04/01/17 23:33 ID:/n7NK3P2
  ,、|,、  
 (f⌒i   辛い
  U j.|  
  UJ 
   :
 ‐=‐
323大学への名無しさん:04/01/17 23:33 ID:chmo7pjy
英語 115 物理 56 化学 47 日本史 46(本命は現社) 終わった・・・
324大学への名無しさん:04/01/17 23:34 ID:qzTTPPUw
生物といえば
ゴキブリが砂糖水にどーのこーのっていう問題あったじゃん
あれを必死に解いてた時


「なんで俺、ゴキブリの事こんな必死に考えてんだろ」って思った
325大学への名無しさん:04/01/17 23:34 ID:OpkZNPUl
>>312
そうとも限らんぞ、去年散々易化で叩かれていた英語が今年はもっと簡単になってるからな
326どせーさん ◆6CMHKksPtI :04/01/17 23:34 ID:3lcA6Lmw
はっきり言ってしまうと、こんなところにいる時点で負け組みなんだが・・・。
明日に備えて早く寝れば?
327303:04/01/17 23:35 ID:v4D6O1GB
>310
問題文じゃないよtt
今出てる参考書のほとんどが旧情報なんだよ。
さっきミツバチオタクのHPみたら、最近聴覚が関係してるかもしれない
事がわかったって書いてあったよ。
俺河合塾にまで電話しちゃったよ・・・
『答え変じゃないですか?』って・・・(鬱
328大学への名無しさん:04/01/17 23:35 ID:OpkZNPUl
寝るよ、寝ますよ、寝りゃいいんでしょ!
329大学への名無しさん:04/01/17 23:35 ID:mv9X/Pei
       ,.. -- 、
     r'´:::: --;::`i  
      ト 、 ,r  `;,r:、     高得点者への妬みはやめてください
     !゙'ノ、''`  i _/   
_ril    l `__   ,l´!     
l_!!! ,、 ,..-ヽー'',,.. ' ノ`丶--'ー--、 -―--、
| ! !_!|i::::::::::`´ー''´:::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::,..、::`ヽ
.! ', ,|!::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ/---‐'´`\::::\
 !、_,イ:::ヽ::::::::::::::::::::::├┤:::/::|        \:::ヽ、_
 ',::::::',::::::|ヽ::::::::::::::::::::::::::::/:::::::l         ヽ'◎ ヽ
  ',:::::::',::::! ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::,!          ヽ __ '、
  ',:::::::::::|   ',::::::::::::::::::::::::::::/|          ヽゞー'
   ヽ_ ノ   ヽ::::::::::::::::::::::::::::::!
330大学への名無しさん:04/01/17 23:36 ID:JPrUft3c
嘘みたいなこの現実
逃げられないノンフィクションになる
331大学への名無しさん:04/01/17 23:36 ID:u49vOiex
だいたい@にするとイチニの30点上乗せくらいの点数
332大学への名無しさん:04/01/17 23:37 ID:j+KkdiPS
>>327
だから、問題文よく嫁って。
暗い巣箱の中、ってちゃんと書いてあるでしょ。
オタじゃなくたって解けるようにできてるの。
333大学への名無しさん:04/01/17 23:37 ID:ZzNQ0422
生物のショウジョウバエ十万匹集めた根性はすごいと思った。

334大学への名無しさん:04/01/17 23:37 ID:nULJnFgf
どうしよう・・・・漏れ英語82だよ・・・・
335おしっこまん:04/01/17 23:38 ID:ExBRElh3
国TかU(近代のみ)で利用可能な大学うけるんだがTのほうが基本的に簡単なわけで急遽TにしようかとオモタんだけどTとったからって大学側は評価下げたりするんか!?
気になっておしっこはみでそうです(;´Д`A
336大学への名無しさん:04/01/17 23:39 ID:SowjoADZ
>>334
切り替えて寝ろ
337大学への名無しさん:04/01/17 23:40 ID:SowjoADZ
>>335
それはないだろうけど一応入学案内をよく読んどけ
338既出?:04/01/17 23:41 ID:ytikPYdv
1/17に行われた【全国大学入試センター試験】で実際はなかった朝鮮人の強制連行に関しての設問で【『C第二次世界大戦中、日本への強制連行が行われた。』】が正解とされています。このようなありもしない事を正解とする既成事実を作っていいのでしょうか?

【センター試験速報】世界史Bの設問に誤りが発覚
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1074345071/l50
339303:04/01/17 23:41 ID:v4D6O1GB
>332
ミツバチが人間と同じ視力しかない、もしくは人間以下
って即考えるのもできないよ。
動物もしくは昆虫にだって人間↑の視力をもってるのがいるでしょ?
センターは時間との勝負だし、その知識が自分の頭に入ってたら即消す
でしょ?消去法でいくんだから( ´Д`)
340大学への名無しさん :04/01/17 23:42 ID:Jqtrzqsp
>>335
関係ないでしょ。
そんなこと言ってたら理科や地歴の科目選択なんかどうなんの。
341大学への名無しさん:04/01/17 23:42 ID:IyIu+7cv
英語の最後のやつは2-5-8の筋にすればだいたい二つは当たると前の席の人が
言ってたけど全部当たってたとはな…。ちなみに俺の待ちはほとんどが1-4-7。
342大学への名無しさん:04/01/17 23:46 ID:IyIu+7cv
確かに強制連行は迷った。議論があるものを出すのはどうかと思う。
それから戦後史が出題されなかったのにも驚いた。
343大学への名無しさん:04/01/17 23:46 ID:sJDel78a
>>333
お猿さんの解体・実験あたりは高価だから、数匹で論文書くが、
ちっこい動植物相手は、研究内容次第じゃ、万匹単位は当然。
てか、受験生は早く寝たほうがいいよ。



とマジレス。
344おしっこまん:04/01/17 23:46 ID:ExBRElh3
レスサンクス。

とある大学のHPのQ&Aのようなコーナーに誰かがそれ質問してて本校は関係ないですみたいなこといってたから大学によっては違うんか!?とかオモタけど大学によって違うならTをわざわざ含めるはずないよな…
345大学への名無しさん:04/01/17 23:51 ID:1zoULtxQ
>>342
人は流れに乗ればいいって事なんだろうな・・・。
疑わしくても、とりあえずマークしとけば点貰えるんだし・・・。
346:04/01/17 23:53 ID:EWr+87Wj
★☆★2004年センター試験数学速報☆★☆
名前: A
E-mail:
内容:
今日はお疲れ様!明日頑張ろう!明日が終わればしばらく試験はない!
明日センター終了後、数学の速報やりましょう!三大予備校よりも速く正確に!
とくに私立併願の人は数学終わったらすぐに解答晒して速報しましょう!
それだは明日頑張ろう!!

だれか↑のスレ立てて!なんかオレカキコ規制されてる・・・w
347大学への名無しさん:04/01/17 23:57 ID:H3BdefPR
英語:180
日本史:92

今年の日本史で9割取れたのは奇跡に誓いでつ
この勢いで明日の国語と数学と公民も頑張るでつ
348大学への名無しさん:04/01/17 23:57 ID:w2+zBRfL
−−−−−受験破戒録カイジ4−−−−−
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1070897388/l50

集え・・・集え・・・勇者たちよ・・・・!
349大学への名無しさん:04/01/18 00:00 ID:jHqRL/FW
参考書完璧にしたのにセンター死んだだったって奴がちらほらいるが、勘違い君確定
350大学への名無しさん:04/01/18 00:08 ID:e3adj1Ur
むこうでも書いたけど

英 73
日本史B 21
化学1B 23
物理1B 24

親が、予備校はダメだって・・・・
351大学への名無しさん:04/01/18 00:10 ID:NlNX975v
>>350
予備校に逝くのなら、無理矢理にでも説得しなさい。
拓郎は人によっては成績落ちるぞ。



眠いから寝るか・・・。
352(´;ω;`)ブワッ:04/01/18 00:11 ID:Jq3ics0k
>>350
・・・全部カンでも同じ点数になるじゃないか・・・
それはそれでネタっぽいが叩かれない罠。
353350:04/01/18 00:13 ID:e3adj1Ur
>>351
一応、このあとDQN私大も受けるけど、このままだとマジでやばい
全部落ちたら就職さがせって・・・
354大学への名無しさん:04/01/18 00:14 ID:HKPnMOEQ
英語 194
地理B 88
物理 88
化学 90

東大理3に行きたいんだけど、どうかな?
355350:04/01/18 00:15 ID:e3adj1Ur
明日は得意教科が並んでるので頑張ります
家にはお金が無いそうです。だから予備校ダメだと・・・
356大学への名無しさん:04/01/18 00:15 ID:lg7zI5Jz
おまいらこれでも見てモチツケ(・∀・)
ttp://tmp.2chan.net/img2/src/1074338385645.jpg
357大学への名無しさん:04/01/18 00:17 ID:lD2lqWlL
>>353
そういうこと言ってても、結局ズルズル予備校に入ったりするもんなんだよ。
心配するな。

つーか、親はそういうこと言って子供を不安がらせるなよってんだよなぁ、
100害あって1利なし。

それより、とにかくどこかに受かれよ。マジで。
358大学への名無しさん:04/01/18 00:18 ID:9pxzsiLl
>>350
予備校行かないほうがいいよ
行ってるだけで勉強してる錯角に陥ってしまう

卓郎でも1日だけの単発バイト(月に2〜3回)しながら十分学費は稼げる
359大学への名無しさん:04/01/18 00:18 ID:K+UeEYxh
>>354
ボーダーは94%ぐらい?だから、ちょっと厳しくね?
そういう漏れも東大の文V希望。>>347にカキコした張本人でつ。
360大学への名無しさん:04/01/18 00:19 ID:ePDuECiT
英語 176
地理B 82
物理 100
化学 96

現役当時と大して変わらん得点に空しい二十二の夜。
相変わらずセンターはなめてかかったらあかん。
やっぱ大学入りなおすなんて考えずに普通に院に行こう・・・・。
361大学への名無しさん:04/01/18 00:19 ID:PBNlo9fK
>>350
自分は親に金がないと言われたので
母校にあった浪人科(学費年15万)に通う予定だったんだが
親に無理言って予備校(学費年68万)に行かせてもらった。
予備校によっては特待生になれば授業料免除になるし、
ちょっと危険だが宅浪という手もある。

まぁとりあえず明日がんがれ。
362大学への名無しさん:04/01/18 00:21 ID:jx/R9JGB
英語の過去問では6〜7割は取れていたのに本番では不安になって
並び替え問題とかに時間使いすぎて5割切った。
私大洗顔だけど凹む…。
363大学への名無しさん:04/01/18 00:21 ID:KrKRVoQm
前から、聞きたかったんですけど、
現役で、センター試験受けに行くのは、私服ですか?制服ですか?
364大学への名無しさん:04/01/18 00:21 ID:NKnuDkK9
           _,、 -‐''''""~~""''''‐- 、_
        ,.-'"             ゙ヽ,
       ,r"                    ゙、
     _,/                       ゙、
.   ,r'"                       ゙、
   {     {                      ヽ
    {     {     ..,,_              ヽ   
.   ノ     ,'゙'、ヾ、レ‐---、ヾ゙)ノ)   -、         ゙,   
  /     {  ,、-:::::..  :. :::ツ ノ     ゙、゙'、       }   
  ,"      _!,,ソ:::::::::::::::.. :. :::::ノ{     } }      ノ
  {     r'':::::::::r-、;_::::::::  :. :/ ゙'‐-、,   }.ノ      {      まだだ、まだ終わらんよ
  ゙、    { ::::::::;'   `''ー-‐'"     ノ  リ       ゙ヽ
.  ゙'‐-、 ゙'、 ::::/           、,クノハ         }
     ゙'‐`'{'゙iヽ、'   __,,,.、    ,.,.,.,,,_/_ハ       {
        `'ヽ  r,"-''"     | ┌ー-゙-ニっ     ヽ、
         {ヽ  r"      | .|      } ト)    ヒ`ゝ
         `~}ヽ      /.| |      -‐"  ヽ、 マ
     l'''ニニニニ{、、,゙'、.,__-‐"  | |            ヽ'
.      | i     ノ     l,.、-'"| |
      | i     `つ   ζ   .| |
      ヽ,ヽ     `''ー'l
.       ヽ,゙、         !


