どの大学で国際協力を学べばいいか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1国際協力希望
来年の4月から国際協力を学ぶために大学に進学したいと考えています。
自分なりにもパンフレットなどを請求して考えてはみたのですが、どの大学
にしていいか悩んでいます。大学によって学習内容が結構違うとも聞きますし、
国際協力をより深く学べる大学は何処なのでしょうか?今のところ、拓殖、敬愛、
常磐の三つで迷っているのですが、何か知っている方がいたら是非アドバイスを
お願いします!
2大学への名無しさん:03/08/03 16:29 ID:pxeQQ0tK
2
3大学への名無しさん:03/08/03 16:30 ID:mmRXMq/1
2ゲット
>>3=ばか=おれ
4大学への名無しさん:03/08/03 16:31 ID:pxeQQ0tK
国際協力って…えらく抽象的ですね
具体的に将来どんなことやってみたいのですがか?
5大学への名無しさん:03/08/03 16:32 ID:kmIDyIMV
上智
6大学への名無しさん:03/08/03 16:32 ID:XOCe3Nq6
国際強力っつうか単発スレ立て協力してますね1さん
7国際協力希望:03/08/03 16:33 ID:3iK6M1uA
>>4
具体的に青年海外協力隊をやってみたいです。後は国際協力に関係する仕事
につきたいと考えています。
8大学への名無しさん:03/08/03 16:33 ID:hlnF/aOE
東大いっとけ
9大学への名無しさん:03/08/03 16:34 ID:pxeQQ0tK
>>7
国際協力に関係する仕事ってあなたちゃんと分かりますか?
わからないなら、それを調べることからはじめましょう
10大学への名無しさん:03/08/03 16:37 ID:3VldsHpg
>>1
漠然としすぎ。
「国際協力に関係する仕事」って自分で言ってて
実はよくわかってないだろ。
ぶっちゃけ大学行かなくてもボランティアで済むやつあるだろ。
11国際協力希望:03/08/03 16:44 ID:3iK6M1uA
>>9
仕事の事はある程度調べた事はありますし、それを今調べる事が大学進学に
必要だとは思いません。大学に入って調べる事も出来ます。何処で国際協力学
を学んだ方がいいかを考えているのです。
12大学への名無しさん:03/08/03 16:44 ID:8YGwTOGg
グリーンピースにでも入っとけ
13大学への名無しさん:03/08/03 16:46 ID:3VldsHpg
>>11
禿藁
14大学への名無しさん:03/08/03 16:56 ID:kNMrOwTQ
国際協力学なんてあるんだ・・・

つい最近乱立した学際系の学問かなんか?
15peees:03/08/03 18:42 ID:gDUezDri
俺もそういうの学びたい
俺が調べた大学は
立命館国際関係…国際協力の専門的コースあり
広大 総合科学文科系―言語文化コース…国際協力などをしたい人にいいなど書いてあった
大阪外国語大―国際文化―開発・環境…途上国の発展、開発協力についての理解を目的としている
国際協力についてはそれを理解することを目的とした
外語大にあるような地域文化学てきなものと
経済的、政治的に援助する国際政経学や国際関係学などを学ぶ
どちらかというと政治学に近いものがあると思います。
国際関係―国単位で外国との関係(政治、経済)を考える
国際文化―国を超えた(文化的な)人と人の関わり…
俺は国際文化の方を学びたい
16大学への名無しさん:03/08/03 18:43 ID:lONJrL1C
東大教養
17国際協力希望:03/08/03 20:59 ID:3iK6M1uA
>>15
ふむふむ、なるほど。
18三年棒 ◆Qjs4g5tod6 :03/08/03 21:00 ID:dLsD/tB2
ボランチアならともかく、「拓殖、敬愛、 常磐」みたいな大学だったら、
せっかく国際協力を学んでも、それを生かせる立場になることはほぼ不可能。
ってか、絶望的
19大学への名無しさん:03/08/03 21:01 ID:g2woyxue
>>1
リッツアジ平がベター、てかベスト!!
20大学への名無しさん:03/08/04 01:09 ID:bekarpCK
秀明大学の国際協力学部は消滅しました。
21大学への名無しさん:03/08/04 01:19 ID:rQ9pCtf8
というか、ちみの目標だいがくで国際協力とやらを実践できるのか?日本なんざ外交すら世界になめられてるのに今はやりの国際関係をまなびたいやつら国連でもはいるいがい 世界と渡り合える機会がそもそもないぜ?まぁむりだろーな国連
22三年棒 ◆Qjs4g5tod6 :03/08/04 01:21 ID:tfGKJyug
国連入るなら、(科目とかは違うけど、労力という点において)外務省に余裕で
入れないと無理かな?ってか、外務省でもアイビー帰りが多いかと。
医学部製並みに勉強しないといけないけど、国連そんなに(労力に比して)給料よくないぞ
23大学への名無しさん:03/08/04 01:24 ID:V+nvsIih
普通にAPUがいい。
あそこは留学生の質が違う。
24大学への名無しさん:03/08/04 07:59 ID:/OJWPcJO
国公立大なら筑波はどう?
説明会に参加したけど、いろんなことが出来そうだったから。
でも定員が80名だけなのがネックかも。説明会には数百人来てたし。競争率は高そう。
25大学への名無しさん:03/08/04 08:03 ID:1WZPG2OM
ICUだろ
26国際協力希望:03/08/04 13:48 ID:orDtB4Ml
>>18
それは何故でしょうか?
>>19
出来ればもう少し詳しい説明をお願いしたいです。
27大学への名無しさん:03/08/08 11:10 ID:spOjhQyw
>>1

