【奇跡は】センター国語を極める Psrt2【起こる】
センターで最も確実性がなく、普段取れていても本番では何が起こるかわからない、それがセンター国語。
ここでは、センター国語が極めて得意な人にその対策やコツ、 またテクニックや解く上での手順や感覚を伝授してもらおうと いうスレである。
評論、小説、古文、漢文、それぞれにおいて何かコレぞ極意! というものがあったらドンドン書き込んで欲しい。
神降臨に期待します。
国語で高得点を獲得するということはかなりデカイよな。
みなさんがんばりませう。
前スレ
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1063013895/
2
3 :
大学への名無しさん:03/11/26 22:12 ID:A8iwcm0v
落ちろバーか
4 :
大学への名無しさん:03/11/26 22:24 ID:YBvBpeiN
5 :
ちんちん:03/11/26 22:57 ID:Y/nmeFkV
5月 63 代ゼミセンター
7月 87 代ゼミセンター
8月 91 河合マーク
11月 120河合マーク
11月 132代ゼミセンター
このスレ、失敗じゃねえ?
なんなら漏れが立て直そうか?
8 :
大学への名無しさん:03/11/26 23:17 ID:VSOI8lCQ
>>6 ほら、ここは国語スレだから、英語は・・・。
9 :
大学への名無しさん:03/11/26 23:18 ID:SxfpAr6+
センター国語せせせせせせせっせえせせせせせ
漏れはこっちの方が味があっていいでつ。
11 :
大学への名無しさん:03/11/26 23:37 ID:AfQFraAs
現代文対策としては「例の方法」(学研)がそこそこ有効かと。
12 :
大学への名無しさん:03/11/26 23:46 ID:Pp7PxFfD
いかに感枌で落とさないか
>>12 でも、今年の漢文って難しくなかった?
漏れは30点しか取れなかったんだけど、早覚え以外にお薦めある?
国語1の過去問って売ってないでしょうか。
国語1,2のは買ってみたのですが、少ししか載ってなくて。
15 :
大学への名無しさん:03/11/27 08:02 ID:MIjrLCev
漏れもうダメポ
∧||∧
( ⌒ ヽ
∪ ノ
∪∪
>>16 出来れば出版社なんかも教えてくれるとうれしいんですが。ところで国Tと国TUって
何が違うんでしょう?Tは楽と言いますが実際はそんなに平均点に差差有る訳でもないのに。
19 :
大学への名無しさん:03/11/27 16:57 ID:Zzkg+D3N
>>17 受けてる奴らの学力が違う。
数Tは数T・Aより明らかに簡単だが受けている集団の偏差値が低いために、
平均点も低い。
釣りかと思ったがマジレス。
20 :
大学への名無しさん:03/11/27 16:59 ID:Zzkg+D3N
19の数学云々は例えです。
説明不足でスマン
21 :
大学への名無しさん:03/11/27 17:01 ID:PyUnkWk/
まあおそらく来年は易化でしょうな。ことしの桃で相当批判浴びただろうし
センター側もこれ以上平均点を低くするわけにもいかないだろうし。
>>19 レスサンクスコ。いえいえ釣りではないです。じゃあやっぱり問題自体は大して変わらん
という事でしょうか?TとTUのどちらでも可のトコを受けようと思ってるんですが・・。
23 :
大学への名無しさん:03/11/27 17:40 ID:ygwQA1Ku
国1のが簡単てこと
24 :
大学への名無しさん:03/11/27 17:52 ID:P7FSET3O
みんな点が取れないのは力がないからではなく選択肢が変だから
国1の古文と漢文は明らかに簡単ですね。
現代文はどっちもどっちって感じがしますが・・・
26 :
大学への名無しさん:03/11/27 22:35 ID:+anOi7Oy
>>22 貴方が国語T選択者だということの理由が何となく分かった気がします。
27 :
大学への名無しさん:03/11/28 01:58 ID:h8ZppgxQ
難しい語句や専門用語など文章で目立つ用語が選択肢に出たら要注意
よく分からないままそれをマークする人が多い
同義語は必ず印をつけて頭でまとめる
文章全体を見通す
個人的に文章読みつつ傍線部で問題にいくのは勧めない
一回さらっと読んで自分の中で消化してから問題解くのがオススメ
一回目は分からなくても気にしない
古典は人物名に印、主語を適宜補う
こういう感じで195点取りました
コツさえつかめばすぐ理解できるよ
結構ワンパタだし
28 :
大学への名無しさん:03/11/28 02:04 ID:sPNlAEmG
>27
今年のセンタで??
29 :
大学への名無しさん:03/11/28 03:39 ID:eGpsbeZz
>>27 めちゃくちゃすごいね!
もっと勉強法とか聞きたいよ!
古文漢文はかなり勉強したんでしょ?
現代文はどうやって力つけたの?
30 :
大学への名無しさん:03/11/28 03:43 ID:3fnv/BKE
漏れ、去年のセンター国語で小説と漢文満点。
31 :
大学への名無しさん:03/11/28 03:45 ID:eGpsbeZz
それだったら普通にいるっしょー。
漏れも漢文満点で小説一つ間違いやし。
32 :
27:03/11/28 03:58 ID:h8ZppgxQ
>>28 これは第三回マーク模試
去年のセンターは学校で解いて190点でした
>>29 現代文漢文はもともと得意
友達に「どうやって解いてる?」って聞かれて初めて上のようなことをしてると認識した
古文は抽象的で苦手だけど、敬語、古文常識を覚えたら解けるように
学校で買った問題集は力をつける古文、現代文の演習、漢文速成演習それぞれ2〜4まで
古文は使いやすかった
国語も慣れでだいぶ点上がるよ
漢文はほとんど具体例→一般論、評論も数こなしてくうちにテーマについての基礎知識がついてぐんと読みやすくなる。
あと正解探しより、間違い探しの感覚で解く
選択肢には常に疑いの目を!
やばい!調子に乗って最近のセンターの過去問ときまくったんで
未見の年度が残り少なくなってきてる!
とはいえ、定期的に問題は解いていきたいんで
予備校の問題集を織り交ぜていくしかないかな。
年明けたらとっておきのの今年の追試をやるか
小説は予備校の授業でやらされたけどさ…
34 :
29:03/11/28 17:13 ID:XO+4DRg7
>>32 現代文を二つまで絞ってその後間違うこと多いんですが
そんなことってないですか?
35 :
大学への名無しさん:03/11/28 17:24 ID:RABQps4n
>>34 ってか間違いってたいていそうやって発生しねーか?
36 :
大学への名無しさん:03/11/28 17:33 ID:XO+4DRg7
二つまで絞るのはみんなできるってこと。
その先ができないのは読めてないだけ?
37 :
32:03/11/28 17:44 ID:h8ZppgxQ
>>34 あるよね、2つに絞った後が難しい
間違わせるための選択肢が必ずあるから。
選択肢の読解も正確に。
「必ず」「いつも」などの言葉、主語述語の関係などでひっかけが多い
あと抽象的に一般論を述べてるのにも注意
2つに絞ってからも、どっちが正しいかよりもどっちがおかしいかの方が見つけやすい
すごくアホらしいひっかけがあったりするから一字一句しっかり読もう
38 :
大学への名無しさん:03/11/28 17:53 ID:XO+4DRg7
>>37 ありがとうございます!
前は結構選択肢を読むのを疎かにしてるところがあって
最近ちゃんと読むようにしてからは点数が
安定してきた感じです。それでも一つは間違うことがほとんどです。
39 :
37:03/11/28 18:26 ID:h8ZppgxQ
>>38 頑張ろう!
国語は点数上がりにくいっていうけど、点数をどうやって落としてるかちゃんと分析したら絶対上がると思うよ
また何か質問あったらどうぞ
俺は数学地学頑張らんと・・・!
40 :
大学への名無しさん:03/11/28 18:31 ID:EiSZ1Z0L
選択肢のキーワードは本文に合致してるが、接続詞により題意に適さないことがあるけど
それは一番難しいパターンだね。
41 :
大学への名無しさん:03/11/28 21:27 ID:MwoVBlmZ
古文・小説なんかは選択肢を区切ると分かり易い。
3:1:1なんかに選択肢が分かれたら95%以上3に答えがある。
最初に選択肢見て区切っておくと楽だよ!
あと漢文→古文→評論→小説で解くのは自分は奨めません。
自分は普通に評論(20分)小説(20分)古文(20分)漢文(15分)見直し5分で解いてます。
センター試験はセンタクシ試験だと割り切りましょう!
42 :
大学への名無しさん:03/11/28 21:52 ID:h8ZppgxQ
>>41 選択肢を区切るというのはどういうこと?
あと、俺も前から順番に解いてる
どうしても迷ったり、文章が頭に入らなかったら次々いくが
時間足りない人は具体例とか導入部とかをじっくり読み過ぎかも
もちろんちゃんと一文一文丁寧に読まなきゃいけないけど、主張と例示みたいなのは緩急をつけた読み方が必要かな
論説にせよ小説にせよ古典にせよ、国語の鉄則は
「答えは全て問題文に書いてある」ということ。
これを忘れて大道芸に走っても全然ダメ!
まず1.の論説から
誤答の選択肢は、大体次の2種類に大別される。
T.本文に書いてない、余計なものが入ってるもの。
U.論理のフローチャートが間違っているもの。
(例えば「AでしかもBだからC」のところが
「AだからBでしかもC」とかになってたりするやつ)
まあ、後半の長い選択肢は、大体TとUの混合型だけど。
いずれにせよ、手順としては
(※)本文の該当個所を読み→1とか2の理由で間違ってるやつを消し→
残ったやつが1や2に抵触しないかどうか調べ
→OKならばそいつが正解。
→全部消えたら→※に戻ってやり直し
・・・みたいのするしかないと思う。
2.の小説もやり方は論説と全く同じ。
あえていうなら論説との違いは、
・U型の度合いが小さいこと。具体的に言うと、論理の矛盾を探すというよりは、
間接的な心理描写から心情を読みとる作業が必要になってくる。
論説と違い、登場人物の心理が詳らかに書かれていることは少なく、
情景描写などに仮託されていることが多いから。
ただし、基本はあくまでも論説と同じ本文の展開最重視。
ストーリーに感情移入する必要は全くない。
3.の古文は、
これはもう攻略法は英語とほぼ同じで、
文法をざっと覚えて、文法書+辞書片手に文章読みまくって
基礎体力つけるしかない。
その段階をクリアしてる人向けの話として、
・とにかくストーリーを捉え損ねたら、後半の問題は死あるのみなので、
助動詞や敬語の決まり事を駆使して主語を特定し、話の筋を確定する。
1回読んでわからなかったら時間の許す限りわかるまで何度でも読む。
文法ができてる人なら、どんなに問題が難化しても、
確定とまではいかないにせよ9割方推定することはできるはず。
4.の漢文は、
実は4つの大問の中で唯一楽勝なのがこの漢文。
次の要件を満たしていれば40点を割ることはまずない。
・古文の文法がある程度できてる。
・「将に〜せんとす」みたいな句法(といっても50個位しかない)を覚えている。
・漢字の熟語の知識がある。(小問1絡み)
句法はすぐにでも覚えられる。丸暗記の嫌いな人は、句法の本を片手に読んだっていい。
同時進行で古文の文法をやれば完璧。
小問1も次からは、以前の難易度に戻るし、
また激難なのが出たとしてもみんなこけるから大丈夫。
最後に解く順番についてだが、個人的には
漢文(12分)→論説(20分)→古文(15分)→小説(18分)
+見直し(15分)。
まあ、順番は好き好きでいいと思う。
ただし、わからない問題で考え込み過ぎて、
あとの問題で焦ってしまわないように。
煮詰まったら次へ行くのはセンターの鉄則。
48 :
14:03/11/28 23:43 ID:mnKbVVhY
>>16 レス感謝です。
早速明日買ってきたいと思います。
ちなみに
>>17のKn2/rP41さんとは別人です。
49 :
大学への名無しさん:03/11/29 00:09 ID:RmLccVRL
古文は文法を覚えれば30点くらい取れますか?
理系なんで、あまり時間かけれないんですけど、覚えるのに結構時間かかるんですかね?
今、まったく知識0なんで勘となんとなくで15点くらいしか取れません。
アドバイスよろしくお願いします。。
50 :
大学への名無しさん:03/11/29 00:28 ID:60afED1H
>>49 300程度の単語帳はやってたほうがいいんじゃない?
漏れも理系だけど650のヤツやってるよ。
あと、過去問でもなんでもいいから実践繰り返して
15〜20分以内で確実に解き終れるようになる必要もあると思う。
要するに「慣れ」ってことだけど。
そこまでやれば、普通に2ミスくらいで
めでたく35点くらいで踏み止まるんじゃないかな?
漢文、今年の難易度は??気になる…
>>49 あまり時間が掛けられないのなら、
「荻野のイッキに古典文法」〜入試の古典文法を基礎から難関までイッキに攻略〜
というのが最近出たのでやってみるといいかも?
判り易いのですぐに終わる。
これプラス古文単語300ぐらい覚えれば、30点は取れるようになると思う。
52 :
大学への名無しさん:03/11/29 11:58 ID:RmLccVRL
>>50-51 ありがとうございます。。
その本と重要単語300程度をやってみます。
国語は易化するといいなぁ。
53 :
大学への名無しさん :03/11/29 15:14 ID:Ku8lQY8/
論説 1、とりあえずざっと読みつつ漢字を解く(漢字は覚えるしかない)
2、傍線部とその周囲、或いはその段落に着目することを念頭に置く
3、傍線上の指示語(それ等)を明らかにする(離れたところには無い、難しく考えるな)
4、選択肢から明らかな間違えを探し、その選択肢を消す
(正解を探そうとする奴がいるが、それは罠にはまる)
5、無難なものを選ぶ
見直し(選んだ選択肢を検討)
6、過度にネガティブな表現はないか探す(酷い表現はほぼ間違いである)
7、日本語として非常に変かどうかみる(ただし、センターの選択肢内の文章はある程度は変)
54 :
大学への名無しさん :03/11/29 15:14 ID:Ku8lQY8/
小説 論説とほぼ同じだが着眼点が違う
人物の心象は描かれていないと思っている奴が多いが
人物の心象=景色や情景、である
あと、動物や果物、その他オブジェクトも重要
彼らは表情豊かな人物であるからだ
これらを念頭に論説のように解くことが大事
センターの奴らは我々の小説的感性など要求してはいないのだ
55 :
大学への名無しさん :03/11/29 15:15 ID:Ku8lQY8/
古文 1、いきなり問題を読む
2、傍線部のみを読んで逐語訳をする
(「むず」だと(〜だろう、〜しよう)と書いておく)
3、その逐語訳に合わない選択肢を消す
4、それで判定できなければ直前直後を読んで状況把握(まずそんなことはないが、もしあれば)
5、最後のまとめ問題についてはそれまでの問題や正解選択肢から推測する
6、一問目の古語の意味問題は軽く前後を読むべし
(ひっかけがたまにある、おかし=「趣がある」とおもったら「面白い」だったりする)
56 :
大学への名無しさん :03/11/29 15:16 ID:Ku8lQY8/
漢文 問題が簡単であるとはなかなか言えないが、奇問がなく、
攻略法、裏技が無い分、ある意味ガチンコで勝負できる唯一の分野
これ50取れねーという奴は漢文標準精講でもやれば、
センターどころか東大の漢文でも解けるようになると思う
センター国語スレはやけに方法論の書き込みが多いようだが、
その論点のほとんどはかぶりまくってるから、
一人の方法論読めばそれで十分だな。
58 :
大学への名無しさん:03/11/29 15:20 ID:mPiKEsqX
選択肢はある程度自分の中で正解の文章を予想しといてから
問題を見るほうがいい。
59 :
大学への名無しさん :03/11/29 15:29 ID:oNCX7ycK
前スレでもあったけど、解く順番や時間配分ってどうしてる?
漏れは
漢文(15分)→古文(20分)→小説(20分)→評論(25分)
にしてたんだけど、古文が苦手な為、古文を最後に持ってこようかどうか迷ってる。
やっぱ苦手な分野は、最後に持ってくるべきかな?
60 :
大学への名無しさん :03/11/29 15:34 ID:oNCX7ycK
>>58 それって、時間の無駄では?
予想したのと当てはまる選択肢がある場合はいいが、
予想したのに当てはまる選択肢が全くない場合は予想した時間が無駄になるだけ。
かなり国語が出来る奴ならともかく、そうでない香具師は予想が当たることは少ない訳だから、
センター国語の場合は間違い探しに専念すべきだと漏れは思うのだが・・・
>>59 漢文(12分)→小説(20分)→評論(25分)→古文(20分)
小説の悩んだ部分をどの時点で切り上げるかがポイントかなあ
5分以上オーバーしたら脂肪確定
漢文(15分)→評論(25分)→古文(25分)→小説(15分)
理系ですが8割切ったことは無いです。
63 :
大学への名無しさん:03/11/29 15:42 ID:mPiKEsqX
>>60 予想っていうか「〜〜はどういうことか?」っていう問題だとすると、
頭の中で「〜〜ということだ」みたいに予め回答文作っとく。
それに最も近い選択肢を選べばいいのだから、他の選択肢の間違いの箇所
を全部探していくよりも手軽。
もちろん他の選択肢も確認のためにさらっと読むけど
64 :
大学への名無しさん:03/11/29 21:13 ID:TgY2nYPT
hosyu
65 :
大学への名無しさん:03/11/29 21:26 ID:div7E60a
60分で解いて、20分見直せ。160は越える。
66 :
大学への名無しさん :03/11/29 22:36 ID:IlDXiNBP
明日は河合のセンタープレでつ。
受ける人いますか?
67 :
大学への名無しさん:03/11/29 23:08 ID:YIVaBdH+
評論、小説は最初に一読すべきだと思う。
そんなことやったら時間足りなくなるだろって言う人もいるだろうけど
実際は設問回答に悩んでるから時間がなくなるんです。
最初に全体を把握することで飛躍的に正解できるようになる。これ本当。
>>66 漏れ受けますよ
いい結果出せるよう頑張りましょう
69 :
大学への名無しさん:03/11/29 23:10 ID:nqjEmmEb
>>1は
/\
//゚\\
//. \\
// \\
// \\
//. _,/´\ \\
// < \. \\
// (_,.、 〉 \\
// ,,,..._ \ 〈 \\
\\ (.(´ ,.-='''' ゙ー'^'′ //
\\. `ー ((、 ,.....__ //
\\ )) ```;ヽ //
\\ -='" ,.-=" //
\\. //
\\ //
\\. .//
\\.//
\/
70 :
大学への名無しさん:03/11/30 02:03 ID:Us3+cdZy
>>67 禿同
時間足りない人は文章が頭に入ってないんだと思う
上滑りしてるの
評論とかは1回読むのと2回読むのとでは吸収が全然違うよ
意味わかんないとこあっても1回目はとにかく読み進める
71 :
大学への名無しさん:03/12/01 01:03 ID:HpLAk41A
勉強しないでもセンター国語は160点とれる。
勉強しても180点くらいしか取れない。
だったら勉強しないよな?
センターの問題を見ただけでやる気が失せる5つのケース
・評論の文章が4ページに渡る
・小説の文章が7ページに渡る
・古漢のリード文が長い
・古漢の文章が丸々2ページに渡る
・古漢の注が20個以上、しかもいちいちページをめくらないといけない
慣れしかないですか・・・?
>>73 文章が長い場合はまま同意だが
>・古漢のリード文が長い
これはガッツポーズしてもいいくらいだと思う。
古文の問題なのにわざわざ現代文の問題作ってくれてるようなものだし、
読み始めるにあたって背景知識が現代語で読めるから。
(ただ、リード文が長いってことは、それだけ本文は読みづらいのかも知らんけど)
>・古漢の注が20個以上、しかもいちいちページをめくらないといけない
これは最近のセンターではほとんどない。
過去に一度「注が多すぎる」って批判があってからは
だいたい1問につき1桁個くらいに収めるようになった。
でもこれにはちょっと弊害があって、
昔なら注がついていたはずの古漢常識範囲の言葉は
今では注がついていないため、自らの知識から引っ張ってこなきゃいけない。
75 :
大学への名無しさん :03/12/01 17:31 ID:SN+h6350
古文の得意な人に聞きたいのですが、下線部訳(単語も含む)は本文を読む前にやります?
この前得意な人に聞いた時、あれは本文の流れに合いそうなのをうまく偽選択肢として混ぜてたりするから、下線部訳だけは文法と単語の知識を駆使して本文読む前に解けと言われたんですけど、どうなんでしょう?
76 :
大学への名無しさん:03/12/01 17:51 ID:o79lDkST
>>75 むしろ本文の流れを読んでれば現代文と違って即答できると思うけど
>>67 俺はそのやり方だと点数落とすんだが。
俺はまず漢字とか初めに解く
読み進める→傍線部が来た→問題文読む→その時点で切れる選択肢は切る(ありえない奴が1〜2個はある。)
切れない選択肢(傍線部以降の文章が書いてある選択肢)の確認のため戻る→読んで行く→選択肢切って行くの繰り返し。
これで大体平均40点台だが。
78 :
大学への名無しさん:03/12/01 20:20 ID:KFbvemQS
漏れは段落ごとに切るかな
>>77 大体似た感じかな・・・。漢字は先に解いて、読んでる途中に文脈と
合ってるか確認するくらい。
センター古文用のいい問題集なんか無い?
河合のマーク基礎問題集は簡単過ぎた
81 :
80:03/12/02 00:00 ID:plx7y8GA
悪い。古文漢文スレに載ってたわ
82 :
大学への名無しさん :03/12/02 00:22 ID:t7WRFpAj
評論文の速読速解の仕方教えて下さい
いつも評論に30分近くかかります。。。。
83 :
大学への名無しさん :03/12/02 00:28 ID:nozXFjZ8
>>82 他のを早くやって評論に30分掛けるようにした方がいいと思いまつ。
84 :
大学への名無しさん :03/12/02 00:30 ID:nozXFjZ8
>>77 そのやり方だと、全部読み終わっても
まだ残っている選択肢はどうするんですか?
河合プレ185、一足先に奇跡が起こってしまった、、
86 :
質問:03/12/02 01:53 ID:PwC89E6b
現代文読むとき問題先読みますか?
87 :
大学への名無しさん:03/12/02 01:59 ID:cjEVdMIt
問題は先には読まない派
一通り文読んで、問題解くとき傍線部の周囲をもう一度確認。センター国語は選択肢とほぼ言い換えになってる部分があるからそれを探せばよい
一応
第二回全党170第三回全党167駿台ベネセ196河合センタープレ194かな
88 :
大学への名無しさん:03/12/02 02:03 ID:8zF52LxI
漢文の最後の設問の配点が10点って酷くないですか?
89 :
大学への名無しさん:03/12/02 02:03 ID:19Uo0Big
俺は問題先に読む派。
90 :
大学への名無しさん:03/12/02 02:03 ID:F5B9YzVE
むしろ有り難い。
91 :
大学への名無しさん:03/12/02 02:42 ID:hM/W1DCE
>87
神!
過去問演習しても100〜150しかとれない!!
しかも1度授業で解いた奴ですら140。
なんか文読むのに時間かけてもかけなくても
点数は一緒だから87さんみたいにしようこれから。
国語って新しい解答方法を採用しても
使いこなせて、さらにそれが点数に反映されるまでは結構時間を要するものだから
時期と効率を考えて多少は慎重になった方がいいよ。
ましてや高得点とってる人のやりかたが、必ずしも自分に合う(もしくは自分が使いこなせる)
とは限らないし。
結果的に慣れ親しんでた今までのやり方でやるのが一番好かった
って事もある。
93 :
大学への名無しさん:03/12/02 15:55 ID:SU8/IGFv
みんな漢文で漢詩がでても大丈夫?
出口狂最強
95 :
大学への名無しさん:03/12/02 17:50 ID:QLIDx7XX
もう、出てたらすいません。
「センター裏技」みたいな感じの本が書店でうられてました。
津田秀樹って人のやつ…これって中身見れなかったんだけど
いいのかな?
96 :
大学への名無しさん:03/12/02 18:33 ID:Oi9Tvdhn
ここ良スレですね。早速ここに書いてある方法で苦手のセンター国語やってみますね
98 :
ごぼ:03/12/02 21:21 ID:Ugt0K2yQ
>>95 国語だけじゃなくいろんな教科に応用きくけど確実性に欠ける気がする・・・持ってるけど
99 :
大学への名無しさん:03/12/02 22:01 ID:HbxsoA5f
>>93 テストに出る漢詩はたいてい対句表現問うようなもんでしょ?
それに気付けばいただきじゃね?
100 :
大学への名無しさん:03/12/02 22:19 ID:QLIDx7XX
>>97>>98 レスありがとうございます。
買おうか迷ってて…中身ちょっと見れたらいいのになぁ〜
そしたら、本が売れなくなるけど(笑
>>100 あの本は受験生の心理を巧みに利用している点が姑息だな。
かく言う俺も買いそうになった一人だが・・・。
102 :
大学への名無しさん :03/12/03 02:50 ID:xdUXdnT4
>>100 持っている漏れ的には、読む価値は一応あるかなとは思う。
ダメな選択肢を即答で切れるので時間短縮にはなる。
しかし、決め手にはならない。
結局は本文を読んで答えなければダメ。
あとは迷った時に勘で答えるよりは正解率が上がるというぐらい。
色々な方法が載っているが、自分が使えそうなのだけ試しに練習で使ってみては?
まあ結局は気休め程度なのだが・・・
103 :
大学への名無しさん:03/12/03 02:58 ID:/uL8I3zn
国語TUに慣れたら国語Tが難しく感じるんだけど…。ちなみに評論
答えが絞りにくい
105 :
大学への名無しさん:03/12/03 13:22 ID:3pdbr/cs
>>99 わかってる人ならいいんだけどさ、模試でなかなか漢詩でないから
最低1回は漢詩解いておいたほうがいいと思って。
まぁここにいる人はそんなアドバイスいらないだろうけどw
国Tも現代文は結構難しいと思う。
古典は簡単だけど。
107 :
大学への名無しさん:03/12/03 19:58 ID:bUg6BqBM
現代文読むとき先に問題読む人は選択肢も読んでるの?
現代文・古典なら130は安定して取れるんだよ。
ただ、漢文が意味不明。
私大志望なんだがセンター入試を考えて漢文を勉強した方が良いのかね?
旺文社のセンター予想問題集って、難易度高いですよね?
おれ点数低くてへこみまくりなんですけど。これでも河合プレ
いいかんじだったのになあ。
110 :
大学への名無しさん:03/12/04 00:41 ID:AnbwXdGV
ていうか問題読まないでよく解けるね…
俺は、一回文の流れを叩き込まないと解けない…
漢字で間違う人って、どうしてか分からない。
カタカナだけで、カンリョウとか出てても、全く何のことやら分からないでしょ?
でも、前後の文を読めば、その意味はつかめると思うんだけど。
あとは、5つの選択肢の漢字だけは中学生レベルだから、書き出す。
終わり。
なんか時間のこと気にして焦って間違えることがある
113 :
大学への名無しさん:03/12/04 02:57 ID:yqwINU9U
>>95 センターの選択肢の作り方を真剣に分析している
からかなり役に立つ。ひっかけ選択肢のパターンがわかる。
でも、問題文をしっかり読んで論理を真面目に分析しながら解かないと、高得点が取れるはずがない。
あくまでも、そういうつもりで参考に。
114 :
87:03/12/04 03:08 ID:Z096cMTX
>92
それは確かにあるな
俺も現役の時はセンスだけでやっててイマイチ安定しなかったから、いろいろ模索したんだが、四ヶ月(模試四回分)かかった。
模試でしか現代文勉強しないからかもしれんが。予備校の現文授業とかもでてないしw
115 :
大学への名無しさん:03/12/04 04:35 ID:565hzdI3
古文は一回全部読んでから設問を解くのか、
本文を読んでいって設問にあたったら解くのか、
先に設問を見て該当しそうなところを本文からひっぱってくるのか、
どれがいいでしょう?
やっぱり一回通読してから解くんですかね?
古文得意な人、よければ教えて下さい
田村の現代文講義4(小説編)をやると小説は客観性だけでは解けない事がわかる
読解面にも解答面にも小説特有の解法がある。
もちろんこれがわかるのと出来るのは別問題だが俺は最近これをやり始めて
なんだかセンターが乗り越えられそうな気がしてきた。
誰か持ってるやつがいたら一緒にやらないか?
117 :
大学への名無しさん:03/12/04 15:10 ID:K4chgMet
前から思っていたんですが、よく、国語は模試の問題は偽物やら、役立たずやら
言うけれど、そんなこともないように思うんだけれど。
ただ、一回で文章の内容を把握しないと、とてもじゃないけれど二回目を
読み直してみるだけの時間的な余裕がなく、それと試験場での緊張が重なって
のことだと思うんですけれど。
118 :
大学への名無しさん:03/12/04 15:34 ID:MqQzMkZg
すみません
どーしてもわかんないんだけど教えてください
謙譲の尊敬語って動作の客体を表すんだよね?
姫君に文書き奉る
とかは
話が分かるんだけど
まかる とかだと
誰に対して敬意をはらってんのかわかりません
スレちがいすいませんが。。
119 :
大学への名無しさん :03/12/04 16:04 ID:J0h5YuBo
>>118 具体的な問題例を出して貰わないと答えづらいな〜。
>>118 おまえの考え方で合ってる。分からない時は意味から考えるのも重要だよ
まかる 1)退出する 2)出かける・参る 3)・・・申す。
ちなみに中世からは(3)のかたちで自分の動作を謙譲する事に使ったりしてたらし。特殊な例だろうけど。
ところで、俺は現代文8割弱・古文漢文は大抵満点取れるんだけど、去年桃を食わなかったせいで
ここにいるわけだが(´Д`;)今年はまともな文きてくれ…
121 :
大学への名無しさん:03/12/04 16:39 ID:MqQzMkZg
親切にありがとう なる程!!
