おいお前ら!記憶術ってどうよ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
どうよ?
2( ゚д゚)<シャブリバ!! ◆NHK3hUi.cw :03/08/13 00:45 ID:PG5/otaP
どうもおもわね
3ドナ郎:03/08/13 00:46 ID:wKKmKCw+
頭のいい奴が考えた頭のいい奴にしかできないモノ

勉強法本読んだ方がマシ
4J2げっとまん ◆DQNvsJPZg6 :03/08/13 00:47 ID:H7PJ79Ct
>>2
死ね糞野郎
5名無しさん:03/08/13 00:53 ID:ug8PcH71
誰かやってた(やってる)人詳細きぼん!
6o(^o^)o雷電(^Д^) ◆7tvOaNGIN2 :03/08/13 00:54 ID:GOgfgpJa
記憶術で2週間で偏差値40→70に上げた友達いるよ
7コスコス:03/08/13 00:55 ID:fLifjhdY
内容ぶっちゃけろや
8名無しさん:03/08/13 00:56 ID:ug8PcH71
そんなに急に効果出るもんかな?
9コスコス:03/08/13 00:57 ID:fLifjhdY
広告からだいたい予想はできるけどな
10o(^o^)o雷電(^Д^) ◆7tvOaNGIN2 :03/08/13 00:57 ID:GOgfgpJa
マジですごかったよ。単語500個サラッと見ただけで
覚えてたもん。
11J2げっとまん ◆DQNvsJPZg6 :03/08/13 00:57 ID:H7PJ79Ct
>>8
それだけやれば本当に覚えられる
英単語なんかソッコー10000語ぐらいいける
12ドナ郎:03/08/13 00:58 ID:wKKmKCw+
右脳記憶とかちょっと無理ありすぎ

>7
好きだなおまえもww
13コスコス:03/08/13 00:58 ID:fLifjhdY
だから教えろって!
もったいぶんな
14名無しさん:03/08/13 00:58 ID:ug8PcH71
その人は今どうなってる?
15大学への名無しさん:03/08/13 00:59 ID:b7FrZ+oP
連想するとかではっきりいって語呂あわせみたいなもんです
あと成功体験談ってよく書いてあるけど、
あれは投稿して採用されたらお金もらえるってしくみのもあるから
{少なくとも僕のやった有名なやつはそうだった}簡単に信じたらだめですよ
16ドナ郎:03/08/13 00:59 ID:wKKmKCw+
右脳開発アプリ落としてやったけど3日で飽きた
17o(^o^)o雷電(^Д^) ◆7tvOaNGIN2 :03/08/13 01:00 ID:GOgfgpJa
東大行ったよ。12月くらいにその記憶術の
教室かなんか入って1月から勉強はじめたくせに。
18コスコス:03/08/13 01:00 ID:fLifjhdY
うっせえ
そんな自慢話は聞きたくねぇんだよ
内 容 だ け 教 え ろ や
19名無しさん:03/08/13 01:00 ID:ug8PcH71
誰か右脳開発に成功した香具師いない?
20arksion till my riddle(ニョルズ):03/08/13 01:01 ID:S0tqwsvU
雷電のはネタだろ、、、、
21名無しさん:03/08/13 01:01 ID:ug8PcH71
>17
その人がもともと頭良かったとしか思えない・・・
22o(^o^)o雷電(^Д^) ◆7tvOaNGIN2 :03/08/13 01:02 ID:GOgfgpJa
ネタじゃねえって・・・
信じられんかもしれんが・・・
23ドナ郎:03/08/13 01:02 ID:wKKmKCw+
じゃあ雷電が自分でやれよ
24ドナ郎:03/08/13 01:03 ID:wKKmKCw+
右脳開発は大学受かったらやれよww
25arksion till my riddle(ニョルズ):03/08/13 01:03 ID:S0tqwsvU
じゃあお前も記憶術やれよって感じだな、、、
26o(^o^)o雷電(^Д^) ◆7tvOaNGIN2 :03/08/13 01:03 ID:GOgfgpJa
>>21
悪いってば。11月くらいの模試で偏差値40ないもん。
27大学への名無しさん:03/08/13 01:03 ID:xgcE8c4r
>>22
俺は信じよう
28o(^o^)o雷電(^Д^) ◆7tvOaNGIN2 :03/08/13 01:03 ID:GOgfgpJa
どこでその記憶術覚えたか教えてくれなかったんだよ。
29arksion till my riddle(ニョルズ):03/08/13 01:04 ID:S0tqwsvU
内容は教えてくれんのか?
30名無しさん:03/08/13 01:04 ID:ug8PcH71
>28
やっぱ雑誌とかについてるあやしげなハガキで・・・
31arksion till my riddle(ニョルズ):03/08/13 01:05 ID:S0tqwsvU
あの雑誌とかの裏面とかのはどうなんだ、、、?
32コスコス:03/08/13 01:05 ID:fLifjhdY
無理やり聞き出して来い
33o(^o^)o雷電(^Д^) ◆7tvOaNGIN2 :03/08/13 01:05 ID:GOgfgpJa
んじゃあお風呂入ってくるわ
34ドナ郎:03/08/13 01:06 ID:wKKmKCw+
七田式など色々とあるらしいぞ(笑
35ドナ郎:03/08/13 01:06 ID:wKKmKCw+
雷電逃げたな、、、w
36コスコス:03/08/13 01:06 ID:fLifjhdY
いろいろあるのは知ってるw
37ドナ郎:03/08/13 01:07 ID:wKKmKCw+
コスコス右脳開発やってくれ
廃人だからいいだろwww
38名無しさん:03/08/13 01:08 ID:ug8PcH71
昔TVであってたな、七田アカデミーの子供が
暗記やら速読やらやってた・・・
あれってほんとかな?
39コスコス:03/08/13 01:09 ID:fLifjhdY
右脳開発ってよく知らん
40ナメクジ(´Д`)ヤー ◆L3SLUG.fQA :03/08/13 01:09 ID:0JuCVcJK
渡辺式は書籍を一冊中学時に買っただけだったので1000円ドブに捨てただけで済みますた
当時、通信教育の申し込もうかとも思っていたりしたから、申し込んでたら悲惨だったろうなぁ
41arksion till my riddle(ニョルズ):03/08/13 01:10 ID:S0tqwsvU
誰かやったことあるやつはおらんのか、、、?
どういうものなのか激しく興味あるんだが、、、
42コスコス:03/08/13 01:10 ID:fLifjhdY
速聴みたいな感じのやつはどうよ
43ドナ郎:03/08/13 01:11 ID:wKKmKCw+
http://www.kiokujutsu.net/course/cl/index.html