専門知識がないやつが発展途上国に協力できると思うのか?

そう思っているとしたら,発展途上国を馬鹿にしすぎだ

発展途上国の役に立てそうな専門知識を学べる大学へ行け

たとえば,工学部とか農学部だ

大学を卒業した後に青年海外協力隊員になってもいいし,
名古屋大学や広島大学に設置されている国際協力大学院に行ってもいい

名古屋大学や広島大学に国際協力関係の学部が設置されておらず,
大学院だけが設置されている意味を考えてみろ
28大学への名無しさん:03/08/08 11:24 ID:CSMC34/p
>>26
立命館アジア太平洋大学ですよ
29シェバ:03/08/08 12:15 ID:eiBXDqbF
>>1
早稲田大学国際教養学部
30大学への名無しさん:03/08/08 12:19 ID:oGP1as0V
>1 技術の無い奴がなんの役に立てる?
工学部なり医学部なりにいって、そこで学んだものを
発展途上国にもっていけよ。
技術こそ人が幸せになる道。
3127:03/08/08 12:41 ID:spOjhQyw
>>1 >>15

常磐大学国際学部国際協力学部の就職先一覧
http://www.tokiwa.ac.jp/~career/d_14list.html

国際協力というのが名前だけだということが良くわかる。
国際という名前が付く他大学の他学部も同様だろう。


青年海外協力隊の職種別選考状況
http://www.jica.go.jp/activities/jocv/entryreport.html

これを見ればわかるように,必要とされている人材は
実学を身に付けた理科系だ。

工学部や農学部出身なら低偏差値でも受かる可能性はあるが,
低偏差値の国際ナントカ学科出身では,
青年海外協力隊の選考試験にすら受からない。

これが現実だ。
32大学への名無しさん:03/08/08 12:48 ID:NqEQjkaK
聖和大学人文学部グローバルコミュニケーション学科
33大学への名無しさん:03/08/08 13:00 ID:K3NcxXAC
>>31、良いこと言った!
34国際協力希望:03/08/08 17:21 ID:2Lv2vpu4
>>27
>>30
そんな事はすでにわかっている。国際関係学科だって専門的な知識だ。俺は単に
技術の援助がしたいんじゃなく、一生かけて国際問題にとりくんで行きたいんだよ。
そのために国際協力を主としての「知識」を得たいということだ。村落開発普及員では
必ずしもではないが開発学を学んでるものが必要とされている。技術はもちろん、「知識」も
役立つ。
35大学への名無しさん:03/08/08 17:38 ID:UuMm/HfQ
国際協力はしたいけど現場では働きたくないと。
そういうことですね。
3627:03/08/08 18:54 ID:spOjhQyw
>>34
お前 >>7 とは別人か?
協力隊になりたいんじゃなかったのか?
37大学への名無しさん:03/08/08 23:04 ID:6r/GlaN5
国際開発学なら経済学部でも学べるような気が…


あと国際関係でまともに仕事したいなら東大教養学部の国際関係論。
ここに尽きる。
38国際協力希望:03/08/08 23:58 ID:2Lv2vpu4
>>36
何故だ?俺は協力隊はやらないとは一言もいってないぞ?むしろ現場での活動は
自分自身の経験になり非常に重要だと思っている。
 協力隊には村落普及開発員というのがあって、必ずしも何らかのスキルを必要としない
ものもある。ここでは開発学という知識をもっていれば有利ということだ。
 また少し戻ると、>>31での卒業者の就職先で必ずしもその人達と同じ道をたどるとは
必要はない。彼らはそういうところに就職したかったのであって、俺は自分なりの道を
つくって行きたいと思っている。
39大学への名無しさん:03/08/09 00:00 ID:ZaywrTWp
東京大
40大学への名無しさん:03/08/09 00:54 ID:+AGscHvG
>>34, >>38
せめて文体ぐらい>>1を真似なよ。
41国際協力希望:03/08/09 01:20 ID:RA7i6loI
>>40
俺は1だぞ。
42大学への名無しさん:03/08/09 01:35 ID:Ds4d3Nne
とにかく、
>>1で挙げたような大学へ行って国際的に活躍しようなどと思わないこと。

