【重要】大学入試センター試験 解答速報総合スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
どこよりも早いセンター試験解答速報!
帰って来た奴は問題と解答を報告シル!

一応、各解答速報
代ゼミ http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/center/center04/
河合塾 http://hiw.oo.kawai-juku.ac.jp/nyushi/center/04/
駿台予備校 http://www.sundai.ac.jp/yobi/dn/

読売新聞 http://www.yomiuri.co.jp/nyushi/
朝日新聞 http://www.asahi.com/edu/2004c-exam/
毎日新聞 http://www.mainichi.co.jp/edu/center04/
産経新聞 http://www.sankei.co.jp/databox/center/center16/kaitou.html

Yahoo!Japan http://edu.yahoo.co.jp/gambare/event/center_2004/center_top.html (予想w
2大学への名無しさん:04/01/16 17:50 ID:mcIXWh3S
>>1
あっそ
3大学への名無しさん:04/01/16 17:50 ID:eRocuLjV
ふー
4大学への名無しさん:04/01/16 17:51 ID:Zn9ity+C
3じゃなかったら裸で試験会場にいきます
5大学への名無しさん:04/01/16 17:52 ID:wCnX6DG6
          ,,―‐.                            r-、    _,--,、
     ,―-、 .| ./''i、│     __,,,,,,                    ゙l, `"゙゙゙゙゙ ̄^   \
    /   \ ヽ,゙'゙_,/   ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,          \ _,,―ー'''/  .,r'"
.,,,、.,,i´ .,/^'i、 `'i、``   ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \              丿  .,/
{ ""  ,/`  ヽ、 `'i、 (  ,'          i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7       丿  .,/`
.ヽ、 丿    \  .\ `''|          |:::::::::::::::::::::}     ``ー''"       ,/′ 、ヽ,,、
  ゙'ー'"      ゙'i、  ‘i、  !       '、:::::::::::::::::::i              / .,/\ `'-,、
           ヽ  .]  '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ    ,/ .,,/   .ヽ  \
            ゙ヽ_/   \_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ _,/゙,,/′     ゙l   ,"
                                 ``"      \>゙‐''"`         ゙'ー'
6大学への名無しさん:04/01/16 17:52 ID:2SyHfCHc
>>4
当然、フロは入ってないんだよな?
7大学への名無しさん:04/01/16 17:52 ID:a9/36j9/
>>4
いってらっさい
8大学への名無しさん:04/01/16 18:33 ID:WijE0X0R
地理だが・・・ラテンアメリカでるぞ。やっとけ。
9大学への名無しさん:04/01/16 18:35 ID:WijE0X0R
地理だが・・・ラテンアメリカでるぞ。やっとけ。
10大学への名無しさん:04/01/16 19:45 ID:E9Sqr+rm
俺んち母子家庭で貧乏だったから、ファミコン買えなかったよ。。。
すっげーうらやましかったな、持ってる奴が。俺が小6のときにクラスの給食費が無くなった時なんて、
「ファミコン持ってない奴が怪しい」なんて、真っ先に疑われたっけ。
貧乏の家になんか生まれてこなきゃよかった!って悪態ついたときの
母の悲しそうな目、今でも忘れないなぁ、、。どーしても欲しくって、中学の時に新聞配達して金貯めた。
これでようやく遊べると思ったんだけど、ニチイのゲーム売り場の
前まで来て買うのやめた。そのかわりに小3の妹にアシックスの
ジャージを買ってやった。いままで俺のお下がりを折って着ていたから。
母にはハンドクリーム買ってやった。いっつも手が荒れてたから。
去年俺は結婚したんだけど、結婚式前日に母に大事そうに錆びた
ハンドクリームの缶を見せられた。泣いたね、、。
初めて言ったよ「生んでくれてありがとう」って。
11大学への名無しさん:04/01/16 19:50 ID:9wF/r4ki
感動しました。
12大学への名無しさん:04/01/17 00:05 ID:QydWA9Mn
あーいよいよあと9時間ちょい
13大学への名無しさん:04/01/17 02:50 ID:8JGM+dvA
>>10
どこの板からモッテキタンンダ・・・激しくスレ違いだがいい話 あげー
14大学への名無しさん:04/01/17 02:53 ID:DMG8WMeT
いいか。英語は1問目、4が正解だ
15もけぴろ:04/01/17 02:54 ID:Sh2UmSuX
改造コピペだと思うが、いい話には違いない。
16大学への名無しさん:04/01/17 04:55 ID:QydWA9Mn
17大学への名無しさん:04/01/17 05:22 ID:OQsR4mwc
いい話とか言われると第六問を連想してしまう
18大学への名無しさん:04/01/17 05:27 ID:3qABLHOS
去年センターの問題1教科につき5万とかで買いたいと思ってた
19大学への名無しさん:04/01/17 05:29 ID:dbQiEXXP
今更買っても遅くないか?それに5万て。安すぎ。
20ほもるん:04/01/17 05:31 ID:yylvpt62
>>10
意外といい話だが、リアルさが無いな。
俺は幼稚園児のころ、母とお祭りに行ったときにまらったおこづかいで
母におもちゃの指輪を買ってあげたらしい。
貧乏で結婚指輪も買えなかった母は初めて貰った指輪に感動したらしい。
…10数年後引きこもりになって成人式を迎えたけどな。
21大学への名無しさん:04/01/17 05:35 ID:Ey2BFfb1
uu
22大学への名無しさん:04/01/17 05:35 ID:wd/66qsb
42342112432435214564313213421354311243563413453621
23大学への名無しさん:04/01/17 05:44 ID:QydWA9Mn
あああああああああああああああああああああああ
24大学への名無しさん:04/01/17 05:45 ID:Ts4i1ZbI
http://human.2ch.net/test/read.cgi/honobono/1071741091/l50
今日(17日)のセンターの問題がWinnyで出回ってる。
英語、地歴、数学、国語の問題がほぼ全部出ちゃってる...。
ズルしたくないってヤツは見ない方がいいよ。
25大学への名無しさん:04/01/17 05:52 ID:S+XHQwaB
         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ   そんなエサでこの俺様が
           |   X_入__ノ   ミ         釣れ―れぇそほもっひぇえりゃにょひゃァヒャー
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
                               (´⌒; (´⌒;;;
26大学への名無しさん:04/01/17 06:39 ID:jFw6V8At
>>1
は、

       |
       |
   ぱくっ|
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ   そんなエサで
 _ ム::::(,,゚Д゚)::|    俺様が釣られると思ってんのか!!
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::::.:..|)    
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ    
   ` ー U'"U'    
          
27大学への名無しさん:04/01/17 08:25 ID:7TPh6kPT
あぁ、、ついちゃった。。
28大学への名無しさん:04/01/17 10:59 ID:7TPh6kPT
英語おわた
簡単やった
てか東京軽く雪つもってるし
29大学への名無しさん:04/01/17 11:00 ID:gEcsiJ/z
既出

【集合】平成16年度大学入試センター試験反省会
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1074078091/
30大学への名無しさん:04/01/17 11:00 ID:tq491zJZ
大問3の答え希望
31大学への名無しさん:04/01/17 11:05 ID:EP+VJi69
英語速報まだか?
32大学への名無しさん:04/01/17 11:08 ID:cVPvpJcz
524の悪寒
33大学への名無しさん:04/01/17 11:15 ID:2c62Vssc
問題あればすぐ答えおしえれるんだが。問題だけでもみせろつーの!!!
34大学への名無しさん:04/01/17 11:17 ID:7TPh6kPT
そ505isですがうぷれない罠
35大学への名無しさん:04/01/17 11:17 ID:a/acZHCl
俺と答え合わせしよーぜ。
4433424234131224331453142
2425524432436512532413258
36大学への名無しさん:04/01/17 11:17 ID:YhcPONQv
42334 24244 13422 44311 53443 32225 23432 44655 25424 13258
37二浪:04/01/17 11:25 ID:/KYURnPn
22222 22222 22222 22222 22222 22222 22222 22222 22222 22222
38大学への名無しさん:04/01/17 11:25 ID:38pGJDik
34434 34334 11223 24311 51552 41552 53431 44653 23244 22267
39大学への名無しさん:04/01/17 11:32 ID:QFT5OTnW
今家に帰ってきた
平均は120くらいかな、という印象
40大学への名無しさん:04/01/17 11:33 ID:NWjpGR99
::::::::::/           ヽ::::::::::::::::::::::::
::::::::|  だ  な  救  じ  ヽ::::::::::::::::::::::::
:::::::::ゝ な  い   い   つ  ノ:::::::::::::::::::::::
::::::::::/   民  様  に イ:::::::::::::::::::::::::
::::::::::|    族  の     i:::::::::::::::::::::::::
   \_           ノ:::::::::::::::::::::::::::
――--、..,ヽ__  _,,-'':::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、 ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/. ` ' ● ' ニ 、 :::::::::::::::::::::::
ニ __l___ノ :::::::::::::::::::  ∧_∧
/ ̄ _  | i  :::::::::::::::::  <丶`∀´>〜♪
|( ̄`'  )/ / ,. ::::::::::::  ⊂    つ
`ー---―' / '(__ ):::::::::::::::  (  ヽノ
====( i)==::::/::::::::::::::::::   レ\__フ
:/     ヽ:::I          ちょそ
41大学への名無しさん:04/01/17 11:34 ID:6Xdi+jmh
12144 32344 23322 34311 23453 34655 23424 32255 25324 23257
42大学への名無しさん:04/01/17 11:37 ID:+T6wRorr
  _     -―-    _
      , ', -、ヽ'´       `'´, -、ヽ
      ! {  /             ゙   } i
        ヽ`ー,'   ●  _  ●  ゙ー'ノ   クマ━━♪
         ` !     , '´ ▼ ヽ   l"
         / `ヽ   i   人   i   ノ ヽ
        ヽ./  `==ァ'⌒ヽ==' ヽ/
          ヽ,     {(^)   }    〈
          !     ヽ!l__,ノ     ゙
            l                i
43大学への名無しさん:04/01/17 11:38 ID:bMEiznp/
英語 解答
42334 24244 13422 44311 53443 32255 23432 44655 25324 13258
44大学への名無しさん:04/01/17 11:38 ID:nWnpEstd
>>36の答えは28番以外信頼できる。
45大学への名無しさん:04/01/17 11:42 ID:bMEiznp/
反省会スレより
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1074078091/l50

105 :2ch解答速報 :04/01/17 11:33 ID:BOfcNtku
ソース>>102

英語(200点満点)
[01] 4 [02] 2 [03] 3 [04] 3 [05] 4
[06] 2 [07] 4 [08] 2 [09] 4 [10] 4
[11] 1 [12] 3 [13] 4 [14] 2 [15] 2
[16] 4 [17] 4 [18] 3 [19] 1 [20] 1
[21] 5 [22] 3 [23] 4 [24] 4 [25] 3
[26] 3 [27] 2 [28] 2 [29] 5 [30] 5
[31] 2 [32] 3 [33] 4 [34] 3 [35] 2
[36] 4 [37] 4 [38] 6 [39] 5 [40] 5
[41] 2 [42] 5 [43] 3 [44] 2 [45] 4
[46] 1 [47] 3 [48] 2 [49] 5 [50] 8
46大学への名無しさん:04/01/17 11:42 ID:nWnpEstd
訂正。全部信頼できる。
47大学への名無しさん:04/01/17 11:43 ID:uO44BaW7
sadなのか…anxiousじゃないのか…それがなければ194は固いのに…
48大学への名無しさん:04/01/17 11:45 ID:AT+8NVXf
49大学への名無しさん:04/01/17 11:45 ID:Txigl87j
マジデSAD!?
50大学への名無しさん:04/01/17 11:49 ID:0b9iF7b1
問6(5)って3って言ってるけど4じゃね?
といいつつ3にマークしてしまったから3のほうが助かるんだが。
51大学への名無しさん:04/01/17 11:49 ID:+u2CuiRb
サッドじゃねーんじゃねーの?
52大学への名無しさん:04/01/17 11:50 ID:YGyoPSrL
セントラル試験終わった?
53大学への名無しさん:04/01/17 11:52 ID:rxOxQ6C2
ディサポイントってあったからサドにした
54大学への名無しさん:04/01/17 11:53 ID:CMJ5L2zI
絶対anxiousだろ
55大学への名無しさん:04/01/17 11:54 ID:Wkis/93Z
RMの答えで答え合わせしたら130後半だった…サドだったら40大いくんたけと
56大学への名無しさん:04/01/17 11:56 ID:phWd6oPe
awfulやらjealousやらscaredやらdisapperが出てて、
さまざまな刺激を受けてるなぁと思ってexcitedを選択した僕はお馬鹿さんですか?
57大学への名無しさん:04/01/17 11:57 ID:Wkis/93Z
軟化なの?
58大学への名無しさん:04/01/17 11:58 ID:wlFzECwt
並び替え2問おとした・・終わりだ俺・・
終わりだ俺・・終わりだ俺・・
59大学への名無しさん:04/01/17 11:58 ID:+uKcZsAe
私なんて、1問目マークミスしてたよ。この2点で
落ちたら、、、とか考えると嫌なかんじ。
でも、アンキシャスなら何とか目標までいくんだよね。
60大学への名無しさん:04/01/17 12:01 ID:CMJ5L2zI
予想181点・・
おいおい並び替えむずすぎじゃねえ?
61大学への名無しさん:04/01/17 12:01 ID:yRWrr03C
>>56
ワラタ漏れも同じ事をw
62大学への名無しさん:04/01/17 12:02 ID:+vzX9Plf
134 名前:2ch解答速報 Ver1.2[] 投稿日:04/01/17 12:00 ID:Pnd2QQSl
ソース>>102>>132

英語(200点満点)
[01] 4 [02] 2 [03] 3 [04] 3 [05] 4
[06] 2 [07] 4 [08] 2 [09] 4 [10] 4
[11] 1 [12] 3 [13] 4 [14] 2 [15] 2
[16] 4 [17] 4 [18] 3 [19] 1 [20] 1
[21] 5 [22] 3 [23] 4 [24] 4 [25] 3
[26] 3 [27] 2 [28] 2 [29] 5 [30] 5
[31] 2 [32] 3 [33] 4 [34] 3 [35] 2
[36] 4 [37] 4 [38] 6 [39] 5 [40] 5
[41] 2 [42] 5 [43] 3 [44] 2 [45] 4
[46] 1 [47] 3 [48] 2 [49] 5 [50] 8

【論点】
[29]:5 or 2
[43]:4 or 3
63大学への名無しさん:04/01/17 12:04 ID:lsVtNmDN
35、36、43を集計してみた。
423342 4244134224 4311 53443 3225523 43244 65525 32413258
※問題の区切りでスペースいれました
64大学への名無しさん:04/01/17 12:05 ID:uO44BaW7
英語3年くらい殆ど勉強してないので、anxiousである自信がないw 
8のdevote〜to doing以外>>36さんと一緒だったよw 
最後の30秒で、1・2の発音をそれぞれ2、3から4、2になおしたw 
やっぱ鈍ってるな 
>>36さん満点であってくれ
65大学への名無しさん:04/01/17 12:06 ID:sgGGQQZ6
だいたいの配点教えて!
66大学への名無しさん:04/01/17 12:06 ID:+crne5u+
>>63>>62は全く同じだね。確定か?
67大学への名無しさん:04/01/17 12:07 ID:xHX2eBwN
時間足りなくて、第六問は適当にやっちゃった…ヽ(`Д´)ノ
29は2にしてもうた
68大学への名無しさん:04/01/17 12:09 ID:wlFzECwt
4ってbitじゃねーの
ちょっとしかできなかったって言いたいんだろ?
69大学への名無しさん:04/01/17 12:12 ID:31Q98QPC
第二問のCって両方合ってなきゃX?
70大学への名無しさん:04/01/17 12:12 ID:AqNsFzxZ
>>69クラッカー
71大学への名無しさん:04/01/17 12:15 ID:uO44BaW7
彼は、「少し 勉 強 し に おいでよ」といっただけだよ
72大学への名無しさん:04/01/17 12:15 ID:QpdC+Kes
>>68
今は友達の家に向かってる途中だから
できなかった じゃなくて できるだろう
だよ。
73大学への名無しさん:04/01/17 12:16 ID:hls2wscK
センター試験は文法問題さえミスを減らせば
どんなに悪くとも180点はいくだろ
普通
74大学への名無しさん:04/01/17 12:18 ID:4zO6mB3I
>>70
当たり前田の
75大学への名無しさん:04/01/17 12:18 ID:xHX2eBwN
またチョン語だけ平均点が高いんだろうな。クソ
76大学への名無しさん:04/01/17 12:18 ID:4e+KOZUY
be anxious〜わが友よ〜冒険者よ〜
77サッズ ◆lhnmxHJa16 :04/01/17 12:19 ID:2NIKD7p0
最後の長文の43ってSad.じゃなくてAnxious.じゃないんかい?
78大学への名無しさん:04/01/17 12:20 ID:4e+KOZUY
sadじゃ悲しむだからおかしい気がする
79大学への名無しさん:04/01/17 12:20 ID:cwtkZ1nY
>>71
じゃぁ「勉強」を強く読むんだよね?!
80大学への名無しさん:04/01/17 12:24 ID:/HZ8L5S4
『暗記シャス』の意味って『切望する』じゃないのか_l ̄l○-<
81大学への名無しさん:04/01/17 12:25 ID:wlFzECwt
He just asked me to come to his house so we could study a bit.
彼は私にただ、家に来るように行った。
だから私達は少し勉強できるだろう。

なんか変だな
82大学への名無しさん:04/01/17 12:25 ID:4e+KOZUY
>>80
二つあるぞ
83大学への名無しさん:04/01/17 12:28 ID:v5acok1C
PAT降臨した?
84大学への名無しさん:04/01/17 12:29 ID:IFeBTuIr
まぁあと1時間で正確な(?)速報が出るはず・・・
ちなみに29→2(ACB) 43→4(anxious)を選んでまふ・・・
85大学への名無しさん:04/01/17 12:30 ID:cb0rpG2E
俺も暗記社すだと思うんだけど違うの?
てか生物まで暇だよ
862ch解答速報 Ver1.51:04/01/17 12:31 ID:wKb8auRN
ソース>>102>>132>>151(論点追加[16]>>147

英語(200点満点)
[01] 4 [02] 2 [03] 3 [04] 3 [05] 4
[06] 2 [07] 4 [08] 2 [09] 4 [10] 4
[11] 1 [12] 3 [13] 4 [14] 2 [15] 2
[16] 4 [17] 4 [18] 3 [19] 1 [20] 1
[21] 5 [22] 3 [23] 4 [24] 4 [25] 3
[26] 3 [27] 2 [28] 2 [29] 2 [30] 5
[31] 2 [32] 3 [33] 4 [34] 3 [35] 2
[36] 4 [37] 4 [38] 6 [39] 5 [40] 5
[41] 2 [42] 5 [43] 4 [44] 2 [45] 4
[46] 1 [47] 3 [48] 2 [49] 5 [50] 8

【論点】
[16] 4 or 3 [29] 2 or 5 [47] 3 or 4

【配点予想】(>>160>>163
[1〜2] 各2 [3〜6] 各3 [7〜19] 各2
[20・21、22・23、24・25] 各4
[26〜27] 各3 [28〜29] 各5
[30〜32] 各6 [33〜37] 各7
[38] 6 [39〜40] 各7 [41〜42] 各6
[43〜47] 各6 [48〜50] 各5
87大学への名無しさん:04/01/17 12:33 ID:wBOAAiyU
>>10
感動した、泣いた
88大学への名無しさん:04/01/17 12:33 ID:ZKSZYsyY
アンクシャスだべさ
普通に「心配する」だべさ
89大学への名無しさん:04/01/17 12:35 ID:/63nZI+N
鉛筆転がした問6が一番あってた
90大学への名無しさん:04/01/17 12:38 ID:pzyIABga
>>89
           ...,、 -  、
      ,、 '  ヾ 、    丶,、 -、
     /    ヽ ヽ  \\:::::ゝ
 /ヽ/   i  i    ヽ .__.ヽ ヽ::::ヽ
 ヽ:::::l i.  l  ト  ヽ  ヽ .___..ヽ 丶::ゝ
 r:::::イ/ l  l.  i ヽ  \ \/ノノハ  ヽ
 l:/ /l l.  l  i  ヽ'"´__ヽ_ヽリ }. ',  ',
 'l. i ト l  レ'__    '"i:::::i゙〉l^ヾ  |.i. l
. l l lミ l /r'!:::ヽ    '‐┘ .} /  i l l  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  l l l.ヾlヽ ゝヾ:ノ   ,     !'"   i i/ i< 新庄さんからの 
  iハ l  (.´ヽ     _   ./    ,' ,' '  | プレゼントですね
   |l. l  ` ''丶  .. __  イ          \_______
   ヾ!        l.   ├ァ 、
          /ノ!   /  ` ‐- 、
         / ヾ_   /     ,,;'' /:i
        /,,  ',. `  /    ,,;'''/:.:.i
91大学への名無しさん:04/01/17 12:41 ID:cwtkZ1nY
>>84
一緒だべさ
92大学への名無しさん:04/01/17 12:42 ID:T8MqrDa6
>>10
泣きはしなかったけど感動した
93大学への名無しさん:04/01/17 12:44 ID:p0iLRyQa
>>84 >>91
自分も一緒
あっててくれ〜
9464:04/01/17 12:45 ID:uO44BaW7
198点きたかも 
 
