【下克上】センター数学180点を目指す人専用■□■

このエントリーをはてなブックマークに追加
952 :04/01/07 01:09 ID:2OW975tH
2000年の数1Aやったけどビックリするほど簡単だった
953大学への名無しさん:04/01/07 01:23 ID:N1Py++e2
得意なのは数列と微積かな
954センター数学常に200点:04/01/07 01:28 ID:1Bo/zC31
得意なのは…
二次関数、確率、三角比、数列、微積、ベクトル、複素数…
あ、苦手なのがないや≧(´▽`)≦アハハハ
955大学への名無しさん:04/01/07 01:30 ID:f7bpNlOK
ほんとにいっつも200点なのかなぁ〜。
数学メッチャ得意な人知ってるけど96とかざらにあるらιぃょ。

別に疑ってるわけじゃなぃけど、センター数学いっつも満点取ってりゅ人
わどこ目指してるのですかぁ??
956大学への名無しさん:04/01/07 01:31 ID:PjXvWl0H
数学の細かい配点がわかるコツとかある?
小問の最後の問いが10点もあったり4点くらいだったりするから困る
4点ならすっとばせるんだが、、
数学得意なら良いけど、苦手な人にとってセンター数学は割り切りが大事と聞いたんで
957センター数学常に200点:04/01/07 01:38 ID:1Bo/zC31
おう!腐女子!
よく聞いてくれたな!
俺も数学得意で実践模試とかでは常に数学上位一桁以内に入ってたりする天才なのさヽ( ´ー`)ノフッ
ちなみに志望は駅弁大学の医学部医学科。
東大なんて受けないっすよヾ(´ー`)ノ
958大学への名無しさん:04/01/07 01:41 ID:PFLvz9Oe
>>955
オレが過去に受けたセンターの点数
03 @100 A 92
02 @100 A100
01 @100 A100
っていう阪医志望の3浪
でも、模試だと満点取れないことも時々ある
満点取るコツみたいのは見直しができるかどうかが全てじゃないかな?
03の数A以外は30〜40分くらいで終わる
03の数Aは見直しする時間なくて撃沈
959大学への名無しさん:04/01/07 01:45 ID:PjXvWl0H
>>958
03の複素数って誘導に乗って解いた?
960大学への名無しさん:04/01/07 01:54 ID:PFLvz9Oe
>>959
試験場では誘導が誘導になってない感じを受けた
途中までは難なくいったんだが後半手が止まりマヂ焦った
答えを検討つけて適当に放り込んで逆算して問題文とつながるかどうか?っていうマーク試験ならではのズルイ方法でやって無事複素数は満点取れたが、他でポカミスをしてた
オレが最も苦手とする複素数で重たいの来たから凹んだ
961大学への名無しさん:04/01/07 01:57 ID:PjXvWl0H
>>960
なるほど
03の複素数って誘導に乗って計算すると20分越えちゃうんだよなあ
要領良くやっても12分くらい
しかも、この要領が思いつかないわな普通
962大学への名無しさん:04/01/07 02:02 ID:f7bpNlOK
>>957
やっぱ頭ぃぃんだぁー。まぢ尊敬。
ぅちもがんばろ。でも東大にも医学部あるんだけどなぁー。
理系かもゎよく知らないけど医学部わKOの方がいいのかな〜。


>>958
見直す時間なぃι。まぁ、数1Aならなんとか作れるけどぉ。
いっつも100点とる人って結構いるんだねぇ。
963大学への名無しさん:04/01/07 08:20 ID:JRtrvWT9
昨日03のやってみたけど、確率分布簡単だったよ。
あれは、複素数選んだら、もうだめぽ
964大学への名無しさん:04/01/07 11:45 ID:QQGWxzn1
ベクトルかな・・・確率は数え間違えそうで恐い
965センター数学常に200点:04/01/07 19:19 ID:ViudRjVK
>>962
まじか!?
俺腐女子となら付き合ってもいいぞ!
っていうか付き合ってくれ!
学校はどこ?押印?
966大学への名無しさん:04/01/07 19:47 ID:MdNS6QLZ
おーいんかよ(;´Д`)
967大学への名無しさん:04/01/07 21:27 ID:5dfdByNf
 ゚・*:.。.゚・*:.。. .:*・*:.。. .:・. .。.:*・。. .。.゚・*:.。. .*・゜:*・゜ 

