>>1 .l''',! .r-、 .,、=@ .l''',! ./ー、,,,_ .r-,
.广''''″.¨゙゙! .,,,丿 {,,、、, .v-l゙ .!-r/i、 广''''″.¨゙゙! .!、, l゙ | .} ,=@
.゙l---, ぃ" .| .| .| _,,{゙l .ヽ ヽ--i、 .ぃ" .,,,,,,,,二i" .,..-" .ヽl、゙l
r---┘.―'i、 "',! ./ニニニ、  ̄| .L,,,,,゙l,,i´ .r---┘.―'i、 .| :,! | .l .|、
|__ ._,,,,} ノ .| | l゙ ./ ゙'i、 .|__ ._,,,,} "''''ツ ./ "''ト .|゙i、 ||、゙l
.,―-" | .ノ .l゙ `"゙゙゙'" ,i´,〕゙゙^'i、 | .,―-" | ../ `i、 l゙ ,l゙ | |.゙l.,ノ
.l゙ .,,,,,, .\ .l゙ .l゙ ,, .l゙ .|.} | | .| / .,,,,,, .\ ../ .,.i、 | l゙ .l゙ .| .,! .゛
| し,,l゙ .、 ゙,! ,l゙ ,l゙.i".゙゙'''''"! ゙l .″.|.,!'''゛ l゙ | .l゙,,,,l゙ .、 ゙,! ,/`/ .| ."'゙゙l ./ .l゙r┘,l゙
.゙l, .,/`∪ ゙〃 .`ー--丿 .゙'--ヽ{,,,./ .゙l,, _/`∪ .゙l.,i´ .!,_,,,/ .l゙../ | .,i´
終了
現在高校三年ですが、
やる気がおこりません。最近体がだるいです。
こんなときはどうするべきでしょうか?
5 :
大学への名無しさん:03/09/30 00:13 ID:nfX+CBuL
(他のスレにも書いたんですが)
去年の外英の英語の問題解いたんですが、八割ちょっとでした・・・。時間は15分ぐらい余りました。国語が苦手なんで英語で9割取りたいんですが、誰か上智の英語に効く問題集教えてください!
今のところは何にも対策はやってなくて、学校の英語の勉強だけです。英語の勉強法も教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。
956 :大学への名無しさん :03/09/28 11:35 ID:AFMQHWpS
ONLYさんの言う通り早覚え即答法やったら、駿台べネ共済模試で
漢文50点取れたんですけど、古文がぜんぜん取れません。
現代文に40〜80の波があるので古文で稼ぎたいのですが・・・
単語はゴロゴ513、文法は助動詞レベルまでで25点くらいです。
958 :大学への名無しさん :03/09/28 14:40 ID:ly139iza
公立大学で12月以降に推薦の願書受付が始まるところ無いでしょうか?
また、そういう情報を載せているサイトなどありますでしょうか?
959 :910 :03/09/28 18:09 ID:orbmtrit
>>938 ありがとうございます。
化学はまだ無機の後半と有機が危ういのですが7割は取れるようにはなりました。
古語は土屋をだいたい暗記しました。
文法はステップアップを二週くらいやれば後はゴリゴリ実戦問題とかこなしていけばいいですか?
中里の古文も今度見て見ます。
あと英語の構文をあまり暗記した事ないんですがやったほうがいいですか?
常識的なものはだいたい抑えていますが。
960 :大学への名無しさん :03/09/28 18:09 ID:Dk1fzxlM
関関同立志望の二年です。
英語なんですが、今山口実況中継(上と速単入門をやっているんですが
山口2冊と速単入門が終わったらネクステとビジュアルをやろうと思ってるのですが、これで十分でしょうか?
あと即ゼミ8もあるんですが使いどころはあるでしょうか?
7 :
げれげれ:03/09/30 00:14 ID:g69gxHl+
地学で最低80、できれば90取りたいんですが、
いつ頃から始めたほうがいいでしょうか?
あと、河合のパーフェクト問題集は必要ですか?
961 :大学への名無しさん :03/09/28 19:05 ID:bKlI+HSC
センター数学のよい問題集はないですか?
マークが苦手なのですが。
963 :大学への名無しさん :03/09/29 00:16 ID:cG4UP1V1
次スレまだですか?
ちょっと質問してもぃいですか?高3です
黄チャートもらったんですけど、発行が平成11年って書いてあるんですけど大丈夫ですよね?
967 :大学への名無しさん :03/09/29 00:45 ID:nzp8Ukb6
模試って重要ですか?
昼挟んだりしてかなりマンドクサイんですが。
学校の内部模試だけじゃ足らない?
とりあえず前スレの質問に答えておこう。
なるべくsage進行でお願い。
>956
これは答えた・・・よね?
>958
ごめんちょっとわからない。
>959
■古典文法
そうだけどそこまできっちりやらなくてもいい。
時間がかかりすぎるからね。
中里やるのがいいよ。
■構文
特に構文集を暗記することはない。
他の問題集で補うことは充分にできるし入試特有の問われ方というものがあるから。
ごりごり覚えるのは単語と熟語でいい。
>>960 山口は量がすごく多いから一気にやらなきゃダメ。
時期的に限界だと思ったらきってしまってもいい。
わからなくなったらその分野だけ見てもいいんだし。
即ゼミはネクステをやるなら使わなくていい。
ビジュアルだけじゃ長文問題の量はまったく足りないから
旺文社の長文問題精構をやっておこう。
レベル的にはそれで充分かな。
>961
過去問。
あとは予備校のだしてるものでいいだろう。
おすすめは河合塾のマーク式基礎問題集【1問1答わざ】がオススメ。
やっておけばプラスになるだろう。
>963
今年受験するなら大丈夫。
>967
模試の日に自分でするなら受けなくていい。
面倒くさいなら受けなくてもいいと思うよ。
そんなに必要はない。
復習しないならその日は遊んでるのと同じことだからね。
>>4 人それぞれだけど俺は本屋にいって参考書とか赤本とか受験方法論の本とか読むのがいいと思う。
明日につながらない遊び方はだめだ。
(遊園地とか)
17 :
4:03/09/30 00:32 ID:BUX37FFs
参考書は家に4,5万円分くらいあって、店で参考書読んでも
いい気分になりません
>>5 外英っていうのは外国語学部の英語ということかな?
上智の問題で9割は正直、つらいよ。
他の科目で稼いだ方が効率がいいことは言っておく。
河合から上智大英語ってでてるからそれやればいいんじゃない?
後は各予備校の上智大対策にでるとか。
上智に関しては代ゼミがいいとか聞いたことあるけどね。
あとは上智にこだわらず長文にたくさん触れておくこと。
学校の勉強だけじゃ少なすぎ。
>英語の勉強法
キミはもうかなりできるみたいだから後は長文をガンガン読んでいく他ないだろう。
駿台の英語総合問題集の中級と上級をやるといい。
19 :
大学への名無しさん:03/09/30 00:37 ID:nfX+CBuL
ありがとうございます。やっぱり学校だけってのは少ないですか・・・?
>河合から上智大英語ってでてるからそれやればいいんじゃない?
>後は各予備校の上智大対策にでるとか。
>上智に関しては代ゼミがいいとか聞いたことあるけどね。
いいこと聞きました。感謝します!
>>7 げれげれ
河合のパーフェクトはいらない。
9割なら11月からやっておきたいね。
理想は10月に軽くセンター実況中継を終わらせて11月から演習。
演習はまず過去問をやってその後はマーク式問題集をやる。
あとはその繰り返しあるのみ。
マーク式問題集は河合、駿台、代ゼミすべてやっておきたいね。
21 :
大学への名無しさん:03/09/30 00:40 ID:8cJaXWQ7
速読多読系参考書について質問です。
速単必修&速熟 と リンガメタリカ&速単上級
の間には壁があるような気がします。
何か挟める物ってないですかね?
寝る前に気軽に速読できるような平易な長文かつ実になるようなやつ。
俺はZ会の多読英語長文を挟むつもりですがもう一冊くらい欲しいです。
ちなみに現在高2。一橋志望
22 :
げれげれ:03/09/30 00:43 ID:g69gxHl+
ありがとうございます。
もう一つお聞きしたいんですが、公民はいつくらいから何をやったほうがいいでしょうか?
実況中継とハンドブックと過去問で足りますか?
23 :
4:03/09/30 00:47 ID:BUX37FFs
ONLY氏じゃないけど答えてみる
>21
速単上級くらいのを寝る前に
気軽に速読できるくらいじゃないと
一橋レベルはきついと思うよ。
24 :
大学への名無しさん:03/09/30 00:50 ID:8cJaXWQ7
25 :
4:03/09/30 00:50 ID:BUX37FFs
>>17を書いた後にもう一度考えてみました。
>>16店で参考書等を読むといいとありますが、
どんな参考書を読むのがいいでしょうか?
面白そうな参考書があれば教えてください。
>>19 学校だけじゃ全然足りない。
仮にキミが超一流の進学校に通っていたとしても、だ。
まわりを見てみればいい。
みんな学校以外のこともやっているだろう?
とりあえずがんばって。
>>21 英文をたくさん読むのはいいことだ。
速読をもう1周しろ、といいたいところだが本をさがしてるみたいだし
速読速聴・英単語という本を推薦しておこう。
同じくZ会ね。
レベルはそこまで高くはない。
Advanceとかは高いけど。そのへんはレベルにあったものを選べばいい。
>>25 読むっていうのは立ち読みだよ?
参考書をたくさん買うぐらいだから参考書には興味あるんだろ?
それならこういうものもあるんだとか思うだけでやる気につながると
思うんだがどうなのだろうか。
参考書だけでなく勉強の方法論の本などを読んでみたらどう?
和田秀樹氏の本とか。キミはもう持ってそうだけど。
もしくは受験サイトをめぐってみるとか。
志望校に行ってみるとか。
受験に関連はあるけど勉強ではないこと、をするといい。
>>面白そうな参考書
そんなものはないよ。
立ち読みだけして面白いけど薦めはしないなんて失礼な話じゃないか(笑)。
てっとり早く勉強するなら自習質とか喫茶店とか図書館に参考書もってとりあえず行ってみるのがいいと思うんだけどね。
29 :
大学への名無しさん:03/09/30 19:45 ID:U590jyGk
ONLYさん質問です。
今、高2で予備校行ってません!それで模試を受けたいんですが
河合のHP見たら高2模試と高2マーク模試と高2記述模試があるんですが何が違うんですか?
自分はかなりのDQNです、志望は神奈川大です。今中学英文法やってるんですが間に合いますか?
また中学英文法→はじてい。。こんな順番でいいですか?
30 :
名無し:03/09/30 20:05 ID:TyA89AVG
ok
31 :
大学への名無しさん:03/09/30 20:30 ID:aEl9qTDN
大阪大志望の文系ですが、数学は黄チャートをやろうと思ってるんですが、それで足りますか?それか次のに進むべきでしょうか?もし次に進むべきなら、問題集教えてください。よろしくお願いします。
>>29 マーク模試っていうのはセンター試験を想定したもの。
記述は普通の模試。
大丈夫、高2だから今からでも間に合う。
やることはきみの計画で問題ないだろうね。
>>31 それだけじゃ足りない。
黄色チャートを完璧にした上で1対1対応の演習をやろう。
34 :
31:03/10/01 01:41 ID:VMs2upbj
>>33 わかりました。ありがとうございます。1対1のやつって正式名称何ですか?出版社も教えてください。
>>34 大学への数学 1対1対応の演習数学T・A
同じシリーズで数U、数Vとある。
出版社は東京出版
どこの本屋にもあると思うよ。
36 :
大学への名無しさん:03/10/01 07:11 ID:3eaZeZ7L
昔大検を受けました。最近大学に行こうと思い勉強はじめました。で、最近東進衛星通いはじめまたのですが月間目標として英語は今月で即ゼミ11と解釈教室基礎をおえようと思います。ペースはいいですか?
37 :
大学への名無しさん:03/10/01 07:15 ID:3eaZeZ7L
つけたしです。ちなみにマーチ志望です。古文法は一週間で基礎固め、政経は今月は政治、来月は経済勉強します。とにかく、12月1月は演習をしまくれるように二ヵ月でがんばります。
38 :
大学への名無しさん:03/10/01 08:27 ID:jvwg/3uX
地理についてです。
現在山岡地理教室やってるんですが、テキストをよんだあとに
後ろのほうのまとめのところの赤字の部分もシートで隠しながら
おぼえてます。
で、アホな質問ですいませんが黒字の太線の部分も一緒に覚えた
ほうがいいのでしょうか?センターだけなのですが。
地理は暗記科目ではないといいますが最低限覚えなければならない
用語とかもありますよね?評判のよい山川出版の「詳細地理ノート」
てのも買ってみたのですが、あれってセンターの範囲を逸脱してませんか?
センターにだけでる、最低限の必要知識がのってる問題集ってなにがいいのでしょうか?
「きめる!センター地理」などもいいらしいですが・・。
オンリーさん、なにかお奨めのがあったら教えてください。
スレ違いかもしれませんがアドバイスよろしくお願いします。 私は今高1生なのですが高校辞めて大倹を受けたいと思っています。 学校辞めて大倹受けた場合、その後の就活の時にどのような問題が生じてしまうのでしょうか? ウザかったらスルーしていただいて結構です。今、相当悩んでいます
将来水族館へ勤めたいんですが、
愛知県内のどこの大学へ行けばいいのでしょうか?
小さいときからの目標なもので
42 :
34:03/10/01 19:55 ID:en/zf6CX
この間のマーク模試でTA56、UB36でした。
現在TAはセンターの過去問を、UBは黄チャートをやっています。
センターの目標が二つで120点くらいなんですが、これで大丈夫でしょうか?
他に良い勉強方があれば、アドバイスお願いします。
44 :
大学への名無しさん:03/10/03 15:41 ID:bluWgZ+P
45 :
はやおきん:03/10/03 15:55 ID:Rc18lEig
>>41 ここで聞くのは間違いだと思う。
水族館に自分で聞くとかしたほうが早いし確実。
それに水族館といってもいろいろな仕事があるから一概にはどこ大学行けなんて言えないよ。
水産かもしれないし獣医かもしれないし高卒でもいけるかもしれないしね。
あと普通の企業とかと違って毎年採用があるわけじゃないから水族館でバイトするとかして何らかのコネみたいのも重要かも。
俺も動物園とか水族館で働きたいとか思ってるから頑張ろうね
46 :
はやおきん:03/10/03 15:59 ID:Rc18lEig
47 :
大学への名無しさん:03/10/03 16:11 ID:pWWr2tb/
ONLYさんこんにちは
最近勉強が思うように進まなくて焦ってばかりです。
それなのに予備校をサボってしまったりして…
自分でも呆れるくらい意味不明です。
どうかこんな自分に一言喝をお願いします。。。
48 :
大学への名無しさん:03/10/03 18:09 ID:Ad5zy+Zl
神戸文系英語なら英語総合問題集の中級でオケーですか?
上級は必要ないですよね?
それとonlyさんがビジュアル英文解釈は勧めてないのに
総合問題演習のほうを勧めておられる理由は?
>>36 それでいいんじゃない。
それが終わったらそぐ長文演習に入っていいと思うよ。
そうだね、政経も古文も12月は演習に集中できるようにやれるべきことや覚えておくべきことはいまのうちにやっておくことだね。
>>38 黒字の太線も覚えます。
完璧にしなくてもいいから次は決める!の演習篇、それから過去問っていう感じ。
>>39 就職に関しては確実に不利。
大学受験に関しては勉強できる時間が増える分、少し有利。
高1でやめると修得単位がないため、科目がたくさん必要。
ポイントはこの3つかな。
将来、何をしたいか、で考えた方がいいよ。
普通に企業に就職する気ならやめた方がいい。
>>41 それはスレ違い。
俺はそんなことはわからない。
後のレスで親切に答えてくれてる人がいるみたいだからそれを参考にしてください。
>>43 黄色チャートやらなくていいよ。
目標点が120点ならいきなり過去問。
で過去問題を何回も何回も解法を覚えるまでひたすら解く。
これだけでもいけると思うけど確実性をあげるなら1冊なにかやっておくといい。
いま、やってる決める!とかがいいよね。
後、センター模試は過去問が解けるようになってからでいいから
たくさん受けることにしよう。
>>47 予備校をさぼるのはそんなに問題ではない。
やる気がないなら毎日これだけはやる!っていうのを決めておいて
それをやったら適当に遊んでてもいいんじゃないかな。
1科目だけで集中してみるのも気分転換にはなると思う。
>>49 OKです。
総合問題〜は問題数のわりに解説が多いからね。
そういう点でおすすめ。
別に解説がいいとかそういうことは思っていない。
ビジュアルは問題がついていないので話にならない。
ちゃんとやれる人はいいけどさらっとやって終わりにしちゃう人も
いるだろうし使いどころが難しい問題集だよね。
俺ははっきりいってよくないと思うけど。
解説も別にわかりやすいとは思わないし。
57 :
大学への名無しさん:03/10/04 00:50 ID:5zqHTDXa
京大プレがD判定で、実戦もD(あと偏差値0、8でC)、オープンでA(名前も載りました)
だったんですけど、どうなんでしょうか?
頑張ればいけそうなんでしょうか?
>>57 あーいけるいける。
そういうの俺の友達にもたくさんいたよ。
第二回からだんだんと安定してくるから。
59 :
49の人間です。:03/10/04 19:11 ID:BPA+4IYo
やばいです、、マークで点が取れないです・・・(記述もだけど)。
代ゼミので総合654でした・・・。
国数英はそれぞれ160 173 178 取れてるんですが、
日本史、政経、生物が全部50点前後でした。
日本史は実況中継、政経は決める、生物は特にしてないです。
どうすれば点数ゲッツできるでしょう?
60 :
早稲田政経・法志望:03/10/04 22:01 ID:bz+ALnvM
早稲田政経の英語で安定して7割は取れるようになりましたが、その先が
見えてきません。
具体的には、自分は長文の内容一致問題は殆ど間違えないのですが、
逆に長文でも空欄補充などの問題がやや苦手です。
そして文法は現在桐原1000をやってるんですが、その後の文法書は
何がいいですかね?早稲田は桐原1000のような全問4択型以外の問題も
結構多いので、自分としては東進レベル別の難関編か桐原文法ファイナル
を考えています。
それと、現在駿台長文中級編をやっていますが、その後はトフル出版の
早稲田英語でもやった方がいいですかね?
それと英作文は今大矢の実況中継やっていますが、2周したらZ会の実践編
に移行でいいですか?
61 :
大学への名無しさん:03/10/04 22:35 ID:SWXWQXiX
東大理系志望で英語を武器にしたい高二です。
文法、解釈は割と真面目にやってきてこないだの全統では偏差値78(あくまで高二向けのですが)
を取れたのですが英作文やリスニングはほとんど手をつけていません。
これらはどこからはじめれば良いのでしょうか?
また、自分はずっと伊藤でやってきたのですが英文の問題演習はほとんどやってない状態なので
そっちを先にやるべきなのでしょうか?
>>45 46
遅くなりましたがアドバイスありがとうございました
名古屋港水族館に問い合わせたところ、潜水士の資格と生物の専門知識が
あればいいとのことでした。
>>59 とりあえず50点台の三科目はどうにかした方がいいな。
他は問題ないし比較的、安心できる感じだな。
とりあえず50点台はセンターの過去問もしくは決める!の演習篇を何回もやりこむべき。
それ以外は特にやらなくていいだろう。
目標は全部70〜85といったところかな。
そんなに心配しなくてもいいと思うよ。
>>60 桐原1000を完璧にしたらそれ以上の文法書はいらないよ。
何もやらなくていい。
トフル出版の早稲田をやるなら河合の早大英語をやった方がいい。
キミはもうこの問題集、っていうよりはどんどん実戦で経験をつんでいった方がいい。
具体的には河合の早大英語、過去問、早大プレの過去問、などだ。
空欄補充に対する苦手意識もそこで薄れていくだろう。
>>61 高2向けで偏差値78か。立派立派。
それぐらいあれば来年は他の科目にたっぷり時間をさけるでしょう。
リスニング・英作文は今からやれば充分。
伊藤シリーズがまだ終わってないならそれを終えてからでも構わない。
英語力はあるだろうし作文はいきなり応用から入って構わない。
英作文のトレーニング実践篇がいいだろう。
リスニングは基礎からじっくりやった方がいいね。
まだ時間はあるし1日30分でもいいからリスニングをやる時間をつくればいい。
問題集は軽めのものから。
単語帳なんかについてるCDをディクテーション(書き取り)したりそんなことからでいいから少しずつやっていくといい。
68 :
大学への名無しさん:03/10/05 18:32 ID:O1cZV71N
いまから政経もしくはゲンシャをはじめて9割取りたいんですがどれ位かかるでしょうか?
お勧めの問題集も教えて下さい。
69 :
はやおきん:03/10/05 18:35 ID:mN9z4vt3
>>62 ちゃんと問い合わせたんだ!!
夢かなうといいね!!がんばれ!!
70 :
60:03/10/05 21:53 ID:KOgb9elo
今年から慶応法のセンター利用が面接と論文が無くなり
英・国・数1Aか2B・社になったんですが、ボーダーはどれくらいですかね?
一応センターで成績が良かったら出願を考えているのですが。
前回のマーク模試では
英:173(文法壊滅)
国:144(古文壊滅)
政:97
数:100
なのですが、どうですかね?
学校辞めたいのですが、親が辞めさせてくれません。
というよりも、学校辞めたいと言ったら、相手にされませんでした。
どうにかする方法を教えてください。
ONLYさんの発言を読んで漢文早覚えのいがよみをやってみたのですが、マーク模試で一問しかミスりませんでした。
国語が苦手なので嬉しいです。感謝感謝・・・
センターのみ数学が必要な文系なのですが、数TA 数UBともに本番で
9割以上ほしいです。
今は中継出版からでている「おもしろいほど〜」シリーズ(俗に言う江川本)
を使っています。で、終わったら過去問やろうと思いますが、やはり
9割以上だとONLYさんの言うとおり黄チャートやったほうがいいのでしょうか?
あぼーん
センターで現社使おうと思ってるんですが、何をやったら効果的でしょうか?
76 :
大学への名無しさん:03/10/06 16:39 ID:vuH3QEwM
古文、漢文だけ0からのスタートです。今月で基礎をおわらせたいです。古文は富井のはじめからを持ってるんですが深すぎて自分ではあいませんグリデンと河合のステップアップでやるっていうのはどうですか?
77 :
大学への名無しさん:03/10/06 16:39 ID:vuH3QEwM
古文、0からのスタートです。今月で基礎をおわらせたいです。古文は富井のはじめからを持ってるんですが深すぎて自分ではあいませんグリデンと河合のステップアップでやるっていうのはどうですか?
78 :
大学への名無しさん:03/10/06 16:41 ID:vuH3QEwM
72さん、漢文初心者の私でもその参考書できますか?よければどこから出てる本か詳しく教えてもらえますか?
79 :
大学への名無しさん:03/10/06 16:42 ID:vuH3QEwM
すみません、76は無視して下さい。
80 :
72:03/10/06 18:56 ID:7chS2vyw
>>78 田中雄二の漢文早覚え速答法―試験で点がとれる 大学受験V BOOKS
ってやつです。
自分も漢文素人で授業もあまり聞いてなかったんですけどこれはサクサク読めますよ!!
お勧めです。
82 :
大学への名無しさん:03/10/06 19:50 ID:Pc6ErCn1
阪大工志望2年です。
二次数学で貯金作れるくらい力をつけたいのですが、何の問題集・参考書をすれば
いいのですか?
この前返ってきた全統模試は数学偏差値68.6だったんで基礎はできているとは思う
のですが・・・。
よろしくお願いします。
83 :
大学への名無しさん:03/10/06 21:18 ID:XYREPKMk
東大文科一類志望です。
そろそろ東大の過去問を始めようと思うのですが、最近の年度から始めて古い年度に降りて行くのと、その逆とでは、どちらの順でやった方が良いでしょうか?
また英語を少し疎かにしていたのでこれから駿台の「ビジュアル英文解釈」か「英語総合問題演習」のどちらかをしようと思うのですが、どちらの方が良いですか?
もし「英語総合問題演習」の方が良いなら、中級編でも大丈夫でしょうか?(東大なら上級はやらなくて良いと聞いたのですが)
あとZ会の「英文解釈のトレーニング」か「英文和訳演習」のどちらかをやろうと思うのですがどちらが良いでしょうか?
また若干英作文が苦手で、熟語もあまり暗記してこなかったのですが、構文集や熟語集は覚えた方が良いでしょうか?
それと東大の英作文に合った英作文の問題集でおすすめのものはありますか?
次に古文ですが、今Z会の「古文上達」をしているのですが、同じくZ会の「最強の古文」までは手を出さないで良いでしょうか?
また「最強の古文」を使わないのであれば次はどの問題集をやったら良いでしょうか?(今のところ河合の「得点奪取」をしようかと思ってるのですが)
また漢文はZ会の「漢文道場」をやれば十分ですか?
次に地理ですが今まで「山岡の地理B教室」「権田の実況中継」をやったのですが、あまり暗記を重視しなかった分覚えてない用語も結構あります。
なので知識を整理する目的で使うものでおすすめな参考書はありますか?(友人にはZ会の「はじめる地理テーマ40」を薦められたのですが)
同じような質問を繰り返してすいません。アドバイスお願いします。
84 :
大学への名無しさん:03/10/06 23:53 ID:vuH3QEwM
80←ありがとうございます。さっそく本屋いってきます
85 :
名無し:03/10/08 00:45 ID:Cck5EuLJ
自分の実力よりも偏差値の高い大学を志望してるんですが、
それは無駄なのことなのでしょうか?ついでにその大学の推薦入試を受けようと思ってます。推薦のために時間をかけるなら、推薦をやめて、他の勉強のために時間を費やしたほうが良いのでしょうか?
でも、その大学にはどうしても入りたいんです。
どうしたらいいでしょうか?
86 :
大学への名無しさん:03/10/08 00:53 ID:VWcrhBn+
理系の質問も良いですか?
87 :
大学への名無しさん:03/10/08 00:54 ID:JI7+dvDt
お願いだ。
どうやったら日本史覚えられるのか教えてくれ。
世の中の日本史天才達はどうやって覚えてるのか
小一時間かかってもいいから教えてくれ。
このままじゃ不安で死にそうだ。
88 :
(・x・):03/10/08 03:19 ID:pGIa1Ckh
英語がやばい・・・。
今から地理を始めて間に合うでしょうか?(センター)
またやるとすればどのような方法で(参考書等)いけばいいのでしょうか。
90 :
(・x・):03/10/08 16:16 ID:8ervyhbA
英語が・・・やばい・・・。
英語・・セムターだけでいいんです・・・来年受験予定・・・
センターで720点取らしてやるのところに書いてあることやれば・・・
なんとかなりますか?・・・
ふぅ・・・。80点下回ってます・・・。
91 :
61:03/10/08 16:48 ID:rf1e7orH
遅くなりましたがありがとうございました。
伊藤の総合問題を終わらせることに専念します。
センター受験科目 国語・英語・数学(〜VC)・生物・化学・現社(700/800程度とれます)
で受けれる私立理系の学部ってどんなのでしょう?
去年、地元国立医大1本で失敗したんで
今年は、失敗したら私立入れとのことなんで_| ̄|○
条件は、ある程度有名(難関?)であることと、
入学量が高額でないこと(私立医大はムリっぽいってことで)
子供の学歴は親の見栄ってことです_| ̄|○ ズーン…
93 :
大学への名無しさん:03/10/08 20:01 ID:EQ0L8pVf
阪大志望文系です。
今度の進研模試(18,19日)で絶対いい成績とりたいんですが、何か、したらいいってことないですか?
何したらいいんでしょうか…
ヘンな質問ですみません…
94 :
大学への名無しさん:03/10/08 20:18 ID:LTMyO8Fi
>>90 80とは180点の事か?それともただの80点か?
>>93 ネタバレスレ探してあったらパクるか無いなら勉強するしかないじゃん。
出る範囲が決まっているならそこをひたすらやればいいだけだし。
95 :
(・x・):03/10/08 21:11 ID:pk65u4uO
>>94 9割取れてて相談しね〜よっ。・゚・(ノД`)・゚・。
はい。[ただの]80点です
参考書多すぎて・・・もうダメポ。
和田式に書いてある参考書とか2ちゃんの英語スレとか結構食い違ってるし・・・
何を信じたらいいんだろ・・・。
age
>>92 私立理系なら理科大薬じゃない?
薬学部なら早慶理工なみに就職いいって聞くけど
(早慶理工はセンター利用はなし)
98 :
大学への名無しさん:03/10/09 11:19 ID:hrzz/j80
>>95 第1〜6問まででどこが特に取れないのかがポイント
正直4〜6問は英単語の語彙力をひたすら増やすしかない
第3問はひたすら解いてなれること
第2問は仲本の英文法倶楽部
99 :
大学への名無しさん:03/10/09 13:47 ID:25qTOfQT
>>92 二次はあるけど慶應医は?奨学金とか使えばかなり安くなるし。
医にこだわらないならやっぱ理科大薬かな。
薬の中では就職いいほうじゃないけど。
っていうか一般で私立は受けないの?
長文落さなきゃ100点超えるんだから、それを下回ってるのは単語力が足りない証拠。
>>98 コンスタントに全体的に壊滅です。・゚・(ノД`)・゚・。問い5、6見は見るの嫌だ・・・。
わかりますた・・・。ひたすら、ひたすら増やしてきます・・・。
仲本・・・今やっております・・・。
>>100 単語力ですか・・・速読英単語シリーズ終わらしたらまた来ます・・・。
俺はちょっとワケありで、今まで勉強しなかったんですが、
前のシンケン模試で、英語103点、数学1A2B90点、国語98点、
政経50点、生物48点、化学38点という結果でした。
志望校は宮崎大農学部です。今から勉強し始めて間に合うのでしょうか?
ちなみに、学校があるので家での勉強時間は最高4,5時間ぐらいしかできません。
各教科どういう比率で、どういう参考書などをやれば間に合いますか?
アドバイスいただけたらうれしいです。
103 :
大学への名無しさん:03/10/09 20:42 ID:hPMvw7tC
>>94 ネタバレスレって??何すか??すいませぬ。。。。
104 :
大学への名無しさん:03/10/09 20:55 ID:LdSqEe+r
センター世界史・化学についてですけど、
世界史は「きめる!」の演習編をしようと思ってるんですが、そのあとしたらいいことありますか?それとも他のほうがいいんでしょうか?教えてください。
化学は、「きめる!」をやってるんですけど、このあと何をしたらいいんでしょうか。演習編?とか思ったりマーク式問題集?とか思ったり。
おしえてください!!
105 :
大学への名無しさん:03/10/09 21:29 ID:Kd6glUwl
センターのみで地理を受けてできれば9割取りたいんですけど、山岡、緑の実況中継、決めるのどれが勧めですか?
ほかにもあったら教えて下さい。
106 :
83:03/10/09 21:36 ID:1KZaGgkg
83ですが、追加で質問です。
リスニングはまったく手をつけていないのですが、何を使っていったら良いでしょうか?
あと世界史は独学でやっていて、「ナビゲーター」、山川の教科書をZ会の「はじめる世界史50テーマ」で復習しながらそれぞれ2周しました。
なるべく早めにZ会や、山川の論述問題集に入りたいのですが、基本事項を暗記しきれていないと思えなくもないので、論述に入る前に何かつなぎとしてやっておきたいのですが、何かオススメなものはありますか?
あと東大にZ会の「実力をつける100題」は必要ありませんか?
全体的に遅れ気味なので死に物狂いで勉強しています。どうかアドバイスお願いします。
107 :
大学への名無しさん:03/10/09 21:55 ID:kPHuz0r4
文T狙いで数学で稼ぎたいんですが、キチャート、一対一やりこんだ次は
何やればいいですか?
気合で速読英単語入門終わりますた・・・。三十回くらいくりかえせば(・∀・)イイ!のかな?これ
速読英単語必と速読熟に入ったけど・・・これはどうやればいいんでしょうか?
40位回読み込みで(・∀・)イイ!のかな?
一応CDでリス×10→英文読み込み→単語確認を永延と繰り返してますが・・・
一応このやり方でも覚えてるんですが不安です。
気分が乗ってる時しか発音して読んでません・・・。
来月には上級に入る予定です・・・。(・∀・)イイ!のか俺・・・。
昔、速読系は100回読み込みとか言ってた人が、某英語スレにいましたが・・・
マネしたらとても無理ですた・・・(時間がかかりすぎる&他の参考書に移ったほうがいいんじゃないかと不安になってきて集中できない)
ヽ(´ー`)ノなんか・・・無駄に参考書多い・・・使わなそうなのは、捨てたほうがいいんでしょうか?
和田式にかなり騙された・・・和田式に・・・。
>>103 ネタバレスレ=ネタがばれたスレッド
テストの問題とかをコソーリ教えあうスレだよ。予備校の入学時クラス振り分けテストとかで良くスレが立つ。
111 :
92:03/10/10 00:59 ID:kQRHrjSC
>>97 >>99 ありがとうございます
理科大薬学部はKEEPで
慶應の医学部も奨学金制度を含めて検討してみます
私立、一般入試も1、2校受ける予定なので
他にどこかよいところは無いでしょうか?
112 :
大学への名無しさん:03/10/10 06:30 ID:GLRpnm+2
>111
待て待て。
金ないのに慶應医は無理だってば。
6年で3000万近くは軽くかかるんだから。
仮に奨学金出ても雀の涙でしょ。
そういえば慶應医の面接で「お金は大丈夫ですか?」と聞かれて、無理と答えたらその時点で不合格らしい。(代ゼミ船口より)
慶応医学部って・・・普通の国立医学部よか難しい悪寒
ガクガク・・・なんか医学部志望ってレベルが違うな〜
大きな壁が六つくらいあるような・・・。
114 :
111:03/10/10 22:24 ID:4B+e9haJ
調べてみたら最初の年で350万近くかかる_| ̄|○
F, 入学後、いくつかの特定科目の履修に際しては、若干の費用を徴収することがあります。
ってのも限りなく怪しい(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
奨学金も〜50万ってのが多いし
授業料100%補助ってやつも条件に合ってない_| ̄|○
やっぱり私立の医学部はムリですね^^;:
>>93 今月の進研模試なら今週の月曜日に記述
来週の月曜日にマークをやるので、なんなら。。(ぉ
不正がいやなら勉強するしかないけど、
模試のために勉強するもんなのかな〜。。
115 :
93:03/10/11 10:40 ID:jw+EZ8lJ
>>114 おぉっ♪
そなんですか!?ぜひぜひお願いしたいです…
進研模試のネタバレスレも立ってるみたいですね♪
116 :
93:03/10/11 10:41 ID:jw+EZ8lJ
なぜかアドレスがhageだった・・・
>>67 アリだね。というかそっちの方がいい。
要約が必ず出題されるみたいなので読解対策も兼ねて英文解釈のトレーニングは必ずやっておくこと。
リスニングはかなりオイシイと思うのでしっかり対策しとけよ。
時間がなければ自由英作の対策はしなくてもいい。
数学が解けない原因だけどチョイスを理解していない方が原因としては大きいと思う。
基礎はしっかりやって全員が点数をとれるところはしっかりとれるようにしておこう。
不安定な数学よりも安定性の高い英語に時間を割いた方がいいと思うよ。
数学はチョイスと過去問のみと割り切ってしまうのも手。
>>68 今からなら大丈夫。
最短で一ヶ月といったところ。
とりあえず実況中継・決める!(演習篇)・過去問はやっておこう。
今の学力にもよるけど全くの無勉強なら教科書はせめて目を通しておこう。
順序は決める!→実況中継→過去問、という感じ。
まずは覚えることを覚えてしまおう。
その後で教科書を読み直すと理解が深まってなおいい。
余裕があれば現代社会も政治経済も両方やってほしいけどないなら政治経済で揃えておこう。
本番はできそうな方を選べばいい。
時間は余裕があると思うから両方解いて計算して好きな方をだしてもいいし。
>>70 ボーダーはズバリ520点と見た!
こんな予想はどうでもいいんだけどボーダーは高いと思うよ。
数学なんて満点とった人でないと出願しないと思うし。
キミの場合は英語をやるべき。
9割をきるのはひどすぎる。
マーク式問題集の文法篇をいくつかやるべき。
センターG文法篇と駿台のマーク式問題集文法篇をやっておくといい。
国語は安定していまぐらいの得点がだせればまあまあ。
本番で75%ぐらいの目標でいいと思う。
現代文は点数を低めに設定して古・漢をしっかりやっておけよ。
でもキミは受かりそうだな。がんばって。
>>71 真剣に話し合うしかないだろう。
おそらくキミの言い方に真剣味が感じられなかったんだろう。
何度も何度も言って自分が真剣に学校をやめることを伝えることだね。
ちゃんと親を説得するぐらいの事は事前に考えておけよ。
メリットとデメリットをそれぞれ言えるようにしてデメリットの解消法も考えておくこと。
だるいとかそういう理由はダメだ。
(実際はどういう理由でもかまわないけど。)
>>72 すばらしいね。
安定してその点数をだせるようにがんばって。
でも漢文は一度できるようになればなかなか落ちないから他の科目に集中していいかもね。
>>73 今からなら黄チャートよりも過去問題を優先させるべき。
あくまでも黄チャート推奨というのは合計720点狙いの数学は満点プランだからあまり気にしなくていい。
とりあえずセンターはたくさん教材がでてるから三大予備校のは全てやるつもりでガンガン解いておこう。
慣れが最重要だから量が不足するのでは困る。
過去問と模試の過去問だけは全部やっておこう。
おはようございます。
オンリーさん、朝早いですね〜(・x・)
>>75 コピペだけど。
-----
>>68 今からなら大丈夫。
最短で一ヶ月といったところ。
とりあえず実況中継・決める!(演習篇)・過去問はやっておこう。
今の学力にもよるけど全くの無勉強なら教科書はせめて目を通しておこう。
順序は決める!→実況中継→過去問、という感じ。
まずは覚えることを覚えてしまおう。
その後で教科書を読み直すと理解が深まってなおいい。
現代社会は教材がイマイチだから政治経済の勉強をしておくといい。
上記のものの現代社会版をやって最後に倫理と政治経済の教科書を読むか
現代社会の教科書を読んでおくといい。
現代社会の場合は最初は教科書は読まなくていい。
あと最初に1年分過去問を1年分解いて自分のポテンシャルぐらいはしっておいてもいいかもしれない。
126 :
大学への名無しさん:03/10/12 08:08 ID:gL74rdTW
ONLYさんや、みなさんに質問です。電子辞書と普通の辞書、使うのにこだわりありますか?塾の先生は電子辞書便利だしいいって言うけど学校の先生は辞書の方がいい!って言います。むしろ電子はやめておけというのですが…みなさんどうですか?
