【新設】国際教養大学【秋田】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1唐沢 ◆Y2wHNbx5JU
平成16年度、秋田県に新しい公立大学ができま〜す。
その名も[ 国際教養大学 ]

●キャッチコピーは[全部英語・留学必修]
○授業は全部英語
○3年時に必ずアメリカor中国へ留学
●今回はセンター試験不参加・独自試験
●ミネソタ州立大学秋田校→国際教養大学
●学部は
○グローバル・ビジネス課程
○グローバル・スタディズ課程
○日本研究コース(留学生向け)
●1年時は必ず寮生活

なかったので立ててみました。
受ける方いらっしゃいます??
2大学への名無しさん:04/01/13 19:36 ID:4LeqAyUI
2なら上智合格
3 ◆LLLLLLLLL. :04/01/13 19:38 ID:/cxixW7U
ICUかと思った
4大学への名無しさん:04/01/13 19:42 ID:3UVt5gFX
強制留学させても、英会話しないで帰ってくるだけの奴が多そう。。
5大学への名無しさん:04/01/13 19:43 ID:uemCDnAa
>>2
idがあゆ
6 ◆LLLLLLLLL. :04/01/13 19:45 ID:/cxixW7U
っていうか、
ここもある意味ICUなのか、な?
7唐沢 ◆Y2wHNbx5JU :04/01/13 19:53 ID:sArm7ldz
基督に関係はないと思いますが・・・
向こうの大学で1年過ごすらしいのですが、果たして授業は
理解できるのでしょうか?
日本の授業でも全て英語らしいのですが、「英語の授業が
分かるための英語の授業」があるそうです・・・
日本語でやればいいのに。
8ラファ・エロ:04/01/14 01:14 ID:hiNrrJSv
できればセンター終わってからスレ立てて欲しかった(笑)
去年の神奈川県立保健福祉大学の倍率をご存知だろうか?
ここはセンターなしの独自の試験のため、最低で約20倍、最高で100倍
もあった。まぁ、首都圏のうえに近年人気のある保健系だから高かったしな。
国際教養大学は秋田にあるという理由だけで受験者は福祉大学よりは
倍率低いだろうがそれでもセンターを課さないため、高倍率は必須だろうね。

9ラファ・エロ:04/01/14 01:24 ID:hiNrrJSv
>>7
理解できるようになるために英語で授業が行なわれるじゃないの。
正直いって、すべての授業が英語で行なわれるってのかなりユニークね。
ICUでもすべてが英語ってわけじゃないからねぇ。
私もここ受けるんで基本的にはさげ進行でお願いしたいわ(^○^)
10ラファ・エロ:04/01/14 01:26 ID:hiNrrJSv
>>7ちなみに唐沢さんはここ受けるんですかぁ?
11大学への名無しさん:04/01/14 14:08 ID:p7lCVins
友達が推薦落ちたらしい。
12大学への名無しさん:04/01/14 16:24 ID:ppQovM3+
マジメに勉強したい人にはいい大学かもね
でも遊べない・・
13唐沢 ◆Y2wHNbx5JU :04/01/14 19:27 ID:qPhc8Kpc
>>ラファ・エロさん
すみません、タイミング悪くて・・・担任に滑り止めで受けなさいと
言われて、昨日の今日で何もこの大学について知らなかったので
立てさせていただきました・・・
受けますよ!県民なので安いし、受験も日帰りで2日通えるし・・・
滑り止めと言っても受かる保障はどこにもないのがつらい・・・
立地条件、悪すぎ!!
14ラファ・エロ:04/01/14 22:05 ID:xSSf+gxa
>>唐沢さん
担任、強気な発言しますねぇ(^_^;)
県民って、秋田県の人ですか?
私は神奈川の人なので受かった場合、入学金がハンパじゃない(-_-;)
ちなみに何教科受験です?私は五教科で世界史・地学選択です。
15大学への名無しさん:04/01/15 02:45 ID:EzCy2Sl9
国立最低クラスの秋田県立大ですら
初年度はセンター無しで20〜30倍はあったと思った

さて
センター無しと言うだけで立地をロクに調べずに受験し
会場に着いてから後悔する奴はどれ程いるのだろうか
16大学への名無しさん:04/01/15 03:04 ID:EzCy2Sl9
国立じゃなくて国公立大最低クラスだった(;´Д`)

秋田県は大学周辺のインフラ整備をする気は無いので(現に県立大は酷い状況)
受験する人はよく考えてから受験に望んだほうがよいかと
17名無しさん:04/01/15 15:10 ID:82VkfuYa
国際大学っていうMBA取得可能な大学院大学が
東京から新幹線で100分の新潟にあるが

これまた絶妙ですねぇ・・・
18ラファ・エロ:04/01/15 16:47 ID:liYlcHbK
>>15
私は一人暮らしというか、親のもとから離れて生活したいなと思ってるんで
そこんとこは無問題。
>>16
インフラ整備ってどうゆう意味ですか??
19唐沢 ◆Y2wHNbx5JU :04/01/15 18:14 ID:xHAUB4jo
>>ラファ・エロさん
おー!あたしもB日程ですよ。ちなみに倫理と生物です。
神奈川の方なんですね!タメかな?あたしは高3です。そして秋田人です〜。
ってことは東京のほうで受験でしょうか??

今日願書を出しました!記入例とか封筒とかに変な記載があって
質問するために電話かけたんですが、感じよさそうな人が出ました。
試験内容を英語の先生から聞いたんですが、え、マヂ!?って思いました。
これ言ったら敵が増えそうなんでセンター後に・・・
20大学への名無しさん:04/01/15 19:05 ID:nq0xsP5M
ウンコくさい大学

つーか、県内ニュースでやんのウザ杉。
21唐沢 ◆Y2wHNbx5JU :04/01/15 19:15 ID:xHAUB4jo
>>20さん
あは!推薦の発表のときとか、ちょっとひいてしまった・・・
22秋田人:04/01/15 21:38 ID://u1p7A3
やめとけ・・・マジでやめとけ・・・
ただでさえ田舎な秋田の中でもさらに田舎なとこだぞ
絶対秋田より栄えてるとこから来ない方がいい。
23名無しさん:04/01/15 23:43 ID:82VkfuYa
>>18
上下水道はもちろん交通網やら生活の基盤等々

