【奇跡よ】センター国語を極める Part3【起これ】
2
3!
4だったら理2合格
5だから、合格!
6 :
大学への名無しさん:04/01/01 11:54 ID:PPtY27Tm
6だから神!
7ならセンター9割!
8 :
大学への名無しさん:04/01/01 12:57 ID:pNPx6nwd
8という事で
9
10
11 :
age:04/01/01 17:22 ID:pNPx6nwd
本文を熟読してると混乱しやすくなる罠
12 :
大学への名無しさん:04/01/01 17:27 ID:6+JYeRkd
2001年追試小説 雀 18点┏(-_-;)┓ (回答時間ゎ24分)
どぅしよ〜??今まで35点以上ゎ取れてたのに。
明日裏技本買ってこょうかなぁ〜。
2次試験に小説なぃし。裏技本読んだ人ってできりゅようになった??
このままじゃ、脚きりされちゃぅ(×_×;)
13 :
大学への名無しさん:04/01/01 17:29 ID:CQahC6Dr
┌──┐
┌┤´д` ├┐しらん
├──┤
│ │
14 :
大学への名無しさん:04/01/01 17:29 ID:6+JYeRkd
今から解説を30分読んでから評論いきまつ。
15 :
大学への名無しさん:04/01/01 17:32 ID:6+JYeRkd
16 :
大学への名無しさん:04/01/01 17:37 ID:CQahC6Dr
たまたま悪い点取ったくらいで落ちこむな
>>12 裏技と言ってもさすがに本文は少し読むけど全く読まなくても分かる問題が結構多い
ちなみに2003年度の6番は10秒位でで答えが分かった、合ってた。
普通にやってる人も迷ったら裏技だよ。
18 :
レーチェ ◆gWmE72hUM. :04/01/01 18:00 ID:EOdxaYjg
雀はあんまりきにせんがよいよ。てか基本的に追試は参考程度にやるのがよい
と聞いた
裏技って使えるのか?
例えばどんな内容のやつなん?
20 :
大学への名無しさん:04/01/01 19:39 ID:e81+iPCR
つうかもう裏技本もってるひと内容晒しちゃって。
お願いだから重要だと思った所晒して。
だれかうらわざの古文の内容うぷきぼんぬ
22 :
大学への名無しさん:04/01/02 02:30 ID:Ph6WZubV
裏技なんかに頼るなよ。
へたな知識を頭に入れると本番で、自分が導きだした解答と裏技での解答で迷うぞ
去年、裏技本ばっか見てたやつが本番失敗してた〜
裏技は買ってもそんないと思う。息抜き程度にはね。
参考程度に自分が裏技だけを使って解いたセンター試験テストさらしますね。
時間は20分で現代文のみ。問題文のみを見て長文は一切読まない。
90年本試験 59点
90年追試験 42点
91年本試験 38点
微妙な感じです・・・
25 :
大学への名無しさん:04/01/02 07:32 ID:7pt+onej
26 :
大学への名無しさん:04/01/02 07:53 ID:xeJXrN/u
絶対時間内におわらねえええええええええええええええ
27 :
大学への名無しさん:04/01/02 07:55 ID:4q3+IqbT
裏ワザはなかなか使えますよ。
ただし基本的には普通に解くべき。2択までは絞った、というときに役立つことが時々ある。
28 :
柊葵 ◆6H9q52bZRI :04/01/02 08:18 ID:DpYtAZPT
評論は2回読むものなの?それとも1回?
正直、1回だけだと細かいところを忘れてしまう時があります
精読できてないってことかな?
評論得意な人アドバイス下さい
29 :
大学への名無しさん:04/01/02 11:11 ID:bOkFzB8E
>>28 >正直、1回だけだと細かいところを忘れてしまう時があります
じゃあ2回読めばいいじゃんw
別に評論が得意なわけじゃないけど、1回目は精読して(わかんないとこがあっても
いいから)、2回目はわかんなかったとこをざっと読む感じでいいんじゃない?
で、問題解く順番は絶対、問6の内容一致からがいいよ。問1から解いてると
けっこう忘れちゃうことがあるからね。
Part1の始めのほうは
だれかまとめてテンプレにすべし(他人任せスマソ
センターの過去モン6年分位あらかたといちゃったんですけど、
更に遡る意味はあるでしょうか?
31 :
大学への名無しさん:04/01/02 12:39 ID:Ph6WZubV
みんな時間配分はどんな感じ?
32 :
大学への名無しさん:04/01/02 12:42 ID:shd/alNL
漢文15分→古文20分→評論25分→小説10分
僕はこんな感じです。
漢文15分→小説20分→評論30分→古文5分→見直し10分
34 :
大学への名無しさん:04/01/02 13:03 ID:Ph6WZubV
なんでみんな漢文が先なの?
古文5って…
古文はもう捨てましたアッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノ
36 :
大学への名無しさん:04/01/02 13:52 ID:j0yR+HKu
問題文まったく読まず、設問だけ読んで5分で8割必死に30分かけて3割
漢文10分→古文20分→評論27分→小説23分
かな。
>>34 漢文は取り組みやすいことが多いから、
「最初にやって弾みをつけたい」&「他の問題にかける時間をキープしておきたい」
って考えてる人が多いんだろうな。
センター国語では基本だと思ってたが。
評論15分→小説10〜15分→古文20分→漢文5分→見直し(漢文除く)
とにかく現文の速さだけが俺のとりえ。 これで点が取れれば言うことないんだけどね。
もう漢文諦めたよ。全部カン。
前スレ埋め立てられたんでこっちで
質問スレでも出てましたが、「近代以降の文章」ってことは一問目の評論と二問目の小説
だけで、あとの古文とかは白紙でもいいんですよね?
42 :
大学への名無しさん:04/01/02 15:42 ID:XeEXTN9X
2001年、追試評論21分で解いて45点だったぁ〜ヾ(@^∇^@)ノゎーぃ
読めるって楽しいことでつねぇ。一番最後の正誤問題ができなかた。
あれってコツとかありゅのぉ?(*^◇^)
あと模試の漢文の国語Tも満点だったぁ(o⌒〜⌒o)
明らかに国語T>国語TUだねぇん。もちろん、難易度のことだょ♪
2003年の追試80点だった…何かかなり鬱 古文9点だったw
ちなみに評論30分→小説20分→古文15分→漢文15分
44 :
大学への名無しさん:04/01/02 15:47 ID:XeEXTN9X
Z会のセンタープレってなに?一般の人でも受けられるのでつかぁ??
45 :
大学への名無しさん:04/01/02 16:37 ID:4LpAL/zl
腐女子の言い回しがまだ鼻に付くのは俺だけか?
46 :
大学への名無しさん:04/01/02 16:40 ID:YmMoiKHB
漢文諦めるとは変わり者だな。
47 :
大学への名無しさん:04/01/02 16:43 ID:pf+twbbJ
48 :
大学への名無しさん:04/01/02 16:47 ID:71mfyyBz
49 :
大学への名無しさん:04/01/02 16:48 ID:Ph6WZubV
今から本屋にいくんですが、みんなが使ってるセンターの本って何がありますか?
参考にしたいと思います
50 :
大学への名無しさん:04/01/02 16:49 ID:71mfyyBz
51 :
大学への名無しさん:04/01/02 16:56 ID:lqiiEXGL
ウソをウソと(ry
ID:XeEXTN9Xは東大スレを散々荒らしてくれました。
こっちでも迷惑かけてるんですね。
市ね
54 :
紅:04/01/02 17:09 ID:cEYQHWPe
>>53 だーからー、漏舞みたいのがいちばんうざいんだってことに、いい加減きづけ。
55 :
大学への名無しさん:04/01/02 17:12 ID:lqiiEXGL
>>52 やっぱりいいんですよね?
まあ、もしセンターの答案を大学側が見るとしたら問1.2だけ書いてあって後全部白紙
とかで印象が悪くなるってのはあるかもしれませんけど・・・・・・・
腐女子ってだれ?
57 :
紅:04/01/02 19:18 ID:cEYQHWPe
>>55 大学に行くのは現代文の点数だけなんだから、
古漢で何点とっていようと関係ないですよ。
58 :
大学への名無しさん:04/01/02 19:34 ID:26tvjJ+1
age
60 :
大学への名無しさん:04/01/02 19:45 ID:4q3+IqbT
現代文の過去問をひたすらやっている。
90年追試・91年追試は合わせて25分かからなかったのだが、
92年追試は33分半、93年追試は40分かかった。
そういえば、学校でやった最近の過去問ではもっとかかった。
だんだん難しくなっているのかな。
俺は問題文を読むのと並行して設問を解いている。
傍線が出てきたら、その段落の終わりまで読んで中断し、解く、というやり方。
たまに後ろのほうも読まないと解けない設問はあるが、このやり方はけっこう気に入っている。
61 :
大学への名無しさん:04/01/02 19:48 ID:4q3+IqbT
上のほうで古文5分という人がいるけど、賢いと思われ。
センター古文やたら難しいYO!!
あ、俺は評論→小説→古文→漢文 と普通に解きます。
62 :
大学への名無しさん:04/01/02 19:48 ID:eVWE9OhD
俺は漢文→評論→古文→小説の順で解いてるけど、
他に誰かいない?
けっこういいとおもうんだけどな〜
63 :
大学への名無しさん:04/01/02 19:53 ID:UvLQwPVB
>>62 漏れもその順。
個人的に小説は波激しいんで後回しにして、確実に取れる3つを先に片付けてる。
と言っても、最近の古文は難しくなってきて取れる自信無くなってきてるけど・・・。
61に禿同。
センター古文は私大よりムズイ・・・
64 :
大学への名無しさん:04/01/02 19:56 ID:4q3+IqbT
『田村のセンター国語ポイント講義』をこないだ立ち読みしたら、
「古文はマークするだけでいい」と書いてあったよ(w
65 :
大学への名無しさん:04/01/02 19:57 ID:f3hMPle2
小説→評論→漢文→古文
にやってる。
理由は好きな順
俺は評論→小説→漢文→古文
去年は漢文→小説→評論→古文で死亡した。
漢文と小説で時間食って焦りまくり、取れる問題全く取れずに終わった。
今年は、現代文や漢文が難しくて時間食い込んでも動揺しないよう、
いざとなったら古文5分で解こうと思う。
こうすると逆に時間いくらでもかけていいように思え、とっても落ち着く。
俺みたいな国語できない理系が、
あんな難しい国語で欲張って高得点稼ごうと思うほうが間違いだと、身の程をわきまえた結果です。
67 :
大学への名無しさん:04/01/02 19:59 ID:4q3+IqbT
皆さんとっくにご承知のことと思うけれど、評論を後回しにする人は、
評論に戻るときに最初のページを開かないように気をつけましょう。
68 :
大学への名無しさん:04/01/02 20:05 ID:UvLQwPVB
最近、「受験生の国語力低下!」とか言われてるけど・・・
絶対違うよな?
問題が難しくなってるだけだろ。
センター98年度以前の過去問やったら余裕で8割〜9割取れるし。
98年度以降はサパーリ。良くて7割5分ってとこ。
試験制作者がそんなに「現在の受験生の学力が低下してる」って証明したいなら
問題を昔の水準に戻せよ、ゴルア。
と無駄な願いを書いてみるテスト・・・
69 :
偽腐女子:04/01/02 20:10 ID:U72w/Hos
みんなは古文できないんでつかぁ?
私は古文を自分のことにあてはめてやってりゅよ(・ω・)ノ
えっちなお話だとヵ中出しだとヵ風俗の経験で補ってるよぉ。
これから風俗でバイトでっ。私の頭脳なら東大なんて夢じゃないですよぉ。
でも、こないだの03年の追試の古文20点でした。死にたいよぅo(TωT )( TωT)o ウルウル
70 :
大学への名無しさん:04/01/02 20:12 ID:4q3+IqbT
71 :
大学への名無しさん:04/01/02 20:14 ID:TIKaFVGu
誰の真似よ?
ほむ
73 :
大学への名無しさん:04/01/02 20:23 ID:+BEgSo3+
国語の過去問ってくりかえしたほうがいい?
74 :
大学への名無しさん:04/01/02 20:24 ID:Ph6WZubV
やらないか
>>68 それもあるけど、実際問題国語力は低下している。国語に限らず全体。
というか元々センター現代文は国語力が計れるモノではない…。
77 :
大学への名無しさん:04/01/02 22:21 ID:4LpAL/zl
78 :
TNT ◆TnTnjFHhFE :04/01/02 22:24 ID:tFXwPMfQ
センター試験 マル秘裏ワザ大全国語I・II/I (2004年度版)
裏技ってこれ?
79 :
TNT ◆TnTnjFHhFE :04/01/02 22:38 ID:tFXwPMfQ
あと、これは今の時期からやっていいものなのか?
80 :
大学への名無しさん:04/01/02 22:57 ID:wJm65wAg
95年追試の小説に萌えた俺は廃人ですか?
81 :
大学への名無しさん:04/01/02 23:07 ID:Ctz3/lEQ
2000年本試
評論46
小説38
古文11
漢文33
古文敬語出ると死ねる、時間なかったのもあるけど。
やっぱ評論二度読みは激しくイイ!漢字以外間違えることがなくなった
前擦れの人に感謝!
82 :
大学への名無しさん:04/01/02 23:10 ID:3+REQRAG
評論20分
漢文17分
古文17分
小説16分
こんな感じ、小説が最後なのはいざとなったら時間少なくてもなんとかなるから。
評論が最初なのはテンションが高いうちに解いておきたいから
漢文古文にはこだわり無し。
で、点数は平均的には
評論38
漢文32
古文18
小説38
こんなかんじかな?
83 :
大学への名無しさん:04/01/02 23:31 ID:XeEXTN9X
国語ってみんながみんな2度読みしてるのでつかぁ??
ぅちの学校で2度読みしてりゅ人ぃなぃのでつがぁ^^;
>>54 ありがトンです
84 :
大学への名無しさん:04/01/03 00:02 ID:terVTPrr
ぅぅ
85 :
大学への名無しさん:04/01/03 01:14 ID:cxNKL6R1
評論は線引きながら二度読みしてる。
古文は助詞が大事な気がしてきた。
86 :
大学への名無しさん:04/01/03 01:23 ID:FhIdALj3
2003年度追試153点だった・・
評論も小説も一問ミスなのに漢文がひでえ。
センターの漢文って知識あってもなぜか解けない。句法とか完璧に知ってるのに・・泣けてくる。
文脈の読みがうまくいかないんだよ・・どうしたらいいだろう・・まじでこまってます
87 :
大学への名無しさん:04/01/03 01:45 ID:cxNKL6R1
追試はむずいからな
88 :
大学への名無しさん:04/01/03 01:46 ID:FhIdALj3
そう?むしろ本試験の方がむずいよ・・。
2003年のは特に。漢文も古文もやばいって
相性ってのもあるんだろうね。
すらすら読める評論もあれば、読みにくい評論もあるし。
むずかしい言葉ばっかりの評論とか読んでると、イライラしてたまらんわ…
90 :
大学への名無しさん:04/01/03 02:58 ID:vHyg+Age
>>83 とりあえず1回目は無心に読みまつ。
そんで設問と照らし合わせながら2回目。
一通り終わらせて、時間が余ったら怪しい所を吟味して3回目。
これで僕は常に現代文で90以上getしてます!
お試しアレ。
91 :
大学への名無しさん:04/01/03 03:22 ID:cq8BGR+V
>>90 二回目は傍線部近くを見ながらって感じですか?
一回目読むの何分くらい?
92 :
大学への名無しさん:04/01/03 04:02 ID:vHyg+Age
>>91 1回目に何分くらいかけてるか計ったこと無いです。すいません。
疲れない程度でいいんじゃないでしょうかw
2回目は答えを探しに逝くので傍線部のある段落が中心ですね。
93 :
大学への名無しさん:04/01/03 04:03 ID:wgCKKGno
センターで国語Tを使う予定なのですが、現文まだ何の対策もしてません
前に受けた模試では現文の偏差値は50ちょっとくらいでした。
やっぱり対策は過去問がいいですかね。だとしたらどの問題集がオススメですか?
てst
95 :
大学への名無しさん:04/01/03 06:48 ID:terVTPrr
芋ってどぅぃぅ比喩なのでしょうかぁ??
芋の意味ぉιぇてくださしι!!
96 :
大学への名無しさん:04/01/03 07:50 ID:KQDfYeen
古文は選択肢をヒントに内容理解するのがコツです。
97 :
大学への名無しさん:04/01/03 08:01 ID:terVTPrr
へぇ〜( ・∀・つ∩"
98 :
大学への名無しさん:04/01/03 08:09 ID:HQ7LqaqQ
去年裏技本10周くらいやって現代文46古文20漢文20だった。余裕で浪人ですよ。
今は普通に解く練習を重ねてちょうど2倍ぐらい取れるようになった。
現代文は出口の三大原則だけ覚えておけ。他に16個くらい定理あったけどあれは蛇足にしか思えなかった。あとは過去問ね。98年度よりあとのやつがいい。
解く順番と時間は漢文10分、古文20分、小説15分、評論35分くらい。最後にマターリと評論を解くことにしている。
99 :
大学への名無しさん:04/01/03 08:10 ID:terVTPrr
3台原則って??
100 :
大学への名無しさん:04/01/03 09:42 ID:5qJOGObz
>>89 相性といえば小説でしょう、(易)とか書いてあるくせに20点とかだとショック受ける。
去年のセンターは現代文が難しいとたたかれていたが、一番難しかったのは「漢文」です!!!
間違いなく去年のセンター漢文はセンター史上最強の漢文です。
漢文=当然満点、こんな神話をぶちこわされた人が何人いることか。
101 :
大学への名無しさん:04/01/03 09:51 ID:YtM0e5cK
>>100 >>去年のセンターは現代文が難しいとたたかれていたが、一番難しかったのは「漢文」です!!!
hagedou
いつも40いかさえなかたのに30下回ったw
現代文はやってるとき焦ったけど結局7割くらいだったしなぁ
102 :
大学への名無しさん:04/01/03 10:07 ID:UAGahPKL
漢文を舐めるからだよばか
103 :
大学への名無しさん:04/01/03 10:32 ID:bx0z5xov
aaaaaaaaaaa
だ「
評論二度読みはいいな。俺は一回目→設問読み→二回目とやってるよ。
二回目の途中で設問忘れてしまうこともあるが
漢字以外は落とさなくなった。
小説は二度読み効果薄い・・・
それと
>>95よ
おまえ、東大スレで「芋」呼ばわりされたからってここで聞くな。
105 :
大学への名無しさん:04/01/03 10:53 ID:1O99u6v2
私も三大原則知りたいんだけど
106 :
大学への名無しさん:04/01/03 11:01 ID:terVTPrr
ぅちも評論2度読みしてみまつ。よかったら、報告しまつねぇ(^−^)
知りたい
108 :
大学への名無しさん:04/01/03 14:36 ID:cxNKL6R1
ゆかし
109 :
大学への名無しさん:04/01/03 14:40 ID:B8AsfBeu
>>106 しなくてイイ。てかもう二度と書き込まなくてイイ。死んでイイ。
110 :
大学への名無しさん:04/01/03 14:42 ID:vHyg+Age
無視するのが一番だと何度いえばry
112 :
大学への名無しさん:04/01/03 14:52 ID:terVTPrr
どぅして水知らずの人にそんなことぃぇりゅのでつかぁ!?(´_`。)
そぅぃゎれた相手の気持ちとか考えないのでつかぁ!?
まつ、とかキモイ言葉をNGに指定すればイイ
>>109
114 :
大学への名無しさん:04/01/03 14:54 ID:sE+tOYcL
↑きもい
115 :
93:04/01/03 15:51 ID:wgCKKGno
お願いします
>>112 その言葉遣いはみんなをムカつかせるのでやめたほうが無難。
言葉遣いが直ったらまた来るが(・∀・)イイ!!
117 :
紅:04/01/03 15:57 ID:vkMKsoyd
2ちゃんで言葉遣いがどーこー言うのも、
かなりあり得ないと思うんだけどね〜ヽ(。´-`。)ノ
芋って一橋のことでしょ。
みんな心が狭いですな・・・
>>116 調子のるだけだから優しい言葉をかけるな。
ヤツは泣いてるふりしてディスプレイの前で笑ってるんだよ。
おまえのカキコをみてへそで茶をわかしてそれを飲んでるんだよ。
だからもう構うな。
↓センター国語の相談
なんでセンターは年を重ねるごとに難しくなっていくんだろう?
122 :
紅:04/01/03 17:07 ID:vkMKsoyd
↑んなこたーない。
123 :
大学への名無しさん:04/01/03 17:47 ID:cyU9ZGvc
笑ってりゅとかあり得ない事象なのでつがぁ(*x_x)
P(n)=0ですょ。適当なことぃゎなぃでくださぃ!
評論2回目読みはモノによっては危険だと思うぞ。
1つの言葉、例えば文化を解説する評論だと、
文化に次から次へと新しい意味を付け加えていくから、
傍線部の時点での文化の意味はどこまでか分かりにくくなる。
(つまり後半に書いてある文化の意味まで拾っちゃう。)
125 :
大学への名無しさん:04/01/03 18:26 ID:z7BDVZGI
この時期は、まずメンタル面だ。
失敗にズケズケ怯えてたら話にならん。
そういうのは、自己採点の時だけだ。
まぁ、去年より難化は、ほぼないでしょ。
古文が難しすぎます・・
2002・3の本誌はまだしも追試ができない
さらに2001・2000は本誌からして
何を言ってるんだか。しかも文学史も難しいし
127 :
大学への名無しさん:04/01/03 18:32 ID:s0qVcq8p
>>124 おまえ、「新しい内容」に線を引いて読まないのか?
>>126 00の追試をやってやる気出せw
「リード文でのネタバレが激しい」「正誤問題は間違っている物を選ぶタイプなのでネタバレが激しい」
「注でのネタバレが激しい」と、手抜き要素満載。
来年もあのタイプだったらいーなー
>>100 でもあの漢文結構有名で、俺の周りで3人くらい「前にやったことあってラッキーだった」って言う人いた。
130 :
大学への名無しさん:04/01/03 18:45 ID:W7hqaklI
↑ではどういう次元の問題なのかおせーてくれ。
俺は今まで二回読みで上手くやれてきたんだが、喪前の話聞いてたらなんか不安になってきたぞ。。
131 :
大学への名無しさん:04/01/03 19:15 ID:wvToGCfv
>>127 「新しい内容」に線を引くのって常識なのか?
周り結構引いてる人いるんだけど。
線引くのは補助的な要素とか、あとで本文振り返る場合(最後の正誤問題とか特に)のためで、
それがメインじゃないと思われ。
二度読みは、一回読んで記憶してしまったものが邪魔するから俺には向かなかった。
てーか相対評価なんだからムズイ簡単の問題ではないだろ。
134 :
93:04/01/03 21:42 ID:wgCKKGno
た…頼む…
ぶっちゃけ、去年の古文ムズイね。
22点だった。
漢文は42点なのに。
136 :
大学への名無しさん:04/01/03 22:29 ID:FPDj8CIt
線引くのは筆者の言いたいとこだぞ。
それは内容が大事かどうかじゃなくて、筆者が言いたい、と言ってくれてるとこ。
137 :
大学への名無しさん:04/01/03 22:44 ID:cxNKL6R1
古文できなくて必死です!
現代文みたいに何かいいやりかたないですか
138 :
大学への名無しさん:04/01/03 22:47 ID:WTNAa5cp
黒の漢文むずい
小説で95年追試がムジィ…(つД`)ナンダヨアレ
少しエロティックな話で読み手をハァハァさせて油断を誘い問2で瞬殺ですか。
「俺の煙草買ってくれるか?」のたった一言で誰が少年が「煙草売り」だと判るんだよぉぉぉぉぉ!!
煙草が吸えるほど裕福なのかと思っちまう(お餅まう)じゃねーか
2003年度の国語は鬼だな。今年は易化するだろう。。。多分
コツは、古文は最後にヤレ!!!
ほかのところで120テン確保したら残りの時間で神が降りてくるのを待つんだ!!!!!
漏れは去年のセンターで古文33テン拾いました。最後の5分で。
ガンガレ☆オマイラ
142 :
大学への名無しさん:04/01/03 23:40 ID:myJZT6i/
古典の質問ってここでしてもいいんですか?話をさえぎって申し訳ない・・・
裏技本かっちまった。
例の方法と一緒のような感じだな。
藁にもすがる思いでがんばる。
144 :
紅:04/01/04 00:02 ID:gb2lCfF+
>>412 センター古文ならここでいいんじゃない?
つっこんで聞きたいなら、古文漢文スレの方がいいと思うけど。
随分先の人にレスしたな
146 :
紅:04/01/04 00:11 ID:gb2lCfF+
古文は基礎ができてないと厳しいんじゃない?
特に去年みたいなのだと、分量的にも時間が足りない。
ある程度単語知ってて読まないとおわんないよ!
いい加減にしろ!
お、なぜか拙者が逆切れ。
148 :
大学への名無しさん:04/01/04 00:19 ID:s3ndqHMr
皆2度読み推奨してるみたいだけど、俺には合わないなぁ…
読むのに時間かかるし、
>>132と同じで1回目の印象が邪魔する
線引きしながらやったほうがまだ取れたよ、それでもあんまり良くは無いが
149 :
93:04/01/04 02:17 ID:iS0AGdwR
頼むわ、ほんまに
150 :
大学への名無しさん:04/01/04 02:35 ID:1EEO2pvW
>>139 95年追試の小説「鶸」は難しいね。
俺、8点しか取れなかったよ・・・。
2度読みって好き嫌いあるみたいだね。
でも僕は好きだよ。東大模試でも偏差値65くらいまで上がったし。
センターでも点が安定してきた気がする。目標は180でつ!