127 :
ら〜く:03/10/12 10:02 ID:4i/y3Hk5
>126
電子のほうがいい。できれば辞書は使わないのが理想だと考えます。辞書は効率を下げるので。
128 :
大学への名無しさん:03/10/12 21:44 ID:OXTeyjwg
ONLYさんこんにちわ。
自分文系で、センターの理科教科の選択について悩んでいます。
今1浪なんですけど、現役時代はそれなりに生物をやり、浪人してからも生物やってます。
けど、最近センターの過去問やってもjust70点ばっかりで、
本番でどうしても85点取らなくてはならない自分にとっては不安です。
正直地学のよさに惹かれ始めています。
いまから、地学を実況中継→河合マーク基礎→過去問
の流れで始めて85点取れるんでしょうか?
というよりこのまま生物で通すべきか、地学に変えるべきかで悩んでいます。
ちなみに生物は、センターはこれだけ!って奴を使っていました
北大文系志望です。どうしてもセンター模試とかで英語が130点台しか取れません。
これでもかって言うくらい130点台しか取ってません。特に長文で1,2問落としてしまうのですが
なにか良い対策はないでしょうか?やっぱりセンター系は慣れでしょうか?
>>76 ステップアップはいいけどグリデンはダメ。
グリデンはもう少し古文ができるようになってからやった方がいい。
初学者がやるには不向き。
ステップアップと何か別のものを併用するのがいいんじゃない?
個人的には吉野のスーパー暗記帖を推薦します。
>>82 1対1対応シリーズはもう暗記した?
とりあえずやってないならそれを薦める。
さらにやるものとして同じ出版社の数学ショートプログラムというのがいい。
1問が短いから少しの時間にやってもOKだ。学校の授業中とかね。
あとは河合の理系数学とかあのへんじゃないかな?
個人的には基礎(ある程度の問題集)をやったら、独学でやるより週1とかでいいから
塾で難問に触れることを薦めます。偏差値70を越えるようになったら絶対、このやり方のがいい。
>>83 新しいものから古いものへやった方がいい。
問題の難易度は確実に下がってるから。
いきなり古いのとかやると数学とんでもないことになる。
新しいものからだ。
そうだね、総合問題演習の中級でいい。
ただこの問題集自体そんな東大向きではないので何とも言えませんが。
>英文解釈と英文和訳演習
英文解釈のトレーニングの方がよいです。
あれは東大受験生はぜひ、やっておくべき。
>構文集・熟語集
とりあえず、熟語はやっておく。
構文集はわざわざ買ってやらなくてもいいかな。
他の科目もやらなきゃいけないだろうし。
>英作文
Z会の英作文のトレーニングの難しい方かな。
ここは自分である程度、勉強したら通信添削でもなんでも
いいから誰かにみてもらうことを薦めます。
続き。
>古文・漢文
いや最強までいっていいよ。むしろ最強の古文も得点奪取もやってほしいところだけど。
まあ好きな方をやればいい。
漢文は漢文道場でいいよ。なにげに漢文はポイントなのでしっかりやっておこう。
>地理
はじめる地理は問題集とでぃてはいいし俺も薦めるところだけど難しいな。
もう一科目社会はあるだろうしここは論述対策に入ってしまって
その都度、用語を覚えるようにした方がいいんじゃない?
用語のために問題集を1冊やる必要はないと思う。
>>85 偏差値が高い大学にいくのは無駄なのか、ってこと?
無駄ではないよ。日本はまだ学歴社会が根付いてるんだからそれはきっと
大きなステイタスになる。
それに偏差値が良い悪いなんてくだらない見栄かもしれないけど
自分が満足できるならそれでいいじゃないか。
推薦っていうのは合格できそうな推薦なの?
AO入試とかだったら変に時間をかけるのはよくないと思う。
とりあえず今は推薦向きの勉強をして終わったらまた一般入試向けるのがいいんじゃない?
>どうしても入りたい
受かるまで妥協しなければいい。
がんばって。
>>86 答えられる範囲で答えます。
ただあまりあてにならないので他スレで理系の方に聞いた方が信憑性は高いと思いますけど。
>>87 声にだして覚えろ。
書いたって覚えないぞ。連呼しろ。
>>89 山岡の地理B教室を一気に読んで決める!演習篇を気合で覚えて過去問。
本気でやれば間に合う。
確実性がほしいならはじめる地理をやる。
139 :
大学への名無しさん:03/10/13 07:43 ID:T73Kwkop
ONLYさんありがとうございます。 吉野のスーパー暗記帳見に行ってきます。
140 :
82:03/10/13 10:03 ID:ljdB8SRL
>>131 週二回 一時間半で個人塾に通ってて、「プラチカ」という問題集や大学への数学の
簡単なところのやつをやってるらしいです。毎回2〜5問くらいのペース。
一対一は先日買って、例題は7割がた自力でなんとかなりますが、演習になると
さっぱりです。これは十分に基礎ができてないからでしょうか?
「網羅系」参考書なども手つけてないし、学校の授業と塾だけでしか数学やってませんので
基礎の部分で抜けがあるかも。このへんは一対一やってる間に解消されますか?
こんにちは。高2です
今迷ってるのは、数学なんですけど、これから
1、数1A2Bを復習(1対1を使って)
2、数3を独学でやる
どっちがいいでしょう?学校で数3Cを習い終わるのは3年の7月だそうです。
今は、やっと数1A2Bを習い終えたところです。今までは、家でニューアクションω
をやってて、それが終わったので質問です。偏差値は進研で70ちょい、駿台で70くらいです
中央や明治の理工は数VСを一回授業で習ったレベルでは厳しいですか?
スランプが続いて困っています。
夏休み頃の駿台の模試で北大がA判定でてから
勉強する気がほとんど無くなってしまいました。
一週間ぐらいで立ち直るかと思ってたらすでに一ヶ月ぐらいぼーっとしてて、
このままではまた差をつけられそうです。
また最近では、6年も男子校にいるせいか
欲求不満でさらに勉強に手がつきません。
・・・ってか、こんな事相談されても困るかw
自分でどうにかするしかないのか?(実際どうにもできてないのだが)
その前にスレ違いですか?
一対一は例題のみの人か多いようです
僕は演習のみやってるんですがどうなんでしょう?
演習だと時間がかかって最初の予定より遅れていますがBの途中まできました
このまま3Cもいくべきか否か・・・?
>>143 親に事情を説明して、ソープ通いで解決。
それか図書館で軟派で女がいない欲求不満を解消する。
彼女ができれば、いっしょに頑張ろうってなって(・∀・)イイ!感じ
146 :
東進衛星に:03/10/15 11:37 ID:kunnL5az
通って毎日、国・政・英を見てます。平日は学校があるのでテキストの予習、復習しか手をつけられないのですが、予備校のテキストだけでも各回マスターしてれば成績あがりますか?
147 :
大学への名無しさん:03/10/15 19:22 ID:O8BDzBt8
↑無理
148 :
143:03/10/15 22:14 ID:RxmPL/dn
>>145 ナンパかー・・・
身だしなみや、声のかけ方など、ちょっと勉強してみます。
アドバイスありがとうございました。
ところで、古文に「法師が馬に乗ったり歌を歌う練習をする話」があったと思うんだが
あの話のオチは、法師が有名になってめでたしめでたし、だっけ?
149 :
大学への名無しさん:03/10/15 23:03 ID:RejiftsD
リスニング対策今までやってません。京大理系志望だったから。最近変更しました
今から東大リスニングで合格平均とるには具体的にはどんな教材やったらいいですか?
150 :
大学への名無しさん:03/10/16 19:24 ID:x3MwelVk
英語偏差値、40半ばくらいの高3です。OSPに手を出すにははやすぎでしょうか?
151 :
大学への名無しさん:03/10/16 22:41 ID:PVNxH196
高二東工大4類志望です。
数学の勉強の進め方についての質問です。
一対一TAUB(終)→スタ演(進行中)
一対一VC→解法の探求2
のように進めようと思ってます。
東工大の合格点を取るんだったらもっとやった方がいいですか??
>>90 なります。
センターに関しては過去問をやりまくるのが一番いい。
とにかく慣れろ、だ。
>>92 理科大とかじゃない?
そういうのは自分で調べるなりもっといいスレを見つけた方が効率がいいと思う。
>>93 基礎の確認。
応用はいいから基礎に漏れがないか確認。
なにか事情があってどうしてもというならネタバレじゃないの?
>>102 勉強しないのに理由なんてあるのか?まあいい今からやれば間に合う。
過去のことを反省している時間はない。
今は英数だけやれ。
とりあえず英数で点をとらないとどうしようもない。
やるべきことは英語は仲本の英文法倶楽部もしくは即ゼミ8をやってからひたすら過去問。
数学はマーク式問題集を1冊終わらせてから過去問をひたすら、という感じ。
英+数で合計300が安定するまでは他の科目に手はつけなくていい。
>>103 模試を事情により早く受けた人たちが答えをばらしていくスレ。
大学受験板を探せばあると思うよ。
>>104 その後は過去問でいい。
もしくはマーク式問題集かな。
とにかく量をこなすこと。
化学は演習篇に入るのがいいだろうね。
>>105 その3つはどれもお薦め。
順位的には山岡>>緑>>決める!かな。
とりあえず読むものを読んだら後ははじめる地理あたりをやって(決める!の演習篇でもいい)過去問にうつるのが王道だろう。
>>106 なにもやってなくてもリスニングはある程度無勉強でもできる部分はあるし普通に市販のものを買っても平気だろう。
Z会のリスニングのトレーニングあたりがいいんじゃない?
個人的には速読シリーズのCDを購入してディクテーション(書き取り)をすることを薦めます。
>世界史
そうだな、流れをつかみながら暗記できるものがいいだろう。
書き込み教科書を完璧でなくていいから8割程度の暗記を目標にやるといい。
読みながら、覚えるのがポイントね。
多少、不安が残ってても論述対策に早く入った方がいいと思うよ。
実力をつける、は必要ない。やるだけ時間の無駄。
>>107 過去問はやった?
やってないならすぐにやろう。
Z会の東京大学研究の数学をやるといい。
もし過去問をやってしまったなら後は参考書から得られるものは少ないと思うので、予備校で東大数学などをとることを薦めます。
ここまでくれば他の科目に時間を割いていいんじゃない?
余裕があれば河合の文系数学70題をやっておくといい。
今日はもう寝ます。
続きはまた今度。
|д゚)。oO(おやすみん・・・)
165 :
大学への名無しさん:03/10/18 07:40 ID:dnrbGdH7
受験において、英検を受ける事って必要かどうか教えて下さい。
>>108 入門篇は単語を覚えたらもうやらなくていい。
必修篇も入門篇と同じそのやり方でいい。王道だと思うよ。
40回読み込めれば長文読解の力もだいぶつくと思うよ。
キミのやり方は問題ないからそのままがんばって!
>>109 無理に捨てなくていい。
100回も読み込む必要はないよ。それは普通に考えてやれる量じゃないよ。
というか回数自体は問題ではないよ。覚えればいいんだから。
>>126 電子辞書のがいいよ。
辞書は効率が悪いしなにより時間がかかるせいでやる気の減少にもつながる。
ただ受ける大学が辞書持込可だったら受験前は敢えて辞書を使って慣れておくことも必要。
あと詳しい語法や文例を見たいときは普通の辞書を使うといい。
とにかくケースバイケースで使い分けることが大切。
>>128 その流れで85点とれるだろうけど今までがんばってきた生物を捨てるのは少しもったいない気がする。
俺ならそのまま生物を続けるけど?
過去問で間違ったトコ全部暗記とかちゃんとしていけば本番で85%とれると思うんだけどどうだろう?
どうしても無理なら地学に変えてもいいけど俺はあまり薦めないね。
ただ地学・生物は両方受験が可能だったと思うのでキミの場合は保険で生物が使えるわけだし時間に余裕があるなら地学をはじめてもいいだろう。
>>129 慣れもあるだろうけどキミの場合は基本的な読解力が足りないのかもしれないな。
センターの長文にこだわらなくてもいいから長文をもっと読み込んで語彙力を増やすこと。
とりあえずあと100文ぐらい読んでおけば間違いはぐんと減るだろう。
旺文社の長文問題精構を一日2〜3文読んで一ヶ月ぐらいで終わらせた後にセンターの問題をもう一度解いてみるといい。
キミの場合は二次試験もあるだろうしセンターができないからといってあまりセンター対策にこだわる必要はなさそうだ。
>>140 一対一の例題が7割できるのか。立派、立派。
基礎は充分、身についてるよ。
演習はとりあえず放置していいから例題は全て暗記しておこう。
網羅系のものをやってなくて不安だというなら青チャートで苦手だと思う部分だけやっておくのがいい。
これは絶対にやれ、とは言わない。
やるにしてもこれを中心に勉強を薦めるのではなく余った時間にちょっとやる感じ。
キミなら簡単なレベルだと思うから。例題以外はやらなくていいし。
>このへんは一対一やってる間に解消されますか?
解消される。なんとなくだけで例題をマスターするだけでも一気に数学ができるようになる気がする。
応用問題の理解も早まるだろうし。
塾もいってるみたいだし問題はなさそうだ。
本番で数学で稼げるようにはなると思うよ。
>>141 V・Cかな。
高3の7月に範囲がようやく終わるようでは話にならない。
どんどん独学で進めていかないとだめだ。
>>142 それはキミがどれぐらいその授業を理解してるかもわからないしその授業のレベルもわからない。
とりあえず無理と言っておこう。
受動的な勉強だけで受かる大学はないよ。
>>143 A判定か、立派だな。
学力を維持できれば合格できるんだから多少、息抜きをしながらでも勉強をはじめればいい。
中高一環男子校か、なかなか厳しいな。
勉強の方はなんとかなりそうだし少しぐらい恋愛してもいいんじゃない?
男子校にいるから、なんていいわけにならないぞ。
言っておくが俺も中高一環の男子校出身だ。
塾とかバイトとか女の子知り合える機会はいくらでもあるんだからそこはがんばって探す。
チャンスは自分で作るんだ。さすがにこの時期の合コンは無理だと思うが。
>・・・ってか、こんな事相談されても困るかw
大丈夫、俺はこういう相談も好きだから。
>>144 演習のみはよくない。
あれは例題を暗記して自分の持っている解放パターン増やすのが目的なのだからそれは使い方が違う。
演習のみをするなら例題もしっかりやってほしい。
そうはいってももうそのやり方でやってしまっているんだから次もそれでいい。
ただ例題もしっかりやること。
>>146 確実にあがるよ。
予備校のテキストを毎回完璧にすることができるなら参考書なんか必要ないぐらいだ。
>>149 Z会の2冊。
それとなんでもいいからCDを買ってディクテーション(書き取り)
この2つで絶対に合格点はとれる。
ちなみにディクテーションは速読英単語の簡単な方でやるのを薦める。
>>150 いいんじゃない?
とりあえず何かはじめてみるのはいいことだ。
難易度が厳しくてもそこは独学で基礎を学んで補えばいいわけだし。
とりあえずOSPをはじめるまでに基礎を整えておこう。
>>151 それでいいと思うよ。
スタ演はほとんど解説がないと思うんだけどそこは大丈夫?
そこが問題ないなら大丈夫だ。
>>165 推薦等で必要と明記されてる場合でなければ不必要。
有利になることは全くないと思っていい。
センター利用のみの受験でマーチ狙っている者です。
英語 システム英単語 一章 二章
センター英熟語750
仲本の英文法倶楽部
数学 黄チャ
古典 ゴロゴ 望月 中里の即決センター古文 早覚え
終わらせたんですが、次何をやるべきですかね?
>>181 そこまでやったのなら、全教科過去問やってみて
点数取れない分野をもう一度学習すればいいよ。
現役ですが、今の時期に志望校(中堅国立の理系です)の過去問(特に数学ですが)を解いても
ほとんど歯が立たないと言うのはどうなんでしょうか。危機感を持った方がいいんでしょうか。
もう一つ、大学別の模試(〜プレ、〜オープン等)について、うちの学校の進路指導は
「現役ならE,D判定でも心配ない」と言ってるんですが、実際にはどうなんでしょうか。
184 :
104:03/10/19 00:52 ID:+qu6o64j
>>159 ONLYさんありがとうございます!
がんばります。
昨日センター数学必勝マニュアル買ったんですが、これやりこめば8割いくでしょうか?
神戸大文系二次試験国数英の対策を教えてください。
国語は古文上達、漢文道場をやっていて古文単語はマドンナしか覚えてません。
数学は理解しやすい数学をある程度やっただけです。今はマーク式基礎問やってます。
英語は総合問題演習中級編が今月中には終わりそうです。
記述模試をまだ受けてないので偏差値はわかりませんが、センター模試でなら
国語七割から八割。数学七割から八割。英語八割から九割といった得点率です。
187 :
大学への名無しさん:03/10/19 18:51 ID:URDfzGBF
センター模試の成績はいいみたいだけど、それではアドバイスできません
受験に大事なのは2次力だからね
速く記述模試受けたほうがいいよ
188 :
大学への名無しさん:03/10/19 23:41 ID:qtqoiakV
マーク式問題集、買いたいんですけど、どれがいいか迷っています…。旺文社の「傾向と対策」っていうやつとか、あと、予想問題みたいなやつとかいろいろありますよねぇ〜??どれも一緒ですか?んなわけないか。どれがおすすめですか?教えてください。世界史と化学で。
>>181 必要な科目がないからなんとも言えないところだが充分、勉強してるね。
もう全教科過去問に入ってもいいと思うよ。
最初は方はなんとなく解いていくだけでいいから慣れてきたら
毎日1教科テストのように(時間ははからなくていい)受けて間違えたところを見直せばいい。
特に心配はなさそうだ。
>>183 過去問が解けないことに関してはまだなんとかなる。
解説みて全くわからないというのは少しまずいかも。
現役生は前日までのびるなんていうけれどそれは現役生は前日までやらなきゃ間に合わないってこと。
いま出来なくて不安なのもわかるけど投げ出すのはよくない。
模試の判定だけど11月以降のものはかなり信用できるよ。
D,Cがとれるならまあ五分といったところだしEじゃ無理ってこと。
現役生は確かにD,E判定だけどそれは現役生はほとんど受からないということだから
あまりDをとって安心するのは好ましくない。
受かる奴は現役でもしっかりA,B判定とってくるから。
>>185 行くよ。
センター用の問題集ならやりこめばなんでも8割はいく。
>>186 学力的には問題なさそうだ。
特にセンター対策に時間をかけることもないでしょう。
古文に関してもまあまあ悪くない。
単語に関しては不安があるなら実戦トレーニング。
少し量が多いと思うなら確認の意味で土屋222とかね。
できれば最強の古文まで手を出してほしいところだけど無理なら上達を
2周3周するだけで充分だ。
数学はマーク式はもうやらなくていいと思うんだけど?
なにかやりきれそうな問題集をやるといい。
チャートは少し時間がなさそうな感じなのでJUST100(駿台)とかがいい。
英語はそのペースでいいね。
上級篇はやらなくていいだろうし、志望校に向けた対策をしてくれ。
>>188 三大予備校のどれかがいい。
俺はとりあえず河合を薦めておく。特に理由はないけどね。
194 :
181:03/10/20 10:00 ID:JZESG2xD
ありがとうございます!過去問やってみます!
教科は英国数の三教科で、保険で現社受ける予定です。
あと英語の長文と古文と、数列が、ちと不安です。
センター以外の対策は、全くしていません。
どうしても9割取りたいのですが可能ですか?
195 :
航:03/10/20 17:43 ID:f8Wi70/l
脱2ちゃんというか脱PC&漫画&TV
オンリーさんを師と仰ぎ、これから一年頑張ってみます。
受かったら東京バナナでもおごらせて下さいw
いや〜、感銘を受けました。睡眠時間3、4時間で現役時、偏差値80・・・。
そこまでいけばセンター試験とか「見ろ、受験生がゴミのようだ・・」みたいな発言もできるますねw
騙されてやってみます。|д゚)
メンタル面での相談です。
両親がいっつも喧嘩ばかりしてもう少しで両親が離婚しそうです。
おまけに毎日のように会社から帰ってきた糞親父に必ず3発ぐらい殴らます。
そんでもって最近激しく欝です。
とりあえず両親がいない静かなときに理系科目と現代文をやり
喧嘩がはじまって騒がしくなったときに軽く英単の復習や地理をやってます。
勉強は計画通りに進んでいますが、でも最近気分が落ち込んで極端に能率が悪いんです。
落ちたら高卒でハローワーク逝きです。
本当にどうしたらよいでしょうか?
私立はいけないの?Fランク大なら、名前書けば受かるようなところもあるんじゃない?
というか、その家庭環境で大学4年間行かせてもらえるのか、疑問。
もしくは、お金が持つのか。
頭良くても、大学行けない人もいるし。本人が行きたくてもね。
>>190 ありがとうございます。追加で質問ですが、マーク模試と記述模試のドッキング判定についての信憑性は
どう思われますか?
最近の模試でマーク模試はボーダーから100点くらいはなしてA判定(合格率80%)取ったんですが
記述模試ではD寄りのE(合格率30%)、ドッキング判定はC(合格率55%)となりました。
まあ8月に受けた試験ですから信憑性云々もあまり意味を成さないと思いますが後学のためによろしくお願いします。
志望学部は千葉・工、センターと二次の比率はほぼ五分です。
最後に一つ。千葉大プレの数学で1割程度しか得点できなかったみたいなんですが、志望校変更か浪人を
考え始めた方がいいでしょうか
>>196 親父に殴られたらやり返しなさい。
「おまえらの喧嘩のせいで勉強できねぇんだよ!
どこまで俺を不幸にさせれば気が済むんだ
おまえら俺の親だろうが!!」ぐらいはっきり言ってやりなさい
そして両親と確固たる信念をもって戦いなさい。(犯罪行為は勿論ダメですよ)
そうすれば必ず何かが変わります。どう変わるかは責任をもてませんが。
200 :
188:03/10/21 20:37 ID:m4N9i3Wc
>>193 ONLYさんありがとうございます!河合ですね。わかりました。本屋さん行ってみます!
201 :
大学への名無しさん:03/10/21 21:27 ID:7aWPVIgK
>>196 うちも毎日親が喧嘩してる
はっきり言ってウザイキモイ
「さっさと離婚すれば?」って言ってやってるよ
センターのマークの仕方について質問です。
自分は大問一題やるごとにマークをしているのですがONLYさんはどうしてましたか?
最後にまとめてマークだと時間が厳しいときは手がふるえてしまいます。(小心者なので)
203 :
・・・:03/10/22 00:40 ID:P9LOUh7p
英語が安定しません。偏差値は全統や駿台で60〜65です。
それで今は長文問題集をコピーし、カッコなどを書き込みながら精読しています。
他の理系科目と違って勉強の仕方がわかりません。このまま精読を入試まで続けて、
80長文くらい復習すればこの状況を打開できるでしょうか?
教材は「毎年出る英語長文」と「英文解釈のトレーニング」です。
204 :
大学への名無しさん:03/10/22 07:18 ID:fYrQ6AxO
マーチ志望でわけあって9月から受験勉強本格的に始めたんですが
まだ基礎力がついていない状況で過去もんばかりやってしまおうか
基礎や問題を多くやろうか迷ってます。
過去問は9月に2年分やって5から6割は取れてるんですが
これからはなんを中心にやったほうがいいんでしょうか?お願いします。
205 :
大学への名無しさん:03/10/22 14:46 ID:9HWXbgDA
青学と明学志望なのですが文法は仲本の英文法倶楽部+即ゼミ11、8、3の3冊でいけますか?
>>194 苦手な部分だけセンターの対策をすればいい。
Z会から分野別の過去問がでてるからそれをやるといい。
>>195 騙されたと思ってやってみ。
何か信じてやるのはいいことだよ。
とにかくがんばってください。
東京バナナ期待しています(笑
>>196 家庭が荒れてるみたいだし家から離れた場所で勉強するとかそういうことはできない?
例えば自習室を利用したりファミレス行くとか。
家はそういう場所だともうあきらめてしまって家庭以外の場所に楽しみを見出すのがよさそうだな。
とにかく家にいる時間を減らした方がよさそうだ。
俺はそういう家庭で育ってないからいまいちリアリティにかける返答しかできないし難しいところだ。
>>198 信憑性はかなり薄いです。
記述模試とかそういうxx大模試というものでないものはほとんど信憑性がないと考えていい。
判定の基準は偏差値だからね。
キミの場合だけど、AもCもEもあてにならない。
一番いいA判定だと思っておけばいいだろう。
>千葉大プレ
浪人を考えるのはかまわないが志望校変更は考えるな、です。
>>202 それはそれぞれのやり方だろうな。
俺も大問1題ごとにマークしてたかな。もう忘れてしまったけど。
ただ政治経済は現代社会と両方といてテンスがよさそうな方をマークしたかったからそれだけはしるしつけておいて一気にマークしたけどね。
>>203 できるできる。
80個も読めば精読でなくても量で充分補えるレベルだよ。
英語が安定しない原因として基礎の欠如(精読で解決)か量が足りない(多読で解決)が考えられる。
キミのプランだと両方、解決できるし大丈夫なんじゃないかな。
>>204 問題を多くやるべき。
過去問題はそこまでやりこまなくていい。ましてや2年分やってあるならそれで充分。
ざっと基礎を確認してから何か問題集を2,3周やるつもりでひとつ買ってみるといい。
>>205 やりすぎ。
文法ばっかりそんなにやってもしょうがない。
それに今から即ゼミ3は無理でしょう。
仲本+即ゼミ8がベストかな。
自信がないなら11をやるといい。
214 :
203:03/10/22 20:15 ID:P9LOUh7p
>>211 そうですか、それを聞いて少し安心しました。「勉強法あってるかなぁ」っていう気持ちが吹っ切れた気がします。
またお世話になるかもしれませんので、これからもヨロシクお願いします。
215 :
大学への名無しさん:03/10/23 18:58 ID:ZsCqny2I
前スレで東大2次の社会の選択について質問した高2の者です。
onlyさんは日本史世界史はやめとけといわれましたが理由を教えてください
一浪東大理系志望
二浪と言う選択肢はない
→私立をうけないわけにはいかない
そこで私大対策とセンター対策を比べてみる・・・
出来れば慶応法センターで合格したいです
早稲田は小論があることに最近気づいた模様
東大受験生はセンターに大して気合い入れないのが一般的ですが私大対策と試験の数日間が直前にあることにくらべれば軽いはず
国立にも多少は有利になるわけだし
現在一番最近のセンター模試(自己採点)で
英語185
数学89+93
国語135
理科97
社会68
何かアドバイスください・・・
推薦で国大の情報工学科を目指しています
自己申告書を書いているのですが、チェックして下さる文系の先生が
おっしゃることに納得できません。
納得できないのですが、うまく言いくるめられた気がします。
一応明日はっきり言うつもりですが、ここでも質問させてください。
自分が志望する理由は、いわゆるプロテクトだとか
暗号化技術に興味があり、その研究を行いたいから貴校を志望した。
という旨の内容を書いたのですが、担当の先生は
国大ぐらいのレベルなのだから、そういうレベルじゃなくて
もっと大規模なシステムを考えたほうがいい。例えばATMや
株の電子取引みたいなもの。そのくらいのレベルなら専門学校でいいと言われる可能性がある。
だそうですが、自分は規模の問題ではないと思います。
どう思いますか?特に情報工学を専攻している方からの意見を希望します。
218 :
大学への名無しさん:03/10/23 23:58 ID:BupzAKAY
ONLYさん
センター試験の数学TA、UBについてに質問です。
理解しやすい数学
⇒和田式センター数学
⇒演習編 決める!センター数学
⇒赤本
とやりました。
しかし、赤本での平均得点は
数学TA…73点
数学UB…68点
で、なかなか伸びません。
満点までとは言いませんが、90点くらい取りたいんですが、
この後、何をすればいいかアドバイスをくれませんか?
現在は、赤本で間違った単元を和田式センター数学で再確認してます。
この壁を越えるための参考書や、勉強法などあれば感想・意見お願いします。
onlyさん助けてください。
この前受けた模試で化学40、生物45という偏差値を取ってしまいました。
2次は面接なのでセンターだけ高得点とればいいんですが。
他の教科もまだ全然志望校に見合う点数が取れないのでいっその事
化学捨てて総合理科と生物で受けるのは危険ですか?
総合理科は去年一昨年の過去問やって80点はとれました。
220 :
雪:03/10/24 19:24 ID:/SxYwWT/
オンリーさん初めまして。
ところで、万全を期すため
古文の難しい演習本(2000年度センター)が
ほしいのですが、なにがいいでしょうか?
理系ですが、河合記述偏差値75
センター模試は平均45点くらいです。
221 :
雪:03/10/24 19:27 ID:/SxYwWT/
古文の難しい演習本(2000年度センター)が
ではなく
古文の難しい演習本(2000年度センターくらいの難易度)が
のまちがいでした。
222 :
大学への名無しさん:03/10/24 22:25 ID:oP+Jr9Sj
週刊記憶術ってみたいな受験雑誌あったんですけど
あれ使っている人いる?
すれ違い?
>>オンリーさん
数学の問題演習なんですが和田チャートって古くないですか?
97年までの旧課程の範囲で分析してるし。
今「きめる」の演習編やってるのですがそれでも和田チャートはやるべきですか?
お願いします
224 :
大学への名無しさん:03/10/25 13:27 ID:xvjMCgus
古典無勉でセンターで20点くらい得点したいんですが無理ですか?
>>224 無理 受験はそういう細かい所で差が出来るものだよ この時期なら勘しかないよ
226 :
ひさき:03/10/25 15:49 ID:0L9jxq/+
オンリー様愛してる
227 :
大学への名無しさん:03/10/25 16:33 ID:6dHozFwP
現在高2。偏差値三教科で50あるかないか。
おそらくちゃんとしたセンター形式の模試だと50は絶対切ります。
非常に厚かましい相談であることをお許し下さい。
・東京もしくは都下に住んでいて通える大学
・文学部 哲学を専攻したい
・国公立希望
この条件で大学を調べているのですが、
都立、茨城、筑波、千葉。これぐらいしか出てきてません。
学校に資料もあるのですが、簡単に調べられたのはこれぐらいでした。
他にここは?という所ありましたら教えていただけないでしょうか。
僕の今の学力から、努力も含めて一年後の学力を想定してでも・・・
228 :
224:03/10/25 19:11 ID:rkmVae8g
>>225 無理ですか・・・。
早稲田理工志望で英数理しか勉強してないんですが
センター合計で八割行くのは今からじゃやっぱり不可能なんでしょうか・・?
急にセンター利用で他の大学も受けようと思い立ったので・・。
英数理なら確実で八割は越す自信あるんですが。。
現在高一のものですが、
一対一や青チャの例題のやり方って言うのが良くわからないのですが・・。
問題を写す→少し考える→解けなかったら解答を写す
っていう感じのやり方で良いんですか?
こうやってたらなんかノート使ってるだけのような気がするんです・・・。
230 :
大学への名無しさん:03/10/26 00:44 ID:ztAh/Awe
>>229 俺もこれは一体何に使うんだろうって思ってた。
わかんない問題があったら、それとよく似た形の問題を
捜して参考にしたりするみたい、一般的には。
早いうちに使い方わかったほうがよいぞよ
231 :
大学への名無しさん:03/10/26 01:12 ID:4nxUETSD
>>218 理解しやすい数学はどれくらいでおわらせましたか?
いまから数学の勉強をするんでアドバイスおねがいします
232 :
大学への名無しさん:03/10/26 01:46 ID:Hqn5qM++
はじめまして。睡眠時間削って、短眠で勉強する事って効率悪いですか?毎日、ここまでするって決めたらいつも短眠になってしまう…。また、眠くならないにはどうすればいいか、何か策はありますか?
233 :
225:03/10/26 10:39 ID:thQDWZ82
>>228 オンリーさんじゃなくてスマンけど この時期に無理に手を広げるより、その
3教科の問題をどんどん解いていたほうがいいんじゃない?
この時期に国語やるなら「センター裏技大全」でもやってみれば?
国語の力をつけるというより、センターの法則みたいな感じの本だから
詠むだけでもいいと思う
234 :
224:03/10/26 23:47 ID:qaJyoLbc
そうですね、漢文は一ヶ月あればセンターレベルまで行けるって話なんで
やってみようと思うんですが。
古典は小手先の知識で乗り越えれる程甘くないなってのが僕の周りの人の意見みたいなので。
とりあえず国語は5割行けばラッキーだと思っときます。
英数理の三教科を伸ばして行きます。
やっぱり第一志望は早稲田理工なんで。
>>229 大学受かってもない身分でアドバイスするのもなんですが
問題の解答を覚えるんじゃなくて解法を覚えるんです。
このパターンにはこうやって解くっていう。
235 :
大学への名無しさん:03/10/27 00:29 ID:HAYnFIIf
オレ進学校普通化文系なんですけど、工業的っていうか、機械系の大学ってもう無理なんでしょうか?
やっぱ理系だけなんでしょうか?文系からでも受けれるトコってないんでしょうか?
工業系の大学で試験科目が文系でも受けられるようなトコでも無理なんでしょうか?
(文系で勉強する数ABTUだけで受験できるようなトコ)
お願いいたします。
236 :
大学への名無しさん:03/10/27 14:01 ID:UYdj9nIT
現代文でかなりの時間がかかります。一般的に30分で説きましょうっていわれてるやつ、普通に50分とかかかるんですが、スピードあげるやり方ってありますか?アドバイスお願いします
>>235 物理はやってるの?
機械系なら物理は必須だと思うけど。
238 :
高1:03/10/29 00:34 ID:7GIkAdnW
公立高校で高1からできる医学部に行くための勉強法を教えてください
239 :
ONLY ◆njONECrORo :03/10/30 14:29 ID:YJxbzG3X
>>215 単純に負担が大きいから。
世界史も日本史もとても時間がかかるし入試科目は社会だけではないのだからどう考えても不利です。
地歴の中で比較的短期間で仕上がる地理をはずすのはもったいない。
よほど余裕のある受験生でない限りは不利でしょう。
歴史が好きだから、という理由で選択するのもあまりいいとは思わない。
よほど好きなら苦にならないかもしれないからいいけど。
>>216 どうでもいいけどキミは文系の学部でも問題ないわけ?
それでもいいならセンター受験でいいんじゃない。
さらに慶応の経済を一般の数学受験で受けることを薦めます。
ここは英語ができるなら受かる。数学は極めて簡単です。
それと理系は文系ほど傾向に差がないから一般入試を対策なしで受けるのもアリだと思うよ。
このへんはセンターに絞るというなら止めはしない。
>センター
センター受験をするわけだし社会にもう少し力をいれよう。
おそらく公民を選択してるんだろうけど公民の勉強は小論にもプラスになるので
やっておいて損はない。
早稲田は小論で敬遠してるみたいだけどとりあえず受けてみてもいいんじゃない?
国語はそんなもんだと思ってこれ以上、力をいれなくていいと思う。
漢文で落としてるならしっかりやった方がいい。
二次に国語も必要なわけだしセンターは直前に過去問題もしくはセンター式の問題を一気に解くだけでもいいんだし心配することはないでしょう。
今の得点から考えてもセンター受験は大丈夫そうだし今はゆっくり二次対策でいいんじゃないかな。
>>217 国立であることのメリットをひとつ付け加えておけば?
例えば資金面での問題だとかね。
面接があるだろうから志望動機は素直に書いた方がいいだろうし担任とよく話し合った方がいい。
俺は情報工学ではないのでここまで。
誰かレスしてあげてください。
>>218 まだパターンが完全に身についてないんじゃない?
決める!をもう1周ぐらいしておいた方がいい。
和田式でも決める!でもどちらでもいいけどこの問題集に関してはすべての問題が解説できる(マスターした)という状態にしておくといい。
当然、赤本もそこまでやっておくこと。
新しい参考書を買う必要はない。
>>219 そうだね、時期も時期だし化学は捨ててしまってもいいかもしれない。
生物に集中した方が効率がよさそうだ。
総合理科も受験するのだからもう少し対策をしておくことだね。
あまり教材はないだろうからせめて過去問ぐらいはすべてやっておくといい。
>>220 平均45点か立派だな。
そこまで行くと私大対策の問題集になってしまうと思うけど。
板野のレベル別で自分にあったものをやるか最強の古文かな?