>>20
ウンコくさいは山手線の内側に乗馬部を持つ
学習院だろ・・・

確かにさきがけ新報に載ったり
県内では結構騒がれてるようで
24ラファ・エロ:04/01/16 01:05 ID:pkRA7B4z
>>23さん
どもありがとうございます!なるほど。
交通網は確かに少なさそう気がしますね。
でも上下水道すら整備されてないんですかぁ(-_-;)
25ラファ・エロ:04/01/16 01:15 ID:pkRA7B4z
>>唐沢さん
倫理!出願時に迷ったんですよ。世界史と倫理で。でも二次試験や私大
を考えてセンタ後も勉強する世界史に選択しました☆
そうです。東京で受験します(^^ゞ
ちなみに一浪です(・・;)
おいしそうな情報ときた!(笑)
センタ後、楽しみにしてます(^○^)
26大学への名無しさん:04/01/16 09:28 ID:6+ZWWlsZ
秋田の田舎っぷりは神レベル 秋田市在住だったが秋田市でもあんな感じだもん
国際教養大のあるところを想像すると…(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
27名無しさん:04/01/16 09:46 ID:ms0jMJWf
>>24
全国と北海道の下水道普及率の推移
www.pref.hokkaido.jp/kensetu/kn-kgsdo/homepage/hukyuritusuii.htm
神奈川の平成14年ど下水道普及率
www.pref.kanagawa.jp/osirase/gesuido/hukyuh14.htm
下水道普及率の計算式
www.pref.aichi.jp/gesuido/fukyuritsu/w_ritsu.html

上水道の普及率
www.hrr.mlit.go.jp/library/hokuriku2003/hokuriku2002/s3/3-03/06jousuifukyuu/06jousuifukyuu.html
28大学への名無しさん:04/01/16 13:39 ID:lWsOFyZK
29大学への名無しさん:04/01/17 16:05 ID:QXUTFMKb
     /∵∴∵∴\
    /∵∴-‐∵'''ー∴\
   /∴.-=・=-  -=・=-|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |∵∵/  | |  \ | < >>1 くだらねえ空想してんなゴミクズ
   |∵ /    (・・)    |  \_________
   |∵ |   ト‐=‐ァ'  |
    \|   ` `二´ /
      \____/
  ⊂ニニニ二     二ニニニニニ⊃      .
 .      \   \
    .     \   \
         . \ \ \    .
  .          \\ \
        .      \\\
       .         |丿丿
30大学への名無しさん:04/01/17 22:31 ID:ugIB0fDV
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た奴はセンター試験必ずミスします。そのミスは1個あるいは10個
かもしれません。これをコピペでどこかに1回貼れば回避できます。
これは本当です。やらないと一年無駄になります
31大学への名無しさん:04/01/18 00:26 ID:2XFslrRy
ウルセ
32大学への名無しさん:04/01/18 11:21 ID:KTI7y1sj
ここの大学って結局何を勉強するの?
パンフレットみたけどなんか「アメリカの社会」とか「アメリカの文化」みたいな講座ばっかだったような・・。
33大学への名無しさん:04/01/18 11:41 ID:idqPwxYM
新聞でインタビューに答えていた教養大推薦合格者のありがたいお言葉。

I want to study English hard.

I want to become a good English speaker.

ちなみに上二つ同一人物。
34大学への名無しさん:04/01/18 14:52 ID:pgsFu2nf
        /:::::::::::::::::::::\
       /::::::::::::::::::::::::::::::::\
       |:::::::::::|_|_|_|_|_|
-´⌒二⊃. |_|_ノ∪ \,, ,,/ ヽ   ⊂二⌒丶
 _ソ.   |::( 6  ー─◎─◎ )     ヾ__
.       |ノ  (∵∴∪( o o)∴)
      |   <  ∵   3 ∵>
     /\ └    ___ ノ
       .\\U   ___ノ\
         \\__  _)  ヽ
今までの調査によって明らかになったクソスレを立てた>>1の実態は、
1.勉強も仕事もしていない。(つーか、出生届に出されていない)
2.引き篭もり歴約20年。
3.1日中PCの前でティンポを握り締めている変態。
4.20にもなって親に金を無心(これは度々出てくる>>1のトラウマ)
5.友達は全くいない孤独なヒキコモリ。
6.14歳の頃小1〜小2女児を3人強姦&妊娠(5年の少年院での保護処分)
7.ルックスはデブ、不潔、不細工、バーコードハゲ(>>1の頭をPOSで読み取った結果1円)
8.風呂は滅多に入らない。(最後に入ったのはおよそ半年前)
9.服装は3年前のコミケで買ったラムちゃんのTシャツにケミカルジーンズ(黄ばみ付き)
10.家族にも見放されている。望まずに生まれたガキ
11.家族構成は1級建築士の父と専業主婦の母とミス日本の姉2人、私立高校の妹、家族の中でこいつだけが駄目
12.コンパに行けないことを僻んでいるロリータアニメ好き。
13.外出恐怖症(ヒキー)
14.居留守魔(対人恐怖症、人と面と向って話せない。だからPCだけが唯一の拠り所)
15.姉や妹の卒業アルバムでオナる変質者。
16.実態に見合わない分不相応な病的プライド。
17.コンプレックスの権化。
35大学への名無しさん:04/01/18 15:17 ID:pgsFu2nf
>>33
は〜...?中学生レベルの英語力か?ウンコ臭い強要大合格者のレベルたかしれだなw
36大学への名無しさん:04/01/18 16:37 ID:gpLr1cfN
推薦の合格者の一人が新聞に紹介されていたけど出身高校が秋田
市の国立合格者が年間1〜2人の高校だった。この高校って私大
なら日東駒専の合格者もでない高校なんだよね。
飛びぬけた学力の子なのかもしれないけど...英語さえできれば
合格させたともとれる。英語は手段であって学ぶ内容は別なんだ
からそれでいいのかって思ってしまった。
37大学への名無しさん:04/01/18 21:51 ID:BKt/D5Oa
2chでは基本的に万人に対して立ち入り、及び発言が認められていますが、
ここ、大学受験板での発言についてはある程度の学力と常識が要求されます。
大学受験板は高学歴を得る事を目標にした方々(最低でもMARCH以上)でレベ
ルの高く、高尚な議論が行われる場です。DQN大学予備軍(国際強要大、臭
代、包茎大など)の発言はこういった方々に多大な不快感を与える恐れがござ
いますので、大変恐縮ですがDQN大学予備軍は早々にこの場から逝って下さ
いm(_ _)mDQN大学予備軍の方々にはご理解、ご協力のほどをよろしくお願
い申し上げます。

