:.。..。.:*゜数学愛好家の秘密基地2基目゚*:.。. .。.:

このエントリーをはてなブックマークに追加
1BJ ◆tLGj6yfJqI
数学が好きな人が集いくっちゃべるスレです
中学生、高校生、受験生、大学生、社会人、
数学を専攻する、しないは関係ありません
学問であり芸術でもあるこの分野を楽しもう

前スレ
*:.。..。.:*・゜数学科への秘密基地゚・*:.。. .。.:*
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1045839046/l50


2arksion till my riddle(ニョルズ):03/08/11 23:07 ID:4TiGscFu
2か、、、
3arksion till my riddle(ニョルズ):03/08/11 23:08 ID:4TiGscFu
俺は文型の数学受験者というすこし変わったやつだか、、、そうでもないか?
>>1
5ジオソ・ダイクソ@凹realな夢:03/08/12 09:48 ID:5eCrmi3o
>>1
 オツ
>>かかろと
 1000げっとおめ。
6ジオソ・ダイクソ@同窓会前夜:03/08/12 10:37 ID:5eCrmi3o
 なんでこのスレ数学板でやらないんだろう  とか。
7トゥリビア ◆ILVJOGNc1. :03/08/12 11:29 ID:v7FdGhZ2
秘密基地だからさ。
8ジオソ・ダイクソ@同窓会前夜:03/08/12 11:58 ID:5eCrmi3o
 なるほどage
9BJ ◆tLGj6yfJqI :03/08/12 23:35 ID:iQMQq/SG
数学板にはこんなのがある


趣味で数学勉強してる人
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1012663092/l50
10
11ジオソ・ダイクソ@同窓会前夜:03/08/13 12:57 ID:+BOP3WJ6
>>9
 取り敢えずROMで参加してみるテスト
12ジオソ・ダイクソ@同窓会前夜:03/08/13 12:58 ID:+BOP3WJ6
 数学セミナー って雑誌どうなん?age
13BJ ◆tLGj6yfJqI :03/08/13 21:59 ID:Atw5qMNm
エレガントな〜だけはいいと思うよ、と素人意見
14ジオソ・ダイクソ@問題作成中:03/08/14 15:34 ID:OOrKHsFg
 たまにはあげたくなる日もある。
15トゥリビア ◆ILVJOGNc1. :03/08/14 23:06 ID:v+/qisvb
( ´ー`)y-~~
16山崎 渉:03/08/15 14:19 ID:0NfmScNA
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
17大学への名無しさん:03/08/16 11:33 ID:fbe2w7WL
age
18BJ ◆tLGj6yfJqI :03/08/16 16:23 ID:qqP3uB9i
愛好者0?
19大学への名無しさん:03/08/16 22:57 ID:f3U4Up8h
何か人減ったね
上手く誘導出来なかたのか
20BJ ◆tLGj6yfJqI :03/08/17 00:40 ID:qF13Rinc
もともとこんなもんだと思う
昨日、勉強しなかった。やばい・・・
22BJ ◆tLGj6yfJqI :03/08/18 22:02 ID:0eckIF6Q
∫e^[e^(iθ)]dθ(0〜2π)=2π
23大学への名無しさん:03/08/18 22:04 ID:MjDcpmdm
(0.5!・2)^2=π
24トゥリビア ◆ILVJOGNc1. :03/08/20 04:41 ID:kk0kpuLI
no no no.
帰省直前保守!
26へタレかかろと:03/08/22 23:56 ID:Mih8NyJS
点集合Aが有限個または無限個の開集合
G_λ (λ∈Λ)
によっておおわれるとき、すなわち
A⊂∪G_λ
が成り立つとき、{G_λ|λ∈Λ}をAの開被覆という。

集合Aがつぎの条件を満たすとき、Aはコンパクトである。

「集合Aの開被覆{G_λ}が与えられているならば、{G_λ}の一部を適当に選び出して 
有限開被覆を作ることができる。」

参考:解析関数 田村二郎

上の内容は複素関数論の重要部分等。
27大学への名無しさん:03/08/22 23:57 ID:k5lyfBbO
なんか問題出して。
高校レベルの。
28へタレかかろと:03/08/22 23:59 ID:Mih8NyJS
>>27
問題はこちらのスレでどぞ。

