【奇跡を】センター国語を極める【起こせ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
センターで最も確実性がなく、普段取れていても本番では何が
起こるかわからない。それがセンター国語だと思ふ。

ここでは、センター国語が極めて得意な人にその対策やコツ、
またテクニックや解く上での手順や感覚を伝授してもらおうと
いうスレである。
評論、小説、古文、漢文、それぞれにおいて何かコレぞ極意!
というものがあったらドンドン書き込んで欲しい。神降臨に期
待します。
国語で高得点を獲得するということはかなりデカイ。だよな。
みなさんがんばりませう。
2大学への名無しさん:03/09/08 18:44 ID:YzxqFDji
もう我慢できんッ!!
2ゲットォォォォ!!
3大学への名無しさん:03/09/08 18:48 ID:fdnHZHcJ
hitoketa get
4大学への名無しさん:03/09/08 18:50 ID:243EpX3F
奇跡期待あげ
5大学への名無しさん:03/09/08 18:53 ID:Fxl8uFKp
「論理を駆使すればセンター現代文は満点が取れる」
by出口ひろし
6大学への名無しさん:03/09/08 18:56 ID:qYoU+MrU
>>5
「メチール親父の前では論理など風の前の塵に同じ」
by Pat
7大学への名無しさん:03/09/08 18:57 ID:Yc3Lthdk
>>1は立て逃げかよ・・・
8大学への名無しさん:03/09/08 18:59 ID:243EpX3F
        ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこい>>1
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |
9大学への名無しさん:03/09/08 19:00 ID:243EpX3F
      ∧_∧           
      ( ´Д`)      mm_∧  
     /⌒     ̄ ̄ ̄ ̄ (;;´д`*) >>1
    / /    ノ ̄== ̄ ̄ ぶちっ
    ( /ヽ   |   ノノ    8;;;∴
    \mm;;;| ;;・;     8,λ,
      ( ⊂   つξ     8"
      | (    )  +∴;
       し'"´∪  ;;;”;
101:03/09/08 19:02 ID:VOUURRq3
その出口って方のは良いんですか?聞いたことはある。むしろ聞いたことしかないけど。
11大学への名無しさん:03/09/08 19:04 ID:243EpX3F

        ,、,、
      (・e・)
       ゚しJ゚
12大学への名無しさん:03/09/08 19:05 ID:m89wSF0r
その?
13大学への名無しさん:03/09/08 19:07 ID:DPqTL9OT
>私立文系
>>1のIDのアルファベットを並べると、何通りのIDができあがるか。
14大学への名無しさん:03/09/08 19:07 ID:xcpTHDVQ
「国語1」と「国語1・国語2」の問題を
取り違えない。
ぶっちゃけ、これが一番大事。

(とかいっても毎年間違える香具師がいるんだよな…)
151:03/09/08 19:09 ID:VOUURRq3
>>14 間違いない。
16名無しの受験生:03/09/08 19:09 ID:1HVDpxug
去年、国語で33点とって仮面してますvvvv
センター国語万歳vvv(滅
17大学への名無しさん:03/09/08 19:12 ID:m89wSF0r
181:03/09/08 19:16 ID:VOUURRq3
センター国語が毎回高得点の人(いたら)に質問。どこで点数稼いで、落とす
としたらどこで点数を落としてる?
おれの知り合いの国語できる香具師は、古文漢文でサッサと満点取って、あと
は現代文でなるべく落とさないように解いて180とかザラだとか。こんな感
覚?それとも評論はほとんど落とすことはないとかいう香具師もいる?
19大学への名無しさん:03/09/08 19:19 ID:T4nYdW/r
>>18
模試で高得点を取っても、本番では-40くらい下がるのが
センター試験の国語。
ゆえに模試の点数はあてにならん。
20未練 ◆Non5BFLZII :03/09/08 19:26 ID:zr0xjmoM
>>18
おれは評論は最低でも8割いく感じ
小説だとちょっと落ちる
あと最初からとく
211:03/09/08 19:31 ID:VOUURRq3
>>19 かと言って模試で全然取れない人間が本番で取れることは稀だろう。

>>20 8割というと40点ですか。評論内で解く順序は如何ほどに?文章を
   ぶつ切りに適度に区切りながら、設問を前からその都度に解答してい
   ってる感じですか?
   また、時間は評論は20分はオーバーしますか?
22未練 ◆Non5BFLZII :03/09/08 20:22 ID:zr0xjmoM
20分? わかんないけど順番にといてって最後に全部を1回は見なおす時間あるよ
その都度… その辺も適当 傍線が出てきたら一応問題見てみてすぐとけそうだったらとくし
うーんって感じだったらとりあえず読んでく
23大学への名無しさん:03/09/08 20:30 ID:DDgIA2Va
>>13
8×7×6×5×3×2
24大学への名無しさん:03/09/08 20:30 ID:rh0QiiJR
古文って明らかにセンターレベル越えてると思うんだけど・・・。
マーチとか侃侃同率の方がよほど簡単。
センター古文は専修大ぐらいの難易度が良いと思う
25大学への名無しさん:03/09/08 20:58 ID:1KQJxMuW
満点とった人知ってるよ。
26大学への名無しさん:03/09/08 20:59 ID:QeLYfcmk
センターのレベルを考えるのに
センターレベルを超えてるというのはどうなんだろう。

昔ファンタオレンジのコピーで
「オレンジよりオレンジ味」というのがあったが、
あれを初めて聞いたときと同じ感覚に襲われた。
271:03/09/08 21:06 ID:VOUURRq3
>>22 時間が余るっておれにとっては神業なんだが・・・。羨ましい。

>>26 禿同。センターそのものだからセンターレベル。
28大学への名無しさん:03/09/08 21:26 ID:l0JDCXnu
田村のセンター国語なんちゃらって本に
評論と小説の間に古文漢文入れると脳が混乱するから止めとけって書いてた。
29RM ◆1koTOKYOhA :03/09/08 21:26 ID:XRKaHuno
センターレベルは消去法で行けばなんとかなるw
30大学への名無しさん:03/09/08 21:30 ID:6l6xuwIK
評論を重要っぽいとこに線引きながら文章一回全部読んで設問に行くんだけど、これって非効率?
あと古文はマジわからん
早稲田の方がよっぽど簡単
31大学への名無しさん:03/09/08 21:37 ID:NsN6u1ke
田村は設問読まずに文章読めって言ってるね。
どっちがいいんだか
32大学への名無しさん:03/09/08 21:38 ID:Hg7Ulf3O
センターでも、消去法で消せない問題が2割は有ると思うのは俺だけか?
331:03/09/08 22:07 ID:VOUURRq3
>>28 別に間に古典入れようが数学入れようが物理入れようが混乱しないけどな。

>>30 なんか時間食いそう。
34大学への名無しさん:03/09/08 22:25 ID:P9OcOpSG
良スレ期待アゲ
35大学への名無しさん:03/09/08 22:26 ID:Zr8Oa52U
私は、いつも時間ぎりぎりになるし、
小説は選択で迷い時間を食うことが多いので、
評論→古文→漢文→小説 の順ですね。
36大学への名無しさん:03/09/08 22:41 ID:l0JDCXnu
ヽ( ・∀・)ノ ウンコー
371:03/09/08 22:43 ID:VOUURRq3
解く順番でも晒してみる。
おれは 

古文→漢文→評論→小説 結構異色かも知れないが、これが一番自分には合ってた。

古文は苦手な分、気合い入れて読みきらないといけないから最初で、次に確実に取れ
る漢文。で万が一最後に時間がいっぱいいっぱいになっても感覚でも正解しやすい小
説を最後に、という感じ。最後に小説を持ってきたのは恐らく>>35さんに近い感覚だ
と思う。

みなさんはどうですか?
38大学への名無しさん:03/09/08 22:49 ID:gad+GSCK
>>29
消去法なんてやってたら時間かかりすぎ。時間内に終わって8割以上キープできるってならいいが。
39大学への名無しさん:03/09/08 22:54 ID:FCLB6k+J
漢文(15分)→評論(35分)→小説(25分)→古文(5分)

唯一、点数取れるのが漢文。
評論は適当に読んでも、なぜか7割程度とれる。
小説は解説読んでも理解不能。感覚で解くとか、さらに理解不能。
現代文は日本人であることに賭けてます
古文は読む気がしないのでパス。適当にマーク。
35+20+10+40
こんな感じで100点超えが精一杯。
40大学への名無しさん:03/09/08 22:55 ID:y5SIm/bg
現代文は既に台数の必勝マニュアル頼み。  これが役に立たなければ・・・・・・。
41大学への名無しさん:03/09/08 22:58 ID:QeLYfcmk
>>38
センター国語の選択肢はまず消去法だろ。
「間違ってない選択肢を探す」のも、消去法だからな。

>>39
小説は感覚では解けない。
「読む気がしない」ものには点数はついてこない。
42大学への名無しさん:03/09/08 23:00 ID:rpNFNkED
まあ何だな、出さ(ry

模試だと35+35+40+45くらいだな。今年の本試は全然できなかったが。
浪人してるのに現代文が大して伸びん。
431:03/09/08 23:01 ID:VOUURRq3
>>39 すっげー気持ち分かる。おれもそうだった。でも、高得点取ろうと思ったら
   絶対それは変えなきゃならん。読む気がしないほど嫌いな古文をおれが最後
   から無理矢理にでも最初に持ってきたのは改革が必要だと思ったから。
   最初に持ってくるからには勉強をして読めるようにならなきゃならないから
   グリデン古文で勉強した。そしたら全体として割と良い結果が得られた。が
   んばろうや。
44大学への名無しさん:03/09/08 23:03 ID:LER/iFMX
折れは
漢文(20分)→古典(20分)→小説(25分)→評論(15分)

漢文は満点とれる。50〜45
古典は勉強すればするほど平均的にとれるようになる45〜35
小説は満点狙える。50〜40

で残った時間で評論。これはさすがにとれない30〜20

こういくと最高165、最低でも140
まぁ折れは理系なんだが・・

評論の点のとり方というか時間かけて考えればもっととれるんだけど
なんか評論攻略にいい方法ない?
451:03/09/08 23:06 ID:VOUURRq3
>>44 それって絶対小説の時間を縮めるべき。小説は17分くらいで
   できるはず。そしたらダンナは相当な高得点見込めそう・・・。
461:03/09/08 23:08 ID:VOUURRq3
>>44 連続レス失礼。おれにとってダンナは神レベルなんだが、古文の勉強法
   としてはグリデン極めれば行けると思う?
47大学への名無しさん:03/09/08 23:10 ID:LER/iFMX
>>45
でも評論で40とろうとしたら25分かかるし
それなら満点狙える小説に時間かけて7点8点問題を確実にって考えだけど
次の模試では17分でやってみようかな・・
48大学への名無しさん:03/09/08 23:14 ID:LER/iFMX
>>46
こっちも連続レス
わりぃ古典の文法は勉強してないんだ(汗)
古典常識ってやつ?でもう単語がなんだろうが読み進めてしまう。
文法問題は捨てて内容で点数とるんだ・・

いろいろ古典の本(現代誤訳してあるやつ)を読んでみれば?
伊勢物語とか・・
折れ的には平安中期〜鎌倉あたりを読むとイイと思う
491:03/09/08 23:23 ID:VOUURRq3
>>47 48 
評論に25分かけて、んで小説が短い時間で満点取れないとも限らないからやってみる価値は
あると思う。健闘を祈りやす。
古文はやっぱり読み込むことか。予備校の教科書を精読することにするよ。

とりあえず 現 代 誤 訳 し て あ る や つ には地味にワロタよ。
50大学への名無しさん:03/09/08 23:32 ID:LER/iFMX
>>49
うん。やってみます。

古典は読んでるとなんとなく全部に共通して
だいたい同じ事が書いてあるのがわかるよ。
この本にはこんな事が書いてあるって事を知ってると
出典見るだけで何が書いてあるかだいたい絞れるよ
たくさん読めばそれだけ強くなると思う。
でもこの方法は万人向けではなさそうだから気をつけてね。

現代誤訳は実は素(藁)・・まぁ適当に流してやってください。
51RM ◆1koTOKYOhA :03/09/09 00:30 ID:+s/HDMQh
漢文15分→古文20分→評論25分→小説15分。

漢文は楽に取れる。古文は微妙。
評論はガチガチの論理で行かなきゃ駄目だから時間がかかる。
小説は該当個所を探すだけで良いから楽。
521:03/09/09 09:07 ID:gkWIIPcy
>>51 5分余らせられるなんてスゴイね。いつも時間はギリギリor足りない。
53大学への名無しさん:03/09/09 09:32 ID:gndQqQ9n
俺理系だけどセンター本試の今年のやつを時間はかってちゃんと
解いてみたら180点こえたよー。
こないだのマークもしなんか90点しかなかったのになんでだろ?
54大学への名無しさん:03/09/09 12:00 ID:RtCZLb3u
現代文 出口
古文 マドンナ2冊 古文単語
漢文 早覚え 

これで120はいける。
55大学への名無しさん:03/09/09 12:14 ID:M/Uy33NL
古文は「ゴロゴサーティーン」(東進出版)のみ。
56大学への名無しさん:03/09/09 12:22 ID:YrqDsKI2
大抵2択まで絞れるんだから惜しい2番目は部分点くれYO
57大学への名無しさん:03/09/09 14:13 ID:8+p/HY3U
低脳スレ晒しage
58大学への名無しさん:03/09/09 14:46 ID:gkWIIPcy
↑ センター国語の何一つ分かっていない痛いヤシ
59大学への名無しさん:03/09/09 14:47 ID:ZSWZl4u+
今年86点でした
60華山 薫:03/09/09 15:35 ID:sPSlgada
現代文は

田村のやさしく語る→田村センター→河合マーク式→予想問題

あとは漢字をちょこっとやっとけば9割〜満点で安定する。

漢文も必勝マニュアルで楽勝。

問題は古文。こいつはかなり問題。

まじどうするよ古文・・・
61大学への名無しさん:03/09/09 15:55 ID:QbymDwnY
センターの問題ってムズイよな
621:03/09/09 20:11 ID:gkWIIPcy
>>60 評論を解く時、どういう手順を踏んでる?ぶつ切り的に読みつつ解答?
   選択肢を選ぶ時には選択肢をどういう風に吟味してる?
63RM ◆1koTOKYOhA :03/09/09 20:55 ID:+s/HDMQh
>>52
残り5分で,取れないかもしれない点数を稼ぐのはどうかと……。
それより,マークミスを確認すべきだと思う。
取れたと思ってるのに実際にはマークミスで解答欄ズレててボロボロだったりしたら,出願先検討に誤差が出るし。

64大学への名無しさん:03/09/09 21:04 ID:RtCZLb3u
土屋の古文単語222 これが(・∀・)イイ!よ
65華山 薫:03/09/09 21:19 ID:tFLqoLIX
>>62
俺は田村派だから最初は評論を一通り読む。
解答は問いごとにやってるな。

選択肢の吟味といってもまず重要なのは傍線部だろ。
傍線部→傍線部を含む一文→その前後の文って感じに視野を拡大してって
その、やこの、とかの指示語、〜から(理由)、とか、文法的な根拠のある場所を押さえて、
解答にはここの部分が入らなきゃいけないな、みたいな大まかな全体像を掴んで
基本的には消去法で選択肢を吟味。
これが解き方としてはメインになるかな。
66大学への名無しさん:03/09/09 21:21 ID:3krD2ZrH
現代文は量解くしかないと思うけどな。
そのうち慣れれば8割は取れるようになる。
67大学への名無しさん:03/09/09 21:43 ID:+XRM2ApQ
漏れの彼女は、記述の国語は出来ないくせに
センター国語は常に180以上とりやがる。
極意を教えれと言っても、普通に解いてるだけとか言って誤魔化される。
何かあると睨んでいるが、インチキはしていない模様。
681:03/09/09 21:46 ID:gkWIIPcy
>>65 レスサンクス。田村氏の本を今度本屋でザッと見てみる。傍線部が大事か・・確かに。

>>67 貴方の彼女に点数分けてもらいてぇ・・・
69華山 薫:03/09/09 21:50 ID:tFLqoLIX
>>68
田村だったら「田村のやさしく語る現代文」ってやつがいいよ。
701:03/09/09 21:52 ID:gkWIIPcy
>>69 了解。早速明日見て来る。自分に合ってそうだったらお持ち帰りしてくる。
71大学への名無しさん:03/09/09 21:56 ID:eJ2XMBdy
決めるシリーズだけで8割とれるかな?
721:03/09/09 22:05 ID:gkWIIPcy
華山 薫殿>>古文が苦手なおれがアドバイスをするのはどうかと思うが、古文
      ばっかりはヘタな小細工をしようとせずに、キッチリと文脈を取
      りながら読みきるのが一番良いし、それしかないと思う。簡単に
      取れる方法はないか・・・と考えてしまいがちだけど文脈取れる
      ようになるまで知識&読み慣れするしかないと思う。おれも色々
      やってきたけど結局小細工は失敗する。後、単語だけを覚えても
      何の役にも立たないどころか逆に引っ掛け問題に嵌るから、やは
      り文脈をキチンと取れるように修行するしかないと思う。

71>> おれ的には決めるシリーズはいかにも「小手先」という感じで、大失敗
   の可能性をあげているようにしか思えない。
73大学への名無しさん:03/09/09 22:24 ID:yOUrGhZF
センター評論は文章の抽象性、選択肢の紛らわしさから
かなり困難だと思う。
国公立の二次数学と次元的に同じ所にあるんじゃないかと思う。
だから型にはめて解けるなんて問題はまれなんじゃないかな。
74大学への名無しさん:03/09/09 22:42 ID:eu9xy904
俺が今までやった中で一番ムズい思った現代文
評論:(01年本試)都市の憂鬱…激難
   (03年本試)世界と人間…激難
小説:(01年本試)水辺…やや難
   (00年追試)風を讃えよ…これで満点取ったヤシは基地が(ry並みに難
75天津飯 ◆ZUufTLOWoc :03/09/09 22:45 ID:eC3eR0+X
今年の評論は確かに難しかった。
国語苦手な奴は開始30分でオーバーヒートしちゃっただろうな。
761:03/09/09 22:47 ID:gkWIIPcy
>>73 「センター評論は文章の抽象性、選択肢の紛らわしさからかなり困難」

もう一つ。あの時間の制約。20分程度で全部解答してしまわないといけない。
侮れぬ・・・センター国語・・・
77天津飯 ◆ZUufTLOWoc :03/09/09 22:49 ID:+hRuE7LE
古文に関して言えば、
そこらへんの国立の二次や私立の一般の問題よりも難しいことが多い。
78大学への名無しさん:03/09/09 23:42 ID:IJi6ZK2q
やべぇ、良スレだ
79大学への名無しさん:03/09/09 23:49 ID:YZos/qhJ
センターで一番厄介なのは国語だろうねぇ。間違いなく。
勉強時間的に一番阻害される教化だろうし
80大学への名無しさん:03/09/10 00:14 ID:Dd53yzNm
>>74
小説はやっぱ99年の眠れる分度器がムズいな
国語の試験終わったらどの試験場でも悲鳴が起きたらしいしな
81大学への名無しさん:03/09/10 01:39 ID:qpI0FmBb
82大学への名無しさん:03/09/10 01:45 ID:/6qFQUq7
現代文もセンターの方がMARCHより難しいと感じる・・・
半分とれたらマシな方
83大学への名無しさん:03/09/10 02:04 ID:Q95dcSuc
俺も古文なんとかしたい・・・文法が覚えられないんだよなぁ。
ちょっと古文が得意な人に質問!
文法と単語がわかれば古文を読めるようになりますか?
84大学への名無しさん:03/09/10 02:18 ID:hphFjLCT
>>83
文法が全てと言ってもいいというくらい超重要。まじ。
もちろん単語や常識が重要じゃないってわけじゃないけどね。
俺はけっこー古文オタ気味なんだけど、やっぱ文法がなきゃ正確に読めない。
選択肢とか助動詞の訳し方だけで正解見つかることとかたくさんあるんだわ。
文法問題を解くためだけに文法をやるってのは愚の骨頂だよ。
あとはわからないとこで止まらずに全体を俯瞰したうえで
わからないとこを想像してくっていう作業が地味に大事だと思う。
85大学への名無しさん:03/09/10 04:15 ID:jCj0HiTN
現代文は決めるが(・∀・)イイヨ!!
オレはコレをやってその方法で過去問を8年分(本・追試両方)解いたらある程度安定してきた
決めるをやるまえは10〜30くらいだったんだが、今はどんなに悪くても2個しか間違えない

漢文は比較的得意なんだが早覚え速答法の時代はもう終わったかもしれん
以前は古文も漢文同様クソ簡単な時代があったらしいが漢文も南下傾向にあるのかもしれん

古文は苦戦中だが一通り文法のヤシをやってある程度覚えたから過去問解きつつ分からない文法事項に遭遇したら戻って確認する
って感じで全文訳をしながらやってるが果たして・・・
少しはマシになってきたがまだ古文は微妙

高得点を取るには古文漢文で高得点取って現代文で爆死しないように逃げ切れる点数を取るしかないんじゃないかなぁ?
と思ってるんだがおまいらはどう思うよ?
86大学への名無しさん:03/09/10 08:18 ID:6khXlSCY
漢字は何の参考書がいいですか?
87大学への名無しさん:03/09/10 08:55 ID:r7LZNYNN
やんなくていい!!
88大学への名無しさん:03/09/10 09:07 ID:OD+fTUEj
確実性
漢文>古文>現代文
手間
古文>漢文>現代文

まあ、早い話が現代文が出来ない奴は
それに文句を言う前に確実に点が取れる漢文をやることだ。
句法さえ覚えて、後は少しの漢字さえやれば八割は硬い。
面倒だが仕方が無い。
古文に関しても同様。あれは語と活用を覚えるしかない。
現代文が取れるからと言っても、本番では何が起こるかわからん。
基礎的なことしか聞かれないのだから古典をやるべき。

個人的には文学史は無視って良いと思う。
あれはもう運。日本史やってるやつは有利、くらいに思ったほうが良い。
10点以上の配点はありえないから他の190点に時間をかけなさい。
89大学への名無しさん:03/09/10 09:09 ID:r7LZNYNN
センター板です来てね!”!
http://jbbs.shitaraba.com/study/3396/
90華山 薫:03/09/10 19:04 ID:Gzqb7Wq6
決めるも良書だが筆者の船口が創価だからなぁ・・・
受験と宗教は別とかそういうキレイゴトは言ってられないよ創価には。
91項某 ◆GYY5kouBoU :03/09/10 19:07 ID:XliA9ypP
模試では140危ういのに本番で160越えた。奇跡だった。
というか模試の現文はへんなことあるよ。
なんつーかあからさまにキーワード探させるような問題とか。
センターの問題は全体を読んで、咀嚼して、それで答が出る感じだな。
つーわけで国語はカコモンを押す。
92大学への名無しさん:03/09/10 19:39 ID:++OpaDJE
古文はマドンナ単語やるだけで全然違う。
今から始めるならお勧めする。
93大学への名無しさん:03/09/11 01:07 ID:uMI7/AhB
模試とかで評論小説は満点近くとれるのに、古文漢文が半分かそれ以下しかできません。そんな自分はどういう順番で読むべきですかね? 古文漢文難しすぎる!
94大学への名無しさん:03/09/11 14:32 ID:oxZ/O605
DQNはマドンナでもイイが普通の奴がやると偏差値下がるぞ
模試とかで本文にやたら線ひいてる奴いるじゃん?あれマジうざい
線引く音で集中出来ないから止めれ。線ひいても何もかわんねぇっつーの
95大学への名無しさん:03/09/11 18:27 ID:E0HxmIu3
>>93
順番云々よりも古漢の実力が足りてない。
勉強しる
96コスモス ◆XyPV4ln7oA :03/09/11 18:41 ID:b50AQ56X
和歌ができないんですけど何したらいい?
97コスモス ◆XyPV4ln7oA :03/09/11 18:42 ID:b50AQ56X
98大学への名無しさん:03/09/11 18:49 ID:j1GulXTa
古文の文法って何。
マジでわからん…終わってるな
99大学への名無しさん:03/09/11 18:51 ID:HBPsey7I
古文文法は頑張ろうと思えば2週間で終わる。
漢文の句法も同じ。

出来ると思う人は出来るけど、無理って思う人には無理ね。
100コスモス ◆XyPV4ln7oA :03/09/11 18:53 ID:b50AQ56X
2週間もかからんだろw
101大学への名無しさん:03/09/11 19:05 ID:HBPsey7I
さぁ。俺は高1の授業で1年間かけて覚えたからその辺は知らない。
2週間ってのは予備校講師の受け売り。
実際のところどのくらい時間がかかるかは、
自分がどれだけ時間をかけようと思うかで決まるわけだから
2週間かからない人も、2週間ぴったりの人も、
それ以上かかる人もいるのは至極当然のこと。
102コスモス ◆XyPV4ln7oA :03/09/11 19:42 ID:b50AQ56X
mm
103大学への名無しさん:03/09/11 22:21 ID:J99ZT0rK
>>96
和歌は和歌を詠んで解釈しようとするんじゃなくて
全体の話の流れから推測するもんだと思うよ。
ある程度の修辞法の知識は必要だけど。
しっかりと他の部分の解釈ができてれば意味わかると思う。
104大学への名無しさん:03/09/12 01:39 ID:zkaAAqLT
>>91
だな。俺も過去悶演習をお勧めする。

タダ、やるだけではダメ。時間をしっかり計るコト。
そして採点するときは点数だけにとらわれず、
解答解説を読んで自分の答案のダメ出しをするコト。

ま、国語に限ったことではないが。
105大学への名無しさん:03/09/12 02:37 ID:wy9xDlv+
古典文法二週間でできるって・・・
だったら誰でも受かっちゃうじゃん。
以外に受験ってそんない甘くないだろ。
すぐにどんどん忘れていくもんだし。
普通に4月から予備校で今までずっとやってるけど
未だに解釈間違える部分とかあるし。
まぁ文法問題を解くためだけなら二週間でも可能かもしれんが・・・。
106大学への名無しさん:03/09/12 15:55 ID:o+EPUJCA
test
1071:03/09/12 16:03 ID:o+EPUJCA
やっと書き込めた・・・最近時々アクセス規制になるのはなぜだろう。

>>84 全面的に禿同。文法を理解してると、これは推量だとか意志だとか、受身
    だとかが分かったりして、ただそれだけで正解にたどり着けることは多
    い。解釈問題ももちろん文法問題も。
    正確に読解できるようになって満点取るためには古文は絶対文法をやる
    のが良いよな。慣れれば一瞬で訳が頭に浮かぶようになる。

>>85 現代文は決めるがいいのか。古典しか見たことなかった。本屋で覗いてみ
    る。
    古文漢文で高得点取って現代文で爆死しないように・・・ってのは同意。

>>103 同意。

>>105 多分2週間古文文法ばっかりやってれば一通りは終わることは終わるだろうな。
    でも3日以内に忘れるだろうネ。


「田村のやさしく語る現代文」「田村のセンター国語」「決める!センター現代文」
三冊を立ち読みで読破してきました。田村〜〜はおれには合わなかった。というか、あ
たり前のことが書かれていたためにそこまで得るものは多くなかった。
一方船口氏の決める現代文はなかなか良い感触。過去問で練習してみよう・・・。

そうだ、今度の駿台ベネッセ共催マーク受けるヤシはどのくらいいる?漏れは受けます。

1081:03/09/12 16:06 ID:o+EPUJCA
>>92 マドンナ古文単語やるだけで全然違うって??センターがそんなショボイ問題
   作ると思ってるんかい。
109大学への名無しさん:03/09/12 17:42 ID:jSOu3MM5
関大の古文やってみたけど、センターより簡単だった
どっちも文章長いけど、点数は関大の方が取りやすい
110大学への名無しさん:03/09/12 18:54 ID:uIyC+PRr
>>65
君のを真似させて貰うよ。
さっそく明日の全党記述にね・・・。
111大学への名無しさん:03/09/12 19:19 ID:wkasEoZG
全てにおいて根性あるかどうかなんだよな。
あきらめぐせのついてる漏れには文法二週間はつらい。
後輩どもに言いたい。
勉強うんぬんよりも根性つけたほうがいいとオモタ。
スポーツでもなんでも本気になれるもん持ってる奴は強い。
112大学への名無しさん:03/09/12 22:40 ID:JQ4rRSdz
さっき2003年の本試やって、60パーの正解率で落ち込んでいたけど、
このスレ見て一安心・・・
やっぱりムズイよ、センター国語は。
113大学への名無しさん:03/09/12 22:47 ID:wy9xDlv+
おまいら「わかる」と「できる」は違うんだよ。
わかった気になってるのが一番受験にとってこわいもの。
とりあえず同じことを、飽きるだろうけど何度も何度も繰り返しやる。これ最強。
たくさん参考書とか買わずに一冊、これ!と決めたのを死ぬほど使い込むほうが
数百倍効果的だと思われ。どれも大して変わるもんじゃないって。
114大学への名無しさん ◆tO1byiVTJY :03/09/12 22:54 ID:bgIun+9r
>>112 国語出来ない→頭悪い→負け組
115大学への名無しさん:03/09/12 23:00 ID:I10Dicpl
>>65
その解き方はとても良い。
116大学への名無しさん:03/09/12 23:01 ID:JQ4rRSdz
俺今年マーチを卒業して(予定)、来年国立に入りなおす(予定)なんだけど、
正直センター国語は、大学四年間に培った知識(あったらね)を持ってしてもムズイ・・・
英語は軽く8割超えるのに・・・なんでだろー。

あちなみに、英語が読める人間は古文や漢文も楽に読める。
所詮古文なんて、外国語を読むようなものさヽ(´ー`)ノ
でも現代文ができねーヨ、どうしよう・・・
117大学への名無しさん ◆gBLpBEN2TQ :03/09/12 23:03 ID:bgIun+9r
キーポイントに傍線を引いていくのが良いと思うが・・・
118大学への名無しさん:03/09/12 23:10 ID:hk8nflH9
模試でだいたい120はとれるんですが,かならずどっかでこけてこの点数なんですよ。
ちゃんとできれば楽に150超えるのに。
この前なんか古文が8点だったよ。(120点ではあったが。)
他の分野は自慢できるんだけど,かなりの確率で古文の話を取り違えるって言うか,
勝手に話を創って暴走→自爆のパターン。    ・・・鬱だ。
 

   どうすればとれますかね?
119大学への名無しさん:03/09/12 23:12 ID:/+Dq+JYy
114 :大学への名無しさん ◆tO1byiVTJY :03/09/12 22:54 ID:bgIun+9r
>>112 国語出来ない→頭悪い→負け組
114 :大学への名無しさん ◆tO1byiVTJY :03/09/12 22:54 ID:bgIun+9r
>>112 国語出来ない→頭悪い→負け組
114 :大学への名無しさん ◆tO1byiVTJY :03/09/12 22:54 ID:bgIun+9r
>>112 国語出来ない→頭悪い→負け組
114 :大学への名無しさん ◆tO1byiVTJY :03/09/12 22:54 ID:bgIun+9r
>>112 国語出来ない→頭悪い→負け組
114 :大学への名無しさん ◆tO1byiVTJY :03/09/12 22:54 ID:bgIun+9r
>>112 国語出来ない→頭悪い→負け組
114 :大学への名無しさん ◆tO1byiVTJY :03/09/12 22:54 ID:bgIun+9r
>>112 国語出来ない→頭悪い→負け組
120大学への名無しさん:03/09/12 23:13 ID:jSOu3MM5
英語読めるけど古文読めない
121大学への名無しさん:03/09/12 23:19 ID:TwUBk3hO
>>120
同じく。
古文が暗記科目だとか言ってる奴がうらやましい。
単語と文法暗記してもまるで読めん。
1221:03/09/13 08:02 ID:GlTlydI3
>>121 それは多分、おれの崇拝している講師の言う「使えない文法」を暗記
    しているんだと思う。例えば「われ、行かじと心に決めり。」という
    簡単な文で言うと、この「じ」が出てきた瞬間にパッと頭に「ナイ」
    というものが出てきて、さらに、「決め「り」」が出てきた瞬間にコ
    ンマ1秒とかのレベルで「〜シテシマッタ」という訳が出てこないと
    いけない。
    つまり、「じ」が出てきたときに「打ち消しの助動詞」とか「り」が
    出てきたときに完了の助動詞かな〜とか思っているようじゃ読めない
    ということ。瞬時に訳が出てくるような文法が本当に使える文法だ、
    とおれの好きな古文講師は言う。どうですか?
1231:03/09/13 08:03 ID:GlTlydI3
↑「〜シテシマッタ」→「〜テシマッタ」だった。
124大学への名無しさん:03/09/13 08:24 ID:ilGRZ7sx
>>122 それは理解してる度合いの問題じゃないかな
125大学への名無しさん:03/09/13 08:50 ID:ooT6uwU/
古典漢文は努力次第でどうにでもなるが現代文はどうしようもない。
センターの製作者の感覚が一般人とずれているのではと最近思いだした。
なんでマーク模試で180取れるのにセンターでは140切るんだ??
126大学への名無しさん:03/09/13 08:53 ID:ooT6uwU/
誰かセンター国語の製作者の名前とか知らない?
127大学への名無しさん:03/09/13 09:24 ID:L84mQWYk
出来る人ってのは古文漢文は「確実」に満点取れるの?
知識問題もあるけど、それも「確実」に取れるの?
128大学への名無しさん:03/09/13 09:31 ID:/bGe3kSp

>>125
馬鹿だろ?
129大学への名無しさん:03/09/13 09:39 ID:80JRh2GW
>>127
どっちかというと、知識問題の方が確実性は上だろ。
130大学への名無しさん:03/09/13 09:48 ID:1Xdh7XA3
>>125違うぜ。
センターの選択肢の作りが絶妙なんだ。
それに模試は消去法でたいがいが解けるがセンターはそうはいかない。選択肢が全て間違いの様にも見えるし、正解の様にも見える。
要は「最も適当な選択肢」を選べるかなんだ。
赤本の解説とか見てみ?ひどいぜ。全部消去法だしな。
131大学への名無しさん:03/09/13 10:00 ID:L84mQWYk
>>129
英語のように読解のほうが楽なんじゃないの・
132大学への名無しさん:03/09/13 10:03 ID:L84mQWYk
センター古文は読解と常識問題だけだよね?
一年分だけ見た限りはそんな感じだった。古文には文法問題って出ないんでしょ?
漢文は全部読解。

だから出来る人は、古文の読解と漢文の読解を確実に満点取って、合計95ぐらいいくの?
133大学への名無しさん:03/09/13 10:16 ID:1Xdh7XA3
みんなでセンター現文極めないか?