尚、国際強要大の話は今後はこちらでお願い致します。

http://jbbs.shitaraba.com/travel/595/
   ↑
秋田裏モノ総合板

では悪しからずm(_ _)m
38大学への名無しさん:04/01/18 22:46 ID:snffm+ze
>>37
表面上は丁寧だが言ってることはひどくてワロタw
受験板のやつでこの大学受ける奴いんのかな?
39大学への名無しさん:04/01/19 00:31 ID:K7Y/Db90
>>36
>>飛びぬけた学力の子なのかもしれないけど...英語さえできれば
合格させたともとれる。

後者のほうなんだよな。漏れのその高校の知り合いに聞いたところだと。もしかしたら、でたらめで違うかもしれないが。
聞いた話でのフォローで悪いが、今年は例外でほんの数名は以前より良いらしい。
そいつらの良い結果を期待してるよ。

40頭正気なの?:04/01/19 15:34 ID:BLV+d43l
秋田魁一月十三日朝刊より国際強要大のAO合格者発表の様子

自分の受験番号を見つけた受験生たちは「あった、あった」と手をたたいたり、涙を
流して喜びをかみしめた。(中略)会社を辞めて受験に挑戦した秋田市のH.Kさん
「受験資格を得るためのTOEICの勉強が大変だった。翻訳家を目指し、英語はも
ちろん幅広い知識を習得したい」と涙をうかべていた。

翻訳家って...。H.Kさん勿論ネタですよね?
41大学への名無しさん:04/01/19 15:48 ID:BLV+d43l
>>39
なんか日本語くどいしおかしくないですか?でたらめと違うって同義じゃない?重ねて言う必要
あるの?

42大学への名無しさん:04/01/19 21:14 ID:Xo5JDMnM
英語も突き詰めれば国語力だろ?ここ受験する椰子ってまともな国語力あるの?
43大学への名無しさん:04/01/19 22:40 ID:sq2/hQVp
44ラファ・エロ:04/01/20 00:14 ID:ZdbyIPtt
唐沢さーん!
センター試験終わったから英語のビックな情報を
教えて下さいませ(´∀`)
荒らしとか多いけど、無視無視(ーー;)
45大学への名無しさん:04/01/20 09:54 ID:WRSqpuKd
英検準一級程度で英語の試験免除したり(200点満点として扱う)
入試問題がセンター試験からそのまんま出たりするなど
なかなかアレな入試制度だね。
46大学への名無しさん:04/01/20 17:26 ID:wKyjCNYV
おお! センター終わってリサーチやら何やらで忙しくて2ちゃんにしばらく着てなかったら
【教養大スレ】立ってる!!
しかも、受ける人少なくとも二人いるとみた☆ ラファエロさん 唐沢さん
特にラファ・エロさん自分と近い境遇・・・・(1浪人とか 神奈川県民とか)
自分も教養大受けるんで出願期間の切れるセンター後まで内々でやって欲しかった・・・。
でも、こう立ち上がってると色々情報が得られそうでいいですね〜。 ・・唐沢さんの英語のビックな情報期待♪
47大学への名無しさん:04/01/20 17:28 ID:pOfT98Cq
これから筑波レベルくらいまでなったり・・・しない
48大学への名無し:04/01/20 17:53 ID:lgEIZHpF
連続投稿で申し訳ないですがちょっと質問いいですか?
教養大学受ける人に質問! 
 1 センターどれくらい取れた?
 2 他にどの大学受ける?
質問するものの義務(?)として自分の結果を書きますと・・・
 1 英語140(死)  数学IA80 数学UB59(難しかったよね?)  現社77
           生物IB80 化学IB 40(↑と同じ・・・・・・・・)  国語100(死)
 2 【決定校】明治大学農学部 日大生物資源
   【未定校】いわゆる駅弁農学部 or 経済学部

まぁ上の結果を見ていろいろと皆さん言いたいことがあると思いますが・・・。
教養大学を志望したのは「国立なのに日程が違う!」「本気で英語が学べる!」
正直国際教養大学本気で希望していますのでどうぞ仲間に入れてください。
農学だったり経済、英語だったりするのは
この全てに興味、学びたい意思があって捨て切れないからです(正にアイデンティティーの拡散w)
49大学への名無しさん:04/01/20 18:34 ID:hrJcfQEK
新設大学とか学部とかって就職の引き合いとか世話はどうなんだろ?
学校の意地でなんか世話してくれる予感もするんだけど
普通に求人待っていたら来ないよね?
50大学への名無しさん:04/01/20 18:45 ID:Ggm661dL
     /∵∴∵∴\
    /∵∴-‐∵'''ー∴\
   /∴.-=・=-  -=・=-|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |∵∵/  | |  \ | < カス大のスレはサゲ進行しろよ。ボケが!!
   |∵ /    (・・)    |  \_________
   |∵ |   ト‐=‐ァ'  |
    \|   ` `二´ /
      \____/
  ⊂ニニニ二     二ニニニニニ⊃      .
 .      \   \
    .     \   \
         . \ \ \    .
  .          \\ \
        .      \\\
       .         |丿丿
51大学への名無しさん:04/01/20 19:11 ID:HbEnn5va
>>50もといAA厨
お前秋田県の大学になんか恨みあんのか?w
52大学への名無しさん:04/01/20 19:43 ID:PXIEg42F
県立大のときは就職でがんばったらしくそこそこに良かった。
教授を企業から採用してたし、工学部はちゃんと宣伝すれば
もともと求人は来るところだからね。
さて国際教養大だがほとんど企業へのコネクションはなだろう。
外国から採用している教員が多いし文系は企業は相手にしな
いから就職先を確保してくれるとは思えないからね。
就職では東京の三流私大にも完敗の予感。
国内の就職なんか当てにしないで自分の力で海外で就職する!
53大学への名無しさん:04/01/20 20:05 ID:PXIEg42F
>>48
国際教養大を甘く見ないほうがいいと思います。かつてのミネソタ州立大秋田校
の時代にどれほど多くの人たちが留年を重ね卒業できずに去って行ったことか。
おそらく入学生の半分も卒業してないと思います。留学時の単位の取得は大変
だと思います。あちらは成績が悪ければ容赦なく落としますから。ここへは強い
海外への情熱がある人がはいるところだと思います。
        _____
         / ヽ____//
         /       /   あ!合否通知が来た!
        /       /    ちょっと薄めの封筒だけど国際強要大なので気にしない
        / ○○大学/
       /       /
       /       /
      /        /
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |                    |
       |                    |
       /    ̄ ̄ ̄ ̄      /_____
       /              /ヽ__//
     /      不合格      /  /   /
     /              /  /   /
    /   ____     /  /   /
   /             /  /   /
 /             /    /   /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /   /    助けてママ・・・
※都会人の認識