A la recherche de la mathematiques perdu
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1060796713/l50
29大学への名無しさん:03/08/23 00:00 ID:kyamblzV
Aは16桁の自然数とする
このときある連続した桁の積は平方数となる部分を持つことを示せ


252573
なら
2525=100=10^2

7545
なら
4

293
なら
9
30大学への名無しさん:03/08/23 00:05 ID:kyamblzV
7545
なら
545でもできるか
31大学への名無しさん:03/08/23 03:16 ID:s4yhDJaP
>>26
>上の内容は複素関数論の重要部分等。

そりゃまあそうだけど
そんなこというなら
関数解析の重要部分 だし
実解析の重要部分 だし
確率論の重要部分 だし
代数的位相幾何学の重要部分 だし

本来は位相空間の話だよ
32へタレかかろと:03/08/23 03:20 ID:u82f3YV8
>>31
やはり批判が出たか。訂正したほうがよかったようだ。

>参考:解析関数 田村二郎

>上の内容は複素関数論の重要部分等。

以下に訂正。

参考:解析関数 田村二郎
この本の内容は複素関数論が主。
331対1:03/08/25 21:05 ID:y9jT8Qyb
保守!
34大学への名無しさん:03/08/26 22:00 ID:99orYi+V
保守
けつが重い
引き篭もっていた性なのか
35ヘタレかかろと:03/08/28 14:48 ID:wkZyX9Dj
数研準一級、一級ってどれくらい難しい?
36ヘタレかかろと:03/08/28 14:50 ID:wkZyX9Dj
数検(=数学検定)の間違い。。
37大学への名無しさん:03/08/28 15:12 ID:lHffZEai
へたれだなw
38ヘタレかかろと:03/08/28 15:27 ID:wkZyX9Dj
ふっ。
39ジオソ・ダイクソ@不条理:03/08/31 02:35 ID:J7AdGR74
やぁ>>数学質問スレからの誘導者
40長助:03/08/31 02:38 ID:40IdtQrS
逆について、だっけ?
41ジオソ・ダイクソ@不条理:03/08/31 02:38 ID:J7AdGR74
>>40=長助タソ
 俺の結論:言葉のあや
 とぅりびあの結論:宗教
42ヘタレかかろと:03/08/31 02:38 ID:YfC5NFiX
なぜ下げてやるのか?
43ジオソ・ダイクソ@不条理:03/08/31 02:39 ID:J7AdGR74
 たまにはageてみる
44ヘタレかかろと:03/08/31 02:40 ID:YfC5NFiX
結局、何について話してたの??
459 ◆tESpxcWT76 :03/08/31 02:41 ID:75o3YLbZ
お邪魔します。馬鹿な質問かもしれないですが
加法定理を命題の形式で書くとどうなるのでしょうか。
46大学への名無しさん:03/08/31 02:43 ID:DCRe1Jvp
任意の角x,yについて
sin(x±y)=sin(x)cos(y)±cos(x)sin(y)
(複合同順)
が成り立つ
479 ◆tESpxcWT76 :03/08/31 02:45 ID:75o3YLbZ
>>46
ありがとう。お邪魔しました。
48ヘタレかかろと:03/08/31 02:47 ID:YfC5NFiX
気持ち悪い命題ですね。
49長助:03/08/31 02:47 ID:40IdtQrS
あえて、逆にこだわるのなら、
A=sin(α+β) ならば A=sinαcosβ+cosαsinβ
だけどね。
50大学への名無しさん:03/08/31 03:07 ID:AG+FytwO
斯様に加法定理の逆、裏は如何様にも取れるのであります。
51大学への名無しさん:03/09/01 23:40 ID:ImwM22JX
なんかあげてみる
52イラク国民会議(INC)代表:03/09/02 00:02 ID:aMWkoQdj
日本ではあまり報道されてないけど、チャラビはフセインの独裁政権がなければ
第一線の数学者になっていただろうと言われるほどの天才。
彼はイギリスのイエズス会系の学校を飛び級かつトップで卒業し
16歳でアメリカのMITに進んで数学を専攻した。
大学院はシカゴ大に進み、その時の業績は今でも代数学の
新しい分野への貢献として引用され続けている。
巨大な素数を利用した暗号を開発したのもシカゴ時代のこと。
チャラビ曰く、「アメリカ政府当局から、その研究から手を引くようにと
警告を受けたよ。国家安全保障局でやっている最先端の暗号作成と重なるところ
がるということだった」
今日、イラク国民会議が工作員との連絡で使う暗号技術はこの時
の研究がもとになっている。
53トゥリビア ◆ILVJOGNc1. :03/09/02 00:14 ID:SbnORZwX
凄い人が書き込んでいる!
54 ◆pZ304FES0w :03/09/02 17:16 ID:ZsO/PyO6
えらくさびれてるな。
55BJ ◆tLGj6yfJqI :03/09/03 23:35 ID:kX4b3Wnu
まだあったか。
未来ある愛好家達よ、精進してくれー
56& ◆pZ304FES0w :03/09/04 00:26 ID:aHwBGj/b
どーでもいいことだがトリビアに秋山がでてたな。
内容はたいしたことなかったが。
57大学への名無しさん:03/09/04 07:24 ID:1oXcSOUL
_..                ,,.-'ヽ 
ヽ "゙ー-、、         / : :!
 i 、 :. ヽヽ_,,.....、,,,....._;/ ,;'   ;,.!
  i.,  ..;;;ヽ       ヾ ,,;_ , /
  ヾ_:::,:'           -,ノ
  ヾ;.   ,         , 、;,  ・・・・。
    ;;    ● , ... 、,● ;:  
    `;.       ●)   ,; '  犬でも微分方程式を理解できます?
    ,;'     '.、 -‐-ノ ,;'、   
   ;'            ;:

一番下目指して保守!
59大学への名無しさん:03/09/09 18:46 ID:cfthXPzg
数列を微分で解くやり方教えてm(_ _)m
60大学への名無しさん:03/09/09 18:55 ID:9CxoINF4
数学ショートプログラム(東京出版)はみんな好み?おれはけっこうお気に。
61大学への名無しさん:03/09/12 22:34 ID:kZQiGeNa
aeg
62大学への名無しさん:03/09/13 14:08 ID:M6hSOXnu
>>56
 2へぇ!
>>57
 くーちゃん!

>>59
 どんな問題のことを言ってるのか分からないけど、数列を一般化してnを全ての実数にしちゃえば良いのかな。
 数列:自然数nを実数に写す写像
 これを改造してnを「全ての実数x」にしちゃえばいい。そっちのが意味が広い。
 敢えて数列にする意味は、自然数のが扱いやすいから。

 例えば単調増加性を証明するために、数列だったらa[n+1]−a[n]>0とかa[n+1]/a[n]>1とかを示せばいいけど、
 実数だったら微分しなきゃダメ。

 a[n]=n^3−n^2+5n+1が単調増加数列であることを示せ。

 これだったら微分でもa[n+1]−a[n]でも簡単にできるやーね。
63大学への名無しさん:03/09/17 22:15 ID:2OBvr6v/
数字見ると運子したくなる
64単純群:03/09/18 01:56 ID:gBNfU5qP
全ての単純群の位数は何か?
純正なもので、ループのものではない。
老バーンサイドが位数を推測したらしい。
巡回的なものは別として、その他のものを。

置換でできた群は、何かもう少しのものを生みだすだろう。
というのは、4を越えたら、Anは単純であるから。
それからマシュウ卿が見えてきた。
全く新しい群を示しながら。
65単純群:03/09/18 01:57 ID:gBNfU5qP
さらに人々が、この問題を研究した。
私達は今、アルティンとシュヴァリエを賛美する。
有限行列によって、彼らは表らしきものをつくった。
問題は、「彼らが見逃してたものがあるか?」である。

鈴木と李はこれらについて主張する。
これらの方法はまだ追求の結果に達していないと。
彼らは、ただ、4×4の行列を書き留めた。
それらは単純群をつくった、なぜそれ以上つくらないのか?
66単純群:03/09/18 01:57 ID:gBNfU5qP
それからトンプソンとフェイトの著作が続く。
それらは問題に著しい光を投げかけた。
位数が、2で因数分解できない時は、
巡回的か可解である、それは本当。

鈴木と李は眉をつり上げた。
だが彼らは理論家達を困らせただけ。
もしあなたが捻れを加えれば彼らの群は新しいものではなかった。
あなたは手首を軽くふるだけで、それらは古いものから得られる。
67単純群:03/09/18 01:58 ID:gBNfU5qP
だが難しい人達は心配の種に気づいた。
なぜなら、マシュウの五群は全ての理由づけを寄せつけない。
Anではなく、捻れでもなく、シュヴァリエでもない。
それらは散在群と呼ばれ、閉じ込められた。