ちなみにレベル別だと、4私立大学上級編がいいと思う。
245 :
鳥男:03/10/31 04:35 ID:FSpSVLWF
関西在住の高3で阪大法学部志望です。
9月まで慶應文系志望だったのですが、ロースクールなどの費用も考えて国立に変更しました。
そこで10月の間は苦手な数学をずっとやってて、センター数学程度はなんとかなりました。
力試しのつもりで青パックをやったところ・・・
英145、数1A97、数2B82、国(現代文72古文17漢文15)、地理76、世界史82、地学57、現社82
でした。
今は古文漢文の文法句法を一通り覚えているところです。
一日の勉強時間は10時間はとれます。
何かアドバイスをよろしくお願いします。
後、浪人したら京大志望にしようかと思ってるのですが、そういう気持ちなら、今年は無理して京大受けた方がいいですか?
なんか汚い話ですいません。
246 :
大学への名無しさん:03/10/31 08:02 ID:mKkCFzAR
ONLYさん
貴重なご意見に感謝します。
とりあえず演習編の決める!をミスなく全問解けるまでやり込んで見ます。
その後、赤本にもう1度チャレンジし、全部90点以上を取れるまで繰り返してみます。
これから全統、全国のセンタープレも入ってきますが、
それで数学、満点近くまで目指してみます。
ちなみに、物理・化学の話なんですが、
こちらのほうは、両方、センターで65〜70点ほど必要なんですが、
どうすればいいでしょうか?
物理のほうは、
決める!物理TB⇒物理のエッセンス(2冊)
とやりました。
ただ、エッセンスは理解しきれてない部分も少なくなく、
現在セミナー物理TBでの演習をしています。
セミナー物理TBでは基本問題を完璧に解けるようにしようとしてますが、
発展問題への取り組みも不可欠でしょうか?
次に化学についてです。
決める!センター化学TBのみをやったばかりです。
決める!は問題数が少ないというか、参考書的なものなので、
現在、化学もセミナー化学TBでの演習を始めてます。
こちらも基本問題を完璧にしようとしていますが、
発展、応用問題への取り組みは必要でしょうか?
前回のセンター模試で、物理は48点、化学は39点でした。
どうか、ご意見お願いします。
247 :
大学への名無しさん:03/10/31 08:03 ID:mKkCFzAR
ONLYさんは文系だ。
249 :
大学への名無しさん:03/11/01 20:49 ID:UiPAI2S0
東大文科1類志望なのですが、古文は文学史の知識は必要でしょうか?
うちの担任が「文学史の知識があれば、問題の出典を見て、ある程度話の内容がわかる」と言っていて確かにそうかもな、と思ったのですが実際どうなのでしょうか?
あと東大の過去問で2004年度版の青本と赤本は買ったのですが、Z会の緑本は必要でしょうか?(緑本は平成14年度用を最後に廃止されてしまいましたが)
また、2chでは何年か前の過去問も入手するというのが常識となっているようですが、東大の過去問を何年もさかのぼってやる意味はあると思いますか?
あとセンターの過去問はまだ買っていないのですが、国、数、英、世界史、倫理、地学は赤、黒、青、白、緑本のどれが良いでしょうか?
ONLYさんは高校時代も今もずっと3〜4時間睡眠だったんですか?
よく眠くならないですね
251 :
大学への名無しさん :03/11/04 16:34 ID:qoI35n0/
英国社とも(社会は論述対策含めて2科目とも)一通り仕上がってるとして
浪人した時点から一年(実質10ヶ月)で東大文系数学2完くらいできるようになれますか?
数学の学力は高一以下と予期(完全な無勉・UBは学校の授業も無し)
>>223 やらなくていいよ。
ただ和田式をやっても今のセンターで確実に役に立つことは間違いない。
>>224 無理とか可能とか以前に無勉という条件がある以上、アドバイスをしようもない。
キミの今の能力次第だろうね。
模試の結果とかみてできそうならそれもいいんじゃない?
俺は英語は正直、無勉強でセンター190きらない自信あったよ。
模試では一度も190きらなかったし。
>>227 東京大学がある。
1年後を想定するならばいけない学校はないんだから
とりあえず志望校決めて勉強した方がいい。
低めで都立大、高くて東大。
キミの学力を考えるとこれぐらいがちょうどいいんじゃない?
とにかくがんばってな。
>>229 それじゃあダメだ。
まず問題はうつすな、時間の無駄。
〔例題をみる〕
↓
〔少し考える(3分)〕
*解法が浮かんだらといてみる
*浮かばなかったら答えをみる
↓
〔答えをみる〕
*理解したら解いてみる
↓
〔解答をうつす〕or〔飛ばす〕
こんな感じだ。
>>232 効率に関してだけ言えば、悪い。
でも毎回、コンディションがいいわけじゃないしそれは仕方のないこと。
キミのやり方が一番量をこなせるだろうしそれがベストだ。
眠くならないためには眠くなる前にカフェインを摂取。
タバコ吸うならタバコでもいい。
これぐらいだな。
どうしても眠くなるぐらいの眠さだったらいっそのこと寝てしまった方がいい。
ある程度、満足しているなら(その日の勉強に)布団しいて朝まで寝てもいいけど
まだやる気があるならソファーや机の上等で寝るといい。
短期間で起きるだろうから、起きたらすぐに勉強スタートだ。
>>235 人気がない学校ならまだしも上位校はやはり理系数学が必要だろうな。
とりあえず理転する気はないの?
正攻法で理転するのが一番早い気がする。
>>236 問題を解きまくること。
普段から本を読むようにしろ、といいたいところだが時間がないだろう。
文を読むのが遅いっていう奴は大概、本に親しみがない奴だ。
せめて入試問題でいいから現代文にふれてスピードをあげていくしかない。
入試にでる現代文って論じる内容に意外とパターンが決まってるものだから
だんだん先が読めるようになってくる。
入試に関してだけ言えばこれが一番早く読めるようになる秘訣だろうな。
>>238 高1:英語、数学
高2:英語、数学、理科
高3:理科、その他、英数を忘れない程度に。
こんな感じ。
とにかく数学と英語を鬼のようにやりまくれ。
他の科目は見向きもしなくていい。
(理科は平均ぐらいは維持してほしいけど。)
>>245 英語が悪い。
古文・漢文をやりつつ英語だな。
センターレベルは180前後は安定して欲しいところ。
読解が足りないと思うから文法ある程度できているなら長文を大量に読み込んでほしい。
他は問題なさそう、というか、かなり出来がいいから勉強時間の7割を英語に費やすつもりでがんばってください。
>京大
とりあえず今年は阪大でいいんじゃない?
キミの中で京大という気持ちが強くなったら京大にすればいい。
とりあえず志望校だけ京大にかえておいて直前に偏差値と相談して決めるのも悪くない。
志望校を高くしておくのはすごくいいことだと思うから。
>>246 218かな?まあいいや。
そうだね、演習編をやり込むのがいい。
満点近くではなく満点を目指すこと。
1点でも落としたらがっかりするようにな。
>物理
とりあえずセミナーは基本問題を完璧にした方がいい。
次のセンタープレを意識するなら発展編は手をださなくていいだろう。
セミナーを完璧にしたら数学と同じように決める!を完璧にね。
前は散々な点だったみたいだが今回は8割ぐらいは狙えそうだな。
>化学
これも物理と同じで基礎だけでいい。
その代わり完璧にしておくこと。
後は過去問で演習を重ねれば目標とする得点は確実にとれるでしょう。
>>249 そういう意味での文学史の知識は必要。
「〇〇(出展名)が面白いほどわかる本」というシリーズがあるからそれをやるといい。
今は源氏物語と徒然草が出ているのかな。
特に源氏物語はストーリーをそらで言えるレベルにならないと話にならないよ。
俺の出身高校はなぜか源氏物語が入試(東大に)に出るとか言い張ってずっと源氏物語やってたな。
信憑性はどうだかわからないが知っておいて損はないだろう。
>過去問
青本があるなら必要。
ただ、緑本はサイズがとても解きやすくてよいので手に入るのならば持っておいた方がいい。
赤本は必要ないかな。
さかのぼることに関しては英語・国語・社会はやっておいた方がいいかもしれない。
数学は一定以上前になると急に難しくなるからやらなくていい。
ちなみに俺は過去問に収録されている分しかやらなかったよ。
絶対に必要、というわけではないだろう。
>センター
過去問は緑。
模試の過去問はどれでもいい。
個人的には黒かな。
特に意味はないから理由は聞くなよ。
なんでもいいってこと。
>>250 慣れ、だよ。
布団で寝る時間が3〜4時間だっただけで他で稼いでた。
俺は高3の時は電車の中はほとんど寝てたし、授業中もかなり寝てた。
後は英語のテストゼミの解説の時間も寝てたな。
とにかく答え合わせの時間はひたすら寝てた気がする。
>>251 1年間数学に集中できる環境なら出来るようになります。
〔数学マニュアル〕→〔はじめからていねいにシリーズ〕→〔黄色チャート〕→〔1対1対応の演習〕
これで大丈夫。
細野本をどこかではさむとなおよし。
-お知らせ-
俺が薦めるも使い方がいまいちわからない参考書、というのはきっと多々あると思います。
また俺が想定している使い方とこのスレの読者が想定している使い方にすれ違いが生じる場合も
大いに考えられます。
そこで関連受験サイト〔恋身みのり団〕のコンテンツとして管理人である、なつみのり氏と参考書の使い方を共同執筆することになりました。
従来、受験HPによくあるような一言ずつのコメントではなくて使い方を詳しくわかるように説明する〔質〕で勝負のコンテンツにしよう、ということでまとまりました。
ただマイナーな参考書の詳しい使い方を載せても役には立ちません。
そこでアンケートをとりたいと思います。
どの参考書について書いて欲しいか、です。
このスレに書いてほしい参考書を挙げてください。
科目は英・数に限らせて頂きます。
単語帳でも構いません。特にジャンルは問わないので思いついたものを書いてみてください。
それでは。
*このスレではなく緑の掲示板にてアンケートをしています。
そちらに書き込んでください。
関連受験サイト〔恋身みのり団〕
http://f23.aaacafe.ne.jp/~minorix/ 緑の掲示板
http://www3.azaq.net/bbs/600/todai56/?1044357730
模試の復習についてなんですけど
最近模試の復習用ノートを作ったりしてるんですけど始めてみるとぞれだけで時間がかかり過ぎてしまいます
マーク模試とかならそれほどじかんがかから無いんですがオープンなどの大学別模試では正答率がひくい分凄まじい時間を消費してしまいます
復習はどの程度やればいいんでしょうか?
831 大学への名無しさん sage Date:03/11/03 14:23 ID:hYBSLWRZ
先日の3回全統マークで744/900で千葉大工学部目指してます。
物理がマーク式だと(勘で選ばずに)結構行くんですが記述だと
同じレベルの問題でもつまずいてしまいます。今から問題演習こなせば
何とかなるでしょうか。それ以上に数学が危機的なんですが。
833 831 sage Date:03/11/03 20:29 ID:hYBSLWRZ
8月の代ゼミ記述で
(英語57.5)数学37.3、物理58.1、←弁解をすると抑鬱で死にかけてました
同月の河合全統記述で
(英語63.9)数学52.8、物理58.9でした。それよりあとの模試は返ってきてませんが、
物理が思いっきり下がりそうです。
今青チャートを駆け足で1周しているところですが、
ベクトルの分野が授業でやったっきりに近い状態で、今日から復習を始めるところです。
それを知らない担任(数学教師)は「お前は基礎力があると思うから2次普通にパスするんじゃないか?」
と言ってますが、何ともあやしいです。
-----以上転載
別のスレで質問したところ回答がもらえない状態なのでマルチとは知りながらも
こちらで質問させていただきます。
269 :
268:03/11/05 20:10 ID:GwmR/g7D
追加で質問がいくつか。ひとつ、数学についてですが、入試問題集に手を出すのは
今からでは遅いでしょうか。
二つ目、本日河合塾発行の「栄冠めざしてVOL.3」で調べたところ、志望学科
(千葉大学工学部電子機械工学科)の2次偏差値が52.5となっていました。
これはさすがに低すぎではないかと思うのですがご意見をお聞かせ下さい。
270 :
大学への名無しさん:03/11/06 17:27 ID:hw16IEER
ONLYさん
>>218 >>246の者です
色々と答えてくれてありがとうございます。
物理・化学、両方ともセミナーの基本問題は完璧にするため、
一生懸命やっています。
この後、終わったら、赤本で分野別に一通りやって、
最後に年度ごとにさらにときなおしてみます。
それを全統センタープレまでにやろうと思います。
現在、数学のほうは演習編の決める!をやっていて、
完璧になり次第、赤本の復習に入ろうと思います。
センタープレのその後なんですが、数学・物理・化学とも予定としては、緑本(Z会)、白本、黒本で、
12月〜センターまで追い込みをかけようと思いますがどうでしょう?
271 :
大学への名無し侍さん:03/11/06 17:30 ID:yb4Es+fH
環境情報学科の指定校なんだけど、どんな質問されるかなぁ。。
272 :
249:03/11/06 17:49 ID:tzxKIcBm
>266、オンリーさん
>参考書の使い方のアンケート
青チャート、新スタンダード演習、英文解釈のトレーニングとシステム英熟語、ターゲットなどの熟語集、速読英単語をお願いします。
前の質問に追加で質問したいのですが、今まで東大の過去問は手をつけず、さらっと見る程度だったのですが、そろそろ本格的に使おうと思います。
東大の過去問を全部一気に使ってしまうのと、二次試験直前まで少し残しておくのとどちらが良いでしょうか?
あと代ゼミ、駿台、河合から出ている東大模試問題集は全部買ったほうが良いですか?
またこれも本番まで少しは残しておいた方が良いでしょうか?
あと文学史についてですが、源氏物語と徒然草以外のものはどうしたら良いでしょうか?
273 :
大学への名無しさん:03/11/06 18:17 ID:hvJliBuE
国立薬学部志望の高2です。
三年次の社会の選択についてなのですが、
地歴3つ、現代社会以外の公民のうちから一つを選ぶことになっています。
現在までは地理、日本史、政経をやっています。
地理は非常に苦手で日本史も結構きついのでセンターでは政経一本(政経は割と好き)にしようと考えていますが
センターで地歴公民両方受ける機会ができるということで日本史を取ったほうがいいのでしょうか?
本番では80点くらいを目標としています。
274 :
大学への名無しさん:03/11/06 19:20 ID:PLoIOV3j
数学の「きめる」一通り終えて赤本に取り掛かろうとしたのですが
赤本の問題を見ても解法がまったく浮かんできません。
この場合「決める」をやり込むべきでしょうか?また、新しいものに乗り換える
べきでしょうか?この時期なので大分あせってます。数学が苦手なので精神的な
物も多少あると思います。ちなみに点数は8割取れば十分です。よろしくお願い
します。
275 :
大学への名無しさん:03/11/06 23:26 ID:cRbNBI/O
東大英語で90とるにはどうしたらいいですか?
センターの英語だと安定して190以上とれるのですが、記述式の問題だといまいち点数がよくありません。
マーク式だと中途半端な知識で正確に訳せなくても解けるので、それに慣れてしまったのだと思いますが、
受験まで時間がないので一から勉強し直すことは難しいです。
短期間でできるだけ記述力を上げるにはどうしたらいいでしょうか?
あと、お茶の水女子大学(文系)ってどうなんでしょうか?
漠然としている上に場違いな質問で申し訳ないのですが、規模の小さい大学であるせいか情報が少なく、
また地方に住んでいるのでいまいち具体的な事がわからなくて困っています。
どの分野に強いかとか社会的な評価、世間のイメージなど何でもいいので教えて頂けたら幸いです。
>>267 キミのやり方が理想。
模試復習ノートはすごく重要。
特に志望校別の模試なんかではたっぷり時間を割いた方がいい。
時間がかかっても何も気にすることはない。
模試を受けた日やその次の日は今の学習をストップさせてでも
復習に徹するべき。
例えば、自習をするにしても問題を解いて解説みて解説から何か学ぶだろ?
俺は問題を解く時間なんて1,2分でいいから後は解説をじっくり読んで
そこで学べと言ってるよな?(特に数学なんか)
少なくとも問題と解説の比率は1:2、もしくはそれ以上になってるはずだ。
そう考えると模試を一教科受けるのに対して必要な時間は2時間、となる。
必然的に復習に必要な時間は膨大となるんだからキミのやり方はちっとも間違っていない。
復習なんか30分だよ、といってる奴の方がおかしい。
その調子でがんばってくれ。
>>268 結構行くってどれぐらい?
でも記述が解けるなら慣れの問題だろう。
マークが苦手というよりはセンター形式が苦手という感じだな。
演習でどうにでもなるので心配ない。
ただ国立だしセンターが重要だろうから過去問はやるにしてもマーク式問題集を1冊ぐらいこなしておいた方がいい。
とりあえず学校の先生は何もわかってないから無視。
ほめられたら素直に喜んで無理と言われても放置しておけばいい。
それぐらいの精神力は持っておかないとダメ。
抑鬱で試験の結果が左右されてもいけない。
入試はバレンタインの直後というのを忘れるな。
とりあえず急ぎ足で青チャートを完璧にして(少なくとも2周以上)数学で偏差値60台を安定させないと厳しい。
入試問題集というのは青チャートのこと?
早い遅いの問題でなくやらなきゃ受からないんだからしょうがない。
青チャートと別のものに手をだすならやめた方がいい。
青チャートが無理だと思って他ので代用するならかまわないけど。
とにかく1冊に集中することだ。
1冊仕上げたものがないと数学に関しては不安が残る。
自分の中での自信も揺らぐだろうし何かひとつは仕上げておくことをススめる。
>千葉大工学部
確かに低い感じがするね。
知り合いで目指してた人も受験した人もいないので何ともいえないがそれは低すぎる気がするね。
>>270 うん、計画が明確でよいね。
キミのやり方で何も問題ない。
そのままがんばってくれ。
>>272 とりあえずアンケートについてはこのスレのはカウントされないから緑の掲示板に書いて。
過去問と模試の過去問あわせて2年分残しておくのがいい。
俺が現役の時は一昨年の過去問と東大オープンの過去問をひとつ取っておいた。
やったのは一昨年の過去問だけかな。
たくさん残しておいてもどうせやらないからどんどんやった方がいいよ。
1年分は残しておくことを薦めるけど。
>文学史
徒然草じゃなくて奥の細道でした。
他も漫画とかであるからそういう読みやすいものになってる文献はなるべく読んでおいた方がいい。
(少女漫画コーナーに意外とある)
それ以外は特に対策しなくていいんじゃないのかな。
あくまでもプラスアルファ的な勉強だからね。
というか有名出展は探せば全部、漫画化されてると思うよ。
インターネットできる環境にあるんだからうまく利用して探すべし!
>>273 日本史で8割とるには莫大な時間がかかるから選択しても無駄。
社会が1科目でいいなら政経のみ、でいくべき。
>>274 決める!のやり込みがたりない。
とりあえず完璧にしないとやった意味がないから何周も完璧になるまでやる。
>>275 リスニング、要約、和訳、作文、読解での失点を限りなく減らすこと。
和訳はまだしも読解と作文とリスニングは失点を一桁に抑えたいところ。(合計で)
対策としてはこの5つを中心にやりこむことだね。
よっぽど自信がない限りは文法は基本的に飛ばす方針でいく方がいい。
>>276 とりあえず和訳系の問題集を1冊仕上げることだね。
特に採点基準が明確なものを。
キミのレベルからして英文和訳演習中級編(駿台文庫)をやるのがいいだろう。
上級編は必要ないからやらなくていい。
>お茶ノ水
とりあえず男子的なイメージを言うとしっかりしてて頭のいいお嬢さんっていう感じかな。
音大系とか日本女子大とか遊ぶにしたらちょうどいいけど、
結婚するなら御茶ノ水出身だな、っていう感じ?
世間的なイメージはこれとそんなには離れてないはず。
偏差値以上にいいイメージはもたれてるね、確実に。
分野的に強いのはやはり文学部系統じゃないかな。
このへんは詳しくないので正確じゃありませんが。
とりあえず追加情報があったらまた教えます。
288 :
272:03/11/09 16:08 ID:/MjsHjiz
>オンリーさん
いつもアドバイスありがとうございます。
過去問の話ですが、一昨年の過去問というのは、今で言えば2003年度の過去問ってことですよね?
オープンなどの模試はともかく、去年度の本番の過去問は取っておいた方が良いのでしょうか?
僕が思うに、去年度の過去問が今年度の本番の傾向に一番近いから早めにやった方が良い、と思っていたのですがどうでしょうか?
あと過去問をやるときは、古い年度からやっていくのと、新しい年度からやっていくのではどちらが良いでしょうか?
僕の先輩は古いほうから上がっていったほうが、最後は新しい年度になるので傾向がつかみやすいと言っていたのですが、オンリーさんの意見も聞きたいのでよろしくお願いします。
289 :
大学への名無しさん:03/11/09 16:34 ID:g3Dqt+Le
センターの倫理で80〜85点取りたいのですが、今のところほとんど無勉です。
他の科目はそれなりに出来あがっているので、倫理に集中したいと思うのですが、何をしていったら目標の点数が取れますか?
290 :
:03/11/09 16:42 ID:gBDl7IhY
教科の話じゃないんですが教えてくれませんか?
推薦を受ける時の書類?みたいな奴で、
今まで取った賞とかを書く所があるんですけど(証明書付き)
それって中学とかのもいれていいんですか?
冊子には出身学校としか書いてなくてわかりません・・・
誰か教えて下さい!
291 :
:03/11/09 17:33 ID:gBDl7IhY
自分も知りたい アゲ
292 :
大学への名無しさん:03/11/10 18:09 ID:aCtvKKls
ジサクジエーン!!
294 :
大学への名無しさん:03/11/10 19:04 ID:FptztIaG
浪人で東大文2志望です。
去年、現役のときに河合、駿台、代ゼミの東大模試問題集を買って、それぞれの予備校の東大の模試をすべて受けたのですが、今年発売された東大模試問題集を買う意味はありますか?
というか毎年発売される東大模試問題集は前年度のものとどこが変わっているのですか?
みんなとーだいばっかだな たしかに 世界から見たら所詮灯台だけどな
297 :
大学への名無しさん:03/11/12 21:05 ID:PTrxSe+c
現在高2で、東大文科1類志望です。
僕の下の学年から新課程が始まっていますので、何とか現役合格したいのですが、アドバイスお願いします。
1:後期も東大を受けようとしているので、小論文の練習もしておきたいのですが、何もしていないので何から始めたら良いかわかりません。
前期の勉強の方はある程度自信があるので、少し時間がかかっても厚めに対策したいのですが、何をしたらよいでしょうか?
2:古典はそれなりに得意なのですが、唯一、枕詞や序詞、掛詞などの知識が全くと言って良いほどありません。
これらは東大入試では必要でしょうか?
もし必要なら、どう勉強して良いのか、お薦めの参考書などを教えていただけませんか?
3:東大の入試問題はどんなものだろうと、東大の過去問の青本を買ってみました。
それで、各年度の問題の一番最初の表紙(英語の問題の前のページ)に「数学、国語、日本史、地理については解答、解説中に問題ごとの難易度表示をしてある(★の数で)」とあるのですが、何度見てもそのような表示を見つけられませんでした。
いったい青本の難易度表示はどこにあるのでしょうか?
4:最後は確認の意味で質問したいのですが。
社会の選択は2次は世界史、地理で、センターは世界史で行こうかと思っているのですが、特に不利だということはないですよね?
また後期のための公民は倫理で行こうと思っているのですが、もしセンターで倫理が世界史の点数を上回った場合(例えば倫理90、世界史85点の場合)、前期出願のときのセンターの社会の科目選択は倫理にしても良いんでしょうか?
質問が多くなってしまいましたが、どうかアドバイスお願いします。
298 :
,:03/11/12 22:43 ID:JLqrEJDs
現在高校三年生
偏差値58程度
第一志望:名大機会航空
明らかにもう勉強が間に合わない状態なんで、
もう一年しっかり勉強して大学に行きたいと思っています
そこで高校卒業後について質問があります
@近所の大学を受けて入学料だけ払って、学校の施設を使って勉強
Aどこにもいかずこそこそ宅郎
Bどこにも行かずこそこそ予備校
なるべくお金はかけたくないんです(家庭状況が・・・)
やっぱり大学に所属した方が何かといいこともあるんで・・・・
大学って入学料だけ払って授業受けないからって
授業料払わないってことできるんですかね?
299 :
大学への名無しさん:03/11/13 01:22 ID:iMk3r890
なんか今頃すっごい基本的な質問なんですが、すいません。
数学って、同じ問題集を何回も解いた方がいいんですか?それともどんどん新しいのにあたったほうが?
世界史とかはどんどん新しいのやった方がいいっていうじゃないですか?教科によって違うんや〜とおもって。
ちなみに阪大志望です。
1対1の数学をしようと思ってるんですけど、学校の問題集とかも何回か解いた方がいいやろうし…と思うと時間がないなあと思って。。。
アドバイスおねがいします!それと1対1はどのようにして使っていったらいいですか?
300 :
大学への名無しさん:03/11/13 01:50 ID:YvEJo0Sv
二次試験に英語がない国立獣医志望で、英語はセンターのみ使用なのですが
ボーダーが85%を超えているため英語でどうしても180以上をとらなくては
いけません。現段階では7割程度で失点のほとんどが大問3〜6です。
特に3は酷く、模試の平均点前後しか取れていません。
単語はDUO、文法は仲本の英文法倶楽部、英語の構文150、
桐原文法語法1000をやりました。文法系の失点は少ないです。
長文対策をまだろくにやってないんですが、何をやったら一番
近道なのかがわかりません。
もうあまり時間がないので、これという一冊があったらご教示ください。
301 :
大学への名無しさん:03/11/13 04:51 ID:60v3r8sY
英語の長文問題を解くときは文章と問題のどちらを先に読むべきなのですか?
伊藤和夫の総合問題をやる前は文章から入ってましたがこの本には問題から見ろとあったので少しとまどっています。
>301
設問を見た後、どんな事が問われてるかを意識しながら長文を読むといいと思う。
303 :
大学への名無しさん:03/11/13 22:47 ID:epz9Re74
直前講習ってどれくらい取ったほうが良いですか?
英語62数学52物理60で偏差値57の国立大の工学系狙っております。
模試ではマークだと学部内順位2番とか3番とか取ったりして、
記述でもポツポツAやBが出てきたかなという感じです。(8月まではEでした)
ところが赤本で数学の過去問を見ても2割取れるかといった体たらくです。
そのせいか最近病的に自信を喪失してしまいました。(現在投薬治療中です)
その学部は数学の配点が600/1900(含センター)と結構高めなので危機感を抱いてます。
担任は「安全圏だ。大丈夫」と言ってますが信用していませんし、気休めにもなりません。
これだけじゃ判断が難しいでしょうが、このままこの志望校を目指すべきでしょうか。
何か変な相談で申し訳ありません
保
306 :
大学への名無しさん:03/11/15 18:58 ID:nZR6jEjl
age
>>288 いや、違う。
キミでいうなら'02年版の過去問をとっておくべき。
二年前の過去問だけとっておいてあとはガンガンやっておけばいいよ。
いざ直前になって解いてみたくなってもオープンの過去問など資料はたくさん出てるし困ることはまずないと思うよ。
今は23年分のも出てるし気にせずにガンガンといてしまえばいい。
新しい年度からの方がいい。
理由は全部やりきればいいけど挫折する可能性もあるから。
>>289 単純に覚えることを覚えればいい。
倫理に集中できるなら案外楽勝かな。
教科書は別に読まなくていいから決める!の普通のを見ながら演習篇を暗記していく感じ。
これを2,3周して完璧にしたら過去問と各予備校の模試の過去問を解けばいい。
>>290 わからない、でも多分、書いていいんじゃないかな。
そういう欄は多い方がいいからたとえ中学のものであっても書いた方がいいだろう。
素直に学校の先生にきけばいいんじゃないの?
>>294 買う必要はありません。
>というか毎年発売される
>東大模試問題集は前年度のものと
>どこが変わっているのですか?
去年の東大模試が収録されています。
>>295 だったらハーバードでもなんでもいけばいい。
いつでも相談にのるよ。
>>297 1.とりあえず基礎知識をおさえておく。
読むだけ小論文あたりを薦めます。
あいた時間に興味のある分野に関する本を読むのもいいでしょう。
無理に新書を買うことはないのでとにかくおもしろうそうな本を読めばいい。
東大現代文は非常にレベルが高いしそういう意味でも小論はそんなに心配しなくてもいいかな。
英語の学習を重点的にする方が大切。
添削なんかで実際に2,3回は書いたおいた方がいい。
2.東大は内容理解がほとんどなので特に心配することはありません。
放置してよし。
3.★がないのは標準的な問題だということです。
稀にですがさがせばあります。
平成10年度の地理の2番なんかは★がついていると思います。
4.世界史、地理は一番賢い選択だと思います。
点数がよければ倫理でだせます。
特に地歴限定ということはないです。
>>298 >大学って入学料だけ払って
>授業受けないからって
>授業料払わないってことできるんですかね?
無理。
B>A>@だな。
代ゼミの東大模試を受けておけば50%オフになるっぽいから受けておいて来年、代ゼミにいくという手もある。
確かあそこは東大の受験票もっていけば一年タダだと思うから今年はセンター次第じゃ東大に出願するという手もある。
金がないなら宅浪かな。
仮面浪人は金がかかるし大学の関係で四月は遊んでしまうだろうから絶対に薦めない。
別に大学施設なんか使わなくたっていくらでも場所はあるんだからそれは意味がない。
>>299 同じ問題集を何回も解いた方がいい。
1対1は、
〔例題をみる〕
↓
〔少し考える(3分)〕
*解法が浮かんだらといてみる
*浮かばなかったら答えをみる
↓
〔答えをみる〕
*理解したら解いてみる
↓
〔解答をうつす〕or〔飛ばす〕
こんな感で。
あと学校の問題集は何回も解かなくていい。
1対1を極めるまでは放置プレイで。
315 :
大学への名無しさん:03/11/16 12:28 ID:sz+mmwz8
カラッと揚げ
316 :
大学への名無しさん:03/11/16 12:47 ID:ln2+Kxfs
>>313 代ゼミについて補足。去年の話だけど、新1浪が
不合格判定D以上の場合、免除とのことです。
317 :
名無し:03/11/16 12:54 ID:RVL3ZdF3
学習院経済学部志望です
過去問解いたのですが、政経が難しく(知らない言葉もあって・・)
特に英語が全然でした・・むずかしかった
各点数が載ってなかったので何割とか何点かは分かりません
過去門解けなかったので自信喪失です・・
318 :
大学への名無しさん:03/11/16 13:02 ID:tQYMRFpw
京大の文系志望の高2です
英語と数学がまだいまいち固まっていないので質問させてください
英語は速単必修を終わったのですが、次に何をやるべきでしょうか?
自分としては長文読解力をつけたいのですが…
数学は1対1を購入したんですがどのようなやり方がベストでしょうか?
あいまいで分かりにくい質問ですがもしよかったらレスお願します
319 :
大学への名無しさん:03/11/16 13:18 ID:h/oQGpUF
高3の国立文系志望です。
9月の終わりまで一橋の社会学部を目指していたのですが、自信を喪失して
東北か名古屋の法に志望校を変えていました。しかし最近になってやはり一橋
に行きたいと強く思うようになりました。
家の事情で浪人はできません。あと、数学が恐ろしく苦手です。
ぎりぎりまで頑張ってみたいのですが、センターの結果を見て最終決定しても
いいでしょうか、それとも東北、名古屋を一筋で狙ったほうがよいのでしょうか。
全国偏差値は今まで5教科文系で67前後です。
320 :
大学への名無しさん:03/11/16 21:02 ID:t7Lt5xvl
東大文1目指している高2です。
今月中に学校の高3の科目選択をしなければいけないのですがそこで質問があります。
社会は3教科まで取ることが出来て、世界史・日本史を取ることは決まっているのですが、
もうひとつ政経を取るか悩んでいます。
政経は後期へのセンターだけなので独学の方が週3時間の授業より効率はいいと思うんですが、
その授業が文1の後期試験対策になるかもしれないということを考えると迷ってしまいます。
政経の授業は一般的に言って後期対策になるんですか?
ちなみに政経の高3の中間テストなどはほとんど記述式です。
数学の偏差値が模試あんま受けてないので分からないのですが
この前の全党記述の数学の点数が150点くらいです。
センターは8割は取れると思います。
今までやった問題集がチェック&リピートだけなんですが
この時期に他の問題集をやるのは危険でしょうか?
同じ問題集を極めたほうが良いですか?
志望大学は私立の獣医学部です。よろしくお願いします。
>1
・センター漢文は早覚えじゃ対策不足
・地学は実況中継だけじゃ対策不足9割は不可能
・和田チャや黄チャじゃセンター9割は不可能
・
323 :
299:03/11/17 22:31 ID:KRba1gEY
>>314 オンリーさんありがとうございます!がんばります。
1対1極めます。
325 :
大学への名無しさん:03/11/18 23:36 ID:fcRmdQIq
自分は先輩から受験はつらいぞと教えられてきました。しかし、つらくありません。これって緊張がない事なんでしょうか?受験はみんな苦痛に感じる事なのでしょうか?オンリーさんはどうでしたか?
ほ
327 :
大学への名無しさん:03/11/20 23:34 ID:IK1GdkI5
おまえは落ちる勉強をしているからだ
ho
329 :
大学への名無しさん:03/11/22 09:11 ID:nAet8wDn
関学志望で、偏差値は
英語:60くらい
国語:55くらい
世界史:65くらい
です。
関学・関大をメインに予定してたのですが、同志社か立命も受けてみようと思いました。
上の偏差値のバランスなら同志社と立命どっちが適していますか?
>>313 >確かあそこは東大の受験票もっていけば一年タダだと思うから今年はセンター次第じゃ東大に出願するという手もある。
本当ですか!?
東大理T志望で現在一浪目なんですが、
経済的な事情で予備校へは行けなかったので全額免除はかなり助かります!!
今年もダメだったら来年は予備校でしっかり勉強しようと思います。
331 :
大学への名無しさん:03/11/22 19:41 ID:KOfaBM1x
自分で調べろよ。
てかもう一年浪人するかもって言ってる時点で(ry
京大志望者に、やさしい理系数学はどうですか?
ほ
334 :
大学への名無しさん:03/11/23 23:56 ID:81XWqsxn
センターで英語八割以上取りたいです。
マーク模試では大体七割位です。
分析してみた結果
いつも第3問以降で7〜8問落としていることがわかりました。
どの長文でも1問は落としてしまいます。
単語はDB3000とターゲット1900の第一章のみしました。
これから何をやればよいでしょうか?
>>318 自分は京大理系の学部生です。よろしく。
まだ二年の段階ならば、速単の必修をまず完璧にしてください。
上級は三年になってからでもいいと思います。もうほぼ必修偏が
固まっていて、自信があるんならいきなり上級でもいいんでは
ないでしょうか。長文読解については俺がやっていたのは
ビジュアル上下巻、あと同じく伊藤和夫氏の本で、英文和訳演習(だったかな?)の入門〜上級。
速読ではないですが、しっかりした精読が出来るようになると思います。
特に京大の問題形式からいって、これらの本は本は自分にとっては有用だったと思います。
あとは過去問で自分の場合は終わりです。文法は最低事項を押さえておけば
取り敢えず、京大入試では問題ないと思います。特に文法書は学校でもらった参考書
以外は手をつけていませんし、それで十分だったと思います。
数学は苦手だったんで、あまり何も言えませんが、俺も一対一高二の時やってましたが
自滅しましたw・・ので一対一についてアドバイスは出来ませんwスマソ。
自分がやっていたのは、青チャ、マセマハイレベル理系数学、頻出レベル理系数学の例題
の解法暗記→過去問。こんなもんですね。まぁ、勉強法なんてほんと自分に合う合わないがあるから
このレスは読み流すか、軽い参考程度にしてもらえばこの駄文も喜ぶでしょうw
336 :
大学への名無しさん:03/11/24 20:08 ID:1xBxlvM9
一橋・経済の二次を政経・倫理で受けようと思うのですが。
どのような対策をすればよいでしょうか?とりあえず教科書を
くり返しよめばよいでしょうか?
337 :
大学への名無しさん:03/11/24 20:14 ID:NweFrlrp
偏差値45です。
英語山口文法実況中継とビジュアルと英文法ナビゲーター持ってるんですが
これ全部もやる必要ないですか?山口とナビは片方だけでいいですか?
関関あたりにいきたいです。
338 :
大学への名無しさん:03/11/24 20:26 ID:NweFrlrp
英語偏差値45なんですが山口文法とナビゲーターもってるんですがこれは両方やる必要ありますか?片方で充分ですか?関学関大いきたいです。
339 :
大学への名無しさん:03/11/24 23:04 ID:LDIRWAbV
阪大人間科学部志望です。
阪大の英語は速単の上級編はいらないと思ってたんですが、いるんでしょうか?本当のところどうなんでしょう…???教えて下さい…。
皆、他の質問スレに行って質問したほうがいい。1も忙しいのは分かるが全然
来てないしスレが機能していない。レスが来るのに時間が掛かりすぎるし。
受験までもう時間が無いんだから他のスレに書き込んだほうがいいよ。
最後にきたの16日だぞ
不定期保守
_____
| |. ∧∧
=====(,,゚Д゚)∩=
|_|.⊂ ノ
/ 0
し´
∧∧ ∧∧ __._
∩゚Д゚,≡,゚Д゚) |.|
`ヽ |)====
| _ |〜 .|__|.|
U U
∧∧ ミ _ ドスッ
( ,,)┌―─┴┴─―┐
/ つ. 乗っ取り │
〜′ /´ └―─┬┬─―┘
∪ ∪ ││ _ε3
゛゛'゛'゛
>>339 まずは過去問をみて、自分の語彙力をたしかめましょう。
やったはずなのに、覚えてない単語が多いなら復習に力をそそぐべきですし、
いままでのをマスターしていても、新規の単語が多いなら上急編までやったほうがいいと思います。
>>338 >>338 山口とナビゲーターはどっちかでいいですが、偏差値45ならその前にはじていをはさんだほうがいいです。
>>336 政経は導入として、センター政経が面白いほど解ける本をよんだほうがいいです。
倫理は導入にあまりいいものがないですが、実況中継か教科書ですね。
>>334 今まで読んだ長文を復習してみましょう。おそらく、うる覚えの単語、意味のとれない英文がでてくるはずです。
そういうのを覚えなおしましょう。
>>332 いいです。
345 :
大学への名無しさん:03/11/28 12:44 ID:6uli8qHJ
age
>>eco
代理頑張れ〜。
正直この時期の受験生に質問させたまま10日以上放置は
いくらなんでもかわいそうすぎる。
ONLYさんなんかあったのかな?