ここみてみ
偏差値30上がったのに東京経済大学かよwww
偏差値50じゃねーか
44arksion till my riddle(ニョルズ):03/08/13 01:11 ID:S0tqwsvU
月万単位で金取るのか?やはり、、、、
45大学への名無しさん:03/08/13 01:11 ID:byxEq0Xl
ガキの頃は理性がゼロに等しいから論語とかわけのわからん国の首都とかすらすら覚える。俺達は無意識にも何らかの理性が働き阻害される。
46名無しさん:03/08/13 01:12 ID:ug8PcH71
>42
本買ってみたけどさぱーり効果なし(´Д`)
47ドナ郎:03/08/13 01:14 ID:wKKmKCw+
>41
映像記憶だかなんだか
http://homepage1.nifty.com/chrono/sokudoku/c-kioku1.htm
詳しくはここ
ニョルズは頭いいから大丈夫でしょw
48arksion till my riddle(ニョルズ):03/08/13 01:16 ID:S0tqwsvU
暗記やってると眠くなるんだよ、、、
49ナメクジ(´Д`)ヤー ◆L3SLUG.fQA :03/08/13 01:17 ID:0JuCVcJK
記憶術じゃない速聴とか(脳を鍛えるとかいう系)を、良くないだろうと思いつつ興味がわいてくるんだよなぁ・・・
「やった」と言い張る奴に聞いても信用ならんだろうし、かといって自分からやってみるのも嫌だし。

どうなんだろうね。
50大学への名無しさん:03/08/13 01:17 ID:byxEq0Xl
記憶術はただの勉強法か理論上シナプスが増えるであろう作業をするだけ、というイメージがある。
51ドナ郎:03/08/13 01:19 ID:wKKmKCw+
普通に勉強したほうがいい
52コスコス:03/08/13 01:22 ID:fLifjhdY
>>43
体験版やってみたけどこれってイメージ作るのがめんどくせぇじゃん
53コスコス:03/08/13 01:23 ID:fLifjhdY
時間かければ覚えられるのは当然