じゃあまかるを退出するでとった場合は
単純に動詞と考えていいのかいね?
122 :
大学への名無しさん:03/12/04 18:00 ID:xRFVj3SE
国語は一番点数が安定しないんだが・・・
最高180、最低50w
当たればおいしいが、はずれると氏ねる教科だなぁ
123 :
大学への名無しさん:03/12/04 20:56 ID:p2nrp8lF
国語は鬼門。
昔から、国語は無勉でも出来が良かったのだが、
今年のセンター7割弱で轟沈。
評論・小説・古文・漢文と満遍なく失点した。
今年の模試では、各分野を時間を20分以内に区切ってやっている。
毎回8割以上、170弱の点がとれてる。
124 :
大学への名無しさん:03/12/04 20:58 ID:K4chgMet
予備校の作った過去問は意味がない。ってよく聞くけれど、
意味がわからないんですが。
センター国語がムズイ理由って、読解するスピードがかなり必要ってことだけで、
それ補うためには何したっていいと思うのですが。
125 :
大学への名無しさん:03/12/04 22:12 ID:ukP1Kvau
黒本7割ぐらいしか取れない。
他の教科に比べて点数と偏差値が合わない。他の教科だと偏差値62.5以上なら
8割〜9割はあるのに国語は140点ぐらいから62.5ってどういうこと?
いつも古文漢文ができなくて困ったるんだけど
古文と漢文でこれだけはやっとけってやつありますか?
ちなみに単語とか覚えてないです・・・
127 :
大学への名無しさん:03/12/04 22:37 ID:jtFl5njp
古文の文学史対策はどうしてます?
できれば、明治時代以降の文学史も対策できるような参考書や問題集を教えて頂きたい。(私文専願なので、私立大対策も兼ねて)
128 :
大学への名無しさん :03/12/04 22:41 ID:FKQg4yIT
>>126 漢文は早覚えは絶対やっておけ!
古文は色々意見が分かれるとこだが、
漏れ的にはブックマン社のセンター古文解法マニュアルがお薦め。
文法・単語・文学史・読解と全てが一冊に詰まってる。
129 :
大学への名無しさん :03/12/04 22:43 ID:FKQg4yIT
130 :
大学への名無しさん:03/12/05 18:29 ID:BnIievMk
ここで現代文に困ってるとかいってるヤツさぁ〜、記述の問題やれよ。
楽だからとマーク傾向にあるヤツがいるようだけど
国語は古典も現代文も記述ができないと何もできないのと同じだよ。
記述をやると自然とマークの点数が上がるよ。
去年のセンターの評論と小説はしょうがないとしても他の年度は対処できる。
そういう問題じゃない。時間の問題だ。
132 :
大学への名無しさん :03/12/05 18:44 ID:zGKQGHcW
>>130 記述が出来るからといって、マークも出来るとは限らない。
東大OPで国語が偏差値70オーバーしてる友人が
今年のセンター国語で130ちょいだった。
それに今年のセンターでも対処出来なければ意味がない。
来年易化するとは限らない。
つまりオマイのような香具師はこのスレには来るな!ということだ。
133 :
大学への名無しさん:03/12/05 22:46 ID:+3Tujcv6
記述があがればマークもあがるってのは一理あると思うよ。
そんなせめることじゃない。
代ゼミの青木曰く、「解いたことのあるセンター過去問でいいから、設問を記述として解いてみるのも手だ」、とのこと。最もこれは上級者向けらいけど。
134 :
大学への名無しさん:03/12/06 00:56 ID:oYb/OL9K
小説が得意な人で読みながら解く人いる?
小説で高得点とる人はみんな一度本文よんでから設問といてるのかな。
135 :
大学への名無しさん:03/12/06 00:58 ID:88VXZv9i
136 :
大学への名無しさん:03/12/06 01:06 ID:Dh4+3Zmy
>133
ソレ、やってみよう。
いいこと聞いた。
137 :
大学への名無しさん:03/12/06 01:07 ID:go3FeKgh
>>133
それは嘘だね。
俺は去年、本番で120点を取って以来、国語に一日4時間費やしている。
記述模試で偏差値80超えるようにもなった。
けど、マークは160超えるくらい。
138 :
大学への名無しさん:03/12/06 01:08 ID:go3FeKgh
そもそも青木の授業1学期だけでたけど、雑談で人気とってるだけじゃん。
>137>138
な‥なんだってー(AA略
>137
どんなことをしたか、よければ教えてください。
140 :
大学への名無しさん:03/12/06 01:26 ID:oYb/OL9K
>134
についてもっとレスを…
141 :
大学への名無しさん:03/12/06 01:29 ID:88VXZv9i
>140
先読みかどうかで2タイプあるがどっちがいいかなんて議論は意味ないの。
あなたの合うほうを探しなさい。
142 :
大学への名無しさん:03/12/06 01:49 ID:HryqriT9
>>124 マーク模試の作成に携わってる某予備校講師曰く選択肢の作りが粗いから。
数ヶ月そこらではセンターほど緻密に作るのは不可能なんだって。
センター国語が難しいのは選択肢やろ?
読解のスピード云々言ってる時点では高得点は望めない。
143 :
大学への名無しさん:03/12/06 02:15 ID:NLP5Rg3u
>>138 一日4時間やってそれかよ!?(突っ込みであって悪気はない)
確かに青木は雑談おおいけど、青木の授業と現単王(青木の言語本)しかやってないおれはセンタープレの現文83だぞ。それ聞くとあながち青木も捨てたもんじゃなかった気がしてくるな。
いや青木はどうでもいいんだよ
ってか嘘でした、記述として解くのは記述対策としてのやり方だった。上級者は上智かどっかのマーク式の問題解けっていってたんだった。
まぁ記述としてやるのも手なんじゃないかい。
読みながら解いて行くのが良いに決まってるがな。
まぁ何にしろ最低なのは読みながら本文に線引いたりしててうるさいヤツ
145 :
大学への名無しさん :03/12/06 03:45 ID:9paqDNwt
>>134 漏れは読みながら設問に答えるが、あやふやな選択肢は残しておいて、
後で全部読みきってから残っている選択肢を切る作業をする。
これが一番早くて、確実だと思うが。
146 :
大学への名無しさん:03/12/06 03:54 ID:iPUmERNz
センター国語の選択肢の作り方を研究するのっていいと思う?相手を知れば怖くないかなぁなんて。
148 :
大学への名無しさん:03/12/06 17:34 ID:oYb/OL9K
代ゼミ屈指の超人気講師で京大ゲンブン講義では右にでる講師が存在しないといわれている ゆぎかずし がセンターでは一度本文を読み通せといい、実際そうしている人が多くて気になっていたんです。
読みながら解く人で高得点を取っている人がいて安心しました。
どうもありがとうございました。
ワテの場合はどちらにしろ正当率も時間もたりません( ´_ゝ`)
149 :
大学への名無しさん:03/12/06 19:11 ID:8Bgbmmus
このスレを見ていると段々と怖くなってくる・・・
代ゼミプレで166だったから、これから過去問演習していけばいいと思っていたが・・・
どうでしょう?これから過去問演習やっていって、本番八割確保できますかね?
150 :
大学への名無しさん:03/12/06 19:40 ID:+lta5r2n
あー白桃は凄い難しいなぁとおもったけど、やっぱ平均ひくかったの?
>>144 高橋は参考書で線ひけと書いてましたが何か
152 :
大学への名無しさん:03/12/06 19:46 ID:NxSpQPqC
出口最強age
153 :
大学への名無しさん:03/12/06 19:51 ID:qvCnmrKa
>>150 そう難しくない、ていうか結構簡単だから平均点高そう
2001年の小説に比べれば全然な問題だ
154 :
大学への名無しさん:03/12/06 20:19 ID:Egf3oVUm
センター国語は別物だってよく言われるから、心して過去問に取り掛かったけれど、
今までのマーク模試の平均(155)より過去問の平均(175)の方が遥かに高かった。
99年の本試(193点)なんて今までで一番の高得点で逆に不安になったよ。
やっぱ相性とかあるのかな?
本番は何が起こるか分らない
>>146 漏れが教わってる講師は、過去問で徹底的にそれだけやれ、って逝ってた。「〜格闘」の作者だけど。
>>155 やっぱそうだよな。より確実に点を取れるように苦手分野の克服でも目指すか。
158 :
大学への名無しさん:03/12/06 21:16 ID:DqDWM5v9
どうでもいいがZ会の実戦問題集は難しいな・・・1回目125点しか取れなかったよ。
自信なくしそうだ・・・
159 :
大学への名無しさん :03/12/07 01:22 ID:29w7h/Iw
>>158 緑パックはどう?
直前の調整に使おうと思ってるんだが、あれも難しい?
160 :
大学への名無しさん :03/12/07 01:25 ID:29w7h/Iw
>>146 裏ワザ大全に選択肢の分析は詳細に載ってるから、
それを読めばよろし!
161 :
大学への名無しさん :03/12/07 01:29 ID:29w7h/Iw
>>156 牧野タソでつね!
共通一次時代に現代文を的中させたことで有名な人です。
現代文を的中させるなんて、まさにネ申!
河合塾はこの共通一次的中から、名古屋の駅弁塾から、全国展開し始めました。
と、漏れが教わっている河合の某講師に聞きました。
162 :
大学への名無しさん:03/12/07 12:27 ID:m0wU/ACS
俺は
>>130 ですが
俺は記述の問題を1日4題くらい解いたら、現国はマークで一問間違うか間違わないかだよ。
去年のセンターの問題ははっきりいって異常。
あの桃の問題と評論の選択肢の微妙さは異常、あれはしょうがない。
古文漢文も記述やればセンターは文学史以外いける。
試しに記述やれよ、文句ばっかいってないできじゅつやれ!
163 :
大学への名無しさん:03/12/07 12:40 ID:Z2mXUZJK
俺も
記述→積極法
でやった方ができることが多い。
まあ読解力に自信がないからちょっと本文が難しくなるとできなくなるけどw
164 :
福:03/12/07 12:53 ID:ZsOR7UfQ
センター必勝マニュアルの国語(現代文)やった人いましたら感想聞かせてください
165 :
大学への名無しさん:03/12/07 13:06 ID:g276dlHl
ていうかいまさら新しい問題集買ってもしょうがないと思う。
今はとにかく問題をこなすほうが得点うp期待できるよ。
166 :
大学への名無しさん:03/12/07 15:41 ID:FGaOKAvO
ぎゃあ〜、2003年の過去問やったら103点という恐ろしい点数…
答え二つに絞って全て間違えるなんて…
も、もうだめぽ
167 :
大学への名無しさん:03/12/07 15:52 ID:N8Cgu1Iq
現文はほとんど間違わないようになったんだけど、古文が40点いくかいかないか、って感じなんですが、どうゆう勉強法したらよいでしょうか? 単語は覚えたつもりです。
168 :
大学への名無しさん:03/12/07 16:41 ID:SdMbgJGl
現在2年で昨日代ゼミのセンタープレを受けたら、現代文16点(内漢字10点)小説7点古文30点漢文13点でした。
マジで死のうかと思いましたが、何とかしたいです。古文ははじていとゴロゴを一週間くらい前から初めました。
169 :
大学への名無しさん :03/12/07 19:04 ID:pWW3wkiN
>>162 細かいこと指摘するかもしれないが、桃は今年のセンターだからな。
あと判ってないようだが、センターと予備校のマーク模試は違う。
マーク模試が取れるからと言って、センターも取れるとは限らない。
センターの選択肢は非常によく練られて作られているので、
大体2個まで絞ったうちの正解ではない方の選択肢も
記述問題の答えであれば、ほぼ正解が貰える選択肢が多い。
つまり選択肢は記述では問題にならないような細かいとこが問われるということだ。
それにこのスレは今年の問題であっても高得点を取れるかを話しあっているスレだ。
今年の評論や桃だと点は取れないとか言っているようでは
オマイ自信が記述の問題なんてやる意味ないと言っているようなもんだぞ!
もう一度言うが、オマイの用な香具師はこのスレには来るなということだ!
170 :
大学への名無しさん:03/12/07 19:43 ID:muRf+n/7
全体の内容答えさせる問6 から解く人いますか?
小説、評論とも。
別に問題がどうとかじゃないんだよ。国語の恐ろしさは『本番』これだね。
172 :
大学への名無しさん:03/12/07 20:00 ID:y2OIM2H5
漏れの考えた戦略は、読む気も失せるくらい難しい評論を読み慣れておくことと、
無駄な所は読まず、選択肢選びに関わるところだけ素早く拾い読みできるようにすれば時間不足にならないようにできると思い、
そういうところを簡単に見つけるための方法や公式を確立することなんだが。
解説を読むと、何段落の何行目のこの部分から、この選択肢のココが間違い!とか書いてあるが、
それを見て本文に線を引き、それがその段落の要点に相当するとか、何か法則や手がかりがあるんじゃないかと思ったりする。
それに近いことをやってるのが船口師かなと思う。
青・緑本はムズいからやる必要はない、とかいうヤシがいるが、近年激しく難化しているのを見るとやっといたほうがいいだろう。
173 :
大学への名無しさん:03/12/07 20:07 ID:W+1aEGVM
国語が初日の最初の時間じゃなくてよかった。
174 :
大学への名無しさん:03/12/07 20:13 ID:y2OIM2H5
実際、読み慣れておいたら、評論20点台から40点台に安定するようになったし、
苦痛なくすらすら読めて、読みおわっても内容の大半が頭に残るようになったが。
センターの恐いところは、じっくり読んで考えてる暇がないことから、本番でパニくる点にある。
時間がたっぷりあるならば、みんな高得点とれちまって試験の意味がなくなる。
小学生でも楽に読める文でも、超長文化して制限時間を極端に短くすれば、簡単に難問が作れてしまう。
センターの場合、それに難解な文をもってくるからタチが悪い。
175 :
大学への名無しさん:03/12/07 20:27 ID:muRf+n/7
>174
じゃあ 講習は舟口の決めるに でるといいってことかい?
決める!の参考書古いから 新しい 高橋の参考書かっちゃいまちた。
しかも今日。
176 :
大学への名無しさん:03/12/07 22:10 ID:y2OIM2H5
出口だの酒井だの、いろいろ講師がいるが、船口が一番マシだと思うが。
決めセンだけでは明らかに足りないから、講習に出て補強すべき。
牧野師みたいに文章と格闘するのも良し。
まずは一度、じっくり時間かけて論旨を追ったり分析しながらていねいに読むことから始めないと
せっかくいい方法であっても効果が半減するぞ。
時間が無いヤシはムズい評論を読み込んでおくだけでもだいぶ違うはず。
小論文の勉強でもやれば小論なんて漫画と同じようなもんだね
>>176 同意。
まぁ、出口はもともと俺には合わなかったんだけど。
田村は知らん。評価は上々じゃないか?
実際船口はちょっと雑談が長い時は腹が立ったが。きちんと復習すれば大丈夫。
そういえば船口は「模試の現代文と本番のは違うから模試で点数悪くてもしょうがない」と言ってた。
まー記述が得意な香具師はマーク模試も行けるでしょう。
模試の現代文は記述模試のように答えはこれだろうなって思ったらちゃんとそれに近い選択肢が必ずあるから。
ただ、過去問やるとやっぱきついね。せこい選択肢がある.。
やっぱり現代文対策は過去問に尽きると思うよ。
青や黒本は古文漢文だけやるようにした方がいいよ絶対。
179 :
大学への名無しさん:03/12/07 22:34 ID:gm3vW9nG
小説と評論を今から勉強するにはたくさんの問題にあたるべき??
それとも自分なりの解き方を見つけてマスターするべきか教えて下さい!
昔は現代文得意だったけど最近不調なので安定した点を取れるようにしたいけどもう遅い!?
ちなみに中堅私大志望でふ
180 :
大学への名無しさん:03/12/07 22:37 ID:muRf+n/7
舟口いいんすかー。
じゃあ、決める の講習とろっかなあ。
181 :
大学への名無しさん :03/12/08 03:33 ID:uUC/tkTg
河合出版のセンターGの古文ってどうなのかな?
やったことある人っている?
182 :
ヘイポ ◆dieAqy5atw :03/12/08 11:32 ID:M20ro+Je
センターG英語読解編をもってる。
国語は分からないが、ひどい。ひどすぎる。
ただ、過去問の中から良問を載せてるだけだった。テクニックらしいテクニック
なんか載ってなかった。解説は赤本よりやや詳しいだけ。
使い道は、過去問やる時間が無い人がやればいい。まあ、値段は過去問より高いが・・・・・・
183 :
大学への名無しさん:03/12/08 15:34 ID:ylI3GjbK
基本的に河合のセンターの解説は糞だよ。
悪問だの感覚的にはこれが適当であろうだの、買った人間を馬鹿にしている。
184 :
大学への名無しさん :03/12/08 17:46 ID:U3PpW86G
>>181 センターGの古文だけやったけど、悪くはないと思う。
だけど、助動詞や敬語などの文法の説明とかが少なすぎで、
全体的に中途半端な内容になっている。
センターの古文は文法と単語だけで、8割前後は取れるように出来てるが
その重要ポイントがおろそかなのはちょっと頂けない。
文法と単語は一通りマスターしてる香具師が
更に数点上乗せしたいならやってもいいと思うが、
漏れ的には解法マニュアルの方が充実しているので、そっちを薦めておく。
きめるの演習編ってやる価値あります?
186 :
大学への名無しさん:03/12/08 20:31 ID:BskEEJ67
国語1/2の漢字の問題が国語1で出てくることはないだろうけど
やっぱりその部分はカタカナになってるの?
187 :
ヘイポ ◆dieAqy5atw :03/12/08 20:38 ID:M20ro+Je
>>185 そのシリーズだって過去問が混ざってる。
188 :
大学への名無しさん:03/12/08 21:23 ID:njFyaB95
189 :
大学への名無しさん :03/12/08 21:26 ID:MN/gALQ6
>>188 確かに恐ろしいことが書いてある。
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
国語が一番ほそろしい科目だね。
本番でこける可能性が一番高いガクガク
191 :
大学への名無しさん:03/12/08 22:24 ID:t5P5VVvh
>>169 アホですか?
>大体2個まで絞ったうちの正解ではない方の選択肢も
>記述問題の答えであれば、ほぼ正解が貰える選択肢が多い。
>つまり選択肢は記述では問題にならないような細かいとこが問われるということだ
なんでマークだと不正解が記述だと正解になるの?
マークで不正解なら記述でも不正解に決まってるだろ。
それともセンター試験には答えが二つあるの?
答えが二つもあったらセンターは大変だな。
ふしぎぃ〜。
記述をやるのは実質的なマーク対策ではなくて、考える力を身につけるためだよ。
最後の最後にはマークで問題演習をしますが、記述でしっかり考える力を付けないといけません。
マークというのはあらかじめ答えが作られてるから自分で答えを作成するという過程が抜け落ちています。
その抜けている過程を補填するために記述の問題が必要なのですよ。
自分で考えて自分で答えを作る方が、マークでよく考えて選ぶよりもためになるだろ?
それと、記述を馬鹿にしすぎ。
なんで記述の重要性が分からないヤツがマークで満点とか寝言言えるの?
文章をまとめたりする能力や指示語などについて説明する問題の練習をしてないヤツが
マークで満点とかは絶対あり得ない!
俺はマークだけとかいうヤツに限って記述の勉強しないでセンターでこける。
結局は自分で考えるという課程が抜け落ちた馬鹿
192 :
大学への名無しさん:03/12/08 22:38 ID:K6hgXYzj
つーか、記述デキル奴がマークデキルんだと思うよ。
大体周りの友人ら見ても、記述デキル奴はマークでも安定してイイ点取ってんだけど、
記述ダメな奴ってマークやらせると凄い波がある。
たぶん記述デキル奴は「読む」事をちゃんとしてるからどんな選択肢が来ても迷わないんだろう。
で、ダメな奴ってのは「読む」事が出来てない訳だから選択肢に振り回され、なんとなくイイ感じの選んで満足しちゃうんだろう。だから安定しない。
193 :
大学への名無しさん :03/12/08 22:42 ID:wgd6oz39
>>191 オマイ真性DQNか?
マークで答えを一つ選べという設問の場合、
より正解に近い設問が正解になるんだよ!
つまり、2番目に正解に近い答えというのは、
1番目に正解に近い答えが選択肢になかった場合、
その2番目に近い答えが正解になる。
記述ではここまで細かいことは問われないから、
記述だとほぼ正解が貰えることがあるということだ
(減点はあるかもしれないが)。
そんなことも判らないのか?
相手してるのがバカバカしくなってきた。
194 :
大学への名無しさん:03/12/08 22:45 ID:YmSEcYkL
>1番目に正解に近い答えが選択肢になかった場合、
>その2番目に近い答えが正解になる。
1番目がないなら2番目もない罠
俺は
>>191の意見ほうがまともだと思うよ
195 :
169じゃないよ:03/12/08 22:51 ID:tBx7xtfW
>>191よ、とりあえず落ち着け。
例え、お前がいい意見を言ってるとしても、そんな文章では反発を買うのがオチだ。
俺は、記述とマークの勉強は別物だと考える。
お前の言うとおり、自分で答えを導き出す能力が完全であれば、選択肢で迷うことは無かろう。
しかし、自分で正解を作りだしてから選択肢を見るなんてことをしていたら、確実に時間が足りないだろうし、
自分で作り出した答えが、元から違っていることも考えられる。
このスレでは、
どうしたら80分という短時間で効率よくセンター国語の得点を上げることができるのか?ということを議論しているのであって、
お前の推奨する方法は、時間がかかるしセンター向きではないと思う。
あと一ヶ月という、時間の無い現状としては非現実的な理想論と言わざるを得ない。
196 :
大学への名無しさん:03/12/08 22:51 ID:xEzr3wAA
>>193 漏れ191じゃないが、あんた間違ってるよ(w
マークで2番目に近いなんてそもそも無いし。
選択肢と問題文ちゃんと見てみな。
本当に読めたんなら答えは1個しか出ないから。
日本語の助動詞一個違うだけで意味が全然違う選択肢とか多いよ?
そこに気付かないから「より近い選択肢が正解」なんてアホ臭い考えが抜けないんじゃない?
単にお前の日本語力が乏しいだけ。
197 :
大学への名無しさん :03/12/08 22:52 ID:wgd6oz39
>>191 あと記述をバカにしているわけではない。
古文・漢文は記述が出来る奴は絶対マークも出来る。
それは古文・漢文の設問というのは、
設問が直接法で答えが出せるものがほとんだだからだ。
しかし、センターの現代文は違う。
消去法でないと答えが出せないのが設問が多い。
オマイ、センターの国語というのが判ってないだろ?
そんなこと言ってるから、今年の現代文では取れないんだよ。
このスレは今年の現代文でも高得点を取る為のスレだ!
DQNは引っ込んでろ!
198 :
大学への名無しさん :03/12/08 22:56 ID:wgd6oz39
>>196 オマイもセンターをよく判ってないな。
選択肢の中には間違ったことが書いてないのに正解でないものは結構ある。
より正解に近いという、選択肢同士の優劣が問われてるんだよ。
直接法で出せる問題ももちろんあるが、それはかなり簡単な問題と言えるだろう。
199 :
大学への名無しさん:03/12/08 22:58 ID:xEzr3wAA
>>198 無いってば(w
お前日本語力無いだろ。
よく読め。「より近い選択肢」なんて無いから。
とりあえず、落ち着いてくれ。
言い争い→1000→誰も次スレをたてたがらない
は、寂しすぎる。
センターには、一見合ってるようだけど、言いすぎ。だとか、そういうのがあるから怖いんだよ
202 :
大学への名無しさん:03/12/08 23:04 ID:xEzr3wAA
>>198 っていうか、お前さんセンター国語が分かってるんだよな?
偏差値ナンボ?
おれは国語偏差値67だからそこまで偉そうな事言えんが、
SS80ある友人が言うにはホントに選択肢は1つしか答え無いらしいぞ。俺もそう思う。
テスト中は気付かなくても、見直したら「ナンダそんなことか」って全部納得出来るし。
203 :
大学への名無しさん:03/12/08 23:06 ID:hSP8EbPB
センター国語はけっこうやっかいなんだよ。
本文の読み取り方によっては他方が正解に近いと言う場合がある。
正答率が極端に低い問題は選択肢のデキの悪さを疑っていいだろう。
それは「教育研究団体の意見・評価」でもすべての見解が一致していて、
問題製作者も認めている。
真の実力者でも解けない悪問は確実に存在する。
204 :
大学への名無しさん :03/12/08 23:07 ID:wgd6oz39
>>199 具体的に説明してやるよ!
センターの設問の中には書いてあることが浅い選択肢というのがある。
正解の選択肢では2つのことが書いてあるが、浅い選択肢では1つしか言ってない場合。
もし、この2つ書いてある選択肢がなければ、1つしか書いていない選択肢でも正解になる。
あと付加表現がある選択肢。
正解の選択肢に色々と付加表現を付けるとその付加表現の付いた選択肢は内容が狭くなる。
つまり、正解から遠ざかるという訳だ。
これも正解の選択肢が無ければ、正解になる。
この辺の選択肢の比較が出来るかどうかがセンターで高得点を取れるかどうかだ。
オマイはセンターの現代文を扱った問題集を解いたことないんじゃないか?
205 :
大学への名無しさん:03/12/08 23:08 ID:xEzr3wAA
>>203 アフォ。
センターで悪問なんてねーよ。私大はあるかもしれんけどさ。
センターで難しい問題ってのはデキのイイ問題。
206 :
大学への名無しさん:03/12/08 23:09 ID:XcSM4ibA
>>199 198ではないんですけど、過去問とか模試問を解いているとけっこうあるんですよ、間違ってないけど不正解な選択肢。
そりゃ全然意味が違うからって消せる選択肢のほうが多いですが。
207 :
大学への名無しさん:03/12/08 23:11 ID:XcSM4ibA
204さん!すばらしい!まさにその通りだと思います。
208 :
大学への名無しさん:03/12/08 23:11 ID:YmSEcYkL
悪問があるのは確かだろうけど
>本文の読み取り方によっては
という考え方はまずいんじゃないの?
選択肢の出来不出来はともかく本文解釈は一意的でなくちゃ問題にならん
209 :
大学への名無しさん :03/12/08 23:12 ID:wgd6oz39
>>205 オマイも真性DQNだろ?
センターにも悪問は存在するんだよ!
99年本試の小説「眠れる分度器」はセンター史上最悪の問題だ。
こういう問題でも対処出来るかを話あってるんだよ。
DQNはひっこんでろ!
210 :
大学への名無しさん:03/12/08 23:12 ID:xEzr3wAA
>>204 あー、そういうことね。
確かにそれはあるよ。
でもそれは文脈で答え絞れるじゃん。
求められてる答えを全て満たしてる選択肢は何にしろ1つだよ。
「浅い」ってことは「近い」とは違うよ。
切るのが微妙な問題は確かにある。
良問だからこそ、難しい問題もある。
それを読解力がないというならそれまで。
212 :
大学への名無しさん :03/12/08 23:14 ID:wgd6oz39
>>210 ようやく判ってくれたか。
DQNは撤回する。
失礼した。
213 :
大学への名無しさん:03/12/08 23:14 ID:hSP8EbPB
>>208 すまん実は俺は知らん。
津田秀樹の裏技大全にかかれている文を引用した。
たしかにそうかかれている。初めのほうに
まぁ「もっとも適当なものを選べ」だから選択肢が全部正しくてもおかしくないな
215 :
大学への名無しさん:03/12/08 23:23 ID:Z1TfRFT+
過去問はコピーしてやってる?
それとももう一冊買ってる?
216 :
大学への名無しさん:03/12/08 23:23 ID:YmSEcYkL
「眠れる分度器」は作品自体が糞以下の駄作だから仕方ない。
問題に採用されてる部分にはもちろん出てこないが
あの主人公トキタヒデミはバーの姉ちゃんとヤりまくってるヤリチン高校生
おまいら知ってた?
選択肢はパーツパーツで分析していくんだよ?
間違いの選択肢があってもそれは正解に嘘を付加したものじゃなく
正解のパーツと嘘のパーツを混ぜて作った選択肢であるに過ぎない。
正解に近いけど脚色されて間違いになるってのはいただけない。
まぁ、俺は浪人して一年間センター現代文勉強してやっとこのことを理解したわけで
ここでちょっと喋ったくらいでは伝わらないだろうけど。
217 :
大学への名無しさん:03/12/08 23:24 ID:xEzr3wAA
ただね。
俺の友人に居るんだけど、本当に現代文の天才は答えの納得いく説明をしてくれるよ。
たとえ皆がどんなに悪問と叩いたとしても、それでも必ず全て正解する人間は居るんだよ。感とかじゃなくて、ちゃんとして理屈を持ってさ。
俺にはそこまで出来ないけど、やっぱそういう人間が居るのを見ちゃうと自分の無力さを痛感するよ。
問題に文句言っても仕方ないよ。
とにかく自分の読む力を鍛えるしか克服のしようがないじゃん。
本当に力ついた時には問題文に文句なんて言わないと思うよ。
218 :
大学への名無しさん:03/12/08 23:26 ID:xEzr3wAA
↑訂正。感→勘
219 :
大学への名無しさん :03/12/08 23:29 ID:wgd6oz39
>>217 オマイの言っていることももちろん判る。
ただ漏れも含めて大半の人間はそんな天才のように
あの限られた時間で本文から根拠を見つけて全て直接答えを出すのは
不可能に近い。
だから、このスレでは選択肢の方に重点を置いて議論しているのは
仕方のないことだと割り切ってくれ!