と至極スレタイ趣旨にのっとって言ってみるテスト
134大学への名無しさん:03/09/13 11:05 ID:Brtv6SGV
>>132
文法問題出るけど
135大学への名無しさん:03/09/13 11:08 ID:L84mQWYk
>>134
センター古文の文法問題ってどんなことを問われるんですか?
見た感じ内容把握を試す問題しかなかったようなきがするんですが
1361:03/09/13 11:15 ID:GlTlydI3
>>135 文章中にある助動詞などに線を引いて、その助動詞の判別をさせる問題とか。
     毎年必ず文法問題はあると思うよ。
137大学への名無しさん:03/09/13 11:19 ID:L84mQWYk
>>136
ああ、見たことあるかも。
この助動詞は@可能A自発B尊敬のどれか? みたいなやつですね?
でもそういうのって内容から判断出来ませんか?
ほとんど読解問題って感じがするんだけど、、
英語みたいに文法知識がないとどうしようもないのはなくないですか?
1381:03/09/13 11:46 ID:GlTlydI3
>>137 うん、まあ文脈から判断できるものもあるけど、ほとんどがやっぱり
     ある程度の文法知識は要するよ。それと、読解も文法が分かってな
     いと満足にできない。
139大学への名無しさん:03/09/13 14:36 ID:3jBRCFem
八月の模試小説41、評論8・・なんだこの差は?
何が悪いのでしょうか?
140大学への名無しさん:03/09/13 14:44 ID:80JRh2GW
>>139
読み方
141大学への名無しさん:03/09/13 18:16 ID:4CH4ZM/e
予備校の冬期講習取るのが一番゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!
142大学への名無しさん:03/09/13 18:22 ID:DLOaFHRW
>>118
俺も古文苦手です・・・
前回は、最後に回した挙句、時間切れでこんな結果に。
評論42/小説43/古文4/漢文33=合計122(全統マーク8月)

個人的には、評論→古文→小説→漢文が1番かな。
(俺は古文苦手だから、小説→古文)
評論:きっちり時間をかければ、なんとかなると思う。(25分)
古文:文章自体は難。読解の比重が大きいので時間も必要。
   但し、問4で3を選ぶと、問5の答がなくなる→読み違えた!といったケースも。(20−25分)
小説:1番安定しにくい分野。誤答2個までは許容範囲だと思う。
   ある程度は、時間が必要だが、かけ過ぎでも上がらない(15分−20分)
漢文:得意なら、満点狙いで最初に片付けるのもアリ。
   それ以外なら、全部(深く)読まなくても回答できる問題が多いので、最後に回す方が良い(15分)
143大学への名無しさん:03/09/13 22:27 ID:AwYttzVs
さっき1998年のセンター追試やったけど、90パーの正解率だったヨ・・・
昨日の2003年のセンターだと、60パー。
センターって、年々難しくなっているような気がするよ(TдT)
特に顧問の引っ掛けが嫌らしい。

ついでに既出かもしれないけど、
本文を読む前にあらかじめ顧問にざっと目を通しておくのは、基本中の基本。
あとは、文章を一字一句飛ばさずによく読む訓練をすることかなあ。
特に古文漢文での飛ばし読みは、ミスリーディングの一番の原因。
分からなくても、意地でも本文をしっかり追ったほうがええヨ・・・
144大学への名無しさん:03/09/13 22:56 ID:MrRSPFKJ
>>139
お前がこの世に産まれ落ちてから
今までの生き方。
145大学への名無しさん:03/09/13 22:57 ID:yvO/wnz4
ところで国語1ってどうなんだよ
146大学への名無しさん:03/09/13 23:13 ID:GlTlydI3
>>145 どうでもいい。
147大学への名無しさん:03/09/13 23:20 ID:lg/kQAew
センター試験裏技とか言う本が出ているが俺はコレに全てをかけるよ。
値段高いけど設問が冷静に見れるようになる良書。
148大学への名無しさん:03/09/13 23:46 ID:HHHPfR2a
http://members.at.infoseek.co.jp/gendaibun2ch/QandA.html#Q13


センター現代文について。
選択肢の落とし方のコツとかはあるかもしれないが、
はっきり言うと「特効薬はない」。
1491:03/09/14 00:02 ID:Qs5+Aq29
>>147 良書・・・? やめとけ。
150大学への名無しさん:03/09/14 00:03 ID:bVUs4F34
風を讃えよ
19点しか取れんかった。できるか馬鹿ー。
マヂで基地外レベルの問題
151大学への名無しさん:03/09/14 00:42 ID:7Rq9rpu2
センター試験歴代最高点は、1990年東大理V現役合格の竹内って人らしい。
797点だってよ・・。何間違えたんだろう。
152大学への名無しさん:03/09/14 00:43 ID:sEDF9LZz
それはpatだろう
153大学への名無しさん:03/09/14 01:03 ID:7Rq9rpu2
つまらないこと言わないでくれる?
154大学への名無しさん:03/09/14 01:11 ID:Fn4UvYsC
>>151
英語の発音とかか?
もしくは漢字か・・・。
案外社会が苦手とか・・・。
155大学への名無しさん:03/09/14 01:28 ID:sm1g7eUf
俺の場合
評論は安定して点が取れる時間が少しかかるのが難点だ・・。
小説ははやいかわりに全〜然できない・・。
156大学への名無しさん:03/09/14 01:53 ID:Fn4UvYsC
>>155
小説はいつも
登場人物の心情と
場面の状況説明で成り立ってるから
常にそこを意識してがんばって整理しながらやるといいと思うよ。
157大学への名無しさん:03/09/14 02:01 ID:Xn6ZwMZf
センター国語、俺から言える最重要注意点。

や る 問 題 を 間 違 え る な 。

間違えてT解くと悲惨だぞ。逆も。
158大学への名無しさん:03/09/14 02:17 ID:YmwPNtFt
>>154
漢字と社会はないんじゃない?
アクセントとか現代文辺りじゃなかろうか。
159大学への名無しさん:03/09/14 02:23 ID:UOlpfMTE
小説さぁ、入りこまないであくまで客観で解くみたいに
聞くけどそうなのかといつも思う。
7月のマークで残り5分で小説はいってあらすじとほんと
ぱぁーっと読んで選んだら(即答で)、言葉の意味答えるやつ一つ
間違えただけだった。
主人公の気持ちがよく分かればなんてことない、て思ってんだけど。評論は傍線部云々で、小説ってテクニックある?

まぁ、桃はやられたさ。。
160大学への名無しさん:03/09/14 12:21 ID:FBAPStvO
評論は選択肢見る前に「ぐ」すれば、40点は確実に取れるようになる
161大学への名無しさん:03/09/14 12:22 ID:Ky5qUnYK
>>160
ぐって何?よく聞くけど。
1621:03/09/14 12:44 ID:Qs5+Aq29
>>160 詳細キボン
1631000ゲット:03/09/14 12:46 ID:DnPXZIDm
ぐ=具体化
164大学への名無しさん:03/09/14 14:08 ID:Fn4UvYsC
ぐ=google
165大学への名無しさん:03/09/14 14:31 ID:xxSwWWoM
古文漢文は、わからない時は、選択肢をつなげて、
きれいな話、もしくは教訓めいた話になるようにする!
それから本文を見てところどころ自分の知ってる限りの
単語や文法を確認して修正していく!あたしはこの方法
で古文漢文はほとんど勉強してないにも関わらずセンタ
ーの過去問ではだいたい満点か一個間違いだった。本番
も漢文満点古文は単語1個落としただけでした。
166大学への名無しさん:03/09/14 14:45 ID:Q+xUKfRn
>>157の書き込みをフォローしとくね。ドジな奴はやりなされ。
数学・国語では、常に「〜1」範囲の問題の1ページ目に大きく×マークせよ。
それさえやってれば大丈夫です。

国語は、参考書で文章の読み方と問題の解き方を覚え、
過去問を何度も繰り返すことでその方法論を自分のものとし、
ほかに知識をつけるというパターンでやるのがよいだろう。
必ず根拠を持って解答できるようにする。これが一番大事です。

最低でも150点は取れる、というレベルにできてないなら、
それ以上のレベルは狙おうとしても砂上の楼閣だと思います。
7割〜150点は勉強しだいで十分狙えるのでまずはそこを目安に。
1671:03/09/14 20:04 ID:Qs5+Aq29
>>165 なるほど。でもちょと怖い。まぁ分からなかったときの最終手段として
     は悪くないかも。

で、「ぐ」って何?
168 :03/09/14 20:05 ID:Byo8mp1A
ぐ=具体化=わかりやすくいいかえる
だとおもう
169大学への名無しさん:03/09/14 20:18 ID:cnxjlj7I
センター漢文で基礎からできるやつおしえて
170大学への名無しさん:03/09/14 20:45 ID:Fn4UvYsC
>>169
まずは句形を覚えろ。
オススメは河合塾の小さくて赤いやつ。
171大学への名無しさん:03/09/14 20:51 ID:k8SZmi0Z
なんかこのスレ見てると、センター国語が糞難しいように思えるのだが
実際のところどんなレベルなの?
センター国語の8割とセンター英語の9割は一般的にはどちらが難しい?
あと4ヶ月で国語8割欲しいのだが、実際不可能に近かったりする?
172大学への名無しさん:03/09/14 21:00 ID:UR7xyDop
>>171
ここで訊く前に自分で過去問をやってみろ。
それが一番手っ取り早い。
173大学への名無しさん:03/09/14 21:06 ID:R6qbGzfR
英語9割は結構行くよ
174大学への名無しさん:03/09/14 21:19 ID:quV5/4kF
去年の難易度は明らかに
国語>>>>>>英語
だな
ってか去年の英語は160きったやつなんてあんまりいないだろ
175大学への名無しさん:03/09/14 21:22 ID:xWUvIuK2
古典・漢文対策なら予備校行ってこい
論文・小説は… どうにもならねぇ、運次第だ…。
176大学への名無しさん:03/09/15 00:00 ID:3Qu8UoQq
大体の奴が国語でしくじって他で挽回するよな。
東大に去年現役で受かった香具師も国語は7割きってたし。
俺の予備校講師曰く、センター国語は場合によっては早稲田のよりむずいって言ってた。
177大学への名無しさん:03/09/15 00:56 ID:GamNrwDE
ああ、そう
178大学への名無しさん:03/09/15 01:10 ID:Q6yDosdN
法政社狙いなんで現文だけやればいいんだが小説は一ミスくらいで評論が2問確実に落としてしまう。
85%くらいとりたいんけど、いくら過去問やっても間違えるしほんと泣きそう、どうすりゃいいんだ
179大学への名無しさん:03/09/15 01:48 ID:1ad243nQ
>>178
80パー以上で法制に行くな、馬鹿者!
80パー以上狙うのは、国立早慶を目標とする人間だけだ。
180大学への名無しさん:03/09/15 01:50 ID:hfyEpM9v
>>179
法政社のセ入のボーダーが78%だからだろ<80%
181大学への名無しさん:03/09/15 07:51 ID:yMoXE5KY
センター現代文についてはここを読んどこう。

http://members.at.infoseek.co.jp/gendaibun2ch/QandA.html#Q13

本文のレベル的には長いし、硬質だし、読みづらいし、かなり難しい。
場合によっては2次試験以上のレベル。

現代文できない人がセンター過去問だけやって済ませようと思ってても、たぶんダメ。
182ホモル:03/09/15 08:05 ID:TSNOVN3b
現代文が苦手な人は、
船口あたりの参考書読むのを勧めたいなあ。
ルールに沿って解く癖つけた方がいい。
>>179
セ入試なら普通だろう。
183大学への名無しさん:03/09/15 08:06 ID:2FW8o/Ys
小説苦手なヤツって小説読んだことないようなDQNなんですか?
評論苦手なヤツって日本語が不自由な在日ですか?
184ホモル:03/09/15 08:10 ID:TSNOVN3b
>>183
朝釣りですか?
ヒキコモリは1日が長くて大変ですね。
185大学への名無しさん:03/09/15 08:23 ID:2FW8o/Ys
>>184
何かにつけて「釣りですか?」とか聞いてくるヤツ、ほんと哀れだと思うよ(´,_ゝ`)プッバカヒッシダナ
186ホモル:03/09/15 08:37 ID:TSNOVN3b
>>185
じ、じゃあ真性?
やべーのに関わっちゃったな。
187大学への名無しさん:03/09/15 09:00 ID:2FW8o/Ys
>>186
そう思うならいちいち反応してんじゃねえよ(藁
あたまわるっ(´,_ゝ`)
188大学への名無しさん:03/09/15 09:02 ID:qkC/ujhY
決め付け厨には釣りにしろなんにしろ
関わるとロクなことがない、と。
189大学への名無しさん:03/09/15 10:32 ID:19cwTRE5
センター試験マル秘裏ワザ大全 ってのは?
のり付けがしてあって立ち読みは出来ないようになってるんだけど…
いかにもって感じの表紙の本です
190ホモル:03/09/15 11:12 ID:TSNOVN3b
>>189
日ごろ90点ぐらいしか取れないひとがダメ元でやるか
150点ぐらい取れる人があくまで補助として使うにはいいと思う。

あと、たま-に私立や二次でハマって高得点するときがある。
10年ぐらい受験生やってればこれだけで難関大に受かることもあるかもね。
191大学への名無しさん:03/09/15 19:07 ID:1ad243nQ
>>189
学問に王道なしとはよくいったものだけど、センター国語にも王道はないヨ。
192大学への名無しさん:03/09/16 22:50 ID:RGL7uboC
センター国語を選択しだけでといてる人って具体的にどういう風に解いてるの?

まず選択肢だけで答えを出す

時間が余ったから一応本文も見直す

って感じ?
193大学への名無しさん:03/09/16 23:11 ID:2PRBltnZ
去年裏技使って86点でしたが何か?
194大学への名無しさん:03/09/16 23:55 ID:vseHvnke
193>> 良い点数じゃん。釣りじゃなくて、裏技でそれだけ取れたらすげーと思う。
195大学への名無しさん:03/09/17 00:04 ID:v9U/hseb
論説とか小説の長文読解はなんとなーく説いてても割と点が取れてる方なんだけど、
古文・漢文はシックスセンス使わないと全くダメ。なんかすごい苦手。マークってところで救われてるようなものだなぁ
俺の場合・・
196大学への名無しさん:03/09/17 00:12 ID:gJwfBRQx
書物の終焉を導入して欲しい。
197大学への名無しさん:03/09/17 23:42 ID:A9b/vCQk
船口のきめセンっていい?何かざっと見丁寧すぎておいおいおまえ現文だけで80分使う気か?と小一時間(ryとなってくる
198大学への名無しさん:03/09/17 23:44 ID:rzJtv/ei
>>195
そんな感じだとマークに救われてるっぽいね。
ただこれから勉強してくと逆にマークにやられていくと思うよ。
センター国語ってそういう教科。
だから難しい
199大学への名無しさん:03/09/17 23:51 ID:BMb+GYn/
>>197
「センターなんか問題さえ解ければいいんだよ!」って思ってるようだと、絶対こける。
センター試験はその人の実力が点数に比例するよう絶妙な難易度になってるから。

センターの問題文自体はとにかく硬くて読みづらい文章ばかりで、難易度的に非常に難しい。
センターの過去問ばかりやって済ませようと思っていても、
本文の内容が分からないようじゃ選択肢選びクイズを繰り返してるだけになってしまい、
結局ほとんど現代文の実力はつかない。

遠回りに見えるようでも、基礎的なところから着実に固めた方が最終的には力がつく。
200大学への名無しさん:03/09/17 23:54 ID:Vgjo+RoV
古典はマドンナ古文で小手先の知識身につけるのも良いよ。
201大学への名無しさん:03/09/18 01:18 ID:6HoFvzFZ
ってかおまえら舐めすぎだろ。
しっかり勉強しないで解けるようになりたいって。
そんな方法あったらどんな奴でも受かっちまうよ。
結局最後はどれだけ基礎からしっかりやったかの勝負だよ。
202大学への名無しさん:03/09/18 08:49 ID:p67anzLB
>>199
どうやって基礎力つけるのですか?
203大学への名無しさん:03/09/18 08:54 ID:UdE3ROOA
204大学への名無しさん:03/09/18 17:18 ID:rMlk/wTX
小説なんて試験に出すなよ・・・
205大学への名無しさん:03/09/19 08:50 ID:KRBjgB9t
かなり重大な質問なんだが・・・
センター願書って何処で手に入れるんだ?
ネタではない。本気で答えてくれ。頼む
206ななし:03/09/19 15:35 ID:wimCSFd9
自分の高校で集団で申し込むんだよ。

207大学への名無しさん:03/09/19 15:41 ID:oxUVbRwP
>>205 浪人なら、予備校でもらう以外には国立大学へ行けば余ってるのを
     もらえると聞いたが。
208大学への名無しさん:03/09/19 16:03 ID:no4dJIw2
俺は、80%がボーダーの大学受けるので

英語180 国語140 の帳消し狙いで、勉強するが、、、
来年は、英語が難化して 国語が易化すると思うので微妙だな。。


とにかく無難に漢文から解くのがお勧めだな。
論説には、2パターンの問題があるので判断がむずい。
209大学への名無しさん:03/09/19 16:09 ID:7s8RbCFG
>>206>>207
普通に答えてあげているお前らが好きです。
210大学への名無しさん:03/09/19 16:16 ID:kwzl6daC
去年は

漢文(20分)→評論(24分)→小説(27分)→古文(7、8分)

で点数は大体35、45、40、30ぐらい、で合計150ぐらいだった。
明らかに時間配分が滅茶苦茶。古文は殆ど本文読んでない。
見事に二次で粉々にされました。
211大学への名無しさん:03/09/19 16:44 ID:UAdyvxcZ
俺は

小説(20分)→評論(23分)→漢文(20分)→古文(17分)

でした。俺は小説読むと頭がすっきりするから先にやって、その後小難しい評論をやる
って感じだったんだけど、そーゆー人はいないいんかな?最初っから評論だと
頭が煮詰まっちゃう感じがしてさ。朝一だし。とにかく時間があるうちにいろんな
パターンを試してみるのがよさそうだね。
212大学への名無しさん:03/09/19 16:56 ID:VH6msD7O
漢文(〜15分)→古文(〜20分)→評論(25分)→小説(20分)

だな。
漢文は訓練すればもっと時間短縮できる。
その稼いだ時間を評論・小説に使うべき。
特にセンター現代文は小説が勝負。
小説という問題形式自体、入試では解く機会が少ないので
これの訓練をしっかり積んでいるかそうでないかで差がつく。
213大学への名無しさん:03/09/19 18:56 ID:RwNs3/Pr
>>206>>207
thx
高校で願書が貰えなかったので・・・
214大学への名無しさん:03/09/19 19:00 ID:t/Ki2fDU
というか、センターはセンターの過去門だけといてれば解けるように
なります。模試でいい点数取れなければ本番も取れないと考えてる人、
特に1みたいな人がいるからこんなスレが立つんでしょう。
センター過去問が最高の問題集ですよ
215大学への名無しさん:03/09/19 19:04 ID:BPGSX1yZ
センター利用私大を受けるので現代文のみ必要なんですが、
出来るだけ点数を稼ぎたいので8割〜9割を目指しているんですが、
センターの評論・小説で特に注意すべきところはありますか?
216大学への名無しさん:03/09/19 20:02 ID:a773MtBa
test
217大学への名無しさん:03/09/19 23:12 ID:pxScmZ1x
>>215桃は食べない
218大学への名無しさん:03/09/19 23:30 ID:ZLf+cXPO
去年は
漢文TU→古文TU→評論T→小説T
だったな。。。
219大学への名無しさん:03/09/20 00:06 ID:2RlLy2v0
>>218
生きろ。
220大学への名無しさん:03/09/20 00:51 ID:qrG87Ej9
>>218
ギャーーーーーーーー
221大学への名無しさん:03/09/20 01:20 ID:9OHRLbxQ
>>218だから先にバツをつけろって言っただろ
222大学への名無しさん:03/09/20 01:26 ID:eztM5vOt
国語だいっきら〜い!
223大学への名無しさん:03/09/20 01:30 ID:b8vAs9ij
他人A「国語の問題だけど、桃の描写エロかったなよな!」
他人B「ああ!あれね。エロすぎてチンポ起っちゃったよ!」

>>218「(´-`).。oO(・・・・・一体なんのことだろう?)」
224大学への名無しさん:03/09/20 01:31 ID:9OHRLbxQ
>>223プッ
225大学への名無しさん:03/09/20 04:13 ID:8yzAtRU2
http://www.telemail.ne.jp/gakkou/0102.asp
ここでセンター願書取り寄せられる。
226大学への名無しさん:03/09/21 02:13 ID:UiyOoqXX
大学の数学の出版社が出したオレンジ色のセンター現代文ってどうなん?
227大学への名無しさん:03/09/21 12:43 ID:1YiV55ek
>>1
「奇跡は、起こらないから奇跡って言うんですよ。」
228大学への名無しさん:03/09/21 16:25 ID:mP2quYWg
センター現代国語で使える参考書を列挙してください!
ちなみに理系で、二次国語は受けません。
229大学への名無しさん:03/09/21 16:31 ID:LOjJk2Jk
アクセス現代文、やさしく語る現代文、田村のセンター、決める!が良いと思う。
センターげっともいい
230大学への名無しさん:03/09/21 18:30 ID:sPZSLQJi
>>214
>センターはセンターの過去門だけといてれば解けるようになります。

ダウト。
231大学への名無しさん:03/09/21 18:46 ID:r9JPUdR9
おれは船口のきめる!センターを。語り口調鳥肌たつひといるかもしれないけどw

古典文法はめんどうでもしっかりしたやつを。
河合塾の古典文法テーマ30はセンター用じゃないけどええよ。
漢文は代ゼミ宮下のセンター漢文。

他に古文単語ゴロゴ+他一冊。ゴロゴでおぼえて他で普通に確認。
232大学への名無しさん:03/09/21 18:56 ID:MTsUUSJD
>>230
ダウト!!!
233大学への名無しさん:03/09/21 20:13 ID:egoibf9C
センターだけで現代文必要なのですが、きめるセンター現代文、田村のセンター現代文、出口のセンター現代文、船口のセンター現代文のどれが一番良いでしょうか?
234大学への名無しさん:03/09/21 20:34 ID:BMm6lbXp
皆聞いてくれよ。このミラクルな点数。
評論43
古文40
漢文30
小説 4  計117点  
普段どおり小説が40点前後取れてりゃ、150ちょいだったんだよ。
現代文なんてこんなもん。取れるときは取れるし、取れないときはどうあがいても取れない。
もうほとんど、運といっても過言じゃないよ。
235大学への名無しさん:03/09/21 20:35 ID:o133cDiR
>>227
キモイ
236大学への名無しさん:03/09/21 20:36 ID:wREn47B/
センター国語で運云々いってる奴はもう諦めろ
才能ないよほんと
237大学への名無しさん:03/09/21 20:40 ID:BMm6lbXp
>>236
死んでいいよ。
238大学への名無しさん:03/09/21 20:44 ID:wREn47B/
そーゆー奴ってさ
「いつも模試では7割切ったことなかったのに本番で80点だったーー、国語さえなけりゃ!」
とか言い訳するんだよね
239大学への名無しさん:03/09/21 21:02 ID:vAmQXM1C
>>227
俺は過去問では連続して160〜170以上あったが、本番で遅刻して
81点でした。奇跡は起きます。
240大学への名無しさん:03/09/21 22:58 ID:fG2g/Qrs
>>232
ダウト消火器を差し上げます
241大学への名無しさん:03/09/21 23:04 ID:zZentruq
>>236
センター国語って運か才能でしか解けないのか?
いや、運を否定して才能だときっぱり言い切ってるからさ。
242大学への名無しさん:03/09/22 16:39 ID:R/KN3QGs
津田英樹?って人からセンター国語の裏技みたいな本出てるじゃないですか。
現役で国語は110点前後をうろうろしているのですが買っても良いですか?
この本の評判も含めてお願いします。
243大学への名無しさん:03/09/22 16:42 ID:Imy1aE6z
244大学への名無しさん:03/09/22 16:42 ID:zHmLZvjg
>>242
やめとけ。混乱するだけ。今からそんなもん頼ろうとしてどうすんねん。

自分で参考書なにかやったのか?
きめる!センターシリーズ
古文単語、古文文法、漢文の句法しっかりやるだけで八割近くまでとれるようになるぞ。
245大学への名無しさん :03/09/22 16:43 ID:aqGPnvwA
古文むじー。
246大学への名無しさん:03/09/22 22:54 ID:evvWPeO/
知り合いで2回連続で185以上取った香具師がいる…
(そいつは自分で模試受けたりするタイプじゃないから、マーク模試はその2回しか受けてないんだけど)

とりあえず「そういう奴でも本番では120くらいだったりするから気をつけた方がいい」と言っておいたよ。
負け惜しみだけど。
やっぱそーいう香具師は本番でもサラリと180とか取るのかな…?
247大学への名無しさん:03/09/22 22:56 ID:aiPRScwr
180は逝くんじゃね?
俺は小説失敗したから170くらいだったけど。
248大学への名無しさん:03/09/22 23:14 ID:f3ZzSLm8
>>246 >>247 神。
249 :03/09/22 23:17 ID:8rWRKH2b
過去問で180ぐらいはあっても本番遅刻したら悪かったな・・・国語抜いて9割6分。いれて9割ジャストぐらい
250大学への名無しさん:03/09/22 23:29 ID:f3ZzSLm8
フーン
251246:03/09/23 00:12 ID:o/JXBCme
>>248
俺は神じゃない訳だが…。俺自身は8割がせいぜい。
てか、180以上を狙って取るのは不可能だと思うんだけどなぁ。
マーク模試で満点取ってる奴は実力なのかな?
252247:03/09/23 00:18 ID:OlELReLE
模試満点は実力じゃないんじゃないか?
国語はこぼさないってのが至難の業だから。

なんか神とか言われてるけど、俺はその分数学と化学大失敗したから
全然神じゃない。得意科目なだけ。
253大学への名無しさん:03/09/23 07:39 ID:ylluzvO4
最近の入試では早覚え速答法が通用しないというのは本当でしょうか?
254大学への名無しさん:03/09/23 17:12 ID:gunvsc5m
漢文ムズイよ
255大学への名無しさん:03/09/23 18:47 ID:IwF9ffBr
漢文は年々難化してるね、漢文が簡単な時代は数年前にオワタ
>>253
通用しないって何?意味わかんにゃい
256大学への名無しさん:03/09/23 18:50 ID:gunvsc5m
とくに返り点なしの文を返り点付け+訳の問題とか
257大学への名無しさん:03/09/23 18:52 ID:AQltTNto
あんまり話題にでてこないけど、河合のセンターGは名著
小手先のテクニックには全く頼らない
258サッズ ◆DQN/v2JCC. :03/09/23 19:06 ID:dxExpdDn
国語は極められる教科じゃない。
259天津飯 ◆ZUufTLOWoc :03/09/23 19:11 ID:9dM7Ms5P
国語は他教科みたいに出題内容が固定されてないからな。
これを勉強しとけばある程度の点数取れるっていう勉強法が無い。
260大学への名無しさん:03/09/23 19:13 ID:GYQ2QoHX
>>258それは英語も数学も同じ。
261大学への名無しさん:03/09/23 21:28 ID:KDBKiorK
裏技を完璧におぼえてたら全然いけるよ^^
国語英語2冊買ってごらん
262大学への名無しさん:03/09/23 22:48 ID:QeI8EVUd
眠れる分度器ムズイな…。
凄くいい文章だけど、文意を読み取って解答するのに20分じゃきびしいよ。
今年の小説は誰の作品なんだろう…。
263大学への名無しさん:03/09/23 22:53 ID:Ws5pV79p
とりあえず過去問やろうや。
264大学への名無しさん:03/09/23 22:55 ID:4V33BO1y
ここでアドバイス交換しても、
どうせ同じ質問と同じ答えが返ってくるだけだから、
どうせなら過去ログをバーと見て過去問頑張って分析したほうが
よっぽどためになるよ、とか言ってみるテスト。
265大学への名無しさん:03/09/24 01:08 ID:CK+9VQqK
今年のセンター国語89でさっき青買ってきて
小説と漢文やったら92だった。
やっぱり会場だと何か違う・・・
266大学への名無しさん:03/09/25 14:00 ID:RErc5yaA
会場か・・・
267天津飯 ◆ZUufTLOWoc :03/09/25 14:01 ID:7kw0z2EM
受験場の空気は圧迫感あるからな。
268大学への名無しさん:03/09/25 16:27 ID:UKC/a3P1
古語はどの本で覚えるのがよろしい?
269大学への名無しさん:03/09/25 16:29 ID:7XrjUY5C
ゴロゴで覚えて他の単語帳で確認とか。
ゴロゴだけだとだめっていわれたことある。スレd
270大学への名無しさん:03/09/25 16:36 ID:UKC/a3P1
やっぱまずゴロゴなのか。
271大学への名無しさん:03/09/25 16:38 ID:CqDpLenI
模試受けようと思うんですけど
駿台・ベネッセ共催マーク模試

第3回全国センター模試
はどっちのほうがいいですか?
272大学への名無しさん:03/09/25 16:44 ID:shWdsBUB
過去問を繰り返し解いてけば ある程度正解の選択肢が見えてこない?
微妙な表現法とか 癖があるんだよねぇ センターって。
自分が気づいた点は、正解の選択枝って控えめな表現が多いってことかな
難しい表現は使ってないし、分かり易く説明してるのが多いと思うんだけど
 どうでしょう? みなさん
273大学への名無しさん:03/09/25 17:57 ID:h63ytvbp
>>271正解の選択肢は控えめな表現が多い
そりゃあ大胆に表現するとそれだけ解答の幅が狭まるからな
274大学への名無しさん:03/09/25 18:01 ID:jKXRUzgp
>>271
マルチポストやめましょう
275大学への名無しさん:03/09/25 20:51 ID:WqO1DD2A
>>271 駿台ベネッセ共催のは母体の受験者数が多いらしい。
276大学への名無しさん:03/09/25 21:39 ID:QloQYqsI
評論の場合
「言いすぎてる」選択肢は間違い
曖昧に書いてるのはわりと正解の可能性が高い
と先生がいってました
今授業でセンター過去問(評論・小説)をやってますが大体40はいきます
277大学への名無しさん:03/09/25 21:40 ID:OMpwcRG7
「言い過ぎ」は間違い。当たり前だろが
278大学への名無しさん:03/09/25 21:40 ID:MU/nPTcX
ただ最近その境がはっきりしなくなってきてるんだよな。
279天津飯 ◆ZUufTLOWoc :03/09/25 21:41 ID:kg5TUzDX
実際、模試の解答の論評なんかで
選択肢○は言い過ぎ なんていう解説は
曖昧過ぎて納得出来ないけどな。
去年受けた模試でそんな感じで解説を展開してるのがあったから少々ムカツイた。
280大学への名無しさん:03/09/25 21:54 ID:OMpwcRG7
まぁ設問が言ってる通り「最も適当なもの」を選べばイイんだから
281大学への名無しさん:03/09/25 22:05 ID:4I5S/qeZ


