1 :
大学への名無しさん:
偏差値50以下の人で、今年1年間で偏差値を70前後に上げて難関大学や最難関大学に受かりたい人のためのスレです。
基本的に現高2以上の人専用のスレです。
勉強方法や予備校選び、参考書、問題集についてなど、偏差値を1年間で30くらい上げる作戦を考えましょう。
荒らし、煽り、嘘、ネタ等は禁止です。
実際に1年間以内の受験勉強で偏差値を20〜30以上上げてMARCH以上の大学に受かった人がいたらアドバイスをお願いします。
2 :
大学への名無しさん:04/01/01 07:13 ID:rkuk8Pdz
あけおめ3
( ’ ⊇’)頭の中で「問題集を潰していく」と何度も繰り返しましょぉ。。
4 :
大学への名無しさん:04/01/01 09:26 ID:Jtg5rv4K
高2のマーク模試偏差値42
↓
高3の河合の第一回マークで59
↓
現在55…(/△T)/まわりの雰囲気に流されてしまった…
そんな自分が情けない…ケアレスなミスも多い…グゥゥゥ…
5 :
まんごすちん:04/01/01 10:31 ID:oaDAM/sw
二年まで偏差値は真剣で40代前半だったけどいまは慶應プレや地帝プレでA判定を
たたき出し、胸を張って受験できるようになった。中学の基礎ができてれば、参考書を読んで
理解すればすぐに追いつく。煽りぬきで、中学の基礎がない人は厳しい…
で、取り残されてるからってあせってつまみ食いせずに、じっくり基礎から仕上げるのがポイント。
たとえて言うと、大きな入れ物をつくるとき、つぎはぎしてつくるより、初めからつくったほうが
頑丈だし漏れがない。と、いうわけでがんがってくれ
俺、3年の8月までは河合の全統記述で偏差値44(模試自体は5月だが勉強してないので上がるわけない)だったけど3年の10月には同模試で偏差値57.9になったよ。
大学決まったらカメラ付き携帯買うので証拠うpする予定。
7 :
大学への名無しさん:04/01/02 00:34 ID:HkDN1T+v
>>4-6 おおすごいっすね。俺も高3で偏差値40だから浪人覚悟でがんばろ。
1日何時間くらいやってましたか?あと、文系か理系かどっちですか?
使ってた参考書や問題集も教えてください。
ちなみに自分は理工系志望ですので入試で英・数・物がいります。
時間があるなら化学や文系科目もやって早慶とか国公立もねらいたいです。
8 :
大学への名無しさん:04/01/02 00:43 ID:R+8XUG/t
俺は現役時代河合・代ゼミ・さらには進研模試ですら文型3教科
偏差値50以上いったことなかったが、浪人してからは偏差値60
きったことは1度もなかったし70以上も3回取った。
>>5 すごい同意できる。勉強に関してはまったく同じ姿勢の様だ。
なんか基礎できてないくせに見え張ってレベル高い問題集やってるやつってばかだよね。
>>7 俺は同じく早稲田理工志望です。「偏差値これで受かると思ってんの?」とか思うかも知れんが他の偏差値58と一緒にしないで欲しい。
んで勉強時間は1日6〜8時間。これでもしっかり一つ一つおさえて勉強すれば2ヶ月で60超える教科が1〜2は出てくる。
参考書は中学の頃どれだけできてたかにもよります。
俺のお勧めとしては
英単熟語 速読英単語 Z会解体英熟語
英語読解 ビジュアル英文解釈
英文法 Z会英文法・語法トレーニング
英語の総合問題は基礎ができたら志望大ちょい下の大学の入試問題
数学参考書 マセマの元気が出るシリーズと合格シリーズ
数学問題集 マセマ頻出レベル、青チャのA演習
物理参考書 はじてい、エッセンス
物理問題集 物理標準問題精講
これらの参考書は中学の時全然だめだった人からそこそこ力のある人まで対応してるのでわかり易いと思います。
問題集は何でもいいから参考書を2〜3週してから取り組んだ方が良いです。
あと今年受かるつもりでやった方が良いと思います。
化学は俺も苦手なのでなんともいえません。
俺もDQN校(理系で早稲田行くやつが出たこと無い)の3年なので共感しますた。
10 :
ぷぅ:04/01/02 03:20 ID:WeEXw9w3
一ヵ月でマークの偏差値
英語43→52
数@48→70
数A45→72
国語46→64
化学38→51
生物51→70
総合41→60
地理は捨てた(笑
一ヵ月(10〜11月)でマークの偏差値こんだけ上がった。いや、ネタぢゃなく真剣に。
やっぱ勉強は要領。やり方だと思うよ。
10そのやり方あげてください。お願いします
12 :
ぷぅ:04/01/02 04:01 ID:WeEXw9w3
>>11 ちなみに、使ってた書物は…
数学→おもしろいほど〜・文系受験者のためのセンター丸暗記(これはかなりオススメ)・白チャ
理科→おもしろいほど〜+教科書繰り返し読むで十分。
国語→小説を読む(何でもいい)・早覚え・土屋の単語・評論は指示語を意識する訓練
英語→長文(何でもいい)・ネクステ・単語(合格英単語600)
13 :
ぷぅ:04/01/02 04:11 ID:WeEXw9w3
勉強法わぁ…
数学:チャ2周→丸暗記2周→おもしろ→ひたすら過去問
過去問のやり方は大問1なら1ばっかりをやる。したら、パターンがわかる。
理科:これは、ひたすら教科書+おもしろ読んで過去問や模試の復習
英語と国語は模試でも過去問でもいいから、毎日文章読んで慣れる!