>>31のいうように、現地ですぐに指導できるような理科系の知識を
身に付けるのが最短の道。
地域開発学、つまり経済・社会学系の知識を身に付けるとしても、
それなりの実績がある大学を選ばないとダメ。
要はそういう専門領域を持つ教員がいるかどうかだな。
4340:03/08/09 01:48 ID:+AGscHvG
>>41
まあ、1と別人かどうかなんてどうだっていいかもしれないが……。

>また少し戻ると、>>31での卒業者の就職先で必ずしもその人達と同じ道をたどるとは
>必要はない。彼らはそういうところに就職したかったのであって、俺は自分なりの道を
>つくって行きたいと思っている。
ということだが、>>31は「常磐大学では国際関係の仕事に就くことがほぼ『不可能』」と言いたいんじゃないかと。
100歩譲って、単に学生の意欲がないから国際関係の職に就く人がいないのだとしても、
そのような環境で自分のテンションを保つのは非常に困難。

それに国際問題をどうこうするレベルに行きたいならやはり東大が一番だと思うぞ。
大学時代に将来の外務官僚などと親しくなっておけば、活動にも相当有利になるだろうし。

とりあえず、レスに反論するだけではなく、
このスレを読んでもまだ拓殖、敬愛、常磐などに行きたいと思ってるのか、
それとも考えは少し変わったのか、今後の展望を具体的に書いてくれないとどうしようもない。
44国際協力希望:03/08/09 01:50 ID:RA7i6loI
>>42
何故1で上げたような大学はよくないんだ?
45国際協力希望:03/08/09 02:04 ID:RA7i6loI
大学案内を見てもその三つの大学は国際関係の事についていろいろとしっかり勉強できそう
ではあるんだけど、でも大学によって違いがあると思うのでそれがよくわからず迷っている。
46大学への名無しさん:03/08/09 02:16 ID:+AGscHvG
>>45
ネタなら逝ってくれ。
ネタじゃないなら、>>18 >>21-22 >>27 >>30-31などを読んで、自分でよく考えみるといい。
それでも拓殖、敬愛、常磐の三大学に行きたいと思うなら、
多分、貴方の能力に一番適した大学なんだろうな。
47国際協力希望:03/08/09 02:34 ID:RA7i6loI
何故こんな嫌な人間ばかりしかいないのか。俺は真剣に相談しているのにネタだとか
人を見下そうとする発言ばかり。ネタと思うならそもそも書きこまないでくれ。
理由を説明しないレスをどうやって理解しろというのか。
48大学への名無しさん:03/08/09 02:35 ID:+AGscHvG
まあ、いいや。俺が選んでやる。

拓殖の国際開発学部は最近創設されたばかりのようだから不安定。
敬愛大学なんて名前、俺初めて聞いたよ。
よし、>>1、常磐大学が良いぞ!
49シェバ ◆EmmaLv/XbE :03/08/09 02:37 ID:CB7iBdaq
とりあえず語学環境が充実してるとこにしたら?
50国際協力希望:03/08/09 02:38 ID:RA7i6loI
遊び半分のやつは書きこまないでくれ。何故書きこむ?それほど暇なのか?
51国際協力希望:03/08/09 02:41 ID:RA7i6loI
>>49
自分としてはやはり語学より国際協力についての勉強が主なのでそれを主として
考えたい。
52シェバ ◆EmmaLv/XbE :03/08/09 02:42 ID:CB7iBdaq
>>50
ひ…ひどい(/ω\)
53国際協力希望:03/08/09 02:45 ID:RA7i6loI
>>52
ん?シェバさんに向けていった訳ではないですよ。
54シェバ:03/08/09 02:47 ID:CB7iBdaq
>>51
しかし、他の香具師が言ってるように理系の技術も必要かもしれんが、文系で勝負するにしても、どっちにしろ語学が必要なのは確か。
語学環境が充実してて国際関係を学べるところとかを探したら?
55国際協力希望:03/08/09 02:58 ID:RA7i6loI
>>54
確かに語学は不可欠だ。でもやはり語学はサブであって国際関係の勉強がメインなので、
そこに重点をおきたい。
 仮に多少語学環境がよくなかったとしても、主の学問がよく学べるのであればそこを
選びたい。またどこでも語学は重視しているので悪いところなんてのは無いとは思うから
そこまで意識する必要は無いと思っている。

56大学への名無しさん:03/08/09 03:01 ID:+AGscHvG
俺が挙げたレスは十分な理由になってないのか?
まず、>>31のレスを見て、
このレベルの大学が、国際関係の就職に<圧倒的に>不利だということは理解できるか?