センター、慶応受験生は至急移動お願いします

センター受験生のために受験生専用掲示板と
慶応大学学部別総合スレッド立てました。
センターは全科目、慶応は全学部の掲示板が設立されています。
2ちゃんだと過去ログにおちちゃうのでここなら安心です。
荒らしなどもいなくて快適です。
親切な住人も結構いるので、みなさんも移動お願いします。

みなさん、使ってくださいね( ●´ー`● )

センター対策総合スレッド
http://jbbs.shitaraba.com/study/3396/
慶応受験生総合スレッド
http://jbbs.shitaraba.com/school/1340/





282大学への名無しさん:03/09/26 21:23 ID:y4eJpfuu
あげ
283大学への名無しさん:03/09/27 08:02 ID:m2sumMKL
age
284大学への名無しさん:03/09/27 22:43 ID:Y6dBMXya
河合のセンターG 現代文
っていう黄色のやつやってるんですが、この参考書はだめぽなのんですか?
285大学への名無しさん:03/09/27 22:56 ID:iLoEQcpf
>>284
だめじゃないが秀でていいわけでもない。
286大学への名無しさん:03/09/28 15:24 ID:Bjs3E1ct
漏れはせいぜい調子良くて、7割ちょっと。
順番は1から順番通りで、現代文は最初に本文全部読む。古典は設問毎にぶちぶちと。
評論は大抵満点取れるけど、小説は最低1,2問は間違うし、古文は4割くらい。漢文は6割くらい。
現代文(80)+古文(50)=130こんな感じ。
287大学への名無しさん:03/09/28 21:25 ID:Yht9TnNq
模試ではいつも8割行くけどセンターでは点下がるのかなぁ・・・(´Д`;)
得意だけど何で点取れてるかわからないから、どうやったら点上げられるのかわからない。
288大学への名無しさん:03/09/28 23:28 ID:mi4Fvmnd
漢文は必勝マニュアルだけで満点いけますか?あと、他に漢文用の問題集とかあれば教えてください
289大学への名無しさん:03/09/29 10:10 ID:iuNXEunh
>>287
どんなに模試がよくても本番で取れるとはかぎらないからね。
どの科目でもそうだけど国語は特に・・・
290一年懸命。 ◆y2JQCoGhCc :03/09/29 13:44 ID:LE49vluR
過去問と予想問を全部潰したい
291大学への名無しさん:03/09/30 13:28 ID:XpAkCLmO
過去問てどこのやつが一番いいと思う?
292大学への名無しさん:03/09/30 13:48 ID:qlvQwM7x
センターでいい点取るには
絶対に漢文で満点近く取らないと無理だね
講師が180点が満点だと思えっていってたけどみなさんはどう思いますか?
293大学への名無しさん:03/09/30 14:15 ID:hvWCkDHL
漢文や古文の文法を嫌がってちゃダメだな。
そこで確実にとらないと・・・
294大学への名無しさん:03/09/30 15:13 ID:VZjL68Dp
>>292 確かに180取ったらもう満点取ったくらいの気持ちだわな。おれみたいな凡人には。
295大学への名無しさん:03/09/30 15:28 ID:xzPiXu+t
>292
そんなことないぞ。古文、漢文とかの知識があれば180台は堅いんじゃ
ないかな。
296大学への名無しさん:03/09/30 19:14 ID:7NNf3OF8
>>293
古文漢文で、満点狙えるいい問題集(参考書)あれば教えてください。
297大学への名無しさん:03/09/30 20:05 ID:FUiLPARo
やっぱり基礎を一通り終えてから過去問やりまくるってのが
オーソドックスだけど一番良いんじゃないか?
298大学への名無しさん:03/09/30 20:32 ID:xzPiXu+t
>>297
過去問でもうやるものないってなったら、模試で190台とか連続でとっとけば
本番もそれに近い点取れる…はず。少なくとも俺はそれで乗り切った。
299大学への名無しさん:03/09/30 20:40 ID:xzPiXu+t
過去問っていっても共通一次の時など、難しい年もあるから、
過去問はできなくてもそれほど気にしなくて良いだろう。ただ模試
より本番の方が良いことはほとんどないから模試はできるだけ
高い点取っといた方が良い。
300大学への名無しさん:03/09/30 20:44 ID:xzPiXu+t
>>296
過去問以外であえて薦めるとしたら、河合塾の梅澤さん?が書いて
いるセンター対策本があったような…。まあ過去問が一番だけどね。
301大学への名無しさん:03/09/30 20:45 ID:r9TuvPBJ
現代文は決める!+必勝マニュアル
これ最強
302大学への名無しさん:03/09/30 20:46 ID:xzPiXu+t
>>296
古文漢文は2次試験対策しかしてないのでわからないが、現代文で
過去問以外であえて薦めるとしたら、河合塾の梅澤さん?が書いて
いるセンター対策本があったような…。まあ過去問が一番だけどね。
303大学への名無しさん:03/09/30 20:46 ID:7EXyCLYT
現代文の必勝マニュって使えるの?
304まろ ◆shKzGQH1jo :03/09/30 20:49 ID:akWoJFF4
>>292
たしかにそう思います。
ただ、180点のうち古文漢文では満点を取りに行かないと。
現代文に賭けてると、「眠れる分度器」並の悪問出たら崩壊だし。
305大学への名無しさん:03/09/30 20:52 ID:kTR+dprX
漢文(評論など)は絶対満点取らないとヤバイ!!とか考えないほうがいい。
バランスよく、「取れる所だけは絶対取る練習」をすることが大事かなと思ったり。
一つの分野に時間かけすぎると大体トータルでは死ぬ。
306大学への名無しさん:03/09/30 20:54 ID:r9TuvPBJ
>>303
単独で使うと痛い目を見る、血塗られた剣
307大学への名無しさん:03/09/30 23:32 ID:7EXyCLYT
>>306
じゃあ何かと併用したらイイってことか?
決めセン終えてるんだけど。
308大学への名無しさん:03/10/01 00:27 ID:vnvNO/mA
>>305
漢文は必勝マニュで大丈夫?
309大学への名無しさん:03/10/01 00:40 ID:jf/CVnlF
524 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:03/09/23 22:27 ID:1anVRvSw
裏技だけで挑んだ人は大抵撃沈してたような…。

526 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:03/09/24 01:20 ID:DYlKBmnI
>>520
裏技だかなんだか知らんが、問題の意図もわからんで問題が解けるか。
普通に考えりゃわかることを、小難しく伝授してもらって喜んでんじゃねえよ。

528 名前:2001年度のセンター受験者[sage] 投稿日:03/09/24 08:40 ID:2QeHfjBV
裏技本をセンター一週間ほど前に買って
本番で過去最低点を叩き出しました。
ある程度の点が取れる人は読まないほうが良いかも。

本の中に「予備校の講師が裏技本を頼るなと言う」みたいなことが書いてあったけど
全くその通りだと思う。
博打好きなら良いけれど、本番も点が取れる可能性は保障できないです。

私はセンター前の過去問で裏技を頼りに結構いい点数を取ってしまったがために
本番泣く羽目になりました。
まぁ国語を必要としない大学が第一志望だったので受かって正直ほっとしたのですが。

>>524 >>526
その通り&良いこと言った!
310大学への名無しさん:03/10/02 22:07 ID:WSvBxeDW
国語1と国語1・2の違いを教えてください
311大学への名無しさん:03/10/02 22:14 ID:BYqlR3fJ
>>310 TとT・Uの違いを聞く香具師=アホ  聞かない人=普通

という違い。
312大学への名無しさん:03/10/03 21:12 ID:5ARIraDr
せんたー漢文って一ヶ月もあれば大丈夫?
さすがになめすぎか?
313大学への名無しさん:03/10/03 21:17 ID:r8xpzLdx
>>312

いや、一ヶ月もやればもう十分すぎるくらいでしょう。
314大学への名無しさん:03/10/03 23:00 ID:mOYzmFHL
漢文をなめるな!!!!


一ヶ月やれば十分だが
315大学への名無しさん:03/10/03 23:10 ID:epD3WpN9
小説もうだめぽ
316一年懸命。 ◆y2JQCoGhCc :03/10/04 11:31 ID:rLRkG0nW
小説が駄目だ…
317大学への名無しさん:03/10/04 17:26 ID:OD1gB6wX
俺は評論がだめだ・・・
318大学への名無しさん:03/10/04 21:40 ID:RrwrZYBV
俺は時間が…
319あぼーん:あぼーん
あぼーん
320FOX ◆XdBylX9/CI :03/10/06 18:04 ID:CNUjQdJc
http://x.xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx   
http://puyo.s18.xrea.com/rup/R3_temp.swf?inputStr=%82%B1%82%EA%82%A9%82%E7%82%E0%96l%82%F0%89%9E%89%87%82%B5%82%C4%89%BA%82%B3%82%A2%82%CB%81i%81O%81O%81j%81B
        
19歳。
去年まで一浪君だったけど、age2ch.plのおかげで
二浪になった。一度やってみなよ。
初回のみだけど、search.plで3本くらい串がみつかる。
もらうだけもらって荒らさずに使うこともできる。
串なきゃ改造して2getスクリプトにすればいいだけ。暇つぶしになる。
scan.plとかAge2chとか色々あるのでマジでお勧め。
http://unyuu.yoll.net/
                ↓移転しました〜♪↓               
                http://unyuu.yoll.net/
321大学への名無しさん:03/10/06 18:08 ID:ecOz65M6
国語…だめだ…
322大学への名無しさん:03/10/06 18:55 ID:bpq0J64S
age
323:03/10/06 20:35 ID:tYtGnN5R
国語Tはムズイ?
324大学への名無しさん:03/10/06 21:31 ID:XEO4Mi/3
>>323 俺は2003年の国語TUは101点だった。 同年の国語Tは170点。こんぐらいの違い。
325大学への名無しさん:03/10/06 21:48 ID:DK5DnwSa
裏技大全てのはどう?
326大学への名無しさん:03/10/06 22:24 ID:bpq0J64S
>>325  糞。
327FOX ◆WJ14DNSmJU :03/10/06 23:39 ID:ScBxoaOP
http://x.xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx   
http://puyo.s18.xrea.com/rup/R3_temp.swf?inputStr=%82%B1%82%EA%82%A9%82%E7%82%E0%96l%82%F0%89%9E%89%87%82%B5%82%C4%89%BA%82%B3%82%A2%82%CB%81i%81O%81O%81j%81B
        
19歳。
去年まで一浪君だったけど、age2ch.plのおかげで
二浪になった。一度やってみなよ。
初回のみだけど、search.plで3本くらい串がみつかる。
もらうだけもらって荒らさずに使うこともできる。
串なきゃ改造して2getスクリプトにすればいいだけ。暇つぶしになる。
scan.plとかAge2chとか色々あるのでマジでお勧め。
http://unyuu.yoll.net/
                ↓移転しました〜♪↓               
                http://unyuu.yoll.net/
328大学への名無しさん:03/10/08 22:31 ID:ezCjwDPb
決める!の現代文やるなら演習編もやったほうがいい?
329大学への名無しさん:03/10/08 23:39 ID:p81YqPuc
裏技は普通に解いていってどうしても絞りきれない、時間が無く手がつけられないという時の
最後の手段にするものなんですよね?
330大学への名無しさん:03/10/08 23:51 ID:wXcMprxd
>>329
それか、ある程度できる人が補充として使うこともあるそうな。


それにしても小説は得点が安定する。
現代文、古文、漢文、英語や日本史まで入れてもすべての分野の中で
最も得点にブレがない。
安定感抜群。
マリナーズの長谷川より安定してる。





15点、19点、15点、16点・・・・・
331大学への名無しさん:03/10/08 23:51 ID:ztkvWjlh
>>329
ちゃんと勉強してちゃんと読めてる人はそういうことはないだろうが、
ほんの付け焼刃でなんとかなるものならというお遊び感覚で受験するなら
それでもいいと思うよ。
332大学への名無しさん:03/10/08 23:56 ID:XcdBQ5tf
>>330
ワロタ
333大学への名無しさん:03/10/09 21:55 ID:1nE+Vdit
センター本番の小説は異常。
何題か解いて思ったが模試より断然難しい。
風男の話とか屋上の話とか、
問題以前に登場してくるやしも異常で理解不能
334大学への名無しさん:03/10/09 21:58 ID:6j5bVeJh
昔の小説なんてクソみたいに簡単なのにな
335大学への名無しさん:03/10/09 22:04 ID:9k+z1BPQ
裏技本効く?
336大学への名無しさん:03/10/09 22:05 ID:MffXnRGs
現代文はコンスタントに9割以上とれるようになったが古典が問題だなぁ。
漢文なんかわけわからんよ。
337大学への名無しさん:03/10/09 22:07 ID:1nE+Vdit
>>334
昔の小説?
もっと過去問さかのぼれば簡単になるとか?
338大学への名無しさん:03/10/09 22:08 ID:1nE+Vdit
>>336
コンスタントに9割か。すごいな。
漏れは時間かければ8割9割いくんだけど
古典にほとんど手がつかなくなる罠
339大学への名無しさん:03/10/09 22:11 ID:P7Ov+FFw
漢文が一番とりやすいの?
340大学への名無しさん:03/10/09 22:14 ID:uabg6YmW
>>339
折れは漢文1週間勉強しただけで
満点以外とらなくなったが
341336:03/10/09 22:15 ID:MffXnRGs
>>338
何か田村のセンター本を4回くらいやったら自然と力がついてた。
時間も余るし。でも本当漢文ってわからんよ。
まあ0から初めてまだ2日目なんだけどねw
今漢文マニュアルやってるんだけど基礎0の俺にはまだこの本は早かったみたい。
342336:03/10/09 22:16 ID:MffXnRGs
>>340
マジカヨ・・・参考書何使ったの?まさか早覚え・・・?
343大学への名無しさん:03/10/10 08:30 ID:glapLqa8
>>334ちゃんと解いたか?
あのお餅買うから服をやぶらせろって話は相当ムズイんだが
344大学への名無しさん:03/10/10 16:43 ID:BLcjas0h
>>343
漏れは334じゃないけど、その問題この間やったよ。
あれムズイほうなの?1問間違えたけど基本的には簡単だった気がする。
全統模試で現代文の偏差値平均73くらいなんだけどセンターで
どのくらいとれるか不安だ。
345大学への名無しさん:03/10/10 18:18 ID:/Way8hH7
河合の授業でやったんだろ
346大学への名無しさん:03/10/10 18:36 ID:p5Dc8b5i
お前ら、小説なめんなよ。
慣れれば解ける評論や勉強すれば解ける古文漢文とは訳が違う。
347大学への名無しさん:03/10/10 18:48 ID:B5U0phmP
俺の場合は評論40、小説ほぼ50、子分30、漢文40
って感じ。
正直子分はさっぱりだが小説はほとんど落とさない。
348大学への名無しさん:03/10/10 19:47 ID:XqUPcQIY
餅と服の話ってSMがテーマなの??
349大学への名無しさん:03/10/11 20:48 ID:iv2W/yg2
平成10年の夜明け前ってけっこう悪問に近いよね。
文が読みにくい上に傍線部の近くに根拠があんまないし。
そして翌年は眠れる分度器だろ・・・どうなってるんだセンター作成部会!

・・・まあ俺はどちらも1ミスですんだが。
350大学への名無しさん:03/10/11 20:56 ID:u4yRSmPF
やっぱ漢文を得点源にすることが重要だな。
ここで15分程度で満点を取れるようにしておくとだいぶ楽だし、漢文はそれが十分可能。
351大学への名無しさん:03/10/11 21:28 ID:xW8KhDkJ
小説と古文がさっぱり分かんないです
352大学への名無しさん:03/10/11 21:38 ID:Hfr52FwT
餅と服の話はエロかったな。
途中思わず勃起しそうになった。
353大学への名無しさん:03/10/12 12:28 ID:4FnBTUJ/
国語Iと国語Uって何が違うんですか。
354けん:03/10/12 12:35 ID:iwVvMw+q
餅と服の話はそんな単純なものじゃありません。
あれはあの話の時代背景とかも理解していないと
問題はとけません。逆にいえば、話がきっちりと理解できていれば
問題は屁みたいなものですよ。 学校の国語の先生が「これは
センターの中でも一番の良問だ」と言って、授業中にやらされました。
355大学への名無しさん:03/10/12 12:55 ID:G0qzCjjP
餅と服の話ってタイトルは何ですか?探したいのですが…本試?追試?
356大学への名無しさん:03/10/12 13:01 ID:l9sZCNud
>>354センター小説の良問は水辺
357大学への名無しさん:03/10/12 13:05 ID:FDXwFwXi
戦後初期の時代背景は知っておいて損はないね。
358大学への名無しさん:03/10/12 14:44 ID:NUmdC9/C
女がDQNなこと言ってるけどそれに何も言い返せない超DQNの男の話だよね・・
359大学への名無しさん:03/10/12 16:01 ID:dSY6Vwqs
我輩の評論の解き方を、皆に伝授してやろう。
まずは問題を読み流す(30秒以内で)、そして文章中の傍線部の位置を確認。
で、一番最初にぶち当たる傍線部の問題を見る。
そこで「何が問われているか」を、そしてその選択が「紛らわしいか」を確認。
んで、目標とする傍線部の「次の傍線部まで」を目安として文章を読む。
その時、重要発言にチェックを入れつつ、問題で問われているものを意識すること。

重要発言とは「しかし」や「最も」や「決して〜ない」など、
筆者のテンションが上がってそうなところである。
このチェック入れは練習すれば慣れる。
あと当然だが、文章がどのように構成されているかも忘れないように。

このように評論は「問題の問いかけ」「重要発言」「構成」など、
繊細な「気配り」が要求され、一度にやることが多いため、
とても脳味噌をつかう。だから我輩は一番最初にやっている。
一度にやることが多い、だから量をこなし慣れれば解く速さが上がる。
360大学への名無しさん:03/10/12 16:01 ID:dSY6Vwqs
ついでだから小説もちょこっと伝授しよう。
小説は、やはり人物が命だろう。
登場人物は誰か、その人物が背景に背負っているものは何か、
それを理解した上で文章を読む。
読んでいるときに意識するべきものは、登場人物の言動の動機である。
「何故」そのような発言をしたのか、「何故」そういう行動をとったのか、
人が動くときには必ず「動機」がある。それに注意する。
それに注意していくと、心の動きの流れがわかる。

ちなみに我輩の場合、小説は一度全部読む。問題は読まない。
いや、読んだ方がいい場合もあるのだが、小説の場合は評論以上に
「後ろを読むと前の部分がわかる」ということが多いのだ。
因みに我輩は15分で小説は出来てしまう。
もともと得意なのだ。だからアテにならんかもしれん。

古典は知らん。


君たち、少しは我輩の解き方が参考になったかね。我輩を崇めよ。
361大学への名無しさん:03/10/12 16:20 ID:IEeawHc2
むむ、評論の最初で「まずは問題を読み流す(30秒以内で)」と書いたが、
30秒というのは嘘である。実際は3〜6秒くらいである。
この始めに問題を読むというという行動は、問題を解きやすくするためではなく、
実は不安を解消するためである。問題の存在を確認すると、心なしか安心するのである。
不要ならやらんくてもよいであろう。
362大学への名無しさん:03/10/12 19:07 ID:ea++pr/6
正解した問題でも解説読んだら選択肢を消去した理由が自分と違うときってない?
「傷はそこじゃなくてここだろ?」って思うときがある。問題集の解説はなんか
断定的というか単純というか納得できないところがある。
363大学への名無しさん:03/10/12 19:40 ID:xzgLu9+o
a
364大学への名無しさん:03/10/12 20:17 ID:4wKg6mXr
センターの国語の過去問って、赤黒青のどれがいいの?
赤の3年分の買おうか迷ってるんだけど
365大学への名無しさん:03/10/12 20:27 ID:DJIv0i1j
>>364
黒、過去10年分くらいあるし、解説詳しいし、安いし。
366大学への名無しさん :03/10/12 22:28 ID:nVr3/zQb
ちょっとセンターじゃないんでスレ違いだけど質問。
志望学科は試験教科が国・英・面接のとこなんです。国語は評論・小説・古文・文学史各大問1です。
それでいい時期になってきたんで文学史頭に突っ込もうと思うんですが、何かお勧めの問題集・参考書ありますか?
367大学への名無しさん :03/10/12 22:28 ID:nVr3/zQb
ぁ、因みにマーク式です。
368大学への名無しさん:03/10/13 12:26 ID:jXy8iepa
全体の内容を理解して解く人いるけど
全体のだいたいの内容をつかむ能力って
理系でも、時間のとれるかぎり練習したら
センターまでにできるようになるかな?
369大学への名無しさん:03/10/13 12:37 ID:HoIeVAvE
>>368
全体のだいたいの内容を掴むより、
問われてる部分の内容をしっかり掴むほうが大事だ。
練習は文理問わずやるべきだし、できるようになると思うよ。
370大学への名無しさん:03/10/13 12:41 ID:jXy8iepa
>>369
ありがとうございます。
現代文、本当に苦手なんですが、頑張ってみます。
371大学への名無しさん:03/10/14 20:27 ID:L2eigdRs
age
372大学への名無しさん:03/10/14 20:33 ID:pIsXgy9a
>>366スレ違いです
373大学への名無しさん:03/10/15 01:59 ID:bYk2F5g4
漢字の練習で一番良い参考書って何?
時間かからず頻出だけ練習できるやつ
374大学への名無しさん:03/10/15 02:18 ID:3GuINR80
ホント馬鹿な質問で悪いんだが、
センター古文対策って何やればいい?
単語はマドンナ頼みだが、単語だけじゃマズイし。

ていうか評論→小説→漢文→古文の順番で解いてくと、
毎回古文の時間が足りなくて死亡するんだけど。
現文はいつも2択まで絞って最後で間違う。もうイヤだ(ウトゥ
そんなこんなで模試では100点前後。目標150(死
記述は得意(偏差値65くらい)なんだけどな。。。
3751:03/10/15 08:18 ID:KnVcs+Dx
久々の1の登場なり。

>>374 去年のおれと全く同じだ・・・。はっきり言うが、単語だけじゃ全くどうにもならんよ。
     「グリデン古文」という参考書を激しくオススメする。絶対に古文捨てたらダメよ。
      苦手な古文を最後に回したくなる気持ちはわかる。解く順序も以前のおれと同じ。
      おれは古文をしっかり勉強して。その上で古文を一番最初に解くようにした。そう
      すると以前は古文が壊滅的だったのが8〜9割は行くようになって総合的にも大分
      安定した。
      文法や慣用表現や敬語を辛抱強くやりましょう。それだけで大分違うし、それが必要。
376大学への名無しさん:03/10/15 08:57 ID:Q6f+CwXx
理系の大学志望なんですけど
センターで国語12の現代文のみ必要なんで
やらなきゃいけないんですけど
出口の現代文だけでいいですかね?
模試じゃやってないのでこのままだとセンター本番になりそうです
377大学への名無しさん:03/10/15 09:37 ID:0NM72/CC
>>375
よりにもよってグリデンかよ。あまり評判よくないぞ、それ。

>>376
出口もあまり、評判という話をすればよくない。
学研のきめる!センター現代文なんかどうだろう。
あと、模試ではちゃんと受験してみた方がいいと思う。
もしもう変更デキネーヨなら、過去問や問題集でちゃんと演習はしておくべき。
378大学への名無しさん:03/10/15 16:19 ID:UZEf62Zx
>>374
グリデン以外なら何でもいいかとw
まあグリデンは置いといて、以外にセンターの古文は単語だけでなんとかなったり
するけど、一応基本的なことは知っておいたがいいよ。
あと、センター対策書も必要かな。
土屋のセンター古文とか、きめるとか、センター古文マニュアルとか。
後は過去問、青白黒本で演習。
時間があったら河合マーク式などを過去問の前にやっておくとなお良し。

>>376
出口が合うならそのままやっとけばいいし、違和感を感じるなら
>>376のきめる!か、田村のセンター現代文のどっちかを2、3周したあと、
過去問やらで演習。
センター現代文は慣れれば絶対できるようになるから演習あるのみ。
379378:03/10/15 16:21 ID:UZEf62Zx
IDがUZEになってる!!!!
ウザかったらそのままシカトしてください・・・・
3801:03/10/15 19:00 ID:KnVcs+Dx
>>374

まあ他人の評判だけでものを言ってる受け売りは置いといて、現代文の決める!はいいけど
古典の決める!はイマイチだなw小手先で失敗する可能性が高い。自分に合いそうなやつを
立ち読みで探すのが一番だろうけどね。沢山出てるから。
とにかく古文は慣れたら結構イケルから多く触れること。単語だけでイケるなんて妄言は無
視しよう。イケルこともあればイケないこともある、こういうのはイケるとは言わないからね。
381大学への名無しさん:03/10/15 21:01 ID:0NM72/CC
他人の評判と言っても、2ちゃんねるの有象無象の評判じゃなく
予備校講師と呼ばれる人たちに聞いた話なんだけれども…<例のグリデン
まあ、自分が信じれる参考書を使うのが一番だとは思うけどさ。
382374:03/10/15 21:12 ID:HvUQLhfE
アドバイスどうもです。
・決める
・グリデン
・土屋
あたりを明日本屋で見てみようと思います。で、なぜか今日友人に
マドンナ古文を借りたんですけど、やたらページ数多くて鬱。
383大学への名無しさん:03/10/16 21:35 ID:ixYsUwff
全統は出てるの知ってるけど、ほかに駿台とか代々木とか、センター対策模試を収録した
問題集ってない?
384大学への名無しさん:03/10/16 22:01 ID:zLKUdOQQ
出てるジャン!!
385大学への名無しさん:03/10/16 22:03 ID:O4PAKX79
やばいまじで眠れる分度器むずい・・・・
今まで小説は40〜50点で安定してたのに19点しか取れなかった。
評論も34点だったしこの年度受験してたら危なかったな。
ていうかかなりショックうけた。
この年からだよねセンター現代文が鬼門になってきたのは。
この年度現代文8割以上とった香具師いる?
386大学への名無しさん:03/10/16 22:05 ID:O4PAKX79
>>383
え・・・普通に出てるし・・・
それがいわゆる青(駿台)白(代ゼミ)黒(河合)本だよ。
387ザク専用ツァア ◆MS06S/jPgo :03/10/16 22:05 ID:BwZqoh1e
それ何年度?
388大学への名無しさん:03/10/16 22:06 ID:zLKUdOQQ
今年度しか出ないぞ!
389ザク専用ツァア ◆MS06S/jPgo :03/10/16 22:08 ID:BwZqoh1e
>>385
のレスです。
眠れる〜の問題が何年度かって事。

>>386
とかぶっちまった。
390385:03/10/16 22:13 ID:O4PAKX79
>>389
平成11年だよ。これは難易度高し。というか悪問ぽい。
391大学への名無しさん:03/10/16 22:16 ID:zLKUdOQQ
現代文・裏技、黒本。
古文・合格請負人シリーズ古文、ゴロゴ、河合塾講習、黒本。
漢文・合格請負漢文、講習、黒本。

去年150取ったし(理系)今年はこんなもんで180狙ってきますよ。
392大学への名無しさん:03/10/16 22:19 ID:It0vBVEd
>>390眠れる分度器最後の問題だけ悪問らしいよ。あとは良問らしい
393ザク専用ツァア ◆MS06S/jPgo :03/10/16 22:19 ID:BwZqoh1e
>>390
今度やってみるわ。ありがd

>>391
がんばってください
394大学への名無しさん:03/10/16 23:00 ID:O4PAKX79
>>392
えー!そうなの?じゃあうんと難易度が高くなったってことだね。
良問だとすれば練習すれば解けるようになるってことか。
繰り返し過去問をやるしかないね。がんばろう。
395大学への名無しさん:03/10/16 23:10 ID:2wGJpuI5
小説かなり苦手ならまずハリポタでもよんどけ!!
評論苦手なら新聞読めよ!!
古文は・・・・・・・。
漢文はとにかく音読!音読!ひたすら音読!!
苦手=通読する集中力がまずない。
平均以下=過去問やれyo!
時間がなくなる=決める!などの簡単な対策本でテクニックをチェック!!
得意になる=鬱になる。
396大学への名無しさん:03/10/16 23:30 ID:qbArWmuH
>>395
意味がわからん。
397大学への名無しさん:03/10/17 02:07 ID:vlDXhiGu
>>386
黒本て過去問でしょ?俺が言ってるのは模試(または演習)です。
398大学への名無しさん:03/10/17 09:05 ID:Gqt8gpAv
>>397
はぁ?黒本は河合から出てる実戦問題集のことだよ。過去問じゃない。
399ザク専用ツァア ◆MS06S/jPgo :03/10/17 09:23 ID:N1Ai9Fjy
センター過去問もでてるし実践問題集も出てる。
400大学への名無しさん:03/10/17 12:09 ID:XndVUoUd
どっちゃっつっとコンテクスト抜きで単独で「黒本」っていうと過去問の
意味のほうが一般的に通用するんじゃないでしょうかね?

ttp://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1053687222/l50

実戦問題集を黒本といえないこともないと思うけど、それはそういう話題の
中でのときだけの気がする。
401大学への名無しさん:03/10/17 12:56 ID:B8ntZD+3
いや、398のが普通。
402大学への名無しさん:03/10/17 14:05 ID:E8ZGP9Dj
国Tなら186点でしたw
やったね
403大学への名無しさん:03/10/17 16:04 ID:VR1z+HZ3
そもそも国Tって存在意義あるのか?
あれって県ごとの公立高校の入試問題並に簡単だろ。
総合理科並に必要ないよな。
404大学への名無しさん:03/10/17 16:53 ID:HFQjVDRb
センター現代文何週もしていたら解法のやり方の前に答えを覚えてしまったんですが、この後は何を演習すればいいのでしょうか?
まだ7〜80点台しか取れないので、このまま行くとちょっと不安です。
模試問題などはセンターと違うのであまり使えないと聞きますし・・・
405大学への名無しさん:03/10/17 23:25 ID:PU34fz35
漢文がセンターで必要なの今日知った…。
どんくらい時間さけば満点取れますか?
センター漢文を勉強するのにイイやり方、
参考書、教えて下さい…
406大学への名無しさん:03/10/17 23:27 ID:+ZNtHq4K
>>405
漢文の基本ノートだけで満点が狙えます。日栄社。たったの210円です。
407大学への名無しさん:03/10/17 23:39 ID:VR1z+HZ3
センターの漢文ってそんな簡単なの?
408大学への名無しさん:03/10/17 23:41 ID:Gqt8gpAv
2003年度のは難化したと言われてるが、そんなに激しいもんじゃない。
嫌いだとさえ思わなければすぐに得点源になるとこだよ、漢文は。
409大学への名無しさん:03/10/18 13:29 ID:o1FjtuxN
>>406&408
ありがとうございます。今日買ってきます!
410大学への名無しさん:03/10/18 14:42 ID:uJz86dk7
今日は休みだ。でも受験生の僕は、気を抜けない。
予備校の冬期講習にも参加するし。
予備校の友達にいいことを聞いた。O文社やG研の雑誌
の付録の問題集も馬鹿にできないそうだ。特に、受験直前
だから、基礎の再確認になるとのこと。早速、近所の本屋さんで購入。
友達のいうとおりだ。問題集は快調、快調。国語は
やけにできる。特に登場人物の気持ちを書かせる問題は完璧だった。
苦手の古文もやたらできる。
「春は曙」の意味は「春は曙が素敵!」という作者の気持ちを
表しているんだよね。
決して春場所の優勝は曙という意味じゃないんだよね。
これ引っ掛け問題だな。
そういう出題者の意図を読めるようになったことが、この1年の
浪人生活の成果だと思う。
411大学への名無しさん:03/10/18 14:48 ID:VK6hRvDH
やっぱりネックは古文だよな。
古文とか単語、文法抑えても主語の代わり目とかが読み取りにくいから
点をすぐ落とすんだよな。
登場人物が多いとパニックになって解けなくなるし。
俺は古文が克服できれば180台も夢じゃないと思う…。
412大学への名無しさん:03/10/18 15:44 ID:+rjJfynv
小説があるぞ小説が
413大学への名無しさん:03/10/18 15:57 ID:WZk3RlZz
>>411
漏れもそう思う。
いちかばちか、解いてみないとできるか分からないんだ・・・。
414大学への名無しさん:03/10/18 21:02 ID:hWbi9Ly+
僕は東大文2志望なのですが、まだ小説はほとんど手をつけていません。
小説の問題が充実してる問題集はないですか?
415大学への名無しさん:03/10/18 21:10 ID:GReOeDQ2
ヤマのヤマと早覚えってどっちがむずかしい?
416RM ◆1koTOKYOhA :03/10/18 22:31 ID:336qDbPD
>>411
激しく同意。
小説はストーリーが理解できるけど,古文は小説みたいなのばかりだしストーリーが理解できない罠も相まって( ゚Д゚)マズー。
417RM ◆1koTOKYOhA :03/10/18 22:31 ID:336qDbPD
>>415
早覚えはマジ楽。基礎固めに1ヶ月以内で楽に仕上がる。
418大学への名無しさん:03/10/18 23:33 ID:/f22ssxK
最近出た「センター試験 面白いほどとける」はどうですか?
419大学への名無しさん:03/10/19 03:29 ID:95VVJ3PN
センター国語200点と司法試験合格はどっちが難しいですか?
420大学への名無しさん:03/10/19 03:30 ID:95VVJ3PN
満点ってことを考慮すればセンター国語のほうかもなー
421大学への名無しさん:03/10/19 03:31 ID:Hrh+zpeL
古典、選択肢を見るだけで答えを見つけれる場合が多い。
俺はそうやって乗り切ってる。外れることも多いが。
日本語が不自然なものがあるんだ。