>>81 
soの後のthatが省略されてる
95大学への名無しさん:04/01/17 12:47 ID:HFLuSj+z
I wonder what it is the noise that is making upstairs じゃないの?強調構文
96大学への名無しさん:04/01/17 12:49 ID:31Q98QPC
>>95
おお!同じ人がいた。
97大学への名無しさん:04/01/17 12:51 ID:ZKSZYsyY
英語、マジ楽だったんじゃない?!
素直な問題だったよな。
98大学への名無しさん:04/01/17 12:51 ID:cwtkZ1nY
間違った・・・
I wonder what it is that is making the noise upstairs.
今思うとありえないw
99大学への名無しさん:04/01/17 12:52 ID:o1gNB9Gb
俺でも結構取れたからカンタンだったのかも
>>98
同じ間違いしましたw
100センターと呼ばれた男:04/01/17 12:56 ID:zkJXOMRG
俺留年するかもしれんけどセンター全部受けるべきかな
101大学への名無しさん:04/01/17 12:56 ID:Vr7kZFLE
俺は
I wonder what is making the noise that it is upstairs
にしたよ。これはまちがいだな
102大学への名無しさん:04/01/17 12:57 ID:pzVlZvMG
sadにしちゃったよ…あいつに水泳に負けて悲しい…って感じだと思った…。
つーか時間なくて大問6は半分取れてないかも。
103大学への名無しさん:04/01/17 13:04 ID:Mg8eNW0C
>>98
違うの?
ヤバイ同じだ。
104大学への名無しさん:04/01/17 13:04 ID:tD/SXQ/F
今、バスの中だからしっかり採点出来ないが、かなり良さそう。
目標八割だが、170取れたっぽい。
105大学への名無しさん:04/01/17 13:05 ID:Ot5PduQT
だれか問題うpしてくれ。
106英語:04/01/17 13:05 ID:LQn0vLSO
>>98
それ正解。俺が会場からスレに解答だしたから見てみろ。310あたり。英語偏差値80オーバーの2人で確認したから
107一懸。 ◆y2JQCoGhCc :04/01/17 13:06 ID:Lvv9jTXV
>>98
それが間違った解答?
漏れも同じ解答にしたが…
108大学への名無しさん:04/01/17 13:07 ID:XGPXrFMW
>>106
俺も>>98で正解だと思うのだが・・・
109大学への名無しさん:04/01/17 13:08 ID:pClYv6ez
やったw
ならびかえ番号はあってるw
110大学への名無しさん:04/01/17 13:10 ID:8mbMVBf6
>>103
あってる。正解と同じだ。

>>107
大丈夫>>98が正解
111大学への名無しさん:04/01/17 13:10 ID:w4EvmIiB
誰か日本史の解答晒してくれ
112大学への名無しさん:04/01/17 13:11 ID:4ltlFbKB
満点確信しますた。てか、皆どこで間違えたの?
113大学への名無しさん:04/01/17 13:11 ID:wlFzECwt
>>111
23412113214213441123423234123321234412314231324134
114大学への名無しさん:04/01/17 13:12 ID:sAysLMvg
>>98

問題見てないからわからないけど、文法的にはそれ正解。
it is ~thatの分裂文をwhat節でつないだって感じ。
さ、受験頑張るぞ〜。センター受けなかったけど!
115さおりん ◆y.XhExhfy2 :04/01/17 13:12 ID:AF7J/FzI
一応下記ぐらいの点数は取れる約10年前の受験生ですが、
何かお手伝いできることがあったらおっしゃってください。もちろん東大既卒です。
それ以前に問題がないと何もできませんが。

センター目標(全科目制覇・多分全科目勝負なら日本一かとw)
英語:190/200 フランス語:160/200 ドイツ語:140/200 中国語:100/200 韓国語:55/100
国語1:200/200 国語12:185/200
数学1A:90/100 数学2B:60/100 工業数理:50/100 簿記:80/100 情報関係基礎:85/100
日本史A・B:95/100 世界史A・B:80/100 地理A・B:90/100 現代社会:95/100 倫理:75/100 政治経済:95/100
総合理科:60/100 理科1A全科目:70/100 物理1B:25/100 化学1B:45/100 生物1B:80/100 地学1B:70/100

116大学への名無しさん:04/01/17 13:13 ID:OipQBPHm
誰か地理の(ry
117大学への名無しさん:04/01/17 13:14 ID:oX2n4d4h
118大学への名無しさん:04/01/17 13:14 ID:ZKSZYsyY
英語の29の正解は
2.AーCーB
でよろしいあるか?
119 :04/01/17 13:15 ID:Tkt6csp7
<115
正しいのは?

I wonder what it is the noise that is making upstairs
I wonder what it is that is making the noise upstairs
120大学への名無しさん:04/01/17 13:17 ID:XUNQql+R
世界史Bお願いします
121大学への名無しさん:04/01/17 13:17 ID:UrbSuojD
>>117
その解答明らかな間違いが複数あるから参考にしないほうがよさげ
122大学への名無しさん:04/01/17 13:17 ID:8mbMVBf6
>>118
正解かも。
123大学への名無しさん:04/01/17 13:17 ID:SQ749yLK
日本史は113のであってんのか?
だとしたら全然違うよ鬱だ…
124大学への名無しさん:04/01/17 13:17 ID:5u4uz3PX
>119
下の方が正しい。
疑問詞の強調構文は
<疑問詞+it is+that〜>
125さおりん ◆y.XhExhfy2 :04/01/17 13:18 ID:AF7J/FzI
>>119
後者
126センターと呼ばれた男:04/01/17 13:18 ID:zkJXOMRG
世界史もおねがいできませんか
127大学への名無しさん:04/01/17 13:19 ID:phWd6oPe
誰か文強勢の回答解説を・・・
1番苦手でふ。。。
128大学への名無しさん:04/01/17 13:19 ID:xoH7lADC
分裂文っていってる人は西きょうじ
129大学への名無しさん:04/01/17 13:19 ID:sAysLMvg
>>119
下正解
130はい:04/01/17 13:19 ID:FNOTSZz1
正しくは
I wonder what that is making the noise it is upstairs.です。疑問詞と関係代名詞が同じになりそうなときはthatをつかってそれを避けるんです。普通ならI wonder what it is.ってなるところに挿入させた形になりますね。
131大学への名無しさん:04/01/17 13:22 ID:BF8Giwbj
物理裏報

1564231145612341
132大学への名無しさん:04/01/17 13:22 ID:r2KgDGpW
130頭いいーーーーね
133大学への名無しさん:04/01/17 13:24 ID:4/lf4U2E
DQNな俺の日本史解答
321313 333422 214314 242142 13212321 1314
134大学への名無しさん:04/01/17 13:25 ID:phWd6oPe
I think I did well on the English listening test. I understood [15] on the tape.
@even anything Aalmost everything Bonly nothing Cprobably something

よろです、頭よさげな人達〜
135大学への名無しさん:04/01/17 13:25 ID:KuoyHc+P
今でてる回答って、何人くらいのデータなの?
136大学への名無しさん:04/01/17 13:25 ID:4ltlFbKB
I wonder what is making the noise that it is upstairs.が正解。
今、予備校の先生に聞きました。
137大学への名無しさん:04/01/17 13:26 ID:uqjUNwZa
>>136
キターーーー!!
138大学への名無しさん:04/01/17 13:26 ID:cwtkZ1nY
>>98です。
昼食食べて戻ってきたら正解って言ってる人いてびっくり!
でも>>130でガックリ…頭良いですね〜私ほとんど感覚で解きました。
139大学への名無しさん:04/01/17 13:26 ID:l0S9ZNMR
>>134 2だろ
140大学への名無しさん:04/01/17 13:27 ID:BF8Giwbj
>>136
やった
141大学への名無しさん:04/01/17 13:27 ID:wNMVXQr1
>>136
ネタ?これなんだけど・・・・
142大学への名無しさん:04/01/17 13:28 ID:Ot5PduQT
>>134

2
143大学への名無しさん:04/01/17 13:29 ID:uqjUNwZa
>>140,141
お前らも俺と同じように、あぁー間違いだーって悔しがってたよな。
なんだか知らないが妙にハイレベルの話題に入れず、
まぁ間違ってても同志が発見できただけでいいや。
144大学への名無しさん:04/01/17 13:29 ID:XUNQql+R
偏差値40の俺の世界史解答
31233233432142321224123243223424212324342
145大学への名無しさん:04/01/17 13:30 ID:31Q98QPC
疑問詞の強調構文は
疑問詞+it is+that〜
ではなく
疑問詞+is it+that〜
じゃないかな
146大学への名無しさん:04/01/17 13:30 ID:9tDgQo7v
漏れの日本史の答え
321313
334421
213332
242311
13212241
1214
マジ無図杉‥‥
147大学への名無しさん:04/01/17 13:31 ID:w2GnmrG4
>>144
こういうレス飽きるんだよね
自分の答えを見せ付けて何がしたいんだろう
148大学への名無しさん:04/01/17 13:31 ID:gbRDglev
>>136
文章としていみとおるっぽくない?
あってんじゃないの?
149大学への名無しさん:04/01/17 13:33 ID:lYg2vw8M
英語の整序って何通りか答えがあるってことはないのかね?
150大学への名無しさん:04/01/17 13:33 ID:oivnnjfP
帰って自己採点したら 一問ずれてて浪人決定の香具師

151大学への名無しさん:04/01/17 13:33 ID:V6p8eOF3
センター2次試験ってどうやって出願するの?
1次受けなかったのだけれども、皆楽しそうだから俺も受けてみたい。
やっぱ卒業した高校に書類出してもらうのかな?
152大学への名無しさん:04/01/17 13:34 ID:gbRDglev
>>149
これ以外の並びがあんの?
153大学への名無しさん:04/01/17 13:34 ID:oivnnjfP
帰って自己採点したら 一問ずれてて浪人決定の香具師

154大学への名無しさん:04/01/17 13:34 ID:gbRDglev
大学生ガーダー
155大学への名無しさん:04/01/17 13:34 ID:LXHOAR+e
WONDERがあるから間接疑問になるんじゃない?
156大学への名無しさん:04/01/17 13:35 ID:3MmD4jI4
あってるのか?そうなのか?
157大学への名無しさん:04/01/17 13:35 ID:8mbMVBf6
>>152
そんな問題出さないかと。
158大学への名無しさん:04/01/17 13:35 ID:Eovkl6Yu
は?
159大学への名無しさん:04/01/17 13:35 ID:oivnnjfP
帰って自己採点したら 一問ずれてて浪人決定の香具師

160大学への名無しさん:04/01/17 13:35 ID:w2GnmrG4
こっちのスレにも矢印厨がいるのか
161大学への名無しさん:04/01/17 13:35 ID:cwtkZ1nY
結局どれが合ってるんだろう…気になるけど
ムダに一喜一憂してないで、明日の勉強でもしてきます。
162大学への名無しさん:04/01/17 13:36 ID:4ltlFbKB
>>130

I wonder what that is making the noise it is upstairs は間違いですよ。
これだと、noise と it is upstairs の間が繋がらない。
途中で切れてる文章になる。
163大学への名無しさん:04/01/17 13:36 ID:8mbMVBf6
いないことがあろうか、いやない
164大学への名無しさん:04/01/17 13:37 ID:jnxZrIgM
>>86を参考に採点したら36点でした・・・
165大学への名無しさん:04/01/17 13:37 ID:oivnnjfP
帰って自己採点したら 一問ずれてて浪人決定の香具師

166大学への名無しさん:04/01/17 13:37 ID:5cnAnhSm
│         ↑
└─、        |
    \     |
      \   |
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ 
     / ∩∧_∧   /  パカッ
      /  | ( ´∀`) / l|l
    / l|l ヽ      | /
   | ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
   |        |          | 
   |____|_____|
167大学への名無しさん:04/01/17 13:42 ID:w2GnmrG4
そろそろ始まる時間だから
書き込みも減ってきたな
168大学への名無しさん:04/01/17 13:43 ID:xU7/d/VX
やっぱりanxiousだったのか・・・最後の3分でsadに変えちった
169124:04/01/17 13:44 ID:5u4uz3PX
>145
その通り。
ここでは間接疑問で it is になるから、そう書いたのさ
170大学への名無しさん:04/01/17 13:45 ID:5u4uz3PX
大丈夫か、136の先生、、、
171大学への名無しさん:04/01/17 13:45 ID:8mbMVBf6
>>168
間違いに気づいただけでも幸せ。
172大学への名無しさん:04/01/17 13:46 ID:tIYTLfD6
今までに出てきた解答をエキサイト翻訳してみた。
>>95 >>96
I wonder what it is the noise that is making upstairs
(私は、それは何かと思います、階上に作っている雑音)
>>98 >>99 >>103
I wonder what it is that is making the noise upstairs
(雑音を階上に出しているIは、それは何かと思います。)
>>101 >>136
I wonder what is making the noise that it is upstairs
(私は、何がそれがそうである雑音を出しているかと思います、階上)
>>130
I wonder what that is making the noise it is upstairs
(私は、それが何をそれが階上にである雑音にしているかと思います。)
>>145
I wonder what is it that is making the noise upstairs.
(私は、雑音を階上に出しているのは何かと思います。)
173大学への名無しさん:04/01/17 13:48 ID:KuoyHc+P
>>145
が正解?
174大学への名無しさん:04/01/17 13:49 ID:uqU4o+8Q
anxiousであってるのか  ウヒャヒャー
175大学への名無しさん:04/01/17 13:49 ID:uqjUNwZa
145じゃマーク作れないよ
176大学への名無しさん:04/01/17 13:51 ID:4oK0dIBG
英語これ以上簡単にして何がしたいのだ?
177帰還者:04/01/17 13:51 ID:MadedyS6
>>146
同意。年代順に並び替えるの苦手だっていってんのに
178広島人:04/01/17 13:51 ID:anY6Leng
問題うpキボン??
179大学への名無しさん:04/01/17 13:51 ID:CJi36DWZ
>>136が正解だって。
180大学への名無しさん:04/01/17 13:52 ID:5L1VLcTF
>>174
何か全然わかんなかったけどトキヲがそんなようなこと言ってる歌がCMで流れてる気がしたから選んだら正解でした
181大学への名無しさん:04/01/17 13:52 ID:uqjUNwZa
I wonder _ □ _ □ _ upstairs.
@whatAthatBis makingCit isDthe noise
182帰還者:04/01/17 13:53 ID:MadedyS6
>>180
勘で選んだら合ってたw
183大学への名無しさん:04/01/17 13:53 ID:QpdC+Kes
>>136
俺もこれ that it isに凄く違和感がある
184大学への名無しさん:04/01/17 13:53 ID:4zO6mB3I
be ambitious
185大学への名無しさん:04/01/17 13:53 ID:KAVmqn/L
そんなことより27番と47番の議論をすべき
その並び替えの問題はもう出てるあがいても無駄
186大学への名無しさん:04/01/17 13:53 ID:Vr7kZFLE
>>180
そりゃambitiousだ。boys,be ambitiousの
187大学への名無しさん:04/01/17 13:53 ID:QpdC+Kes
漏れも今から予備校行って聞いてくるわ。
188広島人:04/01/17 13:53 ID:anY6Leng
問題うpするんで
うぷろだ教えてください
189学徒 ◆QOwiH/IlYc :04/01/17 13:53 ID:nyOEgauZ
23514
190大学への名無しさん:04/01/17 13:54 ID:z4pL2wYj
>>180
びー あんびしゃす?
191大学への名無しさん:04/01/17 13:55 ID:5L1VLcTF
>>186
率直に言えばわかんなくて適当にマークしたということです
192大学への名無しさん:04/01/17 13:55 ID:w2GnmrG4
193大学への名無しさん:04/01/17 13:55 ID:W0YUcbt6
俺は去年凄い香具師をはけーんしたよ。
英語で試験終了して、試験監督が回収はじめてんのに、
答え書き直してんの。それを試験監督が注意してそいつは
いったん鉛筆を置いたけど、目を盗んでまた書き込もうと
したときにまたばれた。そいつは別室に連れてかれた。
しかし、厳重注意のみで済んだらしい。
カンニングって結構できるみたい。
194大学への名無しさん:04/01/17 13:56 ID:IBQtCsfm
うpろだ
http://www.kiken.nu/bbs.html
「NEWS-総合」あたりが適切なんでしょうかね?
195しど ◆aaDBSidvp. :04/01/17 13:56 ID:ysRczFW0
迷った末に
I wonder what it is that is making the noise upstairs.
にした
196大学への名無しさん:04/01/17 13:57 ID:B8aKXCgZ
47番俺は1にした。
少なくとも事実には反してないはず
197ぽちょむきん:04/01/17 13:57 ID:1UoSVOir
前にいた奴がくさすぎてたえれなかった。試験管にゆったらなんとかしてもらえるかな??
198大学への名無しさん:04/01/17 13:57 ID:MadedyS6
>>197
同じ苗字のよしみじゃないか
許してやれよ
199大学への名無しさん:04/01/17 13:58 ID:bMW2K0ts
俺は試験中片ケツ上げてヘしたけどな。
200広島人:04/01/17 13:58 ID:anY6Leng
うぷろだサンクスコ

いまスキャン中です
201大学への名無しさん:04/01/17 13:58 ID:1UoSVOir
>>196
3しちまった
202大学への名無しさん:04/01/17 13:59 ID:uqjUNwZa
>>196

angelaはレースが終わった時、何が起こったか分かってなかったじゃん。
203大学への名無しさん:04/01/17 13:59 ID:MadedyS6
>>193
そこまでして大学受かりたくない
204大学への名無しさん:04/01/17 13:59 ID:hawKC8SC
おそらく>>84が完全だろ。
友達二人くらいと>>84で採点してみたら、皆200点だった。
205しど ◆aaDBSidvp. :04/01/17 13:59 ID:ysRczFW0
>>196
最後にthe raceってあるからダメっぽくね?俺は3にした
206学徒 ◆QOwiH/IlYc :04/01/17 14:00 ID:nyOEgauZ
>>196
どんまいww
207大学への名無しさん:04/01/17 14:00 ID:KAVmqn/L
とりあえず日本史Bの1番の解答たぶんあってるはず
321313

異論のある方どうぞ?
208大学への名無しさん:04/01/17 14:00 ID:bMW2K0ts
なんかセンター英語って俺にとってちょうど一通りとき終わる時間なんだよなぁ。
なんとか間に合うってかんじで見なおし時間なんてない。
209しど ◆aaDBSidvp. :04/01/17 14:00 ID:ysRczFW0
>>207
一緒
210大学への名無しさん:04/01/17 14:00 ID:zJSeSfbb
ヽ( ・∀・)ノウンコー
211大学への名無しさん:04/01/17 14:01 ID:9sogNdMO
27は2しかありえん。
47も3以外選べないと思うんだが。
212大学への名無しさん:04/01/17 14:01 ID:wNMVXQr1
>>193
2個前の奴が「鉛筆置いてくださいよ」って言われてた
213大学への名無しさん:04/01/17 14:01 ID:1UoSVOir
>>207
明日の国語に影響しそうなのでみません。みないみないみないみないみない
214大学への名無しさん:04/01/17 14:02 ID:MadedyS6
>>207
桂庵玄樹と南村梅軒
間違えたーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!
215大学への名無しさん:04/01/17 14:02 ID:OKm7Dlkl
>>62で採点したら6割ちょっとしか無かった・・・モウダメポ
216大学への名無しさん:04/01/17 14:04 ID:hawKC8SC
47番は3。
the only oneはa double winnerを指す。
つまりgot a scholershipとmade a friendを成し遂げた、ってこと。
double winnerたるには、選択肢1は客観的事実としてすでに明らか。
3を選ばないと、問題の要求を満たさない
217大学への名無しさん:04/01/17 14:04 ID:8i871PQT
↓英語の解答速報最新版(Ver1.81)は反省会スレにある。
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1074078091/273
218大学への名無しさん:04/01/17 14:04 ID:sAysLMvg
>>181
まず基本はIt is something that is making the noise upstairs.
んでsomethingが分かんないからwhatをつけて
What is it that is making the noise upstairs.
さらにI wonderにつけて
I wonder what it is that maiking the noise upstairs.
これ以外正解はありません。
by センター受けなかった受験生
219207:04/01/17 14:05 ID:KAVmqn/L
>>209OK
次に大2問
33142
最後の問題はどれですか?分かる人pリーズ
220大学への名無しさん:04/01/17 14:05 ID://Xr2QGi
文整序は両方Aにした
221大学への名無しさん:04/01/17 14:05 ID:9sogNdMO
英語
42334242241342244311534433222523432446552413258
これで間違いないはず
222大学への名無しさん:04/01/17 14:06 ID:iRl19il7
英語予想得点173


今まで赤本で150以上とったことのなかったおれが・・
ひょっとして今年の英語平均かなりあがるかな?
223204:04/01/17 14:06 ID:hawKC8SC
間違えた。>>86
224196:04/01/17 14:06 ID:B8aKXCgZ
すまん、俺が間違ってた
225大学への名無しさん:04/01/17 14:07 ID:fbZs7c3Z
アンジェラをずっとエンジェルと読んでたのは俺だけじゃないはず
226しど ◆aaDBSidvp. :04/01/17 14:07 ID:ysRczFW0
>>219
それも一緒w 最後は1じゃねーの? 331421
227大学への名無しさん:04/01/17 14:08 ID:MadedyS6
グラフの長文満点だったw
やったー・・・でも120イか無いかも・・・
228大学への名無しさん:04/01/17 14:08 ID:LPl7uX+t
世界史死んだ…誰か死刑判決を下して楽にしてくれ
229大学への名無しさん:04/01/17 14:08 ID:lJLZmaZH
アンゴラじゃなかったのか・・・OTL
230大学への名無しさん:04/01/17 14:08 ID:MadedyS6
日本史難しかったら少し調整してくれるんだよね?
得点
231大学への名無しさん:04/01/17 14:09 ID:YVEyDrCZ
>>221
ひどいなぁw
232207:04/01/17 14:09 ID:KAVmqn/L
>>226
俺も調べたら1でした。ここまでは確定でよさそうですね
233大学への名無しさん:04/01/17 14:09 ID:Rtwmaoyd
>>230
世界史との平均の差があまりにもひどい時だけ
ほとんど無いと考えてよい
234大学への名無しさん:04/01/17 14:09 ID:bMW2K0ts
>>227

120位か内ってことはヘイ金異化の可能性たかいな。
ダメポいな
235大学への名無しさん:04/01/17 14:09 ID:aDJDBd53
得点調整なんてめったにないよ
236大学への名無しさん:04/01/17 14:10 ID:MadedyS6
>>228
死刑
237大学への名無しさん:04/01/17 14:10 ID:+l6KvBVR
俺のザーメンは、全盛期の今中慎二のスローカーブのように
美しい放物線を描いて飛び散る。
正に一枚絵のような美しくも儚い幻想。
そう・・・それは喧騒の後に訪れる一瞬の静寂・・・。
238大学への名無しさん:04/01/17 14:10 ID:zuGz6hl0
>>228イ`(・∀・)ニヤニヤ
239大学への名無しさん:04/01/17 14:10 ID:bMW2K0ts
>>228

来年もガンバ
240しど ◆aaDBSidvp. :04/01/17 14:10 ID:ysRczFW0
>>230
Q:  大学入試センター試験の得点調整は、どのような場合に行われるのでしょうか?

