【集合】平成16年度大学入試センター試験反省会

このエントリーをはてなブックマークに追加
1志願者数 602,089人(2.6%減)
2大学への名無しさん:04/01/14 20:02 ID:hNEfHzGw
□ 過去スレ(平成13年度) □
センター試験受験速報@大学受験
http://saki.2ch.net/kouri/kako/979/979943213.html

□ 関連スレ □
平成16年度センター試験総合スレ 2日目
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1071681875/

試験終了までは総合スレで。
3大学への名無しさん:04/01/14 20:04 ID:et0xctEB
ここが今年の速報祭会場ですか?
4大学への名無しさん:04/01/14 20:11 ID:m/RSr1gN
         ∧_∧                             ∧_∧
ち下さい ( ・∀・)  そのままマターリでお待ち下さい  ( ・∀・)  そのままマターリでお待
      ( つ  つ                            ( つ  つ
  ∧_∧                            ∧_∧
 ( ・∀・)  そのままマターリでお待ち下さい ( ・∀・)  そのままマターリでお待ち下さい
 ( つ  つ                           ( つ  つ
                             ∧_∧                            ∧_∧
  そのままマターリでお待ち下さい  ( ・∀・)  そのままマターリでお待ち下さい ( ・∀・)
                      ( つ  つ                     ( つ  つ
5大学への名無しさん:04/01/14 20:15 ID:v2Gghlas
名前  山崎渉  
メル欄 合格
本文  センター必勝祈願

これで、あなたの現在のセンター試験の合格率が表示されます。
6大学への名無しさん:04/01/14 20:20 ID:VpwvGEcH
去年はbyかtillかでかなりもめてたな
7大学への名無しさん:04/01/14 20:22 ID:m/RSr1gN
            _
    、―'ヽノ`ー''′<,.-‐,_    >>5
   ―`           <__     あの・・・
  /              く
  /     v'l/l/VヽハlVヽ.<    何と言うか・・・・・・
  /    N | | lu| l | lu| l | lヽ~
  〉   / ===  u  === |     センター試験に合格も不合格も・・・
  |   .〈  ===    ===、 |
  | 「~l | (_゚_ |  | _゚__,)|     ないか・・・と
-‐| |こ||   u | u |     |
  | ヽ,,l! ┐  し、__,.J ┌ |`ヽ、_
  |  / |、、、 /二ニニニ二ヽ.|   `ヽ、
  |, /  l、、、 `ー――――'、l       ヽ
      ~'''‐-...,,_´´´_..-'''~        |
8大学への名無しさん:04/01/14 20:31 ID:8/1rRvrz
>>6
去年はいろいろ楽しかったなー、
9大学への名無しさん:04/01/14 20:34 ID:yb3PKVvh
もっとアニメの教養をやしなっとくべきだった
10大学への名無しさん:04/01/14 20:35 ID:DEU7EeHD
まさかPATが第1問からくるとは・・・!?
11大学への名無しさん:04/01/14 20:44 ID:QYNoZChH
1/17にはここは修羅場と化すのか
12大学への名無しさん:04/01/14 20:48 ID:b9D8LK80
1日目から参加するのが真の漢。
13大学への名無しさん:04/01/14 20:50 ID:x5qzLG8d
@〜Cの中で最も強調して発音されるものを一つずつ選べ。

Terry: OK...Ouch! I'm getting bitten. There seem to be lots of mosquitos down here by the lake. Have you seen the insect spray anywhere, Pat ?

Pat: I think Andy had it. I remember he said something earlier about getting bitten.

Terry: Did you see where he put it ?

Pat: Maybe by the camping sign?
  (1) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Terry: I don't see it there. He must have put it away somewhere.

Pat: Oh, now I remember. He put it in one of the backpacks.
               (2) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Terry: Which one?

Pat: The big one.

Terry: Where in the backpack?

Pat: In the side pocket.
  (3) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Terry: The side pocket? Which one, top or bottom?

Pat: The bottom one.

Terry: Let's see.... No, I can't find it. Are you sure it was this backpack?

Pat: Oh, sorry, it must have been the other one.
        (4) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Terry: The other one? Ah, yes here it is, but it's in the top pocket. You'd better put some on, too, and then we can start getting the vegetables ready.
14大学への名無しさん:04/01/14 20:51 ID:x2Y2Ad2c
あードキドキするなあー
15大学への名無しさん:04/01/14 20:53 ID:x5qzLG8d
問1 [ 3 ]
 @ Maybe A by B camping C sign

問2 [ 4 ]
 @ He A put B one C backpacks

問3 [ 5 ]
 @ In A the B side C pocket

問4 [ 6 ]
 @ must A have B other C one
16大学への名無しさん:04/01/14 20:53 ID:bKvOboe2
やべー、間違って国語1解いちゃった!
17大学への名無しさん:04/01/14 22:15 ID:K5invUbW
まぁなんだな。
出された桃は食べなかったしさ。
18大学への名無しさん:04/01/14 22:16 ID:9fsEIKna
記念カキコ。0930
19大学への名無しさん:04/01/14 23:02 ID:WixtuAa9
なんか今回の最初の発音問題4択から26択になるらしいよ。ちなみに配転は62点。
20大学への名無しさん:04/01/15 00:04 ID:VHlDTJQG
うわーー
遅刻した・・・・・・
今年も失敗・・・・・
21大学への名無しさん:04/01/15 00:05 ID:VHlDTJQG
あ、TD全部大文字だ・・・・・鬱・・・・・・
22大学への名無しさん:04/01/15 00:05 ID:x9dNc2yP
pat
23大学への名無しさん:04/01/15 00:08 ID:Xi6lJ6hz
getting bittenってなに?
24大学への名無しさん:04/01/15 00:08 ID:FhTzfces
>>13
昨年の第5問のヤシかぁ
3433
じゃないのか?
25けっち ◆1kwkfceTyE :04/01/15 00:35 ID:s8aXvb1g
自己採点したけど世界史普通に満点だった( ̄ー ̄)ニヤリ
26大学への名無しさん:04/01/15 00:42 ID:uKbfBhaZ
Pat: Oh, sorry

ここが一番デカ声ですね。
27大学への名無しさん:04/01/15 00:45 ID:MU7IXlKH
問三は5じゃないのか。。。
うわあああ!!!
28大学への名無しさん:04/01/15 00:54 ID:Y/tQan0Q
去年はまあ、出された桃は食べなかったし、
patがoh,sorryなんていうもんだから大変だったなあ。

今年は高みの見物をさせてもらいますよw
29大学への名無しさん:04/01/15 00:59 ID:8j328AoM
いつの間にかあさってじゃん。
もうだめぽ。(´・ω・`)
30大学への名無しさん:04/01/15 01:08 ID:NsXh6VFQ
英語問三のCが取れない。ガーン
31 ◆42.195kmAM :04/01/15 02:30 ID:FgAfsh1x
あきらめない!!それがオレたちにできる唯一の闘い方なんだよ!!
32大学への名無しさん:04/01/15 04:10 ID:8j328AoM
周知age
33大学への名無しさん:04/01/15 07:26 ID:bYlldzJL
聞いてくれよなぁ。
俺国語はいつも漢文→古文→評論→小説の順で解くわけよ。
んで今日もその通りやったら古文解いた後間違えて国語1の評論といちまった・・・。
運良く小説に入る前に気づいたけど残り時間は25分。
漢字だけやり直して他は勘。正直凹んだ。
34大学への名無しさん:04/01/15 07:30 ID:GdV2rSGy
おまいらあきらめれ(^▽^)
35大学への名無しさん:04/01/15 07:30 ID:E0UeXQCE
明日がセンターだと思ってた。
36大学への名無しさん:04/01/15 07:38 ID:i9pwOhTY
外国語、数学2の別冊の問題はやはり出願時に申し込まないと
受けられないのだろうか…

今から変更… 効かないよなぁ
37大学への名無しさん:04/01/15 16:17 ID:/krMTXSh
明日大学休みだと思ったら研究室見学がある
3836:04/01/15 22:11 ID:i9pwOhTY
電話したらやっぱりダメって言われますた( ´・ω・`)
39大学への名無しさん:04/01/16 19:54 ID:CSal0xo2
ageとく
40大学への名無しさん:04/01/16 21:03 ID:V6MGi36z
いつの間にか明日じゃん。
もうだめぽ。(´・ω・`)
41大学への名無しさん:04/01/16 21:27 ID:DpMJjj3n
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば もうセンター試験で英語から総合まで問題解けまくるわで、えらい事です
42K察です:04/01/16 21:48 ID:eXK8LT8i
これは携帯版

(モバイル版)2004年度大学入試センター試験速報[1/17から順次公開]
(モバイル版) http://www.kawai-juku.ac.jp/i/
モバイル版)インターネットバンザイシステム[1/21夜から公開]
(モバイル版) http://ibanzai.keinet.ne.jp/

◆ センター試験自己採点集計
2004年代ゼミセンターリサーチのお知らせ
◆ ケータイ端末でのセンター試験速報(http://www.yozemi.ac.jp/i/)
問題分析、正解と配点、合格判定基準表、合格判定サービスをご利用できます。
43大学への名無しさん:04/01/16 22:50 ID:601UUgU7
緊張してきた(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
44大学への名無しさん:04/01/16 23:00 ID:LhH9eti/
1日目は絶対に自己採点しちゃいけない!!!
45大学への名無しさん:04/01/16 23:00 ID:j6mYzYhm
>>44
といいつつしてしまう
46大学への名無しさん:04/01/16 23:07 ID:lB0nHVRh
地理はラテンアメリカ出たね。
47大学への名無しさん:04/01/16 23:09 ID:liQIbLAM
一番早く答え公開するのって何?
48大学への名無しさん:04/01/16 23:11 ID:iZ9XXupK
予想される各地の積雪量は次の通り。

▽関東=17日朝から18日明け方まで平地5センチ、山地10センチ
▽甲信=17日朝から18日明け方まで10〜15センチ
▽東海=17日明け方から夜までに平地3〜10センチ、山地10センチ
▽近畿=17日未明から昼前までに平地5センチ、山地15センチ
▽四国=17日昼前までに平地5センチ、山地20センチ
▽中国=17日朝までに平地5センチ、山地10センチ
49大学への名無しさん:04/01/16 23:57 ID:JjzuYSDf
gagagaga
50大学への名無しさん:04/01/17 00:04 ID:phdr77wC
patを越える伝説が生まれる
51大学への名無しさん:04/01/17 01:32 ID:o4LMgTx0
おはよう。
52大学への名無しさん:04/01/17 01:39 ID:Xf4vNd3S
<あなたは、どうして、そう、だめなの?> この年の受験生です。センターまた受けます。
53大学への名無しさん:04/01/17 01:40 ID:AMACItLp
ものものしい警備なので自衛隊派遣関係の警備か?
と思ったら覆面パトと日通が高校に入ってきた。
先生たちあの帯封切って自分の生徒に教えたいとか思わないかな?
54大学への名無しさん:04/01/17 01:42 ID:H9ctd8c6
やべぇ、数学まただめだったよ。
国語T・Uの文章も正直わからなかったね、どの文も。


なんてことにならないように・・・
55大学への名無しさん:04/01/17 01:46 ID:qit7rNHn
ふと思い出したんだが・・・

試験に遅れそうな場合、警察がパトカーでつれてってくれるってマジ?
56大学への名無しさん:04/01/17 02:16 ID:Z+OPO6p9
>>55
刑務所になーw

ところで受験板の看板変わったね。
57大学への名無しさん:04/01/17 02:30 ID:2lIlV2+1
>52
その問題、赤本で解いたことあるけどかなりの悪文だったよな。
58大学への名無しさん:04/01/17 02:31 ID:Tsrn12jV
今年の試験は大変だった。
まさか、国語が泥んこクイズ
    数学が早押しクイズ
挙句の果てに、英語がばら撒きクイズとは。

ばら撒きクイズで、PATが「the other one」とか言ってる絵が出てきたときには
しばいたろかと思ったよ。

体力つけとけばよかった・・・。
59大学への名無しさん:04/01/17 02:34 ID:aPuB/iIL
(σ・∀・)σハイ! でっぽん!!!
60大学への名無しさん:04/01/17 02:38 ID:rASGIWRR
明日テロとか天変地異が突然発生して受験どころじゃなくなって
不可抗力で浪人だよもう一年かよまいったなぁ〜〜
とか体のいい浪人の言い訳的な出来事が発生することを祈ってる香具師挙手
61大学への名無しさん:04/01/17 02:40 ID:eqKFtdVy
>>55
それ韓国かどこかの話じゃん?
62大学への名無しさん:04/01/17 02:49 ID:2lIlV2+1
そういえば、電車間違えて、駅員の配慮で本来とまらないところに停めてもらう、とかいうニュースって
毎年あるような気がする。
63大学への名無しさん:04/01/17 04:22 ID:Eo7vQfSX
ま た p a t か
64大学への名無しさん:04/01/17 04:29 ID:ot2Q+/6e
32121423152314231423323121342314231324134234132431434312565123121
65大学への名無しさん:04/01/17 04:30 ID:ot2Q+/6e
↑2004年の英語の回答です
66大学への名無しさん:04/01/17 04:38 ID:yeA0q3yF
やったー!これで満点だーっ!!




(*`ー゚)凸Fuck!
67RMでつ ◆aFeLZ2PRmY :04/01/17 04:48 ID:UjznftMp
早起きモード☆臨時トリップ
えっと、2ch解答速報の作成への協力のために各科目の終了直後にボクの答案を晒す予定。他のレスは数2がおわるまで見ません。つまらないものですが、使えるようならお使いください。
68大学への名無しさん:04/01/17 07:06 ID:KwEW2X1p
>>67
神キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
69大学への名無しさん:04/01/17 07:09 ID:+crne5u+
テレビでもセンターのニュースやってるし
ついに来たという感じだな。
70大学への名無しさん:04/01/17 07:18 ID:1GsMr5Ce
センターは受ける前に反省する
71大学への名無しさん:04/01/17 07:19 ID:IJvu9hlF
後悔先にたたず
先に後悔しとけば、後で後悔しなくてすむぞ
72大学への名無しさん:04/01/17 07:20 ID:Xft2KGq7
明日があるのに祭りに参加してしまいそうな予感。
73大学への名無しさん:04/01/17 07:22 ID:xCm6FOSr
俺はセンター受けない時点で反省だな
74大学への名無しさん:04/01/17 07:31 ID:/kiElUf4
英語、やまった。。。8割切ったかも。。。
75大学への名無しさん:04/01/17 07:35 ID:gQRx1/rF
8割で十分じゃねえか
76大学への名無しさん:04/01/17 07:36 ID:AHdIg0+W
一緒に勉強しようよOFF★3時間目
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1073999555/l50
センター試験語数学の神から解説授業あります!!
勉強仲間募集中!!時に教えあい、時に殺伐、馴れ合い勉強します!
77大学への名無しさん:04/01/17 08:08 ID:mp/mOk2M
ちょっと京大行ってくる。
78大学への名無しさん:04/01/17 08:14 ID:6oZ22v4x
タバコ衰退んだけどもうやめたほうがいいよね
79大学への名無しさん:04/01/17 09:24 ID:gQRx1/rF
衰退するからね。
80大学への名無しさん:04/01/17 09:30 ID:aR8ZiTPN
英語開始キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

1日目
09:30〜10:50 英語
11:35〜12:35 地理歴史
13:50〜14:50 物理、総合理科
15:35〜16:35 化学、地学
17:20〜18:20 生物

2日目
09:30〜10:50 国語
11:35〜12:35 数学1
13:50〜14:50 数学2
15:35〜16:35 公民
81大学への名無しさん:04/01/17 09:31 ID:WWdA3n/z
よく見ると俺らのころと変わってるな。
理科が3つもあるのか。
82大学への名無しさん:04/01/17 09:33 ID:WRKnIAHq
去年は2つだった
83大学への名無しさん:04/01/17 09:33 ID:WWdA3n/z
俺、文系で生物選択だったから今年の時間割だと激しく暇だったな。
84大学への名無しさん:04/01/17 09:35 ID:+WRitIwl
英語リスニングの導入って今年からだっけ?
だんだん大変になっていくね。気の毒に。
85大学への名無しさん:04/01/17 09:37 ID:WWdA3n/z
>>84
↓再来年かららしい
http://www.dnc.ac.jp/center_exam/17exam/elistening_test.html

今の受験生は2浪しないと関係ないな。
86大学への名無しさん:04/01/17 10:56 ID:J1cg0ake
おわりました。
87大学への名無しさん:04/01/17 10:59 ID:X23kkixV
英語の問題アップまだーチンチン(AA略
88大学への名無しさん:04/01/17 11:02 ID:MayDQ6BF
易化でした。
89大学への名無しさん:04/01/17 11:03 ID:ILaGFZQF
443342 4244134214 431153443 3225523 43244 65525 32413258
90大学への名無しさん:04/01/17 11:04 ID:6ULM/eHq
「英語割と簡単だったなー」と
大声で喋ってみたり。
でも実際簡単だった。長文が特に。
91晒し人まとめ:04/01/17 11:05 ID:dTGYPamd
349 :俺的英語速報 :04/01/17 10:59 ID:96aLqDzy
123342
4234134124431153415
3222315
43442
45325
2423258
去年と同レベルか。 二番三番は自信無し

373 :英語 :04/01/17 11:02 ID:LQn0vLSO
42334242241342244311534433222523432446552413258

89 :大学への名無しさん :04/01/17 11:03 ID:ILaGFZQF
443342 4244134214 431153443 3225523 43244 65525 32413258
92大学への名無しさん:04/01/17 11:06 ID:6oZ22v4x
答えいつでんの?
93大学への名無しさん:04/01/17 11:06 ID:sd5JMmxV
終りますた。チョゴリの下にチョソと書いておいた。雪だわ
94大学への名無しさん:04/01/17 11:07 ID:AwdN8nor
89が正答だとしたら長文90くらいぽ
95RM ◆aFeLZ2PRmY :04/01/17 11:08 ID:UjznftMp
ENG 42334 24244 13422 44311 53443 32225 23432 44655 25424 13258
96大学への名無しさん:04/01/17 11:10 ID:5NNp+6aB
545-89174890272389057254235234524890479q23480234t34543255235442352345234523
97数が合わんぞ:04/01/17 11:10 ID:dTGYPamd
12334 24234 13412 44311 53415 32223 15434 42453 25242 3258
42334 24224 13422 44311 53443 32225 23432 44655 24132 58
44334 24244 13421 44311 53443 32255 23432 44655 25324 13258
42334 24244 13422 44311 53443 32225 23432 44655 25424 13258
98大学への名無しさん:04/01/17 11:11 ID:e9ZqKu40
SADかANXIOUSどっち?漏れは後者にした。
9989:04/01/17 11:11 ID:ILaGFZQF
42だった
100魚雷発射 ◆n/HzTHBc0w :04/01/17 11:13 ID:KiSIHcS9
長文までいけなかったからテキトーにやったぞ
_| ̄|〇
101まとめ:04/01/17 11:17 ID:dTGYPamd
349 :俺的英語速報 :04/01/17 10:59 ID:96aLqDzy
12334 24234 13412 44311 53415 32223 15434 42453 25?24 23258
去年と同レベルか。 二番三番は自信無し

373 :英語 :04/01/17 11:02 ID:LQn0vLSO
42334 24224 13422 44311 53443 32225 23432 44655 2???4 13258

89 :大学への名無しさん :04/01/17 11:03 ID:ILaGFZQF
44334 24244 13421 44311 53443 32255 23432 44655 25324 13258

95 :RM ◆aFeLZ2PRmY :04/01/17 11:08 ID:UjznftMp
ENG
42334 24244 13422 44311 53443 32225 23432 44655 25424 13258

□ 暫定解答速報(多数派) □
英語
42334 24244 13422 44311 53443 32255 23432 44655 25?24 13258
102更新:04/01/17 11:22 ID:8yRhdsWo
□ 暫定解答速報(多数派) □
英語
42334 24244 13422 44311 53443 32255 23432 44655 25324 13258

349 :俺的英語速報 :04/01/17 10:59 ID:96aLqDzy
12334 24234 13412 44311 53415 32223 15434 42453 25?24 23258
去年と同レベルか。 二番三番は自信無し
373 :英語 :04/01/17 11:02 ID:LQn0vLSO
42334 24224 13422 44311 53443 32225 23432 44655 2???4 13258
89 :大学への名無しさん :04/01/17 11:03 ID:ILaGFZQF
44334 24244 13421 44311 53443 32255 23432 44655 25324 13258
95 :RM ◆aFeLZ2PRmY :04/01/17 11:08 ID:UjznftMp
ENG
42334 24244 13422 44311 53443 32225 23432 44655 25424 13258
35 :大学への名無しさん :04/01/17 11:17 ID:a/acZHCl
俺と答え合わせしよーぜ。
44334 24234 13122 43314 53142 24255 24432 43651 25324 13258
36 :大学への名無しさん :04/01/17 11:17 ID:YhcPONQv
42334 24244 13422 44311 53443 32225 23432 44655 25424 13258
473 :大学への名無しさん :04/01/17 11:14 ID:h7QSFu0c
第六問32413258か?
479 :大学への名無しさん :04/01/17 11:15 ID:UmFXanCc
最後42413258
481 :大学への名無しさん :04/01/17 11:16 ID:gVd1bC9M
32413258でFAらしい
103大学への名無しさん:04/01/17 11:23 ID:a9Zv2tSf
英語簡単すぎないか?

