高二が後1年本気で勉強に励むスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
952Vo(97) ◆PuOgapxcfU :04/01/25 23:26 ID:+NhmOYoW
英語3h
>>943>>945
同意。
俺は1週間のノルマで区切りつけてます。
一日最低3時間と言う目標もあるけど...
>>948
和田君にはいろいろお世話になりました。
こと英語の勉強法に関してはとても参考になった。
953はろう(8.0) ◆/gmEHaj96Y :04/01/25 23:51 ID:2Yzc+uEg
夜の部
ターゲット+青チャ 1.5h

明日はいつもつかってる地元の図書館の休館日(´・ω・`)家だと誘惑がいっぱいあってどうも集中できない。
かといって学校の学習室は三年生ばっかで行きづらいし。

>>948
そうなんですか。やっぱりオープンキャンパス行っとけばよかったかなぁ…
名大は行きたい学科(情報工学)がないので神戸あたりを目標に頑張りたいと思います。
954(-_-)(45) ◆ZitoLDdMV. :04/01/26 00:06 ID:efyHCXmH
英語3h   化学2.5h   物理2h   古典1h
955ボーロロボ(116.5) ◆ZlQALmgD8o :04/01/26 00:14 ID:aoNOIJf7
和田って?よく聞くけど
名大近く。去年から地下鉄の駅できてちょっと通いやすくなったはず。
薦めるわけじゃないけど、今代ゼミデータリサーチ見たら
名古屋・工(電気電子・情報工)ってやつ見っけたけど違うんかな
956endless(131.5):04/01/26 00:16 ID:RW/550el
数学 1.5h

今スレ立ててるんだがサブジェクトが長すぎますって出たよ。。。
適当に編集加えとくわ
957シンクタンク(28):04/01/26 00:18 ID:/ZLRMGEI
学研マーク模試の英語の方がセンターよりも難しかった気がしたのは私だけでしょうか・・・。
958名無し☆(25):04/01/26 00:22 ID:88LPAAeN
いろんなアドバイスありがとぅござぃました(ノ_・。)
なんか毎月1回くらぃスゴイ凹む時があって、ハンパなくブルーになってます…。
でも次の日はまた元気になるんだけどネ(*´ー`)悩める年頃なんでしょうか…
ここにくるとまた頑張んなきゃ!!!て元気になります。みんながいてよかった。
明日からまた、元気だして頑張るね。

>>948サン☆
DUOが…DUOが…めっちゃ頑張ったのに1週間で終れなかった…・゚・(ノД`)・゚・。
せっかくの計画がぁ…・゚・(ノД`)・゚・。

>>948サン☆と>>949サン☆
新スレ楽しみにしてまーす◎

日本史@時間
959endless(131.5):04/01/26 00:23 ID:RW/550el
(`・ω・´)後1年本気で勉強に励むスレ vol2
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1075044000/

立てますた。

>>シンクタンク
センターのほうが難しかった。。。

>>953
地元って石川県民?
960ボーロロボ(116.5) ◆ZlQALmgD8o :04/01/26 00:28 ID:aoNOIJf7
次スレ早速妙なaa貼られたけど(゚ε゚)キニシナイ!!
さあて大殿篭ろうかな
961endless(131.5):04/01/26 00:33 ID:RW/550el
古賀さんかなw
つーか立てて5秒後にはもう貼られてたと思われる。
恐るべし2ちゃん。
オレは寝ないで2ちゃん続行しよう。。。
962Cage(6):04/01/26 00:35 ID:WdzL0GHs
新スレ乙カレー!
む、こっちで報告しとこかな。

