◆◆◆英語の質問[文法・構文限定](4)◆◆◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
935
>>928
I am not sure if he will succeed.の場合はif節は名詞節にしか分類できません。
そのことに気付いたのは大変に鋭く、英語的センスもあると思います。

このケースは>>927の言うように、am sureをひとかたまりの
他動詞としてみていると考えればよいでしょう。

注) 但し>>927の使っている句動詞phrasal verbという言葉は一般的には
  「動詞+副詞」「動詞+前置詞」「動詞+副詞+前置詞」に対して定義されたもの
  ですので、厳密に言うならば今回のbe sureは句動詞ではありません。)

そうするとI am sure that he will succeed.のthat節もbe sureを他動詞としてみて
名詞節と見なせるではないかという主張は十分に納得できるものではあります。

ただ、その善し悪しは別として、現在の学校英文法が5文型主義を取っている限り、
5文型の説明で説明しうるものはその範疇で説明し、
I am not sure if he will succeed.のようなものは例外として扱わざるを得ないのが現状ではあります。
なので今回の場合も、じゃあ結局どちらなのだと深く考えず、
学校文法は完全に英語の構造を記述しているものではなく、
英語を体系的に記述するためのmodel planなのだということを理解しておけば十分だと考えます。
936:04/02/02 18:53 ID:mwjmz3le
(続き)

ただ、だからといって現在の学校英文法がまずいというのは短絡的な結論であり、
結局言語は日々変化する生き物のようなその性質上、
完全な文法の記述というものは不可能なのです。
極論すれば完全と思う文法体系をまとめた書物を書こうとしても、
それを書いている間に既に文法体系は変化し続けており、
出版したとしてもその1秒後にはすでにその本には
記述の漏れ、あるいは例外が発生していると言えます。

学校英文法がよいか悪いかは別として、実際今の入試はこの体制の中でおこなわれており、
問題もそれに沿ったものが出題されるわけで、そのことをとやかく言うのは
大学受験板では場違いと言わざるを得ません。
その議論はむしろ英語版などしかるべきところでおこなうべきものと考えます。

むしろこれを逆手に取り、現在の学校英文法で例外となるものは、
少なくとも入試には出題されないという楽観的な考えで望んだ方が
受験生・高校生には遙かにプラスになると思います。
937909:04/02/02 19:12 ID:Omnr2jag
>>935-936
☆さん、ありがとうございました。
私は高2なんでまだ大学入試の問題はそんなにやってません。
入試の時には I am sure that he will succeed. の that節は何節かという問題が出たら、
副詞節と答えればいいんですか?
I am not sure if he will succeed. の if節は何節かという問題は出ないんですね?
(私は東大の理1を受けようと思ってます)

ひょっとして10年後の入試とかでは I am sure that he will succeed. の that節は
名詞節が正解になったりするんでしょうか。

個人的には、名詞節と考えた方がすっきりするんですが。
938:04/02/02 19:17 ID:mwjmz3le
>>929

>ある意味、>>909のような質問を生徒がしてくること自体、
>英語の教育の仕方の問題を表してると思わない?

上で述べたように、現在の英語教育の是非を問うのは
「大学受験板あるいはこのスレッドに限って言えば」
無意味なことと言わざるを得ません。
少なくとも今回の質問者は高2であり、
彼女が大学を受験するまでに日本の英語教育が5文型主義から
脱却することはありえませんから。
もちろん個人的な意見として問われれば
私にも5文型主義に対する疑問はありますが、
やはりそれもここで述べても意味のないことでしょう。

>これを5文型の分類に押し込んで、「SVCとして文の要素を備えているから、副詞節」
>という構造論を教えることに意味があるとは思えない。

その主張は十分に理解できます。
ただ、5文型の分類には欠点もあるという事実を伝えられたという点に置いて、
今回の質問には大きな意味があったと考えます。
私はThere is no rule but has exceptions.という言葉が大変好きで、
常に例外、すなわち学校文法の谷間を探っています。
なので高校生の段階でその例外に気付き始めている人がいるという点で、
逆に現在の英語教育もまんざらではないなという気がしています。
939:04/02/02 19:25 ID:mwjmz3le
>>937

安心してください。
これが何節か?等というくだらない問題は大学入試では出題されませんし、
たとえ出題するとしても今回の例ような自分の身を滅ぼすような悪問を出題することはありえません。
言うなれば全て学校英文法で明快に説明の付くような後腐れのない問題しか出ません。
特に東大では「結局お前英語を使えるんかい?」という傾向の問題が出ます。
高2の今頃、しかも中高一貫校ですよね。私はもうその頃には過去問には手を出していましたし、
少なくとも志望校の出題形式くらいは把握しておかなくてはならない時期だと思います。
是非過去問を1年分でもいいので解いてみることをお薦めします。

>ひょっとして10年後の入試とかでは I am sure that he will succeed. の that節は
>名詞節が正解になったりするんでしょうか。

ありえません。まずそのような問題は出ませんし、
5文型主義でなくなれば品詞の定義も若干変化してきますので。