【敗者】編入スレッド2【復活】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952大学一年なら:03/11/21 00:39 ID:B9OoRiE9
>>949
そんなこと言わないでがんばれよ!
数学は編微分とか微分方程式を中心に勉強していけば、
今からでも遅くないはずです。

でも、私は専門に全く手をつけてないのでヤバイです・・・。

953大学への名無しさん:03/11/21 00:57 ID:dLQ5xw2N
明治大の政経学部の地域行政学科の2年次編入受ける香具師はいるか?
954大学への名無しさん:03/11/21 00:58 ID:gapXo5em
>>953
試験いつ?
955大学への名無しさん:03/11/21 01:13 ID:dLQ5xw2N
>>954
確か来年春だと思った。
956大学への名無しさん:03/11/21 08:02 ID:0tcf9F2O
某大学一回生です。
自分は情報系学部へ編入を考えているのですが、

専門:情報系の専門書というのがわからない・・・(文系ならコレという晒しが出来ると思うけど・・・・)
数学:微分方程式まだ習ってない・・・・
英語:専門分野の長文かぁ・・・長文問題精講かなぁ・・・

という破滅的状態です・・・

ターゲット1900はそこそこ読んでますが、まだ足りないといった状況です
まず何から始めれば良いでしょうか。専門の本というのが引っかかります。
授業で使った参考書で良いのかな・・・
957大学への名無しさん:03/11/21 09:21 ID:mgZwmDzO
編入すると、前の学校でのD評価(不可評価)は取り消されるのかな?
958大学への名無しさん:03/11/21 13:21 ID:TOOvZPqs
合格発表まで長いな〜…
959大学への名無しさん:03/11/21 15:05 ID:cmQdz7oI
一年前に行った「俺編入して違う学校行く」発言がまだ忘れられてなかった・・・
ああ、全然勉強して無いなんていえない・・・
960大学への名無しさん:03/11/21 15:15 ID:ihwNIU2K
編入の合格最低点ってどうよ?
7割なら微妙?
961大学への名無しさん:03/11/21 17:22 ID:EJBPvYed
当方法政工ですが意外に編入試験って簡単かも・・・・・
東工大の物理数学の過去問見たけど拍子ぬけした・・・・
こんなもんなんか?
962大学への名無しさん:03/11/21 17:30 ID:k2/nh+It
>>961
残念ながら東工大編入試験の受験資格は高専だけです。
963大学への名無しさん:03/11/21 17:33 ID:EJBPvYed
>>962
本当だ・・・
うーん、、高専生って優秀なんだろうか・・・・・・・・・?
964大学への名無しさん:03/11/21 17:36 ID:ueQh1q6F
中央の法って編入試験やらないよね?
965大学への名無しさん:03/11/21 17:40 ID:EJBPvYed
>>964
中央学院の法ならやるよ
966大学への名無しさん:03/11/21 17:56 ID:k2/nh+It
>>964
あったと思うけど、倍率めちゃ高いよ
967大学への名無しさん:03/11/21 17:58 ID:k2/nh+It
勘違いしている人が多いようだけど、そもそも編入は高専生のために
作られたんだよね〜。
学士編入は学習期間短縮のためには有意義だと思うし、
準学士編入(つまり短大)もまだわかるけど、
大学2年次→3年次編入って意図が理解しがたい。
968大学への名無しさん:03/11/21 18:05 ID:SCPGDphY
興味が変わったら?
18の時に決めた進路で人生が決まるって嫌だなぁ
969大学への名無しさん:03/11/21 18:05 ID:EJBPvYed
>>967
俺は学問で好んで議論が出来る友達がほしいだけです
それじゃダメですか?
970大学への名無しさん:03/11/21 18:08 ID:k2/nh+It
>>969
ダメですか?と言われても困るんだけど・・・
個人的に意図が理解できない、と言っただけであって、
ダメとは言ってないし、合否は大学側が決めることだから。
でも、実際に編入の志望理由書にそれを書くとしたら、どうだろうねえ・・・。
971大学への名無しさん:03/11/21 18:10 ID:k2/nh+It
ただ、2年次修了→3年次編入の場合は、中退になっちゃうんだよね。
「中退」と「卒業」は全然違うと感じるが・・・。
「中退」だと、そこでやったことは無駄だった、ということでしょ。少なくとも経歴上は。
972大学への名無しさん:03/11/21 18:11 ID:EJBPvYed
>>971
同系統の学科の場合は違うでしょ
973大学への名無しさん:03/11/21 18:23 ID:k2/nh+It
>>972
同学科の場合は編入の意味ないじゃん。
974大学への名無しさん:03/11/21 18:25 ID:EJBPvYed
>>973
それは人それぞれなんじゃないの?
975大学への名無しさん:03/11/21 18:42 ID:xIfBJHuo
>>973
向上心があって今の大学よりもっと上に行きたい。
なんて人はザラじゃないのか?
976956:03/11/21 19:14 ID:0tcf9F2O
実は自分もそのクチです>同学科編入
どうも周りの人が自分の性に合わない予感が・・・・
という事で決意した次第です
977大学への名無しさん:03/11/22 03:09 ID:aOmyNhja
私も周りがあわないということと、今が女子大なのでやはり名のある大学に行きたいという夢が忘れられなく、受験します。
秋季受験の方おつかれさまでした。春季受験の方々ともにがんばりましょうね!
978大学への名無しさん:03/11/22 15:00 ID:EkCSP6Ii
質問なのですが、編入試験の過去問ってどうやって入手すればよいのでしょうか?
979大学への名無しさん:03/11/22 15:08 ID:D3UUg3Ze
>>978
その大学の入試課まで足を運べ。
980大学への名無しさん:03/11/22 16:37 ID:XB/3+n84
中央ゼミナールの学費っていくらですか?
981そくてん:03/11/22 22:24 ID:DDcCb6Q0
いろいろあるけどさ。
とりあえず受かる為には勉強だね。
Never mind never

