96 :
マジで九大生(理学部):04/01/12 18:45 ID:S0yHhCVa
別に日大をバカにしているわけではありません。
97 :
大学への名無しさん:04/01/12 19:04 ID:2JLE8PLX
【2003年度W合格者進学率】 週刊朝日1.16
[同志社−立命館]
同志社法 97 − 3 立命館法
同志社経済 96 − 4 立命館経済
同志社文 90 − 10 立命館文
同志社工 91 − 9 立命館理工
[同志社−関西学院]
同志社法 99 − 1 関西学院法
同志社経済 93 − 7 関西学院経済
同志社文 92 − 8 関西学院文
九 大 必 死 だ な w
とかいう煽りしてもしょうがないし、ちょっとちょっかい出してみたかった。
スマソ。がんばってくれ。地元だし、応援する。
99 :
大学への名無しさん:04/01/12 21:16 ID:dg4DZYrK
100 :
大学への名無しさん:04/01/12 21:19 ID:dg4DZYrK
九大生といってもいろいろな人がいるからね。福大とか見下す人もいれば、そうで
ない人もいる。個人的には見下す資格はあると思うけど。
101 :
大学への名無しさん:04/01/12 21:26 ID:2FDH8Q+x
頭の良さなんて遺伝も関係してるし、見下すのはやめよかな。
102 :
大学への名無しさん:04/01/12 21:28 ID:2FDH8Q+x
俺のID福岡ダイエーホークスだ。つまり今年は受験に勝てるってことだよな?
>>102 素晴らしい。福岡大学法学部とも読めるw
104 :
マジで九大生(理学部):04/01/12 22:33 ID:S0yHhCVa
105 :
102:04/01/12 23:54 ID:2FDH8Q+x
106 :
大学への名無しさん:04/01/13 01:17 ID:DAkuw29i
>>102-103 ワロタ
で、眠れない俺はどうしたら寝れますか?
もともとにゃんねら〜だから夜型なんだが…
九大はセンターの配点低いからミスッタって関係ない、と腹括ってたけど、
最近になって ((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
理系だったら合格最低点はたかだか700程度。
センターを350以上取れば二次は350以下で済む。
もし満点なら二次は250取ればOK.
九大でも合格点においてセンターは重要。
九大以上は足切り食らわないようにってことでセンター重要だけどね。
つまり全ての国立においてセンターは重要ってこった。
108 :
大学への名無しさん:04/01/13 09:20 ID:dsx+mG06
センターで350取ったら医、薬以外は700中350強取ればいいな。
数学が猛烈に苦手でも理科で180/250 英語で120/200取れば数学は50/250で受かる。
ただ九大の理科は全体的に簡単だと言われているもののたとえば2000年の化学のように猛烈に難化することもありムラが激しいのが頂けない。
英語も英語要約あるしな・・・。
ま、俺が言いたいことは九大の数学は難しすぎるということだ。
109 :
大学への名無しさん:04/01/13 14:29 ID:YveIxyxw
センターでいっぱいいっぱい
110 :
大学への名無しさん:04/01/13 14:55 ID:dsx+mG06
早稲田の今年の穴場学部(難易度が昨年に比べ低下)は
政治経済学部・・・・・・・・・弁護士大幅増員と法化大学院の影響による法学部異常人気(バブル人気)で
早稲田政経上位受験者が慶應法、早稲田法、上智法に流れている模様。
今年は政経学部始まって以来の大穴になる可能性大。
教育学部文系学科・・・・・一文が三教科で受けれるようになってから教育学部の受験生が一文に流れるようになった。
又、国際教養学部の誕生で教育学部の受験生はさらに流れる模様。教育学部の中でも
国語国文科は大穴で合格者平均偏差値は61,5(代ゼミ)という事実。
人間科学部・・・・・・・・去年の倍率が3倍という超低倍率学部、問題も非常に簡単。今年から3教科になったので、
偏差値がさらに下がる模様。合格者平均偏差値は60,4(代ゼミ)という超大穴学部。
二文・・・・・・・・大学全体が少子化の影響を受けて募集人数を削減している中、二文はなぜか募集人数を
2004年は400名から450名に大幅増員。去年の倍率が3,8倍なので今年は3倍を切る可能性もあり。
合格者平均偏差値は58,8(代ゼミ)のマーチ中位学部並みの偏差値で非常にお得。
早稲田は偏差値70ないと受からないという話は大嘘。代ゼミが実地している合格者偏差値調査によると
偏差値40台でも受かり始め50台でほぼ互角60台前半では大半が受かる学部学科がある。
それが教育学部国語国文科、人間環境学部、二文の3学部。詳しくは下の代ゼミのホームページを参照してほしい
実際の入学者の偏差値は早稲田といえど50台が非常に多いことに驚くことだろう。どうしても早稲だという人は上の
3学部を受ければ偏差値50台でも可能性は非常に高いだろう。
ソース(代ゼミ合格者偏差値)
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/index.html 結論
今年は、政経学部が大荒れの可能性大。どうしても早稲田に入りたい人は
教育学部国語国文科、人間科学部、第二文学部を受けることを強く勧める。
112 :
大学への名無しさん:04/01/13 16:51 ID:rKQyzJwd
センター7科目で経済工志願者がごっそり減ってくれたらいいな。
113 :
大学への名無しさん:04/01/13 18:26 ID:OcgaqQx7
おれ理系に興味なくなったから経済工に文転するかも。
九大生って変にプライド高いよな。
116 :
大学への名無しさん:04/01/13 20:02 ID:Znn6RaBF
おれのまわりは自虐的な奴が多いが
117 :
大学への名無しさん:04/01/13 20:07 ID:aL0pr9ua
国立信仰の奴が、前期東大文一で、「早計は絶対いかん!」といって後期で九大法。
てか、早計いかんのは勝手だけど、前期後期東大にうかるのに全力傾けて、最後の最後の
保険として早計うけといたほうが賢いと思わないか?