A:  大学入試センターとしては、問題作成の段階で著しい平均点差が生じないよう
できる限りの努力をしていますが、それでも大学入試センター試験の本試験において
次の各科目間で、原則として、20点以上の平均点差が生じ、これが試験問題の難易差に
基づくものと認められる場合には、得点調整を行います。

ア 地理歴史の「世界史B」、「日本史B」、「地理B」の間
イ 公民の「現代社会」、「倫理」、「政治・経済」の間
ウ 理科の「物理IB」、「化学IB」、「生物IB」、「地学IB」の間

241大学への名無しさん:04/01/17 14:10 ID:wqKOIp2y
>>222
だろうな。
俺も予想170点。変なミスをしてしまったが・・・
平均130くらい行くんじゃないのかなあ。
242大学への名無しさん:04/01/17 14:10 ID:MadedyS6
英語の配点や解答はいつ発表?
243大学への名無しさん:04/01/17 14:11 ID:bMW2K0ts
>>237
今中慎二かぁ。
懐かしいなぁ
244207:04/01/17 14:11 ID:KAVmqn/L
問い3
21433
これが最後だけプリーズ
245大学への名無しさん:04/01/17 14:12 ID:eSnC2xPS
今起きた
246北海道の}{age:04/01/17 14:12 ID:Z9KXlGX8
86さんの答えが完璧なら95点だ
勉強全然しなくてもなんとかなるもんだ
と5割程度でよろこぶ}{age
247大学への名無しさん:04/01/17 14:12 ID:lokEYQ6L
やや易化
形式上の変化はほとんどない。第5問はやや難化したものの,
第2問,第3問,第4問がやや易化している上に,
総語数が200語以上減っているため,全体としては解きやすくなっている。
248大学への名無しさん:04/01/17 14:12 ID:+l6KvBVR
>>245
おはよう
249大学への名無しさん:04/01/17 14:13 ID:MadedyS6
最後の長文全部勘で3問当たったw
まぁ勘だけで3問だったんだし良しとしよー
250大学への名無しさん:04/01/17 14:13 ID:4wo8jpNL
↓残念不合格です、来年がんばれよ
251学徒 ◆QOwiH/IlYc :04/01/17 14:13 ID:nyOEgauZ
大学生なもんで
252しど ◆aaDBSidvp. :04/01/17 14:13 ID:ysRczFW0
>>244
また一緒w 最後はわからんかった。応安新式っていつ
253大学への名無しさん:04/01/17 14:14 ID:4DJJX4Zn
>207
3だとおもう
254大学への名無しさん:04/01/17 14:14 ID:+l6KvBVR
にしこりスレッド
255大学への名無しさん:04/01/17 14:15 ID:hawKC8SC
>>252
4だと思う。
応安〜は南北朝期
256大学への名無しさん:04/01/17 14:15 ID:5Wtctj2l
225
俺もw
257207:04/01/17 14:15 ID:KAVmqn/L
>>252
南北朝なので誤
日清が中国地方まで布教してれば1だと思うんだが・・・
258しど ◆aaDBSidvp. :04/01/17 14:16 ID:ysRczFW0
あぁ応安新式1372年だって・・・じゃあ4だね。俺3にしちゃった鬱

214334か
259大学への名無しさん:04/01/17 14:16 ID:MadedyS6
取り敢えず英語は86でもう完璧か?
260大学への名無しさん:04/01/17 14:16 ID:fWgdbNGI
。・゚゚ '゜(/□\*) '゜゚゚・。
261207:04/01/17 14:17 ID:KAVmqn/L
ごめん4だった
262大学への名無しさん:04/01/17 14:17 ID:hawKC8SC
日本史の15って4なの?
263しど ◆aaDBSidvp. :04/01/17 14:17 ID:ysRczFW0
ねえ大問3の3のCの絵って何だっけw
264大学への名無しさん:04/01/17 14:17 ID:JdMcqbyx
センターが全然駄目だったが行って良かったよ。
本命の私大では落ち着こう…
265大学への名無しさん:04/01/17 14:18 ID:bMW2K0ts
あしたの最初って国語だっけ?
266大学への名無しさん:04/01/17 14:19 ID:MadedyS6
>>265
無論
267大学への名無しさん:04/01/17 14:19 ID:hawKC8SC
>>263
一遍上人絵伝

これって鎌倉初期じゃない?
268207:04/01/17 14:19 ID:KAVmqn/L
>>263
踊念仏の(ry
269大学への名無しさん:04/01/17 14:19 ID:LLgaWNHg
世界史の回答きぼぬ
270大学への名無しさん:04/01/17 14:19 ID:NldDwIOr
ここのスレにいる人ってじゅけんせいなんですか?
271大学への名無しさん:04/01/17 14:20 ID:HBvotRRk
帰って自己採点したら 一問ずれてて浪人決定のかぐし(←なぜか変換できない)

272大学への名無しさん:04/01/17 14:20 ID:9sogNdMO
>>259
9は2なはず。common違う。
273大学への名無しさん :04/01/17 14:20 ID:gOm3aE2X
今年の英語簡単だったのか…?
予想151だ…やば。
第6問でコケた
274207:04/01/17 14:20 ID:KAVmqn/L
>>267
一遍は元寇のころから、布教活動を始めたんだと思うんだけど・・・違う?
275大学への名無しさん:04/01/17 14:20 ID:tFv/xsCP
271
そのかぐしっていうのはまさか釣りですよね?
276& ◆SLAYERSmkE :04/01/17 14:20 ID:55IFj0Im
>>271
それ「やし」だよ。ってか試験中じゃないの?
277学徒 ◆QOwiH/IlYc :04/01/17 14:21 ID:nyOEgauZ
>>276
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
278大学への名無しさん:04/01/17 14:21 ID:hawKC8SC
>>274
そうなの?自身無し
279大学への名無しさん:04/01/17 14:21 ID:bMW2K0ts
マーチより少しレベル低い大学受ける俺なら
センター英語160くらいとれるレベルなら
まぁ安全かな?

でも今年のは簡単らしいからヤバイかもなぁ。
280しど ◆aaDBSidvp. :04/01/17 14:22 ID:ysRczFW0
>>267-268
いやー@とAが違うのはわかったけどBは意味不明だしCはド忘れしてw
結局4にしたけど。

>>272
ボク3にしました
281大学への名無しさん:04/01/17 14:22 ID:UA6gpgNw
273 :2ch解答速報【英語】 Ver1.81 :04/01/17 13:11 ID:BTsWdeYp
ソース>>102>>132>>151>>158>>218>>226-227>>233>>271

英語(200点満点)
[01] 4 [02] 2 [03] 3 [04] 3 [05] 4
[06] 2 [07] 4 [08] 2 [09] 4 [10] 4
[11] 1 [12] 3 [13] 4 [14] 2 [15] 2
[16] 4 [17] 4 [18] 3 [19] 1 [20] 1
[21] 5 [22] 3 [23] 4 [24] 4 [25] 3
[26] 3 [27] 2 [28] 2 [29] 2 [30] 5
[31] 2 [32] 3 [33] 4 [34] 3 [35] 2
[36] 4 [37] 4 [38] 6 [39] 5 [40] 5
[41] 2 [42] 5 [43] 4 [44] 2 [45] 4
[46] 1 [47] 3 [48] 2 [49] 5 [50] 8

【論点】
[29] 2 or 5 [47] 3 or 4

【配点予想】(>>160>>163
[1〜2] 各2点 [3〜6] 各3点 [7〜19] 各2点
[20・21、22・23、24・25] 各4点
[26〜27] 各3点 [28〜29] 各5点
[30〜32] 各6点 [33〜37] 各7点
[38] 6点 [39〜40] 各7点 [41〜42] 各6点
[43〜47] 各6点 [48〜50] 各5点
昨年の配点 http://www.mainichi.co.jp/edu/center03/eigo/answer.html
282大学への名無しさん:04/01/17 14:22 ID:IUF+FkD/
英語60点くらいですがなにか?
283大学への名無しさん:04/01/17 14:22 ID:OdlcT8uQ
模試で190切った事なかったのに168・・・ヤバイ
284みみ ◆mN2aJeCfZg :04/01/17 14:22 ID:TVdXguE3
日本史答えは?
285大学への名無しさん:04/01/17 14:23 ID:MadedyS6
>>280
漏れも感覚で3にした!
286みみ ◆mN2aJeCfZg :04/01/17 14:23 ID:TVdXguE3
英語死んだ。。。
つーか最初試験会場わかんなかったし
28766:04/01/17 14:23 ID:5L1VLcTF
日本史はやっぱり学問がきたか…。
蝦夷地もきたか…。

確実に難化してるよね?してるよね?
288大学への名無しさん:04/01/17 14:24 ID:pcbrrpcc
なんか地理微妙
解けたって感じせんかった
289大学への名無しさん:04/01/17 14:24 ID:IHRQX/Vg
どっか解答速報出してるところある?
ってか2ちゃん来るの4ヶ月ぶり。懐かすぃ
290大学への名無しさん:04/01/17 14:24 ID:9sogNdMO
>>280
broadはありえないw
しど会場どこだった?慶應受ける香具師がそんなんでいいのか・・
291207:04/01/17 14:24 ID:KAVmqn/L
大きい4番
2423?2

?を入れてくれちなみに俺は1にした
292大学への名無しさん:04/01/17 14:24 ID:JKq7AKSZ
日本史むずかった。テレビとかガスとかそんなんばっか
293大学への名無しさん:04/01/17 14:24 ID:MadedyS6
9時5分くらいに入室したらほとんどのヤシ着席してて
席探すの恥ずかしかった・・・
みんなが漏れに注目してように感じた
294大学への名無しさん:04/01/17 14:25 ID:wNMVXQr1
>>280
俺もB
295しど ◆aaDBSidvp. :04/01/17 14:25 ID:ysRczFW0
英語29は2で47は3で決定なんじゃ・・・
296大学への名無しさん:04/01/17 14:25 ID:765QNj9j
日本史大問4は
24231まであってると思うけどラストがわからん
297大学への名無しさん:04/01/17 14:25 ID:G9B3l8pk
日本史辛かったようだが世界史もなかなか痛かったぞ。
298大学への名無しさん:04/01/17 14:25 ID:bMW2K0ts
つうか試験中とか試験後泣く奴いんの?
ありえねぇw
俺は国立狙いじゃないからとりあえず英語だけ受けてみて
すぐ返ったからよく見なかったけど。
299大学への名無しさん:04/01/17 14:25 ID:uqjUNwZa
>>283
その190点が、進研模試とか全党模試での点数ならそれ相応だと思うよ。
300大学への名無しさん:04/01/17 14:25 ID:MadedyS6
>>292
名神高速道路とかロボットとかシラねっつーの
って感じだよな?
301 ◆testTj5hCg :04/01/17 14:25 ID:WXfe5JUJ
302しど ◆aaDBSidvp. :04/01/17 14:26 ID:ysRczFW0
24231俺もラスト不明
303大学への名無しさん:04/01/17 14:26 ID:hawKC8SC
>>291
1
生野の変は攘夷派の蜂起
304大学への名無しさん:04/01/17 14:27 ID:dZdcQUCE
>>300
ロボット間違いだよね?
305しど ◆aaDBSidvp. :04/01/17 14:27 ID:ysRczFW0
>>290
風邪が流行るってことでしょ?どの選択肢もイマイチだったもんでw
会場は九大
306大学への名無しさん:04/01/17 14:27 ID:5L1VLcTF
ホントだよ。自信ない解答ばっかだ。>日本史
つーかあの舟の上で棒で突付きあってる絵って何だっけ?
307296:04/01/17 14:27 ID:765QNj9j
?は1であってるはず。
開国派→尊皇攘夷のはず
308みみ ◆mN2aJeCfZg :04/01/17 14:27 ID:TVdXguE3
日本史答えプリーズ!!!!
309大学への名無しさん:04/01/17 14:27 ID:hawKC8SC
日本史大門4
最後は2。
310大学への名無しさん:04/01/17 14:27 ID:JKq7AKSZ
>>300
うん。初めて聞いた
311大学への名無しさん:04/01/17 14:27 ID:4DJJX4Zn
一応、麻で奈良晒と越後の縮はあるよ。
2にした。
312大学への名無しさん:04/01/17 14:27 ID:OrG5XQgx
地理難しかった
313大学への名無しさん:04/01/17 14:28 ID:4/lf4U2E
伊能は測量したのか_| ̄|○
最上もエゾチだから違うと思ったが伊能を疑って…宇都
314大学への名無しさん:04/01/17 14:28 ID:82knE8so
日本史B難し過ぎ!
315大学への名無しさん:04/01/17 14:28 ID:sOEhMMEw
世界史は少なくともオランダの新教徒はゴイセンである。アルビジョワは終了でつ
316大学への名無しさん:04/01/17 14:28 ID:tq491zJZ
でもロボットとかもう少し遅そう
317大学への名無しさん:04/01/17 14:28 ID:5L1VLcTF
>>307
それは合ってる。開国派は間違い。
318大学への名無しさん:04/01/17 14:28 ID:MadedyS6
>>304
全然分からん買ったよw
>>306
倭寇じゃないの?
319みみ ◆mN2aJeCfZg :04/01/17 14:28 ID:TVdXguE3
日本史頭良い人答えちょーだい!!
320207:04/01/17 14:28 ID:KAVmqn/L
>>303
サンクス
じゃぁ242312で

最後は麻は晒と縮であってます。
ただ1が何故違うか今一わからないが・・・
321大学への名無しさん:04/01/17 14:29 ID:v4IR4ONy
英語の37てCであってるの?なぜ?
322大学への名無しさん:04/01/17 14:29 ID:qWOG4zjA
世界史は難しい問題と簡単な問題に分かれてたな
323大学への名無しさん:04/01/17 14:29 ID:5L1VLcTF
高速道路を整えたのは東京オリンピックらへんだなって思ったけど
324大学への名無しさん:04/01/17 14:29 ID:MadedyS6
光太夫
325大学への名無しさん:04/01/17 14:29 ID:hr1kN8O1
暗記シャスは心配するだべ?って遅いか。俺は速答しますた。
326大学への名無しさん:04/01/17 14:30 ID:hawKC8SC
>>320
紫衣の着用は、高位の僧のみ。
327大学への名無しさん:04/01/17 14:30 ID:YVEyDrCZ
>>313
しらんかったけどあれは消去法でイケる
328大学への名無しさん:04/01/17 14:30 ID:JKq7AKSZ
あー大問4の最後間違ったか
329大学への名無しさん:04/01/17 14:30 ID:/eMF9bKp
去年のYahooは萌えたのに今年は萌えん
330大学への名無しさん:04/01/17 14:30 ID:FHQz/++E

      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \
   /                  ヽ 
    l:::::::::.                  | 
    |::::::::::   (●)     (●)   | 
   |:::::::::::::::::   \___/     | 1192作ろう室町幕府♪
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ
331しど ◆aaDBSidvp. :04/01/17 14:30 ID:ysRczFW0
>>320
俺最後1と2で迷って1にしちゃったYO あああああ
332大学への名無しさん:04/01/17 14:30 ID:iRl19il7
>>321
消去法
333大学への名無しさん:04/01/17 14:30 ID:gQwA2ZNy
日本史キボンヌ!!
334名無しさん:04/01/17 14:30 ID:Gq3RDkCX
>>306
和冦
絵の名は和冦図巻
335大学への名無しさん:04/01/17 14:31 ID:4DJJX4Zn
名神を調べたら1965年だったから、31は3が黒
336207:04/01/17 14:31 ID:KAVmqn/L
ここまでの解答
321313
331421
214334
242312

これで確定でOK?
337大学への名無しさん:04/01/17 14:31 ID:tq491zJZ
今調べたらやっぱりロボットが違うみたい。日本史90は取れている自信はあるんだが…
338しど ◆aaDBSidvp. :04/01/17 14:31 ID:ysRczFW0
たぶんOKだろw 次逝こう
339みみ ◆mN2aJeCfZg :04/01/17 14:32 ID:TVdXguE3
頭良い人誰か日本史答えプリーズ
そんでみんなで訂正してこ♪
みみは馬鹿だから無理
340大学への名無しさん:04/01/17 14:32 ID:MadedyS6
>>335
勘が当たったw
341大学への名無しさん:04/01/17 14:32 ID:5L1VLcTF
英語は他スレで盛り上がってるからとりあえずここは地歴の流れで
342296:04/01/17 14:33 ID:765QNj9j
>>207
多分OK
つ〜か漏れまじで日本史やばいよ・・・
343大学への名無しさん:04/01/17 14:33 ID:JKq7AKSZ
>>336
これ日本史Bの答え?
驚いた…8割方取れてる。自信なかったのに
344大学への名無しさん:04/01/17 14:33 ID:MadedyS6
日本史の最後の問題って3?
345大学への名無しさん:04/01/17 14:33 ID:OdlcT8uQ
31の正解は4?3?
346大学への名無しさん:04/01/17 14:34 ID:hawKC8SC
大問5
1312121?1
347しど ◆aaDBSidvp. :04/01/17 14:34 ID:ysRczFW0
>>344
一番最後なら4

>>345
たぶん4
348207:04/01/17 14:35 ID:KAVmqn/L
大きい5
132?2?

ガスとうが使われ始めたのは文明開化だが・・・
349大学への名無しさん:04/01/17 14:35 ID:fkybewnD
世界史は答えでてる?
350大学への名無しさん:04/01/17 14:35 ID:MadedyS6
取り敢えず日本史の8
激ムズ、さっぱり分からん買った
351大学への名無しさん:04/01/17 14:36 ID:WLFvl3lg
352大学への名無しさん:04/01/17 14:36 ID:Xl4vnF5Z
>>335 50年代から60年代だから3はあってるんじゃないの?
353大学への名無しさん:04/01/17 14:36 ID:5L1VLcTF
前島密が郵便始めたのっていつだっけ?
354大学への名無しさん:04/01/17 14:36 ID:hawKC8SC
>>348
それは街灯
355296:04/01/17 14:36 ID:765QNj9j
最後の?はガス灯の3だと思う
文明開化だと俺も思う・・・
356しど ◆aaDBSidvp. :04/01/17 14:36 ID:ysRczFW0
大問5
13212341 になりますた
357大学への名無しさん:04/01/17 14:37 ID:hawKC8SC
>>353
1871
358345:04/01/17 14:37 ID:OdlcT8uQ
>>347
[31]は誤りを探すんだからやっぱり4が正解だよね。
ありがとう
359大学への名無しさん:04/01/17 14:37 ID:MadedyS6
>>352
1965年は70年代でしょ?
360大学への名無しさん:04/01/17 14:37 ID:5L1VLcTF
>>357
サンクス。

よし、正解っぽいな。
361大学への名無しさん:04/01/17 14:37 ID:1UoSVOir
日本史18
362大学への名無しさん:04/01/17 14:38 ID:YVEyDrCZ
戦後史出しすぎじゃないか?
363大学への名無しさん:04/01/17 14:38 ID:+S0nu8Sy
>>359
小学生からやりなおしてこい
364 ◆testTj5hCg :04/01/17 14:38 ID:WXfe5JUJ

昨年出題が少なかった文化史が大幅に増加した。 1970年代後半以降からの出題がいくつかみられた。

やや難化
近現代の出題が、受験生の学習のあまり行き届いていない技術発展や政治思想をテーマとするものであった。また、正誤判断の基準として、やや細かな事項が含まれていた。
365359:04/01/17 14:38 ID:MadedyS6
間違えた・・・鬱だ氏脳
366ただいま:04/01/17 14:38 ID:HAAISE15
世界史出来たか出来なかったかも分からない位ですたw 笑えません・・・・
367大学への名無しさん:04/01/17 14:38 ID:1UoSVOir
>>359
あほ
368大学への名無しさん:04/01/17 14:38 ID:tq491zJZ
葛城氏、地名かよ、、
369大学への名無しさん:04/01/17 14:38 ID:4DJJX4Zn
亜・・・31は間違いを探すのか…死んだ
370207:04/01/17 14:39 ID:KAVmqn/L
ところでサミットって何時?
371大学への名無しさん:04/01/17 14:39 ID:5L1VLcTF
>>359
ワラタ。
世紀と勘違いしてるな
372大学への名無しさん:04/01/17 14:39 ID:1UoSVOir
私の友達は、家の瓦礫の下に埋まった。逃げる途中、彼を見つけて
私は「すぐ助け呼ぶからな」と言った。学校に避難して、とりあえず
避難してきた生徒数名と、学校に来ていた先生を連れて、彼の所へ
戻った。必死に、みんなで瓦礫をどけた。「怖い」と、彼は言い続けた。
道を行く女の人が二人、「もうあかん。もう1時間で火が回ってくる。
逃げないと間に合わへん」と言った。彼にもそれが聞こえ、殆ど
狂ったように泣いていた。「大丈夫や、助けたるからな、大丈夫や」
と先生が励まし、みんな手から血が出るまで必死に瓦礫をどけた。
「先生、あと1時間で火が来るんやろ。あと何分なん」と、彼は
悟ったように何度も聞いた。「大丈夫や、あと50分ある。」と、
私たちは10分、20分と時間を誤魔化しながら彼を励ました。
でも結局、私たち中学生と一人の大人では、あまりに力が及ばず、
彼は火に巻かれて死んだ。「お父さん、お母さん、・・怖い」
と、言いながら。一生、その声は忘れない。

それでも、あなたは手を叩いて笑いますか。
それでも、あなたは全滅させたかったなどと言うのですか。

トイレは、避難場所の学校の男子便所には大便器が少なく、
女子トイレに男性達が便をして、女生徒達が泣きながらバケツへ
移し替え処理したこと。みんなで協力して生きたこと。
あなたは何も知らない。母や父を失った子供達の心、
あなたは何も知らない。あなたを100万回殺しても、
死んだ人たちは還ってこない。