筑波大>.......∞(測定不能)>国際強要大=包茎大
56唐沢 ◆Y2wHNbx5JU :04/01/20 23:47 ID:aIWcwv0r
みなさんお久しぶりです唐沢です。
あー荒らされている!まーいっか♪

>>ラファ・エロさん
あんまりビッグじゃないかもしれないけどお知らせします。
問題はセンター過去問のアレンジ?みたいです。
もうみんな知ってるのかな・・・?
文章は同じのが出るけど問題は違う、みたいです。
つまり定期テストみたいなものでしょうか?
ガセだったらすみません!でも先生が言ってたので信じていいのかなぁ??
「現代文だけは違う」と言っていたのでもしかしたら英語以外の教科も
過去問のアレンジかもしれません。
あたしは過去問やりまくろうと思ってますが、もし過去問から出なくても
過去問いくらかやってればある程度取れるのではないでしょうか?

>>48さん
あたしは国際教養大のことをまったく考えずに他の公立大の
必要な教科しかやらなかったので理数はすさまじいですが・・・一応
英語:173
国語:118(死
倫理: 87
数@: 60
生物: 49
です。やばいなぁーでももうマーク勉強ヤダ・・・

っていうか!国際教養大に出願しても他の国公立受けれますよね?
今更こんな質問で申し訳ないですけど・・・
57ラファ・エロ:04/01/21 01:01 ID:STOBzWda
>>48さんと>>46は同一人物?
私とのセンター成績がちょっと似ている(・・;)
1の質問
英語130(自爆)国語102数1A802B34世界史75倫理73
地学マークずれにより痛恨のミス採点不可
2の質問
法政のキャリアデザイン学部、明治学院の社学の社会福祉学科
私も志望動機としては>>48さんと同じ理由です。一緒に頑張りませう(^^ゞ
 
58ラファ・エロ:04/01/21 01:26 ID:STOBzWda
唐沢さん、久しぶり(^○^)!もちろん、国公立出願できますよ。
センターのアレンジは聞いた事があるけど、英語が同じ文章から出されるのは
初耳!!貴重な情報をどうもありがとうございますm(__)m
私は今後の勉強としては過去問もそうですが、
1月いっぱいは問題集や参考書の復習をしたいと思います。
2月に入ってからはセンタ過去問の比率を増やすつもりです(>_<)



59大学への名無しさん:04/01/21 07:18 ID:knW1YRQA
>>52
てか、県立大で県内にコネ無いってのは有り得ないけどな。
(県内)就職率100%宣言マジでしちゃってるし、四流企業には就職できるだろ。

学長の各高校での講演はだいぶ不評だったらしいが、北高ではまぁまぁウケたらしい。
北高生は単純馬鹿が多いからな。
その北高あたりから英語しか能の無い、しかもコツコツ凡人タイプの志願者が続々集結中だ。
60大学への名無しさん:04/01/21 15:01 ID:2QlKAAKy
ちなみに今の国際教養大学と同じ立場にあったのが5年前の立命館アジア太平洋大学。
国際大学でアジア太平洋マネジメントとアジア太平洋の2学部。今日容態と似た感じ。
立地的にも教養大と同じようにへき地。

ここの大学はいまだに高偏差値をキープしています。1期生はマーチ蹴りばっかで質も高かった。
在学中に風力発電所作っちゃう奴。国連のユース選抜かなんかで世界の会議に出席する奴。トヨタのコンペティションで優勝する奴とかなり優秀な人材がいた。
就職も新設とは思えぬ躍進ぶりでNHK、ソニー、博報堂などなどに入る香具師もいた。

さて、今日容態はどうなることやら。。
61APUに劣っている点:04/01/21 17:37 ID:knW1YRQA
・教養大は自民党や秋田県民に税金の無駄遣いとして設置を反対されていた招かれざる大学。
・教養大の規模は定員百人の超小規模。APUはその約十倍。
・教養大は殆どが日本人、APUは半数が外国人。
・APUは広報から就職まで“あの”立命館が全力バックアップ。教養大は…
・雄和と別府じゃ田舎の度合いが違いすぎる!
・県立大でさえ初年度は偏差値60越えたのに、教養大は河合塾でメイン日程の偏差値が50。
・一年間も強制留学の上に、行き先が中国かメ大ミネソタ校。
・なぜか一年時全寮制。
・校舎も教員もミ大秋田校の使い古し。
62大学への名無しさん:04/01/21 18:14 ID:knW1YRQA
学年100名の“小学校以下”の規模でどれだけ英語以外の事が出来るんだか。
こんな規模の大学だと、三年時には全員の顔と名前が一致してるだろうし、
顔見知り数十人を仲良く同じ大学に留学させてどうするんだ?
異国の文化に触れるだけ・英語を(申し訳程度に)身につけるためだけの留学なら、しても成長には繋がらないだろうに。
学生の質も劣悪。秋田英語大学と勘違いしてるも奴大杉。
こいつも↓。上の方の推薦合格者の台詞
I want to study Englhsh hard.
I want to become a good English speaker.
こんなんで推薦合格できるレベルの大学。
63大学への名無しさん:04/01/21 18:18 ID:knW1YRQA
まぁ、こんな糞大學だけど入りたい奴は入れば?
1年間の幽閉&左遷頑張ってね。
64大学への名無しさん:04/01/21 18:28 ID:8VJLbL+W
このスレ来てる椰子はミネソタが専門学校でしか無かった事知ってるのだろうか?
65大学への名無しさん:04/01/21 18:43 ID:XayuIJAX
卒業資格は専門学校卒でしかなかったが内容は完全に大学。
資格はないが実力が認められると信じてがんぱってたんだよ。
卒業者たちは今は後悔している人のほうが多いかもしれない。
66大学への名無しさん:04/01/21 19:17 ID:8VJLbL+W
>>65
でミネソタの椰子は英検二級位はみんな持ってたの?高校生だってちょっと
できる連中は持ってるよね。英語漬けの環境で英検二級すら持ってなかった
とすれば、潜在的な英語力相当ヤバかったんじゃない?
67大学への名無しさん:04/01/21 19:53 ID:XayuIJAX
卒業したやつはミネソタで1年以上過ごしてるから会話は
完璧。履歴書にはミネソタでの単位取得を書いてやればい
いんじゃないか。公務員になろうとすれば高卒だがな。
68大学への名無しさん:04/01/21 20:40 ID:CDIzOGKh
ここの学長って、うちの大学の前の学長さんだぁ
69大学への名無しさん:04/01/21 21:04 ID:1U55XxY5
県内ニュースで前期日程の倍率は23.4倍
そのうち県内からの応募はわずか40人程度。
県外からの応募は400人ほど。
70ヤマ(48=46):04/01/21 21:18 ID:bxBl1Fcw
便宜上名前をつけました。
ヤマでよろしくお願いします。
あっ質問答えていただいてありがとー♪ 
唐沢さん英語イイですね〜。ラファ・エロさん・・・やっぱりなんか似てますねw(・_・;

