【教養】 ICU-教養、慶應SFCスレッド 【実学】

このエントリーをはてなブックマークに追加
86大学への名無しさん:04/01/06 20:13 ID:aM99O299
ていうか俺ID凄すぎる。
87大学への名無しさん:04/01/06 21:01 ID:yhWBnnSe
>>84
その通りだよ。英語と数学より小論文重視。
8881:04/01/07 01:10 ID:ataf+M7L
そうでしたか。。確かに俺はビビリです(笑)
小論は他の大学と違う形で難しいからなー・・。いやはや本当受かりたいもんですね!
ちなみに友達の3問間違いとは、慶応模試のやつだったそうです。
「総合政策の英語の問題って案外簡単だぜ〜お前も解いてみろよ」なんていうもんだから。
よーし頑張るでー!
89大学への名無しさん:04/01/07 15:31 ID:QDGsgf+n
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
90大学への名無しさん:04/01/08 12:16 ID:1qRzbKTK
>>89
新しい企画でつか?
91大学への名無しさん:04/01/09 14:26 ID:3aIzfKlI
ここがオススメ。
ICUとSFCについても言及してある。
みんな、くれぐれもどっちにいくかよく考えてね。

『電脳科学大学』
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Cafe/9016/
92大学への名無しさん:04/01/10 19:49 ID:s4UltPhI
大学というのは本来どこもこうあるべきなんだ、だって。
ICUこそ大学の中の大学かもね。
93大学への名無しさん:04/01/12 00:48 ID:Tk0m7v2s
age
94SS受験者:04/01/12 10:23 ID:8ddHBNnP
受験勉強始めた頃はGIジョーって何?そんな括りねーよ、とか思ってたが、
受けるのがこの3校(+成蹊、全て法学系)になると決まった時はビビッたな。

そういう校風を漂わせてるかも知れん。しかも男でかよっていうオチが・・・w
95大学への名無しさん:04/01/12 10:39 ID:EX0NoDPo
上智と学習院は英語の愛称いいね
96大学への名無しさん:04/01/12 22:18 ID:acD7ieIM
がぜんICUに行きたくなった。
ところで学習院の英語の愛称て何?
97:04/01/12 22:44 ID:7vJMmejO
ICUって問題が特殊だよな
98大学への名無しさん:04/01/12 22:45 ID:7vJMmejO
ICUってかっこいいよな
99大学への名無しさん:04/01/12 23:09 ID:DluDQ4ZE
ある意味最強だよ
100100ゲッツ!:04/01/12 23:34 ID:3WfSptFb
学・愛・慈

習・思・遥

院・悠・智








最高。
101大学への名無しさん:04/01/12 23:52 ID:kJ8ddOS7
101匹の(ry
102大学への名無しさん:04/01/13 13:46 ID:/EtaW6s2
早稲田の今年の穴場学部(難易度が昨年に比べ低下)は

政治経済学部・・・・・・・・・弁護士大幅増員と法化大学院の影響による法学部異常人気(バブル人気)で
   早稲田政経上位受験者が慶應法、早稲田法、上智法に流れている模様。
               今年は政経学部始まって以来の大穴になる可能性大。

教育学部文系学科・・・・・一文が三教科で受けれるようになってから教育学部の受験生が一文に流れるようになった。
             又、国際教養学部の誕生で教育学部の受験生はさらに流れる模様。教育学部の中でも
             国語国文科は大穴で合格者平均偏差値は61,5(代ゼミ)という事実。

人間科学部・・・・・・・・去年の倍率が3倍という超低倍率学部、問題も非常に簡単。今年から3教科になったので、
             偏差値がさらに下がる模様。合格者平均偏差値は60,4(代ゼミ)という超大穴学部。

二文・・・・・・・・大学全体が少子化の影響を受けて募集人数を削減している中、二文はなぜか募集人数を
          2004年は400名から450名に大幅増員。去年の倍率が3,8倍なので今年は3倍を切る可能性もあり。
          合格者平均偏差値は58,8(代ゼミ)のマーチ中位学部並みの偏差値で非常にお得。

