3-【理】[生物化学物理地学]質問スレ【di-science】

このエントリーをはてなブックマークに追加
323かっちん
次の問題について質問があります。

[新編物理アクセス2002]p.233-基本例題A
半径が15cmで10回巻きの円形コイルを
コイルの面が東西方向と垂直になるように置き、コイルの中心に小磁針を置いた。
コイルの0.30Aの電流を流したところ小磁針が北から22°傾いた。
地磁気の水平方向の成分(水平分力)の大きさはいくらか。

解答を読んでみると
「コイルのつくる磁界Hc〔A/m〕はHc=n(I/2r)=10*(0.30/2*0.15)=10〔A/m〕」
と書いてありますが何故こんな式で求まるんですか?
この場合ソレノイド内部の磁界の公式H=nIを使うと思ったのですが。