どこかの予備校で見かけた教養大のボーダーラインが60.6%(センター換算)だったので
自分は失敗したUB、化学がなくなるし、巧くいけば三人とも合格できそうですね^^ 

「センターアレンジ問題が出る」と貴重な話も教えていただけたことだし・・・。
ここは試験までの残りの日にちを(`□´)/ダァァー!! っと燃えます(笑)
がんばりましょうー
71大学への名無しさん:04/01/21 21:50 ID:mpE4NWw5
はっきり言って就職考えるなら、ここより英語の専門学校行った方いいんじゃない?
専門学校は英検一級とかザラにいるしね。ここ出て中学の英語の教師にすら成れな
かったら恥じゃないか?
72ラファ・エロ:04/01/21 22:52 ID:aALex53x
さっき、国際教養大学のホムペ見てきたところ、
B日程のの倍率が13倍ぐらいでした。
私的にはちょっとやばいなぁって感じです(-_-;)
>>ヤマさん
センター換算で6割ちょいですかぁ(+_+)
万全にしておくにはやはり総合8割は欲しいですよね(>_<;)

そういや、受験要項を読んだところ、英語の範囲が英語1と
オーラルコミュニケーション全部って書いてあったんですが、
オラコンってどういうものなんでしょうか??
知ってる人がいたら教えて下さいませm(__)m

73大学への名無しさん:04/01/22 10:54 ID:WuDQbUPt
>>33
めちゃめちゃおもろい!
74大学への名無しさん:04/01/22 11:39 ID:MKq/EG/k
A日程やB日程じゃ今更出せないしなー。
後期でがんばるしかないのか。。。

英語の偏差値65くらいあればなんとかなるかな?
小論文はやったことないけど・・・。
75大学への名無しさん:04/01/22 12:23 ID:sQ6x97N1
この大学受ける人って上智とかICU、東京外語とか受けないの?
76大学への名無しさん:04/01/22 12:51 ID:n4xmq1OG
>>74
偏差値65あれば十分じゃないですか?
俺は英語同じぐらいの偏差値ですが後期出すつもりですよ。
でも前期で受かりたいです。
ここの後期試験日にち遅すぎです。
77大学への名無しさん:04/01/23 19:41 ID:T6g3NLd0
ICU受けます。
獨協は滑り止めです。
78>>75 ICUto,:04/01/23 21:35 ID:H9ii2NIt
東外大>=ICU>>使える専門卒>>国際強要大
79大学への名無しさん:04/01/23 22:46 ID:un4fIjxD
まぁ会津大の二の舞になることは目に見えてるわけで・・・・

悪いことは言わん。やめとけ
80大学への名無しさん:04/01/24 00:44 ID:tL9RyK8b
大学別TOEIC点数極秘公表
http://www.aramaki.com/wwwboard-t/messages/667.html

TOEICの極秘情報入手(99/8月大学別受験者平均)

1.ICU    795点
2.神田外語 755点 
3.東京外語  730点 (英米学科のみ:880点)
4.大阪外語  715点
5.神戸外語  714点
6.上智大 710点(比較文化のみ:920点)
7.北海道   700点
8.青山学院  689点
9.東大    688点(東大文3のみ:752点)
10.同志社   686点
11.慶応    680点(SFCのみ:750点)
12.京都外語  675点(英米語のみ:770点)
13.神奈川大 650点
14.立教 630点
15.京大    625点
16.大阪市立 621点
17.東京医大  620点(5名の平均)
18.一橋    618点
19.中央 617点
20.明治    615点


国際教養大って上智の比較文化みたいな授業なの?
それなら興味があるんだが。
ってか教養大のホムペにうpされてる推薦入試の小論文の問題いくらなんでも簡単すぎだろ。
81ラファ・エロ:04/01/24 01:21 ID:GAvBAmcg
みなさんはここに向けて具体的にどんな勉強なさってますか??
やはり、センター過去問潰しですか(・・;)??
82大学への名無しさん:04/01/24 14:09 ID:XdkyUVqg
中途半端に荒れてるな

>>7
>日本の授業でも全て英語らしいのですが、「英語の授業が
>分かるための英語の授業」があるそうです・・・
>日本語でやればいいのに
亀レスだが
英語を習得する(勉強する とは別)には英語ONLYの環境がベスト
入学後を考えているなら耳を慣らしておくことを勧めるよ

>>48
1 英語141 世界史77 地学94 
  国語168(85・42・41) 数学1A85 数学2B45 倫理68 
  6-7総合682(大失敗w
2 北大あたりとDQN国公立の経済
  私立は受けない