347 :
大学への名無しさん:03/11/28 14:33 ID:8FMI1ezS
質問です。お願いします。
この時期の勉強はセンターの問題を中心としていくか、私大の問題の方を中心としていくか
どっちがいいでしょうか?
人によっては「私大の方をやってれば、センターなんかやんなくても・・・」って人もいますし、
「センターの方をやれば私大に結びつく」って人もいるみたいなんです。
あと、センターの問題集は河合出版の黒色のをもっているんですが、
どんな感じで使用すればよいでしょうか?
効率の良い方法教えてください。よろしくおねがいします。
ecoさんなら安心ですね、がんばってください。
349 :
大学への名無しさん:03/11/28 15:59 ID:4BSLwCmX
東京農業大学志望の者です。はじめまして。
文系受験で今から日本史を勉強しようと思うのですが間に合いますかね?
あと効率のいい日本史の勉強法、おすすめの本などがあれば教えていただきたいです。
350 :
大学への名無しさん:03/11/28 16:28 ID:dJzVU/xP
ecoキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
そして逝ってよし!!!!!!!!
┼─┐─┼─ / ,. `゙''‐、_\ | / /
│ │─┼─ /| _,.イ,,.ィ' ─────‐‐‐‐ゝ;。←>>eco
│ | │ | | | イン ,'´ ̄`ヘ、 // | \
__{_从 ノ}ノ/ / ./ | \
..__/}ノ `ノく゚((/ ./ |
/, -‐===≡==‐-`つ/ ,.イ  ̄ ̄// )) / ;∵|:・.
_,,,...//〃ー,_/(. / /ミノ__ /´('´ / .∴・|∵’
,,イ';;^;;;;;;;:::::""""'''''''' ::"〃,,__∠_/ ,∠∠_/゙〈ミ、、
/;;::◎'''::; );_____ @巛 く{ヾミヲ' ゙Y} ゙
≧_ノ __ノ))三= _..、'、"^^^ \ ! }'
~''''ー< ___、-~\( ,' /
\( ,'.. /
>>346 >>348 じゃあ、DAT落ち防止もかねて、ONLYさんがくるまで代理します。
>>347 両方正しいんですけどね。
共通なところは私大対策にあてたほうがいいです。
(センター対策より、時間がかかるから)
で、余った時間でセンター対策というカンジで
>問題集
短時間考えて、答えを見て、【最重要】解けるようになるまで解きなおす、
で、翌日および、週末あたりに問題を読んで、方針を考え、答えを見る。
できなかったのは、印をつけて何回も繰り返すがいいと思います。
>>349 今からだ正直きついですね、
最初は、石川実況中継を軸にする感じで、
サブノートごと、マスターするといいと思います。
また、過去問から重点分野と、そうでない分野を研究することも重要です。
おすすめ勉強法
http://super_elite_juken.tripod.com/5-j.html >>350 なんで、魚でぶつわけ、いじめですか、いじめですね、いじめななんでしょ!
改めて質問です
英語62数学52物理60で偏差値57の千葉大工学部狙っております。
模試ではマークだと学部内順位2番とか3番とか取ったりして、
記述でもポツポツCが出てきたかなという感じです。(8月まではEでした)
ところが赤本で数学の過去問を見ても2割取れるかといった体たらくです。
過去問研究以外に今から出来ることはありますでしょうか。
ここからは仮定の話です。もし今年落ちて一浪するとなった場合、
数学の偏差値は現在の50→60くらいにはあがりますか?
また、上げるためにはどういった勉強をするべきなのでしょうか。
353 :
高校2年:03/11/28 21:40 ID:cbM31x7p
物理が半端なくわかんないです。
昨日の定期考査でも10点くらいだったし。
努力してないのは認めるけど、
他教科より理解できないんですよ。
で、分かりやすい参考書を求めようと思うんですが、
橋本流解放の大原則と、はじていのどっちがいいと思われますか??
よろぴくしー
354 :
代ゼミ卒業生:03/11/28 22:03 ID:FFeHZtt1
>>353 橋本流は確かに分かりやすいです。
しかし、重要なことしか載っておらずかなりいろいろなことをすっ飛ばしています。
1から全部やり直したいなら薦められません。
まだ高校二年生ということなので、来年から予備校などでやり直してもいいと思います。
…別に名前が↑だからといって代ゼミを勧めるわけではありませんよ(笑)
355 :
代ゼミ卒業生:03/11/28 22:11 ID:FFeHZtt1
ONLYさん、ecoさんごめんなさい。
このスレの趣旨を読まずに書き込んじゃいました。
申し訳ない。
長い間申し訳ないね。
今日、レスする。
358 :
高校2年:03/11/28 23:42 ID:cbM31x7p
さんきゅーです。月曜にでもはじてい買って、
物理をその週で4時間×5日=20時間頑張って
人並みになれるようにします。
一応実況中継持ってるんですけど、理解不能なんですからね。。
300からかな。抜けてたらいってくれ。
>>300 単純にセンターの問題をやりまくる。
3番の対策は後回しでいいからとにかく残りの長文をやる。
マーク式問題集系を全部やりこむのがいいかな。
語彙は不足していないだろうからとにかく読み込み。
センターレベルの長文を1日5題ぐらい解いておきたい。
他の科目が忙しくても最低ニ題。
>>301 問題から。
問題意識を持って読むことが大切です。
ぼーっと読むには入試問題は難解すぎる。
>>304 目指すべき。
自信がたりないのはダメだ。
A判定じゃなきゃこわくて受けられないなんていってようじゃ全然だめだ。
不安ならそれをふりきる気持ちで勉強しろ。
>>316 そうなんだ、それは知らなかった。
俺も聞きかじっただけだから。
>>317 それは勉強するしかない。
政経は暗記だからまあいいとしても英語は問題だな。
時期的にも片方をやらないわけにはいかないから両方やらなくてはならない。
変にヤマをはるよりも英語も政経も正攻法で行くことを薦める。
特に学習院っていうのは問題の評判がいい学校だからね。
今から英語と政経各自1冊ずつ仕上げておきたいところだ。
10日以上過ぎてから返ってくるレスに何の意味があるのだろうか_| ̄|○
>>318 京大志望か。
速読英単語が終わったのか、とりあえず小さな時間を読んで長文の部分は何回も読み直すようにな。
もし長文の部分を使ってないならそれはやらなくていい。
次は解釈力。特に京大ではこれが重要になってくるからここで力をつけておくこと。
<ポレポレ><富田のビジュアル英文解釈構文把握編><英文解釈のトレーニング>
このうちのどれかふたつ。
お薦めは高2だしビジュアル→英文解釈の順かな。
ビジュアルがどうもあわなかったらポレポレでいい。
短期完成を意識して即効で終わらせること。
■1対1
例題をひたすら解放暗記。
3週ぐらいしてほしいところ。
例題以外はやらなくていいよ。
>>319 難しいところだけど一橋ねらいでセンターの結果を見て、という感じでいいよ。
しかし数学が苦手なのは向いてないな。
まあ行きたいなら仕方ない。
>>320 正直、あまりならないかな。
他の大学ならまだしも東大に関してはあまり役に立たない気がする。
センターで使うという意味なら世界史の現代史を強くやっておけばそれだけでも
そこそこの点数までは行くし直前の詰め込みでなんとかなる。
とる必要はないかな。前期で受かってしまえばいいだけの話だ。
>>321 チェック&リピートだけか。少し不安だな。
基本的にいまの時期に1冊新しくはじめるのはよくないがキミの場合はやった方がよさそうだ。
UBだけ、とかに絞ってやるのがいいんじゃないかな。
やるとしたらキミが一番得意な分野だ。
駿台のJUST100あたりがオススメ。
問題集の中でも問題を取捨選択してそこを何周もやる感じで。
>>322 無理だと思うならもっとやればいいだけの話だ。
>>325 それは人それぞれだろう。勉強が好きな人だっているし。
俺はつらくはなかったけどこのまま勉強だけの生活が続いたら
体力がもたないと思ってそこが少し不安で早く終わってほしい気持ちはあった。
つらくないのはいいことだよ。緊張の問題じゃない。
>>329 立命館かな。
うまく対策すれば傾斜配点も利用できる。
英語をもっとやっておくといい。
メインが関学・関大であう以上、同志社は増やすには難しいかな。
>>330 過去ログを見るとわかると思うけど新一浪でないとダメみたい。
ただスカラシップ制度もあるし英数国に自信があるなら全額免除とれるかもしれないな。
>>332 とりあえずそれだけでは受からない。
メインで使う問題集への演習として使うならいいと思うけど。
375 :
321:03/11/29 19:56 ID:l025fdmA
>>369 やさしい理系数学で穴埋めしてるんですがコレでいいですよね?
ちなみに成績が最近上がって河合記述で偏差値が72でした。
376 :
320:03/11/29 21:22 ID:zv7Lo0G8
あと理科の授業をとってもとらなくてもいいんですけど、
地学の授業はとったほうがいいですかね?(センターは地学と決めています)
とらなかったら学校が早く終わったりして勉強の時間を増やせるんですが、多少不安なところも・・・。
一応中2から今年(高1)までだらだらと授業はあったので全くの独学にはなりません。
ちなみに週3時間と世界史や数学と同じ時間数です。
377 :
イム*mui:03/11/29 21:58 ID:1DjOtYuY
1ろうでセンターで限りなく高得点を狙ってます.
去年は718/800でした。
最近受けた模試では平均で825/900です。
市販の問題集でこれがこの教科で1番難しいとおもわれる演習本を
各教科教えてください
選択科目は化学物理地理です。
スレ違いかもしれないですがマーチとマーチレベルの国公立大ではどちらが就職有利ですか?
┏━┓ ┏┓ ┏┓
┗┓┃ ┃┃ ┏━━┛┗━┓
┃┃ ┃┃ ┗━━┓┏━┛
┃┃ ┃┃ ┃┃
┃┃ ┃┃ ┃┃
┃┃ ┃┃ ┏━━┛┗━┓
┃┃ ┃┃ ┃┏━┓┏┓┃
┏┛┗┓ ┃┗┓┃┗━┛┃┃┗┓
┗━━┛ ┗━┛┗━━━┛┗━┛
ノ ,=u=、ヽ、 __人__人__人__
/~ト=. // \\ ) (
/ヽ_ノノ三 〈 ,/ o二〔咒〕二o `、 〉 ) 場 休 (
, く _/三.__ \_ト、_______,.イ_/ ) 合 ん (
/ ./三./ ノ }三 ハ|テェェv:レェェラレ.、 ) か ど (
/、__ /=/`ー' /三..ヾ〈 「|_|〉 〉ソ ) | る (
/ ,/丶 /三三三. | l'ニミ! |'l ) ッ (
/ /ヽ、 /三三三. - .」\`==-'/i| ) (
/,/ _,∠ -┬―‐┬┬‐=="'' ‐<..,,_|_|"'''‐-、 ⌒Y⌒Y⌒Y⌒
,.-:「 ;:''' ! :! L..ノノ三- 、_ ハ. iヘヽ、
/|:! ,! ::::-=二王 ̄三 ̄ ̄ `'′入oヽ ´‐\
|:|:! | i'''""" !  ̄ !丁 ヽ三. ト、 ̄o ̄]ニヽ ヽ'''""ヽ
|| ! ! ,| ,;:::-┬―――三'三. |  ̄ ̄ lニヽoヽ__,,,...`、
|| !| | :::: l三|= |三. | ノ_,ヽ. ヽ_,,,.|
ヽ|l,l|l___;;;;;__ノ三!= /三三  ̄ ̄_,,.. -ヽ. ヽ
 ̄ ̄::::三三/= /三三三 """ ̄
380 :
大学への名無しさん:03/11/30 11:34 ID:QZePnx95
あのぅ…
阪大文系志望なんですけど、ちょっと間に合わないんで黄チャートやらずにイキナリ一対一いって良いんでしょうか?
>>334 それはすぐ8割に到達するよ。
単純に長文を読みまくればいい。
センター長文の問題集なんかいくらでも出ているし心配はない。
各予備校のマーク式問題集を3冊ともやればいい。
復習はしなくてもいいからガンガン先へ進めること。
変にテクニック的な本(実況中継や解説が多かったりするもの)はやらなくていい。
今は量で勝負しろ。
>>336 いや教科書は政経は読んでおいた方がいいけど倫理は読まなくていい。
倫理に関してはセンターレベルの勉強でいいから政経を集中的にやること。
政経は基礎力があるなら実況中継タイプのものを1冊読み込んでから実力をつける〜と全国大学入試問題正解の中から早稲田〜マーチレベルのものをやっておけばいい。
全部はやるなよ、時間の無駄だから。
政経に関しては新しい問題集をやることが大切だから問題集よりも去年の入試問題をやった方がいい。
過去問もあまり古いのには手をだすなよ。
倫理は山川の倫理ノートを完璧にしておいてセンターの過去問で8割以上とれるなら特に心配はないかな。
>>337 偏差値が50きってるというのは明らかに基礎が不十分。
どの参考書もキミにはあってないな。
ecoさんのレスにもあるけど、はじめからていねいに〜を1週間以内で終わらせてその後は簡単な文法問題集。
仲本の英文法クラブ、もしくは即ゼミ8基礎英頻をマスターしておく。
長文や解釈はその先。
あせらずにじっくり勉強すること。
>>339 いらない。
単語帳をもう1冊やりたいなら他をやれ。
>>347 キミがどっちにいきたいのかが問題。
私大が第一志望なら私大対策。
国立にいきたいならセンター。
もし結果がよかったらセンター受験なんて考えてるくらいなら私大に集中した方がいい。
ただ、センターが悪くても気を落とすなよ。
俺は受験しないことを一番薦めるけど。
>黒本
普通に解いて答え合わせして間違えたとこ確認して終わり。
>>349 できることなら数学受験に変えた方がいい。
間に合うんじゃなくてまにあわせること。
まず志望校の出題分野を研究してでないところがガンガンきる。
やる範囲を決めたら問題集でそこをひたすら反復。
オススメは石川実況中継、超速!シリーズ、はじめる日本史、
決める!の演習篇の用語のとこだけやるのもいい。
後はZ会の用語集だな。
一応、他の科目はなんとかなると思って話をすすめてるけど大丈夫?
他も壊滅的な範囲にムラがあるのはまずい。
387 :
大学への名無しさん:03/11/30 23:36 ID:b9tC5T2F
高3です。法学部志望です。
今までは漠然と国立に行こうと思っていたんですが
中央法も法学部としては悪くないのかなーと思い始め
とりあえず中央法を目指してみたものの
過去問がやたら簡単だし 2chでも叩かれまくりだし
やっぱり何だかどうしよう・・・って感じになってしまいました。
どこ目指したらいいでしょうか?
ちなみにこの前の駿台センタープレで
英語 144
国語 177
数学 118
日本 63
生物 45
こんなんでした。へぼくてすいません。
ちなみに ちゃんと受験勉強してませんごめんなさい許して
388 :
339:03/11/30 23:51 ID:u45sesKa
339です。ありがとうございます。今は速単必修編とDUOやってるのでそれを極めることにします。
それと、現代文の問題集河合出版の「得点奪取」と「現代文と格闘する」と迷ってるんですが、どっちの方がイイんでしょうか?おねがいします。
>>352 2割か。苦手科目にしてももう少しとりたいところだな。
とりあえず今まで何をやってきたのかわかんないけど
そのやった問題集の解きなおしかな。
過去問研究をしてるならだんだん傾向がわかってきたと思うから
出そうなトコだけ問題集買ってその部分をひたすらくりかえすという手もある。
>50→60
簡単。
というか一科目偏差値もあがらないようじゃ何のために1年も使ってるのかわからない。
自分が解ける状態になっている(暗記している)解法パターンの数が大切。
特に偏差値65ぐらいまではそこで左右される。
>>353 定期考査10点はひどいな。
理系じゃない俺が言うのもなんだが参考書としてレベルのやさしい方をやった方がいいと思う。
(はじていの方がやさしいのかな。)
とにかくはじていは一気にやって橋本〜もやることを薦めます。
>>376 とらなくていいかな。
週3は多いしなるべくなら自分の時間にまわしたいところ。
早い話、来年の今の時期からでも間に合う科目なんだよ、
完全な独学ではないみたいだし来年の12月までは全く手をつけなくていいと思うよ。
>>377 センターで限りなく高得点をとるには難易度より正確性。
量をこなす方がいいよ。
緑・青・黒全部やること。
>>353 教科書と授業で理論を理解→エッセンスを読む→エッセンスの問題を解く
この流れはお勧めです。
理論は理解できても問題を解くコツがわかってないんじゃないかな?
ONLYさんでもecoさんでも誰でもいいのでアドバイスお願いします
そろそろセンター対策しなきゃいけない一方で依然記述力に不安があります。
Z会のチェック&リピート2周して駿台のJUST100に移ったんですが
JUST100は基本編すら解けたり解けなかったりで困ってます。
応用編は言うまでも無く、5問に1問解けたら万歳三唱と言った所です。
この場合、チェクリピに戻るべきなのか、それとも粘ってJUST100続けるのが良いのかどっちなんでしょうか?
あとセンターは素早い計算力が無いんでいつもTAUB各80点台です。
一応時間が有れば90点後半には持っていけます。
それと第一志望が神戸大で頻出分野が微積分・ベクトル・数列なんで、多分野の勉強がおろそかになっていると自分で思います。
ちなみにJUST100で解けずに困っているのも上記3分野です。
>>387 早慶じゃダメなの?
俺が法学部としていいと思うのは東大/一ツ橋/早稲田/慶應/とかじゃないかな。
2chでたたかれてるのは別に気にしなくてもいいよ。
>過去問が簡単
じゃあいいじゃないか。素直によろこんでとりあえず受ければいい。
スタンダードに国立/早稲田/慶應/上智/中央の併願でいいんじゃない?
>>396 とりあえず12月はJUST100は中断。
センター対策をするかチェック&リピートで苦手なところをやる。
センターに絞るなら過去問系をたくさん購入し解きまくる。
時間は気になるようならはかってもいい。
あと、センター終わったらの話だけどJUST100は微積・ベクトル・数列に集中していいと思うよ。
そこが頻出ならそこをやった方が賢いよ。
400 :
377:03/12/02 16:19 ID:kUuIckvY
ありがとうございます。
401 :
大学への名無しさん:03/12/02 16:39 ID:S6rFYgRe
受験生に告白するのはいつがいいですか?
402 :
大学への名無しさん:03/12/02 17:20 ID:EsDtQdfT
センター模試で英語も国語も地理も取れるのは5割くらいです・・。
偏差値で言うと45くらいです・・・
特に英語のアドバイス欲しいのですが、
今から、はじてい、仲本クラブ・・などを
やっていって、7割取れますか??
この文法に平行してセンター長文もやった方がいいですか??
予備校の先生には、高1から高3までの教科書ガイドを
やれといわれたのですが、どうなんでしょう・・・・か?
403 :
大学への名無しさん:03/12/02 18:27 ID:HId+EGlt
高二の理系です。
来年度の社会の受験科目についてなんですが
地歴公民から一つということなので公民をとろうとしたのですが
「今後受験科目の増加があるからやめたほうがいい」みたいなことをいわれました。
日本史と地理とではどちらが良いでしょうか?
現在地理は高校の授業を受けたこともなく、中学の知識も消え去っていて、
日本史は授業は取っていたが全然聞いていない状態で、テスト前に
テストに出るプリントを暗記しては終わったあと忘れの繰り返しでした。
地理をとった場合は政経と被る分野以外完全に無勉ですが
70〜80程目指せるでしょうか?
404 :
403:03/12/02 20:27 ID:PG42fWe/
補足させてください。
今先日の河合センタープレで地理を解いてみたら(プレ本番では公民)
考察問題、ニュース問題、少しはあった中学地理くらいの知識問題で45点でした
まぐれ・・・ですか・・・?それともここから伸ばすのに一苦労ということですか?
405 :
336:03/12/02 20:48 ID:YsWnAJWA
>>382
スレありがとうございます。とりあえず今のうちに
基礎力つけます。
406 :
396:03/12/02 21:40 ID:j8f8MMbI
>>ONLYさん
ありがとうございます。 ついでに補足質問したいんですが
過去問系ってどのようなものですか?
一応今自分が持っているのは、
【センター用の緑チャート 勝てる!04年度版TAUB 駿台実戦問題集 赤本】です
あと、青パック 黄色パックはもう全部やってしまいました。
407 :
大学への名無しさん:03/12/02 22:44 ID:rKa1qLvK
東京大学文科一類を目指している高2です。
自分の通う学区2番手の公立高校と自分の目標が釣合っていないようなので、一応トップクラスにはいますが、まともな学習環境とは言えません。
すなわち、周りと人間的に合いません。そこで、1月いっぱい休学したいとおもうんですが…。これって東大入試には影響しないとはわかってるんですが(…ですよね?)、いまいち決心が着きません。
自分の偏差値は
[英数国]63.8 [英語]64.1 [国語]65.6 [数学]61.8 (代々木高2第1回)
[英数国]57.7 [英語]62.3 [国語]57.7 [数学]53.1 (河合塾高2第2回)
これで、今から東大なんてバカですか?
408 :
388:03/12/03 04:59 ID:qWF32eM6
ありがとうございます。
409 :
大学への名無しさん:03/12/03 07:07 ID:jCRem3Fj
高一の東工大志望なんですが1対1で歯が立たない問題(例題)があるんですが 解説みて何回か繰り返してやればいいのでしょうか? あと、模試などでいい結果がでません(-_-#)なにをやれば受かるのでしょうかかなり心配です、、。具体的に対策をお願いします。長くてすみません
>>401 いつでもいいといいたいところだが12月だしそろそろマズいな。
言うにしても合格したら付き合って、だろ。
よっぽど仲良くてまずフラれないと思うなら今でもOK
ベストは大学の入学式の直前かな。
>>402 英語7割かとれないこともないよ。
はじてい&仲本&長文をやればいいかな。
はじていを2,3日で流して仲本を2周。
その後にマーク式問題集の長文をひたすら解きまくればいい。
412 :
大学への名無しさん:03/12/03 10:33 ID:rz/qaHeT
>>411ONLY
ありがとうございます!!!
頑張ります。。。
413 :
大学への名無しさん:03/12/03 11:25 ID:FsTQ57W5
タトゥーがデンマークのラジオ局のインタビューで日本での騒動について訊ねられて
「日本は物ばかりが進化していて人間は成長が止まってるのよ。」
「うん。ステレオタイプの人間が多いのは確かね。」
「番組の途中で帰ったくらいで騒いでるのよ。笑っちゃうでしょ?」
「プライベートで日本へ行きたいか?答えはNO!よ。」
あと有名なインタビューで
「日本人は不細工ばかり(ぷぷぷ・・・)」とコメントしてましたね。この話はかなり話題になりました。
ロシアのラジオ局
「日本はどうでしたか?」
「街にはゴミが沢山落ちてて汚かったわ」
「日本人はなんか動物っぽくて嫌ね」
「全員同じメガネを掛けて、同じファッションでダサい。それに臭いから好きじゃないわ」
イギリスの雑誌
日本の印象について
「先進国と思って期待していったらがっかりね、街に歩く人は全員無表情で
気持ち悪い」
「日本人って歯並び悪いし背も小さいし、かっこいい人が全然いないわ
環境(空気)が悪いせいかしら 笑」
アメリカのラジオ
日本にこないだ行きましたね
「行きたくて行ったんじゃないわよ 」
「騒動って言うけど、あんな下手糞な子供じみた歌番組出れないわ」
「私たちは一流よ!日本人の2流3流の素人歌手と一緒にされるのが間違いよ」
日本での騒動について
「あの人達って、工業製品で小型化得意でしょ、だから心も体も小型化してるのよ」
「だって、みんな唾を飛ばしながら、同じ非難しか言えないでしょ 知能の無いロボットみたい」
↑コレ全板にコピペ推奨 タトゥーは日本を馬鹿にしすぎ
相談お願いします。
現役3年・センター対策中。センター英語165〜170
センター英語の四択文法問題が安定しなくて(十問中5〜8問正解)こまってます。
ネクステは一通り終わらせました。
ネクステの見直し&問題演習を大量にやって、しらみつぶしにするしかないのでしょうか?
御願いします。
415 :
大学への名無しさん:03/12/03 16:42 ID:AwfcD8El
英語総合問題演習の上級変はどうしてやる必要がないんですか?
基礎編、中級編だけで十分なんでしょうか?
どうも不安なんですが・・・。
416 :
のぶながさん:03/12/03 17:41 ID:yv6UHMqu
あ、オンリーさんだあ(*^_^*)
ちょっと質問させてください。
私立文系です。私大模試で偏差値65、5です。
第一志望が早稲田、第二志望が法政、明治です。
一応、志望している私大の過去問は最新二年分は解いて傾向は把握しました。
残りの三年分は十二月に全部解きとわるべきですか?
一般入試前に、メンタル面で安心するためにもセンター利用で法政や日当こませんや明学も併願するのでセンター対策もしないといけないので、こまっています。
最低でもセンターで75%ぐらいないとやばいです。
センター対策としては、去年過去問ときまくっていました。
これから解答とか結構忘れているので国語は繰り返して解くつもりです。
私大とセンター利用を並行する場合も青、黒、白やっといた方が賢明でしょうか?
要約すると、
私大の残りの年数の過去問はいつ解くべきか?
私大とセンター利用を並行する場合も青、黒、白やるべきか?
です。
417 :
のぶながさん:03/12/03 18:05 ID:yv6UHMqu
あと、基本的な古文文法や単語はわかりますが、凄く主語判別が苦手でわからないのです。敬語の意味自体はわかっても、判別がなかなかできないので、こまっています。
それに関してのおすすめの問題集知っていたら教えていただきたいです。
特にセンターでは重要なので。
>>403 地理。センター歴史は相当難しいから絶対に日本史と世界史は薦めない。
あと、公民でもいいと思うよ、べつに。
>補足
まぐれというか地理はそういう科目だから。
でも45点は立派。きっとセンスがあるんだろうな、地理でいいんじゃないの?
キミならすぐ8割いけそうだ。
>>406 過去問・模試の過去問・予想問題の総称。
要はセンターと同じ形式をとってる問題集のこと。
部分別に強化する決める!とかは含めない。
>>407 1月からと言わず今から休めばいい。
東大入試はそういうの気にしないよ。
有名なエピソードで文T退学になった奴がその年にまた入ってきたっていうのがあるぐらいだから。
勉強に飽きたら冷やかしに学校に行ってやるといい。
>成績
別にいきたいなら成績なんか関係ない。
強気に受けてやればいい。
東大は狙い撃ちができる大学だから偏差値はそんな気にしなくていいよ。
(傾向はしっかりつかんでおけよ。)
>>409 高1なんだ。まだ1対1は手をつけなくていいんじゃない?
というか時間があるのを利用して苦手範囲をなくして余裕の合格パターンでいきたいところだな。
今年は勉強は英語と数学のみでいいからひたすらやる。
数学に関してだけで今は青チャートとか量があって難易度がそんなに高くないものの方がいいかな。
別に黄チャートでもいい。とにかく早くT〜Cまで終わらせてしまうこと。
個人的に低学年のうちは細野シリーズがおすすめかな。
>>414 ネクステの見直しとセンター用の文法問題集1冊やれば大丈夫。
センター用の、っていうのは三大予備校がだしてるマークシリーズのことね。
確認の意味でやるだけでいいから中心はあくまでもネクステ。
せっかく終わらせた問題集を無駄にしないように。
あと過去問とかやってて間違えた問題の理由と種類はちゃんとメモしておくといいよ。
8/10が安定してくれば文法問題は卒業かな。
ネクステの見直しが面倒なら(時間がかかりそうなら)センターG文法篇の暗記事項をしっかり覚えておくといい。
>>415 なんていうか今の入試問題向きではない、というのが感想かな。
理想は中級編レベルの問題集をもっとこなしてほしい感じ。
シリーズとしてやってるならやってもいいけどそうでないならよほど暇でない限りは手を出さなくていいよ。
終わらせる自信があるならやってもいい。
ただ苦労の割にはそこまで報われないかな。
他の長文問題集をやった方がいい。
旺文社の長文問題精構とか。
>>416 まずキミの受験方針についてだけど、第一志望優先の攻撃型受験なのか浪人を避ける防御的な受験なのかにもよる。
だがどちらにしてもメンタル面でセンターを受けるのはハッキリいって薦めない。
というのもセンターってのは必ず思ったより悪い点数がでるから。
正直な感想を言わせてもらうと一番いいのはセンターを受験しないで早稲田と法政(or明治)の過去問を12月に解いてそのまま対策をしていく。
まあそういうわけにもいかないだろうから一応レスしておくと12月はセンターに集中。
青・黒・白は解ける分だけ解く。全部やるのが理想。
センターが終わると同時に過去問をときはじめるわけだけどここが一番のポイント。
ここでやる気をだせるどうかで勝負が決まるといってもいい。
とにかく今はセンターに集中だな。
私大のことはすっかり忘れていいよ。
>>417 それならマドンナ系かな。
私大も古文が必要だしまあやっておくのも悪くないでしょう。
426 :
のぶながさん:03/12/03 23:49 ID:yv6UHMqu
ガッビーン。。。
センター受けないの方が得策なんですか。。。
はっきり逝って、早稲田は四学部受けますが、おもいっきり浪人防御タイプです。二郎だけは死んでも絶対に嫌すぎます。
メンタル面というか、せめて私大受験する前に合格通知を手にして、ほっと一息つく心の平安を手にしたいんです。
ですから、センター利用を大東亜レベルにまで出願します。
というのも去年、全落ちしていますので、どこも合格しないのではないか、という恐怖心からです。
だから、どうしてもセンターで、国語はせめて原文だけでも七割、英語も七割ほしい、整形では最低八割をみつもっています。
実践問題集ではマイナス十分制限で、解く練習をします。
マドンナ読み返してみます。
ありがとうございました。
427 :
のぶながさん:03/12/04 00:02 ID:gxlY8gVa
早稲田が第一志望です。もちろん受かるためにこの一年遊ばず勉強してきました。
ですが、もし、センターで八割とって法政に受かったら、正直それで十分すぎます。
これ、本当の気持です。
428 :
大学への名無しさん:03/12/04 00:49 ID:vLb0UxdH
オンリーさんお疲れ様です。
自分は得点率70%の二次が面接の国立大志望です。
先日の河合のセンタープレで
英語 130
国語1 110
数学1A2B 88
化学 52(本番は総理で受けるつもりなんでもう勉強しないつもり)
生物 74
地理 59
だったんですけど、これからの勉強はセンターの過去問とセンター実践問題集で分からなかったとこ補う形で大丈夫でしょうか?
基礎は大分固まってきたと思ってるんですがなかなか伸びないんで。
それと過去問と実践問題集はどれくらいの量やるべきでしょうか?
今考えてるのはセンター(本・追)5年分+黒本+緑本です。
>>426 どうしても東京でないと嫌なのかな?
>>427 一年勉強して法政じゃ、割りにあわないよ!
早稲田絶対うかるつもりでガンバレ。ここからが正念場だよ!
>>428 オイリーさんじゃないですが、
そもそも基礎固まってないのでは??
特に国語と数学は一体・・・
>>429 数学は時間さえあればできるんで…。
国語は古典漢文は結構取れるんですが原文で落としてます。
二年生ですが、来年国公立の推薦入試を受けようと思っています。今からどんな勉強をすればいいのでしょうか?
ちなみに、第二回全統は
英語55.9
数学63.1
国語55.0です。
この成績で国公立工学部だとどこの大学が妥当でしょうか?
度々すいません。
早大やマーチなどの客観式の英語長文の設問の効率的な対処法を知りたいです。
選択肢を最初に読み、解くという方法を教えてもらい、実行しているのですが、あまりに内容一致、審議の選択肢が多い場合だと非効率っぽく感じたりします。。。
内容一致の選択肢と本文のパラグラフの順が対応していなときなども、具体的どういう手順で解いてました?
>429
にちゃんねらー、上級者にありがちな意見なのですが、一般的には、法政だと難関私大レベルですし、嬉しいのではないでしょうか。いや、私は嬉しい。
ありがとうございました。
433 :
大学への名無しさん:03/12/04 19:10 ID:eHFcOYeH
高2の旧帝薬学部志望です。
河合センタープレでは英語が185で、7科目の総合では大体6割くらいで
理科2科目だけで見るとともに5割くらいでした。
自分は化学生物選択者なのですがセンター9割を目指せるでしょうか?
また、物理選択者に勝てるのか時々不安になってしまいます。
生物選択者のメリットがあれば教えてくれませんか?
435 :
大学への名無しさん:03/12/04 23:16 ID:/kQJN9JK
オンリーさんは現役時代どんな単語帳やってました?
今高2で東大文型目指しているんですが、DUOの青文字が大体終わって
速単&解体英熟語&解体英語構文をしようと思ってるんですが・・・。
英ナビ・ビジュアルはやりました。
あと世界史の荒巻と現代文の笹井という講師のことを知ってる限りでいいので教えて下さい。
この二人の講師がいいと言われたのですが、荒巻は同学年の友達は時間が取られすぎで
費用対効果が悪すぎと言います。高3から現代文をやりたいんですが東大に合う講師がわからないでいます。
436 :
大学への名無しさん:03/12/05 19:08 ID:q7kGYygR
東大の模試問題集が難しすぎるのですが(4割くらい)(過去門は結構できます)
やっぱり合格するにはすらすらできないとだめでしょうか?
437 :
大学への名無しさん:03/12/05 19:14 ID:nGvLb7An
>>436にはonlyさんじゃなくても
回答してあげられるな
438 :
不死鳥 ◆FLYIGoocug :03/12/05 19:17 ID:XQ4oEu3J
東大模試で英語が偏差値50超えることが稀なのですが…
通常の模試では65〜70は安定していて武器科目だったのですが・・・
439 :
ショコラ:03/12/05 21:45 ID:Znk+8vcm
onlyさんて東大じゃないのになぜ質問するのですか?東大受かったのですか?
440 :
大学への名無しさん:03/12/05 22:36 ID:KEIntuKm
東洋志望です
いま仲本の英文法倶楽部をやってて
即ゼミ8も持っているんですが、
仲本だけを何周もした方がいいですか
東大志望を志望している者です。
緑の掲示板があるところのONLYさんの英語の勉強法を参考にして基礎英文精講、駿台の英語のやつ、と終わらせて、次はどの問題集がいいかな、と悩んでいます。
英文解釈のトレーニングや英語長文問題精講あたりがいいのかな?と思っているのですが。
あと、ONLYさんはリスニングや英作文に対してはどのような対策をなされましたか?もしかsたら過去に書いていらっしゃるかも知れませんが、過去ログが見れないので質問させていただきます。
よろしくお願いします。
質問させてください。
俺の質問は、勉強の仕方とかじゃないんですけど、なんだかマジで本当にここ受けるので大丈夫かって思ってきました。
受かるかどうか、じゃなくて、この学校でいいのか、って思うんです。
将来ヨーロッパ諸語を極めたくて、とりあえずICUに入ろうと勉強をしているんですが、内部推薦には漏れ(今ICU高校生なんですが…)
イパーソ受験をすることになって、いろいろ頑張ってはみてるんですが…、なんていうか、ICUの不確定要素の多い入試を考えると、「もっと妥協して安全な大学に入ったほうがいいんじゃねーか」って思ってきたりもします。
ICUの奨学融資制度(全額貸与)みたいな物に頼っていこうと思ってるので、余計他の学校という選択肢が消えていく、というのはあるんですが…。
ちなみにできる教科は英語、国語(現・古)、政経です。早稲田も受けようかとは思ってるんですが、外国語系学部がないのでアボソ。慶応と上智は政経使えないのでアボソって感じです。
(別にMARCH以下でもいいような気がするんですが、なんとなく自分がそれを許さないところがあります。まだ俺は幼いんでしょうね。)
こんなんじゃ、2ヵ月後も高が知れているかもしれないけど、どんなことでもいいのでご助言いただきたいです。
本当にどんなに小さいことでも結構です。ちなみに今私立高校の三年です。
何だか受験の相談って言うより、進路の相談になってしまいますた。こういう相談はだめだったら、スルーして下さってかまいません。
443 :
大学への名無しさん:03/12/06 18:09 ID:VuAKf47d
「早覚え速答法」にセンターのみの受験者は、疑問、反語、使役、受身、比較だけでよいと、
書いているのは本当でしょうか?
