今どき商(経営)学部 経済と一緒すな

このエントリーをはてなブックマークに追加
1村田俊一
法学部いって弁護士もいいけどやっぱ商学部。
資格につながるしね 会計士 税理士 簿記
経済と一緒にしないでね。
なんせ楽商学部やし遊びもタガク部より洗練されてるのがいいね。
2大学への名無しさん:03/09/20 18:05 ID:T/9/cCAQ
本名晒しage
3封神 ◆4f/q/2aJ.6 :03/09/20 18:05 ID:NS1M3ZMA
2げと
4封神 ◆4f/q/2aJ.6 :03/09/20 18:06 ID:NS1M3ZMA
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
5大学への名無しさん:03/09/20 18:06 ID:QgEyfHEI
2ゲット
6大学への名無しさん:03/09/20 18:48 ID:w/+gZgFv
誰かかまってやれよ


悲惨age
7大学への名無しさん:03/09/20 18:53 ID:zsz9Ydbz
商学部のある大学はだいたい歴史がふるい名門大学が多い。
一橋、早稲田、慶應、大阪市立、横浜市立、明治、中央、(日大、専修)
学歴オタの俺としては、「経営学部」より「商学部」の方がはるかにカッコいいと思う。

8大学への名無しさん:03/09/20 20:03 ID:jyeK2MDB
このスレでのNGワード
「○か○ょ○」
9大学への名無しさん:03/09/20 21:07 ID:hx3PodmS
ふかきょん
10大学への名無しさん:03/09/20 21:14 ID:xQKd8tsa
ぐかんしょう
11大学への名無しさん:03/09/21 01:05 ID:w8i1guc0
>>7
関西学院様を忘れてるんじゃねー
12大学への名無しさん:03/09/21 01:15 ID:h3BgoT3Y
情報、環境、国際などがつく学部ははげしくかっこ悪い。
13大学への名無しさん:03/09/21 23:49 ID:jmeqKDuO
俺的に商学部の偏差値はもっと上がっていいと思うんだが
14大学への名無しさん:03/09/21 23:53 ID:TN2mrOAk
「商」って字はなんか泥臭いイメージがあるんだよな。
個人的には経営学部のほうがいい感じ。
15大学への名無しさん:03/09/22 00:14 ID:MkM1weQ3
イケテル奴多そう
16大学への名無しさん:03/09/23 07:47 ID:rmLIG9MX
私も商・経営志望だけど学内だとどうしても
ランク低くない?法には勝てないっつーか
看板学部にはなれないみたいな…。いいんだけどね。
17大学への名無しさん:03/09/23 07:58 ID:KzTa1c5L
>13
たぶん今後上がるよ。
アメリカの大学で一番エリートはビジネス、経営を学んでる人。
18ホモルソ:03/09/23 08:13 ID:KGzuCbRn
商業ブームは30年前に終わったと思うが…

それはおいておく
理系なので経済と経営と商の差がわかりません。
暇なら教えてください。
19大学への名無しさん:03/09/23 08:26 ID:ojXUzbwo
経済学は経済主体を客体としてその行動を分析
商学は経済主体の内部の主体としてその運営を分析
20ホモルソ:03/09/23 08:48 ID:KGzuCbRn
>>19
ありがとうございます
経営は?
21大学への名無しさん:03/09/23 18:17 ID:5SqgR//s
神戸大の場合は経営学部は看板学部らしいね
22大学への名無しさん:03/09/23 23:31 ID:ZB2ma2X/
>>19
そんな説明でわかるか。もっと例などだしてわかりやすくj。
>>20
商と経営はニアリ―イコール
23大学への名無しさん:03/09/23 23:37 ID:6295xD7o
まあ商経営は企業の観点つまりミクロ的な見方で経済は全体的な見方って感じ
つーことはミクロ経済に商経営が含まれるんかいな?
24大学への名無しさん:03/09/23 23:46 ID:ZB2ma2X/
一橋と市大は商が看板だよねたしか。とりあえず私大だと商はたいてい
偏差値低くてアホ扱いされるのが鬱。
25大学への名無しさん:03/09/23 23:50 ID:JhVzsso5
経済学=究極の目的は貧困の撲滅。為政者、官僚志望者むけ。
商学=企業社会で必要な知識を学ぶ。会計、手形、株式、経営管理、市場調査。