手持ちの赤本を見ると、東大教養学部から、国際協力事業団に入ってる人がいるらしい。
あと、言語は嫌とのことなのでちょっとずれて申し訳ないが、
たとえば名古屋大大学院国際言語文化研究科からなら
少なくとも「国際」と名のついたところに就職できるようだ。
http://www.lang.nagoya-u.ac.jp/model.html

こうした資料を見て、どうしてわざわざ就職状況の悪い大学へ行こうと思うのか、
それをまず聞きたい。
57シェバ ◆EmmaLv/XbE :03/08/09 03:04 ID:CB7iBdaq
>>1の挙げた大学を選んだのは何故だい?
他の大学でも同じようなことが学べるとこはあるだろ?
まぁ偏差値的にキツイところは別にしても…
58大学への名無しさん:03/08/09 03:04 ID:+AGscHvG
>>56
もう一度見返してみると、名古屋大のは余り良い資料とは言えなかった……。ごめん。
59大学への名無しさん:03/08/09 03:11 ID:+AGscHvG
>>1が最終的にしたい仕事ってのは、例えばこういうタイプ↓のか?
ttp://www.jica.go.jp/activities/gikyo/3_5.html
60大学への名無しさん:03/08/09 03:16 ID:+AGscHvG
とりあえず北大農学部から国際協力事業団へ2名、とか。
ttp://shushoku.academic.hokudai.ac.jp/jo/jo00a.htm
61大学への名無しさん:03/08/09 03:20 ID:+AGscHvG
↓就職じゃなくてインターンシップ派遣先状況だが、
立命館の国際関係学部なんか中々良さそうだな。
ttp://www.ritsumei.ac.jp/mng/gl/koho/zdb2003/m7/7_2.htm
62大学への名無しさん:03/08/09 03:25 ID:+AGscHvG
一生の天職にしたいなら、
せめて大学ぐらいは望みに近いところに行った方がいい。俺が言えるのはそれだけ。
偏差値なんざ努力次第でどうにでもなる。
63シェバ ◆EmmaLv/XbE :03/08/09 03:27 ID:CB7iBdaq
おそらく>>1の挙げた大学から察するに、北大やら立命は無理だろうから、もう少しランクを落としてやらないと。
国際関係で有名で>>1が入れそうなとこといえば、麗澤やら桜美林なんかはどうだ?
64国際協力希望:03/08/09 03:38 ID:RA7i6loI
>>56
>このレベルの大学が、国際関係の就職に<圧倒的に>不利だということ
これを初めから言ってくれればわかりやすかった。
>こうした資料を見て、どうしてわざわざ就職状況の悪い大学へ行こうと思うのか、
>それをまず聞きたい。
うまく説明できるかはわからんけど自分なりの考えをのべてみると、
「大学は就職の手段ではなく、勉強が目的という事」
「就職は大卒からすぐにではなく協力隊の後(もしかしたらその後国連ボランティアにも
行きたい。ただし難しさはわかっていない。)と考えている事」
「大学案内を見た限り、国際関係、協力の事についてちゃんと勉強できそうという事」
「国際関係の事が専門なのだから、国際関係の就職は不可能では無いと思うという事」
でも疑問なのが国際関係の学科でありながら、何故国際関係への就職が「不利」なのだろう?
レベルの問題なのか??


 
65大学への名無しさん:03/08/09 03:40 ID:J0a+5EE8
拓殖って・・・ムネヲハウス2でも建設する気か?(w
国際協力ならNGOにはいれ。
66シェバ ◆EmmaLv/XbE :03/08/09 03:44 ID:CB7iBdaq
NGOを目指すなら的確なコミュニケーション力と問題を様々な視点から考察する能力が必要だね。
67大学への名無しさん:03/08/09 03:46 ID:J0a+5EE8
んなの、どの分野でも必要だろ。
68シェバ ◆EmmaLv/XbE :03/08/09 03:49 ID:CB7iBdaq
>>67
あははは
>>1
獨協なんかはどうだい?
69国際協力希望:03/08/09 03:49 ID:RA7i6loI
>>57
その理由として、まずインターネットで調べた事なんだけど、国際関係学科というのは
沢山あったが、国際協力学科(拓殖は開発協力学科)は調べた限りこの三つだけだった
(常磐大学は来年度から国際関係学科に変わるけど。でもその中に国際協力専攻というものがある)。
つまりより国際協力に重点をおいてると思ったから。後は学力的なこともある。でも「今」目に付いてるのが
その三つであって他の大学の可能性を否定してるわけではない。
70大学への名無しさん:03/08/09 03:51 ID:J0a+5EE8
東大文I国際関係
日本のTOP
71国際協力希望:03/08/09 03:51 ID:RA7i6loI
>>58
いやその真剣にレスしてくれる気持ちが嬉しいよ有難う。
72大学への名無しさん:03/08/09 03:52 ID:J0a+5EE8
てか国際協力ってなに?
73シェバ ◆EmmaLv/XbE :03/08/09 03:54 ID:CB7iBdaq
>>69
学科名に惑わされるなバカタレ(;´Д`)
一般的に広まってる国際関係学科なら大抵どこでも君のやりたいことは学べるよ。
74大学への名無しさん:03/08/09 03:55 ID:Ds4d3Nne
>>64
疑問に対する答えを・・・。