 このレスを見てしまった人は必ず落ちてしまいます。

 でも安心してください!このレスをコピペして3分以内

 に2004箇所に貼り付けてください。これ以上浪人は

 勘弁ですよね。(笑)はやくしないと間に合いませんよ!

 この一年を無駄にしないためにも・・・さぁ早く。。。

 ゚・*:.。.゚・*:.。. .:*・*:.。. .:・. .。.:*・。. .。.゚・*:.。. .*・゜:*・゜
968大学への名無しさん:04/01/07 21:44 ID:jQ50hQOj
今日急いで青を終わらせたんだけど、次に緑をやろうか黒をやろうか迷っています。
時間的に片方しかできないと思うので。黒は03年の本誌追試が入っているので損のようなきがするので
緑にしようとおもっているんだけど・・・
ちなみに、今から青をやろうと思っている人はやめておいたほうがいいよ。簡単すぎてなんにもならないから。
9693狼:04/01/07 21:58 ID:tE9VTNxS
なんかいも受けてるがI・Aで30越えたことが無い!!数列わけわからん。2000年本誌追試ともに教えてくれ
970大学への名無しさん:04/01/07 21:59 ID:lyLxgtCU
>>969
いい加減諦めましょう。
971大学への名無しさん:04/01/07 22:08 ID:Qw57KxTX
>>969
30点?それは数列だけの問題じゃないんじゃ…
俺もあんま数学得意じゃないから、今頑張って勉強してるけど、
俺は数列が一番得意だな。Σが使えれば、それなりに点数取れるんじゃない?
972大学への名無しさん:04/01/07 22:09 ID:TzDdYK+G
2002年の追試 数学1A [1]の(2)
納得行かない

x軸方向に1平行移動させるときって(x-1)にするよなぁ?
大数の過去問には+1になってるんだけど。
973大学への名無しさん:04/01/07 22:12 ID:sM4vqeIY
まず、問題に手を付ける前に問題全体をみて流れを予測するのが大切だよ、急いでいきなり問題とき始めるとかえって時間ロスするよ
974大学への名無しさん:04/01/07 22:12 ID:zPEmAX/x
はじていでもやれや。
975972:04/01/07 22:17 ID:TzDdYK+G
-(b/2)+1=-1
よってb=4

ってなってる。

平行移動させるときは、-を付けるのが常識なのに。

俺の解答は
-(b/2)-1=-1
よってb=0

どっちが正しい?
976大学への名無しさん:04/01/07 22:42 ID:xwxFsqXl
>>969
いざとなったら数列は数字全部書いてみるといい。シグマわからんでも40くらいなら何とかなる。
後は10ずつ区切って筆算して足せばよい。時間はかかるが、どうしてもというときに。
977大学への名無しさん:04/01/07 23:06 ID:WMcj4s3v
青ってそんなに簡単か?過去問のほうが分量少ないし簡単だと思うけど(もちろん2003以外)。
978大学への名無しさん:04/01/07 23:09 ID:jQ50hQOj
>>975
平行移動で−をつけるのはy=f(x)の式に代入するときのみ。頂点の平行移動を考えるときは付けません
あなたのように、平行移動=−をつけて代入 と機械的に覚えているような人間は数学をする資格なし。
979:04/01/07 23:19 ID:tE9VTNxS
数えてますけど、たとえば2001年本試数列だと@3=4にはならんのだね?なんで
980大学への名無しさん:04/01/07 23:28 ID:Qw57KxTX
>>979
@n+2-@n=4
nに1を代入すると、@3-@1=4
@3=4+2=6
これが解らないのは、さすがにヤヴァイんじゃない?
網羅型の参考書買ったら?
981大学への名無しさん:04/01/07 23:28 ID:NapAj+QM
代ゼミの実戦問題集1A。 73、73、50。 本番50なら即死だ…。 怖すぎ…。
982大学への名無しさん:04/01/07 23:29 ID:9Po9oLHR
975おまえの計算まちがい
983TNT ◆TnTnjFHhFE :04/01/07 23:35 ID:6qQaG63j
俺いっつも図形的知識を利用するところを間違える。
なにか対策はないだろうか?