220 :
大学への名無しさん:03/12/08 23:34 ID:xEzr3wAA
>>219 いや、だからこそ選択肢に重点を置く答え方は避けるべきなんじゃない?
俺のその友人は消去法なんて使ってないって言ってたよ。
とにかく「文全体を読む」んだって。
俺はまだ完璧に出来ないけど、それでもそいつの言う事信じてやったら55だった現代文が65前後まで上がったよ?
やっぱり大事なのは「読む」ことだよ。「消去」とか「近い」とかそういうんじゃないと思うよ。
221 :
大学への名無しさん :03/12/08 23:40 ID:wgd6oz39
>>220 言っていることはよく判るがそれは理想論だと思う。
結局、出来る香具師はマーク・記述問わず出来る。
それに漏れは理系なのでセンターの現代文にそんなに時間を掛ける訳にはいかない。
最小限の努力で最大の効果を発揮しようとしたら、選択肢に拘るしかない。
しかもセンター本番まであと一ヶ月と少しときてる。
やはり、このすれでは選択肢に重点を置いて話して欲しい。
222 :
大学への名無しさん:03/12/08 23:41 ID:hSP8EbPB
>>220
しかしセンターにおいて消去法はめちゃくちゃ有効だと思いますよ。
凡人には迷うことなく直接答えを導きだすのは不可能ですよ。
仮に訓練すればできるとしても、その訓練ていうのが、ものすごい時間がかかるでしょう
223 :
大学への名無しさん:03/12/08 23:41 ID:7aP7invY
ここまででわかったことは、消去派と解答案派がいるってことか。
224 :
大学への名無しさん:03/12/08 23:42 ID:GHXgIAO0
殺 伐 と し て ま い り ま す た
225 :
大学への名無しさん:03/12/08 23:43 ID:tBx7xtfW
226 :
大学への名無しさん:03/12/08 23:44 ID:xEzr3wAA
>>221 それじゃ、漏れは何も言えないわ。漏れはその理想論が本番で出来る事に賭けてるから。
ただね。
選択肢に頼ると高得点は狙えないと思うよ。
確かに選択肢重点法を極めれば「ある程度」まではイケルかもしれんよ。
けど、あくまで「ある程度」までなんだよ。
227 :
大学への名無しさん :03/12/08 23:46 ID:wgd6oz39
>>225 そうだったスマソ、気付かずにパクッテしまった。
_| ̄|○
どちらも自分の意見の方が正しいと思って譲らないだろうから
この辺でこの議論は終了しとくか!
嫌なら、どっちかが新スレたててほすぃね
「裏技でいくスレ」
「傍線部分析でいくスレ」
始めに黒を消して残ったグレーの中から白を見つけるのが一番良いと思う
IDが圧縮HMVへ行こうっぽい。惜しい
231 :
大学への名無しさん:03/12/09 01:13 ID:noW8ej7Z
ここまで読んで古文漢文についてはわかったよ
大体同意だしな
ただマークだからなー
選択肢のたった一カ所にほんの少し(記述なら自分で一から書くから気づくはずの)違う
表現とか入れられたらそこで迷ってしまう
実際赤と緑の過去問6年分やったが選択肢の半分はそんなんだし・・・
そこら辺の注意力テスト的な選択肢の消去について何かいい方法はないか?
232 :
大学への名無しさん:03/12/09 03:33 ID:McdkX1fy
>>220 解答案派の現代文ができまくる人が具体的にどうやって解いているかを教えてくれませんか?
本文全体を読むということは、最初にそうするの?
最終的に本文全体を読まない人なんていないですよね。
問6から解いたりしてんのかな?
評論、小説共にできる範囲でいいので、お願いします。
233 :
大学への名無しさん:03/12/09 03:56 ID:McdkX1fy
つだヒできのは、少しは約にたったが、ほとんど使えない場合が多い。
使える選択肢だけきりとってのせてるけど、そうでない場合もたくさんあるということを書いてないからむかつく。
それに複数のテクニック使うときに、
含む含まれるでは、はずせないのに、他のテクニックで考えるとはずせる、という矛盾が生じる(オレのやり方が悪いのか、オレには使えんのが多すぎ)。
個人的にはやっぱり、 読解 が一番大切だとおもう。
選択肢研究なんて最低限でいいと思う。
だって、読解する力があれば答えは確実にでるのだから。
センター、早法もこれは同じだと思うよ。
まあ、それはわかってても時間制限あるし、長いし、めんどくさいからテクで消せるのはまあいいと思うけど、小手先じゃ通用しなくなる傾向になるんじゅないかなあ。
あと、良識的解答が○ってあるけど、鼠 なんかは小説のテーマ自体が 母子創刊 だしね。問五だったか、エクスタシー感じてる選択肢全部が良識から外れてるだろっていいたくなるよ。
その道徳的によい という考えも何を境目に基準をもうけてんのかも曖昧だ。
選択肢に分析と綜合
(・∀・)ツカエ、DQNタチヨ
(´Д`)コンキョハ99%ホンブンじゃ
236 :
大学への名無しさん :03/12/09 05:42 ID:PPJaXa+H
>>233 裏ワザ大全を使いこなすには結構な演習量が必要だと思う。
あのやり方自体は悪くないが、あれだけでは確かに満点は無理だな。
本文からの根拠と共に、総合的に使う練習した方がいいんじゃないかい?
237 :
大学への名無しさん :03/12/09 06:18 ID:XwO3DALB
解答案派とか判りづらいから、
「直接法派」と「消去法派」
の区別でいいんじゃね?
どっちの派も自分のやり方に自信持ってるだろうから、
議論しても平行線のままで無駄だと思うけどなー!
敢えていえば、直接法派は文系が多く、消去法派は理系が多い
といったところか?
理系は分析能力に優れているから消去法の方が向いてるだろうな。
文系はワカンネw
238 :
大学への名無しさん:03/12/09 09:45 ID:L5wPqJSo
選択肢研究がどうとかいってるヤツ、本文読めよ!
本文を正確に読みとれないヤツがどうして選択肢云々といえるのだ?
本文をしっかり読みとれよ、そうすればこんな感じかなという解答ができあがる。
選択肢と10分にらめっこする時間があるなら、10分で本文二回くらい読め!
ここで選択肢重視とかいってるヤツはおかしい!
はっきり言って国語のやり方なんて人それぞれなんだから、人の方法どうとか聞いてる暇あるなら
一問でも多く問題演習しろ、漢字の一つでも覚えろ、慣用句の一つでも覚えろ。
満点とりたいのならこんなところで記述のたたきやってないでさっさと勉強しろ!
沢山問題演習こなすとそのうち国語の成績が安定するし難しく感じなくなるよ
そして俺が記述とマークの対決をふっかけた191だ!
>233
小説講義にソレ、書いてあったなぁ。
240 :
大学への名無しさん:03/12/09 12:21 ID:0/htJC1Z
>>238 選択肢研究派も本文は読むよ。
そりゃ本文読まんかったら、自身をもって消去できない。
>はっきり言って国語のやり方〜
そのとおり。いまさらやり方変えてもたかが知れてる。
>239に追加
大学受験のための小説講義(P133・ちくま新書)では
『男は「堕落」していいけど、女は「健全」でないと許されない』
『男性作家の小説はインセストといういかにも不道徳で後ろ向きの「物語」でも
OKだったけれども、女性作家の小説は健全な前向きの「物語」でないと許されない』
て書いてある。
女の方の例は「水辺」
女が離婚・級友から批判されるのに、どうして「女が自立する物語」として読まなきゃならんのか。
「女が堕落」とも読めるんじゃないのか。
理由の予想は上に書いたとおりらしい。
242 :
今夜だけは君の万個をしゃぶりつくしたい:03/12/09 13:02 ID:McdkX1fy
>239
オレもそれよんだんだ。そういう読み方があるなんて知らなかったからためになった。
ただ、学校的空間での 道徳的 なものが正解になるっていっても、その基準も曖昧で、答よむまでわからないこともとあると思う。
道徳的に正しい解答自体がない選択肢が全部じゃねえのか、馬鹿ってときあるからね。ちなみに津田秀樹は
限定されている選択肢は×とあるが、正解のときがある。
その選択肢一つだけをみてわからない選択肢は×とあるが、
〈血の沸騰〉という言葉を選択肢でみてわからないから×としてもそれは正解だった。
オレは津田秀樹に答えをみないで来年の一月のセンターの選択肢をしぼってもらいたい。それである程度絞れたなら、何もいわん。じゃないとほぼ後づけ結果論としか思えない。
これは予備校の講師にもいいたいことだが、答えのあとづけ結果論としてではなくて、はじめて解いたときのプロセスを教えてもらいたい。それが一門ぐらい間違って解いたとしてでもいいから。
現代文だけは、あとづけ結果論ばっかの参考書なんかやってもそんなに実力があがるとは思えない。
その点で、 笹井講師はすばらしいと思う。選択肢は絶対みるな。
プロでも先にみたらわからなくなると断言していた。(センタの問題じゃなかったけどね)
つまり、現代文は全て読解につきる。
ただ、オレは記述対策してこなかったからなあ。。。
マークだけしか対策しなかった人は波が激しいとあるが全くその通りだよ。
オレは激しすぎる。
243 :
君の万個はぼくだけのものでしかない:03/12/09 13:18 ID:McdkX1fy
ただ、私立洗顔だから私立のゲンブンはマーク対策でも合格点はとれてます。 個人的にセンターよりマーチのほうがときやすい
244 :
大学への名無しさん:03/12/09 13:40 ID:0/htJC1Z
津田秀樹をあてにしてた俺はなんかやばそうだな。
現代文なにも勉強してない。くそぅ!
245 :
大学への名無しさん:03/12/09 13:51 ID:kYJQIKNY
自業自得
246 :
大学への名無しさん :03/12/09 14:46 ID:o/ZtT9EW
>>240 禿同
消去派は何も選択肢だけを比較するのではなく、
本文と照らし合わせて選択肢を比較検討する。
ここのとこは勘違いしないで欲しいよな。
247 :
大学への名無しさん:03/12/09 15:09 ID:V3yDzpyr
>>246 その結果、消去派は問題制作者の罠に見事に陥るのだが
248 :
大学への名無しさん :03/12/09 15:15 ID:o/ZtT9EW
自分に合った解き方で解くのがベストであることは言うまでもないが、
消去法派の俺のやり方は、選択肢を使って本文の手がかりを探すこと。
選択肢の中に必ず正解があるわけだから、本文だけ読んで自力で正解を作るよりは
ずっと早いと思う。
正解の選択肢は本文をうまく言い換えている。
本文そのままが抜き出されている選択肢なんかは間違いであることが多い。
選択肢と本文を照らし合わせて、本文をうまく言い換えている選択肢を探し当てる
のが漏れのやり方かな。
249 :
大学への名無しさん:03/12/09 15:22 ID:V3yDzpyr
( ´,_ゝ`)プッ 時代遅れの解法でつね。もうそのやり方で出来る問題などないのに・・・。
センター過去問やりゃ、いかにそれが無謀な事か分かるだろ。
250 :
大学への名無しさん :03/12/09 15:22 ID:o/ZtT9EW
直接法派の人に解いたいが、ただ単に消去法が間違っているとかいう前に
消去法派を納得出来るような具体的な解き方を示してほしい。
このスレはどうやったらセンター国語で高得点を取れるのか?
を話あっているスレなんだから、ただ単に記述の問題をやれ!
というのは卑怯だと思う。
消去法派はちゃっとした具体的な解き方を書いているんだからさ。
251 :
大学への名無しさん :03/12/09 15:27 ID:o/ZtT9EW
>>249 時代遅れとか言われようが、漏れはこの解き方で現代文は今年1ミスだった。
解き方に時代も糞もないと思うが。
大体、有名な参考書や問題集は初版が出てから、結構年数が経っていることが多い。
252 :
印度人:03/12/09 15:56 ID:t6PwjGjB
古文から始めて調子いいと高得点
といってみるテスツ
253 :
大学への名無しさん:03/12/09 15:59 ID:D5bgbU4z
国語Tを受けるのですが適当な漢字問題集、できれば薄いものを教えてください。
お願いします
254 :
大学への名無しさん:03/12/09 16:05 ID:McdkX1fy
>251
あらかじめ全部の選択肢を読むの?
まあ、オレは直接法派だが、消去派を否定はしないよ。
なんせ受験の王様 荒川英輔氏は、絶対に選択肢から読みます、といい、津田の本を進めているから。
オレの具体的なやりかたは、例えば、ボウセン部なら、主語をみつけて、指示語や重要そうな言葉など、具体的にいいかえてる部分をさがして(言い換えがない場合はわかりやすく自分で考える)、設問の問われ方によっては、なぜその部分がとわれているのかを考える。
これで選択肢みるまえに解答の予測をたてる。
これで迷うことなく即決の嵐!!
といいたいところだが、オレの場合馬鹿だからうまくいかないときもある
ただ、オレはどのやり方がセンターの現代文でより点がとれるのかを知りたい。
255 :
大学への名無しさん:03/12/09 16:21 ID:U5KhqFnv
僕に言わせればですね、
消去法も直接法も問題文から根拠を探りだしてから選ぶので大した差はないかな、と。
記述偏差値75前後の僕ですが、
センター現代文は運だと悟りまつた。
ひたすら神の降臨を祈ってまつ。
256 :
大学への名無しさん:03/12/09 16:50 ID:UOuehU6k
漏れも消去法派
できれば直接がイイと思うけどね。
まず問われてる部分の前後を読んで直接やろうとするも、
ぼんやりとしかわからず、そのぼんやりを手がかりに
明らかに違うものを消す。
で、残った選択氏は互いに見比べて
本文を見つつ違うほうを消すって感じ。
スレ違いだが良い記述の問題集きぼんぬ。
257 :
大学への名無しさん:03/12/09 16:54 ID:rAu6yibn
それよりこの後5時からテレビ見ろ。
総理大臣が自衛隊イラク派遣について国民に説明する会見を行うぞ。
258 :
191:03/12/09 17:28 ID:L5wPqJSo
>>250 俺がここで記述を進めた191なわけだが、俺は一度も消去法が間違ってるとはいってない!
マークだけで問題演習を積むのは間違いだといったが、消去法の間違いを指摘していない!
消去法のヤツらはこうやってこうやってこうやって、こうなるからこれが答えだ!ってやるだろうが、
直接決めるヤツらは多分、ほぼ全員選択肢見てこれだ、あぁなんだこれじゃねぇか。
直接派のヤツらはこういう感じだと思うので、説明しろと言う方が難しいと思います。
口で言って説明する方が難しい、どう説明したらいいかよく分からない。
直接派のヤツらが説明しないのはそれもあると思う。
それとどうやって高得点をとれるかだろ、ここに来るな!この一言。
勉強しろ、マーク記述問わず問題演習を繰り返せ、1日5題くらいやれ。
2チャンネルで無駄にどうだのこうだの言う暇があるなら問題演習しなさい、漢字でも覚えなさい!
ひたすら問題演習をしなさい、ここで他人の方法はどうだとか記述はやっても意味がない
なんて言ってるヤツら、楽していい得点とろうとする姿勢が丸見えですよ。
入試なんて沢山勉強したヤツが勝つんだよ、他人が勉強してる時に2チャンネルで言い争いをしてるなら
その間に勉強しろ!
なんて言ってる俺はこれから再びお勉強
259 :
大学への名無しさん :03/12/09 18:47 ID:beM3MKat
>>258 言ってることは判るんだけどさ、まだ8月9月あたりならともかく
本番まであと1ヶ月ちょっとなんだから、今更記述の勉強しろ!というのはちと酷いかと。
それと根本にある読解力というのは同じだとは思うが、やっぱマークと記述の解き方は違うと思う。
特にセンターの現代文は努力したからといって、その努力に見合った点が取れるかどうか判らないとこが怖いところ。
まあ消去派か?直接派か?は向き不向きがあると思うので、自分にあった方法を見つけるしかない。
>消去派か?直接派か?は向き不向きがあると思うので、自分にあった方法を見つけるしかない。
↑ありえないw
ちゃんとセンターの過去問やってるか?
261 :
大学への名無しさん :03/12/09 18:56 ID:beM3MKat
>>260 どこがありえないのかがよく判らんが・・・
漏れは消去派。
ちなみにセンターは10年分は解いた。
消去派と直接派の違いがわからん…教えてくれ
263 :
大学への名無しさん:03/12/09 19:16 ID:0/htJC1Z
俺も消去法派だが、国語力自体が欠けているので、ぜんぜん得点が安定しない。
本文読んでも何がいいたいのか分からん時もある。
みんなどうよ?現代文でコンスタントに8割以上マークできるかい?
264 :
大学への名無しさん:03/12/09 19:20 ID:0/htJC1Z
>>262 直接法は設問読んで答えを先に思い描いてから、選択肢を見、合ってるものを選ぶ
消去法は選択肢をすぐ見て、間違ったものから切っていき、最後に残ったものを正解として選ぶ。
・・たぶんな・・・
265 :
ヘイポ ◆dieAqy5atw :03/12/09 19:25 ID:OLK14Kki
現代社会だけ直接派。現代社会だけ消去法できない。
266 :
大学への名無しさん :03/12/09 19:26 ID:beM3MKat
>>262 多分、最後の詰めが違うんじゃないか?
漏れは消去派だが、まず本文を読んで明らかに間違いの選択肢を切る。
簡単な問題だとこれだけで正解が出ることもあるが、大体は2個か3個残る。
ここまではどっちも一緒だと思う。
その後は残った選択肢をヒントに本文に手がかりがないかを探して、
あとは比較検討して消去法で解答。
直接法派はここの最後のところも選択肢をあてにせずに本文から根拠を探しだそうとするってとこか?
漏れは消去法派だから直接法派の解答の仕方は間違っているかもしれない。
訂正があったら、キボンヌ!
>266
そんな感じじゃない?
自分の場合、基本は直接派。でも、消去派のやり方も混じってる。
自分の解答を作り上げるだけの人や選択肢だけしか見ない人って、
ごく少数だと思うんだけど、どうなんだろう。
最初に言ったときに、消去法派じゃなくて選択肢派と言った方がわかりやすかったかなぁ。
どっちが良い、悪いじゃなくて、いろんなやり方があるって言いたくて、
とりあえず二分してみたんだけど。
>>264 なるほど…俺はどっちだろ。。
選択肢見て答え分かっても不安だから一応全部根拠つけて消してくかな
270 :
大学への名無しさん:03/12/09 21:45 ID:p7pUWn1T
ていうか自分で根拠となる文を探し出して、それに基づいた選択肢を探すのが
一番センターに適してると思うんだが。基本的には直説法で正解となる選択肢
に目をつけつつ、残った選択肢のキズを消去法で潰していく、ってやり方が
正攻法。で、潰せない選択肢があった場合には本命の選択肢との吟味になるから
最終的には消去法になるんだけどね。
271 :
大学への名無しさん:03/12/09 22:02 ID:D5bgbU4z
国語Tを受けるのですが適当な漢字問題集、できれば薄いものを教えてください。
お願いします
272 :
大学への名無しさん:03/12/09 22:09 ID:McdkX1fy
>271
一ならいらないし、二もいらないよ。漢字問題集つかわなくても今までの問題集、模試の復習でいいよ。
どうしてもというなら、漢字マッハ555でもつかってみたら。
273 :
大学への名無しさん:03/12/09 22:33 ID:hiQnAuSe
次は昭和一桁代ぐらいの小説が出るのかなぁ。
274 :
大学への名無しさん:03/12/09 22:43 ID:j1KzTjxf
今年文学史出ると思う?理系だしできれば勉強したくない。
275 :
大学への名無しさん:03/12/09 22:58 ID:a65wQGXr
276 :
大学への名無しさん:03/12/09 23:14 ID:uVwjWnlo
古文は文学史出ないって塾の先生は断言してたが…。
277 :
大学への名無しさん:03/12/09 23:20 ID:0/htJC1Z
センターは教科書に書いてあることは出る可能性が常にある
出ないと信じて試験直前まで不安でいるのと、
出ると信じて試験直前まで確認してるのと
どっちが精神衛生上いいかと考えるべきだな。
あと、出ないと信じて出ていたときのショックと
出ると信じて出なかったときのショックの差も考慮すべし。
おすすめの解いた過去問の復習方法をおしえてけれ
280 :
大学への名無しさん:03/12/10 00:21 ID:6X5g0rf8
>>274 古文は読解ですべてとれば44位行くから文学史捨てるけどな
どうしても9割いるわけでない限り捨てた方がいいのでは?
281 :
大学への名無しさん :03/12/10 00:51 ID:94m9Fsnm
今年のセンターで前日に必死に文学史を覚えていったわけだが・・・
文学史なんてウンコしてる時にでもやればすぐ終わるがな…
日本史選択者はかぶるから得だな
283 :
大学への名無しさん:03/12/10 01:36 ID:AKQZ4S8A
全くセンター国語が出来ない…。「わける」「つなぐ」が出来ない時はどうすりゃいいのさ…。酒井に習ってるヤツいたらマジレスください。
284 :
大学への名無しさん :03/12/10 05:07 ID:cMw0mwD8
>>282 ウンコしてる時は英単語覚えてるから、他の時間ないかな?w
>>284 オナニーする時に文化史でヌくようにする
286 :
大学への名無しさん:03/12/10 07:53 ID:fDESDp6p
話そらして悪いが古文はどうしてる?
文章読解ができないんだが
287 :
大学への名無しさん:03/12/10 07:55 ID:TeJtMrMy
aaaaaaaaaaaaaaa
>>283 わける つなぐ ってわかりにくいよね。二項対立のこといってることが
最近になってわかったけど、酒井はウンコだから高橋にすることをすすめますよ
289 :
大学への名無しさん:03/12/10 09:04 ID:BC7RHPNU
裏技大全はそろそろ身に付いてきたかな・・・
股間は実力で8〜10割取れるし現文もほとんど間違えなくなってきたw
鬼門といえば大門2の語の意味を問うヤツと規則正しすぎて切れないヤツくらいだな。
特殊なのにもちっとは困らされるが、本文読んで分からんこともないし。
うん、裏技を上手く使いこなしていけば何となくいけますぜ。
>>286 この時期にそれはまずいだろう。
とにかく気合で最低限の文法と単語を習得するんだ。
291 :
大学への名無しさん:03/12/10 12:20 ID:3dgTmZV2
最近よくでてるから、天皇の勅撰和歌集くらいは覚えておいた方がいいんじゃないか
292 :
大学への名無しさん:03/12/10 12:33 ID:I5L0EOr1
理系だが古・漢の40+40は安定してきた。
やっぱ小説だな。評論は30以上は取れるが・・
Z会の小説で15・・・爆死
293 :
大学への名無しさん:03/12/10 15:20 ID:NTvDrBZI
>>286 普通の古文の文章を声に出して一回読んだあと現代語訳の方を読む。
そのあと5回くらい声に出して古文を読む、これでどうにかなる。
今から文法とかやってもイヤになるだけだ
294 :
大学への名無しさん:03/12/10 16:43 ID:TmN7XQdD
過去問はやっちゃったんで、
模擬問題集を教えてくれ。むずかしめのがいいんだが・・
295 :
大学への名無しさん:03/12/10 18:16 ID:TeJtMrMy
aa
296 :
大学への名無しさん :03/12/10 18:45 ID:zXpu6Utg
>>293 いや、文法は重要だろ?
絶対文法問題1問あるし。
これに単語を覚えれば文章読めなくても、
30点ぐらいは取れるようになる。
お薦めは解法マニュアルかな。
あれは文法・単語・裏ワザとバラエティに富んでいる。
第一問 評論の説き方
@傍線部分析・・・傍線部の主語、述語を見つけ、指示語はその内容を
明らかにする。
A「〜はどういうことか」の問題
これは、本文や選択肢に出てくるキーワードが多く含まれている選択肢
が一番正解になりやすい。
B文全体の主旨を問う問題
それまで解いた問2〜5までの回答をもう一度読む。
298 :
大学への名無しさん:03/12/10 19:20 ID:3q4s4hUq
裏技ってなんだ
299 :
大学への名無しさん:03/12/10 20:42 ID:CCWEGgzU
裏技は馬鹿には理解できないよ。
全否定してる選択肢は削除。
301 :
大学への名無しさん:03/12/10 21:11 ID:V63pg+nt
国1の過去問って出版されてないの?
イーエスブックスで検索しても国1・2しか出てこないんだけど。
302 :
大学への名無しさん:03/12/10 21:12 ID:85iFqepz
赤本で国1の過去門あるよ〜三年ぶんくらいだけど
古文って文法・単語で7割いける?
304 :
大学への名無しさん:03/12/10 23:12 ID:xoq8Te5X
緑本の漢文まじ難しい。自信なくしそうになったよ!
305 :
大学への名無しさん:03/12/10 23:18 ID:lDt7FM/C
古文の敬語が苦手です。
なにかいい参考書ないですか?
306 :
大学への名無しさん:03/12/10 23:21 ID:/VfkF06r
国語の過去問何年分くらいやったらいいんでしょう?
どの予備校の過去問買うか迷ってるので
あんまり時間はないんですけど
age
308 :
大学への名無しさん:03/12/10 23:55 ID:TmN7XQdD
問題集の緑、黒、青だったらどれがおすすめ?
309 :
大学への名無しさん:03/12/10 23:58 ID:j524Tky5
国語は黒でいいんじゃないの
たぶん学校専用教材だと思うけど、桐原書店の過去問はかなり解説が詳しいよ。
本試5年分しか無いけど、解答もB5で、設問ひとつに1ページ以上割かれている。
見る機会があったら一度見て欲しい。
311 :
大学への名無しさん :03/12/11 02:52 ID:Dj0RkpnL
>>305 望月の古文文法の実況中継は結構いい解説してたと思う。
でも敬語は単語覚えてそれで終わりだと思うけど。
312 :
大学への名無しさん:03/12/11 08:37 ID:MT7CGE93
>>296 何回か読んだりすればいつの間にか文法少しくらい分かるようになる
313 :
大学への名無しさん:03/12/11 16:47 ID:izP9QqSb
2001年の本試170点だった、凄くね?
314 :
大学への名無しさん:03/12/11 17:54 ID:YisUmP/a
凄いと思う。
が、センタープレ反省スレで180取ってる奴がゴロゴロいたから…
315 :
大学への名無しさん:03/12/11 18:06 ID:9pQH0xwf
2003年度で170点ならすごいよ。だが・・
316 :
大学への名無しさん:03/12/11 18:34 ID:kOYtHt/a
つーか時間が問題だよな
しばらく来ないうちにいつのまにか次のスレッドが・・・。
今日2000年の追試やったんだけどやった人いる?138点で普通に撃沈しますた。
70分の制限でやったにしても割る過ぎる・・・しかも駿台の解説全然納得いかん!!ファック!
318 :
ヘイポ ◆dieAqy5atw :03/12/11 19:16 ID:Wiq3OaFF
138点で撃沈??うらやますいー
古文初心者にはどの参考書がいいのか教えてくれ〜
古文ハンドブックやろうと思ってるんですが、どうですか?この本。
319 :
大学への名無しさん:03/12/11 19:44 ID:Vc6NwouL
国語は年によって結構点変わるらしいね。
漏れも2001年は177点なのに2002年は131点だった。
>>319 177はすごいな。それは両方とも本試?
321 :
大学への名無しさん:03/12/11 19:48 ID:7C7nRTZK
322 :
ヘイポ ◆dieAqy5atw :03/12/11 19:51 ID:Wiq3OaFF
そんなにいいのか・・・・・・・・・
いったいなんの参考書使ってるんだ??
323 :
大学への名無しさん:03/12/11 19:53 ID:n4ZfVSNv
324 :
大学への名無しさん:03/12/11 20:59 ID:EMbsl/S9
わたしは90年から過去問ちょくちょくといてます(>>)どうなんでしょう?やっぱ過去のは今のよりレベル低いからあんまよくないかなあああ?
「教養としての大学受験国語」って本知ってる人いる?
いろんなとこで講評だから興味あるんだけど
326 :
マル:03/12/11 21:57 ID:7nnR0QTB
センター国語は悪いときの点になると思うくらいのほうがいい。
過去問でいい点とったからって油断すると本番で撃沈するから。
実際俺は過去問で200とったが本番は120とってしまった。
それで、浪人してから国語の点の取り方を考えてそうとうな時間をつぎこんだ。
おかげで国語はかなり安定して高得点とれるようになって志望校に受かった。
少しでも足しになればと思って書き込む。
評論のコツは、文章が基本的に主張、理由、具体例、言い換え、
二項対立(確かに〜、しかし〜の構造)のみで構成されることを知ること。
小説は、心情表現の流れに注目すること。
古文は、単語と文法を覚えて問題解きながら練習すること。
漢文は、わからん。
安定して点がとれるようになるまで油断してはいけない。
国語は本当にどうなるかわからないからね。
今更アホなことを言って申し訳ないが、小説の最初の言葉の意味の問題って
ど〜〜〜〜〜〜〜〜しても、ど〜〜〜〜〜〜〜〜しても選択肢に主観が入っ
てるような気がしてしょうがない。過去問見てみてもかなりニュアンスが微
妙なのがある気がするのはおれだけか?
おれの語彙力がないのも確かだとは思うが、ほんとに微妙なのがある気が・・。
329 :
大学への名無しさん:03/12/11 22:12 ID:KxuxJZHu
現役です
国語の対策全くやってないんですが、明日からはじめようと思います
一応週@で現代文と古典の授業は取っています
偏差値はだいたいいつも50弱ですがこないだの河合マークで37を記録してしまいました
現代文全く読めないし古典は訳はだいたいあってるけど問題が解けないって感じです
センター過去問やりまくれば七割程取れるようになりますか?
