★英語の勉強の仕方・52★

このエントリーをはてなブックマークに追加
952大学への名無しさん:03/09/06 00:07 ID:5WTn2DMq
>>949
東大は語彙力必要ないからね…。思考力・国語力重視だから。
東大入試で十分でも、他のほとんどの大学では不十分だろうね。
「東大」という名に騙されてはいけないよ。
953大学への名無しさん:03/09/06 00:09 ID:5WTn2DMq
>>951
だよね〜。
昨日も「まぁおそらく嘘だろうな…」と思いながら聞いてたけど。
954949:03/09/06 00:13 ID:KyahLzlU
私立大学の早稲田、慶応もむりですか?
955大学への名無しさん:03/09/06 00:16 ID:ZFwDjvLU
>>941
偏差値50ちょっとしかないのって何でか考えたか?
記述模試だと言う前提で話を進めるけど、
君がやってる参考書通りには問題は聞かれないわけだから、
「単語」「文法」「読解」を【英語】としてまとめて処理できなければならない。
中途半端でいいんだよ。全部完璧にする暇があったらなるべく
一つ一つの事柄を結びつけれるようにしてみろ。
たとえば和訳問題は何割取れる?
まさか内容一致問題なんて落としてないだろうね?
英作文で文法ミス/スペルミスなんてしてないよな?

それと長文の読み方だけど、これは意外とみんなやってないんだけど、
「文」を読まないで「節」を読む。それから
何度か読めばわかりそうなんだけどでも構文がしんどい文(長センテンス)
はとにかく単語だけ拾って節内で適当に組み合わせてはしょる。
きっちり読むのは設問部だけ。構文取るのは和訳部だけ。
センター問題だったら456あわせて最低でも30分以内に片付けられないと。
956大学への名無しさん:03/09/06 00:27 ID:6LCDt7f/
まず、模試など英語の長文の問題で長文の中のどこを読めば答えが導き出せるのか
(内容一致など)が分かりません。。前文を精読してたんじゃ時間が全然足りないし
かといってとばして読むにしてもどこを読むのかよくわからない。。
どうしても精読しがちになり、分からない単語が出るたびに文頭に戻る始末。
そうしているうちに焦ってきて時間終了。。辛いです
マーク模試、記述の場合など全然解き方をかえるのですか?
957大学への名無しさん:03/09/06 00:35 ID:pw1So2lO
富田の本にあの文は間違い無く載っている。
確かに舌足らずではあるが、明らかに間違った文とは言いきれない。
このスレの上の方で鬼の首でもとったように
エラそうな能書きたれてる連中は、過去完了と現在完了を
混同しているただの低学力者。
958大学への名無しさん:03/09/06 00:37 ID:5WTn2DMq
>>957
もういいよ。
959大学への名無しさん:03/09/06 04:47 ID:xaYy5pMS
ネクステと、1100や1000ってどちらがオススメだい?
960大学への名無しさん:03/09/06 07:12 ID:CGSQ1gkP
英文解釈教室入門、基礎編終わらせたんですけど、次何すれば良いですか?
お勧めを教えてください。
961大学への名無しさん:03/09/06 07:14 ID:CGSQ1gkP
>>959
ネクステがいいと
思うよ
962大学への名無しさん:03/09/06 07:26 ID:K9QhnKmE
英語って人間の食事みたいなもんだと思う。
ごはん食べて(勉強)胃や腸で消化・吸収して(記憶の定着)
エネルギーに変える(英語力の増進)。
しばらくは持続するけど時間が経つにつれてお腹は減って(忘れて)くる。
963大学への名無しさん:03/09/06 08:22 ID:OxNmzzDS
>>952
俺の先輩で、速単入門編だけで受かった人がいたよ...

ただし英作が得意で、あと総合問題で稼いだらしい
964大学への名無しさん:03/09/06 09:19 ID:X5uOIewu
>>958
お前本当に該当部分見たのか?普通に書いてあるぞ。
それとも富田ヲタですかな?w
965dqn高:03/09/06 09:55 ID:yrTrFfSV
今度学校で進研マークもし受けるんですが、進研レベルなら英ナビ上下マスター、ビジュアル上巻終了だけで偏差値60くらいいきますかね?
そうだったらテストまで世界史に勉強時間注ぎたいんですけど。

英語偏差値60すら行かなかったら志望校変えられる
966大学への名無しさん:03/09/06 09:56 ID:5WTn2DMq
>>964
もういいよ。
967大学への名無しさん:03/09/06 10:26 ID:8m6KeFjB
>>965
それを完璧に100%覚えているのならおそらくいくでしょう。
968大学への名無しさん:03/09/06 11:25 ID:5OupKcAU
>>965
完全にマスターしていれば70は堅い。80いくかも知れない。
969大学への名無しさん:03/09/06 11:43 ID:2QU0CrgV
>>964
いや、He had lost his watch yesterday.って普通おかしくないか?
「昨日の時点でなくなっていた」ってどういうことよ?
I found his watch he had lost yesterday.とかの大過去ならわかるんだが。
970754:03/09/06 11:56 ID:0Jb0Z212
>969
ぷっ!
971大学への名無しさん:03/09/06 12:40 ID:0DXi9oEf
>>957
同意
972大学への名無しさん:03/09/06 13:21 ID:G5jxdHMX
>>956

代ゼミに行って何コか英語の講習受けて
自分が会うと思った人がいればついていけば?