152 :
大学への名無しさん:04/01/04 05:13 ID:z24OO96f
過去問で難しかったのはどの年度の問題だと思う。分野別に教えて。
漢文は去年のが一番だと思うが、他はどうなんだろう。
それらをまとめてやって9割とれりゃ自信つくかな?っていう意図です。
153 :
大学への名無しさん:04/01/04 05:18 ID:Fi8vd+5g
最後に評論といたほうがかなり調子いいんだが
最初にとくより断然読みがはやい。小説とか頭に優しいとこからはじめたほうがいいとおもった!
他に最後に評論やってるヤシいない?
154 :
大学への名無しさん:04/01/04 05:25 ID:DlRJQk3w
155 :
93:04/01/04 06:38 ID:iS0AGdwR
オマイら…ワザと無視してますね?
やっぱり最後は小説でお口直しでしょう。
駿台実践問題集第5回…現代文100点!
ウン使い切っちゃったかも
実力が上がったと思えばいい
ありがd。
161 :
大学への名無しさん:04/01/04 06:58 ID:DlRJQk3w
>>93 くろほん と Z会がお勧め
Z会の解説は分かりやすいと思ふ。
162 :
大学への名無しさん:04/01/04 07:16 ID:DlRJQk3w
あ、国Tか… すまん分からん。
でも国T・Uの現文をやっとけばOKでは?
163 :
93:04/01/04 07:26 ID:iS0AGdwR
サンクソ!
でもTって範囲が違うとかじゃあなくて、難易度が違うだけみたいですから、それでやってみます
164 :
大学への名無しさん:04/01/04 07:39 ID:kjCMj+mP
この時期国語は古典だけ勘の維持程度にやってればいいよ
国語なんてアテにならん 他にやるべきこと山積みじゃねーのかおめーらw
165 :
大学への名無しさん:04/01/04 09:36 ID:hzPAggha
>>152 古文は98年くらいの追試が難しい。
現代文は人による相性の違いもあるからどうとは言えない。
俺は国語Tです気合いで満点とってきます。
166 :
コフィー・アナル ◆CSZ6G0yP9Q :04/01/04 10:28 ID:VQk5aiwn
>>152 俺が解いた感じでは・・・
漢文:03本が飛びぬけて他の年度よりもムズイ
小説:99本の分度器は反則だと思った それ以外の年度だと1問ミスるかしないかなのに分度器は19点w
古文:どれも俺には難しく感じる><
評論:難しいと思っていても案外取れてしまう
167 :
大学への名無しさん:04/01/04 10:36 ID:J+RgFw+N
センター国語解くことと2次試験の問題を解けりゅことゎ何か
相関ゎありゅ?
裏技本に、
「ぱくられた」
ってかいてあったけど、それって例の方法かな?
とにかく 古文難しすぎ
漢文 現文でかせがな
ウホ!2000年本試験で143とれた!
現時点で120しかとれない俺はどうしたら…
評論、古文がさっぱり…
130だ 130死守したる!!
174 :
大学への名無しさん:04/01/04 15:43 ID:jlF2N4oP
ウホッ
’03本試評論を2度読み法で今解いたら満点取れた!!!
昨年度リアルタイムでコレ(評論)を解いたときは8点だった…
前スレの人多謝!
>>174 二度読みとは?2回よむのか?・・・でもそんなんじゃ時間たんねーし。
前スレおちちゃって見れないし…。
今から現代文のみ勉強しようと思うんですが(古文・漢文はもう終わったので)
なにかセンター用のいい参考書、問題集などありましたらアドバイスお願いします
現文は 今更変わらんでしょう
他科目全部9割超えてるのに国語だけ140程度…
国語さえ180取れればセンターで慶応法ゲト出来るのに!!(つД`)グスン
古文なんてどうせ身分の高い人間がセックルする話しか無いんだからと、
読めない文をそれっぽいストーリーに捏造するのがいけないのかな?
179 :
大学への名無しさん:04/01/04 18:45 ID:rtuVgrTD
漢文は早覚え速答法以外に何やれば45点くらい取れるでしょうか?
遥けし・・・ 慶応・・・
181 :
大学への名無しさん:04/01/04 19:54 ID:4ye8KZAZ
漢文解放マニュアルもいいよ
182 :
大学への名無しさん:04/01/04 20:03 ID:VFPuePZK
二度読み法を最近から実践し始めたんだけど、
1回目→設問みる→2回目
みたいな感じでいいのかな?
今からぜんとうまーくの問題ときまつねぇ。
もちろん2度読みでぇ^^;v
184 :
大学への名無しさん:04/01/04 20:34 ID:suL7Vev1
1回目ですべて読み取ろうとしない心意気が蔓延してるな。
185 :
大学への名無しさん:04/01/04 20:34 ID:7yU8mMXc
だれか二択まで絞り込んだ後使える裏技教えてよ。
186 :
大学への名無しさん:04/01/04 20:36 ID:tS3uxGbh
時間ないだろ
187 :
大学への名無しさん:04/01/04 20:36 ID:sL4mzMph
もしかしてぇ2回よんでりゅ人って少数派でつかぁ??
188 :
大学への名無しさん:04/01/04 20:39 ID:p2OK7Us7
2度読んでないって人はチョクチョク部分的に読み直してるの?
189 :
大学への名無しさん:04/01/04 20:40 ID:h24El9NG
1回読んで設問みて該当しそうなところをもう一回見る1.5度読みならやってる
時間は普通に足りるだろ
俺は二度読みしない人だけど、
ABCDEFGHIJKと文章があって、
Dくらいに傍線引いてあったらFまで読んで設問解く。
解き終わったらGから読み出す。
これでいっつも解いてる。満点は殆ど出ないのはやり方が悪いのかな
192 :
大学への名無しさん:04/01/04 20:41 ID:sL4mzMph
だって設問って段落ごとだι。
193 :
大学への名無しさん:04/01/04 20:47 ID:sL4mzMph
2度読みしてりゅ人ってみんな万点なの??
194 :
大学への名無しさん:04/01/04 20:52 ID:sL4mzMph
あげ
195 :
大学への名無しさん:04/01/04 20:55 ID:kFRSiXFb
二回目読むときは頭から読んでいくんじゃなくて
設問に関係あるところを読むって感じですか?
196 :
174:04/01/04 21:16 ID:e4khaZ+k
漏れはこんな感じ(評論)。
全部読む(一回目)・・・傍線部の位置、大雑把な内容の確認。
→全部読む(二回目)・・・傍線部付近は味わって、それ以外はそれなりに。
→最後の内容一致問題・・・本文に根拠を見い出すのが重要。
→傍線部問題→漢字
197 :
大学への名無しさん:04/01/04 21:20 ID:z665JfMd
俺は一回文読んだら、その後は何があっても絶対に読み返さない。
それがマイウェイ。
成績はずたぼろだけど。小説10点とかザラ。まじでおすすめ。
198 :
大学への名無しさん:04/01/04 21:21 ID:VnXaa+3N
去年の本誌解いたら現役時より40点下がった
(゚Д゚)
199 :
大学への名無しさん:04/01/04 21:24 ID:Rk2yEfAf
漏れはこんな
評論
漢字解く(場面考証が必要なのは本文に出てきた時に)
本文流し読みしつつ傍線出てきたら設問読んで傍線辺り熟読(+再熟読)
内容一致・・・文意に明らかにそぐわない物消してから
間違いの根拠が明確なの探して消して
正しい根拠のあるのを絞り込む
今 2001追試で評論満点だった。難易度知らんけど。
200 :
大学への名無しさん:04/01/04 21:32 ID:2MhLp4P2
現文って気持ちの問題で得点変わらない?昔はやる気なしにやっていたら、取れなかったけど、自信持ったら、ほとんどミスをしないようになった
俺はさらっと全体を問題も含めて眺めてどんな内容かを知ってから
傍線部のある段落を読んで問題を解いていく。
段落に選択肢の該当が無ければ前後の段落に出張。
全部は読まない。
全部を一から読むには時間を食うし、
文章がとにかく長いので読み進んでいる途中でわけがわからなくなってしまうから。
これで今のところコンスタントに4〇点以上は取れてる。
あとちょい頑張って満点取れるようにしたい。
202 :
大学への名無しさん:04/01/04 21:39 ID:CgyrtosQ
解答順
漢文 内容は平易だし半ば常識問題、漢字が怖いが特に対策無し。
選択肢見ずに頭から読む。
古文 特に対策無し。
評論 選択肢をざっと流し読み(2−3分)
この時点で明きらかにアヤスイ選択肢を落としとく。
一度だけ傍線引きながら(論理展開の構成を整理しながら)全文を読む。
部分的に読みながら選択肢の絞込みへ。
小説 基本的には評論と同じ。
ただ、思いこみがあると必ずしくじるので、
なるべく時間に余裕を持って客観的に攻めたいところ。
漢文古文は知識量勝負だから本番までに勝負は決している。
評論小説はツールの使い方いかん、かと。
ちなみにこれで8割切ったことないっす。参考までに。
203 :
大学への名無しさん:04/01/04 21:53 ID:Rk2yEfAf
小説がヤヴァイ。高校入るまで読書好きだったからついつい主観的に解いて間違うんだけど。
センターの小説って本文の内容を一度自分で組み立てなおしてから設問の正誤と照らし合わせないと
いけないから主観が入りやすいんだろうな。評論は本文の表現で正誤判別出来るんだが。
分度器は一問間違いだったがね。
204 :
大学への名無しさん:04/01/04 22:14 ID:sL4mzMph
古文が知識量ってなのでつかぁ??
205 :
大学への名無しさん:04/01/04 22:24 ID:Al7Nok4A
>>202 >この時点で明きらかにアヤスイ選択肢を落としとく。
現代文で一番しちゃいけないこと。自分はそれで8割きったことないかもしれないけど
他人に薦めるのはどうかと思うが。
206 :
大学への名無しさん:04/01/04 22:37 ID:4SkZqatb
センター試験(秘)裏技大全って裏技本、いいかも。
鵜呑みにするのはいかんせんどうかと思うけど読み物としてもおもしめると思う。過去問に対する著者のツッコミが侍魂の健に似通ってて好き
と、なんか選択肢より目星をつけるって解方がでたからゆってみる。
207 :
大学への名無しさん:04/01/04 22:40 ID:Rk2yEfAf
ゆってみてくれ あと今はもう読み物としておもしろむ(?)暇はない
評論って問題文を理解して読めばいいんですか?
内容を覚えるっていうのとはちょっと違うのかな?
本文1通り読む派なんですけど、終わりまで読んでも内容が全然入らない…
選択肢を選ぼうとしても、こんなような単語あったな…という程度でしか覚えてないんです
読む練習は演習を重ねるしかないのでしょうか?
読むコツみたいなのってあるんでしょうか?
209 :
大学への名無しさん:04/01/04 22:44 ID:suL7Vev1
>>208 覚えることは覚えるけど暗記とは異質なものだな。
210 :
大学への名無しさん:04/01/04 22:47 ID:suL7Vev1
読むのは速いほうがよさそう。
遅いと頭から内容がどんどん抜けていく。
正反応がどんどん遅くなり、
逆反応がどんどん速くなって化学平衡になる感じ
>>210 趣味板の速読スレに、何回も「国語で速読できたら余裕が…」
ってしつこく言ってるウザイ奴がいたな。
確かに速読は重要かもしれない。
212 :
大学への名無しさん:04/01/04 22:57 ID:oxkaykpH
俺は小説→古文→漢文→評論で、残り時間を全て評論に注ぎ込む。
やり方としては
選択肢を見ずに本文を1回読む。(このとき漢字をやっていく)
→選択肢を見る。
→記憶の残っている該当部分を見る。
→該当部分を読み、選択肢を消去していく。
→一つだけ残すのだが、大体は絞ってるうちに分かってしまう。
と、こんな感じなのだが、あまり万人向けの方法とは思えん。
俺は本文を一回読めば大体頭に入ってしまうので、二回読むことはないな。
センターは時間との勝負ということで
国語については、やはり速読力と読解力ということでしょうか…?
演習をこなせば少しは速読&読解の力は付きますよね?
そんなことよりも集中力。
215 :
大学への名無しさん:04/01/05 01:40 ID:Av7qEMJm
中里センターのQ33,34ワラタ
216 :
大学への名無しさん:04/01/05 01:47 ID:RH1F28fl
99年110点、、、死にたい。。
ところで古文は前は6択だったんですね。。
教師曰く、2003年の作成者が今年の問題も作ったそうなので、
昨年の問題をよく見とけだそうです。
39th!
218 :
大学への名無しさん:04/01/05 02:46 ID:At0JUZHT
219 :
大学への名無しさん:04/01/05 02:47 ID:At0JUZHT
>>216 漏れは青パック国語79点だ
それと上はカキコミス スマソ
やっぱり読むスピードってのも大きな要素だね。
221 :
大学への名無しさん:04/01/05 04:05 ID:fcQxPJ1W
早くなんのかなあ?
222 :
大学への名無しさん:04/01/05 04:39 ID:uGhJDd3a
この中に何人国語Tをやって人生棒に振る奴が出るんだろうな
223 :
大学への名無しさん:04/01/05 04:44 ID:uGhJDd3a
俺なんてよ〜
現役の時国語64点で浪人の時は82点だった
その時悟ったね。国語なんてどんだけやっても無理
過去問や予想問題とかいろいろやって6割7割の点とって
センター前はちょっと安心してた。
本番舐めてた。桃なんて食ってねぇ!焦ったらおわるぞ
224 :
大学への名無しさん:04/01/05 04:54 ID:xqz6wZng
>>222 どういうこと?
国語Tを使えるような糞大学入って人生棒に振るってこと?
225 :
大学への名無しさん:04/01/05 05:26 ID:u4dk3csa
志望校はIU指定なのにI間違えてうけちゃったってことだろ
226 :
大学への名無しさん:04/01/05 05:47 ID:fcQxPJ1W
千葉大に国Tが使えるとこがあったような…
去年のセンターで見事に国語1を選択してしまいますた
それで浪人ですよ
もうね(ry
>>227 ・・・・・・・うそだろ?
そんな恐ろしい事態が発生する可能性がセンターにはあるのか。
冊子の構成がわかりずらいのかな?確認しとこう。
まぁ、俺は共通模試にて
漢字は・・・・・・・一番最初ね。これは考えた時間だけ無駄、ここは飛ばして、とりあえず
次の内容把握から・・・・・・・よし、全問終わり!時間は、あと二分か。危なかった・・・・・・・ん?
あれ?答案にまだ空きがあるぞ?あれ?最後の問題が問4の中ごろに・・・・・・・え?漢字?
あれ?漢字は最初・・・・・・・
と、問を確認→本文へという形式で行ったので、本文に集中しているうちに漢字を飛ばすことを
忘れて最初からマークしちゃったんですねー。ゼロ点でしたよ。
まぁ、裏を返せば100点だったわけですが・・・・・・・ハァ。みなさんもお気をつけて。
ホントですよ旦那
センター注意事項ってスレのテンプレにはその手の間違いが網羅されてるから、一度見てみるといい
230 :
某スレの1 ◆x8anKjDyy2 :04/01/05 08:01 ID:Z22zgLZO
231 :
大学への名無しさん:04/01/05 08:57 ID:u4dk3csa
2002追試の古文マジ無理・・・・
232 :
大学への名無しさん:04/01/05 09:34 ID:vaymFkDf
「既にして」とぃぅ意味を教えてくださぃ。
おねがいしまっすm(-^-)m
233 :
大学への名無しさん:04/01/05 09:50 ID:hSTifK7a
というか文部省?は
>>227みたいな犠牲者が何人も居るのになんで何の改善もしないんだろうか。
冊子を間違えない所までがセンター試験です、というアフォな理由は無いだろうに。
そのために人生棒に振った奴らが暴動を起こせばいいのかな?
そのイカれた文体を修正したら教えてあげるよ
つうか辞書(ry
235 :
大学への名無しさん:04/01/05 10:31 ID:vaymFkDf
古典の辞書ゎあるのですが、漢文の辞書もってなぃ。
236 :
大学への名無しさん:04/01/05 11:12 ID:WdIHJWJB
じゃあ中国へ逝って道端のオッサンに聞いて来い
237 :
大学への名無しさん:04/01/05 11:21 ID:H6IYv3RL
多分オマエら落ちるよ
238 :
大学への名無しさん:04/01/05 11:57 ID:vaymFkDf
(●`。´●#)ゎからなぃ人ゎ答えないでくださぃ
239 :
大学への名無しさん:04/01/05 12:03 ID:eFG0ChM0
センタ―古文の設問の特徴は極めて内容依存度が高いということ、だからいまから対策するやつは生半可に文法やるより、文章の雰囲気に乗って回答する練習をするがよろし
240 :
韮:04/01/05 12:05 ID:Ab+FHiBh
単体でやると全部8割前後取れるんだけど
模試とかでまとめてやると 毎回110点ぐらいなんだが。。。
最近は小説が解けなくなってる。
99年分度器はホント死んで欲しい。
赤本の解説はひどすぎる。難易度もあてになんねえ。
「諭してる言い方だからダメ」とかは許されねえよ。河合の奴のがやっぱいい?
241 :
大学への名無しさん:04/01/05 12:08 ID:wPEzNBuf
試験始まってすぐに問題用紙の国語1の右上の部分折るといいよ。数学とかも。
その後間違えて解きそうになっても折ってあるからやりにくくてすぐに気づく。
>>241 そんなことするよりは、試験始まって直ぐに
国1の問題文全てに大きく×印つけた方がいい。
全部につけても30秒掛からない。
>>241 それいいね。本番は国語Iだけ破り捨てて試験官につっ返そうかな。
赤本の解説はゴミ。特に小説の解説とかイライラする。「かたまり」に愛着って意味あるのかと。
オレは予備校で「国語1のラストの問題用紙をでっかく折れ」って言われて以来
そうしてる。間違えようが無い。
俺は去年破ったが何も言われなかったぞ。
さすがに試験官云々はマズイと思うが
247 :
大学への名無しさん:04/01/05 13:22 ID:j0Ah2R13
なんか言われたら「手が滑っちゃいました(汗」と返事しておけば
印象は悪くなるだろうけど別にどうってことないと思われ
248 :
大学への名無しさん:04/01/05 13:36 ID:TtZ3ATAZ
眠れる分度器の解説、『駿台式! 本当の勉強力』(講談社現代新書)にいいのが載っているよ。
レベル高い。
249 :
大学への名無しさん:04/01/05 16:57 ID:YngJa09b
俺もちょうど分度器について聞きたかったんだが…
問6の答え2だけど、「甘んじて受け入れる」ってどこから分かる?
というか、この問題完璧な正解ないよね。黒本にもそうあったし。
250 :
大学への名無しさん:04/01/05 17:16 ID:xYoX14B7
>>239 俺は活用も接続もそれなりにしか覚えてない、それでも40くらいは軽い。
文章と内容の雰囲気でどうにかできる。文法もよく分からないけど解けるようになる
251 :
大学への名無しさん:04/01/05 17:28 ID:Vy0XBREp
俺が今チラッと読んで考えるには
秀美がこの環境に身を置いてる事を甘んじてるとしたんじゃない?
つっても反発してる時点でこの選択肢は消去法的に消されるのが妥当だと思うけど。
ちなみに不評の赤本の解説だと
>くだらない教師に出会うのは身の不運
が甘受の根拠だそうだ。
252 :
大学への名無しさん:04/01/05 17:30 ID:Vy0XBREp
↑
↑古文は活用はラ変と四段のどっちがどっちか今分からない。
接続は係り結びの接続しか覚えてないw
253 :
大学への名無しさん:04/01/05 18:13 ID:mmqq4B0N
レスすんなって
>>247 それなんか試験管をなめたやつみたいだなw
256 :
大学への名無しさん:04/01/05 19:38 ID:vaymFkDf
古文がヤバイでつ。まぢ助けてぇ。
敬語とかちゃんと訳してますぅ??
257 :
大学への名無しさん:04/01/05 20:06 ID:E59/0Ysn
古文ヤバイです。まじ助けて。
敬語とかちゃんと訳してます?
258 :
大学への名無しさん:04/01/05 20:07 ID:JHO3x423
>>251 ふーむ、なるほど。
この選択肢を見た瞬間消しちゃったよ。
消去してったら全部なくなっちゃうし。
こういう悪問もあるってことだな・・・
赤本のには「甘んじて〜」の理由あったんだ。
黒本にはなかったよ。スルーされてた。
とはいえ赤本は糞
261 :
大学への名無しさん:04/01/05 21:24 ID:DxmgdHat
なぜか知らんが2001年の漢文が難しかった。20点しかとれなかったもうだめだ。
罪を許された衆人が御史大夫に任命されたのかと思って読んでたらわけわかんなく
なった。そりゃそうだ。悔しいから今から2002年度のを解いてきます。
1998以降の過去問やるのと最近の追試をやるのはどちらが効果的でしょうか?
分野ごとに強化するのもありですよね?
263 :
大学への名無しさん:04/01/05 21:47 ID:6lMb64d8
>>262 追試でげんなりするも良し、昔のやって自信を持つも良し
264 :
大学への名無しさん:04/01/05 21:51 ID:BIr1BZMH
時間足りねえよ!ゆっくり読める時間があれば古文以外満点近くとれるんだが。
それと、時間に追われながら焦って読むと、読んだ内容が片っ端から頭から抜けてく。
それでまた読み直すの悪循環で、あぼ〜ん!
困ったもんだ、年を追うごとに問題文が長くなってるみたいだよ。共通一次の頃と比べりゃ一目瞭然
265 :
大学への名無しさん:04/01/05 22:25 ID:B3hOzO5n
今だにセンター小説・古文・漢文の第1問の意味を答える問題が出来ません。
センタープレ等でも合計は159点なのに
小説の意味2問ミスで−8、古文の意味2問ミスで−10、漢文の語句の意味1問ミスで−5の計23点間違えてます…
何か直前で良い対策ありますか…?
国語はセンターでその語句の問題以外なら毎回8割以上取れてます。
>>264 評論に限れば段落ごとに区切って解いてっても大丈夫だと思うから
悪循環になるよりは設問ごとに問題読んでから傍線付近を熟読しつつやってみれ、試しに。
>>263追試って本試よりむずいの?あまりそうは感じないが。
てか誰か裏技ってのの小説で最後の二択決めるの教えてくれよ。
二択まで絞った後で間違えて3問落として-23、utu。
267 :
大学への名無しさん:04/01/06 12:31 ID:Si/YaMfE
>>266 説得力ないヤツだな。
平均点が高い易しい問題ならその解き方ができるが、
難しい問題の場合はそれでは解けない。
その場合には違う解法があるのだが、
オレにはそれが明確な方法論としてまだ確立できていない。
268 :
大学への名無しさん:04/01/06 12:40 ID:3H69rwsv
2000年本試験 130点。。。。
古文がなぁ、、
269 :
大学への名無しさん:04/01/06 13:00 ID:4IUW4Esk
96以前の問題でも特に問題ないよね?
270 :
大学への名無しさん:04/01/06 13:07 ID:AnCpZREg
センターの国語ぐらいできなくてどうする!
271 :
大学への名無しさん:04/01/06 14:15 ID:Ye0JpX2p
2003の現代文86点だったんだけど、マジへ込む。
むずくない?
2003終わったなら送ってよ。
俺の去年のだから2002までしかついてないんだよ。
274 :
大学への名無しさん:04/01/06 15:48 ID:mSGmSP0D
古文無理。。。
誰か予想しろ
当たったらマジ神だから
275 :
271:04/01/06 16:09 ID:Fwcj9cVR
86点って良い感じ?
香ばしいな
277 :
大学への名無しさん:04/01/06 16:17 ID:SNfa6dAt
去年の現文86はすごいと思うよ
278 :
大学への名無しさん:04/01/06 16:21 ID:5crM6Zum
去年の現文35(藁)。去年の評論難しい
それにしては小説でも取れてないが・・・
小説が浮き沈みが激しいのは俺だけか
279 :
大学への名無しさん:04/01/06 16:22 ID:d0Zj4T4O
古文は中世がでる。
なぜなら、2年ごとに近世と中世と繰り返してるからだ!
280 :
271:04/01/06 16:24 ID:Fwcj9cVR
イメージとかなんたらでむずかった
現代文って運かんケーある・?
281 :
大学への名無しさん:04/01/06 16:28 ID:d0Zj4T4O
訂正、中古か中世
ふたつに違うんだ。知らなかった。まあとにかくかなり昔ですよね
282 :
大学への名無しさん:04/01/06 16:51 ID:KWyEv2Xu
95年本試188点キター!
50/50/38/50でした。古文め。
>>199の解き方が多分一番やりやすいと思われ。
漏れも同じようなやり方で現代文は8割切ったことないでつ…
285 :
大学への名無しさん:04/01/06 17:30 ID:y5hjJqjP
国語1って国語12ともんだぃ似てるのぉ??