問題作った奴頭悪すぎ
104大学への名無しさん:04/01/17 11:29 ID:TZJ23/uE
2年連続易化?
来年受験なんだが3年連続易化ってことはないだろうな・・・鬱
1052ch解答速報:04/01/17 11:33 ID:BOfcNtku
ソース>>102

英語(200点満点)
[01] 4 [02] 2 [03] 3 [04] 3 [05] 4
[06] 2 [07] 4 [08] 2 [09] 4 [10] 4
[11] 1 [12] 3 [13] 4 [14] 2 [15] 2
[16] 4 [17] 4 [18] 3 [19] 1 [20] 1
[21] 5 [22] 3 [23] 4 [24] 4 [25] 3
[26] 3 [27] 2 [28] 2 [29] 5 [30] 5
[31] 2 [32] 3 [33] 4 [34] 3 [35] 2
[36] 4 [37] 4 [38] 6 [39] 5 [40] 5
[41] 2 [42] 5 [43] 3 [44] 2 [45] 4
[46] 1 [47] 3 [48] 2 [49] 5 [50] 8
106大学への名無しさん:04/01/17 11:33 ID:cFtLFNUW
俺の回答。
予想120前後

143342 23341 34221 431 453451 2133 524 43244 4554-5 424132-5-8

あんま参考にならんがw
107大学への名無しさん:04/01/17 11:35 ID:4zO6mB3I
たぶん易化はしてないよ。同程度かやや難化じゃないか?
カキコしてる人は自信がある人だから。
去年も国語I・II受験直後の書き込みは
そんなにひどくなかったから
108大学への名無しさん:04/01/17 11:35 ID:9HA9MGAS
やっぱり今年の英語簡単なんだ…。ボーダー上がるの必至か…。 ぬるぽ
109大学への名無しさん:04/01/17 11:35 ID:uBx+auk9
[43]が3か4かで結構分かれてるな。
110大学への名無しさん:04/01/17 11:37 ID:u764DsQl
今回やばい。簡単すぎ。英語で稼ぐ俺にとって、こんなんじゃ早計クラスは満点続出だよ!
111大学への名無しさん:04/01/17 11:37 ID:9HA9MGAS
漏れ4にした。
112大学への名無しさん:04/01/17 11:38 ID:H/M1174F
>>107
同意。109のいうように答え割れてるのとか長文で答えにくいのあったし
結局平均は変わらないんじゃないかと。
113大学への名無しさん:04/01/17 11:39 ID:IGIjMS/g
今家に帰ってきたど
英語終わって次が化学とかいって4時間以上も暇すぎだ

英語は禿げしく簡単だったな(´ー`)y─┛~~
114論点:04/01/17 11:41 ID:gvgoPI8N
[02]は2か4か。[43]は3か4か。あとは大体統一されてるな。
115大学への名無しさん:04/01/17 11:44 ID:6c9Md2S2
個人的には問2は2、問43は3だと思う。
116大学への名無しさん:04/01/17 11:47 ID:e9ZqKu40
44問目は4にしてしまった。。
コーチはアンジェラの事を心配してかと。
国語力無さ杉か(´・ω・`)
117大学への名無しさん:04/01/17 11:48 ID:Yeu23d+k
ここまで晒し人の解答が一致するということは、やはり易化だろうよ。
去年・一昨年はこんなに簡単に多数派解答は決まらなかった。
118大学への名無しさん:04/01/17 11:50 ID:cFtLFNUW
北海道で試験時間が1時間繰り下げだと・・・w
このスレ見てたらどうすんだろ・・・
119大学への名無しさん:04/01/17 11:50 ID:TZJ23/uE
>>118
北海道やっちまったな・・
120大学への名無しさん:04/01/17 11:51 ID:Yeu23d+k
1時間ならもう試験中だなw
121大学への名無しさん:04/01/17 11:51 ID:gVd1bC9M
>>118
まじか!!!!!!!!!!!!!!!!
122大学への名無しさん:04/01/17 11:52 ID:gaxLoQZJ
1時間なら意味ないだろ( ゚Д゚)y━・~~~
123大学への名無しさん:04/01/17 11:52 ID:7TPh6kPT
残念ながら80分以上ずらさないとな
124大学への名無しさん:04/01/17 11:54 ID:Xuce24Zh
英語、古文は結構出来た瞬間思い込みがあるからな
ホントに怖いのは答え合わせの時だよ
125大学への名無しさん:04/01/17 11:54 ID:gVd1bC9M
            ,、‐ ''"  ̄ ``'' ‐- 、
        /イハ/レ:::/V\∧ド\
       /::^'´::::::::::::i、::::::::::::::::::::::::::::\
     ‐'7::::::::::::::::::::::::ハ:ハ::|ヽ:::;、::::::::::::丶
     /::::::::::::::/!i::/|/  ! ヾ リハ:|;!、:::::::l
    /´7::::::::::〃|!/_,,、   ''"゛_^`''`‐ly:::ト     
      /|;ィ:::::N,、‐'゛_,,.\   ´''""'ヽ  !;K
        ! |ハト〈  ,r''"゛  ,       リイ)|    セ ン ター
          `y't     ヽ'         //
         ! ぃ、     、;:==ヲ   〃       も う だ め だ
         `'' へ、   ` ‐ '゜   .イ
              `i;、     / l         
                〉 ` ‐ ´   l`ヽ
            / !        レ' ヽ_
         _,、‐7   i|      i´   l `' ‐ 、_
     ,、-‐''"´  ノ,、-、 / 、,_ ,.、- {,ヘ   '、_    `ヽ、_
   / i    ,、イ ∨ l.j__,,、..-‐::-:;」,ハ、 '、` ‐、_   ,`ヽ

126大学への名無しさん:04/01/17 11:55 ID:7TPh6kPT
そうか20分の遅刻までおーけーなのと60分延期は考えられてんだな
127118:04/01/17 11:55 ID:cFtLFNUW
なら安心っすね(ヲイ
128大学への名無しさん:04/01/17 11:56 ID:00YjIK3w
>>127
きもい
129大学への名無しさん:04/01/17 11:56 ID:UD6wfEYl
PATの野郎や
出されたけど食べなかった桃…

あれから1年経ったんやね
懐かしい
1302ch解答速報 Ver1.1:04/01/17 11:57 ID:Pnd2QQSl
ソース>>102

英語(200点満点)
[01] 4 [02] 2 [03] 3 [04] 3 [05] 4
[06] 2 [07] 4 [08] 2 [09] 4 [10] 4
[11] 1 [12] 3 [13] 4 [14] 2 [15] 2
[16] 4 [17] 4 [18] 3 [19] 1 [20] 1
[21] 5 [22] 3 [23] 4 [24] 4 [25] 3
[26] 3 [27] 2 [28] 2 [29] 5 [30] 5
[31] 2 [32] 3 [33] 4 [34] 3 [35] 2
[36] 4 [37] 4 [38] 6 [39] 5 [40] 5
[41] 2 [42] 5 [43] 3 [44] 2 [45] 4
[46] 1 [47] 3 [48] 2 [49] 5 [50] 8

【論点】
[02]:2 or 4
[29]:5 or 2
[43]:4 or 3
131大学への名無しさん:04/01/17 11:58 ID:31Q98QPC
_| ̄|○第4問時間なかった
132大学への名無しさん:04/01/17 11:59 ID:phWd6oPe
>>130
[2]調べました。2が正解です。。。4にしちゃった('A`)
133大学への名無しさん:04/01/17 11:59 ID:AwdN8nor
下手に文法とかないで長文やればよかった…
1342ch解答速報 Ver1.2:04/01/17 12:00 ID:Pnd2QQSl
ソース>>102>>132

英語(200点満点)
[01] 4 [02] 2 [03] 3 [04] 3 [05] 4
[06] 2 [07] 4 [08] 2 [09] 4 [10] 4
[11] 1 [12] 3 [13] 4 [14] 2 [15] 2
[16] 4 [17] 4 [18] 3 [19] 1 [20] 1
[21] 5 [22] 3 [23] 4 [24] 4 [25] 3
[26] 3 [27] 2 [28] 2 [29] 5 [30] 5
[31] 2 [32] 3 [33] 4 [34] 3 [35] 2
[36] 4 [37] 4 [38] 6 [39] 5 [40] 5
[41] 2 [42] 5 [43] 3 [44] 2 [45] 4
[46] 1 [47] 3 [48] 2 [49] 5 [50] 8

【論点】
[29]:5 or 2
[43]:4 or 3
135大学への名無しさん:04/01/17 12:00 ID:H/M1174F
[47]4だと思うのはオレだけだろうか・・・。
136大学への名無しさん:04/01/17 12:01 ID:+vzX9Plf
>>135
おまえだけ
137大学への名無しさん:04/01/17 12:01 ID:YdfypwjC
118 名前: 大学への名無しさん [sage] 投稿日: 04/01/17 11:50 ID:cFtLFNUW
北海道で試験時間が1時間繰り下げだと・・・w
このスレ見てたらどうすんだろ・・・


ヤヴァイことが起こりました
138大学への名無しさん:04/01/17 12:01 ID:+WRitIwl
>>129 ドラえもんも忘れるな
139大学への名無しさん:04/01/17 12:01 ID:+crne5u+
>>102によると、全員一致で[47]は3だからなあ。どうだろ?
ものすごい引っ掛け問題という可能性もあるが。
140大学への名無しさん:04/01/17 12:03 ID:WEVGTG1J
ぁたしも[47]4にしました〜
141118:04/01/17 12:06 ID:cFtLFNUW
来年は難化するんでしょーかね?

>>128
スマソ



142大学への名無しさん:04/01/17 12:07 ID:7TPh6kPT
ついでに配点PLZ
143大学への名無しさん:04/01/17 12:08 ID:Jiske+YR
>>142
過去問みろ
144大学への名無しさん:04/01/17 12:09 ID:+crne5u+
145大学への名無しさん:04/01/17 12:09 ID:ndksvkZ0
学力低下か。
俺のせいで、今の受験生が苦労してるんだな。悪かった。
146大学への名無しさん:04/01/17 12:10 ID:GyaUuWk+
最後は257じゃねぇ? コーチは信じてたんじゃなくて実際に勝ち組じゃん? …ねぇ、そうですよね? YESと言ってくれ!!
147大学への名無しさん:04/01/17 12:10 ID:phWd6oPe
>>134
あと、[16]なんだが、becomeってSVCの時、Cは現在分詞取れないと思うんだけど、どうよ?
俺はBのhad been excitingにしたんだが・・・
148大学への名無しさん:04/01/17 12:10 ID:2Ecufq6P
俺も47Cにしたぞ・・・・
149大学への名無しさん:04/01/17 12:10 ID:+vzX9Plf
>>146
違うよ?
150大学への名無しさん:04/01/17 12:11 ID:ILaGFZQF
ALMOSTって副詞だから名詞修飾できなくないか?
151大学への名無しさん:04/01/17 12:11 ID:YKgjnJLw
>>134
43は4だと思う。選手枠を心配だから。悲しむの根拠なし
1522ch解答速報 Ver1.3:04/01/17 12:12 ID:Ugb1IHAh
ソース>>102>>132>>151(論点追加[47])

英語(200点満点)
[01] 4 [02] 2 [03] 3 [04] 3 [05] 4
[06] 2 [07] 4 [08] 2 [09] 4 [10] 4
[11] 1 [12] 3 [13] 4 [14] 2 [15] 2
[16] 4 [17] 4 [18] 3 [19] 1 [20] 1
[21] 5 [22] 3 [23] 4 [24] 4 [25] 3
[26] 3 [27] 2 [28] 2 [29] 5 [30] 5
[31] 2 [32] 3 [33] 4 [34] 3 [35] 2
[36] 4 [37] 4 [38] 6 [39] 5 [40] 5
[41] 2 [42] 5 [43] 3 [44] 2 [45] 4
[46] 1 [47] 3 [48] 2 [49] 5 [50] 8

【論点】
[29]:5 or 2
[47]:3 or 4
153 ◆LLLLLLLLL. :04/01/17 12:12 ID:SKABChtv
なんか2chてスゴイな
154大学への名無しさん:04/01/17 12:14 ID:Vr7kZFLE
47は4だとおもいます。悲しいって何だよ
29は俺は2にしたけど自信なし
155大学への名無しさん:04/01/17 12:14 ID:jxM5uEus
43はAnxiousだと思うな。2段落でMy fearつってるから悲しいじゃないと思う。
1562ch解答速報 Ver1.3:04/01/17 12:15 ID:Ugb1IHAh
ソース>>102>>132>>151(論点追加[16]>>147

英語(200点満点)
[01] 4 [02] 2 [03] 3 [04] 3 [05] 4
[06] 2 [07] 4 [08] 2 [09] 4 [10] 4
[11] 1 [12] 3 [13] 4 [14] 2 [15] 2
[16] 4 [17] 4 [18] 3 [19] 1 [20] 1
[21] 5 [22] 3 [23] 4 [24] 4 [25] 3
[26] 3 [27] 2 [28] 2 [29] 5 [30] 5
[31] 2 [32] 3 [33] 4 [34] 3 [35] 2
[36] 4 [37] 4 [38] 6 [39] 5 [40] 5
[41] 2 [42] 5 [43] 3 [44] 2 [45] 4
[46] 1 [47] 3 [48] 2 [49] 5 [50] 8

【論点】
[16]:4 or 3
[29]:5 or 2
[47]:3 or 4
157大学への名無しさん:04/01/17 12:15 ID:Vr7kZFLE
>>154
自己レススマソ
43だ
158大学への名無しさん:04/01/17 12:15 ID:YKgjnJLw
>>152
それと29はCのTHEYがTHE SIGUNALSだからA→Cが強いと思う。よって2(自信なし)
159 ◆LLLLLLLLL. :04/01/17 12:16 ID:4zO6mB3I
>>153
#*Tp0tp8[
かよ
160118:04/01/17 12:16 ID:cFtLFNUW
[1〜2] 各2点
[3〜6] 各3点
[7〜19]各2
[20・21、22・23、24・25] 各4点
[26〜27] 各3点
[28〜29] 各5点
[30〜32] 各6点
[33〜37] 各7点
[38] 6点
[39〜40] 各7点
[41〜42] 各6点
[43〜47] 各6点
[48〜50] 各6点

かな?見づらかったら吊ってきます。
1612ch解答速報 Ver1.4:04/01/17 12:17 ID:Ugb1IHAh
ソース>>102>>132>>151(論点追加[16]>>147

英語(200点満点)
[01] 4 [02] 2 [03] 3 [04] 3 [05] 4
[06] 2 [07] 4 [08] 2 [09] 4 [10] 4
[11] 1 [12] 3 [13] 4 [14] 2 [15] 2
[16] 4 [17] 4 [18] 3 [19] 1 [20] 1
[21] 5 [22] 3 [23] 4 [24] 4 [25] 3
[26] 3 [27] 2 [28] 2 [29] 2 [30] 5
[31] 2 [32] 3 [33] 4 [34] 3 [35] 2
[36] 4 [37] 4 [38] 6 [39] 5 [40] 5
[41] 2 [42] 5 [43] 4 [44] 2 [45] 4
[46] 1 [47] 3 [48] 2 [49] 5 [50] 8

【論点】
[16]:4 or 3
[29]:2 or 5
[47]:3 or 4
162大学への名無しさん:04/01/17 12:17 ID:IGIjMS/g
>>160
Good job
163118:04/01/17 12:18 ID:cFtLFNUW
[48〜50]は各5点だ

吊ってきます
164大学への名無しさん:04/01/17 12:18 ID:0EBfiu5G
みんなの予想平均点は?
165大学への名無しさん:04/01/17 12:19 ID:j2y9WK75
さて、英語は易化だったわけだが
166大学への名無しさん:04/01/17 12:19 ID:ySc7eWkz
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!! キタ―。゚+.(・∀・)゚+.゚。―!! 
キータキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!

おれ北海道・・・神でした・・
最高でした・・・よっしやぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
167大学への名無しさん:04/01/17 12:19 ID:ySc7eWkz
まじ興2奮なんだけど・・・これみてたおれって・・
最高2ちゃん最高・・・ついてる
168大学への名無しさん:04/01/17 12:20 ID:ILaGFZQF
150に答えてちょ
169大学への名無しさん:04/01/17 12:20 ID:gaxLoQZJ
カンニングで通報しました!!!!!!!!!!!!1
170大学への名無しさん:04/01/17 12:21 ID:+vzX9Plf
>>166-167
通報しますた
171大学への名無しさん:04/01/17 12:21 ID:PupYbyYV
[43]が4じゃないのはなぜ?
172大学への名無しさん:04/01/17 12:22 ID:ySc7eWkz
通販しないでよ・・・
173大学への名無しさん:04/01/17 12:22 ID:00YjIK3w
>>166-167
不正行為で通報しますた
174大学への名無しさん:04/01/17 12:22 ID:wlFzECwt
本州センター試験開始

北海道センター試験開始

本州センター試験終了

北海道センター試験終了

いつ見るんだよ
175大学への名無しさん:04/01/17 12:23 ID:jxM5uEus
携帯じゃないの
176大学への名無しさん:04/01/17 12:23 ID:ySc7eWkz
いや素でしょうがねーだろ・・
まとめるのにたまたまノ−パソもってんたんだから。
てか結構パソコンもってってるやついたぞ・・。
そいつらもみてるかも
177118:04/01/17 12:24 ID:cFtLFNUW
>>171
Anxious[心配して]
はちょっと違うと思う
178大学への名無しさん:04/01/17 12:24 ID:gaxLoQZJ
マジで通報しました。
警視庁通報フォーム
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/other.htm
179大学への名無しさん:04/01/17 12:25 ID:AqNsFzxZ
41・42の5ってのが納得いかないんだが、どこに記述ある?
180大学への名無しさん:04/01/17 12:25 ID:SKABChtv
>>176
氏ね。
お前がこのスレを見なければよかっただけのことだろ。
しょうがなくねーよ。
181大学への名無しさん:04/01/17 12:25 ID:YKgjnJLw
>>177
SADははいらないから4
182大学への名無しさん:04/01/17 12:25 ID:00YjIK3w
>>176
ネタ決定ですね
183大学への名無しさん:04/01/17 12:25 ID:ndksvkZ0
カンニングしたら、刑法何条で罰せられる?
184大学への名無しさん:04/01/17 12:25 ID:ySc7eWkz
いや・・でもさこうやってもらしてる
2ちゃんねる側にも問題あるんじゃないの?
まぁおれも馬鹿じやないから満点はやめといた。
てか覚えられなかったw
1852ch解答速報 Ver1.5:04/01/17 12:26 ID:wKb8auRN
ソース>>102>>132>>151(論点追加[16]>>147

英語(200点満点)
[01] 4 [02] 2 [03] 3 [04] 3 [05] 4
[06] 2 [07] 4 [08] 2 [09] 4 [10] 4
[11] 1 [12] 3 [13] 4 [14] 2 [15] 2
[16] 4 [17] 4 [18] 3 [19] 1 [20] 1
[21] 5 [22] 3 [23] 4 [24] 4 [25] 3
[26] 3 [27] 2 [28] 2 [29] 2 [30] 5
[31] 2 [32] 3 [33] 4 [34] 3 [35] 2
[36] 4 [37] 4 [38] 6 [39] 5 [40] 5
[41] 2 [42] 5 [43] 4 [44] 2 [45] 4
[46] 1 [47] 3 [48] 2 [49] 5 [50] 8

【論点】
[16] 4 or 3 [29] 2 or 5 [47]:3 or 4

【配点予想】(>>160>>163
[1〜2] 各2 [3〜6] 各3 [7〜19] 各2
[20・21、22・23、24・25] 各4
[26〜27] 各3 [28〜29] 各5
[30〜32] 各6 [33〜37] 各7
[38] 6 [39〜40] 各7 [41〜42] 各6
[43〜47] 各6 [48〜50] 各5点
186大学への名無しさん:04/01/17 12:26 ID:gaxLoQZJ
本州センター試験開始

北海道センター試験開始

本州センター試験終了

北海道センター試験終了

いつ見るんだよ
187118:04/01/17 12:26 ID:cFtLFNUW
>>181

あー
4かも知れない
188大学への名無しさん:04/01/17 12:26 ID:ySc7eWkz
>>182
まじなんだよ・・。
おまえが死ねよ・・あでも気分いいから死ななくていい
189大学への名無しさん:04/01/17 12:26 ID:duSFa1Ve
おまいら釣られすぎでおもしろいな
190大学への名無しさん:04/01/17 12:26 ID:6wx6A8HJ
anxiousでしょ。フツーに。
191大学への名無しさん:04/01/17 12:27 ID:jxM5uEus
>>177
君の頭がちょっと違うと思う
192大学への名無しさん:04/01/17 12:27 ID:SKABChtv
>>184
自分のことを棚にあげるな。
193大学への名無しさん:04/01/17 12:28 ID:6wx6A8HJ
[28]  6じゃないの?
194大学への名無しさん:04/01/17 12:28 ID:P7xye8BJ
ナウシカ見て寝不足
195大学への名無しさん:04/01/17 12:28 ID:2Ecufq6P
祇園って金閣寺の後に言ったんじゃないの?
196大学への名無しさん:04/01/17 12:28 ID:ySc7eWkz
まぁまじめに勉強したやつはどんまいw
飯くってくるー
197大学への名無しさん:04/01/17 12:29 ID:wlFzECwt
>>176
何をまとめるんだよ
テスト中にノーパソなんて使えるわけないだろ
198大学への名無しさん:04/01/17 12:30 ID:6wx6A8HJ
>>195
そうだよ?
だから5であってるじゃん。祇園行く前に金閣寺逝ってるんだから
199大学への名無しさん:04/01/17 12:32 ID:wlFzECwt
152だって。あはハハハハハハハハアハアアアアアハアア
200大学への名無しさん:04/01/17 12:33 ID:Vr7kZFLE
[16] 4 [29] 2 [47] 3
で解答したら185点でした
201大学への名無しさん:04/01/17 12:33 ID:QpdC+Kes
>>174
>>186
が全てを物語ってる。
202大学への名無しさん:04/01/17 12:33 ID:AqNsFzxZ
laterって書いてあった・・・・・鬱だ・・・・
203大学への名無しさん:04/01/17 12:33 ID:YKgjnJLw
>>193
私も6.
204大学への名無しさん:04/01/17 12:33 ID:phWd6oPe
>>193
同じく6にした。
Aが先頭にくると設問の前の文とのつながりがおかしいような気がしないでもない・・

[43]
awfulやらjealousやらscaredやらdisapperが出てて、
さまざまな刺激を受けてるなぁと思ってexcitedを選択。
(´-`).。oO(きっと後でボコボコに言われるけどあえて強気になってみようかしら・・)
205大学への名無しさん:04/01/17 12:34 ID:P7xye8BJ
明日があるさ明日がある
国語や数学は明日だよ
まだいけるさ まだいけるさ
今日は早く寝よう
206大学への名無しさん:04/01/17 12:34 ID:YKgjnJLw
>>204
いいたいこといわれちゃった・・・。6じゃないとつながらないと思います
207大学への名無しさん:04/01/17 12:35 ID:2Ecufq6P
>>198
まじだ!!!!
何勘違いしてんだよ俺!!!
どうしても1つ合わないから一か八かで6番の「電車で〜」選んじゃった(T T)
208大学への名無しさん:04/01/17 12:35 ID:AqNsFzxZ
Aだと後のIn this way,がおかしくないか?
209大学への名無しさん:04/01/17 12:36 ID:IFeBTuIr
28→6
29→2
同じくなのですが・・・
210大学への名無しさん:04/01/17 12:36 ID:6wx6A8HJ
>>204
つまり「不安に思ってる」ってことだからanxiousでは?
一番イイのは本物の解答を待つことだけどさ。