古文・漢文は単語覚えたら意外とできる。
あと、国語はきかれてない部分でも指示語や逆説を意識して…
それから、一番大事なのは一日一教科集中!今日は数学やる。って数学だけ。
ただし英語と国語の文は問題やらなくていいから毎日読む。
長文すんません。
ほかに質問あればどーぞ。携帯からですが
14 :
大学への名無しさん:04/01/02 04:23 ID:velrldOZ
偏差値60ない奴でマーチ受かる奴いないよ。なんか2ちゃんてレベル低い人多い。
原因は代ゼミ偏差値表のせいかな?てか50ない奴て何やっても駄目そう、プ
15 :
大学への名無しさん:04/01/02 04:25 ID:05H+bnf1
16 :
ぷぅ:04/01/02 05:05 ID:WeEXw9w3
>>15 平日わぁ、17〜19時・20〜24時・25〜27時の八時間。
休日わぁ、13〜18時半・20〜24時・25〜27時の11.5時間やってた。
今は冬休みにも関わらず一日四時間弱…
やばい。センターまで日ないから、かなり焦ってる
17 :
大学への名無しさん:04/01/02 06:48 ID:FAL+/BNm
ぷぅは神!
18 :
大学への名無しさん:04/01/02 07:59 ID:ytcBg+Ni
文系受験者のためのセンター丸暗記
てどこ出版???
19 :
ぷぅ:04/01/02 10:31 ID:WeEXw9w3
<<18
学研やで。
プリパスの米谷さんって人が書いてる。
サイズは20a弱×15a弱ぐらい。で単語集サイズぐらい。
っていうか学研の参考書はあまりハズレないね。田部さんの生物や、目良さんの理系化学、田中先生の早覚えetc…
学研はポイント押さえてくれてるの多いから分かりよい。
20 :
大学への名無しさん:04/01/03 02:50 ID:MaTSZ5gj
age
21 :
大学への名無しさん:04/01/03 04:32 ID:a0bfJitL
中学時代に優秀だった奴なら今からでも逆転はできる。しかし中学の基礎が出来てないDQN高の生徒だったら正直厳しいぞ。基礎に自信が無いならはじていシリーズを中心にやるべき。
英語はそれと平行しながら単語集をやって、数学なら網羅系の参考書(ニューアクβあたり)の例題を中心にやる。それだけでも随分違うはず。確実に言えることは、見栄を張ってムズイ参考書に手を出さないこと。
偏差値の低い奴はたいてい教科書レベルから穴だらけなんだからまずは基礎を固めることに集中しろ。
あと個人的な意見ですまんのだがチャートシリーズはやめといた方がいいぞ。解説悪すぎてやる気なくす原因になるから
22 :
大学への名無しさん:04/01/03 06:45 ID:MaTSZ5gj
文字式、四則計算、方程式、関数、因数分解、
平方根、不等式、三平方の定理、確率
中学のこれくらいがわかってたら大丈夫。
23 :
大学への名無しさん:04/01/04 00:23 ID:ty4oMZDo
救済age
24 :
大学への名無しさん:04/01/04 01:54 ID:JDweWy/5
偏差値40ですがあと1年間でマーチ理工受かりますか?
25 :
大学への名無しさん:04/01/04 01:55 ID:JDweWy/5
とにかくまわりの香具師をあっと言わせたいわけです。
>>24 1年あればいくと思う。間違いなく
ただ要領良くやらないとね
27 :
大学への名無しさん:04/01/04 02:09 ID:ty4oMZDo
>>24マーチならできないことはないと思うよ。
とりあえず各教科がどれぐらい出来るかで使う参考書も違ってくるから
一応テキトーなプランを示しておく
英語:安河内のはじてい上下、単語集(合格英単語600)あたりかな?