アドバイス下さぃ
330 :
大学への名無しさん:03/12/11 22:18 ID:Syc22HYn
331 :
大学への名無しさん:03/12/11 22:23 ID:njkhKos/
>>329 河合マーク模試67くらいの俺が過去問やりまくっても7割取れるかわかんない
からたぶん無理だよ。
332 :
大学への名無しさん:03/12/11 22:25 ID:KxuxJZHu
>331
結構キツイこと言いますね…
ならどうすれば伸びますか?
333 :
大学への名無しさん:03/12/11 22:29 ID:i8O8gMoO
>329
昔から国語が得意で、記述模試では県で1番になったこともある俺が、
今年のセンターでは、130点と少しだったよ。
>>330 もちろん。まずは辞書的な意味で選択肢切って文脈を織り交ぜつつ。
それでもそれを超越して選択肢に微妙な差異の表現がちょこちょこあると思う。
駿台の過去問の解説しか読んでないけど解説見ても釈然としない。
>>332 古典で訳が合ってるのに問題が解けないってのはちょっと異常だな。
一度時間かけてじっくり選択肢吟味をしてみたら?んでジョジョに
時間を縮めてくと。
つまりセンター国語には魔物が住む…。
一問7点とか酷いよな。
超出来る人がコケルこともあるし
逆に逆転満塁ホームランも有り得る。
一番奇跡の起こりやすい科目だと思うよ。
特に現代文は
336 :
大学への名無しさん:03/12/11 22:48 ID:njkhKos/
337 :
大学への名無しさん:03/12/11 22:50 ID:hwECYEsV
とりあえずカコモンかってきた。
河合の黒くぶあついの
338 :
大学への名無しさん:03/12/11 22:51 ID:hwECYEsV
で、どこから始めるのが良いかな?
2003年本試からしたほうがいいのかな
339 :
大学への名無しさん:03/12/11 22:53 ID:U7SG7URr
去年プレでは漢文満点本番零点。
ゲンブンも玉砕。
プレの181本番65
過去最悪点数。
こんな馬鹿馬鹿しいことに時間も金もかけてほっんと馬鹿らしい。
作成部会を殺したいな。
みんな暴動おこすぐらいに腹立たないのだろうか。。。
340 :
大学への名無しさん:03/12/11 23:03 ID:AAzsSSw3
時間と金なんてかけてないんだろ?
341 :
大学への名無しさん:03/12/11 23:06 ID:rXqCqTsT
>>339 おれもオマイに近い。めちゃ気持ち分かる。暴動起こすくらいになっても
いいのにと思ったという気持ちも分かる。国語のせいでセンターの点数が
模試よりも100点以上下がった。
343 :
大学への名無しさん:03/12/11 23:49 ID:h+SlrUsT
>>339 それは痛いな。俺はもっと悪いが。
本文全く読まずに裏技で解いて5?だった。
裏技大全分の時間しかかけてなかっただけましか。
いや、冷静に考えると無勉でももっといくよな普通
344 :
339:03/12/12 00:44 ID:lIkOq0G5
ほんとむかつくよな。
あんな問題つくんなよっていいたいし、一度おもいきりぶん殴りたいな。
ただ、オレの周りにも多いが、国語勉強しなくてもとれるって思ってる奴は危険。なめてるやつ多すぎ。
センター国語は並の私大よりむずかしいし、小説も対策練らないといけないし、古文も出展や本文も読んだことないやつでるから、やばい。漢文も詩でるとあせる。
時間対効果が薄いから、なおさら時間を多くかけないと本番でコンスタントに高得点とれる実力がつくのは難しいと思う。オレの友達でも常に八割ぐらいとるやつが百点以下になってるのをみてホント悲しくなった。
国語1うけた法がまだましだった思う。
とにかく、二次学力で突破できるなんて思わない法がいい。センター独特の解放をみにつけなきゃな。
345 :
大学への名無しさん:03/12/12 01:33 ID:naljd4NS
>>344 >センター独特の解放をみにつけなきゃな。
身に付けてもこけるんだよ、これが・・・・。
346 :
大学への名無しさん:03/12/12 01:57 ID:lIkOq0G5
まぁ、そうだな
いいすぎたよ
347 :
大学への名無しさん:03/12/12 12:05 ID:nq/oyI24
>>329 訳せて問題が解けないなんてことは亡い
そんな問題出すとこなんてあるはずもない
古典は解釈できるから薬ができるんだろ
自分を見つめ直せ
どうして過去問で点が取れても本番で点が取れないかわからない。
受けた人がそう言っているんだからそうなるんだろうけど。
349 :
大学への名無しさん:03/12/12 18:33 ID:7deRuS/6
>>348 なんか知らないけど本番の空気感って全然違うんだよ。
それに、「自分の年からはいきなり傾向が変わらないだろう」と思っていても
絶対いずれかの教科の傾向が激変することがあるから。
350 :
大学への名無しさん:03/12/12 20:29 ID:EyHXaAgS
センター必勝マニュアルの国語(現代文)はどうですか?
352 :
大学への名無しさん:03/12/12 22:04 ID:v4xwo1vA
古文て全部丁寧に読むべき?時間的に。
353 :
大学への名無しさん:03/12/12 22:42 ID:lIkOq0G5
コンスタントに現代文で八割以上とれる神よ…
たのむから評論、小説詳しい解放おしえてくれ…
>>353 悪いが取れる方からしたらなんで取れないかわからない・・・。
小説はまず50点、ミスっても46点が最低。
評論は難易度次第。だが間違っても30点は切らない。
80は・・・切らないなあ。
君がどうやって解いてるか明確に述べてくれたらアドバイスできるかも。
355 :
大学への名無しさん:03/12/12 23:06 ID:fuVd0NUw
京都書房のセンター過去問ってどーなの?
噂によれば国語の京都書房、数学の東京出版って呼ばれてるらしいけど…
品がよかったら修学旅行中の後輩に買ってきてもらおうと思うんだが
スマソ一行目ちょっと傲慢だった。聞き流してくださぃ。
357 :
大学への名無しさん:03/12/12 23:15 ID:CC12+Tkt
現文はいつも八割いくのに古典はいつも2、3コしかあってないヽ(`Д´)ノウワアァァァン
358 :
大学への名無しさん:03/12/12 23:25 ID:FtAxAuAL
現代文だけだと国Tと国Uどっちが簡単ですか?
359 :
大学への名無しさん:03/12/12 23:27 ID:lIkOq0G5
>>356 神降臨…
なんでとれないかって、逆になんでそんなにとれるのか聞きたいですよ。
オレの読解法は、評論、小説も読みながらとくって感じです。
ぼうせんきたら、少し後よんで解くみたいなかんじです。
小説の語句問題とか辞書的な意味しらないととけなかったりしててこずったり(会いそうな意味がニコ以上ありそうな気がしてならない)、
例えば、
不適切だ
不本意だ
不都合だ
不自然だ
どれもあいそうなんです。
評論や特に小説は微妙な選択肢多くて、絞りきれないんですよ。
羨ましいな…
どんな勉強してたらそんな点数とれちゃうんですか?
お願いですから、具体的に教えてください。
360 :
大学への名無しさん:03/12/12 23:31 ID:W4Zfefpn
国Tの現文、国Uとなんらかわらぬムズさと感じたがどうなのか。
予備校の先生はあるレベルを越える実力が有るならなんもかわらん、みたいなこと言ってたな。
361 :
大学への名無しさん:03/12/12 23:43 ID:6Eu/TSye
まあ、人によって感じ方は違うかも知れんが、国Tの方が国T・Uより簡単だってのは、
平均点と受験者層を見れば明白。あるレベルを超えている奴など少ないのだから、
ほとんどの受験者にとって、難易度は、国T<国T・Uだろうさ。
362 :
大学への名無しさん:03/12/12 23:44 ID:FtAxAuAL
そうですか。僕は現代文しか必要ないのでどっちか迷ってたんですけど
同じ位なら国U受けます。そっちの方が選択肢が広がりますし。
>>359 とりあえず、小説の語句問題にそこまで難しいのはでないでしょ・・・。
大切なのは文脈だよ。
文脈をきちんと読まないと・・・。
後ろのほうに「〜〜〜も、」だとかとく鍵になるものがあることもあるし、
流れ的におかしいのとかもあるし、
>>362 俺はまえに国1解いたけど、明らかに簡単だよ。
>>359 なるほど・・・。
俺の場合、小説は本文最初に熟読してから、問題一気に解く。
何度か傍線部前後をチェックしながらだけど基本的には一回目の
読みで内容は把握して。二度読みはあくまでも確認に。
語句問題は・・・うーん出来ない人は多少のミスは仕方ないかも。
文脈からわかるよね?としか言い様が無いなあ。
評論は問題一問一問解くよ。最初に問題文読んで(選択肢は読まない)、
傍線部の前後から答えを自分で出す。それから選択肢と照らし合わせる。
もし自分の考えた答えと違ってたら(その時点で明らかな間違いは消えるから
2、3択には絞れるはず)残った2、3個から正しそうな物を選択。
漢字を間違うなんて論外ね。
どうしても内容頭に入ってこなかったら重要そうなところを自分で
線引いておくとか(昔はこれでやってました)。
ちなみに現代文の勉強は記述、マークともほぼ皆無。
学校で多少マーク問題をやった程度。過去問等も解いてません。
366 :
大学への名無しさん:03/12/13 00:09 ID:zxeo3a5O
かみさま解放マニュアルキタ――(゜∀゜)――!!!
かみさまのいうことを読んだら和田秀樹の受験指南書の言葉を思い出してしまった。
現代文が得意な人に解き方を聞いたら、みんなフツーに解いたらできますよ、と答えていた。
やっぱかみさまは具体的な対策していない状態から推測して元々できる人だと思います。>363も文脈文脈のべていますが、できない人は文脈もうまく把握できないんです。
ちなみに小生は、
過去問も実践問題集も学校のマーク問題集もして、センター用の解放指南書も色々読んだけど、ちっとも安定しません。
やっぱ才能なのかなって思う今日この頃。
国語1を受験しようとも考えましたが、現代文は最近は難易度もさほど変わらないようなのでガックシ。
どうもありがとうございました。
かみさまの解放参考にしてみます
367 :
大学への名無しさん:03/12/13 00:10 ID:twOpgU70
偏差値英語60 日本史62 国語49 国語死にやがれ
368 :
大学への名無しさん:03/12/13 01:11 ID:hPIDdmfB
去年の本センターTUの評論みんなどんくらい?
結局現国は集中力だと思う。
なんつーか読んでもなんとなくしか頭に入ってないってことあるじゃん。
特に評論だとそれが自分の中でよく分かると思う。
練習問題解く前少し寝てから解いたらいつもより読みやすかったって経験ある人いるはず。
評論より小説が簡単ってのも小説のほうが読みやすくて、世界観に引き込まれて集中しやすくなるから。
ただ、小説はその世界観に引き込まれすぎて自分勝手な解釈しちゃうって人もいる。
小説読めるけど間違えるって人はそういう可能性がある。
客観的に読めってのはそういう危険があるから。
けど個人的に小説はある程度主観入れて読んでもいいように思う。
その代わり問題解くときはちゃんと文を見直す。根拠を探す。
逆に評論は主観の入る余地なんてないからしっかり文を理解する。
こちらも根拠を文中から探すのは必須になる。
なんとなく読んでるとなんとなくしか分からないのは当然。
まずは時間かけてでもいいから文を理解することから初めよう。
ありきたりなメンタル論でスマン。
370 :
大学への名無しさん:03/12/13 01:17 ID:inyw0PR5
時間配分どうしてる?
371 :
大学への名無しさん:03/12/13 01:20 ID:BIRfG3Kn
昨日最後の模試で偏差値35出したと書き込みした者です。
今日河合の黒本買って今年の本試験やってみたんですが、
第一問 24点
第二問 22点
第三問 20点
でした。超やばいです…
漢文いらない場合って150点満点でいいんですか?
372 :
大学への名無しさん:03/12/13 01:21 ID:35nnNZIu
英語68.3
国語29←?!
日本史66,5
早稲田(社学)いきて〜
373 :
大学への名無しさん:03/12/13 01:22 ID:mj59f841
現代文の解き方(超初心者のみ[上級者になるとこの作業は自然に出来る])
@問題文に段落番号をつける
Aその後起承転結を見つける
Bよく連呼されてる言葉に○をつけながら読む
Cテーマに○をつけながら読む(Bとかぶる場合あり)
初心者にありがちなこと(タブー)
@傍線の前後のみを読んで解く(上級者はこれでも解くことは可)
A起承転結を見ない(上級者は意識しなくても自然に見える)
Bテーマを考えない
ここのスレッドで神と扱われてる人は上の4つを自然にやってる人です。
ちゃんと文脈を読みましょう。
そうすれば誰にでも出来るような問題になってるから。
374 :
大学への名無しさん:03/12/13 01:29 ID:inyw0PR5
テーマってことは題名とかもはいる?
記述対策をしたら現代文伸びた。
四月偏差値42 センタープレ95/100点
376 :
大学への名無しさん:03/12/13 01:57 ID:OcH12XN4
>>372 ガンガッテ来なさい。
でもあんまり期待するな。
俺は、北大医学に行く。
377 :
大学への名無しさん:03/12/13 02:11 ID:zxeo3a5O
そもそもなんで、ゲンブンは一回最初に本文を読むの?
正当率かわらん…w
378 :
大学への名無しさん:03/12/13 02:13 ID:gMDxoEsX
現代文過去問、6割でした・・・9割ないとマズいんだよー2浪決定か・・・
379 :
大学への名無しさん:03/12/13 04:12 ID:OcH12XN4
まだ一ヶ月あんじゃん
ガンバレヨ
380 :
大学への名無しさん:03/12/13 04:23 ID:sJpWT+KW
なんかさ、小論とか読んでる時にふと気持ちが途切れて耳に集中力がいって周りの音が気になることがよくあるんだよね。
特に本文に線引いてるアフォの音とかたまらん
漢文と古文で9割取れない奴は勉強不足確定
382 :
大学への名無しさん:03/12/13 05:22 ID:WA3PRgmd
>370
現代文で手間取って、簡単な漢文で時間切れになることが多かったので、
現代文を20分+20分で、ともかく終わらせるようにしたら、
点数が160〜170で、安定してきたような感じです。
383 :
大学への名無しさん:03/12/13 06:18 ID:UKc3st3o
>>380 ラインは引くだろ。もしくは要約。
つうか、そんなことで集中力が切れる時点でお前は普段の勉強できてないってことだろ。
当然試験本番の雰囲気にも耐えられないってことか。そういう対策しとけば?
384 :
大学への名無しさん:03/12/13 06:38 ID:sJpWT+KW
>>383 普通は引かねぇだろ!!引いて何の意味がある?マックでスマイル、吉野家でツユダクを注文する位恥ずかしいことだと俺は思う。
それと集中力が切れるんではない、むしろかなり集中しちまうんだ耳が。
てかどうやって対策するんだ…予備校の自習室でも行って国語の問題解くってか
385 :
大学への名無しさん:03/12/13 06:52 ID:UKc3st3o
>>384 まあ、ラインひくかどうかはどうでもいいけど、
あなたが今の状態で試験でうまくいってるならいいんじゃないの?
試験本番に他の人のことなんて関係ないでしょ・・
2001年本試ってめちゃんこ難しくないですか?
ボロクソな点数取っちゃいました。
388 :
大学への名無しさん:03/12/13 13:48 ID:rZQ7PbH/
2003は189だったのに、今2001を解いたら155・・・
古文が激ムズじゃないですか?ショック甚だしいんですけど。
389 :
大学への名無しさん:03/12/13 14:45 ID:h0ReQlhs
今まで国語TUをやってきて明日受ける駿台プレから国語Tに転向するのですが点は上がりますか?
今までTUは大体110点くらいでした。漢文古文が凄く苦手なんです。
点の内訳は(評35小35古20漢20)こんな感じです。
よろしくお願いします
>>389 120→183
俺の友達が河合模試で国Tに転向したらこんな感じだった
うらやますぃ…_l ̄l○
391 :
大学への名無しさん:03/12/13 14:52 ID:paI75DOR
>389
いや〜、あがんないと思うけどな。
と言うかこく1に変えるってことは、今更志望校変える気なのか???
392 :
389:03/12/13 14:54 ID:h0ReQlhs
僕が受けようと思ってる大学のセンター利用の所を見たら国語Tでも受けれる事がわかったので転向しました。
先生曰く素点のまま計算するからカンタンなTの方が有利なんだそうです。
393 :
大学への名無しさん:03/12/13 16:40 ID:8NKQVrSd
赤本の99年眠れる分度器の解説マジ納得いかない。
解説を書いてる香具師は所見でこの問題満点取ったのか?
特に一番最後の問題の、選択肢の2番が間違ってる理由がものすごいちぐはぐだ。
死ね。
394 :
大学への名無しさん:03/12/13 19:26 ID:zxeo3a5O
そうそう。小説って完全な間違いではないけど、正解でもないって氏ねって感じだよね
オレ達の一章がかかってんのにあんなクズ問題だすなんて死ねよ
たぶん、解答をセンター側がださなかったら、割れることあるだろうね。
殺そうよ。ごみのような作成する大人をさ。
オレが考えたのは、簡単な問題でも、みんな難しいって連呼すればいいんだよ。すぐに今年は簡単だったとかいうだろ
それをいわないで、難しい難しいいうんだよ
基礎ためすどころか応用すぎだろ。センターは。マジ殺す、絶対殺す、殺した奴をオレはあほとは絶対思わない!
誰かが殺せばテストはかわる。
今までセンター模試・過去問で
現国は9割ラインは普通に切ったこと無いんですが、
自分はやはりラインを引きます。
抽象部と具体部を分けたりしたり、
反復語句に目印を付ける意味で。
というより、自分は普段読書するときも、
ラインを引きながら読むので(とくに新書)、
こういう読み方が身に付いているというのもある。
>>393 あれは酷いよね。
一番やっちゃいけない方法で解かないと
解けないっていうあの問題
397 :
大学への名無しさん:03/12/13 20:25 ID:zxeo3a5O
>395
もし予備校通っているなら、受講している講師を、また具体的な解放方法を教示してくださいまし。
このスレにあなたみたいな人がとても必要なんです。
過去問で少しずつ自信を付けてきていたんですが、今日のセンタープレでぶっとびました。 ついでに今日帰ってきた実戦模試の国語はさらにぶっとびました。
これから国語どうしたらいいでしょうか。理系です。
399 :
大学への名無しさん:03/12/13 20:31 ID:sJpWT+KW
国語は間違ってるかどうかじゃねぇんだよ。最も適当なものを選ぶんだ。まずちゃんと設問読め
>>393 それは99年本試小説の問6のこと?
もしそうなら、自分の黒本では選択肢の2番が正解となっているから、黒本と赤本
どちらかが間違っていることになるんだけど。
401 :
393:03/12/13 20:48 ID:8NKQVrSd
まちがえますた。
正解は2番で、解説が不明瞭なのは3番といいたかったのでした。
402 :
大学への名無しさん:03/12/13 20:58 ID:lUgQ1bKg
まあ今年の桃で散々批判浴びたわけだから良問になると思うな来年は。
>>393 ちなみにBをはずす理由として黒本には
Bは、まず、「・・・・ずるさを敏感に見抜き」といったことは、本文のどこにも書かれていない。
また、秀美は、現在の困難を甘受するのが義務だと考えているのだから
「嘘の世界に見切りをつけてやろう」とは考えていないはずだ
と記載されてあるけど、赤本はどうなってる?
404 :
大学への名無しさん :03/12/13 21:02 ID:pMW1To+m
>>402 それはどうかな?
今年のメチールの親父よりも、眠れる分度器の方が遥かに難しいからな。
流石に眠れる分度器以上の問題はもう出ないと思うが、
今年の問題より難しい問題は出る可能性大。
総合的には今年の問題が最も平均点低いね。
406 :
大学への名無しさん :03/12/13 21:16 ID:pMW1To+m
国語の平均って
99年・107点
00年・112点
01年・102点
02年・112点
03年・101点
と、最近は見事に難易が隔年になっているから
(といっても易の方は易と呼べる程簡単ではないが)、
来年は今年よりも易しくなると思うけど、今年の問題で大幅に平均下げたのは
なんといっても漢文だから、漢文が易しくなるのはほぼ間違いないと思うが、
現代文は今年並みの問題が出ると思って間違いないと思う。
センターって2年前に作るんじゃなかったっけ?
408 :
大学への名無しさん :03/12/13 21:31 ID:pMW1To+m
>>407 問題は2年前には出来上がっているんだけど、
その出来上がっている問題はたくさんあって
平均点の結果を見て、次のセンターの問題を作った中から選ぶらしい。
だから平均点って実は結構重要。
409 :
大学への名無しさん:03/12/13 21:42 ID:oKbCQMy8
>問題は2年前には出来上がっているんだけど、
その出来上がっている問題はたくさんあって
平均点の結果を見て、次のセンターの問題を作った中から選ぶらしい
ほんまかいな。ようそんなこと知ってますな〜
410 :
393:03/12/13 21:48 ID:8NKQVrSd
>>403 赤本の解説
Bは、「・・ずるさを敏感に見抜き」「嘘の世界に見切りをつけてやろう」が誤りで、
本文から読み取れない。
だとよ。
ってか、なんで2年前に出来上がってるとかいう情報知ってるの?
412 :
Cozzene(208) ◆7WLbmyREd2 :03/12/13 21:52 ID:ZQZXtrjP
古文が時々10〜15点になる…
いつもは35くらいなのにな・・・
毎年さがってきているとはいえ、簡単になるとは限らないのではないでしょうか?
あとセンター2回で新過程にかわるわけだし。
たとえば、漢文は漢詩がでたりと、今までと少し違った感じの問題がでるという予想ですが…。どうでしょう。
414 :
大学への名無しさん:03/12/13 22:04 ID:oKbCQMy8
まあ来年は国語の平均点を上げに来るのは間違いない。
センターは平均点6割の問題つくらなあかんし。
問題傾向とかはさっぱりわからんが
415 :
大学への名無しさん:03/12/13 22:06 ID:wGLGmdN2
416 :
sage:03/12/13 22:06 ID:8T0dE4++
出口の現代文ってどうよ?
出来ない香具師はあれ見てみれば?
……漏れは現代文はフィーリングで満点取れるタイプなんで、なんとも言えぬがw
一応解説入れときます
>>399の言うとおり、センター国語はあくまで「最も適当なものを選ぶ試験」であることをよく理解すること。
小説の作者が、「俺、こんなこと言ってねーよw」というのもよく聞く話。
ゴルフで例えると、5球打ってどれかがホールインワン、なんてことはまずあり得ない。
大抵2球がOB、3球くらいがグリーンオン、うち1球はグリ−ンの隅で、残り2球がニアピン。
(この場合、ホールに近いのが「正解」なわけだが…)
まず、OBを見分ける(選択肢の1と5である可能性がやや高い)
・本文読んで(自分が理解できた上で)とんちんかんな内容の選択肢を排除
・本文と逆のことを言ってる選択肢を排除(否定的なものにやや多い傾向)
次に、残りの3つのうち、余計なことに言及しているものを削除
(言い過ぎのもの。正しそうに見える場合が多い)
あとは二択になってくる。(大抵の受験生がこの二択に悩まされる)
417 :
sage:03/12/13 22:07 ID:8T0dE4++
評論は、読む途中に引っ掛かったら、少し戻って読み直し、理解できるまで読む。
(ただし、直後に言い直してある場合が多いので気を付ける。時間に注意)
小説は、同じ言葉が出てくるので、それに注目。
(漏れの場合、本文はじっくり読む。このとき同時に、自分でどの程度把握できたかを検討)
上の解き方を参考に、まず選択肢を流し読みして「OB」に該当するものを×
あとは何回か繰り返し、最終的に一つ残るまで繰り返す。
このとき、自分の中の「判断基準」を調整する。最初は「間違ってるっぽい」ものは残し、「絶対」に間違っているものを消去
「正解」を消さないよう気を付けながら徐々に基準を厳しくし、最後の方では「正解率」(どの程度正解に近いのか)で判断
この解き方だと、設問に対する「正解」=「ホール」を見抜けなくてはならない。
独りよがりな考え方だと、間違った位置に「ホール」を考えてしまい、下手したら全く解けなくなる場合がある。
間違った箇所で、正解の選択肢を見るだけで納得できる人にはお勧め出来るけど、それ以外の人で時間や読書経験がないなら厳しいかもw
自分は今「ホール」を見抜ける域に達したので、その域に達する方法を書いておく
まず、小説とか、ともかく文章を読み慣れておくこと。(電撃文庫でもギャルゲーでもいいから)
自分なりに「ホール」を見つけ出す。
次に問題演習でこの方法で時間内に解け、なおかつ正解の選択肢を見るだけで納得できるようになる。
そうなれば自分が初見で見いだした「ホール」に、作者及び設問者の思考を加味し、修正。
これらの課程が正確に出来れば(少なくとも現代文は)満点取れまつw
418 :
大学への名無しさん :03/12/13 22:11 ID:pMW1To+m
>>409 大学入試センターは毎年センター試験に関する
「実施結果と試験問題に関する意見・評価」
というのを公表している(財務省印刷局発行)。
その中で昔書かれていたらしい。
漏れは予備校の講師にそれを聞いた。
>>411 大学への数学4,5月号に
大学入試センター作問委員の理想と現実という記事があってそこに書いてました
「・・・こうして2003年度に実施される問題の素案が2001年の7月に出来あがる仕組みになっている
したがって、予備校や塾の予想問題など、チェックしようにも出来ない状況なのである・・・」
ちなみに今センターの問題がマンネリ化してしまったことを危惧して
ぜひ今までには無かった問題を作りたいと作問委員会の方々は思考錯誤中らしいです
「・・・2003年度の問題の平均点は49.8点で、やはり低かった、がこれも止むを得ない、と考えてる」
これから難な傾向が続くかも
評論は構図を覚えとくのも大事だね
421 :
大学への名無しさん:03/12/13 22:34 ID:zxeo3a5O
っていうか現代文の復習どうしている?
それは 必然で偶然の出会いでした
初めて触れたその手も言葉も 氷みたいに冷たかった
見送るしかできなかった背中が切ない
お願い 振り向いて この手に触れて
私はあなたを溶かす 温もりになりたい……
'⌒ヽ
. /^X´⌒`Xヘ /^〈〉゙⌒'〈〉ヘ
i i lノリ))))〉i i i i(((((ノ)) i i Clover Heart's −クローバーハーツ−
| | リl.^ヮ゚∩l | | li∩゚ヮ^lリ | | ジャンル:対視点型恋愛コミュニケーションAVG
.ノノ⊂)廾!ノノ. ノノ ヽ!廾(⊃ノ 価格(税別):8800円
" く/_|j〉 " く/_|j〉 好評発売中!!
(_/ l_) . ヽし'
実況:
http://vip.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1071084913/
何だかんだ出口のシステム現代文は叩かれてるけど間違った事書かれてないしいいと思ってるんですが…
424 :
大学への名無しさん:03/12/13 23:34 ID:pra5Ri2Q
根拠は知らんけど、来年は小説がさらに難化するって講師がいってたよ
425 :
大学への名無しさん:03/12/13 23:46 ID:sJpWT+KW
東京出版のセンターの軌跡の作成委員のとこは面白かったな。
みんな立ち読んどけ
426 :
大学への名無しさん :03/12/14 00:11 ID:W2ssHAGc
>>423 出口のは一般に私大向けって言われるね。
センターには合わないっていう人が多いな。
それは 必然で偶然の出会いでした
初めて触れたその手も言葉も 氷みたいに冷たかった
見送るしかできなかった背中が切ない
お願い 振り向いて この手に触れて
私はあなたを溶かす 温もりになりたい……
'⌒ヽ
. /^X´⌒`Xヘ /^〈〉゙⌒'〈〉ヘ
i i lノリ))))〉i i i i(((((ノ)) i i Clover Heart's −クローバーハーツ−
| | リl.^ヮ゚∩l | | li∩゚ヮ^lリ | | ジャンル:対視点型恋愛コミュニケーションAVG
.ノノ⊂)廾!ノノ. ノノ ヽ!廾(⊃ノ 価格(税別):8800円
" く/_|j〉 " く/_|j〉 好評発売中!!
(_/ l_) . ヽし'
実況:
http://vip.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1071084913/
428 :
大学への名無しさん:03/12/14 00:37 ID:iCT8B4Bt
分度器分けわからんよな。おれ23しかなかったよ。
そんな人に方法論語るほどたいした人間じゃないが
ここのとこ現代文はそこそこ取れるようになって来た程度の人間だけど
あれはわからん。
429 :
大学への名無しさん:03/12/14 00:45 ID:ylwQK/ED
今日友達から聞いたんだけどなんか国語(マーク)を文を読まないで問題文だけで解けるっていうのを書いてる本があるみたいなんだけど誰か知ってる?もしくは使ってる人いる?
430 :
大学への名無しさん:03/12/14 00:48 ID:helWtu40
そういう怪しげなメソッドは・・・
431 :
大学への名無しさん :03/12/14 00:51 ID:N/QKNdVv
>>429 それは裏ワザ大全
何度もガイシュツ!
過去ログ読め!
432 :
大学への名無しさん:03/12/14 00:52 ID:iCT8B4Bt
>429
そういうのはやめたほうがいいと思うが・・・
たしかに選択肢の法則でそういうのもないこたないと思うが
人生かかってるセンターでそれを使う勇気がありますか?
浪人覚悟の現役ならそういうギャンブル的なのも大いに結構だと思いますが
もしあなたが浪人ならそんな決断とてもじゃないと出来ないと思うのですが・・
433 :
大学への名無しさん:03/12/14 00:52 ID:ymv+hUO8
国語Tって漢文必要なかったっけ?
