>>4 ( ゚д゚)ポカーン
>>5 文の中に一般動詞しかない場合にdoesとかdid,doが出てきます。
助動詞やbe動詞がある場合はdoesとかdid,doは出てきません。
・上の文の解説
it cost〜「(お金が)〜円かかる」
ここでは〜がわからないのでHow much(いくら)になっている。
toは不定詞の副詞用法目的を表し、「〜するために / 〜するのに」
have「OをCの状態にする」
ここでは、a flat tireがO、repairedが過去分詞の形容詞用法でCになっている。
訳すと、「パンクしたタイアを修理するのにいくらかかりますか?」
「修理するのに」は意訳でした。直訳だと「修理された状態にするのに」
それにしても、質問に答えるのって怖いなぁ。もっと勉強しないと駄目ですね。
(´-`).。oO(あ、もしかして
>>1さんが全部答えるスレでした?)
(´-`).。oO(そうだったらスマソ)
>>11 スマソ、よく見たらmeが入ってなかった。
2回連続で回答間違いか・・・・吊ってくる。
meが入っててもだめだな。toがcostにかからない。
∧||∧