かなり長いのですが、どうか最後まで目を通してやってください。お願いします。 あと長すぎですとエラーでたので3つに分けます。すみません。
まず成績ですが、センターは7割5分ほど取れます。志望大学は今のところ神大工学部です。
内訳は英語160〜170点、数学TA85〜95点、UB60〜75点、化学、物理80点、国語130〜160点、地理70点くらいです。
ただ、記述となると途端に取れなくなります。数学200点中50点、理科各50点、英語200点中80点ほどです。
まだ赤本はやっていないのですが、神大プレは数学18点、英語40点、理科各20点くらいだと思います。
アドバイスを聞きたい各科目について詳細や勉強方法などを書くと、
英語・・・安定しています。参考書は単語についてはDateBase4500を6割、速単必修を7割ほどです。
DateBase4500は基本レベルなのですが、学校で買わされた本なので良い参考書だとは思えず、進んでいません。
しかしそこそこまでやってしまったので仕上げた方が良いでしょうか。
また、他には基礎英文法を3割ほどやってますが、これはやるべきか迷っています。どうでしょうか。
英頻は4割程度ですがやるつもりです。あとは過去問系の問題をしています。
記述は塾でのプリントをこなすだけです。センター終了後なにをやろうか迷っています。
予定では学校で買わされた英作文のトレーニングをしようかと思っています。
あと長文の和訳を良く間違うのですが、塾のプリントだけでいいのでしょうか。神大志望者向けのレベルの長文です。
国語・・・安定しません。特に古典は10点から40点をさまよっています。参考書はマドンナ古文単語しかしていません。
センターに特化した文章把握系の参考書などやる必要があれば教えてください。他はマーク形式の問題をこなしていくつもりです。
理科・・・ダメです。消去法と勘の組み合わせでなんとか取れてますが、難しくなるとダメダメです。
参考書は物理でらくらくマスターをやり、重要問題集をやろうとしているのですが全然分かりません。橋元流解法の大原則は読みました。
今からはマークの間違えた問題を切り貼りしてノートを作っていく予定です。数学でいうチャートのようなモノをした方が良いと思うのですがどうでしょう。
また、化学は少しやったセミナーをやる迷っています。無機は全くやっておらず、マークの解説からの知識しかないです。同じくノート作りに励む予定です。
地理・・・今まで40〜50点だったのですが、切り貼りノートで一気に良くなりました。
今まできめるセンターを読むだけだったのですが、なかなか終わらず切り貼りノートに変えた結果です。
やはりきめるセンターは目を通した方が良いのでしょうか。読むだけで覚えれている気がしません。
以上で各科目は終わりですが、まだ他の面でいくつかあります。申し訳ありません。
まず大学なんですが、神大と阪大で迷っています。阪大は基礎工です。センター得点率は神大と変わらないようです。
そこで神大、阪大の評価など是非聞かせてください。
神大・阪大ちゃんねるは見たのですが、一般的な学生がそこに書き込んでるようには思えません。
神大はギリギリいける程度で阪大はギリギリいけない程度です。しかしかなり頑張ればいけるかもしれません。
ただ、なんとか頑張って阪大に行ったとしても、大学生活が勉強に追われて終わるのは苦しいです。大学での勉強生活は高校と比べてどうでしょうか。
また、その苦労はの程度報われるのでしょうか。神大・阪大での収入と職の違いはどの程度あるのでしょうか。
私としては大学院を出て研究職に就き、コーヒーでも飲みながらエレガントに、自宅で研究職に取り組みたいものです。たぶんパソコンと漫画三昧でしょうが。やはりこれは無理でしょうか。実際はどうなんでしょう・・・
次に精神面の問題で、隣に人がいると集中できないと言う事です。
塾でもそうですが、こないだ他の大学へセンタープレ模試を受けに行った時、隣に貧乏揺すり、もう片隣は携帯いじったり一科目全部寝てたり話し掛けてきたりと散々でした。
携帯野朗は知り合いだからあまり気にならなかったのですが、となりの貧乏揺すりが気になり、最後の理科は2科目とも40点台、また他の科目も後から見れば、普段解けるようなところを間違えていました。
本番でこれだと相当やばいです。なにか良い方法は無いでしょうか。
また、ストレスからかハゲてきてます。どなたか経験や対処法ないでしょうか。どなたか・・・
長くなりましたが、最後に、受験時に薬やドリンクで集中力増強・頭スッキリというのはどうなんでしょう。
薬は副作用が気になりますし、全部解けたと思ってもラリってるだけとかも怖いです。しかし薬ミシュランなんか読んで調べれば、上手く使えば・・・これ以上に大切な時は無いだろうし・・・などと考えてしまいます。
滋養強壮系ドリンクは飲んでしばらくすると逆にだるくなるとの噂も聞きます。そうなれば次の科目に響くと困りますが・・・。これは飲んだことある人も多いと思うので、是非を聞かせてください。ONLYさんの周りにはそんな人はいなかったでしょうか?
以上です。長くなって、しかも多方面の質問が多く本当に申し訳ないのですが、どうかよろしくお願いします・・・
>>426 浪人生なんだ。じゃあ仕方ないね。
別にそれは考え方だからかまわないと思うよ。
そうだね、何回も実践問題集をやって極力、失敗をさけるべき。
>マドンナ
やったことあるなら復習した方がいいけど新しくはじめるぐらいならセンター形式のものを何かやって慣れた方がいいと思うよ。
復習するにしても時間はかけちゃダメ。
中旬以降までかかるならセンター対策に切り替えた方がいい。
>>427 その考えでいいよ。
法政だけは絶対に受かっておこう。
>>428 そうだね、壊滅的な科目はないしセンター形式の問題をどんどん解いていけばいいだろう。
全く点数が伸びないようなのは実況中継使ってもいいしとにかくセンター形式に慣れておくのが大切だな。
特にがんばるべきなのは英語と漢文。
(漢文で満点近くとれてるならやらなくていいけど)
>どのくらいの量
多ければ多いほど。
あと緑って確か過去問を再編集したものじゃない?
まあ復習という意味でやるのもいいと思うけど。
使い方は数学と生物以外は解きなおししなくていいよ。
間違えたとこはその場で覚えるなりノートにまとめるなりしてしまおう。
450 :
426:03/12/07 17:40 ID:muRf+n/7
本当に、ありがとうございました。
今日のセンタープレの国語が壊滅状態でしたが、なんとか頑張ります。
451 :
大学への名無しさん:03/12/07 22:29 ID:jitYkv5p
東京、もしくは関東圏の文学科系に進みたいです。国公立の。
都立あたりを基準と考えてます。
ちなみに文学科でも哲学を専攻したいです。
明日、高三時の授業を選択して提出するのですが、
人文学ー哲学 あたりではどの授業をとればよいでしょうか?
倫理なんかはやりたいですが、受験の事を考えると
政経・日本史とやってきてるので日本史2あたりで
理解を深める、の方が良い気もします。
アドバイスください
452 :
大学への名無しさん:03/12/07 23:15 ID:xiwCgxAB
>>451 君、もしかして水戸のI高校じゃないですか?
国公立のセンター試験は5教科7科目が必須のはずなんですが、
3教科3科目や5教科5科目のところもあるみたいなんですけど
どうなってるんでしょうか?
あと千葉大学の文学部国際言語文化学部では
西洋文学等を専攻したりできるんですか?
453 :
大学への名無しさん:03/12/07 23:23 ID:osoULWlW
>>452 どうやら全国今の時期らしいですね。ちなみに
北海道の者です。茨城生まれという奇妙なものはありますが
454 :
大学への名無しさん:03/12/07 23:46 ID:xiwCgxAB
>>453 そうでしたか、失礼しました。
全国の高校、やっぱやってることは同じなんですね。
みんなやってんなぁ・・・・・・
>>431 模試の結果だけ言われても推薦に関しては関係ないよ。
これからは学校の定期考査にすべてを注げ。
>>432 多分、キミは速読能力が足りない。
あと問題を先に読んでもいいけど選択肢はみるな。
見るなら問題文(英文)を読む前に見る。
とにかく読むスピードをあげる為にも多読が必要。
速読の方法論系の本を買ってもいいけどどちらにしても多読は必須。
問題集は片っ端から片付けていこう。
二周はしなくてもいいからどんどんやっていく。
>>433 生物メリットは特にないけどだからといって物理選択者にもメリットがあるわけじゃないから気にしなくていいよ。
>9割
いけるいける。
キミは高2だし今の成績は充分、立派だよ。
理科もこの時期にしては問題ない。
また何かあったら質問しにきてください。
今は英数にまだ集中していいから来年の3月から(4月前にはじめるのがポイント)理科をはじめれば完璧でしょう。
>>435 俺がメインで使ってたのは速読英単語。
高2の時に長文は読まないで単語の部分を全部一気に暗記した。(必修篇)
上級篇は適当にやって覚えたのは半分ぐらいかな。
持ってる単語帳はすごい多いけどメインで使ったのは速読ぐらい。
■荒巻
厳しい人。予習をしてこないといけないからそういう意味では効率悪いかもね。
社会に時間を避ける余裕があるならいいと思うよ。
講師としては一流。俺はいいと思う。
■笹井
授業が東大に向いててすごくいいし解説もわかりやすい。
あまり現代文に時間を使いたくないなら彼の東大現代文を選択して毎週その予習だけ、というのでもいいと思う。
荒巻先生は英数が完成しててかつ世界史で勝負を決めるつもりならすごく薦める。
時間はだいぶとられると思うけどね。
笹井先生は時間に関係なくいいと思う。特に欠点なし。
万人受けする授業だと思う。
>>436 すらすらとは言わないけど4割は少し厳しいね。
コンスタントに220点はとれるようにしておかないとどの学部も正直、厳しい。
>>438 そんなもんだって。
後は東大の英語の傾向にまだ慣れてないんじゃないのかな?
東大向けの教材は多いからしっかり対策をしておけばすぐ60を越えるよ。
得意科目ぐらいは安定して偏差値60とりたいところだな。
80点まではすぐいくから。
>>440 自分がよりやった方を何周もする。
まあ仲本でいいんじゃない?
★お知らせ★
毎年のことだけど俺はこの時期かなり忙しい。
できる限り時間を作って少しでもレスをするようにするけど
返答まで時間がかかることは言っておく。
ずっとROMってる人を優先的にレスしてあげたいしなるべくsage進行で書き込んでほしい。
それでは、続きはまた今度。
なるべく間をあけないように努力してみます。
463 :
440:03/12/08 00:21 ID:VjSW6g6x
ONLYさんありがとうございました。
464 :
大学への名無しさん:03/12/08 00:31 ID:vmwCmHG1
あと、一つ質問したいのですが、今まで私大の評論だけ解いていたのですが、
センターの模試で私大の評論より正当率が低くてかなりへこみました。
そこで解法を調べてたら、センターの評論は一回本文を最後まで読んでから解く、という方法を使っている人や進める講師(小説は特に)がいます。
過去ログには、オンリーさんは読みながら解くってありましたけど、常にそうしていたんですが?
小説も常にそうしていたんですか?
オレは読みながら解く派で、一回本文読んでからの解放を実践してみたらあまり正当率変わらない気もしました…
また、センター模試で設問によってはボウセン部のでもかなり後に解答の根拠があったりして困りました。
一学期笹井のタンカうけてたんですが、センターを一回講義していて、最初に小説も一回本文に目を通せとはいってない気がします。
冬季の笹井の中堅
ごめんなさい。
あげてしまいました。
マジすいません。
アドバイスありがとうございました。
確に英文の量は不足しています。
新しい英文も、そういや、読んでませんね。
即単を繰り返し読んではいるんですが…
とにかく多読します。
やっぱり、長文を読むぞ、と思い立つときストレス感じますから。
ありがとうございました。
>>462 いつもお疲れ様です。
あまり無理をせずにご自身のことを第一に考えてがんばってください。
私に対するレスはいりません。
468 :
大学への名無しさん:03/12/08 19:12 ID:/Hi0u73X
東大文系志望なんですが現代文が出来ません
ONLYさんは代ゼミの笹井が良いとおっしゃっていましたが
もう2ヶ月しかないので取っても無駄だと思うのですが、
これからどのように対策したら良いでしょうか?
現代文と格闘する、得点奪取はやりました。
469 :
OILY:03/12/08 19:35 ID:+fFf9+Hg
>>464 最初の5分で本文を読む。最後まで読む。
次の15分で、本文と設問を交互にやってく。
こういう方法もある。本文2回読むので、速読できる人には○
>オイリー
ありがとうございます。
本当に、度々すいませんが笹井の早大現代文と中堅私大センターと二つ受講するのは効率わるいでしょうか?
471 :
大学への名無しさん:03/12/09 17:55 ID:grwVha4Y
ONLYさんDUOを終らせたのですが速単上級編もやったほうが良いですか?
東大入りたいです
sageだsage!!!
>>441 東大なら両方ともやった方がいい。
(英文解釈〜と精構ね)
■作文
俺は一応、添削してもらってたかな。
誰かに添削してもらうのが一番だろう。
教材は市販のものならZ会の難しいほう。(英作文のトレーニング)
■リスニング
とにかく聴く。速読必修篇あたりを聴きこんでそのあとはディクテーション(書き取り)
リスニング教材をやるのはそのあとかな。
とにかくディクテーションが重要。
>>442 進路の相談でもいいよ。
ICUは内部進学ほとんどないしそれは仕方ないんじゃない?
外国語がやりたいみたいだけど俺は別にICUじゃなくてもいいと思う。
■早稲田
国際教養があるけど政治経済じゃ受験できないのかな?
英語ができるならSFCもあるしICUに無理にこだわる必要はない。
MARCH以下は受けなくてもいいと思うよ。
とりあえず真剣に外国語をやるなら選択科目を変えるべきだろう。
特に現役にこだわらないなら今年はとりあえず英語をひたすらやって、
ICUとSFCを受けてダメだったら来年は世界史を追加というのはどうだろう?
あとは東京外語の後期という手もある。
外国語を学ぶ上でその背景を知っておくのはすごく大切だから社会は変えるなら絶対に世界史。
奨学金に関してはわからないのでノーコメント。
>>443 確かそんなこと書いてあったね。
ホントだと思う。
俺はセンター受験者でも全部やれとは言ってあるけどね時間ない人はそれでもいいんじゃない?
>>444 いくらなんでも記述はひどすぎだろう。
模試のレベルが高いのかな??
偏差値がわからないので今の現状は別にいいや。そんなに気にしなくていいよ。
これからあげていけばいい。
■英語
DataBaseはやる気がおきないならやらなくていい。
というかキミは単語力が問題なさそうだからもうやらなくていいかな。
速単を完璧にしておけばいい。
基礎英文法はやっててスラスラ解けるならやらなくてもいい。
不安が残るなら絶対にやるべき。
英頻よりは過去問を先にやるべきかな。
今の時期はセンターもあるしセンターの演習と過去問という感じ。
英頻は間に合いそうになかったらやらなくてもいい。
和訳をどうにかした方がいい。
センター終わった後は和訳の対策。ポレポレをやるといい。
急いでやればギリギリ終わると思う。英作文は全然手を出してないならこの際やらなくていいと思う。
塾のプリントだけじゃダメ。
■国語
中里のセンター古文っていう本があるからそれをやって漢文は早覚え速答法。
センターまで時間がないから急いでやること。
それが終わったらひたすら過去問系で演習。
現代文は安定しなくてもこの際仕方ないと思った方がいい。
■理科
チャートというか解放暗記的なことはした方がいいね。
1冊仕上げておく必要はある。
科学もそれは同様。
これ以上は文系なのでアドバイスはできないかな。
■地理
地理はセンターだけ?
それなら決める!はやらずに過去問やら模試の過去問でひたすら演習を積めばいい。
センターの形式に慣れることが大切。
■神大と阪大
結構、変わるかな。阪大はやはり旧帝とやばれるだけあってブランドパワーがあるよ。
浪人してもいいって思ってるなら阪大でいくべきだろう。
正直言って収入とかそれなりに差がついちゃうんじゃないかな?
キミが現役ならストレート神戸より1浪して阪大の方がいい気がする。
これは俺のイメージだからそこまでは自信ないけど強ち外れていることもないだろう。
最後の一文は俺がまだ職についてないからなんともいえないけど学歴主義はまだ根強く残ってるからできない事もないかな。
ただ受験に失敗するとできないのは確か。
あと、大学入ってからはあんまり関係ないよ。
入学の難しさが入ってからの厳しさになるわけじゃないし勉強に追われるという心配はしなくていい。
■精神面
隣の人が気になるか。
それは性格だしどうしようもないけど勉強すればいいだけの話。
例えば、同じ状況でも小学5年生のテストを受ければ満点とれるでしょう?
雑談しながらでも簡単な足し算ならできるのと同じ。
模試も雑音があってもスラスラとけるようにしておかなくてはならない。
熱が出る可能性だってあるんだから余裕で受かるようにしておかなきゃダメだ。
ハゲは知らない。大学に入ってからなおせ。
■薬
いいと思うよ、使えるものはガンガンつかっておけ。
受験なんて一度きりなんだから副作用なんかどうでもいいよ。
ただ覚醒系のものを使うなら勉強する時の方がいい。
本番は集中力と眠気覚ましぐらいでいいんじゃない?
ドリンクは俺も飲むけど別にだるくなるってことはないよ何も心配ない。
この時期に、本格的にセンター型の演習しはじめた人は、一日最低二回分は実践問題集、過去問あたるべきですか?
国、英の場合。
481 :
444:03/12/10 20:26 ID:eC+9QNB+
ありがとうございます!。・゚・(ノД`)・゚・。
センター終わって自己採点650点以上なら点数報告にきますんで!
合格体験談とかに書くのは変なのが来そうなので止めといた方がいいんですかね。
それとお礼と同時に質問と申し訳ないのですが、センター国語で難化傾向にあるのはどの問題でしょうか? お願いします。
OnlyOneさんのおかげで第二回私大模試が全国一位でした。
ありがとうございます。
483 :
441:03/12/11 19:11 ID:yW5XyWMg
ありがとうございました。アドバイスを生かせるよう頑張ります。
484 :
彷徨える子羊:03/12/11 19:30 ID:07JGW/x8
>>444 地理が苦手なんですけど、切り貼りしきってなんですか?
もしよかったら教えてもらえませんか?
485 :
大学への名無しさん:03/12/11 20:37 ID:ZUeVn3vW
今まで進学する気がなくて勉強ほとんどしていませんでしたが、考えが変わり進学
することにしました。
それで、志望校の目安がセンター七割なのですがどのように勉強すればよいでしょうか?
ぜひ、ご教授ください。
一通りセンターの模試をうけてみましたところ
英語150点 数学1・A60点 数学2・B54点
生物60点 化学30点 地理68点 国語92点
でした、理科2科目は総合理科も使えるので過去問を解いたら92点でした。
486 :
444:03/12/11 22:31 ID:EY3Q/TlR
>>484 過去問やマーク模試の間違えた問題を切ってノートに貼り、きめるセンターでも見ながら必要なものを書き込んでいってます。
たぶん切って貼る手間が無駄だと思います。最初は全ページ切ってましたし。図工なんか好きな人は向いてるかもしれませんね。
現役で千葉大工学部狙ってます。どうしてもそこに行きたいんですが判定はB〜Cと
パッとしません。担任からは芝浦工大と東京理科大を併願することを勧められたのですが
私立にはあまり魅力を感じません。千葉大落ちたら浪人して来年またチャレンジしようと思います。
当然私立に受かっても進学しないことになります。担任は
「そうだとしても度胸試しや本番慣れのために受けた方がいい」
といいますが、度胸試しや本番慣れのために数万円も使うのは納得できません。
聞きたいことは二つです。私立は思い切って切っちゃってもいいでしょうか。
また、浪人して工学部に入った場合に就職が不利になるとかはあるのでしょうか。
今、高2で神戸大(法)か大阪大(法)を目指しているんですが、
数学:
黄チャ→一対一対応→過去門+(3年から)大手予備校の志望大別講義
英語:
仲本倶楽→ネクステ→ビジュアル英文解釈→過去門+(3年から)大手予備校の志望大別講義
国語:
テキトーに・・・
みたいな感じでいいでしょうか?
黄チャ&仲本倶楽は終わりかけなので、次のステップと全体の流れを考えてみました。
変えたほうがいいというところがありましたら、御教授願いたいです。
>>451 明日ってことはレス遅いかな。
高校の授業で得るものは少ないから受験のことだけ考えればいい。
日本史を使うなら日本史かな。
>>464 やり方だけど自由でいいと思うよ。
俺は読んで簡単そうだったら読みながら、難しそうだったら全部読んでから、という風に難易度によって変えている。
センターに関しては読みながらの方が効率いいし正答率もいいと思う。
それは小説も同じ。
基本的に読み方は自由でいいと思うよ。
ただ読んでいって傍線部を見つけたらすぐに解答を出すというよりはそこではじめて解答を探すように熟読する感じかな。
無理にその場で答えをだす必要はない。
現代文のやり方は人それぞれだし特にやり方にこだわる必要はないと思うよ。
>>466 そうだね。
長文を読むぞ!と構えてるあたりまだまだ。
目の前に英語があるから読んでみるだけ、という感覚にならなきゃダメです。
多読がんばってください。
>>467 ありがとう。
できる範囲でがんばるよ。
>>468 正直な感想を言ってしまうとやらないのが得策。
今から伸びるような科目でもないし他の科目に時間をまわすべき。
国語で点を取りたいなら古漢をやればいい。
どうしても現代文、というなら評論用の単語帳を1冊読んで今までやったものの復習がいい。
単語の王様とかちょっと立ち読みしただけだけどよさそう。
桐原から出てるのでもOK.(俺はこっちをやった)
>>470 他に現代文の勉強をしないならいいと思うよ。
週2だし。
>>471 軽く目を通すぐらいならやってもいい。
本格的にやるのはNG
単語力をあげるという意味では簡単なやってない単語帳を1冊一気にやるのがいいと思う。
河合の単語の王道、システム英単語あたり。
>>480 やるべきです。
英・数は二回でいいけど社会や文系理科なんか1日3つ以上。
>>481 体験談?いいんじゃないの、書いても。
変なのってよくわからないけど・・・。
国語は小説かな。
難化というかどんどん問題が悪くなってる気がする。
漢文も地味に難しくなりつつあるけどまだオイシイ科目の域は出てないかな。
俺の直感だからあまりあてにならないけど。
>>482 (笑)。
おめでとう、と言っておきます。
499 :
大学への名無しさん:03/12/13 05:38 ID:nHCda12j
高3の文系です。
前期京大の法学部を受けて後期を文一にと思ってます。
そこで質問なのですが、小論文と東大後期型の英語長文に対する参考書を教えていただけませんか?
英語は割と得意科目です。
500 :
大学への名無しさん:03/12/13 12:17 ID:GbBfL/Oz
500
501 :
大学への名無しさん:03/12/13 12:23 ID:gRtFfhPa
ONLYさん今年の文一の最低点はどれくらいになると予想しますか?260くらい?
公募推薦で近大と龍谷の日本歴史に合格したのですが、
第一志望である龍谷の合格通知が届いたその日の午後
母親が「将来性がある」という理由で勝手に近大に入学金を振込みやがりました
この場合、近大の入学金25万を捨てて龍谷に入学金を振り込むべきでしょうか
バカ私文の愚問ですがレスお願いします。| ̄|○
>■神大と阪大
結構、変わるかな。阪大はやはり旧帝とやばれるだけあってブランドパワーがあるよ。
浪人してもいいって思ってるなら阪大でいくべきだろう。
正直言って収入とかそれなりに差がついちゃうんじゃないかな?
キミが現役ならストレート神戸より1浪して阪大の方がいい気がする。
これは理系での話ですよね?文系ならどちらがいいんでしょう?
文系なら阪大法より神戸法に行けとかよく言われるんですが、
そのほうがいいんですか?
たとえば現役神戸落ち一浪阪大よりそのまま神戸再受験でよいのですか?
504 :
大学への名無しさん:03/12/13 14:29 ID:9ZJMTq0w
センター生物と現社受けるんですが過去問と教科書しかありません。
過去問やって間違えたところを解答の解説を見て復習するだけでは足りないですか?
それと復習するときは読むだけじゃなくってやっぱ書いた方が覚えられますか?
みなさんはセンターとかどうやって勉強してるか教えてください。
s a g e 進 行 推 奨 で す
>>433です。先日は質問に答えていただきありがとうございます。
英語の勉強の仕方についての質問なのですが
ずっと前に伊藤和夫の英ナビと新英頻を4回くらいやったあとは
伊藤ビジュアルをはじめとした長文の読み込み、問題しかやってなく
文法問題のための文法を多少忘れてあやふやなところがあるのですが
長文が読める位の文法力があればほっておいても大丈夫ですか?
学校でZ会の文法トレーニングが配られたのですが「しっかり」やっておくべきでしょうか?
508 :
大学への名無しさん:03/12/13 18:55 ID:Sn/OiD7o
高2東大志望の者です。
今ビジュアル2週目が終わりそうなんで、英ナビ&新英頻で文法再確認した後
長文を読み込もうと思ってるんですが、何やったらいいですかね?
総合問題基礎(駿台)→総合問題中級→毎年出る長文(日栄社)→長文問題精巧
こんな風に考えてるんですがやる順番やこれをやったほうがいいというのはあります?
ONLYさんがやったっていうZ会の英文解釈のトレーニングはやった方がいいですかねえ?
あと東大には断然Z会が良いっていうONLYさんの昔の発言を見たんですが
それは参考書のことですか?それとも通信のことですか?
現代文も解き方は個々のやり方でいいんですね。
多読もして、実践問題もときまくる最中です。
オンリーさん、本当にどうもありがとうございました。
当方高1で、来年から文系は世界史は必修で、日本史OR地理が選択なんです。
自分は本のことよりどっちかというと世界のことの方が好きだし、
地図とか見るのも嫌いじゃないんで地理にしようかと思うのですが、
「世界では〜で、この時日本では・・・」みたいな繋がりも世界史と日本史であると思うのですが、
その辺実際どうなんでしょう?日本史の知識ほぼ0で必修の世界史に影響は出ませんでしょうか?
うちの学校の文系は世・日が多いようなんで、やっぱりそっちの方が良いのかなぁとも思ってしまいます。
ちなみに今は社会は政経だけやってます。
地理
それは 必然で偶然の出会いでした
初めて触れたその手も言葉も 氷みたいに冷たかった
見送るしかできなかった背中が切ない
お願い 振り向いて この手に触れて
私はあなたを溶かす 温もりになりたい……
'⌒ヽ
. /^X´⌒`Xヘ /^〈〉゙⌒'〈〉ヘ
i i lノリ))))〉i i i i(((((ノ)) i i Clover Heart's −クローバーハーツ−
| | リl.^ヮ゚∩l | | li∩゚ヮ^lリ | | ジャンル:対視点型恋愛コミュニケーションAVG
.ノノ⊂)廾!ノノ. ノノ ヽ!廾(⊃ノ 価格(税別):8800円
" く/_|j〉 " く/_|j〉 好評発売中!!
(_/ l_) . ヽし'
実況:
http://vip.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1071084913/
513 :
大学への名無しさん:03/12/15 11:36 ID:wxxm7rw/
センター過去門は何年分くらいやれば良いですか?
9割行きたいです
514 :
大学への名無しさん:03/12/15 11:41 ID:bHqcRwqs
↑そりゃやればやるほどいいだろうよ
515 :
大学への名無しさん:03/12/15 11:52 ID:b/hHNR7Q
英語の点数が6割から上がりません…一応過去問と学校でもらった実践問題集を解いて解答もやっているのですが、これでは不十分でしょうか? ちなみにセンター(マーク)式です。
516 :
大学への名無しさん:03/12/15 15:11 ID:V5F+yT00
あの・・・・・・・センターまであと一ヶ月ですが、何もやってません。
国語、生物、英語を使うのですが、
古文は活用も覚えてないし、漢文は返り点が読めるだけです。現代文はそこそこできます。
生物も選択授業で一年やっただけで、中学生レベルだと思います。
英語も授業でやっていただけで、自主勉強は全くやってません。
こんな状況ですが、最低でも大東亜帝国の経営、経済レベルは受かりたいのです。
もちろん、二月の個別試験も受けるつもりですが、それよりなにより今はセンターです。
どんな勉強をすればよいでしょうか?
生物は「センターはこれだけ!」というのが定評があるようなので、買ってきました。
とりあえずコレ一冊でがんばってみます。
古文は「古典文法をはじめからていねいに」という本を夏ごろ買いましたが、これで大丈夫でしょうか?
友達には、センターは古典と漢文の点数が半々だから、古典は捨てて、漢文に絞ったほうがいい。といわれました。
やはり今から古典をやるのは無謀なのでしょうか?
それと、漢文を一から学ぶのに良い本を教えてください。
英語は、学校の教材が一応あります。「英語標準問題1100」というモノです。
これだけでは駄目でしょうか?なにかこれはやっておけというようなものがあれば教えてください。
>>485 ポイントは数学と国語。
理科は総合理科でいい。時間もないし化学は捨ててしまっていいだろう。
英語;過去問題+実践問題集
*レベルを落とさないためにも3日に1年分は解いておく。
慣れの部分での得点アップもひそかに期待
数学;マーク式問題集(河合)
*特にIAを重点的にやって8〜9割は安定してとれるようにしておく。
それが終われば過去問かな。
国語;漢文早覚え速答法
*漢文は短期間で仕上がるので一気にやる。
これ1冊は最低限覚えておこう。
これがおわったらマーク式問題集をやる。
余裕があれば古文<中里のセンター古文>をやるといい。
現代文+小説はやらなくていい。
*もし漢文はしっかり点がとれてるなら古文をやる。
中心は英数国。理社は定期的に過去問をやってその間違え覚えていくスタイルでいこう。
>>487 ■私大
きるべき。
1つは試験を受けてる時間が無駄。
入試の雰囲気に慣れたところで学力なんかあがらないんだからその時間は家で勉強すべき。
あとはなんだかんだいって合否の影響がでてしまう。
不合格でヘコんでたらできる勉強もできなくなってしまう。
さらに私大を受けるとなるとやはり対策してしまうからその時間も無駄。
受けるメリットは特にない。高校に貢献できるくらいかな。
■浪人して工学部
何も問題ない。
>>488 そうだね、特にそれで問題はなさそうだ。
英語はビジュアルの後に自分で薦めていく長文問題集がほしいところかな。
予備校にいきつつも旺文社の長文問題精構なんかを自分で薦めるといいと思うよ。
ネクステはあまりにも時間がかかるようだったらさっさと打ち切ってビジュアルにうつっていい。
>>499 特にこれっていうのはなくてひたすら読み込むしかないというのが正直な感想だけど、
要約対策を考えて英文解釈のトレーニングあたりがいいかな。
東大後期の小論に関しては一般的な小論対策本は実はあんまり意味がなくて
法律そのものに関する知識を増やしておくといい。
知識というか法学とはどのような考え方なのか、的なものを把握しておく必要がある。
ちょっとむずかしめな本を読んでおくといいかもね。
『法とは何か』『世間<教養>とは何か』みたいな本を読んでおくといいと思うけど
前期もあるし対策は英語だけでいいんじゃないかな。
>>501 東大の易化傾向も考えるともっとあがると思う。
270点かな、俺の予想は。
>>502 行きたい大学でないと後悔する部分もあるから俺は龍谷にいくことを薦めるけど
お金の問題だし母とよく話し合うべきだろうな。
ただ話し合う前に自分の中で龍谷にいきたいのかそれとも近大でもいいのか
結論をだしておく必要はある。
>>503 いや文系でも阪大。
>文系なら阪大法より神戸法に行けとかよく言われるんですが、
>そのほうがいいんですか?
俺は聞いたことない。
とりあえず俺は阪大の方がいいと思うけど他スレでも聞いてみた方がいいね。
単純に自分の行きたい方にいってもいいと思うけど。
>>504 >センター生物と現社受けるんですが過去問と教科書しかありません。
ないなら買えばいい。
>過去問やって間違えたところを解答の解説を見て復習するだけでは足りないですか?
それで理解できるならそのままでいいと思う。
6割以上とれて間違えたとこを復習するならいいと思うけど
3割4割なら何か問題集を買った方がいいだろうな。
>それと復習するときは読むだけじゃなくってやっぱ書いた方が覚えられますか?
俺は書かない方がいいと思う。時間の無駄。
書いても3回まで。これは人に聞くよりも自分にあってるものをやるべき。
525 :
502:03/12/17 15:58 ID:jhupM7+W
レスありがとうございます。 経済的な都合の面で、やはり近大に行くことにしました。
526 :
488:03/12/17 17:31 ID:h9pMM2es
onlyさん、レス有難うございます。
とりあえず、この計画に旺文社の長文問題精構を入れて進めていこうと思います。
527 :
大学への名無しさん:03/12/17 21:59 ID:Yi4Jh+Xz
今年のセンター数学みたいな糞難しい問題でもオンリーさんの勉強方で
満点取れますか?
528 :
大学への名無しさん:03/12/17 23:04 ID:wyu4sPeK
センター対策の問題で166/200とったんですが・・・
自信にしても大丈夫ですか?
あと英語で重要なのは
1、単語 2、文法 3、熟語
の順ですか?
いきなりな質問ですがぜひ回答をお願いします。
>>527 行けるんだが、問題文を理解する事が出来なきゃヤバイ。
今年のセンターは解くのが難しいのはあまりない。
それよりも、考えて解法のポイントに気が付くこととか問題文を理解してどの公式使って解けば良いかとか
どう誘導に乗って解くかが分かりずらい。
あとは計算の速さ。
530 :
大学への名無しさん:03/12/18 02:13 ID:nXtbZ+zf
2003のセンター英語66点でした。(笑)
センター対策用の熟語帳は何をやればいいでしょうか?
ネクステとターゲット1000を持っていますが、どっちをやればいいか分かりません。
熟語ってのは厄介なもので、文法書で覚えたほうがいいものと、熟語帳で覚えてしまったほうが早い奴の2種類あると思うんです。
構文のようなものを熟語帳で覚えても、書いてある日本語も意味不明だし、細かい文法事項とかがあると思うので、激しく覚えにくい&役に立たないです。
だから、どこからどこまでをターゲットでやって、どういうところをネクステでやればいいのか教えて下さい。
531 :
大学への名無しさん:03/12/18 02:24 ID:XKcKV+sl
お
532 :
大学への名無しさん:03/12/18 02:24 ID:XKcKV+sl
失礼しました。
(´・ω・`)偏差値30(駿台)
|ω・`)センターまでに200時間勉強したら、6割は行きますか?
(つω`).。oO(英・数IAUB・物化)
536 :
485:03/12/18 20:57 ID:vGv/OvJk
アドバイスありがとうございます!英語の実践問題集をやっているのでそれでがんばってみます。
受けるところは、茨城の人文科学なのですが数学は一科目でTとUも使えるのですが、
Tの方が相対的にみてT・Aよりも簡単ですか?
>>507 いやその必要はない。
センター程度の文法ができれば充分だ。
放っておいていい。やるにしても新・英頻を軽く見直すぐらいで構わない。
>>508 >Z会
参考書の方。
順番的にもそれでいいかな。
英文解釈のトレーニングは1番の要約対策にもやっておきたいところ。
英語にある程度自信があるなら基礎篇はやらなくていい。
長文問題〜まで高2のうちに終わらせておくこと。
>>510 絶対に地理がいい。
世界史+地理のリンクは世界史+日本史よりも断然多いよ。
>日本史0
気にしなくていい。
>>515 それは部分的に集中して勉強した方がいいな。
マーク式問題集を買って苦手な部分を補強した方がいい。
あと単語力のほうは大丈夫?
わからない単語が多いようだったらセンター1500をザーっとやっておくといい。
南山・総合政策のセンター利用
英100国100日100の配点でボーダーは83%
国T受験可
法政・社会のセンター利用
英150国100日100の配点でボーダーは81%
国T受験不可・国語は現代文のみ
自分は私大洗顔です。
英語は8割以上取れます。日本史は目標8割以上。
国Tで8.3割取るか、国TUの現代文のみで8割取るか、かなり迷います。
544 :
大学への名無しさん:03/12/19 13:23 ID:XCgsCXCl
545 :
515:03/12/19 14:58 ID:s6JysvyL
>ONLYサン レスありがとうございます。 やはり苦手な所を集中的にやったほうがいいんですね。量こなすだけじゃやっぱダメですよね。 単語も「データベース1500」ってのを速単と一緒にやってみます。 ほんとにありがとうございました。
546 :
507:03/12/19 15:08 ID:+SZO19hi
ありがとうございます。多読に専念することにします。
今高2なんすけど、今度の1月にセンター模試?みたいのがあって受けることになりました。
それであと一ヶ月くらいあるので勉強してみて、どんくらいいけるのか試してみたいんですけど、
問題集とかオススメありますか?英語と数学で。
英語はネクステ、数学は黄色チャートしか持ってないので他にあればお願いします。
548 :
510:03/12/19 18:52 ID:rMpIPKF7
>>540 ありがとうございます。
正直まだ迷っていますが、地理が今のトコ有利です。
549 :
547:03/12/21 15:18 ID:rIyEUF/6
英語だけど、おかんが買ってきてた基礎英語頻出問題総演習ってのもありました。
550 :
大学への名無しさん:03/12/21 20:01 ID:5IohgiJl
現役の東大文1志望です。
東大の過去問は大体やってあるので、センター試験が終わったら東大の模試問題集(代ゼミ、駿台、河合)をガンガン解いていこうと思っているのですが、これらの模試問題集はそれぞれ何回分収録されているのでしょうか?
田舎に住んでいるので近くの本屋には置いてなかったし、他のスレでも質問したのですが無視されてしまったので、どうか教えてください。
あと東大の合否の判定に、調査書は使われるのでしょうか?