434 :
大学への名無しさん:03/12/14 00:57 ID:ylwQK/ED
もちろん使う気は全くないですよ。現代文得意ですしでも今日あった模試では成功してたみたいです。
435 :
大学への名無しさん :03/12/14 00:57 ID:N/QKNdVv
>>432 一応読んでおいた方がいい。
選択肢の作りとかが判って、参考にはなる。
ただ使うのは2つまで絞ってどっちなのか自信のないときだけ。
こういう使い方なら正解率は上がる。
全部の選択肢で使おうとしたら、自爆汁。
436 :
大学への名無しさん:03/12/14 00:59 ID:7WDVZeS2
分度器の何がわからんの?
437 :
大学への名無しさん:03/12/14 01:03 ID:ylwQK/ED
なんていう本っスか?
例の方法か?
センター裏技本か?
439 :
大学への名無しさん :03/12/14 01:54 ID:es6Y8w0A
>>437 センター試験国語・裏ワザ大全(津田秀樹著・洋泉社)
それは 必然で偶然の出会いでした
初めて触れたその手も言葉も 氷みたいに冷たかった
見送るしかできなかった背中が切ない
お願い 振り向いて この手に触れて
私はあなたを溶かす 温もりになりたい……
'⌒ヽ
. /^X´⌒`Xヘ /^〈〉゙⌒'〈〉ヘ
i i lノリ))))〉i i i i(((((ノ)) i i Clover Heart's −クローバーハーツ−
| | リl.^ヮ゚∩l | | li∩゚ヮ^lリ | | ジャンル:対視点型恋愛コミュニケーションAVG
.ノノ⊂)廾!ノノ. ノノ ヽ!廾(⊃ノ 価格(税別):8800円
" く/_|j〉 " く/_|j〉 好評発売中!!
(_/ l_) . ヽし'
実況:
http://vip.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1071084913/
それは 必然で偶然の出会いでした
初めて触れたその手も言葉も 氷みたいに冷たかった
見送るしかできなかった背中が切ない
お願い 振り向いて この手に触れて
私はあなたを溶かす 温もりになりたい……
'⌒ヽ
. /^X´⌒`Xヘ /^〈〉゙⌒'〈〉ヘ
i i lノリ))))〉i i i i(((((ノ)) i i Clover Heart's −クローバーハーツ−
| | リl.^ヮ゚∩l | | li∩゚ヮ^lリ | | ジャンル:対視点型恋愛コミュニケーションAVG
.ノノ⊂)廾!ノノ. ノノ ヽ!廾(⊃ノ 価格(税別):8800円
" く/_|j〉 " く/_|j〉 好評発売中!!
(_/ l_) . ヽし'
実況:
http://vip.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1071084913/
それは 必然で偶然の出会いでした
初めて触れたその手も言葉も 氷みたいに冷たかった
見送るしかできなかった背中が切ない
お願い 振り向いて この手に触れて
私はあなたを溶かす 温もりになりたい……
'⌒ヽ
. /^X´⌒`Xヘ /^〈〉゙⌒'〈〉ヘ
i i lノリ))))〉i i i i(((((ノ)) i i Clover Heart's −クローバーハーツ−
| | リl.^ヮ゚∩l | | li∩゚ヮ^lリ | | ジャンル:対視点型恋愛コミュニケーションAVG
.ノノ⊂)廾!ノノ. ノノ ヽ!廾(⊃ノ 価格(税別):8800円
" く/_|j〉 " く/_|j〉 好評発売中!!
(_/ l_) . ヽし'
実況:
http://vip.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1071084913/
443 :
大学への名無しさん:03/12/14 03:54 ID:XSDKGzox
現文は勉強する必要なしでFA?
必要ないと自分で思ってるならしなくていいんじゃないの?
445 :
大学への名無しさん:03/12/14 12:18 ID:ZJJ6izx6
昨年の本試
評論 42
小説 42
古文 50
漢文 46
計 180
・・・去年受けたかった。
446 :
大学への名無しさん:03/12/14 12:24 ID:DxOYWLSO
うわーーーーーーーーん
447 :
大学への名無しさん:03/12/14 12:36 ID:llqJG3un
'96年本試、簡単杉181点キター(゚∀゚)
448 :
大学への名無しさん:03/12/14 13:57 ID:9c1RcqpK
>>445 すまん 煽るわけではないんだが、
そういうことは、あまり言わない方がいいぞ。
なんというか、馬鹿っぽく聞こえる。
449 :
大学への名無しさん:03/12/14 15:59 ID:J8BXrPj6
別にセンターと関係ないけど、
していただく、って尊敬語なの謙譲語なの?
450 :
大学への名無しさん:03/12/14 18:23 ID:K8kprJ6v
>>392が言ってるがセンター利用入試で国語TとTUは本当に素点のまま計算するのか?
Tは点引かれそうなもんだけど・・・
それは 必然で偶然の出会いでした
初めて触れたその手も言葉も 氷みたいに冷たかった
見送るしかできなかった背中が切ない
お願い 振り向いて この手に触れて
私はあなたを溶かす 温もりになりたい……
'⌒ヽ
. /^X´⌒`Xヘ /^〈〉゙⌒'〈〉ヘ
i i lノリ))))〉i i i i(((((ノ)) i i Clover Heart's −クローバーハーツ−
| | リl.^ヮ゚∩l | | li∩゚ヮ^lリ | | ジャンル:対視点型恋愛コミュニケーションAVG
.ノノ⊂)廾!ノノ. ノノ ヽ!廾(⊃ノ 価格(税別):8800円
" く/_|j〉 " く/_|j〉 好評発売中!!
(_/ l_) . ヽし'
実況:
http://vip.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1071084913/
それは 必然で偶然の出会いでした
初めて触れたその手も言葉も 氷みたいに冷たかった
見送るしかできなかった背中が切ない
お願い 振り向いて この手に触れて
私はあなたを溶かす 温もりになりたい……
'⌒ヽ
. /^X´⌒`Xヘ /^〈〉゙⌒'〈〉ヘ
i i lノリ))))〉i i i i(((((ノ)) i i Clover Heart's −クローバーハーツ−
| | リl.^ヮ゚∩l | | li∩゚ヮ^lリ | | ジャンル:対視点型恋愛コミュニケーションAVG
.ノノ⊂)廾!ノノ. ノノ ヽ!廾(⊃ノ 価格(税別):8800円
" く/_|j〉 " く/_|j〉 好評発売中!!
(_/ l_) . ヽし'
実況:
http://vip.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1071084913/
453 :
大学への名無しさん:03/12/14 20:12 ID:wm364vGD
小説、いつもほとんど間違えなかった・・・。
でも、今回の模試でついに29という酷い点を・・・
今まではフィ−リングでやってたんだろうな。みんなどう解いてるんだ?!
ああ〜、下げ忘れスマソ〜
455 :
大学への名無しさん:03/12/14 23:54 ID:yJZfw8tL
広告age
456 :
大学への名無しさん:03/12/15 00:31 ID:MfhDpDe4
>>447 我もいつも80点くらいしかないのに160点あった
これが本番のテストなら文句がないのに・・・
ちなみに河合のセンプレも118点・・・
そろそろ勉強せなあかんな
それは 必然で偶然の出会いでした
初めて触れたその手も言葉も 氷みたいに冷たかった
見送るしかできなかった背中が切ない
お願い 振り向いて この手に触れて
私はあなたを溶かす 温もりになりたい……
'⌒ヽ
. /^X´⌒`Xヘ /^〈〉゙⌒'〈〉ヘ
i i lノリ))))〉i i i i(((((ノ)) i i Clover Heart's −クローバーハーツ−
| | リl.^ヮ゚∩l | | li∩゚ヮ^lリ | | ジャンル:対視点型恋愛コミュニケーションAVG
.ノノ⊂)廾!ノノ. ノノ ヽ!廾(⊃ノ 価格(税別):8800円
" く/_|j〉 " く/_|j〉 好評発売中!!
(_/ l_) . ヽし'
実況:
http://vip.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1071084913/
458 :
大学への名無しさん:03/12/15 00:36 ID:RBC7OhTS
最近調子よくて、どの分野も40点以上取れるのですが
今日すんだい模試でやられましたぁぁぁぁぁ(底)
古文15点。東大型の模試でかなりいったのに・・・
基本的に江戸の作品と文学作品と今日の駿台作品が
まったくよめへん?古典常識が足りないのですが?
それと結局時間足りなかったし。あたしの友達なんて
60分でいびきかいて(はないきだと思われ)あたしより
点数よかったし。漢文(15)→古文(25分)→小説(21分)
で評論で19分しか時間かけられなかった。半分ぐらいしか読めなかった。
時間内に終わらせるにゎどうすればいいの??
それは 必然で偶然の出会いでした
初めて触れたその手も言葉も 氷みたいに冷たかった
見送るしかできなかった背中が切ない
お願い 振り向いて この手に触れて
私はあなたを溶かす 温もりになりたい……
'⌒ヽ
. /^X´⌒`Xヘ /^〈〉゙⌒'〈〉ヘ
i i lノリ))))〉i i i i(((((ノ)) i i Clover Heart's −クローバーハーツ−
| | リl.^ヮ゚∩l | | li∩゚ヮ^lリ | | ジャンル:対視点型恋愛コミュニケーションAVG
.ノノ⊂)廾!ノノ. ノノ ヽ!廾(⊃ノ 価格(税別):8800円
" く/_|j〉 " く/_|j〉 好評発売中!!
(_/ l_) . ヽし'
実況:
http://vip.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1071084913/
460 :
大学への名無しさん:03/12/15 00:37 ID:RBC7OhTS
文学作品→歌作品
駿台作品→今日すんだイででたみたいな作品
461 :
大学への名無しさん:03/12/15 02:13 ID:A6AhrCm0
古典で歌論関係の文がでるとずたぼろ。
どうにかならんものか
462 :
大学への名無しさん:03/12/15 02:31 ID:8kuGE3TS
代ゼミの酒井に習ってる人は「わける」文章が出なかった時はどうしてるの?1999年の本試のニホンカモシカの文章「わけ」てないよね?
463 :
大学への名無しさん:03/12/15 02:46 ID:YWv68qGf
センター国語の裏技が最強です。
それは 必然で偶然の出会いでした
初めて触れたその手も言葉も 氷みたいに冷たかった
見送るしかできなかった背中が切ない
お願い 振り向いて この手に触れて
私はあなたを溶かす 温もりになりたい……
'⌒ヽ
. /^X´⌒`Xヘ /^〈〉゙⌒'〈〉ヘ
i i lノリ))))〉i i i i(((((ノ)) i i Clover Heart's −クローバーハーツ−
| | リl.^ヮ゚∩l | | li∩゚ヮ^lリ | | ジャンル:対視点型恋愛コミュニケーションAVG
.ノノ⊂)廾!ノノ. ノノ ヽ!廾(⊃ノ 価格(税別):8800円
" く/_|j〉 " く/_|j〉 好評発売中!!
(_/ l_) . ヽし'
実況:
http://vip.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1071084913/
465 :
大学への名無しさん:03/12/15 11:47 ID:TpK80Am6
評論のポイントは文を理解することではなく、文章の構造を理解すること。
一般論的な結論とそれに比較される筆者独自の結論を探し、その理由を探す。
それは 必然で偶然の出会いでした
初めて触れたその手も言葉も 氷みたいに冷たかった
見送るしかできなかった背中が切ない
お願い 振り向いて この手に触れて
私はあなたを溶かす 温もりになりたい……
'⌒ヽ
. /^X´⌒`Xヘ /^〈〉゙⌒'〈〉ヘ
i i lノリ))))〉i i i i(((((ノ)) i i Clover Heart's −クローバーハーツ−
| | リl.^ヮ゚∩l | | li∩゚ヮ^lリ | | ジャンル:対視点型恋愛コミュニケーションAVG
.ノノ⊂)廾!ノノ. ノノ ヽ!廾(⊃ノ 価格(税別):8800円
" く/_|j〉 " く/_|j〉 好評発売中!!
(_/ l_) . ヽし'
実況:
http://vip.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1071084913/
467 :
大学への名無しさん:03/12/15 22:03 ID:+xVe0APm
文の構造と言われてもそれがどんなもんかわからん。
段落ごとの主旨を一文で表していくだけで構造をつかめるようになりますか?
468 :
大学への名無しさん:03/12/15 22:13 ID:ZDjzYA6N
>>467 今日評論をやってて(・∀・)イイ!!解き方はけーんと思ったのが文の構造だった。
ネタとかじゃなくて今このスレみておれとおなじだと思った。
おれが今日やった評論から例をだすと、
18世紀の芸術→ものの働きを真正面から見て、それにアイディアを足す
現代の芸術→アイディアばかりが進んで想像で作っている
というふうに、作者の考えを矢印であらわすといいかも
例がわかりずらくてゴメソ。
469 :
大学への名無しさん:03/12/15 22:17 ID:B0InRnRK
−十分で時間計って解いてもいつも時間オーバーするんだけど、どうしたらいいものか
470 :
大学への名無しさん:03/12/15 22:18 ID:B0InRnRK
−十分で時間計って解いてもいつも時間オーバーするんだけど、どうしたらいいものか
471 :
大学への名無しさん:03/12/15 22:19 ID:B0InRnRK
二重レス本当にごめんなさい
472 :
大学への名無しさん:03/12/15 22:20 ID:ZDjzYA6N
↑IDがボイン(;´Д`)ハァハァ
473 :
大学への名無しさん:03/12/15 22:46 ID:qGbcESF6
一十分て何?
474 :
大学への名無しさん:03/12/15 22:51 ID:ZSZKZ/i7
国語は問いに必ず「最も適当なものを選べ」ってなってるから、多少違和感が
あっても他の選択肢よりも適当なら正解となってしまうんだよね
それがやだ
475 :
大学への名無しさん:03/12/15 23:17 ID:jeXxmjmH
突然すいません、センター古文のためのいい参考書ってありますか?
今までに「きめる!」はやったのですがいまいち伸びません
ちなみにこないだの駿台プレ5点でした(;;)
476 :
大学への名無しさん:03/12/16 00:02 ID:mPLrs+Rx
477 :
大学への名無しさん:03/12/16 00:55 ID:F2ylx9Lp
裏技も使い方次第だねー問いによっては全く切れないし、すんなり答えが出ることもあるし、3つくらい残ることもあるし。でも裏技かませてるとひっかけが見えてくるのは事実。
478 :
WANTED:03/12/16 04:49 ID:NWUeS94Q
センタープレを受験される方、申し込みは早めに済ませて下さい。
駿台予備学校12月14日、東進ハイスクール12月23日です。
大進研グループ(東京:一橋学院、関西:関西文理学院・大阪予備校・大阪北予備校等)は、
近くの加盟予備校に問い合わせて下さい。(加盟校は、パソコンで検索されたい。)
旺文社は、10名以上受験者を集めて、学校の先生か塾・予備校の先生に申し込んで頂こう。
旺文社は、センター試験のねっと模試も開催しています。(私大用の模試も有り。)
一科目400円です。IDの取得とアクロバットリーダーをダウンロードする必要があります。
解答用紙(マーク用紙)は、無料でダウンロード出来ます。
合格判定等のデータも提供されるようです。
詳しくは、旺文社(またはパスナビ)のホームページにアクセスして下さい。
学研も「とるもんドットコム」からWeb模試が受験できます。
大進研グループの加盟予備校は、
札幌:予備校クラズユニック、東京:一橋学院、新潟:新潟予備校、
京都:関西文理学院、大阪:大阪予備校・大阪北予備校、
松江:松江予備校、高松:高松高等予備校、高知:土佐塾予備校、
福岡:久留米ゼミナール、佐賀:久留米ゼミナール佐賀校、長崎:野田ゼミナール、
熊本:熊本予備校、大分:府内学園
となっております。その他の
帯広:第一予備校、山口:北九州予備校山口校、北九州:北九州予備校小倉校・黒崎校、
福岡:北九州予備校博多駅校、長崎:北九州予備校長崎校
は、平成12年当時は加盟校でしたが、今は不明です。
徳島:進学センター英進舎
という予備校は、グループに加盟しているかは不明ですが、この模試を開催するようです。
大進研グループのセンター試験ファイナル模試を受験希望の方は、各予備校に直接聞いて下さい。
5点ワロタw
480 :
大学への名無しさん:03/12/16 16:37 ID:/+Ozc3Aj
センター国語Tの現代文ってT・Uのそれと難易度同じくらいだと思うんだけど、どう?
T・U受験者がT受けて高得点になるのは、古漢が瞬殺できるくらい簡単なのと、それが
原因で現代文にたっぷり時間かけられるからだと思うんだが
481 :
大学への名無しさん:03/12/16 16:43 ID:J+FdrW5o
>480
そうだよね。TだとTUに比べて古文漢文の問題文の量が半分だし
内容もあさはか。
現文は俺も同じくらいだと思った。
同感。。。
482 :
大学への名無しさん:03/12/16 19:14 ID:GkfoLxC+
>>480 俺も最近今年の国語Tやってみたが評論はTUよりできなかった。
古文漢文はクソ簡単だが現代文はTUとあまり変わらん。
あえて言えばきっちり読み取れさえすれば少し選択肢が切りやすいくらいかな。
483 :
大学への名無しさん:03/12/16 20:16 ID:ualllvqD
なんか変な風に簡単になっててTUに慣れてたからTに変えると現文大幅に下がったな・・・
古文漢文がかなり簡単でその分取り戻したけど・・・Tの現文はなんとかしないといかんな
484 :
大学への名無しさん:03/12/16 20:26 ID:zFgI55kc
ここの人たちはよくわかってるよ。
現代文に関していえば国Tと国Uに差はあんまりない。
これはめっちゃセンター現代文を研究してる先生も言ってた。
その先生いわく「98〜03年までの国Uの過去問やり終えてなんか練習するもんあらへんなって人は
国Tをやってください。市販の問題集とか97年以降は本当話にならないから」らしい。
485 :
大学への名無しさん:03/12/16 20:27 ID:zFgI55kc
やっぱセンターの方がセンターらしさがでてるらしい
486 :
大学への名無しさん:03/12/16 21:22 ID:uSDem2Vy
そりゃセンターだからな
488 :
大学への名無しさん:03/12/16 22:20 ID:RGh+CowU
センターの古漢の問題集選びに迷ってます。
漢文は早覚えやったんで、延長で速点法をやろうかと。
古文は板野のセンター問題集。
でも、模試で偏差値60は超えてるから、むしろ過去問をやりこんだほうがいいかな?
誰か、アドバイス下さい・・・本当切実なんで。
勉強法で悩んで勉強出来ないなんて・・・
489 :
大学への名無しさん:03/12/16 22:56 ID:Y1/UPkup
>467 段落ごとの趣旨をつかむ。
だいたいそういうことだと思う。
ただその段落を要約するだけでなくて、その段落が全体の文章のなかで
どういう役割を果たしているか考えていくことが大切ではないかな。
たとえばこの段落がもっとも筆者のいわんとすることで、こっちのはその
具体例を使った繰り返しで、とかね。
後、そういうのは必ずしも段落になってないこともあるのに注意だけど。
490 :
ヘイポ ◆dieAqy5atw :03/12/17 16:59 ID:OZuZp5X4
>>484 >97年以降は本当話にならないから」らしい
どういうことですか?97年以降の追試は意味無いってことですか?
491 :
大学への名無しさん:03/12/17 17:16 ID:UMDLUTCR
センターで漢文使わない人は150点満点でいいのでしょうか?大学にもよるんですかね?
まだ二回しか解いてないんですが、150点満点で66点はかなりイタイですよね…過去問やりまくれば点数UPするかなぁ…
前スレに出てる質問でしたらすみません。携帯からなので…
>479
今年の本紙で古文5点でしたv(^⊆^)v
493 :
大学への名無しさん:03/12/17 20:06 ID:auD9SXRs
今年本誌で漢文零点だったぞ。
現代文の解き方変えてみたら劇的に点数あがった。
ほぼ二十後半から三十点台→漢字一ミスのみ
本文最後まで読む→最後のないよう一致とく→ボウセンブとく
時間も短縮されたよ
やっぱ迷ってる時間が一番時間くうね
センター利用で受験予定の私大のボーダーが微妙すぎて悩む。
国1全体で8.5割取るか、国1,2の現代文のみで8割取るか…。
前者は現代文がなんとかなればいけることが多い。
後者は80分現代文だけに使えるからいけるかもしれない。
て、ここに書くことじゃなかったので他で相談してくる。
スレ汚しスマソ
496 :
大学への名無しさん:03/12/18 01:15 ID:GXwFq084
センター古文ってリード文を全部読んでから解答するのかな?
ちゃんと通読しようとすると7分くらいかかることがあって、しかも受験生には訳せない部分が必ずある。
で、そういう部分の訳は問題文の選択肢の中の文章にあることが多いので、
結局問題の選択肢を読んでからそれと対応させる形でリード文に戻り、
それでやっと話の内容をつかめるということが結構あるわけ。
つまり、リード文を読んでから解答すると二度手間のような気がして困ってるんだよ。
問題によっては通読してからやった方が良いこともあるような気もするんだけど・・・
満点を連発してる人はどうやって解いていってるんですか?
497 :
大学への名無しさん:03/12/18 06:36 ID:/cErmHSV
>496
リード文じゃなくて、本文の間違えでしょ?
しかも、本文7分で読めれば十分早いかと。
自分はいつも四十点は堅いんだけども、本文読むのもっと遅いよ?
498 :
大学への名無しさん:03/12/18 18:38 ID:t/teHs+h
ちょっと聞きたいんだけど、現代文/小説の第一問。
語句の意味を答える問題を解く時に、参考書には辞書的な意味で回答するって書いてあるけど、過去問の説明を見ると、物語中での意味を答える・・と書いてある。
実際はどっちの意味で回答すれば良いのだろうか?
499 :
大学への名無しさん:03/12/18 19:18 ID:4X/JVmJX
辞書的意味がかかわらなさそうなやつは文脈で。
500 :
大学への名無しさん:03/12/18 19:33 ID:OqEbmx3K
小説の第一問は一個ミスが当たり前、みたいな感じに思っておくと気が楽
>>498 辞書に載っていて尚且つ物語中でも通じるものが正解
要するに辞書的な意味を全て頭に思い浮かべ
その中から文脈に合う最も適当なものを一つ選べばいいってこと
まぁ辞書的な意味を知らんから文脈から判断するしかない、ってことがおれは多々あるが…
もう一つ加えておくと
文脈から考えていけそうな選択肢でも
辞書にその意味が載ってなかったら×
502 :
大学への名無しさん:03/12/18 21:14 ID:BKZwJi+H
高3 理系の者ですが、センター国語で150点代今から狙える方法はないでしょうか?
今、現在、過去問(11年、12年)やりましたが110点代で、代々木プレで139、河合プレ
で87でした。全然安定しないので毎回かなり肝を冷やします・・・。
なにか対策法を教えていただけないでしょうか?
504 :
大学への名無しさん:03/12/18 22:08 ID:4hBgFt2P
>>503 120なら行けるかも知れないが今から150なんて難しすぎ。
とりあえず現代文はそこそこにしといて漢文で稼げ。漢文なら満点行けるから。
とりあえず古文・漢文だけでいいから過去問、実戦問題集やれ。
現代文はもう一ヶ月じゃ伸びないよ。
505 :
191:03/12/18 22:22 ID:7PKZFqE/
浪人
506 :
大学への名無しさん:03/12/18 22:37 ID:UcQeh/Rs
普段は150代前後なんですが、たまに外して110代に・・・
怖いよー
507 :
大学への名無しさん :03/12/18 22:48 ID:U0dXIBxL
>>503 11年と12年ということは99年と00年ということですかね?
だとしたら、03年と01年をやったら100切ってしまうかも?
どこの分野が何点取れてるかに結構左右されるけど、
504の言う通り、まずは漢文を仕上げることが第一だね。
漢文はあと一月でも十分満点狙っていける。
あとは古文の文法と単語を覚えて、現代文は運に任せるしかないかな?
でも現代文はきめる!ぐらいはやっておいた方がいいかと。
これで何とか140取れるかどうか?だと思うけど。
150はちょっと厳しいな〜。
508 :
大学への名無しさん:03/12/18 22:51 ID:NZw8wHOR
2001年度の本試の問い3の古文がまったく読めませんでした。
マドンナ230語、文法もしっかり抑え
古文のマークもしなどでも40点台なのですがために
今回の2001年度の問題見たくまるっきりよめないときが
あるのですがどうしてですか?マタ対策教えてください。
509 :
大学への名無しさん:03/12/18 23:07 ID:/cErmHSV
>508
おいらも覚えるべきことはだいたいやって、模試とかではいつも40点は取れるのに、センターになると全く歯が立たなくなる。
どうしてなんだろ?なんていうか、センター難しすぎるんだが・・・
漢文は満点取れるが古文、小説が安定しない...
漢文(10分)⇒古文(25分)⇒評論(20分)⇒小説(25分)
で解いてまつ
代ゼミセンタープレなんか小説平均割ってるし...
(得点25/平均35.2)
512 :
大学への名無しさん:03/12/18 23:24 ID:JJ5+fKPU
俺は2年まではけっこうできてたんだけど、3年になったとたん偏差値40台前半連発・・・。
でも、そんな自信をなくしかけていた時に、発想の転換をしたら急にまた取れるようになった。
その発想とは問題を見下すってゆーか、俺に解けない問題なんてない!みたいにしたんよ。
この方法で01年のセンター追試やったら、160点いきました。
もとからできる奴だったといわれればそれまでですが、試してみる価値はあるとおもいます。
ちなみに俺は古文の単語は全く覚えてません。わからないやつは解答の選択肢やこういう意味なんじゃないかな〜?みたいにして判断してます。
漢文も反語とかしか覚えてません。しょせんセンターの国語はこんな俺みたいなやつでも取れてしまうということです。
みなさん自信を持ちましょう!
513 :
大学への名無しさん:03/12/18 23:30 ID:7PKZFqE/
いや、まだセンター受けてないんだから、お前が点取れる奴かどうかなんてわからんじゃん。
煽りじゃなくて、過去問できたから本番も取れるとか思ってるやつは気をつけたほうがいいぞ。
514 :
大学への名無しさん:03/12/18 23:46 ID:sIEnwOAL
今日分度器やったのですが文章の前半と後半のテーマが違いすぎて分かりません。
本番であんなのが出たら即死確実です。
515 :
大学への名無しさん :03/12/19 00:28 ID:jPz3dQ9+
>>513 禿同
特にセンターは入試の初っ端にあたるからね。
必要以上に緊張する。
古文・漢文無から6割は確実にとれるように
したいのですが、数日で終わるものでよさげな
参考書ってありますか?
河合プレは157(93・38・30)
だったので本番でもそれくらいとりたいのです。
517 :
大学への名無しさん :03/12/19 11:51 ID:FNxkkX7C
518 :
大学への名無しさん:03/12/19 14:42 ID:53u5P2w+
現代文8割切るなんて信じられません。
519 :
大学への名無しさん:03/12/19 14:53 ID:RT773LLN
8割程度でなにを偉そうにしてんだか。
あ…、釣られちった…
50分ぐらいかければ、現代文・小説で90はいけそうな気がしないでもない。
もはや、古文諦めてるしなあ。
521 :
大学への名無しさん:03/12/19 15:43 ID:ujZYvmps
河合センタープレ
現文86
古文10
漢文28
古文・・・・_| ̄|○
522 :
大学への名無しさん:03/12/19 20:49 ID:KOszrrV5
センター古文ってめちゃくちゃむずかしくないですかぁ??
まったく読めません。東大のより難しく感じました。
523 :
大学への名無しさん:03/12/19 20:55 ID:g15qyuYb
高1で国語が苦手でこのスレ見つけて覗いてみたんですが・・。
今年のセンターの桃ってなんですか?(^^;
DQNな質問ですいません(++)
レスよろしくお願いします。
524 :
大学への名無しさん :03/12/19 21:06 ID:iG2kDb7F
525 :
レーチェ ◆gWmE72hUM. :03/12/19 21:12 ID:/pTwjyQy
俺的ベスト読解
漢文(エンジンあたため)→小説(加速)→評論(離陸)→古文(逝)だな
526 :
大学への名無しさん:03/12/19 21:12 ID:KOszrrV5
センターの古文ってやっぱりみんなむずかしいとおもってるの?
525の順番見て荘思った。
527 :
大学への名無しさん:03/12/19 21:13 ID:sDGXWYsZ
528 :
大学への名無しさん:03/12/19 21:16 ID:KOszrrV5
まぢでぇ!?みんな難しいと思ってるんだ。
どーりでとけなぃわけだぁ。
それと古文の文学史対策ってするもん?
529 :
大学への名無しさん:03/12/19 21:23 ID:PKiVpZ/9
>>522いい所に気付いたね.俺は今年のセンター終了後やっと気付いた.2次レベルの学力が必要って事が.東大の問題のほうがはるかに簡単.
530 :
大学への名無しさん:03/12/19 21:26 ID:le+tfXYh
センタの古文がむずいということは裏を返せば解ければマーチのも解けるということですね
まあ、実は中堅私大の古文もむずいですけどね。受験社レベルからみればそれだけ平均点も低いでしょうが w
531 :
大学への名無しさん:03/12/19 21:27 ID:sDGXWYsZ
>>528 何だ。
>むずかしいとおもってるの?(あんな簡単なのにやっぱりみなさんDQNなんですね)
っていう意味が裏に含まれてると思って必死に釣られてやったわけだが違うみたいだな。
文学史ね。どうなんだろうか。やらなくてもいいんじゃない?