あなたは人間じゃない。人間の心を持っていない。
私の母の代わりに、あなたみたいな人が死ねばよかったのに。
373広島人:04/01/17 14:39 ID:anY6Leng
重い
俺の筆跡がある
俺の採点がしてある
そんなのでよかったら
http://up.isp.2ch.net/upload/c=03okari/index.cgi
に1枚はってます
374大学への名無しさん:04/01/17 14:39 ID:bMW2K0ts
375大学への名無しさん:04/01/17 14:39 ID:hawKC8SC
>>370
1975
376大学への名無しさん:04/01/17 14:39 ID:MzBARwph
1975 サミット ジスカール=デスタン
377大学への名無しさん:04/01/17 14:39 ID:5L1VLcTF
>>359
明日があるさ
378207:04/01/17 14:40 ID:KAVmqn/L
>>375-376サンクス
32番は1
30は3が有力28は?
379大学への名無しさん:04/01/17 14:41 ID:3oYOJqQE
世界史の話しようぜ。 とりあえずみんなルテティアにしたよな?
380大学への名無しさん:04/01/17 14:41 ID:YVEyDrCZ
日本史の平均点が一気に落ちるな コレは
381大学への名無しさん:04/01/17 14:41 ID:hawKC8SC
>>374
携帯なのでコピペプリーズ
382みみ ◆mN2aJeCfZg :04/01/17 14:41 ID:TVdXguE3
英語169点欝打詩嚢
383大学への名無しさん:04/01/17 14:42 ID:hawKC8SC
日本放送協会って戦後じゃないの?
384大学への名無しさん:04/01/17 14:42 ID:LPl7uX+t
│         ↑
└─、        |
    \     |
      \   |
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ 
     / ∩∧_∧   /  パカッ
      /  | ( ´∀`) / l|l
    / l|l ヽ      | /
   | ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
   |        |          | 
   |____|_____|
385ぽちょむきん:04/01/17 14:42 ID:1UoSVOir
>>380
あってるとおもうやつがないのよ
386大学への名無しさん:04/01/17 14:42 ID:Ie+ZJ8hR
世界史全然わかんなかった。。ナキ
ルテティアにしたけど合ってるの?
387大学への名無しさん:04/01/17 14:42 ID:OdlcT8uQ
>>381
今のところ分析だけで、解答の発表はまだされてません
388しど ◆aaDBSidvp. :04/01/17 14:42 ID:ysRczFW0
>>381
日本史B [速報コメント]

昨年出題が少なかった文化史が大幅に増加した。 1970年代後半以降からの出題がいくつかみられた。

やや難化
近現代の出題が、受験生の学習のあまり行き届いていない技術発展や政治思想をテーマとするものであった。また、正誤判断の基準として、やや細かな事項が含まれていた。

■2004年度設問別分析コメント

第1問
テーマ史を第1問で出題する形式は、例年同様。扱ったテーマは学校と学問であり、文化史中心の出題であった。

第2問
古代の行政機構や政務運営を扱った問題で、政治と文化の基本動向が問われている。きちんと学習している受験生とそうでない受験生では得点に差が出るであろう。

第3問
鎌倉時代の政治と室町時代の山城の国一揆を扱った問題で、図版や史料を利用した出題がなされた。

第4問
近世の外交を中心とする問題で、近世外交史が本格的に出題されたのは近年ではめずらしい。

第5問
近現代の技術発展とそれに伴う社会の動向を扱った問題で、受験生があまり学習していないテーマであり、やや難しい。

第6問
近現代の政治思想を中心に扱った問題で、著作に関する設問がやや難しい。
389大学への名無しさん:04/01/17 14:42 ID:1UoSVOir
>>382
だめなのか??
390大学への名無しさん:04/01/17 14:43 ID:hawKC8SC
>>387
スマソ
391大学への名無しさん:04/01/17 14:43 ID:MadedyS6
>>382
テメェそんな良い点数で死ぬんじゃねぇ!
392大学への名無しさん:04/01/17 14:43 ID:bMW2K0ts
昨年出題が少なかった文化史が大幅に増加した。 1970年代後半以降からの出題がいくつかみられた。

やや難化
近現代の出題が、受験生の学習のあまり行き届いていない技術発展や政治思想をテーマとするものであった。また、正誤判断の基準として、やや細かな事項が含まれていた。



■2004年度設問別分析コメント

第1問
テーマ史を第1問で出題する形式は、例年同様。扱ったテーマは学校と学問であり、文化史中心の出題であった。

第2問
古代の行政機構や政務運営を扱った問題で、政治と文化の基本動向が問われている。きちんと学習している受験生とそうでない受験生では得点に差が出るであろう。

第3問
鎌倉時代の政治と室町時代の山城の国一揆を扱った問題で、図版や史料を利用した出題がなされた。

第4問
近世の外交を中心とする問題で、近世外交史が本格的に出題されたのは近年ではめずらしい。

第5問
近現代の技術発展とそれに伴う社会の動向を扱った問題で、受験生があまり学習していないテーマであり、やや難しい。

第6問
近現代の政治思想を中心に扱った問題で、著作に関する設問がやや難しい。

393 ◆testTj5hCg :04/01/17 14:43 ID:WXfe5JUJ
駿台も分析きますた
394大学への名無しさん:04/01/17 14:43 ID:6wUD26SE
ってか英語去年より簡単じゃね?誰だよ難度上がるとかいったのは
395みみ ◆mN2aJeCfZg :04/01/17 14:43 ID:TVdXguE3
>>389
だってみんな出来てんでしょ?
平均130超えるって言ってたし
396大学への名無しさん:04/01/17 14:43 ID:IcEcnG5E
世界史ぜんぜん話題にのぼってないな・・・
やばかった去年以下・・・
397207:04/01/17 14:44 ID:KAVmqn/L
大きい5番132?2341

28は1か3です
398大学への名無しさん:04/01/17 14:44 ID:hawKC8SC
>>388
THX
399大学への名無しさん:04/01/17 14:44 ID:bMW2K0ts
>>388
スマソ
被った
400大学への名無しさん:04/01/17 14:44 ID:zQcL5She
>>386
ルテティアは今のパリ
ウィンドボナはウィーン
ロンディウムはロンドン
ということでタラスが正解
401大学への名無しさん:04/01/17 14:44 ID:OdlcT8uQ
>>390
解答出たらコピペするよ
402大学への名無しさん:04/01/17 14:44 ID:qWOG4zjA
タレントゥムでしょ
403大学への名無しさん:04/01/17 14:45 ID:Fm3+fChC
世界史去年よりは難しかったよ
私は比較的得意な範囲だったからまあ出来たけど
404大学への名無しさん:04/01/17 14:46 ID:JKq7AKSZ
解答っていつごろ出るもんなんです?
4051(非国民) ◆gKpcXgUeug :04/01/17 14:46 ID:uHssHGUD
英印円卓会議なんてマニアックなものだしてくるしな
406大学への名無しさん:04/01/17 14:46 ID:Rtwmaoyd
>>394
去年も易化だったから出たはんしと思われ
407しど ◆aaDBSidvp. :04/01/17 14:46 ID:ysRczFW0
>>397
今調べたけど1でいいっぽい。
408大学への名無しさん:04/01/17 14:46 ID:4+bY2QGu
世界史の解答晒し合いまそ!
409大学への名無しさん:04/01/17 14:46 ID:zQcL5She
>>403
そうか?15を除いてすべて簡単だったけど
というか去年も受けたんだけどな・・・
410296:04/01/17 14:46 ID:765QNj9j
大問6
1?14でいいかな?
411大学への名無しさん:04/01/17 14:46 ID:MadedyS6
世界史のが簡単だったんだろな・・・
412大学への名無しさん:04/01/17 14:47 ID:1UoSVOir
>>403
日本史が鬼でしたよ。やっぱ教科書って意味ないよねー
413しど ◆aaDBSidvp. :04/01/17 14:47 ID:ysRczFW0
大問6は1214かな
414大学への名無しさん:04/01/17 14:47 ID:5L1VLcTF
とりあえずここで出た日本史解答まとめるかい?

言い出しっぺオレだからまとめるけどみんな協力してくり
415大学への名無しさん:04/01/17 14:47 ID:bMW2K0ts
日本史が難しくなったのは
石川日本史のおかげ。
416大学への名無しさん:04/01/17 14:47 ID:+9f+SL1o
去年は「日本史の方が簡単で世界史受験の人は不利だよ!」みたいなこと言ってたよね・・・
417大学への名無しさん:04/01/17 14:48 ID:los+U0cR
今確認した、タレントゥムはちょうど長靴の踵んとこにある。 よってタレントゥムが正解。 勘があたったー。
418大学への名無しさん:04/01/17 14:48 ID:qDwWIkyv
世界死爆死しましたが、何か?
419大学への名無しさん:04/01/17 14:48 ID:1UoSVOir
>>415
よんでたのにぃ
420しど ◆aaDBSidvp. :04/01/17 14:48 ID:ysRczFW0
にほんしほんしゅぎはったつしこうざ【日本資本主義発達史講座】
経済学・歴史学講座本。全 7 巻。1932(昭和 7)〜33 年刊。
野呂栄太郎の監修,大塚金之助・山田盛太郎・平野義太郎・羽仁五郎・服部之総ら 30 余名の執筆になる。
日本資本主義における封建遺制を重視する立場は,コミンテルンの 32 年テーゼと基本的に一致し,
のちに講座派を形成して労農派と日本資本主義論争を展開した。
421大学への名無しさん:04/01/17 14:48 ID:Eqyx2L4x
世界史
第一問
A 411 B 3434 C 421
422みみ ◆mN2aJeCfZg :04/01/17 14:49 ID:TVdXguE3
日本史ムズいよ〜!
みんな36問中何個出来た?
423大学への名無しさん:04/01/17 14:49 ID:4oK0dIBG
タレントゥムなんて常識だろ?
424大学への名無しさん:04/01/17 14:49 ID:JKq7AKSZ
日本史結構とれてるな。本番で発揮したみたい。ほぼ運だけど
425大学への名無しさん:04/01/17 14:49 ID:MadedyS6
日本史のあほー
426大学への名無しさん:04/01/17 14:49 ID:ceiJ8lQe
35 :大学への名無しさん :04/01/06 18:36 ID:XBB6CXJB
英語・・面会の約束appointment 交通料金fare 発音advice career label
considerate considerableの違い 時・条件のif,whenと名詞節で未来形の違い
数学・・整式を割り算後余りを利用 面積と1/6の公式&曲線上の点での接線
国語・・丸山真男 遠藤周作 とりかえばや物語 春秋左史伝
日本史・・下地中分 中国分割 山県有朋 勘定吟味役 金輸出再禁止 
世界史・・サマルカンド 色目人 万歳運動 ヤルタ協定の出席者  
物理・・ドップラー効果(スピーカーと観測者が動く) 断熱&熱サイクル
化学・・面心立方格子は4個 直列の電気分解で白金&銅の電極と発生気体



427大学への名無しさん:04/01/17 14:49 ID:P7xye8BJ
頼む、物理の解答晒してくれ
あと1分しかない
428ぽちょむきん:04/01/17 14:49 ID:1UoSVOir
七割とれますように
429大学への名無しさん:04/01/17 14:49 ID:cRbZ4MDf
予想180・・・もっと行くと思ってたのになぁ
430大学への名無しさん:04/01/17 14:49 ID:+9f+SL1o
タレントゥムとか常識過ぎる気するんだけど・・・
ローマがギリシア植民地のタレントゥムを・・・って教科書にも書いてたし。
431大学への名無しさん:04/01/17 14:49 ID:tq491zJZ
日本史の7と9の答えは?
432大学への名無しさん:04/01/17 14:49 ID:OdlcT8uQ
>>410
大門6
[33]1 [34]1 [35]1 [36]4

にした。[34]は全然自信無し!
プロレタリアだから3番かなあ…
433大学への名無しさん:04/01/17 14:50 ID:3oYOJqQE
マジかよ…間違ったよルテティア。 タラスって書くなよ!一番先に消しただろーが!!
434去年受験生:04/01/17 14:50 ID:eqMWZJ6d
おまいらお疲れさんです。
patは出たのか?
435大学への名無しさん:04/01/17 14:50 ID:TFVc9UT2
英語の第二問Cの20〜25までって一組あってて正解?
片方合ってても点くれない?
4361(非国民) ◆gKpcXgUeug :04/01/17 14:50 ID:uHssHGUD
とりあえず世界史は
4113434321
1332344134
32324221133
3234433443
437大学への名無しさん:04/01/17 14:50 ID:WLFvl3lg
激しくスレ違いなんだが
世界史だけ明朝の文字がでかくなかった?
438kusao ◆j0Oon93KwY :04/01/17 14:51 ID:OYud7SaU
36問中27問あってたぜ
駄目だな
439大学への名無しさん:04/01/17 14:51 ID:JKq7AKSZ
>>436
それで確定?間違いない?
440大学への名無しさん:04/01/17 14:51 ID:fkybewnD
>>433
同意
タラスとか書いて狙いすぎ
大問2はマジ糞だった
441207:04/01/17 14:51 ID:KAVmqn/L
日本史B暫定解答
321313
331421
214334
242312
13212341
1214

OK?
442大学への名無しさん:04/01/17 14:52 ID:IcEcnG5E
知識が無かったから
タレントゥムしか聞いたことなくて
それを選んだ
4431(非国民) ◆gKpcXgUeug :04/01/17 14:52 ID:uHssHGUD
ちなみに第五問はできれば何も選びたくなかったが仕方なく選んだ
444大学への名無しさん:04/01/17 14:52 ID:MadedyS6
>>435
紅と思われ
445大学への名無しさん:04/01/17 14:52 ID:WQKgITEH
英語156でした(´・ω‖つ

で、結局皆はどうダターヨ?
446大学への名無しさん:04/01/17 14:52 ID:TFVc9UT2
取り敢えずケイトよりアンジェラの方が人間として出来てる。
447大学への名無しさん:04/01/17 14:53 ID:je9ythD4
英語終わった・・・
時計忘れたせいで時間わからず第5問に突入したところで
残り10分と言われ、第6問はあせって適当にマークして終了。
まぁいいか・・・私大だからセンターなんか関係ないし。
448大学への名無しさん:04/01/17 14:53 ID:TFVc9UT2
>>444
×って事?並び替えだめぽ・・・。
449大学への名無しさん:04/01/17 14:53 ID:1UoSVOir
>>446
エンジェルかとおもてた
450大学への名無しさん:04/01/17 14:53 ID:+9f+SL1o
ビザンツ関係の問題で、「政教分離が徹底・・」ってありましたよね?
あれって

カトリックとギリシア正教会が分離したってことなのか、それとも皇帝教皇主義?みたいなのとの引っ掛けなのか
どっちなのかわかんなくて、後者の方にして
それ選んじゃったんだけど・・・
みなさんどうでした?
451しど ◆aaDBSidvp. :04/01/17 14:53 ID:ysRczFW0
>>441
たぶんいいと思うw 2個ミスか
452大学への名無しさん:04/01/17 14:53 ID:v4IR4ONy
ここの解答によれば俺は英語187スね。日本史が82
453大学への名無しさん:04/01/17 14:53 ID:kuLgcjcg
>>434
patは出てないけど水着のおにゃのこは出ますた。(w
454大学への名無しさん:04/01/17 14:53 ID:LPl7uX+t
>>443
同意。

東南アジア全滅で絞首刑にかけられるところです
455大学への名無しさん:04/01/17 14:53 ID:TFVc9UT2
456大学への名無しさん:04/01/17 14:53 ID:UP/Txkaj
>>445
2chねら〜の平均が145〜150だ
俺は162だった
457ぽちょむきん:04/01/17 14:54 ID:1UoSVOir
>>452
交換しる!!!
4581(非国民) ◆gKpcXgUeug :04/01/17 14:54 ID:uHssHGUD
>>439
俺が選んだ選択肢だ、間違ってはいないと思う
459大学への名無しさん:04/01/17 14:54 ID:bMW2K0ts
俺なんていったん全部塗りつぶしてから
合ってる所以外消すっていう方法でやったけど
どう?
460去年受験生:04/01/17 14:54 ID:eqMWZJ6d
>>453
ちょ、ちょっとまって
詳細キボンヌ
461大学への名無しさん:04/01/17 14:54 ID:MadedyS6
>>448
模試でも点数貰えなかったと思われ
462大学への名無しさん:04/01/17 14:54 ID:+9f+SL1o
世界史の五問目って@じゃなかったんだ・・・
463大学への名無しさん:04/01/17 14:54 ID:TFVc9UT2
英語130くらいぽ・・・。私大だし国語全国三位なんで頑張ります・・・。
464ぽちょむきん:04/01/17 14:54 ID:1UoSVOir
>>459
却下
465サッズ ◆lhnmxHJa16 :04/01/17 14:54 ID:2NIKD7p0
物理死にましたが何か?
466大学への名無しさん:04/01/17 14:54 ID:SdQIc/oa
物理キタ─(゚∀゚)─!!
467大学への名無しさん:04/01/17 14:54 ID:ceiJ8lQe
818 :大学への名無しさん :04/01/15 23:50 ID:nhaDokpU
There's no doubt that it is only by making mistakes that one can learn


468大学への名無しさん:04/01/17 14:55 ID:TFVc9UT2
>>459
激しく無駄
469大学への名無しさん:04/01/17 14:55 ID:CX0mV8/3
物理簡単すぎ。暇だった。
470大学への名無しさん:04/01/17 14:55 ID:82knE8so
日本史Bの15の絵ってやっぱり4?
471大学への名無しさん:04/01/17 14:55 ID:5L1VLcTF
日本史
第1問
321313
第2問
331421
第3問
214334
第4問
242312
第5問
13212341
第6問
1214

合ってる?
472大学への名無しさん:04/01/17 14:55 ID:MadedyS6
配点と解答っていつ分かるの?
473大学への名無しさん:04/01/17 14:55 ID:kuLgcjcg
>>460
第六問が水泳の話。
474大学への名無しさん:04/01/17 14:56 ID:AQmIbkLo
>>459
いかれてる
475大学への名無しさん:04/01/17 14:56 ID:Rtwmaoyd
>>459
塗るのが薄いとチェックが効かない
結構濃く塗ったほうがいい
で、その方法でやると全体的に薄くなりがち
センター本番は消したのを間違えて認識しないように
感度を下げてるから注意
476大学への名無しさん:04/01/17 14:56 ID:TFVc9UT2
世界史トルコがぁゃιぃとか講師がほざいてたけど小アジア問題全然でねぇじゃねぇかよ糞講師が!!
477大学への名無しさん:04/01/17 14:56 ID:r53XkIEI
        / / ̄\'''  |           ` .、,       `‐、;;;;;;;;;;;;;;l l
       /  /' /\  ヽ |              `、        `、;;;;;/./
       |  / ノ_,,.. ヽ ヽl /              ゙、        ゙;/./
    ,,.. -── '";;;;;/_,, |  i /                ゙'-、      /./
.  /;;;,,..''''::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;7 |   |l            /     |       /./
  /;;;;;;;;;;;;;::  :::;;;;;;;;;;;;;;;/_ |   |l             /      /、.     /./
. l;;;;;;;;;;;;;:: ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ |.   |   __    /     /iiii/   /./
 |i''''''''''''..,,,,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;/  !_ノ_.| /     ̄~ .~/ノ_  ,..,-'゙iiiiiiiii|、,  /./  
 l;;,,,,,::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;//   / /l,_        / |iiiiiiiii~iiiiiiiiiiiiiiiiii|;;;;`,/./
. l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/,;;,_/iiiiiiiiiiiiii',      / ヽiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii|;;;;;;/./_`;,,、
  ヾ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/_iiiiiiiiiiiiiiii/i,        |iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii|;;;;/.//|,. ',)
    |,、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、|~   ̄"''''''''―|_       イiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii/;;/./,!|::|'゙
    ! ヽ/∨\|ヽ|  _      `‐-、,_,,./ .liiiiiiiiiiiiiiiii/;;;'''/./. '゙ |::|
      ヾ三__,-‐ ̄iiiiii/ ̄` ‐- ...,,_,,,....、__/ii,..-‐''";、‐゙ ;7./゙   |::|
         ヽiiiiiiiiiiiiiii/iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii; -‐'゙" ;;. - ,゙.-'゙、/./     |::|
          `!iiiiiiiiii|iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii|' 、`_-''゙,-' ゙  `.7./‐、,     |::|
          i゙iiiiiiiiiiiヽiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiヽ  "゙.     /./.`.‐、`‐、   |::|
          |iiiiiiiiiiiiiiiiiゝiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii゙、     /./    ゙. 、`‐.|::|
478kusao ◆j0Oon93KwY :04/01/17 14:56 ID:OYud7SaU
日本史俺の解答
2、こんなんしるか
9、条里制じゃなかったっけ?
15、こんなんしるか
22、ラクすまんは高田やかべえをつれて根室きたんじゃないのかよ
23、シャク社員は倭人と戦ったとおもってたぜ
24、むずいぜ
30、しるかころすぞ
31、しばくぞ
32、戦後俺いまいちだぜ…

34、全くしらなかったぜ…
4791(非国民) ◆gKpcXgUeug :04/01/17 14:56 ID:uHssHGUD
>>450
そこは俺も迷った2か4ってとこだな
480大学への名無しさん:04/01/17 14:56 ID:TFVc9UT2
>>472
英語は2ch版がこのスレの中にあります。
481ぽちょむきん:04/01/17 14:56 ID:1UoSVOir
>>472
夜です。でも受験生は明日に影響しないようにやらないほうがいいのでわ??
482大学への名無しさん:04/01/17 14:56 ID:IcEcnG5E
正直世界史6割でもうだめだわ・・・
483大学への名無しさん:04/01/17 14:57 ID:TFVc9UT2
>>450
政教分離が間違いで○と思われ
484大学への名無しさん:04/01/17 14:57 ID:MadedyS6
いっその事カンニングしちゃえばヨカターよ
485大学への名無しさん:04/01/17 14:57 ID:5xqJSegi
他の教科次第だが地理得点調整発動かも。
486大学への名無しさん:04/01/17 14:57 ID:RL5E6zgc
物理むずかしかった気がする。第6問は意外に簡単だった
487大学への名無しさん:04/01/17 14:57 ID:kVd65Xqh
光の問題間違えた━━━(゚∀゚)━━━!!
もうだめぽ
488大学への名無しさん:04/01/17 14:57 ID:YVEyDrCZ
去年はanother one にやられて、今年は only oneにやられた奴続出
489207:04/01/17 14:57 ID:KAVmqn/L
日本史B暫定解答
321313
331421
214334
242312
13212341
1214