286 :
大学への名無しさん:04/01/06 17:37 ID:K0OLoiDm
今年は評論は簡単になるから、安心しる。
「国語1」の平均点は前年の110.0 点から109.4 点に下がった。一方、
「国語1・国語2」は112.7点から101.1 点へと大幅にダウンした。結
果的に「国語1」と「国語1・国語2」との平均点差は前年度の2.6 点
から8.3 点へと広がった。本来なら、この差はもっとつくはずのもので
ある。高1段階で学習する内容と高2 ・3 レベルを同じ学力層の集団
が受ければ、こんな差ではないはずだからである。
問題は、「国語1」でも「国語1 ・国語2」でもよいとする大学が多い
ことなのである。同じ人間が受ければ「国語1」の方が高得点になる。
つまり、「国語1・国語2」で受けた者が不利になる。さらに、「部分
利用」の問題もある。「現代文のみ」「漢文は除く」といった大学が増え
ており、それらを志望する受験者は実質100 点満点の試験を受けている
ことになる。
(全国高等学校国語教育研究連合会
ttp://www.dnc.ac.jp/old_data/exam_repo/15/kokugo.html)
288 :
大学への名無しさん:04/01/06 17:50 ID:5D2kO/X/
国語Tの現代文は国語TUよりも難しいと思うのは俺だけ?
289 :
大学への名無しさん:04/01/06 17:56 ID:Xm931JM6
うん。こ
290 :
大学への名無しさん:04/01/06 18:07 ID:d0Zj4T4O
オレもだ
291 :
大学への名無しさん:04/01/06 18:08 ID:Zju65113
99年度のセンター国語の現代文でナイナイの岡村は79点も取ってるんだな
え、現代文って国語Tのほうが難しいの!?
俺は現代文しかやらないから、国語T受けるつもりだったけど・・TUのほうがいいのカナ・・・
最近の国語Tの現代文は国語TUとあまり変わらないと思う。
2000年くらいになると簡単だけど…。
旧課程もそうだけど簡単だったら、
時間をかなり短くして練習すれば難しくなると思った。
294 :
大学への名無しさん:04/01/06 19:09 ID:+8bnAtQm
294だったら落ちる
去年入試前
やべー文学史全然わかんねーよ
あれ一問で7点くらいだよな。あんなのわかるわけないし!!
あの難易度はなんなの?範囲も広いしわかんねーよ。
プゲラクチョ 俺は日本史取ってるからあんなの簡単だな( ´,_ゝ`)プッ
入試直後
出なかったね。
勉強したヤシはアホだね。
俺日本史取ってたのに_| ̄|〇
296 :
大学への名無しさん:04/01/06 19:33 ID:y5hjJqjP
評論と小説を早くよむこつぉしえてくださぃ。
297 :
大学への名無しさん:04/01/06 19:36 ID:I+n1k6Jk
298 :
大学への名無しさん:04/01/06 20:06 ID:o+xS1LuS
古文漢文入れたら絶対1のほうが簡単だよね?
死ね!国語!
300 :
大学への名無しさん:04/01/06 20:38 ID:Z9dMnZnA
一題あたりの配点が高すぎる。
そんなら英語みたいに易しくして設問数を増やしてほしい。
さらに、数学みたいに最初簡単な問題で、段階的に難しくして欲しい。
加えて、化学のような単発知識問題を増やしてほしい
今の国語みたいに、実力が素直に点数に反映されない問題は
入試としてあまりに不適切。
例えば、法科大学院適性試験みたいな問題にしたらどうかな。
センターのサイトに問題載ってるけど、なかなか
エキサイティングな問題よ。
欲しいほしい言うなよ。俺まで言いたくなっちまう。
>>302 国語は冊子に答えが書いてあるからいいんじゃねぇか。
ああ、センター利用で終わらしたいのに青で7割ちょいしか取れない...。
305 :
大学への名無しさん:04/01/06 21:04 ID:ESmJ678w
問題は単純だけど文章が難しいのガ苦手な人と
文章は分かりやすいけど問題が複雑のが苦手なひとがいるよね
306 :
大学への名無しさん:04/01/06 21:06 ID:0uuDf2tF
あまり役に立たない情報だな
307 :
大学への名無しさん:04/01/06 21:15 ID:K0OLoiDm
文学史復活しそうな悪感。
308 :
大学への名無しさん:04/01/06 21:15 ID:3H69rwsv
平均112点とみた。
309 :
大学への名無しさん:04/01/06 21:32 ID:GLo/ibj8
>>304 マーチにセンター利用でいくなら国語に150は欲しいとこだな。
310 :
大学への名無しさん:04/01/06 21:36 ID:GLo/ibj8
IDがグロキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
あぼーんIDに登録しますた
312 :
大学への名無しさん:04/01/06 21:47 ID:YLSiCwFw
眠い状態とか睡眠不足で国語を受けると大変なことになります。
我が輩はさっき眠いながらも国語の過去問を解いたら、69点でした。
いつもは150くらい行くのに半分もとれてません。
国語の前日はしっかり睡眠をとりましょう!
313 :
大学への名無しさん:04/01/06 21:49 ID:/WlQIaVO
しかし漢文と評論が同点数とはおいしすぎる
314 :
国語教師:04/01/06 21:56 ID:khW+L1id
>>199 の解き方について。
評論を解く場合、このやり方がベターでしょう。
2度読みでうまくいっていない人は、切りかえた方がよろしいのでは?
大概は傍線部前後に答えが書いてあります。
>>288 国語Tが易しいことは易しいのですが、
難しい問題と易しい問題が極端すぎますので、
国語TUに慣れた人にとっては、かえって難しいと感じる人も多いようです。
また、裏技の本を試しに買って読んでみましたが、
多くのパターンがあり、こじつけと思われるルールも少なくなく、
かえって混乱を招くでしょう。まあ、あと10日。
ずっと80点以下だという人は、頼る価値があるかもしれません。
でも…、文章読解力が失われる恐れあり。普通の人は頼らない方がいいと思います。
315 :
大学への名無しさん:04/01/06 22:00 ID:jnqnZ/rp
古文が(゚∀゚)ウンコーなんだが、単語以外に何やればいい?
316 :
大学への名無しさん:04/01/06 22:33 ID:y5hjJqjP
あのぉ〜、センターかこもんといたあとってどのくらい解説よみますかぁ??
まぢあせってます。
317 :
大学への名無しさん:04/01/06 22:38 ID:y5hjJqjP
もう@つ!決めるセンター現代文or古文漢文って
どうでつかぁ??
318 :
大学への名無しさん:04/01/06 22:51 ID:X+OgpONJ
>>314 確かに裏技本はただ混乱するだけのような結果になる可能性はありますね。
ところで、国語教師の方ってのはセンター国語はたやすく満点取れるものなのですか?
国語教師から見て、センター国語ってのはどういうものだと思います?やり方次第で
確実にできるものなのか、国語力があっても失敗することは普通にありうるのか、はたまた
国語力とはあまり関係ないのか。
319 :
大学への名無しさん:04/01/06 22:52 ID:NsjyZgmL
2001年の国語は恐るべき難しさだった、98年で170出した時はキタ━━(゚∀゚)━━!!って思ったんだがな。130しかなかった。2002年ので145点。古文がまじでできない
320 :
大学への名無しさん:04/01/06 22:53 ID:y5hjJqjP
321 :
大学への名無しさん:04/01/06 22:59 ID:kYRlyG5E
2001年の数学は200点! (・∀・)
だが国語I・IIは111点!! (゚Д゚;)
京大工はつらいよ。
やっぱり最難は99か03年じゃないか?
去年の糞難を考えると今年は易化するはずなんだが…
323 :
大学への名無しさん:04/01/06 23:18 ID:8432oTqW
2002本試の漢文22分もかかって33点だった…。話の最後の方がまっ
たくわからず(;´д`)難いと感じたのは俺だけでしょうか?
324 :
大学への名無しさん:04/01/06 23:19 ID:y5hjJqjP
漢文ゎ単語200個覚えて15分でといて40点以上とるのが
通のやりかたぁ。
>>318 国語教師やってます。
毎年試験翌日朝に問題解いてますけど3回に2回程度は200点取りますよん。
センターは選択肢が疑義の生じないようによく練られていて
本文がきちんと読めていたら確実な根拠を持って肢が切れるように出来てます。
最近は特に追試の方でやや?なものもあるけどそれでもやっぱり
きちんとした言葉で根拠付けることができる。
フィーリング重視と思われがちな小説でさえ、冒頭の説明・傍線部分の箇所・
設問の形式・各設問相互の関係等で出題者の(筆者のではない)意図が分り
正解肢が絞り込めるような工夫がされています。
でもどマイナー出典狙いの最近の古文はひどいなあ。
近世の文章なんて出したって通常の学習で得られる学力が測れるわきゃあないのに。
あと、ここだけの話、2001年?追試の古文(浜松中納言だっけ?)は自分で
解いたときさっぱり主語がつかめず間違えまくりました。
これは出題者の問題じゃなくて完全に私の実力不足によるものですが。
326 :
大学への名無しさん:04/01/06 23:29 ID:y5hjJqjP
国語の先生っていっても現代文と古典にわかれてますから
325さんゎきっと前者だから古典間違えても
大丈夫だとおもいまつ。
327 :
大学への名無しさん:04/01/06 23:38 ID:U+M0GDs1
>>325 ずっと居れ。失礼居てください。
上の方の方、小説で最後二択で迷った時の裏技教えてってば。
それとも自分で本屋行けっていう示唆か?誰も教えてくれないのは。
参考書売ってる本屋まで往復一時間掛かるんで行きたくないんだが。
>>327 ↑X↓BLYRA カカロット
を7回連続で
bぐっta
331 :
国語教師:04/01/06 23:47 ID:khW+L1id
>>318 恥ずかしながら…、満点はなかなか取れませんねー。
ほとんどがケアレスミスなんですが、やはりいくつか間違います。
評論の文章にどういうことが書いてあるか、だいたいわかるくらいの読解力がある人は、
「やり方次第で」解ける問題は解けると思います。まあ10日間じゃ、厳しいけれど…。
できない子は本当にできないんですよね。読解力がないし、つけようともしません。
国語力=読解力と定義するならば、センター国語もその力の有無と無関係ではないでしょう。
しかし、どなたかが書いていらっしゃったように、
確かに以前と比べて小難しく、いやらしくなったと思います。
ただ、引っかけ問題に気を取られすぎてしまうと、
疑心暗鬼になってしまい、取れる問題も取れないようになってしまうようです。
(旺文社や駿台の模試には注意!引っかけや検討不十分の問題が比較的に多いです)
だから、大手の予想問題集などをたくさん解き、センターの「傾向」を理解することが大切でしょうね。
そして、その解説をしっかり読む。なぜそれが正解なのか(間違いなのか)、理屈やパターンを理解しましょう。
この「王道」を進めば、大失敗はしないと思います。そこそこ読解力がある人は。
読解力があっても、「自分の考えとは違う」なんて怒っている人は×。割り切るべし。
センターは書かれてあることがすべて。受験生の考えを聞いているわけではないので、独断に陥らないように!
332 :
大学への名無しさん:04/01/06 23:48 ID:y5hjJqjP
333 :
大学への名無しさん:04/01/06 23:49 ID:y5hjJqjP
やっぱ解説よみまくるのがぃぃのかぁ〜
335 :
大学への名無しさん:04/01/06 23:51 ID:lXBqXEwD
漢字の配点をもっと高くすればいい。
同じ1問間違えるでも点が違いすぎるし。
336 :
318:04/01/07 00:11 ID:XREtJHvo
>>325 >>331 解答ありがとうございます。325さんは三回に二回が満点って
すさまじいですね。これは国語の教師云々じゃなくて、その集中力を尊敬し
ます。
大体、おれが思っていた解答と同じようなもので安心しました。要するに、
王道でキチンとした解き方を練習すれば満点は難しくとも大崩れはしないっ
てことですな。
おれ、最終的にはセンター国語ってのは、「時間内で解き切るイメージ」の
反復練習が点数を決めると思っています。一番マズイのは時間配分でヘマを
することですからなあ。ほんとに取れるものも取れなくなる。
国語力=読解力とするならばその有無はあまり関係ない、これも非常に同意
です。おれには読解力があるから、所詮日本語だし、と思っていたら大コケす
るのが何よりの証拠ですよね。センター国語は端的に言うとすれば「読解力」と
いうより「解き方(根拠の見つけ方)」と「ある程度の語彙力」の力を見てい
るテストだと思いますわ。うん。
337 :
318:04/01/07 00:16 ID:XREtJHvo
あ、レスを見間違えた。
失礼。おれの言った読解力というのは飽くまでスラスラっと読む力のこと。読解力
が下手にあってそれを過信する人は小説でコケたりするってことが言いたかった。
最近、センター国語で読解力が試せてるのか?と思ってしまう。なんか仕事が早くでき
るやつとできないやつを見分ける為のテストみたいな気がしないでもない。
338 :
大学への名無しさん:04/01/07 00:17 ID:TSWLn5dB
国語TUの1999年追試をやってみたんだけど195点ですた
もしかして簡単な問題でした?
マグレだろうけど(;´Д`)
・・・う、嬉しかったんだよー(ノoT)・・・
340 :
大学への名無しさん:04/01/07 00:20 ID:f7bpNlOK
頭いいと思ぅ。基本的に国語で180(9割)行ったら
神。東大もうかりゅょ。
文Tですら平均8割だもんな。
ですねぇー
でも理系だったりしますw
これからガシガシ他の年度のもやってみます!
目指せセンター国語9割!(無理か_| ̄|○
346 :
大学への名無しさん:04/01/07 00:29 ID:EImc+lWC
>294
おめ。
あ、ちがった。
347 :
大学への名無しさん:04/01/07 01:38 ID:MdLIGKna
02年の追試解いて東条英機もびっくりするほど玉砕した。
まぁ疲れててぽーっとして解いてたが、、
正直、相性悪いです。もうあの選択肢見るだけで、嫌になるわ
西城秀樹...もぎっくりするほど
349 :
大学への名無しさん:04/01/07 04:18 ID:CsHw/5K0
現剣カ2003〜1998までやったんだけど(本試&追試),昔にさかのぼるのと近年の国Iの問題やるのは卜゛ッチが良いかな?
350 :
大学への名無しさん:04/01/07 04:59 ID:3fUTo7ZH
現代文20点とかのやつは読解力云々より
単純に語彙がたりないだけだと思う
351 :
人生ブラフ:04/01/07 07:11 ID:1dmVln9J
>>349 Tやっても意味なし。
古いのは簡単すぎてさらに意味なし。
過去問の解説読んでも伸びないし。
時間あるならシステム現代文(出口汪)のセンター編をやれ。
解法の確認をしたほうが自信につながる点でも有益。
352 :
大学への名無しさん:04/01/07 12:16 ID:XREtJHvo
03年本試、去年受けてなんと86点。
一年間勉強して今さっき、解き直してみた。一年間の歳月&悲劇からの現実逃避で
小説以外の内容はほとんど完璧に忘れていたけど
178点!キターーーーー!
勉強してきたことは無駄にはなっていないことが分かった。国語も頑張れば伸びますね。
本番では時間配分だけ間違わないように気をつけて頑張ろう。そうすれば、大丈夫、大丈夫。
353 :
318:04/01/07 12:19 ID:XREtJHvo
あ、上のはおれです。318です。
354 :
大学への名無しさん:04/01/07 12:21 ID:zHZyo3DI
99年本試の評論満点だったが
98年のは18点だった
漢文も満点取れるときもあれば20点台のときもある
どうにか安定しないもんかなぁ
355 :
大学への名無しさん:04/01/07 14:11 ID:ojgxUI/x
慣れれば簡単
356 :
大学への名無しさん:04/01/07 14:11 ID:jMgaQ5Zm
age
357 :
一年懸命。 ◆y2JQCoGhCc :04/01/07 14:12 ID:xhNwuJf/
マドンNaとゴロゴ復習したら確実に85〜取れるようになった…
358 :
大学への名無しさん:04/01/07 17:37 ID:dgaxWC9T
現文は全統で偏差55〜65くらいで古文漢文はまったくといっていいほど
無勉でだめなんですが対策やったら総合で何割くらいとれるのでしょうか?
もちろん高2で・・
359 :
大学への名無しさん:04/01/07 17:43 ID:PFLvz9Oe
オレ流だが・・・
評論・小説・古文・漢文ともに、過去のセンター試験では答えの数字(マークするやつ)が大問1つにつきうまい具合にバラけている
コレは恐らく時間が厳しいと言われてる国語で、同じ数字だけをマークして数点(20点前後)を稼ごうとするヤツを阻むために意図的にバラしてあると思われる
コレを逆手に取ることが可能
どの設問でもいいが、現代文とかで2択が切れないときの切り札とし使ったりすることもできる
ネタだと思うなら過去問を見てみればいい
おもしろいくらいに分散させてある
3個以上同じ数字がひとつの大問で出ることは極々稀
あくまでオカルトだから最悪の場合のテキトーに塗るよりは効果はあるだろう
といった類のものであるが参考までに
361 :
大学への名無しさん:04/01/07 18:26 ID:FhukKzOE
2003の追試の源氏物語って内容知らないと20分でとけないとおもいませんか?
362 :
大学への名無しさん:04/01/07 18:34 ID:Q96CWN/T
センター国語対策の為に東大の国語って役に立つかな?
363 :
紅:04/01/07 18:37 ID:5IGukcOY
>>362 古漢については、東大向けの力があればセンターはかなり楽だろうね。
あとは東大受験生じゃない限り、オススメできない。
>>361 自分は内容しってたからなんともいえないが、源氏物語は教科書に載ってるからな。
たとえ、内容知らないと解けなくとも、あらすじ把握程度は教科書レベルととらえらえられるんじゃないか?
夏休み勉強しないで学校で「あさきゆめみし」読んでたのはココだけの秘密だ。
>>361 古文は、古文常識や主要出典のあらすじを知っておくのも勉強のうち。
そういう意味で、国語の中ではかなり知識に左右される教科ではある。
まあ、センター古文は江戸時代の文章などが多く出されたりなどして
意図的にメジャーな作品を避けてる感じはあるが。
>>352 去年やったんだからできて当たりまえの気もw
1999年追試に気をよくして
2000年追試やったら見事に現代文でハマッテ170割った・・・
古文も足下すくわれそうだし・・・あと10日で大丈夫なのか俺!
_| ̄|○
2ちゃんきてるから駄目なのかー。
誰か・・・誰か今年の国語は易化して文学史は今年は復活しないだろう
と断言してくれ!漏れに勇気を!
>>368 俺は文学史が7年ぶりぐらいに復活した年だったなあ。
もちろんできなかったさ。今年は出ないんじゃないかしら。
370 :
大学への名無しさん:04/01/07 20:55 ID:vdyWCKaC
>>368 文学史なんかどうでもいいじゃんどうせ5点かそこらだろ。
371 :
大学への名無しさん:04/01/07 21:12 ID:PFLvz9Oe
文学史でたらマジやだなぁ
てか古文・漢文がどうもわからん
えいだいこんみずましとか覚えろw
文学史なんて、源氏物語の最後10巻が宇治十帖と呼ぶぐらいしか知らないよ
でも今年復活しそうな気がする…
文学史でたほうが平均下がるから(・∀・)イイ!!
まあ去年は文学史出てないのにあの平均、あの難易度なわけだがw
375 :
大学への名無しさん:04/01/07 22:01 ID:5sVEQh9w
おまいら、「問題作成部会の見解」読んどけよ。
376 :
大学への名無しさん:04/01/07 22:08 ID:jMgaQ5Zm
日本史をとってる人は
文化史のところで文学史も勉強できるからお得だな。
だいこんみずまし
みずましだいこん
379 :
大学への名無しさん:04/01/07 22:32 ID:j4J53Nn9
もう出たかもしれないけど過去問95追試第二問問2
答えは2の[自分も食べていくのがやっとで〜]
理由は戦後だし少年もタバコを売ってるから
戦後は分かるがタバコを売ってたかどうかは分からないはず
間違いなく少女が買わないこと承知で買ってと言った
そして餅の売り方が下手かどうかはわからないと書いてあったが
客を怒らしてるのに下手じゃないの?誰か意見ください
だいこんみずましってなんでつか?
381 :
大学への名無しさん:04/01/07 23:14 ID:MHa6Nvp5
文学しー
日記
382 :
ジョソ・カビラ《235》:04/01/07 23:20 ID:O0ciHO5Q
大今水増だっけ?
大鏡・今鏡・水鏡・増鏡。
重要なのは、大鏡のみだろ、センターでは。
なるほど。サンクス。
>>379 俺は国境防衛軍と開拓村戦後と決め付けるのは
早計のはずとか思い込んで選択肢消した
タバコ→"俺のタバコ買ってくれたら" とか有ったやろ。
少年が持ってることから、まあ混乱期だから子供と思われる少年が持っててもおかしくないかもしれないけど
「いわれなくたってわかるよ」「どうせ豚の・・・」から少年も同じように貧乏で煙草売りをしているとしたほうが妥当なんでは。
餅の売り方→最終的に買ったじゃんw
長レス失礼
386 :
385:04/01/07 23:48 ID:jMgaQ5Zm
上 国境防衛軍と開拓村で戦後と
387 :
大学への名無しさん:04/01/07 23:59 ID:5ax0eNA8
土屋のセンター対策古文って本いいよ
388 :
大学への名無しさん:04/01/08 00:05 ID:wM5tUcfa
いや、よくないよ
389 :
大学への名無しさん:04/01/08 00:14 ID:m0cTDFFp
俺は「はなだいこんみずまし」って覚えたな。
390 :
大学への名無しさん:04/01/08 00:16 ID:I6Zcc+eG
でも少年が餅を買ったのは偶然でしょう
少女が初めから買わせる意図で怒らせてはいないでしょまさか
諸葛亮じゃあるまいし
残念そうに帰るのも演技ってことになるし
明らかに少年を怒らせて買わせずじまいになる展開だった
売り方下手なのは事実で設問の時点では少年の気を引けなかったのも事実
逆に選択2は曖昧な表現が多すぎ
長レスすまん
391 :
大学への名無しさん:04/01/08 00:19 ID:mKG0RhOQ
もう知ってるかもしれないけど、センター本試では、
評論文の選択肢では、「構文」である程度絞れたり、「並列バランスを崩したものは×」や
「傍線部を含む一文を読み、構文をとる」ことで解ける。(模試では無理なときもあるが、本試では必ず出来る。)
2003年度の問題では、問5とか典型的。
傍線部を含む一文を読むと主語は科学であり、答えは科学について触れているものでなければならないが、その選択肢は2だけで消去法などせずに解けてしまう。
393 :
大学への名無しさん:04/01/08 00:33 ID:gPlfw/RE
他教科やってて古文に殆ど時間がかけられなかったんで、残り1週間程度で出来る古文の悪あがきって何かありますか?
394 :
元スレの1:04/01/08 00:43 ID:Tt1/EXs/
>>392 その内容は現代文SOSに分かりやすく書いてありますな。あの本は実に素晴らしい。
395 :
元スレの1:04/01/08 00:54 ID:Tt1/EXs/
>>393 助動詞と敬語をまずできるだけガーーーっと覚える。その後は過去問、ひたすら
過去問、が良いと思う。
敬語に注意しながら主語を追っていきつつ読む、あとはもう読みなれ解き慣れするしかないんじゃないか。
396 :
大学への名無しさん:04/01/08 01:05 ID:TlUxKBAw
01年本誌の漢文って難しくないですか?
16点でした…
漢文でここまで悪いのは初めてでショック。
全然話がつかめなかった。
397 :
大学への名無しさん:04/01/08 01:12 ID:05hM1xqB
に
ん
じ
ん
み
ず
ま
し
398 :
大学への名無しさん:04/01/08 01:12 ID:05hM1xqB
た
ま
ね
ぎ
み
ず
ま
し
腹減った…
こんな夜型じゃ本当はダメなんだけどな…朝は起きれないよ
古文で質問なんだけど、本文読むときっていちいち訳してる?
問題文をそのまま読んでいって日本語訳が頭にすぐ浮かぶものなの?
読書好きだった俺は読んでてなんとなく情景が浮かぶ。ちなみに単語力は恐ろしく無い。
こんな事言っても何の参考にもならないだろうから実践問題集の解説から
センター試験の傍線部解釈では、まず単語に分け、それぞれの語の意味・用法を踏まえた
正しい直訳をすることが大事。
だとさ。俺はこれすら知らなかったんでこれ知って大分解きやすくなった。
そろそろマジで朝方に直しや。おやすみ。
401 :
大学への名無しさん:04/01/08 01:54 ID:m0cTDFFp
402 :
大学への名無しさん:04/01/08 02:01 ID:TlUxKBAw
>>399 助動詞の訳を覚えてたら読みながら訳していけるよ。
化顧問やろうとおもうんですけど追試と本紙どっちやるのがいいですかねぇ?
404 :
大学への名無しさん:04/01/08 03:01 ID:BtKP8dcz
2003年本試験の評論は俺の脳味噌じゃどうあがいても30点を超えないんですが・・なんか泣けてきた・・
追試の方は満点とれるのに
これがスラスラできた奴はどういう頭してるんだ?