使われないだろうと思っていたのですが、東大の過去問の青本に「入学者の選抜は、学力試験、調査書および健康診断によって行う。」と書いてあったので不安になってしまいました。
3年生になってから文転したので、そこからクラスを変えることはできず、理系クラスで数3C,物理、化学をやらなければなりませんでした。
赤点の科目はありませんでしたが、全体の成績もかなり低く、欠席の回数も結構多いので、調査書が使われるのであればかなりのハンデになってしまいます。
本当のところはどうなんでしょうか?
551 :
大学への名無しさん:03/12/21 20:37 ID:5gGZPEpy
センター公民で9割狙いたいんですが(地歴は受けないので)今まで政経をやってきて7割台で頭打ちしてます。今からでも現社に変えたほうがいいですか?
552 :
大学への名無しさん:03/12/22 01:10 ID:r4k4lgxR
>>550 母体が違うのだから調査書で省かれたらやってられない。
見るとしても、健康欄のとこだけだろう。
553 :
大学への名無しさん:03/12/23 00:37 ID:kYuDJjCe
音楽やラジオ聴きながら勉強って効率悪い?試験本番は全く静かなわけじゃないから音がある状況に慣れたほうがいいかなと……駄目かな。
554 :
大学への名無しさん:03/12/23 16:12 ID:52ydKAqm
>>553 人それぞれだが、音の方に気がむいてしまいやった気になるだけな予感
555 :
大学への名無しさん:03/12/23 17:26 ID:nz2DIIvd
東大志望で学校休んで勉強したいんですけどサボりまくったせいで調査書見て落されるってことはありますか?
>>555 調査書に悪いことは書かれてませんよ。
俺自分の見たことある。
でも確か単位と出席日数は書いてあったな。
はじめましてこんにちは。現在高二の中堅進学校生です。
受験どころか進級も危ないどん底の成績です。特に数学に関しては
中学校レベルの知識もぁゃιぃです。
模試はこれまで何度も受けさせられたのですが、真面目に取り組んだことが無い上に
結果の用紙をすべて捨ててしまったので自分がどれくらいの学力を持っているのか
客観的に判断する材料が無く、先達方からすれば助言しづらい相談者かもしれませんが
なにとぞよろしくおねがいします(;´Д`)…
家の経済的な事情で私立大を受験することができないので、数学の回避が不可能です。
現代文はそこそこ得意で、センターの過去問演習でも九割は切ったことが無いです。
漢文、古文は、できなくは無いという感じですが、やはり現代文の得点力の足を
引っ張っているような気がします。
英語は、あまり良くありません。学研模試の偏差値は55くらいだったと思います。
理科は生物を受験するつもりで、生物以外の授業を受けていません。
生物は覚えやすく、得意教科と言っても良いと思っています。
558 :
2 ◆uYZGrcmzp2 :03/12/23 18:21 ID:xMcXbBHJ
社会科は、政経、世界史、日本史を勉強しています。
政経は特に苦手意識は無いのですが、どうも先生の作るテストが簡単すぎる
のか、校内テストでは、あまり試験勉強しなくてもある程度得点することが
できます。逆にそこが不安なのですが・・・
世界史と日本史に関してはボロボロです。授業をまったく聞いてこなかったせいで
一度定期テストが終わるとすぐに勉強した内容を忘れてしまっています。
英語は、ビジュアル英文解釈。世界史か日本史(のうち受験に使う方)は、
実況中継で勉強しようと思っています。実況中継は、とりあえず流れをつかむのに
必要かなと感じたのですが、細かい所(ある時代に活躍した画家や作家等)も
網羅しているのでしょうか?
数学は、はじていを使おうか実況中継を使おうか迷っています。
「はじめから」と銘打っている以上はじていの方が初学者向けと思えるのですが、
逆に一周してしまうと後は何の役にも立たなさそうな気がしてしまいます。
僕はまだはっきりと志望校を決めていないのですが、担任の先生に相談すると、
がんばれば神戸大学を目指せる、とのことなので(誰もまだはっきりと志望校を
決めていない高二生なので、ほかの学生は東大京大受験相談だらけの中、頑張って
神戸大と言われたのは僕くらいのものだと思います・・・。)
なんとか先生や両親の期待にこたえたいです。もちろん、せっかく頑張って今の学校
に入ったのだから、絶対に良い大学に入りたいというモチベーションはあります。
よろしくご教示ねがいます(´・ω・`)!
)
559 :
大学への名無しさん:03/12/23 21:44 ID:52ydKAqm
長すぎ ┐(゚〜゚)┌ 意味わからん
560 :
裏小泉:03/12/23 22:43 ID:t4rhcNx8
みなと同じように我慢して合わさん奴
群れから抜きん出ようとする奴 に対して
一種のうらやましさからくる妬みの感情 が生じる
「ねたみは人間の最も卑しい品性である」
http://osaka.yomiuri.co.jp/new_feature/kokoro/jyuku06.htm 社会福祉法人「いのちの電話」の斎藤友紀雄事務局長は、「『いじめ』は
世界中で起きていますが、日本の場合、その一番大きな原因は、異質なも
のを認めないという精神文化に根ざしていると思います。偏差値教育や核
家族化によって孤独を強いられた子どもたちは、必死に自分の居場所を求
めるのですが、性格や能力が集団と調和しない子は、集団から排除されて
しまう。つまり、村意識が働いて、村八分にされてしまうのです」と語る。
<差別いじめをなくそう>
日本国憲法(国のあり方を定めた法)は、個人主義を定めています。
それは、戦前、全体主義だったわが国が、悲惨な戦争に突入し敗戦したと
いう苦い経験の反省に基づきます。
別にみなが一緒じゃなくてもいいでしょ?
みなが一緒じゃないと安心できない集団がいて、その集団が
異質分子を排斥しようとする。
要するに、とくに戦前はA型中心の集団主義が徹底してたわけ(全体主義)。
それが、悲惨な戦争の惨禍をもたらしたというわけだ。
そこで、戦後、新憲法は個人主義を定めた。
つまり、ダンゴ状態は良くない。できるだけ、個人がバラバラのほうが好ましいというわけ。
ノーベル賞級、青色発光ダイオードを発明した中村氏も、「エネルギーは分散しているほうが、
物質的には安定する」という物理のエントロピーの法則を引き合いに出して、本を書いてるよね。
>>516 生物はまあいいとして他の二科目をみていこう。
まず国語だけど友達の言うとおり漢文に絞ったほうがよいね。
<早覚え速答法>をやるといい。
それを覚えたら過去問で演習だな。
古文は無謀ではないけどコストパフォーマンスは低いね。
やるなら漢文だけでいい。
英語は標準問題〜はやらなくていい。
というより今からじゃやれない。
キミの英語に関するレベルが全くわからないから
なんともいえないところだけどセンターレベルの単語や熟語をマスターした上で
河合の<センターG>シリーズを二冊(文法と読解)をやっておくといい。
正直、英語はすぐに伸びるとは思えないからやるなら漢文と生物だと思うよ。
直前に<センター試験裏技大全>でもやっておいたら少しは違うかもしれない。
>>527 どのやり方のことをいってるかわからないけど初期スレッドの720点スレ〜のやり方なら大丈夫だよ。
センターが難しいと言っても限度があるから基礎をしっかり重ねて演習をつめば満点は確実にとれる。
>>528 自信にしていいよ。
順序だけど、逆だよ、逆。
熟語>文法>単語
単語はそれほど重要でない。
あと語学は慣れが重要だから正確にはどれも重要でないという感じかな。
入試初期レベルにおいて熟語>文法>単語という感じ。
これが一通り終わったら多読に入るのがベスト。
>>530 ターゲットはパートTだけやればいい。
(今もそういう形式をとってるのかしらないけど)
というか、ネクステメインでいいよ。
ターゲットはやらなてくいいかな。
ネクステは2周ぐらい一気に終わらせてしまってそのあとでセンター系の問題集を1冊終わらせてしまいたいところ。
ネクステが終わったなら後は確認でZ会の解決!センター英語をやって不安な個所はもう一度、ネクステで確認すればいい。
565 :
530:03/12/23 23:54 ID:5VusB3l+
>>564 ネクステを今から2週っすか??
無理ですよぉぉ・・
あれめちゃくちゃ分量多いもん。
全部覚えるんですか?
>>561 ありがとうございます!
でも一般では漢文使わないんですよね・・・・・・・使っても配点が低かったり。
とりあえず、漢文重視で進めてみます。
英語については、秋時点で偏差値40なので、もう中学レベルと思ってもらえれば。
基礎文法問題などは落とさないように、基本と単語、熟語だけはやっておきます。
567 :
大学への名無しさん:03/12/24 00:57 ID:VvZMlqFZ
現在国語TUの成績で
現代文70〜80 古典30前後 漢文25前後
漢文はまだ勉強始めて一週間ですw
本番は国語Tで受けれるのでTに変えようと思うのですが
変えたらどれくらい点数上がるかな?
だいたいで良いので意見お願いします
568 :
大学への名無しさん:03/12/24 16:16 ID:iw9lpS9I
過去問を見ましょう
569 :
大学への名無しさん:03/12/24 18:09 ID:j5WjumLi
水産大学校のスレってありますか?
570 :
大学への名無しさん:03/12/24 18:26 ID:Lp3Osiw5
>>562 質問したの俺じゃないけど、今年のやつマジで洒落にならなかったよ。
無図杉。
571 :
大学への名無しさん:03/12/24 19:24 ID:+sqlz/o6
ONLYさん、はじめまして。
早速なんですが質問させてください。
自分は今中3なんですが、国語の勉強をいつから始めればよいかわかりません。
国語の偏差値はこの前の駿台の模試(高校受験用ですが)が53でした。
個人的には、高2までに英語・数学の基礎を作って、高3に入ってから、国語
をやりはじめようと思ってるのですが・・・
ONLYさんのご意見を聞かせてください。よろしくお願いします。
572 :
大学への名無しさん:03/12/24 19:31 ID:JglQdO3s
中学生が大学受験を気にするのか
573 :
大学への名無しさん:03/12/24 19:42 ID:efUunHAD
Only氏じゃないが横から言わせていただくと……
普通は、とにかく英・数をまずやれ、と言われる。
が、私は現代文のことも早くから考え始めるべきだと思う(古文漢文は
3年になってからでいいが)。
なぜなら、日本語を読む能力が上がれば、当然、日本語で書かれたあらゆる
参考書をこなす能率が多少とも上がるわけで、他科目に良い影響を及ぼすからだ。
また、現代文というのはたぶん多くの人にとって「やっても伸びるかどうか
分からない科目」であろうから、せっぱ詰まってきた3年次では落ち着いて
できないだろう。現代文は、「自力で考える」ことが特に重要な科目だから、
じっくりと腰を据えてやりたい。だから、この意味でも早くからやっておきたいのだ。
なお、設問を解くことはあまり気にせず、とにかく文章読解力を高めよう
(もちろん、設問を解く力が上がる≒文章が読めるようになる、とも言えるが)。
活字慣れ、評論用語の習得、現代社会の問題についての知識収集。
特に「現代社会の問題についての知識収集」は、勉強への意欲を高め、
また、大学に行きたい気持ちを強めてくれるだろう。
なおこれは小論文の勉強にも直結する。
574 :
大学への名無しさん:03/12/24 20:18 ID:iuG9yEO2
現代文なんてやらんでもできる。
英語や数学の参考書を読むのに現代文並の読解力は必要ない
>>573
現在高校二年です。
今まで学校の定期考査などをがんばってきたのですが、
模試などで得点率が悪すぎです。
特に英語。高一から進研模試などを受けてるのですが、
偏差値40を超えたことが2度ほどしかありません。
文法やら長文やら すべて壊滅的。
そこで次に行われる(1月17日と18日)進研模試で奮闘しようかと思います。
今 冬休みに入り時間は確保できるかと思います。
はっきりいって勉強方法が分かりません。
何に手をつけていいのか分からないです。
基礎がなっていないようなので、はじていを少しカジッタ程度なんですけど、
センターで720点取る方法のところにあったように英熟語は直接点に繋がるようなので、
英熟語ターゲット1000にも手をつけ始めました。
はじていはすぐに終わらせることができそうです。
次は何をしたらいいのでしょう?このまま英熟語を覚えていった方のがいいのでしょうか?
アドバイスお願いします。
偏差値40超えたことがないならターゲットやっても・・・って感じだろ。
中学の文法から始めたら?
大体少しカジったってなんだよ!!英語できるようになりたいならやりとげろって。
>>576 はじていを完璧にする。
二回やるとかね。基礎がなかったら点は取れないさ。
基礎があってこその語彙力だからね。
40こえないのは基礎がない証拠だよ。
だから文法からやったほうがいい。話はそれから。
色々アドバイスありがとうございます。
>>577 いや、途中で投げ出したわけじゃないんです。
英語得意になりたいし やりとげる気力もあります。
>>578 やっぱり英熟語覚えるより はじてい終わらせることを優先します。
まだ はじてい終わらせたわけじゃないのに申し訳ありませんが、
このスレを見る限り、はじていの後は仲本の英文法倶楽部をやるべきですよね?
あと、模試に限らずセンターで7割以上目指してる、と言っておきます。
今後1月と2月に模試がありますので、成績上がったら報告します(笑)
ということでトリップつけておきます。
>>536 簡単というわけじゃなくて出題範囲がせまいから対策がたてやすいだけ。
無対策で受けたらどちらも同じようなものだよ。
>>543 難しいところだな。
とりあえず両方受けたいところだし受験は国語Uの方でいいだろう。
正直あまり変わらない部分もあるし現代文に力をいれておけばいいじゃない。
案外、鍵は英語だと思う。
>>547 あと一ヶ月しかないわけだし本番を想定してネクステと黄チャートの復習に加えてセンター対策の問題集をやるといい。
英語は得点にある程度自信があるならZ会の解決!で軽く確認してネクステの復習。
自信がなければマーク式長文問題集をやるといい。
数学はマーク式問題集(河合)の<わざ>っていうのがあるからそれを1月までにTAUBを一通りやっておくといいよ。
キミがもし私大が第一志望でセンター試験があまり重要でないなら
対策は特にせずJUST100(駿台)と英語総合問題演習(基礎)〜(中級)をやるといい。
>>550 5年分ぐらいだったかな。ちょっとよく覚えてない。
別に収録されてるのが何回分だろうと買った方がいいと思うけど、俺は。
調査書は絶対に見てません、あの大学は。
たとえ、オール1で欠席ばかりでも点数だけで見ている大学なので安心していいよ。
有名なエピソードとして文Tで下着を盗んで退学になった奴がその年にまた入ってきた、というのがある。
>>551 現代社会か政治経済かは本番で決めればいいだけ。
勉強は政治経済のことだけしてればいいよ。
不安だったら過去問を少し解いておく程度でいいだろう。
ただ、解くにしても1年分だけでいい。それより前のは古すぎ。
公民科目全般に言えることだけど1つのものを何年分解くより
去年の入試問題をたくさん解いた方がいいよ。
センター試験の場合は重複多いから何年分もやる価値はあるけど。
>>553 効率悪いよ。
頭に入らないしよくない。
特にキミが考えてる理由でわざわざ音をつけるのはよくない。
自分のレベルより数段下のレベルならいくら雑音があっても解けるものだから
今は勉強に集中してそういう状態になる方が先決。
ただ机に座るためにとりあえず音楽をつけるとかそういうきっかけつくりならいいと思う。
>>557 進級がギリギリの割には随分、成績がいいな。
ハッキリ言ってしまうと今のキミの学力では神戸大は無理。
英語も数学もできないんじゃあどうしようもない。
まずキミは決めていないことが多すぎる。
志望校をとりあえず決めて、使う科目を決めよう。
社会は世界史か日本史にしておくととりあえずはいいと思う。
>実況中継
最低限の文化史的な知識は入っているよ。
ただあくまでも流れを覚えるためのものだから文化史は無視して読む方が効率がいい。
それと社会だけどとりあえずは保留。
選択する科目だけ決めて気持ち授業をまじめに受ける程度で構わない。
やるのは英語と数学。
数学は、はじていを1周して簡単な問題集を1周してからメインで使うものに入るという感じ。
オススメは、はじてい→数学マニュアル→メイン本1冊
メイン本についてはその時になったらまた相談してくれ。
時間があればチャート。なければJUST100かな。
英語はビジュアルをやるというならやればいい。
ただ文法に不安が少しありそうだから終わった後でいいから基礎英頻(即ゼミ8)と基礎英文精構(旺文社)をやるといい。
英語と数学がある程度完成するまでは他の科目は手をつけない方がいいかな。
合格を左右するのは英数をいかに完成させるかにかかってるよ。
>>565 もちろん全部覚える。
ネクステはページの割に量が少ないから早く終わると思うけど。
とにかくキミは基礎の部分がかけてるからできれば2周ぐらいの気持ちでとりあえずネクステをやるといい。
それと平行してマーク式長文問題集かな。
本番までに進めるだけすすめておけばいい。
589 :
大学への名無しさん:03/12/27 17:19 ID:aFHVO5tT
日本史と数学、一年間で極めるならどっちのほうが可能性ありますか?(早慶上レベル)
590 :
大学への名無しさん:03/12/27 17:24 ID:1k4ciOkn
今から頑張って数学九割ねらいたいです!
ちなみに今は1Aが302Bが16です。
2Bは確率だけしかわかりませんでした。
ぶっちゃけいけるでしょうか?
591 :
大学への名無しさん:03/12/27 19:21 ID:+jhzl6+r
数学以外もやるなら、ぶっちゃけむり
592 :
大学への名無しさん:03/12/27 20:34 ID:8Ra71iv1
ぶっちゃけるなよ
593 :
大学への名無しさん:03/12/27 20:54 ID:tbqnxr2M
東大文一志望です。
英語なんですが、時間内に全部終わりません。
下手すると(と言うか通常)大問5の長文は白紙です。
センター過去問は常時190点台を推移しているので、
そんなに自分が馬鹿だとも思えないんですが、どういうことでしょうか?
何か良い方法がありましたら教えてください。
アドバイス宜しくお願いします。
>>567 正直、あまり変わらないと思う。
そんなに差はないよ。
>>571 高3は少し遅いな。
高2の夏ぐらいには手をつけてほしいところ。
駿台で53なら立派だよ。
大学受験を今から考えてるようでやる気が伝わってくる。がんばってくれ。
>>576 そうだね、熟語は点に直結するからやるべき。
はじていを終わらせたらネクステもしくは基礎英頻(即ゼミ8)をやるべき。
この2つ完全にするころには偏差値55は越えてるはず。
熟語は覚えるまで続けること。
後ははじていは必ず完璧にしておかなくてはダメだから覚えてなかったらまめに見直して復習しておくこと。
>>579 キミの場合は仲本より↑で薦めた方が向いているのでそっちをやりましょう。
はじてい→文法問題集(ネクステor即ゼミ8)
これに平行してターゲットという感じ。
600 :
Casino Royale ◆MASTER1CUI :03/12/27 21:32 ID:gZPnz1ks
600
601 :
大学への名無しさん:03/12/27 21:41 ID:+jhzl6+r
>>589 日本史 100点分
数学は 200点分
東大志望のくせに国語をまったくやっていない高二理系です。
国語については偏差値60さえも切っている有様なんですが何から手をつけるべきでしょうか?
学校でやったのは古典の助動詞と助詞を一通り覚えたくらいです。
603 :
571:03/12/27 23:44 ID:F9pSH5PT
573さん、ONLYさん回答ありがとうございました。
604 :
大学への名無しさん:03/12/27 23:46 ID:+jhzl6+r
607 :
大学への名無しさん:03/12/28 01:38 ID:ILUnQV6c
即ゼミ8とネクステって どっちやった方のがよろしいのでしょうかぁ。
好みの問題?
両方の特徴か何か教えて頂ければうれしいです。
田舎に住んでるものですから 本屋においてある参考書とか少ないですから^^;
608 :
大学への名無しさん:03/12/28 10:59 ID:qG6PZyU0
ネクステのほうが解説が詳しいし、
整理欄などのまとめかたも良くできてる。
2年なら今からじっくりネクステにとりかかるべし。
3年が始まるまでに仕上げておくのが理想的だと思う。
>>598 ONLYさん お返事ありがとうございます。
仲本の方は どのような理由でイケなかったのでしょうかぁ>_<
まだネクステやら即ゼミ8やら仲本など現物を見ていないからよくわかりませんけど。
はじていの単語むずかC
610 :
大学への名無しさん:03/12/29 02:20 ID:EGa6JziM
浪人の中には滑り止めは受かったけどもう一年がんばって上の大学に行きたいって人もいるのでしょうか?
現役ですが、滑り止めしか受かる自信がないので。
今頃マイナス思考がダメなのはわかっているのですが。
お願いします・
611 :
大学への名無しさん:03/12/29 23:11 ID:zEm99qXJ
センター試験は追試験も解いたほうが良いですか?
612 :
大学への名無しさん:03/12/29 23:12 ID:ZpQ7CGYO
613 :
質問。:03/12/30 04:39 ID:QwqIgFIM
来年から新指導課程を学んできた人達とまざるんですか?
その場合どうなるんですか?
知っていたら教えてください。
614 :
大学への名無しさん:03/12/30 13:05 ID:Wh4AHBQ9
615 :
大学への名無しさん:03/12/30 13:49 ID:QwqIgFIM
だって学んでる事が違うんでしょ?
616 :
大学への名無しさん:03/12/30 19:42 ID:5sU21R0Y
だから何?
617 :
大学への名無しさん:03/12/30 19:45 ID:5sU21R0Y
(´ー`)┌ 混ざるのは、再来年
618 :
大学への名無しさん:03/12/30 20:42 ID:Wh4AHBQ9
>>615 学んでる事が違うなら そのように勉強するだけ。
むしろ 浪人生のが おいしーこともあるかもYO!
>>590 いけるでしょうか、という問にはいけるとしかいいようがない。
ただ後のレスにもあるように他の科目も問題があるようなら無理だろうな。
>>593 単に時間配分が下手なんだろう。
5番が白紙というのは勿体なさすぎる。
難問の多い東大英語の中で唯一簡単な部分なのだから最初に解いてもいいぐらいだ。
どこに時間がかかってるのか分析しよう。
長文→英作→要約→和訳→その他
という順番を薦める。
1番のB問題は無視してもいいよ。
621 :
大学への名無しさん:03/12/30 22:26 ID:ye0aPzn6
最近は、1(B)簡単な年もあるから
危ないっちゃぁ危ないぞ。
確かに後回しにする問題だろうけど。
>>602 理系なら漢文優先だな。
点数が安定してきたら古文に手を出すといい。
東大国語は現代文以外は割と簡単だから理系でもやっておくことをすすめる。
他大の兼ね合いがあるなら漢文だけにしておくのも手。
>>607 文法が全然ダメなら即ゼミ8
少しできるけど不安ならネクステ。
できるけど穴を潰したいならネクステ。
>>609 仲本は問題が少ない。
やるのは構わないけど基礎が抜けている人にとってはもっと網羅的というかしっかりやった方がいい。
>>610 います。
全落ちの方がやはり多いけど4割ぐらいはどこかしら受かってるんじゃないかな。
>>613 混ざります。
そうすると入試が新過程にあわせられるから旧課程の受験生はそちらにあわせることになるだろうね。
特に不利だということはないから気にしなくていい。
範囲が減ったと楽観的にとらえておけばいい。
>>621 1(B)の難易度がどうであれはじめからやる順序を決めておいた方がいい。
当日に慣れない策で挑むのはあまり賢いとはいえない。
配点の問題もあるし1(B)は基本的に後回しがスタンダードなやり方だろう。
数学の決める!はセンターで8割取れるか取れないのか。
630 :
大学への名無しさん:03/12/31 00:37 ID:NXDYi0R0
え!
もう今の高校二年生は新課程やってて、来年三年生になるってことですか??
631 :
時間無い高2生:03/12/31 00:54 ID:FLlFosL+
現在文系の高2なんですが、質問です。
生物と地学はどちらが簡単でセンターで点数が取りやすいのでしょうか?
地学の方が覚える量が少なく、暗記が大半で応用問題が出ない、
と聞きました。そして、生物はなかなかセンター試験で8割行かないけれど、地学はがんばれば9割いくと聞きました。それは本当なのでしょうか?教えてください。
地学はがんばれば9割いくと聞きました。それは本当なのでしょうか?教えてください。
ください。
ちなみに、もう選択は終わっていて(1年の終わり)現在生物を選択していますが、
地学に変えようかと考えています。
その場合、習っていない半分は独学ということになります。
632 :
大学への名無しさん:03/12/31 01:30 ID:ZF03HZDi
633 :
大学への名無しさん:03/12/31 01:33 ID:CqyRiITo
何時間寝れば大丈夫だと思う? 人によって違うだろうけど…
634 :
大学への名無しさん:03/12/31 01:34 ID:ZF03HZDi
>>633 テレビでは7時間がイイとかホザイテます。
実際本当に個人差があって4時間寝ればビンビンの人もいれば、
10時間以上寝ないとシックリこない人もいるわけで。
そんなこと自分が一番よくわかっているわけで。
635 :
大学への名無しさん:03/12/31 01:38 ID:NXDYi0R0
今の高一が新課程ですか
637 :
大学への名無しさん:03/12/31 02:08 ID:NXDYi0R0
本当ですよね?
ありがとうございます
639 :
大学への名無しさん:03/12/31 02:13 ID:NXDYi0R0
どうもっ
実はウソでっす
641 :
大学への名無しさん:03/12/31 03:24 ID:NXDYi0R0
・・・
642 :
高3、法政経済脂肪:03/12/31 03:25 ID:At+PRKML
48時間のうち5時間しか寝れませんがなにか?
643 :
大学への名無しさん:03/12/31 06:17 ID:9CsSIM+A
644 :
大学への名無しさん:03/12/31 09:17 ID:2cAdpO8N
>>631 ONLYさんも不定期で、あなたも時間が無いとのことなので僕が。
文系のセンター生物100点とかゴロゴロいるし、わざわざ地学選ばなくてもいいんじゃない?
今まで学習した分を捨てるのはもったいないだろ。
生物の範囲で地学が絡んでいる部分なんてないしな。
とりあえず過去問解いてみれば?
646 :
大学への名無しさん:03/12/31 09:32 ID:2cAdpO8N
>>631 >生物と地学はどちらが簡単でセンターで点数が取りやすいのでしょうか?
多分地学だと思う。
絶対的に差があるとは思わないけど。
地学は風の向き、地層、天体を乗り超えれば終了だし、独学でも十分やれる。
とりあえず最後は自分で決めましょう。
647 :
大学への名無しさん:04/01/01 19:50 ID:YzCGnnx+
タトゥーがデンマークのラジオ局のインタビューで日本での騒動について訊ねられて
「日本は物ばかりが進化していて人間は成長が止まってるのよ。」
「うん。ステレオタイプの人間が多いのは確かね。」
「番組の途中で帰ったくらいで騒いでるのよ。笑っちゃうでしょ?」
「プライベートで日本へ行きたいか?答えはNO!よ。」
あと有名なインタビューで
「日本人は不細工ばかり(ぷぷぷ・・・)」とコメントしてましたね。この話はかなり話題になりました。
ロシアのラジオ局
「日本はどうでしたか?」
「街にはゴミが沢山落ちてて汚かったわ」
「日本人はなんか動物っぽくて嫌ね」
「全員同じメガネを掛けて、同じファッションでダサい。それに臭いから好きじゃないわ」
イギリスの雑誌
日本の印象について
「先進国と思って期待していったらがっかりね、街に歩く人は全員無表情で
気持ち悪い」
「日本人って歯並び悪いし背も小さいし、かっこいい人が全然いないわ
環境(空気)が悪いせいかしら 笑」
アメリカのラジオ
日本にこないだ行きましたね
「行きたくて行ったんじゃないわよ 」
「騒動って言うけど、あんな下手糞な子供じみた歌番組出れないわ」
「私たちは一流よ!日本人の2流3流の素人歌手と一緒にされるのが間違いよ」
日本での騒動について
「あの人達って、工業製品で小型化得意でしょ、だから心も体も小型化してるのよ」
「だって、みんな唾を飛ばしながら、同じ非難しか言えないでしょ 知能の無いロボットみたい」
明けましておめでとう。
受験生はいまが勝負だと思うので気を抜かないで頑張ってください。
649 :
大学への名無しさん:04/01/01 23:48 ID:YzCGnnx+
誰か629に
650 :
大学への名無しさん:04/01/02 02:40 ID:/+hzllHZ
651 :
大学への名無しさん:04/01/02 03:30 ID:velrldOZ
受験で顔が老けるのが嫌なんですが、もう寝ないでやらないと受かりません。
どうしたらいいでしょうか?顔で今まで人生うまくいってるんで、老けたくないです。
ヤツレるのは無しで受かる方法はありませんか?
ちなみに代ゼミ偏差値英60国50世60政経60地学65で慶応志望です。現在法政2高の3年です。浪人は嫌です
寝ないでやるなんて能率わするぎ。寝ないと無理なんだよ人間は
653 :
大学への名無しさん:04/01/02 20:05 ID:TMMIksRK
現役の高3で東大文科一類志望です。
高3の7月になってから文転したので、地理はある程度できますが、世界史を全くやってない上に、他の科目もそれほどできるわけではないです。
さらに、今年の9月に病気で3ヶ月入院し、その間は勉強できる状況ではありませんでした。
なので、退院してから必死に勉強しているのですが、現在のところの得点力としては、
東大の二次試験で、英:50、数:10、国:40、世界史:0、地理:20、トータル120点
センター試験で、英:160、数:110、国:150、地理:50、現社:50〜70、地学:50〜70、トータル約540点
ぐらいだと思います。(もしかしたらセンターの英語と数学と地学はもう少し上がるかもしれません)
こんな実力では東大に合格できないのはわかっているのですが、どうしても東大をあきらめられません。
長くなるので二つに分けて書き込みします。
654 :
大学への名無しさん:04/01/02 20:06 ID:TMMIksRK
続きです。
今年は浪人することになると思いますが、来年のためにもなんとかセンター試験でそれなりの点数を取り、東大の第一段階選抜(足切り)をクリアーして、本番の雰囲気、解答用紙、リスニングの聞こえ具合などの実際に受けてみなければわからないものを肌で感じて来たいんです。
それができれば、次に受けるときに大分変わってくると思います。
そのためには文科一類を受けずに、二類、三類を受けても良いと思っているのですが、ここ3年の東大のの合格者の足切りの合格最低点はどの類も年によってかなりの差があって、どの類が一番合格最低点が低そうかということは簡単には判断できません。
今年は文科一類の定員が200人削減されているので、その点も考慮しなくてはいけないとも思います。
そこでアドバイス頂きたいのですが、オンリーさんは、こうした状況を踏まえてどの類の足切りの合格最低点が低いと思いますか?
正直言ってアドバイスしにくい質問だと思いますが、どうかオンリーさんの意見を聞かせてください。
ちなみにここ3年の足切りの合格最低点は800点満点で、
2003 2002 2001
文科一類: 454点 492点 505点
文科二類: 567点 582点 527点
文科三類: 552点 185点 583点
2002年の文科三類の最低点が異常に低いのは定員の3倍に満たなかったためです。
僕のセンターの得点力は上に書いた通り520〜560点ぐらいです。
アドバイスどうかよろしくお願いします。
655 :
大学への名無しさん:04/01/02 20:50 ID:FdJgeO+J
>>どうかオンリーさんの意見を聞かせてください。
_| ̄|○ 他人の意見はどうでもいいのか・・・
onlyさん、はじめまして
自分は現在、ある程度の低い大学の理工学部に在籍していますが、
色々思うところがあって、東大の理科一類を目指そうかと考えています。
もちろん今年はセンターの申し込みは終わったので、東大受験は来年です。
来年受かったとしても実質二浪となりますがどうでしょう?
二浪でも東大は就職等に関するネームバリューはありますか?
また東大は現役が多いと聞きましたが、二浪って事で
ハブられたりされてしまう事はあるんでしょうか?
本来、人に聞く事でもなく、自分で調べて考えるような事ですが、
どうかonlyさん、アドバイスお願いします。
>>657 実際のところハブられたりします。
今を懸命に生きてください。
東大など夢を見ることは結構ですが、現実を見つめましょう
659 :
大学への名無しさん:04/01/03 08:23 ID:ATThTBM2
わかってるかもしれんが偽onlyに注意。
本物はトリップにONEとある。
今日は家のパソコンからではないのでトリップないのですが一応、本物です。
>>629 計算ミスしなければとれます。
ただ現実的な問題としてとれない可能性の方が高い。
>>632 時間の無い高2生
>生物と地学はどちらが簡単でセンターで点数が取りやすいのでしょうか?
断然、地学。
がんばれば、ではなくがんばらなくても9割とれる科目です。
生物は捨て地学に徹するべき。高2だしまだ理科をやる時期でもないしここは迷わずに地学に変更。
生物の時間に地学をやるのは嫌味になるから英数をやるといい。
(この時期からやる科目でもないし。)
>>642 それは少ないな。
俺もそういう日はあるしそんなに気にしなくてもいい。
疲れたら寝ればいいんだから体力のあるうちは勉強しとけ。
>>651 別に勉強してもやつれない。
心配ならサプリでも飲んでおけばいい。
>>653 なかなか厳しい状況だな。
東大をあきらめないのはいいことだ。
今から英語と数学(特に数学)をやれば600点はすぐだし特に足きりは心配しなくてもいいだろう。
俺がその状況ならなら文Tに出すけど一応、あしきりの一番低いところを予想しておくと文Vかな。
理由は特に強い志望動機もなく文Tを受ける受験生が文Uに流れ文Vは相変わらず、という感じかな。
文Tも減ったとはいえ、他学部とそんな差がつくとは思えない。
そもそも足きりを意識するような受験生がわざわざ文Tに出願するとは考えにくいし。
文Tでいいんじゃないかな。
世界史は東大入試の直後からはじめるといいと思う。
それまでは英数だな。
>>655 誰でもいいなら他スレでいいわけだし別にいいんじゃないのかな。
ここは困ってる人間を皆で助けるスレではない。
>>657 そんなことない、浪人生多いし二浪だってザラにいるよ。
言ったところで別に驚かれることはない。
それに仮面浪人って言えば納得できるしそんなくだらないことで仲間外れにするような大学ではない。
>>657 >ネームバリュー
二浪ならギリギリ通用するかな。
トータルで三年ロスすると就職はかなり厳しいと思っていい。(留年も含め)
673 :
大学への名無しさん:04/01/04 22:27 ID:oI187/LN
現役で関関同立に行くか、一浪して神大に行くか(一浪しても落ちる場合もあるけど…)
どっちの方が良いと思いますか??
674 :
653:04/01/06 09:09 ID:VZFRfZWZ
>669
アドバイスありがとうございます。
もうちょっと聞きたいのですが、なぜ文Vが足切りが一番低いと予想されているのに、オンリーさんだったら文Tに出願するのですか?
また、654に書いてあるここ3年間の合格最低点を見て、オンリーさんの予想する文T、U、Vの足切りの合格最低点は具体的にはそれぞれ何点ですか?
都内でミュージカルが学べる大学ってありますか?
676 :
大学への名無しさん:04/01/06 19:29 ID:atRZFKgo
なんか・・
最近どうも成績悪いのは俺の頭がもともと悪いような気がするんだが。
みんなもこう思うことない?
677 :
大学への名無しさん:04/01/06 19:49 ID:FqUhJ8us
( ´,_ゝ`)
678 :
大学への名無しさん:04/01/06 20:41 ID:atRZFKgo
なんだよ!!やんのか!!
>676
あるある!
心理を勉強するならどこがいいでしょう?
今は高2で進研で偏差値62しかありません。
今からいけそうでいいところしりません?
>>674 文Vが圧倒的に低いわけじゃなくてどこも変わらないならいっそのこと一番行きたい学部に出願すべきだと思うから。
文T・・・560
文U・・・580
文V・・・550
こんな感じかな、俺の予想は。
>>676 もしそうであってもいまさらどうしようもないのだから勉強するしかない。
686 :
大学への名無しさん:04/01/07 23:49 ID:ngWXl8c/
>>680 62しか ってなんだよ!
ヽ(`Д´#)ノ 漏れより高いじゃねぇか!!
神大経済学部目標の高2です
進研偏差値は57です
どれぐらいの勢いで勉強しないと駄目でしょうか?
それとも今の時点でもう無理でしょうか?
688 :
大学への名無しさん:04/01/08 01:25 ID:b59RLrDq
さすがに無理だろう。あきらめることも重要だよ。
689 :
大学への名無しさん:04/01/08 02:26 ID:6VfPohiP
>>687 高二なら余裕で間に合う。
途中でだらけないで頑張れば東大だって行ける。
(`・ω・´)ガンガレ!
あと進研模試はアテにならんからやめとけ。河合にしる。
単語はシステム英単語
熟語は河合の1001を完全に暗記しました
文法は文法問題集はやっておらず、
教科書の文法書を丸暗記しました
長文は基礎長文問題精講と各大学の過去問を現在もやっています
センターでは過去問で大体140〜150点でCDEは1問
落すくらいです。早稲田の商学部の過去問は6割程度です
自分は文法問題集と解釈・構文系の長文問題集を
やりたいと思っていますが、この後どのような
勉強をしたらよいか教えてください
(´ー`)┌ 早稲田脂肪かね?
ムヤミにageるなって。
ここに質問しにきてる人はONLYさんのアドバイスしか期待してないから、
外野は黙ってろ
( ´,_ゝ`)
694 :
大学への名無しさん:04/01/08 22:39 ID:ruKqmSfn
wwwwwwwwwwwWWWWWWWWWWWWWWwwwwwwwwwwwwwwwうはwwwwww
おkwwwwwwqqqqqっくぇええええqqwqwwwwwww
釣っちゃったよWWWWWWWWWWWw
695 :
680:04/01/09 20:24 ID:hfARC19K
ONLYさんありがとうございます。
上智で地歴数は数学が得意なんで数学を選ぼうと思うんですけど、
数学は何の参考書使えばいいでしょうか?