[28] を解決してくれる神希望
211大学への名無しさん:04/01/17 12:37 ID:00YjIK3w
地歴終了
2122ch解答速報 Ver1.6:04/01/17 12:37 ID:wKb8auRN
ソース>>102>>132>>151、(論点追加[16]>>147[28]>>204

英語(200点満点)
[01] 4 [02] 2 [03] 3 [04] 3 [05] 4
[06] 2 [07] 4 [08] 2 [09] 4 [10] 4
[11] 1 [12] 3 [13] 4 [14] 2 [15] 2
[16] 4 [17] 4 [18] 3 [19] 1 [20] 1
[21] 5 [22] 3 [23] 4 [24] 4 [25] 3
[26] 3 [27] 2 [28] 2 [29] 2 [30] 5
[31] 2 [32] 3 [33] 4 [34] 3 [35] 2
[36] 4 [37] 4 [38] 6 [39] 5 [40] 5
[41] 2 [42] 5 [43] 4 [44] 2 [45] 4
[46] 1 [47] 3 [48] 2 [49] 5 [50] 8

【論点】
[16] 4 or 3 [28] 2 or 6 [29] 2 or 5 [47] 3 or 4

【配点予想】(>>160>>163
[1〜2] 各2点 [3〜6] 各3点 [7〜19] 各2点
[20・21、22・23、24・25] 各4点
[26〜27] 各3点 [28〜29] 各5点
[30〜32] 各6点 [33〜37] 各7点
[38] 6点 [39〜40] 各7点 [41〜42] 各6点
[43〜47] 各6点 [48〜50] 各5点
213大学への名無しさん:04/01/17 12:37 ID:YKgjnJLw
160点はいい方ですか?
214大学への名無しさん:04/01/17 12:39 ID:IFeBTuIr
てか早くホントの答え知りたい・・・(ソワソワ
215大学への名無しさん:04/01/17 12:39 ID:Vr7kZFLE
>>204
俺も28は6にした

43のexcitedはないでしょw
216大学への名無しさん:04/01/17 12:39 ID:6wx6A8HJ
5時ぐらい?本物の解答でるの?
217大学への名無しさん:04/01/17 12:39 ID:pzyIABga
今答え合わせしている人は負け組みだと思います
218大学への名無しさん:04/01/17 12:40 ID:Xb2Vb8gX
[28]は2だと思う。6で解答してしまったけど。
根拠はAのthese Agents が[28]の前文からの引用であるから。
219大学への名無しさん:04/01/17 12:41 ID:Vr7kZFLE
>>217
いいたいことは分かるが気になってべんきょうできないタイプの人もいるんだよ
でもたしかに採点しないほうがいいっていうよね
2202ch解答速報 Ver1.7:04/01/17 12:41 ID:wKb8auRN
ソース>>102>>132>>151>>218(論点追加[16]>>147

英語(200点満点)
[01] 4 [02] 2 [03] 3 [04] 3 [05] 4
[06] 2 [07] 4 [08] 2 [09] 4 [10] 4
[11] 1 [12] 3 [13] 4 [14] 2 [15] 2
[16] 4 [17] 4 [18] 3 [19] 1 [20] 1
[21] 5 [22] 3 [23] 4 [24] 4 [25] 3
[26] 3 [27] 2 [28] 2 [29] 2 [30] 5
[31] 2 [32] 3 [33] 4 [34] 3 [35] 2
[36] 4 [37] 4 [38] 6 [39] 5 [40] 5
[41] 2 [42] 5 [43] 4 [44] 2 [45] 4
[46] 1 [47] 3 [48] 2 [49] 5 [50] 8

【論点】
[16] 4 or 3 [29] 2 or 5 [47] 3 or 4

【配点予想】(>>160>>163
[1〜2] 各2点 [3〜6] 各3点 [7〜19] 各2点
[20・21、22・23、24・25] 各4点
[26〜27] 各3点 [28〜29] 各5点
[30〜32] 各6点 [33〜37] 各7点
[38] 6点 [39〜40] 各7点 [41〜42] 各6点
[43〜47] 各6点 [48〜50] 各5点
221大学への名無しさん:04/01/17 12:43 ID:6wx6A8HJ
>>218
んー・・・微妙だな。漏れは6だと思うんだけど。。。
222大学への名無しさん:04/01/17 12:44 ID:YKgjnJLw
>>218
うーん。あってるみたいですね。6にしてしまいましたぁぁ
223大学への名無しさん:04/01/17 12:44 ID:IFeBTuIr
>>218
そー言われると微妙だが・・・なんとなく「laws」というあたりでA最後かと・・・
224大学への名無しさん:04/01/17 12:45 ID:g/HAiaZB
同じく
28→6
29→2
225大学への名無しさん:04/01/17 12:46 ID:o4LMgTx0
ところで完全にスルーされている[16]はどうなんだ?
226大学への名無しさん:04/01/17 12:46 ID:jxM5uEus
>>193
漏れも6と迷った。だが2にしておいた。
なんか、No country〜lowsのすぐ後にwithin the limits of tehir own laws
がまたあっても不自然かなぁというただそれだけの理由だけど。
227大学への名無しさん:04/01/17 12:46 ID:6wx6A8HJ
あ。ゴメン。221の発言撤回。
2で合ってると思います。

ナンデ漏れ混乱してんたんだろ・・・_| ̄|○
228大学への名無しさん:04/01/17 12:46 ID:wlFzECwt
>>224
俺も同じ。
でも一般的には両方間違い・・?
229大学への名無しさん:04/01/17 12:47 ID:4/lf4U2E
日本史で中江はヘボンじゃなくてルソーだろって@にしたが見直しで天賦人権もおかしいとか思ってBにしたが…間違えたかな..Bが六連続になるし
230大学への名無しさん:04/01/17 12:47 ID:6oZ22v4x
129だった…過顧問等やってきて160〜150しか
とったことないのに…
231大学への名無しさん:04/01/17 12:48 ID:phWd6oPe
まぁ、正解はどっちにしろ、Interpolってどっかで聞いたことあるよなって悩んだあげく、
「あぁ、銭形のとっつぁんだ」って思い出しただけで俺は満足だよ。
232大学への名無しさん:04/01/17 12:49 ID:YKgjnJLw
>>225
2点<<<<<越えられない壁<<<<5点
233大学への名無しさん:04/01/17 12:50 ID:6wx6A8HJ
(16)→4では?
had been exciting じゃスタープレイヤーが来る前から盛り上がったことになっちゃうし・・・違う?
234大学への名無しさん:04/01/17 12:50 ID:Xb2Vb8gX
[31]が2である根拠をどなたか授けてくれー。

235大学への名無しさん:04/01/17 12:50 ID:EP+VJi69
尿意と眠気で地理歴史は死んだな。
236大学への名無しさん:04/01/17 12:50 ID:cwtkZ1nY
そんなにあっちこっち行かない→法律あるしよく思わない→
ほんとは情報送ったり→いろいろ→だから法律の制限内でやってますよ〜
って話しだよね?違ったっけ。。
237大学への名無しさん:04/01/17 12:51 ID:YKgjnJLw
>>234
空間でストレス発散
2382ch解答速報 Ver1.8:04/01/17 12:52 ID:jHVFSqq0
ソース>>102>>132>>151>>158>>218>>226-227>>233

英語(200点満点)
[01] 4 [02] 2 [03] 3 [04] 3 [05] 4
[06] 2 [07] 4 [08] 2 [09] 4 [10] 4
[11] 1 [12] 3 [13] 4 [14] 2 [15] 2
[16] 4 [17] 4 [18] 3 [19] 1 [20] 1
[21] 5 [22] 3 [23] 4 [24] 4 [25] 3
[26] 3 [27] 2 [28] 2 [29] 2 [30] 5
[31] 2 [32] 3 [33] 4 [34] 3 [35] 2
[36] 4 [37] 4 [38] 6 [39] 5 [40] 5
[41] 2 [42] 5 [43] 4 [44] 2 [45] 4
[46] 1 [47] 3 [48] 2 [49] 5 [50] 8

【論点】
[29] 2 or 5 [47] 3 or 4

【配点予想】(>>160>>163
[1〜2] 各2点 [3〜6] 各3点 [7〜19] 各2点
[20・21、22・23、24・25] 各4点
[26〜27] 各3点 [28〜29] 各5点
[30〜32] 各6点 [33〜37] 各7点
[38] 6点 [39〜40] 各7点 [41〜42] 各6点
[43〜47] 各6点 [48〜50] 各5点
239大学への名無しさん:04/01/17 12:53 ID:LjM6zEk4
咳ばらいした、2ちゃんねらーと友達になったオレは勝ち組?
240大学への名無しさん:04/01/17 12:53 ID:KXu4zSLN
英語一番最後みんな8にしてたし8だと思うんだけど信じてたっておかしくない?
241大学への名無しさん:04/01/17 12:53 ID:DS/5OmND
>>239
負け組ではないが、きもい
242大学への名無しさん:04/01/17 12:54 ID:gVd1bC9M
>>239
勝ち組
243大学への名無しさん:04/01/17 12:54 ID:XqBB+HAn
>>239
負け組み
244大学への名無しさん:04/01/17 12:55 ID:a77uhh7n
44を1にしてしまったのはじぶんだけか やっちまったー
245大学への名無しさん:04/01/17 12:55 ID:6wx6A8HJ
>>240
信じた というか、「思った」ぐらいの軽いニュアンスでは?
246RM ◆aFeLZ2PRmY :04/01/17 12:55 ID:UjznftMp
GeoB 21363 34161 36523 21341 25432 43613 26412
247大学への名無しさん:04/01/17 12:56 ID:uqjUNwZa
{34}のjapan leads the five nations in the number of
ってのはどういう訳なんですか?全然理解できませんでした。
248大学への名無しさん:04/01/17 12:57 ID:LjM6zEk4
>>239
おまいもしかして東大で受けた?だったら俺だろ。
メール送るぞ!
249大学への名無しさん:04/01/17 12:58 ID:wlFzECwt
>>247
日本は葉っぱ達と5個の国々は数の中ではじけとぶ
250大学への名無しさん:04/01/17 12:58 ID:4PHGmLxk
まずいこと発生した
英語は160こえたと思われるのだが世界史30点くらいの予感
今年むずくねーか?
251大学への名無しさん:04/01/17 12:58 ID:bP/jh6O3
>>239>>248
はいはい、つまんない架空ネタやってなさい
252大学への名無しさん:04/01/17 12:58 ID:Vr7kZFLE
>>247
日本は国定休日の多さで五か国中一位だってことでしょ
leadを「導く」とかじゃなくてトップだって風に考えればいいと思う
253大学への名無しさん:04/01/17 12:59 ID:PupYbyYV
anxious[不安で]
こう考えれば4もありか?
2542ch解答速報【地理B】 Ver1.0:04/01/17 12:59 ID:jHVFSqq0
ソース>>246

地理B(100点満点)
[01] 2 [02] 1 [03] 3 [04] 6 [05] 3
[06] 3 [07] 4 [08] 1 [09] 6 [10] 1
[11] 3 [12] 6 [13] 5 [14] 2 [15] 3
[16] 2 [17] 1 [18] 3 [19] 4 [20] 1
[21] 2 [22] 5 [23] 4 [24] 3 [25] 2
[26] 4 [27] 3 [28] 6 [29] 1 [30] 3
[31] 2 [32] 6 [33] 4 [34] 1 [35] 2
255大学への名無しさん:04/01/17 12:59 ID:uqjUNwZa
>>249
日本語に訳してもらっても理解できない僕は終わりですか?
ホント切実なんですけど。
256一懸。 ◆y2JQCoGhCc :04/01/17 12:59 ID:Lvv9jTXV
>>253
漏れはそうしたが…
257大学への名無しさん:04/01/17 13:00 ID:phWd6oPe
俺は苗字が「あ」からで、小中高とほとんど出席番号1だったんだけど、
今日試験会場で俺の前に80何人いて世の中の広さを知った。
258大学への名無しさん:04/01/17 13:01 ID:wlFzECwt
>>255
スマソ
ホントは日本は〜の数においては5つの国で最も多い。
という意味だ。
259大学への名無しさん:04/01/17 13:01 ID:uqjUNwZa
>>252
まだスッキリしませんが、249さんのよりは分かりました。
260大学への名無しさん:04/01/17 13:02 ID:uqjUNwZa
>>258
ありがとうございます。
261一懸。 ◆y2JQCoGhCc :04/01/17 13:02 ID:Lvv9jTXV
>>258
「国民の休日」でFA
262大学への名無しさん:04/01/17 13:03 ID:wlFzECwt
>>261
japan leads the five nations in the number of
を忠実に訳したってことね。
263大学への名無しさん:04/01/17 13:04 ID:Xb2Vb8gX
[43]はsadじゃなくてanxiousだと思うけどな。

fearやscareはsadというよりanxiousだよね。
264大学への名無しさん:04/01/17 13:04 ID:++23hjlw
[43]はかなり前から4になってるっしょ?
265大学への名無しさん:04/01/17 13:04 ID:Xb2Vb8gX
日本は〜の数において5カ国をリードしているのである。
266大学への名無しさん:04/01/17 13:05 ID:Z8RWjmzx
国民の祝日だろ?
267 :04/01/17 13:06 ID:Tkt6csp7
I wonder what it is the noise that is making upstairs じゃないの?強調構文
268大学への名無しさん:04/01/17 13:07 ID:36a9t/hE
このスレ見てて間違いに結構気付いたよ。はぁー、、、マジで鬱。
帰って引きこもりたいなぁ・・・。
269大学への名無しさん:04/01/17 13:08 ID:3CVKzzj0
初日から遅刻した・・・
270大学への名無しさん:04/01/17 13:08 ID:rHNndr3v
英語と日本史足しても3桁行かない悪寒
271大学への名無しさん:04/01/17 13:09 ID:wlFzECwt
>>263
俺もanxiousにした。
断言しよう、Sadはありえない。
sadというのは日本語の「悲しい」とはニュアンスが異なり、
どうしようもない、とか諦めるしかない、等の悲しみのことだ。
ここではそういった悲しみではなく、まだレースへの出場如何も決定してはいない。
よってanxiousだ。
間違いない。
272大学への名無しさん:04/01/17 13:10 ID:36a9t/hE
>>270
・・・ドンマイ。
2732ch解答速報【英語】 Ver1.81:04/01/17 13:11 ID:BTsWdeYp
ソース>>102>>132>>151>>158>>218>>226-227>>233>>271

英語(200点満点)
[01] 4 [02] 2 [03] 3 [04] 3 [05] 4
[06] 2 [07] 4 [08] 2 [09] 4 [10] 4
[11] 1 [12] 3 [13] 4 [14] 2 [15] 2
[16] 4 [17] 4 [18] 3 [19] 1 [20] 1
[21] 5 [22] 3 [23] 4 [24] 4 [25] 3
[26] 3 [27] 2 [28] 2 [29] 2 [30] 5
[31] 2 [32] 3 [33] 4 [34] 3 [35] 2
[36] 4 [37] 4 [38] 6 [39] 5 [40] 5
[41] 2 [42] 5 [43] 4 [44] 2 [45] 4
[46] 1 [47] 3 [48] 2 [49] 5 [50] 8

【論点】
[29] 2 or 5 [47] 3 or 4

【配点予想】(>>160>>163
[1〜2] 各2点 [3〜6] 各3点 [7〜19] 各2点
[20・21、22・23、24・25] 各4点
[26〜27] 各3点 [28〜29] 各5点
[30〜32] 各6点 [33〜37] 各7点
[38] 6点 [39〜40] 各7点 [41〜42] 各6点
[43〜47] 各6点 [48〜50] 各5点
昨年の配点 http://www.mainichi.co.jp/edu/center03/eigo/answer.html
274大学への名無しさん:04/01/17 13:16 ID:OstkQIbt
ああああああああああああああああ
275大学への名無しさん:04/01/17 13:18 ID:UrbSuojD
>>254
間違いだらけじゃんそれ
276大学への名無しさん:04/01/17 13:19 ID:uqjUNwZa
277大学への名無しさん:04/01/17 13:19 ID:0cwn49bn
>>275
晒し人が1人しかいないから多数派を取ろうにも取れないんだ。
278大学への名無しさん:04/01/17 13:20 ID:FHlLNjd/
279大学への名無しさん:04/01/17 13:21 ID:a77uhh7n
昨年の答えで自己採点して本気でヘコンダんですけど(/_;)
>>273
280大学への名無しさん:04/01/17 13:21 ID:4zO6mB3I
英語 [速報コメント]

昨年の傾向を踏襲

やや易化
形式上の変化はほとんどない。第5問はやや難化したものの,第2問,第3問,第4問が
やや易化している上に,総語数が200語以上減っているため,
全体としては解きやすくなっている。


281大学への名無しさん:04/01/17 13:22 ID:uqjUNwZa
代ゼミが一番遅いか
282駿台コメント:04/01/17 13:22 ID:4zO6mB3I
英語 問題講評(速報版)
― 出題形式・分野ともほぼ昨年通り ―

1.全体概況
【大問数・解答数】 大問数・解答数とも昨年通り。出題形式もほぼ昨年通りで、読解が重視される傾向は変わらず。
【出題形式】 出題形式はほぼ昨年通り。大問配点も昨年通りであった。第5問会話長文問題Cでitの指示内容の
組合せを選ぶ問題が出題された。
【出題分野】 アクセント・文強勢から読解まで幅広い領域を問うている点では変化なし。
【問題量】 語数は第4問で昨年に比べ約40語減ったが、第5問で約60語、第6問で
約30語増えた。第3問は微減で、読解系問題全体としての語数は昨年に比べやや増。

283大学への名無しさん:04/01/17 13:24 ID:UrbSuojD
地理
2136222361
3662321333
2543243613
26411
284大学への名無しさん:04/01/17 13:25 ID:+S0nu8Sy
去年がクソ簡単で平均点が異常に高かったのに
さらに易化かよ。今回の平均点130くらいじゃないのか?
285大学への名無しさん:04/01/17 13:26 ID:4zO6mB3I
地理スレのKさんの回答 http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1073441616/356
2335324 1613652 3213312 5432435 1326412
286 :04/01/17 13:26 ID:Tkt6csp7
正しくは
I wonder what that is making the noise it is upstairs.です。疑問詞と関係代名詞が同じになりそうなときはthatをつかってそれを避けるんです。普通ならI wonder what it is.ってなるところに挿入させた形になりますね。
287大学への名無しさん:04/01/17 13:29 ID:FHlLNjd/
288大学への名無しさん:04/01/17 13:29 ID:5Td7Ycoc
ソース>>246>>283>>285

地理B
晒し1:21363 34161 36523 21341 25432 43613 26412
晒し2:21362 22361 36623 21333 25432 43613 26411
晒し3:23353 24161 36523 21331 25432 43513 26412

多数派:21363 24161 36523 21331 25432 43613 26412
289大学への名無しさん:04/01/17 13:30 ID:4zO6mB3I
英語平均予想
123〜129
290大学への名無しさん:04/01/17 13:30 ID:uqjUNwZa
291大学への名無しさん:04/01/17 13:30 ID:FHlLNjd/
全体としてはやや易化!
 形式・内容とも昨年度をそのまま踏襲しているが、全体としてはやや易化しており、平均点は昨年並みか若干アップするのではないか。

◎ 昨年度との比較
〈難易度〉やや易化
〈出題量〉昨年度並み
〈出題内容〉大きな出題傾向の変化はない
◎ 第1問の音声問題はA、Bともにやや易化した。
◎ 第2問はB対話文完成とC整序作文は昨年並みだが、A文法・語法・語句に関する問題はやや易化した。
◎ 第3問はA語句補充問題とB文整序問題は昨年並みだが、C適文空所補充問題はやや易化した。
◎ 第4問の図表・グラフを読み取らせる読解問題は、昨年より総語数がやや減少し、設問も選択肢も素直であり、やや易化。
◎ 第5問の長めの会話文を題材にした問題は昨年より総語数がやや増加し、考えさせる設問が含まれており、やや難化した。
◎ 第6問の長文読解問題は総語数が昨年より多少増えているものの、英文自体の読みやすさや選択肢の素直さは昨年と変わらない。
◎ 気になる平均点だが,第5問を除き全体として問題がやや易化していることから、昨年並みか若干上昇するのではないかと思われる。

292大学への名無しさん:04/01/17 13:32 ID:r9/Fnqor
普通に9割いくと思ったのに……
馬鹿ミスばっかで159ヽ(`Д´)ノ

293大学への名無しさん:04/01/17 13:32 ID:/HZ8L5S4
英語156…あぁもう立命館センター利用は無理ぽ(´・ω・`)ツォボーン
294 ◆LLLLLLLLL. :04/01/17 13:33 ID:xr5wIl8w
てst
295大学への名無しさん:04/01/17 13:34 ID:yuzSBxcc
英語の答えあるの?
296大学への名無しさん:04/01/17 13:35 ID:XBsbxBEM
297大学への名無しさん:04/01/17 13:35 ID:Xb2Vb8gX
英語169しかとれなかった。モウダメポ
ハァ
これじゃ、やっぱり慶医は絶望的だよ?
話分かる人はレスください・・・
298大学への名無しさん:04/01/17 13:35 ID:XBsbxBEM
299大学への名無しさん:04/01/17 13:35 ID:oivnnjfP
帰って自己採点したら 一問ずれてて浪人決定の香具師

300大学への名無しさん:04/01/17 13:37 ID:+vzX9Plf
>>297
(´‘c_,‘` )プッ
301大学への名無しさん:04/01/17 13:38 ID:cRaXLCS5
>>293
立命館なら他の方式の入試受ければ受かるだろ
302大学への名無しさん:04/01/17 13:38 ID:aneshCyf
 ハハハ                             イキデキネーヨ
   ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ハライテ-       ゲラゲラ
   ( ´∀`) <寝過ごしたってアホか  ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )   \_______    (´∀` ,,)、     ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∧_∧       ,, へ,, へ⊂),    _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_) ⊂ ´⌒つ´∀` )つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ
           ワハハハ
303大学への名無しさん:04/01/17 13:38 ID:a9Zv2tSf
172
304大学への名無しさん:04/01/17 13:38 ID:q1iauk1q
日本史難しかった…
305:04/01/17 13:40 ID:5Q0Y0gPG
273はあってるの?
306大学への名無しさん:04/01/17 13:42 ID:gaxLoQZJ
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1074256363.jpg
これってどういう状況?
307大学への名無しさん:04/01/17 13:42 ID:7qFtH9dF
ちょっとまて。
>>273は大分違うところがあるぞ。
308大学への名無しさん:04/01/17 13:42 ID:TTmWIRv7
>>305
複数の解答晒し人の多数派+地歴不受験者間での検討を整理したのが>>273
九割五分合ってると思う。
309大学への名無しさん:04/01/17 13:43 ID:eSnC2xPS
>>273は完璧
310大学への名無しさん:04/01/17 13:43 ID:WZrMqjrp
>>307
詳しくキボンヌ
311大学への名無しさん:04/01/17 13:43 ID:r9/Fnqor
>>307
な、なんだてー