>国際関係の学科でありながら、
>何故国際関係への就職が「不利」なのだろう?

つまり、企業や団体が求める能力を、
それらの大学の学生は持っていないってこと。
「国際関係学士号」を持っていても、能力が足りていないんだよ。
国際関係学部学科に籍を置いていても実際には使えない学生ばかり。
そんな大学なんだよ。

そういう大学でも自分で一生懸命勉強して、国際関係の精鋭に、
なんてサクセスストーリーを考えているならそれでもいいけど、
現実は厳しいよ。
75国際協力希望:03/08/09 04:03 ID:RA7i6loI
>>59
具体的には決まっていないけどそういう感じかも。
>>62
確かに。ただ大学を選ぶのがこんなに大変だとは思わなかった。
76大学への名無しさん:03/08/09 04:05 ID:+HdRL6cs
>>1

ところで,お前の英語の成績はどうなんだ?

まさか,英語の成績が悪いのに国際協力をやりたいとか言ってないだろうな?
77大学への名無しさん:03/08/09 04:09 ID:J0a+5EE8
国際協力って逝っても、いろんな形があるんじゃない?
医師とか、教師とか。
「国際協力」って枠だけで考えるのは、いまいち具体性に欠ける気がする。
78大学への名無しさん:03/08/09 04:11 ID:Ds4d3Nne
国際協力を学んでいながらTOEICが400点台だとか、
レベルの低い大学にはそういう学生がザラにいる。
語学よりあくまで学問として国際協力を・・・という志は良いが、
基礎能力伴ってこその実力だということを忘れないようにね。
79大学への名無しさん:03/08/09 04:13 ID:J0a+5EE8
国際協力って、国家単位で逝ってんの?
80シェバ ◆EmmaLv/XbE :03/08/09 04:15 ID:CB7iBdaq
そうだね、医療なり農業なり経済なり法律なり何らかの知識が必要だったりするからね。
81国際協力希望:03/08/09 04:15 ID:RA7i6loI
>>63,68
麗澤、桜美林、獨協というのは何学科?
>>73
俺は惑わされてるのか??
>一般的に広まってる国際関係学科なら大抵どこでも君のやりたいことは学べるよ
そうなるともっと悩んでしまう。結局どこでもいいのか・・。国際協力を主とした
ところと考えると絞り込めると思うけどどうだろうか。
82シェバ ◆EmmaLv/XbE :03/08/09 04:17 ID:CB7iBdaq
>>78
語学力は国際的に働く上であって当然のものだしね。
83シェバ ◆EmmaLv/XbE :03/08/09 04:24 ID:CB7iBdaq
>>81
何学科かは君が決めることじゃないのか?
どの方面から国際協力にアプローチするのかどうか。
言語コミュニケーションなのか、経済なのか、政治なのか、ビジネスなのか、開発なのか、法律なのか…
84国際協力希望:03/08/09 04:24 ID:RA7i6loI
>>76
過去の成績はあまりよくないが、
過去の成績がそれほど重要か?要は今からの努力次第だろ?
>>78
もちろん。現に俺は自分で金払ってイー○ンいってるぞ。実力のほどはまだまだだけど。
85国際協力希望:03/08/09 04:29 ID:RA7i6loI
>>83
じゃあ国際協力学科もしくは国際関係学の国際協力専攻で行こう。とにかくもう一度
君が上げた大学も参考にして調べなおしてみることにするよ。
86国際協力希望:03/08/09 04:39 ID:RA7i6loI
>>77
具体的なビジョンを描くにはまず抽象的なところからはじまるのだと思うがどうかな?
前なんかもっと抽象的だったぞ「役立たずは嫌だな」ぐらいで。
いろいろ考えた結果「国際協力」にまで具体化していったんだよ。これから大学に入って
もっと具体化すると思うが。
87大学への名無しさん:03/08/09 04:41 ID:Ds4d3Nne
>>84
ちょっとやることが間違っている気がするな。
イー○ン行くヒマがあったら、受験英語をやった方がいい。
日本の大学入試制度を考えてのことだけどね。
目指す大学のランクを上げることは、君の可能性を広げることになる。
イー○ンで受験英語を教えてくれるの?
英会話力を伸ばすのは大学に入ってからでも全然余裕。
むしろ、そのために大学に入ってからも真剣に英語を勉強して欲しい。
そういう環境がある大学を選ぶのも、国際関係を学ぶ上では重要だし。
88大学への名無しさん:03/08/09 04:48 ID:+HdRL6cs