早稲田は偏差値70ないと受からないという話は大嘘。代ゼミが実地している合格者偏差値調査によると
偏差値40台でも受かり始め50台でほぼ互角60台前半では大半が受かる学部学科がある。
それが教育学部国語国文科、人間環境学部、二文の3学部。詳しくは下の代ゼミのホームページを参照してほしい
実際の入学者の偏差値は早稲田といえど50台が非常に多いことに驚くことだろう。どうしても早稲だという人は上の
3学部を受ければ偏差値50台でも可能性は非常に高いだろう。

ソース(代ゼミ合格者偏差値)
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/index.html

結論
今年は、政経学部が大荒れの可能性大。どうしても早稲田に入りたい人は
教育学部国語国文科、人間科学部、第二文学部を受けることを強く勧める。
103大学への名無しさん:04/01/13 13:58 ID:Drjhk8Ng
SFCだが自己採点英語6割でもうかった奴知ってる。でも、そいつ論文もし偏差値74ぐらいあった。
なんか英語は脚きりくらわなきゃ満点とろうがあしきり切りだろうが関係ないらしいからな。
だから英語7わりで受かる奴多いし。英語9割でも論文かけない奴は絶対にうかんないだよな。
ようは3問まちがいだろうが7割だろうがいっしょなんだよ。俺はしらいないけどね・
104大学への名無しさん:04/01/13 13:59 ID:Drjhk8Ng
アシきりぎりぎりだろうが。に訂正。
105大学への名無しさん:04/01/13 19:46 ID:BTymvxCm
>>96
Shinozawa Imperial College
106大学への名無しさん:04/01/13 20:23 ID:82PqNrmz
>>105

HPみたらGAKUSHUIN UNIVERSITY だったよ
107大学への名無しさん:04/01/13 21:13 ID:hFE0FcyK
SFCの小論文は他の私大とは次元が違います。
レベルで推し量れません。 

本学部の場合、書くことに力点をおいているのではなく「教養の有無」に力点をおいているのです。
よって、SFCの受験科目は名目上2つですが、実質4科目(英・国・政経・史学)なのです。
かつ、採点者は勿論学部の助教授・講師レベルの為論文はゴマンと見ていますから、小手先の業で
切り抜けようというのは、非常に安易な考えです。

☆☆☆☆
 こんな内容を内部生から聞いた。 恐らく事実では?
あと英語は採点基準を出していないのでホントのところ点数が問題ごとにバラバラの可能性
があるそうです…。 過去問しっかりやった人間はわかると思うけど、確かに納得できる個所が
多々見られる。
108大学への名無しさん:04/01/13 23:40 ID:v/mm8IWq
じゃ前半の文法、単語、語法などが2点じゃなくて、4点5点のもあるんだね。
109大学への名無しさん:04/01/14 00:04 ID:YIjpEh52
SFCの小論、そんなに難しいか?
資料をしっかり読んで内容把握して、あとは自分の考えを書けばいいだけじゃん。
基本的な部分はは他大と変わらないと思うけど。

頭から受験テクニックで逃げようと思ってるからいつまでたっても書けるようにならないんだよ。
結局、日頃からどれだけ「考える」ということを意識的にしてるかの差だと思う。


110大学への名無しさん:04/01/14 01:05 ID:hiNrrJSv
秋田の国際教養大学ってどうなん?
111大学への名無しさん:04/01/14 08:56 ID:S6HxTBN5
>SFCの小論、そんなに難しいか?
>資料をしっかり読んで内容把握して、あとは自分の考えを書けばいいだけじゃん。
>基本的な部分はは他大と変わらないと思うけど。

 あんまり詳しい事は知らないけど、それでやっと半分だそうです。つまり、アンダー・ボーダー。
うかるには、+α。 っていうか、真剣に一般から這い上がってくる人はそれが出来るらしい。