あんま期待させるなよマジで泣くぞコラ。
312大学への名無しさん:04/01/17 13:44 ID:oQCeVVCC
>>307 詳細希望。
313大学への名無しさん:04/01/17 13:44 ID:oivnnjfP
帰って自己採点したら 一問ずれてて浪人決定の香具師

314大学への名無しさん:04/01/17 13:45 ID:wlFzECwt
>>297
169で受かるわけねーだろ
195は必要
315大学への名無しさん:04/01/17 13:45 ID:D+lrEHak
↓明日はがんばるぞ!
↓お前らも2ちゃんねるやってる場合じゃないだろ
316大学への名無しさん :04/01/17 13:46 ID:OXdl349I
oivnnjfPは他スレでもうざいな氏ねよ
317大学への名無しさん:04/01/17 13:48 ID:KAVmqn/L
29番と47番どっちにしました?
318帰還者:04/01/17 13:49 ID:MadedyS6
っつーか答えワカンネーんだったら晒すな
319帰還者:04/01/17 13:50 ID:MadedyS6
>>312
IDかこいい
320大学への名無しさん:04/01/17 13:51 ID:oQCeVVCC
321大学への名無しさん:04/01/17 13:52 ID:FHlLNjd/
>>306
ワラタ
322大学への名無しさん:04/01/17 13:53 ID:wlFzECwt
>>320
3流塾なんてどうでもいいぽ
323大学への名無しさん:04/01/17 13:55 ID:deX5wRtX
解答まーだー
324大学への名無しさん:04/01/17 13:55 ID:twARcsi/
>>297
無理じゃない?かわいそう
325学徒 ◆QOwiH/IlYc :04/01/17 13:55 ID:nyOEgauZ
326大学への名無しさん:04/01/17 13:56 ID:+S0nu8Sy
>>320
マジでウンコだな、前年の平均点とか違いすぎるだろw
327大学への名無しさん:04/01/17 13:57 ID:G9B3l8pk
さようなら世界史。
328大学への名無しさん:04/01/17 13:57 ID:M65Ih3u7
329大学への名無しさん:04/01/17 14:00 ID:r9/Fnqor
あーあ。センタ利用は果てしなくダメポ。
寝る。
330大学への名無しさん:04/01/17 14:01 ID:yuzSBxcc
国語1って国語2と比べて簡単なんだよね?
331大学への名無しさん:04/01/17 14:01 ID:gXfDK8Rg
おい寝るな。こんな時間に寝たら変な時間に起きてしまうぞ。
332大学への名無しさん:04/01/17 14:01 ID:9tL/x8y/
英語去年並み〜やや易化か。
去年結構簡単だったのにさらに易化したのか。
333大学への名無しさん:04/01/17 14:02 ID:twARcsi/
>>329
オマイが無理なら皆無理だ
334大学への名無しさん:04/01/17 14:02 ID:u5zKjmew
>>330
「国語1」は「国語1・2」と比べて簡単。
しかし使えない大学も多い、諸刃の剣。
335大学への名無しさん :04/01/17 14:03 ID:/O5GEG4x
問5がかなりしくじった。
336大学への名無しさん:04/01/17 14:04 ID:Q3EIs91D
いもりました
なんで5番と6番なんかで点落すのか。。。
入試って恐いですね受けてるとき、違う世界みたいな感覚
337大学への名無しさん:04/01/17 14:05 ID:tFv/xsCP
334
でも最近はどちらでも選択できる大学が多いよ。
338大学への名無しさん:04/01/17 14:10 ID:6oZ22v4x
去年の問題で158で
今年大体129
いったい何がおきたんだろう
339大学への名無しさん:04/01/17 14:11 ID:Pj1+BQIR
東進、このスレを見ているなッ
間違った平均点をこっそり直しやがったッ
340真性包茎童貞ぼるじょあ ◆BorujoaAtM :04/01/17 14:12 ID:bMW2K0ts
過去3年間の
平均点 2001年度 2002年度 2003年度
110.71点 109.68点 126.8点

過去3年間の
平均点 2001年度 2002年度 2003年度
110.71点 109.68点 126.82点

341大学への名無しさん:04/01/17 14:13 ID:hiIYi0bU
今、起きますた。
342大学への名無しさん:04/01/17 14:13 ID:L1j0zs9L
>>340
最初は「2002年度」の平均点を126点と表示していたw
343大学への名無しさん:04/01/17 14:14 ID:0JmoWXiN
>>341
ごきげんよう。
344大学への名無しさん:04/01/17 14:14 ID:MzYAA0CL
日本史B難しかったー。Aにしときゃよかったー。
345大学への名無しさん:04/01/17 14:15 ID:IcEcnG5E
去年以下でマジ死亡。
去年以下でマジ死亡。
去年以下でマジ死亡。
去年以下でマジ死亡。
去年以下でマジ死亡。
去年以下でマジ死亡。
去年以下でマジ死亡。
去年以下でマジ死亡。

346大学への名無しさん:04/01/17 14:15 ID:o4LMgTx0
日本史Bだと得点調整あるかもしれんよ
347大学への名無しさん:04/01/17 14:15 ID:OdlcT8uQ
模試だと170切らないのに、本番だと140切ったかも。
てか多分切ってるな。
ついでに手首も切るか。
348大学への名無しさん:04/01/17 14:16 ID:wNMVXQr1
問い6のBDかよ・・・・フォームを教えたのはアンゴラか¥・・・・!”k@ph」
7分も余って田のに」dふぉぱgじゃdふぃおpjびおdfjbh:jbhtjb
349音楽高校3年 ◆ghWhDenxyQ :04/01/17 14:17 ID:IaZ6pWNN
アクセント間違えた!
激しく悔しいぞ
350大学への名無しさん:04/01/17 14:17 ID:DoFQpqLY
>>347
   |
_ー|ー|-┐    __|_    ̄──
   |  ノ  ヽ/ |  ヽ    /
   |    /丶/   |  (
    |    し^ヽ   /     \
351音楽高校3年 ◆ghWhDenxyQ :04/01/17 14:18 ID:IaZ6pWNN
>>273が正しければ英語198点
352みみ ◆mN2aJeCfZg :04/01/17 14:18 ID:TVdXguE3
試験会場間違えたw
353大学への名無しさん:04/01/17 14:18 ID:oivnnjfP
ちなみにパンティー
354大学への名無しさん:04/01/17 14:19 ID:tFv/xsCP
347
イ`。
355大学への名無しさん:04/01/17 14:19 ID:eSnC2xPS
>>189
コーヒー飲みながらエメラルドソード聴いてる。
ラプソディー(・∀・)イイ!!
356大学への名無しさん:04/01/17 14:20 ID:lnlqCz/8
( *゚ー゚)σ)´Д`)←>>351
357大学への名無しさん:04/01/17 14:20 ID:yT7ZDl1J
273によるとどうやら105点の模様です∧||∧

一般で日本大学受けても受かるかどうか怪しい_| ̄|○
358大学への名無しさん:04/01/17 14:21 ID:gVd1bC9M
>>355
ラプソディー信者ハケーン(・∀・)イイ!!
359大学への名無しさん:04/01/17 14:23 ID:Txigl87j
本番はこえーわ
英語20点くらい下がった
360大学への名無しさん:04/01/17 14:23 ID:UP/Txkaj
つーか平均125は行くな
361大学への名無しさん:04/01/17 14:24 ID:eSnC2xPS
>>358
よし、じゃあここをメロスピスレに変えちまおう。
blind guardianってどう?バトルフィールドいいよねぇ。
362大学への名無しさん:04/01/17 14:24 ID:xU7/d/VX
この板の通りなら英語141点。偏差値50ちょいの大学だからまぁまぁ。
363みみ ◆mN2aJeCfZg :04/01/17 14:24 ID:TVdXguE3
日本史の答えは?
364347:04/01/17 14:25 ID:OdlcT8uQ
>>350 >>354
サン楠…
365大学への名無しさん:04/01/17 14:25 ID:UP/Txkaj
英語の平均どんくらいだろうな?
英語が苦手な俺でさえ160行ったぞ
130越えるんじゃねーか?
366大学への名無しさん:04/01/17 14:26 ID:a77uhh7n
音大の受験生はどのくらいだろう>英語平均
367大学への名無しさん:04/01/17 14:26 ID:W+arbcab
>>363
2ch解答速報の集計人が落ちた模様。
誰か晒し解答から多数派を割り出して表を作れ。
368大学への名無しさん:04/01/17 14:26 ID:YjTKiOxY
無事帰宅。次回にチャレンジ♪
369大学への名無しさん:04/01/17 14:27 ID:+9f+SL1o
すいません、易化ってなんて読むのかわかりませんっぽ。

世界史受験の人、難しかった?僕的には去年よりかなり簡単だった気がするんだけど・・・
370大学への名無しさん:04/01/17 14:27 ID:W+arbcab
>>369
いか(‥クヮ)【易化】
わかりやすくすること。やさしくすること。⇔難化

Kokugo Dai Jiten Dictionary. Shinsou-ban (Revised edition) ゥ Shogakukan 1988/国語大辞典(新装版)ゥ小学館 1988
371大学への名無しさん:04/01/17 14:27 ID:3oYOJqQE
第4問全滅!!! 137点って…アンタ…
372大学への名無しさん:04/01/17 14:28 ID:FHQz/++E
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \
   /                  ヽ 
    l:::::::::.                  | 
    |::::::::::   (●)     (●)   | 
   |:::::::::::::::::   \___/     | 1192作ろう室町幕府♪
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ
373大学への名無しさん:04/01/17 14:29 ID:PTFytvmw
根本的に間違ってる。
374みみ ◆mN2aJeCfZg :04/01/17 14:29 ID:TVdXguE3
>>365
氏んでね♪
375大学への名無しさん:04/01/17 14:30 ID:NcCIcBQc
>>273でいいんか?
結構簡単でいける!って思ったんだけど、
予想以上にはずしてる・・
376大学への名無しさん:04/01/17 14:31 ID:SnfX9skz
基本的に273でいいと思うが。解答速報スレの方では[09]が2という説も出てる。
377大学への名無しさん:04/01/17 14:31 ID:FQfB4BqQ
ちゃんとした解答速報って
やっぱ夜ごろ?
テンプレに書いてくれ
378大学への名無しさん:04/01/17 14:32 ID:UP/Txkaj
ちょっとここにいる連中で英語の平均点割り出してみっか
点数が分かった香具師は良かったら書き込んでみてくれ
379大学への名無しさん:04/01/17 14:33 ID:UC3dQfSJ
解答速報は>>1にリンク貼ってあるだろ。
駿台が21時頃となっている他は具体的な時間は不明。
380大学への名無しさん:04/01/17 14:33 ID:RediHcPw
192!
381:04/01/17 14:34 ID:5Q0Y0gPG
156
382大学への名無しさん:04/01/17 14:34 ID:gVd1bC9M
>>361
sonata arcticaが(・∀・)イイ!!
383kusao ◆j0Oon93KwY :04/01/17 14:34 ID:OYud7SaU
ほんとに英語簡単だったか?俺確実にしんだぞ。ここの回答が正しければ
384kusao ◆j0Oon93KwY :04/01/17 14:34 ID:OYud7SaU
センター利用で龍谷も絶望的になってしまった…
385大学への名無しさん:04/01/17 14:34 ID:wqKOIp2y
170
386大学への名無しさん:04/01/17 14:35 ID:YKgjnJLw
164
387大学への名無しさん:04/01/17 14:35 ID:B8aKXCgZ
172
国医は厳しいか・・・
388大学への名無しさん:04/01/17 14:35 ID:Fm3+fChC
173
現役の時より20点下がってる・・・出来たと思ったのになあ
389大学への名無しさん:04/01/17 14:36 ID:OdlcT8uQ
草男さんよ、東進センター最終プレの英語が簡単すぎたのがいけないんだよな!
ウワアァァァァン
390kusao ◆j0Oon93KwY :04/01/17 14:36 ID:OYud7SaU
第1問アクセントで1×
4これ答えbitだろ!×
9雪は学校で人気があるんじゃねえのかよ!×
as soon asの時は現在形になるのね…×
391kusao ◆j0Oon93KwY :04/01/17 14:36 ID:OYud7SaU
>>389
そうそう。俺マジ死んだ
392大学への名無しさん:04/01/17 14:37 ID:fWgdbNGI
139

逝ってこようか
393大学への名無しさん:04/01/17 14:37 ID:OYtFaxy9
英語の29番は2番だと思うんだが、5で決定?
394kusao ◆j0Oon93KwY :04/01/17 14:37 ID:OYud7SaU
>>392
仲間よ
395大学への名無しさん:04/01/17 14:38 ID:vDznfYMA
みんなすげえ出来てるじゃん。それで悪いの?
信じられねええええええええええ



102(´・ω・`)
396大学への名無しさん:04/01/17 14:38 ID:DS/5OmND
163
397大学への名無しさん:04/01/17 14:38 ID:H7PENrBt
192
頼むから273が正しいと言ってくれ
398大学への名無しさん:04/01/17 14:38 ID:AQmIbkLo
>>382
いいですね、ソナタアークティカ。というかの北欧のバンドは
早くてメロディが(・∀・)イイ!!。ストラトヴァリウスとか。
399大学への名無しさん:04/01/17 14:38 ID:S13bXiQA
185
400音楽高校3年 ◆ghWhDenxyQ :04/01/17 14:38 ID:IaZ6pWNN
>>393
2だと思う。
401大学への名無しさん:04/01/17 14:38 ID:UP/Txkaj
ここに居る奴らの平均は145だな
でも医学部志望の連中とか入ってるから
その分を差し引きしても平均は130前後だと思われる
402大学への名無しさん:04/01/17 14:38 ID:Etplnibx
なんで韓国が問題に出てくるんだよ!
あれですごい不快になった
403大学への名無しさん:04/01/17 14:39 ID:IcEcnG5E
ここのだと、175だった
404大学への名無しさん:04/01/17 14:39 ID:vDznfYMA
地理Bの河合塾きてたよ(´・ω・`)
http://hiw.oo.kawai-juku.ac.jp/nyushi/center/04/analysis/532.html
405kusao ◆j0Oon93KwY :04/01/17 14:39 ID:OYud7SaU
190とかいってた自分が恥ずかしいぜ

20、21×
22、23×
31×32×38×40×44×45×
406大学への名無しさん:04/01/17 14:39 ID:pcbrrpcc
29はあたしも2
407大学への名無しさん:04/01/17 14:39 ID:xZVOFaHy
>>402
キムとか出てきた瞬間に殺意を覚えた。
408大学への名無しさん:04/01/17 14:39 ID:Fm3+fChC
>>393
私も2にしたよ
あってると思うけどなぁ・・・
409大学への名無しさん:04/01/17 14:40 ID:UP/Txkaj
>>402
だよな俺も凄いムカッと来たw
おいおいセンターまで日韓友好かよとw
410大学への名無しさん:04/01/17 14:40 ID:IcEcnG5E
日本史もきたー
411大学への名無しさん:04/01/17 14:40 ID:FQfB4BqQ
はあ?センターで受かるほど甘くないんですぅぅぅぅ!ばぁぁぁぁぁか!脳足りん!氏ねボケうんこ!頭うんこなんじゃねーの!ププププゲゲゲラララ!!!!>俺
412名無しさん@4周年:04/01/17 14:41 ID:wNMVXQr1
29番の整序がAだったら

「本文」〜signals.→「A」The signals〜


で簡単すぎだろ〜。ひねってDにしちまった
413大学への名無しさん:04/01/17 14:41 ID:uj6y3My2
>>393
>>273だと[29]は2になってるよ。
414大学への名無しさん:04/01/17 14:41 ID:wqKOIp2y
>>408
俺も。
273もそうなってる。
415大学への名無しさん:04/01/17 14:41 ID:UP/Txkaj
2chねら〜の平均は145〜150だから
全国平均は125〜135の間だと思われる
416大学への名無しさん:04/01/17 14:41 ID:QiLYQFmN
いちいち韓国に腹をたてる偏差値50台の香具師って・・・
417kusao ◆j0Oon93KwY :04/01/17 14:42 ID:OYud7SaU
次は日本史採点するぜ…
418大学への名無しさん:04/01/17 14:42 ID:eSnC2xPS
>>382
ジャーマンメタルの雄だね。アルバムは持ってないが・・・
やつらの曲でクリスマスっぽい音楽あるんだけど、タイトル分る?
イントロが
ピロピロピロピロ(上がっていく) ジャッジャッジャッ!!
ピロピロピロピロ(下がっていく) ジャッジャッジャッ!!
ってやつ。
419大学への名無しさん:04/01/17 14:42 ID:W6EDLn0B
センター英語、時間が40分も余った。。。
もうちょっとじっくり解いても良かったな〜。
長文問題1つ間違えたっぽい,鬱
420大学への名無しさん:04/01/17 14:43 ID:5L1VLcTF
おお、石川あたりがガンガッテ問題解いたか
421kusao ◆j0Oon93KwY :04/01/17 14:43 ID:OYud7SaU
俺は今回の英語難しいと思います
問題がひねくれてるようなきがする
ひがみかな
422roman:04/01/17 14:43 ID:4+bY2QGu
eigo no ekika wo simesu zairyou tosite
nigate na bokuno wo sankou ni site mite kudasai.

*FUDAN:100zengo *KOTOSHI(>>273siki):135
423広島人:04/01/17 14:43 ID:anY6Leng
424大学への名無しさん:04/01/17 14:43 ID:+9f+SL1o
韓国人は大嫌いだけど・・・・

BoAは大好きなんだぁ!アルバムも買ったよ!?悪い!?

ってか142点・・・
世界史90点で国語9割取らなくきゃ志望校受からないよ・・・
425大学への名無しさん:04/01/17 14:44 ID:IaZ6pWNN
>>422
「易化」は「いか」と読む
426大学への名無しさん:04/01/17 14:44 ID:la8SRIN3
28は2で決定?
427大学への名無しさん:04/01/17 14:44 ID:UP/Txkaj
日本史は難しかったらしいよ!
って僕は現代社会だから受けてないんだけどね
428大学への名無しさん:04/01/17 14:44 ID:wqKOIp2y
そういえば、英語の[50]ってなんで8なの?
消去していったらそれしか残らなかったんでマークしたが・・・
根拠が知りたい。
429大学への名無しさん:04/01/17 14:44 ID:WLFvl3lg
えきかとか誰か言ってなかったっけ
430大学への名無しさん:04/01/17 14:45 ID:gVd1bC9M
>>418
う〜ん、わからん(;´Д`)
アルバム聴きなおす(゚∀゚)
431大学への名無しさん:04/01/17 14:45 ID:Rtwmaoyd
>>425
えきか
とわざと読む人も居る
432大学への名無しさん:04/01/17 14:45 ID:WTXxd/IQ
>>428
>>102で全員一致で8だから・・・ダメ?
433大学への名無しさん:04/01/17 14:45 ID:UP/Txkaj
>>426
28、29は2で間違いない!
予備校の先生もそうゆうとる
434大学への名無しさん:04/01/17 14:46 ID:+9f+SL1o
去年のボーダー発表の深夜のテレビで解説の人がえきかって言ってたけど・・・
それでずっとえきかだと思ってました。
435大学への名無しさん:04/01/17 14:46 ID:TZJ23/uE
>>429
「えきか」じゃ変換しても出てこない。
難化は「なんか」でいいの?
436大学への名無しさん:04/01/17 14:46 ID:Txigl87j
待合室で大富豪してる場合でなかったわ(・_・、
437大学への名無しさん:04/01/17 14:46 ID:eSnC2xPS
>>430
キャメロットとか聴いとけ。

ところで君受験生?
438大学への名無しさん:04/01/17 14:47 ID:OYtFaxy9
今回は確実な証拠が無い問題が多いような……
439大学への名無しさん:04/01/17 14:47 ID:QpdC+Kes
>>418
ソナタはジャーマンメタルか?まぁその曲はChampagne Bathっぽい。
440大学への名無しさん:04/01/17 14:48 ID:TZJ23/uE
今は物理の時間ですか?
441大学への名無しさん:04/01/17 14:49 ID:eSnC2xPS
>>439
ありがとう!!普段どういうの聴いてる?
エンペラーって知ってる?
442kusao ◆j0Oon93KwY :04/01/17 14:49 ID:OYud7SaU
日本史7割ぐらいだぜ…全てが終わったぜ…
443大学への名無しさん:04/01/17 14:49 ID:Xb2Vb8gX
>>428
25ページの下から3行目のコーチによる発言を読めば分かる。

俺も質問。31が1ではなく2である理由を、誰か頭のいい人
論理的根拠に基づいて説明してくれませんか?
444絶 ◆Osaka/O0Oo :04/01/17 14:49 ID:OIohY5jF
もう反省してるのかよ。
445大学への名無しさん:04/01/17 14:50 ID:a2++MwRq
44ってコーチが「態度を改めろ」ってたしなめてる感じだから、
仲良くしろってことで4かと思ってたよ…
446大学への名無しさん:04/01/17 14:50 ID:WZrMqjrp
これの合格難易度って信用できまつか?
ちょっと高いような気がするのですが…
ttp://edu.yahoo.co.jp/gambare/daigaku/kantou/gov/0220/bline2.htm
447大学への名無しさん:04/01/17 14:51 ID:WTXxd/IQ
1日目
09:30〜10:50 英語【済】
11:35〜12:35 地理歴史【済】
13:50〜14:50 物理、総合理科【済】
15:35〜16:35 化学、地学
17:20〜18:20 生物

2日目
09:30〜10:50 国語
11:35〜12:35 数学1
13:50〜14:50 数学2
15:35〜16:35 公民
448大学への名無しさん:04/01/17 14:51 ID:gVd1bC9M
>>439
ソナタはジャーマンメタルでもあり
メロディックパワーメタルでもある。