?15番3or4


とりあえずこれでよし
9割取れたっぽいぞw
490しど ◆aaDBSidvp. :04/01/17 14:58 ID:ysRczFW0
>>471
おk 何か達成感があるなw
4911(非国民) ◆gKpcXgUeug :04/01/17 14:58 ID:uHssHGUD
改めて世界史B
4113434321
1332344134
32324221133
3234433443
492大学への名無しさん:04/01/17 14:58 ID:fkybewnD
地歴は全部難しかったみたいだから得点調整は起こらない悪寒
493去年受験生:04/01/17 14:58 ID:eqMWZJ6d
>>473
イラストも載ってたの?
っていうか、受験生にこんなくだらんことばかり聞くなよ自分・・・
494kusao ◆j0Oon93KwY :04/01/17 14:58 ID:OYud7SaU
もうセンターはどうでもよくなった。私立にもえるぜ…
明日さぼろうかな
495大学への名無しさん:04/01/17 14:58 ID:OdlcT8uQ
日本史の[9]は1が正解?
3にしてしまった
496ぽちょむきん:04/01/17 14:58 ID:1UoSVOir
前にいた奴がくさすぎてたえれなかった。試験管にゆったらなんとかしてもらえるかな??
497大学への名無しさん:04/01/17 14:58 ID:MadedyS6
>>478
光太夫ってマイナーだから
みんな分からなかったみたいだけど
その人地元の人だったからその問題解けた
498大学への名無しさん:04/01/17 14:59 ID:YVEyDrCZ
世界史易化だってさ
499kusao ◆j0Oon93KwY :04/01/17 14:59 ID:OYud7SaU
>>495
おれもそうおもう!
500170:04/01/17 14:59 ID:vd+OPuLk
>>450
2は屯田兵制のことだから○でしょ。
間違いは4のはず。
501大学への名無しさん:04/01/17 14:59 ID:kuLgcjcg
>>493
載ってません。が、妄想ならいくらでm(ry
502大学への名無しさん:04/01/17 14:59 ID:3oYOJqQE
世界史ビザンツ 政教分離が徹底してたら聖像禁止令なんて出ないだろ
503大学への名無しさん:04/01/17 14:59 ID:bkFCvGrM
kusaoさん英語いくつだった?
504大学への名無しさん:04/01/17 14:59 ID:MadedyS6
っつかこのスレは教科ごとに分けた方が良いねw
505大学への名無しさん:04/01/17 15:00 ID:OdlcT8uQ
日本史15番

1,2は違うよなあ
3は日本人vs日本人なので、元寇と見せかけた引っかけ
4が残った

うーん…
506大学への名無しさん:04/01/17 15:00 ID:2Rht8uqP
もっともっと特別な
507207:04/01/17 15:00 ID:KAVmqn/L
>495
条坊制と条理制を混同してるから3は違うと思われ
508大学への名無しさん:04/01/17 15:00 ID:lmgtYPei
今年の物理は平均高そうだな。
509大学への名無しさん:04/01/17 15:00 ID:OXOF7SLk
>>489読みにくい
510しど ◆aaDBSidvp. :04/01/17 15:00 ID:ysRczFW0
>>495
土地は条里制だけど都城は条坊制 
511大学への名無しさん:04/01/17 15:00 ID:YVEyDrCZ
大黒屋光太夫は必須。ちなみに「北さ聞略」も知らなきゃ駄目
512kusao ◆j0Oon93KwY :04/01/17 15:00 ID:OYud7SaU
こうだゆうがラクすまんと共にきたんだったのか…
たかだやと反対にしてたぜ…
513去年受験生:04/01/17 15:00 ID:eqMWZJ6d
>>501
去年その問題が出てたら
オレは問題に集中できなかったかもしれん・・・
Patと一緒なら死んでたな・・・
514大学への名無しさん:04/01/17 15:01 ID:bMW2K0ts
別に水着のことは振れてないだろw
ただ女の子のスイミングスクールでの話し。
イラストなし。
5151(非国民) ◆gKpcXgUeug :04/01/17 15:01 ID:uHssHGUD
>>511
世界史でも常識だな、女帝エカチェリーナマンセー
516大学への名無しさん:04/01/17 15:01 ID:qpX+K1MT
live2chって文字サイズ変えられないの?
517大学への名無しさん:04/01/17 15:01 ID:OdlcT8uQ
>>507 >>510
ああ、なるほど。
ありがとう。
518去年受験生:04/01/17 15:01 ID:eqMWZJ6d
>>514
なんだよ・・・振れたわけじゃないのかよ・・・_| ̄|○
519大学への名無しさん:04/01/17 15:01 ID:82knE8so
げ、満点狙いが4問間違えてる。やば!
520大学への名無しさん:04/01/17 15:02 ID:Rtwmaoyd
物理で晒された解答
244233 833164 514 31546 232251
244233 833163 513 31536 232272
521kusao ◆j0Oon93KwY :04/01/17 15:02 ID:OYud7SaU
なるほど。じょうりせいとじょうぼうせいの区別もついてなかったとはな
俺は英語140ないかもしれないぜ…
負け組だぜ…なんとでもいってくれ…
522大学への名無しさん:04/01/17 15:02 ID:TFVc9UT2
水着(*´Д`)ハァハァなんてやってる余裕無かったw
523大学への名無しさん:04/01/17 15:02 ID:a/acZHCl
物理の問題意味わからん。
位相同じって書いてあるんだから位相入れ換えても変わらんのじゃないんかい
524大学への名無しさん:04/01/17 15:02 ID:bkFCvGrM
>>521
ドンマイ、じぶんもだ・・・
525大学への名無しさん:04/01/17 15:02 ID:TFVc9UT2
明日は国語190台狙い。頼むから漢詩出てくれるな・・・。
526大学への名無しさん:04/01/17 15:03 ID:kuLgcjcg
>>511
光太夫と嘉兵衛の違いはわかったが最上徳内であぼーん
527大学への名無しさん:04/01/17 15:03 ID:Rtwmaoyd
センターは難易度低いから余裕持てない人が負け
528大学への名無しさん:04/01/17 15:03 ID:qpX+K1MT
文字サイズ変えられないの?
529大学への名無しさん:04/01/17 15:03 ID:+9f+SL1o
唐の長安って左右対称なんですか!?
宋の開封が・・にしちゃったけど。
530kusao ◆j0Oon93KwY :04/01/17 15:03 ID:OYud7SaU
俺正直今年の英語は難しかったと思う。
明日国語で150とらないと龍谷うからないぜ
531大学への名無しさん:04/01/17 15:03 ID:bMW2K0ts
>>525
漢詩なんかより現代文ヤバくね?
評論はなんとかわかるけど、小説なんて解答見てもわかんねぇやつとかあるし。
532大学への名無しさん:04/01/17 15:04 ID:IcEcnG5E
>>529
あれは長江じゃなかったかな
533大学への名無しさん:04/01/17 15:04 ID:Rtwmaoyd
>>525
漢詩の方が解きやすくないか?
問題の出し方にもよるけど
534大学への名無しさん:04/01/17 15:04 ID:YVEyDrCZ
最上徳内は蝦夷地じゃなかった?
535大学への名無しさん:04/01/17 15:04 ID:MadedyS6
夜には解答と配点分かりますか?
536去年受験生:04/01/17 15:04 ID:eqMWZJ6d
去年、現代文で1つ見事にひっかかったのがあったなぁ・・・。
このスレでもどっちが答えか結構揉めたのが。
537大学への名無しさん:04/01/17 15:04 ID:fkybewnD
英語180とか地歴満点とか言ってる人は志望校かいてくれ
同じとこうけるかも知れないと思うと凹むからw
538大学への名無しさん:04/01/17 15:05 ID:P3mDGnF8
なあ・・・一瞬祇園をジオンって読んだのってやっぱり俺だけかな?
539大学への名無しさん:04/01/17 15:05 ID:WQKgITEH
日本史、推定70前後・・・
ケアレスミス多数・・・

同志求ム(´・ω・`)
540大学への名無しさん:04/01/17 15:05 ID:p2kCxRY+
法政
541大学への名無しさん:04/01/17 15:05 ID:5us9kQMl
I wonder it is what that is making the noise upstairs.

が正解。
542大学への名無しさん:04/01/17 15:05 ID:YVEyDrCZ
>>541
絶対違います
543大学への名無しさん:04/01/17 15:05 ID:kuLgcjcg
>>534
それはわかってたけど伊能さんの方が合ってるように思えなくて1にしてしまいますた(つд`
544大学への名無しさん:04/01/17 15:06 ID:ANHZ8x+A
今回の物理の第三問難しくね?
545大学への名無しさん:04/01/17 15:06 ID:MadedyS6
>>531
絶対小説のが簡単だし
小説は模試で40点台だけど
評論は漢字以外ほとんど勘・・・
546大学への名無しさん:04/01/17 15:06 ID:82knE8so
281の英語の解答は一応間違いなしとされてるの?
547大学への名無しさん:04/01/17 15:06 ID:vd+OPuLk
>>529
本文は南北対称になってるよ。用語集で確認したけど、多分3があってると思う。
548大学への名無しさん:04/01/17 15:06 ID:IaZ6pWNN
>>537
東大文III後期などなど
549kusao ◆j0Oon93KwY :04/01/17 15:06 ID:OYud7SaU
俺明日の国語で150とるぜ。現代文満点古典40漢文40
いや、180とるぜ!!!!!!
550大学への名無しさん:04/01/17 15:07 ID:IRPLichH
物理の信憑性どんくらい?結構にてる。隣が一番二問答えなくてずれたって泣いてた。
5511(非国民) ◆gKpcXgUeug :04/01/17 15:07 ID:uHssHGUD
>>532
いや黄河でいい筈
長江は杭州でしょ淋案って言うのかなあの頃は
552大学への名無しさん:04/01/17 15:07 ID:NcCIcBQc
世界史7.5〜8割
英語120

2chの英語解答間違っててくれ
えええええええええええええええ
えええええええええええええええ
えええええええええええええええ
ええええええええ
553大学への名無しさん:04/01/17 15:07 ID:uJx+FeO8
小説なんて普通に人間やってりゃ解ける
554207:04/01/17 15:07 ID:KAVmqn/L
15番は4の絵が時代背景にあってるんだよね
1239〜89年まで一遍は生きてました
そこから考えると・・・
555大学への名無しさん:04/01/17 15:07 ID:qDwWIkyv
みんな世界史Bムズかしくなかったの?
俺死んだんだけど。
556大学への名無しさん:04/01/17 15:07 ID:MadedyS6
>>543
確かにあの書き方は蝦夷地だけを測量した
って思いこんじゃうw
557kusao ◆j0Oon93KwY :04/01/17 15:07 ID:OYud7SaU
俺も70前後だぜ。だが正直実力の全てをだしきったぜ…
558大学への名無しさん:04/01/17 15:07 ID:aDJDBd53
Ctrl+スクロールで
文字の大きさ変化
559大学への名無しさん:04/01/17 15:07 ID:YVEyDrCZ
>>543
知らないからって×つけちゃ駄目だよ
俺、戦後史が全然出来なかったよ。あ〜7割いくかなぁ
560大学への名無しさん:04/01/17 15:08 ID:OKm7Dlkl
>>531
漏れは過去問とかやっても現代文は75〜100の間なんだけど、
古文漢文は50-70しか取れん・・・
高一からちゃんとやっときゃ良かった(;´Д`)
561携帯・文系:04/01/17 15:08 ID:U1R9mjBF
英2問ミスた・・・・

生物がんばります
562大学への名無しさん:04/01/17 15:08 ID:Rtwmaoyd
>>545
小説は出題者次第だよ
あれ、出題者と思考形式違うと死ぬから
国語の問題を感覚で解ける人の話だが・・・
なんせ、作家本人が書いてことごとく間違えたとかいう話があるくらいだからな
で、存命作家の分からは出題されなくなったとの事
563大学への名無しさん:04/01/17 15:08 ID:TFVc9UT2
>>557
それ何にも勉強して無い奴に五択やらせてもそれぐらい行きそうだな・・・。
564kusao ◆j0Oon93KwY :04/01/17 15:08 ID:OYud7SaU
俺はあほだったんだな。私立前にいい勉強になった。
俺は英語日本史7割のあほなんですすみません。
565大学への名無しさん:04/01/17 15:08 ID:MadedyS6
っつかもう日本史昭和辺りからさっぱりだしな俺
566大学への名無しさん:04/01/17 15:08 ID:bMW2K0ts
日本史で100点取るのは
ヒクソンを倒すに比べたら100倍やさしい。

it is a hundered as easy・・・・・・
567大学への名無しさん:04/01/17 15:08 ID:IRPLichH
杭の力は真上では?
568大学への名無しさん:04/01/17 15:09 ID:fkybewnD
>>552
同士発見w
569大学への名無しさん:04/01/17 15:09 ID:p2kCxRY+
世界史はきっと死んでるにちがいない
570ぽちょむきん:04/01/17 15:09 ID:1UoSVOir
甲南の何割とればいいんだ。日本史20…くらいかもしれん
571大学への名無しさん:04/01/17 15:09 ID:Rtwmaoyd
>>560
漏れは高3の三学期から初めて模試で190越えできたが
572大学への名無しさん:04/01/17 15:09 ID:TFVc9UT2
ここに居る人達って模試感覚の私大組でしょ?国立の人は今日の結果なんて気にしてられんでしょう。
573大学への名無しさん:04/01/17 15:09 ID:LPl7uX+t
>>555
絶対的自信があるのが3割
消去法で選んだのが4割
完全に絞りきれないのが3割
574kusao ◆j0Oon93KwY :04/01/17 15:09 ID:OYud7SaU
>>563
日本史之話だぜ…英語は140だぜ…まあしんでるけど…
575大学への名無しさん:04/01/17 15:09 ID:MadedyS6
>>561
テメェ・・・・・
576大学への名無しさん:04/01/17 15:09 ID:Tyrlw8iZ
    /      : : : : : : : : : : : ::::ヽ
  r''|         : : : : : : : : : : ::::゙、
  |``ー、..._      : : : : : : : : : : :::::_::l=、
 {      ̄ ̄````""""''''''''"""´ ̄: : ::::|
./`ゝ、__      : : : : : : : : : : : :::::::::j
' / /  /`7¬,ー┬-r----r--t-t─i''"|´゙、
. / / /| ./;`ヽ.|  :|.、_,ゝ一''''|"´|  | | |  ゙、
/ / / |,/ |゙tjミ、゙、 |`'i';;;;`r、  ト、 |  |. | │| ゙、
l/l/ヽ/ヾ ゙、;;;!  `` l;;;;;;;;`|\|' `|| .|│.| | ゙、  “ I don't like to talk before a race. ”
L| |:.ゝ__;;r゙ー- ・ 、.__ ヾ-''´ _{ ::;ハ  |,!   |. ゙、
. L! | `''-、__  _ ̄ ̄ ̄ ~,} |  | ,  |-'',.rェ-、
  (二" ー-、ニー==--一'''''"´,.!___|  |-|=''"´::::|i||゙、

:/:::::::::::::::::::::-..、ヽ:!;;:;;;:;;\::ヾ:、:::\::ヽ:::ヽ:::l
::::::::::::::::::i`''ー-...、ヽ;;:;;:;;:;/\::ヽヽ::::\::ヽヽl
::i::',::::',::::',',;;;;;;;,,,`丶、::;;:/  \::ヽ=',::::ヽ、ヽ! 
:::!:::',::::',::::',',;;;;;_,,:: --r‐'ヽ  ,r'ヽ::! ヾ、:!i、::', “ I get nervous, too. ”
::::',:::',::::',:::',::ヽ     !      ,rテ==、i !!;:!',
::::::',:::',::::',::ヾ、:ヽ         'ヽ:::ソヽ!,i/リ!。ヽ
::::::::',:::',::::',::::',\\-‐        ヽ='-' ',´ (_:;:;ヽ、
::::::::::',:::',::::',:::::ヽ/゙''-`,r-_       :::::: /  ゚(_:;:;:;:i:;i`゙''ー‐ァ‐''"´
.',::::::::::',:::',::ヾ:、:::、ヽ、//:ー'ヽ   ::、   r―、r'`'''ー、:|ノ:;:ヽ、_ヽ \
 ',::::::::::':,::':,:::ヽ、ー- l l!ヽ-'ノ/...    r'ヽ  `丶 ヽ-、:;:;:;:;:ヽヽ _i_
  ヽ、::::::::ヽ、:ヽヽ`丶、゙ `´'゙:::::   /   : : . . . : : : :| ヽ--,:;!  ト└
    `ヽヽ、::ヽニニー=ゞァ-- ‐ '"´!    : : : : : : : i   r'、:;ヽ |:;:;:;i
577大学への名無しさん:04/01/17 15:09 ID:9aBQRlmQ
541氏と同じく
I wonder it is what that is making the noise にしたんすけど
what it isになるのがよくわからんのですがエロイ人おしえてくだしあ

it構文の延長じゃないのかな。。(´・ω・)
578大学への名無しさん:04/01/17 15:09 ID:Yo6v5WB+
昨年の英語の速報解答の正答率はどんくらいだったの?
579大学への名無しさん:04/01/17 15:10 ID:765QNj9j
とりあえず英語日本史で76%くらいだから
センター利用で甲南通りそうな予感
580大学への名無しさん:04/01/17 15:10 ID:Rtwmaoyd
>>572
国立医学部組は気にするかと
後は大幅に失敗した時のアシキリ気にする人とかも居ると思われ
581大学への名無しさん:04/01/17 15:10 ID:YVEyDrCZ
>>577
過去ログみてみ 
色々書いてあるから
582大学への名無しさん:04/01/17 15:10 ID:lmgtYPei
俺の物理

244233 833164 213
31546 232251
583大学への名無しさん:04/01/17 15:10 ID:YpuQezUR
センター試験英語 問題分析

【河合塾】  
昨年の傾向を踏襲 やや易化
形式上の変化はほとんどない。第5問はやや難化したものの,第2問,第3問,第4問がやや易化している上に,総語数が200語以上減っているため,全体としては解きやすくなっている。

【代々木ゼミナール】
全体としてはやや易化!
形式・内容とも昨年度をそのまま踏襲しているが、全体としてはやや易化しており、平均点は昨年並みか若干アップするのではないか。

【駿台予備学校】
出題形式はほぼ昨年通りで、読解重視の傾向も変わらず
読解系の問題がやや易しい出題。全体としても易しい。

【東進ゼミナール】
出題形式・問題数・大問配点は昨年と同じ。英文の語数も例年並みであり、全体的に大きな変化は見られない。選択肢に多少紛らわしいものも見られるが、極端に正答率が低いような問題は見当たらない。
高得点者の第1・2問での失点は、例年より少ないと思われる。第4・5問は情報量が比較的少なく、時間配分はやりやすい。第6問は昨年よりいくぶん難しいが、全体的には昨年よりも平均点が大きく下がることはないと思われる
584去年受験生:04/01/17 15:10 ID:eqMWZJ6d
>>562
蛍の墓なんかそうらしいね。
文を読んで作者はどういう心情でこれを書いたか論じろみたいな問題があって
答えは「戦争は悲惨だ〜」みたいなことを書けば良かったらしいんだけど
作者に聞いたら「編集さんに速く書け!って言われてひーこら書いてた」とかw
585大学への名無しさん:04/01/17 15:11 ID:fPtB97Iw
正直世界史しんどかった
文化史がへったのが痛すぎた
586大学への名無しさん:04/01/17 15:11 ID:9sogNdMO
to get 100 on Japanese history test is hundred times easier than
beating Hixon
587大学への名無しさん:04/01/17 15:11 ID:Ii4wuZOZ
日本史簡単だったな・・・
せっかく満点近く取ったのに、平均高けりゃ意味無いよ・・・
588大学への名無しさん:04/01/17 15:11 ID:+9f+SL1o
世界史は去年のに比べたら遥かに簡単だったと思うんだけど・・・
ってか一浪で去年世界史80点取れてたのに昨日解きなおしてみたら54点だった・・・
一年でアホになったのかなぁ。。。
589大学への名無しさん:04/01/17 15:11 ID:TFVc9UT2
>>577
俺もそこ間違えたぽ
590大学への名無しさん:04/01/17 15:11 ID:82knE8so
英語192だあ。
満点じゃないとやばいのに・・・・。
明日国語怖すぎ!
591大学への名無しさん:04/01/17 15:11 ID:vd+OPuLk
>>537
明治法。後は明日の国語勝負
592ぽちょむきん:04/01/17 15:11 ID:1UoSVOir
>>579
えーいいなぁ。国語で7割以上とればいいんじゃない??
593kusao ◆j0Oon93KwY :04/01/17 15:11 ID:OYud7SaU
甲南は7割8分ぐらいいりますよ
龍谷は6割8分でいけるが俺はそれさえあぶない…
594みみ ◆mN2aJeCfZg :04/01/17 15:11 ID:TVdXguE3
みんな日本史できなかったとかいって8割とかとってたら氏んでねw
595大学への名無しさん:04/01/17 15:12 ID:TFVc9UT2
国語は予定九割以上。
596大学への名無しさん:04/01/17 15:12 ID:fkybewnD
vd+OPuLk
597大学への名無しさん:04/01/17 15:12 ID:p2kCxRY+
>>577
it is that は強調構文で、強調されてる語がwhatでかくれてるんじゃない?
598大学への名無しさん:04/01/17 15:12 ID:OjwG8fzk
anxiousうぜぇぇぇぇぇ!!
599大学への名無しさん:04/01/17 15:12 ID:WQKgITEH
>>572
私大組〜(´Д`)ノシ