どうせ配点5点しかないんだし。まあやりたいなら中里センターの文学史対策
だけでも読んでおけば?まあ俺は実戦問題集やりながら出てきた事項を
確認する程度でたいした対策はしてないなあ。
532 :
レーチェ ◆gWmE72hUM. :03/12/19 21:27 ID:/pTwjyQy
去年は
漢文小説古文評論だったな。てか去年のセンター古文はそんなにむずくなかった。
最近の俺の調子でその順番は決めてるが今年はこれに決定。古文はクリスマス2、3日後までには仕上げるつもり。
去年の経験から評論最後はちと危険な気がした、15の夜。
533 :
レーチェ ◆gWmE72hUM. :03/12/19 21:38 ID:/pTwjyQy
ってか俺センター古文が難しいなんて一言も言ってねーぞ。
って
(´-`).oO(まいいか
534 :
大学への名無しさん:03/12/19 21:41 ID:le+tfXYh
っつーか、センターの国語に関していえば、例えば、あの大学はセンター以下だから簡単だよ(つまり基礎があれば解けるということ)とか言われても、センター国語は難しいから、センターを基準とした言い方は近年じゃ当てにならないですよね。
国語に関して言えば、難関大レベル w
予備校の講師も二次レベルの文章だ、といってました。
96年ぐらいの古文までは九割とれるのに、近年の古文はほぼ20以下です。
こんなにも世代間不公平をないがしろにしてはいけないと思います。
ここで誰かが作成部会を襲ったり、殺したりすれば作成部会も目を冷ますと思います。
オレは悪くない、オレをここまで追い詰めた作成部会が悪いのだ。センターは基礎学力を試せばいいのであってあんな難問だす必要はない。
オレは未来のためにも殺さないといけなかった。
こういうことがおこっても受験生のほとんどは容疑者を攻めないと思います。
本気で誰か殺せば、こんな馬鹿げた試験もマシになると思うんだけど…
オレにはそんな勇気ないから…
駄レスごめんよ
535 :
大学への名無しさん:03/12/19 21:44 ID:WLRA/Z+h
536 :
レーチェ ◆gWmE72hUM. :03/12/19 21:46 ID:/pTwjyQy
でも20以下はありえないよ。02年のは読み誤ったけど
537 :
大学への名無しさん:03/12/19 21:57 ID:+SNhk1V+
センター現代文の参考書って何があります?
決めるとZ会の解決センターくらいしか知らないんですが・・・
お勧めあります?
>>534 だいたい誰が作問してんのか
わからないじゃないの
センター古文の文学史はいままで
在原業平、紀貫之、清少納言、紫式部、藤原定家と
その周辺の事しか出てない。
そこだけ覚えれば大丈夫。
540 :
大学への名無しさん:03/12/19 23:15 ID:KOszrrV5
れーちぇたん、2001年の古文ときましたか?
あれを簡単だというのならあなたの実力が相当なのでしょう?
わたしもよめませんでしたw
541 :
大学への名無しさん:03/12/20 01:18 ID:8FVP5r6K
543 :
大学への名無しさん:03/12/20 04:51 ID:kUCnT9uN
俺も古文は苦手だなぁ・・・漢文は得意なんだけど。
模試とかも現・漢で145くらいとっても最終的には172とか・・・
544 :
大学への名無しさん:03/12/20 07:37 ID:80TWULRx
>>512 俺と似てるなぁ。よく分かる。
俺も元々得意で、でもスランプが来て、解らないと思うから解らないんだと気づき、見下すくらいの強気にして盛り返した。
それに古文単語帳も漢文句法もロクにやってないが、それぞれ40を下る事はない。
特に評論で効く。数学にも通じると思う。
545 :
大学への名無しさん:03/12/20 11:32 ID:LNAMVT/y
評論と古文が苦手だ。古文はまだなんとかなるが評論は選択肢が全部あっているようにみえる
546 :
大学への名無しさん:03/12/20 11:37 ID:JGBASpeq
漢文できないよーー。
亦←この字昨日知ったもん。
まぁ、つかわないからいいけどさ。
547 :
大学への名無しさん:03/12/20 11:41 ID:330L5AQC
古文ができない…
主語を考えてるうちに分からなくなってくるし、歌論なら何とか取れるけど
平安のきもい恋愛系は取れない。
漢文と現文で130以上は期待できるだけに何とかしたいけど、なにかいい方法
とか、解法のテクニックとかないですか?
548 :
大学への名無しさん:03/12/20 11:45 ID:LL++k+Ve
>>547 もう単語つめこんで
現代語訳さきよみで
なれるしかないでしょ
マイナー出典からだし、初見でもなんとか点とる練習
549 :
大学への名無しさん:03/12/20 11:52 ID:330L5AQC
英語と違ってなぜか単語が覚えられない…
あと1ヶ月もないし、かなり危機感が出てきた
古文さえ取れればセンター利用もほぼ確実になるんだけど
現代文だけ80分やれば絶対に9割いくぜ!っていう方いますか?
551 :
大学への名無しさん:03/12/20 19:19 ID:M5AvKuye
国語Tと国語T・Uの違いを教えてくれ。
552 :
大学への名無しさん:03/12/20 19:28 ID:tPpBFQwX
明日あたり国語(評論文、古文)の参考書を買おうと思っているのですが
お勧めはありますか?
554 :
大学への名無しさん:03/12/20 20:54 ID:3M4FSXfi
555 :
大学への名無しさん:03/12/20 21:25 ID:/E8lPV8l
>>549 ゴロゴやってみれば?俺も今必死こいて覚えてるけどすらすら入ってくる
556 :
大学への名無しさん:03/12/20 22:00 ID:ELRD3Qa4
>>547 歌論とかは江戸時代のが多いから比較的現代文に近い
し、読みやすいからな〜、それに対し平安時代の古文は
本物の古文。今年は江戸時代のが出たから来年はこの類のが
出そう。主語が「を、に、ば」で変わり易いのは知ってるだ
ろうが、これをしっかりやってくことだな。敬語でも判別は
できる。リード文をしっかり読んで出てくる人物を全員書き出す
勢いで臨むべし。あと高貴な人物になると侍女とかのことも忘れずに。
途中で分からなくなったしても、現代の感覚で補うのはタブー。
557 :
大学への名無しさん:03/12/21 00:23 ID:rD1XRI9X
今年の国語は、いつも漢文からとき始める俺にとって最悪の問題だった。
今年の漢文ムズ杉だよね。古文は人物多くてとくのに時間かかるし・・
ああああ、もう国語が悩みの種・・
558 :
大学への名無しさん:03/12/21 00:56 ID:wZXldB3M
自分も漢文最初に解くから、漢文で15分以上かかるとテンパッテ他にも影響がでる。。
今年の難易度予想
評論;易化
小説:同じ
古文;同じ
漢文;易化
ってな感じで平均が十点くらい上がる気がするんだけど、どうでしょ?
皆さんはどう思いますか〜?
559 :
Sora:03/12/21 01:36 ID:sPigw5QZ
>>558 10時頃は河合に向かって電車に乗ってる頃だけどOKです
560 :
559:03/12/21 09:25 ID:sPigw5QZ
うっわ今気づいた。誤爆すまそ
561 :
大学への名無しさん:03/12/21 10:14 ID:vs2Aifoy
意味がわからん・・・
562 :
大学への名無しさん:03/12/21 11:22 ID:9tlt8yt2
古文、漢文は、何より問題形式と問題文の長さに慣れる事が大事。
特に漢文はひたすら問題解くことにより問題で聞かれる箇所が何となく掴めてくるから、
そうなればこっちのもの。
漏れは、過去問を20回分やってだいぶ慣れた。
論述は、選択肢に囚われすぎず、設問を見てまず自分なりの答えを作ってみる。
それから、選択肢の中で一番自分に近い答えを探し出す。
文章を読む際には、基本だけど、指示語に気をつけて読んでいくのが何だかんだで一番大事な気がする。
面倒くさいけど、指示語が出てくるたびに丸で囲って、同じものを指す言葉同士つなげていくとか、そんな事がすごく大事。
あと、最近の出題傾向として、選択肢に余計な修飾語をつけたりとか、主語と述語をひっくり返したものとかがダミーとして出題されることがあるから、それに引っかからないようにする。
小説は、最近は難化してきてるから要注意だけど、模試とか3年分ぐらいの過去問とかの解説を読みまくれば問題で
聞かれてる箇所が掴めるはず。
これもやはり慣れが一番なんだろうけど、その域に達するまではひたすらやるしかないですね。
ちなみに、この勉強方で、漏れはこの間の駿台センタープレ192点だった。
やればできる。頑張れ。
>>562 ためになりますぜ。
20回ですか、そのくらい必要なのかも。確かに慣れは大きな。
俺も過去問演習やろうっと。。。
564 :
大学への名無しさん:03/12/21 13:53 ID:1ZR3kP0k
おれは05年受験で、04年の国語の勉強はまるまる一年センター演習に使おうと思うんやけど、
センター国語って、過去問(河合・30回分)を7〜8回解きまくるのと、
過去問(河合・30回分)と黒本、青本、緑本を2〜3回程解くのって、
どっちがいいん?
きめる!センター現代文には過去問しかやるなって書いてたが・・・。
あまりにも同じのばっか繰り返すと勘が鈍るんじゃないかと思う。
565 :
大学への名無しさん:03/12/21 13:57 ID:JnNyCyc6
後者のほうが確実かと
まるまる一年やるんなら
566 :
高A:03/12/21 13:57 ID:tJNvSGMi
高Aの男です。
これから、古典を勉強するために参考書(? を
買おうと思うのですが、何からはじめればいいでしょうか?
はっきりいって基礎すら覚えていません。
それでは、よろしくお願いします。
567 :
大学への名無しさん:03/12/21 14:16 ID:pojRHqAi
小説+評論で何分ぐらいで終わらせるのがベスト?
みんな60分中何分使ってる?
568 :
大学への名無しさん:03/12/21 14:20 ID:c6Zr0hgK
小説20分 評論25分ってとこだな。
569 :
大学への名無しさん:03/12/21 15:07 ID:JnNyCyc6
現代文の点数がどうしても上がらない。
570 :
562:03/12/21 15:27 ID:9tlt8yt2
追加。
論述でよく見られる『〜とはどういうことか』という問題の形式は、要するに本文中からこれと同じ事を言ってる箇所を探せというのを
聞いているわけだから、本文からそれと同じ事を言ってる箇所をまず探し、それを1つ1つ拾い上げること。
その上で、選択肢一つ一つを比べて、どれが一番的を得て言い換えてるか検討すれば、結構簡単に正解に辿り着ける。
>>570 >的を得て
日本語も使えない奴に国語は語れません。
572 :
大学への名無しさん:03/12/21 16:23 ID:M1GilZK5
出口の「センター現代文」と
学研の「決めるセンター国T・U」と
旺文社の「センター対策傾向」どれがいいかなぁ〜?
573 :
大学への名無しさん:03/12/21 16:52 ID:M1GilZK5
age
574 :
大学への名無しさん:03/12/21 17:56 ID:jGQX+jSs
2003年度本試で156/200点だといいほうなんでしょうか?
2002年度本試で 178/200 でした
らっきーーーーーーーーーーーー
576 :
大学への名無しさん:03/12/21 18:03 ID:c6Zr0hgK
577 :
大学への名無しさん:03/12/21 18:05 ID:0udfR9dn
私もそう思いますぞ
そろそろ漢文にPATのようなものが出る、か。
最後の一行で全てが
せんたー問題集は自分で選んだ方がいいぞ。
出る形式決まってるから、どの社の物でも大体煮詰まっているから。
やったらわかると思うけど、センター過去問は98年くらいより前になると、簡単すぎて練習にならんよ。 難しいと思っても170くらいとれたりして、あぁーどうなんだろーって感じするよ。
2003〜2000年の問題で170安定して取れたんですが、本番は、2003年よりは難しいけど、
2002〜2000年よりは難しくなる可能性はありますか?
ぶっちゃけ、2003年が簡単すぎたんだろ?
582 :
大学への名無しさん:03/12/21 23:10 ID:m1nINPir
2002年
俺は140超えしなかった…
評論4点(漢字)
小説46
古文40
漢文50
評論とれねー。まじで
解き慣れは大事。
584 :
大学への名無しさん:03/12/21 23:18 ID:wZXldB3M
>581
日本語意味不明
585 :
581:03/12/21 23:47 ID:CIhEZInd
自分で文章見てワロタ。煎ってきます。
586 :
大学への名無しさん:03/12/22 00:31 ID:aSFxB4eA
97年本試200だった。運を使い果たしたか・・・。
587 :
ぼけ:03/12/22 00:45 ID:aEYqEbJZ
>586
俺もだったよ。
2103年本試。
俺のパソコンが誤動作起こして、解答欄一つずれやがった。くそー。
100年前のセンター試験は、鉛筆っていう黒鉛の棒のようなもので紙に記入してたらしい。
信じられん。それで採点するのに時間がかかり、平均点公表まで数日かかってようだ。
明日は数学1をやる。コンピュータが選択から必修になって50年経つけど、JAVAは
やればやるほど面白いね。100年前は選択でBASICなんかが出題されたらしい。まじ信じられん。
あーまじで現代文出来ないよウワーン。
出来る人には「なんで出来ないの?」って思われるかも知れんけど
分からん人にはホントに分からんのです。
小さい頃からの読書や学習が最も活かされる教科だと思う…。登校拒否なんてしなけりゃ良かった。
590 :
大学への名無しさん:03/12/22 09:00 ID:VAZk4hng
2210年本試。
昨日、やっと終わったよ。あー、コンピューターと話すと疲れる。
100年前のセンター試験はパソコンをポチポチ押していたんだよな。信じらんね〜。
さらに100年前のセンター試験は、鉛筆っていう黒鉛の棒のようなもので紙に記入してたらしい。
よく分からんが、昔の人は大変だな。
591 :
大学への名無しさん:03/12/22 09:33 ID:RD7EwdAL
1024年本試。
かな文字といふものはわかり難きものなり。
というか古文苦手故に、この文章も思いつかぬ。
1000年も後にはいかやうになっているのであろうか。
2010年第1回
また英語でPATが出たよ。こいつのせいで満点逃がしたー。
しかもリスニングでもPATがしゃべってるし・・・。
こいつの声始めて聞いたけど、超DQNだ。
まぁ、今年からセンター試験が最大2回受けられるようになって、二次は
いい方の点数が採用されるっていうし、1ヶ月後の第2回はちゃんと頑張るぞ!!
(しかし、PATがまた出てきたら鬱だ・・・)
2112年本試。
今年は、140年ぐらい前の漫画『ドラえもん』によると主人公のネコ型ロボットが
作られた年だから、センター古文の出典は『ドラえもん』だろうと読んでいたが、
まさにその通りだったぜ!!
センター前に電子図書館でドラえもんの全巻のPDFファイルを見といてよかったぜ!!
ついでに100年以上前のセンター試験の過去問もあったから見てみたが、古文が
平安とか江戸時代の意味不明な文章だったからマジ驚いた!!
昔の受験生はよくこんなに全く訳に立たないものを読む練習をしたもんだなぁ。
ネタスレッドsage
595 :
大学への名無しさん:03/12/22 14:50 ID:gHVbBEE2
596 :
大学への名無しさん:03/12/22 15:00 ID:TFuG23sb
3000年とかになったら今話している言葉が古典ででたりして。
くその役にも立たない度では、未来のドラえもんの方が上のような。
古典の価値って、結局は歴史的な価値だから、実益は別だろう
598 :
大学への名無しさん:03/12/22 15:12 ID:l0Cz1Npp
599 :
大学への名無しさん:03/12/22 15:55 ID:VAZk4hng
>>596 そう考えやすいけど、実は、もう日本語は1000年後でも今とほとんど変わらないと思う。
今は平安時代とは違ってすでに全国統一され、標準語も確立されたからね。
教育もすべてマニュアル化されたから、変わることは一生無い。
600 :
大学への名無しさん:03/12/22 15:56 ID:VAZk4hng
601 :
びぐる ◆LSNJLyKPLo :03/12/22 15:59 ID:6kNe8Qff
徒然草は現代人が読んでもかなりためになる。というか読むべき。てか読め。
源氏物語が出たら大変だから千年の恋でも見て予習しちゃオッかな♪
603 :
大学への名無しさん:03/12/22 16:53 ID:2qhBBY1Z
別に飛び切りいい点じゃなくていいから
いつも通りの点が取りたい。
怖いのは極端に取れないことだけなのです。
604 :
大学への名無しさん:03/12/22 16:55 ID:tiSdsEe5
今さっき今年のセンター国語の過去問やったら180だった・・・。
おわった・・・・。
人生の運全部使い果たしてしまった・・・・。
605 :
大学への名無しさん:03/12/22 16:55 ID:1gMlolQ9
源氏物語は出ないだろう。
606 :
大学への名無しさん:03/12/22 16:59 ID:A8LliIr9
さっき今年のセンター国語の過去問やったら107だった・・・。
よかった、今年受けなくて
しかし漢文の最後の問題配点バカだろ
作った奴コロされてんじゃないの
607 :
大学への名無しさん:03/12/22 20:28 ID:uCLSAvZ+
いま、山田詠美の「眠れる分度器」やったわけだが・・・
なんじゃこりゃぁ!!
今年の小説39/50
模試でも最悪2問ミス
過去問でも大体1ミス
くらいだったわけだが・・・
眠れる分度器・・・18点・・・
コレは難いよな?
難いといってくれ!!
>>607 ごめん、満点だった。消去法でやったらうまく行った。
一度やってみなよ。
609 :
大学への名無しさん:03/12/22 20:41 ID:ujq86SgC
たしかに国語って出来ないあたしには出来る人になんで出来ないの?
しょうせつが 特に!
あたしは高校でみんなにバカにされてまーす!!
悔しいから本番で150点とるぞーーーー!!!今余裕こいてるやつをぎゃふんといわせてやる¥¥
これこそ奇跡をおこすー
610 :
大学への名無しさん:03/12/22 20:47 ID:B7kYUG47
確かに国語出来なそうw
611 :
大学への名無しさん:03/12/22 20:48 ID:QGeuvvBL
613 :
大学への名無しさん:03/12/22 20:51 ID:qMJGu/zd
2001年 評論40 小説46 古文30 漢文32だった。
漢文最後の問い間違えてabone
614 :
軍鶏:03/12/22 21:24 ID:LDOZww+R
>>611 モロ今年の追試に出ているんですが。。
有名作品で出るところは、非有名部分とは聴いた。
ってか、江戸期の古文のほうが読みやすいよなあ。
中古はほんと意味がわからん。
615 :
大学への名無しさん:03/12/22 21:26 ID:9pd3RXhl
>>607 難しいっていうか問題が微妙すぎる。
でも文句言っても仕方ないんだよなぁ。
616 :
軍鶏:03/12/22 21:27 ID:LDOZww+R
ばななのTSUGUMIはオナニーしながらでも満点取れる。
617 :
大学への名無しさん:03/12/22 21:43 ID:R9o8Oozg
>>614 ってか、江戸期の古文のほうが読みやすいよなあ。
中古はほんと意味がわからん。
↑
まぁ、キチンとベンキョすれば、中古も何とかなるよ。
江戸期はたしかに読みやすいけれど、それだけ差がつきにくい。
別の側面から言えば、ちょっとしたミスが命取りになる。それが江戸期の古文。
618 :
大学への名無しさん:03/12/22 21:50 ID:Fif4A0kW
>616
うん。あれは確か満点だった。
分度器は25ぐらいだったっけな・・
619 :
大学への名無しさん:03/12/23 00:31 ID:4N8Je4T/
ちょいと質問ですが。
センター過去問の90年代前半とかってやっても効果ナッスィンですか?
国語以外は出題系統が妙に違うんで97年くらいからやってるんですけど、
国語はあまり変わらない。実際のところどうなんでしょ?
621 :
大学への名無しさん:03/12/23 01:10 ID:4N8Je4T/
わかりました。どうもサンクスです。明日からも(今日)90年代前半がんばります。
622 :
大学への名無しさん:03/12/23 01:12 ID:1KbL+vEG
小説からやって評論で終わるんだけど、
この方法でやってる人いる?
これで毎回160点弱だけど、もっと取りたいんだけど・・・
623 :
大学への名無しさん :03/12/23 01:34 ID:pDJOjEUw
>>622 評論と小説は切り離さないで連続してやった方がいいと聞いたことがある。
>>623 なんとなくわかる気がする。小説はつい主観が入った読み方をしてしまうが、
実際は評論と解き方が変わらないから、評論を解いて客観的な頭に(ry
という感じでしょうか?
国語の10点の問題落とすと、
理科と社会でコツコツ勉強してたのがアホらしくなるよなあ
100点満点の科目は60分なのに
なんで、国語と英語は200点で80分なんだろ
626 :
大学への名無しさん:03/12/23 01:57 ID:TSQYXA1V
高2で今 英語79
世界史71
国語72
数学81
地学61
なんですけど一橋の法学部大丈夫でしょうか??帰国生でこの前何も英語勉強しなくて
76だったんで少し勉強すれば80は簡単かと・・・だから世界史の論述しかやりません。受験まで!!
あとSEGではトップです。東大はあんまり好きじゃありません。一橋は少数ゼミなんで。センターは幼稚園
でも解けますね。はい。上智はままかな。楽勝なくらい簡単だったけど。慶応もふだんから英字新聞しか読んでない僕にとってはあまりにも簡単かと・・・京大は遠いいし・・・アメリカの大学にもあこがれるんですけど、日本の東大なんか目じゃないくらいむずいんで・・・
無理です、はい。
あー、無理ですね。
入ってもゼミ内で孤立しちゃいますね。はい。
629 :
大学への名無しさん :03/12/23 05:15 ID:k7FrBzj/
ヲマエら釣られまくりだなw
631 :
WANTED:03/12/23 06:17 ID:koB6/Jfq
田村秀行先生の『代々木ゼミ方式 センター試験現代文』が、
センター問題の癖などを教えて貰える良書だと思います。
現代文講義シリーズの別巻として出版され、改定もされていますが、
如何せん古すぎるでしょうか。
>>631 いい本ですよね。センターに絞って消去法の手順などを詳しく解説してある。
某掲示板で人に勧めたなぁ。
(´-`).oO(変なHNになっちゃったよ・・・
上の方で話題になったように、センター現代文は傾向あまり変わってないしね。
634 :
大学への名無しさん :03/12/23 06:31 ID:IgDHi0nx
636 :
WANTED:03/12/23 07:09 ID:koB6/Jfq
栄光から出た新刊は、代々木ライブラリーの著作と比べて、
内容が薄くなった気がします。余白や色刷りが多すぎかと。
一色刷りの方が、自分色に染められて良いと思うのですが。
637 :
大学への名無しさん:03/12/23 19:43 ID:7KJT9z+I
ここへきてやっと現代文のコツを掴んだ!
過去問や実践問題をやっていても全く間違わない!
分度器も満点。桃も満点。
みんな!やっぱり消去法だ!
選択肢を始めから疑ってかかる事が大事。そして選択肢の中に少しでもニュアンスの異なるものがあれば捨てる。
ほんとにこれだけ。
ただ百発百中にするには、やはり語彙力が欠かせない。
そういう意味で、本や新聞を読むってのは現代文を解く上でとても大事なことだね。
俺の周りも、このスレの人も、裏技やら、消去法やら、解く順番とか気にしてるけど
普通に読んでいって普通に解いて大体80点くらいなんだよね…現代文…
消去法とかで考えられる人がうらやますぃ…。
フィーリングで解くのは本番で外れると怖い…。
639 :
大学への名無しさん:03/12/23 21:57 ID:7KJT9z+I
フィーリングは、当日の緊張と焦りで全く当てにできない。
漢文は解法マニュアルと早覚え即答法、どちらがいいですか?
この時期になってセンター古典の家庭教師を頼まれてしまいました。
生徒さんは、助動詞の活用や接続の知識もゼロに近く、敬語や重要単語もほとんど
覚えていない状態で、教える側としても、どう教えたらいいのか途方に暮れています。
センターまでにもっと時間があれば、助動詞や敬語を完璧にさせたかったのですが、
この時期に覚えさせてもあまり頭に入らず、むしろ他教科の勉強の妨げになりそうで
「覚えなさい」とも強く言えません。
諦めさせるべきでしょうか・・・?
>>641 間に合うよ。古典文法サブノートあたりを「覚えろ」って言って10日でやらせて、後2週間でマドンナとか。
新釈現代文、確かにムズイ。が、得るものも確かにある。
漢字は何をやるべきですか?
645 :
大学への名無しさん :03/12/24 05:45 ID:y92K9rit
きめる!現代文演習編はやった方がいいですかね?
とりあえずきめる!の方は2回やったんですが、もう一回やるか
演習編にいくか、それとも田村あたりにも手を出しておくか迷ってまつ。
ちなみに先週あたりから、過去問を毎日一年分解いてます。
646 :
大学への名無しさん:03/12/24 18:11 ID:7kH0hn2n
センター利用で漢文使わない場合でも一応真面目に解く?それとも適当にマークだけして現古に時間かける?
647 :
大学への名無しさん:03/12/24 18:31 ID:EzlOi25E
>>641 例文付きの古文単語集買ってきてそれの例文を5回ずつ書かせる。
それをセンターまでに5巡させれば30点くらいは行く
648 :
大学への名無しさん:03/12/24 19:32 ID:fJ4S7axL
古文と漢文、平常心なら45点ゎかくほできるのですが
主語とかが省略されてるとまったくよめません!(><)
たつけてくださぃ!
それと上ゎ漢文で言うと太祖らιぃのですが
単語集に載ってません!これってどうやってわかりゅの?
649 :
大学への名無しさん:03/12/24 19:35 ID:iLlxzn4B
┌┤´д`├┐しらん
650 :
大学への名無しさん:03/12/24 19:39 ID:fJ4S7axL
おιぇてください。省略構文がでてくるとさっぱりよめません!
お前生物総合スレにも来てたやつだろ?
文体キモいんだよ。
652 :
大学への名無しさん:03/12/24 19:49 ID:fJ4S7axL
っっつ…気もくないのですがぁ。
653 :
大学への名無しさん:03/12/24 19:51 ID:iLlxzn4B
平常心なら45点とれんだろ?じゃあ平常心を保つ練習すればいい
654 :
大学への名無しさん:03/12/24 19:55 ID:fJ4S7axL
ちょっとむずかしくなりゅと全然よめないっていみ…
655 :
大学への名無しさん:03/12/24 20:08 ID:iuG9yEO2
難しい文章や省略構文多い文を嫁
656 :
大学への名無しさん:03/12/24 20:27 ID:c/4EdBOh
657 :
大学への名無しさん:03/12/24 20:35 ID:RIlow4ZW
658 :
大学への名無しさん:03/12/24 20:39 ID:efUunHAD
>>641 古典文法は、吉野のスーパー暗記帖を使わせることをおすすめします。
ひたすら叫びまくって助動詞制覇。
659 :
大学への名無しさん:03/12/24 20:54 ID:aF5udJME
フォローありがとうございますぅ っっつ
660 :
大学への名無しさん:03/12/24 22:37 ID:6HsWCkSN
自分は「きめる」をやって過去問では160以上とれるようになったんですが、「きめる」には過去問以外やるなと書いてありますが、もう過去問(レビュー)が1周目終わりそうです。
このあと繰り返すのが本当に良いのか、模試の過去問(青本、黒本)などやるのがいいのか分かりません。みなさんどうしてます??
面白いほどセンターがわかる本っって言うの買えよ。
黄色いヤツ
>>660 全部やったの?32回分あるよね。
それならかなり点数取れてるんじゃないのか?
復習してないんなら復習しかないかと。月並みでスマソ。
663 :
660:03/12/24 23:08 ID:6HsWCkSN
根拠をとる復習として繰り返すべきだと思ったので1日おきに復習と新規でやってみます。
ただ出題形式が違うらしいんですが大丈夫でしょうかね?
664 :
大学への名無しさん:03/12/24 23:14 ID:CNVZZzbZ
正直さー早稲田の国語のほうがセンターより簡単だよー・・・。
センター国語とりてぇ
俺は全部やってないし、レベル高くないのでわからないが、理系なら160でも満足だなw
これ以上点数上げるなら、古漢の強化かと思われ
股間かぁ
03年の追試の
古文(源氏)が難しかった
問題そのものはなんとなくやったらできたが
文章がほとんどよめない
668 :
大学への名無しさん:03/12/25 01:28 ID:VQti5bu7
>>652 きもくはないが文体はうざい。普通に打て普通に。
96年の国語本誌て簡単だよね?
平均点見なされ。
国語は、過去問繰り返すのがいいと思われ。
672 :
大学への名無しさん:03/12/25 13:57 ID:fbemuLn+
みんなセンター過去門国語っていっぺんにといてりゅ?
ぅちゎ1科目ずつといてるんだけど、まずぃかなぁ??評論、小説。。。みたいに
673 :
大学への名無しさん:03/12/25 14:09 ID:2dFg/asS
675 :
大学への名無しさん:03/12/25 14:33 ID:fbemuLn+
ごめんなたい。いつもの癖で…o(><;)o
あとかおさらすのわていこうがありまつ
676 :
大学への名無しさん:03/12/25 18:23 ID:pqkxPvOj
677 :
大学への名無しさん:03/12/25 19:41 ID:pNdVyt1x
国語のセンター過去モンって解く意味ありますか?
>>672 俺も大問ごとに解いてるよ、さっきは97年追試の漢文と小説やった
でも2000年以降はまとめて解こうと思って残してる
てか97年追試の評論が原著作者の意向により割愛させていただきました。
って書いてあるんだけどなんで??黒本だけなのかな?
679 :
大学への名無しさん:03/12/25 19:45 ID:CME4oe86
>>677 センターの中では、ほかのどの教科よりも意味ある。
680 :
大学への名無しさん:03/12/25 19:51 ID:O9UA52Ic
追試難しくて萎える・・・。本試と平均点とどれくらい違うの?