マシュウ群は天国の産物かそれとも地獄の?
ズヴォニミール・ジャンコは言い当てようと決心した。
彼は誰も知りたがらないことを発見した。
大家達は、175560の散在群を見逃していた。
68単純群:03/09/18 01:59 ID:gBNfU5qP
今や、水門は開かれ、新しい群が並びでた。
十二かそれ以上が芽をだし、新時代を迎えた。
ジャンコとコンウェイとフィシャーとヘルド、
マックラウグリン、鈴木とヒグマンとシムズ。

あなたは最後の行が押韻されてないことに気づいている。
そう、それはただ、時代の印だからである。
単純群の中にはカオスがあり秩序がない。
そして多分、私達はループに戻った方がよいのかもしれない。

(エックハルト図書館の机の上に落書きされた短詩
曲は「パイクからの愛しきべスティ」)
69みんとぶるう ◆85wvnHAKKA :03/09/19 15:22 ID:PWiGZJDW
今だ!!!ヤラしい番号get!!!!
70大学への名無しさん:03/09/20 19:17 ID:ONEg8uSb
    |┃三             _________
    |┃              /
    |┃ ≡    _、_   < dだ濡れ場だな!
____.|ミ\___( <_,` ) _ \
    |┃=___    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡   )   人 \ ガラッ
71大学への名無しさん:03/09/21 21:51 ID:5pnuG+PN
>384
うぅっ、やっぱりそうでしたか・・。
友人から種をもらったので軽い気持ちで育ててしまいましたが、
よく考えれば当たり前ですよね・・。

しかし、成体になるまで育ててしまったものを今さらどうしていいのやら・・
日曜の朝、エサを用意しわすれてでかけたら、
夜帰った時には80cm以上も移動していました・・・。
72大学への名無しさん:03/09/24 02:16 ID:rK9n/vYe
>>71 ヒントは尾骶骨。
73大学への名無しさん:03/09/24 21:59 ID:qq6O+Kbi
関学に数学科みたいなのあったよね?
物理科の数学専攻だったかしら。
やっぱり数学科と同じこと勉強するんだろうか。
それともやっぱり物理メインなんだろうか。
気になる。
74大学への名無しさん:03/09/26 23:28 ID:Pd+o5F2+
age
75大学への名無しさん:03/10/02 11:27 ID:roM+GNHH
俺の友人が高校生の時の実話。
ある先生が授業中、両手にチョーク持って
黒板に平行線を書き始めた。

『いいですかみなさん、平行線というのはこのようにずーっとずーっと交わる事無く・・・』
と言いながら黒板をはみ出してそのまま壁にも平行線を引き続け、

『ずーっとずーっとずーっと・・・』
そのまま教室を出て、廊下の壁の上に書き続け帰って来なかったそうだ。

次の日、精神病院に入院したんだと。
これマジな話。教室にいた生徒全員凍りついたって。
76大学への名無しさん:03/10/03 21:36 ID:Yg+M1kB9
あげとく
77BJ ◆tLGj6yfJqI :03/10/05 16:55 ID:3HopItg/
その先生はユークリッド空間と非ユークリッド空間
の間に住んでいるのかもしれない
78大学への名無しさん:03/10/05 22:31 ID:DGB9P3gs
つーかさ
何でこんなに廃れたんだろう…
79大学への名無しさん:03/10/06 00:00 ID:v8nt+sbM
コテハンが去ったから
80大学への名無しさん:03/10/06 00:04 ID:/zfQsjJL
>>75
こわ
81あぼーん:あぼーん
あぼーん
82大学への名無しさん:03/10/06 11:15 ID:K3WZ7Bv9
じゃあオマエラ
コテ名乗れ