といってみる(´・ω・`)
449大学への名無しさん:04/01/17 14:51 ID:iRl19il7
さてといつまでも悔やんでても仕方ないし
気持ち切り替えて明日の教科の勉強すっか
450大学への名無しさん:04/01/17 14:51 ID:UP/Txkaj
>>442
来年がある!
内の近所の予備校安いよ
年間40万
451大学への名無しさん:04/01/17 14:52 ID:QpdC+Kes
>>441
普段聞いてるのはMuseとかLinkin Parkとかレディヘとか。
エンペラーは聴いたことないな。どんな感じの曲?メロディアス系が好きなんだが
452みみ ◆mN2aJeCfZg :04/01/17 14:52 ID:TVdXguE3
日本史6割しかいかなった
453大学への名無しさん:04/01/17 14:52 ID:IACRmnHs
英語できなかったよ
どうせ朝鮮語はまた平均170ぐらいなんだろ
すげーむかつく
454大学への名無しさん:04/01/17 14:53 ID:LgmES9C1
くさおは私文洗顔だろ
センター関係ねぇじゃん
455大学への名無しさん:04/01/17 14:53 ID:gQwA2ZNy
解答でたのんでつか?>>452 漏れの友達死んでて、俺のベッドで永眠したぽw
456物理:04/01/17 14:54 ID:96aLqDzy
難化、であってくれ
244233
833163
513
31536
232272
やばい、パニクッタ
457大学への名無しさん:04/01/17 14:54 ID:LZsF/E/k
物理速報たのむ
458大学への名無しさん:04/01/17 14:54 ID:tSKjP796
>>443
サンクス。でも、分かったような分からないような・・・
459大学への名無しさん:04/01/17 14:54 ID:gVd1bC9M
普段聴いてる曲

有線


  ∧_∧
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/
 (_フ彡        /  
460大学への名無しさん:04/01/17 14:54 ID:7DYLAIIb
日本史げろムズ
461大学への名無しさん:04/01/17 14:55 ID:IaZ6pWNN
いま>>449が大切なことを言った
462大学への名無しさん:04/01/17 14:55 ID:Ib6bdcah
物IB易化まくり
463しど ◆aaDBSidvp. :04/01/17 14:56 ID:ysRczFW0
日本史B暫定解答
321313
331421
214334
242312
13212341
1214

だいたい合ってると思いますw
464大学への名無しさん:04/01/17 14:56 ID:e81zETpg
くそ、日本史B2問間違えた
465大学への名無しさん:04/01/17 14:56 ID:eSnC2xPS
>>451
ミューズの新譜はかっこよかった。ストックホルム(・∀・)イイ!!
けっこうラプソとかと方向似てると思うんだが・・・
エンペラーは超高速ギター&ドラム、デス声にオーケストラが融合してる感じだよ。
メロディーは皆無。
466大学への名無しさん:04/01/17 14:56 ID:vz2MwTZ0
物理は昨年並かと。どうでつか?
467大学への名無しさん:04/01/17 14:57 ID:+9f+SL1o
明日現代文だけでOKだから過去問とくくらいしか・・・
法政大学ってなんて楽なんだ。
468Casino Royale ◆MASTER1CUI :04/01/17 14:57 ID:I3mJuISP
ソナタ・アークティカってスウェーデン?
ソナタもいいけどトワイライトニングもね。

てか物理死んだ
469大学への名無しさん:04/01/17 14:57 ID:Wb0WESq2
日本史難しかった・・・
無理
470大学への名無しさん:04/01/17 14:58 ID:SKpPR2bg
muse大げさすぎ。1stしか受け付けない
471大学への名無しさん:04/01/17 14:58 ID:mpWJVLip
物理ゲロ難
<=>クソ易しい
472大学への名無しさん:04/01/17 14:58 ID:jkgmQSku
受験生のみなさん、がんばって!!
473大学への名無しさん:04/01/17 14:58 ID:9aBQRlmQ
>>443
31を1にすると文頭のTheyは1¶のyoung animalsということになるが
わざわざoutdoorと書いてあるspaceが必要なのは2の手前のchildrenだと思われ。

25ページの下から3行目ってkateの発言じゃないすか?
474大学への名無しさん:04/01/17 14:58 ID:e9ZqKu40
244233 833164 514 31546 232251
漏れの場合の物理です。
475大学への名無しさん:04/01/17 14:58 ID:aCPkIShy
英語はもうわかったから日本史の答えないの?
476みみ ◆mN2aJeCfZg :04/01/17 14:59 ID:TVdXguE3
>>475
他のスレにあるるん♪
477大学への名無しさん:04/01/17 14:59 ID:Rtwmaoyd
478大学への名無しさん:04/01/17 14:59 ID:QgsnKjgx
校舎開くの遅すぎ
寒空の下30分近く待った・・・

in 東京理科大

479大学への名無しさん:04/01/17 15:00 ID:XTWf6FCy
英語は「易化」でいいですか?
480大学への名無しさん:04/01/17 15:00 ID:eSnC2xPS
>>468
ソナタはフィンランドのよう。
481大学への名無しさん:04/01/17 15:00 ID:+9f+SL1o
yellってあったから31を@にしちゃったよ・・・
てっきり動物が叫ぶことばかりを考えて・・

子供は叫ぶか!?
482みみ ◆mN2aJeCfZg :04/01/17 15:01 ID:TVdXguE3
今回の英語の問題しね
韓国とか入れるな
483大学への名無しさん:04/01/17 15:01 ID:IGDOz0KJ
久々の大学受験板なんだが
センター易化難化スレってここ?
484大学への名無しさん:04/01/17 15:02 ID:tSKjP796
>>473
やっぱりケイトの発言?
ずっと格闘してた。
英語そんな出来るわけじゃないから、俺が間違ってるのかなあと。
485大学への名無しさん:04/01/17 15:02 ID:eSnC2xPS
>>470
あの仰々しさがいいんだよ。
君はオアシスとかレディへ好きそうだね。
486大学への名無しさん:04/01/17 15:03 ID:gVd1bC9M
http://ohs00432.hp.infoseek.co.jp/adolefulnightinthelema.ram

こういう系が好きな奴信じられない(;´Д`)
487大学への名無しさん:04/01/17 15:03 ID:Q3EIs91D
日本史の予想配点は?
488大学への名無しさん:04/01/17 15:05 ID:EZqgqr3P
日本史は浪人向けだったな。
現役の俺はきつかった
英語が満点近く取れただけショックがでかい…
489大学への名無しさん:04/01/17 15:05 ID:oivnnjfP
次、マークミス連発
気付いたら。3分前の香具師
490RM ◆aFeLZ2PRmY :04/01/17 15:05 ID:UjznftMp
P 244233 833164 514 32546 232251
491大学への名無しさん:04/01/17 15:05 ID:IFeBTuIr
英語いつホントの答え出るの・・・?
492大学への名無しさん:04/01/17 15:05 ID:zUo6CEhA
くっそー!
世界史Bでサルデーニャ島の位置を問う問題で
こんなん余裕じゃんと頭の中では分かっていたのに
前問でナポレオン1世の……のせいで
コルシカ島をマークしてしまった。

ウツダ
493大学への名無しさん:04/01/17 15:06 ID:V/CTD2Si
いつも170近くとれてたのにたぶん今回は
140〜150…もう死にたい
494大学への名無しさん:04/01/17 15:06 ID:OdlcT8uQ
>>487
空欄補充が2点、あとは3点
495大学への名無しさん:04/01/17 15:06 ID:eSnC2xPS
>>486
ちょっと待て!!それanorexia nervosaだろ!?
今のシンフォブラックの極北じゃんか!!
超かっこいいって!!3rd聴いてみろ!!超かっこいいから!!
496大学への名無しさん:04/01/17 15:06 ID:LZsF/E/k
474とほぼ同じ
第4の3問ってどこでもきこえるの?
あと第5の3問って2は誤ってるか?おれは1か4かまよったPNはどっちがどっち?ちなみに4でまよったのはPNPかNPNだから三つ必要かなと。
497大学への名無しさん:04/01/17 15:06 ID:qWOG4zjA
>>492
悲しいぐらい俺と同じ
498大学への名無しさん:04/01/17 15:07 ID:gVd1bC9M
>>495
よくわかったね(;´Д`)
499大学への名無しさん:04/01/17 15:07 ID:b+oEop5T
去年英語簡単だったから間違いなく難化すると思ってたのに
500大学への名無しさん:04/01/17 15:07 ID:ieTcNkqE

       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄´´
501大学への名無しさん:04/01/17 15:08 ID:BG9pso/C
おりゃー135だよ 終わった・・七割もとれんかった・・・・ 死にました
502大学への名無しさん:04/01/17 15:08 ID:LZsF/E/k
すまん
電流だった・・・・
スルーしてくれ(´Д`)
503大学への名無しさん:04/01/17 15:08 ID:oivnnjfP
次、マークミス連発
気付いたら。3分前の香具師
504大学への名無しさん:04/01/17 15:09 ID:gVd1bC9M
>>486
ヴォーカルの喉をとてつもなく心配してしまう(;´Д`)
505みみ ◆mN2aJeCfZg :04/01/17 15:09 ID:TVdXguE3
>>491
現実に目をそらさないでw
506大学への名無しさん:04/01/17 15:10 ID:eSnC2xPS
>>498
最初はディム・ボガーとかから聞けばいいんじゃないかな?
直接こういうの聞くきっかけになったのはコーンの4th路線辺りからだなぁ・・・
マリリンマンソンもよく聴いたな・・・

あれ、ここって何のスレだっけw
507大学への名無しさん:04/01/17 15:10 ID:OdlcT8uQ
マソソソマソソソ
508大学への名無しさん:04/01/17 15:13 ID:khD64uXK
英語は河合は五番難化言ってますが
5番は全部あってた、むしろ6番落とした……。一番最初に解いたんだ。
そして初めてのセンターで緊張しちまってたんだ……_| ̄|○ ダメポ
4番にも普通やらねーような馬鹿なミスが……。・゚・(ノД`)・゚・。
本番って怖いなぁ……。それを知っただけでも収穫にはなったかも。

まぁ、発音とかアクセントの問題も落としてましたが、
俺の場合センターは受験の合否に全く関係ないし
発音もアクセントもどこにも出ないので(゚ε゚)キニシナイ!!方針ですが。
509大学への名無しさん:04/01/17 15:13 ID:zM1pLt/Q
510大学への名無しさん:04/01/17 15:15 ID:/j1hgha8
ヌッコロスぞ日本史作成者。日本史だけはガチと思って
ルンルン気分で受けて問題見渡したらこれは楽勝っ
ぽいと思ってたらなんだよあれは・・・。
511大学への名無しさん:04/01/17 15:15 ID:IcEcnG5E
本番は怖い怖い言ってるけど、英語なんてまだいいほうだよ。
国語に比べれば客観的な知識で解く教科だし。
本当に怖いのは国語だよ。
去年は模試で160とかとってたのに100点取って死んだ。
512大学への名無しさん:04/01/17 15:18 ID:Rtwmaoyd
>>511
俺漏れも模試ならずっと190台とってたのに140台だった・・・
早稲田の問題でもコンスタントに9割超えるのに
513大学への名無しさん:04/01/17 15:18 ID:b+oEop5T
>>510
しょぼい立て読みすんな
514大学への名無しさん:04/01/17 15:21 ID:Cmg+1wI3
英語で99点ぽいので、明日の国語と政経は、
満点を本気で取りに逝かねば・・・。
とりあえずセンター終わったら英語やろ・・・・・・ハァ
515大学への名無しさん:04/01/17 15:22 ID:aTTWAYFL
俺は数学のことだけど
模試ん時は5割とるのが精一杯だったのに
本番では8割以上あった。
テスト中は全然出来なくてぱにくってたから
3〜4割と思ってた。
まじの確変。自分でも信じられなかったし
516大学への名無しさん:04/01/17 15:22 ID:AqNsFzxZ
5番絵を当てる奴以外全部落とした・・・・・
517大学への名無しさん:04/01/17 15:22 ID:bMW2K0ts
>>514
こういうのがいると安心する。
ハイレベルな話しはガックリするな。
518大学への名無しさん:04/01/17 15:23 ID:Vr7kZFLE
国語は確かに怖いな。政経は大崩がないと考えると国語が勝負だ
青パックで半分しか取れなかったし・・・
519大学への名無しさん:04/01/17 15:24 ID:QpdC+Kes
>>486
聴き終わっての感想。「お疲れさん」
520大学への名無しさん:04/01/17 15:26 ID:XTWf6FCy
>>486
0分51秒聞けました。
521大学への名無しさん:04/01/17 15:27 ID:gVd1bC9M
>>520
乙。なんとか全部聴けた。
522大学への名無しさん:04/01/17 15:28 ID:tSKjP796
国語出来ればマーチ受かるかもと思った瞬間怖くなってきた・・・
センターは試験慣れと思ってたのに・・・
523大学への名無しさん:04/01/17 15:30 ID:IeRvh744
今日は明るくアンドリューWK聴いていった
524大学への名無しさん:04/01/17 15:30 ID:gVd1bC9M
525大学への名無しさん:04/01/17 15:31 ID:dXYiYztC
午前は死んだ。。。
526大学への名無しさん:04/01/17 15:31 ID:u94DnKM8
センター受けてるみんなは国公立かセンター利用の私立狙い?
普通の私立狙いでセンター受けてる人っている?
527大学への名無しさん:04/01/17 15:31 ID:hFwCWgYz
(゚∀゚)アーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!
528南山全国:04/01/17 15:32 ID:wNMVXQr1
>>526
いるよ
529大学への名無しさん:04/01/17 15:34 ID:LgmES9C1
一昨年のセンター、800中685だったんだが、
河合・代ゼミ・駿台のセンターリサーチ受けたら、偏差値66〜67くらいだった
530大学への名無しさん:04/01/17 15:34 ID://q0IMar
法政の社会学部って国語TUの現代文だけでいいんだよね?
ってことは相当時間ゆっくり使えるってことだよね?
心配になってきたので誰か教えてください
531大学への名無しさん:04/01/17 15:35 ID:eSnC2xPS
コーヒー飲みながら524のアップしてくれたの聴いてエマ読んでる。
幸せってこういうことだと思った。
532大学への名無しさん:04/01/17 15:38 ID:eSnC2xPS
うぉっエメラルドソードキターーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!
533大学への名無しさん:04/01/17 15:38 ID:Y1antqRq
どうせ韓国に媚へつらって韓国語の平均点以上に高いんだろ


あいつら少しでも韓国語が英語の平均点より低いと
「差別だ!我々を馬鹿にしているのか」
と講義殺到、ファックスとまってしまうからね



534大学への名無しさん:04/01/17 15:39 ID:ZYrpFLn/
60%で成城いけますか。
535大学への名無しさん:04/01/17 15:39 ID:Jijpf5FY
英語は模試だと140前後なのに今日は180近く取れますた。
もしかして簡単だっただけ・・・?
536大学への名無しさん:04/01/17 15:40 ID:Rtwmaoyd
>>533
中国語とかも平均高いよ
というか、英語以外はとってる人に聞くと小中学生レベルらしい
537大学への名無しさん:04/01/17 15:42 ID:5Mhc8T0J
英語 50問中17問正解・・・(゚ε゚)キニシナイ!!
538大学への名無しさん:04/01/17 15:43 ID:Y1antqRq
>>537
気にしろ
539大学への名無しさん:04/01/17 15:44 ID:LaZJc9+I
とりあえず別冊問題系はは平均点が高いな
540kusao ◆j0Oon93KwY :04/01/17 15:44 ID:OYud7SaU
やはり暗い気分之時に試験を受けたら駄目だな。
後2週間であかるーい感じになり試験なんてとれるやろ!ってゆう
確固たる自信を持って試験に臨まなければならない
だるいは禁句だな
541大学への名無しさん:04/01/17 15:45 ID:vSWFH+LT
総合理科ケアレス多発。満点だと思ったのに……少数点間違えんなよ俺(T_T)
542大学への名無しさん:04/01/17 15:46 ID:O9FibVUo
俺   だ   け   受   か   れ   ば   い   い   ん   だ

>>1-543
お前ら落ちろ
543大学への名無しさん:04/01/17 15:47 ID:6oZ22v4x
英語122…今までの模試、過去門の結果を信じてたら
完全に死んだ。法政と先週出願してたけど
明日は法政すてて専修確実狙いで国語Tでいきます
544大学への名無しさん:04/01/17 15:48 ID:QpdC+Kes
>>524
俺はサンセバよりもWolf and ravenのが好き。
http://ohs00432.hp.infoseek.co.jp/wolf&raven.ram
545大学への名無しさん:04/01/17 15:49 ID:ZYrpFLn/
専修って国Tでええの?
546大学への名無しさん:04/01/17 15:49 ID:twARcsi/
>>535
すごい!!過去問たくさんやったの???
547大学への名無しさん:04/01/17 15:49 ID:Rtwmaoyd
>>540
つまり、本番になったら始まる前にこれで周囲の気持ち悪い空気が
やっと終わるって気分になるのは勝ち組ですか?
548大学への名無しさん:04/01/17 15:50 ID:RAy3BX1+
韓国語の平均点は毎回170点を超えてる。
こんななめたことがあっていいのか!!
549大学への名無しさん:04/01/17 15:50 ID://q0IMar
法政の社会学部って国語TUの現代文だけでいいんだよね?
ってことは相当時間ゆっくり使えるってことだよね?
心配になってきたので誰か教えてください
550大学への名無しさん:04/01/17 15:51 ID:6QXx5Q8q
物理でミスした・・・
1Bやってたのに第3問だけ勘違いして1Aを解いてた。
1Bでは本来マークしない所をマークしちゃったんだけど
この場合、第3問だけ0点なのか物理全部が0点なのか
どちらなんでしょうか?
551大学への名無しさん:04/01/17 15:51 ID:eSnC2xPS
この板的にdragonforceってどう?
552大学への名無しさん:04/01/17 15:53 ID:CMJ5L2zI
続きはココだ!!
553大学への名無しさん:04/01/17 15:53 ID:Rtwmaoyd
>>550
その 部 分 が換算されないだけじゃまいか?
どういうミスの仕方か分からんけど
554みみ ◆mN2aJeCfZg :04/01/17 15:53 ID:TVdXguE3
英語の最後の問題!
答え議論しよ〜YO!
555大学への名無しさん:04/01/17 15:53 ID:gVd1bC9M
556大学への名無しさん:04/01/17 15:53 ID:LgmES9C1
>>554
死ね
557大学への名無しさん:04/01/17 15:54 ID:ZYrpFLn/
みみキモスギ・・・
558大学への名無しさん:04/01/17 15:54 ID:MadedyS6
1000逝ったスレの住人が流れ込んできましたw
(オレもなーw)
559大学への名無しさん:04/01/17 15:54 ID:twARcsi/
つまり試験とは受けるまで分からないという事ですね
560大学への名無しさん:04/01/17 15:54 ID:OdlcT8uQ
日本broad連盟ここに結成
561大学への名無しさん:04/01/17 15:55 ID:eSnC2xPS
>>555
そうそう!!それそれ!!


ってんなわけねーだろ禿げw
562大学への名無しさん:04/01/17 15:56 ID:MadedyS6
>>560
broad連盟マンセー
broad派が今密かなブーム
明日になればオレらが正しかったって証明出来るさw
563大学への名無しさん:04/01/17 15:56 ID:JVIPLSqB
>>562
俺も加盟させてください
564大学への名無しさん:04/01/17 15:56 ID:Vmb3YI/q
物理は(やや)難化だと信じたい。。
565大学への名無しさん:04/01/17 15:56 ID:yt0vQAMH
>>548 しかし韓国語を選ぶと試験官にマークされるという諸刃の剣。
素人にはオススメできない
566大学への名無しさん:04/01/17 15:58 ID:MadedyS6
>>563
broad連盟は来る者拒まず去る者追わずだ
(オレが作ったんじゃ無いけどw)
567大学への名無しさん:04/01/17 15:58 ID:XRXo+mUX
朝鮮人を強制連行したなんて事実は無いのは確実な歴史として証明されてるのに、なんであんなの出すんだ?
試験で捏造した歴史出すことによって洗脳してくわけか?
こんなことをするから日本の教育は終わったんだろうが
568大学への名無しさん:04/01/17 15:58 ID:LC5yd1S3
物理で完全に死んだ・・・
569大学への名無しさん:04/01/17 15:59 ID:hFwCWgYz
この怒りをどこにぶつければ・・・
とりあえずチョン氏ね
570823:04/01/17 16:00 ID:34j1qQyv
>>566
俺もbroadにしたよ。ただ、自信はないが
571大学への名無しさん:04/01/17 16:00 ID:gd9xJXPH
文型だけど物理IBすげー簡単でした
高校3年間で物理勉強したのはせんたーの一週間まえに初めて教科書読み始めただけけど
90点以上は間違いない
572大学への名無しさん:04/01/17 16:01 ID:UdDLQqnq
日本史B文化史多すぎ・・・・・
あれは難化?
573大学への名無しさん:04/01/17 16:01 ID:BoQAmhk7
反省を明日に生かしたい