365350:04/01/18 00:23 ID:e3adj1Ur
>>357
元々、公立は不可能と言われていたので
私大の3教科選択の所を狙おうとしていました
だから、今日は英語以外は実は捨て教科でした
英語、数学1A、国語でいくつもりでした
この中で、国語の9割は模試で何度も取ったので安心しています
数学は問題によって3割くらいだったり、8割とれたりします
いま、弱点補強中
英語は一番勉強したのですが、何か勘違いだったようです
私は何を勉強してきたのか、泣きたくなります

とりあえず、自己採点見て親が怒ってます
「せっかく高校に行かせてやったのに、全く役に立たない」って騒いでます
なんか、本当に泣きたい
366大学への名無しさん:04/01/18 00:25 ID:hhFshHBa
>>350君、君にこの歌を送る。

明日があるさ 明日がある
若い僕には夢がある
いつかきっと いつかきっと
分かってくれるだろう
367大学への名無しさん:04/01/18 00:31 ID:WsYKXAKj
英語107だった。
文法で点取れても長文でズタズタw
泣ける…。
368350:04/01/18 00:34 ID:e3adj1Ur
>>367
僕は逆でした。
前半の文法ズタズタ。
会話付近は楽でしたね
あと、仕事と有給の奴もOK
でも73点・・・・
369357:04/01/18 00:38 ID:lD2lqWlL
>>350
なんか、他人とは思えない境遇で胸が締め付けられるんだが。

英語のこと、点数のこと、親のこと、一旦忘れた方がいいぞ。
明日も間違いなくセンター試験はあるからな。
国語でいい点取れば、なんとかなるかも知れないし。
ましてや、センターだけが試験でもないはずだ。

国語は得意だったけど、ひとつ間違えた問題があった。
間違いを選べというものを正しいものを選んでしまった。

漏れにとっては去年・おととしのことか・・・
漏れも泣きたくなるよ、あのときのこと思い出すと。

受かってくれよ。祈ってるから。
370大学への名無しさん:04/01/18 00:39 ID:VuLWz/ue
CaCl(ClO)・2H2O
371大学への名無しさん:04/01/18 00:41 ID:+IidZvyg
だめぽ
372大学への名無しさん:04/01/18 00:43 ID:0bmXsB0J
化学1A、選択問題三つすべてを回答してしまった・・・
どうなるんだろう、やっぱり0点かな?
373大学への名無しさん:04/01/18 00:46 ID:nodExo9U
英語・150 地理B・70 物理IB・80 化学IB・65

化学はノイズとして消去できるが、英語が予想外だった・・・
374Casino Royale ◆MASTER1CUI :04/01/18 00:47 ID:AI8Wm/48
英語 182
地理 89
物理 85
化学 71 … ウゥゥゥァァァァァァアアアアアア!!!!!
375大学への名無しさん:04/01/18 00:49 ID:ePDuECiT
>>372
その場合、一番最初の大問(つまり第3問)が採点対象になったと思うが。
376大学への名無しさん:04/01/18 00:50 ID:JW/r2TXi
コンバンハー 一日目お疲れ様です。明日の教科心配で眠れナイー
377350 ◆trUyLxaKX2 :04/01/18 00:50 ID:e3adj1Ur
>>369
明日、楽しみにしててください
寝れば忘れるので心配ないです
数学は、実践系の問題集を3冊やりましたし、変な問題でない限り大丈夫かと思います
英語抜きで受けられるところがちょっと見つからないので
巻き返ししかありません。
私大一般の時も報告しに来ますね
トリップつけておきます。
勉強のため、試験後くらいしか顔を出せませんが、皆さん覚えておいてくれると嬉しいです
それでは。今日は早めに寝て、明日に備えます
378大学への名無しさん:04/01/18 00:50 ID:rRapck4+
とりあえず今日のことは忘れる!寝る!おやすみ!





ランク王国見てから
379大学への名無しさん:04/01/18 00:50 ID:xCuWKtxv
得意の英語で満点取れずがっかり。191点。
380大学への名無しさん:04/01/18 00:53 ID:0bmXsB0J
>>375
本当でつか!?
それだと89点で3つ中最高得点になります。
381357:04/01/18 00:55 ID:lD2lqWlL
>>350
がんばってね!お休み。
382高2:04/01/18 01:00 ID:vXsqy67+
東進で模試受けてみた。

英語が89だった。
化学と物理はまだ採点してないけどたぶん40くらいだと思う。
地理は0かも。
383大学への名無しさん:04/01/18 01:04 ID:ePDuECiT
>>380
漏れの記憶違いでなければそのハズ・
とりあえず、明日、適当な試験官に聞いてみるとよろし。
ダメだった場合のショック考えて試験後に聞くか、先に安心したくて試験前に聞くかは貴方の自由。
384大学への名無しさん:04/01/18 01:09 ID:8KgsvCNp
あきらめるのは早い。
日本史70台、国語160台、英語120台でも、筑波(理系の学類)合格したぞ。










まぁ、数×2は100+90台、化学100、生物100だったけど。









10年前だけど。
385大学への名無しさん:04/01/18 01:16 ID:3oIoa9Q8
英語…192
物理…96
化学…38
地理B…28

浪人してる友人の付き合いで受けたんだが、
一年勉強しなくても何とかなるもんだな。英語なんて上がってるし
あ、でも理科二科目になったからこれじゃヤヴァイな(藁
社会も二科目になったんだっけ?
386大学への名無しさん:04/01/18 01:33 ID:MBnpg3TE
みんな、明日の国語はきちんと問題用紙の最初のページからきっちりやるんだぞ!
387大学への名無しさん:04/01/18 01:36 ID:nodExo9U
最初のページは空白だったりする罠。
388大学への名無しさん:04/01/18 01:37 ID:lD2lqWlL
>>386
テメーは国Tだけ受けてろヴォケ
389大学への名無しさん:04/01/18 02:30 ID:UHg4xe6T
一流大学生になるために要求される英語力は某スレを見ても分かるように

ほぼ190点
390大学への名無しさん:04/01/18 02:37 ID:wGAbo0hH
文型三科目のため
英語158
日本史89
やばい…
391大学への名無しさん:04/01/18 02:40 ID:SYntpijY
392大学への名無しさん:04/01/18 02:40 ID:iR3byR9F
英語 134
地理 88
化学 93

合計で8割行ったと思ったのに・・・
393大学への名無しさん:04/01/18 03:51 ID:IafblzjW
>>354

物理か化学のどっちかは100点とれや.
普通は両方100だと思うが.
先が思いやられる.
394大学への名無しさん:04/01/18 04:06 ID:NVe9ygAY
センター追試受験者ですが本試験はどうでしたか?
ざっと見てみると英語易化したみたいですね・・・・。
日本史はどうでしたか?


追試験難しいだろうなぁ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
395大学への名無しさん:04/01/18 04:21 ID:5QfckaYS
やばい、このスレ見てたら泣けてきた。
ガンガレ!!受験生の皆
396大学への名無しさん:04/01/18 04:25 ID:6laQyk6J
黄色受験票なら何教科でも受けれるの?
希望した科目しか受けてこなかったよ(⊃д`;)
397大学への名無しさん:04/01/18 04:29 ID:lnZoM5lB
北大狙いだったのに

英語122
地理69
化学71
生物70

水産すらいけないジャン・・・また本番スベっちゃったよ
浪人した一年を無駄にしたなぁ_| ̄|○
398大学への名無しさん:04/01/18 04:29 ID:kbMMDHLA
英語自己採点なんかするもんだから
死にたくなって結局今まで寝られなかった・・・。
明日自殺のニュースがあったらそれは俺かもな・・・。
399雛さま@漫画喫茶:04/01/18 04:33 ID:Tnw81zo7
おいおい。。。まだ今日があるじゃないか。。。
死ぬなよ最後まで踏ん張ろうぜ
400大学への名無しさん:04/01/18 04:35 ID:XlPDjnfk
センター失敗して落ち込んでる女をナンパして即エッチ!
これが毎年俺の楽しみ(^^)
まじ受験生ほど簡単にヤレる女はいない。
401雛さま@漫画喫茶:04/01/18 04:38 ID:Tnw81zo7
センター失敗したらせくすなんて余計する気にならんのだが
402大学への名無しさん:04/01/18 04:38 ID:QzUYB63X
俺朝勉派なんでさっき国語の過去問やった。
八割オーバーでまーまーかなと思ってたらよく見たら一問マークミスして失点してた。

今までこんなことはなかったとはいえ急に英語が怖くなってきた。
誰か慰めて
403雛さま@漫画喫茶:04/01/18 04:40 ID:Tnw81zo7
>>402
英語??
国語じゃなくて??

今ここでマークミスしたんだからほんばんじゃ絶対にしないよ
よかったね。本番は慎重にでもリラックスしてがんばってね。
404大学への名無しさん:04/01/18 04:40 ID:yqNtgMTP
センター失敗して落ち込んでる女をナンパして即エッチ!
これが毎年俺の楽しみ(^^)
まじ受験生ほど簡単にヤレる女はいない。
405雛さま@漫画喫茶:04/01/18 04:41 ID:Tnw81zo7
センター失敗して落ち込んでる男を逆ナンパして即エッチ!
これが毎年私の楽しみ(^^)
まじ受験生ほど簡単にヤレる男はいない
406大学への名無しさん:04/01/18 04:43 ID:XlPDjnfk
俺とやろうぜ、明日暇だしさ。
407大学への名無しさん:04/01/18 04:44 ID:di2Xceb4
センター失敗して落ち込んでる男を逆ナンパして即エッチ!
これが毎年私の楽しみ(^^)
まじ受験生ほど簡単にヤレる男はいない
408402:04/01/18 04:45 ID:QzUYB63X
>>403
いや、社会は見直したから大丈夫ぽいけど
全部見直せなかった英語で万一のことが・・・と考えるとガクブルです・・・
ただでさえ自己満足点ギリギリで結構凹んでたのにこれ以上失点してたら
センターメインじゃないとはいえ再起不能になりそう
409雛さま@漫画喫茶:04/01/18 04:45 ID:Tnw81zo7
エイズ怖いからやらない
410大学への名無しさん:04/01/18 04:46 ID:pqUs6y7k
411雛さま@漫画喫茶:04/01/18 04:48 ID:Tnw81zo7
>>408
あ、そういうことか。
あたしも去年、1日目英語も日本史も理科も見直さずに出しちゃったから
どうなることかとすっごい冷や冷やしたけど全然大丈夫でした。
気にしたらだめだよーきっと大丈夫だよ。
それより今日の試験のこと考えてがんばるんだぞ♪
412大学への名無しさん:04/01/18 04:49 ID:XlPDjnfk
>>409
大丈夫だよ、俺、純だから(^^)
413大学への名無しさん:04/01/18 04:53 ID:pOI85mDA
男はもとからセックスの事しか頭にない。
明日の女子高生狩りが楽しみで仕方ないな〜♪
414某学生塾講師:04/01/18 04:53 ID:pBBQiPm3
頑張れ2ちゃんねらー受験生(・∀・) !!
精一杯応援してます〜〜。
ファイトー(・∀・) ノ
415大学への名無しさん:04/01/18 04:55 ID:XlPDjnfk
まじ、同じ穴ばっか突いてたら飽きてきた。
明日は頑張るぞー!
416大学への名無しさん:04/01/18 04:56 ID:jkMGI2W1
数学って最後の休み時間何の勉強すれば良いんだ!?
417大学への名無しさん:04/01/18 04:57 ID:XbtfVeyz
受験生、頑張れ!辛いのは今だけだよ。
失敗したと思って死にたくなっても、もう少しで終わるんだから
最後まで頑張ってみな。頑張れよ
418大学への名無しさん:04/01/18 05:00 ID:Uqe81w5C
ってか君ら本当に国Tから解くなよ、と注意をしてみる。
ほんとに毎年いるらしいから一応。
419大学への名無しさん:04/01/18 05:01 ID:sawS69A0
>>414
センター失敗して落ち込んでる男をナンパして即ウホッ!
これが毎年俺の楽しみ(^^)
まじ受験生ほど簡単にヤレる男はいない。 

420402:04/01/18 05:01 ID:QzUYB63X
声援感謝です。
過ぎたことをいちいち悔やむのは俺の悪い癖です・・・
とりあえず少し休みます。もう朝だし。
421某学生塾講師:04/01/18 05:01 ID:pBBQiPm3
>>418
_| ̄|.....○
1年目俺そうだった・・。10分近く大損
422某学生塾講師:04/01/18 05:02 ID:pBBQiPm3
>>419
コピペ
423大学への名無しさん:04/01/18 05:03 ID:sawS69A0
>>422
嘘じゃないよ。僕、君のことを本気で愛してる
424某学生塾講師:04/01/18 05:03 ID:pBBQiPm3
>>423
ホモかよ
425大学への名無しさん:04/01/18 05:04 ID:Uqe81w5C
>>421
アンタかよ(w
426大学への名無しさん:04/01/18 05:06 ID:sAsqF6y9
昨日のやつ自己採点した人います?
何点くらいとれてました?
427某学生塾講師:04/01/18 05:08 ID:pBBQiPm3
自己採点は俺の人生の10本指に入るぐらい緊張する瞬間だよな。。
現役の時320点、だったときはさすがに頭が真っ白になった・・。
そしてそのまま街に駆り出してゲームセンターで5時間遊んだ。
428大学への名無しさん:04/01/18 05:13 ID:NPpU4Eiz
意外と英語で失敗しているやつ多いから、今年の英語は標準偏差は
低くでるかもしれない。
429大学への名無しさん:04/01/18 11:03 ID:uqmj7af5
国語どうよ?
漢文は去年に比べて簡単
古文は長すぎ、読めたけど選択肢微妙。
現文はまぁこんなもんか、て感じ。
漢字一つ迷ってマークするの忘れた(´・ω・`)
430RM ◆aFeLZ2PRmY :04/01/18 11:05 ID:vjbTfR6U
La 11453153234 24153543 35124123 215352116 現代文は自信無し
431大学への名無しさん:04/01/18 11:07 ID:BdUnJyl2
あぁ〜しくったヽ(`Д´)ノ
432ぽちょむきん:04/01/18 11:08 ID:KZ/XbOCe
おまえら、まず俺の話を聞いてくれ…落ち着いて聞いてくれ…そしてなぐさめてくれ

国語1・2をやらなきゃいけないのに、国語1をやってしまった…、試験終了15分前にきづいた。漢字と単語だけあわして提出した。もう死にたい
433大学への名無しさん:04/01/18 11:09 ID:vW9bDn47
JIA 11453153245
24151543
34154523
43515416

古文は自信無し
434大学への名無しさん:04/01/18 11:11 ID:HcYShWsZ
現古漢どれも表層で読める。
むしろ国Iの方がしっかりと知識を問うようになってる気が・・・
435大学への名無しさん:04/01/18 11:11 ID:3rQIDBlX
>>432
本当ならご愁傷様
あれほど2ちゃんでも
注意を促していたというのにね。
436大学への名無しさん:04/01/18 11:16 ID:BdUnJyl2
同じ数字が結構並んだのは私だけでつか(;´Д`)
437大学への名無しさん:04/01/18 12:45 ID:uqmj7af5
数一簡単杉。
数二が恐いな。
438RM ◆aFeLZ2PRmY :04/01/18 12:46 ID:vjbTfR6U
M1A (1)52373 723-3 -5-61 65127 18253 6 (2)25301 -7331 62135 22 (3)83432 43299
烏賊の予感(・・;)
439大学への名無しさん:04/01/18 12:59 ID:cZz/PUzM
>>432
俺なんか去年それで国語あぼーんで
東大うけるの断念して、他の宮廷出したけど
落ちちゃって、センター利用で前年受かった
早慶落ちて結局明治入学したyo!