単なる小論文だったら、わざわざ2教科にしないでしょ? せめて史学を受験科目に加えます。
それがないのがミソなわけで。何の為に社会科学系の小論文を書かせるのか、その意義を考えた方が
良いと思いますよ。
11212 ◆ExoOW6oC7M :04/01/14 10:41 ID:cp+vp28G
jl
11312 ◆vS499Dw8.. :04/01/14 10:43 ID:cp+vp28G
;
114大学への名無しさん:04/01/14 10:45 ID:yaiRqCax
>>111
じゃあその+αは何なの??意味が・・・?
115大学への名無しさん:04/01/14 19:24 ID:DaOI9C4u
+α…社系小論文に必要な知識と、教養。

知識と教養は別次元なわけで、その違いっていうのは今更言うまでもないのでは?
読む→書くなら、わざわざ予備校で対策を立てないでしょ? 明かに慶大で突出した
小論文ですからね、SFCは。
 法・文・(経)は人文学系。 商は自然科学。 SFCは社会科学。
分類はこんな感じです。 小論文を書くという意味では、人文学系を先行させた方が
良いと思います。 社会科学に挑むには、そういう“基礎”があることが前提ですので。
恐らく、この仕組みを理解していなければ「模範解答」(NET公表は正直怪しい)の
論旨展開と着眼点が理解できないはずです。
 哀しいかな―科学ゆえに答えは“1つ”なんですよ、社系って。 
116大学への名無しさん:04/01/14 20:02 ID:m5vQX2wE
SFC受ける受験生の小論のレベルはそんな高くないと思われ。
ポストモダン的な考えで論じればどんな問題がでてもダイジョーブ。
且つ日本語としておかしくなく、最後まで書いておけば合格というレベル。
117大学への名無しさん:04/01/14 20:11 ID:2ZUVY1SU
>>法・文・(経)は人文学系。 商は自然科学

自然科学の問題がふくまれてただけだろ。風説を流布するな。
ICU受験生よりレベル低いんだし、そんな高尚な文章じゃなくて
も全然平気だろ、SFCの小論なんて。
118大学への名無しさん:04/01/14 21:02 ID:DaOI9C4u
商学部の問題をごらんになりましたか?
あの問題を「自然科学系の問題を含んだ」と解釈するのは、初めて小論文に触れた方か、
ないしは、小論文をご存知ない方です。 悪までココは、3つの系統のみ論じる場なので
話題がズレてしまいますが、世間の論文試験という意味で書きこみます。

 慶應―商は、自然科学です。風説とお思いならば、過去問をよくご覧下さい。
中学生レベルで言えば“証明問題”ですので、基本的な自然科学の発想なしに受験はまず
止めた方がよろしい。去年の場合は、ゲーム理論と暗号解読。1問だけ「類型別け」を要する
問題が出ています。(ちなみに、これは現代文に分類されると思われる)

 >>116-117は、同一人物ではないと思いますが、ポストモダン的発想は、そう簡単に理解出来ない
非常に複雑な問題です。「近代理解→脱近代」という体系的な理解と、世界を巨視的に眺めるという
高度な技術を必要とします。返せば、それだけ奥の深い問題なのです。
(実のところ、それが不可能なので最低点が低いのです。無論、高校生が分かる代物ではないので、
そういう現代の巨大な構造における全体の理解を示せば一応OKなのですが)

 これを「なんて」と言うのは非常に軽軽しく思われます。ICUは「教養確認」の意味で、類型
が異なりますので、別次元で語った方が宜しいのでは?
119117:04/01/14 21:44 ID:2ZUVY1SU
>>118
法科大学院のセンター試験のような問題もあるね。
年度によっては300字程度かかせる設問が複数あるから、
自然科学といいきるのにはやはり無理があるな。
120大学への名無しさん:04/01/14 21:55 ID:DaOI9C4u
たびたびすいません。
98年の問題を紐解くと、確かにこれは「社会科学」です。
しかし、ここ最近は十中八九、数学問題ですよね。
ちなみに、99年の問題…。1問目は、要約でした。 2問目は数学です。
2000年以降は、数学の知識を使って解かせる、いわゆる自然科学の発想です。
言葉足らずですみません。商学部は、ここ数年完全に「自然科学」である―という方が
適切でした。