とりあえず、明日はTOEICのテストだね。
982大学への名無しさん:03/11/23 01:27 ID:dSJ8rHds
ガイシュツかもしれんが・・・
志望理由書や面接の時に
受験する大学のある教授の名前を挙げたりするのは大丈夫?
面接官の気に障らないかと心配。
983大学への名無しさん:03/11/23 02:25 ID:c6/Apugf
>>956
情報系ならプログラミング言語必須だろ。
C言語が主。コンピュータのアーキテクチャ関連は
初級シスアドぐらいの知識はいる。
ってか、どの大学編入にも言えることだが、大学のHPなどくまなく検索して
その大学のシラバスを見ろ!教科書も書いてる場合が多い。
984大学への名無しさん:03/11/23 12:18 ID:3JMUZlwL
軽い気持ちで学歴ロンダのために京大の編入試験受けようと思っているんだけど、
多分受からないと思うのよ。勉強何にもしてないから。
一次受かってから勉強しようかなって、そんな感じ。
で、いよいよ今週受験申し込みするんだけど、
直前になってちょっとびびってるのよね。
編入試験に落ちて、しかも編入試験を受けていたことが今の大学にばれて、
退学まではいかないとしても、ネガティブな履歴がつけられるとか、
そんなのがあったらどうしようって。
ほんとにダメでもともとって気持ちで受験するから、
そんなのがあるとリスクが高すぎる。
だから、教えてください。
現大学における編入試験受験によるリスクの有無を。
大学によって多少は違うとは思いますが、
各自の経験に基づいたもので良いのでよろしくたのみまつ。
985大学への名無しさん:03/11/23 12:19 ID:3JMUZlwL
age忘れ
986大学への名無しさん:03/11/23 15:12 ID:ksNTnx8Y
>>984
俺は自分の学校で配られた「新入生のための手引き」みたいな冊子に

「もし自分のスタイルに学校のスタイルが合わない場合は、編入することをお勧めします。
 不満を持ちながらの学校生活は、苦痛極まりないです。ただし、合うか合わないかは
 一年程度の長期の目を持って決定してください。その事について相談室に相談しに来るのも
 構わないです。」

という趣旨のことが書いてあった。少なくとも俺の大学は、他大学編入について肯定的に
扱っているということがわかって少し安心した。

>>984氏も一度教務係か、あれば相談室に足を運んでみては?
あるいは、受験生を装って教務係に電話で聞いてみるのも妙策かと(ぉ
987大学への名無しさん:03/11/23 22:05 ID:RA+VvjGA
編入学の願書って書店で売ってるのですか・・?
988大学への名無しさん:03/11/24 01:44 ID:UBP07FrD
>>983
レスありがとです〜

Cは学校でやってるレベルがどんなのか、他校との比較が解らないんで
取りあえず、まずシラバス奪取からですねw
初級シスアド・・・難しそうだけどがんがりまつ(`・ω・´)シャキーソ
989大学への名無しさん:03/11/24 10:43 ID:XuzbHEhs
>>984
ありがとうございまつ。
願書提出する前に教務に電話してみる。
990:03/11/24 10:45 ID:XuzbHEhs
>>986ね。
逝ってきまつ。
991大学への名無しさん:03/11/24 16:31 ID:AiK/9Tw4
age
992大学への名無しさん:03/11/24 16:49 ID:AiK/9Tw4
>>977
私も女子大から編入考えてます。
まったりしすぎた雰囲気が合わないので…。
でも2年だから、受けるのは来年になっちゃいそうだけど。

3年生で受験→3年次編入で入った方いますか?
ちなみに一浪してるから編入後2年で卒業できても+2になってしまいます。。。
隣接系統ではあるけど、一応系統変えるつもりです。
993大学への名無しさん:03/11/24 17:04 ID:8M1SC1KM
神戸経営受かった人いる?
994大学への名無しさん:03/11/24 17:24 ID:IqBzjzkL
ぃよっし!!編入がんばるぞ!!みんなも一緒にがんばろう!!
995虎戦士 ◆emTcuD3vvI :03/11/24 17:37 ID:HcWxR6VI
996虎戦士 ◆emTcuD3vvI :03/11/24 17:38 ID:HcWxR6VI
996
997虎戦士 ◆emTcuD3vvI :03/11/24 17:38 ID:HcWxR6VI
999
998虎戦士 ◆emTcuD3vvI :03/11/24 17:40 ID:HcWxR6VI
998
999大学への名無しさん:03/11/24 17:41 ID:moG9Luz4
>>994
来年の編入試験受ける予定〜お互い頑張ろう。
1000大学への名無しさん:03/11/24 17:41 ID:moG9Luz4
1000!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。