あえて違いを抽出するとこうなる。しかし
両者は学ぶ内容が重なっている部分が大きいので、どちらに行ってもどうってことはない。
26大学への名無しさん:03/09/24 10:22 ID:IF6muRtY
>>25
いや全然違うと思うが。
27大学への名無しさん:03/09/24 10:37 ID:7oHlCJWS
>>25
重なる部分もあるが、大部分は全く違う
お前やった事有る?
28大学への名無しさん:03/09/24 18:14 ID:SG5XqR9k
昔、明治は商学部が看板だったが、今は見るかげもない。
昔、底レベルが入った明治の農学部が、今や光っているようだ。
29大学への名無しさん:03/09/24 19:54 ID:1W/+5Naq
国際環境情報メディアコミュニケーション学部
30大学への名無しさん:03/09/24 20:04 ID:Rnd+rsSz
経済学部→森を見るようなもの
経営学部→一本の木を見るようなもの
31ドナドナ(~・д・~):03/09/24 20:28 ID:PeEQ5IGj
経済(´д`;)ハァハァ
32大学への名無しさん:03/09/24 20:32 ID:awKHFnUi
>>29
その頭に「21世紀」を付ければ完璧
33大学への名無しさん:03/09/24 22:31 ID:8yWfc1RJ
経済学と商学はかなり違うけど、日本の大学の経済学部と商学部は学習内容が
かなりかぶるな。
34大学への名無しさん:03/09/25 00:05 ID:jrPN2ux4
>>33
ほとんどかぶらないと思う
35大学への名無しさん:03/09/25 00:13 ID:6kEQfkQ4
というか違う違う言ってる奴は、なら違うとこ自分が説明しろよ。
>>26-27とかさ。
36大学への名無しさん:03/09/25 00:24 ID:jrPN2ux4
>>35
だってどう考えてもかぶってないもん。違うとこっていわれたらほぼ全部としか
答えようがない。逆に同じ所を教えてほしい。たぶん数点しかないと思うんだが
37大学への名無しさん:03/09/25 10:16 ID:Sm+4/y8m
経済学は、国家寄り、国家がいかなる政策を取るべきかなどを論ずる
経営・商学は、完全に企業、企業の戦略等を論ずる
38大学への名無しさん:03/09/25 11:51 ID:JUL4Jr9Y
「商」っていうと、江戸時代の商人(あきんど)をイメージしてしまう。
「経営」のほうが現代的で好きだな。
39大学への名無しさん:03/09/25 14:45 ID:DjEe/pZh
>>23
>まあ商経営は企業の観点つまりミクロ的な見方で経済は全体的な見方って感じ
>つーことはミクロ経済に商経営が含まれるんかいな?

ミクロ経済学の場合に経済主体である消費者・企業はあくまで観察対象
商・経営学の場合はこれらの実際の運営が対象になる
40大学への名無しさん:03/09/26 22:10 ID:JNXnkn6Z
商学部志望は多いが経済志望はあまり聞かない
41大学への名無しさん:03/09/27 23:41 ID:td3EztBW
公認会計士あげ
42大学への名無しさん:03/09/28 02:42 ID:72dTeE31
経済:企業が利潤を最大にすること(と家計が効用を最大にすること)を
前提として、資源配分がどうなるかを考える。
商:企業の利潤を最大にする方法を考える。
どっちを面白いと感じるかは、人それぞれ。
43大学への名無しさん:03/09/28 11:00 ID:9zDOtpy6
>>42
資源配分って何?
44きょ ◆3ikQQcSqaw :03/09/28 11:11 ID:fsVIa+mP
経済の方が人気あるでしょ?
45大学への名無しさん:03/09/28 11:21 ID:9zDOtpy6
>>44
商だろ
46大学への名無しさん:03/09/28 16:28 ID:4az7NWp1
>>42
そんな学術用語使っても受験生にはピンとこねえよ。
商学部も経済学部も似たようなもん、で終了。
日本の経済学部は理論経済学だけを勉強するところではないからな。
経済史から金融論までなんでもやる。