俺もなんか考えてくるからさ
83大学への名無しさん:03/10/06 11:36 ID:74TessZj
 このスレ久々見た。
84大学への名無しさん:03/10/06 12:16 ID:1Ypa7Y53
>>83
これまたジオンはけーん。
85大学への名無しさん:03/10/06 12:17 ID:74TessZj
>>84
 言うな!
86大学への名無しさん:03/10/06 17:42 ID:RuTzJQfX
理科無しで受けられる上位の数学科には
東京理科大学数学科と
上智理科大学数学科が有りますが、
両者の特徴等知っている方居ませんか?
87大学への名無しさん:03/10/08 00:37 ID:wF2yviV7

c/(a+b) + b/(a+c) +a/(b+c) ≧3/2

を証明せよ。

但し、a,b,cは0より大きい
889 ◆tESpxcWT76 :03/10/08 01:26 ID:DVbHvnqi
>>87
一応やってみた。

f(a,b,c)={c/(a+b)}+{b/(a+c)}+{a/(b+c)} (a,b,c>0) とおく。
k>0 に対して f(a,b,c)=f(ka,kb,kc) であるから
a+b+c=1 (0<a,b,c<1) と設定しても一般性は失わない。このとき

f(a,b,c)={a/(1-a)}+{b/(1-b)}+{c/(1-c)}
(1-a),(1-b),(1-c)>0 なので
2{f(a,b,c)+3}={(1-a)+(1-b)+(1-c)}[{1/(1-a)}+{1/(1-b)}+{1/(1-c)}]≧9
∴ f(a,b,c)≧3/2 (等号成立は a=b=c のとき)
>>86
上智のほうが少人数だったはず。あとは教授の研究分野も違うけど受験生じゃ
よくわからないと思う。
90大学への名無しさん:03/10/08 05:37 ID:GYchMS4i
今年のアーベル賞は誰かなぁ。
去年(第1回)はJ.P.セール(仏蘭西)だったけど。
ミルナー(米)にあげてほしいなぁ
91大学への名無しさん:03/10/08 05:44 ID:GYchMS4i
アーベル賞は顕著な業績をあげた数学者に、毎年贈られる賞である。
2001年、ノルウェー政府は、ノルウェーの数学者ニールス・アーベルの生誕
200年(2002年)を記念して、アーベルの名を冠した新しい数学の賞を創設す
ることを公表し、そのためにニールス・ヘンリック・アーベル基金を創設した。
毎年、ノルウェー科学文学審議会によって任命された5人の数学者からなる委
員会が、受賞する人物を決定する。賞金額はスウェーデンのノーベル賞に匹
敵し、数学の賞としては最高のものである。この賞の主な目的は、数学の分
野における傑出した業績に国際的な賞を与えることであり、社会における数
学の地位を上げることや、子供たちや若者の興味を刺激することも企図している。
2003年4月、初めての受賞者が公表され、ジャン=ピエール・セール氏に送
られることに決まった(賞金は600万ノルウェークローネ、約1億円)。

公式サイト(英語): http://www.abelprisen.no/index_english.html
92空飛ぶ茶碗 ◆uLBLYCk6Ko :03/10/08 07:12 ID:z09dxd0J
数学好きですが苦手です。センスとかあるんですかね?
93大学への名無しさん:03/10/12 19:14 ID:emA0XjHR
hosu
94大学への名無しさん:03/10/15 01:17 ID:wP2mtOk/
立命館にも数学と英語だけの方式があったような気がしたけど、今は無いんだね。。。
数学科だったら数学と英語だけでもいいっしょ。
95大学への名無しさん:03/10/15 21:44 ID:PPsq0sOC
そろそろdat落ちするからあげとくよ
96大学への名無しさん:03/10/16 00:50 ID:lVbxKVxP
>>95
関係なし。
97大学への名無しさん:03/10/17 07:06 ID:lLrZBkzn
とある大学の数学科に
推薦きまったので
ここの皆様に報告しとく
98大学への名無しさん:03/10/17 09:52 ID:057AVJI2
otu
99大学への名無しさん:03/10/18 00:43 ID:RmH/HQDR
>>97
推薦で行くようなレベルの数学科に行っても無意味。
数学は才能ある奴だけに許された学問。
100
101大学への名無しさん:03/10/19 15:39 ID:0l6jR+SB
>>99
わけわかめ
102大学への名無しさん:03/10/19 23:00 ID:QujyJN9X
>>99
IMOで金メダルとれば
ハーバードに推薦で行けるわけだがw
103大学への名無しさん:03/10/20 00:23 ID:G0cDj/Jk
日本の話だろう。
しかし、数オリ予選通過で早稲田入れるんだっけ?
数学科としては微妙だが・・・。
104大学への名無しさん:03/10/23 18:38 ID:mqW6wnQM
数学好きですが苦手です。センスとかあるんですかね?
105大学への名無しさん:03/10/23 20:02 ID:KHnSJS7b
>>104
>>92と完全にかぶってるぞ。
106大学への名無しさん:03/10/23 23:58 ID:T8M5IESs
ホンマや!どないなっとるねん。
107大学への名無しさん:03/10/28 03:37 ID:jodmrRgw
すべりこみ積分
108大学への名無しさん:03/10/28 03:42 ID:UISgH6dH