まぁ、センターの結果次第ではセンター出願考えてるけど
600大学への名無しさん:04/01/17 15:12 ID:fkybewnD
>>596
間違えたw
スマンw
601大学への名無しさん:04/01/17 15:12 ID:qpX+K1MT
英語
世界史
どこですか?誘導おながいします
602みみ ◆mN2aJeCfZg :04/01/17 15:12 ID:TVdXguE3
>>590
氏んで♪
603大学への名無しさん:04/01/17 15:12 ID:OdlcT8uQ
センター試験は最後の模試だと思うとしよう
604ぽちょむきん:04/01/17 15:12 ID:1UoSVOir
>>593
龍谷って甲南より上でしょ!!?近大どうやろ…
605大学への名無しさん:04/01/17 15:13 ID:RacUX0DR
>>594
おまえが氏ねようざいから
606大学への名無しさん:04/01/17 15:13 ID:bMW2K0ts
>>586

サンクス。
ちなみにricksonだけど。
607kusao ◆j0Oon93KwY :04/01/17 15:13 ID:OYud7SaU
俺滑り止めがなくなったぜ…同志社全落ちしたらまじでどうしよう
608大学への名無しさん:04/01/17 15:13 ID:YVEyDrCZ
anxiousよりsadの方が−感情が強いからイメージ法でイケるよ
609大学への名無しさん:04/01/17 15:13 ID:9sogNdMO
サルデーニャ島の位置を問うような地理的知識に関する問題が数問出題された。
やや易化
受験生が苦手とする文化史・第二次世界大戦後の歴史が昨年より減少したため、やや易化した。
■2004年度設問別分析コメント
第1問
世界史上のナショナリズム
時事的なテーマとして、朝鮮史が2問出題されている。
第2問
地中海世界の歴史や文化
タレントゥムという教科書に記載されていない(地図中には掲載)用語が出題されている。
第3問
世界史上における王朝の交代
文化史として医学の歴史が出題されている。
第4問
アジアの都市
アユタヤ朝と同時期の東南アジアを問う問題は、やや難しい。
610大学への名無しさん:04/01/17 15:13 ID:TFVc9UT2
>>598
anxious以外無いだろあそこは。fearとか書いてあったし。
611しど ◆aaDBSidvp. :04/01/17 15:13 ID:ysRczFW0
英語196日本史94 後期文Tが見えてきた 国語やろっと・・・
612kusao ◆j0Oon93KwY :04/01/17 15:14 ID:OYud7SaU
>>604
いや甲南より下ですよ。龍谷経営センター利用6割8分は狙いめだと思うよ…
613大学への名無しさん:04/01/17 15:14 ID:UgV2aX7o
世界史の解答の結論出ないのかー?
614みみ ◆mN2aJeCfZg :04/01/17 15:14 ID:TVdXguE3
>>605
オマイ今日の出来よかったの?
615kusao ◆j0Oon93KwY :04/01/17 15:14 ID:OYud7SaU
>>611
うぜえ…
616大学への名無しさん:04/01/17 15:14 ID:TFVc9UT2
予備校は何やってんだよ。速報で2chに負けてどうする。
617大学への名無しさん:04/01/17 15:14 ID:je9ythD4
日本史余裕の12問ミス。
もう死のう。
618大学への名無しさん:04/01/17 15:15 ID:Rtwmaoyd
>>584
他にも司馬遼太郎がどっかの予備校に
東大の問題のここのことですが
って聞かれてそんなの分かるわけが無いと答えた話とかもあったり

ま、国語の問題は一定レベル以上(自分の答えがなくて妥協した間違えとか)
でもやっちゃう時はやっちゃうからな・・・
国語の試験問題なら解けるって人を別にすれば他と比べて不安要素は大きい
619大学への名無しさん:04/01/17 15:15 ID:MadedyS6
後期文1って英国社で逝けるの?
620大学への名無しさん:04/01/17 15:15 ID:WQKgITEH
>>607

今からならまだ間に合う

漏れと一緒に関西学院を目z(ry
621大学への名無しさん:04/01/17 15:15 ID:JKq7AKSZ
配点わかんないんだがどやって判断してるの?
622みみ ◆mN2aJeCfZg :04/01/17 15:15 ID:TVdXguE3
>>611
いちいち自慢しないでねw
623大学への名無しさん:04/01/17 15:16 ID:bMW2K0ts
世界史分析はもうアップされたのね。
624大学への名無しさん:04/01/17 15:16 ID:TFVc9UT2
>>621
例年の配点からでしょ。
625大学への名無しさん:04/01/17 15:16 ID:gQwA2ZNy
いいこといった>>616
626大学への名無しさん:04/01/17 15:16 ID:Y1kc07FB
>611
日本史はどこでわかる?

わたくしは、英語はおそらく179点ですた・・
今回平均点高そうだな〜。ショボソ
627しど ◆aaDBSidvp. :04/01/17 15:16 ID:ysRczFW0
>>619
国英地歴公民
628552:04/01/17 15:16 ID:NcCIcBQc
どうしよう。
友達に「英語簡単だった。余裕!」
とか言っちゃって、あんな点数取っちゃった。。
学校での自己採点さぼろぅ
629大学への名無しさん:04/01/17 15:16 ID:FF+0okxf
>>609
第2次世界大戦後の方が好きだったのに。
630大学への名無しさん:04/01/17 15:16 ID:uS2YH/W1
センター終わった・・・。
明日の日経新春杯に集中しよう。
631大学への名無しさん:04/01/17 15:17 ID:KzNsoxG0
世界史
>>436
日本史
>>441
632大学への名無しさん:04/01/17 15:17 ID:Rtwmaoyd
物理で晒された解答
244233 833164 514 31546 232251
244233 833163 513 31536 232272
244233 833164 213 31546 232251
633kusao ◆j0Oon93KwY :04/01/17 15:17 ID:OYud7SaU
>>620
関学は1日にF日程で受けるぜ。経済
634しど ◆aaDBSidvp. :04/01/17 15:17 ID:ysRczFW0
>>626
単純に1ミス3点で計算した
635ぽちょむきん:04/01/17 15:17 ID:1UoSVOir
>>612
スレ違いだけど一般も??
636大学への名無しさん:04/01/17 15:17 ID:JKq7AKSZ
>>630
競馬かよ!
637大学への名無しさん:04/01/17 15:17 ID:MadedyS6
なんでお前ら評論なんか分かるの?
評論分かる骨おせーて
感情入れないで読めとか言うけど
どうやれば良いか分からん
638大学への名無しさん:04/01/17 15:17 ID:bMW2K0ts
英語の過去問解いても平均点100点くらいのときも120てんくらいのときも
大体160点だから難しいほうがよかったのになぁ。
6391(非国民) ◆gKpcXgUeug :04/01/17 15:18 ID:uHssHGUD
>>629
だよな、楽しいし差がつくし
640チンコ切断携帯:04/01/17 15:18 ID:gPt7m4Sq
英語188
日本史91
ですた
センター私立どこもだしてないけど一橋足切りくらわないようがんがりまんこ
641大学への名無しさん:04/01/17 15:18 ID:Wkis/93Z
物理って軟化したの?いかしたの?
642kusao ◆j0Oon93KwY :04/01/17 15:18 ID:OYud7SaU
国語にすべてをかけるぜ
643大学への名無しさん:04/01/17 15:18 ID:TFVc9UT2
>>637
評論なんて機械作業じゃん。完全に論理。
644大学への名無しさん:04/01/17 15:18 ID:uYBu3hp+
英語151ダターヨ
645ぽちょむきん:04/01/17 15:18 ID:1UoSVOir
>>637
速読やってましたので五回くらい読めばかってに文覚えれました
646しど ◆aaDBSidvp. :04/01/17 15:18 ID:ysRczFW0
>>637
答えの根拠を全て本文に求める
647大学への名無しさん:04/01/17 15:18 ID:bMW2K0ts
評論なんて出口にまかせときゃダイジョブ
648大学への名無しさん:04/01/17 15:18 ID:+vzX9Plf
>>615
おまえもう一郎しろ
649kusao ◆j0Oon93KwY :04/01/17 15:19 ID:OYud7SaU
私立とセンター之問題傾向はちがうんだ。俺には関係ない
650みみ ◆mN2aJeCfZg :04/01/17 15:19 ID:TVdXguE3
>>638
はげどう
651大学への名無しさん:04/01/17 15:19 ID:MadedyS6
どうでも良いけど
六条華って後期文1だよね?
652大学への名無しさん:04/01/17 15:19 ID:TFVc9UT2
今回英語じゃ差つかなそうだな。
653大学への名無しさん:04/01/17 15:19 ID:765QNj9j
>>593
それ学部どこ?
俺の学部は76%だったんだが・・・
654大学への名無しさん:04/01/17 15:19 ID:hT7sscYs
>>641
漏れにとってはむずかった
655大学への名無しさん:04/01/17 15:19 ID:RediHcPw
何で英語の9はcommonなの?
656kusao ◆j0Oon93KwY :04/01/17 15:20 ID:OYud7SaU
>>648
センター英語などきにしない…同志社過去問を極めるぜ…
657大学への名無しさん:04/01/17 15:20 ID:ZYrpFLn/
日本史の配点教えて
658大学への名無しさん:04/01/17 15:20 ID:TFVc9UT2
>>655
俺もそこワカラン。boroadにした。
659大学への名無しさん:04/01/17 15:20 ID:WQKgITEH
>>633
漏れもF日程の経済受けるyp

後は、同校のA日程(経済・総合政策・社会)を受験しまふ

まぁ、年末年始入院してた時点で今年は諦めているけど・・・
一年猛勉強して、早慶でも目指そうかなぁ・・・
660絶 ◆Osaka/O0Oo :04/01/17 15:20 ID:OIohY5jF
ポストモダンとか言語とかそこらへんの知識つめとけば、評論が一番簡単だと思うけど。
661しど ◆aaDBSidvp. :04/01/17 15:20 ID:ysRczFW0
>>655
わかんね
662大学への名無しさん:04/01/17 15:20 ID:Rtwmaoyd
>>637
センターは作者の気持ちになっちゃいけない
本文に書いてあるのがすべて
663大学への名無しさん:04/01/17 15:20 ID:bMW2K0ts
broad か ポピュラーで迷った

コモンならあきらめがつくな。
664大学への名無しさん:04/01/17 15:20 ID:obuPdHeP
英語105 日本史50 明日国語あるけど行ったって意味ないことが判明…
665大学への名無しさん:04/01/17 15:20 ID:82knE8so
>>655
うん、俺もあれポピュラーにした。
666大学への名無しさん:04/01/17 15:20 ID:9sogNdMO
>>655
popularが正解
何で訂正しないのかしらんが
667大学への名無しさん:04/01/17 15:21 ID:6SXE1sA9
総合理科の解答求む
668みみ ◆mN2aJeCfZg :04/01/17 15:21 ID:TVdXguE3
英語満点の人いる〜?
669大学への名無しさん:04/01/17 15:21 ID:MadedyS6
>>658
漏れも、でも違うらしいよ
670kusao ◆j0Oon93KwY :04/01/17 15:21 ID:OYud7SaU
>>653経営


ころしたくなってきた
671大学への名無しさん:04/01/17 15:21 ID:fkybewnD
>>664
どこ志望?
672大学への名無しさん:04/01/17 15:21 ID:AdZ6NzHu
(つД`)。゜。
物理がヤバイから、生物に乗り替えなくては。
673ぽちょむきん:04/01/17 15:21 ID:1UoSVOir
>>666
まちがえた
674大学への名無しさん:04/01/17 15:21 ID:TFVc9UT2
commonってwith伴うよね?
675大学への名無しさん:04/01/17 15:21 ID:KzNsoxG0
英語の答えどこ?
676みみ ◆mN2aJeCfZg :04/01/17 15:22 ID:TVdXguE3
>>666
マジで〜?
死んだw
677大学への名無しさん:04/01/17 15:22 ID:Fm3+fChC
>>651
帰国じゃなかったっけ?
678kusao ◆j0Oon93KwY :04/01/17 15:22 ID:OYud7SaU
popularが正解なら英語140こえたぜ…へへ
679絶 ◆Osaka/O0Oo :04/01/17 15:22 ID:OIohY5jF
神戸経営行くとか言ってたくさおはどこへ行った。
680大学への名無しさん:04/01/17 15:22 ID:gVd1bC9M
リロードするたびペニスって一瞬でてくるのがウザイな・・・・・
681大学への名無しさん:04/01/17 15:22 ID:f0lh7hsn
総合理科一問目
風化?侵食?
682kusao ◆j0Oon93KwY :04/01/17 15:22 ID:OYud7SaU
俺は同志社経済いくぜ…
てかおれあほかもしれへんな…
683大学への名無しさん:04/01/17 15:22 ID:82knE8so
>>666
え、そうなの、正解はpopularでええの?
684大学への名無しさん:04/01/17 15:23 ID:tGihpab1
もうだめぽ
685大学への名無しさん:04/01/17 15:23 ID:TFVc9UT2
理系の連中はまだテスト中か。何か理系は待たされて可哀想。
686大学への名無しさん:04/01/17 15:23 ID:765QNj9j
>>670
俺経済だ・・・
687大学への名無しさん:04/01/17 15:23 ID:uJx+FeO8
ブロードにしたんだが・・
688大学への名無しさん:04/01/17 15:23 ID:nWom9AXc
全員落ちろ(w
689kusao ◆j0Oon93KwY :04/01/17 15:23 ID:OYud7SaU
自分之実力が全くわからなくなってきた
英語は偏差値70あるとおもってたのにな…
690大学への名無しさん:04/01/17 15:23 ID:FF+0okxf
明日の朝刊見て恥かくのは誰だろう
691みみ ◆mN2aJeCfZg :04/01/17 15:23 ID:TVdXguE3
>>666
知ってたんなら早く言えYO!!
と八つ当たりw
692大学への名無しさん:04/01/17 15:24 ID:9sogNdMO
>>676
流行してるって意味だからpopular。
英語満点だといいな・・
693kusao ◆j0Oon93KwY :04/01/17 15:24 ID:OYud7SaU
2chの答えが間違いまくってたらいいのに
694大学への名無しさん:04/01/17 15:24 ID:TFVc9UT2
>>688
ヒキは引っ込んでろ!
695大学への名無しさん:04/01/17 15:24 ID:pFex8shj
物理 文系の漏れにはキツかった・・・
244233 833164 514 31545 232271
                ↑多分6っぽい
696大学への名無しさん:04/01/17 15:24 ID:Rtwmaoyd
697kusao ◆j0Oon93KwY :04/01/17 15:24 ID:OYud7SaU
後2週間で確実に人生がきまるな
698大学への名無しさん:04/01/17 15:24 ID:pdZNRbyZ
てか英語の最後の長文sadはおかしいよな?
本文にjealousとscaredがあるから
悲しいというよりも、心配が入るだろ。
699大学への名無しさん:04/01/17 15:24 ID:qWOG4zjA
夕方ぐらいに答えでなかったっけ
700大学への名無しさん:04/01/17 15:24 ID:32hElrvt
シャムはわかったが、田中勝介って?もしかして、渡辺 健が正解?
701大学への名無しさん:04/01/17 15:24 ID:qDwWIkyv
そういえば、世界史は現代史ほとんどなかったね。
男にとっては不利だった。
702大学への名無しさん:04/01/17 15:24 ID:qpX+K1MT
配点どこよ?
703大学への名無しさん:04/01/17 15:24 ID:YVEyDrCZ
2ch速報所々危ない答えあるね
704みみ ◆mN2aJeCfZg :04/01/17 15:25 ID:TVdXguE3
>>688
ワラタ
>>692
あんた満点??
おめでとぅ〜♪
705大学への名無しさん:04/01/17 15:25 ID:NcCIcBQc
>>693
あんたは嫌いだけど
その言葉には同意するよ・・
706大学への名無しさん:04/01/17 15:25 ID:MadedyS6
取り敢えず英語の9はpopular
で良いの?
国語次第だね
708大学への名無しさん:04/01/17 15:25 ID:AA90uxm1
commonだよ
709英語改訂版17日15:25現在:04/01/17 15:25 ID:TFVc9UT2
英語(200点満点)
[01] 4 [02] 2 [03] 3 [04] 3 [05] 4
[06] 2 [07] 4 [08] 2 [09] 2 [10] 4
[11] 1 [12] 3 [13] 4 [14] 2 [15] 2
[16] 4 [17] 4 [18] 3 [19] 1 [20] 1
[21] 5 [22] 3 [23] 4 [24] 4 [25] 3
[26] 3 [27] 2 [28] 2 [29] 2 [30] 5
[31] 2 [32] 3 [33] 4 [34] 3 [35] 2
[36] 4 [37] 4 [38] 6 [39] 5 [40] 5
[41] 2 [42] 5 [43] 4 [44] 2 [45] 4
[46] 1 [47] 3 [48] 2 [49] 5 [50] 8

【論点】
[29] 2 or 5 [47] 3 or 4

【配点予想】(>>160>>163
[1〜2] 各2点 [3〜6] 各3点 [7〜19] 各2点
[20・21、22・23、24・25] 各4点
[26〜27] 各3点 [28〜29] 各5点
[30〜32] 各6点 [33〜37] 各7点
[38] 6点 [39〜40] 各7点 [41〜42] 各6点
[43〜47] 各6点 [48〜50] 各5点
昨年の配点 http://www.mainichi.co.jp/edu/center03/eigo/answer.html
710大学への名無しさん:04/01/17 15:26 ID:Rtwmaoyd
244233 833164 514 31546 232251
244233 833163 513 31536 232272
244233 833164 213 31546 232251
244233 833164 514 31545 232271

これらから見るにおそらく
244233 833164 514or3 31546 232251
でほぼ確定>物理
711大学への名無しさん:04/01/17 15:26 ID:+vzX9Plf
>>682
わかりきってる
712しど ◆aaDBSidvp. :04/01/17 15:26 ID:ysRczFW0
去年2chのどのくらい合ってったっけw tillとbyで論争とかしてたなw
713大学への名無しさん:04/01/17 15:26 ID:CMJ5L2zI
anxiousが正答になっていたが・・
714大学への名無しさん:04/01/17 15:26 ID:RediHcPw
commonで正解かも。。
be common ってゆう例文が電子辞書にあった〜・・
ちなみに in japan ってなってたから、at school でもいいかも。
意味はよく見られるとか、そこらへん
715大学への名無しさん:04/01/17 15:26 ID:IcEcnG5E
そうだよpopularだ。
coldが風邪っていうのが思いつかなくて
寒さが人気があるじゃ変だなとか思ってた・・・アフォだ。
去年でも2chの答えは9割は合ってた
717大学への名無しさん:04/01/17 15:27 ID:9sogNdMO
>>691
俺のせい?w
718大学への名無しさん:04/01/17 15:27 ID:5us9kQMl
commonだろ。よく起こる ありふれた の意。
719kusao ◆j0Oon93KwY :04/01/17 15:27 ID:OYud7SaU
自信がなくなった俺が自信を取り戻すためには同志社之過去問でいい点を
とるしかないという
720大学への名無しさん:04/01/17 15:27 ID:97T2u/CI
とりあえず明日頑張ろう…
721大学への名無しさん:04/01/17 15:27 ID:YVEyDrCZ
最後の内容一致が8って納得いかないんだが
722大学への名無しさん:04/01/17 15:27 ID:FF+0okxf
風邪大人気!
723大学への名無しさん:04/01/17 15:27 ID:MadedyS6
broad
って可能性は無い?
724大学への名無しさん:04/01/17 15:27 ID:82knE8so
誰か英語の神よ、9の答えを納得いくように解説してくだされ。
俺はポピュラー派だけど、みんなにいきわたってる(みんな風邪引いてる)
って意味でコモンなんかなあとも思えてきた。
725大学への名無しさん:04/01/17 15:28 ID:+vzX9Plf
>>719
お前にはむりだ
726大学への名無しさん:04/01/17 15:28 ID:NcCIcBQc
>>715
だから、popularじゃないんじゃない?
風邪、寒さ、どっちをとっても「人気がある」では変。
727みみ ◆mN2aJeCfZg :04/01/17 15:28 ID:TVdXguE3
>>718
違うYO
728ちんこせつだん:04/01/17 15:28 ID:gPt7m4Sq
ポピュラーだったら190てん
729大学への名無しさん:04/01/17 15:28 ID:o835ZdbQ
偽クサオがんば!
730大学への名無しさん:04/01/17 15:28 ID:AA90uxm1
709のってホントの回答なの
731大学への名無しさん:04/01/17 15:28 ID:e4V+zTcm
英語の48〜50ってなんで8が出てくんだ・・・
一度の大会で2人勝つって思ってたのっておかしくないか
732大学への名無しさん:04/01/17 15:28 ID:rxOxQ6C2
be popular
でSが流行るって意味らしい

それ以前にcoldsが風邪だと気付かなかった…
733しど ◆aaDBSidvp. :04/01/17 15:28 ID:ysRczFW0
誰かEnglish板で聞いてこいよw
734大学への名無しさん:04/01/17 15:28 ID:OdlcT8uQ
英語の最後245にした人挙手
 
735大学への名無しさん:04/01/17 15:29 ID:YVEyDrCZ
ポピュラーには流行しているって意味もある
736大学への名無しさん:04/01/17 15:29 ID:FF+0okxf
>>723
俺がそれにマークしてるから、無いね。
737大学への名無しさん:04/01/17 15:29 ID:CNGzqyKB
携帯なんだが英語と日本史A誰かリンク貼ってくれ。総合理科はまだ出てないよな
738大学への名無しさん:04/01/17 15:29 ID:CnxGEFMI
>>726
プッ
739大学への名無しさん:04/01/17 15:29 ID:+vzX9Plf
124 名前:kusao ◆8x8z91r9YM [] 投稿日:03/10/31 13:17 ID:+W+mCCfJ
俺が教えてやるか。しゃーねーなあ。
ちなみにこの半年で偏差値42→64まであげたから信じてもいいぞ。