欧米では経済学は工学部のなかで学ぶことが多い。経済史とかは史学科で学ぶ。
日本の経済学部は何でも屋さん。
47大学への名無しさん:03/09/28 17:10 ID:ZDZ7oWId
銀行員になるにはどれがいいの?
48バオバブ:03/09/28 17:12 ID:cHR0X2aF
>>47
どっちでもいいんじゃないの?
ていうかどの学部でもなれるよ。
でも、理工が有利なのは確かだろうな。
49大学への名無しさん:03/09/28 20:02 ID:72dTeE31
資源配分…
「モノ・サービス」は有限しかないが、
それらをより多くの人に、より満足するように行き渡らせること。
世の中のすべての人が、モノをたくさん持って満足していれば、
理想的だが、なかなか実現されない。
それを少しでもみんなが満足するようにするのが経済学。
だから、
社会全体が満足するようにする・・・経済学
一企業が儲かるようにする・・・経営学
50大学への名無しさん:03/09/28 20:10 ID:8rBnbpra
商学部ったって会計学専攻、経営学専攻、金融…いっぱいあるけん

経済学部と内容の大半がかぶってるっていってるやつは
じつは違う学部なのか?
すでに一回生の時点でかなり内容が違うと思うが…
商学部で経済学も一様やるがほんとに触りだけやし
51大学への名無しさん:03/09/28 21:42 ID:HKwjrCrt
経済学とは、財産の動きを分析する学問。
商学とはビジネスについて。いってみれば金儲けについて学ぶ。
大学によって経済と経営がほとんど同じだったり違ったりする。
52大学への名無しさん:03/09/28 21:47 ID:cfYzWuwB
TINAMINI,KOKURITUTOKANARA
3NEN NO TOKINI WAKARERUBAAIGA ITIBAN OOI.
KISOTEKIJIKOUHA KAWARANAINDAZE!
KEIZAI GA ATTE SONO ENOTYOUJOUNI KEIEIGA ARU!
53大学への名無しさん:03/09/28 21:47 ID:xUltyRjE
明治大学は、商学部と経営学部の両方があって、ちょっと変。
54大学への名無しさん:03/09/28 23:22 ID:LPbLRNSm
>>53
それは、確か商学部から左翼系が分裂して経営学部ができたからだとか
55大学への名無しさん:03/09/29 00:41 ID:rZqybIve
おれ的には商を経済と一緒にしてほしくない。
5655:03/09/29 00:49 ID:rZqybIve
だって商やったら資格につながるけど経済って理論みたいなのを学ぶのが
中心なんやろ?一緒にするなー