英語アレだから前期Bね
半年前まで英語偏差値30代だったから流石に厳しい

>>81
受験英語嫌いだし 役たたないからやってない
数1Bと倫理を適当に


にしてもインフラが不安だな
寮はまだしも学生アパートでまともに生活可能なのか?
見た感じ周りに何も無いんだが・・・
83大学への名無しさん:04/01/24 15:18 ID:KsGUbswH
     /∵∴∵∴\
    /∵∴-‐∵'''ー∴\
   /∴.-=・=-  -=・=-|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |∵∵/  | |  \ | < ICUや東外大なんて引き合いにだすな。
   |∵ /    (・・)    |  \非進学校在学中の>>1誌ねw_________
   |∵ |   ト‐=‐ァ'  |
    \|   ` `二´ /
      \____/
  ⊂ニニニ二     二ニニニニニ⊃      .
 .      \   \
    .     \   \
         . \ \ \    .
  .          \\ \
        .      \\\
       .         |丿丿

84大学への名無しさん:04/01/24 17:09 ID:z8zskktk
大学を中心に直径1kmの円を描いたらその中に民家は1軒もないと
思います。森の中に1軒家があって人知れず何者かが住み着いている
かは知れませんが。さてこの条件に一致する大学は全国にありますか?
85大学への名無しさん:04/01/24 21:52 ID:4Jscz9R8
>>84
栃木の自治医科大は?まあ、あらゆる意味で国際強要と比べるのは失礼だが...。
86大学への名無しさん:04/01/25 04:00 ID:KjwqqQHz
民家があるかは知らないが、JR自治医大駅があるから相当マシだろ
87大学への名無しさん:04/01/25 21:41 ID:VlhOzbDu
                        ,. 、       /   /
                      ,.〃´ヾ.、  /  /
                    / |l     ',  / /
               ,、     ,r'´  ||--‐r、 ',     国際強要大は最高です!!
              l.l. ,..ィ'´    l',  '.j '.
              'r '´          ',.r '´ !|  \
              l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l    \
               ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ
               | |
                .| |
                 | |
88大学への名無しさん:04/01/26 18:21 ID:8vZWugwV
長野大学なんてどうでしょう。あすこは駅はあるけど
民家は少ないんじゃないでしょうか。
89大学への名無しさん:04/01/26 18:33 ID:5OQm3IIj
○3年時に必ずアメリカor中国へ留学??
 →なぜ???
   海外はアメリカ、中国だけじゃないつうのに。。。。
   先入観はいりまくり。。。だめポ
90大学への名無しさん:04/01/26 18:38 ID:8vZWugwV
北陸先端科学技術大学院大学は相当な山奥だそうですが
大学じゃないですよね。
91大学への名無しさん:04/01/26 20:02 ID:gqWQDo6f
>>89
他に提携校がないのでは?
俺にとって彼の国の留学生がいないのは嬉しい事なんだが
92大学への名無しさん:04/01/26 21:14 ID:33eNqFGY
>>90
大学院だろ北陸先端科学技術大は。東北大卒で行ったやつしってる。
93大学への名無しさん:04/01/26 23:43 ID:oTcOj8rf
場所は悪いがNAISTやJAISTは(研究機関として)良いところだと思うよ
94大学への名無しさん:04/01/27 21:29 ID:jAyX0TV/
 
         。ρ。       ううっ!出るっ!!
         ρ         ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         mドピュッ
        C|.| /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
      /⌒ヽ⌒ヽ___   |  ∴ヽ  3  ) 
     ./  _  ゝ___)(9     (` ´) )
    /  丿ヽ___,.───|彡ヽ ―◎-◎-|
    _/ )          (   Y ̄ ̄ ̄ ̄)
   (__/           \____/
95大学への名無しさん:04/01/28 19:06 ID:MT3z8pY6
島根県立大学の僻地ぶりもそうとうだ。立命館アジア太平洋とあわせて
ライバルじゃないかな。
96大学への名無しさん:04/01/28 20:18 ID:u0ZJeio2
北見はどうだ?
97大学への名無しさん:04/01/28 20:27 ID:JxPwE0Ti
国際系をねらうなら、
慶應(SFC)か、ICU、上智(比較文化)をねらいな。
 SFCの英語の問題なんか帰国子女でも落ちるらしいぞ。。。こわっ。
98大学への名無しさん:04/01/28 22:13 ID:MT3z8pY6
>>96
北見市街に程近い場所みたい。街中だ。北見は流氷の流れ着く
北の果てにあるが回りに民家があるよ。すぐ近くに他の大学も
(女の子多そうな)あるみたいだ。交通は超不便そうなので一応
ライバルかも。
99大学への名無しさん:04/01/29 18:47 ID:U1vg0zN2
前期B出しちまった。
漏れが受ける大学は
関外大 関大(経済) 桃山 国際教養 なんだけど
関外大>関大経済>桃山>国際教養

 の順で、受かった一番いいところを行かせてもらいます。

あ〜。新しい大学だと思って、願書出したけど
校舎使い古しなら萎えた
100大学への名無しさん:04/01/29 18:57 ID:C8IYyHzE
いちおう関大レベルくらいなの?
101大学への名無しさん:04/01/29 19:27 ID:U1vg0zN2
>>100
関大は、可能性が高いが
関外大は、英語で点数取れないとまずいので微妙ってなところ。

前期Bだけど、理科はセンター以来勉強してない。
あと、数TAも。
だから、2月8日に関外大終ったら、理科と数学を出来る限りといとく。
っていうか、試験受けないかもしれない。
親に反対されて、無理やり出願した、1月前半は希望に満ちてたけど
今は、大阪に引かれてるから
102大学への名無しさん:04/01/29 19:32 ID:r8OCyNXa
>>97
慶応のSFCの英語ってマジ難しいの?慶応の学部の中でもワンランク落ちると
聞いたが。
103大学への名無しさん:04/01/29 20:36 ID:6CuJBF6a
>>97
慶應SFCの問題は英語能力だけ高くても読めないよ。
ある程度の知識・・というかバックボーンが必要となってくる。

慶應の学部で・・ってのは2ch独自の見方でしょ?
あそこはそれなりにレベルの高い人多いよ。てか変わってるって言った方が適切かも。

だいたい2chの情報なんて信用しないほうがいいよ。
東大でも批判されてるんだから。
104大学への名無しさん:04/01/29 20:37 ID:C8IYyHzE
>ある程度の知識・・というかバックボーンが必要となってくる。

確かに。読書量がないときつい。
105・サッズ・ ◆lhnmxHJa16 :04/01/29 20:39 ID:/TKoZony
この大学夏期講習で代ゼミいったときに空き時間に必死に宣伝してた。
行きたくなった。けど行かない。
106大学への名無しさん:04/01/29 20:41 ID:cLj6UUIH
SFCは数学OR英語一教科受験ができるから低いと言われているのでは?