というか時間なくてこうしてるんだけどな。
422大学への名無しさん:03/10/19 03:32 ID:Hrh+zpeL
というか、はずれたこと、まだない。
423大学への名無しさん:03/10/19 06:29 ID:h3V8w88R
どういう風にやるんですか?
アドバイスキボーン
424大学への名無しさん:03/10/19 16:44 ID:Hrh+zpeL
んとね、まず、選択肢を見てだいたいどういう内容かつかむ。
んで、不自然なとこみつける
425大学への名無しさん:03/10/19 18:02 ID:uzQzbgpz
今年は国語12が易化する。
去年の英語並みに。
426大学への名無しさん:03/10/19 18:03 ID:Hrh+zpeL
>>425
英語は難しくなるね
1年交代らしいからさ。

それでも所詮センター英語だけどもね。
427大学への名無しさん:03/10/19 18:34 ID:fU/HuqIV
>>424 君がそれでいいならいいが、危険すぎる気が・・・
428大学への名無しさん:03/10/20 00:25 ID:vrezUAHL
age
429大学への名無しさん:03/10/20 00:32 ID:vrezUAHL
age^^;
430大学への名無しさん:03/10/20 00:32 ID:1tzfX5ee
●●●マスコミの「盗聴、盗撮」は許されるのか?その8●●● http://natto.2ch.net/mass/kako/1011/10115/1011522150.html
84 名前: ○○○ 投稿日: 02/01/31 01:15 ID:l3fSW81R
>>78
たぶん、君が書いている通りだよ。確信犯だ。テレ朝が、俺の電話を盗聴
したネタを使っているのは、ずいぶん前から確認している。俺だって、メディアに
ネタを提供するために生きて行くつもりはない。ついでに書くが、フジの「恋のちから」
をチラッと見たが、盗聴からヒントを得ている。盗聴は盗聴。いいかげんにしろ。

87 名前: 86 投稿日: 02/01/31 04:04 ID:7TpZZIy4
>>84
調べ直したが、「恋のチカラ」はデザイナーの話だね。
その番組には俺のネタも多数含まれているよ。
主役の「藤子」も読みは「ふじこ」ではなく「とうこ」で、
去年のHNK大河ドラマ「北条時宗」の水軍の娘と同じ発音だね。

>>55
>人によっては「脅迫」すら感じとるようだ。
デザイナーの話の「恋のチカラ」が始まったのは2002年1月10日だが、
その次の日の1月11日に「グラフィックデザイン第一人者 田中一光氏死去」というニュースがあった。
死因は急性心不全で、死亡は偶然だろうけど、その日(2002/01/11)夜のTV朝日「トリック2」は
「毎年1月11日になると誰かが死ぬ」という話だった。
431大学への名無しさん:03/10/20 00:41 ID:3PNeEcu3
なあみんな、現代文と格闘するって河合出版の本知らないか。
俺の所見ではかなり良い本なんだがあんま話にあがらないから…
432ザク専用ツァア ◆MS06S/jPgo :03/10/20 00:43 ID:VB/43Wn6
現代文スレでは良書で親しまれてるぞ
433大学への名無しさん:03/10/20 00:57 ID:3PNeEcu3
そうか。つーかセンターだけの理系でも出口なんかやるよりよっぽどいいと思うんだけど。
俺理系だけど一気に評論解けるようになった。
要約力つけさせるためのプロセスがかなり秀逸とおもた。
434大学への名無しさん:03/10/20 20:14 ID:4Jg96XSG
現代文SOSがいいと思うけど。
435大学への名無しさん:03/10/20 20:43 ID:lwli6Loc
センター対策の現代文参考書してたら、普通の模試の選択問題に
強くなれますか?きめる!センター国語T・U (現代文)をやろうかなと。
オススメがあれば教えてください。
436大学への名無しさん:03/10/21 00:26 ID:XCeUAwB3
小論の勉強してたらなぜか国語が出来るようになった…
437大学への名無しさん:03/10/21 02:06 ID:kdqWDotl
問題読んでから解いたほうがいい?
438大学への名無しさん:03/10/21 07:05 ID:EQE5GPYu
評論・古文・漢文は満点狙えるよ!
漢文:とれないのは勉強してないだけ。
私は感覚だけで満点とったよ。勉強時間ゼロ。
この感覚、模試を受けつづければ身につく人もいる。
ただ、2回程悲惨な成績をとった。
小説:中学受験小説と比べりゃ、比較するまでもなく簡単。
とはいえ満点は難しい…。
国語は最もコンディションが影響する科目と思われる。
439大学への名無しさん:03/10/21 17:39 ID:UFobseea
>>438
相当説得力が無い
440お願いします:03/10/21 18:12 ID:MKYaWAUp
>>439
IDがUFO。

国語のマーク(センター)対応として使ってる
良問題集を晒してー。
441大学への名無しさん:03/10/21 18:19 ID:atv//scS
>>439
禿同。ワケわからん
442RM ◆1koTOKYOhA :03/10/21 19:15 ID:CZkn5tNa
>>436
それはもっともだとおもう。

>>438
古文は文法全部覚えて(ってもそれほどない。用言の活用,助動詞,助詞,敬語だけ)
あとは単語を覚えつつ問題演習やってればできる。
ってか出来ないのは文法か単語を覚えてないから。満点は難しい。

漢文は慣れ。早覚えあたりをさっとやって(マジすぐ終わる:うろ覚えで良い),ひたすら演習やれば満点とれる。

評論・小説は,2ヶ年計画なら記述の演習をすることを勧めるが,もはや……。
443UFo:03/10/21 19:24 ID:UFobseea
正直マーク対策にマーク問題集だけやるのって危険とおもた。
そういう系の解説読む時って選択肢吟味のほうだけに目がいきがち。
内容理解がなけりゃ間違った選択肢に無意味でつまらん邪推ばっかして無駄な時間過ごすことになる。

要約の練習だけしてれば自然と正しい選択肢ってわかるよ。
細かい検討レベルのとかまでいってからそれこそマーク系とかやるのがベストだろ。
俺は理系だけども。
一回記述の勉強したらかなり変わった。
444大学への名無しさん:03/10/21 21:48 ID:BoqRIohZ
現代文スレは?
445大学への名無しさん:03/10/21 22:33 ID:4V1spcA0
評論・小説も間に合うよ。
英・数よりかなり余裕だと思うんだが
446大学への名無しさん:03/10/21 23:34 ID:VGGa3BMK
センターの国語どうすれば、点数がとれるかわかりません。
特に評論が最悪、作者が何を言いたいのか、何が書いてあるのかすら
わかりません。こんな、自分でも140点位取れるやり方を教えてくれる
予備校ありませんか
447RM ◆1koTOKYOhA :03/10/22 00:11 ID:ODvsODu2
>>446
どうしてそんなことを今ごろry
448大学への名無しさん:03/10/22 00:31 ID:gcv2Kiq0
いまから予備校はいっても演習とかばっかやってる気が・・
449大学への名無しさん:03/10/22 01:06 ID:LFCUeaZV
この前の代ゼミセンタ模試受けれなくて家でさっき国語だけ
やったら182とか出た。
やっぱり家じゃ駄目なんだよなぁ、会場は全然空気も違うし。
このほげ〜っとした感じで本番臨めたら八割は越えるだろうな〜
としみじみ思った。
450大学への名無しさん:03/10/22 01:39 ID:FNDV4Wsm
センターは小説が鬼門。
451大学への名無しさん:03/10/22 01:39 ID:tIk19AEq
センター古文の単語帳は何がいいかな?
452しすてむ:03/10/22 01:42 ID:zdD0fvHq
ゴロゴかマドンナ。好きなほう選ぶといいよ
453大学への名無しさん:03/10/22 01:44 ID:FNDV4Wsm
古文は頑張れば安定して取れるようになる。
454大学への名無しさん:03/10/22 01:49 ID:0SJKfcnH
漢文→評論→古文→小説の順に簡単じゃないか?
古文は時々間違えたりするしさ。
評論は本文に書いてあるんだから簡単じゃん。
対比関係に注意すれば。小説が一番ムカツク。
455大学への名無しさん:03/10/22 12:10 ID:Nj+DYo6b
恋愛沙汰の内容なら余裕で満点
456大学への名無しさん:03/10/22 12:28 ID:1SUYqbZ4
このスレに3流私大のセンター受ける人いないん?
現国だけの人います?てか修道大学。
457大学への名無しさん:03/10/22 13:56 ID:r5UD1U2i
俺は2ヶ月前の駿台京大実戦模試で偏差値70あったよ。点数は理系で47点。
でもセンターは8割取れることもあるが、
たまに15点とか取る(風を称えよとか2003年追試の源氏など)。
はっきり言ってセンターは鬱陶しい。
確実性が無い。
458大学への名無しさん:03/10/22 16:59 ID:+p2D5ZX/
>>442
早覚えってなんですか?やってみたいです!
漢文はいつも半分取れません…。
459大学への名無しさん:03/10/22 19:07 ID:KGHqz0Qv
現代文開発講座とZ会の記述式現代文のトレーニング
持ってるんだけど役に立たないかな?後者は特に。
460大学への名無しさん:03/10/22 19:19 ID:vpAiOGun
センター国語TUで満点取るのと、東大合格とどっちが難しいかな?と、無意味なことを言ってみる。
461大学への名無しさん:03/10/22 20:39 ID:uFxKsuOP
前者
462RM ◆1koTOKYOhA :03/10/22 21:05 ID:0wATtSX3
>>458
「早覚え即答法」っていう漢文の参考書。
比較的有名。地方の中規模書店にもあった。
463大学への名無しさん:03/10/22 21:37 ID:cK2P8cCX
こえrから11月初旬にかけてまでが、国語を

それなりに

得点源にするラストチャンスです、それを超えると時間的に間に合わないはず
まずは現代文を確実に8割取れる力を付けてから、漢文→古文の順でやるべし
漢文は矩形と再読文字、古文は単語250〜300個と基礎文法、敬語法、文学史

本番で140点取れたら、まぁ及第点ラインと思いましょう
医学部や東大京大受けるんでないなら、他の科目で9割取れれば充分カバー可能です
あと、国語は過去問演習をしっかりとやること、出来れば最低3回は繰り返しておきたい
464大学への名無しさん:03/10/22 22:19 ID:upJqnWBq
>>463
参考になりました!

> あと、国語は過去問演習をしっかりとやること、出来れば最低3回は繰り返しておきたい

これって、何年分をですか?黒本とかだと36回ぐらい収録されてるみたいだけど
それを全部3回?
465大学への名無しさん:03/10/23 00:26 ID:9iiZ75Sk
5年分の本試・追試で十分なんじゃないの
466大学への名無しさん:03/10/23 01:33 ID:X1sPChcG
いや16年分32回全部だろ
467大学への名無しさん:03/10/23 19:07 ID:4qRrfD62
4分野とも25点前後しかとれないYO!
468大学への名無しさん:03/10/23 19:08 ID:SDMU9iW1
受験校別掲示板設立しました!是非閲覧を!

受験版だといつのまにか落ちちゃったり、嵐がきたりしますよね。
そこで受験校別掲示板つくりました。センター対策なども活用してください。
これから、学校別(学部別)の話が多くなるとおもいますので
是非活用してくださいね。


センター受験対策総合スレッドhttp://jbbs.shitaraba.com/study/3396/
科目別勉強法版http://jbbs.shitaraba.com/school/1539/
受験生日記版http://jbbs.shitaraba.com/school/1538/


東大・京大・一橋・東工大受験版http://jbbs.shitaraba.com/school/1530/
国私医学部・薬学・看護・獣医学部受験版http://jbbs.shitaraba.com/school/1532/
国公立大学受験版http://jbbs.shitaraba.com/school/1531/

早大・慶大受験版http://jbbs.shitaraba.com/school/1340/
上智・ICU・学習院・関関同立受験版http://jbbs.shitaraba.com/school/1533/
マーチ(明治青学立教中央法政)受験版http://jbbs.shitaraba.com/school/1534/
私立大学・短大受験版http://jbbs.shitaraba.com/school/1535/

高校生活版http://jbbs.shitaraba.com/school/1537/
大学生活版http://jbbs.shitaraba.com/school/1536/
469大学への名無しさん:03/10/23 21:04 ID:R4YRFWU8
170きった事無い
何か質問ありますか?
470大学への名無しさん:03/10/23 21:13 ID:2vZj7bl3
現代文スレってdat落ちしたの?見当たらねぇ。
記述の力あげよと思ったら乙会の記述 得点奪取 格闘する どれがいいだろ?
471大学への名無しさん:03/10/23 21:17 ID:QOnbAx6T
駿台の霜が最強じゃない?
472大学への名無しさん:03/10/23 22:43 ID:mQPL+LjL
現代国語を勉強したいんですが
お勧めのサイトってないでしょうか?
このスレの人なら詳しそうなんで、教えてください。
473大学への名無しさん:03/10/23 23:02 ID:ZJ5O7TTg
>>469
何でそんなに取れるの?
いかにして問題を解くのか、
どんな問題集使ってるか教えてほすぃー
474大学への名無しさん:03/10/23 23:37 ID:X1sPChcG
>>472
現代文勉強するのにサイトなんかいらねーよ
語彙増やしてきめるセンター現代文でもやって過去問やって終了
475大学への名無しさん:03/10/23 23:58 ID:TwAzv/ty
国語Tやれ。
476大学への名無しさん:03/10/24 00:00 ID:BhDR2wzx
国語T完璧にできない奴は国語TUは無理。
477大学への名無しさん:03/10/24 21:16 ID:H9oxHkaS
やっぱり船口のはいいらしい
ただきめる!はもうふるい(本人談)
478大学への名無しさん:03/10/24 22:18 ID:ondzo8JJ
センター古文はどの参考書がいいんでしょうか?
理系向けのやさしいのがいいです
479大学への名無しさん:03/10/24 22:30 ID:7Hu4EpSy
>478 「面白いほどとける本」の古文(中経出版)がいいよ。
480大学への名無しさん:03/10/25 00:22 ID:RIBSZmzH
現代文スレまだ?
481大学への名無しさん:03/10/25 01:03 ID:66p7QJZK
ていうか、現代文で対策とか言う概念が出てきちゃう時点でこいつらだめだなって思っちゃう。
俺なんか子供のころから読書好きだったから、常に絶対の自信を持ってた。
勉強って言う感覚じゃなくてほとんど趣味の世界。国語に限って言えば試験が楽しみだったね。

俺にとっちゃ、どこまでで深読みを止めておけば出題者の求めている回答と同じレベル
になるのかっていう探りあいみたいなもんで、それが誤答にされても、自分の方が作者の
感覚にマッチしてるとわかってるからいちいち反省なんてしない。まあ変な問題でどう考えても
選択肢に正解ないだろとか、ある意味どっちも正しいんだが、みたいなのだけさっさと諦めれば
9割は堅いね。ちなみに本番の国語は188だった(現代文は一問間違いね)。
東大の2次のときも(理系だったから80点だったが)多分国語で70は稼いでたと思うな。

まあ、一ついえるのは、音読が早くできる奴はそういうセンスを持ってることが多いね。
あと、Z会の国語の文章は好きだったな。

482大学への名無しさん:03/10/25 01:13 ID:9hKlT/BP
>>481
そういうゴミレス、腐る程みてきたな・・・
483大学への名無しさん:03/10/25 01:24 ID:lFUUNMQo
>>481に何か問題といて欲しいと思う今日この頃
484RM ◆1koTOKYOhA :03/10/25 02:36 ID:4hVPbXyT
>>483

>>481を30字程度で要約せよ。
485大学への名無しさん:03/10/25 05:58 ID:baIItyhk
全部読むのは面倒なので、>>481をパラグラフリーディングして要約してみた。

解答
「俺はセンター国語188で、東大2次の国語では70は稼いでた。」(30字)
486大学への名無しさん:03/10/25 07:43 ID:NhxDj9PB
15字以内でやってみた。
「おまえら凡人、オレは天才。」
487大学への名無しさん:03/10/25 07:46 ID:LFi/GfjP
488大学への名無しさん:03/10/25 11:30 ID:WV/Spg94
10字以内でやってみた。

「おれは国語ヲタだ。」
489大学への名無しさん:03/10/25 11:35 ID:8XDBd72l
>>6
超遅レスだが・・・
メチール親父ワロタ
490大学への名無しさん:03/10/25 17:19 ID:6PbQBjMT
>485

>481の言いたいことを的確に捉えているかと思われ
491大学への名無しさん:03/10/25 20:03 ID:2FqZiP4w
現代文の文章読んでる時って、脳内ではどういうことを考えてるんですか?
492大学への名無しさん:03/10/25 20:15 ID:YI5eNK/d
今晩のおかずの事
493RM ◆1koTOKYOhA :03/10/25 23:51 ID:41Wy5rWP
>>485 >>486 >>488
ワロタw

>>491
評論では,前後との繋がり。指示語。接続語。筆者の主張。
小説では,心情を暗示するような言葉を探してそっから心情を推察。

評論は本文から答えを探す,ウォーリーを探せみたいなもの。
小説は本文に隠されてる答えを見つける,宝探しみたいなもの。
494大学への名無しさん:03/10/26 02:24 ID:t4Whv3Pc
今、河合塾のマーク式基礎問題集を解いてる。
一気に後半7問位解いたけど、気持ちええわ。
妥協せずに考え抜くと案外快感かも。本気でやったのも初めてだ。

ちなみに国語の偏差値65.8で現代文が61.4
目標は現代文で偏差値70越えだ!

495大学への名無しさん:03/10/26 17:18 ID:PDR5qxg6
>>493
そういう力をつけるのに最適な問題集をお願いします。
マジレス頼みます。。
496大学への名無しさん:03/10/26 18:05 ID:2GBm0YqM
〇〇が面白いほどとける本(センターのじゃなくて)
ってどうですか?
記述と選択の二種類ありますけど
497大学への名無しさん:03/10/26 18:18 ID:D16ucGhH
やけに150〜170取れてます。
解く順番は、1→2→4→3。
現代文は普通に読んで消去法でやれば内容問題は間違えない。
次に漢文、俺は知識はあまり無いけど英語が得意なので
英語読み(主語が来たら次は動詞、次は目的語、みたいな感じ)で
やってくと40点以上は固い。
で、最後に古文、これは今は完全にフィーリングで読んでる…
時間があればこれから対策したいんだけど。

高3なんですけど、去年学校で皆でやったセンターでは
現53、古15、漢8
という悲惨な結果でした。それから対策らしいものは何もしてないので、
もしかして慣れの問題なのかな…という気もしてきてるところです。
498497:03/10/26 18:23 ID:D16ucGhH
よく見たら(いや明らかに)俺のもゴミレスかも…すまそ。
499大学への名無しさん:03/10/26 18:24 ID:LXKjHzsU
国語はいつも50いくかいかないか。。。今日から出口実況中継ーー間に合うかな??それともやらないべき?
500大学への名無しさん:03/10/26 20:34 ID:z7GW1v8T
>>496
俺それ客観のほうだけ二日で読んでそれにかかれているようにやってみたんだが、
小説、評論それぞれ5つほどやったところで、2001年追試でともに満点取れた。
書いてあるのは読むときに何に注意して読むか、それを踏まえた上でどうやって問題を解くか、
の二つに分けて書いてある。センターなんかの選択式の現代文の問題を解く上でのノウハウを
よくまとめてあると思う。
著者曰く選択問題は選択肢にあることが本文中にかかれているか「確認」するのだそうだ。

501大学への名無しさん:03/10/27 01:07 ID:E/akoAow
確認だけじゃ解けない問題がある
502RM ◆1koTOKYOhA :03/10/27 01:22 ID:XiN5yFg/
>>495
知りません^^;

なんだっけかなぁ。
「大学受験のための小説講義」とかいう,ちくま新書の本が,小説についてはなかなか興味深かった。
でも買えと言えるほどでもないけど。ビタミン剤みたいなものだと思う。
主食じゃないわ。

評論は……記述演習が良いかと。
文系なら「得点奪取・現代文」(河合出版)なんだけど,理系に記述演習も酷だしなぁ。
#ちなみに記述力が付いてきたなぁと思ったときには読解力は完成してたから……。

でもまぁ,現代文なんてのは,一気に何とかなるような物じゃないと思う。
じっくり時間をかけて,読み書きの訓練をすべきだと。

#ボクは1年の3学期から始めた。2年の9月のマークではボロボロ。
#でも2年のセンター以降は安定してきた。ほぼ1〜2ミス/評論&小説。
503RM ◆1koTOKYOhA :03/10/27 01:22 ID:XiN5yFg/
>>501
そうそう。
小説の最後の「この文章はどんな表現を」ってやつ^^;
アレ苦手。
504大学への名無しさん:03/10/27 03:10 ID:HDQBZhpj
外食業なんか、高校生でも切り盛りできるわい。
お前ら、料理人なりたくて大学いったのか?めでてーやつらだ。
料理人でもなのに外食入ってどーすんだよ。先考えて行動してる?
外食のどこが魅力よ!言ってみ?
お前らは、これからつまらん人生歩くんだな。なんかかわいそうになってきた。
505大学への名無しさん:03/10/28 02:22 ID:AVweS6Ql
センターじゃないんですけど、
マーチや上智対策のいい漢字の参考書あったら教えてください。
それと私大で問題に漢文がある大学があったら教えてください。
506大学への名無しさん:03/10/28 08:57 ID:x4fLUTp3
古文っていい参考書ないな〜
507大学への名無しさん:03/10/28 09:04 ID:MMi3WQxG
>>505
それぐらい自分で調べれ!!
508大学への名無しさん:03/10/28 12:04 ID:TSwsfmq3
センター国語は過去問の徹底的分析に限ると思います。
徹底的に分析すると、1日4時間(1回分に4時間)、2ヶ月は必要です。

私は記述模試で国語以外は偏差値70(理系科目)あったのですが、今年センターで国語102点を取ってしまい見事落ちました。
それで、今年から国語に1日2時間勉強していたのですが、奇妙な現象が起こりました。
記述模試の国語の偏差値が65を超えたのに、センター国語の点数がほとんど上がっていませんでした。
早稲田文系の過去問は結構読めたのですが、センターの国語はほとんど読めませんでした。
509大学への名無しさん:03/10/28 15:02 ID:uCgwIfPY
01年〜03年、実際に受けて
172→162→157の人間から見ると・・・

論説にせよ小説にせよ古典にせよ、国語の鉄則は
 「答えは全て問題文に書いてある」ということ。
 これを忘れて大道芸に走っても全然ダメ!
 
 まず1.の論説から
  
  誤答の選択肢は、大体次の2種類に大別される。
 T.本文に書いてない、余計なものが入ってるもの。
 U.論理のフローチャートが間違っているもの。
 (例えば「AでしかもBだからC」のところが
  「AだからBでしかもC」とかになってたりするやつ)
 
 まあ、後半の長い選択肢は、大体TとUの混合型だけど。
 
 いずれにせよ、手順としては
 (※)本文の該当個所を読み→1とか2の理由で間違ってるやつを消し→
 残ったやつが1や2に抵触しないかどうか調べ
 →OKならばそいつが正解。
 →全部消えたら→※に戻ってやり直し
 ・・・みたいのするしかないと思う。
510大学への名無しさん:03/10/28 15:05 ID:uCgwIfPY
2.の小説もやり方は論説と全く同じ。
 あえていうなら論説との違いは、
 ・U型の度合いが小さいこと。具体的に言うと、論理の矛盾を探すというよりは、
  間接的な心理描写から心情を読みとる作業が必要になってくる。
  論説と違い、登場人物の心理が詳らかに書かれていることは少なく、
  情景描写などに仮託されていることが多いから。
  
  ただし、基本はあくまでも論説と同じ本文の展開最重視。
  ストーリーに感情移入する必要は全くない。
511大学への名無しさん:03/10/28 15:06 ID:uCgwIfPY
3.の古文は、
 これはもう攻略法は英語とほぼ同じで、
 文法をざっと覚えて、文法書+辞書片手に文章読みまくって
 基礎体力つけるしかない。

 その段階をクリアしてる人向けの話として、 
 ・とにかくストーリーを捉え損ねたら、後半の問題は死あるのみなので、
 助動詞や敬語の決まり事を駆使して主語を特定し、話の筋を確定する。
 1回読んでわからなかったら時間の許す限りわかるまで何度でも読む。
 文法ができてる人なら、どんなに問題が難化しても、
 確定とまではいかないにせよ9割方推定することはできるはず。
512大学への名無しさん:03/10/28 15:06 ID:uCgwIfPY
4.の漢文は、
 実は4つの大問の中で唯一楽勝なのがこの漢文。
 次の要件を満たしていれば40点を割ることはまずない。
 ・古文の文法がある程度できてる。
 ・「将に〜せんとす」みたいな句法(といっても50個位しかない)を覚えている。
 ・漢字の熟語の知識がある。(小問1絡み)
 
 句法はすぐにでも覚えられる。丸暗記の嫌いな人は、句法の本を片手に読んだっていい。
 同時進行で古文の文法をやれば完璧。
 小問1も次からは、以前の難易度に戻るし、
 また激難なのが出たとしてもみんなこけるから大丈夫。
513大学への名無しさん:03/10/28 15:07 ID:uCgwIfPY
最後に解く順番についてだが、個人的には
 漢文(12分)→論説(20分)→古文(15分)→小説(18分)
 +見直し(15分)。
 まあ、順番は好き好きでいいと思う。
 ただし、わからない問題で考え込み過ぎて、
 あとの問題で焦ってしまわないように。
 煮詰まったら次へ行くのはセンターの鉄則。
 
 ・・・う〜ん、長々とエラそうに書いてきたけど、俺も150〜170あたりをウロウロしてた。
 ただ、俺の知っている京医・理V・文T合格者十数名に聞いたところ、
 ほとんどが150点台〜170点台の間だったから、
 国語は8割前後が確実に見込めれば、そこがゴールと考えていいと思う。 
514大学への名無しさん:03/10/28 15:11 ID:MR7UxgIw
>>509-513
乙。あとでゆっくり読みます。
515大学への名無しさん:03/10/28 16:58 ID:Wg4x7r9Z
乙です!メッチャ参考になった。
516大学への名無しさん:03/10/28 17:27 ID:nuRN97DU
>>509
あり!参考になりました
517ブラックジャックによろしこ:03/10/28 19:05 ID:ncwVZPuI
京医や理V合格者ですら8割くらいしか取れないセンター国語って一体何なんだ・・・。
ボクはこんなセンター試験を望んだんじゃない!
518大学への名無しさん:03/10/28 19:41 ID:CyTbHmiL
センター国語Tでいいらしいんですが、
何かいい古典・漢文の参考書ありますかね?
519大学への名無しさん:03/10/28 22:10 ID:/f8tutXq
>518
はやおぼえと望月文法、単語だけやっとけ

9割は堅いぞ
520大学への名無しさん:03/10/29 02:23 ID:FdCFN6tT
今年のセンター190点台の化けモンがバイト先にいまつた。
はったりだと思ってたら、ホントでした。

本人曰く、文章の中に入り込むのではなく、文章を上から俯瞰して見てみろとのこと。
来年は、170点を目指して、頑張るぞ。
521大学への名無しさん:03/10/29 03:12 ID:J1NfYL6z
全スレ読んでないので激しく既出かもしれないけれどカキコ。
ちなみに第一回の駿台ベネッセ共催マークは193点だった。
一応解き方のコツや時間配分なんかを(我流ですが)書きます。

(1)評論(15分ぐらいで、早い時は12分ぐらい)
問1の漢字・・・これは日頃の練習量なので10点分確実に取ってください。
問2〜4(ぐらい)理由を説明する問題ですがこれは、前後関係などに注意して
読みこなすこと、そうすれば答えはかなりしぼれます。
問5の本文に一致する・・・という問題は、主に問2〜4の問題をそのまま適応させれば
解けることが多いです。問2〜4がヒントになっているので、それまでの問題に矛盾しない
解答を選ぶこと。

(2)小説(15分ぐらい、難しい時もあったりするのでこれはおまかせ。個人的には01年のが
最も難しいと思う)
問1の文章中における意味・・・この問題はほとんどが辞書的意味を知っていればクリア
できるので、まず辞書に載っていないものは消す。(これだけで答えが出るのも多い)
間違っても最初から文章を読んで判断しないこと!
その次に文脈を見て検討!
問2〜4(ぐらい)心情説明などの問題ですが、これは徹底的な事実確認が重要です。
自分の考えに近い解答を選ぶのではなく、文章に書いてあることを的確にとらえること。
522大学への名無しさん:03/10/29 07:55 ID:kT3rdwRz
模試と本物のセンターの選択肢の作りは全然違うからなぁ
523大学への名無しさん:03/10/29 08:06 ID:jsdC/VCV
早覚えは句法とかの基礎知識がある程度あったほうがいい?
524大学への名無しさん:03/10/29 09:37 ID:QbTUGR5B
>>523
句法の知識はさほどなくてもいい。
ってか下手に知ってると、知ってることばかり繰り返されてるようでいやになる。
525大学への名無しさん:03/10/29 20:01 ID:EqSg8TmC
>>520
その意味すら分からない俺はよっぽど国語苦手なんだな・・・
分かりやすい言葉で説明希望
526大学への名無しさん:03/10/29 21:34 ID:OZIeoOGk
527大学への名無しさん:03/10/29 22:41 ID:FdCFN6tT
>>525
小説の場合の方が分かりやすいが、
登場人物に感情移入しないってこと。冷静に全体をみつめる。これは既出。
もう一つはいきなり文を読んでくのでは無く、少し引いて文全体を遠くから見る。
んで拾い読みすると、要点がすぐに分かる。
これは、地図を作ることに似ているとその人は言ってた。
よく言う、右上から左下に読んでくってやつだね。
528大学への名無しさん:03/10/29 23:09 ID:Qx6dKf2m
150取れるようになりたい・・・。
529大学への名無しさん:03/10/30 01:16 ID:RwtRqep6
100超えたい・・・
530大学への名無しさん:03/10/30 01:57 ID:hJhrCInm
津田秀樹の本はどうですか?
531大学への名無しさん:03/10/30 13:05 ID:rEk/VoC3
現代文は一度全部読んでから解くのか傍線部の度に解くのかどっちがいいのでしょうか?
532大学への名無しさん:03/10/30 14:54 ID:FD8w8V6o
>531