良スレ
57大学への名無しさん:03/09/29 01:13 ID:KbfgYWVP
経済学はどうやったら貧困をなくせるか、環境と経済発展を共存させるにはどうしたらいいか
など、人類全体の幸福を追求するのが本来の目的。
就職のためとか資格のためではない崇高な学問分野のはずなんだが。
いたずらに企業の利潤極大化を求め、数式をいじくって分かったような面をしている
大馬鹿者がなんと多いことか、、、
58ドナドナ(~・-・~) ◆gJLLQK/u96 :03/09/29 01:14 ID:8dU800tY
経済好きさぁ〜
5955:03/09/29 01:15 ID:rZqybIve
>>57
そう思って経済学部いくやつなんかおらんし
60ドナドナ(~・-・~) ◆gJLLQK/u96 :03/09/29 01:16 ID:8dU800tY
悲しいなぁ〜
61大学への名無しさん:03/09/29 01:18 ID:KbfgYWVP
ほとんどはつぶしが利くからなんとなくー、だろうな、下の大学にいくほど。
しかしそうでないのもたまには居る。
6255:03/09/29 01:34 ID:rZqybIve
ほんまにたまにやろな。ちゃんとした経済学はかなり数学力いるんやろー。
府大の経済行った奴が文系やのに説明なしでいきなり数Bの知識を授業で
使う行ってたわ。オレには無理
63大学への名無しさん:03/09/29 01:46 ID:h5JhFNT8
高等な数学使ってる=ちゃんとした経済学って訳ではないよ。
データの採りかた、仮説の立て方、誤差の扱いが滅茶苦茶でも
高度な数式使ってればなんとなく高尚なことやっているように見えるのは確かですけど。
あなたは市大商学部のひと?
6455:03/09/29 02:23 ID:rZqybIve
違うで。何でそう思ったん?
65大学への名無しさん:03/10/01 15:55 ID:kOtJVWhP
商>法
66大学への名無しさん:03/10/01 23:49 ID:N/LPYGTq
早稲田の商は来年100周年!
67大学への名無しさん:03/10/02 00:53 ID:T7Zi8Xyy
高校で商業科ではなく普通科にいってたやつが
大学で商学、経済学にいくと
ついていくのに大変なの?
68大学への名無しさん:03/10/02 00:56 ID:DOAl8PTa
>>67
大変じゃないよ。
69despair ◆RK1efBs0og :03/10/02 01:29 ID:eiENd6te
結構今時商学部って思ってる人は多いのでは?
法>経済>商という序列は出来上がってしまっているけど、時代の流れによってこの序列も変わっていくだろうしね。
偏差値が低いからといって学ぶ価値のないことをやっているわけではないからね。
ただ商は組織内のビジネスに関連するものしかやらないから、いまいちという面も。
社会的、そして国際的に羽ばたくにはもう少し国際経済や財政学、経済学(マクロ)に力をいれるべきだと思う。
70大学への名無しさん:03/10/04 23:19 ID:WdhX/z81
商って就職いいんですか?閑閑道立あたりで
71大学への名無しさん:03/10/05 00:15 ID:PAIIjunF
>>67
普通科か理数科じゃないと、理解できません。
72あぼーん:あぼーん
あぼーん
73あぼーん:あぼーん
あぼーん
74大学への名無しさん:03/10/06 14:10 ID:zH0yaLDX
学部の偏差値で価値が決まるわけではないと思う。
医学や法学はもちろん、経済学や商学だって、立派な学問だと思う。
75あぼーん:あぼーん
あぼーん
76大学への名無しさん:03/10/10 00:16 ID:uEq8qvWC
>>7
そんなの言われなくてもわかってる
77大学への名無しさん:03/10/13 23:52 ID:tOjV1Ofk
商志望の人おる?おったら書きこみしてや
78マイケル:03/10/13 23:56 ID:8lBaSBci
経済学部→陰毛の濃さを見るようなもの
経営学部→一本の陰毛を見るようなもの
79大学への名無しさん:03/10/13 23:59 ID:IcyQjVFV
>>77
何を書けというんだろう…( ´Д`)?
80大学への名無しさん:03/10/15 23:30 ID:vvlO0qBg
>>79
とにかく書いてくれないとスレ伸びないやんか
81ものぐさ東大生:03/10/17 23:17 ID:jVlpophz
>>78
スゴイ喩えだな・・・もう少し上品にやれよw
82大学への名無しさん:03/10/17 23:31 ID:X//oCmmQ
人気学部は時代とともに移り変わる

戦前・・・法学部
戦後〜オイルショック・・・工学部
1980年代・・・経済学部
バブル経済・・・国際、環境なんとか
最近・・・法学部
近い将来(予測)・・・商、経営

83大学への名無しさん:03/10/22 22:02 ID:a01mUa9p
84大学への名無しさん:03/10/23 10:07 ID:KcnqXEei
どちらも営業マンになるって点では同じ。
人生全体では大差は無い。
85大学への名無しさん:03/10/24 04:48 ID:szZ05UVo
どちらも同じと言ってる人は心理学と精神医学を同じと言うようなものだぞ。
実際問題、経済学で食っていこうと思ったら学者ぐらいしか道はないきがする。
経営は資格が豊富。MBA、公認会計士、税理士、ファイナンシャルプランナー
まぁ全部卒業しただけでは取れない資格なんだけどね。
俺はMBA目指して修行中
86大学への名無しさん
良スレあげ