俺はもっとやる気なくなる(爆
54コスコス:03/08/13 01:24 ID:fLifjhdY
>>46
自分のスピードに合わせろって事か
55ドナ郎:03/08/13 01:25 ID:wKKmKCw+
>52
あー、、、シラネwwなんか体験版クリックしたら
激しく糞っぽかったね(´・д・`)
じゃあ速読だなww
56arksion till my riddle(ニョルズ):03/08/13 01:25 ID:S0tqwsvU
俺は記憶力悪い、、、、、文系なのに地歴やってないくらいだからな、、、
特に高2の時、生物で留年しかけたしな、、3回追試受けたよ、、
57大学への名無しさん:03/08/13 01:25 ID:SvGjX+d1
身をもって体験したがワタナベ式はいんち(ry
58大学への名無しさん:03/08/13 01:25 ID:rn6SIS8S
これ完璧にやったら満点取れるって豪語する参考書みたいなもの。
多分そんな良い話は無いし、ほとんどの人がやらない。
59arksion till my riddle(ニョルズ):03/08/13 01:26 ID:S0tqwsvU
睡眠勉強って本当に寝れてんのか?
60大学への名無しさん:03/08/13 01:26 ID:bjRr0hag
http://endou.kir.jp/marimo/link.html
★最高でした!!(^0^)★最高でした!!
61ドナ郎:03/08/13 01:26 ID:wKKmKCw+
俺、暗記モノは好きなんだよな、、、
62コスコス:03/08/13 01:27 ID:fLifjhdY
いんちきの内容も全部晒しちまえよ
63ドナ郎:03/08/13 01:27 ID:wKKmKCw+
>59
この前ゴロゴのCDかけて寝たらインソムニアになりますた(´Д⊂
64大学への名無しさん:03/08/13 01:28 ID:rn6SIS8S
寝てから3分で、覚えていた事は一端忘れるっていう学説もある。
エドガー・ケーシィでもないかぎり多分効果無し。
ちゃんと寝れてれば寝れてるほどそう。
65名無しさん:03/08/13 01:32 ID:ug8PcH71
短眠、速読・・・これができたら受験なんて余裕なのに(´Д`)
66大学への名無しさん:03/08/13 01:33 ID:rOJcphNG
速読の本買ったが、まだ2ページしか読んでない・・・
67大学への名無しさん:03/08/13 01:33 ID:xgcE8c4r
短眠てどうやるの?
68大学への名無しさん:03/08/13 01:34 ID:rn6SIS8S
速読の本2冊読んだ。右脳と左脳。
69ドナ郎:03/08/13 01:34 ID:wKKmKCw+
気付いたら勉強法の本とか自己啓発の本とか10冊くらいあるし


_| ̄|●
70ドナ郎:03/08/13 01:34 ID:wKKmKCw+
>67
短眠なんてやめとけよ
71大学への名無しさん:03/08/13 01:35 ID:xgcE8c4r
>>70
とりあえず、どうやるの?
単に睡眠時間を短くすればいいの?
72大学への名無しさん:03/08/13 01:37 ID:L3w7IxNA
>>71
起きる時間を固定して、徐々に寝る時間を遅くして睡眠時間を減らしていく。
いきなり減らしてもだめ。

ってどっかで聞いた。短眠スレはろくでもないから見るな。
73大学への名無しさん:03/08/13 01:38 ID:xgcE8c4r
なるほど、ありがとう。
じゃあ明日からは7時20分に起きよう
74大学への名無しさん:03/08/13 01:39 ID:N0b6PDXA
右脳より左脳の方が10倍記憶力がいいらしい。
漫画とかってよく鮮明に記憶に残るでしょ?
あれは絵があるから左脳を使ってるんだよね。
絵と一緒に覚えると記憶力うpするよ。
それとこの記憶術の合格者3,4年一緒な人ばっかりな気がするのですが・・・
75大学への名無しさん:03/08/13 01:41 ID:N0b6PDXA
睡眠時間を削るより起きてる時間を有意義に過ごした方がいいぞ。
若いうちは良く食って、よく寝ろ!
76名無しさん:03/08/13 01:41 ID:ug8PcH71
>74
確かに!何万人ってやってるって書いてある割には
同じ人ばっかだよね・・・
77ドナ郎:03/08/13 01:41 ID:wKKmKCw+
>74
それ右脳じゃなかったけ?
>71
なんか本の目次みたら自己啓発っぽかった
78ドナ郎:03/08/13 01:42 ID:wKKmKCw+
どうせみんなインチキだろww
速読はやってみたいけど、、、、
79大学への名無しさん:03/08/13 01:42 ID:rn6SIS8S
右脳の人は取り合えず絵なんかうまいんだろうなぁ。
80ドナ郎:03/08/13 01:43 ID:wKKmKCw+
俺は左利きだからきっと右脳タイプなんだ(´Д⊂
81大学への名無しさん:03/08/13 01:45 ID:N0b6PDXA
すまん、右脳の間違えだ。