681 :
りか(*゚ー゚)ちゃん ◆RIKA.MdnZQ :03/12/25 20:02 ID:d/fp67P1
>>680 数百人しか受けてないんだから平均も糞もないでしょ
683 :
大学への名無しさん:03/12/25 20:28 ID:O9UA52Ic
>>680 点数を知りたいというより、難しさどれぐらい違うのかな、と
684 :
大学への名無しさん:03/12/25 21:03 ID:Tc8MictM
追試ってむずかιぃょねぇ。難易度わ偏差値10ぐらい違うと思ぅ。
685 :
大学への名無しさん:03/12/25 21:14 ID:v6bILoBy
古文漢文の追試は無駄。評論、小説だけにしよう
686 :
大学への名無しさん:03/12/25 21:15 ID:Tc8MictM
なんで無駄なの!?むずかしすぎて
やらなくていいってこと?
687 :
大学への名無しさん:03/12/25 21:18 ID:v6bILoBy
早覚えにも書いてあったけど本誌に比べて難しいから。やるだけ無駄だしできなかったことが自信を失うから。だって
>684頼むから読みやすく書いてくれ
689 :
大学への名無しさん:03/12/25 21:20 ID:Tc8MictM
はぃ
690 :
大学への名無しさん:03/12/25 21:23 ID:KdIlnCsr
前レスにもあったよ古文は03年の追試以外は問題が変て
691 :
大学への名無しさん:03/12/25 21:23 ID:BekE0IdJ
>>684 そこのキモヲタ。わざとか知らんが普通に書け。書けないなら書くな目障りだから。
692 :
大学への名無しさん:03/12/25 21:25 ID:Tc8MictM
(´_`。)グスン
BYE*2
馬鹿、684=692みたいのに限ってリアルで可愛いんだぞ
694 :
大学への名無しさん:03/12/25 22:31 ID:BekE0IdJ
>>693 お前はこの約20年間何をして生きてきたのかと。可愛い?やつのチンポがか?
695 :
大学への名無しさん:03/12/25 22:40 ID:wcQ1He39
はっはっは
Tc8MictMは腐女子
流石696はオメガ高い
てめえら、センター国語にまつわるお話をしましょう
どうぞ
700点
701 :
大学への名無しさん:03/12/26 04:30 ID:zY07yz8K
腐女子ってなんでつかぁ??婦女子??
今日わ古文やりまつ。
702 :
大学への名無しさん:03/12/26 11:22 ID:VF5qw1tS
703 :
大学への名無しさん:03/12/26 11:36 ID:06J7SFiu
ぃゎι ぉぃιぃょ
ぁぃっ ぃゎι ぉぃιぃっτ
っょぃ ゃっ ぃゎι ヵ`ぅょ
ぃゎι ぁぃιτ ιぁぃ ヵ`っょ
704 :
大学への名無しさん:03/12/26 11:45 ID:SmxMFJMu
705 :
大学への名無しさん:03/12/26 16:58 ID:RUlisXwN
>>704 ハァハァ(;´Д`)
あそこ見せてハァハァ
706 :
大学への名無しさん:03/12/26 17:36 ID:hpf50boh
>>703 いわしおいしいよ
あいつ いわしおいしいって
つよい やつ いわしかうよ
いわしあいしてしあい かつよ
↑何これ?外国人?
707 :
大学への名無しさん:03/12/26 18:11 ID:VF5qw1tS
むしろmx
709 :
ID:SmxMFJMu:03/12/26 19:15 ID:SmxMFJMu
呼びましたか〜?
710 :
大学への名無しさん:03/12/26 19:38 ID:VF5qw1tS
呼んではない、大丈夫だ。
ヵッォぉゃっょ
1999年の眠れる分度器をといてみた。
現本「僕は勉強をできない」を読んだ事があったので楽勝〜♪
とか思ってといて、なかなかちゃんとした答えができた。
採点してみて、24点。。。。
ちょっとまてぇ!現本と人物像かわっとるやんけ!
・・・・これを山田詠美(作者)が解いてみてほしい。
絶対点数悪いと思われる。
713 :
紅:03/12/26 21:50 ID:rVJBAYkT
>>712 それについては、本人がなにやらコメント出してましたねw
714 :
大学への名無しさん:03/12/26 21:52 ID:Aaze9mGI
715 :
紅:03/12/26 21:53 ID:rVJBAYkT
そこまでは忘れた。
取りあえず、馬鹿にしたようなコメントではあったw
なんたってエイミー作品は教科書不採用だからね。
716 :
大学への名無しさん:03/12/26 23:05 ID:yT+hTqO8
センター国語って運だよね。ていうか問題文との相性だよね。
717 :
大学への名無しさん:03/12/26 23:08 ID:m0txfA55
いや、裏技マジでイイって!!最近読み直ししまくってからやったらすいすいいける!
718 :
紅:03/12/26 23:10 ID:rVJBAYkT
>>716 そんなことを言ってるようでは、道は遠いぞ。
と釣られてみる。
719 :
大学への名無しさん:03/12/26 23:14 ID:ZdJYvgjl
でも、他の教科と違って最後まで自信が持てない
とけた!とおもったら120点でした。なんてことになったら洒落にならん
720 :
紅:03/12/26 23:19 ID:rVJBAYkT
不確定要素が強いこと、悪問が排除しきれない、
ってことは否定できないけど、
ちゃんとした方法で立ち向かえばそこまで大崩れはないと思われ。
721 :
大学への名無しさん:03/12/27 00:01 ID:LFplKk6r
東大生でも140点ぐらいの人居るんでしょ?
しかし逆に言えば、ちゃんと勉強してればソレを下回る事は無いという事だ
>>722 おれの友達の東大受かった人は120点くらいだったぞ。去年。
724 :
大学への名無しさん:03/12/27 21:46 ID:U+aF6cVX
掛詞とか序詞とか準備して行ったほうが良い?
正直、みんなの過去問と模試の中での国語の最高点と最低点は?
おれ 最高点170 最低点86(しかも本番)
今年は本番で絶対最高点を大きく越えてみせる。待ってろよセンター試験。今年で終わりだ。
726 :
大学への名無しさん:03/12/27 23:20 ID:6k2KRsht
727 :
じぇりー:03/12/27 23:22 ID:nrmTCmBb
いつも評論三十点くらいなんだけど、どうやったら点数とれるんですか?
>>723 まあ東大は足切にセンターを使うだけだし2次の比率も高いしね。
730 :
大学への名無しさん:03/12/27 23:28 ID:22mfE16u
>729
あしきりに使うのは後期だけ
東大はボーダーに受験生がひしめいてるから
たとえセンターの80点が二次の11点になっても、
センターをバカにするのはおちる
732 :
大学への名無しさん:03/12/28 00:13 ID:MHXYqniZ
国語が全く取れません。
130〜140で十分なのでどうにかなりませんか?
現在は110〜120くらいです。
自分は現代文が取れませぬ。普段小説読んでるんだけど点数が上がらない…
最初の評論で稼ぎたい…些細な事でいいので、コツを教えてくださいまし。
お願いしまつ(センター過去問国語一は65/100点位。目標80)
>>732 中継出版の「現代文SOS」というのを読んだら?(1000円ちょっと)
センターだけなら上巻だけで、3日くらいでマスターできる。
教えたくなかったんだけど(こういう言い方すると↑が宣伝みたいだな)
なんとなく教えます。
735 :
大学への名無しさん:03/12/28 00:26 ID:JEG1/3NT
>>732への続き 教えたくない理由は(広告みたいになってきた)
「幸いまだこの本はあまり受験生に知られてないから、
あと数年は「現代文SOS」を知っている受験生は入試で
断然優位に立てる」と最初に書いてあるからというのもある。
かなり怪しい本だな・・・こうやって打ってると。
東大合格の極意という和田秀樹氏の本にあったので買いました。
まだ模試は一回しか受けてなく、まだ帰ってこないので真価は分からないが
勝手な解答をしていたことが分かる。センターで何点取れたか教えて下さいね♪
というか、現代文のイイ参考書って何がいいの?
まさか問いとその文の説明とかだけ?
というか俺的には>>732-
>>733にだけ使って貰いたいので。
どちらかというと誰にも知られたくない。
センターで俺は何点取れたか知りたい人もいるでしょう。
でも俺は高1で(ry
じゃあ例を出します。っていうかめんど・・・
「棗君、よかったね。君の後輩になるわけね。よろしく頼みます。」
彼女の肩越しに小堀が言った。なんと答えればよいか分からずに
明史は口ごもった。
~~~~~~~~~~~~~~~~
最後のよろしく頼む、が所有物に語るようで不快だった。
☆問☆「明史は口ごもった。」とあるが、どういう気持ちか?
(共通一次)
<解説>
まず明史の気持ちの「対象」を見つける。「対象」は「小堀の発言」である。
どんな発言かというと、(より具体化する(SOSE)。)
「人を所有物のように扱う年長ぶった発言」である。
この短い文章は抜粋なので書いてないがこの文章の前文に
「明史は高2、棗は中3、小堀は棗の家庭教師の大学院生である」とある。
この前文から「年長者ぶった」を導いてきた(SOSE★を参照)
また「どのような」に当たる部分として
「なんと答えればよいか分からず」と「不快だった」を引く。
ここから「当惑」と「不快」という2つの感情表現を導く。
さぁ解答を作ってみよう
『人を所有物のように扱う年長ぶった小堀の発言に対する当惑と不快な気持ち』
↑これがこの本の解答(記述の場合も同様)
【小堀の態度に年長者のおしつけがましさを感じ、とっさに
適切な対応が出来ず、当惑と不快を覚えている。】
↑共通一次の解答
742 :
大学への名無しさん:03/12/28 00:44 ID:ihJ5FBik
板野の理系の現代文ってどうですか?
短期間で終わらせられそうだなと思うんですが。
傍線を含む一文の構文を最初に厳密にとれば解ける。
驚くほど的を得ていることを知って欲しい。
*********************
以上がこの本に書いてあること。
ちなみに
>>740の年長ぶった発言は年長者ぶった発言に訂正。
おそらく皆無視もしくは寝ているであろう。
老婆心ながら打った。参考にして貰えば幸いである。
センター対策には
民明書房の『きざみ海苔をマークシートにふりかけてセンター攻略』がオススメ
もうどうでもいい。
できれば買わないでおいて欲しい、
さらには読むな。以上
>>723と
>>724のため、そして俺自身のために打った。
他の奴は他の本で勉強すればよろしい。
ミスった。。。
>>732と
>>733のため。
押しつけがましいようなだが彼(女)らに参考になればと。
748 :
大学への名無しさん:03/12/28 00:53 ID:eyYcImbE
今から買うなら参考書と過去問どちらがいいでしょうか?模試では120くらいしかとれません。
さあ・・・
現役でいきたいなら過去問10年分は問題見たらすぐ答えられるようにする。
(今からやっても間に合う)根性があれば。
1浪OKなら参考書買えば?
責任はとらないが。
750 :
大学への名無しさん:03/12/28 01:32 ID:CEo9fgT+
おめえ 危険な名前だな…
君たち受験版逝ったことないのかな?
s
753 :
(_ひ) ←こんな奴:03/12/28 02:06 ID:9Ijr1YvX
「現代文SOS」は代ゼミ有名講師である笹井の解法を
教え子が無許可で思いっきりパクった本だから解法としては結構有名だと思う
実際俺も講座取ってた
個人的には現代文講師では一番良いと思うけど
解法をマスターするのが結構キツイから中途半端な奴はたぶん挫折する
あとセンターだと時間がかかりすぎるから普通に解いた方がいい
>>748 今からじゃ参考書やってちゃとても間に合わんから過去問。
赤とか青とか色々あるから解答の解説を立ち読みして納得できるの選べ。
755 :
& ◆yF2BRTxfW. :03/12/28 02:13 ID:QtfxmXvG
センター対策より一般対策したい…
漢字とかの知識問題はいいから読解能力をつけたいでつ
756 :
大学への名無しさん :03/12/28 03:11 ID:Vo+taFVA
>>744 現代文SOSは普通に有名!
荒川英輔の医学部再受験成功する人・ダメな人にも載っている。
つーかな、的を得るとか言ってる時点で国語ダメじゃんw
「こうやって解く センター現代文」という
本はどうですか?やったことある人
おりませんか?
田村のセンター本と比べてどうですか?
758 :
大学への名無しさん:03/12/28 15:29 ID:9Ijr1YvX
(σ・∀・)σ◎
759 :
大学への名無しさん:03/12/28 17:59 ID:v9YrS15O
うんこー
760 :
大学への名無しさん:03/12/28 18:26 ID:+fhVbaK2
センターはきめるが一番いいと思うが。
これくらいしか予備校の解法書いてる参考書ないよ。
みんな出し惜しみしてる。
761 :
大学への名無しさん:03/12/28 22:09 ID:UQJRhEV9
過去問、95年本試(T・U)恐ろしく簡単だった… 180点も取れるなんておかしいと思ったんだ…_| ̄|○
762 :
大学への名無しさん:03/12/28 22:20 ID:L8q6wQbm
浪人なもんで過去の本誌は全て解いてしまってるんだが
追試ってやる価値あり?
763 :
大学への名無しさん:03/12/28 22:23 ID:9Ijr1YvX
国語に関しては昔のセンターって
簡単すぎるような気がする。
テクニック使うまでもないような
問題ばかり。
でもここ2、3年のレベルは本当に高い。
764 :
大学への名無しさん:03/12/28 22:39 ID:zTfSPZi1
94年の井上ヨウスイの評論やった?
765 :
大学への名無しさん:03/12/28 22:47 ID:16SnfIR9
>>760 船口さんは授業の方はあんま良くないとよくいわれる。
767 :
大学への名無しさん:03/12/28 23:05 ID:CEo9fgT+
語学の勉強ってバカみたいだよな… 単語憶えて、文法憶えて、例外憶えて…
もうしたくないよ…_| ̄|○
768 :
大学への名無しさん:03/12/28 23:09 ID:Gua01p6z
漢文ってぶっちゃけ面白いな。
つまらんのは評論だけ、点数は取れるけど・・・。
ちょっとスレ違いだけどさ
さっき英語の会話文をCDを聞きつつ、自分でも喋ってみたら結構楽しかった。
別に相手が居たわけではないんだけどね。英語を操っているという気持ちに初めてなれた。
770 :
大学への名無しさん:03/12/28 23:33 ID:zZ85v/Zq
771 :
大学への名無しさん:03/12/28 23:58 ID:IzuzkZbW
2003年の評論は理系の人にはちょっとかわいそうだな、と
やってて思った。
772 :
大学への名無しさん:03/12/29 00:22 ID:Jn+cP0JF
俺、理系で今年受けたけど、なんで?
確かにどんな模試より点数は悪かった…
いつも取れてた点数 160
本番 94
思い出したくもない…_| ̄|○
773 :
大学への名無しさん:03/12/29 00:25 ID:ZouXi7ik
>>764 今日やった。1ページ目開いてすぐやめたくなった。でもがんばった。
なんかウザかったわあの問題。31くらいしかとれなかったし。
774 :
大学への名無しさん:03/12/29 03:51 ID:CLgNxlS2
センターじゃなくて大変恐縮なんですが、〜字以内で抜き出せって問題よくありますよね?
あれのこつってあります?
すごい苦手なんで・・
775 :
大学の酔っ払い:03/12/29 04:27 ID:fHjOglZE
作成者の意図を考えるのが手っ取り早いかと。
選択肢の冒頭部分、中間部分、そして最後の部分と分別。
似ているもの同士をグルーピング化。
5つの選択肢があって3つ対2つなら大抵は3つの内に正解あり。
例外としては2つが正反対の意味の時。この時はこの2つが正解。
これを繰り返せば問題読まなくても1つか2つに絞れる。
作成者の立場で考えてみる。
正解の解答は作るのが楽。
それ以外の間違った解答で迷わせたい。
しかし、間違った解答を作るのはかなり面倒。
1つ→全く違う事をいれる
残り→慣例通りに正しい解答と似たような言葉を使う
これが楽だと思われ。
ちなみにA,B,C,に当てはめる問題だったら、
Cから考えていく。悩ませたいもんね。作成者も。
全部が全部そうだとは言わんが、可能性は高いかと。
道徳的にいいやつを選ぶのも一つの手。クレーム嫌ですから。作成者も。
テクのみで乗り切る方々へ。
暇だったので書いてみた。既出だったらスマソ
776 :
大学への名無しさん:03/12/29 08:52 ID:LiUxHvwz
>>760 決める!の現代文が自分に合っていたならば、河合出版から出ている「センターG」っていうのもいいかもしれない
決める!の内容+αって感じだからいいと思う
俺は「決める!」「センターG」+過去問やって昨年度現代文で半分も取れない状態から80点超える点が本番で取れた
漢文で12点しか取れなかったけどw
777 :
大学への名無しさん:03/12/29 09:23 ID:oJC2hIJY
出口に全て任せりゃいいんだよ!
778 :
大学への名無しさん:03/12/29 13:23 ID:8UEIK14Z
>1
国語の勉強を今から始めようと思う高3です。
今からネット上で2003年の過去問解いてきます。
古文漢文は無勉ですが、130点ぐらい取りたいと思っています。
ていうか国語は試験時間何分ですか?
779 :
大学への名無しさん:03/12/29 13:24 ID:tvDtFG3d
80分でつ
780 :
Frozen ◆4ZvEOwCmqs :03/12/29 13:24 ID:L4X41SpJ
60
俺無勉で156いった
781 :
大学への名無しさん:03/12/29 13:26 ID:tvDtFG3d
むべんで古文ゎ読めません。
それにむべんで漢文も読めません。
782 :
大学への名無しさん:03/12/29 13:29 ID:L4X41SpJ
↑
現代文は無勉
783 :
大学への名無しさん:03/12/29 13:30 ID:8UEIK14Z
と、思ったけど、ネット上だとあまりにもしんどいので止めますた
784 :
大学への名無しさん:03/12/29 13:38 ID:8UEIK14Z
第1問と第2問の(1)だけやってきたよ
4/10と8/12だた
該当箇所探すのしんどいので本文見ないでやったから本番は+6点かな〜
ってーか本番はきっと漢文古文を全部勘でといて、あと全部現代文に充てるから、現代文96古文10漢文10で計116点と予想。
評論と小説の問い1ゎただの知識問題なので満点取れないのわ
厳しいとおもいまつが。 あと現代文時間をかければ
満点取れるって試験でもなぃと思うょ。
786 :
大学への名無しさん:03/12/29 13:43 ID:8UEIK14Z
>>785 評論の1は知識なくても文脈から推測できるじゃん?
漢字ってみんな簡単に満点取っちゃうもんなの?
787 :
大学への名無しさん:03/12/29 13:46 ID:tvDtFG3d
漢字ゎ満点みんなとるって実況中継に書いてたょ。
あと、小説の問い1ゎただの知識問題。
文脈からだ、意味を通るのわ結構あるから無理。
小説の単ごわ
(1)辞書的な意味を最優先
(2)それでもむりなら文脈から
これ鉄則だょ!
788 :
大学への名無しさん:03/12/29 13:48 ID:8UEIK14Z
まじで〜
実は漢字で当たった2問もかなりまぐれ感があるんだよねぇ
やばいなぁ
789 :
大学への名無しさん:03/12/29 13:50 ID:8UEIK14Z
なんでみんなそんなに漢字分かるの?
漢字なんていつ覚える機会あるんだよ?
みんな漢字なんか勉強してないでしょ?
790 :
大学への名無しさん:03/12/29 13:53 ID:tvDtFG3d
791 :
大学への名無しさん:03/12/29 13:56 ID:tvDtFG3d
>>788
勉強してないけど、ひらめいたやつをえらんでりゅ。(←漢字に考察してる時間ゎ一門につき3秒まで)
でもいつも漢字満点(^−^)v
792 :
大学への名無しさん:03/12/29 13:58 ID:EAVnJ86Z
>>789 現社や政経を、みんな試験用の勉強全くしてない状態でやると
それでもいい点取れる奴とボロボロな点しか取れない奴に分かれるのと一緒。
覚える奴は実生活の中で自然と覚える。
本読んだり、テレビ見たり、新聞読んだり・・・。
793 :
大学への名無しさん:03/12/29 14:03 ID:6jT6Empw
漢字配点高いよ。絶対落としたらやばい。
794 :
大学への名無しさん:03/12/29 14:04 ID:tvDtFG3d
配点2てんだょ。
795 :
大学への名無しさん:03/12/29 14:04 ID:SvFThTdc
>>784は、
「現代文は、そんなに勉強しなくても、現代語で書いてあるんだからできて当たり前でしょ」
という、典型的な大勘違いをしている人ですな。
そんなんじゃ、たとえ古文漢文の時間を全部現代文にあてたとしても
7割はおろか、半分すら取れないと思う。
保証してもいい。(保証されたって全然嬉しくないだろうが)
悪いことは言わないから、考え直した方がいいと思う。
796 :
大学への名無しさん:03/12/29 14:30 ID:8UEIK14Z
>>790 コストパフォーマンスって金額だろ?
時間のばあいは、、、、テイクパフォーマンス?
797 :
@:03/12/29 14:32 ID:HICwTydL
船口は模試もマーク問題と本番のセンターの現代文は違うって言ってるけど
実際はどうですか?
798 :
大学への名無しさん:03/12/29 14:35 ID:8UEIK14Z
>>792 定期テスト毎回頑張ってるタイプが強いのかなやっぱり
799 :
大学への名無しさん:03/12/29 14:42 ID:EAVnJ86Z
>>798 いやそういう問題じゃないと思われ・・・多分ね。
少なくとも俺はそんなタイプじゃなかった。
やっぱり、本とかテレビとか新聞とかそういうとこで
無意識的に得てる部分が多いとしか言えんなぁ。
あと現代文とかも、これもそういう、勉強とは別のところで
力養ってる奴が多いだろうな。
現代文ができる奴は漢字も得意で現社・政経みたいなタイプも得意
と勝手に予想してみる
800 :
大学への名無しさん:03/12/29 14:55 ID:q5Z7InUm
>>796 無理に英語使う必要ナシ。時間対効果、でいいんじゃね?
801 :
大学への名無しさん:03/12/29 15:18 ID:aGUEYgrS
センター国語は「選択肢のきりかた」を研究しないと無理だということをいっておこう。
国語の記述模試で偏差値80あるけど、センター型で120をとる理系より。
802 :
大学への名無しさん:03/12/29 15:20 ID:o5R/PjGU
>>797違う、問題文そのものの難易は同じだが設問の作り方が陰湿になってひどく疲れる
803 :
大学への名無しさん:03/12/29 15:26 ID:hUYj01wj
古典だけ頑張りなさい 現国で点取ろうなんて虫よすぎ
現国の点数はお楽しみ券感覚で
804 :
大学への名無しさん:03/12/29 16:01 ID:CLgNxlS2
当方高2の理系です。京医目指してますが、古文と漢文のいい参考書教えてもらえないでしょうか?
805 :
大学への名無しさん:03/12/29 16:17 ID:E3nk3TRA
>>797 陰湿というかセンターになると糞問が増える。小説なんか出題者の主観入りすぎ。
予備校の問題>>>>>>センターの問題。
去年の「白桃」はどうも納得いかんかったなぁ
米の質が悪いのを非難してるおっさんが、悲しいとか悔しいとか言ってるのが
俺にはどうしてもイヤミにしか聞こえんかったのだが
回答では額面どおり受け取れって書いてるしなぁ
807 :
大学への名無しさん :03/12/29 17:44 ID:gmrhM9Fn
>>806 細かいことを言うかもしれんが、桃は今年のセンターだ!
808 :
大学への名無しさん :03/12/29 17:48 ID:gmrhM9Fn
>>805 そうか?
漏れ的にはセンターの方がパターンが決まってるから、
模試より解き易いけどな。
ただ、漏れの場合、古文がDQNなので150ぐらいの
平凡な点に終るんだが・・・
809 :
大学への名無しさん:03/12/29 17:53 ID:gueKfaHd
810 :
大学への名無しさん:03/12/29 17:57 ID:ZpQ7CGYO
国語できない奴は終わり
終了
811 :
大学への名無しさん:03/12/29 18:56 ID:G/09hCnG
さっきZ会の予想問題やったら186だった。
本番でも出るんだろうな!?ほんとだろうな!?
150以下だったら承知しないぞコノヤロウ!
>>811 すげーな・・・。おれ7割余裕で切ったよ・・・
ちょっと違う話になりますが、今中学の国語から勉強してるんですが、
国語の勉強ってどうやるんでしょうか?何か基礎から学べる良い参考書
などご存知でしたら教えてください。
814 :
大学への名無しさん:03/12/29 19:59 ID:qzBcOJTf
あの〜、10回に1回ぐらぃまったく読めなぃ古文の文章がでてくりゅのですが
こぅぃぅのって訳を参照しながらといたほうがいいでつか?
それともきりすてたほうがいいでつかぁ?
815 :
大学への名無しさん:03/12/29 20:34 ID:q5Z7InUm
桃ってナニ?色々検索したけどわからんかった。
今年のセンターの漢文が関係してるんだろうけど・・・
816 :
大学への名無しさん:03/12/29 20:37 ID:s6gtoZ1j
03本試の小説「白桃」じゃないの?
あれは難しかった。
817 :
大学への名無しさん:03/12/29 20:38 ID:EAVnJ86Z
the other oneの方に桃が入ってましたって奴
818 :
大学への名無しさん:03/12/29 20:38 ID:Z/BH3XqM
>>815 いろいろ検索して何でわからないんだよw
漢文じゃなくて小説だよ。
819 :
大学への名無しさん:03/12/29 20:45 ID:q5Z7InUm
>>816-818 マジっすか_| ̄|○
桃食って死んだとか訳分からなかったんですけど・・・
大層な悪問だったようで。
どもです。
820 :
大学への名無しさん:03/12/29 20:47 ID:Z/BH3XqM
>>819 マジレスすると「桃食って死んだ」ってのは比喩。
桃の問題やって、センターの小説を物語に感情移入して
解いちゃあ駄目だと思い知らされたよ。
822 :
大学への名無しさん:03/12/29 20:55 ID:Bf9MQGzB
ちょっと聞きたいんだけど、「センター現代文が死ぬほど解ける本」(だっけ?)ってどうなの? ほら、江川達也が表紙描いてるヤシ。
823 :
大学への名無しさん:03/12/29 20:55 ID:EAVnJ86Z
死ぬほど解けるワロタ
824 :
大学への名無しさん:03/12/29 21:02 ID:o5R/PjGU
全く駄目ですな、いいのは理社、現社、生物がおすすめ
現代文とか古文の重要問題演習だけじゃセンター対策きついかな?
古文とかステップアップノートとマドンナ。漢文は何にもやってない。
ヤマのヤマあるけどほとんどやってない。
826 :
大学への名無しさん:03/12/29 21:03 ID:PLcRU4qv
>>822 あれやって「センター試験国語が面白いほどとける」ようになったという話は聞かないなぁ。
>>772 どっから説明すればよいのやら… わかってくれるかなぁ
第1段落では、近代における科学を否定して脱近代の考え方をした科学について
語っていて、そもそも知識(=科学)というのは人間から切り離して考えるものではない、
と言いたいわけです。
なんだよ、そんなん当たり前じゃねーかよ、人間だからいっしょのとこにあるんだろって
思われるかもしれませんが、実は科学がこれだけ発展した理由は
身体と精神を別に考えていたからなんです。
つまり、身体を水とたんぱく質などからできたものと考え、精神を思考するものと考えていた。
これのよい例が、医者なんです。人の体っていうのは、例外があるかもしれないけど
基本的に構造はいっしょでしょ?じゃないと、手術するたびに違う構造がでてきて
職業が成り立たなくなってしまう。
だけど精神っていうのは人の考え方がそれぞれ違うように同じではないでしょ?
そうして切り離して考えると、科学は一般化(客観化)しやすくなり飛躍的に発展したわけ。
これが近代の考え方。
ここまでは大丈夫?
評論で漢字しか合ってない_| ̄|○
評論苦手な人はどうしたらいいんだろう?演習あるのみ?
取れたとしても半分しか…
829 :
大学への名無しさん:03/12/29 22:15 ID:G/09hCnG
>>828 漏れも出来る方とは言えないが私的に思ったこと。
選択肢をよーく見てケチつけていけば大体2択までなら持っていける。
本文で言ってることと少しでも違ったら消すとかやってみ。
830 :
大学への名無しさん:03/12/29 22:17 ID:7/xZyvY2
腐女子はどこいった?
831 :
大学への名無しさん:03/12/29 22:18 ID:4F+ZFma6
評論は問題文が大切。理由説明か、意味説明かが解法に関わってくる
>>827の続き
ここからが本題
近代でこうした考え方が発達してくると科学がすごい力を持ってきた。
そうしているうちに人々は「科学は絶対だ」「科学ほど合理的な物はない」などと言って
科学を万能なものと考えるようになったんです。つまり科学を絶対的に信頼した。
そうした社会では理性を通した判断や実証性のあることを強く重んじる傾向になる。
こういうことは結構身をもって体験したり、聞いたりしてと思うからなんとなくわかると思う。
しかし、この科学に対する信頼は崩れ始めてきた。(いろいろ原因があるけど…例えば
他人に疎外される、ついていけない、圧迫される、とかが起こり始めてきたから)
そこでなんかおかしいぞって気づいた人たちが、こぞって近代の科学の業績を肯定しつつも
科学を批判し始めた。これが脱近代(ポスト・モダン)です。
これを踏まえて、なんで文系と理系で差がついたかって思ったのは
理系の人がたは少なくとも理科系統、科学をまだ信頼してる部分がある。
つまり、第1段落で科学を痛烈に批判しているのにそうした実感がないから
ふーん、そうだね。ぐらいで読みが終わってしまう、はず。
実はとうの科学者でさえもよくわかっておらず、これから科学がどうなっていくのか、とか
専門分野に固執するあまりに全体がみえなくなってしまっている。
この著者はそうした偏見をなくし、こうした問題を克服して欲しい、と思って書いたのだろうが、
現役の科学者もよくわかってないんだから、それに向かって進もうとしている理系の人たちが
わかるわけないわけ。
んで、さらにだ。
この評論、ここを前提として論説が展開していく型だからここが間違ってると
全滅する危険性があるの。
しかし文系の人がたは、数学とか嫌いだし、そこまで信頼してないから
あ、批判してるっぽ、で大外しはしなかった。
それに加えて文章を読んできた量が多く、そこから
なんとなく科学が怪しいと思ってる人がそれなりにいる。
こんな感じで理系は辛いかな、と思ったわけでありまする。
長文スマソ
あるいは科学批判されてると分かって、「ムキー!!( `Ш´)=3」となってしまい
冷静に判断できなくなってしまうか。
どっちにしろ、理系に優しくない文章かもしれんな。
評論は自分の意見は聞いてないんだから客観的に見るのが大切だトカ…
本文を読み深めていると時間がなくなる罠_| ̄|○
評論なんて大嫌いだヽ(`Д´)ノ
836 :
あや:03/12/30 02:48 ID:43+usO12
いきなりなんですけど裏技本ってどうなんですか?
