【受験生の悩み】 明治or法政!行くならどっち?

このエントリーをはてなブックマークに追加
576大学への名無しさん
早>慶>上>同>立>青>明>中>命>学>法>関>KG>南

河合塾最新偏差値http://www.keinet.ne.jp/keinet/web/keinet/search/50on.cgi
 1早稲田大 66.1 (文65.0 法70.0 経70.0 商65.0 教64.6 社65.0 国65.0 スポ63.8)
 2慶応義塾 65.3 (文65.0 法67.5 経67.5 商65.0 政65.0 情67.5 看60.0)
 3上智大学 63.5 (文61.8 法66.7 経63.8 外61.7)
 4同志社大 60.1 (文61.6 法63.8 経57.5 商57.5 政60.0)
 5立教大学 59.9 (文60.0 法61.3 経60.8 社60.0 観60.0 福57.5)
 6青山学院 59.7 (文59.6 法60.0 経57.5 営60.0 国61.3)
 7明治大学 59.5 (文63.3 法60.0 経59.2 営59.2 商57.5 情57.5)
 8中央大学 59.0 (文56.9 法62.5 経55.8 商57.5 政62.5)
 9立命館大 58.6 (文59.0 法60.0 経55.0 営55.0 政57.5 社60.0 国63.75)
10学習院大 58.3 (文57.5 法60.0 経57.5)
11法政大学 58.1 (文58.3 法61.3 経55.0 営59.2 社59.2 福57.5 国60.0 人55.0 キャ57.5)
12関西大学 58.1 (文57.5 法60.0 経57.5 商57.5 情57.5 社58.8)
13関西学院 57.7 (文58.3 法57.5 経57.5 商57.5 政58.8 社56.3)
14南山大学 56.9 (文58.3 法57.5 経57.5 営55.0 政55.0 外58.0)
※夜間、宗教系学部は除く


法政工作員必死すぎwww1番法政に甘い河合でこれですよ?代ゼミ駿台では
もっと差がある。だいいち、法政は法学部以外は青山学院など全てのマーチに
即断で蹴られている。長年のイメージはそうは変わらないよ。将来性なんて
まるでないし、入試は簡単すぎ。国際?法政に行かないとできない研究、学問
なんてないし。ママゴトでしょ。本当にやりたいならもっと上の大学行かないと。
明治を抜いたと言うなら青学、成城あたりとの比較もしてみたらwww