440RM ◆aFeLZ2PRmY :04/01/18 15:04 ID:vjbTfR6U
M2B (1)12243 21223 19012 01803 2603 (2)31222 32432 29448 31-82 419 ツテニヌ自信無し (3)11211 25-11 25212 -5212 27-12 6 (6)04193 22143 12-7

激ムズw
441高6の一人:04/01/18 15:07 ID:AN9f/p/p
>>439運がないよ多分君
442大学への名無しさん:04/01/18 15:09 ID:BEQxlvHA
UВげろムズ。確実にセンター利用おちた…
443大学への名無しさん:04/01/18 15:09 ID:APx1K9mZ
数1Aの選択で幾何と数列マークしちゃったんだけど…

これだと0点?
誰か情報ない?
444大学への名無しさん:04/01/18 15:12 ID:VEitkbsP
0点だよソレ
445大学への名無しさん:04/01/18 15:14 ID:1XrHZtmw
_| ̄|○
_| ̄|○
_| ̄|○


。・゚・(ノД`)・゚・。
446大学への名無しさん:04/01/18 15:15 ID:eMHBnOSD
おまいらさっさと公民受けに池!
まだ試験は終わってないぞ!
447大学への名無しさん:04/01/18 15:15 ID:r4hRReZ6
>>446が大切な事言ってるぞ
448大学への名無しさん:04/01/18 15:16 ID:nNiiGHxi
少なくとも前よりは簡単だっただろ?UB。なんせ前回は
どっちも難しかったんだからw
449大学への名無しさん:04/01/18 15:16 ID:qtNJi5og
あのぉーぅち、試験管が終了の号令かけてから10秒ぐらい解いてたら試験管指をさされたのでつがこれって答案無効になったりするの?
450大学への名無しさん:04/01/18 15:17 ID:3rQIDBlX
>>449
ええもちろん無効です
451大学への名無しさん:04/01/18 15:18 ID:u7295rxo
_/\
   ̄○ ガクーリ
452大学への名無しさん:04/01/18 15:21 ID:eMHBnOSD
>>449
失格宣告されない限り大丈夫じゃない?
もし失格の場合、それ以降の教科の受験もできなくなる。
試しに公民受けに逝ってみ。受験拒否されたら諦めろ。
453大学への名無しさん:04/01/18 15:21 ID:qtNJi5og
まぢで?特に試験管めもってなかたっですが。うちのこと
454大学への名無しさん:04/01/18 15:22 ID:BZ1cbiEf
前から採点されるよ。去年それやって開示で点あったから
455大学への名無しさん:04/01/18 15:22 ID:qtNJi5og
あーすう2わうけられたから大丈夫だよね
456大学への名無しさん:04/01/18 15:24 ID:qtNJi5og
454さんどういうこと ?
457大学への名無しさん:04/01/18 15:24 ID:hzDDZJn0
数学合わせて50%の悪寒…モウイイヤ帰りの総武線に飛び込み自殺にみせかけよう…
458大学への名無しさん:04/01/18 15:25 ID:Kjr9HjSQ
みせかけるのかよw
誰殺すんだ・・
459大学への名無しさん:04/01/18 15:26 ID:nNiiGHxi
ぶっちゃけ前のUBとどっちが難しかったのかねぇ?
まぁTAは今年の方が簡単として
460大学への名無しさん:04/01/18 15:26 ID:eMHBnOSD
>>456
>>454>>443へのレスじゃないか?
461大学への名無しさん:04/01/18 15:33 ID:mbfZ8tB1
>>459
去年と同じ位。
平均が上がる事は無いと思う
462大学への名無しさん:04/01/18 15:41 ID:nbTf6hqP
>>428

>意外と英語で失敗しているやつ多いから、今年の英語は標準偏差は
低くでるかもしれない。

失敗してるやつがいて、簡単と言ってるやつもいるのだから、差が開くってことは
標準偏差が大きくなるんじゃないのか?
463大学への名無しさん:04/01/18 15:42 ID:VypaMAtq
>>432
仲間よ(>_<)
464大学への名無しさん:04/01/18 15:46 ID:nbTf6hqP
>>463
おつかれさま
465大学への名無しさん:04/01/18 15:47 ID:1XrHZtmw
なんでうちはこんなに馬鹿なんだ。。。。。・゚・(ノД`)・゚・。
466大学への名無しさん:04/01/18 15:48 ID:dJ/MBciJ
国語T・U、相変わらず分量多かった。。
でも、漢文が去年より易化してたから、ことなきを得た。
あってるかしらんが。。
467大学への名無しさん:04/01/18 15:51 ID:x9DYkJlx
比較的順調だったのに・・・数IIBでダメpフォ祖pvp:亜mp:尾gmpklmがs、lmd・ア。、svあs

おまいら、俺がナウシカ見たのがまずかったのか?
468大学への名無しさん:04/01/18 16:25 ID:sxvyjcH5
おつかれ
469大学への名無しさん:04/01/18 16:25 ID:G9ftkxNu
数2・B簡単だった。15分余った。
470大学への名無しさん:04/01/18 16:35 ID:cWNP5XfU
嘘だろ!!あまるはずがない!ボケ!!!!
471大学への名無しさん:04/01/18 16:36 ID:UElc9CoK
数学Ι・Aがダメだったという自分はおしまいか…。 せっかく国語がうまくいったのに…
472大学への名無しさん:04/01/18 16:37 ID:YFYHIPa3
聞きたいんですが、仮にセンターで滑り止め合格して締め切り日のあとにも試験があるときには
もうそれはダメポなんですか?
473大学への名無しさん:04/01/18 16:38 ID:c2s7Kgqx
簡単になったってことは…(。´Д⊂)
マーチとかは何%とればいいとおもいますか??
474大学への名無しさん:04/01/18 16:40 ID:tNf82bMp
無勉だけどたぶん現社キタ━━(゚∀゚)━━!!
475大学への名無しさん:04/01/18 16:40 ID:cWNP5XfU
すべり止め合格した大学に手続き金を払うしか方法はないですよ。
476大学への名無しさん:04/01/18 16:41 ID:eMHBnOSD
>>474
おめ。お疲れ様。

他の会場の人もおつかれー(時間繰り下げのところ除く)
477大学への名無しさん:04/01/18 16:42 ID:cWNP5XfU
現社きたの?じゃあ数UBはどう?
478大学への名無しさん:04/01/18 16:42 ID:JW/r2TXi
入学金は返してもらえないが授業料等は返ってくると思われ
479大学への名無しさん:04/01/18 16:43 ID:F+VqwRBH
政経難化だろ
480大学への名無しさん:04/01/18 16:43 ID:wEiEOkVm
政経平均七割越えるんじゃね? 恐ろしく簡単
481大学への名無しさん:04/01/18 16:44 ID:FxxR5KX9
政経と現社、一瞬迷ったけど
政経はかなり楽。
まぁ、ニユー速に入り浸ってればできるはず!
482大学への名無しさん:04/01/18 16:44 ID:hhFshHBa
>>479-480
おまいら一生相容れないなw
483大学への名無しさん:04/01/18 16:44 ID:d/bqaIZ2
現社相変わらず簡単でワロタ
484大学への名無しさん:04/01/18 16:45 ID:s5WCGNlI
政経知らない単語がおおい
485大学への名無しさん:04/01/18 16:46 ID:cWNP5XfU
みんなぁー数UBの感想聞かせて!
486(´;ω;`)ブワッ:04/01/18 16:46 ID:GRe6b2bT
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!
まさかと思って対策まったくしてなかったら数学合計で100点くらいしか取れてねぇぇぇぇ!!!!!!!!



ま、いいけど。
487大学への名無しさん:04/01/18 16:47 ID:fppqNylU
>>485
製作者に殺意が沸きますた
488大学への名無しさん:04/01/18 16:49 ID:n/j25+3X
去年のパット祭りみたいなん起きないの?
489大学への名無しさん:04/01/18 16:49 ID:hhFshHBa
            __
      ,, - ー''' ̄ ̄    ヽ
    /             ヽ
   /        ゝノノ    _丿
   |   , ー--,,_,,,--'' l/  
  .|   ヽ          |   
  |   / ,,‐-     -‐   
  |   i    ,-、     _, |  
  ,‐-、  l _   oヽ` ヽ' o`   < Do you call me?>>487
  | 、` l    `ー     ヽ´`i
 .|  )             ヽ|
  ヽ `     _   ゙ー-、_ )
   ̄i    |   、―ー  | 
  /.|         `ヽ/   | 
    |       -   ノ
 丶   `ヽ __  , , -' ' |ー、  
  ヾ   \     /   |  \
490大学への名無しさん:04/01/18 16:50 ID:hIEeQ7uG
前期は強気の出願ができそうだ。良かった良かった
491大学への名無しさん:04/01/18 16:52 ID:VmHeoeun
誰だよ現社簡単だって言った奴!難しいじゃねーか! まあ、政経にとっさに変えてことなきを得たが。政経簡単すぎ
492大学への名無しさん:04/01/18 16:53 ID:qtNJi5og
ぁれれ!?センターって不正行為があったら次の科目からうけれないの?
493大学への名無しさん:04/01/18 16:53 ID:mMp1BwbR
みんな自分だけが点数取れたと思ってるんじゃない??
今年の難易度からいったかみんな点数取れててリサーチ後にびっくり・・・って感じ
494大学への名無しさん:04/01/18 16:54 ID:eMHBnOSD
>>491
常識のある香具師:現社が取れる
ニュース観てる香具師:政経が取れる

結論:>>491はN速+あたりの住人とみた
495大学への名無しさん:04/01/18 16:54 ID:IWM2AXoQ
@She knew that both she and Kate had won the race.
Ashe believed that only Kate would get a scholarship.
BShe thought that she had made a friend ,too.
CShe guessed that she would be giben more than one scholarship.

正解はdouble winner :I get a scholarship and made a friend ,too.
とあるのでB、オンリーワンじゃない→ナンバーワンだと答えたら×。
496大学への名無しさん:04/01/18 16:55 ID:cWNP5XfU
全部0点だよ。
497大学への名無しさん:04/01/18 16:55 ID:w2D7vgET
よーし、今日は2chだ!
498大学への名無しさん:04/01/18 16:56 ID:uqmj7af5
倫理の渇しーらーって何した人ですか?
あと親らんって元何教?
習ってないよヽ(`Д´)/ウワアアン
499(´;ω;`)ブワッ:04/01/18 16:56 ID:GRe6b2bT
なんだよー、いま落ち着いて数学解いてみたら楽勝じゃねえかよー。ちくしょー
500大学への名無しさん:04/01/18 16:57 ID:cP1ckBTk
まだ出願できるぞ。あきらめるな

センター試験後に出願できる「センター試験利用大学」情報
ttp://passnavi.evidus.com/tokushu/seshi_sokuhou04/
501大学への名無しさん:04/01/18 16:57 ID:WgwrUcNE
ナンバーワンにならなくてもいい
もともと特別なオーンリーワーン
502大学への名無しさん:04/01/18 16:57 ID:HcYShWsZ
ねら〜のウヨウヨ思想はセンターの傾向に合わないだろ
503大学への名無しさん:04/01/18 16:58 ID:WAJAJQE8
>>498
>親らんって元何教
中学で習ったはずだが・・・・?
504大学への名無しさん:04/01/18 16:58 ID:jHOM06bT
倫理やめて現社にすりゃよかった 知らない知らない知らない知らない
505大学への名無しさん:04/01/18 16:59 ID:WAJAJQE8
>>502
て言うか、製作者がアカなんだと思う
アカ日新聞からの出題が多い
現社の問題がフェミってた
507大学への名無しさん:04/01/18 17:00 ID:eMHBnOSD
>>505
赤日からの出題が多いのは悪文が多くて問にしやすいからのような気もする
508大学への名無しさん:04/01/18 17:00 ID:uqmj7af5
浄土真宗しか知らなかったよ。
で、元は何やってたの?
509大学への名無しさん:04/01/18 17:00 ID:fAnZEAHO
>>498
カッシーラーの問題は全てホモ〜についての説明であることに注目、
シンランは天台
510大学への名無しさん:04/01/18 17:02 ID:BaOzsUC5
patってなんじゃい
511大学への名無しさん:04/01/18 17:03 ID:uqmj7af5
教えてくれた人ありがと〜。
この分じゃ八割くらいかな、倫理。
512大学への名無しさん:04/01/18 17:03 ID:WAJAJQE8
>>509
あれ?
浄土宗のじゃなかった?
空海以外は皆比叡山に学んだって聞いた事あるけど
513大学への名無しさん:04/01/18 17:06 ID:fAnZEAHO
あれ?俺間違えた?汗
514大学への名無しさん:04/01/18 17:08 ID:qtNJi5og
だから、不正行為が見つかったら次の科目受けれるけど、全部0点なの@? それとも次の科目からうけれなくなるの?
515大学への名無しさん:04/01/18 17:10 ID:ABov5SaL
筑波大で国語の開始時間が10分早かったらしいぞ。
516大学への名無しさん:04/01/18 17:10 ID:Rf9ihT78
もうオレがセンター受けたのは数年前だが・・