125 名前:kusao ◆8x8z91r9YM [] 投稿日:03/10/31 13:19 ID:+W+mCCfJ
まず幼少時代本読んでなかったからなあ。今から本読みまくろうかなあ。
なんてのは馬鹿。なあか。本なんて読んだってあんま意味ない。現代
文ってのは文章を本質的に理解して答えを文章中から探しまくって
吟味しまくる作業なんだから。

126 名前:kusao ◆8x8z91r9YM [] 投稿日:03/10/31 13:20 ID:+W+mCCfJ
悪問が出ない限り現代文は確実に満点を取れる教科だし
才能なくても満点とれるよ。やれば確実に上がる教科だよ。
740大学への名無しさん:04/01/17 15:29 ID:Q3EIs91D
>>731
それ以外の答えもありえなくね?
741大学への名無しさん:04/01/17 15:29 ID:pdZNRbyZ
いやcommonが正解だろ
742大学への名無しさん:04/01/17 15:29 ID:KzNsoxG0
4113434321
1332344134
32324221143
3234433443

37の答え違くねぇ?
743大学への名無しさん:04/01/17 15:29 ID:fkybewnD
>>731
消去法で8が残った
744みみ ◆mN2aJeCfZg :04/01/17 15:29 ID:TVdXguE3
>>734
はい♪
745英語改訂版17日15:29現在:04/01/17 15:29 ID:TFVc9UT2
英語(200点満点)
[01] 4 [02] 2 [03] 3 [04] 3 [05] 4
[06] 2 [07] 4 [08] 2 [09] 4 [10] 4
[11] 1 [12] 3 [13] 4 [14] 2 [15] 2
[16] 4 [17] 4 [18] 3 [19] 1 [20] 1
[21] 5 [22] 3 [23] 4 [24] 4 [25] 3
[26] 3 [27] 2 [28] 2 [29] 2 [30] 5
[31] 2 [32] 3 [33] 4 [34] 3 [35] 2
[36] 4 [37] 4 [38] 6 [39] 5 [40] 5
[41] 2 [42] 5 [43] 4 [44] 2 [45] 4
[46] 1 [47] 3 [48] 2 [49] 5 [50] 8

【論点】
[9]2 or 3 or 4 [29] 2 or 5 [47] 3 or 4

110【配点予想】(>>160>>163
[1〜2] 各2点 [3〜6] 各3点 [7〜19] 各2点
[20・21、22・23、24・25] 各4点
[26〜27] 各3点 [28〜29] 各5点
[30〜32] 各6点 [33〜37] 各7点
[38] 6点 [39〜40] 各7点 [41〜42] 各6点
[43〜47] 各6点 [48〜50] 各5点
昨年の配点 http://www.mainichi.co.jp/edu/center03/eigo/answer.html
746大学への名無しさん:04/01/17 15:29 ID:5us9kQMl
popularって 人気のある とか 国民の って意味しかない。
747大学への名無しさん:04/01/17 15:30 ID:YVEyDrCZ
>>734
4は違う。文中に怒ってないって書いてあったはず
748しど ◆aaDBSidvp. :04/01/17 15:30 ID:ysRczFW0
>>731
8には大会でどうこうとか書いてない。ただ単に勝者って書いてあるからいいんじゃね
749大学への名無しさん:04/01/17 15:30 ID:MadedyS6
今度は英語の最後の問題の8
が大人気になる悪寒
750大学への名無しさん:04/01/17 15:30 ID:NcCIcBQc
751大学への名無しさん:04/01/17 15:30 ID:Rtwmaoyd
>>732
英単語≠日本単語
頭柔らかく汁
752大学への名無しさん:04/01/17 15:30 ID:qpX+K1MT
76て
76て
英語で76て
は?は?わけ輪kwwwwwwwrp@fk@psdfkcsd@「「さgvも「spdgmbvspど「gmさ
753大学への名無しさん:04/01/17 15:30 ID:CMJ5L2zI
4は100%違う
754大学への名無しさん:04/01/17 15:30 ID:AqNsFzxZ
決定的だねぇ
755大学への名無しさん:04/01/17 15:31 ID:OdlcT8uQ
電子辞書でquite a bit を引いたら「かなり」って出て来た!

756大学への名無しさん:04/01/17 15:31 ID:RacUX0DR
>>734
ノシ
757大学への名無しさん:04/01/17 15:31 ID:FF+0okxf
でも、もえたんのおかげで今まで意味すら取れなかった長文が読めた。
758大学への名無しさん:04/01/17 15:31 ID:IcEcnG5E
コーチがはっきり言ってるし
Angela has won, and so have you, Kate
8しかないよ
759大学への名無しさん:04/01/17 15:31 ID:VbmvXAx3
日本史
321313
331421
2143334
242312
13212441
1214

ってことで…
760大学への名無しさん:04/01/17 15:32 ID:pFex8shj
8の勝つってのはスカラーシップをとったことだからだと思われ
761755:04/01/17 15:32 ID:OdlcT8uQ
って、だから何なんだよな
もちつけ>漏れ
762大学への名無しさん:04/01/17 15:32 ID:zM1pLt/Q
マジで英語のラスト8を含むん?漏れ8はないと思ったんだが…(´・ω・`)
763大学への名無しさん:04/01/17 15:32 ID:kuLgcjcg
英語の最後の問題
最後の結果待ちの時コーチが来てcongratulation girls!って言ってる→複数形→2人が優勝だと信じていた
764大学への名無しさん:04/01/17 15:32 ID:IcEcnG5E
pop・u・lar


━━ a. 庶民の, 人民の[による], 民間の; 大衆的[通俗]な
人気のある, 評判のいい; 流行の, 普及した, 一般的な; 普通の人にも買える, 安い.

流行のってあるだろ。popularで決まりなんだよ・・・
765大学への名無しさん:04/01/17 15:32 ID:qpX+K1MT
萌えたんってどうなんですか?仮に絵とか萌え要素が無かったら

766大学への名無しさん:04/01/17 15:32 ID:TFVc9UT2
>>734

あい。実際は勝ってねぇだろうが糞コーチ。
767大学への名無しさん:04/01/17 15:33 ID:jR13UCu+
漏れももえたん様様。一週間でほぼ覚えられた。
萌える、と言うか何故か覚えられる。
768大学への名無しさん:04/01/17 15:33 ID:+9f+SL1o
>>731
同意
だけど、8じゃなかったら、代わりに何が入るんだろうね。
769大学への名無しさん:04/01/17 15:33 ID:nOZOe5uW
56歳
15年前まで大学に住みついてゲバ棒と赤旗もって内ゲバに明け暮れ
最近は国立と高槻でプロ市民運動に転向して
「将軍様!!将軍様!!将軍様!!将軍様!!」ってさけびながら
環境保護キャンペーンとして路上でフルチンでデモ行進してきたけど
いまから8分40秒くらい前に「地球市民の妖精」とやらに出会って 
ナウシカに腐海に突き落とされたい気分になった。一度見てみなよ。
伺かでテポドンを東京に撃ちこんだり
日々の工作記録をかきこめたりしてマジでおすすめ
http://kazukimina.hp.infoseek.co.jp/index.html
http://kazukimina.hp.infoseek.co.jp/ukagaka.html
http://kazukimina.hp.infoseek.co.jp/hyoushi.jpg
http://kazukimina.hp.infoseek.co.jp/1.jpg
http://kazukimina.hp.infoseek.co.jp/2.jpg
http://kazukimina.hp.infoseek.co.jp/3.jpg
http://kazukimina.hp.infoseek.co.jp/4.jpg
http://kazukimina.hp.infoseek.co.jp/5.jpg
以下9まで
770大学への名無しさん:04/01/17 15:33 ID:f0lh7hsn
で、つまり総理の一問目は風化なの?
771大学への名無しさん:04/01/17 15:33 ID:YVEyDrCZ
コーチは二人の少女が勝ったと思った 変だろ〜
772大学への名無しさん:04/01/17 15:33 ID:NcCIcBQc
773大学への名無しさん:04/01/17 15:33 ID:e4V+zTcm
俺は5のよーな気がしたんだが
deal with stressがリラックスって意味なのかなと
774大学への名無しさん:04/01/17 15:33 ID:MadedyS6
第五問全然分からなかったけど
英語の39はKorea story under the picture.
だけで正解したw
775大学への名無しさん:04/01/17 15:33 ID:TFVc9UT2
>>764
でもcoldの例文でpopularが無いんだよねえ。
776大学への名無しさん:04/01/17 15:33 ID:uJx+FeO8
ポぴゅらーはあり得ない。
ぶろーどだ!

父に聞いたらそう返ってきました。
777大学への名無しさん:04/01/17 15:33 ID:ffx0gcLX
とりあえず偏差値35の俺が流行と判断してpopularにしたから危険だな。
778大学への名無しさん:04/01/17 15:33 ID:fPtB97Iw
俺も最後8は納得いかんな
779大学への名無しさん:04/01/17 15:34 ID:5us9kQMl
8選ばなかったやつは何選んだのさ?最後まで残して消去法でいけたんだが…
780みみ ◆mN2aJeCfZg :04/01/17 15:34 ID:TVdXguE3
8おかしいね〜
そしたら何が入るの?
781大学への名無しさん:04/01/17 15:34 ID:p2kCxRY+
8以外が違うとおもた
782大学への名無しさん:04/01/17 15:34 ID:KzNsoxG0
だから世界史の37の答えは何?
1は駄目なの親政開始前?
ひっかかるっつーの。
783大学への名無しさん:04/01/17 15:34 ID:Rtwmaoyd
>>764
少なくともそこでのの流行は意味違う気がする
784大学への名無しさん:04/01/17 15:34 ID:TFVc9UT2
>>779
4
785大学への名無しさん:04/01/17 15:34 ID:Kfem9bXV
それは信じるじゃ無くて知ってた、の方が適切じゃないか
786しど ◆aaDBSidvp. :04/01/17 15:34 ID:ysRczFW0
だからな、8の選択肢のwinnerの意味は大会の勝者ってことじゃないだろ
787大学への名無しさん:04/01/17 15:34 ID:82knE8so
>>772
アリガトン。これで確定した。
192だ。と思う。やば!
788大学への名無しさん:04/01/17 15:34 ID:qpX+K1MT
75て最低点じゃん?
789大学への名無しさん:04/01/17 15:34 ID:OdlcT8uQ
broadにした人挙手

790大学への名無しさん:04/01/17 15:34 ID:SA4ql3zX
8選んだ香具師はまんまと罠に引っかかったわけだが・・・
791大学への名無しさん:04/01/17 15:34 ID:MadedyS6
最後の問題は8じゃないの?
792大学への名無しさん:04/01/17 15:34 ID:kuLgcjcg
>>763は8のことね。
793大学への名無しさん:04/01/17 15:34 ID:FF+0okxf
鉛筆振ったら8が出た
794大学への名無しさん:04/01/17 15:35 ID:YVEyDrCZ
>>763
そ れ だ
795大学への名無しさん:04/01/17 15:35 ID:TFVc9UT2
>>786
そりゃあそうだけどさ。精神論で勝ったとか止めて欲しいよコーチ・・・。
796大学への名無しさん:04/01/17 15:35 ID:IcEcnG5E
>>772
Oh, sorry, the other one.

俺はcommonにしたんだよ。なんだあってたんじゃん。
797大学への名無しさん:04/01/17 15:35 ID:AqNsFzxZ
>>763
congratulation girlstteっていうのは、おめでとうってことだろ?勝つって思ってたのとは関係ないだろう。
798大学への名無しさん:04/01/17 15:35 ID:3oYOJqQE
サルデーニャ島の場所なんて知らねーよ… そんなこんなで世界史76〜80点ぐらい。 8問も間違えた…鬱 どうか2点問題ばかりでありますように…
799大学への名無しさん:04/01/17 15:35 ID:MadedyS6
>>789
ノ   でも違うらしいよw
ポピュラーとカマン
だけずるいよなw
800大学への名無しさん:04/01/17 15:35 ID:FF+0okxf
>>789
801大学への名無しさん:04/01/17 15:35 ID:p0iLRyQa
コーチ
「説明しよう! 21世紀競泳水着会社が
君ら二人に有望競泳選手奨学金を今年はくれるそうだ!」

こんな訳が頭に浮かんで試験中にニヤニヤししった
802大学への名無しさん:04/01/17 15:36 ID:SA4ql3zX
>>789
(*^-^*)ノ
803大学への名無しさん:04/01/17 15:36 ID:TFVc9UT2
>>789
804大学への名無しさん:04/01/17 15:36 ID:UgV2aX7o
coldが風邪だって気づかなくてムリヤリ「寒さ」だって考えて
「暖房のない学校じゃ寒いってのは全国共通だよなー」って考えて
commonにした俺は馬鹿ですか?
805大学への名無しさん:04/01/17 15:36 ID:VtHVqyec
>>804
馬鹿です
806大学への名無しさん:04/01/17 15:36 ID:TFVc9UT2
実際は奨学金取られてアンジェラはぶち切れてると思う。
807去年受験生:04/01/17 15:36 ID:eqMWZJ6d
>>757
もえたんパワーはスゴいな。
去年あの単語集が出てればよかたのに・・・
808大学への名無しさん:04/01/17 15:36 ID:OdlcT8uQ
>>804
ユーモラスです
809大学への名無しさん:04/01/17 15:36 ID:+9f+SL1o
>>782
フロンドの乱はマザランがいたときに解決したはず・・・
俺はBにしたけど。
810大学への名無しさん:04/01/17 15:36 ID:e4V+zTcm
俺は235にした
811大学への名無しさん:04/01/17 15:37 ID:khD64uXK
世界史で「ゲェェーッ覚えてねェーッ!?」と思いながら進めてたら
途中からあからさまに簡単になった気がする。
35辺りなんかマジメに世界史やってきた奴で間違う奴いるのかよと思った

とりあえず地図問題出たら即死な漏れは途中のアレで3問落とした悪寒
812大学への名無しさん:04/01/17 15:37 ID:Kfem9bXV
英語の最後 1 2 5 1は自信無いが主人公がもう一人の気持ちに気付いたってとこから
813大学への名無しさん:04/01/17 15:37 ID:TFVc9UT2
>>804
暖房ってどこから出たんだよw
814大学への名無しさん:04/01/17 15:37 ID:z4pL2wYj
>>789
漏れぶろーどにした
これ選んだら恥ずかしい雰囲気だねw
815kusao ◆j0Oon93KwY :04/01/17 15:37 ID:OYud7SaU
ぶっちゃけ今年之英語昨年より確実に難しいと思ったやつ手挙げて
816大学への名無しさん:04/01/17 15:37 ID:YVEyDrCZ
>>804
馬鹿ですねw
817みみ ◆mN2aJeCfZg :04/01/17 15:37 ID:TVdXguE3
>>804
みみもそうやって出したw
818大学への名無しさん:04/01/17 15:37 ID:qpX+K1MT
萌え単通販決定です
819大学への名無しさん:04/01/17 15:37 ID:MadedyS6
明日
broadを選んだヤシの
時代が来るw
820大学への名無しさん:04/01/17 15:37 ID:TFVc9UT2
>>815
例年通りかやや簡単ぐらいじゃね。
821大学への名無しさん:04/01/17 15:37 ID:IcEcnG5E
だからコーチが
「アンジェラが勝った、そしてあなたも、ケイト」って言ってるんだから
選択の余地は無いって。
822ぽちょむきん:04/01/17 15:37 ID:1UoSVOir
適当に258ってやった
823大学への名無しさん:04/01/17 15:37 ID:XTWf6FCy
>804
すげー、、
824大学への名無しさん:04/01/17 15:37 ID:e4V+zTcm
奨学金て二人とももらえるんだろ
825大学への名無しさん:04/01/17 15:38 ID:RacUX0DR
英語東進模試より20点落ちたよ 鬱
826しど ◆aaDBSidvp. :04/01/17 15:38 ID:ysRczFW0
>>815
今年の方が難しいと思う
827大学への名無しさん:04/01/17 15:38 ID:tSKjP796
>>814
俺もw
828大学への名無しさん:04/01/17 15:38 ID:LIvSnKVq
試験開始の直前のシーンとした空気の中、腐女子が叫んだ。
「どなたか、時計を二つ以上お持ちでないですか?貸してくださった方には
必ずお礼を差し上げます!」
誰も貸さなかった。
829大学への名無しさん:04/01/17 15:38 ID:SA4ql3zX
>>815
(>_<)ノ

去年は198だったけど今年は175くらいっぽい
830大学への名無しさん:04/01/17 15:38 ID:FF+0okxf
景徳ちんは磁器だろ
831大学への名無しさん:04/01/17 15:38 ID:1z5WNa+F
ところで世界史のアンリ4世の触手儀礼ってなんですか。
832大学への名無しさん:04/01/17 15:38 ID:p0iLRyQa
>>804
同志よ
833大学への名無しさん:04/01/17 15:38 ID:zM1pLt/Q
何で最後8やねん死ねや!文中に書いてないだろオタンコナス!ウワァァァァン!
834大学への名無しさん:04/01/17 15:38 ID:OdlcT8uQ
>>815
ノシ
去年の英語過去問&模試より難しい
835大学への名無しさん:04/01/17 15:38 ID:5us9kQMl
popularの抽象名詞のpopularityには 流行 の意があるが、、、
836大学への名無しさん:04/01/17 15:38 ID:fPtB97Iw
俺も1 2 5にした
837大学への名無しさん:04/01/17 15:38 ID:f0lh7hsn
だいたい穴埋めで10問中2問くらいしかあってない俺はかまんだった
838kusao ◆j0Oon93KwY :04/01/17 15:38 ID:OYud7SaU
そうだろそうだろ。俺は今年のは難しいと思った
採点した後で
839大学への名無しさん:04/01/17 15:39 ID:TFVc9UT2
>>824
ほんとだ。bothって書いてある。まあここの部分は問題になってないけど。
840大学への名無しさん:04/01/17 15:39 ID:SA4ql3zX
>>828
なぜ童貞卒業のチャンスをみすみすのがしたのか?
841大学への名無しさん:04/01/17 15:39 ID:FF+0okxf
>>831
触手プレイでしょう
842大学への名無しさん:04/01/17 15:39 ID:82knE8so
英語のライトの問題の8はコーチが本文の中でアンジェリカが勝った。そして
君もだよ、ケイト!って言ってるからいいんじゃないの?
確かにいい問題ではないと思うけど、ほかが明確に間違いなので、多分あってると思う。
843大学への名無しさん:04/01/17 15:39 ID:+9f+SL1o
>>810
一緒!
3がなんだかよくわかんなかったけど時間なかったからそれにしちゃった。

844大学への名無しさん:04/01/17 15:39 ID:Rtwmaoyd
時計もってっても見たこと無い
確実に30分近くはあまる
845大学への名無しさん:04/01/17 15:39 ID:AqNsFzxZ
なぁ、教科ごとにスレを分けたほうがいいんじゃないか?
なんか英語以外の香具師が可哀想だ・・・・・
846ぽちょむきん:04/01/17 15:39 ID:1UoSVOir
>>821
エンジェルかとおもてた
847大学への名無しさん:04/01/17 15:39 ID:5us9kQMl
全統だけしか受けてこなかったやつは戸惑っただろう。
848大学への名無しさん:04/01/17 15:39 ID:bMW2K0ts
つうかcoldが風邪ってわからないやつがセンター受けてると思うと
安心するな
849大学への名無しさん:04/01/17 15:39 ID:buTLAoDN
cold <主に女が>性的不感症の
850大学への名無しさん:04/01/17 15:39 ID:MadedyS6
少なからずbroad
選んだヤシもいるね
良かった良かったw
851大学への名無しさん:04/01/17 15:40 ID:e4V+zTcm
コーチは信じてたというより結果を聞いてきたんだろ?
852大学への名無しさん:04/01/17 15:40 ID:YVEyDrCZ
6をアンジェラは負けた→アンジェラに負けたと訳した俺が理解不可能
853大学への名無しさん:04/01/17 15:40 ID:TFVc9UT2
>>835
でも確かに「風邪の時はpopularは選ばない。日本語だと合ってるけど英語では使わない」
みたいなの言われたことあるような気がするんだよね。
854みみ ◆mN2aJeCfZg :04/01/17 15:40 ID:TVdXguE3
>>842
Cは何で違うの?
855大学への名無しさん:04/01/17 15:40 ID:fkybewnD
>>849
ワラタ
856大学への名無しさん:04/01/17 15:40 ID:bMW2K0ts
believeだから間違い。
857大学への名無しさん:04/01/17 15:40 ID:pcbrrpcc
8は確実ちがう
25ぺ一ジの下から11行目よんで
858大学への名無しさん:04/01/17 15:40 ID:RacUX0DR
なんでbelievedなの?前から二人が勝つと信じてたなんておかしいやん
859大学への名無しさん:04/01/17 15:41 ID:Kfem9bXV
>>821 確定した事実なのにビリーブっておかしくない?
860大学への名無しさん:04/01/17 15:41 ID:MadedyS6
明日英語の最後の問題で
8を選ばなかったヤシの時代が来る
861大学への名無しさん:04/01/17 15:41 ID:KzNsoxG0
次スレは強化ごとに分けようぜ。
862ぽちょむきん:04/01/17 15:41 ID:1UoSVOir
>>836
1はねーよ
863大学への名無しさん:04/01/17 15:41 ID:TzCVJRKj
だめだ・・・・・・今年はもう終わったな・・・・・・・('A`)
864大学への名無しさん:04/01/17 15:41 ID:uJx+FeO8
風邪が流行るのと、ファッションとかの流行は違うだろ。