立命の国関みたいなもんでしょ
107大学への名無しさん:04/01/29 20:43 ID:C8IYyHzE
英語の格が違う。小論もむずい。

かつ、全てに読書量が絡んでくる。
108唐沢 ◆Y2wHNbx5JU :04/01/29 21:24 ID:3hNhqkAQ
お久しぶりです!みなさん勉強頑張ってますか〜??
正直受けるのが面倒になってきてしまいました^^;
でも17000円が・・・でも受けるとなると交通費が・・・
かなりの葛藤におります。。。
109大学への名無しさん:04/01/29 22:43 ID:gdtOXdCN
ttp://www.ee.akita-u.ac.jp/index.html
秋田大学工学資源学部
電気電子工学科 最近の主な就職先
ADK富士システム 秋田新電元 アキタ電子 秋田日本電気 秋田放送 アドバンテスト
いすゞ自動車 神田通信機 キャノン 京セラ クラリオン 国際電気エンジニアリング
JR東日本 シャープ ジューキ電子工業 住友ベークライト セイコーエプソン
タニタ TDK 東京電力 東芝 東芝マイクロエレクトロニクス 東北電力
東北フジクラ 同和鉱業 日本電気 NTT 日本電設工業 日本無線
日立製作所 富士通 本田技研工業 松下電器産業 三菱電機
メイテック ユアテック 公務員 順不同

こちらにどうぞ
110大学への名無しさん:04/01/29 23:14 ID:sNaFcU/w
電気電子に限った話だといえこれはすごいね。1行目は県内の会社
なので違うけど残りはほとんど一部上場の会社だ。就職を考えて
選ぶなら電気・電子は最高。国立大の工学部はそのほかの科も悪く
ないけどね。公務員になろうとする場合でも一般即と技能職のどちら
か選べるし。資源工学部や県立の工学部は低い点数で入れるからお得
で全国から志望者が群がってくる。おいしいとこ県外に全部取られな
いようにしっかりキープすること。
111大学への名無しさん:04/01/29 23:20 ID:sNaFcU/w
教養大もほとんど県外からの受験が多いね。B日程だっけ。40人
に県外から400人、県内から100人くらいの受験者数だけど
県外からは高い入学金を覚悟してなお目指すんだからこの程度の
学力で入れるのはおいしいと思ってるんだろう。県内の受験生は
そこに気づかずあんまり意欲がないみたいだが。
112大学への名無しさん:04/01/29 23:26 ID:sNaFcU/w
はっきり行って文系の学部ならどこの公立大も同じような
もの。語学を生かして海外で活躍したいならベストの選択。
公務員になろうとかそこそこの会社で安定した暮らしをと
考えるなら選択すべきではない。
113大学への名無しさん:04/01/29 23:33 ID:ala3y/9Z
おめだぢ、秋田さくるぁんだっだら車かえよ〜
114大学への名無しさん:04/01/29 23:46 ID:4/xgGyV1
東京に出てICUでも逝った方が100倍人生経験が詰めると思う。
115ラファ・エロ:04/01/30 00:58 ID:4bR43vW4
唐沢さん久しぶりです(´∀`)
私はここが第一志望なんで何が何でも受かるぞ!と(笑)
正直言うと倍率の高さからちょっと不安・・・
116秋田県民@アメリカ:04/01/30 09:40 ID:raW/P9Tt
受験生の皆さんで、英語を勉強したい方へ:
悪いことは言いません、アメリカに来た方がいいですよ。
中途半端に、日本のこういう国際系の大学に行くのは、どうかと・・・。
しかも1年間、アメリカにいたからって、授業が聞けるとは限らないしね。(何人もFとって、留年して、日本に帰った人を見てきたよ)
秋田県が好きなら文句はいいません。でも、やっぱり、英語を勉強したい、とかいうなら、アメリカの大学にTOEFLとって、行ったほうが身のためです。

117大学への名無しさん:04/01/30 09:49 ID:dlrm6OLK
コンビニは周囲数kmないぞ
118大学への名無しさん:04/01/30 16:50 ID:RWZTpadx
コンビニどころか何もないぞ
119大学への名無しさん:04/01/30 18:30 ID:y3tTlDB/
ばなふぃ ばなふぃ 
120大学への名無しさん:04/01/30 22:21 ID:mOavbtSg
秋田大スレに同じ文章を貼った>>109に対する週代卒業生のレス