家にはニューアクションαしかないんですけど、
もし、チャートを使うとすれば何色がいいでしょう?
696 :
大学への名無しさん:04/01/10 11:14 ID:LB/O+jrZ
ログ嫁
数学の学校の定期考査では8〜9割なのですが、模試や実力テスト等になるとできないんです。
プレステージでは偏差50いきませんでした。要するに基礎力はあるのですが、応用力がないのです。
数学を入試(応用もできるような)レベルに引き上げるにはどうすれば良いのですか?
高1でまだはっきりとは決めてないんですが、目標はできれば一橋という感じです。文系です。
698 :
593:04/01/10 22:41 ID:NyNYfifl
いままで1のBを25分ぐらいかけて完答し、1が終わったところで
リスニングになってました。
今後は解答の作成などにも重点をおいていきたいと思います。
アドバイスありがとうございました。
>>687 勢いはあるに越したことはない。
もう無理ってことは全然ないからがんばれ
>>690 高3(受験生)かな?
とりあえず受験生なら時間もないしポレポレあたりがよいでしょう。
受験生でなくてもポレポレを薦めるけど・・・。
文法問題集はやるなら仲本の英文法倶楽部を一気にやるといい。
それ以上の深追いはやめた方がいい。
>>695 緑の掲示板の方でレスしときました。
JUST100
>>697 極めて簡単、何か問題集を1冊仕上げればいい。
まだ高1ということだしじっくりとチャートなどをやるといい。
高2あがるまでに既習の範囲は終わらせておくといい。
お薦めはやはり黄色チャート。
キミならサクサク進められそうだし少し物足りないかもしれないけどそれで充分。
学校でサブで渡されるような4STEPとかスタンダードとか間違ってもやるなよ。
それが終わったら未収の範囲を細野シリーズorはじめからていねいにシリーズでやっておくといいでしょう。
一橋行きたいなら数学は重要だからいまのうちに超得意科目にしておくこと。高3になるまでに決まるよ。
>>698 それはいけない。
1番は後回しは鉄則。
俺はリスニングまでに1番以外は全て終わらせることを心がけてました。
余談ですが本番はリスニングまでに全て解き終わっていました。
704 :
大学への名無しさん:04/01/11 22:49 ID:KU1wDNLT
中央大学フラ文とドイツ文と法政キャリアは穴穴場
やる気でねーときどーしたら いいもんかね
そんなときageてみた
707 :
697:04/01/12 18:57 ID:qf+Ss9C5
>ONLYさん(
>>702)
文系なので数学1A2Bが2年の1学期で終わるので、2年終了時を目標に参考書を1冊終わらせる。
という感じでしょうか?
青チャートだと解ける問題が半分ぐらいなんですが、青でもOKすか?
708 :
大学への名無しさん:04/01/12 22:28 ID:34UvO8uQ
>文系なので数学1A2Bが2年の1学期で終わるので
じゃあ理系はどれだけ早いんだよ
709 :
大学への名無しさん:04/01/12 23:55 ID:OKW/+X6E
この時期にこんな質問するのもあれなんですが、8割の壁が超えられません。特に世界史。
全統プレ29→今現在予想問題は67〜73くらい、代ゼミプレは72、緑パックは69です。
やったのは荒巻の見取り図(買ってしまったので)、近代史はナビゲーター4、中国史はネット上の講義録→教科書読んでライン引く→山川の30日で完成とかいう問題集。
過去問はもちろんやるとして、あとは何をやったらいいでしょうか。
やっぱり教科書ですかね?
>>705 受験に関係ある範囲で気分転換をする。
参考書見に行ったり、受験の話をしたり、とか。
>>707 半分解けるなら充分、充分。
青チャートが向いてるね。
>>709 今から教科書をやってもしょうがない。
ひたすら予想問題形式のものをやって各予備校の実践問題集をやってとにかく当日までに出版されてるセンター対策のものはできる限りやっておくに限る。
713 :
大学への名無しさん:04/01/13 12:54 ID:LZcH3GCx
阪大法学部志望の2年です。
現在古文、漢文の勉強方法に悩んでいます。
ちなみに古文はマドンナ、漢文は早覚えを一通り終わらせたところです。
次は何をすればいいでしょうか。
714 :
大学への名無しさん:04/01/13 14:23 ID:iHiOVdd9
河合のセンタープレで偏差値英語54、国語52、日本史58で近大と龍谷の経営
学部志望です。あんまり受験に金をかけらえないので迷ってます。もうすこしラン
クが低い大学を受けるべきでしょうか?あと龍谷のセンター利用も考えています。
だいたい英語が115〜140、現文が65〜85、日本史65〜80です。
出願してみる価値はあるでしょうか??
高2です。
12月末に代ゼミのセンタープレテスト(11月に3年に使用)を1・2年にチャレンジさせるという企画があったので、参加しました。
で、結果が・・
国語T・U→154点
数学T・A→24点
数学U・B→51点
英語→105点
でした。国語は過去問着手に入ってもいいでしょうか?
それとも、一応一通りの基礎固めに入るべきでしょうか?
変に勉強のリズムがわからなくなってしまって・・・
高2阪大薬志望です。
センター古典についてなんですが、この前の模試で悲惨な点を取り、それに反省して
現在ゴロゴと吉野の文法暗記本をやったところなんですが
センター古典で8割とるではこれから何をやればよいでしょうか?
本屋で見たところ古文解釈の方法というのがよさそうに思えましたが
センターだけということを考えると明らかにオーバーワークですよね?
阪大の法学部志望、滑り止めで同志社の法学部を数学で受けようと思ってます。
同志社の数学はTAだけみたいです。
数学がとにかくダメで、目標は3問中1完です。
センター数学ならば160は切る事は無いくらいのレベルです。
ONLYさんはJUST100を薦めてましたが、それで旧帝レベルの数学を乗りきれますか?
それとも新しく参考書をやるより、今までにやった黄色チャート、一対一対応をもう1回やったほうがいいですか?
一対一対応をやっていてもなんかこの参考書でいいんかなぁ?っていう不安が出てきたので。
>>713 漢文はZ会の漢文道場もしくは得点奪取記述編。
古文はマドンナシリーズでいくなら古文単語、古文常識と一通りやってからもう1周かな。
同じものをやるのが嫌なら最強の古文。
漢文はらくらくマスターを買って覚えた句法を常に忘れないようにしておこう。
>>714 ランクは下げなくてもいいよ。
私大だしまだ時間はある。
■センター利用
そもそもセンターを受けること自体をあまり薦めない。
二日間きっちり勉強した方がいい。
センターを受けるならとりあえず出願はした方がいいよね。
そうでなきゃセンターを受ける意味なんてまるでないわけだし。
>>715 高2ならそんなものかもね。
どこを目指してるかしらないけれどまずまずの結果だな。
国語は大分、できるみたいだし過去問に入って構わないよ。
>>716 いや自分がいいと思ったならやっていいと思うよ。
必要ないと感じた部分はキミの独断でどんどん省略すればいい。
あと中里のセンター古文がお薦めです。
>>717 なるほど。
滑り止めの同志社は数学受験だしまず受かると思う。
心配しなくていい。
問題は阪大だけれどもJUST100では乗り切れないね。
ただキミは既に黄色チャートと1対1を終わらせてるみたいだしそれにJUST100を追加すればかなり得点は期待できると思うよ。
俺は黄色チャートの重要例題と1対1の例題の部分全てをもう1周する方を薦めるけどね。
数学に関しては今から新しいものをはじめるのは賢いとは思えない。
723 :
大学への名無しさん:04/01/14 20:11 ID:aFc5X0pB
学年 高2
志望校 第一志望 金沢大学 経済学部
第二志望 立命館大学 経済学部
選択科目 センター 英語 国語 数学(TA・UB) 世界史 倫理 地学
2次試験 英語 数学
偏差値 国語:55 数学:55 英語:55 世界史:60 倫理:40 地学:38
学習状況 国語 (富井)はじてい(終了) マドンナ古文単語(終了) マドンナ古文常識(終了) マドンナ古文(途中) 早覚え(途中)
数学 数学[TA/UB]BESTチャートの重要例題(途中)
英語 英文法のトレーニング(Z会)(終了) 解決!センター英語(終了) 英語速読クリニック(終了)
724 :
大学への名無しさん:04/01/14 20:12 ID:aFc5X0pB
見難くてすいません。
国語は現代文はいいんですが漢字はどうしたらいいでしょうか?
漢字は昔から苦手で全然わかりません。センターだけなのでセンター漢字系の参考書などはないでしょうか?
数学は 「黄チャBEST重要例題→黄チャ重要例題→和田式→演習」を考えています。
予備校で数学の応用をとってますんでそれと平行してやっていきたいと思うんですが、黄チャBESTの重例は必要ないですか?
BESTだととっつきやすいので、やっています。
英語は一番頑張ってきたつもりです。ノートにまとめたりするのはどうでしょうか?
最近はノートにまとめて、それを授業中に(耳栓して受けてます)何度も復習してます。
「仲本の英文法倶楽部」も持ってます。5文型がよくわからないんですがやはり大事なのでしょうか?
(※東進で「勝利のストラテジー」という講座をとってます)
世界史は学校で強い先生にあたってるのでいい感じなんですが
流れをつかむ、センターだけという焦点を絞った参考書はないでしょうか?
一応「佐藤のセンター世界史」で流れをつかんで「解決!センター世界史」で要点を確認。てな感じでやっています。
倫理はほとんどやっていません。ただ、世界史と範囲がかぶる部分もあると聞きますし
範囲が狭いと聞くので、3年になってからでいいかな。と思っています。どうでしょうか?
「決める!センター倫理」と実況中継の「センター試験にでるポイント」をやろうと思います。
地学は学校で習ってます。岩石系があまり得意ではないです。他は結構興味あるんで何とかなるかな、と思ってます。
実況中継の「センター試験に出るポイント」を覚えて問題演習でいいでしょうか?
2次試験は英語・数学です。これは変える気はないです。
2年の3月までにどのように勉強していったらいいでしょうか?
英語・数学・国語をかためることに専念したほうがいいでしょうか?
名大を目指そうと思ってるんですが厳しいですか?
名大の経済も2次試験は英語と数学なので、目指したいとは思うんです。
暗記力は自信があります(というかこれしか自慢できることがないです)
長々とすいません。
お忙しいとは思いますが、どうかアドバイスよろしくお願いしますm(_ _)m
723-724
みたいな がんばってる人を見ると自分があせってくる
去年まであまり勉強しなくても150〜160点は取れていたのに
今年になって140点前後、さらに今日だけで2連続110点をとってしまいました。
決して国語を勉強していなかったわけではなく、小説、古文と部分ごとに演習していたのですが
それが原因なのでしょうか。
具体的には一回目:評論48 小説6 古文43 漢文13
二回目:評論43 小説14 古文13 漢文43
もう何をどうしたらいいか分かりません。
小説も昨日まで4回に1回は満点だったのですが・・・
このままでは本番後、首をくくることに・・。(つД`)
本番まで何をやるべきでしょうか?
727 :
大学への名無しさん:04/01/15 07:22 ID:980VFt2m
onlyの時代とリスニング開始時間は違わないか?
今は開始45分後だぞ
728 :
大学への名無しさん:04/01/15 10:08 ID:15q4SrFV
現在高2です。阪大志望。
世界史・・・実況中継→??何やればいいでしょうか。
漢文・・・早覚え→基本ノート→過去問
古文・・・マドンナ→マドンナ単語→古文解釈の方法
英語・・・ビジュアル→解釈教室
こんな感じでいいでしょうか。
あと世界史は何がいいでしょうか。
729 :
大学への名無しさん:04/01/15 17:23 ID:7XskZnyw
何のレスも貰えないまま本番を迎える悪寒…
730 :
707:04/01/15 19:11 ID:q/aa79a+
>>711 ありがとうございました。また何かあったら聞きます。
>>724 ■漢字
漢字はやるな。
配点は低いしどう考えても捨ての一手。
■黄色チャート
BESTの方だけやって普通の黄色チャートを飛ばせばいいんじゃないかな。
■英語
ノートでもいいんじゃない
少し時間がかかるように思えるけどまだ高2だし勉強をすることが重要だろう。
授業中に安定して時間がとれるならそのやり方はいいと思う。
しかし、耳栓はなかなかやるな。
5文型は極めて大切。早いうちに理解した方がいい。
予備校の授業でも五文型は知ってるものとして解説するだろうから早めに理解しておかなければダメ。
なんとか時間を作って理解するよう努めよう。
少しお金は勿体ないけれど実況中継のようなタイプの本を五文型のところだけ読むといい。
■世界史
一応、キミの要望にあったものをあげると「決める!」かな。
ただ説明も中途半端であまりいいとは言えないので佐藤の世界史を何周も読むといい。
センター世界史は難易度が極めて高いからいまのうちに問題演習も軽くやっておいた方がいい。
決める!の演習編の用語確認の問題ぐらいは高3までに完璧にしておくといいと思う。
■倫理
まだやらなくていい。
世界史と重複する部分も確かに多いから世界史をやる上でそのへんを意識するといい。
具体的にいうとキリスト教史と文化史はしっかりやった方がいい。
やる問題集のセレクションはそれでいいと思うよ。
■地学
そうだね、ポイントを暗記して実況中継読んで演習でいいでしょう。
演習の際の問題集は難しいのは絶対にNG
各予備校のマーク式問題集で充分。
代ゼミから出てるマーク式基礎問題集が簡単ではじめるにはこれがいい。
■二次試験/名大
名古屋大でいいと思うよ。
志望校を高くするのは学力向上の意味でもすごくいい。
まだ高2だし志望校は限りなく高くして設定して構わない。
2年の3月までは英/数かな。
特に英語をやるといい。滑り止めの立命館なんか英語ができればカモ同然だからその意味でも英語。
文法は今まで充分やってるからそれの復習のみで充分。
後はひたすら読解を重ねていく。
単語力も不安だろうからそういう意味でも速読英単語とか長文・英単語(東進)みたいなものをやるといい。
やり方については
>>1にある恋身みのり団というサイトにのっているので良かったら見てほしい。(長文・英単語も同様のやり方でOK)
国語はまだ放置していいと思うよ。
大分、余裕がありそうだから焦らずにがんばってくれ。
>>726 小説は割とそんなものでしょう。
演習を重ねて勘をとりもどすしかないかな。
もしくはセンター国語対策のようなものをいくつか買い込んで問題は解かずにやり方の部分をザッとみてあいそうなものをやってみる。
これぐらいかな。
>>727 俺の頃はちょうど真中に入っていたよ。
少し早くなったのかな?
今後、それも考慮します。
>>728 世界史はとりあえず基本的な知識を身に付ける意味でも決める!センター世界史の用語の部分だけをやるといい。
後は大学の過去問をよくみて対策かな。
基本的にはずっと論述の対策をしていればいいと思う。
旧帝は社会に時間かかると思うけどがんばってくれ。
他はそれでいいと思うよとりあえず。
それだけではダメ。
多分、これがセンター前最後の書き込みになるのでセンター試験に関する受験生の質問は打ち切りにします。
(レスがセンター後で構わない質問ならいいけど)
それでは健闘を祈ります。
737 :
724:04/01/16 05:59 ID:8cDCnd7m
>>731-732 なるほど、わかりました。
貴重なアドバイスありがとうございました。
また、何かあったら質問させてもらいます。
ありがとうございましたm(_ _)m
私大文系で日本史、国語、英語の3つとも偏差値38しかなかった。
というかほとんど12月まで無勉強。
しかし12月から学校を休み睡眠時間、食事時間以外を勉強に回し、
日本史はとりあえず教科書一通り終わり、英語はターゲットの単語を800個ほど暗記、
文法のテキストひととおり制覇。国語に関してはなにもやってないけど、今から古文単語230全部覚える予定。
これで志望校が偏差値42,5なんだけどいけますよね?
とりあえず過去問やってみたところ日本史は8割、英語は7割、国語は6割ほど取れました。
もちろん残り2週間も死ぬ気でやる予定です。
739 :
大学への名無しさん:04/01/16 13:15 ID:nkvybKPq
>>734 onlyの時代は開始60分後だと思われる。
数年前から開始45分後から30分程度だから、
リスニング前に1番以外全部終了というのはさすがにキビしい。
要約・和訳・英作or長文読解・文法(苦手なら配点低いしパス)を
何とか終えて、リスニング後に長文読解or英作文・パラグラフ整序
がベストだと思う
保守
741 :
大学への名無しさん:04/01/17 20:24 ID:LDG+cROI
4月からZ会東大マスターコースというところで
東大英作文・リスニングという講座があるんですがとったほうがいいですかねえ?
講師とネイティブの二人でリスニングをやりながら語法などを確認し、
最後に英作文をやり添削というかたちだと思います。
まだ英作文・リスニングの対策は何もやってないので、
とるとしたら4月までに何をやっておけばいいかも教えて下さい。
みのり団では速単でディクテーションすることを進めていますが、DUOをやっているので、
それはちょっときついです。速単を使わずにリスニング能力を短期間であげるにはどうしたらいいでしょう?
今まででやった参考書は、仲本、DUO、ビジュアル、英ナビでそろそろ解体英熟語をやります。
今年はZ会東大マスターコースで高2英語をとってました。代ゼミトップレベルで58とかです。
それから世界史で荒巻氏の講座を受けようか検討しているんですがはっきり言って数学があんまりできません。
黄色チャート1週したくらいで、まだまだ解放暗記は完全とはいえません。
しっかり解放暗記した微積などは結果がでているんですが。
こんな状態で荒巻氏を受けたら数・世どっちつかずにならないですかねえ?
もうがむしゃらにやらないといけないのはわかってるんですが・・・。
っていうかこんなんで間に合うんすかねえ・・・。
742 :
741:04/01/17 20:31 ID:LDG+cROI
あと、東大志望ですが、文法・語法は英ナビ以外にやっておくべきものはありますか。
伊藤でやってるんで2月から新英頻やろうとおもっているんですが語法が足りない気がします。
ネクステやった方がいいですかね?
熟語は解体英熟語で十分でしょうか?
登場まち。
744 :
593:04/01/18 22:02 ID:1nYHfMw1
593です。
私は数学が足を引っ張りがちで、
実際今日のセンター試験も数学でひどい目にあいました。
模試、過去問(東大文T志望です)では大体40点弱です。
これをあと一ヶ月で、60点程度まで上げたいと思うのですが、
よい方法、参考書等はないでしょうか?
数学に当てられる時間は一日5時間です。
私は大検上がりでして勉強を始めて4ヶ月ぐらいなので、
問題演習の絶対量が不足しているのでは?と自分では思ってます。
たびたび申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。
745 :
時間無い高2生:04/01/18 23:10 ID:HbmfZQnB
こんばんは。前回お世話になった者です。前回はありがとうございました。
前にONLYさんに生物ではなく地学を進められたのですが、
学校で変更する事もできず、(変更する勇気もないので)
生物にする事にしました。それでもキッチリやれば大丈夫ですよね?
もう生物で行くつもりなんですが、何の問題集を使えばいいんでしょう?
一応決める!センターとZ会のセンター買いました。
(両方とも演習編じゃないです)
それと、古文・漢文ができません。
一体どうすればいいんでしょう?
古文はマドンナ古文単語、
漢文は早覚え即答法を66ページ(3分の1)までやりました。
前に漢文はZ会の漢文道場もしくは得点奪取記述編。
古文はマドンナシリーズでいくなら古文単語、古文常識と一通りやってからもう1周かな。
同じものをやるのが嫌なら最強の古文。
漢文はらくらくマスターを買って覚えた句法を常に忘れないようにしておこう。
と書かれていますが、今からでも間に合いますか?
それから、今から漢文道場をするのと、早覚え即答法を終わらすのは
どちらがいいんでしょうか?あと、古文はやっぱり最強の古文ですか?
早稲田の今年の穴場学部(難易度が昨年に比べ低下)は
政治経済学部・・・・・・・・・弁護士大幅増員と法化大学院の影響による法学部異常人気(バブル人気)で
早稲田政経上位受験者が慶應法、早稲田法、上智法に流れている模様。
今年は政経学部始まって以来の大穴になる可能性大。
教育学部文系学科・・・・・一文が三教科で受けれるようになってから教育学部の受験生が一文に流れるようになった。
又、国際教養学部の誕生で教育学部の受験生はさらに流れる模様。教育学部の中でも
国語国文科は大穴で合格者平均偏差値は61,5(代ゼミ)という事実。
人間科学部・・・・・・・・去年の倍率が3倍という超低倍率学部、問題も非常に簡単。今年から3教科になったので、
偏差値がさらに下がる模様。合格者平均偏差値は60,4(代ゼミ)という超大穴学部。
二文・・・・・・・・大学全体が少子化の影響を受けて募集人数を削減している中、二文はなぜか募集人数を
2004年は400名から450名に大幅増員。去年の倍率が3,8倍なので今年は3倍を切る可能性もあり。
合格者平均偏差値は58,8(代ゼミ)のマーチ中位学部並みの偏差値で非常にお得。
早稲田は偏差値70ないと受からないという話は大嘘。代ゼミが実地している合格者偏差値調査によると
偏差値40台でも受かり始め50台でほぼ互角60台前半では大半が受かる学部学科がある。
それが教育学部国語国文科、人間環境学部、二文の3学部。詳しくは下の代ゼミのホームページを参照してほしい
実際の入学者の偏差値は早稲田といえど50台が非常に多いことに驚くことだろう。どうしても早稲だという人は上の
3学部を受ければ偏差値50台でも可能性は非常に高いだろう。
ソース(代ゼミ合格者偏差値)
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/index.html 結論
今年は、政経学部が大荒れの可能性大。どうしても早稲田に入りたい人は
教育学部国語国文科、人間科学部、第二文学部を受けることを強く勧める。
747 :
大学への名無しさん:04/01/18 23:32 ID:Qrcb9i0t
今日のセンター試験受けてて思った。
オンリーさんに
騙
ま
さ
れ
た
わらた。
オンリーさん助けて下さい。
2次試験、国語・英語・数学です。
東北法ですが、数学は黄色チャートで足りますかね…?
あと英語は、文法問題集1冊と速単、あと上級速単は長文読解に使おうと思ってます。
国語はわりと得意なので、漢文ミニマムと、古文はマドンナと赤チャート見ながら。
センターがかなり失敗しました。
英単語は多分1400ぐらいは入ってると思います。熟語は正直500。
国語は楽勝ムード、数学がかなり厳しいです。数学2B、センターが50ちょっとでした…。
一番効率よくやるにはどうしたらいいでしょう?
一応自分でも組んでるんですけど、オンリーさんの意見もききたいです。
数列・複素数平面はありません。
750 :
sage:04/01/19 07:51 ID:/VVZQhsU
以前ここで国語TについてT・Uと
余り変わらんと教えてもらった者ですが〜
鵜呑みにして練習は追試ばっかやってたら
本番はなんと8割OVERになりました・・
うちの学校じゃ半分取れたら褒められる程なので・・感謝します
正直今年の国語Tは異様に難しかったけどw
欄違うよ
入れるとこ間違えてた・・スマソ
高2の文一志望です。
学校では、圧倒的に落ちこぼれなんでなかなか文一志望とは言い出せない環境だったりします。
数学が苦手で一対一を買おうかと思ってるのですが、数式の基盤、図形の基盤は必要ですか?
また、onlyさんがやっていた数学の学習を参考にしたいので、教えてください。
754 :
753:04/01/19 22:08 ID:2p1BLdYI
参考に今年のセンターを解いてみました。
英語184国語104数1A90数2B19地学65地理54現社64
なんで黄チャート解放暗記のとき補充問題はやんなくていいんですか?出ないんすか?
あと代ゼミのフレックスサテライン(ひとりで画面の前で授業みるやつ)が
どんな感じか知ってたら教えて下さい。ライブより大分損してますかねえ?
サテラインするかもしれないのは東大現代文(笹井)です。
ん。
センター終わりました。
合計8割ピタリだったのですが、阪大は厳しく神大に出願しそうな按配です。理系ですので両大学間にかなり差があります。
そこで、他の大学から別の学校の大学院に入った人はどのように思われるのか教えてください。
その学校から大学院に入った人とあまり差がないようなら安心して安全な道を選べます。
就職面や大学内での印象、世間的な目からはどのように見られるのか、などお願いします。
それと2次対策に物理は重要問題集、化学はセミナーと重要問題集、数学は黄チャートを使おうと思っているのですが、これらは良書なのでしょうか。また、神大以上のレベルに合っているのでしょうか。
特に物理が、体系的にできる参考書が欲しいです。重要問題集は大問一つの中に難しいのから基本まで詰められており、順番に潰していくのがやり難いと思います。他に良い参考書があれば教えてください。
onlyさんは文系なので分からないところも多いと思いますので、よければ他の人、フェンリルさんなどにも答えていただければありがたいです。
758 :
大学への名無しさん:04/01/21 01:43 ID:UXxs79lj
あげ
759 :
653:04/01/21 09:33 ID:vu0oddna
653です。センターは大失敗して結局515点(800点満点)でした。
以前書いたように、今年はあきらめて来年東大を目指したいという気持ちは変わらないのですが、オンリーさんの予想点数も大幅に下回り、出願先に迷っています。
今僕の選択肢としては、
1:足切りの危険があっても東大文科一類に出願する
2:文科二類、三類に出願する
3:入学するつもりは全くないが、経験を積むためと思って足切りされなさそうな国立に出願する
があります。
あくまで参考にするために、アドバイスを頂きたいのですが、もしオンリーさんがこのような状況だったらどうしますか?
760 :
大学への名無しさん:04/01/21 09:51 ID:Ygx6L6b1
前スレで11月までの部活の事で相談した者です
部活が終わり、軽く二次の勉強をしたところでセンター対策に移りました
結果は782/900で傾斜で86%と予定通り阪大法学部に出願できそうです
しかし二次対策がろくにできていません
今から一か月どういう風に過ごしたらいいでしょう
数学は夏から秋にかけてプラチカを一周
英語ははっきり言って何もしてません
単語もシス単の2章で止まってます
国語はz会の現代文のトレーニングを買いました
ちなみに偏差値は全統で英語68.5 数学72 国語 73
阪大プレでは英語61 数学48 国語68のC判定でした
阪大の数学がなかなか解けません
761 :
大学への名無しさん:04/01/21 10:14 ID:sYRx4h9s
高一です
現代国語の成績が伸びません
本を、たくさん読んだ方がいいとか、
問題集をたくさんした方がいいとか聞きますが
どちらがいいですか?
部活で疲れて、両方する時間がとれません
教えてください
早くに得点を上げたいです
このスレの人間ではないが、
>>759 3はありえない。東大、前期後期で、法と経済あたりに出願するな、
俺なら
>>761 問題集がいいと思うが、その前に 田村の現代文参考書をオススメする
763 :
大学への名無しさん:04/01/21 11:29 ID:tmEL4H/H
764 :
大学への名無しさん:04/01/21 11:55 ID:pGlzPV5t
こんにちわ。今高校二年生やってます。
今進路選択をしていて私大を受けようか国立受けようか本気で迷っています。
私の偏差値は40くらいで学年ワースト10くらいに入ります。(泣)
自分のやってる部活は県内一位二位をあらそう進学高校なのですが練習が糞きついです
本気なって勉強できるのはインハイ終わってからだと思います。
そこで自分はいま地元の国立大学か法政、日大に入りたいと思っています。
こんな自分のレベルでも八月から猛勉強したら法政、日大、国立大学に入れるのでしょうか?
ちなみに自分は文系、史学希望です。
ふと、このスレ見て思い出したが、
昨年は悩み・相談スレといえばマリベルだったな
懐かしい…
国立大学を目指すなら、今からやった方がよい
767 :
大学への名無しさん:04/01/21 20:22 ID:8ZejyLAe
このスレでいいのかどうか分かりませんが、ちょっと相談させてください。
高3の現役から訳あって受験ができませんでした。
現在までのブランクは2年ほどで、その間は全く勉強していません。
なので、高校生の時は結構勉強を頑張っていたほうですがゼロに戻ったと考えたほうがいいかもしれません。
今になってやっと大学受験を受けられる状態になり、大学へ行こうと思っています。
そこで相談なのですが、この状態で目標とする大学を決める時にだいたい偏差値いくつの大学を目安にすればよいでしょうか?
高校生の時に希望していた大学では目標がすぎてしまうので、決めなおしている状態なのですが…。
768 :
大学への名無しさん:04/01/22 11:12 ID:cmGeJKhy
現在高三理系で今年のセンターで全教科六割弱くらいしか取れませんでした。
恐らく今年は浪人することになると思います。
もし浪人した場合、これから一年間で東大理1を目指すのは無謀すぎるでしょうか?
厳しくアドバイスください。
769 :
やばい☆:04/01/22 11:21 ID:Uf5SSp5v
センター大失敗で66%くらいしかとれませんでした。。。。。。。。。。。。大阪府立大学経済うけれるでしょうか??かなり不安です!2次は英語と数学なんですが 何をしたら・・・・・・・・・・
>>770 ‘全然’は肯定文では全然使われません。
772 :
大学への名無しさん:04/01/22 23:33 ID:cmGeJKhy
ぜんぜん…ない
がただしい用法かな?
773 :
1浪:04/01/23 00:25 ID:J/im9/Jw
>>768 浪人すれば東大にいけるとは思わないほうがいい。
浪人して予備校に通う人は、今年後ちょっとで落ちてしまった大学に
今年は必ず受かるためのところであって
急激に偏差値を20ぐらいうpさせるのは甚だ難しく
そのような人は宝くじに当たる並の確率とほぼ等しい。
あなたの場合、浪人して目指すならセンター80%辺りのところが妥当
東大を狙うのは辛い。あまりにも。
読んでいて腹が立つかもしれないけど、実際浪人しても、
成績はあまり伸びないのが現状で、偏差値60〜65ぐらいまでが限界の人が80%を占めます。
理系は、文系と違ってランクの低いところでも立派な研究をやっているところは沢山ある。
浪人はしないほうがいい。精神が辛くなるから。殆どの人はそう。
だから現役にこだわったほうがいい。
俺ら見たくなってほしくない
774 :
大学への名無しさん:04/01/23 01:14 ID:ZPlGNyV2
>>764 とりあえず、私立目指すなら
今〜4月 英語だけ 速読英単語(入門・必修・英熟語) と文法を1回全部やれ。
5月〜 英語+歴史をやる。
7月〜 国語+英語+歴史
11月〜 問題演習
とりあえず、速読入門編だけでもすぐにスタートしなさい。
国立なら
今〜 英語+数学
4月〜 英語+数学+歴史
7月〜 英語+数学+歴史+国語
9月〜 英語+数学+歴史+国語+現代社会+理科(総合理科がオススメ)
でなんとかなると思う。
効率よくやれば(トップ進学高ということなので底力はあるだろう)
早稲田・慶應、地底・神戸・横国クラスならなんとかなるはず
775 :
大学への名無しさん:04/01/23 01:14 ID:ZPlGNyV2
あと日大なんか目指すな。
そんな低いところ目指してたら、いけるものもいけなくなる。
向上心がなくなるからな
776 :
大学への名無しさん:04/01/23 01:17 ID:ZPlGNyV2
>>769 かなり厳しい。
前 経済 経済−前 350 270 254 (72.6) 240 ----(----) 350 57.5
72%がボーダ
777 :
やばい☆:04/01/23 01:22 ID:IQNdxA3v
そうですか・・・・・・・・・・・・・・・・傾斜は230です 二次逆転無理かな・・・・・・・・・・・・
778 :
やばい☆:04/01/23 01:24 ID:IQNdxA3v
777だ・・・・やった・・・・
779 :
大学への名無しさん:04/01/23 01:25 ID:ZPlGNyV2
>>767 真剣に勉強すると仮定する。
1年あれば 早慶 地底+上位駅弁
10ヶ月あれば マーチ 中位駅弁
8ヶ月あれば 成成明学 下位駅弁
6ヶ月あれば 日東駒専 最低駅弁
4ヶ月あれば 大東亜帝国
3ヶ月未満でも 関東上流江戸桜
正直、効率よく真剣にやれば、半分の時間でも
なんとかなると思うってのが、俺の経験
俺は、高校時代まったく勉強してなかったから、正直3年の
夏休みの時点では、中卒の頃と変わってなかった。
しかしそれからそれなりにやって、マーチ上位に合格した。
ポイントは、自信のある教科を作ること。
これがあるとかなり自信もつくし支えにもなる。
一番いいのは英語。駄目なら、地歴を教科書完璧にして、それを武器にするのもいい
780 :
大学への名無しさん:04/01/23 01:28 ID:ZPlGNyV2
>>777 イ`
どうしても府立行きたいなら出願しる!
受けて落ちても後悔はしない
受けずに変な大学いっても後悔するかも・・・
むしろ大学全部受かると空しい。
もっと↑望みすれば良かった!!って・・・
781 :
大学への名無しさん:04/01/23 01:30 ID:ZPlGNyV2
>>764 あと
漏れは、県内では、中堅高校(偏差値50)の高校で
ワースト5くらいだった。
それでも半年位勉強してマーチ上位には受かった。
あなたの素質なら、1年もあるし早慶狙えると思う
782 :
大学への名無しさん:04/01/23 01:32 ID:tje0onRw
地元の九大経済に行くかセンター利用で中央の法に行くか迷ってます。だれかアドバイスをください。
783 :
やばい☆:04/01/23 01:33 ID:IQNdxA3v
ありがとうございます!!!!もうちょっと考えてみます!滋賀大のB方式ってなんなんですか???はいりやすい??
なんかB判定だったんですけど・・・
784 :
大学への名無しさん:04/01/23 01:34 ID:ZPlGNyV2
イキロ
785 :
やばい☆:04/01/23 01:36 ID:IQNdxA3v
いきます!
786 :
大学への名無しさん:04/01/23 01:44 ID:ZPlGNyV2
ボクノイキルミチ
ミタカ?
787 :
やばい☆:04/01/23 01:54 ID:IQNdxA3v
あんまり見てないなあ☆w
788 :
大学への名無しさん:04/01/23 02:05 ID:ZPlGNyV2
やろうやろうと思ってたら駄目なり。
先延ばししたら駄目。
いますぐやれ
789 :
大学への名無しさん:04/01/23 02:07 ID:ZPlGNyV2
というセリフが印象的だた
790 :
大学への名無しさん:04/01/24 00:27 ID:p9yoQOuI
前期の出願なんですが
神戸経営と名古屋経済で迷っています。
センターは83パーぐらいとれたので
どちらでもいけそうですが
将来性などかんがえてどちらがいいのでしょう。
よろしくお願いします。
791 :
大学への名無しさん:04/01/24 00:34 ID:NMqMp1aS
社会科学といえば神戸とも言われるけど、
旧帝の名古屋の方がいいかも。
まあ旧帝はハクがつくからねー
まあ自分が住んでみたい方を受けなさい。
田舎名古屋か
イノシシ神戸か
792 :
790:04/01/24 00:40 ID:p9yoQOuI
就職はどうなんでしょう
あんまり変わらないという認識でいいんでしょうか
早稲田志望です(政経、商、社、教育)
過去問についてお聞きします。
今の状況としては科目全体で平均として七割前後(特に古文は七割きることもしばしば)とれるぐらいです。
社会は全学部含めて五年分して、受験する学部の国語もできるだけ遡って解こうと思っています(二年分解いた)。
英語も一応二年分はしたんですげど、残りの年数もした方がいいでしょうか?
併願する私大の試験日も近いし、テキストや参考書の復習、予備校の講習(あと四日ぐらいでおわる)等もあってなかなかすすまないのですが…
まず何を優先して勉強するか戸惑っている状況です。
794 :
大学への名無しさん:04/01/24 11:50 ID:NMqMp1aS
>>792 ■取得なら神戸のが積極的だけど
就職ならやっぱ名大かな。
世界ランキングでも神戸より全然↑だったと思うし。
795 :
大学への名無しさん:04/01/24 12:02 ID:Q87PaikG
f
796 :
大学への名無しさん:04/01/24 13:03 ID:Q87PaikG
名古屋経済志望です。数Cをあと1ヶ月で完成させたいのですが
どの問題集をやったら良いかわかりません。
良いのがあれば教えて下さい。お願いします
797 :
大学への名無しさん:04/01/24 13:09 ID:bOZe38Ky
大学入っても 女と付き合えないやつ
名前:
E-mail:
内容:
工学部
理学部
情報学部
女少ない= 大学生活楽しくない
俺理系やめます。
このすれ立てて。
798 :
大学への名無しさん:04/01/24 13:29 ID:NMqMp1aS
>>797 それは個人の問題。
学部とは関係ない。
バイトだってサークルだってあるだろうが
799 :
大学への名無しさん:04/01/24 13:30 ID:NMqMp1aS
まあ出会いがないのを
学部のせいにしたいんだろう
連続スマソ
800 :
大学への名無しさん:04/01/24 20:36 ID:pS0LkvhR
公民選択してたんで今年は無理だから浪人して同志社を目指したいんです。
そこで新しく地歴をゼロから始めるなら日本史か世界史どちらが点が伸ばしやすいですか?
僕はなんとなく世界史のほうが面白そうだと思うんですが世界史は分量が多いと聞くし、日本史のほうが有利であればそちらでもかまわない覚悟です。
ちなみに私文で今年も受験は一応しますが(立命館)もし受かっても行くつもりは無いです。
偏差値はだいたい
英語 60〜65
国語 55〜60
政経 60〜65
こんな感じです。
801 :
大学への名無しさん:04/01/24 20:42 ID:yU5Gpnck
早稲田教育学部の国語国文は穴場
急げ!!教育国語国文学科はあの噂の最年少芥川賞受賞者の綿矢りささんも在籍している学科なのに偏差値は二文並み!かといって受験生が殺到するかと思いきや、今年の志願者数速報によるとむしろ昨年よりも集まらない模様!!