だれか国語の極意を教えてください
574大学への名無しさん:04/01/17 16:02 ID:MadedyS6
>>572
もう最後のほう分け分からんかった・・・
575大学への名無しさん:04/01/17 16:02 ID:GjJjY9+U
英語で安心してたら物理…
576大学への名無しさん:04/01/17 16:03 ID:HBzTG1gL
長安にしちまった…
カイホウ…
577大学への名無しさん:04/01/17 16:04 ID:82knE8so
日本史Bの絵のところの@の絵は何の絵?
悪党かなあと思ったから@を選んでしまったんだけど。。。
578大学への名無しさん:04/01/17 16:05 ID:RAy3BX1+
>>573
国語は実力が最も反映されない科目だから
どうあがいてもムダだから、なめて適当に取り組め。
579大学への名無しさん:04/01/17 16:05 ID:Vmb3YI/q
ダイオードが出るとは・・
580大学への名無しさん:04/01/17 16:06 ID:MadedyS6
>>577
応仁の乱の頃の足軽だと思われ
581大学への名無しさん:04/01/17 16:06 ID:N+UF3Mrs
総合理科の解答予想はうpされてないんですか?
582大学への名無しさん:04/01/17 16:06 ID:MadedyS6
正直国語の漢文は全部2にマークします。まじで
583大学への名無しさん:04/01/17 16:07 ID:OdlcT8uQ
>>582
漢文は捨てるにはもったいないよ
今から寝ずにやったら6割ぐらいいけるはず
584大学への名無しさん:04/01/17 16:07 ID:TFVc9UT2
>>582
漢文って普通に満点狙いのカテゴリーだぞ。
585大学への名無しさん:04/01/17 16:07 ID:MadedyS6
>>577
正解は4だと思われ
586大学への名無しさん:04/01/17 16:08 ID:82knE8so
>>580
あ、そうなのかあ、足軽かあ。
納得しました。ありがとう!
587大学への名無しさん:04/01/17 16:08 ID:MadedyS6
>>583-584
だってオレ返り点に従って読むくらいの
能力しかない
588(*゚ー゚) ◆RIKA.MdnZQ :04/01/17 16:08 ID:Jt+jWZPM
今年は盛り上がりにかけるセンターでしたね
589大学への名無しさん:04/01/17 16:09 ID:GjJjY9+U
>>579
禿同。
なんかもう、すっかりやる気なくして総合理科のほのぼのイラストで和んでたよ
590大学への名無しさん:04/01/17 16:09 ID:w2HlEYnU
英語始まってから、隣の奴が「バスッ」って屁をこいた。
笑い死にさせるきか?クセーんだよ!
しかも俺が長文に取りかかろうとしたら今度は、
「パスー」と屁をこいた。
すかして出そうとして失敗した音だろう。
そんで自分で「チッ、クせぇ」とかつぶやいた。
カモフラージュのつもりか?ふざけんなよ!
笑いこらえんのでテストに集中できなかった。
591大学への名無しさん:04/01/17 16:10 ID:TFVc9UT2
>>587
返り点と日本語出来れば6割取れる。
592大学への名無しさん:04/01/17 16:10 ID:MadedyS6
>>590
同じ苗字なんだから許してやれYO
593大学への名無しさん:04/01/17 16:10 ID:fKxDxkVP
>>590
スレ違いだが、面白いw
594大学への名無しさん:04/01/17 16:10 ID:+MTmv488
物理の答えもらえますか?100点とれたかも
595大学への名無しさん:04/01/17 16:11 ID:MadedyS6
>>591
まぢで?じゃあ取り敢えず文章呼んだら
理解できる?
596大学への名無しさん:04/01/17 16:11 ID:UP/Txkaj
漢文は50点取れる
これマジで
現代文で満点取るのは現代社会で満点取るぐらい難しいこれマジで
597大学への名無しさん:04/01/17 16:12 ID:MadedyS6
横だと同じじゃないか・・・
598大学への名無しさん:04/01/17 16:13 ID:LC5yd1S3
物理の4、5だけでいいんでこたえあります?
599大学への名無しさん:04/01/17 16:13 ID://q0IMar
法政の社会学部って国語TUの現代文だけでいいんだよね?
ってことは相当時間ゆっくり使えるってことだよね?
心配になってきたので誰か教えてください
600大学への名無しさん:04/01/17 16:13 ID:AA90uxm1
センター利用受けなきゃよかった・・・
金もったいねーー
601大学への名無しさん:04/01/17 16:14 ID:gd9xJXPH
文型だけど物理IB選択
自身あり
244233 833164 514or3 31546 232251
602大学への名無しさん:04/01/17 16:15 ID:gVd1bC9M
>>596
国語得意な奴からみればそれほど難しくない。
603大学への名無しさん:04/01/17 16:15 ID:L4HQC333
英語と現代文だけでも
今から願書出せる学校って何処だろう。
わかる香具師いるか?
604大学への名無しさん:04/01/17 16:17 ID:Rtwmaoyd
>>587
十分
後は 漢 字 さえ読めれば・・・
漏れはそれでも満点取れた
605大学への名無しさん:04/01/17 16:17 ID:w2HlEYnU
諭吉って慶応であってる?
606大学への名無しさん:04/01/17 16:18 ID:Rtwmaoyd
>>598
244233 833164 514or3 31546 232251
でほぼ確定
>>605
合ってる
607大学への名無しさん:04/01/17 16:18 ID:H4yE06xV
8+7=15って少なくね?


6+9=15とかは普通じゃん?
5+10=15とか4+11=15とかそのまんまじゃん?
7+8=15って少なくね?おかしくね?
7って結構でかくね?8なんて更にでかいじゃん。
7でさえでかいのに8って更にでかいじゃん?
確かに15って凄いけどこの二人が力を合わせたら16ぐらい行きそうな気がしね?
二人とも強豪なんだからもっといってもよさそうじゃね?なんかおかしくね?
どう考えてもおかしくね?
7ってかなり強くね?世間は7を甘くみすぎじゃね?
8なんて更に強いじゃん?ドラゴンボールで言えば7はピッコロじゃん?
8は悟空じゃん?15はラディッツじゃないね。ラディッツは16ぐらいだね。
悟飯の一撃分1引いて15として勝ったのどっちよ?
ピッコロなんて戦い終わった後全然平気そうだったじゃん?
って事は7+8はもっといくだろ。絶対おかしくね?15ってありえなくね?
なんか変じゃね?これ俺達の知らない所でなんか起こってるっつー知らせじゃね?
608大学への名無しさん:04/01/17 16:18 ID:ORcX1Ocr
センター試験は悪かったけど2次でがんがろうと思っている人は、
世の中そう上手くはないので覚悟してください(高校3年の時の私の体験より)。
センター試験が良かったという人も、容赦なく2次で落とされるので覚悟してください
(浪人の時の私の経験から)。つまり言いたいことをまとめると、
も ま え ら ネ ッ ト な ん か し て な い で 勉 強 し ろ !
609大学への名無しさん:04/01/17 16:19 ID:MadedyS6
>>605
日本史の5は1が絶対正解
ヘボンじゃなくてルソーのはず
610大学への名無しさん:04/01/17 16:19 ID:xqBdXAKG
漏れは国立なんか眼中にありません

私立です
611608:04/01/17 16:20 ID:ORcX1Ocr
コピペだが、真実ついてるぞ(浪人2年目の時の私の経験より)。
612大学への名無しさん:04/01/17 16:21 ID:UUs64faV
マルクス主義は暗夜行路だよな?
613大学への名無しさん:04/01/17 16:21 ID:GJ86iJmH
物理の半減期って2の12.4じゃないの?
12.4時間で1/2 24.8時間で1/4 37.2時間で8/1かなと思うんだけど。
614大学への名無しさん:04/01/17 16:22 ID:UgV2aX7o
>>603
俺も知りたい。英語思いのほか良かったんで。
英語と現代文だけでいける私立ない?
現代文は満点が基本なんだけど漢文がいつも30点前後で死ぬ…
でも小説でもたまに死ぬ。20点台とかOTL
615大学への名無しさん:04/01/17 16:22 ID:MadedyS6
>>612
それは無いw
616大学への名無しさん:04/01/17 16:22 ID:XTWf6FCy
っていうかまだ試験完全に終えてないのに、
点数気にかけてちゃ、後に影響しますよ(引きずる)。
617大学への名無しさん:04/01/17 16:22 ID:LC5yd1S3
>>606
ありがとう御座います
大体60ぐらいだな。。。
終わった・・
618大学への名無しさん:04/01/17 16:23 ID:Rtwmaoyd
>>613
急に八倍にするな
619大学への名無しさん:04/01/17 16:23 ID:/VvT6vaV
地理の速報スレある?
620大学への名無しさん:04/01/17 16:24 ID:VuvyiOKh
>>619
ない
621大学への名無しさん:04/01/17 16:24 ID:Rtwmaoyd
>>611
漏れの経験だと余裕無い香具師のほうが落ちてる
周囲の人合わせて
>>616
引きずるタイプは採点したらアウトだな
そうでないけど気になって仕方が無いのはやった方がいいけど
622大学への名無しさん:04/01/17 16:25 ID:Rtwmaoyd
>>619
★※‰地理総合 (⌒∇⌒)スレ PART4 †★※★
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1073441616/
623大学への名無しさん:04/01/17 16:25 ID:5kzpZ2ZE
物理 大問2の問4って二つ選ぶのね・・・
一つしかえらんでNEEEE
問5あってるのに・・・・
マジ萎えた
624大学への名無しさん:04/01/17 16:27 ID:O1LQvW0z
できないと思ってた英語、かなり点数とれた。
立教あたりセンター利用しとけばよかったな_| ̄|○
625大学への名無しさん:04/01/17 16:27 ID:uD70Lb7k
中央大文学部センター3教科受けたんだけど
マジ受かりそうに無い。
どのくらい取れれば合格かな?
626大学への名無しさん:04/01/17 16:28 ID:Rtwmaoyd
センター利用はどんなに高いところでも出しておいた方がいいのに
何が起こるかわからんから
627大学への名無しさん:04/01/17 16:28 ID:UUs64faV
>>625
8割取れば
628大学への名無しさん:04/01/17 16:29 ID:hUdLPZyf
とりあえずマーチは最悪8割とっとけ。
英語取れる奴は有利。配点高いし
629大学への名無しさん:04/01/17 16:29 ID:N+UF3Mrs
総合理科受けた人いないのかな。
630大学への名無しさん:04/01/17 16:30 ID:Rtwmaoyd
>>627
去年は八割きってたが合格通知来た
631大学への名無しさん:04/01/17 16:30 ID:+MTmv488
9割近くとれました
632大学への名無しさん:04/01/17 16:30 ID:VuvyiOKh
>>629
さっき総合理科満点だったとかいう香具師がいたが、解答は晒していなかった。
633大学への名無しさん:04/01/17 16:32 ID:N+UF3Mrs
晒しまだかぁ・・・。自信があったら自分の晒すんだが、
中学の財産で解いた以上あまりでかいことは言えません。
634大学への名無しさん:04/01/17 16:33 ID:4rMCZA+b
今年は英語の平均140前後だろ?英語得意なヤシはかわいそうだよな。模試で120の奴も160くらいいったとか言ってた。
635大学への名無しさん:04/01/17 16:34 ID:pzdfALQy
やばい、試験前試験中無駄にどきどきしまくったせいか、体調悪くなってきた・・・
636大学への名無しさん:04/01/17 16:34 ID:L4HQC333
>>614
自分で探しただけだと
私大の女子大と、偏差値50前後のメディア美術系しか
見つからなかった・゚・(ノД`)・゚・
そんな女子大なんて・・。
637大学への名無しさん:04/01/17 16:35 ID:ScRoUASP
>>607
ハゲワラ
638大学への名無しさん:04/01/17 16:36 ID:cEadYyqo
>>607
コピペかなんか知らんが久しぶりに笑ったw
639大学への名無しさん:04/01/17 16:37 ID:Rtwmaoyd
>>637-638
混じれすすると結構古いコピペ
640大学への名無しさん:04/01/17 16:38 ID:O1LQvW0z
今から英国社で出せる私大センター利用ってどこが
ありますか?
641大学への名無しさん:04/01/17 16:39 ID:cEadYyqo
>世間は7を甘く見過ぎじゃね?
ここでワラタw
642大学への名無しさん:04/01/17 16:41 ID:UgV2aX7o
>>636
サンクス。そっか無いか……
そもそも男だし……
まぁ景気付けの模試だったってことで諦めます。

私立専願はセンタなんか目もくれずに走ろうぜ!(ヤケ
643大学への名無しさん:04/01/17 16:41 ID:ydPvGySp
>>634
おそらく、英語の平均は昨年比+15点前後ぐらいになると思う。
漏れも去年の問題直前にやったら140ちょっとだったけど、
今年は170近くいけそうだが、上位層は大きく伸びそうだから、
それでも微妙かもしれん。
644大学への名無しさん:04/01/17 16:42 ID:Rtwmaoyd
>>643
英語の上位層はあまり伸びないから下位層の伸びで平均は決まる
645大学への名無しさん:04/01/17 16:44 ID:Ib6bdcah
科学表面的に難化かな
選択肢良く見ると「おまえだけ旗色違いすぎー!」てのがあって
それが正解だったりする
646大学への名無しさん:04/01/17 16:45 ID:4rMCZA+b
これはえらい事になるな。英語じゃ絶対差がつかん。出来る奴でもイージーミスで満点逃しの190点台。普通の奴でも170〜180ってことは差は10〜20点勝負は数学国語だな。





647大学への名無しさん:04/01/17 16:46 ID:e9ZqKu40
化学しんだ(´・ω・`)
648大学への名無しさん:04/01/17 16:47 ID:GjJjY9+U
>>606
それがマジならだいぶ助かる…
5割あるかないかくらいに思ってて、もう自棄酒のむ寸前だった
ありがとう
649大学への名無しさん:04/01/17 16:47 ID:zwtrCb0l
知識系がハード気味だったよね?
650大学への名無しさん:04/01/17 16:48 ID:wlFzECwt
今帰ってきたけど、俺が受けた英語・日本史・化学はすべて難化していた。
あーあついてないよな・・よりによって難しくなった強化だけ受けてたなんて・・
実力より運が上なんだよな、結局。
651大学への名無しさん:04/01/17 16:49 ID:1r+oJIFW
英語の平均が揚げってるとかいう香具師、そうきにすんな
毎年毎年思っててもそう上がるもんじゃない、去年が結構高かったからな。
652大学への名無しさん:04/01/17 16:49 ID:Jijpf5FY
日本史は政治史が少なかったら時間の無い現役は無理だったな。

653大学への名無しさん:04/01/17 16:49 ID:zwtrCb0l
いや英語は例年より簡単だろ。
去年と同じくらい。
654さおりん ◆y.XhExhfy2 :04/01/17 16:49 ID:AF7J/FzI
問題はまだ見ていないけど、大問5はちゃんと注釈ついたんでしょうね?
英検でe-mailに注釈がついていなくて、解けない中学生が続出して市民団体から抗議があったけど、
ネット用語に注釈つけないと予備校からクレームきますよ。
高校課程の単語でinternet、e-mail等は必修語じゃありませんから。
655大学への名無しさん:04/01/17 16:49 ID:NE9cIF6L
英語は易化したらしいけどね。
656大学への名無しさん:04/01/17 16:50 ID:L4HQC333
>>642
おう!気分は競馬の馬でつよ。走るべし。
657大学への名無しさん:04/01/17 16:50 ID:Rtwmaoyd
マルチウザイ
658大学への名無しさん:04/01/17 16:51 ID:9HA9MGAS
化学で死ぬのかよ…大丈夫か? 漏れは明日の数学UBにビクビク
659すレーチェ ◆gWmE72hUM. :04/01/17 16:51 ID:v4IR4ONy
ここのスレの解答によれば今んとこ
英語182
日本史82
化学やばいやばいやばいやばい
660大学への名無しさん:04/01/17 16:52 ID:RlQZyK+/
なんで韓国をとりあげるんだ、あんな基地外国家を
センターきもすぎ
661大学への名無しさん:04/01/17 16:53 ID:IBU37w6D
化学今まで受けたなかで一番難しかった
偏差値80の僕が言うんだから間違いないハズ・・・
662大学への名無しさん:04/01/17 16:54 ID:wqTrXajd
>>660
禿同
663大学への名無しさん:04/01/17 16:54 ID:qpX+K1MT
英語75・・・
萌え単
って覚えやすい?
単語すらすらよめなくて。。。

664大学への名無しさん:04/01/17 16:54 ID:a7o0BuKJ
やっべー化学死んじゃったよ!!!
全部で8割5分とんなきゃなんねーのに5割くらいしかねぇ…
665すレーチェ ◆gWmE72hUM. :04/01/17 16:55 ID:v4IR4ONy
てか化学初めて時間たりんかった。。。
666大学への名無しさん:04/01/17 16:55 ID:Jijpf5FY
今のとこ
英語175。日本史80。
最高偏差値63の俺にしては上出来。
ただ明日の国語がな。。。
667大学への名無しさん:04/01/17 16:55 ID:5us9kQMl
mow
668大学への名無しさん:04/01/17 16:56 ID:bYQU1Mh4
>>661 やっぱりか!偏差値48の漏れも今までで一番難しい化学だと思ったw
669大学への名無しさん:04/01/17 16:57 ID:vz2MwTZ0
いつも模試で化学は満点くらいだが今回は八十台かも。物理はできたから最後生物に期待する
670大学への名無しさん:04/01/17 17:00 ID:eSnC2xPS
英語200日本史43
ははは・・・泣きたくなってきた・・・
671RM ◆aFeLZ2PRmY :04/01/17 17:00 ID:UjznftMp
C1B 534417 331226 556354 552153 352144
特に妙なことは無かった…。明日の数学に期待(ぉぃ
672大学への名無しさん:04/01/17 17:00 ID:cEadYyqo
>>670
センターって得点率だから良いじゃん
673670:04/01/17 17:01 ID:eSnC2xPS
すまん、670は間違い
674大学への名無しさん:04/01/17 17:03 ID:tGAK50Ey
化学むず杉。平均90超えてるのに70台だ
675大学への名無しさん:04/01/17 17:03 ID:U/5GXY9q
いちいち事あるごとに首を傾げる隣の香具師に殺意が芽生えました。
ゲーセンとかによくいる・・・癖なのか?それとも技なのか?
676寝坊者:04/01/17 17:04 ID:knuWlwbG
英語受けれなかった。寝坊じゃーしゃーないよな(^^)まっいっか!!問題だけでも欲しい・・・こんな俺にアドバイス求む!
677大学への名無しさん:04/01/17 17:04 ID:oivnnjfP
俺様復活!

帰って 自己採点したら1個問題飛ばして
マークずれてて浪人決定な香具師

678大学への名無しさん:04/01/17 17:05 ID:hSliATrF
>>676
ィ`
679大学への名無しさん:04/01/17 17:05 ID:wqTrXajd
>>677
チーン
680大学への名無しさん:04/01/17 17:06 ID:S6ix6ZYm
2ch作成の回答ってどこにあるの?
681大学への名無しさん:04/01/17 17:06 ID:Rtwmaoyd
>>675
首傾げるくらいで反応するなよ
やたらうるさいとかそういうのはアレだろうけど
もっと余裕もて
682大学への名無しさん:04/01/17 17:06 ID:Jijpf5FY
>>677
グッドラック
683大学への名無しさん:04/01/17 17:06 ID:efwQ6ScV
余裕だね
684大学への名無しさん:04/01/17 17:07 ID:oivnnjfP
帰って 自己採点したら1個問題飛ばして
マークずれてて浪人決定な香具師



685大学への名無しさん:04/01/17 17:07 ID:wqTrXajd
やや難化とか言ってるし
ttp://www.toshin.ac.jp/news/center/eigo/2004_s.html
686大学への名無しさん:04/01/17 17:08 ID:wqTrXajd
Σ(゚Д゚;
687大学への名無しさん:04/01/17 17:08 ID:cEadYyqo
>>684
お前ウザイ
688大学への名無しさん:04/01/17 17:08 ID:oivnnjfP
帰って 自己採点したら1個問題飛ばして
マークずれてて浪人決定な香具師



689すレーチェ ◆gWmE72hUM. :04/01/17 17:08 ID:v4IR4ONy
>>671きみの答案によれば俺の点数は75ぐらいらしい。
690大学への名無しさん:04/01/17 17:10 ID:XNzW6VSg
化学マークミスったーーーーーーーーーーーー
691大学への名無しさん:04/01/17 17:11 ID:oivnnjfP
帰って 自己採点したら1個問題飛ばして
マークずれてて浪人決定な香具師



692すレーチェ ◆gWmE72hUM. :04/01/17 17:11 ID:v4IR4ONy
あ、化学ね。
693大学への名無しさん:04/01/17 17:12 ID:NE9cIF6L
総合理科の答え欲すぃ
694大学への名無しさん:04/01/17 17:13 ID:oivnnjfP
帰って 自己採点したら1個問題飛ばして
マークずれてて浪人決定な香具師



695大学への名無しさん:04/01/17 17:13 ID:U4SsCpc4
総合理化あれはやばい簡単すぎ。まじ最高だったよ・・・
696大学への名無しさん:04/01/17 17:14 ID:NncJG2i3
・・・まだいるのか
697大学への名無しさん:04/01/17 17:14 ID:igeAdmb5
  今  起  き  ま  し  た  が  何  か  ?
698大学への名無しさん:04/01/17 17:15 ID:ZQl/GCdF
化学やばいむずい
699大学への名無しさん:04/01/17 17:15 ID:SEI6nKQM
化学マジ死ぬ
700大学への名無しさん:04/01/17 17:15 ID:3E1z2Di9
易化易化って喜んでるけど
それって平均点も上がったって事でしょ?
難化より差が付きづらくてまずい状況だと思うけど・・・・。
701大学への名無しさん:04/01/17 17:16 ID:AQmIbkLo
>>697
別に何もないよ、おはよう
702大学への名無しさん:04/01/17 17:17 ID:Rtwmaoyd
>>700
普段そこまで出来ない側がほぼ満点組と差が縮まって喜ぶんだろ?
703栃木の名無し(携帯):04/01/17 17:17 ID:lx0bJEXH
いや〜、化学死んじゃいましたなぁ。
明日は本当にがんばらないと。
704さおりん ◆y.XhExhfy2 :04/01/17 17:17 ID:AF7J/FzI
>>695
今までは生物と同じ時間だからできなかったけど、
今回は戦力になる文系が多そうですね。
705大学への名無しさん:04/01/17 17:18 ID:igeAdmb5
地学はどーだった?
706大学への名無しさん:04/01/17 17:18 ID:FWdW7vDH
そんなに化学難しかったか?
707大学への名無しさん:04/01/17 17:18 ID:XNzW6VSg
答え合わせはするべきなのか・・・・?
708大学への名無しさん:04/01/17 17:19 ID:9WtG0CcW
709大学への名無しさん:04/01/17 17:20 ID:oivnnjfP
帰って 自己採点したら1個問題飛ばして
マークずれてて浪人決定な香具師

710大学への名無しさん:04/01/17 17:20 ID:igeAdmb5
英語は南下したのか?
711大学への名無しさん:04/01/17 17:20 ID:U/5GXY9q
>>681
oh,sorry
少しカリカリしすぎたかな・・
712大学への名無しさん:04/01/17 17:21 ID:qpX+K1MT
184 大学への名無しさん New! 04/01/17 17:18 ID:qpX+K1MT
私大明治経営〜日大商学まで受けるんですけど
もえたんはどこまでカバーしてますか?