※以下原文のまま

>>最近の主な就職先

「最近の」って何だよ「最近の」ってのは
具体的な数字を示せないのが悲しいかな秋田大
まあ、学内での推薦枠争いで負けなければ大手メーカに行けるかもね

鉱山学部時代の影響で三菱系には多少パイプがあるっぽい
121大学への名無しさん:04/01/30 22:24 ID:MDoN1bZw
この大学を出ても学歴的にはいいことはないが
自分のスキルとしてみると相当なものが身につく。
そのスキルを生かして海外雄飛しよう。
海外旅行のガイドとか海外派遣社員とかならなれる。
安い学費でできるんだからその方面に興味のある人に
とっては神。がんばって。
122大学への名無しさん:04/01/30 23:01 ID:6EPXlPwP
何もない何もないって嘘?
何もないんだったら秋田の人はどうやって生活してるんですか?
そんな何もないとこに大学を建てるわけないでしょ
ライバルを減らしたいがために言ってるだけ?
123大学への名無しさん:04/01/30 23:17 ID:MDoN1bZw
>>122
だから国際教養大学は全寮制なんですよ。コンビとか民家さえ近く
にはありません。買い物するには日に数本の町のバスで下界に下り
ます。夏なら自転車で4Kmくらい行けばコンビニにたどり着けま
す。冬はおとなしく寮で暮らしましょう。スポーツ施設はあります。
一口で言えば人気のない山の中です。車は必需品になるでしょう。
124大学への名無しさん:04/01/30 23:23 ID:MDoN1bZw
なんでこんなところに建てたかといえば土地がタダみたいに
安いことが理由でしょうか。静かで勉強にいいとか考えたん
でしょうね。迷惑な話です。
125大学への名無しさん:04/01/30 23:25 ID:MDoN1bZw
そうそう空港は近いですから東京、札幌、名古屋、大阪の方は
帰郷の際は便利でしょう。
126大学への名無しさん:04/01/30 23:26 ID:taRJYYq8
じゃあ
学生アパートの存在価値はあるの?
127大学への名無しさん:04/01/30 23:30 ID:Tcam8+4k
>>122
誰が秋田全体の話してるんだ?
勘違いはとっとと死ね
128大学への名無しさん:04/01/30 23:39 ID:MDoN1bZw
2年になって寮から出たいと思う人は秋田市周辺にアパートを借りて
車で通うことになるでしょう。数キロ行けば普通のアパートはあると
思いますが交通機関がないので大変です。秋田市からは車で40分く
らいです。田んぼの中にぽつんと立ったアパートに住みたいですか。
129大学への名無しさん:04/01/31 00:00 ID:ULUlte4E
秋田駅から雄和町ゆきのバスに乗る。秋田の市外を15分ほど走ると
左右に田んぼが開けてきた。やがて国道から右折して田んぼの中の
一本道を進んでいく。遠くに数軒の農家が点在する集落がいくつか
見えた。やがて山すそに開けた雄和の中心部に着いた。秋田を出発し
て1時間がたっていた。役場や公民館の建物を取り囲むように10軒
ほどの店が連なっている。そこで町の町内バスに乗り換える。バスは
田んぼを通りやがて山の中に入っていく。左右は杉や雑木が茂った斜
面で時々開けたところには数軒の民家があり乗客が昇降する。やがて
うっそうとした山道に変わる。ゴルフ場らしきものが見える。15分
ほどはするとスポーツ施設らしい建物が右手に見えてきた。そのとき
バスはとまった。「あれが国際教養大です。」道から奥まった所に
思ったより小さい建物を指して彼はいった。秋田の駅を出てから2時
間近い時が流れていた。
130大学への名無しさん:04/01/31 01:44 ID:yafEsUHx
秋田空港が近くにあるなら静かな山の中なのにうるっせえじゃん
全然意味ねーー!!
131大学への名無しさん:04/01/31 05:28 ID:RbYJ362S
車で40分もかかるのかよ・・・
132大学への名無しさん:04/01/31 09:49 ID:ULUlte4E
御所野という秋田市の南端に広がってる団地に住めば
車で10分で着くよ。御所野はショッピングタウンだ
から困ることはないと思うよ。
133大学への名無しさん:04/01/31 09:52 ID:RbYJ362S
>>132
情報サンクスコ
それくらいなら通えそうだ
134大学への名無しさん :04/01/31 12:28 ID:lrgy7uPs
御所野ってさ、ファミリー向け戸建て団地って印象だけど、
単身者向け賃貸なんて物件有るの?

135大学への名無しさん:04/01/31 16:42 ID:XhpfWXPf
ほとんどないよ。
ショッピングタウンって言っても、小さな商店街ほどの店もないし、
毎日同じ場所で買い物・デートだぞ。プライバシーなんてあったもんじゃない。
136大学への名無しさん:04/01/31 16:48 ID:yUP7fDQh
>>134
完全にファミリー向けだな…


イオン・中三・TOHOシネタウン・東京インテリアとか(のみ)が近くにあるな
137大学への名無しさん:04/01/31 17:15 ID:omSq77SW
俺が大学卒業したら秋田に戻って行政変えて住みやすいとこに変えてやるから安心しる
その前に北東北合併されそうな悪寒だが
138大学への名無しさん:04/01/31 17:16 ID:ULUlte4E
はじめから期待してないでしょ。タウンライフ送りたいなら
東北に来ないよ。生活がちゃんとできるほどの施設があれば
あとは田舎っぽい風景が(・∀・)イイ!と思う人が志望してるん
でしょ。御所野には1DKはないかも。彼女作って2DKで
共同で生活してください。
139大学への名無しさん:04/01/31 17:48 ID:mRVKqsrm
>>137
がんがれ!
しかし秋田を変えるなら相当イイ大学出なきゃ話にならんぞ
140大学への名無しさん:04/01/31 17:55 ID:cW1Cr9V5
近くに200円ちょっとでショッピングセンター行きのバスがあるということだが?


どうなの現地人?
141大学への名無しさん:04/01/31 20:31 ID:ux+rm4b9
正直
秋田ヤバー
142大学への名無しさん:04/01/31 21:49 ID:XhpfWXPf
早稲田や東北出のヴァカには、正直辟易する。
143大学への名無しさん:04/01/31 22:12 ID:VwgPgNih
>そんな何もないとこに大学を建てるわけないでしょ

結局秋田の新設大学はみんな政治家の利権がからんでる。
アフォの秋田県が学生の為に大学を建てるわけないでしょ?
144大学への名無しさん:04/01/31 22:44 ID:fXOyQeAE
アフォ政治家→アフォ土着領主→アフォ県民→マターリ

アフォでない人が逝くと、嫌われますよ。気をつけて。
145大学への名無しさん:04/02/01 00:21 ID:nokET+Z2
てか、明日受験なのにいまさらセンター過去門と同じ文章使うとかいわれても・・・。
146大学への名無しさん:04/02/01 17:19 ID:gRO5cVA6
さっさとカス大のスレ消えて欲しい...。あげてるのは偏差値50未満でしょ?
147大学への名無しさん:04/02/01 18:05 ID:aSPhUl3c
↑お前どこの学歴ヲタだよ
秋田の大学スレだけじゃなく高校スレにも一気に書きこんでんな
厨房か?
148大学への名無しさん:04/02/01 18:09 ID:tX9frduI
厨はほっとけ
149ラファ・エロ
今日試験受けた人は問題はどんなもんでした?
やはりセンターの過去問のアレンジですか?