405 :
大学への名無しさん:04/01/08 03:18 ID:Ze5S0m9E
腹が減って寝れない…でも食べると太りそう、てかもう四キロ太ったし。後十日でマーチに合格決められるのかなぁ…。
>>400 昔、国語スレに小説ヲタが書き込んだのが印象的だったな。
毎日何時間も趣味で小説読む人らしく、読んだ量なら誰にも負けないけど、
点数取れるのは漢字だけで、あとはセンターの点数には関係無いらしい。
読書なんかしても無駄なんじゃないかな
118→178!!
3日で60点うpキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
いや、半分ラッキーだけどさ…
がんがれ。
409 :
大学への名無しさん:04/01/08 11:13 ID:9mSgBPzd
酒井のセンター攻略っていうので過去問をやってたら、
河合塾の過去問と答えが違うところがある。
河合のが合ってると思う。
410 :
大学への名無しさん:04/01/08 11:23 ID:8HZcgx/2
もうダメだ
現代文92点
けど
古文5点
漢文10点
合計117点
411 :
大学への名無しさん:04/01/08 11:45 ID:KLWiooxI
>>410 古文は捨てろ。全部3か4にマークすれば平均10点行く。
漢文はハヤ覚えこれ最強。。。
というか今年易化しかなったらとんでもないことになる。
平均点95/200点とかになったらどうするの。
てことで今年は大幅易化。
平均点は133.5ぐらい。
古文が良問に、漢文は例年並に。
小説は悪問が無くなり、評論は読みやすいものが出
たら嬉しい
413 :
大学への名無しさん:04/01/08 11:49 ID:S3Nqg+A2
評論と古文が振り幅でかすぎ…
ある日は評論48古文21
次の日は評論15古文45
小説はコンスタントに40以上取れるのになあ
415 :
大学への名無しさん:04/01/08 12:20 ID:dM6nWJ44
今からセンターまで点数あげるとしたらやっぱ漢文やるしかないかな?
なんか短期間でできるいい参考書とかある?
416 :
大学への名無しさん:04/01/08 14:20 ID:9mSgBPzd
漢文早覚え即答法
センター漢文解法マニュアル
417 :
大学への名無しさん:04/01/08 14:29 ID:+EXfP6PC
漢文早覚えってそんなにセンター試験にビシッと対応する?
なんか私立向けの色も強いような気がしてしまって、
漢文はセンターオンリーの俺はなんか無駄なもん覚えてしまうような気が
してしまうんだけど、私立向けもセンター向けも糞もないのかなぁ。
俺が馬鹿なだけなんだろうか。
なんかセンター漢文解法マニュアルの方が、センターに特化してる感じがして
いい感じがするけど今から2部まともに解いてる暇ねーなとか思いつつ死にそう。
一ヶ月前ぐらいに河合のステップアップノートを8割方やったんだけどねぇ。
センターはこれ復習するだけでいいのかな。
つーかそんなん自分で過去モンやって確かめろって話ですね・・・はい。
あーなんかもう焦りまくってテンパってるよ!!!!
418 :
大学への名無しさん:04/01/08 14:33 ID:Xnm3F85j
わかるよ。とにかく焦ってもしょうがない。
復習に徹しよう・・・と自戒を込めて。。。
419 :
252:04/01/08 14:34 ID:jXK4Ps+Q
センターの現代文はだいたい8割いくのですが、どーしても古文が10点台しかいきません
。どーしたら30点だいにもってけるでしょうか??
漢文って実は句法はあんまりいらないよな
421 :
大学への名無しさん:04/01/08 15:40 ID:9xGSNu1Z
>>419 センターの古文・漢文は読めれば解けるんだから単純に単語力がないとか、
読み込みに慣れてないだけだと思う。つまり、絶対的に勉強量が少ないと。
422 :
大学への名無しさん:04/01/08 15:41 ID:9xGSNu1Z
絶対的な、だな。
423 :
大学への名無しさん:04/01/08 15:44 ID:oHaVJx3b
>>406 そうそう!!僕も小説たくさん読んできたけど、それでも評論はボロボロですよ。小説も必ず満点とれるわけじゃないし。
哲学系の本読んでる友達は対策してないのに出来る人が多いから、センターのためには硬い本読まなきゃだめみたいですね。
424 :
252:04/01/08 15:58 ID:jXK4Ps+Q
>>421 やっぱそーなんですよねー。いつも古文を後回しにしてたので。一般
入試でも上智とかなのでこぶんいらなかったので。どーにかしてこれ
から何日で古文のてんすうあげれませんか?
425 :
大学への名無しさん:04/01/08 16:23 ID:UsTUHo9B
こくごなんてきらいだ
今日まで過去問やってきたのに伸びる気配がない
国語を補うものもない
もうダメぽ……
古文漢文は、市販の参考書でありがちな基礎力をつけてから、
センター形式に取り組むべきだと痛感しました。
正直模擬試験とかもそれなりに意味あると思います。
模試よくて本番悪い人は、なめてかかってあまりしなかった上に
本番の緊張のせいとかで。
427 :
コリンの弟子:04/01/08 17:44 ID:lQi8pExg
私的な意見だけど「教養のための大学受験国語」って凄く良いと思った
今更受験生にはすすめられないけど。
>>427 その本は秘密にしといて・・・
まじでイイから
430 :
大学への名無しさん:04/01/08 18:32 ID:zapapHWp
国語!頼むから激易化してくれ
簡単すぎたかな?ってくらいの難易度でも科目の性質上思ってるほど平均点は跳ね上がらない
国語以外の科目は日東駒専レベルかそれ以下の簡単な問題なくせに何故国語だけあそこまで難しくするのか?
おそらく今年は漢文と評論が例年並かそれよりやや易しくなり、古文が難しくなるだろう
02の松島日記くらいの難易度なら古文もありだが、敬語のオンパレードで主語追ってるだけで時間結構食う問題だけはやめれ
藻前ら!古文なんて捨てちまえ!
センター:2次=1:1の配点で、傾斜がないと仮定すると、
国語なんて全体の点数の僅か3.125%の配点しか無いんだぞ!
藻前らの受ける大学なんて普通センター:2次=2:3くらいなんだから
もっと配点低いはず!!
と思って適当にマークしようと計算してみたテスト
現行過程の本試験古文正解マーク表
2002 (3)(2)(1) (4)(35)(5)(3)(1)(4)
2001 (4)(5)(1) (452)(5)(4)(4)(5)(32)
2000 (5)(5)(2) (5)(1)(4)(3)(2)
1999 (1)(4)(4) (6)(4)(2)(6)(3)
1998 (1)(3)(4) (5)(5)(2)(4)(3)
1997 (2)(5)(4) (2)(1)(1)(3)(4)
全マーク35コ中の各々番号の正解マーク数一覧
1: 8回 2: 9回 3: 9回 4:14回 5:12回 ( 6: 2回 )
登場回数が一番多い、「4」を全てマークした場合の点数一覧
2002本 10点 2002追 5点
2001本 16点 2001追 8点
2000本 7点 2000追 11点
1999本 17点 1999追 8点
1998本 12点 1998追 14点
1997本 12点 1997追 7点
故に、本試験で全て4を選んだ場合の点数の期待値 12.00点 得点率24.00%
もうちょっと行くと思ってたのに_| ̄|◎
♯ちなみに全て5を選ぶと、順に
10点 16点 16点 0点w 13点 5点 で Ave10.00点 得点率20.00%
♯ちなみに1〜6までの数字を選ぶ場合、6を選んで当たる確立は22%だが、
データが少なく、また、近年本試追試合わせて7回連続6が外れているので敢えて選ぶ必要は無いと思われる。
ごめん、ミスった_| ̄|〇
431の1行目
>国語なんて全体の点数の僅か3.125%の配点しか無いんだぞ!
国語は古文の間違いね_| ̄|〇 ウツダシノウ
434 :
大学への名無しさん:04/01/08 18:46 ID:zapapHWp
>>431〜432
ソレを少し確率あげる手段として・・・
全部がわからないって場合はどうにもならんけど、たとえば古文を最後に解いて時間たりなくなる人は
出来るとこまでは自力でやる(あたりまえかw)
時間たりない問題orわからない問題はわかった問題の答え以外の数字で残りを埋め尽くす
そうすると20点くらいはいってしまう
たとえば、02の問題を使ってみる
最初の単語の問題が3つあるがそのうち2個はわかったとする
(a)わかった問題が1・2の場合
1・2でBAがマークされる
残りを全部@で塗れば2個あたる
Cで塗れば2個あたる
Dで塗れば2個あたる
これだけで20はいくだろう
(b)わかった問題が2・3の場合
残りすべてBを塗れば3個あたる
Cで塗れば2個あたる
Dで塗れば2個あたる
(c)1・3がわかった場合
残りをAで塗ると1個あたる
Cで塗ると2個あたる
Dで塗ると2個あたる
ほとんど何も読まず20点取れればかなり上出来であろう
435 :
大学への名無しさん:04/01/08 18:49 ID:zapapHWp
>>431の表みたいの見るとわかるが、センターの場合バランスよく正解となる数字がバラけてある
コレは↑で議論したように、何も読まずに同じ数字を塗りつぶして普通に読解した人よりも高得点をとられるのを防ぐ手段であると思われる
436 :
大学への名無しさん:04/01/08 18:55 ID:zapapHWp
現文・漢文で時間を書ければ8割(120/150)取れるって人ならコレ+古文の15〜20点で135〜140
国語で140取れれば相当センター配点の高い大学でない限り大差はつかないと思う
160とか取れるヤシは↑のことは流せばいい
437 :
大学への名無しさん:04/01/08 19:01 ID:DiNTyw6u
02年追試61点の俺に怖いものは、もうない。
古文は、敬語多いと予想される。
文法・文化史は絶対に落とせない。
438 :
431:04/01/08 19:19 ID:RJGtk5nh
>>434 そのコンボ作戦(・∀・)イイ!!ねw
確かに、センターのマークがそこそこ分布してるのを逆手に取るのはアリだな。
俺の古文はゴロ513の単語力と、きめセンで習った文法力しか無い。
それでも1〜2問は自信ある解答ができるので、それをヒントに他を塗り潰せば
意外と高得点狙えるかも。
>>435 意図的に分布させていると考察するのはちょっとだけ勇み足だと思う。
言うなれば、4の正解が多い等、そこそこ固まっていても
適当マーク組が得る点数はあまり変わらない(全て4=12点、全部適当=9〜10点 その差2点)
ってことだね。
439 :
大学への名無しさん:04/01/08 19:20 ID:s7SXVnSR
このスレを見ていた問題作成者が正解選択肢をすべて1にしました
φ(.. )メモメモ
441 :
大学への名無しさん:04/01/08 19:28 ID:+fMxosVN
俺もこの方法で古文解くよ。
現代文と漢文だけなら8割いくしな。。。
そこで今年から「E 右の5つの答えはどれも正しくない」が登場ですよ。
443 :
大学への名無しさん:04/01/08 19:34 ID:EA7Wm51a
文化史はもう出ないと踏んでるからやらない。
だいぶ前にやった古文上達くらいの知識しかないけど50%くらいの確率で当たるし
去年文化史の問題集1冊やってた香具師がいて可哀想だったから。
てか漏れはいつもセンター国語115〜135くらいをうろちょろしてるんだが。。
全部平均して30点くらいしか取れない。出来た!と思ってもなんか間違えてる自分が嫌だ。
んで、残り10日で何が出来るかと思って裏技の本買ってみたのよ。
3〜4時間で一気に読んでポイントと思われるとこをもう一回読んでメモして万全の状態で過去問解いてみたわけよ。
そしたら121点だった。
おいらは英語180以上は堅いし、数学・世界史・生物も8割は逝けると思うから国語150くらい取りたいんです。。
もう誰か助けてくれよーー!!
評論もじっくり読んじゃうから2回も読めないし!
>>443 そーゆーヤシは多いから仕方ないでしょ。
俺の場合は去年数学と政経9割で他8割。
国語84点w(もちろん200点満点ねw)で爆死した。
俺は今まで一度本文読む派で、現代文が5割前後をうろちょろしてたんだけど
傍線部に当たるまで読む→問題見る→傍線部中心に読み解く
ってやったら問題が簡単だったのかもしれないが8割はとれた。
まだ1度しか試してないのでアレだが、自分の解く方法を変えてみると
もしかしたら点数よくなるかもよ。
446 :
大学への名無しさん:04/01/08 20:34 ID:zoZndNat
3年時にほぼ0から1年かけてセンター国語の対策するなら・・・と俺が立てた計画。
きめる!現代文、古文解法マニュアル、漢文解法マニュアルをやりこんでから、過去問(河合の30年分のやつ)をときまくる。
ところで、古文解法マニュアル、このスレで話題にでてないけど、あかんの?
俺は立ち読みしてよさそうだったから使おうと思うんだけど・・・。
ちなみに古文単語は解法マニュアルにまとめてたから、あれで覚える。
古文解法マニュアルについて知ってる人、情報キボン
447 :
大学への名無しさん:04/01/08 20:45 ID:QjlzfmaW
>>444 まじですか?
漏れは去年
国語152
他6割・・・・
448 :
大学への名無しさん:04/01/08 20:51 ID:zapapHWp
>>446 オレも古文と漢文で解法マニュアル使ってる(現代文は決める!)
漢文は早覚えより覚えること多いけど、近年の漢文の難易度を考えるとコレくらいやっといたほうがいいかもしれないと思った
古文は助動詞の表をある程度覚えてからのがいいと思われる
単語とかも無駄がない頻出語って感じがする
でも少し足りないかなぁ?とは思った
そして、意外とあの単語のところ覚えずらかったりするからマドンナとかゴロ513あたりで補強したい
ただ、漢文は効果あったけど古文はあやすぃ
単語帳1冊と助動詞一覧表は覚えたが読んでると途中あたりから変な方向に解釈し始めてる自分がいつもいる
やはりセンター国語は古文で確実に点を取れるヤシが強いだろうなぁ
449 :
大学への名無しさん:04/01/08 21:08 ID:ZEgfNcte
>>446 マジレスするとセンターに1年もかけなくていいよ。
450 :
大学への名無しさん:04/01/08 21:12 ID:rLP8Oj/G
センター現文だけでいいんだけど、残り10日で8割とる方法教えてください。
毎回評論の内容一致一個落としちゃうんだけど…
漠然となんとなく「これ違う、これ合ってるぽい」とかやってるからいけないのかな?
やっぱ本文に根拠求めないと駄目?
453 :
大学への名無しさん:04/01/08 21:13 ID:ZEgfNcte
>>448 俺が古文で確実に取れる香具師だけど、読み解き古文単語の存在は大きい。
一通りの文法とマドンナの単語やったあとでこれに入れば最強。
あとは繰り返し読むだけ。仕上げに実戦問題集を一通りやれば40切らないよまじで。
454 :
大学への名無しさん:04/01/08 21:14 ID:bZk/MA97
現代文ゆっくり読む事。
時間掛かっても言いから兎に角ある程度把握出来るまで
ゆっくり読むと途中でわかんなくなってまた最初から読みなおす
なんて事もなくなるから逆に時間に余裕が出来る。
160は取れる
455 :
元スレの1:04/01/08 21:15 ID:Tt1/EXs/
>>451 当然かと思います。オススメなのは文章を読み進めて行って、キリの良いところ
で最後の内容一致問題に目をやり、選択肢を切ったり部分的に○をつけたりすること。
456 :
大学への名無しさん:04/01/08 21:23 ID:pkX55kVU
457 :
大学への名無しさん:04/01/08 21:23 ID:9xGSNu1Z
>>451 1個は必ずあるんだよな、簡単に正解とわかる選択肢が。問題は残りの一つだ。
正直、ここで一番時間食う。迷ったあげくに×だったりするんだよねw
2003年なんてその典型だよ。本文に根拠求めても確実に本文を理解してなきゃ
解けない。まあ本文と照らし合わせてみるのに越したこたぁないけど
ここは1ミス覚悟で、時間短縮としてフィーリングに頼ってみるのも
1つの戦略かも。どうせ5点しか引かれないしね。まあ正解の選択肢を1つ
見つけているのが前提だけど。余った時間を古文とか漢文に注いだほうが
全体の得点があがるかもしれん。
458 :
大学への名無しさん:04/01/08 21:25 ID:9xGSNu1Z
>>454 人によって違うと思う。俺はちょっと早めのスピードで2回読んでるし。
正直、現代文をこれから勉強してもそう点数は上がらんから
現代文で悩んでる人はすっぱり諦めて、他の教科に時間使え。
その代わり、漢文は短時間で満点が取れるレベルまでいけるから、
漢文苦手な人は漢文に全力を注げ。
訓練訓練
461 :
大学への名無しさん:04/01/08 21:41 ID:0NbniBJf
2003年の追試やって思ったんだけど追試のほうが本試より良問じゃない?
462 :
446:04/01/08 21:41 ID:zoZndNat
>>448>>453 サンクス!古文解法マニュアルあやしいのか・・・。
ちなみに俺は古文読むと途中あたりからどころが、初めから変な方向に解釈し始めます。
やっぱ
>>453を参考にして、
学校でもらった文法の本&マドンナ古文単語→読み解き古文単語→過去問
がいいんかな・・・?
読み解きはセンターにはかなりオーバーワークなのは聞いたことあるけど、
最近のセンターの難易度の傾向から考えるとこのぐらいやんなきゃダメなのかもね・・・。
>>449 理系なんで、メインは英数物化です。国語は社会と日ごとに交互にやってくつもりだから実質半年かと。
(((1)))
{ ゚w゚ } <まあ、ぶっちゃた話今年の現代文は吉本ばななだから。
ノ[へ ]ノ
>
__(^^) <ペイピッポォ
/__ \
| | | |
(_) (__)
464 :
453:04/01/08 21:46 ID:9xGSNu1Z
>学校でもらった文法の本&マドンナ古文単語→読み解き古文単語→過去問
がいいんかな・・・?
ああ、それで十分だと思うよ。余裕があれば文法は望月の実況中継がいいと
思う。初心者にはすごいわかりやすいと思う。
465 :
大学への名無しさん:04/01/08 21:50 ID:/Bo7WF6u
読み解き古文単語はあんま出てこないけど役に立ったな。
俺は文法はマドンナ・古文解釈に読み解き古文単語使ってた。
漢文は早覚え。03年度に通用しないって聞くけどなんとかなった。
466 :
446:04/01/08 21:50 ID:zoZndNat
>>464 ありがとう、ありがとう。
望月は知らんので立ち読みしてみます。
今から読み解き古文単語やって間に合うのか激しく疑問。
根性入れれば間に合うかな?
468 :
446:04/01/08 21:55 ID:zoZndNat
469 :
大学への名無しさん:04/01/08 21:55 ID:9xGSNu1Z
┏━━━ / |━━━━━┓
┗┳┳━ |_| ━━━┳┳┛
┃┃ / ヽ ┃┃
┏┻┻ |======| ━━┻┻┓
┗┳┳ ヽ__ ¶_ ノ ━━┳┳┛
┃┃ (/) ┃┃
┃┃ (/) ┃┃
凸┃┃ (/) ┃┃凸
Ш┃┃ (/) ┃┃Ш
.|| ┃┃ (/) ┃┃.||
∧_∧ (/) ∧_∧ ∧ ∧
( ・∀・) (/)(´∀` ) (゚Д゚ ) センターでせめて7割取れますように
(つ つミ (/)(⊃⊂ ) ⊂ ⊃
|_|_|_I(/)_|_|_|__| |
/////ノ,,,,,,ヽ ////|| |〜
//////////// |∪∪
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 奉 納 |
即レスサンクス。
やっぱ無理か…_| ̄|○
大人しく過去問でもやっとくか。
472 :
大学への名無しさん:04/01/08 23:21 ID:aiV2dgU/
センタ−国語過去問(1990年以降)はすべてやったみたが最高は97追試験の188点。
どうあがいても190以上なんて人間には無理なのでは?
473 :
元スレの1:04/01/08 23:52 ID:Tt1/EXs/
03年追試やりました。
評論45
小説50
古文35
漢文35
古文漢文ムズ・・・・。漢文は語句が難しかった。古文は本文そのものがムズかった。
現代文はかなり読みやすい内容だった。明らかに本試よりも易。
474 :
かよい:04/01/09 00:00 ID:yltYVAav
97以前は200でもけっこうとれるはず。
98以降でも190以上とる異常者もいるけど。(運?)
今から現代文対策は無理だよなあ・・。数学理科社会に尽力してください。
475 :
大学への名無しさん:04/01/09 00:24 ID:UVrLyg1L
古文七割狙いだが、マドンナ単語で単語に関してはオーケーかな?
476 :
大学への名無しさん:04/01/09 00:39 ID:yltYVAav
全然オーケー
477 :
476:04/01/09 00:40 ID:yltYVAav
嘘。ごめん。もうちょっとやっといたほうがいいかも。
478 :
大学への名無しさん:04/01/09 00:59 ID:NWR9ouQr
>401
おもしろいのだが、それはセンター試験出題者より
模試の出題者に言って欲しいかな。どっちかっていうと。
で、それはなんかよく使われるコピぺかなんかなのか?
よくわからんのだが。
でも、とりあえず保存(笑)
479 :
大学への名無しさん:04/01/09 01:13 ID:oKpxrs6w
>>472 なんか近年の追試で、前に197とった
最近は160前後・・・もう駄目ポ。下がりすぎ
480 :
大学への名無しさん:04/01/09 01:48 ID:Qlr4J8qx
>>478 島本和彦 燃えよペン
まあいろいろ有名らしい。
481 :
大学への名無しさん:04/01/09 02:58 ID:KCu26ZY5
センター利用で国語Tでいいとこだけ受けるなら
やっぱ国語Tやった方が簡単なのかな?
日東駒専以下はだいたいそーだし。どーせマーチはセンターじゃ受からなそうだし
国語TとT・Uの問題構成って同じ?
一問目が評論で二問目が小説とか
漢字が評論の所から五問でる、とか、そういうのは同じで、難易度だけ違うのかな?
あと、換喩ってなんて読むんですか?
>>482 自分の目で問題見れば済むことをこんなところで訊くな。ヴァカ
484 :
大学への名無しさん:04/01/09 11:43 ID:1519DR1A
今黒本解き終わったんだけど、次青本やるのと過去問やるのとどっちがいい?
過去門は田村のセンター試験現代文やってたり古典は授業中にやったことあったりで点数が参考にできなさそうだしなぁ。
青本やってもセンターの傾向からおもいっきりずれてるって事はないよね?
486 :
大学への名無しさん:04/01/09 14:23 ID:+WEAY4YK
今2004年度やったけど122点…
古文12点
難しすぎ
487 :
大学への名無しさん:04/01/09 14:44 ID:e5Z5aZa8
ラッキー怒れ!恃む!!
ここ1週間くらい地理に力を入れてて国語を全く勉強してなかった
そして今日、古文読んでみたら…全く読めなああああい!!
ついでに過去問は77点!もおおおお!
489 :
大学への名無しさん:04/01/09 16:19 ID:pz8JQX05
>>474 たしか90年代後半の本試で、最高点197だか198って年があったな
多分香具師は漢字を間違えたのだろう
凄いんだけど脇の甘さにワロタよ
490 :
大学への名無しさん:04/01/09 16:26 ID:7ECP/Mli
追試ってやんないほうがいいみたいな意見があるようだけどどうなんだろう。
491 :
大学への名無しさん:04/01/09 16:33 ID:n1XlH3Ey
センター古文でお勧めの参考書ありまつかぁ??
492 :
大学への名無しさん:04/01/09 16:43 ID:wzOlw/mY
493 :
大学への名無しさん:04/01/09 17:02 ID:WC+Uuqsu
土屋のセンター攻略古文ぜったいいいよ!速読法とかあるし
494 :
大学への名無しさん:04/01/09 17:07 ID:rSxNIxH3
(゚Д゚)ハァ?
495 :
大学への名無しさん:04/01/09 17:16 ID:IkwmQTXw
>>483 いや、チラ見したんだけどね・・・・・・・
で、改めて見直したけど、大体同じみたいね。お騒がせしました。
496 :
大学への名無しさん:04/01/09 17:20 ID:tvAMW2R8
国語って運が7割 実力2割 1割は最初から取れないっつて結論でこのスレ終了ってことで。
本番がんばろーな
ここ5年の過去問は絶対やっておくべきだな。
青本とかクロ本とはレベルが違いすぎる気がする。
やっとかないと、あのレベルの問題出されると本番テンパルと思われ
498 :
484:04/01/09 17:22 ID:1519DR1A
>>485 そっか、じゃあ過去問やることにするよ。
サンクス。
センター現文だけの人で、古漢マークしてないのは0点として扱われるのかな。
だとしたら、国語の低平均点にも納得だけど・・。
500 :
大学への名無しさん:04/01/09 17:33 ID:noDkgMO/
>>499 0点に扱われるから平均点が落ちてるのはそのせいでもある
土屋のセンター古文、良書だが最近のセンターと比較すると難易度結構低いから…
あんまお勧めできんかも。
チラ見
評論43
小説36
漢文46
古文 7 ・゚・(ノД`)・゚・ウェェン
未だ合計が最高126点(98年本四)だ。やばい。
505 :
大学への名無しさん:04/01/09 20:06 ID:PVLUOj34
早覚えの最後の方に、追試の漢文が本試よりずいぶん難しいと書いてあったんですが、
どうして追試は難しくなるんでしょう。
「追試は解くな」とまで書いてあったので、難易度差は相当なものなのでしょうが、
そうなる理由がよくわからない・・。
506 :
紅:04/01/09 20:12 ID:NuhBPVe8
追試の方が簡単だと、文句言う香具師もいるでしょ・・・。
とか勘ぐってみる。
507 :
大学への名無しさん:04/01/09 20:14 ID:cN1KIETb
>>505 当たり前じゃん。追試の方が簡単か同程度なら不公平だという声が聞こえる。
508 :
大学への名無しさん:04/01/09 20:23 ID:32TKYO4C
よーし過去問解いたよ
評論50
小説50
漢文50
古典0
まじ?