さっと全部読んでから
533大学への名無しさん:03/10/30 16:01 ID:kfTjnLPN
センターの裏技とか言うの読んだ人いる?
534大学への名無しさん:03/10/30 16:18 ID:Jsv36y6v
どうしても国一と間違えたくないっていうやつ
いや、それにかかわらず問題間違えたくないって奴

問題用紙を破れ、切り離せ、いらん問題ぐちゃぐちゃにしろ
535大学への名無しさん:03/10/30 16:39 ID:B2NgoqpK
破ったり切り離したりはしちゃいけないって確か注意書きに書いてあったような。
俺は国1の問題部分の上端を折ってdog-earにしておくけどね。
536大学への名無しさん:03/10/30 16:40 ID:Jsv36y6v
っとまあ、俺(コンスタントに180↑とれる男)なりのやりかたも伝授

論説 1、とりあえずざっと読みつつ漢字を解く(漢字は覚えるしかない)
    2、傍線部とその周囲、或いはその段落に着目することを念頭に置く
    3、傍線上の指示語(それ等)を明らかにする(離れたところには無い、難しく考えるな)
    4、選択肢から明らかな間違えを探し、その選択肢を消す
       (正解を探そうとする奴がいるが、それは罠にはまる)
    5、無難なものを選ぶ

    見直し(選んだ選択肢を検討)
    6、過度にネガティブな表現はないか探す(酷い表現はほぼ間違いである)
    7、日本語として非常に変かどうかみる(ただし、センターの選択肢内の文章はある程度は変)
    8、少数意見は避ける
       (つまりAB構成の選択肢が3あるのにBC、CA構成の選択肢は答えになりにくい)
    
537大学への名無しさん:03/10/30 16:47 ID:Jsv36y6v
小説 論説とほぼ同じだが着眼点が違う
    人物の心象は描かれていないと思っている奴が多いが
    人物の心象=景色や情景、である
    あと、動物や果物、その他オブジェクトも重要
    彼らは表情豊かな人物であるからだ
    これらを念頭に論説のように解くことが大事
    センターの奴らは我々の小説的感性など要求してはいないのだ


ただし、俺が落とすのは論説と小説である
奇問の類が稀に登場したり、罠にかかってしまうことも多い
しかし、センターも考えられていて、決して答えがない問題や誤問はないので安心すべし
538大学への名無しさん:03/10/30 16:54 ID:Jsv36y6v
古文 古文の問題文は非常に難しい
    なぜならば、まあ出典を見れば判るが、超著名人が書いているものは少ないからだ
    つまり、古代の天才(式部等)が書いているのではないため、文が下手なのだ
    (俺が書いた文章が判り辛く、小説家が書いた文章が判り易いのが良い例)
    源氏や伊勢、大鏡などと同列に思うといけない
    出題される文章は、内容が支離滅裂、主語不明瞭、文法もあやふやなのだ
    しかし50取れる、その方法は
539大学への名無しさん:03/10/30 17:47 ID:evGSMWJF
    1、いきなり問題を読む
    2、傍線部のみを読んで逐語訳をする
       (「むず」だと(〜だろう、〜しよう)と書いておく)
    3、その逐語訳に合わない選択肢を消す
    4、それで判定できなければ直前直後を読んで状況把握(まずそんなことはないが、もしあれば)
    5、最後のまとめ問題についてはそれまでの問題や正解選択肢から推測する
    6、一問目の古語の意味問題は軽く前後を読むべし
        (ひっかけがたまにある、おかし=「趣がある」とおもったら「面白い」だったりする)
    見直しについては上記と同様

これで50はとれる。つまり、問題文を見なくてもとれる、ということだ
不安ならざっと目を通してもいいが、だいたいのあらすじがつかめれば十分
古文に時間をかけるのはもったいないと思う(論小は嫌でも時間がかかる)
文学史は覚えなければならないが、有名なものだけでいい
もし、ややマイナーものであっても、それはだれも取れないしな(極めるなら別)
540大学への名無しさん:03/10/30 17:53 ID:evGSMWJF
漢文 これはなぜ50取れるのか不明
    問題が簡単であるとはなかなか言えないが、奇問がなく、
    攻略法、裏技が無い分、ある意味ガチンコで勝負できる唯一の分野
    これ50取れねーという奴は漢文標準精講でもやれば、
    センターどころか東大の漢文でも解けるようになると思う
541大学への名無しさん:03/10/30 18:02 ID:evGSMWJF
時間配分は大体
論説(25)→小説(25)→古文(10)→漢文(15)→古文(残り)くらい
順番にやって時間が足りず、点取り問題の古文漢文ができない、
と言う事態になりそうだが、漢文から論説等に戻るとき
国一にいくという失態をやりそうなので、俺はそのままやっている

せっかく書いたので上げ
抽象的になりすぎてスマンコ、判り辛いところとか質問受け付けまつ
542大学への名無しさん:03/10/30 18:08 ID:oskVh6Cy
これ全てマジレスでつか?
論説の8に異議あり。
543大学への名無しさん:03/10/30 18:08 ID:GQsYigaz
ほんとに出典無名杉・・。
古文で心情を問う問題はどうしたらいいんでしょうか。
544大学への名無しさん:03/10/30 18:14 ID:ueEEJDFf
>>543
う〜ん、会話文ですか?その場合だと、誰が何を言っているのかが重要視されるので、
それを参考に・・・・
歌論の場合は、歌の前後に心情を説明するような情景があるので、それを見ると
解けると思います。
545大学への名無しさん:03/10/30 18:14 ID:bqDZ4XQN
>>536-541 
長文オツ。大変参考になりました。でも、本当に古文はそのやり方で安定して取れる??
やや不安・・・。やってみる価値はありそうだが。
546大学への名無しさん:03/10/30 18:19 ID:ueEEJDFf
古文は安定して、40以上取っているけど539にかなり同意。
逐語訳だけで取れる問題も多いのは事実、でも最近は、これだけでは取れない問題も
あるので、文の主語、述語の関係(尊敬、丁寧、謙譲)の表現に合う選択肢を選んでいく。
547大学への名無しさん:03/10/30 18:23 ID:bqDZ4XQN
>>546
傍線部解釈なる分かる。でもさ、心情把握とか理由説明とか全体にかかる問題があるから
結局読まなきゃいけないんじゃない?選択肢から繋げてってのは・・・かなり怖いんだが。
548大学への名無しさん:03/10/30 18:39 ID:ueEEJDFf
>>547
スマソ、よく読んでなかった。俺は古文は二度読みする派なので、二回は読んでる。
時間も25〜30近くかけることもある。(その分、現代文を30分ぐらいで解いてます)
二度読みは、かなり効果があるのでお勧め。理解できなかった文でも、最後まで
読むと理解できることがあるので。他にも、本文の前の状況説明する文とか、最後
の問題の内容一致問題から本文の大意を推測して解いてる。

古文は、ここ数年で難化傾向にあるので、最低でも重要文法と単語は覚えるべし。
549536:03/10/30 18:57 ID:D1prrB9u
>>542 異議をお願いします(確かに8は確定要素ではないが見直しとしては有効なはず)

確かに古文は説明が浅すぎた
中盤の問題で解釈、説明以外(筆者の主張や誰々が何したのはなぜか等)が出た場合
基本的に傍線部逐語訳に加えて直前直後の逐語訳で十分

>>547
確かに問題文を徹底的に読みこなす時間があれば、全部を読んだほうがいいと思います
だが、なまじ目を通しただけでは、逆にひっかかる可能性というのが存在しそうです

こう言い切ったが、出題文が有名文(最近では宇津保とか)では全部読んだほうがいいかもしれない
しかし、上記にもあるように無名文は本当に駄文
主語が述語から推測するのとずれていたり、あんがい低い身分のものに対しても敬語を使ったりする
しかし許せるのは、こういった誤差がある部分に傍線部は無い
傍線部だけはまともである、こういった駄文の全文を正確に把握するのに時間をとられると他で落とすと思う
怖いなら、ざっと単語を拾って状況を見る程度で止めるべき
550547:03/10/30 19:02 ID:bqDZ4XQN
>>549
なるほど。奥が深い・・・。ちょい過去問でいくつか試行錯誤してみる。もし
古文が10分そこそこで満点近く取れるとしたらそれは大きな武器になるからね。
551大学への名無しさん:03/10/30 19:39 ID:oskVh6Cy
>>549
スマソ、見間違えた。
論説ならそれでもいいかも。
552525:03/10/30 20:02 ID:4/lL76ZW
>>527
だいたいわかりました。ありがとうございます
今度過去問でやってみます。
553536:03/10/30 20:05 ID:QLeOj6fl
あ、あとジャンルやセンターに限ったことじゃない上、当然のことだが
問題文、問題以外にも目を向けるべし

1、リード文=これがないと答えの状況がわからない=或る意味答え
2、解説=意味を知らないと問題を解くのが難しい=重要単語
3、出典の題名=筆者の主張、テーマ、主題=問題文の究極的要約

意外に読み飛ばす奴や軽視する奴が多いが、最も重要と言っても過言ではない
注意されたし
554大学への名無しさん:03/10/30 21:39 ID:cmEr3ykQ
すみません、質問なんですが。
皆さんはマークの試験の時、マークは一番最後にまとめてしますか?
それとも一問一問ぬりながら解いていきますか?
555大学への名無しさん:03/10/30 21:46 ID:bqDZ4XQN
>>554
おれは大問を一問終えるごとに塗ってる。古文終わったら古文を塗る。
てかそんなこと聞いてどうするにょ?
556大学への名無しさん:03/10/30 21:48 ID:FbuUSznj
古文の50点は言い過ぎだろ
いや、確かに完璧に現代語訳できるならいいかもしれないけど
普通の人には、それが難しいのでは?
あと文学史はどうすんの?
折角大筋で良いこと言ってるのに。

あと、東大は古文漢文難しくないよ。
問題素直だし。
私立の方がよっぽど難しい。
557536:03/10/30 22:38 ID:NlxUlgHi
>>556
古文は50取れます。はっきり言って一日本気で勉強すればとれます
完璧に現代語訳することが難しいことだと思いすぎのようですね
助詞助動詞は全部覚えても100ありません
単語ですら500も覚える必要はありません
文学史は有名なものだけでいいから調べる(ぐぐってみてもいい、この知識は他にも役に立つ)
これだけで極められるのだから楽勝ではないでしょうか?
助詞助動詞の訳し方だけ(活用、接続は無視)を覚えるだけでもかなり違う

東大京大の古典は確かに簡単にみえる。それは当然問題文が良問(=素直)だからだ
しかし、解くのはかなり難しい
もしオープン模試に限定するなら簡単だ。なぜなら、やつらの採点は非常に甘いからだ
しかし、本番は違う。
傍線訳があやふやだと即零。主語、補語、指示語が不明瞭、又は間違いだとやはり零。
もし、ここまで完璧に正解していてやっと部分点(小)
あとは状況、心情の補足を入れるなり、天と自分の関係など考慮しつくして初めて得点になる
私立も確かに難しいが問題文さえ読めれば解けるうえ、傍線部は比較的易しいところに引かれている
国立私立センター全て古文は奥が深く難しいが、やれればやってない奴を引き離せるので強い
558大学への名無しさん:03/10/31 01:16 ID:UELyZsUn
小説の問1で間違うのは日本語の力がないから?あと過去問の答え合わせして間違ったところを見直すとき何をよく見直せばいいの?
559大学への名無しさん:03/10/31 01:17 ID:kCag8AhF
>>557
一日は言いすぎだ。
助詞助動詞覚えて識別も出来るようになって重要単語を200程度覚えて
それから過去問5年分=10題くらいやれば40点は絶対取れるようになる。
安定して九割以上取りたければ問題を解き続ければいい。
人事を尽くして天命を待つといってな、本番で50点取るには運のよさも大切だな。

あとセンター古文は完璧に現代語訳できる必要ないから。
選択肢あるから助詞助動詞の訳し方とか敬語の使い方がおかしい所を切れば消去法で選べる。
そうすると単語力も必要やね。文学史も私立みたいなマニアックなのは出ないし。

東大古文漢文は悪問奇問が無いだけ。ただの難問。
560大学への名無しさん:03/10/31 01:34 ID:kCag8AhF
追記
>助詞助動詞覚えて識別も出来るようになって重要単語を200程度覚えて
ここは1週間くらいでやってしまう。
全部覚えようとしないで、こんな助動詞や単語があってこう訳すんだなぁ、くらいでいい。
あとは問題を解きながら丁寧に確認していく。
最初のうちは問題文の全訳を紙に書きながら助動詞の使い方等を確認する。
文法の勉強は飽きやすいから文章中で覚えるのがお勧め。

>>558
小説の問1は選択肢を文中に入れてみたらダメだよ。
辞書的な意味を重視して解けばいい。辞書的意味が分からなければ日本語力が無い事になるな。
そのときは前後関係から解こう。
単語一語だけなら完全に辞書の意味だし、何語か組み合わさっていても一語一語にバラして辞書の意味で確認する。

間違えたところは「なぜこれが正解になるのか。」を理解するまで考える。
理解したら一人で教師になった気分で問題の解説をしてみる。
他人に教える事程勉強になる事は無いというのは有名な話。
ただ、過去問の解説は基本的に分かりにくいから、どうしても分からなければ教師や友達に聞く。
561大学への名無しさん:03/10/31 02:14 ID:4VcFVcbU
>559
動詞と助動詞の活用が暗記できなくて嫌になっているんですが、これは完璧に覚えるべきですか?
40点取りたいんですが副詞や敬語はやらなくても大丈夫なんですか?
562大学への名無しさん:03/10/31 02:30 ID:EEt/91vq
>559
同意
やり方は良いと思うんだけど、結論はちょっと極端だよね
問題文読まないでいけるって言うのもどうかと
文法上は1から5まであってて指示語の内容を問う問題、とかがとけない

あと助動詞の接続活用やらなかったら、文法とけないし
そもそもどの助動詞かすらわからない気がするんだけど

おれは559の意見に同意です
基礎を固めて、常識の範囲内で(他の科目にも十分時間さいて)
やってれば、8割は堅いだろうって感じかな

それ以外の現文と漢文の解き方は、536に概ね同意するんだけどね。

563大学への名無しさん:03/10/31 02:35 ID:EEt/91vq
>561

動詞はもちろん、助動詞、助詞全部ほぼ完璧に憶えるべき
敬語も完璧に。
単語も200ほど。
副詞はだいじなやつだけでいいけど。
じゃないと安定して40は難しいかと。

助動詞の活用、もし最初っから○まで完璧に憶えようとしたらやっぱいやになるよ

まあとりあえず望月よんだら?
564大学への名無しさん:03/10/31 03:37 ID:D8hvZWI1
単語集ってマドンナを完璧にしたらある程度いけますか?
565大学への名無しさん:03/10/31 10:59 ID:6iobSPiS
>564

良いと思うよ
566大学への名無しさん:03/10/31 11:21 ID:vImVBA+9
そんなに熱く語るような科目でもないと思うんだけどねw
567大学への名無しさん:03/10/31 12:53 ID:LWN2CANu
理系にとったらセンターの国語は一つの山でしょう。
568536:03/10/31 13:06 ID:ImZ7nx9H
>>560
>文法の勉強は飽きやすいから文章中で覚えるのがお勧め
まことに同意。文章(源氏、大鏡など名文)で覚えるべき
実際こういった名文中で頻出な構造はどの文章でも出やすい

>>562
指示語問題は4をやる(直前直後)
下手に問題文を読むと遠く離れた内容に目が行ってミスリードにかかりかねない
センター問題中の「それ」が文全体を読まないと判らないなんて難しいことは無い
あと、確かに極端かもしれないが、それが>>1の俺なりの極意、テクニックだと思っている
まあ、俺の場合古文に確実にかけられる時間が10分しかないので
この極端な方法をとるしかないというのがある

古文に関して、俺の50が大げさだと思われているようだが、本当に期待値は49くらい
569大学への名無しさん:03/10/31 22:05 ID:eiOxUusl
文法を完全に覚えろとか言ってるけど、
出来ない奴にはそれが無理なわけで・・・
570RM ◆1koTOKYOhA :03/10/31 23:02 ID:92JE31/N
>>569
覚えようとしてないからだけかと。
571大学への名無しさん:03/10/31 23:17 ID:eiOxUusl
それを言っちゃあミモフタも無いわけで・・・
572大学への名無しさん:03/10/31 23:34 ID:nAwBs+cn
吉野の本って良さげですか?
スーパー暗記帖なるものを知人に勧められたんですが。
573RM ◆1koTOKYOhA :03/11/01 00:03 ID:DyiybDn5
動詞の活用を覚える時は,学校からの帰り道にも帰ってからもずーっと活用を繰り返してた。
「い・い・う・うる・うれ・えよ」「な・に・ぬ・ぬる・ぬれ・ね」とか。

助動詞の接続と活用は,ゴロ合わせを作って覚えた。

助動詞の意味は,帰り道にチャリに乗りながらプリントを持ってひたすら繰り返し唱えた。


まぁ,自分でも,かなり痛い奴だったとは思うが。高1の頃の話しし。
574大学への名無しさん:03/11/01 00:05 ID:RaOzT+Dn
>>572
もし助動詞の知識が曖昧だけどやる時間ないと思ってるなら、いいよ。
薄い単行本サイズの本だからすぐ読めるし何度でも読み直せる。
とにかく1周にかける時間は短くして何度も読み直すのがポイントね。
575大学への名無しさん:03/11/01 00:29 ID:LM3tTAjB
小説の電車のヤツは…
576大学への名無しさん:03/11/01 01:58 ID:JzpncPpH
>569
文法を憶えるのが出来ない香具師は、ただやる気がないだけ
それを憶える能力がない人間は絶対いない

もうほんと、やる気の問題
577大学への名無しさん:03/11/01 10:07 ID:8E8f2X1S
いや、受験生を見てるとざらにいるよ。
578大学への名無しさん:03/11/01 12:50 ID:/2lxJyoq
覚える能力がない人間がいるとすれば、
そいつは多分九九すらまともに言えず、漢字も書けないよ。
やる気のあるなしというより、いかにやったかやらないか。それだけ。
>577
ざらにいるのは覚えられない人間じゃなく、自堕落な人間。
579大学への名無しさん:03/11/01 13:24 ID:BPBSekiz
実際古文文法が完璧な奴なんて極わずか。
580大学への名無しさん:03/11/01 14:35 ID:SYLsk0FA
国語T受験者も過去問は国語T・Uのほうやったほうがイイんでしょうか?
581大学への名無しさん:03/11/01 14:41 ID:20f2Kadq
センター国語・・・。二度と受けたくない試験の一つだ。
なぜなら去年の国語TUで、
92点という悪夢のような点数をゲッツしてしまったからだ。
582ヘイポ ◆dieAqy5atw :03/11/01 14:58 ID:KiW59DME
.                          /i
                       i  i|..|   i  ,
                  ,  |、 i|\li.|l ゙l | ,!| /|
                  .゙'!,\.!.'v'i  '!,.|  ゙'.|/ |'i|
                  i\i, \  l  /    |/レl
               ヽ, .\゙'!,,  | | /     .  レ
                 '\゙'ヽ\  !  ..,,.,,.,,,__     ゙'!,.
               .丶.,,,゙'i   ,w'"゙゙゙   ''゙゙'z,    ヽ
                  \,゙'"゙“         'i    ゙l
                   i     ''゙゙゙゙゙゙'''ー   ト    ,i
                   l,-‐ 、 ,. ―''''''''''''''ー.,..l.,、  i   >>581 お前に聞く。なぜベストを尽くさないのか・・・・・・
                  li ;;ニi~\ '゙ ゙゙̄ ,/´゙i'i゙i l ,l゙
.    ,          ,   !゙,,'゙__./!   ゙ー'''"   | l.|゙゙|,l゙
    /ヽ        /ヽ   |.  ,;'         |r'|'/,i
.   /.  ヽ       /  ヽ  |  ヾ ~_______     i゙__.l《
   /    `/⌒/⌒、‐'   ヽ !.  <___..,/     |  l
  i   U  ヽ....)ヽ.....)     i. ヽ          ノ   l
/"゛\.               |. ゙i        /    |
/"゛\):::::::::::::.    U  / ̄ ̄ヽ.l       ./      l _,,-、
ヽヽ......)::::::::::::::::::::u    ヽ.,,__ノ      /      _ノ' ~_,,,r!
 `ヽ::::::::::::::::::::::::::::..      ノ  `ー-┬‐'      /゙,,/  ,,,...ヽ


583大学への名無しさん:03/11/01 22:00 ID:RQoMGY3Z
>541
>漢文から論説等に戻るとき国一にいくという失態

あ、そういう失態っていうのはありがちなミスなんですか。



第三回全統マークにて・・・・
古文→漢文→国T評論→国T小説

小説最後の問題マークしようとしたら、おや?すでにマークしてあるな。
ふとページをめくると見慣れない古文が・・・・はて?

気づいたのは3分ほど前だったのでもういまさら解きなおすわけにもいかず。
漢字だけ解きなおしました。
はぁ。本番じゃなくてよかったちゃよかったのですが。
もしこんなので本番落ちたら立ち直れないよ。

みなさん!!!!マジで気をつけてください。
これは凹みますよ。
国語こけた為、他の教科は開き直りで落ち着いて受けれましたが。
こんなことはもうごめんです。
584大学への名無しさん:03/11/01 22:09 ID:/2lxJyoq
国I未選択の奴はあらかじめ国Iの問題部分を折っておくといいよ。
まさか、現代文に戻ってこようとするときに
折ってある国Iの折り目をわざわざ直して国Iを解くような天然はいないだろうから。
585RM ◆1koTOKYOhA :03/11/02 00:44 ID:E3BXp4gR
>>583
かならず国1のページ全てに大きく×を書くようにしています。
586大学への名無しさん:03/11/02 16:14 ID:uImv9eVq
国語I・IIの、小説と古文を解くコツみたいなのってありませんかね?
評論&漢文でとれてもこの2つが・・・
587大学への名無しさん:03/11/02 19:38 ID:7APGRB6D
>584
>585
参考になります。

まあ、これだけ痛い目あったら本番は大丈夫かな・・(笑)
588大学への名無しさん:03/11/02 20:28 ID:Ce15voaO
>古文→漢文→国T評論→国T小説
隣の席の女子が本番でやっちまいましたよ。
流石に泣いてたな。。
でも無事京大に受かったとさ。
589大学への名無しさん:03/11/02 20:51 ID:1fK4CAdF
まれに見る良スレだなぁ
590大学への名無しさん:03/11/02 21:33 ID:xoJLAlAD
おれも代ゼミのセンター模試でやりました。ちなみに点数は70点。小説と評論がなぜか異常に簡単だと思ったんだよなあ。まさか国語1だとは…………
591大学への名無しさん:03/11/02 23:53 ID:vRxUSrlh
>>509-513に禿同
センター国語って
このやり方で1ヶ月過去問研究すれば
30点アップも可能だと思う、、、
592大学への名無しさん:03/11/03 15:59 ID:mHGo5w9I
国語Tのみ、かつ現代文のみで受験出来る状況。
TとTUでは最近は平均点かわらなくなってきてるけどどうなの?
やっぱTの方が確実に得点大?
593空飛ぶ茶碗 ◆uLBLYCk6Ko :03/11/03 16:37 ID:Yncsmjd6
___漏れとセンター過去問で勝負するスレ___
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1066891851/l50

過去問を解いたらよければこのスレに結果書いてくれませんか?
宣伝してごめんなさい。みなさんに役立つことを願って。
594大学への名無しさん:03/11/04 02:15 ID:8AU1qtHW
>>592
平均点で考えなさんな、受験者層が違うのだから
595大学への名無しさん:03/11/04 09:26 ID:FufTwdPr
おあげでつらぶつぎろんする
596大学への名無しさん:03/11/04 09:51 ID:zAe8+ziY
>>595
俺は大好きですよ、ゴロゴ
597大学への名無しさん:03/11/04 12:18 ID:amZAc3P3
「田村のセンター現代文」の第2講の問三で質問なんですが、リード文では「魚や肉を無理に食べると吐いてしまうほどだった」とあるのに、正解の選択肢では「はじめて口にする生物への不安や緊張が消えてほっとした」となっています。
「無理に食べて吐くという経験」をしたことがあるなら、正解の選択肢は「はじめて口にする生物」という記述でバツにならないんですか?
598大学への名無しさん:03/11/04 12:32 ID:TdkT+eR5
まぁ来年はやや軟化するでしょう。
先生の話だと、出題者は2年毎に変わるらしく来年の問題は、今年と同じ人だそうです。
ようするに古文だと今年のように敬語を問いてきたり、、
599大学への名無しさん:03/11/04 16:30 ID:noL2itC/
どこの情報でつか?
600加藤小判:03/11/04 17:04 ID:4eXJAsbC
600国語

センター国語程恐いものはない。こないだ模試で古典二個しか合ってなかたよ
601大学への名無しさん:03/11/04 17:26 ID:Ru0O1amF
>597

生物は食べたことなかったんじゃねえの?
せいぶつって読んだら、確かにそうなるけど
この場合は、なまもので読むべきだろ。
602大学への名無しさん:03/11/04 17:27 ID:Ru0O1amF
>598

でもなあ
たとえば自分が2年続けて問題作成に携わるとして
同じような敬語の問題を連続で作るか?

大体、過去問もそういう連続傾向はないし
603大学への名無しさん:03/11/04 18:19 ID:jegiOa0a
>>538-539
そのやり方でマーク模試受けたら5点ダッタヨ・・・。
そのやり方は英語のパラリーとある意味同じで、
傍線部や、その前後がほぼ完璧に読めてこそ生きると思う。
漏れは文系だけど、単語や文法でまだあやふやなところあるから、
その方法にはまだ早かったかもしれない。
2次や私大には文脈を使って解いた方が分かりやすい問題もあるしね。
やはり基本的にはオーソドックスに解いた方がいいかもしれない。
ただ、古文が出来る人はセンターに限れば、その方法でやれば早く読めるかもね。
604大学への名無しさん:03/11/04 19:26 ID:2R9XmQ8n
>603

数年前の問題は、傍線部だけでいけるの多かったけど
今は前後の解釈なしには解けないよ。
解答解説見れば明らか。

605大学への名無しさん:03/11/04 19:35 ID:9QqnOmkH
俺は大学生だ、今年センター受けてみます、
俺より国語の点数悪い奴はしんでね。
去年のセンター国語の点数は170ちょいでしたー。
小説か評論のどちらかが完答だった
606大学への名無しさん:03/11/04 20:17 ID:spg1XDvr
607大学への名無しさん:03/11/04 20:20 ID:spg1XDvr
608536:03/11/04 21:11 ID:OyZsJb7P
>>603
模試って河合の三回全統マークですか?
609597:03/11/04 21:19 ID:AZMjhvd8
》601 あ〜なるほど!自分生物選択者なんでつい…。助かりました、ありがと!
610大学への名無しさん:03/11/04 22:26 ID:5RfBp8Qo
センター国語って塾行かなくても過去問練習すれば
取れるようになるかな?
やっぱ塾行った方がいいのかな?
611大学への名無しさん:03/11/04 22:33 ID:mLWjmm4M
>>597
”生”の魚を食べて吐いたかどうかはここからは読み取れない。
焼き魚とか煮魚だったのかもしれない。

センター現代文の原則は消去法の徹底だということを忘れずに。
ここでは他の4つが明らかに違うのだから、消去法で5、ということになる。
素直に正解を選べない教科だから、正解に違和感が残るかもしれないが、
問題の性格ゆえ仕方がない。
上のほうにも書いてあるが正解を見つけるのではなく、間違いの選択肢を
消しながら、正解にたどり着くのが正攻法(問題によっては即答法などもあるが
この問題は明らかに消去法で解く問題)。

あと、田村のセンター現代文は良書だけど、新課程の前に発行された本だから
今の問題とけっこう問題の難易度に開きがある。
難化したのは国語Tと難易度に差をつけたかったからなどと言われている。
だから、田村の後に過去問や予想問題でで演習するのを忘れずに。
612大学への名無しさん:03/11/04 22:40 ID:mLWjmm4M
>>610
難関私大、国立ならともかくセンターごときで塾行くのなんてアホらしいよ!
センター対策の参考書は良書がいっぱいあるからそれで十分だと思うよ!
あんま話題にあがらないけど河合のマーク式問題集の現代文、古文、漢文は
かなりいい感じだよ。
オリジナル問題だけどやってみた感触はけっこうセンターに近いと思った。
613大学への名無しさん:03/11/04 22:56 ID:yFUwgtUA
>>594
てことはやっぱりは国語Tが有利ってことなんだね?
614大学への名無しさん:03/11/04 23:12 ID:rK1vfxxG
>>613
有利って・・・難易度的には公立高校の入試問題並だと思うけど・・・
古文漢文は満点取れないと異常ってくらい簡単だよ・・・
615大学への名無しさん:03/11/04 23:51 ID:RGtFavw+
現代文って皆参考書かったりするんですか?
買うと何か変わりますか?
理系でセンターのみなんですが、過去問いつも半分しか取れません。
616大学への名無しさん:03/11/04 23:59 ID:g1193ibA
>>615
読み方がわからないで点がとれないなら、
ちゃんと読み方を確立させるために参考書は必要。
きめる!センターでいいと思うけど。
617597:03/11/04 23:59 ID:g/7+6RIc
>>611 いろいろと教えてもらいありがとうございます。この本をやったら、ひたすら青本の実戦問題集や過去問などにとりかかります!
618大学への名無しさん:03/11/05 00:20 ID:RTXvUfsq
>617

センター現代文に限っては過去問>>>>青本 の優先度で
これ定説
619大学への名無しさん:03/11/05 00:45 ID:LTgA6RZx
>>616さま
早いレスありがとうございます〜!
もうワラにもすがる思いなんですが、
小説の選択肢を検討してると、頭がごっちゃごっちゃしてきて
何が何だかわからなくなってくるんです。
第一印象でこれは絶対バツ!って思っても、二度三度見てると
「あ〜・・・これも良さそうな気が・・・。」って感じで。
普段読書するのは好きなんだけどこの有様です。
クラスのエロゲおたくの方なんていつも八割なんですよぉ〜。
うらやましいです。

明日参考書買ってきます!
出口って人のがお勧めですか??
620615:03/11/05 00:50 ID:LTgA6RZx
あ、すいません。
きめる!ですね〜。
明日見てきます
621616:03/11/05 00:50 ID:Vyd3dRkb
>>619
俺は、さっきも書いたけど、「きめる!センター現代文」をすすめる。
まあ書店で見てみて出口がいいと思うならそれでもいいし。
とにかく、読み方はちゃんと確立させた方がいい。