あとネクステか英ナビ。
数学:はじてい+理解しやすい数学or教科書+ガイド
まぁ各教科のスレを見てくれたほうがいいでしょうw
28 :
5:04/01/04 02:14 ID:iNc1bTta
もまえらがんがれ! 個人的に、数学や英語は理論を重視しまくりました。
演習は”慣れ”程度で済ませて。
数学
青チャ(和田式)一日一単元を3時間程度で毎日しました。時間を数学に優先的に
割り振ってがんばって一日2単元賭ける3週しますた。三週目は特にむずかしかったとこだけ。
で、演習はほとんどしてません。模試の時に考えて青チャのテクを組み合わせるだけです。
地底模試で数学偏差値70台とりますた。
英語
「単語単語、とにかく単語!」的思考はやめましょう。ビジュアルで構文の取り方をひたすらやる。
単語帳はDUO一冊。ビジュアル一週終わったら、気分転換にか顧問とかといたらぶっちぎりで解けて気持ちい。
まぁ、がんがりやしょうや
29 :
大学への名無しさん:04/01/04 02:16 ID:JDweWy/5
>>26-27 自分的には基礎の定着は
こんな感じでやっていこうと思ってるんですけどどうですか?
英語
はじてい→速単入門→速単必修→速熟
数学
はじてい→本質がつかめるorこれでわかる
物理
はじてい→橋元流or実況中継
30 :
大学への名無しさん:04/01/04 02:30 ID:ty4oMZDo
>>29 速単やるなら入門編はやる必要ないと思う。
数学はそんな感じでいいのではと思う。個人的には理解しやすいを進めるけど。
あと物理はわかりませんw文系なもんで。
31 :
大学への名無しさん:04/01/04 02:47 ID:W9cHqpog
苦手意識のある教科には予備校は効果があると思う。
分かりやすく面白く教えてもらうと興味が出てやる気も出る。
特に代ゼミには、そーゆープロが多い。
しかし騙されて終わるヤツも多いので注意。
32 :
大学への名無しさん:04/01/04 13:42 ID:XuB0zZXf
あげ
偏差値より点をくれ。
34 :
大学への名無しさん:04/01/05 09:58 ID:yzQNL3Gl
合格点をくれ。
小学校の頃からの友達で、一年ちょいで中卒レベルから某旧帝薬学部に入った奴がいる。
年明けにひさしぶりに会ったんだけど、今は身体壊して休学してるって言ってた。
そいつは一年間本屋以外に外出しないで、毎日14時間以上勉強してたらしく、受験終わったときはほとんど廃人だった。
36 :
大学への名無しさん:04/01/05 10:20 ID:yzQNL3Gl
>>35 廃人てどんな感じ?
ストレスとかで身体ボロボロ?
>>36 合格発表直後に会った時は
円形脱毛、超ガリ、左右の目の向いてる方向が違う、猫背、ニキビ、走れない
で悩んでるって言ってた。
最近は脱毛以外はだいぶマシになったって言ってたけど、大学まで行くのがキツいって言ってたよ。
38 :
大学への名無しさん:04/01/05 10:42 ID:yzQNL3Gl
ストレスとかたまりやすい人はたいへんだな。
数学は、教科書と教科書傍用問題集(発展)をやってます。
これが終わったら何をやるべきですかね?
40 :
眼鏡:04/01/05 17:09 ID:qd9QUa2/
よし、俺も今からやろうか。
模試の平均45ですが・・・。
神戸大に入る気で。
41 :
大学への名無しさん:04/01/05 18:38 ID:qd9QUa2/
応援age
42 :
大学への名無しさん:04/01/06 00:10 ID:OEfvNczf
難易度じゃない。基本がわかるかどうかだ。程度の高い問題集は試験2〜3ヶ月前からでも大丈夫だよ。
人にもよるがな。
44 :
大学への名無しさん:04/01/07 23:16 ID:H6DE8kLv
とにかく、やってやってやりまくって皆を見返せ!
45 :
大学への名無しさん:04/01/07 23:47 ID:WLzSxuyc
なんか馬鹿みたい。
偏差値30なんて勉強嫌いなんだろ。
皆の言う偏差値ってどの模試の偏差値?
俺は現在高2、駿台全国模試(10月)で偏差値(英数国)49.8
志望校は阪大理系学部(医ではナイ)
そんな俺ですが一年間がんがって現役合格したいです
で、化学と物理(二次試験)なのだが重要問題集(数研出版)はどう思う?