なんか 1 のレスがだんだんと釣りっぽくなってきた
89シェバ ◆EmmaLv/XbE :03/08/09 04:48 ID:CB7iBdaq
>>85
だから何で「協力」に拘って進む道を狭めようとするのか謎だ…
んなもん国際協力ってはっきり学科名や専攻名にしてるとこなんて少ないに決まっとろうが…
たまたま君が見つけた三大学がその名前にしてただけだろ。
90大学への名無しさん:03/08/09 04:48 ID:nVBqcXub
日大と東京農大に国際協力の学科あるよ。
農学系もある程度勉強しなきゃいけないだろうけど、
学生のうちから海外での経験もつめるし。
91国際協力希望:03/08/09 04:51 ID:RA7i6loI
>>87
そうかアドバイスありがとう。あまり深く考えないで行動したから間違っている部分は
多少あるかもな。でも無駄では無いと思ってる。ローンも組んだし辞めるわけにもいかない。
確かイー○ンでも大学受験に対応したクラスがあったような。
でも俺はAO入試で入ろうと思ってる。
92大学への名無しさん:03/08/09 04:53 ID:nVBqcXub
日大の方は国際地域開発学科。
東京農大は国際農業開発学科。
93国際協力希望:03/08/09 04:56 ID:RA7i6loI
>>90、92
そうか日大にもあったか。調べなおしてみる。
94大学への名無しさん:03/08/09 05:00 ID:nVBqcXub
何で東京農大は無視すんだよ。
やっぱ、現場では働きたくないのか。
いわゆる、国際協力をコーディネートする立場に立ちたいわけね。
95国際協力希望:03/08/09 05:00 ID:RA7i6loI
>>89
それは単に俺が「国際協力」について学びたいからだ。
96国際協力希望:03/08/09 05:05 ID:RA7i6loI
>>94
なんでそう受け取る?俺は現場でバリバリ働きたいよ。
農大を無視したのは、俺は国際協力を主として学びたいから。
97シェバ ◆EmmaLv/XbE :03/08/09 05:08 ID:CB7iBdaq
>>95
へぇ、なるほど。
ところで国際協力って何ですか?
98大学への名無しさん:03/08/09 05:10 ID:Ds4d3Nne
>>95
うーん それだと実際に現場で使える人間になれる可能性は低いよ。
「国際協力学」という学問を机上でこねくり回す学者になりたいなら別だけど。
スペシャリストが求められているのが国際協力の舞台。

作物栽培を教えるとか、治安維持のための法律を考えるとか、
都市計画を立案するとか、実際には具体的能力がないと。
そうなると、自ずと大学の選び方も変わってくる。
「国際関係学部学科」にこだわっていられなくなる。

例えばだよ、国際法学をやるのに、
敬愛大学国際学部と、立教大学法学部国際・比較法学科と、
どっちが可能性があると思う?
99シェバ ◆EmmaLv/XbE :03/08/09 05:17 ID:CB7iBdaq
っていうか国際協力を学びたいなら>>1で挙げた大学に行けば十分だよ。
でもこれだけ国際協力に拘ってるんだから将来のことも考えて、もっと幅広い目で大学・学部・学科を選ぶべきだと思うな。
100国際協力希望:03/08/09 05:25 ID:RA7i6loI
>>98
具体的能力というか、協力隊のなかで村落開発普及員というのは「開発学」という
のを生かす職種。国際協力学科なら開発学を学ぶから具体的能力はあるといえるんじゃ。
また情報処理技術も学ぶし、その他いろいろ現地で役立つ知識を学ぶと思うんだけど。
本当に学問を机上でこねくり回すだけのものしか学ばないだろうか。
質問の方だけどレベルからして立教かな。
101大学への名無しさん:03/08/09 05:27 ID:nVBqcXub
結局>>1は国際協力と名のつく学科を卒業して、
国際協力をやっている組織に就職して、
国際協力をやっている人間というステータスを得たいだけの様な気がする。
はっきり行って国際協力なんて独学でも十分。
工学、医療、農学、法律、会計etc・・・何でもいいからスペシャリストになるのが一番近道なのに。
その上で独学なり、大学院なりで国際協力を学べばいい。
102大学への名無しさん:03/08/09 05:39 ID:nVBqcXub
http://hp.brs.nihon-u.ac.jp/~ids/idsnews.html