英語四時間
数学二時間
963大学への名無しさん:04/01/26 00:54 ID:l00Rtz7v
質問します。
必要なのはセンターだけなのですが、
生物か地学、どちらで受けようか悩んでいます。
どちらも一年の時に授業をうけて、地学はさぼってました。
さて、どちらでいくのがいいんでしょうか。
興味はどっちもどっちです。
964endless(131.5):04/01/26 00:55 ID:RW/550el
>>963
地学のほうが簡単っぽいけど。
大学で使いそうなほう選んだほうがいいよ。
965大学への名無しさん:04/01/26 00:56 ID:9QcUKlYn
>>963
君が決めなきゃ・・・それは質問って言うのか?
本当に・・・もう・・・
966たなこ(60.5):04/01/26 01:02 ID:2y/4Lh8X
>>934
あたしもcoccoサン好きですよッ☆☆
あとスガシカオとかレミオロメン大好きです〜
一年後のために勉強も皆で頑張って行きまっしょ〜★★
967月見酒(51.5) ◆PgOs2aPMbo :04/01/26 06:02 ID:xWI4trIS
英語2.5h、国語1.5h
夜明けが近いな・・・
968大学への名無しさん:04/01/26 17:00 ID:wvyuD9Un
969ボーロロボ(116.5) ◆ZlQALmgD8o :04/01/26 17:14 ID:Hu6xhVeZ
44%だってさ。
軽度の自覚症状?
あるよ
970大学への名無しさん:04/01/26 17:30 ID:wvyuD9Un
>>969
大丈夫俺は76%だから・・・_| ̄|○
971大学への名無しさん:04/01/26 17:33 ID:xg/fWMtQ
(゜д゜)<あらやだ!13 %
972(-_-)(52) ◆ZitoLDdMV. :04/01/26 17:58 ID:efyHCXmH
ヽ(´ー`)ノ マターリ76 %だった・・・

おかしいよ、これ。絶対おかしすぎる。
1年くらい前は一日中やってたけど、今は一日30分もしてないのに・・・
やるとしたらこのスレに勉強結果書き込む程度のはず・・・

>>970
ピターリと一緒ですねヽ(´ー`)ノ

英語3h   化学2h   物理1h   古典1h

8時から物理数学をやり、眠くなければ化学
973はろう(8.0) ◆/gmEHaj96Y :04/01/26 18:24 ID:uqMNPYaI
さっき帰宅。。。学校で放課後化学の講習受けた後コンビニでジャンプ立ち読み
してたらついつい家に着くのが遅くなってしまった…これから頑張ります。
目標は三時間…

>>955
わざわざどうもです♪今調べてみたらどうやら名大は電気電子と情報工が同じになっていて
入った後にどの学科に行くか決める形のようです。
やっぱり二次にも化学必要になりそう。。。

>>959
スレ立て乙っす。いえいえ、生まれも育ちも三重県ですよ〜。


974パラライズ(24):04/01/26 18:29 ID:RhnB4PnQ
ひたすら数学5時間
すっごい疲れる・・・
975京工(102.5):04/01/26 18:41 ID:MMttxM3I
速単(0.5)
晩飯後3時間の予定

>>973
俺も三重県です!
976ボーロロボ ◆ZlQALmgD8o :04/01/26 19:01 ID:Hu6xhVeZ
ありゃ京工さんは北陸のへんだとてっきり。
漏れは愛知。
977(0) ◆iOooOicIZ6 :04/01/26 19:33 ID:3n3u22S2
>>975
四日市

伊勢

のどれかと予想
978マクベ(124):04/01/26 19:55 ID:Jx+yJ/x+
4STEP数学U(1.0)
物理のエッセンス(1.0)
セミナー化学(1.0)

>>959
新スレ乙
979これけ(24) ◆RyJgI.Oc.E :04/01/26 20:36 ID:Id64BsDV
昨日の分も加えますた。

青チャート      1h
基礎英文問題精講  
英語長文問題精講   3h
即ゼミ      
980(苗v苗)(122.5) ◆PiT3HFilu2 :04/01/26 20:59 ID:GhKcnEDT
数学3時間
>>959
ありがとです。乙華麗。・゚・(ノ∀`)・゚・。
981azul(4):04/01/26 21:48 ID:p4mqP1Kq
生物0.5h  英語1h  古典0.5h

