英語の質問スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
26sage
>> http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1066660555/245

私の勝手な考えを書いておきます。
変だったら指摘よろしく。

A is <to B> [what C is <to D>].

A = 主語
is = 述語動詞
<to B> = 副詞句
[what C is <to D>] = 名詞節で補語になっている

よって、第二文型(SVC)。

what節内部も、

C = 主語
is = 述語動詞
<to D> = 副詞句
what = 補語

よって、第二文型(SVC)。

したがって、

A is <to B> X
のXは、
C is <to D> X
のXと同一だ、
という内容になります。