今年は全体的にみて機微氏そうだな特に
数IIB 地理 国語(古文) 物理 化学

今年のセンター(理系)800点満点
800      イカサマ
730−799 神
650−729 乙
600−649 旧帝大狙って調子崩した椰子
550−599 オレ的には上等?って思っている椰子
500−549 カキコで”うへいぇおやjfジェイふぇfjjfぢふぉしfjふぁjふぃ”とか書いてる椰子
450−499 コーナンでロープ買ってこい
400−449 樹海逝って来い
350−399 うたたね導入汁
0−349   ナンチャッテ受験
517大学への名無しさん:04/01/18 17:11 ID:K3/dHbPf
今回の公民は倫理・政経を途中までやってた椰子が現社にチェンジすると罠に陥るな。
最初から現社やってたやつが勝ち組
518一懸。 ◆y2JQCoGhCc :04/01/18 17:12 ID:tvGnst5H
>>517
大問5→7に大サービス増量中ってことね>現社
519大学への名無しさん:04/01/18 17:13 ID:/O2ElJjy
親鸞はもと天台だろ?
比叡の山から逃げ出してきたから名前がなかったんじゃないの?
520大学への名無しさん:04/01/18 17:14 ID:fAnZEAHO
>>512
もしかして倫理じゃ無い?浄土宗の前を答えさす問題です
521大学への名無しさん:04/01/18 17:14 ID:idiECoDy
現社は88点ですた。
522大学への名無しさん:04/01/18 17:14 ID:eMHBnOSD
>>519
そのあと法然の弟子になったことで混乱してるんだろうな



で、天台と浄土どっちが正解?
523大学への名無しさん:04/01/18 17:15 ID:/ix8/txF
国語の暫定解答晒して
100いかねーっぽい
524大学への名無しさん:04/01/18 17:17 ID:/O2ElJjy
>>522
というか、そもそも浄土なんて選択肢はねーよ!
525大学への名無しさん:04/01/18 17:17 ID:Ycfdc72l


とりあえずセンターお疲れ!いや〜難しかったね(T_T)
センター試験死んだ奴らたくさんいただろう。よかったって思う奴の方が少ないはずだ。
そこでセンター試験を終えてみてみんなで大学のセンター利用のボーダー点を予想していこう!!とりあえず神奈川大学ら辺が気になりますた。




526大学への名無しさん:04/01/18 17:18 ID:eMHBnOSD
>>524
ごめん問題見てないんだ。うpきぼん。
527大学への名無しさん:04/01/18 17:19 ID:FmUAg04M
おい!理科大工学部のセンター利用受ける香具師!
800点中どんくらいいきそう?何割くらいでうかるかな
528大学への名無しさん:04/01/18 17:19 ID:0RbiHABe
国語(きたよび)
11453153245 24151543 34124523 215352116
529大学への名無しさん:04/01/18 17:20 ID:/2LeePzp
現社は点数削られそうじゃない?確か3科目内で平均点10以上差がついたら調整すると願書に書いてあったが…
530大学への名無しさん:04/01/18 17:23 ID:oZqNupjJ
>>529
15点
531大学への名無しさん:04/01/18 17:23 ID:WAJAJQE8
>>520他の方
スマソ
倫理も減車も受けてません
中学の頃
浄土宗→浄土真宗って習ったから、そう書いたんです
その前に関する問いだったんですね?
532大学への名無しさん:04/01/18 17:25 ID:jC8E08xa
かいだんでパンツみえ他と思ったらスパッツだった。
寒いからって下はくなよヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
533大学への名無しさん:04/01/18 17:26 ID:w2D7vgET
http://www.osaka-y.ac.jp/nyushi/center/2004/jap_2004.html

きたよび。

国語でてるけど、問題数からして違う・・・なんでだろう。ちゃんと2004って書いてあるのに
534分離 ◆1ZZ/ue.ivQ :04/01/18 17:26 ID:oBNQ+PTZ
>>529
点数削るんじゃなくて低い方の科目の点数を底上げするんだ
535大学への名無しさん:04/01/18 17:30 ID:0RbiHABe
>>533
どんな配点なんだろw
536大学への名無しさん:04/01/18 17:32 ID:PBeH8aV5
>>533
満点で123点か、苦しいな
537大学への名無しさん:04/01/18 17:40 ID:Smr/tRpO
>>516
コウナソ=ナゴヤジソ
538大学への名無しさん:04/01/18 17:45 ID:w2D7vgET
539大学への名無しさん:04/01/18 17:50 ID:w2D7vgET
540大学への名無しさん:04/01/18 17:50 ID:5aAGmwT2
公民の調整は無いと思う
今年の現社は無勉で受けた人が点取れる問題じゃなかった
541大学への名無しさん:04/01/18 18:04 ID:0r8Huh9q
国語の評論と数2B大失敗。
センタープレの予想得点は目標よりかなり低かったが、これから現役だし
これから1ヶ月過去問でかなり伸びるだろうと思っていたが


予想得点の精巧さたるや・・・・_| ̄|○
542大学への名無しさん:04/01/18 18:05 ID:P5lh5glx
543大学への名無しさん:04/01/18 18:08 ID:w2D7vgET
>542
そんな笑いいらない(涙
544大学への名無しさん:04/01/18 18:11 ID:3sBCEpab
ベクトルの問題作ったやつと一緒に樹海に行きます。
545大学への名無しさん:04/01/18 18:27 ID:dEVZf9Tf
俺大学生でホーマックでバイトしてるんだが思いつめた人がたくさん縄やビニールテープ買いにきてたな
別にそこまで思いつめなくてもいいのに・・
546大学への名無しさん:04/01/18 18:42 ID:XPj/E4Xc
公民はまだかっ 公民をもてぇ
547大学への名無しさん:04/01/18 18:52 ID:sRM8YDzf
548大学への名無しさん:04/01/18 18:55 ID:npkcvCSh
学校の週休二日制やゆとり教育を進めながら、学力が低下したからと科目数を増やすのは、国として矛盾している
549大学への名無しさん:04/01/18 18:56 ID:ofqAjQGc
今回の減車表・グラフ読み取り問題多すぎ。
あんなん何の勉強してないやつどころか公民習ってない小学生でも取れるじゃねーか
そのうえ無駄に時間取るから最悪。
政経20問位解いてからチェンジしたら
時間足りなくて最後の3つ勘になったじゃねーかYO!!
550大学への名無しさん:04/01/18 18:57 ID:ovLrdT/+
数学2割ぐらしかとれてへん。
どっちも
551yoyogi:04/01/18 18:59 ID:UEPB5NJA
>>548
するどい!
552大学への名無しさん:04/01/18 18:59 ID:B3hw6yTB
現社受ければよかった… 政経だめぽ
553大学への名無しさん:04/01/18 19:01 ID:VfLyoIae
お前ら、彼女はどうなのよ?セソターの結果。。
554大学への名無しさん:04/01/18 19:03 ID:ic/XMkfa
英語138
国語144
日本史76

私大本番まで死ぬ気で勉強します・・・・
555大学への名無しさん:04/01/18 19:04 ID:1JqainYK
センター利用の私大、ボーダー上がると思う?
英語国語で易化も歴史でどうなるか…
556大学への名無しさん:04/01/18 19:07 ID:eNRJgDnL
>>555
見かけ上あがらなくても、本当はあがっていると思う・・・まぁ個人の思い込みだろうけど。
557大学への名無しさん:04/01/18 19:09 ID:YFYHIPa3
あがらないでくれ〜〜
558大学への名無しさん:04/01/18 19:53 ID:g8o7DMar
昨日は目標クリアして落ち着けてたけど、今日のが目標-110で死んだ。
というかもうイヤ
559大学への名無しさん:04/01/18 19:55 ID:xJc6FkhC
ていうか国語122で死んだから
560大学への名無しさん:04/01/18 19:56 ID:F123lZW6
数学1Aの第2問、「チ」までしか解答しなくて良いのに「ツ」までマークしていた場合、どうなりますか?
第2問が丸ごとあぼーん?それとも数学1A全てがあぼーん?
561大学への名無しさん:04/01/18 19:59 ID:RyRyzGpP
平均点予想

英語130
国語130
数@70
数A47
化学54
地理67
現社63


修正意見、追加よろ
562大学への名無しさん:04/01/18 20:01 ID:xJc6FkhC
>>560んなこたあない   と思う
563大学への名無しさん:04/01/18 20:03 ID:tyrMdCl7
確かにIIBは明らかに低いな。時間的に難しい。
知っててやってるとは思うが、「まる1」とかは禁則文字だぞ。
564大学への名無しさん:04/01/18 20:10 ID:m4PUF4Lt
>>561
現社は70越えないか?
読めばできる問題がほとんどだったし・・・
565大学への名無しさん:04/01/18 20:11 ID:tnvdvt0Z
英悟 125
国語 115
数1 67
数2 49
物理 62
化学 54
生物 63

英・国の130は高すぎじゃないかな。
というか、そんなに高いと俺が困る・・・
できれば物理も50点台であってほしんだけど _| ̄|○
566大学への名無しさん:04/01/18 20:11 ID:W51e/Mag
>>561
全体的に高いね
下には下がいることを忘れずに
567大学への名無しさん:04/01/18 20:12 ID:tyrMdCl7
地理はもう少し低いと思う…。
そんなに高いとマジで困るっす。
60代前半じゃねーかな…。
568大学への名無しさん:04/01/18 20:17 ID:sEqIkM08
早稲田の今年の穴場学部(難易度が昨年に比べ低下)は

政治経済学部・・・・・・・・・弁護士大幅増員と法化大学院の影響による法学部異常人気(バブル人気)で
   早稲田政経上位受験者が慶應法、早稲田法、上智法に流れている模様。
               今年は政経学部始まって以来の大穴になる可能性大。

教育学部文系学科・・・・・一文が三教科で受けれるようになってから教育学部の受験生が一文に流れるようになった。
             又、国際教養学部の誕生で教育学部の受験生はさらに流れる模様。教育学部の中でも
             国語国文科は大穴で合格者平均偏差値は61,5(代ゼミ)という事実。

人間科学部・・・・・・・・去年の倍率が3倍という超低倍率学部、問題も非常に簡単。今年から3教科になったので、
             偏差値がさらに下がる模様。合格者平均偏差値は60,4(代ゼミ)という超大穴学部。

二文・・・・・・・・大学全体が少子化の影響を受けて募集人数を削減している中、二文はなぜか募集人数を
          2004年は400名から450名に大幅増員。去年の倍率が3,8倍なので今年は3倍を切る可能性もあり。
          合格者平均偏差値は58,8(代ゼミ)のマーチ中位学部並みの偏差値で非常にお得。

早稲田は偏差値70ないと受からないという話は大嘘。代ゼミが実地している合格者偏差値調査によると
偏差値40台でも受かり始め50台でほぼ互角60台前半では大半が受かる学部学科がある。
それが教育学部国語国文科、人間環境学部、二文の3学部。詳しくは下の代ゼミのホームページを参照してほしい
実際の入学者の偏差値は早稲田といえど50台が非常に多いことに驚くことだろう。どうしても早稲だという人は上の
3学部を受ければ偏差値50台でも可能性は非常に高いだろう。

ソース(代ゼミ合格者偏差値)
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/index.html

結論
今年は、政経学部が大荒れの可能性大。どうしても早稲田に入りたい人は
教育学部国語国文科、人間科学部、第二文学部を受けることを強く勧める。
569大学への名無しさん:04/01/18 20:26 ID:oX2KqZTr
平均予想

英語 130
数学TA 70
数学UB 52
物理TB 66
化学TB 57
倫理 68
国語T・U 128

去年も受けた。今年のほうが全体的に簡単だった気がする。
570大学への名無しさん:04/01/18 20:29 ID:xJc6FkhC
>>569もっと国語下げてくれ
571大学への名無しさん:04/01/18 20:29 ID:WCs/JkgV
国語は120ぐらいじゃないかな
572大学への名無しさん:04/01/18 20:30 ID:g8o7DMar
>>569
高すぎる
まず数2Bは50は割る
573大学への名無しさん:04/01/18 20:30 ID:Uxgk7jXi
河合の平均速報はもうでてるってば
574大学への名無しさん:04/01/18 20:31 ID:h9u3KSE6
どこ?
575 :04/01/18 20:31 ID:8HFDv0ZR
2Bは30くらいじゃないかな…
576大学への名無しさん:04/01/18 20:33 ID:8HFDv0ZR
577大学への名無しさん:04/01/18 20:33 ID:kMG0j4Pn
去年のボーダーが340点で自分の獲得点数は350点です
判定お願いします
578大学への名無しさん:04/01/18 20:34 ID:h9u3KSE6
>>576
サンクス。
579大学への名無しさん:04/01/18 20:35 ID:8HFDv0ZR
[TV]全国速報!大学入試センター試験ボーダー得点[1/21深夜放送予定]

センター試験自己採点集計結果 に基づく各大学のボーダーライン(合格可能性50%が見込まれる得点の目安)を公開します。 全国進学情報センター各支局からの地区別コメントもあります。
◇放送テレビ局・放送時間(予定) 北海道文化放送 25:05〜26:35 青森放送 25:23〜26:53
岩手めんこいテレビ 25:30〜27:00 さくらんぼテレビ 25:30〜27:00
秋田テレビ 25:05〜26:35 仙台放送 25:30〜27:00
福島テレビ 25:05〜26:35 フジテレビ 25:30〜27:00
長野放送 25:30〜27:00 新潟総合テレビ 25:05〜26:35
山梨放送 25:15〜26:45 テレビ静岡 25:05〜26:35
富山テレビ 25:05〜26:35 石川テレビ 25:05〜26:35
福井テレビ 25:05〜26:35 東海テレビ 25:15〜26:45
関西テレビ 25:10〜26:40 岡山放送 25:30〜27:00
山陰中央テレビ 25:05〜26:35 テレビ新広島 25:05〜26:40
テレビ山口 25:30〜27:00 四国放送 25:23〜26:53
愛媛放送 25:05〜26:40 高知さんさんテレビ 25:05〜26:35
テレビ西日本 25:20〜26:50 サガテレビ 25:05〜26:35
テレビ熊本 25:05〜26:35 テレビ宮崎 25:30〜27:00
テレビ長崎 25:30〜27:00 テレビ大分 25:30〜27:00
鹿児島テレビ 25:05〜26:35 沖縄テレビ 25:05〜26:35
※放送時間が変更される場合がございます。ご了承ください。
580大学への名無しさん:04/01/18 20:35 ID:0snYTGb0
やばぁああああい、マジやばい
100点の1Aの試験場コード書き忘れた・・・・・・・。
入試センターにもつながらない(泣
581大学への名無しさん:04/01/18 20:37 ID:y1b6Qepr
私もちゃんと受験番号とか書けてたか心配になってきた・・・
何度も試験官が確認するように呼びかけてたのは覚えてるけど・・・
582大学への名無しさん:04/01/18 20:38 ID:fI7Esu/0
出題ミスキタ━(゚∀゚)━(∀゚ )━(゚  )━(  )━(  )━(  ゚)━( ゚∀)━(゚∀゚)━ !!