楽ではないが効率よく勉強したいなら
エール出版の「一発逆転手抜き受験術」読んでみて
82ドナ郎:03/08/13 01:46 ID:wKKmKCw+
エール出版胡散臭い
83大学への名無しさん:03/08/13 01:48 ID:N0b6PDXA
著者は福井一成
東大を2年連続で合格してるw
まぁ本屋で立ち読みしてみて。
84大学への名無しさん:03/08/13 01:56 ID:ug8PcH71
結局和田式最強ってことか?
85ドナ郎:03/08/13 02:04 ID:wKKmKCw+
和田式はイマイチだろ、、、

     ∧_∧             
    ( ´д⊂ヽ゛   <オヤモミー  
    /    _ノ⌒⌒ヽ.      
 ( ̄⊂人  //⌒   ノ      
⊂ニニニニニニニニニニニニニ⊃




86o(^o^)o雷電(^Д^) ◆7tvOaNGIN2 :03/08/13 02:07 ID:GOgfgpJa
うんこ
87o(^o^)o雷電(^Д^) ◆7tvOaNGIN2 :03/08/13 02:11 ID:GOgfgpJa
誰も気づいてくれてない・・・
88コスコス:03/08/13 02:13 ID:fLifjhdY
クズめ
89o(^o^)o雷電(^Д^) ◆7tvOaNGIN2 :03/08/13 02:13 ID:GOgfgpJa
おまえが一番クズ。ロリコン
90ドナ郎:03/08/13 02:15 ID:wKKmKCw+
寝れzzz
91大学への名無しさん:03/08/13 22:40 ID:DnB8WXd5
そんなんじゃ、Y大も受からないな
92大学への名無しさん:03/08/13 22:41 ID:ug8PcH71
結局裏技が最強だよな!
93大学への名無しさん:03/08/13 22:41 ID:ug8PcH71
Y大志望ですが何か?
94大学への名無しさん:03/08/13 22:44 ID:DnB8WXd5
95大学への名無しさん:03/08/13 22:49 ID:ug8PcH71
さぁ100をゲッツするのは誰かな?
96山崎 渉:03/08/15 14:43 ID:Tm8IB+Bk
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
97大学への名無しさん:03/08/15 15:29 ID:JNP37ny2
俺わたなべ式の通信とってた。。
98大学への名無しさん:03/08/18 22:59 ID:fobsnx7Q
普通に勉強汁
99大学への名無しさん:03/08/18 23:15 ID:DrUg3Nb8
漏れは良い記憶も嫌な記憶も全部覚えていられる術がいい
最近1週間前の出来事も忘れてしまうくらい薄い生活送ってる
なんかこういうのやだ もっと鮮明に覚えていたい記憶がたくさんあるはず
100(;´Д`) /ヽァ/ヽァ ◆24K/2sz5fU :03/08/18 23:18 ID:sBiH+7XS
100?
101ドナ郎:03/08/18 23:21 ID:8Fph118f
101
102大学への名無しさん:03/08/19 07:32 ID:cVgfnHoH
自分は昨日何食ったか思い出すのにも苦労する。
この前はとっさに年齢聞かれて思い出せなかった。干支もど忘れしていた。
何かやろうと思い体を動かした瞬間他のこと考えて、自分が何やろうか忘れていたりする。
あまりに生活が不規則で脳波が狂っているのかも。
103大学への名無しさん:03/08/21 23:45 ID:qhil2Da+
あるある
104大学への名無しさん:03/08/22 02:26 ID:yP66yk6u
ワタナベ式記憶術の本を買ってしまった。俺はもう駄目だな
105大学への名無しさん:03/08/22 15:19 ID:jYVUG+7U
ワタナベ式記憶術は悪徳商法です。ぼった栗です。
 渡辺氏はインチキおじさんです。
106大学への名無しさん:03/08/22 17:36 ID:MbZE7VO9
記憶術の広告で
学年300番が県(全国だっけ)5位に
って人の記事は俺が小4くらいの時から続いてる。10年位か
いまその人何やってんだろ
107大学への名無しさん:03/08/22 17:38 ID:lJS2yBVu
朝飯食ってない奴は記憶術とか言う前に朝飯食え
108コスコス♪ ◆XyPV4ln7oA :03/08/25 06:44 ID:xTB1OKGy
age
109大学への名無しさん:03/08/25 06:51 ID:kMndHpth
記憶術やってた友達が、小松原高校から城西大学に落ちて西武文理大学に入ったよ。
少しは効果あるんじゃない。
110大学への名無しさん:03/08/25 07:35 ID:k/g413qG
市川伸一「勉強法が変わる本」(岩波ジュニア新書)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4005003508/natsunosyohyo-22