名文句:
「ジオソの名は捨てた」
109大学への名無しさん:03/10/29 10:21 ID:KPsAdWvB
大学で数学やりたいんだけど
高校の数学どれくらい出来るのが
望ましいですか?
110大学への名無しさん:03/10/29 15:06 ID:TjK2nOGe
>>109
できるかどうかよりも好きかどうかのほうがじゅうようだろうなあ
111大学への名無しさん:03/10/29 16:25 ID:uS5cYSiv
>>108
 うっせ!!

 あー、最近あんま数学してないな。物理とか英語仏語とかばっかりだ。

>>109
 そりゃ全部できるに越したこたぁ無いしょ。
112大学への名無しさん:03/10/29 20:07 ID:KPsAdWvB
>>110
阪神ファンが阪神を好きな位
数学好きです。
>>111
教科書の問題はまぁこなせるけど
大学入試みたいなのはさっぱりなレベルだけど
113大学への名無しさん:03/10/29 23:33 ID:8thzjw4t
>>112
質問1
数学のどう言うところが好き?
質問2
しつこい性格してる?
質問3
体力に自信ある?
114大学への名無しさん:03/11/01 13:55 ID:NLPzgUP3
hosyu
115大学への名無しさん:03/11/01 17:08 ID:7XlKYNQ+
>>110の質問1に
「問題を解くのが楽しい」
とか答えるヤツは数学科くんなよ、マジで。
116大学への名無しさん:03/11/01 19:19 ID:hw154B3V
>>115
俺はそれで数学いったけど
だめ?
117大学への名無しさん:03/11/01 21:41 ID:gCsWYtAr
>>116
別に修士で終わりにするなら構わん。
118大学への名無しさん:03/11/01 22:43 ID:MMujX9JH
問題がなくちゃ数学が始まらないのに何をいってるんだこの人は
119大学への名無しさん:03/11/02 06:00 ID:xoKLgFwx
>>118
問題をつくるところ、いやそれ以前から始まる数学もあるよ。
120大学への名無しさん:03/11/02 13:03 ID:dpJYwBZx
つくるだけで解かないのか。
121kou1 ◆uQehhM0SRA :03/11/02 13:34 ID:QRIidK0O
杉浦の解析を59Pまでよんだ
数学板の杉浦スレに質問した
誰も答えてくれない
122ジオソ・ダイクソ@再び:03/11/02 14:55 ID:A7kR+1vO
ジオソ・ダイクソがジオソ・ダイクソを捨てたなら、
漏れがジオソ・ダイクソを拾ってもいいですよね?
123大学への名無しさん:03/11/02 15:05 ID:SMBUN6QG
ジオンは仏語でブルバキとかGTMとか読んでるんでつか?modern
124大学への名無しさん:03/11/02 15:17 ID:7LsOzdnW
>>120
誰のどのレスのどこを読めば、
つくるだけで解かないのか
って疑問がわくのだろうかね。え?
125563:03/11/02 15:22 ID:73jxo/an
>124
わからない。
126kou1 ◆uQehhM0SRA :03/11/02 20:04 ID:t9/b6P6q
あははははは
生物の宿題やってマスターオブ場合の数やるべくそ
127kou1 ◆uQehhM0SRA :03/11/02 21:42 ID:t9/b6P6q
おらあ
128大学への名無しさん:03/11/03 01:40 ID:FXOJZTFd
>>124
わからん。
129kou1 ◆uQehhM0SRA :03/11/03 13:46 ID:eim6/Gwk
あははは
重複順列なんて概念を知っちまったよ
一度やったはずなんだけど忘れてたサ
解析入門を2時からやって2P進めたら模試対策
130大学への名無しさん:03/11/03 13:49 ID:DtY4IW1x
>>122
 なるほど。あげるあげる。
>>123
 仏語全然読めん。
131大学への名無しさん:03/11/03 13:51 ID:ifoTqeF6
>>124
わからんの。
132大学への名無しさん:03/11/04 02:36 ID:EjscLkHq
>>124
ほんとにわからんの。
133kou1 ◆uQehhM0SRA
あーねむいねむいねむい