代ゼミHPより
極限が出題される,第5問のウエは出題ミスか?

昨年度との変更点は,第1問で対数関数と三角関数の順序が逆になったことと
,第2問で極限が出題されたことである。極限の出題は珍しく,注目される。
第5問(確率分布)(1)のウエは,Bのさいころの同じ目の面を区別するのか
しないのかが不明であり不適切な設問である。選択問題の第3問,第4問,第5問は,
相変わらず配点が20点にしては量が多い。
583大学への名無しさん:04/01/18 20:39 ID:xJc6FkhC
>>580おれなんか生物の遺伝でオスメス間違えてかいちゃったんだよ
584大学への名無しさん:04/01/18 20:41 ID:8HFDv0ZR
>>582ソース激しくキボンヌ
585酸化銅(T) ◆pjCu2OPLlc :04/01/18 20:42 ID:N5O4XHwK
>>580
確かに、あの確率はやってておかしいと思った。
マス目を見ながら、強引に解答したが。
586大学への名無しさん:04/01/18 20:44 ID:Smr/tRpO
今日のやつの大学入試センターの本回答まだかな?
587大学への名無しさん:04/01/18 20:45 ID:mbfZ8tB1
俺も平均予想してみる

英語 128
数学TA 66
数学UB 50
物理TB 63
化学TB 58
生物TB 65
日本史B 57
世界史B 61
地理B  59
倫理 66
政経 64
現社 65
国語T・U 121
588大学への名無しさん:04/01/18 20:45 ID:fppqNylU
>>580
去年漏れも書き忘れて、うわ終わった_| ̄|○ って思ってたけど
5月くらいに採点結果がきたときにはちゃんと採点されてたぞ
589大学への名無しさん:04/01/18 20:46 ID:mbfZ8tB1
>>582
第5問のウエは解答欄で区別できるよ。
590大学への名無しさん:04/01/18 20:47 ID:qwR6HSI+
センター試験の結果って高校に行くのかな?
591大学への名無しさん:04/01/18 20:47 ID:m4PUF4Lt
英語 134
数学TA 76
数学UB 57
物理TB 72
化学TB 46
地理B  68
現社 74
国語T・U 129

ぐらいだと予想。
592大学への名無しさん:04/01/18 20:53 ID:Uxgk7jXi
もうでてるよーん。>今日の回答
593大学への名無しさん:04/01/18 20:54 ID:0snYTGb0
>>589
それは逆説的になるから問題としては不的確だろ
594透夏:04/01/18 20:56 ID:jHqRL/FW
>>582
俺も解答欄で区別した。裏技使わなきゃ解けないってのは問題としてどうかと思ったが。

正解だったからどうでもいいんだが、もう少し考えて作れよ…。
595大学への名無しさん:04/01/18 20:56 ID:ZfB/Um+f
全員に得点キボン!!!!!!
596大学への名無しさん:04/01/18 20:57 ID:3ermi0uF
代ゼミとかのセンターランクの意味が良く分からないんですけど、
たとえば私大でセンターランク83%のところだったら、
83%以下では受からないと言うことなのでしょうか?
代ゼミの去年のデータを見てみたところ、82,5%で9割方合格してたのですが・・・
どなたかお願いします。
597社会人:04/01/18 20:57 ID:h2VB0RAc
暇だったので、8年ぶりにセンター英語自宅で時間計ってやったら141でした。
現役のみなさんにとって今年は超楽勝だったでしょうね。
598大学への名無しさん:04/01/18 21:00 ID:f5fGTRin
そうか、もうセンターの時期だったのか
俺も去年受けたな懐かしい

今年はPatみたいなDQNはいなかったようだなw
599大学への名無しさん:04/01/18 21:00 ID:Smr/tRpO
死にたい死にたい吐きたい

もう関係ないけどいいのだよ
今日のことは忘れて。次第洗顔なんだし。
早大プレ政経で90晩だったじゃん!
この調子でいけば最悪商は受かるで商
法制なんて運子でしょ?明治・陸橋→学習院に逃げますが何か?
600大学への名無しさん:04/01/18 21:01 ID:0snYTGb0
>>588
ホントに??
そういうの聞くとすごく安心する。
もう受けに行ったトコも大学入試センターも電話受付終了してるし・・・。
何があるか分からないkら明日またかけるけど。
601大学への名無しさん:04/01/18 21:02 ID:gB/fpxc9
>>598
IIBの確率分布がPatだったらしい
602大学への名無しさん:04/01/18 21:02 ID:sVqdjc0r
平均でました

英語 131,2
数学TA 67,6
数学UB 48,9
物理TB 63,3
化学TB 58,2
生物TB 68,6
日本史B 59,7
世界史B 63,2
地理B  67,3
倫理 67,7
政経 63,3
現社 66,3
国語T・U 119,5

603大学への名無しさん:04/01/18 21:03 ID:w2D7vgET
>602
何に基づいて出したの?
604大学への名無しさん:04/01/18 21:04 ID:LeCwmE7Y
例によって国語1をやっちゃった奴がうちの学校だけで数人いる。あんなに注意を受けたのに
605大学への名無しさん:04/01/18 21:05 ID:8HFDv0ZR
地学は?
606大学への名無しさん:04/01/18 21:05 ID:rJNHmYsK
宇平が今回のPat
607大学への名無しさん:04/01/18 21:07 ID:0snYTGb0
宇平できたよ。
国語は全部大きいの1問づつ外しちまったけど
608大学への名無しさん:04/01/18 21:07 ID:tA2aGSod
宇平(゚听)イラネ
609大学への名無しさん:04/01/18 21:08 ID:FcEQy66A
>>598
宇平。
610大学への名無しさん:04/01/18 21:08 ID:w2D7vgET
みんなはGOOの自動祭典やった?
611大学への名無しさん:04/01/18 21:08 ID:wK+KF5uO
アスタリスクって何?
612大学への名無しさん:04/01/18 21:10 ID:pOwmXsRt
613大学への名無しさん:04/01/18 21:10 ID:oaC4YxLb
閑散としてるので… ↓がんばれ

http://www.casphy.com/univ/
614静大受験生:04/01/18 21:10 ID:SmRAa9eu
英語 175
数学TA 80
数学UB 55
物理TB 78
化学TB 68
地理B  78
現社 80
国語T・U 111

静岡大学情報学部情報科学学科受かるかなぁ
615大学への名無しさん:04/01/18 21:11 ID:3ermi0uF
596どなたか分かりませんか??
しつこくてごめんなさい。
この板のスピードだと流れちゃいそうなんで。
616大学への名無しさん:04/01/18 21:15 ID:0RbiHABe
>>614
よゆうです
617大学への名無しさん:04/01/18 21:16 ID:S0v7WzY1
とりあえず、アキコおばさんがどんな人か知りたい。
618大学への名無しさん:04/01/18 21:16 ID:Smr/tRpO

まあマークミスも含めての話だから。
ボーだ−以上でも落ちてる人いるでしょ?
619大学への名無しさん:04/01/18 21:17 ID:w2D7vgET
合格率60%ラインじゃなかたっけ?わからんけど。

YAHOOの学習 ってところはそうだった。
620大学への名無しさん:04/01/18 21:17 ID:g8o7DMar
>>596
目安だろ
そもそも予備校の数字は大学側の持っている感覚とはズレてるらしい

国語評論の最後の問題の答えが4-5だったけどホントは4-6だろ?
5になる根拠を説明できる人いたら解説してください
621大学への名無しさん:04/01/18 21:18 ID:DY5ymJ6h
大丈夫だよな、きっと
東大理一志望
国語141
英語198
数学200
物理 98
政経 81
計 718/800
622大学への名無しさん:04/01/18 21:20 ID:f5fGTRin
宇平・・・
そうか今年もいたんだなDQNw

今年もいたといえば昨日今日でも電車飛び込み自殺した奴いるんだろうな
お前らセンターごときで砕け散ろうが自殺だけはすんじゃねえぞ
623大学への名無しさん:04/01/18 21:20 ID:HqzTtCrQ
>>596
83%ってのは合格者の平均じゃねーの
624大学への名無しさん:04/01/18 21:22 ID:OUQnD+3n
>>602
かなり本当っぽい数値だな。でも化学意外と高い。
625大学への名無しさん:04/01/18 21:23 ID:D7rrctHe
>>620
なんか、5も6もおかしく感じた。
5は「軽やかにしたメディア」=「表面的な音楽刺激」だと思うし、
6は「それ以上だと…」 っていうところがおかしい。
626大学への名無しさん:04/01/18 21:23 ID:g8o7DMar
ある中学の校長が自殺した
その中学ではサッカーゴールが強風で倒れる事故で生徒が1人死亡している。
627大学への名無しさん:04/01/18 21:24 ID:kMG0j4Pn
去年と比較してボーダーあがるかな?
628大学への名無しさん:04/01/18 21:25 ID:8HFDv0ZR
>>624確か今夜河合の平均速報は出るよ
629大学への名無しさん:04/01/18 21:25 ID:g8o7DMar
自分の解釈では
軽やかなメディアはCDとかで
新しいコンテクストはビデオとか
だからDは×にしたのに…
630大学への名無しさん:04/01/18 21:25 ID:FqH3VoyE
理系7科目総合的に例年より簡単?
なんかいままでの模試・過去問より50点近くあがってるんだけど
631静大受験生:04/01/18 21:26 ID:SmRAa9eu
>>616
UBが失敗したんでちょっと心配だが
まぁ安心できたよ
あとは二次頑張るのみ
632大学への名無しさん:04/01/18 21:27 ID:F4NgqZyW
センタープレ590点だった漏れが8割取れたんだから
ボーダーはかなり上がりそうだが
633大学への名無しさん:04/01/18 21:27 ID:rJNHmYsK
6はアレだ
ヘッドホンステレオに比重置きすぎ
それが主題ではないはず
634大学への名無しさん:04/01/18 21:28 ID:SDxLVA/F
6は「〜それ以上に大きいと予想している。」の部分が×
635大学への名無しさん:04/01/18 21:28 ID:BigGZDtR
>>620
答えの見つけ方が間違ってる
5があってるんじゃなくて、6が間違ってるの
6には「映像メディアが現代の音楽文化にもたらす変化はそれ以上に
大きいと予測している」ってあるけど
文章の中では「映像はまた別の形で新たな神話を作り出す事もある」
「映像はその作品にかかわる架空のコンテクストを生み出す」
って書いてあるだけで「音楽文化を変える」とは書いていない
「作品に対する新たな神話&コンテクストを生み出す」ってだけだ
よって6は間違えで5が正解
636大学への名無しさん:04/01/18 21:29 ID:urOAZxQc
6はヘッドホンステレオのところが不適当じゃないの?
637大学への名無しさん:04/01/18 21:30 ID:wf+/mWCm
河合塾、
予想平均点(速報版)[1/18夜から公開]

夜っていつ頃?
そろそろ寝たいんだが…。
638大学への名無しさん:04/01/18 21:30 ID:0snYTGb0
>>620
オレも4−6!!!!
おかしいと思った、オレも。とまあこれは間違えたヤツの弁なのかもしれんが
639大学への名無しさん:04/01/18 21:31 ID:WAJAJQE8
Eはヘッドホンステレオ〜可能にしたとまとめたうえで
って書いてあったから×にした
まとめてるってのが違和感あった
640596:04/01/18 21:32 ID:3ermi0uF
596です。
答えてくださったみなさん、ありがとうございます。
結論からいうとセンターランク以下でも可能性はあるということですね。
1%くらい足りなかったのですが、大幅にボーダーが上がらない限りへ行きそうです。
どうもありがとうございました!
641大学への名無しさん:04/01/18 21:32 ID:W0kr/+Z+
今年のボーダーっていつごろ出るんでございますか?
642大学への名無しさん:04/01/18 21:32 ID:urOAZxQc
河合のボーダー予想って21日の深夜くらいに放送するのか?
643大学への名無しさん:04/01/18 21:33 ID:0snYTGb0
まさかレコードがダメだったりするのか、あれ
644大学への名無しさん:04/01/18 21:33 ID:w2D7vgET
平均確かに気になる。
645大学への名無しさん:04/01/18 21:33 ID:YFYHIPa3
http://www.toshin.ac.jp/news/center/
ここの判定システムは現代文だけとか考慮してくれるの?
646大学への名無しさん:04/01/18 21:36 ID:wMtEfM7H
>>645
それやったけど結局数日後にメールでくるってだけだよ。
まだ予約しか出来ないから情報とられるだけで無意味。
647大学への名無しさん:04/01/18 21:37 ID:/OuXk1AK
平均あがるな 確実に 
648大学への名無しさん:04/01/18 21:38 ID:F4NgqZyW
あとはマークミスがないことを祈るばかり
649大学への名無しさん:04/01/18 21:38 ID:YKPVR+oI
大学で音楽に基づく映像を学ぶつもりの私。
国語が始まって、評論の「音楽」の文字が目に入った瞬間、
これは私のための問題だと確信した。
終わったあともすがすがしかった。