なんでよ
去年も古典0だった
もうねぇ
まあ7割とれればね
他でカバーで立教センター入試もありかと
509 :
大学への名無しさん:04/01/09 20:28 ID:WC+Uuqsu
追試は本誌のあとだから。
追試を受ける人は新聞等で本誌の傾向を知った状態で試験をするから、難しくしてある。
同じレベルならみんな追試を受けるからね。
本誌も追試も同じ人たちがつくるしね。
まぁ学力に自信があれば追試受ければ楽かもしれないけど諸刃の剣
510 :
大学への名無しさん:04/01/09 21:06 ID:7ECP/Mli
今日初めて追試やってみたけど漢文以外のレベルは本試と同じ気がした。
1998年だけど。これから難しくなってくのかな。
過去問は1回は解いた方がいいかな?
実践問題演習系しか解いてないんだけど…
センターのレベルって大体、模試とか青本とかと比べると難易度は易しいの?
>>511 今からでも遅くない。過去問は絶対やれ。
実際のセンター試験とセンター型模試とでは
問題の癖や難易度にだいぶ違和感を感じる。
センター型模試問題集でいい点取れてたんで安心してたら
センター本番で撃沈…って人が毎年多数出現する。
513 :
大学への名無しさん:04/01/09 21:21 ID:VhgQbxkE
>>511 一回は解いたほうがいいよ。あと1週間だから5,6年はできるでしょ。
実戦問題集やってるなら実力はついてるはずだから心配ないよ。
俺も12月いっぱいは実戦問題集4冊やって、1月に入ってから過去問
のここ6年間のをやってみたけど170くらいで安定した。今は追試に挑戦中。
レベルは明らかにセンターの方が難しいとかいう意見がここではほとんどだけど
実戦問題集も難易度にばらつきがあるから一概にそうは言えないと思う。
まあやるに越したこたない。
古文なあ・・ 俺は古文がセンター国語の中では一番得意で得点が安定しているんだが・・
正直、漢文の方が選択肢が微妙で迷うことが多い。
古文で文法、単語は人並みにこなしたつもりなのに、内容把握ができない、めりはりをつけて読めない、て奴は
駿台文庫の「古文解釈の方法」の、p2〜p19のたった18ページだけでいいから、読んで理解して、過去問に実践していくことをすすめる。
最初の18ページだけで1000円払う価値ある。(ていうかセンターまでにこの本全部終えることは絶対に無理)
古文の構造に着目して解釈する、ということをまだやったことのない人は、ぜひやってみてほしい。
>>512 なるほど。模試の傾向と本番の傾向は似て非なるものってことですか。
過去問はどの出版社でも同じようなものでしょうか?
516 :
大学への名無しさん:04/01/09 21:26 ID:VhgQbxkE
>>512 俺が思うにセンター撃沈ってのは実戦問題集が悪いんじゃなくて本番集中
できなかっただけだと思う。俺は力ついたし。
国語(特に評論)ほど集中力を要する教科はないからね。
寝起きだとか、隣の部屋の音楽がうるさいとか、そんな環境だと実戦問題集、
過去問に関わらず点とれないからね。社会系なんかは全然余裕だけどね。
517 :
大学への名無しさん:04/01/09 21:29 ID:7ECP/Mli
>>514 >古文なあ・・ 俺は古文がセンター国語の中では一番得意で得点が安定しているんだが・・
>正直、漢文の方が選択肢が微妙で迷うことが多い。
全く異論無し。禿同杉。漢文の白文を読み下す問題なんかはもう(ry
>>513 実力付いたっていっても
>>503の通りですw
レベルの低い大学志望なんで国語は6割〜7割取れたら私的にはokなんで
もうちょっと古文取れるようにして安定した点を出せるように目指してます。
連休の間に過去問探してみます。
>>516 確かにセンターのあの雰囲気は一種独特だな。
あの雰囲気に呑まれてしまう人は多数出るだろうな。
緊張に弱い人は、考えうるあらゆる状況を想定して
イメージトレーニングしてみるというのも気休め程度にはなるかも。
(例)
・当日朝電車が遅れた
・本番開始後5分でトイレに行きたくなった
・鉛筆落とした
・暖房が弱くて寒いor強すぎで暑い
・お腹の調子が悪い
・読んでも読んでも何が書いてあるか分からず気が動転
…etc.
520 :
大学への名無しさん:04/01/09 21:36 ID:7ECP/Mli
>>518 おいおい・・・過去問より古文やったほうが伸びそうだなw
>>520 はい。いつもはもう少し漢文と評論が低いというオマケ付ですw
古文は半分が良いところです…_| ̄|○
助動詞、単語の理解が不充分なんでしょうか…?
>>521 古文は語学だからな。文法・単語は覚えとかないとダメよ。
523 :
大学への名無しさん:04/01/09 21:48 ID:WsyfoeFc
>>521 古文は20点まではすぐイク
そこからが結構大変
オレはセンプレ(3つ)で最高17点だったが、マドンナ単語と助動詞の表を覚えたら20点は取れるようになってきた
しかし、30は運がないといけないw
↑の方にあったオカルトっぽいマーク塗りつぶす方法を使ってみると50%くらいの確率で30超えたけど本番であたる保障もないから地道にやるしかなさそ
524 :
大学への名無しさん:04/01/09 21:55 ID:fqXL/O7U
去年の国語TUは群を抜いて難しくないかい?
526 :
大学への名無しさん:04/01/09 22:05 ID:fqXL/O7U
模試では平均150くらいなのに、去年のセンター過去問やったら
103点だったよ。
527 :
大学への名無しさん:04/01/09 22:33 ID:v874h5Cb
試験時間が100分だったら、全ての不満が解消されるのに。
528 :
大学への名無しさん:04/01/09 22:41 ID:WsyfoeFc
>>527 だよなぁ
オレは設問の数を増やして一問あたりの配点を低くして時間を120分にすればいいと思う
時々あるが、漢文の最後の問題で10点とかマヂきつい
昨年もあったし・・・
800点満点で10点っていったら1.25%だ
7点問題が勘で3つあたれば21点
21/800だと2.6%
運の要素がデカイといっても過言でないくらいだなぁ
529 :
大学への名無しさん:04/01/09 22:42 ID:cN1KIETb
せめて国語と数学は記述にして欲しいよな。
530 :
大学への名無しさん:04/01/09 22:45 ID:tF78Czuz
小説で二、三人の物語だったらまあまあ点を取れるんですが、
一人で昔のことを考えながらどこかに行ったりする問題に
弱いんですがなぜなんでしょう?
小説はかなり波があるので不安です。
客観的に読んでるつもりなのですが…
評論は結構取れます。
531 :
大学への名無しさん:04/01/09 23:08 ID:qingwuO7
532 :
大学への名無しさん:04/01/09 23:10 ID:w74qe2rz
去年のセンター国語133点だった。
で、今年の模試の点数は、ほとんど160点台後半。
533 :
デルピエロ:04/01/09 23:26 ID:mKClg7wV
507のいってること聞いてやっと追試がムずい理由わかった。盲点だったな
オレもイメトレしてます。サッカーの試合前とかも右足からグラウンドはいるんで私権会場も右足から入ろうと思います。ジンクスみたいなもんです
534 :
大学への名無しさん:04/01/09 23:48 ID:HCpdhv4S
そういや去年現代文で河合の問題が的中したよな?
高二マークかなんかで。
535 :
大学への名無しさん:04/01/09 23:50 ID:cN1KIETb
>>534 高2の2月のマークで出す予定だったのがセンターに出ちゃったんだけど
意味ない。
センターの国語の古文漢文って、かなり読めていても、
ちょっとしたこと聞いてきて、簡単に1個とか2個とか落とすのが痛いよね。
しかも解答の根拠が、全文の主語がA,Bだから、Aが・・じゃなくA,Bが・・てのが○みたいな
こんなのひどいよと思いながらも、それでも何年分かしたらそういうクセが見えてくる
と信じてやってます。
て感じです。
下手に数理で満点狙うより、手堅くとって国語やりまくります。
539 :
大学への名無しさん:04/01/10 01:12 ID:1S/CwMCq
自己採点する時のことを考えるだけで緊張のあまり笑うしかなくなる俺に
落ち着いて出来るよう暗示かけてよ。センター悪けりゃもう受験終わりだ。
>>536 専用ブラウザだと
カーソル乗せるだけでタイトルが見えるわけだが
541 :
大学への名無しさん:04/01/10 01:21 ID:77F7DPRR
>540
大学受験ならわかるけど
他の板だったらわからないのでとりあえずクリックしてだまされる俺.
実際どっかでばれているだろうことは予想できるからな。
共通一次時代から20年以上もやってて一回も漏れた事ないなんてこと考えられないしな。
さらに、エラーかなんかで高得点or低得点になった椰子も当然いるだろうに。
一社のみで極秘で数十年も運営してるセンター、どうなんだろうな。
543 :
大学への名無しさん:04/01/10 02:20 ID:ysHpfARA
センター過去問ってどれ買ったらいいんだぁ嗚呼ああああああアアア!!!!!!!
俺は国語Tなんだけど、問題とナイスな解説だけが載ってる本ってありますか?
赤本はあるんだけど、あとはセンター対策本みたいなのばっかです。
544 :
大学への名無しさん:04/01/10 03:14 ID:boH3wgoQ
かころぐをよみやがれよちくしょうめ
545 :
大学への名無しさん:04/01/10 03:49 ID:ysHpfARA
>>544 過去ログねーよ!前スレのはのこってたけど。
しかもそこによると国語Tのって赤本しかなくて、しかもココ最近のしかないらしいじゃないか!!
547 :
大学への名無しさん:04/01/10 04:26 ID:BM47LD2/
おちついてやったら点数とれた。マジお奨め
548 :
大学への名無しさん:04/01/10 04:45 ID:AjL8vLBs
古文は読んでも理解にかなり苦しみます。というか理解できない。オカルト的なマークで少しでも点があがるといいですがないですか?あと話の流れのパターンとか
勉強は定着力が違うし・・・
551 :
大学への名無しさん:04/01/10 08:43 ID:bDvg/aqf
美術系大学でセンター受けなきゃいけないんですが国1で
現代文だけって受けれますよね?
国語1の現代文って難しいですか?
自分は絵ばっかり描いているので偏差値40くらいしかないです。
552 :
大学への名無しさん:04/01/10 09:33 ID:zKn7dE/f
俺はやり方を変えた
まず古文の問題を読む次に古文を流して読むココまで5分
良くわかんなかったら分散マークして終了
読んで分かりそうだったら15分くらいかける
残りの時間を現漢で分ければ150いくだろ
553 :
大学への名無しさん:04/01/10 10:40 ID:ZpzCTI1/
携帯なんでみえないから、↑にある正答率が高いらしいマークの仕方とやらが書いてあるレスにアンカーたのむ
554 :
これか?:04/01/10 10:59 ID:5Sxq/EJI
大して当てにならない罠
556 :
大学への名無しさん:04/01/10 14:50 ID:k4KF4Zxp
今日ゴロゴ少し立ち読みして、
なかなか覚えやすそうだったから
買おうかどうか迷ったんだけど
今更かなと思ってやめてしまった。
ゴロゴってイイですか?
この前のセンター本試の現代文は問題が糞(悪問)だったな。
問いと傍線とが曖昧すぎる。
今年はあれよりかは易化するのでは。
というより今年もこんなんだったら暴動もんだろ。
いまから単語覚えるヤツっていったいどこうけようと思ってるんだろう。
559 :
大学への名無しさん:04/01/10 15:35 ID:gYxaPO6W
>>557 禿同。問題文理解してても正解をなかなか選べないという・・・
560 :
大学への名無しさん:04/01/10 16:26 ID:K0BGNurJ
昔のセンターの現代文簡単ですよね?
過去問一通りやるのと、近年のくり返すのと、どっちがいいですか?
当方現代文のみです
赤本のセンター短期完成版買ってしまった( ´∀`)
別に赤本の解説は糞とかそんなのないよね?
562 :
大学への名無しさん:04/01/10 16:42 ID:9YihPjpT
563 :
大学への名無しさん:04/01/10 17:28 ID:IaJcFcm9
現代文てIとI、IIだと結局どっちが簡単なんだ?
564 :
大学への名無しさん:04/01/10 17:30 ID:xdoSQWJh
565 :
大学への名無しさん:04/01/10 18:09 ID:EeUKvLOa
前スレの>>1-
>>200ぐらい読んで過去問2・3年研究したら
評論50or43で安定してきた。初めから全部間違ってると思って選択肢を読むとイイ!な。
小説は相変わらず点が取れん。てか根拠がない問題結構あるよね?
566 :
スレ:04/01/10 18:14 ID:80wICeN0
>>514孔雀さん
古文解釈の方法1〜19Pまで立ち読みして来た。割と上級者向けの内容ですな。
でも古文と現代文のどこがどう違うのかが分かることによって、古文を読むモードに
頭を切り替えられる気がした。
567 :
大学への名無しさん:04/01/10 18:16 ID:Vn9ncMb2
小説は背景描写が主人公の感情を表してたりする
568 :
元スレの1:04/01/10 18:21 ID:80wICeN0
(上のハンドル間違えました)
追記。駿台文庫の古文の本をいくつか立ち読みして、その後に代ゼミの参考書
の場所に行ってペラペラやってたら内容のギャップに思わず笑ってしまった。
もうなんというか、駿台は駿台らしすぎて、代ゼミは代ゼミらしすぎて、笑える。
あと、冬期講習でセンター古文の演習系の講座を駿台でも代ゼミでも取って受けて
みたのだが、これも実に笑える。駿台の演習テストはとても難度が高くて、解説も本
質的なことをやるが、一方その後に代ゼミの受けてみると、ありえないくらいテストが簡単
で、誰でもできるような内容を演習させ、さらにパフォーマンスの嵐のような講義で
分かったような気にさせる、解けるような気にさせる。同じ予備校でも指針が180度
違うとおもろい。
スレと関係ないレスでスマソ。
現代文が出来なくて最初は出口をやった。分かった感じがしたよ、評論はね。
でもまだ苦手で今度は田村(旧版)をやった。評論、小説共に大分分かってきた。
とにかく本文中の語にこじつけりゃ当たるという事が実感出来た。
過去問は波もあったが解説読んでハァ?って事も激減した。
で、最近たまたま田村の小論文講義を読んだわけ。解かずに読んだだけ。
なにかがハジけたよ! なんかこう読解の逆というか、厚みのある文の書き方がのってるわけ
そしたら、今まで分かったつもりでいた対比、並列、抽象、具体とかが体系化される感じがした
数学でいう横割りに近いかもしれん。
万人にあてはまるかは知らんが、読むだけなので結構おすすめ。
あと、この方法は読解の練習をやり込んだ人程効果が出るかもしれない。
長文スマソ
現文は解説見ても意味ない?
571 :
大学への名無しさん:04/01/10 19:41 ID:ZpzCTI1/
古文で文構造意識して解釈すると時間まるで足りず、結局いい加減読みになる。
572 :
大学への名無しさん:04/01/10 19:43 ID:EeUKvLOa
てか評論25分→小説20分→漢文20分で 時間がない!
573 :
大学への名無しさん:04/01/10 19:45 ID:RJGYKpXj
英政経は90前後取れるが国語が120ぐらいしか取れない。ウゼェEXぜっっっっっr!
574 :
大学への名無しさん:04/01/10 19:45 ID:ZpzCTI1/
きめる使ってるが、去年の問題もきめるの方法論で高得点可能?
きめるの評論は効果あるらしいが小説はイマイチと聞いたが、そうなの?
古文... -30キターー!!
・・・もうやだ。
残り時間が得点に加算されてホスィ、二十分は余るけど見直しめんどい。
576 :
大学への名無しさん:04/01/10 19:59 ID:ZpzCTI1/
20分も余らして見直し面倒という気楽さが羨ましい。
神経質になって丁寧にやりすぎて時間オーバーであぼーん
ってことになりがちだから・・・
ゴロゴの売り上げは試験が近くなると増してくるらしい。
センター前日とかはかなり売れると作者が言ってた。
最初は普通の単語帳買うんだってさ。
579 :
大学への名無しさん:04/01/10 20:07 ID:ke0D9M/X
土屋のセンター古文には、
「センター古文は単語が勝負。単語をつなげてけば大意は取れる。
設問になってるとこだけ精読すればいい。」と書いてありますた
実際どうかな?
580 :
575:04/01/10 20:08 ID:1S/CwMCq
めんどいって言うか古文で語彙がなければ結局究極の二択になるだけやし。
ゴロ513やったよ。高2の時に。
で、今1浪だけどこの時期に一回やり直すだけでかなり記憶してる。
95年とかそれ以前だともの凄い効果的だけど、最近の古文にゃ単語だけじゃ全く通用しない。
ちなみに英単語もゴロで2000個覚えたけどこっちは結構効果的だった。
何故か英単語のゴロは毛嫌いする人多いけど。
582 :
大学への名無しさん:04/01/10 21:18 ID:gYxaPO6W
503だが2003本試国語TUやってみた
第1問 45/50 (・∀・)
第2問 42/50 (・∀・)
第3問 19/50 (゚∀゚)アヒャヒャ
第4問 24/50 ('A`)
合計 130/200
ちなみに古文は問1だけ自力でやってあとは全部4にしたw
漢文もう少し欲しかった_| ̄|○
評論と小説で取れたから良かったものの…
90〜97年までの現代文の平均点は85.5だったけど、
98年以降は7割取れたことがないっ・・・!
カカカ・・・キキキ・・・
585 :
大学への名無しさん:04/01/11 12:35 ID:FF3mslpK
決める!センター国語の現代文の演習編
の最後のオレンジ色のページの問題小説ありえなくねえ?
586 :
大学への名無しさん:04/01/11 12:41 ID:GMgXC5Qx
背景模写が主人公の心情を表したりするのを
読み取らせるのって、オカルトでしょ。
非科学的だよ。
コーヒーどぞー
∧ ∧
( ´∀`) ζ
〜(つ つq■
588 :
大学への名無しさん :04/01/11 13:58 ID:iNHtmbpZ
>>585 ありえねえ。。。ここらだけろくに解説ないし。
589 :
大学への名無しさん:04/01/11 15:38 ID:RwIVKYQd
古文がよいと漢文がダメ。評論と小説は七割とれるからがんばる
2002年国T195点でした。あてになるかいな?
591 :
大学への名無しさん:04/01/11 17:29 ID:XPYBaBY9
過去問を解く意味は何点取れたかじゃないと思う。
もちろん取れるに越したことはないし、選択肢の作られ方というのを研究
することは大事だが、それ以上に読む勘を養うことが解く主な目的だと思う。
>>586 小説は虚構(フィクション)だから、背景描写が現実では偶然であっても、小説では必然なんだよ。
593 :
大学への名無しさん:04/01/11 18:22 ID:qotz2ei/
現代文で時間が普通にやると評論も小説も15分くらいでとけるようになったのですが、
そうすると、残り5分でもう一回ざあーっと本文読んで設問をみなおすんですが
このやり方と最初からきちんと20分かけて一通りときおわるように
して見直しを気になるとこだけってやる方法のどちらがいいでしょうか?
>>593 マジレス。好きなほうでやれ。
1週間切ってるんだ。今から別の方法になんか変えられないさ。俺は20分かけて解いてるがな。
595 :
大学への名無しさん:04/01/11 18:37 ID:Dr4yfayE
なるほど、国語は虚構なんですね
596 :
大学への名無しさん:04/01/11 18:40 ID:/faIuvmA
白も青も140〜160なんだけど本番120越える自信ない…
597 :
元スレの1:04/01/11 18:56 ID:XPYBaBY9
>>592 だが実際は情景を根拠として問題を解かせるようなことはほとんどないけどな。
過去問見てみても情景描写以外に根拠がちゃんとある。
598 :
大学への名無しさん:04/01/11 18:58 ID:Dr4yfayE
今はやりの空気読めよってことですかね
599 :
大学への名無しさん:04/01/11 19:03 ID:LrN+wCxa
進研の直前対策とかいう問題集で180点とれたから
喜んで2003年本試を解いてみたら
113点・。・。。d:fkljsd。なんでだ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜。
600 :
大学への名無しさん:04/01/11 19:09 ID:GiEpTUK2
漢文古文全部適当にやるつもりなんですけど
よく出る数字とかありますか?
601 :
大学への名無しさん:04/01/11 19:16 ID:A95gOjvI
3to4dane
602 :
大学への名無しさん:04/01/11 19:17 ID:u/BbliHV
古典で文学史でたらみんな2にしよーぜ
文学史アレだけ叩かれてさらに今年の問題から消えたんだからまず出ないだろうけどね
604 :
大学への名無しさん:04/01/11 19:27 ID:grNmnOeW
>>434 をテンプレ入れてもよくない?
まぁ、次スレいくかは微妙だけど
605 :
国語が弱点:04/01/11 20:11 ID:TYAV4s2W
センターまであと実質勉強出来る日は5日(鬱
自分、みなさんと違って国語が弱点なんです。
小説は割りとすぐ終わるんですけど評論で40〜50分かかってしまいます(;´Д⊂
どなたかもしよろしければアドバイスください(;´Д`)
(ちなみにセンターは現代文しか使いません)
606 :
大学への名無しさん:04/01/11 20:16 ID:Kl+nvnJ5
現代文しか使わないんだったら思う存分時間使えばいいと思うんだが。
センター国語ってさ、結局2択なんだよね。
いかに素早く選択肢を2択に削るか、だよ。
漏れ、筆記の国語模試は常に偏差値50前後だったけど、
選択肢の削り方を極めたおかげで、センターだけは187点だったよ。
まあ、俺が受けたのは7年ぐらい前だから、今どうなってるのかは知らないけど。
608 :
大学への名無しさん:04/01/11 20:31 ID:Kl+nvnJ5
>>607 最後の一文がオチになってるんだな。97年以前のセンター国語は今のより30点くらい
平均高いよ。
7年前のセンターなんて今の国語から比べて簡単すぎて話しにならない。
いや、煽りじゃなくてマジで
610 :
大学への名無しさん:04/01/11 20:47 ID:fN9x0Mgi
>>609 禿同。
国語偏差値55程度の漏れですら、97年以前の国語は8割以上取れる。
最近のは・・(ry
ホント・・・こんな問題じゃ国語嫌いになるよ・・・もう嫌だ・・・
そこまで遡って過去問やってるのに、
その様ならあきらめた方が・・・
612 :
大学への名無しさん:04/01/11 20:56 ID:A66GuVfI
現代文フィーリングで毎回9割いく漏れは
古文漢文がさっぱりできません。
まぁセンター私大でしか使わないし現代文オンリーなので
古文漢文は鉛筆コロコロ転がして塗りつぶします
613 :
大学への名無しさん:04/01/11 21:03 ID:O/6XN4lW
古文って
注釈やたら多かったり、リード文長かったり、訳わかんない役職がたくさん出てきたり
登場人物が多かったりすると一気にヤル気失くすんだが
614 :
大学への名無しさん:04/01/11 21:06 ID:jxdyyQt6
これから5日新規に黒本(模試過去問)やろーと思ってるんですが、やらないほうがいいでしょうか??
過去問は復習の段階です。
>>613 リード文長いのは古文さっぱりの俺に取って非常に嬉しい
古文さえなければなぁ…
616 :
大学への名無しさん:04/01/11 21:13 ID:xxXS64z1
古文って面白くない?時々つまらないのもあるけどさ。
そろり物語とか好き
夏までは160近く取れてたのに、最近140あたり・・古文がワカラン・・
618 :
大学への名無しさん:04/01/11 21:31 ID:NtfjeMvg
河合のプレ172なるもセンタ−過去問ではなかなか思うようにとれん。
ど-すればいいんじゃ?
619 :
大学への名無しさん:04/01/11 21:35 ID:ivXroW9w
617 618
に漏れも似てる
夏明けのマーク模試では古文・漢文で70切ったことなかったのに過去問やると60イカネ
しかも古文に限っていえば読めない
マヂ不安で仕方ない
620 :
607:04/01/11 21:37 ID:FY3+EClP
そうか、最近国語は難化傾向なのか。
最近受験産業から遠ざかっていたから知らなかった。スマソ。
>>614 一般論から言うと、直前に新規問題集の開拓はお勧めできないよ・・・
>>618 おいらの時代も、センター模試の難しさは
河合<本番<S台
だった記憶があるなぁ。今もそうなのかな?