やっぱり程度の高い問題集の部類に入る?
47 :
大学への名無しさん:04/01/09 21:59 ID:B6xIEVCd
速単と即ゼミ完璧にすれば偏差値60になるかな?
48 :
大学への名無しさん:04/01/09 22:10 ID:F5z2X9Zu
>>46 中のやや上くらい。
解説が詳しくないので、もうちっと詳しい問題集を先にやった方がいい。
重要問題集はあくまで確認用な気がする。
>>47 速単は良いとして、即ゼミは一番最初にやるのには適してない。
即ゼミはあくまで確認用な気がする。
49 :
大学への名無しさん:04/01/10 00:15 ID:35BUlTt6
速単、DUO、ネクステを何十回と繰り返してやって覚えたのに
センター模試で41しか取れず何もしなかった頃と変わっていません。
どうすれば良いでしょうか?
ちなみに長文の単語の意味はもちろん完璧です
50 :
大学への名無しさん:04/01/10 00:18 ID:05x7UAx9
>>49 「安河内のはじてい」とか基礎的な参考書とかやった?
51 :
大学への名無しさん:04/01/10 00:21 ID:05x7UAx9
ネクステとか答えを覚えるんじゃないよ。
なぜ、そうなのかをちゃんと理解するんだよ。
理解してるのに解けないなら、演習不足で試験時間が足りないとか
かな?
>>49 短い文を正確に読む練習とかしてみたら?
たとえばビジュアル英文解釈の1の短い例文だけサっと読み通すとか。長い方はまだいいから。
で、一回全部目を通したら(もちろん構文は紙に書いて覚えろぃ)短い例文読んでその章の長文読むとか。
人それぞれだとは思うけど単語と熟語と文の構造がわかったら読めない文は存在しません。内容が難しくて理解できるかどうかは別として。
53 :
ポン:04/01/12 21:03 ID:5Q2A31vl
初めまして。私は偏差値53くらいですが、今から慶応の環境情報目指そうと思ってます。
とりあえず数学が苦手(理系なんですけどね)なんで、
細野のテキストで基礎からやり直してます。
54 :
情処科2 ◆JOHOhwwSM2 :04/01/13 21:14 ID:qUwfMcD0
age
55 :
大学への名無しさん:04/01/14 18:26 ID:tdn2SCWF
駿台模試でだいたい偏差値どれくらいあればどこにいけるか
という表きぼんぬです!
56 :
yuri:04/01/14 22:15 ID:ypvVUU1M
即ゼミは国公立志望なら「3」がお勧め!!
57 :
千鳥:04/01/15 00:03 ID:t54plS/U
高1(ダメすか?)で一橋大逆転合格めざしてます。
成績は進研で67ぐらいです。
ところでビジュアルって1終わったらすぐ2に入るべきですか?
それとも感覚置いた方がいいですか?
参考書の使い方迷ってます。
58 :
中学時代DQN→高校偏差値47:04/01/15 00:11 ID:qYIiNz6v
中学の基礎って一から固めるのにどれくらいかかるかな?(´Д`;)
59 :
2:04/01/15 00:20 ID:ec7Bkksq
お勧めの予備校はどこですか?
60 :
大学への名無しさん:04/01/15 03:32 ID:BnNIWLCs
>>46 それ3年の秋頃に撒かれたよ、でも細かくて全くやる気なし。
何もせず二浪決定なんで、年明けと共に頑張ってます。
推定偏差値は英語40、化学・数学は去年の四月に理転で
ようやくやり始めたばっかで測定不能。
偏差値云々より、あと一年どれだけ死ぬ気で頑張れるかってことで。
強いて言えば、明学ぐらいは受験できる偏差値になりたいなぁ・・・。
63 :
大学への名無しさん:04/01/15 05:04 ID:yOzESfwd
あと1年間あるからがんばれば
マーチや地方国公立くらいなら間に合うんじゃなかろうか。
さぁ〜って俺も受験勉強でもすっかな〜
君らマジすげぇYO!!
>>62 俺も似た感じ。一応センターと私立受けるけど死亡確実
センター終わったら来年に向けて勉強始める。
出来れば一緒にやってかないか?
>>65 うほっ・・・仲間がいた。
ともかくセンター受けるまえから諦めないで頑張ってくれ。
俺は勉強マラソンスレに一週間前から参加してるんで、
>>65さんも参加するんであれば一緒にがんばりませう。
67 :
大学への名無しさん:
今年度がんばれなかったのに浪人して一年がんばる事できるのかな? ぅちは 浪人なんかできめと猛反対されてます