まぁ、いいや。
とりあえずこれを見る限り、
日大はかなりいいんじゃないの?
開発学は学べるし、その村落開発普及員てのにも行けてるみたいだし。

103国際協力希望:03/08/09 05:43 ID:RA7i6loI
>>101
何故そう思うのかな。スーテータスが得たいだけなんてカスみたいな動機だな。
俺が国際協力について学ぶ事を否定する事無いだろ。
これは俺がやりたい事なんだから。独学で十分って。。
104国際協力希望:03/08/09 05:49 ID:RA7i6loI
>>99
わかった。
>>102
参考にするよ
105大学への名無しさん:03/08/09 05:51 ID:+HdRL6cs

青年海外協力隊の職種別選考状況
http://www.jica.go.jp/activities/jocv/entryreport.html

「村落開発普及員」は「農林水産部門」に分類されている。

実学経験のない文科系学部出身者がなれると思ったら大間違い。
106シェバ ◆EmmaLv/XbE :03/08/09 06:03 ID:CB7iBdaq
まぁアレだね。
団体が募集している時にたとえ君が「大学で国際協力を学びました!」って言っても、団体が求めるスキルを持ってなかったら必要とされないってことさ。
国際協力を学ぶことが国際協力の仕事に就けることには直結しないんだよ。
107国際協力希望:03/08/09 06:10 ID:RA7i6loI
>>105
何を根拠に大間違いといってるんだ?まさか
>「村落開発普及員」は「農林水産部門」に分類されている
これだけが根拠じゃないだろうな?だとしたら君の方が大間違いだな。
村落開発普及員が具体的にどんな仕事するのかわかってるのか?
108大学への名無しさん:03/08/09 06:14 ID:IXxaqHR2


世界銀行
109国際協力希望:03/08/09 06:14 ID:RA7i6loI
>>106
>国際協力を学ぶことが国際協力の仕事に就けることには直結しないんだよ
その根拠は?
110シェバ ◆EmmaLv/XbE :03/08/09 06:20 ID:CB7iBdaq
>>109
君が>>1で挙げた大学の就職状況はどうなんだい?
その三つの大学から国際協力の仕事に就いてる人が大勢いるなら、何も迷わずにその大学に行けばいいだろ。
でも現実は違うんじゃないのかい?
111大学への名無しさん:03/08/09 06:20 ID:Dhv0nHWk
>>109
大学で学ぶ国際協力と
実際の国際協力の現場で必要とされる
能力がズレてるからじゃない?
112大学への名無しさん:03/08/09 06:28 ID:Dhv0nHWk
>>1
下手に中途半端な大学に行くよりも
井戸掘り技術を身につけた方が
よほど途上国の現場で役にたつよ。
113大学への名無しさん:03/08/09 06:31 ID:wiyPY82n
ちゃんとそれができてる教授がいるのか調べた?

国際って学部だけで、中身ないとこ多いで
114国際協力希望:03/08/09 06:31 ID:RA7i6loI
>>110
大学の就職状況が仕事に就けないことの理由になるのか?本当に志すものが少なくて
実際は日本の企業で働きたいという人が大半だからそういう就職状況になっているのでは
ないか?まあその辺のところはよくわからんから調べてみることにする。
>>111
実際に現地での活動の体験を重視しているのにそんな「ズレ」がでるのだろうか。
もし本当にズレているのだとしたらそのズレとは何だろう?何故ズレているのか。
115シェバ ◆EmmaLv/XbE :03/08/09 06:38 ID:CB7iBdaq
うん、まぁ>>1の国際協力を学びたいっていう意志は本物だろうし、頑張れば夢は叶うと思うよ。
とりあえず今は大学選びも重要だけど受験勉強も頑張れよ。
ってことで朝になったんで俺は勉強します。
116国際協力希望:03/08/09 06:41 ID:RA7i6loI
>>112
そうかな?現地の人々も井戸掘り技術は持ってるんじゃないか?
>>113
教授のなにを調べれば?それに焦点当てた事無かった。
中身無いって具体的にどういう事?
117国際協力希望:03/08/09 06:45 ID:RA7i6loI
>>115
そっちこそ頑張れよ。
11898:03/08/09 07:05 ID:Ds4d3Nne
>>100
ようやく見えてきた感じがするね。
「開発学」をやりたいんなら、開発学を専門にしている教員を探すこと。
それが近道。ヘタに学部学科名にこだわらずに。

>教授のなにを調べれば?それに焦点当てた事無かった。
教授については、どこの大学で何を専門に学位を取って、どういう研究テーマを持って、
どういう実績を残してきたかを見る。
それらが君が学ぶことのリソース(源)になるわけだから。
わからなかったら大学にメールでもしてごらん。きっと答えてくれるはず。