これ教えてくれ
713大学への名無しさん:04/01/17 17:21 ID:oivnnjfP
帰って 自己採点したら1個問題飛ばして
マークずれてて浪人決定な香具師

714大学への名無しさん:04/01/17 17:21 ID:7quIf7Z9
物理最初の問題2つ選んでない・・・・さようなら・・・・
715大学への名無しさん:04/01/17 17:21 ID:igeAdmb5
灯台文一まで
716大学への名無しさん:04/01/17 17:22 ID:AqNsFzxZ
南下でも液化でもなくあえて言うなら悪化という感じだ。
717大学への名無しさん:04/01/17 17:22 ID:cEadYyqo
>>675
確かにゲーセンにはいるww
718透夏:04/01/17 17:23 ID:ugIB0fDV
>>705
傾向が変わった。
難化・易化は意見が分かれそう。俺は難化だと思うけど。
719大学への名無しさん:04/01/17 17:23 ID:LC5yd1S3
総合理科
3251
31423
3482
3134113
13423

只今信州大より帰宅
720大学への名無しさん:04/01/17 17:23 ID:igeAdmb5
世界史は?
721大学への名無しさん:04/01/17 17:23 ID:oivnnjfP
帰って 自己採点したら1個問題飛ばして
マークずれてて浪人決定な香具師

722大学への名無しさん:04/01/17 17:24 ID:igeAdmb5
地学去年は86点だた・・・・。
723大学への名無しさん:04/01/17 17:24 ID:Dm150esu
化学ありえないって平均50切るよコレ。
724俺の展開予想。:04/01/17 17:25 ID:gvHAV50f
>>590
ワライマスタw
725大学への名無しさん:04/01/17 17:27 ID:ligRV79k
化学ムズイよね・・・・・鬱になった。
726鼻毛:04/01/17 17:28 ID:OEUzeTX6
まじ化学むずすぎ。てか時間たらねえよ。
だれか晒してよ答えさ。
727大学への名無しさん:04/01/17 17:28 ID:00YjIK3w
北見では3人たどり着けなかったそうだ、かわいそうに・・・
728大学への名無しさん:04/01/17 17:29 ID:oivnnjfP
松本深志君が迷子DEATH
729大学への名無しさん:04/01/17 17:29 ID:E/44MmaF
帰ってきて見たらまだID:oivnnjfPがいた事に驚き
730大学への名無しさん:04/01/17 17:29 ID:SEI6nKQM
英語の試験直前に50代くらいに見える爺さんが入ってきた。
俺の写真票を落としてくうえに、鉛筆忘れたとか言って試験官から鉛筆借りてやがる。
ウザイ、消えろ。
731大学への名無しさん:04/01/17 17:29 ID:jDr18Bw9
かがくしぼーぶつりしぼー
アヒャヒャヒャヒャ
732大学への名無しさん:04/01/17 17:30 ID:oivnnjfP
松本深志君のおホモ達

733大学への名無しさん:04/01/17 17:30 ID:/IBncTnJ
化学は計算して終りの問題中心で、知らなきゃ解けない知識問題がほとんど無かったので易化でしょう。満点多そう
734大学への名無しさん:04/01/17 17:31 ID:Dm150esu
選択科目なんだからさぁ、、化学ふざけんなあああああああああぁ。
得点調整もんだぞこれ。
735大学への名無しさん:04/01/17 17:31 ID:3OKqJ0ah
化学撃沈した・・・。
文系の俺にはきつすぎ・・・。
みんなはできたのかなぁ。
特に文系の人。
736大学への名無しさん:04/01/17 17:32 ID:IFeBTuIr
>>730
「あぁー鉛筆忘れてしもたぁー」
ってヤツじゃねぇか???( ̄ー ̄)ニヤリッ
737大学への名無しさん:04/01/17 17:32 ID:2gfcerGj
反省かぁ。
おそらくここの板の奴らにとってはDQN点だろうが後悔はしない。
頑張ったから。
こんなもん。ってかこれでよかったんだろう思う。
738すレーチェ ◆gWmE72hUM. :04/01/17 17:33 ID:v4IR4ONy
化学得点調整してくれんかなー。
739大学への名無しさん:04/01/17 17:34 ID:hYFYQhR5
化学iAにマークしてしまった(´・ω・`)ョボーン
740大学への名無しさん:04/01/17 17:34 ID:aQbLJEPU
物理で解答詰めて書いてしまいますた。
もうだめだ。他誰かミスった人いないの?
741大学への名無しさん:04/01/17 17:35 ID:fWG0Hw7c
化学むずいってマジで。
742大学への名無しさん:04/01/17 17:35 ID:TZJ23/uE
化学って例年通り正誤問題出ましたか?
743大学への名無しさん:04/01/17 17:35 ID:igeAdmb5
明日のために早く寝ろ
744大学への名無しさん:04/01/17 17:36 ID:Dm150esu
>>742
出たけど減少してる。
745大学への名無しさん:04/01/17 17:36 ID:FEg+gL/k
化学はあれでも満点くらいいそうだ
746大学への名無しさん:04/01/17 17:36 ID:7quIf7Z9
>>740
おれなんか最初のところ2つマークし忘れたよ・・・・
来年頑張ろうぜ
747大学への名無しさん:04/01/17 17:36 ID:IFeBTuIr
俺もその部屋にいたよw
50代鉛筆忘れ爺さんw
せまい通路を走るなっつーの。
748739:04/01/17 17:36 ID:hYFYQhR5
訂正。化学iA→化学IAでした。ダブル(´・ω・`)ショボーン
749大学への名無しさん:04/01/17 17:37 ID:JhvVbi6T
やべー今帰ったけど
物理も化学も難しいジャネーカ
もう(´・ω・`)ショボーン
750661:04/01/17 17:37 ID:IBU37w6D
難しいというより量が多かったんだな・・・
焦って間違えたのがタクサン(´・ω・`)
でも理科は総じて難しかったみたいだから調整は無い予感・・・
751大学への名無しさん:04/01/17 17:38 ID:joFVTTM7
今朝、ウンコしようとして気張ったら、イボ痔出現!

頑張ってセンター受けたけど、痛くて集中しづらかった。

だれかなぐさめて・・・・・。
752大学への名無しさん:04/01/17 17:39 ID:FEg+gL/k
予備校の解答はないの?
753一懸。 ◆y2JQCoGhCc :04/01/17 17:39 ID:Lvv9jTXV
予備校発表の解答マダー?
754すレーチェ ◆gWmE72hUM. :04/01/17 17:39 ID:v4IR4ONy
物理と差ありすぎやしって言ってたよ、理系の友達は。
755大学への名無しさん:04/01/17 17:40 ID:XTWf6FCy
予備校の解答って例年、正答率100ですか?
予備校ごとに違ってたりするんですか?
756大学への名無しさん:04/01/17 17:40 ID:oivnnjfP
松本深志君 アドレス

390ー0xxx
長×県×本市×ケ崎 x-x-x
電話 0263-xx-00xx
757大学への名無しさん:04/01/17 17:40 ID:t/9sWbKz
>>755
そんなことはない
758大学への名無しさん:04/01/17 17:41 ID:Rtwmaoyd
物理易化、化学な難化らしいからな
でも、調整はめったに起こらないし
759大学への名無しさん:04/01/17 17:41 ID:igeAdmb5
明日は漸化式出るぞ
760大学への名無しさん:04/01/17 17:42 ID:JhvVbi6T
>>751
(ノ∀`)アチャー
761大学への名無しさん:04/01/17 17:42 ID:Dm150esu
生物、激難化キボンヌ!!!
762大学への名無しさん:04/01/17 17:42 ID:oivnnjfP
この中に 松本深志君は来てますか?

お連れ様がお待ちDEATHよ
763大学への名無しさん:04/01/17 17:42 ID:jDr18Bw9
>>755
専門の先生の回答に違いが生じるような問題ははっきり言って出したほうが悪い。
予備校のは多分複数の人間が解いたのを照らし合わせてるだろうし。
764大学への名無しさん:04/01/17 17:42 ID:jL5RrIVT
世界史難しすぎ
60点あれば上出来
765大学への名無しさん:04/01/17 17:43 ID:igeAdmb5
世界史去年より無隋?
766大学への名無しさん:04/01/17 17:43 ID:Qz65cPuF
ダイオードって出ていいの
767横国建設脂肪:04/01/17 17:43 ID:7ClCsoNW
やばいなぁ。実践問題集やっとけばよかった。
768大学への名無しさん:04/01/17 17:44 ID:pdZNRbyZ
英語187
日本史93

あとは国語が易化するのを期待するだけだ・・・。
769大学への名無しさん:04/01/17 17:44 ID:U/5GXY9q
生物ウトウトしてたらオワッテタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!マジ笑える(プ
770大学への名無しさん:04/01/17 17:44 ID:Dm150esu
物理むずかった??
771大学への名無しさん:04/01/17 17:45 ID:1o9Pt5cs
浪人中の友達曰く、物理は悪問が多いとの事。
772大学への名無しさん:04/01/17 17:45 ID:4c/v66H9
今帰ってきた
物理&化学で脂肪
特に化学、計算問題大杉
物理も過去問の傾向と全然違うじゃねーかyp!
明日の数学で9割取るしかないな
773大学への名無しさん:04/01/17 17:46 ID:oivnnjfP
松本深志君のおホモ達

774大学への名無しさん:04/01/17 17:48 ID:++vX3MKH
英語は易化してたと思う
化学は何とか間に合ったけど見直す時間もなかった・・・
ダイオードの問題って電子は電流と同じ方向に
動かないってことでいいの?
それ以外思いつかなかった
775大学への名無しさん:04/01/17 17:48 ID:eWiXvROk
あの化学の問題は何なんだ?
去年とは比較にならないよな。
776大学への名無しさん:04/01/17 17:48 ID:yub21b9Z
物理悪問はうねりの問題くらいじゃねえ?
777大学への名無しさん:04/01/17 17:48 ID:igeAdmb5
英語去年よりもえきか?
778大学への名無しさん:04/01/17 17:49 ID:Qz65cPuF
ゾロ目 狙うしか ないっしょ
779大学への名無しさん:04/01/17 17:49 ID:WnqS5Kcc
英語も地理も地学も全部簡単だった・・・
今日だけで400点稼いだかもしれない・・・
780大学への名無しさん:04/01/17 17:49 ID:Qz65cPuF
それすら 狙えず_| ̄|○
首吊ってきます
781大学への名無しさん:04/01/17 17:49 ID:oivnnjfP
この中に 松本深志君は来てますか?

お連れ様がお待ちですよ
782大学への名無しさん:04/01/17 17:49 ID:F/hEdChl
化学ありえねえええ
この問題で平均65の生物の奴らと勝負しなきゃならんのか?
何かおかしくないか?
783大学への名無しさん:04/01/17 17:50 ID:XRo//c5p
物理でダイオードが出るなんて・・・ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
784大学への名無しさん:04/01/17 17:50 ID:1Kt42Ti2
物理は受験生が苦手な分野ばっか。
化学は昨年より難易度が上がった気がします。

数学は必ず易化するんで大して差はつかないでしょう。
今年は理科が勝負科目でしたね
あと地理は簡単すぎて20分ほど時間余りました。
785大学への名無しさん:04/01/17 17:50 ID:dSjjN/VE
生物むずかしくな〜れ〜
786ゴソ:04/01/17 17:50 ID:wkChkqCr
今日のハンター試験はトンパってやつがうざかった。
しかし、この試験で本当に大学行けるのか?
筆記試験無かったんだが・・・
787大学への名無しさん:04/01/17 17:50 ID:DmJYUxiP
>>777

難 易(なんい)
↓ ↓
難 易
化 化
788大学への名無しさん:04/01/17 17:51 ID:+gntaMxP
>>776
うねるの?
789大学への名無しさん:04/01/17 17:51 ID:oivnnjfP
松本深志君 アドレス

390ー0xxx
長野県松本市蟻ケ崎 x-x-x
電話 0263-xx-00xx
790661:04/01/17 17:51 ID:IBU37w6D
>>785
逆に生物標準〜やや易で得点調整キボン
791大学への名無しさん:04/01/17 17:51 ID:2seSkdVS
>>779
ワラタ
792大学への名無しさん:04/01/17 17:51 ID:o835ZdbQ
>>781
君も長野?
オレは上田高校
793大学への名無しさん:04/01/17 17:51 ID:++vX3MKH
物理は難化なのか易化なのかはっきりしてくれ
794大学への名無しさん:04/01/17 17:51 ID:T3brXiNy
英 易
物 同
化 難
世 易 かな
795大学への名無しさん:04/01/17 17:52 ID:igeAdmb5
易化・・・・・今知った
796大学への名無しさん:04/01/17 17:52 ID:xqBdXAKG
>>784
物理、駿台予想問題ゲリよゆうだったから超手抜いてた。
死んだ・・・。
797大学への名無しさん:04/01/17 17:52 ID:/a/ZUtIs
>>781
電車で隣の席に必死で古文やってる松本深志クンがいるが
798大学への名無しさん:04/01/17 17:52 ID:dSxQaRW9
化学の3番焦って7問目までマークしちゃったんだけど…
799大学への名無しさん:04/01/17 17:52 ID:Dm150esu
化学選んだ時点で、俺の不合格が決まってたわけか。。。
生物氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね!!!!!!!!!!!!
頼むから生物激難してくれや!!
800大学への名無しさん:04/01/17 17:53 ID:zxv5ZEHU
採点してみた。

英語 194
物理 96
日本史 89


化学 80


化学が・・・いつもは1問ぐらいしか間違えないのに。
801すレーチェ ◆gWmE72hUM. :04/01/17 17:53 ID:v4IR4ONy
これで倫理が難化したら俺が受けた選択科目はすべて難化だ
802大学への名無しさん:04/01/17 17:53 ID:igeAdmb5
九大でも行くか・・・・・
803大学への名無しさん:04/01/17 17:54 ID:FEg+gL/k
解答どこにあるの?
804大学への名無しさん:04/01/17 17:54 ID:4fues0oQ
>>777
易化=いか

オレの物理の解答
24423383316451421546232251
805大学への名無しさん:04/01/17 17:55 ID:o3dFT7rG
得点調整汁!
806大学への名無しさん:04/01/17 17:56 ID:wv6aYYPk
物理で解答がズレータ
16点あぼーん
807大学への名無しさん:04/01/17 17:56 ID:VuvyiOKh
>>800
物理の解答晒しキボン
808大学への名無しさん:04/01/17 17:56 ID:/a/ZUtIs
>>756
その住所だと蟻ヶ崎君もそうだなw
てゆうかなんで深志祭りになってるわけ?
809大学への名無しさん:04/01/17 17:56 ID:cEadYyqo
日本史も難しかったぞゴルァ
810大学への名無しさん:04/01/17 17:56 ID:MzLoN75U
1696  名無しさん   2004/01/16(Fri) 21:39

【集合】平成16年度大学入試センター試験反省会
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1074078091/l50
1 :志願者数 602,089人(2.6%減) :04/01/14 20:01 ID:hNEfHzGw
試験後に混乱しないよう、事前情報を集約した。(関連スレは>>2

大学入試センター http://www.dnc.ac.jp/

□ 解答速報等 □
河合塾 http://hiw.oo.kawai-juku.ac.jp/nyushi/center/04/
Kei-Net http://banzai.keinet.ne.jp/
代ゼミ http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/center/center04/
駿台 http://www.sundai.ac.jp/yobi/dn/
東進 http://www.toshin.ac.jp/news/center/
朝日 http://www.asahi.com/edu/2004c-exam/
毎日 http://www.mainichi.co.jp/edu/center04/
自動採点(goo) http://season.goo.ne.jp/center2004/member/
あぷろだ1 http://with2ch.net/up/
あぷろだ2 http://www.pandora.nu/tv/src/upload.cgi
811大学への名無しさん:04/01/17 17:56 ID:4D7VKH3B
物理、予備校の予想問題はことごとく敗北だな。
俺も完敗だぜ!  _| ̄|○
812大学への名無しさん:04/01/17 17:56 ID:igeAdmb5
セクースでもしるか
813大学への名無しさん:04/01/17 17:57 ID:MzLoN75U
北予備が解答配ってた
814大学への名無しさん:04/01/17 17:57 ID:wN2eKOWJ
日本史はオナニー問題
815大学への名無しさん:04/01/17 17:57 ID:Rtwmaoyd
244233 833164 514or3 31546 232251
でほぼ確定>物理
816大学への名無しさん:04/01/17 17:57 ID:cEadYyqo
日本史難しいぞゴルァ
817大学への名無しさん:04/01/17 17:58 ID:oivnnjfP
松本深志 ←こいつおそらく最強に頭いい香具師
818物理マスタ:04/01/17 17:58 ID:38E81P52
解答 244233 833164 514 31546 232251
間違いなし。
819大学への名無しさん:04/01/17 17:58 ID:/a/ZUtIs
>>719
よし!
俺とほぼ一緒だ
農業につかう水は44%だよな?
820大学への名無しさん:04/01/17 17:58 ID:MzLoN75U
英語の解答
423342
4244134224431153443
3222523
43244
65525
42413258
821大学への名無しさん:04/01/17 17:59 ID:WnqS5Kcc
>>791
ヽ(`Д´)ノ
822大学への名無しさん:04/01/17 17:59 ID:eERZItkm
>>806
仲間だ…
823大学への名無しさん:04/01/17 17:59 ID:3OKqJ0ah
文系の日本史、化学の選択者は死亡だな、こりゃ。
824大学への名無しさん:04/01/17 17:59 ID:S6ix6ZYm
>804
俺のと3箇所違う。(^^;
それでも、90ぐらいか。
825横国建設脂肪:04/01/17 18:00 ID:7ClCsoNW
まぁ、きっと明日の数学は簡単だろう。
826大学への名無しさん:04/01/17 18:01 ID:OpkZNPUl
世間的には知らないけどオレ的には物理は苦手問題オールスターって感じだった・・・
化学は普通に難しいし、勘でいいから生物もうけりゃよかったな・・・
827大学への名無しさん:04/01/17 18:01 ID:WnqS5Kcc
NHKセンター試験こねー・・・
828大学への名無しさん:04/01/17 18:01 ID:S6ix6ZYm
しくった。。。物理の屈折のところ、選び間違えた・・・・

2ミスで92ぐらいか。
829661:04/01/17 18:01 ID:IBU37w6D
2次は化学地学選択者ですが、昼休みだけで対策した物理が化学に迫る勢いですw
830大学への名無しさん:04/01/17 18:02 ID:wv6aYYPk
>>822
80→64になっちゃった
去年は96取ったのに
831大学への名無しさん:04/01/17 18:02 ID:H/M1174F
>>825
こういう時はたいてい追い討ちをかけるように難化する
832大学への名無しさん:04/01/17 18:02 ID:S5WBhQLK
化学の平均は50を切る
833大学への名無しさん:04/01/17 18:03 ID:hPa1qMcD
どうして物理の第2問の{1}が8なのか教えてくれ
834すレーチェ ◆gWmE72hUM. :04/01/17 18:03 ID:v4IR4ONy
>>823俺がそうだが死亡とまではいかない…が、ちと痛手。
835661:04/01/17 18:03 ID:IBU37w6D
>>832
激しく同意
836大学への名無しさん:04/01/17 18:03 ID:igeAdmb5
センター後の死んだ受験生ヲチするのも飽きたな・・・・
一歩でも読むか


じゃ、明日もがんがれよーお舞ら
応援してるべ。第一志望いけるといいな
今日は早く寝ろよ
837横国建設脂肪:04/01/17 18:03 ID:7ClCsoNW
物理ダイオード出すなよ。
漏れ全く勉強してない。
化学ミョウバンは何なんだ。
838大学への名無しさん:04/01/17 18:03 ID:ZQl/GCdF
あれ屈折じゃないでしょ
839大学への名無しさん:04/01/17 18:03 ID:L6q2NJNE
生物、激難化キボンヌ!!!
840大学への名無しさん:04/01/17 18:04 ID:RoXrPUg0
物理簡単だったよな?
841大学への名無しさん:04/01/17 18:04 ID:eERZItkm
>>830
漏れは問1、2点ぽい・
他はうまくいけば2ミスで収まりそうだから74程度か…

痛いな…
842大学への名無しさん:04/01/17 18:04 ID:S6ix6ZYm
>833
でないと力がつりあわんだろ。
843物理マスタ:04/01/17 18:04 ID:38E81P52
>>833
力のつりあいを考える。
張力の水平成分とつりあう力を考慮すると、
杭が及ぼす力の水平成分は左向きになる。
よって 8 しかない。
844大学への名無しさん:04/01/17 18:04 ID:76tE9fwV
>>818
俺と第二問の最初と最後だけ違って、あと全部一緒。
845大学への名無しさん:04/01/17 18:04 ID:4fues0oQ
>>833
張力の水平成分とつりあう力が無いと動いちゃうだろ。
846大学への名無しさん:04/01/17 18:04 ID:SEI6nKQM
ミョウバンなんか授業でやってねえよ
847大学への名無しさん:04/01/17 18:05 ID:+gntaMxP
>>661
第二回東大実戦33位の俺も同意させていただこう。
848大学への名無しさん:04/01/17 18:05 ID:bjUrAZOO
物理髪の毛ってなんだよ・・・
849物理マスタ:04/01/17 18:05 ID:38E81P52
>>844
運動量の保存を考えると両方静止しないとおかしい。
850大学への名無しさん:04/01/17 18:05 ID:PqDMEVlk
物理は簡単だった
40分でできた

化学はギリギリだった
つーか、もう意味がワカンネ
851大学への名無しさん:04/01/17 18:05 ID:Z+f7eMna
地学1B選んだ奴は、オレを含めてみんな負け組み・・・
852大学への名無しさん:04/01/17 18:06 ID:+kVBYg/C
sadというのは日本語の「悲しい」とはニュアンスが異なり、
どうしようもない、とか諦めるしかない、等の悲しみのことだ。







sadな奴→(1)
853大学への名無しさん:04/01/17 18:06 ID:oFqWvqeX
僕は物理が8割取れなければ、即死の試験でした。
いわば生命線。これでいかに他をカバーするか。

結果

69点でした。

来年がんばります。
854大学への名無しさん:04/01/17 18:06 ID:3OKqJ0ah
>>834
頭いいんだねぇ。
うらやましー。
おれなんて・・・。
855大学への名無しさん:04/01/17 18:06 ID:wv6aYYPk
ていうか物理は難化してるよな?
856大学への名無しさん:04/01/17 18:06 ID:hPa1qMcD
>>845
なるほど…こんなんで間違えるなんて悔しいなぁ…
857横国建設脂肪:04/01/17 18:06 ID:7ClCsoNW
なんで物理マン毛じゃねぇんだよ。
858大学への名無しさん:04/01/17 18:06 ID:FEg+gL/k
髪の毛は、回折と干渉でOK?
859大学への名無しさん:04/01/17 18:07 ID:tkeVPd8s
>>852
俺は4番にした。
サッドは違うだろ…と思ったから。
860大学への名無しさん:04/01/17 18:07 ID:4fues0oQ
物理第4問の1だけ間違えた。
冷静なようで冷静じゃなかったみたいだ…。
861大学への名無しさん:04/01/17 18:07 ID:OpkZNPUl
生物まで受けた奴が勝ち組か?
862大学への名無しさん:04/01/17 18:07 ID:L6q2NJNE
>>857
確かに
863一懸。 ◆y2JQCoGhCc :04/01/17 18:07 ID:Lvv9jTXV
佐渡島VS暗記社栖
864大学への名無しさん:04/01/17 18:07 ID:3MI2tSHe
>>852
865大学への名無しさん:04/01/17 18:08 ID:9WtG0CcW
>>819
農業用水だけど44%って事はないと思うよ。
一年の世界の消費 4.4e15=0.044e17
全体量1.0e17