選択肢の吟味はなるべく文章を読んだ後にした方がいいよ。
そこに書いてあるように、迷うように作られてるわけだから。
選択肢の取捨選択は、自分の主観や印象じゃなくて、
本文をすべての基準にしてするもんだよ。
622大学への名無しさん:03/11/05 00:56 ID:PfKdBu4E
でぐちはやめとけ
623大学への名無しさん:03/11/05 01:16 ID:I27bGbBI
現代文勉強すればするほど点数下がっていくんですがなぜでしょう?前は模試でも過去問でも40は堅かったのに最近は30代を取ることが多くなってる。
624大学への名無しさん:03/11/05 03:46 ID:3IbMqpmH
だから>>509-513だったらぁ!
625:03/11/05 16:54 ID:6i4ZsP7J
626大学への名無しさん:03/11/05 18:55 ID:hVCCU8ZL
センター古文で7〜8割が目標なんですけど、文法はマドンナ古文だけで足りますかね?
もうちょっと難易度の高い方が良いかな?
627大学への名無しさん:03/11/05 19:48 ID:b6xVc+Ux
>>608
そうです。
一応、前後の文脈はとったんですけどね・・・。
終わった直後は手ごたえ良かったんだけど、採点したらボロボロだった・・・。
628大学への名無しさん:03/11/05 20:07 ID:qacN5PDR
時間があまりかからず、効率的にできるセンター対策本といえば?
629センター国語失敗→浪人:03/11/05 20:57 ID:inp1e7c7
とりあえず本番でテンパらないことが大事だと思う。
俺は本番で評論で思ったより時間がかかってあせってしまって
次の小説を急いで解こうとすればするほど頭に入らない。
自分では読んでるつもりなんだが頭の中で朗読してるだけで内容を理解できない。
という悲惨な状況になった。古文漢文もそのままズルズル行ってしまって
小説19点 合計は99点。
俺は模試では150点はコンスタントに取れてたから
模試でけっこう点とれてる人も注意すべきだと思う。
630大学への名無しさん:03/11/05 21:04 ID:zI1goUmA
本番に強いかどうかってのは大事だよね
俺なんかは本番はいつも以上の力がでるタイプ、明らかに。
緊張をコントロールする能力(無意識的にも)ってのは
1ヶ月の受験勉強にも匹敵するものだと思う。
631大学への名無しさん:03/11/06 11:07 ID:AbMTIgqE
誰か速読の方法を教えて下さい。
国立二次や私大のように、時間が比較的取れる試験では、本文を精読して高得点が
出せるのですが、センターになるといつも時間内に終わらず、また正答率もあまり
上がりません。
センターで高得点を出したいので、効率の良い速読法が知りたいです。
632大学への名無しさん:03/11/06 14:16 ID:LgMUnEze
>>631
現代文を読む速度はそんなに速くならないので、古文漢文を
一瞬で終えれるぐらいにするのが吉
633大学への名無しさん:03/11/06 15:35 ID:yPST2j36
>>632
同意。がんばれば現代文に55分くらい割けると思う。
漢文10分、古文15分か。
小説に25分、評論に30分かければさすがに時間は足りるだろう。
見直しの時間は削ることになるが。
634大学への名無しさん:03/11/06 20:40 ID:ceP9l7GI
センター国語は古文、漢文をどれだけ勉強したかで点数が決まるっぽいな
しかし古文はもとより最近は漢文もかなり難しくなってきた
高得点をとるにはかなりの勉強量が必要か
635大学への名無しさん:03/11/06 20:57 ID:oSifTpJ6
漢文は、去年に引き続き難化傾向か、
それとも去年の難化の反動で易化か、どちらにしても両極端だ罠。
636センター国語の目標得点:03/11/06 21:05 ID:1TvnyrBE
常識かもしれないが、ここに記す。

【理系】 トータル150点
・評論 40点   ・古文 30点
・小説 30点   ・漢文 50点

【文系】 トータル170点
・評論 45点   ・古文 40点
・小説 35点   ・漢文 50点

(勿論、受験する大学によって必要な得点は変わるだろうが、
 最上位大でも、上記の得点がクリアできていれば、安全圏
 だと言えるだろう。他教科にもよるが。)

文理通じていえるのは、
漢文で失点しないこと。
これに尽きる。
637大学への名無しさん:03/11/06 21:07 ID:wjrHZ0gM
漢文どういうふうに難しいの?
句法が取り難いとか
638センター国語の目標得点:03/11/06 21:11 ID:1TvnyrBE
漢文は基本句形がインプットされていれば
誰でも高得点可能。国語のオアシス。
639センター国語の目標得点:03/11/06 21:14 ID:1TvnyrBE
勝負どころは小説であろうか?
評論と比べると、やや選択肢選定の際に悩むところがある。
真の実力のある者に言わせてみれば、
評論であろうと、小説であろうと
変わらないのであろうが。
640センター国語の目標得点:03/11/06 21:15 ID:1TvnyrBE
寧ろ、2次の論述式の国語に苦労する今日この頃。
641センター国語の目標得点:03/11/06 21:15 ID:1TvnyrBE
同一人物による重複スレにてすまない。
642大学への名無しさん:03/11/06 21:17 ID:Pulm1ig0
俺某商学部志望なんだけど、センター漢文無しなんだよね。
でも試験時間って普通の人と同じなの?
643大学への名無しさん:03/11/06 21:17 ID:WVP9NNHR
マインマップを作りましょう。
644大学への名無しさん:03/11/06 21:19 ID:gEZ23Gzu
>>642
同じですね〜。80分だっけ?
君はセンター漢文の時間を現代文、古文にまわせるね。俺は現代文だけだから
全時間を現代文に注げるよ。

ところで小説の成績upにいい参考書はないですか?評論は出口で8割出せるようになったけど、小説は
出口のやつ読んでも意味不明。。。3割ぐらいしか分かりません・・・
645大学への名無しさん :03/11/06 21:28 ID:Y3bSBqW2
出口読んでてワカンナイなら根本的に読解力が無いんでしょ。
ところで土屋講義の3は絶版なの?あれだけドコ行っても見つからないんだけど。
646大学への名無しさん:03/11/07 08:08 ID:o/hn8u/T
センター攻略マニュアルとかいうやつもってんだけど、これだけで古典30以上とれると思いますか?
647大学への名無しさん:03/11/07 11:15 ID:aZJBNGMg
センター程度の古典ならテクニック云々より演習しる!
河合のマーク式古文・漢文をおすすめする。これはかなり(・∀・)イイ!
648大学への名無しさん:03/11/07 11:32 ID:4a5cEr73
これから決める!をやり始めるんですが、
使っている方、正答率は何割から何割に上がりましたか?
649大学への名無しさん:03/11/07 14:15 ID:U7E5RZ2J
センターの古文は、中堅私立大より全然難しいって予備校の先生が言ってた… 理系にそんなのやらせんなよ!
650大学への名無しさん:03/11/07 14:21 ID:7B3ru6Bi
出口読んでワカったつもりになれるんなら根本的にアホなんでしょ。
まぁ出口自信根本的にアホなんでしょ。
当たり前のことしか言ってないでしょ。 
651大学への名無しさん:03/11/07 14:32 ID:QUptqsHx
出口の本ってホントにひどいね。ゴミ以下だ。
でも、高校の教師には信奉者が多くて、やたら出口の本を薦めてくるのでうっとうしい。
652K ◆LThDh8kTfY :03/11/07 14:44 ID:JwH4Lf2H
>>584
未じゃなくて非な
未だと いまだ選ばざる
653大学への名無しさん:03/11/07 16:20 ID:ucQQ68Jy
きめる!は創価学会だからなぁ。
654大学への名無しさん:03/11/07 17:04 ID:P/htdjTN
正しくは、きめる!現代文の著者が創価学会員、な。
創価かどうかは別として現代文で点がとれればそれでいいと俺は思うけど。
創価を肯定するわけじゃないがなw
655大学への名無しさん:03/11/07 17:10 ID:Nl130agT
漢字が苦手なんだけど勉強すれば取れる漢字を落とすのは痛いよな?
みんな漢字はどうやって勉強してる?
656大学への名無しさん:03/11/07 18:24 ID:F1V3T9ey
>>655
漢字の勉強なんて小学校以来してないな。
657大学への名無しさん:03/11/07 20:13 ID:xqhhlF82
漢字は学校の小テストでやらされるのが一番だな(笑
658大学への名無しさん:03/11/07 20:45 ID:1OapxkRB
出口やったら逆にわからなくなったかも・・・なんかプレッシャーがかかるってゆうか。。。
たぶんいい本なのかもだけど。。なんか自分が問題説くときに出口テク使うと逆にわからなくなる。なにがいいだろう
本番に強いのはほんっと大事こうこう3年かんのどれよりも大事かもねーー
特に国語ってあせると話頭に入ってこないもんねー。うちの学校のひとつ上に普段190いくような人が1桁とったとか。
大学受験っていろんな意味でむずかしい
てか裏技本っていいの?津田のピンクの
659大学への名無しさん:03/11/07 21:53 ID:aZJBNGMg
>>658
>なんか自分が問題説くときに出口テク使うと逆にわからなくなる。
毎度おなじみ出口の”分かった気にさせる”解説なのでしょうがないかと。
もう出口なんて早めにやめるに越したことはないかと。

>てか裏技本っていいの?津田のピンクの
裏ワザ本やる時間があるなら過去問やれと。
660大学への名無しさん:03/11/07 22:31 ID:Khc78Zfn
評論(25分)→小説(15分)→古文(25分)→漢文(15分)

小説は選択肢をちゃんと、じっくり読めば間違いは極端に少なくなるぞ。
661大学への名無しさん:03/11/07 22:32 ID:CTkEyYp9
>>660
つーか、まあ、そうなんだよね。
もう声を大にして言いたい、「よく読め」って
662大学への名無しさん:03/11/08 00:02 ID:TNp/fiq0
>>616
昨日きめる!センターの評論の所全部読んで、いざ過去問やりはじめたら・・・
なんと漢字・語句以外は満点でした〜!!
こんな事って初めてだったんでとっても嬉しかったです。
マグレでもいいです・・・
きめる!センター勧めて下さってどうもありがとうございます!
この調子で頑張りたいと思います。
663大学への名無しさん:03/11/08 00:09 ID:Xff5gMZS
「決める」はいい本だ。筆者が層化なのはひっかかるが。
ヤバイ。これ以上余計なこと書くと「仏罰」が下される。
「物言えば唇寒し」じゃ。
664大学への名無しさん:03/11/08 00:20 ID:3h1YJi1i
筆者は層化なんですか・・・。
じゃあ大学も層化なんですか?
うちの学校の卒業生で横国蹴って層化行った人いましたよ〜
665大学への名無しさん:03/11/08 02:37 ID:G/RHiucP
>664

演習編の最初のページに書いてある
池田大作マンセーって
創価大ではない気がするけど
666大学への名無しさん:03/11/08 09:29 ID:kaoPVmWL
筆者が創価とかどうでもいいと思ってるのは俺だけか?
聖教新聞の購読を薦められてるわけでもあるまい…
667大学への名無しさん:03/11/08 11:24 ID:DzRWXAre
>>666
創価の実態を知らないからそんなこと言えるんだろ・・・・
極端な例を言えばオウム信者の講義なんか受けたくないだろ。
668大学への名無しさん:03/11/08 11:44 ID:kbEF+C8j
>>667
そしてその創価に資金を援助してもらってる公明党は…
669大学への名無しさん:03/11/08 11:46 ID:Ei46anC3
>>666
印税が創価学会に寄付されている可能性は極めて高い。
親が汗水流して稼いだ金や少ない小遣いから絞り出した金が、
創価学会に流れてるとしたら虫唾が走る。
670大学への名無しさん:03/11/08 15:08 ID:Xff5gMZS
667や669は至極マットーなことをいっているのには
間違いない。でもあそこって「批判」を許さない。
絶対的な存在者があり、その組織が「痔眠党」にいれるよう
指令をだせばほとんどの信者がそれを「実行」する。
96年の総選挙で「痔眠党」に糞ミソにケナされた
過去を「意図的に」忘却しながら。これってレイプされた
女がレイプした男の陰茎を「嬉々」として受け入れるのと同じ位
違和感を感じる。それほど当時の「痔民党」の攻撃はすごかった。
具体例をあげよう。K先生は選挙結果が出た時「『本当の』仏様は
K,Sをお守り下さった」とのたもうた。選挙中にナニをいったかは
怖くてここには書けない。(「仏敵」呼ばわりされて「仏罰」を
くらわされるようなトバッチリだけは勘弁ですさかい。。。)
671大学への名無しさん:03/11/08 15:46 ID:DzRWXAre
ここにはまともな人が多いですね
672大学への名無しさん:03/11/08 18:12 ID:kcEUcMYB
解決センターをやった人、いたら感想聞かせてください。
これやって点下がったけど俺の使い方が悪かったのかどうかを
知りたいので
673大学への名無しさん:03/11/08 18:54 ID:nQDa/Qdm
>>667
創価の実態を知らないからこそ
純粋にセンター現代文の点数うpを期待して参考書買えるし講義も受けられる。
こと受験に於いてはそれで満足だと思うけどなぁ…
たとえオウム信者の講義でも、
その講義の質が高くて点が伸びるようになるという評判があるなら
俺は受けてみたいと思うが。
(まあ、信者だけがイイ!って連呼してるようなのはお断りだけどw)
変な差別意識とか持って接するその態度がなんか嫌。
674大学への名無しさん:03/11/08 18:54 ID:l/0WYf+a
ざっと読むって何分ぐらいで読むんですか?
675大学への名無しさん :03/11/08 19:09 ID:I2DrSqKt
皆さんベネ駿どうでした?
676大学への名無しさん:03/11/08 20:35 ID:vRqv5Ot/
>>673
無知は罪、、、かもね。

良書だから買うにしても、抵抗があるのはしゃあない。
677大学への名無しさん:03/11/08 20:48 ID:QVybwlXW
漢文って早覚えほんとに通用するのかな?
こないだ受けた夏模試45点、過去問2002年43点だったけど
2003年度は17点しか取れなかったよ。
友人や先輩も早覚え組は全員例外なく漢文で壊滅してた。
さらに医学部ねらいの先輩達(化学91点で少しミスったと言うほどの)でさえ
漢文は半分も取れなかったって言ってた。二人とも。

ここで漢文が満点可能って言う人は何の問題集やってるの?
または何をすれば得点元に出来る?教えてほしい
もう早覚えと過去問だけじゃセンター漢文突破は無理なのかな…
678大学への名無しさん:03/11/08 21:02 ID:IgpDOIBK
>>676
正直、どうでもいい
679大学への名無しさん:03/11/08 21:05 ID:ChRkNynp
裏技大全で余裕
680大学への名無しさん:03/11/08 21:07 ID:HnVrsiKa
》675 ベネ駿簡単すぎ 196
681大学への名無しさん:03/11/08 21:35 ID:8la8o09L
現代文スレどこいった?
682大学への名無しさん:03/11/08 21:48 ID:YgzOLyDy
ベネ駿…小説がアフォみたいに簡単だったな。10分くらいで余裕の満点。
でも古文が11点だったけどな…。
ってか古文の読解問題が全然できないんですけど、どうやって勉強すれば良いですかね?
683大学への名無しさん:03/11/08 22:01 ID:yNni0bEY
ベネ駿、古文が20.。。死ねる。俺もできんっす。
評論が読みにくかった→実力ない俺ではとれなかった。
漢文はクケイすらしらんでも解けました。
小説は、682に同意。
684大学への名無しさん:03/11/08 22:14 ID:HnVrsiKa
》682 古文は…俺は現代文と同じ感覚で読んでるだけなんでえらそなことはいえないんだが、人名には必ず丸つけながら読むと二度目に読むとき大分ちがいますょ。後単語は必要ないかと。とりあえず主語の判別と大まかな流れがすべてを決めます
685682:03/11/08 23:40 ID:+bHlbg/i
>>683
確かに評論は難しかったけど、小説で時間に余裕ができたからなんとかなった。
あとは「きめる!センター」で勉強した成果も出た。

>>684
う〜ん…その主語の判別が苦手なんですよ…。結構取り違えることが多くて…。
でも人名には必ず丸つけながら読むってのはかなり効果的かもですな。実践してみます。
686大学への名無しさん:03/11/08 23:42 ID:PyF6so15
評論とかで本文にいちいち線引く香具師に告ぐ。
引くのは良いが静かに引いてくれ。うつさくて迷惑だ。
687大学への名無しさん:03/11/09 00:00 ID:2KFZ0k4A
↑それも実は作戦だ。焦らせるためのな(w
688大学への名無しさん:03/11/09 00:01 ID:Uf75kUvv
>>687 そうだよなw
689大学への名無しさん:03/11/09 00:04 ID:OsmIPGX2
>>684 俺も試してみます。敬意とか本当にわかんなくて、、、マドンナ読んだんですが。
センター現代文きめる!っていいんですか?理科社会は決める使ってるんですが。。
結構すぐ効果でますか?
690大学への名無しさん:03/11/09 00:09 ID:fAjf/McP
>>697裏技大全おいらも読んだけど、ぶっちゃけどれくらい効果あるの?実際に体験してみた人いる?
691大学への名無しさん:03/11/09 00:16 ID:dbA3tqVt
>666
俺もだ。
もしほんとにわかりやすい教材だったら創価だろうがオウムだろうが使うけどなあ。
さすがに信者ばかりが集う怪しげなオウムの講演みたいなのは怖いが.
教材にまでも「創価だからイヤ」ってのもどうかと。

創価学会とは違う例かもしれないけど
政党がらみで言うと、うちの親父は開業医なんだけど
自民党員なんだよ。ついでにおかんも。
なんか医師会がらみで。入ってくれと言うことで仕方なくはいったらしい.
実際の選挙でどこの政党に入れてるかは知らないが.

俺は自民党嫌いだから医者には行かないって人はいないと思うけどなあ。
もしいたらすまん。
692鳥肌:03/11/09 00:24 ID:Nif2rH67
決める以外では何がいいの?
693球根まん:03/11/09 00:29 ID:AhuxesBG
つるつる もへっ
694大学への名無しさん:03/11/09 00:55 ID:ZJD9C/O7
センター系参考書の古文でお勧めってなにがありますか?
決めるとかって結構いいんでしょうか?
695大学への名無しさん:03/11/09 01:31 ID:w5JteOiz
グリデン文法ってどうなの?
696大学への名無しさん:03/11/09 15:38 ID:AvBHI6zi
690<
共催で189
いままでは110くらい
697大学への名無しさん:03/11/09 15:53 ID:XuyGiRVa
>677 「早覚え」はあくまで句形の確認用に使うものであって、実力養成用には向いていないよね。
実力養成には、「センター漢文解法マニュアル」「面白いほどとける」など、もっと解説が詳しい本を使うべきだと思う。
698大学への名無しさん:03/11/09 16:02 ID:D02/XcND
>>689
「センター現代文きめる!」は根本的な読み方が分かってない人は使ったほうがいい。
読むコツみたいなのがなんとなく分かる。
俺の場合は一週間くらい真剣に取り組んだら、多少は効果があると実感できた。
もちろんやり込めばもっと効果が出ると思う。
699名無しの受験生:03/11/09 16:11 ID:EKOAYDht
センター国語か。
去年、国語のせいで国立落ちて今、滑り止めで受かった私立で
仮面してるよ。模試でコンスタントに150は行ってたが
本番は30点ちょいしかなかった。
センター国語を甘く見てはいかんぞ。
現役で受けるヤシ、国語も演習ちゃんとしとけよ。
700大学への名無しさん:03/11/09 16:12 ID:t20sA8mu
700ゲッーツ!!!
701696:03/11/09 19:33 ID:AvBHI6zi
まさにタイトル通り今日は奇跡だった・・・スパスパ選択肢が切れて楽しかった。
多少の知識があれば演習積めば積むだけ結果につながりますよ。
702大学への名無しさん:03/11/09 19:38 ID:n3poR9I1
>>691
医者、医師会の最も支持する政党は共産党だぞ。
703大学への名無しさん:03/11/09 21:31 ID:Hycov3YC
民主王国名古屋
704大学への名無しさん:03/11/09 23:30 ID:Rcojwbik
>>691
うちは親が自衛隊なので、共産党の管轄にある病院には逝きません。
まあ、さすがに今は自衛隊だからって変なことされるってことはないとは思うけど…。
705大学への名無しさん:03/11/10 01:18 ID:0tSaDjsW
誰もが漢文は簡単というが、どうしても解けません。句計はある程度覚えてます。
何か、いい対策法を教えてください。
706大学への名無しさん:03/11/10 08:11 ID:Vos4sJAY
センター試験にも作成年代順とかって出ますか?
707大学への名無しさん:03/11/10 11:35 ID:nRSlx61q
みんな2chやってて現代文の偏差値上がんねーの?
え、俺だけ?そうか・・・
708大学への名無しさん:03/11/10 16:23 ID:TCNLVc9u
>>705
句法がある程度分かるなら今度は漢字の意味(熟語など)をやる事。
裏技は使えるかどうか微妙な気がするんだが。
現代文は素直に決める!古文は中経出版のあのシリーズで。漢文は何でもいいんじゃない?
古文は代々木ライブラリーで販売されている「中里の即決古文センター試験対策」って本がいいんだが。
709大学への名無しさん:03/11/10 16:43 ID:xUMKJ05a
誰か>>707を訳してくれ。
710大学への名無しさん:03/11/10 17:15 ID:Fuz3GKsF
>>709
19歳。
去年まで浪人君だったけど、2ちゃんとエロゲで
一年でセンター8割まであげた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1スレ以上のスレを読めばかなりの点数が(20点くらい)上がる。
上げるだけ上げてセンターうけずに楽しむこともできるし、スレでコテハンか名無しアドバイザーに
思い切って長文レスしてしまえば50パーセントで議論になる。
暇なきゃおもしろそうなスレでROMればいいだけ。暇つぶしになる。
不合格体験談スレとか御手洗とか色々あるのでマジでお勧め。
711大学への名無しさん:03/11/10 17:25 ID:xUMKJ05a
>>710 サソクス。結構意味深長な内容だったんだ。

他にも訳例求む(ぇ
712大学への名無しさん:03/11/10 18:55 ID:eYsgvW5G
模試では170以下は無しだった
で、結果120
悲しい通り越してわらったw
713大学への名無しさん:03/11/10 20:16 ID:p8/3GdMf
裏技本ってたまにハマる人いるよな・・・。
100前後でウロウロしてる奴が裏技本読んだ後に160取ったり・・・。
714大学への名無しさん:03/11/11 00:48 ID:3sit3/Ok
僕のことですか?
しんけん第1回112第2回共催110第3回189
715大学への名無しさん:03/11/11 20:35 ID:XMvyTFJb
あげー
716大学への名無しさん:03/11/11 20:53 ID:0xWgqfkC
ウラワザだけで8わりいくかも
717大学への名無しさん:03/11/11 20:55 ID:0xWgqfkC
わけネエベ
718大学への名無しさん:03/11/11 21:42 ID:SCtXihrQ
私大利用でセンター受けます
近代以降の文っていうのは古文と漢文やらないでOKってことですか?
やったほうがいいですか?
719677です:03/11/11 22:02 ID:mjSt6sCR
>>697
レスありがとう。

漢文マニュアルみたけどなかなかよさそう。
さっそくやってみるよ。サンクス
720大学への名無しさん:03/11/11 22:27 ID:Ys1Gqrtb
裏使うにゃ、かなり過去問演習が必要とおもわれ。
複合技で無いと力を発揮しない、どれか単品だと6割止まりだった。
ってかあれをすべて使いこなせるまで技を磨くよりひとつでも多く古文単語や
漢文の句形を覚えた方がいいと思うんだが・・・。
721677です:03/11/11 23:25 ID:mjSt6sCR
>>720
裏っていうのは漢文マニュアルのこと?
自分の場合一応早覚えの句形はほぼ完璧で後ろの漢文もすらすら読めるんだけど
2003のような問題だと文脈が読み取れないんよ…
それと漢字で失点とか…
今過去問やってるんだけど2002年以下だと結構簡単で
30は少なくとも切らないんだけど
今年級のが来年でたら正直20点も取る自信がなくて
もう1段上の勉強がしたいと思ってさ。

まだマニュアルは早いかな?
あと過去問は追試も解いたほうがいいかな?
早覚えには解くなって書いてあるんだけど
早覚え以上のことやらなきゃもう40以上は狙えない気がする…
722大学への名無しさん:03/11/12 00:01 ID:oqJiF97u
>>721
来年はまず間違いなく今年よりは易化しますよ。
難しすぎていろんな所から叩かれまくりらしいから。
723大学への名無しさん:03/11/12 00:04 ID:+eXgMEHz
>>721
いやいや裏っていうのは裏ワザ大全のことだと思われ。
マニュアルやるのに早いも何もないでしょ。早くやるのに越したことは無い。
724721です:03/11/12 00:28 ID:SrCjPc8U
>>720 >>723
そ、そうだったのか…早とちりごめんなさい
とりあえず本誌がもうすぐ98年まで終わるから
それ終わったらさっそく入ってみることにするよ。アドヴァイスサンクス!
漢文得点源にするぞォ!

>>722
自分もそう思うけど
なんか数2bが意図的に難化してるらしいから国語も案外似たり寄ったりのが
出るんじゃないかな〜と思ったりもするんだけどね。。。
易化しても平均点2点アップとかだったら最悪だ…(笑)
725大学への名無しさん:03/11/12 00:55 ID:54rxxtyQ
自分は現文分野のみに基本的に裏技適用です。8割堅いです。
股間は実力でなるべく行くけど裏技で切れる選択肢はあらかじめ切っとくとかなりラク。
古文は単語対策はゴロゴでいってます。漢文は授業真面目にやってたからラクチン。
726大学への名無しさん:03/11/12 01:03 ID:UR94dtgH
句計はある程度覚えているのですが、どうも話の内容がつかめません。漢字の意味とかわかってないからでしょうか?なにかいい問題集を教えてください。
727大学への名無しさん:03/11/12 13:57 ID:gwOTibAY
そういえば裏技大全の最後ページに模試では効果ないかもって書いてたよ。みんななんで効果あるんだ????
結局たいぜんはいいんですか?国語いつも半分いくかいかないかなんですu_u
728大学への名無しさん:03/11/12 13:58 ID:gwOTibAY
あともう1こー!!ゼット会の決める! の現代文とかどうなんだろ
729大学への名無しさん:03/11/12 14:13 ID:+BRURxDq
現代文は半分運まかせ。 股間で8割取れれば大ゴケないんだからそれでいいじゃん。
センター現代文においては「こういうやり方でやればいい」ってことを知ってるのは
製作委員会だけだろ。 参考書出してる香具師がセンター現代文で満点取れないんだから
その参考書やっても仕方ない。 出口も船口も小説においては役立たず。
730大学への名無しさん:03/11/12 14:47 ID:+ju44z3w
>>729に妙に納得してしまった・・・・・・
731大学への名無しさん:03/11/12 14:55 ID:7PuMmutm
>>722
今年の問題は一月にもう出来上がって提出されているのです。
だからいくら批判されても今年のは変えられないはずです。
732大学への名無しさん:03/11/12 15:10 ID:I0xpRPcu
↑・・・・・・・・と世間では思われてるみたいだね
733大学への名無しさん:03/11/12 15:42 ID:f5s8GEmC
>>732
業界人!?
734大学への名無しさん:03/11/12 16:05 ID:7PuMmutm
世間ではってゆーか実際そうでしょ。国語はしらないけど他教科は公立高校を
モニターにしてばれないように解かしてどれぐらいできるかみてるらしいけど。
735天津飯 ◆ZUufTLOWoc :03/11/12 16:13 ID:OZxodmzF
古漢から始める→予想以上に難しく、しかしよく考えれば解けそうな感じ。手間取る
→さあ、小説に突入、時計を見るとあと40分切った→急いで解こうと思うもこれまた予想以上に難しい
→なんとか解き終わり、次は評論文。が、時計を見ると残り15分。
→焦りすぎて評論の内容を全く把握出来ない→解答を適当に選ぶ
→んで、休み時間に周りの奴等が『今年の現代文簡単じゃねえ?』『9割は欲しいよな』とか話し始める

こうなったらセンターが終わるまで精神的ショックが尾を引くから気をつけて。
センター国語は難易度以上に時間との勝負だと思う。
736大学への名無しさん:03/11/12 16:14 ID:f5s8GEmC
>>734
んな馬鹿な。
モニターは製作者内の人間だけだろ。
737大学への名無しさん:03/11/12 16:15 ID:+ju44z3w
大学への数学に書いてあったけど数学は直前期にしか問題決まらないよ
738大学への名無しさん:03/11/12 16:22 ID:f5s8GEmC
>>735
 →自殺

 →2chで憂さ晴らし
739大学への名無しさん:03/11/12 16:29 ID:7PuMmutm
じゃあ数学はしてないかもね。俺も大数のやつは読んだよ。
予備校の先生がそう言っててそれを録音したテープを生徒が家で聞いてたらしい。
それを横で聞いてた父親が「よく知ってはるね」とだけ言ったそうです。
その父親は国立大学の教授だからそれ以上は言わなかったらしいけど。
それ以上言えないって事はあたりでしょ。

740大学への名無しさん:03/11/12 16:33 ID:IfXFwKYq
現代文は早慶レベルの過去問でも8割くらい取れます。
しかし古典が全然ダメで勉強する気すら起きません。
私大で選択式の問題が多いので、勘でいっちゃうのもアリでしょうか?
741大学への名無しさん:03/11/12 17:56 ID:54rxxtyQ
>727
著者が保険くらいのつもりで書いてんじゃない?
この時期はセンター意識してるからさすがに効きますよ。
742大学への名無しさん:03/11/12 17:58 ID:g840KJ9g
>>740
慶応に国語はあったっけ?
743大学への名無しさん:03/11/12 18:01 ID:B4yQAb4e
>>742
コリャ
744大学への名無しさん:03/11/12 18:04 ID:H+OCci13
古典ねぇ・・・。
俺も勘でいく予定。
745大学への名無しさん:03/11/12 18:05 ID:B4yQAb4e
俺は最後まであがいてみる。
せっかく評論が安定して取れるようになってきたし。
746大学への名無しさん:03/11/12 18:07 ID:Tj7X0/6c
古典勘でいくバカは本番現代文に裏切られて100点ないという悪夢の可能性が
あることを忘れるなよ。
747大学への名無しさん:03/11/12 18:21 ID:PdbrUe1A
股間は訳さえできれば問題は簡単だから確実にとっておきたいところ
現代文は70あればいいや
748大学への名無しさん:03/11/12 18:26 ID:TOf+BJnG
評論に40分もとってしまう自分はあほですか?
万点を取れるときもあるケド、はずす時はことごとくはずしますねェ・・・
749大学への名無しさん:03/11/12 19:02 ID:UR94dtgH
句計はある程度覚えているのですが、どうも話の内容がつかめません。漢字の意味とかわかってないからでしょうか?なにかいい問題集を教えてください。


750大学への名無しさん:03/11/12 19:05 ID:OWEodk6P
>>749
横山三国志でも読んどけ
ジャーンジャーン 「げえ!」
751大学への名無しさん:03/11/12 19:21 ID:98PIyjR8
センター〇〇が面白いほどわかる本の現代文・古文・漢文の評判を聞かせてください。
752通りすがりの受験生:03/11/12 19:31 ID:UqZ2D50H
自己満足で問題つくってみた。解いてね。

次の文を読んで問いに答えよ  制限時間3分

残念ながら関西私大は同志社とその他という図式、つまり
同志社のひとりがちの様相が強くなっている。
今年度の入試において、同志社は去年以上に難化することは必至だ。
経済、商、おのおの170人定員削減されることを考えると、
代ゼミBボーダーで経済61、商60から、経済63、商62くらい
、最低でも2は上昇する。法学部についても、120人の定員削減
が行われるが、これは、どこの大学もロースクール新設による学部
定員の削減を行っているので、さほど難易度は変化しないと考えられるが、
易化することは、考えられない。代ゼミBボーダーでは65くらいと
予想される。そして新設の政策学部は、4年間今出川ということもあり、
経済商をはるかに凌駕し、法学部以上の難易度になるであるう。
代ゼミBボーダーで66くらいか。
いづれにせよ、こうなってしまっては、他の関西私大の立ち入る隙が
なく、名門同志社の復活が現実味を帯びてきたといえる。

問@ 三行目「必至」と同じ意味の熟語を次から選べ
1道理 2当然 3必然 4理屈 5執着
問A 最終行「名門同志社の復活が現実味を帯びてきた」のはなぜか
次から最も適切なものを選べ
1 今年度の入試が今までより難しくなるから
2 代ゼミBボーダーが上がりそうだから
3 政策学部が法学部より人気が出そうだから
4 関西私大は同志社とその他という図式が強くなっているから
5 同志社は上位国公立層もうけるから
問B 最終行から二行目「いずれにせよ」とは何をさして述べているのか
次の文を完成させるかたちで十五文字以内で答えよ
(                    )にしても
753大学への名無しさん:03/11/12 19:31 ID:7RgEfCpk
今から国語Tの古文・漢文で八割以上とるために必要な参考書を教えて下さい。
754大学への名無しさん:03/11/12 19:39 ID:0sMIFP1k
>>752
1, 2 
2, 2
3 難化しても難易度が変化しない

国語は苦手
755大学への名無しさん:03/11/12 19:46 ID:HJ1w8m4a
何だかんだ古文は単語覚えてないと点取れませんよ
756大学への名無しさん:03/11/12 19:54 ID:SLV5oibn
>>752
問1 3
問2 2
問3 難化にしても難易度変化しない
757大学への名無しさん:03/11/12 19:56 ID:OWEodk6P
>>752
1、3
2、1
3、(代ゼミBボーダーがどうなる) にしても