今から3時間頑張ってきます。
因みに>>968の結果(゜д゜)<あらやだ!29 %
982京工(105.5):04/01/26 22:58 ID:MMttxM3I
エッセンス(0.5)
チョイス化学(0.5)
青チャート(1)
速単(1)
983これけ(25.5) ◆RyJgI.Oc.E :04/01/26 23:01 ID:AcDsGXZ1
青チャート 1.5h

今日はなかなかがんばった。あいのり見て寝まふ。
「デレデレしやがって」って女の子に言われたい。
984大学への名無しさん:04/01/26 23:05 ID:m9tCStOu
この中で学研マーク模試受けた人いたら、
自己採点の点数教えてください。
ちなみに俺は
数T・A 55
数U・B 40
国語 110
英語 105
地理 63
化学 40
物理 18

です。これから死ぬ気で頑張って横国経済目指します。
985大学への名無しさん:04/01/26 23:07 ID:xJHXOdHj
三年だけど、今から本気でガンバレ。三年の今になってから後悔するなよ。
986Cage(8):04/01/26 23:11 ID:uDG8HV0B
数学一時間半。世界史三十分。
あー、もっとやらなくてはなー。

数IA 78
数IIB 72
国語 122
英語 161

地学と地歴はとてもじゃないけど言えない点数でした冫、
987fran:04/01/26 23:24 ID:jmk12hm7
名前…fran
文理…理系
選択科目…地理、物理、化学
志望校…横国工学部

超難関大志望の方が多い中、少し場違いかもしれませんが…。
参加させていただきます。よろしくお願いします。
988チェルニーリ(23):04/01/26 23:29 ID:/bxqhUbb
数学2h

>>976
漏れも愛知、まあ名古屋じゃなくて田舎だけど。

後もうちょいやるか。
989大学への名無しさん:04/01/27 00:18 ID:keEUSpWa
数T・A 58
数U・B 72
国語 76
英語 162
地理 60
化学 90
物理 86

国語死んだ

990大学への名無しさん:04/01/27 00:40 ID:/8/wFVyX
kokonohitoreberuhikui
991fran(1):04/01/27 00:41 ID:8RAMCiX3
さっき書き込んでから、
約1h 化学(模試の過去問)
これから出来れば、数学ちょっとしようかなと。

皆さんに質問なんですが、
数学で何か良い問題集ありますか?
学校で使っている問題集はどれも解答が不親切で…。
あと、独学で数VCしている方がいらっしゃれば何使っているか教えてください。
一応、学校で数VC補習始まっているんですが、担当の先生が会議とかで流れまくっているんで…。
992ちさと ◆hBk4GjHlaQ :04/01/27 00:59 ID:YGePj/H0
1000getしていい?
993ちさと ◆hBk4GjHlaQ :04/01/27 01:00 ID:YGePj/H0
orz
994ちさと ◆hBk4GjHlaQ :04/01/27 01:01 ID:YGePj/H0
今日は 
 青チャ 1h
 即ゼミ 1h
 ビジュ 1h

くらい
995ちさと ◆hBk4GjHlaQ :04/01/27 01:02 ID:YGePj/H0
今聴いてる曲は 

GLAY / THINK ABOUT MY DAUGHTER
996ちさと ◆hBk4GjHlaQ :04/01/27 01:03 ID:YGePj/H0
マジ勉強しないとやばいね。俺ら。センターまで後1年ないもんね。
997ちさと ◆hBk4GjHlaQ :04/01/27 01:04 ID:YGePj/H0
明日も体育か・・・鬱鬱鬱
998大学への名無しさん:04/01/27 01:04 ID:ksCaIHAf
999こりん ◆T29vot8HiE :04/01/27 01:05 ID:6JAlAQJO
1000
1000ちさと ◆hBk4GjHlaQ :04/01/27 01:05 ID:YGePj/H0
最近Janne Da Arcにハマッた
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。