621 :
紅:04/01/11 21:51 ID:9bnhKrtB
>>614 国語に関して言えば、新しいのドンドンやっても問題ないかと思われ。
問題解く勘を鈍らせないためにもだし、抜けてる知識埋めるのもできるしね。
622 :
大学への名無しさん:04/01/11 21:52 ID:dD8Xd/Yx
2000年本誌
127点 _| ̄|○
623 :
大学への名無しさん:04/01/11 21:59 ID:3Yy6BaGG
>>622 おれもにたようなもん。逝きたい・・・。
624 :
大学への名無しさん:04/01/11 22:01 ID:Qe7CZ587
>>622 さっきやったらオレもそんなもん。
130手前で満足してるから気にしなかったが。
625 :
大学への名無しさん:04/01/11 22:02 ID:yeYx1k+p
>>599 私も進研の直前対策の問題集で186点だった。
簡単に作られてるんじゃないかなぁ。
センター過去問は大体7〜8割取れたけど、
ある年なんか6割いかなかった。不安だ・・・
626 :
大学への名無しさん:04/01/11 22:16 ID:zZrhzAEm
過去問は必勝マニュアルでやったりほかにも分野別でやった部分が
多くて、1年分通しでやれる年がほとんどないんですが、こういう場
合は模試問題集で通しで解く練習したほうがいいですかね?(゜゜)
627 :
大学への名無しさん:04/01/11 22:24 ID:IF6VGjeG
100点前後!
100点逝かない時も多いっす!
まぢやばい…
他の教科は8〜9割コンスタントに取れます。
いつも↓
評論10〜25(漢字とどっか1,2問)
小説40以上
古文15以下
漢文30〜45
628 :
大学への名無しさん:04/01/11 22:25 ID:CTkAsZ7l
代ゼミのセンター実戦問題集やってる人いる?
第2回の小説の問6で「見知らぬ町で」と書かれた選択肢が正解になってるのに
本文にある「本町の教会へ逝ってごらん、〜をずっと逝くと蔓薔薇の垣根のある教会
があるけど、知ってるでしょ?」っていう部分と思いっきり食い違ってるんですが…。
しかもこの模試での192点が本番の176点に相当するって事は140点の漏れは..._| ̄|○
630 :
大学への名無しさん:04/01/11 23:09 ID:yeYx1k+p
>>629 進研でいい点取れたからってやっぱりセンターとは
難易度が違いすぎてるよね。
本番で撃沈しないように頑張る。
631 :
大学への名無しさん:04/01/11 23:36 ID:dtdQNRLt
ここまできたら開き直りも肝心だ、あきらめるな、最後まで
632 :
大学への名無しさん:04/01/11 23:40 ID:1Wahih62
いま2000の現文といて78だったんだが、
おもしろいように丁度自信の無い選択肢だけ間違えてた…
さんざ言い尽くされてるけどあの紛らわしさは大嫌いだ。
633 :
元スレの1:04/01/11 23:47 ID:XPYBaBY9
今2002年本試を解いてみました。
評論45
小説46
古文44
漢文40 の計175
初歩的なことだけど、「適当でないものを選べ」ってのを絶対に見落としてはいけない。
って見落としたのはおれだけかもしれないが・・。もしどうしてもこの問題は変だって
思ったときには一度解くのを止めて一息入れて周りを見渡した方が良いと思った。
この年のは簡単だったのかな?やや小説と漢文の選択肢が選びにくいのがあったくらいで、
20分くらい時間が余った。こんなに余ったのは初めて。慣れてきたのかな。
634 :
大学への名無しさん:04/01/11 23:49 ID:FuCW8OgU
2003追試 170だった。来週も…
国語1つかえばある程度安定するぞワラ
636 :
国語教師:04/01/11 23:58 ID:izJfOwuB
637 :
大学への名無しさん:04/01/12 00:40 ID:IeluTL0G
>>633 45
45
29
40
で古文がアヒャ(。∀゚)
ヤバイヤバイ、無勉じゃ通用しない事にやっと気付いた
638 :
大学への名無しさん:04/01/12 00:58 ID:tIhVL9Qg
平均予想112点
みんなは?
640 :
大学への名無しさん:04/01/12 01:51 ID:Ws/Uevmb
高3。偏差値55。岐阜大医学部看護科志望
国語全般が苦手です。(理系なもので)
センターと2次にむけて、今から取り組む参考書ってなんでしょうか?
641 :
大学への名無しさん:04/01/12 02:19 ID:NFfi1uoe
>>640 イった方がいいよ。
あんま医学部なめんな。コラ。
643 :
大学への名無しさん:04/01/12 02:24 ID:Cv3+FoAs
>>640 センターはいままでの復習に徹しろ。新しいのはやめとけ
644 :
大学への名無しさん:04/01/12 02:26 ID:NFfi1uoe
>>644 まあ俺も最初同じ事思ったんだけどねw
>>640 今からやるならセンターは漢文やるのがいいんじゃない?
一番短期間で伸びる可能性が高いから。
漢文は代ゼミ本科のテキストが良かった。
特殊な構文だけじゃなく普通の文の構成についても載ってたし。
他の教科もあれぐらい力れてつくってくれよ・・・
正直、今からでも漢文はどうにかなると思う。
レ、上下、一二の点が正確に読めて、ちょっとの句形や
韻の知識があれば意外ととれると思う。
詩の最後の文字の韻合わせと、疑問、反語、使役、仮定の句形、
そして将などなどの再読文字といった知識は最低限押さえておくべき。
648 :
大学への名無しさん:04/01/12 13:18 ID:d6MNYXj6
国語って相性がいいと予想以上の点が取れる
いつかのマーク模試では対策してなくても漢文満点で
有頂天になってたら次は撃沈
649 :
大学への名無しさん:04/01/12 13:22 ID:5CDrKqca
今までの十回の実践演習の分析したら古文が-195点
評論(-74)や漢文(-98)対策してる場合じゃなかったw
650 :
大学への名無しさん:04/01/12 13:24 ID:8noOSk1X
国語はマジ運ていうか相性だ。古典は話創ってあえば40は確実 あわないと15点とか。。。
小説もいくら客観によめといえども ・・・そうかんがえれば評論の法がいいよね
今年平均100きったりして??
651 :
599:04/01/12 13:26 ID:0jWqBNFZ
>>629 本番の前に自惚れに気付くことが出来て良かった。
ていうことにしておこう。
最近評論が解けなくなってきた…
代ゼミと河合のプレ、どちらも10点台だった…
何故だ…… _| ̄|○
フィーリングタイプなら
問題の選択肢を要素毎に区切って
本文と照らし合わせて○×で解くようにすると吉
コレだけで満点近く行く
このやり方で出来なくなったなら・・・その、諦めろ
>>653 フィーリングタイプの小説なら
それなりにとれたんだが(30点台後半から40点台)…。
やはり感覚読みをしていたんだな、俺……( ´ω`)
655 :
大学への名無しさん:04/01/12 15:39 ID:rW7xB+N+
今ごろ過去問に手着けました
03本試
評論 45
小説 34
古文 35
漢文 40 計154
俺、古文→漢文→評論→小説って解いたんだけど、評論が思いのほか時間かかって小説10分・・・
古文→漢文→小説→評論のほうがよいかな?
ちなみに古文は
>>434のやり方で解いた。いつも20点台だった古文がこれだけ取れて満足っす。434にマジ感謝
俺は漢文小説評論古文でやってる
時間との勝負だな、特に近代以降の文章は
657 :
大学への名無しさん:04/01/12 15:45 ID:/eE8EYMr
代ゼミプレ 165
駿台プレ 117
・・・
漏れ波ありすぎ・・・_| ̄|○
この一年間、、、最高偏差値67。
最低偏差値39(w
小説と古文の波が激すぃ
658 :
大学への名無しさん:04/01/12 15:47 ID:RqKEw5ho
今ごろになって国語が解け始めていることを実感。
でも模試(問題集)じゃあ確信には至らない・・・
>>655 古文が苦手なら最後に回すことを薦めます。
解けなくて鬱な気分で他のを解くよりは、最初に得意なものを
解くのがいいかと。気持ちとしては、現漢に80分使うつもりで
いくと(本当に使ってはいけませんが)、総合の結果はよくなるかと。
659 :
大学への名無しさん:04/01/12 15:49 ID:TGejH7md
00年本誌評論やった
「超克」なんて漢字しるかー(`д´)
35/50 欝死
センターの古文は異様にレベル高い。
よほどしっかり勉強している人じゃないと満点は難しいだろう。
「古文はマークするだけでいい」なんて完全に割り切って言ってる講師もいるくらいだし。
単語・文法ができていないと25点以上取るのは無理。
漢文は近年難しくなりつつあるが、
それでも古文や現代文よりは短期間で
はるかに点が取りやすくなる教科であることは間違いない。
ここを苦手にしているのは非常にもったいない。
評論文は、近年、長文化(問題文・選択肢とも)・内容の抽象化・悪文化が止まらない。
時間と確実性とのせめぎ合いになる。
ある程度確実に点を取りたいなら最低25分は時間をかけたいところ。
頭がついていければ、ある程度の点は見込める。
ただし、今から勉強して急に点を上げるのは実質無理だと思う。
今なお苦手だという人は、30点台行けたら御の字と考えておいた方がいいかも。
小説はある意味評論以上に難しい。
小説の解き方を訓練して身につけていないと、総崩れもありうる。
差がつきやすい部分。せめて語句のところでの失点は避けたいところ。
国語あと1週間でどうするか悩んでいる人は、
これまでの過去問をやった結果をも考慮したうえで、
どこを見切ってどこで確実に点を取るか考えておいた方がいい。
この時期になるともう「できないところは見捨てる」という見切りが大事。
661 :
大学への名無しさん:04/01/12 17:16 ID:VFHG+FVf
センター古文まったく読めません。
ぉιぇてくださぃ。おねがいしまつ。っつ
662 :
大学への名無しさん:04/01/12 17:17 ID:mHwC9hgL
5日間で300単語を覚える。
663 :
大学への名無しさん:04/01/12 17:19 ID:VFHG+FVf
単語ゎもぅおぼえてりゅよ
664 :
大学への名無しさん:04/01/12 17:23 ID:VFHG+FVf
古文よめりゅ人って何者ですかぁ??
665 :
大学への名無しさん:04/01/12 17:23 ID:AViJldZ7
03追試152点 本試127点(評論16点)
皆こんなもんだよね?ね?
666 :
大学への名無しさん:04/01/12 17:23 ID:6ai5cLBN
最近小説が2個ぐらいしかあわない(T∀T)もうだめぽ
667 :
大学への名無しさん:04/01/12 17:27 ID:VFHG+FVf
古文できなぃと脚きりなのですが…
まぢれすょろ
668 :
大学への名無しさん:04/01/12 17:32 ID:VFHG+FVf
あげ
669 :
大学への名無しさん:04/01/12 17:36 ID:VFHG+FVf
古文ぁげ
maruchisine。
671 :
大学への名無しさん:04/01/12 17:39 ID:VFHG+FVf
( ノω-、) ぅちゎマルチすりゅほど病んでるのでつ
672 :
大学への名無しさん:04/01/12 17:41 ID:5kBkqfB1
国語の読解力を付けるにはやはり本を読んだほうがいいのですか?
673 :
大学への名無しさん:04/01/12 17:43 ID:7ZZ57xJG
>>672 ある程度はやはり必要。
でも、今からではもう遅い。
674 :
大学への名無しさん:04/01/12 17:44 ID:IeluTL0G
読解力と読書はある程度比例するけど
センターだったら要素に分ける能力と言い換えを見破る能力が要る
675 :
大学への名無しさん:04/01/12 17:45 ID:AIp94VQI
古文は問と選択肢をヒントにしながら読む。
676 :
大学への名無しさん:04/01/12 18:04 ID:gR+DmdR5
2003年の評論+1999年の小説「眠れる分度器」+2003年の漢文+古文=最凶のセンター試験アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノ
677 :
大学への名無しさん:04/01/12 18:06 ID:gR+DmdR5
↑で平均70点の最悪センター試験の出来上がりアッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノ
678 :
614:04/01/12 18:06 ID:WVJN+QxQ
679 :
大学への名無しさん:04/01/12 18:09 ID:/F/RlRve
なぁ、センター利用私大受験するんだが、
「近代以降の文」を採点するってことは古典やんなくていいってことだよな?
予想問題パック思いっきり、最後までやってた('A`)
680 :
大学への名無しさん:04/01/12 18:14 ID:ZxkbQKZy
>>671 まず最初に正しい日本語をつかってくれたまえ
681 :
大学への名無しさん:04/01/12 18:27 ID:Ws/Uevmb
漢文の参考書って何がいい?
682 :
大学への名無しさん:04/01/12 18:30 ID:5CDrKqca
眠れる分度器がまた出てくれれば・・・
フィーリングで解いて漢字ミスだけだったんよね。古文も小説も自分の感性と
会わなけりゃ半分しか取れないこともあるし。
683 :
大学への名無しさん:04/01/12 18:43 ID:XEcbRFdp
今年は眠らない三角定規が出ます。
転任してきた教師が職場で校長に反発するお話です。
前の高校の黒田校長の足に噛み付いたりします。
684 :
大学への名無しさん:04/01/12 18:54 ID:d6MNYXj6
青本の国語第6回までやって平均140点だけど喜んでいいものかどうか
こういうパターンで撃沈するんだろうな
685 :
大学への名無しさん:04/01/12 18:59 ID:WPzo5Fup
今年はおしっこと神様
686 :
大学への名無しさん:04/01/12 19:19 ID:SEzt/nHd
国語は水物
687 :
大学への名無しさん:04/01/12 19:21 ID:jMiLkgkX
古文は時間さえかければ満点も可能な科目。
時間かけて高得点でなければ学力不足。ただそれだけ!一回実力ためしたら?
688 :
大学への名無しさん:04/01/12 19:43 ID:NMFWPtut
まじでオナニーすんなよ!
なんてゆうか思考に粘りがなくなるぞ!
去年やっちゃって普段より30店さがった
国語Tと国語TUってどう違うんですか?
690 :
大学への名無しさん:04/01/12 21:11 ID:MB4F6mKl
俺も眠れる分度器周りの奴が出来ないなか唯一出来た
神様おながいしますみんなが出来なくて自分だけ出来る問題だしてください。
691 :
大学への名無しさん:04/01/12 21:34 ID:JvpX8SL0
国語Tと国語TUどっちやる?
692 :
大学への名無しさん:04/01/12 21:37 ID:7ZZ57xJG
>>689 国語I・II :いわゆる普通の「センター試験国語」のこと。
センター試験で国語を採用している
全国ほぼすべての大学で科目として使用可。
4年制大学を受ける多くの人はこちらを受けなければならないと思って間違いない。
国語T :国語I・IIより難易度的には若干やさしめ。
だがこれを受験科目として使える大学は限られているので、
事前に入試要項などを熟読し、自分の受ける大学で
受験科目として採用しているか確認しておくことが必要。
これらの科目は当日試験場で選択することになるが、
問題冊子はこの二つの科目が一緒の冊子になっているため、
「国語I・IIだと思って問題を解いていたら、実は自分が解いていたのは国語Iだった」
と終了間際(もしくは終了後)になって気づく大ミスをやらかす人が、毎年何人も出る。
693 :
大学への名無しさん:04/01/12 21:41 ID:/F/RlRve
青パックやったやしいる?普段より40点も下がったのだが。
01年本試(日記と水の)が現文だけで81だったんだがこれ低い?
695 :
大学への名無しさん:04/01/12 22:03 ID:FuXahz66
>>676 要するに昨年の国語は最凶のなりそこないってことでいいか?
今年は最弱になればいいんだが無理そうだしなぁ
90年代初期程度の難易度がきたら・・・祭りの予感なんだが・・・
03本試の古漢は例年より難しかったの?
自己採点終わった後は2chの大学受験板でどれだけ
『_| ̄|○』が書きこまれるんだろう…?
697 :
大学への名無しさん:04/01/12 22:22 ID:7vbGcxb6
>>695 90年代の国語は簡単だな。毎回のように170点以上だ。
でも、今日予備校で受けた国語実践テスト122点_| ̄|○
俺のセンターは一足先に終わったようだ。みんなは頑張れ。
_ト ̄|○
699 :
大学への名無しさん:04/01/12 22:30 ID:IeluTL0G
何この眠れる分度器って
問題が教師側からの視点で見ないと和姦ねーっての
かなり凹んだ・・・
700 :
Casino Royale ◆MASTER1CUI :04/01/12 22:31 ID:D6lc5emv
700
701 :
大学への名無しさん:04/01/12 22:32 ID:FuXahz66
>>696 漢文は俺が一通りやった感じだと03以外(本試)は35以上たいてい40は超える
しかし03は12点だった
03は平均点あげるために出したと思われる漢詩の問題で俺は偶数句末で韻を踏むのがわかっていても漢字が読めなかった
同じようなヤシも結構いたと思われる
あとは全体的に例年に比べて文中の漢字が少し難しかったと思った
簡単な問題と難しい問題の差も結構あったきもする
今後漢文が昨年並みの難易度で出続けたら恐らく国語できないヤシは国公立への道が・・・
なんで国語だけ他の教科より難しいんだよ?
記述模試で偏差値70のヤシがいた場合、数学なら満点狙える
英語でも9割以上狙える
しかし国語は・・・
昨年オレの友人は記述模試で常に偏差値70以上キープしてたけど本番では142点とか言ってた
702 :
大学への名無しさん:04/01/12 22:48 ID:NXMG0P6r
>>701 12っていくらなんでも低すぎるだろwしかもそこまで難しいわけじゃなかった
し。例年の追試のほうがよっぽど難しいと思うけど。古文漢文はやれば伸びる
から得点源になるはずだがやはり理系には辛いかもな。
703 :
大学への名無しさん:04/01/12 22:55 ID:CqiIxlXm
なんか国語の予想問題ってどこの会社のも甘くない?
予想問題でほぼ満点をはじきだして、いざセンター過去問やってみるとぜんぜんとれない
704 :
大学への名無しさん:04/01/12 22:55 ID:GZ53WCOr
小説で傍線引きながら読む人ってどういう基準で引くの?
俺イマイチどこにせん引きながら読んでいいかわかんない
評論なら語句の定義、または問題文を先に呼んで関係ありそうなところ
小説なら、心情の推移や力が入った情景描写に引いとくよ
03本試より03追試の方が激しく簡単なんですが。
本試解いたら六割程度だったのに追試だと176も取れた。
707 :
大学への名無しさん:04/01/12 23:57 ID:BAcfo/Yk
古文が難しかった年って何年度?
2、3こあげてもらえると助かる
708 :
大学への名無しさん:04/01/13 00:00 ID:ry/+qlE6
奇跡起これ
MAJIDE
709 :
大学への名無しさん:04/01/13 00:00 ID:W4CBvkgb
難易度はともかく
読むのが面倒臭かったのは1998年
710 :
大学への名無しさん:04/01/13 00:01 ID:JUg572S+
時間が足りない
氏ね糞
あんなん80分でできるか
711 :
大学への名無しさん:04/01/13 00:04 ID:ZoYzf2wu
712 :
大学への名無しさん:04/01/13 00:11 ID:kM5f+zZr
古文は、時間からして、難しすぎると思う。
713 :
大学への名無しさん:04/01/13 00:18 ID:53pUiWCP
漢文のお勧め参考書、教えて下さいよぉ。今からやるセンター対策
現代文は99年以降と98年以前では難易度が極端に違うけど、
古文はそんなに変わって無い気がするのは漏れだけ?
去年の古文本番で31点だったけど、さっき96年本試の古文解いたら
13点だった。
_|\○_
715 :
大学への名無しさん:04/01/13 00:21 ID:YAhG2LyB
評論読んでて感動したこと有る?
俺的には前Z会で、犯罪はどこから個人の罪と見なされるかってやつで感動した
つまりたとえば殺人事件で、犯人は殺人計画を立てたときが罰せられるべきなのか?
いや計画だけなら誰でも立てるし、やめられるから罪ではない
では待ち伏せしていた時か?
いやそれもやめられる
ではワーと包丁を降り上げたときか?
いやそれもやめられる。罪にはなるが殺人ではない
では包丁を突き立てる瞬間か?
いやそれは我を失った瞬間だから罪を問うことはできない
ではなんなのか?ってやつ。
716 :
紅:04/01/13 00:23 ID:gFGi1/EU
>>715 小説ならある。
95年の「のりこの生き方」読んだ時はマジで泣きそうになった。
漏れは涙もろいから今年の本番で泣ける文章が出たら困るw
719 :
大学への名無しさん:04/01/13 00:35 ID:RXpvEDmI
>>714昔のセンター現代文でも唯一最近のセンター現代文に似てるような問題は
95年追試小説ヒワですな。
とにかく、今回の国語が易化するのは間違い無いと見ていいだろ。
特に現代文。2003年度本誌は評論も小説も悪問多杉。
721 :
大学への名無しさん:04/01/13 00:43 ID:YAhG2LyB
だから評論やってると大体眠くなるか、難しさに苛立ちを覚えるかなんだけど
おもしろいやつに当たるとむしろ楽しい。
んで評価がやや難だろうがなんだろが漢字抜かせば必ず満点
引き込まれんだよね。選択肢もこれしかないだろってね。
722 :
大学への名無しさん:04/01/13 00:44 ID:vbID5/LX
>>715 それはz会の東大即応コースのやつだね。確かに印象深かったね。
俺は東大の過去門の漢文のハンカイ(確かそんな感じの名前)とかいう
盗賊の話かなー。すごい単純な話だったけどなぜか。ってか評論じゃねー
723 :
大学への名無しさん:04/01/13 01:07 ID:n2Bsoe12
2個選択肢が残った時の裏技って何?
724 :
紅:04/01/13 01:11 ID:gFGi1/EU
725 :
大学への名無しさん:04/01/13 03:00 ID:YyPyBvXB
漢文は読んでて納得するのが多いよね
726 :
大学への名無しさん:04/01/13 03:31 ID:qhQorq7F
二つ残ってどうしても決められないなら『これかな?』と思った方の反対をマーク汁、結構当たるんだわこれ。しかもそんな問は皆間違えるから安心汁。後理系で国語の傾斜高い人、警戒せんでも皆不安でできんし同じような点取るから安心汁
古文で選択肢から話の筋を脳内補完するヤシって、間違ってる選択肢はどうやって排除するの?
違ったストーリーが生まれそうなんだが
03本の小説11テンきたーああklじぇ;あ
729 :
大学への名無しさん:04/01/13 11:15 ID:THLWseph
おまいら、もう頑張らなくていいから
>>486(神)の降臨を待とうぜ
そしたら満点確実だ
730 :
大学への名無しさん:04/01/13 11:22 ID:xUnnsTAJ
【2003年度W合格者進学率】 週刊朝日1.16
[同志社−立命館]
同志社法 97 − 3 立命館法
同志社経済 96 − 4 立命館経済
同志社文 90 − 10 立命館文
同志社工 91 − 9 立命館理工
[同志社−関西学院]
同志社法 99 − 1 関西学院法
同志社経済 93 − 7 関西学院経済
同志社文 92 − 8 関西学院文
731 :
大学への名無しさん:04/01/13 12:10 ID:h7u/iInW
732 :
大学への名無しさん:04/01/13 13:31 ID:zy5wiClo
もうホントにあと少しだなぁ。みんながんがれよ。
学校午前中出てきたが勉強のリズムが狂うと分かったのでもう行かない。
733 :
俺:04/01/13 13:40 ID:th9vltu0
@@@俺専用@@@ 大学受験日記
名前: 俺
E-mail:
内容:
今日、彼女と大学受験終わるまであわないといった。
つらいけど仕方がない。午前中に最後のセックスをやった。
このスレニ書き込むな。 俺専用だから。
734 :
大学への名無しさん:04/01/13 14:15 ID:tt9/KopV
古文の文法をゴロで覚えるのが載ってる参考書ないですか?
735 :
大学への名無しさん:04/01/13 17:00 ID:LZcH3GCx
高2です。
現在マドンナをやっとやり終えました。・・・ふ〜
で、次はどんなものがおすすめでしょうか。
個人的には、古文解釈の方法あたりが気になっているんですがどうでしょうか。
736 :
大学への名無しさん:04/01/13 17:56 ID:FfxokApw
今日2003年本死やったんだけど普通に179でした。
評論はじゃっかんやりにくかったけど小説とかいたって普通でした。
俺昔国語のテスト中に、
でてきた問題文が感動的なヤツでテスト中に泣いてしまったことがある…
たしか特攻隊の人の小説だったな…
センターでもそれくらいのがでてきたら…いやそれはそれで問題ありだな。
739 :
大学への名無しさん:04/01/13 18:14 ID:PURwwrUa
試行テストってのゎなにもん??
>>739 共通一次からセンター試験に移行するときに
ダイガクニュウシセンターが見本として作ったもの
>>738 英語の長文もヤヴァイ。
問題そっちのけでのめり込んでしまう・・・
742 :
大学への名無しさん:04/01/13 19:09 ID:G1QKarb0
過去問六年分やった後、黒本やったらウマーだった
けど、また03年の本試やり直してみたら、マズー
ぬるま湯に浸かりすぎたか・・・
>>741 でも情景に入り込んだ方が結果的に速読になるって聞くけどどうなんだろ
98年の追試の現代文,評論23,小説38だった…
だれかやった人いる?
昔のって本文短いのね
745 :
大学への名無しさん:04/01/13 20:37 ID:pU3IZhGV
単語ってマドンナとゴロゴやればセンター8割以上狙えるよね?
746 :
大学への名無しさん:04/01/13 20:38 ID:pU3IZhGV
黒本の古文ってよほど平均が低い回以外は、本番より簡単?
747 :
大学への名無しさん:04/01/13 20:45 ID:TmNC7Mwh
女君とか母君ってどぅぃぅ意味でつかぁ??