俺はブロード派!
865大学への名無しさん:04/01/17 15:41 ID:OdlcT8uQ
英語の最後、3だと8つのトライアルになってしまうから×にしといた
実際は8人分の枠?だっけ?
うわああなんかわあああ
866大学への名無しさん:04/01/17 15:41 ID:FF+0okxf
勝者が二人なんてご都合主義だぜ。
867大学への名無しさん:04/01/17 15:41 ID:hr1kN8O1
9の訳。
毎冬、学校での寒い日はブロードウェイ級だ!
868ぽちょむきん:04/01/17 15:41 ID:1UoSVOir
>>850
かなりいますよw
869大学への名無しさん:04/01/17 15:41 ID:CMJ5L2zI
4は驚いたってだけで怒ってねえよ馬鹿
怒った理由は嫉妬だよ
calmは関係ねえよ
870kusao ◆j0Oon93KwY :04/01/17 15:41 ID:OYud7SaU
大学受験は一瞬之運とかで全てが決まるな
871大学への名無しさん:04/01/17 15:41 ID:YVEyDrCZ
S believe that 〜思う と訳出する事あり 
872大学への名無しさん:04/01/17 15:42 ID:82knE8so
8の信じていたってthat以下のことだと「思った(認識した、認めた)」って
言う意味じゃないの?
873みみ ◆mN2aJeCfZg :04/01/17 15:42 ID:TVdXguE3
8だったらマジむずくない?
根拠だせね〜!!
874大学への名無しさん:04/01/17 15:42 ID:MadedyS6
じゃあ問題が悪かったって事で全員正解で良いじゃん
875大学への名無しさん:04/01/17 15:42 ID:W81Ugack
>>858
漏れもそう思ったから速攻消した。
876大学への名無しさん:04/01/17 15:42 ID:Rtwmaoyd
日本語と英語の意味の範囲が違うんだよ
定義域が違うんだよ
鈴木氏とかの本嫁
877大学への名無しさん:04/01/17 15:42 ID:ahD2bWtf
>>436の世界史は信用していいの?
878大学への名無しさん:04/01/17 15:42 ID:+9f+SL1o
奨学金だったんだ、、、、校則とかそんなだと思ってたよ。
アホですかね。。。
879大学への名無しさん:04/01/17 15:42 ID:SA4ql3zX
浪人の恐怖がおんどれらを襲う
880大学への名無しさん:04/01/17 15:42 ID:AqNsFzxZ
勝って欲しいと思っていたなら気持ちは分かるが、文には記述ないし、
勝つと思っていたというのなら更に記述はない。
なぜならコーチはケイトに声をかけたときと結果報告に来たときにしか出ていないからである。
記述なしという場合は間違いと判断するに十分な理由である。
881ちんこせつだん:04/01/17 15:42 ID:gPt7m4Sq
今年の英語はむずい
日本史もむずい

生物無勉だどうしよう
882大学への名無しさん:04/01/17 15:42 ID:tSKjP796
8は理由が分からんが、他が間違ってるんだよな。
ほんと消去法以外決め手がない。
883大学への名無しさん:04/01/17 15:42 ID:Re6Z3XXR
英語が170超えたっぽいが(8割目標)
日本史が6割切ったっぽい(7割目標)
鬱だ
884大学への名無しさん:04/01/17 15:42 ID:AqNsFzxZ
と負け惜しみを言ってみた
885大学への名無しさん:04/01/17 15:42 ID:CMJ5L2zI
今回悪問多くね
英語
886センター英語2ch解答速報17日15:42現在:04/01/17 15:43 ID:TFVc9UT2
英語(200点満点)
[01] 4 [02] 2 [03] 3 [04] 3 [05] 4
[06] 2 [07] 4 [08] 2 [09] 4 [10] 4
[11] 1 [12] 3 [13] 4 [14] 2 [15] 2
[16] 4 [17] 4 [18] 3 [19] 1 [20] 1
[21] 5 [22] 3 [23] 4 [24] 4 [25] 3
[26] 3 [27] 2 [28] 2 [29] 2 [30] 5
[31] 2 [32] 3 [33] 4 [34] 3 [35] 2
[36] 4 [37] 4 [38] 6 [39] 5 [40] 5
[41] 2 [42] 5 [43] 4 [44] 2 [45] 4
[46] 1 [47] 3 [48] 2 [49] 5 [50] 8

【論点】
[9]2 or 3 or 4 [29] 2 or 5 [47] 3 or 4 [50] 4 or 8

110【配点予想】(>>160>>163
[1〜2] 各2点 [3〜6] 各3点 [7〜19] 各2点
[20・21、22・23、24・25] 各4点
[26〜27] 各3点 [28〜29] 各5点
[30〜32] 各6点 [33〜37] 各7点
[38] 6点 [39〜40] 各7点 [41〜42] 各6点
[43〜47] 各6点 [48〜50] 各5点
887ぽちょむきん:04/01/17 15:43 ID:1UoSVOir
8以外は何??確実正解??
888大学への名無しさん:04/01/17 15:43 ID:bMW2K0ts
センター試験の裏技

みたいな本読んだけど、あんなんやってる余裕なかったな。
少なからず役だったけど。
889大学への名無しさん:04/01/17 15:43 ID:RacUX0DR
>>869
冷たくあしらったなら怒ってんだろバカ
思考中におだやかな態度取られたら怒るだろバカ
890大学への名無しさん:04/01/17 15:43 ID:Iib02m9e
英語9割逝きそうなんですけど… 叫んだよ正直、うん
891大学への名無しさん:04/01/17 15:43 ID:YVEyDrCZ
47も納得いかないし
892みみ ◆mN2aJeCfZg :04/01/17 15:43 ID:TVdXguE3
Cは何で違うの?
誰かおちえて下さい・・・
893大学への名無しさん:04/01/17 15:43 ID:khD64uXK
漏れも8以外が全部消えたので8にしますた。
894大学への名無しさん:04/01/17 15:43 ID:5UPW33/p
俺は258にしたが。
3は8つ(回)のトライアルレースと
理解して、消去した。
3の選択肢、racersじゃなくてraces
だったしね。
895大学への名無しさん:04/01/17 15:44 ID:pFex8shj
>>869
に同意。明らかに論理関係がおかしい
andなら正解だとおもう
896大学への名無しさん:04/01/17 15:44 ID:FF+0okxf
>>892
根はいい奴だから
897大学への名無しさん:04/01/17 15:44 ID:2l+bEuIM
みんな安心しる。ここでデカイこと言ってる奴もほとんど得点
できてない。せめてネットだけでも高得点とったってことにしたくて
必死なんだよ。そもそも、センターで高得点取るような奴は今、2ch
なんてやってないよ。テスト受けてるって。
898大学への名無しさん:04/01/17 15:44 ID:C7/FgclC
英語の【8】が何故2なのか分からないんですが教えてください。
899大学への名無しさん:04/01/17 15:44 ID:Rtwmaoyd
>>878
スカラーシップって言ったら日本語にもなってるよ
900大学への名無しさん:04/01/17 15:44 ID:p5w5kCxs
英語の雑談ばっかじゃねーか
901大学への名無しさん:04/01/17 15:44 ID:CMJ5L2zI
俺の説明見ろ!!
4は絶対違う
902大学への名無しさん:04/01/17 15:44 ID:TFVc9UT2
一番最後の設問は配点高いから譲れない。4来い!!
4:「ケイトはアンジェラがレース前にとてもあつかましかったのでとても怒っていました」

これあってね?
903大学への名無しさん:04/01/17 15:44 ID:IcEcnG5E
だからbelievedだから過去に思っていたことっていうわけじゃなくて、
文章を読んだ後で解く問題だからbelievedになってるんだよ。
これは問題のつくりなんだよ。これを現在形でbelieveにしたら
この話自体が昔の話じゃなくて今まさにセンター試験を受けているときの話ってことになる
904大学への名無しさん:04/01/17 15:44 ID:KzNsoxG0
>>877いちもん違うと思う。
>>742
905大学への名無しさん:04/01/17 15:44 ID:MadedyS6
オッズ
popular・・・1,2倍
common・・・1、4倍
broad・・・4,0倍
familiar14,5倍
906大学への名無しさん:04/01/17 15:44 ID:AqNsFzxZ
ぶっ飛ばすぞてめぇ、と声を荒げてみる。
どこのCなのか他の人にわからないだろうが、どこのお姫様のつもりだ?と漏らしてみる
907大学への名無しさん:04/01/17 15:44 ID:RS/CJF1V
英語やっちまったよ・・・・
落ち着いてやればできるのに・・・
908大学への名無しさん:04/01/17 15:44 ID:p0iLRyQa
アンジェラが静かだった「から」怒ったのけ?
909大学への名無しさん:04/01/17 15:44 ID:5us9kQMl
believeには 〜がありえると思う という意味がある。
910大学への名無しさん:04/01/17 15:44 ID:e4V+zTcm
アンジェラがどこで怒ってるんだ
冷たくしたのは毛糸じゃないのか
911大学への名無しさん:04/01/17 15:45 ID:AQmIbkLo
問4の最後は36だろ?
912大学への名無しさん:04/01/17 15:45 ID:khD64uXK
まあいいや、私大洗顔だし気にしててもしゃーねーから
フツーにいつも通りの勉強してこよう_| ̄|○
913ぽちょむきん:04/01/17 15:45 ID:1UoSVOir
三問正解したら得点なんぼ??
914大学への名無しさん:04/01/17 15:45 ID:CMJ5L2zI
902氏ね
calmは穏やかだ馬鹿視ね
915しど ◆aaDBSidvp. :04/01/17 15:45 ID:ysRczFW0
>>902
calmの意味ご存知ですか
916大学への名無しさん:04/01/17 15:45 ID:Rtwmaoyd
>>897
センター試験来てからは出来る香具師はもうやることが無い
917大学への名無しさん:04/01/17 15:45 ID:TFVc9UT2
>>908
calmにはあつかましい・ずうずうしいって意味もある。
918大学への名無しさん:04/01/17 15:45 ID:L7lcLr++
確か文の最後の方に公式のアナウンスが流れる前にコーチが二人のもとにやってきたってかいてあるはず。
919大学への名無しさん:04/01/17 15:45 ID:9WtG0CcW
総合理科
3251
31423
3482
3134113
13423

只今信州大より帰宅
920ぽちょむきん:04/01/17 15:45 ID:1UoSVOir
>>905
ふぁみりあですよ
921大学への名無しさん:04/01/17 15:45 ID:bMW2K0ts
アンジェラVSパット
922みみ ◆mN2aJeCfZg :04/01/17 15:45 ID:TVdXguE3
>>908
冷静だったからじゃないの?
923大学への名無しさん:04/01/17 15:45 ID:KAVmqn/L
belive in〜なら明らかに×だが・・・
924kusao ◆j0Oon93KwY :04/01/17 15:45 ID:OYud7SaU
>>885
マジはげどう。長文とか文章は簡単やけど問題がきびしいね〜
925ちんこせつだん:04/01/17 15:46 ID:gPt7m4Sq
ファミリアーだったら脱糞する
926大学への名無しさん:04/01/17 15:46 ID:+9f+SL1o
sadじゃないんだ?アンジェラには絶対勝てないよ、悲しい。って感じだと思った。
927大学への名無しさん:04/01/17 15:46 ID:p0iLRyQa
>>905
はっはっは漏れはマン馬券をかっちまったw
928大学への名無しさん:04/01/17 15:46 ID:qpX+K1MT
159 大学への名無しさん sage New! 04/01/15 20:36 ID:umgLXOF3
>>138
横浜の有隣堂昨日夜逝ったら売り切れ。
近くのコミック売り場で20分くらい見てたら、「萌え単ありますか」と店員に訊く高校生が2人。
今日朝通ったら、山積みされてたので買ってみる。
そして夕方帰りにまた通ってみるともう残り数冊・・・
ビビッタよ。

内容パラパラ見たけど、あれだけでは私大入試にはちょっと対応不可の気がするけど、
単語選びのセンスはいいと思ったよ。結構頻出かつ重要な単語が揃ってるなという印象。
完璧にやれば結構英語が得意分野になる糸口がつかめると思う。
ちなみに当方大学生。

929大学への名無しさん:04/01/17 15:46 ID:RacUX0DR
>>902
激しく同意
930ぽちょむきん:04/01/17 15:46 ID:1UoSVOir
リロードするたびにペニス
931大学への名無しさん:04/01/17 15:46 ID:TFVc9UT2
だからcalm=あつかましい・ずうずうしいって意味があるんだって。
レース前に喋り掛けてくる=あつかましいってそこ時はケイトは思ったんだろ。
932大学への名無しさん:04/01/17 15:46 ID:bMW2K0ts
まぁアクモンがおおいのは例年道理。
933大学への名無しさん:04/01/17 15:47 ID:e4V+zTcm
コーチが思うも信じるも前に公式で決まったコトを言いに来ただけなんジャネーノか
よぅっ!
あぁぁ
934大学への名無しさん:04/01/17 15:47 ID:FF+0okxf
アンジェラはステルヴィアのOPでも歌ってればいいんだ
935大学への名無しさん:04/01/17 15:47 ID:AqNsFzxZ
>>922
別に冷静じゃないだろ、緊張していると自分で言っているわけだしコントロールできなかったわけだし
936大学への名無しさん:04/01/17 15:47 ID:CMJ5L2zI
anxiousを切望とか思った香具師はカス
937大学への名無しさん:04/01/17 15:47 ID:p2kCxRY+
最後の3つのやつのCは19行目に怒ってないってかいてあるよ
938大学への名無しさん:04/01/17 15:47 ID:IcEcnG5E
p a t よ り は マ シ
939ぽちょむきん:04/01/17 15:47 ID:1UoSVOir
びー あんきしゃあ〜す


かとおもってもた
940大学への名無しさん:04/01/17 15:48 ID:fkybewnD
怒ったかどうかが問題だ
941去年受験生:04/01/17 15:48 ID:eqMWZJ6d
>>936はカスか・・・い`
942大学への名無しさん:04/01/17 15:48 ID:Eqyx2L4x
>>902
calmは「あつかましかった」ではなく「ショボーン」じゃないか?
943大学への名無しさん:04/01/17 15:48 ID:bMW2K0ts
本文にそのままの表現がでてくるのは間違い。
944大学への名無しさん:04/01/17 15:48 ID:p0iLRyQa
Her voice didn't have the anger of mine

が気になるんだが
945ぽちょむきん:04/01/17 15:48 ID:1UoSVOir
どんな水着だったんだろう(;´Д`)ハァハァ
946みみ ◆mN2aJeCfZg :04/01/17 15:48 ID:TVdXguE3
え?何?
答え怪しいのは
9と43と最後?
947大学への名無しさん:04/01/17 15:48 ID:Q3EIs91D
予備校のほうはいつ答え出すんすか?
早く解けよ・・・
948大学への名無しさん:04/01/17 15:48 ID:Vmb3YI/q
calmが× と思う。。
949大学への名無しさん:04/01/17 15:48 ID:MadedyS6
取り敢えず8じゃ無かったら何になるの?
950大学への名無しさん:04/01/17 15:49 ID:TFVc9UT2
>>942
辞書ひいてみそ。
951大学への名無しさん:04/01/17 15:49 ID:YNNrWTAf
英語は、、マジで選択肢にやられた・・・。
いっつも八割あったのに、ナゼか7割5分
落ちついて選択肢みたらわかるのに・・やっぱり本番って別の緊張がある・・
952大学への名無しさん:04/01/17 15:49 ID:oQ9+B5Ap
クソゲーねえええええええええ

とか叫んでた奴、残念だったな
953大学への名無しさん:04/01/17 15:49 ID:wqTrXajd
総合理科満点( ̄ー ̄)ニヤリッ
954大学への名無しさん:04/01/17 15:49 ID:IeRvh744
XYZ間違えた馬鹿はおれだけ?
955大学への名無しさん:04/01/17 15:49 ID:5us9kQMl
            __
      ,, - ー''' ̄ ̄    ヽ
    /             ヽ
   /        ゝノノ    _丿
   |   , ー--,,_,,,--'' l/  
  .|   ヽ          |   
  |   / ,,‐-     -‐   
  |   i    ,-、     _, |  
  ,‐-、  l _   oヽ` ヽ' o`   < oh, sorry…アンジェラはボクの刺客だよ。
  | 、` l    `ー     ヽ´`i
 .|  )             ヽ|
  ヽ `     _   ゙ー-、_ )
   ̄i    |   、―ー  | 
  /.|         `ヽ/   | 
    |       -   ノ
 丶   `ヽ __  , , -' ' |ー、  
  ヾ   \     /   |  \

956みみ ◆mN2aJeCfZg :04/01/17 15:49 ID:TVdXguE3
>>937
それはアンジェらの口調でしょ?
957大学への名無しさん:04/01/17 15:49 ID:RacUX0DR
>>937
それは喋りかけられたあとだろ
958ぽちょむきん:04/01/17 15:49 ID:1UoSVOir
>>951
十分ですよ
959大学への名無しさん:04/01/17 15:50 ID:OdlcT8uQ
>>955
貴様ぁぁぁぁぁぁぁ
960大学への名無しさん:04/01/17 15:50 ID:FF+0okxf
>>945
ごめん、試験中同じこと考えて勃起してた
961大学への名無しさん:04/01/17 15:50 ID:CMJ5L2zI
1000げと
962ちんこ切断:04/01/17 15:50 ID:gPt7m4Sq
英語の問題でなんの注釈もなくチマチョゴリの絵が出てたな
常識ってことなのかな?
圧力かなーとか試験中思った
963大学への名無しさん:04/01/17 15:50 ID:e4V+zTcm
ねるじぇらややっこしーんだよヴォケ
964大学への名無しさん:04/01/17 15:50 ID:MadedyS6
グラフは簡単だたーよ
965大学への名無しさん:04/01/17 15:50 ID:qpX+K1MT
>>954
75点の俺ですら合ってましたごめんなさい

966大学への名無しさん:04/01/17 15:50 ID:E5qVtUz5
1000
967大学への名無しさん:04/01/17 15:50 ID:KAVmqn/L
my mind is clearってレースする前にあるじゃん
968大学への名無しさん:04/01/17 15:50 ID:TFVc9UT2
>>937
話しかけられた時は「レース前に話すのは嫌なんだよ!」って怒ってるじゃん。
969大学への名無しさん:04/01/17 15:50 ID:fPtB97Iw
ファミリアにしたぜ
長文よ合っててくれ
970大学への名無しさん:04/01/17 15:50 ID:TbaQwjYG
リロードするたびに凄まじくレスが伸びてて凄い、何人いるんだ。
次スレはもうあるんか?
971大学への名無しさん:04/01/17 15:50 ID:XRXo+mUX
にしても世界史の問五を作った馬鹿は誰だよ、どう見ても答えねえだろうが
972大学への名無しさん:04/01/17 15:50 ID:Re6Z3XXR
日本史マジで難しかったんだけど・・・
平均どのくらい?
973ぽちょむきん:04/01/17 15:50 ID:1UoSVOir
飯くわないで会議なんて俺にはムリ
974大学への名無しさん:04/01/17 15:50 ID:TFVc9UT2
次スレキボンヌ。
975大学への名無しさん:04/01/17 15:51 ID:trsKnpH9
1000はいただく
976大学への名無しさん:04/01/17 15:51 ID:z4pL2wYj
>>962
俺も思ったw
977大学への名無しさん:04/01/17 15:51 ID:9sogNdMO
というよりcalmがずうずうしいなんて意味あるのか?
あったとしてもそんなのセンターで聞くか?
978大学への名無しさん:04/01/17 15:51 ID:YpuQezUR
a common cold (流感でない)普通の風邪、感冒。
 新英和大辞典(研究社)
979大学への名無しさん:04/01/17 15:51 ID:uqjUNwZa
1000
980ぽちょむきん:04/01/17 15:51 ID:1UoSVOir
1000とったら合格
981大学への名無しさん:04/01/17 15:51 ID:xkDuGMVD
第二問の 問い2 はBだってよ。

うちの母(英語塾講師)
982大学への名無しさん:04/01/17 15:51 ID:MadedyS6
予備校もこの問題で迷ってるのかな?
983大学への名無しさん:04/01/17 15:51 ID:Rtwmaoyd
>>960
そんな文章あるなら今年も受けたかったな・・・
984大学への名無しさん:04/01/17 15:51 ID:qpX+K1MT
の譲歩言う非有為p

985大学への名無しさん:04/01/17 15:51 ID:TFVc9UT2
世界史でチョソ関連の問題多くて2chねらー向きの試験だなぁとか思った。
986大学への名無しさん:04/01/17 15:51 ID:C7/FgclC
ついさっき書いたばっかなのにもう流れた。
まじはえ〜
987大学への名無しさん:04/01/17 15:52 ID:CMJ5L2zI
このすれで1000とった香具師はどこでもうかる
俺が取るキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
988大学への名無しさん:04/01/17 15:52 ID:z4pL2wYj
1000合格
989大学への名無しさん:04/01/17 15:52 ID:TZJ23/uE
1000
990大学への名無しさん:04/01/17 15:52 ID:Q3EIs91D
っていうかセンターで奇跡起こった
本気で。
この答えがあってるんなら合った事がマジで1回もない
大問B満点だよ
991大学への名無しさん:04/01/17 15:52 ID:qDwWIkyv
1000
992大学への名無しさん:04/01/17 15:52 ID:MadedyS6
>>981
問題は問い3
993大学への名無しさん:04/01/17 15:52 ID:trsKnpH9
1000
994大学への名無しさん:04/01/17 15:52 ID:YVEyDrCZ
            __
      ,, - ー''' ̄ ̄    ヽ
    /             ヽ
   /        ゝノノ    _丿
   |   , ー--,,_,,,--'' l/  
  .|   ヽ          |   
  |   / ,,‐-     -‐   
  |   i    ,-、     _, |  
  ,‐-、  l _   oヽ` ヽ' o`   < oh, sorry…アンジェラはボクの刺客だよ。
  | 、` l    `ー     ヽ´`i
 .|  )             ヽ|
  ヽ `     _   ゙ー-、_ )
   ̄i    |   、―ー  | 
  /.|         `ヽ/   | 
    |       -   ノ
 丶   `ヽ __  , , -' ' |ー、  
  ヾ   \     /   |  \
995sage:04/01/17 15:52 ID:YJbBTSVD
1000
996大学への名無しさん:04/01/17 15:52 ID:RacUX0DR
1000
997大学への名無しさん:04/01/17 15:52 ID:+vzX9Plf
大学生の漏れが1000げっとズサ━━━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!
998ぽちょむきん:04/01/17 15:52 ID:1UoSVOir
1000とったら合格
999しど ◆aaDBSidvp. :04/01/17 15:52 ID:ysRczFW0
千とったら国語満点
1000大学への名無しさん:04/01/17 15:52 ID:qpX+K1MT
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。