かなり適当、でも3分以上かかった
758大学への名無しさん:03/11/12 20:49 ID:lmDziE00
age
759大学への名無しさん:03/11/12 23:10 ID:+eXgMEHz
>>749
問題解いてるうちに慣れてくるよ。俺も最初わけわかんなかったけどやってるうちに
わかるようになってきた。
760大学への名無しさん:03/11/12 23:28 ID:BgGoDS11
1、3
2、4
3、代ゼミBボーダーが下がる
761大学への名無しさん:03/11/13 00:15 ID:6sr2XXbQ
東京出版からでてる半分テクニックちっくな国語参考書の評価を聞きたいのです。
過去問を自力で32回分解いたら買おうと思うのですが。
762大学への名無しさん:03/11/13 00:25 ID:s47tNeGY
漢文マニュアルって、内容把握用にも使えるの?
763大学への名無しさん:03/11/13 00:26 ID:AQYBucWu
>>761
東京出版の必勝マニュアル買うつもりなら
数年分過去問置いておいたほうが良いよ
実際自分で使ってみないと所詮一発テクニックだから勘違いとかあったら崩れてしまう
あぁ上では所詮とか書いてしまってるけどおれはかなり気に入ってます
764763:03/11/13 00:28 ID:AQYBucWu
今手元に必勝マニュアルあるんで
何か内容について聞きたいことがあればどうぞ
765763:03/11/13 00:36 ID:AQYBucWu
質問もないようなので私は寝ます
766大学への名無しさん:03/11/13 00:36 ID:IpnNyPm9

決める!のテクとマニュアルのテク
どっちが汎用性高い?
767大学への名無しさん:03/11/13 00:38 ID:ESpBAIsR
古文を勘で何とかしようと思ってる奴に一言言っておくけど
せめて中里のセンター古文の参考書だけでも終わらせろ。
今からでも間に合うからさ。
768761:03/11/13 00:44 ID:6sr2XXbQ
自分は読めてる(自称)のに現代文(特に小説)が30〜35より上の点数をなかなか出せないでいるんですけど、間違った問題についてもちゃんと2択までは絞れてます。
解説読むと「〜と考えられる」「〜と思われる」とかいうニュアンスコミコミだし、「たったここだけが違うのかよ」って毎日ツッコミを入れてるので、
必勝マニュアルの法則を補助的に使って40を常に超えれたら嬉しいんです。実際どうですか?
使い方としては、1度過去問を自力で解いて解説よんで、さらに必勝マニュアルが、どう適用できるかという作業をするって感じでいいんすかね?
769大学への名無しさん:03/11/13 00:54 ID:fQkSzdFW
現代文スレないの?
770大学への名無しさん:03/11/13 00:56 ID:s47tNeGY
古典文法の問題集で、すんなり終わるのってありますか?できれば、あまり時間をかけたくないのですが。
771通りすがりの受験生:03/11/13 01:10 ID:r4OyjtIe
>>752です。こんなに答えがわかれるとは・・・・
一応答えは
1、3
2、2
3、(代ゼミBボーダーがどう変わる)にしても
のつもりですが特に問Aは問題自体がおかしいようだ。 
772大学への名無しさん:03/11/13 01:21 ID:cZQ12oSg
すいません、きめる!現代文の名前がよく挙がってますが、それって普通のやつでしょうか、それとも演習編でしょうか?
773大学への名無しさん:03/11/13 01:21 ID:FiwNp45J
>768 二つに絞った後、違ってると思った選択肢の何処が違うかを根拠をもって指摘しながら消去してる??それともこっちかな〜て感じで合ってるっぽい側を選んでる?
774大学への名無しさん:03/11/13 01:25 ID:CSd1W1l5
>>768
全く同じ状態です!間違ってるのはたいがい二つに絞った後なんですよね。
それで今年のセンターも爆死いました。
何かいい方法ないかと考えながらもとりあえずきっちり読むことを心がけてきました。
必勝マニュアル買おうかと思ったんですがテクニックに走らない方がいいかなと思って
まだ買ってないんです。国語は数学と違って高校の教師が書いてるみたいなんですが
どうなんでしょう?
763さん以外に使ってる人いないですか?
いたら点数上がったか教えて欲しいです。
775大学への名無しさん:03/11/13 01:34 ID:sYzSlIZB
古文漢文で高得点取りたいなら、テクニックなんて気にしないで
ちゃんと嫁。つーか内容把握とか全文の要旨なんて
どうやってテクニックで解けるのさ。あと2ヶ月あるだろ。

まあ、ありそうな選択肢を選ぶのはアリだけど、
確実なやり方じゃあないね。
776751:03/11/13 02:52 ID:R8V2ELQj
教えて下さい。
777大学への名無しさん:03/11/13 02:52 ID:XMmvPQxI
777
778某模試作成者:03/11/13 02:52 ID:DyEibm6m
>768 模試などをつくる場合って、まず正解からつくります。で、その次に、
正解とちょっとだけズレる選択肢をつくります。768さんは、この二つで迷う
んですよね。正解をつくる側からいうと、正解には必ず本文に照応する箇所が
あります。ただですね、それはほんのわずかなフレーズをもとにつくる場合も
あるわけです。逆にいえば、誤った選択肢は、本文からは読み取れないことを、
するっとさりげなく(巧妙に)入れてあります。これは実際のセンター試験で
も同じ(だと思います)。もし国1・2の過去問で、疑問があったら書き込ん
でください。それを例に解説してみたいと思います。

779751:03/11/13 02:55 ID:R8V2ELQj
>>778
古文の心情を問うあの選択肢1つが3行くらいある問題はどう対処すれば良いんですか?
出来ればもう古文の解き方から教えてください。
780大学への名無しさん:03/11/13 02:57 ID:XMmvPQxI
いるよな、この時期になってメソッドから聞きたがる椰子。
そのくせたいてい知識0なのw
781某模試作成者:03/11/13 03:19 ID:DyEibm6m
>779さん 古文はですね、やっぱり読解できてなんぼなんですね。試しに
一題だけ、現代語訳を読んで問題を解いてみてください。たぶん、おそろ
しいほど解けるはずです。それが「読解できれば設問も解ける」ことの
なによりの証です。ただひとつ言えるのは、古文の場合、誤りの選択肢
をつくるのは簡単です。本文中にあるそれっぽい単語を訳して、しのばせ
ておけばいいのですから。ですから、解答するがわは、選択肢に照応する
単語がある、ってだけで選ぶのは愚の骨頂。古文も漢文も、読めてなんぼ
です。で、古文漢文については、(英語にくらべれば)いまからでも十分
に間に合うので、テクニックに走らずに、読解することを心がけてください。
782大学への名無しさん:03/11/13 03:48 ID:o7yXPgXF
今日試しに裏技大全を買ってこようと思うんだけど
正式名称って『裏技大全』でいいの?
あと出版社も教えてほしいです。
783大学への名無しさん:03/11/13 08:00 ID:TGEcgRCl
古文は、去年11月のマーク模試で0点だったけど、
12月にやりこんでセンターは50点とれました。
文法はしっかり覚える。
設問がわからないときは、選択肢を本文に照らし合わせて、
選択肢どうしの差異を比較して、っていうかんじで、なんとかしてみる。
でも、現代文を40分前後で終わらせないと、これをしっかり落ち着いてできない。
784761 768:03/11/13 08:32 ID:6sr2XXbQ
>>某模試作成者
ありがとうございました。これからもちょくちょく顔だしますので、その時もし見ていらしたらお願いします。
785大学への名無しさん:03/11/13 09:06 ID:JiAR39Fi
センター古典で40点は取りたいって人の最短攻略コースを教えてください。
いろいろな参考書の情報をあつめて自分で見てみたら

・望月の古典文法実況中継上下    ・里中のセンターなんてろかんてろ
・マドンナ古文単語230      ・河合のステップアップノート
・センター過去門  

がよさげでした。 マドンナの超基礎塾なんとかっていうのは自分には合いませんでした。
アドバイスお願いします。 自分のマークもしでの古文平均は20/50です。
786大学への名無しさん:03/11/13 09:16 ID:eLshMutr
>>785
中里のセンター古文(代々木ライブラリー)が入ってないな
787大学への名無しさん:03/11/13 10:58 ID:d2dbSxY/
きめる!の古文、俺はダメだった。
788大学への名無しさん:03/11/13 11:38 ID:aOhauU2s
きめる!の古文って設問ごとにどう解いていけばいいかが書いてある本
じゃなかったっけ?
789大学への名無しさん:03/11/13 12:05 ID:XtNMsLtH
☆2004年度駿台主要学部平均偏差値(サンデー毎日7/6号より)☆

早稲田 68.6 (法69 文67 経済69 政治70 理工68 )
慶應大 67.2 (法68 文66 経済67 総政67 理工68 )

上智大 65.8 (法69 文65 経済64 外語68 理工63 )
同志社 65.5 (法68 文67 経済64 理工63 )

立命館 63.8 (法65 文65 経済63 理工62 )
関学大 63.3 (法64 文64 経済62 理工63 )
立教大 62.8 (法66 文65 経済61 社会62 理学60 )
中央大 62.4 (法67 文63 経済61 総合64 理工57 )
明治大 61.8 (法63 文63 政経63 農学60 理工60 )
学習院 61.0 (法63 文63 経済61 理学57)
青学大 60.2 (法60 文63 経済60 国政61 理工57)
関西大 59.8 (法62 文61 経済58 理工58 )
法政大 59.2 (法61 文60 経済60 社会60 工学55)

790某模試作成者:03/11/13 14:30 ID:DyEibm6m
古典で大事なのは、文法を一通り覚えたら、それを読解につなげることです。
ここができない人が圧倒的に多いんですね。たとえば、助動詞「む」の意味
を覚えても、文章のなかで意味を確定させるための「読み方」を学ぶ必要が
あります(主語が一人称なら「意志」、三人称なら「推量」、連体形で使わ
れてたら仮定・婉曲〔になることが多い〕)など)
こういう読み方を学ぶには、駿台の「古文解釈の方法」や、学研の
「文法中心 古典文解釈の公式」などが役立ちます。
ここを通過すると、あとは単語量、問題演習量に(ほぼ)比例して、
得点力も高まってくるはずです。
791大学への名無しさん:03/11/13 15:42 ID:8yl2FCK0
マーク模試(時にセンター過去問)の評論と古文、特に古文で、毎回文章の意味が分かってないのに点数は取れる…。
そして記述式ではさっぱり。
二次どうでもいいんでセンター本番でも同じ調子で行ければそれで良いんですが、激しく不安でつ。
792大学への名無しさん:03/11/13 15:47 ID:T8jgSg3C
中里のセンター古文てどうなんだ?
793大学への名無しさん:03/11/13 16:15 ID:D2ielkWs
今日中里のセンター古文買ってきた。
これと古文単語と過去問で本番40点狙います!
794大学への名無しさん:03/11/13 17:25 ID:o7yXPgXF
今日裏技大全買ってきて一通り読みますた。
これならいけそうな気がする(´∀`*)
家帰ったら早速センター過去問裏技でトライしてみます
795大学への名無しさん:03/11/13 17:31 ID:bFIxS2ej
↑  おめでてーな
796大学への名無しさん:03/11/13 17:33 ID:pLW4I/Ll
>>795
受験はちょっとおめでたいくらいのがいいんだよ。きっと。
797大学への名無しさん:03/11/13 17:40 ID:6IVAsvVh
>794
いけますよー演習しまくってください
798大学への名無しさん:03/11/13 17:59 ID:s47tNeGY
中里のセンター古文とマドンナで、どっちが文法覚えるのにいいですか?
799大学への名無しさん:03/11/13 22:51 ID:RX9VoUM+
俺は九月の模試で古文零点とりました。
それではまずいと思い、それから古文の勉強をはじめました。
それにしても「マドンナ古文」読んでも全然わからないじゃねぇかよ!
まずは単語だな、助動詞だな、これをいっぺんに覚えるには・・・・・・
古文の単語集を買ってきた、そして毎日、毎日、古文の単語集に書いてある例文を写した。
そしてこの前のスンダイ、ベネッセで見事30点を超えた、実に1ヶ月チョイで0から30まで伸びました。
いきなり文法書とか読んでも意味分からないから、最初に古文の文体になれてから文法書を読んだ方が
遙かによく吸収できる。あぁ、これはあの例文のことだな、なんだこれかよ!といった感じです。
あとは長い文章になれる練習のために長めの文章を読めばセンター古文で満点ねらえると思う。

まぁ、これは万人に通じるかどうかは分かりません。参考にしてください
800大学への名無しさん:03/11/13 22:53 ID:23cN0SAT
800いただきました。
801某模試作成者:03/11/13 23:07 ID:DyEibm6m
799さんの、「例文を写す」というのは、回り道のように見えて、じつは非常に
有効なやり方ですね。一番いいのは、声に出して、手で書いて、(頭で)理解す
るという三位一体の勉強。インプットとアウトプットを同時にする、というの
は、とても理に叶った勉強だと思います。勉強の中身はさておき(これは個人の
到達水準にもよるので)、とても参考になるお話でした。
802大学への名無しさん:03/11/13 23:30 ID:4U+cDyiA
>>801
センター試験で和歌関連がこれからも重視されると思いますか?
803大学への名無しさん:03/11/13 23:46 ID:K6OEae56
宗教系の学校出た人、もしくは信者が書いた本や参考書、資料やら
日本中にはどっさりありますけど。
てか宗教に属していない日本人って、いるの?っていうくらい、実は
いずれかの宗教に入ってたりする。
入るだけの宗教もあれば、いろいろ。

お前ら脳の構造おかしいのかな?
勉強しすぎで、当たり前のことすらわからなくなった?
考えなくてもわかる常識なんだけど。
将来のお前らの子供、知少だといいね。確率はどんなもんだろ。
やっと気づいたか自分のはずかしさが。

さて学歴板でまた反感買ってくるかな〜w
804大学への名無しさん:03/11/13 23:47 ID:K6OEae56
>かなり前のレスに対してね
805大学への名無しさん:03/11/13 23:51 ID:ESpBAIsR
>>798
中里はセンターの傾向を良く分析してて
センターのみしか古文を使わないんだったら
最強ですね。
806大学への名無しさん:03/11/13 23:54 ID:F6PBF2zC
日本薬科大のセ利用って国語いるのかい?
807大学への名無しさん:03/11/14 00:03 ID:ohRIkPTS
>803
俺も同意見
808大学への名無しさん:03/11/14 00:18 ID:PaUKVt+2
>>805
内容把握のためには古典文法が必要ということなので文法やろうと思ってるのですが、中里は文法問題だけに対応?それとも、内容把握のためにも役に立ちますか?
809大学への名無しさん:03/11/14 00:24 ID:PaUKVt+2
あと漢文の句形はある程度覚えているのですが、どうも話の内容がつかめません。漢字の意味とかわかってないからでしょうか?なにかいい問題集を教えてください。
810某模試作成者:03/11/14 01:01 ID:g3Qtkm0H
>802 ここんとこ、たしかに和歌が連チャンで出てますね。
おそらくセンターの古文というのは、大学の国文の先生がつくることが
多い(そのなかでも近現代以外の人)。たぶん、そのあたりの方は、
和歌のお好きな人が多いような(推測ですが)。
これからも重視されるかどうかは、わかりませんけど、和歌への拒絶反応
だけは解毒しておいたほうがよろしいかと。「苦手だ」というのは、
それだけで精神衛生上、あまりよろしくないので。
ちなみに和歌は、区切れ(句点を打てるところ)を見つけて、因果的に
解釈するとわかることが多いです。
811大学への名無しさん:03/11/14 01:10 ID:vLJG9ppc
>>808
中里のセンター古文は
単語・文法・解釈・和歌・内容・文学史
が1冊でまとまるようになってる。
まあ、単語はよく聞かれそうなのしか載ってないけどね。
古文はセンターだけって人は、やって損なしと思うけど。
812大学への名無しさん:03/11/14 01:26 ID:MOWtn62P
乙会のディスコースマーカーやっとけ
813大学への名無しさん:03/11/14 01:42 ID:PaUKVt+2
>>811
わかりました。ありがとうございます。漢文は何かいいやつありませんかねぇー
814大学への名無しさん:03/11/14 01:46 ID:2ykYUmvx
>811
センターの文法はこれだけで足りるでしょうか?
他の参考書に比べて随分少ないので。理系にとっては最小限で効果があっていいのですが。
これでセンターで満点を狙えるようなことが書いてあるのですが信じていいのでしょうか?
815大学への名無しさん:03/11/14 04:45 ID:m8h6YMEi
>810
七人いるとか言うセンター問題制作委員会って、制作の統括してるだけなんですか?
どっか委任してるなら、傾向分析とか馬鹿らしく思えてきた。
816某模試作成者:03/11/14 05:51 ID:g3Qtkm0H
>815
そこまでは、わたくしも知りませぬ領域です。ただ噂では、基本的な作成者は、
一人でそれを数人で叩くとか。その作成者はもちまわり、だとも。
あくまで噂ですよ。傾向分析については、ある程度意味はありますよ。
というのも、(模試づくりの)経験上、前例というのはかなり参考にします。
いくらなんでも全問、個性的な設問なんて作れませんから。
そういうのは、たぶん本試験でも同じだと思います。ただせいぜい傾向分析
といっても、設問形式、選択肢のズラし方ぐらいですかねぇ。
文章ジャンルの予想は不毛だと思います。
817大学への名無しさん:03/11/14 06:18 ID:PWYiME4a
文型で論述古文バリバリやってる人にとって、
センター古文ってどうなん?
やっぱ結構むずい? それとも簡単?
818大学への名無しさん:03/11/14 09:59 ID:lxbxz1mm
>>814
もし物足りないようなら、他に中里さんの本をやればいいかも。
俺は文法の穴埋めに同じ中里著の古文文法入門を使ったけど。
自分は理系なので、その通り最小限で最大の効果を狙ったわけですが、
結果古文だけで40は超えるようになりました。手前味噌ですが…
819大学への名無しさん:03/11/14 12:48 ID:2ykYUmvx
>818
40点を目標としているので心強いです。
他の文法の参考書を持っているので両方やることにします。
820大学への名無しさん:03/11/14 14:03 ID:KaWuhDlI

-─===─ヽ/へ       
iiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ    ______                      ___ ,-───
彡≡≡≡≡|≡ミミヾ /         \         _-=─=-   /     `
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ            \    _-=≡///:: ;; ''ヽ丶/ヾ ヾ .,! !,,!_´,,//_//
           \iiiiiiiゞ         ─  |  /    ''  ~    ヾ/=/`''~~       /彡-
             \iiヽ        ── | /              |=.|     二     | 三
━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ _,-=-  _,-= ヽ| |                ヽ|   ──     \三
  ⊂⊃,.::  :: ⊂⊃  ヽiiiii ⊂⊃ノ_⊂⊃ ヽ |≡      , 、       || ヽ ,,   、ー ̄   \
         :::      |iiiii        ヽ  .|≡_≡=-、___, - -=≡=_ / ⊂⊃    ⊂⊃   |=
                |iii|     ( о )  | | ,⊂⊃ |     | ⊂⊃ |┤    /         |/
    ( ● ● )      .|iiii| /_,,,,;;iiiiiiii;;;,,_ヽ  |ヽ二_,(    )\_二/ |    ( 。つ\
   》━━━━《       |iiiii|///;;;;───、ヾ. |   /(      )ヽ    |    /     丶ー
  》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|:::///\__/ヾヽ|   /  ⌒`´⌒      |    /____」
 《《  \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|::// ;;  ; ;; 》::::::|              /  |      |/    /
  》》    ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|::《 ;; ;; ;》 ;;》:(    |_/ヽ_'\_/   | |    |__/    //
《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|/ 》  ;;》 》 ;;ミ ヽ   、\_ ̄  ̄/ヽ    ヽ    -─      /
巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII  ヽヽ《 ;;; 》(  \   |    ̄ ̄     _// ヽ_____/_ノ
巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii      ``《人/   \__ ヽ____/  /≒/-'
821大学への名無しさん:03/11/14 14:07 ID:O81wUWCU
早覚えだけじゃ脂肪するようになったのがつらいね。俺今年氏にますた
822大学への名無しさん:03/11/14 17:29 ID:dytQ650V
現代文の勉強のしようがないというのは間違いだ。
文章には主張と、それを成立させるための論型が必ずある。
それを見抜くというか読み取るというか・・・。
できるひとは無意識にやっているが、現代文のできない人は読んでるだけで終てると思う。

俺は今浪人中で某予備校に入ったが、英語の読解の授業が目からウロコで、
英文の中で「今は何について論じているのか」とか「この文章は何のためにあるのか」とか
「次は何を論じるか」とか「力点はどこか」とか・・・
まあ、とにかく、理系だが英語は得意科目に。
で、英語の伸びに伴って、現代文の成績もあがってきた。
英語は確かに単語や文法の力もあるけど、記述系の英語や難解な文章の英語の読解は現代文に通じるものがあるのでは?

というわけで、>>812はマジレス
823大学への名無しさん:03/11/14 18:04 ID:ryTD7PT8
早覚えだけじゃ不充分なら何を追加してやればいいですか?
今年でた早覚えの問題周やっても不充分ですか?
824大学への名無しさん:03/11/14 19:34 ID:4B3qtA6V
古文の中里みたいに一冊で網羅できる漢文の参考書ってある?
825823:03/11/14 20:02 ID:29T+cY0g
教えてくださいおねがいします
826大学への名無しさん:03/11/14 20:16 ID:a7wH8qAV
>>823
今年の過去門解いてみたら?
827大学への名無しさん:03/11/14 21:42 ID:+OZ2xUUY
センター実況中継の古文と漢文ってどうでしょう?理系で全然勉強しなかった人も
何回か読むだけですらすらできるってホントでしょうか?
828大学への名無しさん:03/11/14 21:45 ID:UO7UiaTu
>>826
だめっした。自分漢文で35くらいっした。
何すればいいスかね?
829大学への名無しさん:03/11/14 21:51 ID:d8E9cfkC
現代文スレの産物(ミラー)
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Soseki/2996/gendaibun/index.html

かなり詳しい。自分はこれに従ってきた。
ただしこれが絶対ではないことは頭に入れておいて欲しい。
現代文スレにおいて不毛な煽り合いが繰り返されたから。
830大学への名無しさん:03/11/14 22:53 ID:zBNzfsnT
「きめる」は皆さん演習編を買ってるんですか?
831大学への名無しさん:03/11/14 22:54 ID:7/Tl1WSW
>>801
いやぁ、自分の方法へのお褒めの言葉どうもありがとうございます。
昨日89年度の共通一次をやったら40点くらいでした。
それで、自分のやり方で一つつまずいたのですが主語の見分け方というのはどうやればよろしいのでしょうか?
こればっかりはどうにも難しくて解けないのですが、どうしたらよろしいでしょう?

和歌が出題されやすいのは狙いやすいからじゃないのですか?
倒置が起こってて読解もそれなりに難しいし、それまでの文脈をしっかりとれてないと和歌の意味は浮かんでこない。
他にも掛詞とか枕詞とかがあたかも和歌の中にあるかのような設問を作りやすい。
といった理由があるから和歌の設問は出やすいのではないのでしょうか?
832某模試作成者:03/11/15 02:19 ID:zjp92rpz
>831
主語の見つけ方も、予備校の先生が得意になって教えるものですよね。
大体、次のような読み方が、スタンダードな主語の発見ではないでしょうか
(全部は書ききれませんので、代表的なものをいくつか)。
・助詞「て」の前後の主体は同一
・格助詞「ば」「ど」「が」「に」の前後で、主体は変わりやすい
・敬語の用いられ方(用いてないことも含む)の共通性から、主語を識別
・長い文章のSVを抽出するような読み方をしてみる。
・「と」「とて」があったら、「 」がどこからどこまでか、確定する。

こんなことを注意するだけでも、多少は読む意識が違ってくるはずです。
833大学への名無しさん:03/11/15 03:59 ID:226lyK13
模試の問題作成のギャラってどのくらいですか?
全国規模の模試に採用とか、問題集に収録されたりすると、その分高くなりますか?
あと、的中したりすると報奨金が出たりするのでしょうか?
834大学への名無しさん:03/11/15 16:46 ID:IfZfVD9U
今年は漢詩がでる
835大学への名無しさん:03/11/15 17:33 ID:oAOER2oq
>>834
なんだかマジっぽいな。
836大学への名無しさん:03/11/15 17:37 ID:dnlVBWp8
今年は漢字が出る
837 :03/11/15 17:40 ID:+LI9idNX
今年は漢文が出る
838大学への名無しさん:03/11/15 17:40 ID:0cqT8vmP
>>836
なんだかネタっぽいな。
839長文ゴメソよ。:03/11/15 18:07 ID:msCBXcfE
一言言うと、(特に評論・小説が苦手な人向け)

センターで必ず1題は「何じゃこりゃ?」ってな問題がある罠。最近は特に。
評論・小説でまぁ15〜20点分くらいか。で、それに時間を+5分使うとするぞ。
て事は二つで10分だな。俺の場合評28+小20+古18+漢14てな
時間配分だからこいつが33+25+13+9位になっちまうのよ。

するとだ。古文漢文で85点くらい取れるものがガタ落ちになる。
たとえば50点とかひどい時は40点とかいう様に。
で、本番でも「現代文難しかったよな〜」って言ってると落ちるわけよ。
たかが15〜20点(しかも考えて取れなかったら・・・)でとんでもない事が
起きる訳よ。で、簡単に言うと明らかに紛らわしいものがあったら【即捨てる】
悔しくてもココは我慢。それでその時間を古文漢文に思いっきり充てる。
1題分ずつ時間が余るから考察にも精度が増す。下手すれば古漢満点も
届くかも知れない。ていうか解説読んで一番腹立つの現代文だし古漢デ
いつもより伸びなくても精神衛生上まだ良いと思う。

センターで得点が最も上下するのが国語TUに数学UBってことを考えると、
普通に古文漢文に時間掛けたほうが良いぞ。
840大学への名無しさん:03/11/15 20:08 ID:SIIKwjg0
早覚えだけじゃ不充分なら何を追加してやればいいですか?
今年のカ顧問は35点です
841大学への名無しさん:03/11/16 04:40 ID:N+8uG8q4
裏技で過去問6回やってみたけど、やっと5割とれるくらい…。
裏技のコツとかってないですかね?とにかく慣れ?
842大学への名無しさん:03/11/16 09:10 ID:c66zoQIO
基本的に自力で解くのがいいと思うよ
わからない問題だけ適用する
843大学への名無しさん:03/11/16 10:21 ID:Wmtatiw+
裏技って参考書コーナーに置いているものですか?
見つけられない・・・。
844大学への名無しさん:03/11/16 13:33 ID:vvDDf/vG
慣れというか本に書いてあることを実践するだけですから本をとにかくまずは熟読してください。
古漢は決定的には解けないこともあるのでちゃんと勉強もしといた方が良いと思います。
845大学への名無しさん:03/11/16 15:28 ID:TyOe3+vD
今から「中里のセンター古文」を買ってこようと思います。
「マドンナ古文」は生理的に受け付けませんでした。。。
846大学への名無しさん:03/11/16 15:53 ID:WwSJulP/
>>844
優しい口調で裏ワザ薦めてんじゃねぇよボケェ!

>>841
裏ワザなんかで夢見てないでに少しでも実戦問題集で問題演習を多くしたほうがいいぞ。
よっぽど得点アップにつながる。あの本自体は読み物として普通におもしろいとは思うけど、
試験に通用するかってのは全く別問題。
847大学への名無しさん:03/11/16 16:43 ID:vvDDf/vG
>846
夢じゃないよーまあ勝手に言っとけ
オレは裏技で勝つ
848一年懸命。 ◆y2JQCoGhCc :03/11/16 16:49 ID:GUDhvxCH
過去問は全部潰しておくか・・
849925:03/11/16 17:34 ID:0STfGSS8
初心者なら、マドンナ古文でも十分わかりやすいと思うが
850大学への名無しさん:03/11/16 20:04 ID:vvDDf/vG
とりあえず何にせよ過去問、ですな
851大学への名無しさん:03/11/16 23:46 ID:0STfGSS8
そうですね
852大学への名無しさん:03/11/17 18:55 ID:498WFoQ5
河合出版から出ているセンターGの現代文・古文&漢文の評判聞かせてください。
853大学への名無しさん:03/11/17 21:28 ID:j1YiZxMn
某模試作成者さんもっとアドバイスください
854大学への名無しさん:03/11/17 21:29 ID:hmIIiPQz
特に>>833への答えも。
855大学への名無しさん:03/11/17 21:34 ID:36n3TMVN
>>847
哀れなやつもいたもんだ・・・
856大学への名無しさん:03/11/18 01:42 ID:jF2NpTKB
ハラヘタ

模試の国語に「国語T」が前の方にありますよね?
国語Tを演習として使うのはどうでしょうか?無意味かな?
傾向とか違うの?
857某模試作成者:03/11/18 03:08 ID:OcJ9rQz9
>833さん その質問はちょっとパス。まあ、数万円ですよ(トップクラスの人
はどうだか知りませんけど)。問題集に収録されてもふつうはプラスはないと
思いますよ。原稿買い切りって形になると思いますから。(自分名義で参考書
にする人は別です)

>856 現・古・漢のなかの苦手なものなら演習としてやっていいと思いますよ。
ただ、どの教科にもいえますけど、ぐわーっと過去問を解くのは、12月入って
からでも十分間に合いますし、人によってはそのほうが集中力も高まったりし
ます。11月いっぱいは、あとであせらないように、読解の基本と知識補充もおろ
そかにしないようにしたほうがよいかと。
858大学への名無しさん:03/11/18 16:20 ID:rjfwhM/0
う〜〜〜〜・・・
結局参考書はどれをやったら早く高得点できますか?特に古文漢文
859某模試作成者:03/11/18 17:11 ID:H+3DNFsa
漢文は専門ではないのでアレですが、飯塚さんの実況中継は読解力を鍛える
にはいいですね。私の学生時代は、「中野のガッツ漢文」も寝ながら読んだ
りしました。これも隠れた名著だと思います。
これらは、漢文を英文のように構造として読むんですね。それを知ると、
かなり力になるはずです。このへんと早覚え、あとは過去問で40点はいくん
でないかと。過去問はやりっぱなしじゃなく、復習も肝心です。
問題文を黙読と同時に理解できるようになるまで読む。
そういう読みのリズムを体得してください。10年分もやればなんとなく
わかってきます。
860大学への名無しさん:03/11/18 17:34 ID:rjfwhM/0
ありがとうございます!この前の河合の模試で現代文85点で古文漢文はあわせて30点無かったんです・・・
古文は中里さんの本がいいんですか?
861大学への名無しさん:03/11/18 18:12 ID:ZJTg6lTz
漢文の早覚え即解法には追試の過去問は
解かなくていいと書いてあるんですけど
本当に解かなくてもいいのでしょうか?
862大学への名無しさん:03/11/18 18:12 ID:IzmUk6RG
どなたかマジでお願いします。
今まで古文・漢文に手を全くつけてなく殆ど授業でもマジメに聞いていなく
無勉状態です。
古文・漢文で俺みたいなバカでも基礎からできてセンターで
ある程度とけるような参考書を古文・漢文それぞれ教えてください・・
まじでお願いします
863大学への名無しさん:03/11/18 18:55 ID:nrZS96Vr
>>829
去年自分が書いた文章が掲載されていて、ちょっと嬉しかった。w
864大学への名無しさん:03/11/18 18:59 ID:Q7Ceq5cI
>>863
おぬしなぜまだここにいる?
865大学への名無しさん:03/11/18 19:17 ID:rjfwhM/0
やっぱり古文漢文を苦手教科にしてる人多いんですね!
お互い頑張りましょう☆
866大学への名無しさん:03/11/18 19:22 ID:UC3tZeYw
てか「きめる!」の現代文はいかがなものか?
良書だよね?
867大学への名無しさん:03/11/18 19:45 ID:Gr2FPo8K
船口先生最高ッ!!
俺夏休み前から使い始めたけど成績が伸びたって実感してるもん。
なんていうか以前に比べて答えが見えるんだよね。
あっ、これが答えじゃんってなるんだよ。
俺は船口に感動したから代ゼミの冬期講習取る気満々だし。
最終的にはセンターで現代文は満点ゲットしたいところだね。
868大学への名無しさん:03/11/18 21:34 ID:rjfwhM/0
現代文は酒井の現代文が良
869大学への名無しさん:03/11/18 21:56 ID:XJhTOoVn
>>862
同じくお願いします。センター実況中継ってどうでしょう?
870大学への名無しさん:03/11/18 22:28 ID:wOR0ne0P
>>867
俺も去年そんな感じで尚且つ復習もちゃんとして点数も安定してたけど
本番砕け散ったから気をつけてね。
なんか去年の俺見てる感じがしてすげぇ痛い。
871大学への名無しさん:03/11/18 22:52 ID:nqsTmSLj
ああっ、もうダメッ!!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!いやああああっっっ!!
見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!ブババババババアアアアアアッッッッ!!
!!んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!
!!おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!ブリイッ
!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!
872大学への名無しさん:03/11/18 23:56 ID:QCjvqse5
模試作成者として、2chでネタバレが横行している事態について、どう思われますか?
873某模試作成者:03/11/19 00:46 ID:5xda47ur
>872さん 2ちゃんはここ以外、あまり見てないので、「ネタバレ横行」
という事態が具体的によくわからないんです。すみません。
何か具体例をあげていただければ、意見がいえると思います。かしこ。
874大学への名無しさん:03/11/19 00:52 ID:51lNFBbX
>>873
模試は地方によって開催時期にばらつきがあるので、
標準開催日以前に受験している人もいて、
そういう人が解答を晒しているという事実があります。
以前には、河合塾の関係者の人が解答の書かれたレスの削除依頼を出して
管理人のひろゆきの一瞥に付されたこともあります。
(解答が流出して困るなら、そっちが何らかの手段を講じてくださいです、だったかな)
875大学への名無しさん:03/11/19 01:50 ID:KgqbAzTg
>>862
俺もほとんど同じ状態だよ。
古文の吉野が言ってたけど
間に合うか、間に合わないかは
分からないけど間に合わせるしかないんだって
俺は、その言葉に感動して吉野の授業を切って
真面目に古文、勉強し始めました。
最初は中里のセンター古文の参考書をやったけど
DQNの俺には少々難しくて、文法で挫折した。
そこで面白いほど分かるの古文をやり始めたんだけど
これは俺でも今のところ理解できてるよ。
876某模試作成者:03/11/19 02:27 ID:5xda47ur
>874 なるほど。よくわかりました。まあ、予備校がわにすれば、判定精度という
のはひとつのウリですから、削除依頼もしたくなるでしょうね。でも個人的には、
好きにさせればという感じです。ある種の問題は、それに言及することで、余計に
問題をこじらせてしまうわけですし。ネタバレを見ていい点取っても、何にもいい
ことないと思いますしね。