たった今自己採点したら…評論11点。
ちなみに内訳は漢字6点、問6が一問あってて5点。
合計点は今まで経験したことのない数字。
過去6年の本試追試あわせても最低点。

むいてないのかなぁ、映像。
650641:04/01/18 21:38 ID:W0kr/+Z+
>>642
気が合うねえ
651大学への名無しさん:04/01/18 21:38 ID:yBLuwxcG
ボーダーって意味あるの?
志願者の中で点数が上の人から受かっていくんじゃないの?
その人らが他の大学受かって抜けた場合にボーダー付近の人に補欠合格がくるってことか?
652大学への名無しさん:04/01/18 21:39 ID:yBLuwxcG
すんません私立のことです。
653大学への名無しさん:04/01/18 21:39 ID:xjC93q/t
>>600
大学入試センターに電話したら確認とかできるのですか?
654大学への名無しさん:04/01/18 21:40 ID:ghx5sXXg
>>649
評論って好きな分野だと
内容理解に自分の考えを付けちゃうから
逆に間違えちゃうんじゃないかな?
655大学への名無しさん:04/01/18 21:44 ID:0snYTGb0
>>653
いや、手続き取れる可能性がある。
試験場コードならなんとかなると思ってるオレは甘いの??
656大学への名無しさん:04/01/18 21:45 ID:Z7SDa4nv
657大学への名無しさん:04/01/18 21:46 ID:xjC93q/t
>>655
試験場コードぐらいは多分大丈夫だと…。
機械に読み込むのにマークのとこ以外は実際あんま関係ないし。
658大学への名無しさん:04/01/18 21:47 ID:dYChdPnT
国語ミスらなきゃ、合計で8割いってたのに……。
3科目合計7割6分か……。
駒沢の経営も法政のキャリアデザインも無理だな。こりゃ。
659大学への名無しさん:04/01/18 21:48 ID:GeV+Nf5+
平均予測(駿台)でた!
660大学への名無しさん:04/01/18 21:50 ID:W0kr/+Z+
明日学校があって、なんか色んな予備校やらに自分の点数を出して
判定を出すらしいんだけど、みんなやるの??
661大学への名無しさん:04/01/18 21:50 ID:w2D7vgET
減車去年より低くなってるし。。。ありえない。
662大学への名無しさん:04/01/18 21:53 ID:0snYTGb0
>>657
でも、他の試験場に同じ受験番号いるでしょ、絶対。
4桁の数字と数種類のアルファベットの組み合わせだから数十万人分はないでしょ。
ってことは試験場コードがないと判別できないんじゃないの??

それとも
機械通らなかったら名前を見て判断してくれるとか??
663大学への名無しさん:04/01/18 21:54 ID:FqH3VoyE
情報基礎の平均でないかな・・・
いや、今パッとやってみただけだけどさ・・・
664大学への名無しさん:04/01/18 21:54 ID:+FayQHtA
>>649
無心になって
書いてあることだけに答えれば高得点となります
よけいなこと考えたらダメ
665大学への名無しさん:04/01/18 21:56 ID:RloZnsKV
>>584
会場コードを書き忘れているときは試験官の人がこっそり
書いていてくれるといううわさを聞いた事があるけど…どうなんだろう。
666自己採点スレ392:04/01/18 21:56 ID:REMkZkMt
・・・・・・・416さん。お待ちしています。
667大学への名無しさん:04/01/18 21:59 ID:eNRJgDnL
>>660
普通やるってか強制かと・・・それに基づいて進路指導があるはず。
超進学校はどうかわからんけど。ネタで点数かくやつが毎年いる・・
668大学への名無しさん:04/01/18 22:00 ID:X8nu4cGm
国語は120は越えないんじゃないか?
いきなり90年代前半の水準に戻るとは考え辛い。
669 416:04/01/18 22:02 ID:ptbQluOd
じゃあ俺の知ってる範囲で・・・
俺は去年東北大の工学部(電気情報系?だっけ)に行きたかったわけだな。
でAO3期に当然目が行ったわけですね。
で・・・74%だったわけで。自己何とか書も理科の先生に添削してもらって
結構時間掛けて書き上げたんですが。面接とか練習したのに・・・。
まあ第一次選抜で落ちました。新幹線代と少し受験料が戻ってきたのが救い。
あと聞きたいことあります?
670大学への名無しさん:04/01/18 22:09 ID:YKPVR+oI
>>654>>664
うぅーありがとう。身に覚えがある!って解いていたのがいけなかったのか。
問2は1の「曲の一部を断片的に聴いたり〜」っていうのが許せなかった…。
サビだけ!?最初だけ!?CDってサビから聞くとか不可能だよね!?(←本文無視しすぎ)
やっちまったぁー。でも気にならなくなってきたよ。志望校は変わりそうだけど。
671666 ◆LJ9W/jCKes :04/01/18 22:09 ID:REMkZkMt
>>669
わざわざ来ていただいてありがとうございます。
実は僕の志望も電気情報系なのですが、やはりセンターが630点未満だと厳しいのでしょうか。
(面接でアピールしたいことや英語小論文には自信があるのですが・・・・・・)
失礼ですが、差し支えなければ高校時代の平均評定を教えて頂けますか?
672416:04/01/18 22:19 ID:ptbQluOd
>>671
平均評定か・・・。確か4くらいだった気がしますよ。
ホント頭悪い高校の正直理系内1、2位ですた。
河合のデータ見たんだけど実際は殆どセンターと小論で決まるみたいですよ。
ホンットにダメ元でも良いからチャンス増やしたいんなら、出願する価値は有るかも。
ただ、去年の俺みたいに時間を掛けて1次落ちじゃ悲しいから
センター私大受ける感覚で、入れ込み無いようにした方が良いと思いますよ。
まとまってない文書でスイマセンね。
673666 ◆LJ9W/jCKes :04/01/18 22:30 ID:REMkZkMt
>>672
実は同じクラスにAOU期で工学部に合格した奴がいるんですけど、
そいつの平均評定が4.0でギリギリだったんですよ。誰もが落ちるもんだと思ってました。(^^;
それに、去年のデータとかを見てても、630未満でも受かってる人はいるんで、
センターの点数が低くても、それだけで諦めたくないってのはありますね。
ちなみに私の平均評定は3.6なんですけど(笑)まぁ関係ないでしょう。

それでは、どうもありがとうございました。早速自己推薦文の下書きをしてみます。
674大学への名無しさん:04/01/18 22:31 ID:8Ty66paT
数2Bは皆低いだろうから、それほど気にならないのだが、
去年よりも簡単だった英語で失敗してしまったのが痛い……。
675大学への名無しさん:04/01/18 22:35 ID:ZfB/Um+f
同じ大学志望者全員受ける2Bが難化したのはいいが
化学が難化したのが痛い
不公平・・・
676 :04/01/18 22:36 ID:ptbQluOd
>>673
ろくな事言えなくて悪かったですね。
頑張れーーー!
それじゃ・・・。
677第2ボタンの誓い:04/01/18 22:38 ID:L86D4OXL
死んだ死んだ…私大狙いだべ
数2 化学 死んだら理系にとっては致命傷か…
678大学への名無しさん:04/01/18 22:44 ID:/hbzfB3i
俺も死んだ。
何で平均上がるんだよ・・・・マジで死にたくなった
679大学への名無しさん:04/01/18 22:47 ID:KFlehxZ6
>>663 情報基礎に平均なんて意味あるのか?受験者少ないだろ。
680大学への名無しさん:04/01/18 22:49 ID:ncXgDBm1
69 大学への名無しさん sage New! 04/01/17 17:36 ID:1zoULtxQ
地学1Aの問題で「月は東に、日は西に」と出てきてニヤついたのは俺だけじゃないはず・・・。

800 実習生さん 03/09/02 18:47 ID:NetAdAyo

今日、人には言えない趣味を暴露するような冒険をしてみた
なにかは、冬ぐらいにわかるかとおもうけど
まあ、ぶっちゃけゲームやってますよいうカミングアウトなわけだ

内容書いてしまうと、まじでプロバ通して訴えられるので
公開できる時期になったらあらためて内容を書きます

http://www.yomiuri.co.jp/nyushi/center/04/exam/441/16.htm
681大学への名無しさん:04/01/18 22:49 ID:Nc8Y/Sp8
漏れは来年なので、皆の気持ちはわからんが、
みんな難しかったんだ、できなかったことを悔やんでも仕方ない。
これから2次試験だ、最後まであきらめずにガンガレ!
ガイシュツかもしれんがおみやげを置いていく。

ttp://pws.prserv.net/cocoa/t18.htm
682大学への名無しさん:04/01/18 22:55 ID:GeV+Nf5+
683大学への名無しさん:04/01/18 23:01 ID:/FpUWs6d
やばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばい!

数学の選択科目欄にマークしてないかも…
試験監督に聞いたらセンターに電話してくれっていうし…
どうなるんだろう…
684大学への名無しさん:04/01/18 23:04 ID:47de14lB
マークされていない場合又は複数の科目にマークされている場合は,0点となります。
685大学への名無しさん:04/01/18 23:05 ID:fppqNylU
>>680
はにはにキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
えろげなんてごぶさただぁ・・・
686大学への名無しさん:04/01/18 23:06 ID:ko1U36qq
>>683
60点満点乙
687大学への名無しさん:04/01/18 23:09 ID:MFOgqrfM
問題がないところにマークしちゃったらどうなるの?
何の影響もない?
688683:04/01/18 23:10 ID:/FpUWs6d
何か手続きをしたら得点してもらえるんですかね?
689大学への名無しさん:04/01/18 23:12 ID:CJwATGz+
自己採点して送るときに、志望校っていくつかけますか?
690大学への名無しさん:04/01/18 23:15 ID:pznfRoln
会場番号はマーク用紙の下の方のバーコードみたいな奴で認識されているような気がする
691大学への名無しさん:04/01/18 23:15 ID:eNRJgDnL
>>689
複数かける。ネットでもできるから心配なしー
692大学への名無しさん:04/01/18 23:17 ID:CJwATGz+
>>691
どうも。
693734:04/01/18 23:28 ID:BTgDkJNa
センターは8割前後あれば十分!
二次でいくらでも挽回できるし、今からでも二次力は伸びる。
今回たまたまセンター悪かった香具師もそんなの関係ない。
最後まであきらめんじゃねえぞぉ、おめえら!
694大学への名無しさん:04/01/18 23:38 ID:2uu1rQ5v
>>693
あんた最高。
695大学への名無しさん:04/01/18 23:42 ID:cCJCMVfG
>>694
まぁ8割取れてる奴はこんなとこに普通来ないけどな
8割り切って困るのって、一部の国立と医学部だけだろうし・・・
696大学への名無しさん:04/01/18 23:43 ID:+jYZXq94
英語176
国語105
数学1A 64
数学2B 48

俺って、バカだったんだ、あはは
697大学への名無しさん:04/01/18 23:44 ID:+K3GfO5w
明日から気持ちを切り替えて二次に向けてがむばりませう!(゜∀゜)
698大学への名無しさん:04/01/18 23:51 ID:8hakJ2fv
>>693
まぁ、アレだ。センターでほとんど決まってしまう大学や学部もあるわけであり。。。
699大学への名無しさん:04/01/18 23:55 ID:qwv0np5D
英語183/200
現・古118/150
政経86/100
法政のセンター利用、締め切り終わってました
ひょっとしたら通ってた?
700大学への名無しさん:04/01/18 23:55 ID:SIybeHWI
国語176
英語175
数学IA86
 UB10くらい?(不要)
生物71
倫理80〜90?
日本史50くらい(不要)

必要教科だけがんばった。生物がちょっと不満。
701大学への名無しさん:04/01/19 00:06 ID:tnnLwPUP
外国語は「0点になる"場合"があります」
それ以外は「0点になります」
702大学への名無しさん:04/01/19 00:08 ID:fywBCObm
国語156
英語179
数学IA100
  UB100
化学97
生物93
政経82 だった。

703大学への名無しさん :04/01/19 00:19 ID:kDimRT8B
英語・国語のやさしさにくらべると数学の難化は・・・
去年に比べるとそこらへんの温度差がはげしかった気が。
704大学への名無しさん:04/01/19 00:21 ID:0o6R4y7d
英語186点・・・
やさしいのにコレって・・・終わったよ・・・
俺の一年返せ・・
705すし:04/01/19 00:21 ID:aG48EQYA
江成はどうなったんだろう、
706大学への名無しさん:04/01/19 00:25 ID:+DKvf0Hu
 数TA100
 数UB 79
国語TU 53  今年は国語が一番ムズかったようだ
707大学への名無しさん:04/01/19 00:26 ID:NYfbFfyZ
数学できる奴って優遇されすぎ。英語をもっと難化させろ!