あと自分の国語力の向上も必要だよ〜ん
わかってると思うけどね
973965:03/09/06 13:37 ID:4O7MGouo
どうもです。夏は死ぬほど勉強したから全部覚えてます。不安は単語だけど
974大学への名無しさん:03/09/06 13:53 ID:ssRkCuJ0
死ぬほど勉強したって凄いですね。一日20時間以上はやってることでしょう
975御手洗 ◆MiJ.aMrglc :03/09/06 13:56 ID:HpVS8pRW
>>974
それじゃぁ本当に死ぬよぅ
976974:03/09/06 14:01 ID:ssRkCuJ0
やった!!!!
御手洗ちぇんちぇいにレスもらえた!!!!!
977御手洗 ◆MiJ.aMrglc :03/09/06 14:04 ID:HpVS8pRW
>>976
こらこら喜びすぎて頭おかしくなっちゃわないようにねw
アハハハハハ 
よちよち ふにゃふにゃ
978大学への名無しさん:03/09/06 14:10 ID:Oj4M5meq
何で冨田叩きになってんだyo。。。
979大学への名無しさん:03/09/06 14:54 ID:YjbN+24W
ERROR!
599 連打しないでください。もうそろそろ規制リストに入れますよ。。( ̄ー ̄)ニヤリッ

★英語の勉強の仕方・53★
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1062827161/

次スレ立てました
規制が厳しくてテンプレ貼れない・・
誰か残りお願いします
980大学への名無しさん:03/09/06 15:35 ID:fE2i4eoK
貼っておいた。
981御手洗 ◆MiJ.aMrglc :03/09/06 15:40 ID:HpVS8pRW
>>980
乙〜
982御手洗 ◆MiJ.aMrglc :03/09/06 15:41 ID:HpVS8pRW
あっごめんageちゃった。でもいいよね?
どうせ1000までいかないといけないし。
983大学への名無しさん:03/09/06 15:43 ID:aJ6f5b8v
>>978

>>811『call forはイディオムなので例外的に他動詞です。』
>>866『yesterdayが過去という縛りを与えるのは時制の名前の前半だけで
後半には影響を与えないらしいです。』
 
こういう馬鹿なことを言いい出す香具師がいた。
    ↓
訂正レスを入れた香具師も力不足
    ↓
便乗して煽る香具師が出現。

984大学への名無しさん:03/09/06 17:04 ID:X5uOIewu
>>983
前者はともかく、後者はまるまる富田の言ってることまる写しだしな。
しかも丁度いいくらいに富田のちょっと抜けてる部分を。
985大学への名無しさん:03/09/06 17:44 ID:5ayTcv9O
>>983
訂正レスを力不足と思い、冨田とか言う大嘘つきの言うことを
疑おうとしない、権威に弱い奴が多すぎる。
もう少し自分の勉強してきたことに自信を持ちたまえ。
参考書をやるときにも、書いてあることを鵜呑みにするのではなく、
常に良い意味での批判精神を持って学習するべき。
986大学への名無しさん:03/09/06 22:37 ID:chpWi+c0
英文法・語法のトレーニング 戦略辺を今からやるのはイタイですか?
987大学への名無しさん:03/09/06 23:06 ID:N72SjFUh
ちっともイタくないと思います。
つうか時期とかイタいイタくないでなく、
今の自分の力に足りないところがあると思ったなら、
その力を養うための努力をするのは受験生の普通の行為です。

ただ、入試には期限というものがあるから、
残りの日数が少ないのに基礎的なものしかやれてないと
「ハァ?まだそんなもんやってんの?」とまわりからは言われるかもしれないけど、
だからといってそれをやることがいけないわけではない。

その時期までやるべきことをやらなかったことが、
その場合にイタイと思われてるわけであって、
結局はやらなきゃいかんのですよ。積み重ねだからね。
988大学への名無しさん:03/09/06 23:11 ID:wVHo6S/9
夏まではレベルの高い奴はいただろうが
秋からはもうほとんど低レベルな奴しか残らない。
故に簡単な文法の質問さえも正確に答えられない。
この事実にお気づきであろうか。
989大学への名無しさん:03/09/07 00:01 ID:uA/zjSQz
消化…
990大学への名無しさん:03/09/07 00:03 ID:uA/zjSQz

991大学への名無しさん:03/09/07 00:04 ID:uA/zjSQz

992大学への名無しさん:03/09/07 00:06 ID:uA/zjSQz
992
993大学への名無しさん:03/09/07 00:06 ID:uA/zjSQz

994大学への名無しさん:03/09/07 00:32 ID:QWXmPMnt
1000鳥開始
995大学への名無しさん:03/09/07 00:34 ID:+NXtrsrG
1000!
996大学への名無しさん:03/09/07 00:34 ID:bKRUlF/a
1000
997大学への名無しさん:03/09/07 00:35 ID:QWXmPMnt
早漏
998大学への名無しさん:03/09/07 00:35 ID:QWXmPMnt
チンコ
999大学への名無しさん:03/09/07 00:35 ID:bKRUlF/a
1000
1000大学への名無しさん:03/09/07 00:36 ID:+NXtrsrG
1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。