例えば、円に内接する正三角形の重心=外接円の中心 とか。
(これあってるかな?)
984大学への名無しさん:04/01/07 23:40 ID:f7NQZ5Wh
去年の数学2Bやったら53点なんですけど、こんな俺でも今から80点狙えます?
985大学への名無しさん:04/01/07 23:40 ID:Eu+sxNHv
図形的な知識・・・
円に内接する四角形の対角、円周角、余弦、正弦
あと蝶々型の三角形は相似が98年くらいに出てたな
こんなんしか思いつかん
986大学への名無しさん:04/01/07 23:45 ID:rTe1+0Bb
数列は数えると確実に満点。
時間との戦いでつ。


必要条件とか、あそこで必ずミスる。
何か策は無いでつかね…
987ジョソ・カビラ《235》:04/01/07 23:45 ID:O0ciHO5Q
マルチなんだけど、
数1・Aって過去問7年分3回やったら、
90点行くよね?
聞いたスレが人少ないから駄目なんだよね。
988大学への名無しさん:04/01/07 23:47 ID:jQ50hQOj
>>986
図示する。そうすれば包含関係が一目瞭然
989大学への名無しさん:04/01/07 23:48 ID:Eu+sxNHv
>>986
グラフにしてみるとか
>>987
十分な基礎力があってケアレスミスがなければね
990ジョソ・カビラ《235》:04/01/07 23:51 ID:O0ciHO5Q
そうか・・・
991大学への名無しさん:04/01/07 23:52 ID:tS0CfsjD
>>990
それと平均点が50前半以下だときついよ。
992ジョソ・カビラ《235》:04/01/07 23:56 ID:O0ciHO5Q
ちょうど、50くらい。
やっぱ無理なのだろうか。
科顧問4回やっても?
最低8割くらい行きたいんだが・・・
993大学への名無しさん:04/01/07 23:56 ID:J46wegCK
>>984
昨年のは、はっきり言って難しい。

最後まで諦めなければ行ける可能性は無きにしも非ず
994大学への名無しさん:04/01/07 23:58 ID:Eu+sxNHv
>>992
はっきり言ってそれじゃ無理だ
教科書でいいから基礎事項を確認した方がいい
995大学への名無しさん:04/01/07 23:59 ID:jQ50hQOj
>>992
はっきり言ってやろう。過去問を何度繰り返したところで、今の時点で50点で本番8割は

           絶       対         む        り

50も行かないと言うことは基礎ができていないと言うことだ。基礎からやり直して来年がんばれ
996TNT ◆TnTnjFHhFE :04/01/08 00:01 ID:YkC3NuVv
図形的な知識・・・四面体の頂点から底面に垂直におろしたら重心になる
・・・ってあってる?
997大学への名無しさん:04/01/08 00:01 ID:aWqinFbh
オレは河合塾の一問一わざってやつやってあがったけど
要するにありゃ基礎だね。「あー、そんなのもあったなあ」
みたいな。上がったっていっても75%だから参考にならんわな
998大学への名無しさん:04/01/08 00:02 ID:23QXrFzK
>>995
さっきから意見が合うね
999TNT ◆TnTnjFHhFE :04/01/08 00:02 ID:YkC3NuVv
1000get
1000大学への名無しさん:04/01/08 00:02 ID:XQfS6ITK
0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。