記憶事項の意味・文脈を理解したほうがよく覚えられるという話。

「ごまかし勉強」(新曜社)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/478850796X/natsunosyohyo-22

勉強法の悪い例とお薦め勉強法が挙げてあって参考になる。
111大学への名無しさん:03/08/27 09:54 ID:2Z7lVB6V
109>>の友人ウコンだね。
112ドナドナ♪(´・д・`) :03/08/27 09:59 ID:pIqfnP9I
チンコ
113大学への名無しさん:03/08/27 10:26 ID:mitNsNVx
アンコ
114大学への名無しさん:03/08/27 10:30 ID:7u33cgWJ
>>99
日記つけろ、日記付ける前にもちょっとしたことはメモとっておけ
115大学への名無しさん:03/08/27 11:31 ID:8pFygxyJ
睡眠学習の奴はまじで糞。
自分で録音しないといけないなんてふざけてる。
しかも、既に8割がた暗記できてるものじゃないと駄目らしい。
まじ5万ぐらいぼったくられた。
116大学への名無しさん:03/08/27 13:41 ID:ggfchilA
よくそんなの買うなw
117大学への名無しさん:03/08/27 14:18 ID:yb2ubeCI
118大学への名無しさん:03/08/28 06:04 ID:dwYBsAKS
お前ら記憶術に何を期待しているんだ?
119大学への名無しさん:03/08/28 23:31 ID:Xc5ZfG+7
記憶術なんか嘘だぞお前ら
120大学への名無しさん:03/08/29 00:00 ID:okcr5tE/
ぼくはまったく効果なし
かね返して
121大学への名無しさん:03/08/29 01:00 ID:fGVYPbm9
>>99
そんなことしたら気が狂います。忘れるからいいのです。
122大学への名無しさん:03/08/29 01:08 ID:6wkOktNG
あやしいよね。ただのしゃれで覚える教材の高額販売だろ?結局は。
123大学への名無しさん:03/08/29 06:17 ID:XWX0e8Ie
お前ら通信講座は取るなよ、高いから。
フローラルの「一発逆転! ワタナベ式記憶術」で十分
124大学への名無しさん:03/08/29 13:16 ID:HRmfBRrI
 記憶術の広告で
学年300番が沖縄県5位に
って人の記事は俺が小4くらいの時から続いてる。10年位か
 いまその人何やってんだろ


125大学への名無しさん:03/08/29 13:20 ID:0+Gtcvrv
>>124
その記憶術の会社の社員
126大学への名無しさん :03/08/29 15:58 ID:W+P41AeY
だれか記憶術のCD持ってる?
ハッシュ キボンヌ
127大学への名無しさん:03/08/30 16:40 ID:NgGTO4/o
おまいら騙されたと思うならそれを
Winnyに流してくれ。
128大学への名無しさん:03/08/31 00:37 ID:+lP64sSP
休みが終わる...(´・ω・`)ショボーン
129ドナドナ(´・д・`) :03/08/31 01:21 ID:qqOx/onw
終わるな、、、
130大学への名無しさん:03/08/31 02:29 ID:bgz+jLBd
>>123
宣伝すんじゃねーよ
131ドナドナ(´・д・`):03/08/31 02:30 ID:qqOx/onw
金払う奴はヴァカ(´・д・`)
それ以上いわないでくれ
133大学への名無しさん:03/09/01 12:59 ID:MJAoE0Vs
記憶術 29800円
134大学への名無しさん
ゴルゴ13で十分。