 ちなみに、法科大学院のセンターを見ましたが、あれは現在の商学部とは次元が違います
ね。以前はそうだったかも知れません。 (その辺ははっきりさせておきたいので)

 ただ、補填ですが…自然科学の問題がふくまれてただけだろ…ということはないので、それだけ
訂正しておきます。
121大学への名無しさん:04/01/14 22:42 ID:dq6ZBEIT
今更何を、と思われるかもしれませんが、人文科学と自然科学と社会科学の違い
とは何なのでしょうか?誰か教えてください。
122116:04/01/15 02:32 ID:qjvoz97A
>>118
小論文を学ぶ(http://www.aa.alpha-net.ne.jp/nagao3/
これさえ読んどけばポストモダン的な考えは余裕で身につく。
ていうか実際付いた。

それと東浩紀(http://www.hirokiazuma.com/)の動物化するポストモダン
も中々良い本だな。漏れの勝手な趣味だけどw
123116:04/01/15 02:47 ID:qjvoz97A
あー他にも大塚英志の物語消費論とかポストモダン関係の本では
面白いな。こういうの読んでれば楽しくポストモダンが理解出来ますw
124大学への名無しさん:04/01/15 19:45 ID:fB/+ocsK
>>123
大塚英志ってあのDQNの、か?
125大学への名無しさん:04/01/15 21:23 ID:wiBmRONT
>>ポストモダン的な考えは余裕で身につく。

“概要”がな。 そう簡単に理解出来る内容じゃないだろ? 出来てたら、少なくとも
社会は変わるだろうし、大学でお勉強することが大幅に減るわけだ。 誤解を招くぞ。
126大学への名無しさん:04/01/15 23:59 ID:z4kejzL0
なんでもかんでも”ポストモダン的”なやつに当てはめようとする必要はないよ。
それを基調にしつつも、自分の体験を例に出しつつ語らないと。
127大学への名無しさん:04/01/16 22:14 ID:ikDB4UHa
age
128ヒトリゴト:04/01/17 00:14 ID:8FIysaZ4
さっき放送大学の大学院科目の『総合情報学』ってのを見てて、面白かった。

印象深かったのは、これまでの学問は専門知(l)で、これからの学問は総合知(T)にならなければならないって話。
なぜlとTかというと、文字の形に注目して、専門知は一本縦に軸があるだけだが、総合知は横軸として領域横断的に他の学問分野のことも知りつつ、一つの縦軸をもたなければならない、と。
ただ、レオナルドダヴィンチのように1人で全てのことを知るというのは無理だから、100人・1000人・下手したら1万人単位でダヴィンチのような総合知を形成できればいいと言ってた。

んで、横軸ってのが『教養』ってもんなのかなぁー、と。
他の分野の専門家と話が出来る、という意味で。

というわけで、東大の教養・SFC・ICU(他の大学でも)に入った暁には、T(総合知)というのを念頭に置いて、みんな頑張ってください。
129大学への名無しさん:04/01/17 10:21 ID:2Ucuzm4F
横槍のつもりではないですが、
3学部には、学際ということばがあります。ようは、IとTの理論と同じなんですが…。
130ヒトリゴト:04/01/17 15:26 ID:8FIysaZ4
>>129
うん。まぁひとり言なんで気にしないでw
とにかく、放送大学以外と面白い授業やってるわ、ってのが言いたかっただけw
131大学への名無しさん:04/01/17 17:01 ID:lZTkD8qY
132大学への名無しさん:04/01/17 18:11 ID:CRHkLMOm
もうだめぽ。
センター失敗っていうか努力不足だったんで、ココに全てをかけます。
133大学への名無しさん:04/01/17 20:07 ID:OcDMDzkq
そういうやつ多いから、頑張れ!
万一、入学しても、センター失敗言っちゃだめだよ、バカにされるから。
東大京大一工落ちたって言い張れ。
134大学への名無しさん:04/01/17 20:37 ID:K5wD264f
>>133
いや、そういうのもバカにされるって。
入学したら、未練ひきずらずに、そこでの生活を精一杯楽しむこと。
これ最強。
135大学への名無しさん
数UB死亡。。。。。。。。。。。。。。。。