即レスょろ♪
748 :
大学への名無しさん:04/01/13 20:48 ID:pU3IZhGV
決めるセンター現代文使ってるやつに聞きたいけど、
この本どういう風に使ってる?で、どのくらい効果あった?
749 :
大学への名無しさん:04/01/13 20:56 ID:Q3TCDPUY
>>748 オレは3周くらいやって、それから同じ解き方で過去問解いてる
演習編ももってるから、それに収録されてる年の過去問から解いた
効果は50前後よくても65だったのが最悪でも70はいくようになった
あとは、解答速度はUPしたと思う
750 :
大学への名無しさん:04/01/13 20:58 ID:pU3IZhGV
↑へえ。漏れは二回読んで過去門5年分くらいしか
やってないから、あと数日がんばらねば
751 :
大学への名無しさん:04/01/13 21:02 ID:D61ZsLLy
>>748 それやってから評論は漢字以外間違えなくなった。
752 :
大学への名無しさん:04/01/13 21:04 ID:K6Lf0xT2
国語は運だ!慣れる必要はあるが
753 :
大学への名無しさん:04/01/13 21:11 ID:pU3IZhGV
754 :
大学への名無しさん:04/01/13 21:18 ID:6Z9jDnrK
やっぱり追試って本試より難しい?2001年のやったら古文漢文が合わせて50点
くらいしか取れなかった・・・現代文は本試験よりも簡単だと思ったけど、
こんな低い点取ったの初だから不安になってきた・・・自信があっただけに
撃沈しますた。
755 :
大学への名無しさん:04/01/13 21:22 ID:zy5wiClo
>>754 忘れろ
小説がヤヴァイなぁ。裏技買ってこようかな。あれ確か閉じてある(立ち読めない)よね。
>>754 油断したまま本番に突っ込んで
本番で撃墜されなかっただけマシだと思おう。
痛い目を見ておくのもいい勉強だ。
757 :
大学への名無しさん:04/01/13 21:49 ID:YyPyBvXB
きめる現代文は解法マニュアルとおなじかんじ?
758 :
大学への名無しさん:04/01/13 21:59 ID:TmNC7Mwh
決めるゎ現代文はいいの?
ぅちこぶんかんぶんのほうやったけどあんまだった↑
こんにちわ ここに来ればセンター古典が残り3日で
満点とれる方法を伝授してくれると聞いたのですが(・∀・)
761 :
せんこく:04/01/13 22:04 ID:P6E9cf5L
||
∧||∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( / ⌒ヽ <
>>760やっぱそうですか・・吊ってきます
| | | \_____________
∪ 亅|
| | |
∪∪
:
:
‐ニ三ニ‐
763 :
大学への名無しさん:04/01/13 22:21 ID:43T5L/be
すいません、漢文の第一問の
「この漢字と同じ意味で使われているものを選べ」
っての、毎回間違えるんですが、なんか良さげな解き方ないでしょうか?
03の「出」とかどれも同じとしか思えないんですが・・・。
764 :
紅:04/01/13 22:35 ID:gFGi1/EU
>>763 ありきたりな言い方すると、熟語を別の大和言葉で言い直したとき、
おんなじ意味(≒おんなじ読み)をするものが答えになる。
たとえばその"出"だと、本文では"神功が出づる"だから、
"藍より出でる"の出藍を選ぶって訳。
これは大まかにいうと、どっちも"内なる性質が外に現れる"みたいな意味ね。
他の選択肢は、どれも"出す"または自分から"出る"という意味のもの。
まあ、これは難しいほうの問題だけどね。
( ・∀・)つ〃∩ ヘェー
766 :
大学への名無しさん:04/01/13 23:06 ID:btJZSoCp
現代文は得意だが
古典はまったくやってない、大まかな点の取り方教えてくれ
古典部分で満点なんて目指してない、6割取れれば小躍りする勢いです。
とりあえず緑本の分野別学習とやらをやろうと思っとりますが。
767 :
大学への名無しさん:04/01/13 23:08 ID:y30bKeTB
センター試験の古文を年度別に難易度順にまとめてくださぃι
簡単なのからやろうとおもうのでヽ(*^。^*)ノ
768 :
大学への名無しさん:04/01/13 23:20 ID:LZcH3GCx
マドンナをやった後には何がいいんだろうか。
また漢文は早覚えをやったんだが、
次は何がいいんだろうか。
769 :
大学への名無しさん:04/01/13 23:32 ID:1KHqdqT2
とにかく問題を解きまくれ。
センターの小説。毎回50か一個ミスキープできてる方いらっしゃいますか?
自分は、最初の語句の意味のとこで、一個ほど落とす事が有り、
それにともなって、一カ所落としたりで40切ることがあります。
というか、どの年度も、これは、、、、と納得しかねる選択史があったり
するのですが、やっぱりダメですよね。。。(古文漢文とかこれで満点とれない)
772 :
大学への名無しさん:04/01/13 23:35 ID:LZcH3GCx
十分なんですか!?
あと、古文解釈の方法ってどうですか?
気になっているのですが。
>>766 適当にマークしとけ。15点行きゃ運がいいと思え。
センター古文は文章自体はかなりレベル高い。
2次試験の古文なんかより文章自体は難しいかも。
単語・文法ができてないと、やはり無理。
>>768 もう時間がない。センターの過去問を解きまくれ。
>>772 いい参考書だが、今からやっても間に合わない。>古文解釈の方法
774 :
大学への名無しさん:04/01/13 23:45 ID:oQ1M/Cvl
小説は30ぐらいのこともよくある。
つーか解説よんでも納得いかねえんだよ
775 :
大学への名無しさん:04/01/13 23:45 ID:NQ+63Ow6
■現代文(評論)の過去問を解く上で有効だと思われる順番
(1)から順番にやっていくと良いかと思われます
※印の問題は時間のない場合は飛ばしても仕方がないと思われます
(順番)テーマ;年度
(1)近代科学とは ; 97本試
(2)言語論 ; 93本試→95本試→98追試→91本試→02本試→03本試
(3)言語・身体論 ; 99追試→02追試
(4)身体論 ; 01追試
※(5)哲学(身体論) ; 94追試
(6)文化論 ; 94本試→96追試→98本試→93追試
(7)芸術論 ; 95追試→92追試→00追試→00本試→01本試→※96本試
(8)環境論 ; 03追試→99本試
その他の重要ジャンル
○時間論 ; 92本試
776 :
大学への名無しさん:04/01/13 23:46 ID:LZcH3GCx
>773
あの、俺高2です。(すいません、紹介が足りなくて・・・)
古文解釈の方法今からやれば大丈夫じゃないすか?
777 :
大学への名無しさん:04/01/13 23:47 ID:btJZSoCp
てか今年は文学史でるんだろうか?
あ、
>>766は「古典」か。
古文は
>>773の通り。
漢文は過去問解きつつ、間違えたところを中心に参考書に目を通す。
うまく慣れられれば、30点もいけるかも。
780 :
紅:04/01/13 23:49 ID:gFGi1/EU
>>776 学年と文理の別くらい書こうよ。
ちょっと書き方が難しいけど、
しっかり理解すれば確実に解釈力のつく本です。
あと、最初に書いてある読み方に関する部分が特に秀逸。
記述でも使うならやってて損はないと思われ。
>>776 古文解釈の方法→過去問。
単語を覚えていくのも忘れずに。
782 :
大学への名無しさん:04/01/13 23:52 ID:FfxokApw
もうあきらめて寝ろ
本番の問題視代打
783 :
大学への名無しさん:04/01/13 23:53 ID:btJZSoCp
>>779 ありがとう。とりあえず回線切って30点以上目指すぜ。
現代文はなんか知らんが満点近く取れるんだ。んじゃ、あらためてサンキュ。
784 :
大学への名無しさん:04/01/13 23:54 ID:Q3TCDPUY
>>775 今年は文化論か芸術論あたりが狙い目か?
785 :
大学への名無しさん:04/01/13 23:55 ID:W4CBvkgb
数日前だっていうのに過去問軒並みやってことごとく点数が悪い…
特に平成11年?のは最悪だ(「眠れる分度器」のやつ)119点しかなかった。
こんな時期に一気に自信なくして鬱になりかけ…どうしよう
786 :
大学への名無しさん:04/01/13 23:56 ID:LZcH3GCx
ありがとうございます!
古文解釈やっていこうと思います。
あと、単語なのですが、
マドンナの単語をやったんですが、
あとは文章中に出てくる単語を覚えていくので十分ですか。
あ、改めて、高2、阪大法学部志望っす
>>785 今さら考えてもどうにもならん。
当日に響かないよう、もう開き直ってぐっすり寝ておけ。
もうこの時期になると、開き直りも大事。
788 :
紅:04/01/13 23:59 ID:gFGi1/EU
>>786 2つのスレで、おんなじことを訊こうするなよw
>>786 それでいいよ。
英語と一緒で、単語は文章を何度も読む中で覚えていくもの。
語学の基本。
790 :
大学への名無しさん:04/01/14 00:00 ID:Dzsk9uMq
ごめん
791 :
大学への名無しさん:04/01/14 00:19 ID:Dzsk9uMq
ありがとうございます。
それと、古文解釈の方法などの参考書について、
皆さんは予備校に通いつつ、そういう参考書なり問題集をこなしていったのですか?
また、そうしたほうがいいのでしょうか。
792 :
大学への名無しさん:04/01/14 00:19 ID:+oraGRA6
今年は文学史ってでるんですかね?????
>>791 さすがにこれ以上はスレ違い。
あとは古文漢文スレでよろしく。
794 :
大学への名無しさん:04/01/14 00:22 ID:Dzsk9uMq
わかりました。
すいません。
いろいろありがとうございました。
これからも見させてもらいます。
>>792 「出ない」と言ったら、君は安心するのかい?(w
796 :
大学への名無しさん:04/01/14 00:32 ID:YIjpEh52
『出口のシステム現代文』ってどうですか?
今、「バイブル編」を終わらせました。
俺はセンターは受けないので、
これから『私大対策編』をやろうと思います。
問題数は少ないのに、解説がとにかくしっかりしててすばらしいと思いますが。
たったの8題で急激に現代文が出来るようになりました。
2ch内での評価をぜひ聞きたいのですが。
797 :
大学への名無しさん:04/01/14 00:39 ID:zNPg+E+4
出口はいいというヤシといくないというヤシに分かれる
俺も使ったことあるが使った感じでは理解しがたい部分がある
論理が飛躍してる箇所がある気がする
ただ俺の理解力がないだけかもしれんが・・・
798 :
大学への名無しさん:04/01/14 00:50 ID:Dzsk9uMq
俺もバイブルやってみた!
あれはいい!と感じた!
非常にわかりやすいし、実力もつくと思う。
799 :
大学への名無しさん:04/01/14 00:51 ID:YIjpEh52
>>797 そうですか。
俺には最高の問題集でした。
実際、予備校には通ってるんですけど、
現代文は取ってなくて、そろそろ始めないとやばいと思って
やってみたらあっという間に出来るようになっちゃいました。
間違えるとしたら、たまに漢字で(笑
800 :
大学への名無しさん:04/01/14 01:01 ID:fr5jdUrD
『望月古典文法講義の実況中継』まだ高1ですが読むべきでしょうか??
センター国語必勝マニュアルってどんなこと書いてあるの?
すぐに使えるテクニック載ってたら教えて
>>801 其の一 選択肢の中で一番長い文章が正解だ。
其のニ 迷ったらすぐに次へ行け。
其の三 問題製作者が問題を作っている時のいやらしい顔を想像しろ。
すぐに使えるのはこれくらいかな。
803 :
大学への名無しさん:04/01/14 08:21 ID:+oraGRA6
文学史は中里センター古文の最後に載ってるやつ全部覚えとけば出ても何とかなりますよな?
804 :
大学への名無しさん:04/01/14 09:53 ID:yaiRqCax
現代文できない人って、やばくない?
だって、「文章読めません」ってことだよ?
答えは絶対本文中にあるのにわからないなんて・・・。
社会に出てもまともに仕事できないと思う。
だって「文章読めない」んだから。。。
>>804 804様の言うとおりでございます!
いやー、804様のような方がいらっしゃればこれからの日本は安泰だ!
なあ、皆の衆!
806 :
大学への名無しさん:04/01/14 11:43 ID:D4iBSX/D
97年本試169点キター
まぁ、平均点140点だが。この時期はもう自信をつけるしかない
>>805 _, ._ _, ._ _, ._ _, ._
( ゚ Д゚)( ゚ Д゚)( ゚ Д゚)( ゚ Д゚)
オウ。ソウダ。 マッタクソノトウリダ。 さすが804死だ。
808 :
大学への名無しさん:04/01/14 13:12 ID:nuzGgV8j
小説の筆者の思いは読み取れてるが出題者がそれを読み取れてないことが読み取れなかったのさ。
なんて負け惜しみ言っててもしょうがないが一時期175以上取ってたのにここにきて
130台に落ち込んでて気分も落ち込む。
809 :
大学への名無しさん:04/01/14 13:30 ID:Dzsk9uMq
さ、勉強しよう
>>808 漏れも180オーバー二連戦の後02本試で139。
ジェットコースターのようだ。
頭飛びそう
811 :
大学への名無しさん:04/01/14 15:01 ID:8gB/9h4s
ま、この時期に落ち込んでもしょうがないでしょ。
「この年の受験生じゃなくて良かった」くらいの勢いでいいんじゃない?
812 :
大学への名無しさん:04/01/14 15:06 ID:4vsEJs4o
漢文が安定してきた。古文は先に選択肢読んで内容確認。
評論はムズカシメの問題集とかやってたらセンターの問題が簡単になった。
小説はほっといたらなぜかできるようになった。
813 :
大学への名無しさん:04/01/14 15:10 ID:uXOZPT4k
最近では02墜死がむずいきがする
814 :
大学への名無しさん:04/01/14 15:10 ID:zNPg+E+4
>>812 そして本番で小説がなぜか元通りできないようになってた
815 :
大学への名無しさん:04/01/14 15:20 ID:0quSwdyW
03年本試の評論難しい!いつもより10分多くかかったのに点数は半分。
でも、あとは小説の意味問題と漢文の漢字以外は簡単だよね。古漢で初めて100点とった。
古文は03年だったら、選択肢見て、若君がジェラシー感じてるとか、宮の妻はいない、これから出家する
っていう大まかな内容知ってから読むといいよ。苦手でも現代語とほとんど変わらない場所は読めるだろうから、重要な箇所をひたすら読むだけ。
816 :
大学への名無しさん:04/01/14 15:20 ID:kB7evgyG
古文は02追試が明らかに一番難しいよね。。。
2002追試ってどういうやつだっけ?歌論のやつか
あれは難しすぎ
02本試と03本試験。
評論小説古文漢文を、><で表すとどんな感じですか?
例えば、漢文は02>03みたいな感じで、お願いします。
819 :
大学への名無しさん:04/01/14 16:33 ID:AZ+3Goti
>819
死ねよ( ゚Д゚)ヴォケ!!
821 :
大学への名無しさん:04/01/14 17:05 ID:+LFSIgi7
>819は、馬鹿なエロサイト。
822 :
大学への名無しさん:04/01/14 17:06 ID:Dzsk9uMq
古文解釈の方法やった人います?
どうでした?
古文なんぞ文法と単語ちょっと覚えて文章読みまくれば読めるようになるさ。
英語と同じだな。
824 :
大学への名無しさん:04/01/14 17:11 ID:zNPg+E+4
>>818 評論 02<03
小説 02>03
古文 02<03
漢文 02<03
オレ的には小説以外03の方が難しかった気がする
825 :
大学への名無しさん :04/01/14 17:22 ID:dG8X/YAJ
>>817 俺の学校の古典担当は簡単って言って今日それをやらされました…
結果は最悪でした…
826 :
大学への名無しさん:04/01/14 17:23 ID:uXOZPT4k
んじゃ追試ね、あんま意味ないかもしれんが
評論 02>03
小説 02<03
古文 02>03
漢文 02=03
827 :
大学への名無しさん:04/01/14 18:02 ID:EGb8YjbC
英語は9割行くようになった。
あとは国語の5割をどうにかしなきゃ。
少しずつ、本当に少しずつだけども、主観が排され...
私は点数と引き換えに
何か大切なものを失くしてしまったような気がした。
小説が取れるようになったら次は何が駄目になるやら
03年度
本試42+42+23+50=157
追試27+34+16+43=120
_| ̄|○
全く違うスレにも書いたのだが、
追試の[8]が激しく納得逝かない。
831 :
830:04/01/14 18:53 ID:pa32c9Ez
いままでやってきた各大問の点数を平均して予想点を立てる。
45+30+30+45=150
_| ̄|○まだ足りない。
国語は二日目だからまだ大丈夫と定期テストのノリで他教科やってみたり。
右手中指の左側付け根にペンだこが!!? というわけで他教科やって寝るわ。
836 :
大学への名無しさん:04/01/14 20:03 ID:Gxqep/Lh
>>826 今日初めて2002年の追試やったんだが131という恐ろしい結果になったよ。
まあこのスレ見てると本試験より難しいみたいでなんとか救われた。
評論と古文と漢文が信じられないような難易度だったな。今年の本試験で
あんなんでたら間違いなく暴動になりそうなヨカーン。
03より02の方が難しくないか?
40点ぐらい下がった・・
838 :
大学への名無しさん:04/01/14 20:58 ID:iv7r3CPi
839 :
大学への名無しさん:04/01/14 21:07 ID:zNPg+E+4
今年は昨年の変動により、評論・漢文が例年並かやや易しくなると思われる
この2分野を最後に解くのは避けたほうがよさそうだな
評論問六について。
今の二個選び制になって以来(一つ選べだった00年追試も含めて)〈七回〉、前年度の追試の答えの番号が、次年の本試に使われたことはない。
今年の追試は1・6だった。 今年はどうでしょう。
とりあえず迷ったら3・4にすることをお勧めします。
841 :
大学への名無しさん:04/01/14 21:13 ID:etE/ehuR
裏技しかないな
842 :
大学への名無しさん:04/01/14 21:18 ID:mhfd8S1d
きめるって演習編だけじゃないのか…
それだけしか知らなくて、内容薄いしイラネって思ったら…。
もうみんなしてオカルト頼み状態だな。
844 :
大学への名無しさん:04/01/14 21:28 ID:zNPg+E+4
>>843 それも仕方あるまい
国語だけ何故か他の科目より点が取りにくい
せめて、90年代初期の頃並の問題であれば・・・
要するにオカルトでやってもまともに解いても似たようなもんだと思うようなヤシがいるからこのうような状態になる
勉強しないヤシもアレだが、問題作るほうももう少し考慮しないといけないな
一番弁別性のない科目であり、一番何が起こるかわからない科目が国語である
国語を制すものはセンターを制す!といっても過言ではないと思われる
845 :
大学への名無しさん:04/01/14 21:40 ID:1/Y7rQTb
過去問18回分の点数見てびっくりした
俺は今まで評論と漢文を得意としていると思っていたら違うのな
評論は24〜50 平均38
漢文29〜50 平均43
そして小説38〜50 平均44
なんで気づかなかったか不思議だ
毎回お、小説まぐれだと思っていたのか…
まあ古文で相殺されますが……………
846 :
大学への名無しさん:04/01/14 22:21 ID:SOr7pmAz
どうか奇跡が起こりますように。。(現代文80以上)
847 :
大学への名無しさん:04/01/14 22:39 ID:4DS8PSnd
評論って出来るようになると一番安定してるね
評論は40切らなくなった
漢文も40は切らない。
本番は150目指したい・・・
起こらないから奇跡って言うんですよ
849 :
大学への名無しさん:04/01/14 22:45 ID:Dzsk9uMq
漢文・・・いったい何をすればいいんだろう・・・
早覚え終わらせたんだけど不安だ・・・
850 :
大学への名無しさん:04/01/14 22:47 ID:0wsg9erx
>848
雪の下に埋まってて下さい
最近点があがるどころか落ちてきた…もうだめぽ
851 :
大学への名無しさん:04/01/14 22:49 ID:DzcFIk3K
悪いが早覚え丸暗記した程度じゃ歯が立たないよ
>>849 悩んでる暇があったらさっさと問題解けよ。
853 :
大学への名無しさん:04/01/14 22:52 ID:Dzsk9uMq
>851
やはりそうですか。
それならば何がいいでしょうか。
解法マニュアルあたりですか?
>>853 だから過去の入試問題やればいいでしょ。
過去問こそ最高の参考書。
855 :
大学への名無しさん:04/01/14 22:56 ID:Dzsk9uMq
現時点で過去問に取り組むべきなのですか!?
他の参考書などで実力をつけてから取り組もうと思っていたのですが、
過去問のほうが効率がいいのでしょうか。
856 :
大学への名無しさん:04/01/14 22:57 ID:WMesA9RJ
国語現代文だけなんだけどTとTUどっちがいいかな?
過去問のTUの平均は大体70〜80です
やっぱTのが簡単ですか?
857 :
大学への名無しさん:04/01/14 22:59 ID:IGihWyNe
誰か問題をリークしてくれ
>>855 今から参考書やってる暇ないでしょ。問題演習しかない。
>>856 そりゃTのほうがいいに決まってる。満点狙え。
>>856 っていうか、君の受ける大学が
センターの受験科目としてどれを採用してるかによるだろ。
志望大学の入試要項をもう一度確認しる。
860 :
大学への名無しさん:04/01/14 23:01 ID:Dzsk9uMq
>858
すいません、ほんとすいません。
紹介が全くたりませんでした。
私、今高2です。
861 :
大学への名無しさん:04/01/14 23:02 ID:Tmk7RlDJ
もうあきらめてリラックスしていけ、焦ったら悪くしかならんぞ
862 :
大学への名無しさん:04/01/14 23:05 ID:Mp3yY+gr
普通にやるか漢文とかひとつだけをまとめて何年分もいっきにたるかどっちのほうがいい?
>>860 「参考書でしっかり固めてから、最後の入試直前に過去問を」というのより、
「過去問をやりつつ、間違えた部分やよく分からないところを参考書で復習する」という方が
より実戦的だと思う。
やっぱ受験勉強は問題解いてナンボよ。
864 :
大学への名無しさん:04/01/14 23:07 ID:WMesA9RJ
>>858 TUが易化してTは難化・・・なんてコトナイデスヨネ?
>>859 あぃ、どっちでもイイみたいですv
865 :
大学への名無しさん:04/01/14 23:09 ID:Dzsk9uMq
>863
なるほど!
貴重なアドバイスありがとうございます!!
あと、過去問がよくわからないのですが、
赤本とか黒本とかいわれている物のことなんですか?
なんせ見たことがないもので・・・・すいません。
867 :
大学への名無しさん:04/01/14 23:10 ID:WMesA9RJ
>>865 赤本(東大とか上位校なら青本も)。
とりあえず参考書コーナーに行って自分の目で確認して来い。
それが一番手っ取り早い。
869 :
大学への名無しさん:04/01/14 23:11 ID:ktmJ+k2O
>>864 そうだとしてもTのほうが簡単なように作られてるとは思うけど。
念のためTの過去問何年分かやったほうがいい。
870 :
大学への名無しさん:04/01/14 23:13 ID:Dzsk9uMq
>>868 ありがとうございました。
さっそく明日あたりでも行ってみようかと思います。
漢文苦手なんで頑張ります。
871 :
大学への名無しさん:04/01/14 23:13 ID:iFfcA0Lz
センターの科目変更したいんだけど
センター試験の当日できるよね?
872 :
大学への名無しさん:04/01/14 23:14 ID:DzcFIk3K
Tってまじ簡単だよな・・・
前模試に一緒についてきたTやったら、普段TUで偏差値50ちょいの俺が
いきなり180くらいとれた
いくらTでも、これはかなり易しい方だろうと思ったが
結果は平均110くらいだった
マジで天と地の差あるぞTとTUでは
873 :
大学への名無しさん:04/01/14 23:15 ID:WMesA9RJ
>>869 じゃあ赤本何年かやって平均いい方やります。
アドバイスしてくれた人ありがとうございましたv
874 :
大学への名無しさん:04/01/14 23:31 ID:Dzsk9uMq
愚問ですが、TとTUって何が違うの?
初心者で何もわかりません
>>874 初心者なら、人に訊く前にまず自分で調べる習慣をつけよう。
調べないで何でもすぐ質問しようとするのは、嫌われる。
878 :
大学への名無しさん:04/01/14 23:37 ID:BIK+PiWs
2004年度版、センター試験(秘)裏技大全のコツをおしえてください!英と国語があるんだけど、国語はこれだけでほぼ9割はとれるらしいです。コツをおしえてください!
879 :
大学への名無しさん:04/01/14 23:40 ID:zNPg+E+4
>>878 釣りか?裏本だけでほぼ9割かぁ
それがマジなら国語スレはここまで伸びてないだろう
オレは一通り読んだけど金の無駄だった
正攻法でいったほうが無難だ
880 :
大学への名無しさん:04/01/14 23:43 ID:BbeXwG70
裏技とかに頼ってどうするの?