>862、875 そうそう、まずは手をつけることですよ。ほんとに文法がパッパラ
パーなら、望月さんの実況中継とかもいいですよ。センター対策に絞った参考
書は、実践的である反面、一定の知識水準を前提にしています。ですから、書店
に自分で足を運んで、「これならオレにもできそうだ」と思ったものをやるのが
いいと思います。経験的には、参考書に相性がありますから、他人にはよくても、
自分に合うとはかぎりません。自分向きの参考書を探すのも勉強のひとつと思って、
本屋に行くのもいいものです(とはいえ、参考書が充実している書店が少ない
のも現実。そのへんはネット情報でカバーですね)
877ダッシュ優作:03/11/19 02:29 ID:0tCjxwCl
オレオレ、オレ
878大学への名無しさん:03/11/19 17:55 ID:+wOrHUIj
古文の文法がパッパラパーのもので今、文法やってます。
本屋で立ち読みしていいなぁ〜と思い買った参考書に・望月実況中継・マドンナ古文
河合ステップアップノート・がありますが望月実況中継は講義調を重んじるあまり
不要な言葉が多く分厚いし古文文法の全体像が見えてきません。
古文文法は暗記しまくってさっさと終了させたいんですが
重要暗記事項だけをコンパクトにまとめてあってそれを暗記しまくるといった参考書で
一番いいものは何でしょうか? 教えてください。
879大学への名無しさん:03/11/19 18:00 ID:CA8f54yS
>876
もしも、センター試験作問委員になったとして、明日までに来年の古文本試に採用する問題を
作れと言われたら、
ズバリ、出典は何にしますか?
880大学への名無しさん:03/11/19 18:04 ID:05tcqPZ5
国語で150着ることがあるような奴は馬鹿、あきらめろ
881大学への名無しさん:03/11/19 20:32 ID:kgn3PmHj
理系の一浪です。
夏くらいまでは現代文をちゃんと勉強していて、
センターでは8割くらい平均でとれるようになったので
現代文をほったらかしにしておいたら、センターレベルの論説文でさえ読んでると理解できなくて眠くなります。
これは演習をしていくことで昔の勘をとりもどせるのでしょうか?
センター過去問は最近のものはだいたい夏くらいまでに終えてしまってます。
昔のは今と違って簡単と赤本にかいてあったのでやる気にならず
今は駿台の実戦問題集をやってます。アドバイスお願いします。
882某模試作成者:03/11/19 21:13 ID:NMbCXAmY
>879 大鏡(実力がわかりやすいから)
883大学への名無しさん:03/11/19 21:59 ID:HLaJ1YHK
大鏡は敬語がうざいので勘弁
884大学への名無しさん:03/11/19 23:29 ID:ZHFDToE+
国1を受験する予定ですが、黒本・青本・緑本等で一番お勧めの物はどれでしょうか。
センター過去問・演習用問題集両方で教えてください。
885某模試作成者:03/11/20 00:20 ID:qzzUw3hx
>881 演習で取り戻せると思いますよ。なるべく日を置かずに集中的に数をこなし
てみることです。あと、直前期のアドバイスをしておくと、
センター本番って、何科目も試験を受けますよね。だから、直前になったらできる
だけ一日に複数の科目を解いてみる練習をオススメします。
あの二日間は、体力勝負みたいなとこもありますからね。
886大学への名無しさん:03/11/20 00:21 ID:Yp1O2D3/
漢文の追試はやらなくていいのか?
887大学への名無しさん:03/11/20 00:37 ID:FWBlDhPX
>>886
ユージン先生がやるなと言っています



つーか『例の方法』ってどーですか?
使用経験ある人意見キボン。
888大学への名無しさん:03/11/20 00:39 ID:n8Xgsj2e
>>881
ベネッセ+駿台の共催マークの過去問だと思うが
センター本試に比べて大幅に楽だと思う。
知ってる奴ら(五人、理系)で11月共催マークで
国語170〜190、総点が725〜745位だったが
本番では総点で630〜660位しか取れてなかった。
共通して国語・数学が出来ていなく、国語は大体120
〜140点くらい。でもその五人はみんな受かってた。
東大理1(4人)・北大医(1人)。
本番の国語は予備校の模試よりは明らかに難しいと思う。
889大学への名無しさん:03/11/20 00:47 ID:4ZnmXrfB
>887
だめ。理由知りたい?
890大学への名無しさん:03/11/20 01:35 ID:FWBlDhPX
>>889
ん?…………あぁ、例の方法か。何がダメなのかとオモタ。

何ゆえでつか?まぁ漏れもあんまり良いモンだと思ってないが・・・
891大学への名無しさん:03/11/20 01:39 ID:yZil7lFr
センター国Tを受けるものですものです。
古文の単語は一通り覚えたのですが
漢文の基礎・古文の基礎・漢字
に関しては恥ずかしながら全く手をつけておりません。
本屋に言ってもなかなか国Tに対応した参考書は見当たりません。
どうかこんな私に適した参考書を教えてください。よろしくおねがいします
892大学への名無しさん:03/11/20 02:04 ID:4ZnmXrfB
全然実用的でないから。それに尽きるんだよね。気休めにもならん。
理由書くのもめんどかったぐらいだw

>891
早覚え即答法&過去問
893大学への名無しさん:03/11/20 02:10 ID:4ZnmXrfB
>884
黒。解説が一番良心的
実践はこの時期なら全部やるべし(適当,勧誘)
894某模試作成者:03/11/20 02:22 ID:qzzUw3hx
>878さん 古文がパッパラパーって、どのくらいですか?

(1)用言(動詞、形容詞、形容動詞)の活用も覚えてない
(2)「助動詞の接続」ときいてもピンと来ない
(3)敬語の用法はサッパリ

およそ古典文法はこの3つがなんとかなると、あとはどうにかなると思います
(とゆーか、読解しながら勉強できる)。そこらによっても、対処は違ってく
ると思いますよ。
895大学への名無しさん:03/11/20 02:25 ID:CcMZ3O80
●●●2004年も被害者がでるのだろうか?●●●
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/kouhaku/1057943092/-100
行政機関、日本の全マスコミ、教育機関などによる、
個人に対する住居不法侵入からの盗聴、盗撮、24時間監視、
ストーカーで収集した個人情報を、
テレビ、新聞、出版物などで嫌がらせをしながら悪用している事実について、
>>1>>394までにまとめました。

2chのマスコミ板 http://society.2ch.net/mass/
●●●マスコミの盗聴、盗撮は許されるのか?●●●
で被害者の訴え、マスコミの隠蔽が、30スレまで続いています。
より多くの人に事実を知って貰うことが、
組織的、計画的な犯罪の刑事責任、民事責任を追及することにつながると考えています。
896大学への名無しさん:03/11/20 15:33 ID:BMsC8S6O
897大学への名無しさん:03/11/20 15:37 ID:Yp1O2D3/
>>891
古文は国語TU対応の参考書をやればいい。
基礎を固めるには関係ないから。
漢文は早覚えで十分。
もちろん問題演習はいるけどな。
898大学への名無しさん:03/11/20 15:39 ID:lzuOHRon
>>896
見た。結構感動。
なりともくん
899大学への名無しさん:03/11/20 17:02 ID:OjfJtpgT
国語TとTUってなにが違うの?
900大学への名無しさん:03/11/20 17:29 ID:VuL3Itkc
Uがないぶんだけ簡単なのよ。
901大学への名無しさん:03/11/20 18:22 ID:ZL2A9qg+
評論と小説を過去十年分解いたけど、
やはり不安…
オリジナルの問題はどこのがいいんですかね?
902大学への名無しさん:03/11/20 18:24 ID:iG3kED9x
理一志望で共催模試で170とってるってすごい気がする。
後青本って共催以外の駿台マークとかセンタープレとかはいってるよ。
903大学への名無しさん:03/11/20 19:38 ID:47GbAZaQ
>>875
面白いほど分かるの古文っていうのは
中経出版のセンター試験 国語1・2古文が面白いほどとける本のことですか?
904大学への名無しさん:03/11/20 20:07 ID:zw+d0aIK
国語がセンターだけの人、文学史問題対策はどうすれば・・・。
来年は出ないと賭けれますか?
905大学への名無しさん:03/11/20 23:11 ID:AZtZfuB2
質問です。ゲンブンは一回全部本文読んでから問題解きますか?
それとも傍線部などがあるごとに問題を解いていきながら進みますか?

906大学への名無しさん:03/11/20 23:18 ID:Fw0CBfcc
>>879
とりあえず、源氏物語だろ

>>905
俺は一回読んで、設問ごとに戻る。
一回は読まないと評論とかキツイと思うよ
907大学への名無しさん:03/11/20 23:22 ID:eYxOyeSB
》905
全部読んでから。ずっとこの方法で安定してる。
文章を理解しながら読む速度が遅い人にはオススメしない。ただ初めは入りにくい文章でも、読むうちに入り込めたり、後ろに一番言いたいことがあることも多いから利点は大きいよ
908大学への名無しさん:03/11/20 23:23 ID:CbU8hQpH
>>905
論説文
簡単な内容なら
半分くらいまで読む→そこまでの設問をやる→もう半分読む→残りの問題を解く
理解するのが難しいと感じたら
設問ごとまでに必要な分を読む→随時問題をやる

前者は見通しが立ちやすいが、難しい文章だと言葉の定義や言葉同士の微妙な関係をしっかりイメージしにくく、
選択肢を消去法で消すときに取りこぼししやすい。と、オレは思っとる。
古文に糞時間かかる俺には2回じっくり読む時間は無い。最低でも段落振り返る程度にしたい。
909大学への名無しさん:03/11/21 00:09 ID:QuFZjdJe
難しい問題で時間がかかるのはもちろん、俺は簡単な問題にも時間をかけてしまう。
簡単な問題(またはお遊びみたいな問題)なら、完璧にしようとしてしまって、例えば漢文の最初の、漢字の同じ
用法を選ぶ問題なんかでももたもたしてしまう。確信できないと次の問題に進めないこの神経質さ。
神経質な人が時間配分に失敗する癖を直すにはどうしたらいいと思う?ちょっと相談に乗って欲しい。
910大学への名無しさん:03/11/21 00:10 ID:Ynoumtgx
去年国語のセンターは65点だった俺…
911大学への名無しさん:03/11/21 00:10 ID:+nnf+5XI
はじめは問題から読んでたけど
結局はなんやかんやで本文全部読んでる自分に気付いたから
最初から読むようになった
912大学への名無しさん:03/11/21 00:13 ID:twYsQOnr
>>909大問ごとに目標時間を設定、overしたら強制進行。
913大学への名無しさん:03/11/21 00:15 ID:NOun+Bf2
>>911
どっちから先に読もうが本文は全部読むだろう。
最後に内容一致が控えてるんだから。
問題を先に見ておくのは、予めどういうポイントが問われているかを把握するためで、
本文を読む手間を省くためではないよ。
914大学への名無しさん:03/11/21 01:25 ID:ifsm7Lie
例の方法で乗り切る。選択肢が長すぎるが。
915大学への名無しさん:03/11/21 02:42 ID:5tgBMXeq
マジで本文読んでから問題解くなんて出来るんですか??
読み終わった頃には最初の方忘れてるよ俺w
916大学への名無しさん:03/11/21 03:17 ID:Ng+4KSki
センター現代文になると
速読!!!!!とにかくないし!!!!!問題とくのに時間かけないと!!!!
とかいってると
点はとれない
じっくりよめば
選択肢の中に自分のだした答えが
用意されてるから

よみこんじまえば後は早い
丁寧にな
917大学への名無しさん:03/11/21 15:21 ID:Biiw6d/X
現文酒井は「ここはこれだからこうなる、分かるよね?」
ってかんじの解説が多いからおすすめしない。
918大学への名無しさん:03/11/21 15:45 ID:WG33TfVj
文学史はでない
919大学への名無しさん:03/11/21 16:16 ID:SFBNU9dQ
>>918
そうとも言い切れない
920大学への名無しさん:03/11/21 16:37 ID:WMTyyHeI
>>915
おいおいw
921大学への名無しさん:03/11/21 17:36 ID:X/Bo9wbi
>>901
決める!の筆者によれば現代文は過去問(本試・追試)だけで
十分とのこと。あとの予備校系の模試はセンター用には使えないとのこと。
>>902
共催でないやつは数学だけが極端に難しい。あとはそうでもない。
>>904
日本史選択なら有利かもしれないね。文化史でやるから。
922大学への名無しさん:03/11/21 18:10 ID:FSEQr+ND
文学史はでないよ


923大学への名無しさん:03/11/21 18:28 ID:r8OPSr/l
もりもりでるよ
924大学への名無しさん:03/11/21 18:38 ID:bFI/AZYp
もう古文は設問全部文学史にしろ
925大学への名無しさん:03/11/21 19:22 ID:+YjamhIT
古文は有名作品や有名個所は出ない。基本的に悪文が出る。
926大学への名無しさん:03/11/21 19:59 ID:/TAT/1Qr
代ゼミセンタープレ
190点突破記念sage
927大学への名無しさん:03/11/21 20:15 ID:hWJvRHYs
<<926妄想アゲ
928大学への名無しさん:03/11/21 20:17 ID:147rheR6
>>926
そんな模試で一生分の運を使い果たさずともよいものを・・・・・。
929大学への名無しさん:03/11/21 23:22 ID:f/syLqpo
わたしも909さんの気持ちわかる。なんか完璧に納得しないと次に進むまでその設問でもたついてこの前評論に40分かけて25点くらい。。過去問やっていさぎよし精神で行く!!!ぜ
930大学への名無しさん:03/11/21 23:37 ID:5rOUQ7hs
文学史はやっておくにこしたことはない。
試験直前まで出るか出ないかで冷や汗かくくらいなら
1日〜2日で仕上げて万全にしておいた方が精神的にも得だと思われ。

それと、古文は特に有名な文章は決して出ないが、
問われている内容は純粋な古文の知識か読解力で、
その文章を知ってたから解けた・知らないから解けないという不平等もなくなるから
実力を測れていいと思うけどね。
それを平然と悪問と言い放つ神経が知れない。
税金で作られてる試験が悪問ばかりなら世論が黙ってないよ普通。
931大学への名無しさん:03/11/21 23:54 ID:Biiw6d/X
>>930まあ、悪問かそうでないか微妙な設問は、ある意味悪問といっているのだろう。
特に古文は単語とか「知識では解かせない」方針のようだけど、一問くらい知識で即答
できる問題もいれていいと思うんだけど。
932大学への名無しさん:03/11/21 23:57 ID:D/SCivtI
センター国語Tに適したお勧めの漢字参考書を教えてください・なるべく薄い奴・・
933大学への名無しさん:03/11/21 23:59 ID:WMTyyHeI
漢字は常識問題
934大学への名無しさん:03/11/22 00:01 ID:EeFEPr5N
>>933
即レスありがとうございます。
過去門をやる限り私は常識がない人間なので
不安なんです
935大学への名無しさん:03/11/22 00:09 ID:YlQ6mvXQ
漢字の配点は全部で10点か。意外と痛いなぁ。
でも、捨てるのを一つの手だと思うよ
漢字を何百語も覚えて、たまたま分からない問題が出たら泣くっしょ
今までの漢字に当てた時間は・・・?みたいな感じでさ
俺だったらその時間を他にまわすかな
936932:03/11/22 00:32 ID:EeFEPr5N
やっぱり常識問題なので定番の問題集みたいなのはあまりないみたいですね・・
937大学への名無しさん:03/11/22 02:05 ID:dqJcd9aL
俺のパターン

評論 20分
小説 20分
古文 15分
漢文 15分

以下が目標。

現代文は、まずはじめの5分 本文を読む。場合によっては印。速読命
5分〜20分 もう一度本文を初めからよみながら、傍線の箇所それぞれの
問題を解いていく。
938大学への名無しさん:03/11/22 12:00 ID:1JjfD4Jn
>>936
とりあえず表論文の中で見た漢字でわからないものをリストアップして10回ずつ書いとけ
日本の作家なんか馬鹿ばっかだから同じような言葉しか使わん。
939大学への名無しさん:03/11/22 16:33 ID:pp+4zFBr
>>936
漢字テストみたいなのがある高校の人は対策する必要ないと思うけど、
全くの無勉で臨むのはちょっと痛いよね。
でも、センターはマークだから書けなくてもいいんだよ。
その漢字のおおまかな形が頭に思い浮かべられたら解ける。
だから、一冊手ごろな漢字問題集を買って、意味を確認しながら
何回も繰り返し漢字を読むようにしたらいい。
書けるようにはならないけど、だいたいの骨格が頭に浮かんでくるようになるから、
それでセンターは突破できると思うよ。書きの練習に時間を割かなくてすむしね。
オススメは河合の入試漢字マスター1800+ってやつ。
問題となってる字と同じ字の派生語が下に書かれてるし、センター対策の問題もある。
これの書き取りと、センター対策のところだけ繰り返し読むようにしてればいいよ。
940大学への名無しさん:03/11/22 17:10 ID:tOsQn3vf
センター現代文で9割取れるようにするにはどうすればいいですか?

模試で常に9割以上は固い人、降臨きぼん。

ちなみに漏れは模試では6割後半〜8割前半(現代文)を彷徨っている。
速読と、迅速解答が秘訣だと思うが、いまいち上手くいかない。
模試でも、ヒドイ時は現代文に60分近くかけてしまい、あとを漢文に
まわすため、古文の時間が全然足らなくなり、総合点で100〜125
ぐらいしか取れないこともしばしば。
制限時間が足らないんだよ!今年のセンター本試験の現代文も、ご存
知の通りの悪問で時間足らず、47点しか取れなかった。総合でも88
点(いずれも過去最低)だった。
何かアドバイス下さい。

941940:03/11/22 17:11 ID:tOsQn3vf
漏れの解法

漢字を解く→文章を1通り読む→設問を解く
やはりこの方法じゃ時間かかりますよね?
942940:03/11/22 17:13 ID:tOsQn3vf
けど、漏れの方法は正確性(確実性)が高いと思う。
943大学への名無しさん:03/11/22 17:21 ID:4NvzUu5u
現文は速度的に強弱つけてよむ訓練が必要。

基本的に、序盤、主張なら(強)←注)導入の場合は(強弱は一概にいえない)、
傍線周辺(強)終盤の主張(強)。
あとの部分は相対的に弱(軽視してはだめ)
例示部分(弱)もなんの例なのかおさえながら、軽めに読むといいと思う
944943:03/11/22 17:36 ID:4NvzUu5u
「速度的に強弱」を「重要度の強弱」に訂正。
「重要度(強)→慎重に」「重要度(弱)→(相対的に)軽く」てことで。

(弱)のところは、深く読んじゃうと文の骨格を見失うおそれがあるから気をつけて。
(弱)は軽視する部分ではないことを意識して。軽視できるとこなんてない。

あと、全体的な読みの速度も必要。深読み浅読み両方ダメ。
過去問の解き終わった文章で読む練習したほうがいいよ。
945大学への名無しさん:03/11/23 02:19 ID:jW+TQWrb
現代文で読みながらラインひいている人とかいますが、どういったところにラインをひいているのでしょうか?ワードとかあれば教えてください。
946大学への名無しさん:03/11/23 02:33 ID:KflXzMsh
対立事項(A⇔B)と、接続詞の後のまとめみたいな部分かな
説明できないけど慣れると、なんか「匂い」を感じるからそこを引いてる
947大学への名無しさん:03/11/23 14:59 ID:e7ElNiS1
漢文の早覚え速答法に、センターは
疑問、反語、使役、受身、比較
の五種類の句形だけでイイって書いてあるけど
ホントにこの五つだけでイイの?
漢文マニュアルには、否定とか抑揚とかもあるからなぁ…
どっちを信じてやればイイんだぁ〜〜
948大学への名無しさん:03/11/23 18:33 ID:ng/Fxqbe
否定なんて普通に読んでりゃ分かるだろ・・
949946:03/11/23 18:48 ID:jW+TQWrb
わかりました
950大学への名無しさん:03/11/23 18:49 ID:4WGY38OP
国1にしとけ!そしてここをうけるんだ!
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1067412699/l50
951大学への名無しさん:03/11/23 22:28 ID:j4HbTPgg
センター現代文を7、8割とりたいんたくて(センターのみ必要)
実況中継買おうと思ってるんだけど、
出口が著者のやついっぱい本あるけど、
どれがいいの?
東進のやつ買おうかと思ってるんだけど。
952大学への名無しさん:03/11/23 22:31 ID:84tVmedU
>>951
出口だけはやめておけ。出来る気にしかならない。
953大学への名無しさん:03/11/23 22:40 ID:j4HbTPgg
>>952
じゃあ、どれがいいの?出口以外で。
954大学への名無しさん:03/11/23 22:50 ID:njmATxn+
ついでにセンター実況中継の古文と漢文ってどうでしょう?
955大学への名無しさん:03/11/23 22:56 ID:TqzMzUH7
実況は入門だよ。漢文は即答法で一問ミスレベルまでは逝ける。残りの一問として間違えうるのは勘違いあるいはたまにでる知識系だが、心配な人は補強することをすすめます。
956大学への名無しさん:03/11/24 01:05 ID:888nL0TM
マルチポストはやめましょう
957某模試作成者:03/11/24 05:08 ID:BtiXVCzp
時間配分の話がよく出ますが、経験的には、たとえば90分かけて8割取れる人は、
練習次第で60分まで短縮できます。何がいいたいかというと、時間が足りないから
できないのか、それともそもそも実力がまだ足りないのか、この見極めをまちが
えると、時間配分はうまくなったけど、点数は上がらないという悲劇にもなりか
ねません。これを確かめる方法としては、過去問でも模試でもいいので、2回分
くらいは満足いくまで時間を考えずに解いてみる。
それで8割以上取れる人は、数をこなせばできるようになります。
あと、すでにやった問題を使って速読の練習をするのも、なかなか有効だと
思いますよ。
958大学への名無しさん:03/11/24 06:54 ID:9hl09B3z
第3回代ゼミセンター模試国語→94点
第1回代ゼミセンタープレテスト国語→159点

こんな人俺以外にいる?
959大学への名無しさん:03/11/24 07:32 ID:fc9oE1Ld
第二回全統マーク模試→179点
第三回全統マーク模試→87点
960大学への名無しさん:03/11/24 11:26 ID:OVJjcQha
>>952
それはお前が阿保なだけだよw
961大学への名無しさん:03/11/24 12:08 ID:tFNcvcVX
出口で点が取れるようになるのは、
当たり前のことを当たり前に受け入れられて
しかもある程度文章を読み解く力がある奴。
要するに、出口なんか使わなくてもちゃんと読める奴。
962大学への名無しさん:03/11/24 14:43 ID:Il3NMiGY
笹井>田村>>>〜>>>出口

あってる?
963一年懸命。 ◆y2JQCoGhCc :03/11/24 14:47 ID:Y3HGb/47
9割取りたいっす
964大学への名無しさん:03/11/24 15:15 ID:EtjpOFIK
なぜか分からないけれど、
河合マーク現代文→結構良い
代ゼミセンター現代文→平均

なんだけどどうして?
965大学への名無しさん:03/11/24 15:20 ID:JiWr6IHb
>964
傾向が違うから、とか?


小説ができない(・ω・`)
評論は一問ミスまでできるようになったのに。
966大学への名無しさん:03/11/24 17:18 ID:fIPC3W+X
>>950
国Tの過去問が載ってる問題集ってあります?簡単簡単と言われてますけど見た
事がない・・・。
967大学への名無しさん:03/11/24 18:41 ID:QDuFf4xp
赤本しかないんじゃなかったっけな〜
予想問題集は河合とか代ゼミとから出てる
968大学への名無しさん:03/11/24 18:48 ID:DTYkpx7P
代ゼミセンタープレ167点だった。
多少時間なかったが、そこそこかな。
969大学への名無しさん:03/11/24 19:16 ID:DTYkpx7P
評論問題

漢字10点:まぁ無難にいきましょう
説明問題:「説明せよ」「どういうことか」は、とにかく傍線部の言い換えと思って前後を読む。
      答えが全然違う所にあるなら、それは難問と思ってよい。
理由問題:「何故か」、これは論理的に読まなきゃできない。「○○○なので、△△である」
     と筆者は述べるのだから、答える理由部分は、筆者の言いたいことに繋がる。
      筆者の主張との相互関係を読み取る。
指示語問題:傍線部に「これ」「それ」など指示語があれば要チェック。そこが、何を指してるが前をチェック。
      ここで注意なのが、実はセンターの指示語問題は、何重にもなること。
      つまり、指示語の該当部分にも指示語が含まれている。
      最終的にたどり着いた部分が選択肢に含まれていたら、それが答え。
      今のところ、該当部分を含んだ選択肢が複数あるのは見てません。         

<間違い選択肢のケース>
@本文に書いてない:書いてない極端な単語がある場合は疑ってよい
A言いすぎ:言いたいことはあってるが、度が強いもの
B論旨が逆:論旨と不一致を見抜く。
C限定、総合:一見、本文と同じように書いているが「しか」「のみ」「全ての」
      など微妙に換えてる場合が多い。これはセンターだけでなく私大や英語でもいえる。
D集合の間違い:例えば、

「平和主義的な日本人は、自衛隊イラク派遣に反対する傾向だ」

「おおむねの日本人は、自衛隊イラク派遣に反対している」
のように、全体と部分の関係が違う選択肢。

などなど、、大体こんな感じですね。

俺は、上を意識して、過去問解いてます。時間は25分だが、20分で読めるようにするとベストかな。
970大学への名無しさん:03/11/24 19:16 ID:DTYkpx7P
↑ああ、、読みにくい、、ごめんなさいね、、、
971大学への名無しさん:03/11/24 20:56 ID:yaL1NSH2
小説もキボン
972大学への名無しさん:03/11/24 21:32 ID:lzgwgGE0
>>969
長文乙。参考になりました。
973大学への名無しさん:03/11/24 21:32 ID:i8ps0fAn
中経出版の古文が面白いほどわかる本を持っている人に聞きたいんですけど80ページと82ページに書いてあることは矛盾してませんか?
974大学への名無しさん:03/11/24 23:17 ID:nPZEZAzg
>>973
俺使ってるよ。
あの参考書は30点くらい取れればいいやっていう人向けなんで
そんな細かいところ気にするな。
975名無しさん(激鬱):03/11/24 23:42 ID:QLFSaVUO
>>966
大学入試センターのHPからダウンロードするとか予備校のHP見てみるとか
976大学への名無しさん:03/11/25 02:01 ID:jFenQLFW
>969
小説の描写技巧はどうやって解いてる? どうにも波長があわないんだ。
あの形式の問題、今までやったセンタープレで一回も正解にならなかったんだよ。
977大学への名無しさん:03/11/25 02:35 ID:sXwJoij6
>>976
技巧問題は、使われてる技巧の名前にとらわれず内容一致だろ。
というより、内容一致の選択肢の最後に
技巧に関するつけたしが少しついてあるだけ。
表面的には技巧を問うていても、
その技巧自体を吟味する以前にだいたい終わるよ。
978973:03/11/25 02:39 ID:THiUoY+P
974さんは「る」「らる」の判別にどちらの公式を優先させてます?
979大学への名無しさん:03/11/25 09:28 ID:V4ob2Dyc
俺的小説の解き方 登場人物になりきる
ダメだって言われてるけど、結構いけるよ。去年のセンター満点だったし
980大学への名無しさん:03/11/25 17:11 ID:odD5ZNS3
代ゼミマークは195だった・・・ああ気持ち悪い・・・いっつも110くらいだったのに189取って次も195と来たからこれからまた落ちていきそう・・・
評論は裏技絡めつつ選択肢を絞っていく。
小説は選択肢が簡単なら本文読まずとも裏技でいけるし見比べて相違点を絞り出して本文と確認すれば意外といける。
股間は今回も簡単だった。
981大学への名無しさん:03/11/25 17:30 ID:zV60EU+N
マークだと偏差値65なんだが
記述だと35というのはなんでだろう
982大学への名無しさん:03/11/25 19:33 ID:VcRGI0ll
DQNの証
983大学への名無しさん:03/11/25 19:46 ID:5WkdPmKR
>>980
俺も去年10月まではだいたい130くらいだったが11月に170以上取ったな。
で、本番は106・・・
もちろん旧帝に受かるはずもなく浪人してるYO。
まあ190なんて絶対に期待しないことだな。
984一年懸命。 ◆y2JQCoGhCc :03/11/25 23:47 ID:9rzJBzqe
過去問十年分は潰しておきたいなぁ…
985大学への名無しさん:03/11/26 07:55 ID:jOsQ3pJI
今更模試で80前後しかとれない俺はこれからどうすればいい?ちなみに160取らないと確実に落ちるんだが
986大学への名無しさん:03/11/26 08:32 ID:QYLCHI/I
センターの国語が模試よりも遙かに簡単に感じるの俺だけですか?
評論と漢文は絶対にセンターの方が簡単です、これは間違いありません。
ちょっとセンターの形式に慣れれば軽く150越えます
987大学への名無しさん:03/11/26 16:09 ID:szQPKCLH
afe
988大学への名無しさん:03/11/26 17:24 ID:CvqiZ+aG
単語力と文法力で絞っていくチェックアンドベクトル法がいいんじゃない?
989大学への名無しさん:03/11/26 19:05 ID:+AnQYpSu
千取り合戦逝くぞゴルァ

のAA誰か持ってない?
990大学への名無しさん :03/11/26 22:10 ID:Aq40g69B
新スレ

【奇跡は】センター国語を極める Part2【起こる】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1069852065/
991大学への名無しさん :03/11/26 22:19 ID:0NfVKUsD
新スレに移動汁
992大学への名無しさん :03/11/26 22:19 ID:0NfVKUsD
sage
993大学への名無しさん :03/11/26 22:20 ID:0NfVKUsD
993
994大学への名無しさん :03/11/26 22:20 ID:0NfVKUsD
994
995大学への名無しさん :03/11/26 22:21 ID:0NfVKUsD
995
996大学への名無しさん :03/11/26 22:21 ID:0NfVKUsD
996
997大学への名無しさん :03/11/26 22:22 ID:0NfVKUsD
997
998大学への名無しさん :03/11/26 22:22 ID:0NfVKUsD
998
999大学への名無しさん :03/11/26 22:22 ID:0NfVKUsD
999
1000大学への名無しさん :03/11/26 22:23 ID:0NfVKUsD
1000(σ・∀・)σゲッツ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。