118 :
大学への名無しさん:04/01/13 20:29 ID:Znn6RaBF
まあみなさん周りの雑音は気にしないで頑張って。
俺は7大戦に出てるせいか早計よりも名古屋とか東北を意識するなあ
119 :
大学への名無しさん:04/01/13 20:36 ID:b3xs+N73
120 :
大学への名無しさん:04/01/13 22:58 ID:HHeXH7yv
>>117 同意。俺も後期法に出したけど、確かに九大の法は他学部の後期よりは客観性の高い
問題が多いけど、やはり小論文であることに変わりないし、いくらセンタ配点が高いと
言っても、小論の性質上、万が一ということも十分有り得る。東大文T狙うくらい
実力あるなら、正直1チャンス捨てるのはもったいない。後期も東大文Tか文Uでも
出願すべきだと思うが・・・。ちなみに後期で合格した人も知ってるから、後期が
可能性が全くないわけではない。
東大レベルになると、前期・後期で受験層は変わらない。
(むしろ、トップの連中は前期で受かるから後期は敗者復活戦)
科目が違うから一概には言えないけどね。
>>121 京大は後期なくす計画らしい
入試制度改革でAOなんかを設ければ無くせるようになったからね
敗者復活戦はいらないか…
京大落ち組みは俺が知ってるだけで3人いるが… そのうち増えるかな?
123 :
大学への名無しさん:04/01/14 10:02 ID:+tZUXQpD
風邪ひいちまった
124 :
大学への名無しさん:04/01/14 18:35 ID:UiUFQrTa
最近寒いからな
125 :
大学への名無しさん:04/01/14 19:05 ID:jugFOrRj
国語何とかしてくれ。
126 :
大学への名無しさん:04/01/14 19:35 ID:UiUFQrTa
国語は模試と本番では質が違う。模試で取れてるからといって本番とれるとは限らない。つまり運が出来を左右するのである。
127 :
大学への名無しさん:04/01/14 19:40 ID:fSW3m+3n
古文と漢文で点を固定して後は現代文でプラスアルファってやるしかないね。
センター700越え微妙だオラァ。
680取れたらよし!
129 :
大学への名無しさん:04/01/15 18:19 ID:n3KnGa0y
75%じゃ九州大はきついぞ
78%は欲しい
130 :
大学への名無しさん:04/01/15 18:32 ID:HWvGjali
高々3%位2次で巻き返せ
それくらいの気迫がないと志望校合格は難しい
131 :
大学への名無しさん:04/01/15 19:22 ID:1BC6g3NN
132 :
大学への名無しさん:04/01/15 21:45 ID:26a/HYFC
>>131 俺128ではないけど、そうなんじゃないかな。
8割で720点なわけだし
133 :
大学への名無しさん:04/01/15 22:16 ID:mZle9lsI
九大文系の私大併願校はどこですか
134 :
大学への名無しさん:04/01/15 22:24 ID:n3KnGa0y
理系の僕は
一般試験 早稲田・慶応・上智・理科大・明治
センター 理科大・明治・芝浦工業大
135 :
大学への名無しさん:04/01/15 22:30 ID:vUQsatIO
>>134 受けすぎだと思われ・・・。一般的には関関同率、高ュらいで次点でセイナソかな。
なぜか関西圏が圧倒的に多い。志望変更した香具師も東大より京大が多いし。
九大去年受かったけど、校舎がボロかったので蹴った。
ありえない汚さ。
138 :
大学への名無しさん:04/01/16 00:57 ID:FOECrqcZ
受験生の皆様がんばって下さい
六本松で逢いましょう (← この言い方がお決まりらしい)
>>137 だから移転するんだよ…
139 :
大学への名無しさん:04/01/16 00:59 ID:Ruq9IkqO
センターは本当怖い、なんせ1教科でもみすったら国立医や難関国立は無理だからな〜。
140 :
大学への名無しさん:04/01/16 01:20 ID:XZAWBvVI
141 :
大学への名無しさん:04/01/16 02:08 ID:K1a28UCH
九州圏の受験生ってほぼ同ランクの受験校について特徴的なんだよな。
東大より京大、慶応より早稲葉、マーチより関関同立・・・。関西偏重か。
それとも前者のがやや難易が高いせいか?どちらにせよそういう傾向があると思う。
>マーチより関関同立
マーチは地方受験やってないじゃん
144 :
大学への名無しさん:04/01/16 15:31 ID:XZAWBvVI
>>143 言っていることは事実だがそれが簡単だとは限らない。
それが可能な人間と不可能な人間がいるからな。