確実な実力つければセンターは失敗することなんてありえない。
溺れるものは藁をも掴むとはこのことだな。
>>878 そんなうまい話なんて、世の中にはないんだよ。
これから社会出て、詐欺に騙されないようにな。
882 :
紅:04/01/14 23:45 ID:B9dBSN6t
藁をつかんでも、結局おぼれるんれすよ。
883 :
大学への名無しさん:04/01/14 23:50 ID:BIK+PiWs
でも「圧倒的な支持をもらった」「感謝の手紙をたくさんもらった」とか書いてました。自分はまともにとくと馬鹿なんで、裏技で6か7割りとれるようにがんばります
884 :
大学への名無しさん:04/01/14 23:54 ID:zNPg+E+4
>>883 そんなに気になるなら買えよ
買って読めばいいだけだろ?
そもそもだ 仮に超良書だとしてもだここには書ききれないくらいの内容が書いてある
全部で250ページくらいある
あれを1回読むなら決めるを2回やって過去問3回くらいやった方がよっぽど効果あると思うけどなぁ
>>883 >でも「圧倒的な支持をもらった」「感謝の手紙をたくさんもらった」とか書いてました。
…そういうのをバカ正直に受け取るなんて、君、本当に大丈夫?
何か裏があるんじゃないかって、これっぽっちも疑わなかった?
886 :
大学への名無しさん:04/01/14 23:59 ID:BIK+PiWs
買ってるよ。
実際過去門で7割しかとれないんだ。
最低8割はほしいしのよ
>>886 買ったのならやればいいじゃん。
ここで何を訊く必要がある?
勝手にやって、勝手に本番で自滅して、
勝手に「騙されたーっ!_| ̄|○」って言ってりゃいいじゃん。
888 :
大学への名無しさん:04/01/15 00:04 ID:8n8ltqLi
>でも「圧倒的な支持をもらった」「感謝の手紙をたくさんもらった」とか書いてました。
そのうち悪徳業者にだまされるよ(藁
889 :
大学への名無しさん:04/01/15 00:04 ID:tnal6NiA
国語がくそ馬鹿なやつが、きめるを読んで過去問するだけで力つきますか?しかも1日で…。何割ぐらいいけるんだろ
890 :
大学への名無しさん:04/01/15 00:12 ID:tnal6NiA
あの本はバカにしてはいけない。なぜなら、センター試験問題作成部会側のひっかけや問題作成を逆手にとった解き方だからだ。
それとゼミなどの模擬試験とセンター試験はまったく問題作成方法が違う。だから例年、掲示板には「模試ではかなりよかったのに!」「センターは良問の標準だと聞いてたのに!」と書いてある。
センター試験をばかにしてはいけない。
891 :
大学への名無しさん:04/01/15 00:13 ID:8n8ltqLi
賛否両論あるそうだけど、
俺は『出口のシステム現代文』(バイブル編)を薦める。
たった8題で、センター程度ならほぼ完答できるとおもう。
8題なら1日でも十分できるし。
まあぶっちゃけた話、今から何やろうともう遅いんだけどね。
893 :
大学への名無しさん:04/01/15 00:17 ID:FhTzfces
889 890 ID同じなんだよなぁ
>>889 裏技本マンセーだと思うならソレやればいいだけだろ
892が結論を出してしまったわけだが・・・
裏技で昔のセンターが解けても意味がない。
選択肢の作りが今も昔も同じって、んなわけないだろ。
今の作成者側は受験テクニックや傍線部周辺を見るだけで答えが出るなどという弊害を避けたい、と言っているのに。
895 :
大学への名無しさん:04/01/15 00:26 ID:tnal6NiA
>894
昔から問題作成方法は変わってない、ていうか変えようにも変えられないって書いてたよ。新聞にものった数学の裏技のときも。
しかも裏技本をよんだら納得するよ。
>>895 本は持ってるよ。
せっかくだから聞くけど、去年の問題はどれが裏技で解けた?
裏技本は俺も持ってるけど、
この本に書かれた裏技を極めて、本文を読まずに正解に至ることの方が、難しいだろう。
あと、始めから選択肢読んでから本文に戻ってあらを探して消去法、という形をとってる以上、高得点は望めない。
まず設問内容をチェックした上で、選択肢を読む前に傍線部を含む一文をとにかく主語、述語etc意識して構文をとるのが何よりも大事で、
これを行うことにより、主語が正しいもの、キーワードを含むもの、並列バランスを崩していないものetcから5択から2択にしぼれるのがセンターの典型パターン。
898 :
大学への名無しさん:04/01/15 00:47 ID:tnal6NiA
裏技で解けなかったのが、漢字。8、13、14、20、22、23、28、29、34です。
>>840 一応、評論の問6について述べておくと、
正解の選択肢の一つは要旨(テーマ+結論)であり、もう一つは問2〜5で問われていない要点箇所である。
本文のテーマは始めのキーセンテンス中に含まれることに意識しておくと、一つの選択肢は、ズバリこれだ、と選べる。(2003年度では3番)
もう一つの選択肢は、確実に正解するには消去法しかない。
900 :
大学への名無しさん:04/01/15 01:15 ID:03GOHlYA
現文で9割はとりたいなぁ
>899
誰の受け売りか特定。
その人は、消去法なんかは解法じゃありませんから、とか言っていたはずだが。
>>901 駿台生だったらすぐわかるだろうw(こっちも意識して書いたし) 今年は講習の灯台国語しか受けて無いんだけど。
2002年度は俺、駿台生だったんで、読解法、解答法はよく覚えてるよ。構文の一致、とかは始め聞いたときは驚いたな。
確か、問6だけは消去法(あの人消去法て言葉嫌いだから、嘘を発見するって言ったかもしれん)使うしかないとか言ってた記憶があるんだが。。
903 :
大学への名無しさん:04/01/15 04:06 ID:7CUkMIab
裏技とかいって立ち読みで気ねーからむかついて買わなかったな・・・
後悔したかも。
904 :
大学への名無しさん:04/01/15 04:14 ID:dd2Gcw2c
「きめる!現代文」はけっこう人選ぶね。
とくに昨今の長文化にたいしてはかなり非力だ。
読むスピードという概念が抜けとる。
解説はいいんだけどね。
本試でそこまで解読する時間はないと思う。
905 :
大学への名無しさん:04/01/15 04:58 ID:056jxdRf
>>878 読んだだけで九割も取れたら誰も苦労しねーよ。
裏技で解ける問題は何問かだけで、あとは実力だ。
906 :
大学への名無しさん:04/01/15 06:06 ID:OhzOfSRg
>>904 昨今の(ここ5年くらい)センター国語現代文の長文化は悪問の証だろ・・・
少なくとも、国語各々の全てのジャンルの問題作成者全員に解かせて、
一人でも満点(200点)が出たならその問題(1年分=4問セット)を使えと言いたい
多分誰も満点取れてないんじゃないか?俺はそんな気がする・・・
(一応過去数回のセンター国語の平均は160くらい)
907 :
大学への名無しさん:04/01/15 07:07 ID:i9PNw1ZR
今更言うのもあれなんだが
現代文の講師が「センター小説でまず強いのは読書家と経験者」
と言っていた。まず読書家に関してはセンター小説は鼻糞レベル。
さらさらーっと読んでぱっぱっと○付けて50点って感じらしい。
でも正直受験生に読書家なんてほとんどいないので、無視だとか。
どうせみんな読書量少ないんだから、スタート地点は同じなんだと。
次に経験者。やっぱ似たような状況を経験してるやつは強いと。
確かに読みやすい小説(内容が身近な話?)の時は小説は取れるな。
なぜだか知らないが、なんとなーくその時の心情が手に取るようにわかるし。
小説は心情を推理するんだから、経験者はやっぱ圧倒的に有利なんだろうね。
小説で離婚の話とか出ても、10代の君達にわかるわけないとかも言ってたな。
それは10代で離婚の状況を経験してる人がほとんどいないからだとか。
あと恋愛小説は毎回笑っちゃうくらい平均点低いらしい。
これは受験生が恋愛から遠ざかりすぎているからだとかw
結論。結局人生経験がモノを言う?
まぁ、今更どうしようもないので文章が読みやすいモノである事を期待しながら
残りの日にち、迫り来るセンターの緊張感をみんなで楽しもうじゃないか。
>>907 読書家だけどいつもビミョーに選択肢間違う。
ビミョー過ぎる。
センター解いてるとある程度読解力があればあとは注意力って気がする・・
909 :
元スレの1:04/01/15 07:59 ID:ol8eVMA7
>>907 読書家と経験者ってのが有利なのは問題を解く上での点ではないと思うぞ。
本文が読みやすいか否かっていう点だけだと思う。近年の選択肢は特に厭らしいしなー。
読書量が物を言うのはどちらかと言うと評論のような気がする。
とにかく、みんな頑張ろうな、マジで。もうやるしかねえ。
910 :
大学への名無しさん:04/01/15 08:03 ID:SOiEWt65
小説は経験が大事に一票
95年度だったか[典子の生き方]
は不幸なことにかな〜り似たような経験があった(恋人ではないよ)
50だったんだけど、逆に98年度追試みたいな戦争+微妙な男女関係
てのは皆無なので悪かった
倉子は新しい生活を求めていたと思ったんだけどなぁ
>>910 >倉子は新しい生活を求めていたと思ったんだけどなぁ
それは自分の勝手な「希望」を投影してるだけでしょ。
そういう過剰な思い込みを捨てていかに客観的に読めるかが
小説を解くカギだと思う。
912 :
大学への名無しさん:04/01/15 08:27 ID:dd2Gcw2c
2002の小説もいかんな。太宰のやつ。
主人公が妻子持ちなのはいかがなものか?
親類とのいざこざってのも一般の高校生とは乖離しすぎ。
問題自体は簡単なんだけどね。
はやくセンター国語の良問をみてみたいものだ。
913 :
大学への名無しさん:04/01/15 08:28 ID:r8OX5fkr
センター古文、傾向が違うとはいえ、早稲田の方が易しい気がする。
914 :
大学への名無しさん:04/01/15 08:34 ID:FhTzfces
>>913 気がするではなく古文の難易度は早大<センター
東大<センターというヤシもいるくらいだからな
センター国語はマヂ難しい
標準偏差低すぎだし・・・
915 :
大学への名無しさん:04/01/15 08:35 ID:dd2Gcw2c
選択肢の文がうざすぎ。
素直な文が少ない。間違いの選択肢には
後付けでちょろっと傷をつけたようなの多すぎ。
1問か2問くらいならいいが、それらのオンパレード。
速読力ないと爆死。
>>914 東大の古文は難しくない。
だから 東大<センター も正しい。
選択肢があるからかろうじて点が取れるようになってる。
>>916 俺もそう思う。東大オープンのほうがセンター過去問より点数よかったりするしw
国1と国12 どっちでもいい時って国1を選んだほうが絶対に有利?
(除 漢文で)
919 :
大学への名無しさん:04/01/15 10:21 ID:PIwxgVw+
小説も読書家とか経験云々じゃなく
本文に根拠になる部分はあると思うんだが・・・
曲者は語句の意味だな・・・
920 :
大学への名無しさん:04/01/15 10:31 ID:cDbepNhU
03年の語句の2は今まで生きてきた中で1回も聞いたことない言葉だった
黒の解説には本文に合わせると、正解じゃない方が文脈に合うって書いてあるし
ああいうのは本当にどうしようもない
語句の意味問題はとにかく
「本文の文脈を無視して辞書的な意味を最優先にする」
と割り切るしかないね。
922 :
大学への名無しさん:04/01/15 11:01 ID:ol8eVMA7
予の辞書にのっぴきらないの文字はない。
退っ引きならない
924 :
大学への名無しさん:04/01/15 11:17 ID:drXPtnv3
世界に降る1つだけの星
925 :
荒川教啓のデイキャッチ ◆1UzUmoy9mA :04/01/15 11:19 ID:azQ6ro5R
のっぴきならない俺の愚息
926 :
大学への名無しさん:04/01/15 11:43 ID:GgM8n90y
おかっぴき
いつかの問題で、「驚くべき自尊心」の意味を
「人並み外れた気位」と「異常な羞恥心」とで選ばせる問題があったな。
文脈は「人に、泣く姿をどうしても見られたくない」とかで、後者のが近いと思ったんだけど、
答は自尊心=気位ってことで前者だったな。
俺は足して二で割った方がいいと思うね。
928 :
大学への名無しさん:04/01/15 12:10 ID:GgM8n90y
辞書的な意味が最優先ですよ
古典のほうも
929 :
紅:04/01/15 12:11 ID:bz2RH5x4
>>927 センターの解法的に言うと、
"驚くべき"="人並み外れた"&"自尊心"="気位"っていう対応での言い換えを選ばせる問題だよね。
"驚くべき"を"異常"というのは言い過ぎで、"自尊心"と"羞恥心"は同義ではないと。
深読みすると損するという例かもw
驚くべき自尊心
懐かしいなぁ〜
去年過去問でやったな〜
自尊心≠羞恥心なんて、辞書的意味考えれば一発だろうが。
ただ、設問には「本文中での意味を答えよ」って書いてあるんだよな。
「ただし原義に沿う範囲で」とか明記しとけっての。
932 :
大学への名無しさん:04/01/15 14:05 ID:rF6Kyrds
小説で本誌はそこそこ取れるんですが、追試が全く取れないです。
追試の方が難しいのですか?
933 :
大学への名無しさん:04/01/15 14:50 ID:Nw/ZlgVH
02の方が03より全然難しいじゃん。漢文始めて40切った。
評論02<03
小説02>03
古文02>03 漢文02>
>>03
934 :
ー:04/01/15 14:59 ID:pGjF2oiz
大問2の小説は話に入り込まないのがコツだな。
935 :
大学への名無しさん:04/01/15 14:59 ID:ciJXek0J
2002年の本試147だった。
現役の時の去年のセンターは123。
国語は140いけば満足・・・漢文簡単になるといいなぁ。
936 :
大学への名無しさん:04/01/15 14:59 ID:tCpL4HPV
国語Tと、国語TU、どっちを選ぶべきですか???
937 :
大学への名無しさん:04/01/15 15:00 ID:pZHmSCoV
てゆーか英語政経だいたい9割とれて国語は7−8割なんだけどここまできたらあとはミスるかミスらないかだとおもうんだよね。でもそーゆうのも運関係してるんじゃないかな
938 :
大学への名無しさん:04/01/15 15:01 ID:ntJ9wezk
>>936選べるならIの方が簡単なんだからいいでしょう。
でも大抵必要なのははIUでしょう。
939 :
大学への名無しさん:04/01/15 15:03 ID:tCpL4HPV
>>938 そうですか!!
ありがとうございます!!
940 :
大学への名無しさん:04/01/15 15:04 ID:XZTc4Gko
俺無勉でセンター国語受ける
でも国語Tでいいし現代文だけだから少しラクかな?
941 :
大学への名無しさん:04/01/15 15:09 ID:ntJ9wezk
>>940 なら大丈夫さ。ていうかやるとしても明後日だから一つでも多く
漢字の問題にそなえるくらいしかないだろうけどね
942 :
大学への名無しさん:04/01/15 15:09 ID:QnO9UoYT
古文でなゃんでた物ですが、92年本誌39点でしたぁ〜☆
逐語ゃくばんざ〜ぃヾ(@^∇^@)ノ
943 :
ナッスィン ◆CSZ6G0yP9Q :04/01/15 15:17 ID:zgBg6tI3
すみません、センターって文学史は出ないですよね?
946 :
大学への名無しさん:04/01/15 15:55 ID:5+xkh+s/
いまから過去問解くなら追試にしましょう
追試なら点が悪くても、追試だから難しいし仕方がない で済ますことができ、おちこみません。
947 :
大学への名無しさん:04/01/15 16:02 ID:QnO9UoYT
誰かぁ、これだけ文学史!みたぃにセンターに
出る文学史をまとめてくれませんかぁ??
センターに出るのだけでぃぃので。
古文満点取らないと足きりなんでぇ↓
948 :
大学への名無しさん:04/01/15 16:04 ID:ntJ9wezk
>>947国語便覧でも読め。教科書に載ってるような人と作品を覚えるべし
949 :
大学への名無しさん:04/01/15 16:06 ID:5lMg0pB8
毎年現代文で死ぬ奴多いみたいね。罠にひっかかってさ。
950 :
大学への名無しさん:04/01/15 16:07 ID:8YlhO9xK
まず本文を読みながら進むのが妥当でしょう。
解けそうな設問はその都度解いて良いと思います(この際、選択肢は一歩引いて見る必要はある)。
難問はある程度当たりをつけて後回しにする。
裏技は、迷ったときには使えると思います。語句や古文単語や漢文の句形語句にはそのままつかえそうですし。
ちなみに、深読みしなければ時間はかなり余るので、
すぐにマークせずに(後で直すのは精神的にキツイので)
難問と思われる設問(大問に1つか2つくらいです)は4分くらいかけてみます。
951 :
大学への名無しさん:04/01/15 16:09 ID:5lMg0pB8
裏技使って160から170目指すよ。現代文だけだし
952 :
大学への名無しさん:04/01/15 16:19 ID:3hnsXhj3
何か、古文の最初の問題に対して
覚えておくべき単語ないですか?見落としてそうな単語。
教えてくだし。
>>945 小説の所でこの作品の作者名は?とかでしょうか?
全然やってないし、書いてある本もないのですが、今から対策するべきですか?
というか、オレがやった分の過去問では出なかったのですが、出そうな感じですかね?
954 :
大学への名無しさん:04/01/15 16:30 ID:5+xkh+s/
文学士は主要人物の人の著作を覚えてればよいと思う。定家とか
結果としては消去法だしあとは一般常識等で削っていき、残ったやつを運まかせで選択。それしかない。
>>953 センターで文学史が出るとしたら古文。
レベル的には日本人の常識レベル。
だからもし分からなかったら、
自分は日本人としての常識に欠けてるんだと思って反省すべし。
眠れる分度器の問題を作成された方、逝ってください。。。
__......,,,,......._
/ ヽ \从人从人从人从人从人从//
. / \. ≫ ≪
. / ! ≫ ≪
.| ノノ__ノノ|_ノ|_ ) ≫ FUCK YOU !!! ≪
| |./ -‐ '''ー | / ≫ ≪
.| ノ ‐ー くー |/ _ ≫ ≪
. \ ) ´゚ ,r "_,,>、゚ ヽ/っ))) //Y∨Y∨Y∨Y∨Y∨Y∨Y\
ヽ_」 )‐=‐ァ' i\/
ヽ .n ` `二´' .丿.ノ
./.n| |nnー---‐´´゚ヽ/
/〔1__/。 ァィコ 。.゚|.| 愛子様がお怒りのご様子です
| / |\゚.。。。。。。。゚/ .|
\___/  ̄ ̄ ̄ ノ
| ヽi___/./  ̄\
>>954-955 情報サンクソ!
古文でしたか。オレはてっきり小説あたりで作者名とか文壇とか聞かれるのかと思ってました。
現代文学なんてでないのね。
958 :
大学への名無しさん:04/01/15 17:13 ID:dd2Gcw2c
評論の最後の問(内容把握)を先にやるかどうか迷い中。
最後にやると、どっか見落とさない?
【物語】(軍記・歴史系以外)
<伝奇物語>
竹取物語(作者未詳) 9C
宇津保物語(作者未詳) 10
落窪物語(作者未詳) 10
<歌物語>
伊勢物語(作者未詳) 10
大和物語(作者未詳) 10
平中物語(作者未詳) 10
<源氏系>
源氏物語(紫式部) 11初
↓影響
夜半の寝覚め(菅原孝標の女?) 11
浜松中納言物語(菅原孝標の女?) 11
狭衣物語(作者未詳) 11
<その他>
堤中納言物語(作者未詳) 11
とりかえばや物語(作者未詳) 12
この辺覚えてりゃできる
でも最近の問題は普通にむずいから、古文満点ねらいじゃなきゃ捨てたほうがいいかも
と予備校教師が言ってた
↑ちなみに物語だけね
それぞれの関連性とかそこそこ内容につっこんだ知識も要るらしいよ
まぁ出ない可能性のほうが高いが
963 :
大学への名無しさん:04/01/15 17:39 ID:TPKAipKC
裏技って何?
964 :
大学への名無しさん:04/01/15 17:45 ID:6cPAAs6v
>>963 ↑X↓BLYRA
トランクス(大人)が出るよ
965 :
大学への名無しさん:04/01/15 17:50 ID:TPKAipKC
武闘伝じゃねー
967 :
大学への名無しさん:04/01/15 17:56 ID:9OHL+zUE
古典を完璧に覚えてない香具師は現国に掛けろ
漏れはそうして去年98点だったけどなー
968 :
大学への名無しさん:04/01/15 18:02 ID:TPKAipKC
とりあえず裏技教えれ
969 :
大学への名無しさん:04/01/15 18:09 ID:KmPaFMs4
970 :
大学への名無しさん:04/01/15 18:34 ID:tpDg9mPD
評論でフィーリングで出来るときと
出来ないときの差が大きいんだが
安定させるにはどしたらいい?
>>953 文学史は常識の範囲内ではあるのだが、誤った選択肢もかなり巧妙に作られてるから
間違ってもそんなに反省することはない。
というか、最近のは当たった方がえらい。
古典で源氏をだすのだけはやめてほしいなぁ。
973 :
大学への名無しさん:04/01/15 18:43 ID:tpDg9mPD
>>972 サンクス
フィーリングがあうことを祈ります
974 :
大学への名無しさん:04/01/15 18:48 ID:6FZcsoyy
評論で傍線部に指示語があればガッツポーズくらいしろ。
何指してるか探せば、正解につながる
975 :
大学への名無しさん:04/01/15 18:48 ID:aS6La6wf
現代文の裏技の本の内容知りたい奴いるかぁ
976 :
大学への名無しさん:04/01/15 18:50 ID:aeEy4rho
Z会の問題集で120点しかとれない。。。
だれかあの問題集は難しいと言ってくれ・・・・・
977 :
大学への名無しさん:04/01/15 18:51 ID:6FZcsoyy
>>976 今科目ごとに解いてるが、難しい。
1回目は140取れたが、あとは厳しいね。
978 :
大学への名無しさん:04/01/15 18:52 ID:6FZcsoyy
>>976 ちなみに小説の電車が止まる話は、激難だと思う。
979 :
大学への名無しさん:04/01/15 19:04 ID:nMs/XJRQ
ちょっと問いたい。
第一希望は国語1でもいいんですが
その他の大学が国語12がいるんです。
どっちをとるべきだと思いますか?ちなみに理系です
980 :
大学への名無しさん:04/01/15 19:04 ID:cSsPEB6S
>975
ぜひぜひ教えてくれ
981 :
大学への名無しさん:04/01/15 19:06 ID:c34eyL+p
漏れは現代文に60分かけて漢文に15分古文5分かける
現文を90点、漢文30点、古文はほぼ運まかせでつ
982 :
大学への名無しさん:04/01/15 19:08 ID:6FZcsoyy
古文長いのやだなぁ、、、
983 :
大学への名無しさん:04/01/15 19:09 ID:xeeSijzr
>>982 激しく同意あと随筆も勘弁、物語が内容取り易くていい。
984 :
大学への名無しさん:04/01/15 19:23 ID:6ZRtg+Wd
2002年の追試やったら本試は簡単に思えるよ。
985 :
大学への名無しさん:04/01/15 19:27 ID:aeEy4rho
986 :
大学への名無しさん:04/01/15 19:40 ID:wTW0OU2M
比喩の喩っていう字の月のみたいなところって月でいいの?
>>979 併願したいなら国語I・IIでいくしかない。
第一志望専願なら国語 I でもいいが。
もう簡単な問題が出ることを願うだけだ
989 :
大学への名無しさん:04/01/15 20:23 ID:1wEUKHow
いまさら完璧な対策もないと思いますので、おじさんからのアドバイスです。
古文 漢文はともかく 評論文は、ネガティブな気持ちで受ければ
その気持ちが点数に跳ね返ってきます。
難しい文章でも日本語なんですから、ただ言葉を読むのではなく
人間が 作者がこの文章を書いている様子を連想しながら
解いてみてください。
当たり前のことですが、過去問の結果にへこんでネガティブな気持ちで
本番を向かえ悪循環を催す受験生がたくさんいます。
戯言ですがどうか頑張ってください。
990 :
大学への名無しさん:04/01/15 20:27 ID:XYbyshvg
連想しながら??
文章を客観的に読むことが大事じゃない?
意外と頭ではわかってても出来てない人が多い(客観
今は神に祈るだけ!お願いです!難しい問題を作る作成者を
殺してください!!!!
992 :
大学への名無しさん:04/01/15 20:31 ID:FhTzfces
お願いです!すげー難しくても何でもいいから150ください
993 :
大学への名無しさん:04/01/15 20:32 ID:ciJXek0J
>>991 平均点が下がって上がってって交互になってるから今年は2002年並になるんじゃない?
994 :
大学への名無しさん:04/01/15 20:32 ID:1wEUKHow
書いてる ようす を連想するのです。
文章は連想してはいけません。
995 :
大学への名無しさん:04/01/15 20:45 ID:YRQDc9Zx
ほほー
996 :
大学への名無しさん:04/01/15 20:45 ID:FhTzfces
誰か次スレたてようぜ
997 :
大学への名無しさん:04/01/15 20:47 ID:/EdkDuem
1000げとしたい
おまいら国語0点だ。
999 :
大学への名無しさん:04/01/15 20:48 ID:/qjSgtUo
mou
☆ ぁナこιがとぅだぃ足切されませんょぅに ☆
ヽ( ゜□ ゜)ノ 必勝祈願 1000とったら合格間違いにゃし
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。