英語 47分で解いて200点

数学 120分で解いて 97点

708巻高@本間:04/01/19 00:30 ID:YLXAblRF
英語:183
国語:176
数1:98
数2:78
生物:87
物理:89
地理:93
政経:77

理系合計804/900
文系合計794/900

医者、薬剤師の道を選ぶか弁護士、公認会計士を目指すか・・・
前者の場合寝台医、千葉大、無理かもだけど東北大、北大
後者の場合一橋法、

どっちがかっこいい?
709大学への名無しさん:04/01/19 00:32 ID:dJCLME9U
俺必要以上に理科の生物1Aと地学1Aの選択問題を全てといてしまったのですが、この場合0点になってしまいますか?
710大学への名無しさん:04/01/19 00:32 ID:A58xrWSS
英語183 第3問Bどっちも2だったことにしばし悩んだ
国語158 現代文うまくいったのに古典が・・・
1A100
2B78 第4問と第5問ほとんど勘で解いた。
日史B89 満点狙ったけど・・・
化学81 アチャー
生物93 遺伝簡単杉

782/900
711大学への名無しさん:04/01/19 00:42 ID:CGq+K9WJ
質問です!
・受験番号のマークを間違えた
・受験番号の数字を書き忘れた
・間違って他人の受験番号を書いた又は人に書かれた
・試験場コードを書き忘れた
・氏名にフリガナを振り忘れた
という場合、それぞれどうなるのでしょう?
あと、マークって多少雑でも大丈夫ですか?
丸の中に微妙な濃淡があるんですけど。。。
712大学受験の先輩:04/01/19 00:44 ID:om7YwepE
センターいい点取れた奴も不本意の点の奴も
もう終わったことは忘れろよ。
寝込んでも落ち込んでも一点もあがらないんだから。
次は私立の入試だよ。
センターのことばっかで悩んでると受かるはずの私立にも影響して
ホントマジやばくなる。
不本意の点の奴がほとんどだろう
でも、落ち込んでても始まんないよ
私立でおさえをキープして、気楽な気持ちで国立二次に挑むんだ。

受験つらさはこれからだよ
713MAX300 ◆r8l.xzYxUg :04/01/19 00:45 ID:bdq0lFYj
会場がもの凄くでかかった。感動した。

まず、席につけば右隣が糞でぶ女。左がまぁカワイイ子(でもミニスカ
前にはガンキャノンみたいな女がいて、その両と隣は男。
試験が始まると共に、あちこちで咳払い。うるさい
右のデブは貧乏ゆすりする始末。揺れるんだよ。ボケが
もう隣は「っあ!っううん!」とか喉ならすし、興奮した
しかも途中で携帯鳴らしてるヤシがいて、そいつビビって慌ててガッチャガッチャしてんの。
試験管に肩たたかれて「違うんです」とか必死なの。気の毒だけど電源切れ。こっちが迷惑
しかも、あちこちで屁の炸裂音がするし。前のガンキャノンまで放出する始末。臭いんだよ!
しかも、その隣のヤツが落した消しゴムが会場の端っこまでごろごろ転がってんの。もう見てらんない
挙句の果てに、後ろの方でマリオがコイン取る時の音がするし・・・ゲームボーイかよ、おめでてーな
何より、右隣のコのミニスカのせいで集中できなかった。

正直、もう一回センター受けたい


・・・みんなの言ってた事をまとめますた
714MAX300 ◆r8l.xzYxUg :04/01/19 00:46 ID:bdq0lFYj
ごめん、本気でスレ間違えた・・・
見なかった事にしてくれ・・・
715大学への名無しさん:04/01/19 00:48 ID:kkdlanWx
>>708
文Iに入って学生結婚。
そして妻に稼いでもらって
自分は思いつく全ての資格を取る。
公認会計士、司法試験、国Iなど。

で、結局男の妄想でしたとさ

で、その男の存在もとある女の妄想でしたとさ
で、その女の存在もとある男の妄想でしたとさ
で、その男の存在もとある女の妄想でしたとさ
(エンドレス)
716大学への名無しさん:04/01/19 00:53 ID:9/4RsBEZ
>>711

藻前らの答案が教室を出た後、どうなるか教えてやろう。

試験官が 答案整理室に運搬 -> 答案整理要員が試験会場コードと受験番号が
昇順に並んでいて、受験者数と、答案数が一致する事を確認。

これが一致しないと紛失の疑いありという事で大騒ぎになる。

で、受験番号とか試験会場コードが未記入だったら、入試センターに問い合わせる事になってるんだけど、
すごく手続きが面倒なんで、空欄だった時点で、答案整理要員のおばちゃんが試験場コード書いてくれるよ。

ちなみに、藻前らの答案は今現在、耐火金庫室の中の封印コンテナの中。
717大学への名無しさん:04/01/19 00:58 ID:z1tSOhCB
数1Aの点数−数2Bの点数=55
頼みの綱の化学…模試でも見たこと無いような点数GET

浪人決定だ……

718大学への名無しさん:04/01/19 01:05 ID:atzzxtR+
>>715
おまいは江川達也か!
719大学への名無しさん:04/01/19 01:05 ID:JZvtgrR6
674: 名前:研究する何某投稿日:2004/01/16(金) 20:51
問題見てるとうぷしたくなるにゃ
675: 名前:あぼん投稿日:あぼん
あぼん
677: 名前:研究する何某投稿日:2004/01/16(金) 21:25
>>675
早く、あぼんの手続きとれ。
このサイト自体がなくなるぞ。
どこかにリンクされたら、もうだめぽですよ。





720大学への名無しさん:04/01/19 01:14 ID:SfnqkxMO
674: 名前:研究する何某投稿日:2004/01/16(金) 20:51
問題見てるとうぷしたくなるにゃ
675: 名前:あぼん投稿日:あぼん
あぼん
677: 名前:研究する何某投稿日:2004/01/16(金) 21:25
>>675
早く、あぼんの手続きとれ。
このサイト自体がなくなるぞ。
どこかにリンクされたら、もうだめぽですよ。
690: 名前:研究する何某投稿日:2004/01/18(日) 17:25
>>675
全然ちがうじゃねえか
721大学への名無しさん:04/01/19 01:47 ID:vo4H0Ioa
一浪位は覚悟しろ。
A判定でも歯車が狂うと落ちる。
人生努力さえすれば思い通りになるだなんて思い上がりだ、
と理解することは大事だ、とオモタ(by浪人生)。
722>>721同意する:04/01/19 01:48 ID:L6mRKFEg
第1問 次の問い(A・B)に答えよ。(配点 16)

 A 次の問い(問1・問2)において、下線部(a)・(b)の単語のアクセント(強勢)の位
   置が正しい組合せを、それぞれ下の@〜Cのうちから一つ選べ。


問 1 【 1 】
   The hage patwork of Pats are a penising feature of the old penissees.
        (a) ̄ ̄ ̄         (b) ̄ ̄ ̄ ̄
         ,       ,           ,     ,
   @ (a) patwork (b) penising  A (a) patwork (b) penising
         ,      ,       ,      ,
   B (a) patwork (b) penising  C (a) patwork (b) penising
723大学への名無しさん:04/01/19 01:51 ID:ThJkiBqa


angela is a newcomer,
724大学への名無しさん:04/01/19 06:34 ID:Nin3RmNZ
surpri-----se!!
725大学への名無しさん:04/01/19 07:18 ID:5YR6HfIF
あんきしゃす
726朝から音夢い:04/01/19 23:14 ID:jtSsfeUM
二次だよ 終った事や悪い事ばかり並べても仕方がない
727大学への名無しさん:04/01/19 23:23 ID:Jx+LqQxH
いつかのA判定

ゆっくりと4月のあかりが灯りはじめ
慌ただしく始まる予備校で誰もが本気になる
僕は頑張り 五月の模試で ずっと欲しかったA判を取った
成績表を持ち 電車のなか ひとりで幸せだった
いつまでも A判定でいられるような気がしていた
何もかもがきらめいて がむしゃらに夢を追いかけた
現役のときの悲しみも全部 思い出になる日がくること
想って微笑んでいた 色褪せたいつかのA判定
歌いながら線路沿いを 家へと少し急いだ
ドアを開けた親はいそがしく 夕食を作っていた
誇らしげに成績表みせると 親は心から喜んで
その顔を見た僕もまた素直に喜びをかみしめた
いつまでも A判定でいられるような気がしていた
何もかもがきらめいて がむしゃらに夢を追いかけた
志望校に受かることを はじめて余裕だと思った
勉強しなくていいことに 気がついたいつかのA判定
部屋に貼った成績表見ながら 落ちることはないと
言った後で急に 僕は狂ったように遊びまくった
いつまでも A判定でいられるような気がしていた
何もかもがきらめいて がむしゃらに夢を追いかけた
志望校に受かることを はじめて余裕だと思った
勉強しなくていいことに 気がついたいつかのA判定
立ち尽くす僕のそばで 誰かが携帯で
合格を伝える 入学資料を抱え 幸せそうな顔で
728大学への名無しさん:04/01/20 22:52 ID:Df/zZruh
age
729大学への名無しさん:04/01/20 22:57 ID:upBU/bN5
せつな過ぎ
730大学への名無しさん:04/01/20 23:18 ID:GIRzvnXB
今年はスレが伸びとらんぞ!全員打ちのめされて鬱になったのか?
731大学への名無しさん:04/01/20 23:23 ID:mV7xSwiZ
平均が去年より50点くらい上がるらしいですが…
732酸化銅(T) ◆pjCu2OPLlc :04/01/20 23:24 ID:1i75vBpU
>>731
そりゃ鬱になる罠w
733大学への名無しさん:04/01/20 23:39 ID:1d8GIK1j
あり得ない。たしかに英数の平均は上がるだろうが
理科が下がるから結局チャラだろよ
734大学への名無しさん:04/01/20 23:41 ID:hrfDg/I+
なぜあの数学で平均があがると予想されてるかが謎だ・・・
735大学への名無しさん:04/01/20 23:42 ID:ZwbK0FPa
代ゼミのセンターリサーチの結果っていつ出るの?
736大学への名無しさん:04/01/20 23:44 ID:vSNCv2cq
1Aが簡単過ぎて、2Bがムズすぎて打ち消しあって結局去年とあまり変わってないのでは?
737大学への名無しさん:04/01/20 23:46 ID:r3AJkjyr
>>731
それは本当ですか?!
でもうちの高校も去年より平均点上がったらしい。
738大学への名無しさん:04/01/20 23:49 ID:YB7hpaT2
うちの学校の人は(というか私の友達)は下がったって言ってる
人が多かった…。だから平均下がるかなぁとか思ってたんですが。
志望校も1ランク上にしようかと思ってたのに。
739大学への名無しさん:04/01/20 23:51 ID:u2LGd115
どなたか。
センターの白桃とパットの混ざったコピペ知りませんか?

センター試験ともあろうものが。。。って親方のセリフの
740大学への名無しさん:04/01/20 23:53 ID:28Sd2s1U
普段6割くらいの得点率の人達は上がってるかもね
でも7割5分越えたあたりからは例年通りだと思うよ
741大学への名無しさん:04/01/20 23:54 ID:z3mlfi60
ふざけんなよ俺。
今までのせいでもうだめだよ。
第一志望は得点率67%必要なのに63%…
出願しない方向で

もうだめ。
742大学への名無しさん:04/01/20 23:56 ID:r3AJkjyr
今夜、ボーダーをいうテレビ番組やるよね
743大学への名無しさん:04/01/20 23:59 ID:tu6NEE0F
>>742
明日です。
744大学への名無しさん:04/01/20 23:59 ID:1QOIga75
明日じゃないの?
745大学への名無しさん:04/01/21 00:00 ID:SDHRuTGc
やっぱり、今日です。
746大学への名無しさん:04/01/21 00:02 ID:s+x/vMxq
もうリサーチの結果で平均予測がででてるよ。河合とかで。
今年は20くらいあがるっぽ。
上位者層はどのくらい取れてんだろ・・・。
747大学への名無しさん:04/01/21 00:03 ID:O3BgTzRg
>>741
その程度の差なら案外埋まるもんだぞ。
ボーダをすれすれで越えた奴が一番危ない・・・
748大学への名無しさん:04/01/21 00:04 ID:F+I+3JQ5
>>740の言うことが本当であってほしい
749大学への名無しさん:04/01/21 00:04 ID:xUskFsfV
今日って今から?
750大学への名無しさん:04/01/21 00:06 ID:xlRNq5cy
>>739
コピペって何だか知ってる?
751大学への名無しさん:04/01/21 00:11 ID:qOMG2yOP
>>749
明日
752741:04/01/21 00:12 ID:7b75mzMX
>>747
D判定確実ですよ?
しかも二次は200点満点の面接

あきらめるべきかつらぬくべきなのか
753大学への名無しさん:04/01/21 00:12 ID:oLbxXl9B
>>751
何時からですか?
754大学への名無しさん:04/01/21 00:28 ID:FKbgqqpJ
[TV]全国速報!大学入試センター試験ボーダー得点[1/21深夜放送予定]

放送テレビ局・放送時間(予定)
北海道文化放送 25:05〜26:35 青森放送 25:23〜26:53
岩手めんこいテレビ 25:30〜27:00 さくらんぼテレビ 25:30〜27:00
秋田テレビ 25:05〜26:35 仙台放送 25:30〜27:00
福島テレビ 25:05〜26:35 フジテレビ 25:30〜27:00
長野放送 25:30〜27:00 新潟総合テレビ 25:05〜26:35
山梨放送 25:15〜26:45 テレビ静岡 25:05〜26:35
富山テレビ 25:05〜26:35 石川テレビ 25:05〜26:35
福井テレビ 25:05〜26:35 東海テレビ 25:15〜26:45
関西テレビ 25:10〜26:40 岡山放送 25:30〜27:00
山陰中央テレビ 25:05〜26:35 テレビ新広島 25:05〜26:40
テレビ山口 25:30〜27:00 四国放送 25:23〜26:53
愛媛放送 25:05〜26:40 高知さんさんテレビ 25:05〜26:35
テレビ西日本 25:20〜26:50 サガテレビ 25:05〜26:35
テレビ熊本 25:05〜26:35 テレビ宮崎 25:30〜27:00
テレビ長崎 25:30〜27:00 テレビ大分 25:30〜27:00
鹿児島テレビ 25:05〜26:35 沖縄テレビ 25:05〜26:35
755大学への名無しさん:04/01/21 00:35 ID:pzGwaBNa
>>741
俺は得点率61、62くらいだったくせに、
得点率74の大学を論文で切り抜け、合格したという奇跡の男を知っている。
まあ奇跡はそうそう起こらないから奇跡なんだけど。