評論はむしろ、数学が得意なほど出来る気がするけどな。
少なくとも語学的センスとかはいらないと思う。
よく読書量が多いほど有利って言うけど、あれは読解力よか広い見識・考え方を持てるってのに依るんだろうな。
>>836 見といて損はないけど、頼ると損をする。
838 :
772:03/12/30 03:32 ID:3Tf7nepD
>>827>>832-833 なるほどね、科学批判の文章だったからか。 長文乙!よくわかった。
最近「科学は、哲学の中にあり、自然を考える上での思想の一つに過ぎない。それ故、信頼しすぎることは危険である。」
みたいな文章多いよね。
個人的にはそういう文章見ても、ふーんって思うだけだけど、まあ不快感覚える人もいるかもな。
以下スレ違いスマソ
俺、今仮面浪人で理系大行ってるんだけどさ、理系って割に合わないよ…ホント。
授業は多いし、内容は難しいし、レポートで週2日徹夜は普通だし、(うちの大学では)7,8人に1人留年するし…
就職率はいいものの、就職してからの給料は長い目で見れば文系の方が上。東工大卒の菅直人も言ってるけど、日本は理系が報われない国だよ。国会議員とか官僚とかみんな文系ばっかり。
そこへ最近の、「科学を信じすぎるなブーム」は痛いね。せっかく身に着けた技術を疑いの目で見られるんだもん。
まあ、何が言いたいかって言うと、ここを見ている文系の方々の中で将来トップに立つ人もいるだろう。
そういう人に、もう少し理系の住みやすい社会作りをお願いしたいわけよ。
そうしないと、農学や工学の分野で優秀な人はみんな海外に流出しちゃうかもしれない。
頼むぜ日本を創る文系達よ!
…なんてな… 結構マジよ?
839 :
大学への名無しさん:03/12/30 03:38 ID:NHe630VC
小説模試と全然違うよ・・・・・。難いてかわけわかんねーし
840 :
大学への名無しさん:03/12/30 03:54 ID:4yw5QJgT
評論も模試とは結構違う
841 :
大学への名無しさん:03/12/30 04:00 ID:9Y29+Ecv
842 :
大学への名無しさん:03/12/30 07:08 ID:qIbDAw2x
814をみてくださぃ!
自分、訳あって国語1でいくんだが、
今使ってる問題集は1.2用。でだいたい6〜7割くらい取れる。
コレが終わったら過去問(もしくは他の実践系)買おうとおもってるんだが、
そろそろ自分の受ける物に慣れる感じで1用の買うべきか、
大は小をかねるみたいな感じで12用でいくべきか。
844 :
大学への名無しさん:03/12/30 10:48 ID:3Tf7nepD
>>843 1用のがいいんじゃない?
もう、1、2用で知識をつけたみたいだから、
これ以上むやみに難しいのをやるのは時間の無駄だと思ふ。
自分の受けるものに慣れとけや。
845 :
大学への名無しさん:03/12/30 11:00 ID:QaubcWrn
「現代文SOS」やればセンターなんて楽勝だと思うが。
国1は古文漢文がクソ簡単だから、1.2で練習しとけば(・∀・)イイ!!よ
国1受ける友いわく、「12の大門4つのなかで、たまに1つだけ
ある妙に簡単な大門のレベルで統一してる」らしいが
847 :
大学への名無しさん:03/12/30 15:27 ID:HLiv0m1T
評論が読めないときがあるのでつがどうしてでつかぁ?
848 :
紅:03/12/30 15:28 ID:zRpYDE5C
>>847 読めないのあるのは読み方がしっかりしてないからじゃん?
とか身も蓋もないこというとアレなんでw
苦手なタイプの評論ってのは誰にでもあるんじゃないかな。
ま、そゆのこそじっくり取りかかるといいと思うよ。
849 :
大学への名無しさん:03/12/30 15:33 ID:HLiv0m1T
そうかも。昔から本なんて1冊も読んだことなかったからぁ。(漫画のみ)
読めなくてもいいから、大事なところがわかりゃあいいんだよ。
大事なところがわかるのは簡単。
851 :
大学への名無しさん:03/12/30 16:22 ID:HLiv0m1T
ぁ!そうかも!でも、それだと不安じゃない??
それと古典ってなん%ぐらいみんなよめてるの?
大筋でどういう話かわかるくらいには。
わかんないときは、最後の方の問題に、内容一致問題
ようするに、「下線部はどういうことをいっているか」とかの問題の
選択肢を全部見て、ある程度覚えてから全体をみなおしてみると
読解の手がかりになることもある。
もちろん、全く解からん時は、逆に事態があっかしないともかぎらんが
853 :
紅:03/12/30 16:27 ID:zRpYDE5C
>>851 東大受験生なら、古典はぜんぶ読めてた方が困ることなくていいよ。
部分的にぼんやり分かる程度だと、ひっかけ問題なんかに見事にひっかかるしね。
854 :
大学への名無しさん:03/12/30 16:28 ID:HLiv0m1T
へぇ〜。古典わ省略がたくさんあってつらぃ。
特に動詞の省略。
たしかにぃ。漢文わ読めるけど〜、古文わなぁ〜。
がんばろぅ。
856 :
大学への名無しさん:03/12/30 16:32 ID:mPqzfffG
文系市ね!!
857 :
大学への名無しさん:03/12/30 16:42 ID:6Dn2vyyz
鮒愚痴最高
858 :
大学への名無しさん:03/12/30 17:28 ID:ZkCpJZB2
国語1,2の過去問をやってるのですが
いつも120〜140点しか取れません。
受験する大学は1でも1,2でもいいのですが
このまま1,2を続けるべきでしょうか?
それとも1に変更すべきでしょうか?
859 :
858:03/12/30 17:29 ID:ZkCpJZB2
追加
古文はとても苦手です
センターはどの教科も平均60点をめやすとして作られている。
比較的頭の良い人がうける物理や化学などに比べて
教科書が薄いなどという理由で
比較的頭の悪い人がうける現社、倫理、政経。
これらの教科が平均60点で作られているということは
もうその時点で20点くらいの差が問題にある。
つまり国語でも同じ事がいえる。
古典を学習しないバカ校にあわせて国語Tは平均60点。
普通に古典を学習する人にあわせて国語1・2は平均60点。
どちらが特をするかは一目瞭然である。
↑
>比較的頭の良い人がうける物理や化学などに比べて
要するに理系マンセーってことやね。
バカじゃネーノ・・・バカ理系にここまでさせる日本を誰か改革してくれ。
862 :
大学への名無しさん:03/12/30 19:44 ID:xfcHC4k4
漢文単語ゎ何個暗記するべきでしょうかぁ??
863 :
大学への名無しさん:03/12/30 19:45 ID:OuYsy+3g
文系市ね!!
864 :
大学への名無しさん:03/12/30 19:47 ID:xfcHC4k4
今のところ200個ゎ暗記したとおもいまつがぁ。
みんなゎ何個暗記してるの?
865 :
大学への名無しさん:03/12/30 19:51 ID:OuYsy+3g
866 :
大学への名無しさん:03/12/30 19:52 ID:xfcHC4k4
こっちも本気なんでマジレスおねがいしまつι
867 :
大学への名無しさん:03/12/30 19:54 ID:OuYsy+3g
868 :
大学への名無しさん:03/12/30 19:55 ID:OuYsy+3g
>>866 ,-┐
,ィ─、ri´^-─- 、 .┌f^f^f^f^f^f^f^f^f^┐
く / , ,' ヽ ヽ| ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~│
`<' / ,'レイ+tVvヽ!ヽト 知ってるが │
!/ ,' i |' {] , [}|ヽリ お前の熊度が |
`!_{ iハト、__iフ,ノリ,n 気に入らない |
// (^~ ̄ ̄∃_ア____n_____|
_r''‐〈 `´ア/トr──!,.--'
<_>─}、 `」レ
'ヽ、 ,.ヘーァtイ
Y、.,___/ |.|
| i `ー'i´
869 :
大学への名無しさん:03/12/30 19:57 ID:xfcHC4k4
そっか↓
L -‐ '´  ̄ `ヽ- 、 〉
/ ヽ\ /
// / / ヽヽ ヽ〈
ヽ、レ! { ム-t ハ li 、 i i }ト、
ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l !
/ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」
ヽN、ハ l ┌‐┐ ゙l ノl l
ヽトjヽ、 ヽ_ノ ノ//レ′
r777777777tノ` ー r ´フ/′
j´ニゝ .l|ヽ _/`\
〈 ‐?知ってるが .lト、 / 〃ゝ、
〈、ネ .お前の .lF V=="/ イl.
ト | 態度が とニヽ二/ l
ヽ.|l.気に入らない〈ー- ! `ヽ.
|l. .lトニ、_ノ ヾ、
|l__________l| \ ソ
53万あれば負けないよ。
872 :
大学への名無しさん:03/12/30 20:01 ID:xfcHC4k4
ぅ〜ん。
873 :
Z:03/12/30 20:48 ID:FxpbBNn7
ほんとにマジレスで1000くらいはいるかと・・・・・
874 :
大学への名無しさん:03/12/30 21:38 ID:xfcHC4k4
許が「承諾する」って漢文に乗ってたのですがこれゎ
常識なのでしょうかぁ?それと辞が口実ってのも常識でしょうかぁ?
875 :
大学への名無しさん:03/12/30 21:43 ID:dM+bKXDo
>>874 お前こないだの腐女子じゃねーの? 漢文の単語なんて問われるのは大体文脈で分かるだろアホが。
876 :
('A`)ノ:03/12/30 22:24 ID:PTfTRzJg
ちょっと相談したいんですが、国語の予想問題を解くとしたら、どこのが良いですか?
とりあえず夏休みに過去問を(本試・追試)7年分といて、桐原だったかの予想問題も一通りやりました。
今は緑をやっているのですが、これももう終わりそうです。 現在模試では、130〜160程度は取れているんですけど、次やるとしたら、理系なのであまり国語には時間がかけられないので、黒か、青か過去問の復習(短期完成用の赤本で数年分)やるかで迷っています。
どれが良いでしょうか? ちょっと漢文と古文が弱いのでどこかの予備校のマーク式の基礎問題集をやろうかとも考えているのですが…
877 :
大学への名無しさん:03/12/30 22:29 ID:0BOAGZSD
評論で線引きながら読むのやめたほうがいいよ。それまでの論理展開を
無意識に忘れちゃうから。俺は最近それに気づき、線を引く代わりに
本文を2回読むという単純な方法を取ってみたが、これが抜群。
本文の理解度がまるで違ってくる。で、まず最後の問いの内容一致を解いてから
問2に移る。漢字は最後。本文読むだけで10分くらいかかっちゃうけど、
その分本文を理解してるから選択肢吟味で迷わない。評論苦手な人はやってみて。
878 :
('A`)ノ:03/12/30 22:35 ID:PTfTRzJg
>877 やってみます。
センター過去問は大体 現代文8〜9割 古典5〜6割 で120〜140くらいだったのですが、
最近古典のほうはマシになってきたのですが、評論がさっぱりわからなくなってきています。 なんか読んでも内容が頭に入ってこない感じです。
駿台センタープレでも 評論で22点 古文で12点落として166点でした。
まあ本番でこれくらい取れると、バンバンザイなのですが… ちょっと不安です。
TとTUの現代文って明らかにTの方が簡単なんですか?
880 :
大学への名無しさん:03/12/30 22:41 ID:BLhY3gpr
センターで現代文のみ私大利用で使うだけなんですがセンター本番では古文漢文も適当にマークしておくべきですか?
881 :
858:03/12/30 22:49 ID:ZkCpJZB2
>>860 ありがとうございます
つまり1の方を勉強した方がよいのですね
ところで1ってどんな勉強したらいいんでしょうか?
漏れはざっと読んでから問題い見て線をひくな。
いきなり問題解きだしても傍線部前後だけに集中しちゃうし。
かといって一発目から線ひくとひきすぎてしまう
傍線引きながら読む派だけど評論はいつも8割越すよぅ
小説がダメポ...だれかたすけて
884 :
大学への名無しさん:03/12/31 00:36 ID:JULbrrye
なんか文系と理系でいがみ合ってる奴等がいるが、バカか?
理系の中で、文系を見下してる奴は氏ね。
大多数の理系は、文<理なんて思ってねえ。
たまに
>>856 >>863 >>860みたいなクソ野郎が現れる。
>>861よスマン。同じ理系として謝罪する。気を悪くせんでくれ。
いまさら全く参考にはならないだろうが、
高校時代に小説(っていってもライトノベルがメインだけど)500冊くらい読んだら、
現国は何故か無勉でも8割取れるようになっちゃったな…
単純に文を「読める」ようになるだけで意外と現国は取れるようになるもんだよね。
現国の問題は解いてて楽しいレベルまできちゃったよ。
そんな俺は理系。
887 :
大学への名無しさん:03/12/31 05:21 ID:L4eXZ/K6
んじゃ俺も、今更な話題だが。
高一からエロゲにはまって、それが原作のノベルを読みまくったからだと思うが現代文に困ったことはない。
のべ300冊以上は読んでいると思う。買うのに苦労したが。
自分でもびっくりするが、小説にも対応できてしまう。
エロゲノベルと変わんないよ、センターの小説。
ちなみに理系。
888 :
大学への名無しさん:03/12/31 05:37 ID:S5zyOsNd
>>858 カメですまんが、本番では現文は1で古典は1・2を解いてマークすることをおすすめします。
889 :
大学への名無しさん:03/12/31 10:08 ID:eEMPKUPd
890 :
大学への名無しさん:03/12/31 10:13 ID:ZUr8zpHA
模試で192とか198とか何回かとったけど、
自分でもどうやって取ってるのか分からない。
俺なんか全然現代文の読解力ないと思うけど、、、。
なんとなく選択肢絞り込んで行ったら残ったものが必ず正解になる。
891 :
大学への名無しさん:03/12/31 10:17 ID:eEMPKUPd
892 :
大学への名無しさん:03/12/31 12:51 ID:Ok4cdonT
消去法のこつおせーてくださぃι
893 :
大学への名無しさん:03/12/31 12:58 ID:eEMPKUPd
抽象的な文になるといくら精読しても理解できない。
というか理解しようとする事が酷だったりして。
センターって教科書に準拠してるんじゃなかったか?明らかに逸脱してるし…
>891
このスレの1〜100読むとよさげ。
かいてあるとおりに意識しながらだと、
まだ2年分くらいしかやってないが
6〜8割くらいで不安定だったのが8割はかたくなった気がする
線の引き方ってどんなのなんだ?
教えてる先生によって違う希ガス
896 :
大学への名無しさん:03/12/31 18:35 ID:3f+6TF7i
眠れる分度器Uzee...
19点て何だ19点て。ただでさえ現代文に自信がないのに完全に0になりそうだぞ
897 :
大学への名無しさん:03/12/31 18:46 ID:FhxI1Mun
予想問題集で満点ゲッツ!!
数研の国語問題集だけどさ・・・
898 :
大学への名無しさん:03/12/31 18:59 ID:zbM1HTIx
選択肢比較して考えた方がいいじゃね?
例えばオレだったら消去法で、
現実的にありえない奴は消す
それだけ見て分かりにくいのは消す
余計な説明が描かれてるのが引っ掛けである事が多いから消す
同じような意味の文が2つあると消す
作者の立場では決めつけられないものは消す
などなど・・・
後勉強は過去問じゃないとセンター特有の選択肢に釣られると思われ。
去年、代ゼミセンター模試でコンスタントに8割以上、
プレで190点取って、本番で145点だった。
泣きそうだった。
今学校で配ってた問題集やろうと思ったが、解答が付いてなかった
授業でも一度も使わず、解答もくれずってどういうことだよ…
>>899 よくあることだ。
センター型模試でいい点取れてたんで安心してたら、本番でこけるって。
模試はあくまで模試であって、教育効果を配慮して本番より若干やさし目のことが多いし、
何より本番と模試では作っている人が異なるから、問題の癖が違ってくる。
そういう意味で、センターの追試をやってみるというのは一つの手かも。
追試は本試より難しめだし、でも問題を作成してるのは同じ大学入試センター。
かなり痛い目をみるだろうが、打たれ強くなっておくのもいい訓練になるだろう。
902 :
大学への名無しさん :03/12/31 19:31 ID:A4BMBnoU
903 :
大学への名無しさん:03/12/31 20:08 ID:eEMPKUPd
>884
861だがまともな理系にあえてまだよかったぞ。
受験生かは分からんが頑張れよ!
905 :
大学への名無しさん:03/12/31 20:41 ID:eEMPKUPd
906 :
大学への名無しさん:03/12/31 21:19 ID:FYW7MAYT
>>877 やってみたら、評論マジで50点とれました。あなた神ですね。
できたら、小説、古典もどうやってるか教えてください。
907 :
ruiburan:03/12/31 21:24 ID:NTm6rF3v
同じくありがとうございます。あなたには感謝。
>>905 同意。
ちなみにおれ個人の意見では、倫理より物理のほうが点を取りやすいと思う。
倫理って意外に難しい気がする・・・
909 :
大学への名無しさん:03/12/31 21:28 ID:eEMPKUPd
>>908 同意していただいたのはありがたいのですが…
スレ違いです
910 :
大学への名無しさん:03/12/31 21:28 ID:WDUkYv0S
本文2回よめりゅかどうかが心配でつ
911 :
ruiburan:03/12/31 21:29 ID:NTm6rF3v
文型で世界史とってる人にとっては倫理が有利だろうね。
912 :
大学への名無しさん:03/12/31 21:30 ID:WDUkYv0S
前々有利じゃないじょ(笑)
現代社会ゎ有利だと思うけど。
>>911 日本史やってる人も、日本思想で助かる部分がある。>倫理
あと、倫理やっとくと現代文の読解で助かる部分があるというのは有名な話。
教養として倫理はやっといた方がいい。
914 :
ruiburan:03/12/31 21:34 ID:NTm6rF3v
現代社会はかコモンで何割ぐらい逝く?
>>892 過去問で選択肢の内容に×うつ練習。
主語が違うとか具体部分だとか理由つきで。
時間があるかどうか知らないけど消去法に強くなる。
916 :
紅:03/12/31 21:38 ID:7yXBPiks
>あと、倫理やっとくと現代文の読解で助かる部分があるというのは有名な話。
>教養として倫理はやっといた方がいい。
これはあるかもね。
でもいまの入試の現代文は現代的な思想からの出題が多いから、
国語だけへの効果を期待して倫理やるってのはちょっと無駄おおいかも。
漢字って最初に読まずにやってもいいよな?
918 :
レーチェ ◆gWmE72hUM. :03/12/31 21:47 ID:Xavvm8Xa
確かにセンター倫理極め初めてからだな俺の現代文の点数あがったの
919 :
大学への名無しさん:03/12/31 21:57 ID:v0mY/wQr
>>917 前後の話がいる漢字もあるんじゃない?
一番最後がお勧め。
920 :
大学への名無しさん:03/12/31 22:03 ID:2z0mmNTC
倫理のデカルトあたりの考え方が、評論で役に立つことがある鴨。
たとえば、科学技術の話とか
最後だと忘れちゃいそうな気がして怖い
922 :
紅:03/12/31 22:13 ID:7yXBPiks
例えば、03年度のセンター本誌の評論、山下勲『世界と人間』は、
西田哲学の基本的なとこがわかってると、かなり読みやすかったと思われ。
923 :
大学への名無しさん:03/12/31 22:19 ID:i9Zailyp
>>920 デカルトの問題はかつて本試で出たような。。。
924 :
レーチェ ◆gWmE72hUM. :03/12/31 22:22 ID:Xavvm8Xa
てゆうかセンター倫理が現代文ぽい問題を含んでるからね。要旨選択とか
船口が授業で出る内容は決まってるって言ってたな
926 :
大学への名無しさん:03/12/31 22:53 ID:WDUkYv0S
あげ
927 :
大学への名無しさん:03/12/31 23:30 ID:ISScxLub
2003追試の古文(源氏)難しいよな。本文が
928 :
大学への名無しさん:03/12/31 23:38 ID:UPi9ay/2
裏技本てどうなの しりあがりのやつ
929 :
大学への名無しさん:04/01/01 01:14 ID:0jG3uDvk
てかぁセンター古文どれも難しいょ
930 :
大学への名無しさん:04/01/01 01:55 ID:39tQMzw2
◎ __,,,,,,
| ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
|,.-,/ /::::::::::::::::::::::!,, \
( ,' i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
|`''| |:::::::::::::::::::::} ``ー''"
| ! '、:::::::::::::::::::i
| '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ
| \_/ ヽ--く _,,,..--┴-、 ヽ
| ``" \>
♪屋根よ〜り〜た〜か〜い あけのぼり
931 :
大学への名無しさん:04/01/01 01:55 ID:YIU3OZMq
2003の追試は一番難しいよね。主体がわかりずらいからなのかな。
和歌庭訓もなかなかだけども。
932 :
大学への名無しさん:04/01/01 02:46 ID:39tQMzw2
>>931 今03追試終わったよ
評論はかなりキツイね
933 :
大学への名無しさん:04/01/01 03:03 ID:KFrKp4wR
眠れる分度器8点だった。
一部2択まで絞ったが時間せまっててほとんど適当にマークしてあぼん
くそむずい
国語の勉強って何をしてるんだ・・・?
漢字と漢文と古典はわかるが現文って本読む以外に何したらいいんだろう
935 :
2浪:04/01/01 03:51 ID:97ZqXieq
選択肢の吟味。
現役のときは、浪人する気でいたので
センター受けてません。
よって今年が始めてのセンター
河合だと4回とも140〜170くらいだが、
代ゼミだと最高点ですら100点にいってない…
本番では代ゼミの方の結果がでるだろうと考えたほうがいいかな
政経も模試だと大して取れないし、文系科目で死にそうな予感
938 :
大学への名無しさん:04/01/01 05:00 ID:4w0YEAxk
>>935 ぷぷー 2浪だって!
…仲良くしような _| ̄|○
939 :
大学への名無しさん:04/01/01 05:47 ID:5DGP3mfW
眠れる分度器より水辺のほうが自分には難しく感じる
問2と問3がなんかよくわかんね、特に問3ってこれが答えでいいのかって感じ
940 :
大学への名無しさん:04/01/01 06:58 ID:EOdxaYjg
>>939問2ってC以外ありえないでしょ。
『この』現実の身に『もう一度』、蘇る音だったのか…つまりこの音を一度目は『遠く柔らかな音』に感じてるんだからこれを踏まえてる選択肢はCだけじゃん
941 :
大学への名無しさん:04/01/01 07:04 ID:EOdxaYjg
問3これもD以外ありえないよ。
『このかたまり』に主人公はかなりの愛着をもっているんだよ。前後の文からも『かたまり』をプラスなものとして捉えていない選択肢は×だよ。Dしかないじゃん。
Cみたいに愛着をもったかたまりは重くのしかかりはしないよ。
ま|(B)
あ|
. 、| 傍線部(B)の心情を表す選択肢を選べ
あ|
.. .れ|
だ|
な|
ハァ????
943 :
大学への名無しさん:04/01/01 07:24 ID:FNOG7CMw
っていうか、小説の正解の選択肢、作問者の主観入りすぎ。
心理を選べっていうか俺が思っていることを選べに変えたほうがいいと思う。
っていうか、小説なくしたほうがいいだろ。2つとも評論にかえとけ。
944 :
大学への名無しさん :04/01/01 08:09 ID:OOPZU4/Z
センター近づいてるから、このスレ回転早くなってるね。
そろそろ新スレを立てた方がいいかな?
945 :
大学への名無しさん:04/01/01 08:19 ID:5DGP3mfW
問2は分かったが問3はなんか納得できない
不安定な「かたまり」に愛着を持ちはじめていた、ということは
すなわち最初に愛着など持っていなかったということ
最初この「かたまり」(生活?)をよくは思ってなかったんじゃないの?
ただそう思ってたが時間が経過するにつれて、別に満更でもないなと思うようになった
したがって「かたまり」というものそれ自体をプラスと断定するのはどうかと思う
まぁ後ろに愛着って書かれてるし、前の文章を汲むとプラスとも取れる
ここの所は厳密に読めば読むほど
「かたまり」をプラスにもマイナスにも取れる気がする
とりあえず一つ思うことは受験生の気持ちになって問題作れ>>作成者
947 :
大学への名無しさん:04/01/01 13:19 ID:FNOG7CMw
腐女子はどこいった?
腐女子とハァハァしたいんだけど。
948 :
大学への名無しさん:04/01/01 15:42 ID:c5sCPgCs
小説も二度読みしたほうがいいのかな?
949 :
大学への名無しさん:04/01/01 17:29 ID:u/oyj1Vt
センターの追試って、小説もかなり難易度違いますよね?
本試は平均して40点位だったのに、01年の追試をやったら15点しかとれなくてかなりへこみますた・・・
950 :
大学への名無しさん:04/01/01 17:31 ID:6+JYeRkd
>>949 ぅちと同じじゃん(*^∇^)σ)^ー^)
ぅちも今やってショック受けたぁ。
解説1時間ぐらいよんだほうがぇぇょ
>>949-950 本番でそういう目に遭わなくて幸運だったと思おう。
追試は本試よりむずかしめに作ってあるので、
追試でもちゃんと点を取れるようならその力は本物だと言えるかも。
952 :
大学への名無しさん:04/01/01 18:53 ID:FNOG7CMw
>>950 解説読んでも問題の選択肢の意味がすっと喉をとおらんときがままあるんですが
一体どうしたらいいでしょうか?
953 :
大学への名無しさん:04/01/01 19:10 ID:s7YbDNla
>>952今解説読んだけど、いまいちわからなかったからそのままにしてりゅ。
そぅぃぇば、出題の意図とわ違う選択肢ってどぅぃぅ意味??
954 :
大学への名無しさん:04/01/01 19:34 ID:KFrKp4wR
ずっと過去問解いてるけど古文だけが全然ダメ!
文法も単語もちゃんとやったのに…。
なんかいいセンター古文の本ないっすか
955 :
大学への名無しさん:04/01/01 19:49 ID:xWl6+Cz7
2001年のって、追試だけじゃなくて本試の小説も難しくないですか?
今やったら思いっきり撃沈しました。状況がつかみにくかったです。
>>945 「不安定な」と「愛着」がマイナスとプラス。
「かたまり」はその両方の性質を持つもの。
選択肢に両方の性質について言及してあるのは5のみ。
素直な問題。
やべっ!!最近国語無勉だ…
958 :
949:04/01/01 20:22 ID:u/oyj1Vt
>>950 仲間がいた!!解説読んでからまた本文読みなおすと結構いいかもしれないですね。
>>951 これが本番だったら・・・
追試を普通に解ける位のレベルに持っていきたいです。間に合うかな〜
959 :
大学への名無しさん:04/01/01 20:39 ID:P+Tbf126
マークばっかじゃなくて記述もやったりする?なんかマークって力つかない気がする
960 :
大学への名無しさん:04/01/01 21:09 ID:IeBe2mt9
98年度より前の国語の平均点高いよね?過去問このまま続けるのと
黒本のどっちがいい?
961 :
大学への名無しさん:04/01/01 21:15 ID:EOdxaYjg
95年の追試の小説のヒワは結構いいゾ
あとはあんまりおすすめできない。最近の国1をすすめる
962 :
大学への名無しさん:04/01/01 21:15 ID:xWl6+Cz7
僕も2001年本試の小説問3は納得いきません。
河合のでは、「かたまり」は不安、拠り所で、藤野の決定による別居だという事を踏まえている選択肢が正解と書いてあるのに、
正解の5は、生活の不安についてふれていないですし。
漢文全くの無勉強でレ点程度の知識しかないのに、
実践問題集やってみたら、7問中6問当たっちゃったよ。たまたま簡単だったのかもしれないけど。
現代文なんて一年で50問ぐらいやってるのに全く安定しない。ぷ
近代以降の文章 を受けるつもりなんですけど、その場合でもやはりTUよりTの方が
簡単ですか?(古文、漢文がない)漢字とかはどうなるのでしょうか?
965 :
大学への名無しさん:04/01/02 01:41 ID:4LpAL/zl
966 :
2浪:04/01/02 02:44 ID:pUqPk2is
Iが簡単なのは、IUを勉強しているから、だと思うけどなあ。
実際に自分の目で確かめるほうが確実だと思う。
967 :
964:04/01/02 03:30 ID:lqiiEXGL
>>966 でもどちらにしろ時間を全て現代文に裂けるんですから、深く考えることができますよね。
質問スレでも出てましたが、「近代以降の文章」ってことは一問目の評論と二問目の小説
だけで、あとの古文とかは白紙でもいいんですよね?
sage
sage
sage
sage
sage
sage
sage
sage
sage
sage
sage
sage
sage
sage
sage
sage
sage
sage
sage
sage
sage
sage
sage
sage
996
997
998
999
1000げとプ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。