法や一文をうける方々!!あなたがたはもちろん偏差値57くらいの方々も確実に早稲田合格ひとつ確保したいのなら国語国文は絶対見逃せない!急げ!!!!!
802 :
むレーチェ ◆gWmE72hUM. :04/01/24 20:47 ID:twePLiUa
>>792社会科学系志望の俺から言わせてもらえば神戸からかなりいいと聞いたぞい。
一橋行った友達の話には経済系は
東大慶応一橋阪大神戸筑波この辺がかなりいいらしい。
まあ神戸大だったら今年センターのボーダーあんまり高くないみたいだしオススメかと俺はおもうた。
てゆうか東名九は正直経済系で聞いたことがないらしい。
803 :
大学への名無しさん:04/01/24 20:50 ID:ZOpApeXb
はじめまして。携帯からなんで全レス見れません。かぶっていたらごめんなさい。
いま判定を見て悩んでいます。
それは河合ならAなんですが、代ゼミならBのちょい下ぐらいになっているんです。
後期の新潟教育なんですが、あとは何を基準に考えたらよいのでしょうか?
804 :
むレーチェ ◆gWmE72hUM. :04/01/24 21:07 ID:twePLiUa
>>803自分の二次力にもよるけど浪人できないんなら基本的に後期はすべてAがでてるとこにだしたがいいよ
805 :
むレーチェ ◆gWmE72hUM. :04/01/24 21:10 ID:twePLiUa
てか名大スレみたら阪大→名大転向組多いね。
いつもなら文系は阪大→神戸て感じの人が多いんだけど。
806 :
大学への名無しさん:04/01/24 21:24 ID:ZOpApeXb
>>804さん
やっぱ確実に行きたいんでそうしますね。ありがとー(^0^)/
>>805 今年は阪大神戸ほとんどかわんないからね。
阪大から神戸に落とすって言い方もおかしくなったな。
808 :
むレーチェ ◆gWmE72hUM. :04/01/24 21:36 ID:twePLiUa
ん?阪大のボーダーも今年は結構高くなってるよ。河合塾のは
阪大82.0%んで神戸は80.0%。しかも神戸はセンター配点で今年簡単だった英語の配点がやや高めだから
やっぱり基本的には阪大が危ないって人は神戸に落とすでしょ。
809 :
大学への名無しさん:04/01/24 21:49 ID:NMqMp1aS
>>800 単純に暗記が得意なら日本史がオススメ
ただし勉強は辛い
また古文の作品背景・文化史と一部被るのでちょとお得。
歴史が好きなら世界史をオススメ
勉強は楽しい
中国史はアレだけど・・・
単純に伸びやすさなら、世界史だろう
810 :
大学への名無しさん:04/01/24 21:50 ID:NMqMp1aS
あと暗記量だけなら用語集みればわかるが
日本史のが多いと思われ
>>808 何学部の話?
法、経済、経営の話だったんだけど、センター失敗したから神戸って
人は少ないと思う。特に今年に限って言えば法学は神戸の方が
入りづらいと見てる。もちろん工作員ってわけじゃないよ。
まあ二次力に自信が無ければ阪大から神戸に変えるのが一般的かなあ。
812 :
大学への名無しさん:04/01/24 22:17 ID:pS0LkvhR
>>809 ありがとう(^-^)じゃあ興味も湧くし世界史選ぼうかな。
常時8割以上取れる政経捨てるのはちょっと名残惜しいけど…来年まで待ってろ同志社!!
公民三教科現社、倫理、政経の内で一番楽なのはどれですか?
814 :
むレーチェ ◆gWmE72hUM. :04/01/24 22:34 ID:twePLiUa
>>811 経済の話ス。
>>813俺は倫理とってたけど、倫理は基本的に覚えることが少ないが今年の平均から考えるとちょっと来年はセンター倫理はオススメでないかも。
難易度的には去年も今年も変わらなかったんだけどね。
政経は満点ねらいやすいてはよくきく。
地歴で地理をとってるなら政経、現社がいいかな。日本史世界史なら倫理かなとは思う。
815 :
大学への名無しさん:04/01/24 22:38 ID:LjzMxeME
国立大学の願書取り寄せはどうすればいいんですか?
私立みたいにHPからの取り寄せ出来ないんですけど・・・・・教えてください!
816 :
大学への名無しさん:04/01/24 22:38 ID:LjzMxeME
国立大学の願書取り寄せはどうすればいいんですか?
私立みたいにHPからの取り寄せ出来ないんですけど・・・・・教えてください!
817 :
大学への名無しさん:04/01/24 22:39 ID:LjzMxeME
国立大学の願書取り寄せはどうすればいいんですか?
私立みたいにHPからの取り寄せ出来ないんですけど・・・・・教えてください!
818 :
コスコス:04/01/24 22:40 ID:eKbWpOMC
819 :
ゴッド・パピ ◆ELROOKxisA :04/01/24 22:41 ID:NRmJpYAU
あぁ、可哀相に・・・
受験出来ないじゃないか
>>815-817 直接取りに逝く時間はないのか
820 :
大学への名無しさん:04/01/24 22:47 ID:LjzMxeME
ぁりがと
821 :
大学への名無しさん:04/01/24 23:08 ID:F29X8JmP
法学部うけるなら、公民は現社か政経の方がいいんでしょうか。
もしそうならどっちがいいんでしょうか。
高得点をとるなら・・・
822 :
大学への名無しさん:04/01/24 23:36 ID:NMqMp1aS
法律の授業ではそれほど気にする必要がないよ。
はっきりいって、高校レベルの公民の知識で
有利不利なんてないし。
強いていうなら政経。
国会・天皇制・憲法の基礎知識位は、1%くらいは役立つかも?
満点もとりやすいしさ。
823 :
大学への名無しさん:04/01/24 23:39 ID:F29X8JmP
ほ!?
満点をとりやすいのは政経なの!?!?!?
じゃあ政経勉強しよっかにゃ〜♪
ちなみに俺は世界史をとるんだけど
世界史と相性がいいのは倫理なの!?!?
だとしたら倫理の方が効率がいいのかにゃぁ
高得点なら政経、効率なら倫理!って感じですか?
政経で満点はかなり無理。
現代社会よりはマシかと
正直問題は簡単だし
世界史は宗教観とかも出てくるから
多少、倫理理解するうえで相互的役にたつかも
826 :
大学への名無しさん:04/01/25 12:03 ID:BZYF+TTz
だとするとやはり倫理が俺にはあっているのですかぁ!?
828 :
大学への名無しさん:04/01/25 17:24 ID:Xm5yxCcM
まだ後期迷ってるんですが
とりあえずバンザイでボーダー越えはこの辺なんです
岩手、秋田、山形、茨城、長岡技術科学、福井、信州、鳥取、徳島、愛媛、大分、鹿児島
機械系の学部に進むならどこがいいですかね?
3っつぐらい上げて欲しいです
829 :
大学への名無しさん:04/01/25 17:31 ID:EetBvrEw
あのぉ推薦受けるんですけど坊主って印象悪いんですか?
830 :
大学への名無しさん:04/01/25 18:07 ID:g2M0EMTh
浪人して地元の東京の大学行くのと
現役で埼玉当たりに入るのはどちらがいいでしょうか?
831 :
大学への名無しさん:04/01/25 21:55 ID:EetBvrEw
あげときます
832 :
大学への名無しさん:04/01/25 22:01 ID:mg6usbbn
オンリーさんは今年もこのスレ続けられるんですか?
個人的には続けて欲しいです。。
833 :
大学への名無しさん:04/01/26 18:42 ID:l00Rtz7v
あのさぁ・・・
センター生物と地学で迷ってる・・・
どっちの方が点数とりやすいとみんなは思いますか?
834 :
怠:04/01/26 18:43 ID:ZRcKDORG
暗記好きなら生物
だけど、地学もいい
835 :
大学への名無しさん:04/01/26 18:45 ID:l00Rtz7v
少ない時間で高得点なら地学でしょうか?
っていうかほんと点取りやすいのは地学???
地学を夏からマターリ始めて今年のセンターで93点でした
実況中継とマーク式問題集をやっておけば7割は確実
>>837 あとは過去問やりまくった
それとマーク問題集を何度も繰り返し
来年は難しくなるかもしれないけどね
>>838 > 来年は難しくなるかもしれないけどね
ですよねー(;;)
でも過去問重視の姿勢は理解しました。
ありがとうございます
840 :
大学への名無しさん:04/01/26 23:56 ID:LeO/wiZq
>>826 問題はどれも簡単だよ
倫理>政経>現代社会 かな。簡単さは。倫理はなじみがすくないけど
>>828 信州 長岡 愛媛 鹿児島
>>929 あんま関係ない。清潔なら
841 :
大学への名無しさん:04/01/27 00:00 ID:Ogh9MFdW
連泊するときって荷物もったまま会場入り???
842 :
大学への名無しさん:04/01/27 00:10 ID:5QJYbwO5
そんなにデカイ鞄もってくなよ
843 :
園長 ◆t6sYZ6uHvI :04/01/27 00:13 ID:3bmZmjXx
ソウダ、ソウダ
844 :
大学への名無しさん:04/01/27 00:15 ID:Ogh9MFdW
6日間東京にいるんだけど下着とかだるくない??
845 :
大学への名無しさん:04/01/27 00:16 ID:5QJYbwO5
園長アドバイス シル
名古屋 カラ ソーケー ダロ
848 :
大学への名無しさん:04/01/27 00:24 ID:5QJYbwO5
ホテルに受験票・筆記具忘れるなよw
849 :
大学への名無しさん:04/01/27 00:27 ID:Ogh9MFdW
一日ずつ違うホテルなんすよね〜
駅のコインロッカーは運がよくないと空いてない
851 :
大学への名無しさん:04/01/27 00:31 ID:Ogh9MFdW
どーしよ
部屋着とかかさばらないですか??
852 :
園長 ◆t6sYZ6uHvI :04/01/27 00:33 ID:3bmZmjXx
ウィークリー東京デイイジャン!下着ナンテ使イ捨テ!テキストダケデヨシ!
どうもお久しぶり。
誰かにレスした文T足きり点が大きく外れてしまったね。
申し訳ない。
>>741 リスニングと作文はとった方がいいよ。
4月までに作文に関してはふれなくていいと思う。
いつも通り、英語の勉強をしておけばOK
リスニングに関してだけどDUOのCDが市販されてると思うから
それをディクテーションすればいい。
>荒巻先生
どっちつかずかもしれないけど、
どちらも必要だからなんだからしょうがない。
東大受験において世界史は絶対にキーとなる科目だから
とった方がいいと思うよ。
変に時間を作ったからといって勉強するとは限らないから。
>>742 全て含めて解体だけで充分。
やるとしてもいままでの復習のみでOK
東大英語はもっと読解に力をいれた方がいいです。
>>744 今まで何をやったのかわからないけれど
俺は今までの復習が一番いいと思うよ。
過去にやった問題集の穴を埋めるのが一番近道だと思う。
減点のされ方にもよるけど計算力が原因なら新しいものをやるのも手ではあると思うけど。
>>745 その2冊を完璧にすれば平気だよ。
生物はあまり深追いしない方がいい。
ただ、演習編はやった方がいいね。
>古文&漢文
間に合うというよりまにあわせてほしい。
最悪でも漢文は早覚えだけは終わらせておくように。
古文に関しては最強、をやるのがいいけど
もっと早く終わらせたいなら古文上達でもいいよ。
>>749 黄色チャートの復習をして完璧にしつつ
どこでもいいから特定の分野を何か問題集で補強するといい。
(少しヤマを張る感じで2分野ぐらい)
1対1対応を使うといいでしょう。
使い方は黄チャートと同じでガンガン暗記。
あと、文法はもう軽くでいいからひたすら長文だね。(上級編でいいと思う)
わかってると思うけどメインは数学。
総合問題って何やったらいいんですか?
現代文(古文)って塾行った方がいいんですか?
東大の文型現代文は配点高いんでなんかやんないと不安です。
現古漢まとめてやってくれる塾があるんでそこ行こうかなっておもってるんですが。
上の方でONLYさんは代ゼミの笹井が万人向けで東大にもいいって言ってるんですが、
単科で現代文・古文をとるのは曜日の面から言ってもめんどくさいです。(他の塾で英数言ってるんで)
それでも代ゼミ取る方がいいってことはありますか?
別に現代文不得意というわけではなく、むしろ得意な方なんですが・・・迷います。
なんかもう収集つかなくなってる気が・・・。
ONLYさん、もしも今後もこの板で受験相談をしていただけるなら、
センター9割ゲットスレの再興をしていただけませんか?
900点満点になった上に、数学の傾向も変わりつつあるし、
質問者の数も増えていますので、二次が終わって、来年受験の準備を
始める頃にセンタースレに移行して下さると、非常に嬉しいです(自己中w)。
863 :
大学への名無しさん:04/01/28 17:25 ID:nD8mAh8d
↑私もその意見に賛成!!!
864 :
大学への名無しさん:04/01/28 19:24 ID:tIV99jVc
すみません。私は高校入試なのですが、相談させてもらってよろしいでしょうか?
成績で1回美術で『1』をとったことがあります。
しかし技術で『5』もとったことがあります。
その他の学期の成績は『3』や『4』が多いです。
受験にどれほどの影響がでるのでしょうか?
ちなみに私は偏差値43の高校志望で実テでは5教科合計250くらいです。学年での平均は310程。
1をとった理由は提出物を何も出さなかったからです。
ちなみに私立の方も偏差値43の高校を受けようとしています。
まとめると
通信簿→平均3 美術1 技術5をとった経験あり。しかし美術は全てC。1をとった時期は2年の1学期。
点数→この前の実テで50点UPに成功。5教科合計250点。学年平均310点。
志望校→公立:偏差値43の高校 私立:偏差値43の高校(すべり止め)
ちなみに公立志望校の評価法は5:5らしいです。
現在のところの倍率は公立→1.08 私立→約7倍
それでは、カナリ不安なのでよろしくお願いします。
865 :
大学への名無しさん:04/01/28 19:30 ID:pkzaKWkU
すみません、僕も質問です。
ある大学を受けようと思って赤本を見たところ、
合格最低点が190となっていて、
それは素点ではなく偏差値換算して、一番高い幅の合格最低点らしいんです。
ということは、一教科につき偏差値1に対して素点では5点くらいの幅があると
見てよろしいんでしょうか?
わかりにくい文章ですみません。
866 :
大学への名無しさん:04/01/28 20:28 ID:nD8mAh8d
Only氏の頑張りに感動sage
868 :
大学への名無しさん:04/01/31 02:42 ID:kN7NnDZU
後期の出願に悩んでいて、判定Aの高知人文国際か倍率15倍の小論勝負で横浜市立大国際関係(センター一次選抜のみ利用)なんですが
皆さんのご意見お願いできませんか?
869 :
大学への名無しさん:04/01/31 04:13 ID:xgRfLJYC
東大志望の田舎者(高2理系)です。
講習に参加したいんですが、どこの予備校がおすすめですか?
よろしくお願いします。
870 :
大学への名無しさん:04/01/31 04:29 ID:iPcCYK7s
>>868 マーチレベルの私立受かる学力なら、
横市がいいと思う。
871 :
:04/01/31 17:34 ID:5D+73NfA
はじめまして。
来年度、受験するものです。
通信制の高校に通ってるため時間が有り余っているのですが
勉強の仕方がわからないのでダラダラしてしまって時間だけ無駄に過ぎていきます。
それでもアルバイトもしているので一日10時間ほどしか勉強にさける時間はありません。
入試に必要な教科は、国語T、数学T、生物TB、日本史、英語です。
今からしっかり勉強をしといて、ほぼパーフェクトの点数を取りたいです。
エリートの皆様方、どういうふうに時間配分、勉強方法をとればいいのか教えてください。
よろしくお願いいたします。
872 :
大学への名無しさん:04/01/31 17:53 ID:t7JHA7yY
こんにちは。
早速なのですが、質問です。
ONLYさんは、東大二次の社会は何と何をとりましたか?
僕は日本史と地理で、今日本史について知りたいのですが、もし二次で使っていらっしゃったら教えてください。
東大日本史は、暗記するべきものが他の大学と比べて違い、少なく決まったところだけ憶えればいいとききます。
現在は教科書の通読を行っていて、来年の受験です。
対策のしかたをよろしくお願いします。
873 :
大学への名無しさん:04/01/31 18:20 ID:YwggYVAn
自分は今高2で偏差値50、日大志望なんですが
指定校推薦で東京電機大貰えそうなんです。
頑張って日大受けるか楽して電大入るかどちらがいいでしょう?
自分で決めろとゆうのは無しで。
874 :
大学への名無しさん:04/01/31 18:23 ID:tkRrR24A
頑張れよ!!!
やればできる!!!!
875 :
大学への名無しさん:04/01/31 18:24 ID:2ZJ0ZYgb
弟が、横国工学部後期・筑波第三学類後期・電気通信大後期で迷っています。
センターは78%ちょいだそうです。就職のこととかも考えると、どこがいいのでしょうか。
876 :
大学への名無しさん:04/01/31 18:29 ID:NPn/LMOS
静岡にしようか信州にしようか迷う・・・・。
877 :
大学への名無しさん:04/01/31 18:30 ID:+LBGAsNB
>>876 2次で挽回するなら信州
センターがよかったなら静岡かな
878 :
大学への名無しさん:04/01/31 18:45 ID:NPn/LMOS
両方ともボーダーなんです。
ちなみに信州は総合問題で静岡は英語、小論文。
めっちゃ悩む・・・(´Д⊂グスン
879 :
一志願者:04/01/31 19:12 ID:rCmpSSgy
はじめまして
現在国立大学を休学中ですが、他の国立大学への入試の願書を作成しています。
大学の就学状況はどのように記載すればいいんでしょうか?
あと退学届けが必要なんですがその提出時期はいつごろまでがいいのでしょうか?
880 :
大学への名無しさん:04/01/31 19:53 ID:LCuV7PU9
>>875 横国がお勧めです
所在地が横浜なので、就職活動もしやすいYO!
881 :
大学への名無しさん:04/01/31 19:56 ID:LCuV7PU9
>>879 Q1.大学の就学状況はどのように記載すればいいんでしょうか?
Q2あと退学届けが必要なんですがその提出時期はいつごろまでがいいのでしょうか?
今いる大学をA、いきたい大学をBとすると、
A1.B大学の事務局に聞く
A2.A大学の事務局に聞く
で、良いと思います。
882 :
875:04/01/31 20:46 ID:2ZJ0ZYgb
883 :
875:04/01/31 22:14 ID:2ZJ0ZYgb
弟は、どちらかと言うとソフト系を中心にやりたいらしく、横国の電子情報工よりは電通の情報通信工学科に行きたいらしいです。
行きたいところに行かせるのが一番いいですよね?
884 :
ションベンハウアー ◆7igvWe.Je2 :04/01/31 22:33 ID:qTnOln+b
はじめまして。
センターでマークミスをしたか否かが不安で眠れないのですが・・・。
もちろん、マークの確認はしましたが、それでも強迫的に気にしてしまいます。
俺の精神はいかれてしまったのでしょうか。それとも、皆不安なものなので
しょうか?
885 :
大学への名無しさん:04/01/31 23:42 ID:NPn/LMOS
センター利用がA判なのに落ちたらマークミスしてると思え
886 :
884:04/02/01 13:47 ID:8QUawi+t
>>885 ありがとうございます。でも、センター利用出してないんですよね・・・。
まあ、9割がた大丈夫だと思うので、2次の勉強に励みます。
>>753 必要ない。
基本の4冊だけやっておけばOK
>>754 悪くないじゃないか。
東大は射程圏内だと思っていいからがんばって。
>>755 出ないとかじゃなくて早く黄チャートを終わらせて次のステップへ進んでほしいから。
それに1冊の問題集がなかなか進まないと焦るし飽きてくるだろ、どんどんやっていく感じが欲しい。
■サテライン
フレックス〜ってビデオじゃないの?
俺はよくしらないけど早送りできるのが個人的にはよさそう。
あと、早いペースで講座を終わらせることができるのがいい。
(日程とかは自分で決められるので)
フレックスについては緑の掲示板できくといいよ。
恋身みのり団の管理人がフレックスについてすごく研究していたからメールしてみてもいい。
テスト
>>756 他大学からきてもあまり変わらないよ。
気にしなくていい。
就職・世間体については東京では阪大の方がずっといいと思う。
>参考書
重要問題集はすらすら解けるならいいけどそうでないとつっかかった時に困りそう。
学力は安定してつきそうだね。
>物理
エッセンス、名問の森あたり。
>>759 ごめん、もう出願の時期は過ぎちゃったかな?
とりあえず俺ならどこも出さない。
雰囲気なんてしったところでどうとも思わないしその時間勉強していた方がいい。
あと、その点だと文U、Vも危ないね。
つまり1と2は同じということになる。
俺の中で3はありえないので一応、1かな。
俺なら受験しない。
>>761 問題集をたくさんした方がいい。
あと、小論文を使うつもりなら小論の勉強をした方がいい。
現代文といっても適当なテーマから出ているんじゃなくて
ある程度、現代社会に基づいたテーマがでるから予め知っておく必要がある。
そうすれば読むスピードも格段にあがるから。
小論が現代文用の単語みたいなものをやるといい。
(漢字ではないよ!)
>>764 勉強すれば入れる。
これは誰でも同じ。
勉強して入れない奴はいない。
部活は大変そうだからいっそのこと学校の勉強は捨ててしまった方がいい。
家でちょっとずつ英数の勉強を基礎からやりなおすといい。
定期考査は赤点で充分。なんだかんだ進学できます。
志望は私立。国立は時間的に無理。
ここでミソなのが社会でなく数学ということ。
社会は1年かかるけど数学なら間に合う。
それに多少、間に合っていなくとも入試問題のレベルが低いからなんとかなってしまう。
数学しかない。
ただ志望学科が数学受験できるかちゃんと調べておけよ。
まあ史学をやりたいなら社会の方がいいのかもしれないけど…。
社会受験するなら高3までは英語のみでいい。
残りの2つは高3からでいい。(英語はやらない。)
夏以降から本格的に3つやる感じかな。
>>767 行きたいところ。
目標を下げたっていいことはないよ。
昔、できたんだからすぐに思い出すよ。問題ない。
後は気合でどうにかしろ。
>>769 英語と数学か。
センターが悪い以上、数学に賭けるしかないな。
今から数学をやるのが確率的には一番いいと思う。
>>793 早稲田が第一志望ならやっておいた方がいいかな。
傾向にも完全になれておいた方がいいし早稲田はオリジナリティ丸出しってわけでもないから平気でしょう。
>>796 レベルがわからないので何とも言えないけど、
得意なら1対1
そうでないなら標準的なものがよいでしょう。
チャート式でもやろうと思えばやりきれます。
青チャートあたりがいいと思う。
>>800 同志社なら数TAだけでよかったと思うから数学は?
地歴ならキミの書き込みを見る限りは世界史。
あまり変わらないよ。
高二の阪大薬志望です。
onlyさんの言うことを信じて英数だけやってるんですが
理科(化学生物)は後回しでも大丈夫なんでしょうか?
模試の結果とかで英数とのギャップが激しくてとても不安なのですが・・・。
とりあえず、英語はどんなマーク式問題集でも180、今年の本番は190でした。
記述も偏差値72〜77くらいです。
数学は3Cの基礎はやったものの演習量不足のためか偏差値の上がり下がりが激しい状態なので
英語はガンガン長文読んでいくとしても、数学と理科では数学の方を先にやっていくほうがいいでしょうか?
905 :
大学への名無しさん:04/02/03 16:05 ID:9HxuWIxw
お勧めの小論の参考書ありませんか?早稲田法及び横市大国際志望です。
>>815 大学に直接行く。
もしくはHP等から取り寄せる。
>>821 高得点狙いなら政治経済。
勉強時間がほとんど皆無なら現代社会。
得なのは現代社会だね。
>>823 政治経済も世界史の現代史とかぶる部分があるから有利だよ。
総合的に判断するとキミは政治経済がよさそう。
>>828 なんとも言えないです。
(というか知識がありません。)
もっと多数のレスがつく場所で聞いた方がいいですね、すみません。
>>829 むしろ印象いいんじゃないの?
気にすることはないと思う。
ただ清潔感のある坊主にしておこうな。
>>832 それはわかりません。
ただ何らかの形では続けそう。
>>833 断然地学。
誰がどう言おうと騙されたと思って地学を選択しろ。
>>860 入試は一般的に総合問題だよ。
それぞれの対策をしておけば問題ないのだから、文法問題、内容把握問題別々に勉強するのが正しい。
総合問題演習をやったところで総合問題に強くなるわけじゃないから。
>>861 無理にとる必要はないよ。
国語専門の予備校とかあるからそういうところにいくのはどうだろう?
現代文得意なら別の科目勉強した方がいいと思うけどね。
>>862 改訂版か。いいかもね。
そうしたらこことは別スレにするかな。
出来たとしてもキミが言ってる期間よりかは遅くなるだろうけど考えておきます。
>>864 一般入試だし[1]だから特別に減点というのは特にないと思う。
そのまま点数換算されると思っていいよ。
特に気にせずに受験勉強をしていればよいでしょう。
>>865 ちょっとよくわからないな。
そもそも毎年偏差値なんて変わるわけだし事前にわかるものではないと思う。
>>868 それはどうしても今年大学生になっておくかどうかの違いではないの?
自分でよく考えた方がいい。
俺なら後者で出す。
>>869 河合塾。
本校以外で一番親切なのは河合だと思う。
代々木校でないなら代ゼミはやめた方がいい。
サテラインとかを利用するつもりなら代ゼミ。
代ゼミは本校以外手を抜きすぎ。講師陣が終っている。
駿台は全体的によくない。
>>871 10時間あれば充分。
とりあえずある程度の偏差値が安定するまでは英語と数学を重点的にやる。
英数が安定してきたら生物と日本史に手を出す。
国語は最後で構わない。
>>872 残念ながら世界史と地理です。
東大日本史に関してはあまり情報がないのでなんとも言えないです。
過去問を最初に全部終えてしまって傾向を自分で感じ取るのがよいでしょう。
面倒なら過去問の最初の傾向の部分を熟読するだけでもOK
>>873 個人的に日大と電機大はそんなに差がないと思っているので電機大でいいんじゃない?
日大の方が…という気持ちが少しでもあるなら受験することを薦める。
いづれにしても今からなら間に合うと思う。
もう少し頑張って志望校をマーチにあげるのが一番オススメ。
>>875 センターの得点と就職を考えて、
横国>電通>つくば
案外、電通がいいかもしれない。
>>884 受験なんてそんなものです。
マークミスがわかったところでどうしようもないのでしてないものとして話をすすめるしかありません。
>>904 後回ししても平気とかじゃなくて英数ができないとどこも受からない。
焦る気持ちもわかるがまずは英数だ。
ただ、キミはもう完成してる感じだからそろそろ理科に手をだしてもいいかな。
英数を進めつつ高3にあがるまでは理科1つを完成させる感じで。
とにかく並行してやるよりはひとつずつ仕上げた方がいい。
>数学と理科では数学の方を先にやっていくほうがいいでしょうか?
もちろんです。
でもキミの場合は3Cをやりつつ化学とかに手を出してもいいかもね。
偏差値のギャップに関しては理科はやってないんだからまともな数字がでるはずがない。
見るのは英数だけで充分。
>>905 読むだけ、というタイプのものがいい。
とりあえず最低限の知識は頭にいれておけ。
読むだけ小論文(基礎も応用も読む)、駿台のテーマ別文例集
このあたりがオススメ。
樋口系はどれを読んでも同じことが書いてあるので1冊やれば充分。
前スレのURLがわからないようなのでわかる人は誰か教えてください。
あと、次のスレタイを誰か考えてください。
933 :
869:04/02/03 22:12 ID:UBBALW4s
ONLYさん、お忙しいところ、ありがとうございました!
934 :
905:04/02/03 22:13 ID:9HxuWIxw
出口の小論はどうなんでしょうか?樋口とどっちがいいですかね?
935 :
大学への名無しさん:04/02/03 22:52 ID:IKBNuOVK
768無視されてる。。。
>>897 たしか10スレくらいまで伸びた良スレ
基本的には一人が悩みに答えるみたいなやつでした
あぁ、懐かしきおもひで
937 :
865:04/02/04 00:14 ID:zhU/s8MN
ありがとうございました。ご苦労様です!
938 :
875:04/02/04 00:23 ID:k5tuHN4h
ONLYさん、ありがとうございました。
お疲れ様です。
レスした記憶があるけどな・・・。
>>768 全く無謀ではない。
実力に見合った志望校だ。
>>934 いいけど直前にやるのはいまいちかな。
少し時間がかかりすぎる感じがある。
小論のところだけ(3巻だっけ?)買うのもいいかもしれないけど。
現代文が苦手なら樋口、得意なら出口という感じかな。
即効性は樋口の方がある。
941 :
905 :04/02/04 01:57 ID:H1YUi/NC
ONLYさん、有難うございました
東大理系志望ですが英語75点目標の奴が1Bと文法捨てに入ろうとしています(1Bは本文読みもしない。文法は分かる問題だけ数分でやる)
このことについて意見をお聞かせください
943 :
大学への名無しさん:04/02/04 10:05 ID:QGLNL2x7
去年の夏に大検とって一年半計画で勉強してます来年、慶・経と青・国経を第一志望にしてがんばります。卒業したら25になるのですが就職ってどうなんでしょうか?他スレでは青山は就職悪いって言われてますが実際はどうなんでしょう?
現在現役の国立法学志望の者です。
勉強不足&センターで点が取れずで、ほぼ浪人確定しました。
一応受験はしますが、受からないと思います。
そこで、来年に向けた国数英の勉強方法を教えてください。
来年の志望は阪大法、神戸法あたりでございます。
数学はセンターで 75 40 とさんざんな点でした・・・。
チャートのような問題集をやっていくのがよいのでしょうか。
数学苦手であまり何もやってきませんでした。二次問題もさっぱりです。
英語はセンターで183、二次でもそれなりに得点が可能です。
ビジュアル英文解釈→総合問題演習中級とやりました。
国語はセンター142でした。古文は望月文法、単語を、
漢文は早覚えのみを終わらせました。
現代文は何もやってないのですが、予備校でやろうと思っています。
理社センターは、政経76 日本史65 生物70 総合理科80といった状況です。
出来ればセンター社会の勉強法もおしえていただけるとうれしいです。
よろしくお願いいたします。
945 :
名無し:04/02/04 17:35 ID:q2EY/kC2
>>942 実際東大がどういう配転にしてるかはわからんが、まともに回答してると文せいじょと文法はやる時間なくなる。75なら他できてれば十分可能。
946 :
大学への名無しさん:04/02/04 17:38 ID:80Lv2MFo
こっちにも書きこませていただきます
明日駒沢法学部のテストなんですけど
さしあたって今日は何すればいいでしょう?
948 :
790:04/02/04 18:09 ID:YA8lo3oq
onlyサンありがとうございます。
出願したのがレス見た後だったので
前期神戸 後期名古屋に出してしまいました
まあそんなに変わらないのかなあ。。。。
悩んでても仕方ないので
二次テストに向かってがんばっていきたい
と思います
次スレをとりあえずたてておきます。
>>942 いいと思うよ。
ある意味スタンダードでもあるかな。
>>943 青学がどうとかじゃなくて
年齢的に慶應でもほとんど就職はないと思った方がいい。
弁護士とか会計士とか資格があればできるものを薦める。
>>944 次スレでこたえます。
>>946 今までやったものの確認。
ノートなんかがいい。
第一志望でないなら普段通りの勉強。
955 :
946:04/02/04 18:53 ID:80Lv2MFo
オンリーさん
ありがとうございます!
956 :
大学への名無しさん:04/02/04 18:55 ID:yZ3h5qQU
じゃあ、オマエラさっさと埋めるぞ!
957 :
大学への名無しさん:04/02/04 18:56 ID:80Lv2MFo
(゚Д゚)ウメー
958 :
大学への名無しさん:04/02/04 18:57 ID:yZ3h5qQU
てぃん(-ω-;)
959 :
大学への名無しさん:04/02/04 18:58 ID:80Lv2MFo
(゚д゚)ウメーウメー
960 :
大学への名無しさん:04/02/04 19:00 ID:yZ3h5qQU
てぃんてぃん(-ω-;)
ワショーイ
ウメウメ
963 :
大学への名無しさん:04/02/04 19:15 ID:r4O3u0ff
もれ関西方面なんだが阪大工と東工大だったら経済的な面と卒業後の就職
両方を見た場合どっちがいいでつか?
964 :
大学への名無しさん:04/02/05 18:30 ID:Yz0kRVMQ
東工大だな
965 :
大学への名無しさん:04/02/05 18:31 ID:YclrN90u
阪大の英語ってどんなのでるの?
過去問ないんす・・・
誰かほんと教えてくれ・・・
てぃんていんんてちんちんちゅへへ
967 :
大学への名無しさん:04/02/07 09:47 ID:QUjRw/iA
日本史Aでいい本ってある?
968 :
大学への名無しさん:04/02/08 18:01 ID:oXNZL9QO
中央の商と明治の経営はどっちが就職に有利なんですかね? 受かったらどっち行こうか迷ってるのですが…。
969 :
大学への名無しさん:04/02/08 21:22 ID:CEh4YWi5
受かってから考えろ。
970 :
大学への名無しさん:04/02/10 22:49 ID:nVd0cORE
age
hage
埋めろよこのスレ。
そうだそうだ埋めよう生めよう埋めちゃおう
974 :
大学への名無しさん:04/02/13 09:59 ID:pzyryP/t
うめてやる!
975 :
759:04/02/13 10:42 ID:FBGIhNI2
>オンリーさん
結局文一に出願し、足切りされました。
でも出願して良かったです。自分の甘さに気づき、かつてないほどにやる気になりましたから。
976 :
759:04/02/13 10:43 ID:FBGIhNI2
また来年もよろしくお願いします。
sageつつうめ
ume
a
∧_∧ ,ヘ
( ´Д<---とヽ
/ \ \ < ごきゅごきゅきゅきゅ
/ /| / \ /
| | .| | `'
∧_∧ __
( ´Д`) |〜〜| < 喉も潤ったしぶっこむか!
/ ⌒\|~~~'"|
/ /| /~\| |
| | .| | └- -┘
∧_∧
(;;; ´Д`) ………
/ \
/ /| | |
| | .| |ゴロゴロ…
試験中
981 :
大学への名無しさん:04/02/15 04:05 ID:eMMhi6M0
age
うめようか。
(((η)
| | (っ)))
| | //
|∧_∧ //
(´∀`*// 模試の時
l /
l / 10:50
| /
/ 〈
./ ヽ
/ .,へ、 ヽ
./ /. \ ヽ
/ / \ ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
うめ
僕は高3(もうすぐ卒業)です。受験全滅したので浪人決定です。
今まで英語と数学しか勉強していなくて、その二科目で受けられるとこ受けました。
両科目偏差値45、6くらいのばかです。そこで質問があります。
数学勉強したのにもかかわらずできないし、国語は超苦手だし、文型の勉強したいい
なか、
理系の勉強したらいいのかわからないんです。こうゆう場合文型理系どっちにいった
ほうがいいんでしょういか?
986 :
大学への名無しさん:04/02/17 03:21 ID:spvwbz/+
age
\∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!! ,,、,、,,,
/三√ ゚Д゚) / \____________ ,,、,、,,,
/三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,,
,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,, \えーーーーーーーッ!!/
//三/|三|\ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
∪ ∪ ( ) ( ) ( ) )
,,、,、,,, ,,、,、,,, ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
,,、,、,,, ( ) ( ) ( ) (
(V)∧_∧(V)
ヽ(・ω・)ノ フォッフォッフォッ
. / /
ノ ̄ゝ
. (V)∧_∧(V)
ヽ( )ノ フォッフォッフォッ
. / /
.......... ノ ̄ゝ
989 :
ume:04/02/17 17:52 ID:6HzdXt72
(V) ∧_∧ (V)
ヽ< `∀´ ,> ノ フォッフォッフォニダ゙
∋oノハヽo∈
( ´D`;)⊃
(つ /J
| (⌒) わーん、きもいよ〜!
し⌒
990 :
ume:04/02/17 17:53 ID:6HzdXt72
──┐
|
|,,∧ バルタンしか居ない・・・
|Д゚,,彡 990getするなら
|と彡 今のうち…
|'"J
──┘
∧,,∧ フォッフォフォ-
(V)ミ,,,゚Д゚.彡(V) フォッフォフォ-
ミ to 彡ヘ フォッフォフォッフォフォ !!
<"""
∧,,∧
(V)ミ.゚Д゚,,,彡(V) フォッフォッフォッフォ
ヘミto 彡 フォッフォフォ-
"""> フォッフォフォッフォフォ !!
∧,,∧ ヴィーム
(V)ミ,,,゚Д゚.彡
ミ to 彡(< ⊂二二二⊃
|"""|
991 :
ume:04/02/17 17:54 ID:6HzdXt72
カニ━━━━━━(V)=(゚∀゚)=(V)━━━━━━!!!
とりますよ
まだですか¥
まだかな
1000の時間
996
997
998
10のの
1000 :
ume:04/02/17 18:07 ID:6HzdXt72
今だ! 1000ゲットオォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´
∧∧ ) (´⌒(´
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。