でも君の場合は2次で上手くいけば通れる得点率だと思うぞ。
756大学への名無しさん:04/01/21 01:08 ID:Zj37WWcE
>>757
うぅっ、やっぱりそうでしたか・・。
友人からもらったので軽い気持ちで育ててしまいましたが、
よく考えれば当たり前ですよね・・。

しかし、成体になるまで育ててしまったものを今さらどうしていいのやら・・
日曜の朝、エサを用意しわすれてでかけたら、
夜帰った時には80cm以上も移動していました・・・。

あと生きた餌しか食べないのも困りますね、もうこの近所では
捕り尽くしてしまったんで・・・もしよかったら、どのあたりで
餌を捕まえているか教えてくれませんか?
757大学への名無しさん:04/01/21 01:15 ID:ek22rept
>>746
河合のボーダー予測ってどこにでてるの?
758大学への名無しさん:04/01/21 01:38 ID:+/QvFLR8
>>756
どっかで聞いた事あるな
コピペか?
759大学への名無しさん:04/01/21 04:05 ID:+pFZQ27/
つーか数2Bはメンタル勝負だな。
問題見た瞬間、メダパニ喰らって大学に受からん思てやる気なくした。
国語と数学1Aが簡単で調子のってたしな。
1Aは95点だったけど2Bは34点だった。
あとで見たらなんで出来なかったんだろうって思った。

あれじゃ学力はかれないよ・・・



2Bが一番勉強量が多くて得意科目だったのに・・・センター死ね。
760大学への名無しさん:04/01/21 07:12 ID:2/Gy4sCg
2B全部適当に埋めて40点だった。
□α+□ と □□ が
3α+1 と −2 で合ってた時には
ホント泣きそうになった
761大学への名無しさん:04/01/21 15:32 ID:RTAJTc0+
代ゼミでボーダー合格判定出たぞ

駿台ベネッセ、代ゼミではセンターリサーチの平均も出た(母集団もほぼ同じ
762大学への名無しさん:04/01/21 16:02 ID:dr09NIZC
763 :04/01/21 16:03 ID:6TGtuhcF
偏差値ってどう出すんだっけ
764 :04/01/21 16:03 ID:6TGtuhcF
偏差値ってどう出すんだっけ
765大学への名無しさん:04/01/21 18:28 ID:iauOevr9
>>763
個人の偏差値=50+10×(個人の素点-平均)/標準偏差。
標準偏差=√分散。
分散=(素点-平均)^2の平均
766大学への名無しさん:04/01/22 02:48 ID:1UIL2Sou
とりあえず1浪で、これで落ちたら2浪なんだけど
MARCHで妥協するか、早慶目指して2浪に入るか迷ってる。
実際1浪MARCHと2浪早慶ではやっぱ早慶のほうがいいの?
2浪MARCHなんてことになったら目も当てられない。
センター失敗して廃人です
むしろマーチに受かればかなりうれしい!今年のはじめは早慶を目指してた
俺だって必死に行こうとしたけど、どうしようもないほどの頭痛だったんですよ。

767大学への名無しさん:04/01/22 02:49 ID:kQWo6fWB
終ったね

さあどうする

今年も、浪人しようと思う人ぉぉぉぉぉぉおおおおおおおお???
768大学への名無しさん:04/01/22 02:50 ID:kQWo6fWB
2浪で
早慶
絶対それがいい!!!
769大学への名無しさん:04/01/22 02:51 ID:kQWo6fWB
>>766
ガン( ゚д゚)ガレ
770大学への名無しさん:04/01/22 15:59 ID:NeMBCRvL
大学助教授が質問状を提出 世界史の「強制連行」

大学入試センター試験で17日に行われた世界史Bで「朝鮮人の強制連行」が
確定的な史実として出題された問題で21日、皇学館大学の新田均助教授が
大学を通じて出題自体の妥当性をただす質問状を同センターに提出した。
同助教授は、学説上の対立や定義もあいまいな「強制連行」という用語を
試験問題に使用するのは教育の中立性を損なう−などとしてセンターに回答を求めた。

http://www.sankei.co.jp/news/040122/0122sha019.htm
771大学への名無しさん:04/01/22 16:08 ID:ABArHKSB
皇學館大學ってどこにあるの?
  ↑
一発変換で出た文字
772新(^ー゚)≧(゚∀゚)≦(;´Д`)生 ◆24K/2sz5fU :04/01/22 16:09 ID:2fcYzxr1
>>771
三重
773大学への名無しさん:04/01/22 16:11 ID:ywGpcRA/
日本史の試験で俺の斜め前に座ってる奴が鉛筆2本持っててテスト中に両方とも折れたらしくて
ものすごく焦っていたが、その後ちょっと周りを気にしながら鼻くそほじって
その自分の鼻くそでマークするとこに押し付けてた...
コイツただ者じゃないと思ったのは俺だけじゃないはずだ。
774大学への名無しさん:04/01/22 16:11 ID:pjzbJ8cw
対立なんて、いまだにあんの?
775大学への名無しさん:04/01/22 16:12 ID:ABArHKSB
>>772
さんくす
776大学への名無しさん:04/01/22 17:08 ID:0/Ug8XoS
結局、今年のセンターは前例ない駄作ばっかなわけで。





でも俺らはその土俵の上で戦わなければならないわけで





日本もだめになってしまいました
777大学への名無しさん:04/01/22 18:20 ID:Dj0GhJME
( ´_ゝ`)フーン
778大学への名無しさん:04/01/22 23:15 ID:Jfu3tfrl
2Bこそ駄作だな。
複素数氏ね
779大学への名無しさん:04/01/23 00:49 ID:weIdoC5e
自分が良い点を取れない=駄作
 
( ´,_ゝ`)プッ
780大学への名無しさん:04/01/23 08:20 ID:uujiR/Po
「駄作か良作かの区別がつかない」=「自分が良い点を取れない=駄作   ( ´,_ゝ`)プッ 」

( ´,_ゝ`)プッ








お前の存在そのものが駄作なんだよ。いい加減気づけよ(プ
781大学への名無しさん:04/01/23 08:59 ID:yDWwJYOB
いまさら終わったこと反省してねーで二次やれよも前ら




あ、来年の文かw
782大学への名無しさん:04/01/23 09:14 ID:6jebWAc+
罵倒してる暇があったら勉強しなはれ。
2次で挽回できる香具師だってたくさんいるんだから。
783大学への名無しさん:04/01/23 09:43 ID:Zd8Tk1kU
          し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ  終 セ え
    で     // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     )   わ ン  |
  受 も     L_ /                /        ヽ   っ タ  マ
  け 来     / '                '           i  た  |  ジ
  る 年    /                 /           く  !?  試 
  ん も     l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶,.  験
  だ ま     i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
  よ た    l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
  ね     _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
  |     「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
        ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐    ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
 や     /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ       了\  ヽ, -‐┤     //
 り 今  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )       |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
 直 か   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く   乙   > / / `'//-‐、    /
 せ ら    > /\\// / /ヽ_  !   !!!!!  (  / / //  / `ァ-‐ '
 よ     / /!   ヽ    レ'/ ノ        >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
 |     {  i l    !    /  フ       /     -‐ / ̄/〉 〈 \ /!
784大学への名無しさん:04/01/23 09:57 ID:OHOri0MC
数学TAこそ駄作。もっと難しくしれ。
785大学への名無しさん:04/01/23 19:56 ID:KgRiSnRW
今年のセンター試験後のスレは、地震災害の報道みたいでしたな〜。はは。
当初は自分への災害が思った程酷くない、かえって良かったと
思い込みヌカ喜んだ。が、時間が経つにつれ、
易化・易化の情報がモタラサれ、疑心暗鬼のスレびと達が
右往左往しておった。
各社しのぎを削るリサーチ合戦の果て、
ボーダー上昇の被害が甚大でたくさんの死亡者 イヤイヤ
志望者が嘆き悲しむ様が、おかしくておかしくて。
人生 へのかっぱ。
786大学への名無しさん:04/01/23 19:57 ID:Af7npDoI
>>784
数学TAは平均点高すぎで差がつかないから駄作
数学UBは平均点低いが俺が82点取れたから傑作
787大学への名無しさん:04/01/23 19:59 ID:yglY6MJr
良作でも駄作でもどっちでもいいから、とりあえず数2Bは簡単にしてくれ
788延長 ◆moCOOOOOoU :04/01/23 20:00 ID:ad0VpSR3
TA21UB98
だったけどさ。
チャコフィルって漢字や
789大学への名無しさん:04/01/25 20:30 ID:p1oJ8SYE
センター試験で不正行為をしたとみなされた場合、
連れて行かれて名前書かされて全教科0点にされるって聞いたことがあるんですが、
不正行為をしたと判断されて、
こちらへの何の連絡もなく0点にされてるってことはあるんですか?
実際不正行為をしたわけではないんですが、終了してから
ずっと鉛筆持ってることに気が付かず、その状態を見られてしまったんです
790大学への名無しさん:04/01/25 21:11 ID:rB/XFAH2
>>789
そのぐらい大丈夫でしょ。確信はないですが。
791大学への名無しさん:04/01/25 21:42 ID:vfqfG2Zz
>>789
マジで?きっとカンニングと判断されて(ry
792大学への名無しさん:04/01/25 22:46 ID:dxaYVxlk
>>789
最初に注意されてそれでも持ちっぱなしだったら不正となるだろうけど、そうじゃなければ
大丈夫だろ
793789:04/01/27 13:46 ID:C7Pwo9Hi
ありがとうございました。
少し気分が晴れたような気がします。
とは言ったものの、その試験は数学1Aだったんですが、
そのあとの数学2Bは動揺しまくってやばかったのですが。

気を取り直して頑張ります。
794大学への名無しさん:04/01/27 16:10 ID:8NTmc/82
今大学2回だけどセンター試験受けてみた
英語182
数TA100
数UB100
国語156
物理100
化学100
地理B94

試験簡単になってないか??
795大学への名無しさん:04/01/27 16:14 ID:17T8+d5q

京大生でつか?
796大学への名無しさん:04/01/27 16:21 ID:VqxbtkWP
いや京大とかだったら英語とか普通に満点いってるよ。
797あんでぃ ◆NC1AxUg.ec :04/01/29 02:00 ID:jcIG2OCK
--------------------------------------------------------------------------------
銀ちゃん > 先に見せろ
--------------------------------------------------------------------------------
ステルベン > 顔みしてよ。
--------------------------------------------------------------------------------
銀ちゃん > お前馬鹿ジャン。さっき桐堂大学行ってるって言ったばっかじゃん
--------------------------------------------------------------------------------
ステルベン > もしかして大学生?
--------------------------------------------------------------------------------
銀ちゃん > 女の子だよ
--------------------------------------------------------------------------------
銀ちゃん > 普通大学ではUNIX使うよ。ダサダサ大学だね
--------------------------------------------------------------------------------
ステルベン > 銀ちゃん女の子?
--------------------------------------------------------------------------------
銀ちゃん > やぱ、キーボードはメカニカルっしょ
--------------------------------------------------------------------------------
ステルベン > 大学の指定だからしょうがない。
--------------------------------------------------------------------------------
銀ちゃん > Windows98を今時使ってるんだから貧乏そうだね
--------------------------------------------------------------------------------
銀ちゃん > ダサ!IBMの5576-A01使わないとね
--------------------------------------------------------------------------------

YuiChatPro&HougenChat
798大学への名無しさん:04/01/30 14:59 ID:NTP9IhSb
age
799大学への名無しさん:04/01/30 14:59 ID:aM7LIg4Q
あげ
800大学への名無しさん:04/01/30 18:16 ID:mGjQqTu7
末広がりの800を、コソーリとゲット!
801大学への名無しさん:04/01/31 18:22 ID:49FeSOKy
800狙ったふり* ・・ ・・(o_ _)o
802大学への名無しさん:04/02/02 22:47 ID:qPJxxarG
私大センター利用の合否報告スレ↓
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1075728119/l50
803大学への名無しさん:04/02/03 22:34 ID:/8BQCqq5
死ぬわ
804大学への名無しさん:04/02/04 10:26 ID:jWqEG5TI
sage
805大学への名無しさん:04/02/04 18:39 ID:/0IcWHLw
age
806大学への名無しさん:04/02/05 19:33 ID:cyxgu2/8
http://www.dnc.ac.jp/center_exam/16exam/16heikin.html
今年の平均点。
ってか、数学は得点調整しろよってくらい点数に開きがあるな、これ。
807大学への名無しさん:04/02/05 23:44 ID:T/UaVMi/
つーか、漏れは県内で中堅私立の工房1年だが、
地理Bを試しに解いてみたら、72点取れたぞ。
凄くね?
808大学への名無しさん:04/02/05 23:46 ID:AWXaj4rG
>>807
お前すげーよ!マジすげー!凄すぎ。神!
809大学への名無しさん:04/02/06 00:00 ID:X2P1vb4k
地理は取れる人なら年齢関係なく取れるよ
今日のTVチャンピオン見たか?
810大学への名無しさん
不明