1.0/0.044=22.7% 全体消費だってこんなだからさ。
866大学への名無しさん:04/01/17 18:08 ID:jiRpkWRq
何で、物理の最初の問題ふたつ選べなの?一つしか選んでないせいでそのあと全部ずれたじゃんか!
867大学への名無しさん:04/01/17 18:08 ID:QGwfM7+L
>>859
俺も4
868大学への名無しさん:04/01/17 18:08 ID:OpkZNPUl
>>860
結局どっちが正解?
おれも4番。
869大学への名無しさん:04/01/17 18:09 ID:OpkZNPUl
>>868
間違えた>>859でつ
870844:04/01/17 18:09 ID:76tE9fwV
>>物理マスタ
その解答自信ある?なら俺は去年の68から92になるんで頑張ったほうだ。
871一懸。 ◆y2JQCoGhCc :04/01/17 18:09 ID:Lvv9jTXV
カワイ熟HPdj?
872大学への名無しさん:04/01/17 18:10 ID:hPa1qMcD
よく考えるとミョウバンって溶けると弱酸性だよな?
873大学への名無しさん:04/01/17 18:10 ID:+gntaMxP
>>871
大手予備校、特に河合が重くなるのは例年のこと。
874大学への名無しさん:04/01/17 18:10 ID:wN2eKOWJ
あの四番の単語の意味なに?
875大学への名無しさん:04/01/17 18:10 ID:AwdN8nor
俺も。回折とどっちか悩んだ末干渉だけ選んで次マークしてた…残り全部あってたのによぉぉ!!
876横国建設脂肪:04/01/17 18:10 ID:7ClCsoNW
>>859
漏れも4でつ。
877大学への名無しさん:04/01/17 18:10 ID:+gntaMxP
>>872
多分。
878大学への名無しさん:04/01/17 18:10 ID:tkeVPd8s
4が正解らしいが、正確な解答は明日の朝刊か、予備校の解答待ちかな。
879大学への名無しさん:04/01/17 18:12 ID:e9ZqKu40
物理はたぶん満点ぽい。
英語も九割前後。

化学。。。七割切るかもしれん。
時間がとにかく足らなかった。
880大学への名無しさん:04/01/17 18:12 ID:ZQl/GCdF
ていうか半減期12.4
Aでしょ?
881大学への名無しさん:04/01/17 18:12 ID:76tE9fwV
4でしょ。ライバルが急にでてきて、不安になったと見た。
882大学への名無しさん:04/01/17 18:12 ID:SAiavPad
うお、物理の最後から二番目落とした・・・。
883横国建設脂肪:04/01/17 18:12 ID:7ClCsoNW
>>880
禿胴
884大学への名無しさん:04/01/17 18:12 ID:YPwDrmsB
生物は難しかったの??
885物理マスタ:04/01/17 18:13 ID:38E81P52
>>870
自身はあります^^
計算問題少なすぎ・・・
文章読んでばっかりだったね・・・
886大学への名無しさん:04/01/17 18:13 ID:ceka9ShD
物理は、昨年よりやや易化だそうです。
887大学への名無しさん:04/01/17 18:13 ID:V8UPLPew
化学の解答教えて
888大学への名無しさん:04/01/17 18:13 ID:q8+APui3
私感と周りの評判から

英語は去年並みか。対話文は簡単になったし。
生物は暇人受験者増加で平均点降下?w
化学は難化。
物理はたぶん易しかった。
日本史は難しかったらしい。
世界史は易しかったらしい。
地理は…わかんない。

国語、数学IIBの易化キボン
889大学への名無しさん:04/01/17 18:13 ID:QGwfM7+L
俺、地理も物理も化学もIA受けたんだけど、
IAの解答って今日出るかな?
890大学への名無しさん:04/01/17 18:13 ID:rrDr4mD0
っつうか化学難しくね?
891大学への名無しさん:04/01/17 18:14 ID:FEg+gL/k
満点連発してる人いてますか?
892大学への名無しさん:04/01/17 18:14 ID:V8UPLPew
化学の解答教えて
893大学への名無しさん:04/01/17 18:14 ID:lFx288N4
>>890
普通に難しい
894大学への名無しさん:04/01/17 18:14 ID:tkeVPd8s
>>886
マジかよ…。
物理あまりにも計算少なすぎだぞ。ふざけんな。
895大学への名無しさん:04/01/17 18:14 ID:DS/5OmND
おまえらのできが悪かっただけじゃないか?
896大学への名無しさん:04/01/17 18:14 ID:OpkZNPUl
>>874
不安な、心配な

おれは意味わかってたけどかなり迷ったよ
897大学への名無しさん:04/01/17 18:15 ID:YPwDrmsB
生物は難しかった??
898大学への名無しさん:04/01/17 18:15 ID:76tE9fwV
>>879は俺とそっくり
物理は、大数マニュアルのアンケート送ったらもらえる直前アドバイスの、電気のダイオード的中させてた。まじ感謝!数学もやろうかな
899大学への名無しさん:04/01/17 18:16 ID:S6ix6ZYm
化学の答え晒そうよ

多分一人が晒せばみんなさらす。。。


え?ならお前が晒せよって?

・・・・ごめん、一番出しする根性ないや
900大学への名無しさん:04/01/17 18:16 ID:eAAkWZrd
物理はめっちゃ時間あまったけど化学は足りない!
しかも一問マークミスしたし。
901大学への名無しさん:04/01/17 18:16 ID:OpkZNPUl
>>894
はげどー
計算問題である程度稼げるからあまり勉強してなかったんだが
知識問題が多くて穴だらけのオレは死にますた
902横国建設脂肪:04/01/17 18:16 ID:7ClCsoNW
化学の時間足らなさ杉。
903大学への名無しさん:04/01/17 18:16 ID:dhlbcmoI
科学IAに逃げたのは俺だけか_| ̄|○
904大学への名無しさん:04/01/17 18:17 ID:MzLoN75U
物理は受験生の苦手な範囲が出てやや難化だそうです
905大学への名無しさん:04/01/17 18:17 ID:4rMCZA+b
mmmmmmm
906大学への名無しさん:04/01/17 18:17 ID:OHHce7/z
やばい、オナニーしてくる
907きむむきむき ◆D2zUq282Mc :04/01/17 18:17 ID:ZQl/GCdF
自分の物理解答2432331331451431546232251
908大学への名無しさん:04/01/17 18:18 ID:/pygOuTg
773 :名無しステーション :04/01/10 21:58 ID:DlPqTwXu
半角板にバカ女神が君臨しております
まだ間に合うかも
http://okazu.bbspink.com/test/read.cgi/ascii/1074330938/l50


ちやほやされる→住人に乗せれて写真うp
→だんだん過激に→うpろだの消し方がわからないことが判明
→ぷち祭り
493 名前:名前:あゆみ 投稿日:04/01/10 21:39 ID:yd1Uky/s
だれか消し方教えて〜〜(ノ_・、)
909大学への名無しさん:04/01/17 18:18 ID:OpkZNPUl
生物が勝ち組にならない事を祈る。
そろそろ生物終わるな
910大学への名無しさん:04/01/17 18:18 ID:+gntaMxP
>>899
化学は過去問で満点だったり80点切ったり信頼性全くないけど…

534417
331226
556324
552153
352144

検討するのめんどくせーんで、参考までにってことで。
911大学への名無しさん:04/01/17 18:19 ID:Dm150esu
化学 予想平均52点
第1問→標準〜やや難
第2問→やや易
第3問→やや難
第4問→難
第5問→標準
912大学への名無しさん:04/01/17 18:19 ID:4SrcohPu
物理って易化か?めっちゃむずかったぞ!
913大学への名無しさん:04/01/17 18:19 ID:mgAV2fsc
ただ今帰宅。
今年やばいよ!!
英語簡単すぎ。マーチのセンター利用でも85%くらいないとやばいんじゃ?
英語弱い香具師にとっては超ラッキーだよね。
偏差値60あれば9割くらいいくと思うが。
俺はたぶん198点。明日の数学も易化お願いします(・人・)
914大学への名無しさん:04/01/17 18:19 ID:Ss0f/u+6
化学の答えを自信マンマンでだす兵はおらんのか!
915661:04/01/17 18:19 ID:IBU37w6D
全部あtってるかはしらないけど化学は>>671がイイ感じっぽい
916大学への名無しさん:04/01/17 18:20 ID:OpkZNPUl
>>913
逆じゃないか?英語弱い香具師にとっては差がついちゃうと思うんだけど
917大学への名無しさん:04/01/17 18:20 ID:S6ix6ZYm
>910
俺と6個ちがう(涙
918大学への名無しさん:04/01/17 18:21 ID:LZ3Ts8Q1
記述なら偏差値63くらいなのに、センター無対策でいくと全然とれませんね
919大学への名無しさん:04/01/17 18:21 ID:Qz65cPuF
センター受けたのはもう 10年前だが・・・
今回、化学を易しいと答えた者は他板でもほぼ0
煽りがいてもいいはずなんだが この結果に愕然としてまつ
アベレージは本当に50割るかも・・

物理は二極化の傾向
920大学への名無しさん:04/01/17 18:21 ID:HknBXudu
化学

534417
331246
656354
572353
352144


もうダメぽ・・・笑ってくれ。
921大学への名無しさん:04/01/17 18:21 ID:/61eW7Tn
物理は2次の勉強しっかりやってるひとはさほど難しいものではない。
922大学への名無しさん:04/01/17 18:21 ID:KRnN/06V
1日目終了

みんなモツカレ
923大学への名無しさん:04/01/17 18:21 ID:RS/CJF1V
>>918
禿銅
924910:04/01/17 18:21 ID:+gntaMxP
>>671に気づかなかった…。
とりあえず第三問の問5以外は一緒だな。
925大学への名無しさん:04/01/17 18:22 ID:Rtwmaoyd
>>916
強い香具師は上に行きようが無い
926大学への名無しさん:04/01/17 18:22 ID:S6ix6ZYm
>915
これも 俺と6個ちがう・。。。 80ないか・・・
927pollock:04/01/17 18:22 ID:K1rM2W+w
無事帰還しますた。
お前らもお疲れ。

とりあえず数学をやらなければいけないわけだが…。
俺の印象は↓

化学:難
日本史:やや難
英語:やや易
物理:標準〜やや難(知識問題が多いから人によると思われ)

英語の文法でcommonじゃなくてbroadだという噂は本当か?
俺はcommonにしちまったYO!
928大学への名無しさん:04/01/17 18:22 ID:eWiXvROk
誰か化学罵倒スレ立てて〜
929大学への名無しさん:04/01/17 18:22 ID:/61eW7Tn
てゆうか化学そんな難しかったのか?ちょうどZkaiの実践問題集と同じくらいだったけど。
まあ物理簡単だったからほんとにリラックスしてできたけど。
930大学への名無しさん:04/01/17 18:22 ID:iRl19il7
ヤフオクで入札してたF1のビデオが落札できたかどうかが
気になって集中できんかった。
帰ってきて見てみると結局落札できてなかった罠
931大学への名無しさん:04/01/17 18:23 ID:CkqgNl6r
ミスッタ! ゲロゲロ
ミスッタ! ゲロゲロ
932大学への名無しさん:04/01/17 18:23 ID:MzLoN75U
つまり物理は浪人生が有利と?
933大学への名無しさん:04/01/17 18:23 ID:bgkbmtP2
>>930
俺も入札してる物があってきになったよ
934大学への名無しさん:04/01/17 18:24 ID:gKTmlLe4
世界史易化易化いってっけど、普通に易しい問題じゃないよな。
去年よりチンカス程度に易しくなっただけで。
935きむむきむき ◆D2zUq282Mc :04/01/17 18:24 ID:ZQl/GCdF
もう今日勉強しても意味無くない?
936大学への名無しさん:04/01/17 18:24 ID:OpkZNPUl
>>929
つーかZ会の問題集が最強レベル
937661:04/01/17 18:24 ID:IBU37w6D
化学85くらいだ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
。・゚・(ノД`)・゚・。
938大学への名無しさん:04/01/17 18:24 ID:/61eW7Tn
>>932
基本的に理科は記述だろうがマークだろうがぜんぶ浪人有利だろ。
939大学への名無しさん:04/01/17 18:24 ID:UasOjns/
化学時間かかった・・・
最後の問題を解くと同時にチャイムがなって
焦ってマークしたら違うトコ塗ってた・・・
940大学への名無しさん:04/01/17 18:25 ID:V8UPLPew
>>924 第3問の問5は5だろ。アンモニウムイオンじゃなくてアンモニア分子。
941横国建設脂肪:04/01/17 18:25 ID:7ClCsoNW
漏れ過去問しかやってないから物化あぼーん。
青やっとけばなぁ。
942大学への名無しさん:04/01/17 18:25 ID:6rCPGQWu
日本史マニアックすぎるな。
宇垣軍縮と大学令のどっちが先かなんて普通知らねえよ(w
漏れはたまたま一ヶ月前にその時代の本読んでたからできたけど。
943大学への名無しさん:04/01/17 18:25 ID:OpkZNPUl
>>932
浪人の一年結局遊んだだけのオレには不利
確実に去年より落ちた・・・
944大学への名無しさん:04/01/17 18:25 ID:QGwfM7+L
ねえ


指定された問題数をこえて解答したら0点?
945大学への名無しさん:04/01/17 18:25 ID:zjkYpLOu
みんなお疲れさま☆
946大学への名無しさん:04/01/17 18:25 ID:YhcPONQv
化学ヤバイ!青本では90点台堅かったのに…
80ないかも
947大学への名無しさん:04/01/17 18:25 ID:DS/5OmND
>>941
名前を横国建設死亡にしたら?
948大学への名無しさん:04/01/17 18:26 ID:Dm150esu
>>937
おめでとう!!
って、悪かったって意味かよ。。氏んでくれ。。
949910:04/01/17 18:26 ID:+gntaMxP
>>940
確かにそうだな。。。
じゃあ>>671を暫定解答にするか。
950死亡遊戯:04/01/17 18:26 ID:/M9RWqdv
物理問題読み間違えまくりでミスりまくり。
951pollock:04/01/17 18:26 ID:K1rM2W+w
化学で>>671と比べてみる

534417 331226 556354 は同じ
5"6"2153 35214"1"

最後の問題は明らかに俺が間違ってるな。友人も4と言ってた。
952大学への名無しさん:04/01/17 18:27 ID:OpkZNPUl
>>994
コンピューター採点だから放置でおわりじゃないか?
つまり影響なしかと。
953大学への名無しさん:04/01/17 18:27 ID:ydPvGySp
英語196点キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
まだあと一日あるけど、予想以上に手応えが(・∀・)イイ!。
一橋狙いだったが、東大の二文字が頭をよぎり出してる。。。
国語が鍵だな。
954大学への名無しさん:04/01/17 18:28 ID:pqP2jTJw
やっぱ化学むずいよな。

始めの大問1は簡単だったもんで、
なんだ、化学簡単だ、を油断したら中盤で撃沈しました。
時間も足りなかったし。。。
955nn:04/01/17 18:28 ID:WWkQH66u
gerryは京都いってないんだよな?
itの問題の目の敵にされそうなんだが。
956大学への名無しさん:04/01/17 18:28 ID:QGwfM7+L
>>952
いや、大問よ?
「いずれか1問を選択し・・・」って書いてあるのに、全部やっちゃった・・・
957大学への名無しさん:04/01/17 18:28 ID:I5J5iG/1
去年は理科、物理だけで良かったのになんで化学必要なんだよ_| ̄|〇
958大学への名無しさん:04/01/17 18:28 ID:P/roQ/D4
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ _ 
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ 7/   |`=、 
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ 〈〈__ノノ 
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ `ー‐ '′ 
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ 「|   lヽ 
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ .l L..  |ノ 
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│  V'´
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ 「|   lヽ 
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ .l L..  |ノ 
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│  V'´ 
│|‖┃│┃│‖  │┃‖│ 「|   lヽ 
│|‖┃│┃  │      ‖│ .l L..  |ノ 
||  │    _     、)ノノ | │  V'´ 
│|  │    |i┴-、.  | | | |  「|   lヽ 
│|      └‐l  l ,/、| | |  .l L..  |ノ 
│       _r―;rミ巛彡./   |   V'´ 、__..、 
│    └ヽ/ヽ、|M|ノ     |       つノ
│|  ミ`--へ/  ̄   .   │   o
│|‖    ̄ ̄ │┃  ┃││   o
│|‖┃│  │‖┃│┃‖│   o
│|‖┃││┃‖┃│┃‖│   o
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│   o
959大学への名無しさん:04/01/17 18:28 ID:miIfF8ed
お遊びで受けた生物が本命の化学よりも点数良さそう‥‥_| ̄|○
960大学への名無しさん:04/01/17 18:28 ID:DS/5OmND
>>956
0点だよ
961大学への名無しさん:04/01/17 18:29 ID:xu/EnJ0Y
解答でてるサイトってもうあるんですか?
962大学への名無しさん:04/01/17 18:29 ID:OpkZNPUl
>>956
それは0点。
てかそんな問題あったか?教科なに?
963大学への名無しさん:04/01/17 18:29 ID:pqP2jTJw
なぜ点数がわかるんだ??
964大学への名無しさん:04/01/17 18:30 ID:VuvyiOKh
北九州予備校で配布された速報。
地理B
2136324
1613652
3213312
5432436
1326412
965大学への名無しさん:04/01/17 18:30 ID:QGwfM7+L
>>960>>962
マジで!?涙が出てきた・・・。
物理IAです
966大学への名無しさん:04/01/17 18:31 ID:YPwDrmsB
生物は難しかった??
967pollock:04/01/17 18:31 ID:K1rM2W+w
>>956
化学IB選択制かと思った!!!!!!!!!!!!!!
一瞬血の気が無くなったよ。
冊子の最初を開いたら選択とか書いてあるし。

IAの話か。

Al(OH)3は白色ゲル状沈殿でいいのね…。あーあ鬱だ。
968大学への名無しさん:04/01/17 18:32 ID:ceka9ShD
>>965 いや、選択問題の部分のみ0点になるはず。
969大学への名無しさん:04/01/17 18:32 ID:6JobvwDH
なぁ、英語のときさとなりの奴しゃべりながらやってて
さらにおれんとこ見てカンニングしまくってるの
試験官に言ったら、移ろうか?とかいわれたんだが
普通移るのむこうだろ?しかも癖の一言ですませてるし
もう最悪
970大学への名無しさん:04/01/17 18:33 ID:QGwfM7+L
>>968
あ、そうなんだ?よかった・・・。
それでも30点消えるのは痛い・・・
971大学への名無しさん:04/01/17 18:33 ID:yPed7QvI
地学TAは激難化してますた
972大学への名無しさん:04/01/17 18:34 ID:DVFAmQzd
今日は数学だと思ってた。理科だと気づいたのは10分前。どびっくり。w
973大学への名無しさん:04/01/17 18:34 ID:OpkZNPUl
>>969
そんな奴いるのか?
最悪だなそりゃ
974大学への名無しさん:04/01/17 18:34 ID:I/qhg4CF
物理の問1って答え何?
干渉は解ったけど、もう一つがわkらない
975大学への名無しさん:04/01/17 18:35 ID:pqP2jTJw
>>974
俺は回折と書いたが、自信はない
976大学への名無しさん:04/01/17 18:35 ID:76tE9fwV
>>671と7個違う。ちょっと安心。
977大学への名無しさん:04/01/17 18:35 ID:T3brXiNy
>>972
浪人生ですか
978大学への名無しさん:04/01/17 18:35 ID:I5J5iG/1
Part3がなかなか立たないね
979大学への名無しさん:04/01/17 18:35 ID:+gntaMxP
>>974
回折。
980大学への名無しさん:04/01/17 18:36 ID:UfABBQmY
goo登録してる奴いる?
ってか、自己採点とかのサービスでどこが一番母体数多い?
学校で予備校にデータは送るけどネットでって話ね
981大学への名無しさん:04/01/17 18:36 ID:P6LW55/k
俺、次スレたてるか?
982大学への名無しさん:04/01/17 18:37 ID:VuvyiOKh
>>981
キボン
983・サッズ・ ◆lhnmxHJa16 :04/01/17 18:37 ID:AQ5v56g1
たてられなかったっす
984大学への名無しさん:04/01/17 18:37 ID:pqP2jTJw
>>981
よろ
985大学への名無しさん:04/01/17 18:37 ID:I/qhg4CF
英語の模範解答ないの?
986大学への名無しさん:04/01/17 18:37 ID:wMGG6CUC
              __,,,,,,
         ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
      ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \
     (  ,'          i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
      `''|          |:::::::::::::::::::::}     ``ー''"
        !       '、:::::::::::::::::::i
        '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ                         
         \_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ
                     ``"      \>



987大学への名無しさん:04/01/17 18:37 ID:P6LW55/k
ちょっとまっとれ
988大学への名無しさん:04/01/17 18:37 ID:oivnnjfP
1000パンティー げt
989大学への名無しさん:04/01/17 18:37 ID:kV/FKKgJ
生物どうだった?
文系と理系で評価違うかもしれないけど。
990大学への名無しさん:04/01/17 18:37 ID:3jqBrokC
国  語  絶  対  1  0  0  点  も  届  か  ん
991大学への名無しさん:04/01/17 18:37 ID:o3dFT7rG
うんこ
992大学への名無しさん:04/01/17 18:37 ID:wMGG6CUC
1
993大学への名無しさん:04/01/17 18:38 ID:pqP2jTJw
>>985
英語解答速報ってスレにあったはず
994大学への名無しさん:04/01/17 18:38 ID:oivnnjfP
1000パンティー げt
995大学への名無しさん:04/01/17 18:38 ID:KuoyHc+P
1000
996大学への名無しさん:04/01/17 18:38 ID:4PAIoKoJ
1000
997・サッズ・ ◆lhnmxHJa16 :04/01/17 18:38 ID:AQ5v56g1
1000
998 :04/01/17 18:38 ID:aTTWAYFL
1000
999大学への名無しさん:04/01/17 18:38 ID:5WY+6Xxk
1000
1000kusao ◆j0Oon93KwY :04/01/17 18:38 ID:OYud7SaU
うんち
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。