例として敬愛か立教かって>>98で問うてみたんだけど、
俺が言いたいのは「中身を見ろ」ってこと。
>>116の >中身無いってどういうこと? に答えましょう。
つまり、学んだことがキチンと活かせる大学かどうか、
学生が「国際協力学」をみっちり学べる環境にあるかどうか。

「国際関係」とは名ばかりで、実際には一般就職予備校のようになっている
低レベル大学が多いのは事実。
進路実績に国際関係の企業・団体がないところなんかは
ほぼそうだと思って間違いないんじゃないかな?
119大学への名無しさん:03/08/09 07:06 ID:goR01sxU
・・・・・おいらも青年化外協力隊に参加したいの。文系だけど。
12098:03/08/09 07:16 ID:Ds4d3Nne
>>116に関してもう少し。

>>112が言いたいことは
実際には「開発学」といった全領域的な学問より、
工学・農学のようなより特定的な学問の方がすぐに役立つだろうと言うこと。
開発学っていうのは、行政・経済・技術等をどう使うかを考えるものでしょ?
それ以前に開発の源となる各々の領域を発達させ、伝播させなければならない。
今の発展途上国ではそちらの方が急がれているってことなんだと思う。
121国際協力希望:03/08/09 07:43 ID:RA7i6loI
98さん丁寧なレスありがとう。
>「国際関係」とは名ばかりで、実際には一般就職予備校のようになっている
>低レベル大学が多いのは事実。
>進路実績に国際関係の企業・団体がないところなんかは
>ほぼそうだと思って間違いないんじゃないかな?
これはショックだった。三つの大学がこれに当てはまりそうな気がする。
自分なりに絞り込んだつもりだったけど、もう訳がわからなくなってきた。
>学生が「国際協力学」をみっちり学べる環境にあるかどうか
俺はただこれを求めているだけなのに。何故こんなに悩まなければいけないのか。
大声で助けてと叫びたいぐらいだ。ほんとに。
>>120
何故特定の学問を学ぶより国際協力学のような全領域的な学問を学びたいかというと
将来国際協力事業団やNGOの職員になって国際協力について本格的というか専門的というか
そういう感じで仕事がしたいから。
 
 俺は一体どこへいけばいいのか・・・。

122国際協力希望:03/08/09 07:46 ID:RA7i6loI
>>119
おお同志よ。やる気と健康さえありゃどうにでもできる。共に頑張ろう。
12398:03/08/09 08:10 ID:Ds4d3Nne
>>121
>これはショックだった。三つの大学がこれに当てはまりそうな気がする。
これまでのスレの流れの中で、
みんながこれらの大学を良く言わない理由がわかったかな・・・?

>自分なりに絞り込んだつもりだったけど、もう訳がわからなくなってきた。
入ってしまってから後悔するより、今のうちに死ぬほど悩んだ方がいい。
君のように真剣に考えて大学選びをすれば失敗は少ないはず。
「こんなはずじゃなかった」と今思ってる大学生は、そういう努力を怠ったのだから。

君は今までただ漠然と「国際協力」を口にしていただけだが、
ようやく「こうなりたい」という希望を言えるようになったじゃない?
「国際協力事業団やNGOの職員」になりたいのなら、
そういう人間を今まで輩出している大学を選ぶ。これが最短。
実績があるということは、中身も伴っているということになる。

そういう大学を選ぶにあたって、もし偏差値が壁になるのなら、
もうそれは「勉強しろ」としか言いようがない。
逆に言えば、「国際協力事業団やNGOの職員になる」ということは、
それだけ難しいってこと。
行けそうな大学を選ぶんじゃなくて、行きたい大学を選ぶために勉強する。
それが受験勉強ってもんじゃないかい?
124大学への名無しさん:03/08/09 11:10 ID:+HdRL6cs

ところで,>>1 には協力隊を経験した知人がいるのか?
125大学への名無しさん:03/08/09 11:20 ID:Ak12FSob
だから国際関係なら東大教養学部の国際関係論分科。ここに尽きる。
日本で最初に国際関係論を設置した学部。
教員も学生も優秀で、輩出した卒業生は世界で活躍してる人も多い。

私大で国際関係に強いのは上智大・国際基督教大・立命館大など。

国際開発学なら経済学部で学べるので、その方向で探す。

残念ながらこれが厳然たる事実だ。
>>1よ、本当にお前が世界で活躍したいのなら
この辺に入れるよう勉強しろ。
126大学への名無しさん:03/08/09 11:58 ID:+HdRL6cs

世界で活躍したいなら,高卒で自動車整備工にでもなった方が良い。

JICAだって,3流私大卒の文科系よりも,
技術がしっかりしている自動車整備工の方を高く評価するに決まっている
127肝を嘗める:03/08/09 12:32 ID:bXZ+qce1
俺も国際関係やろうと思って1みたいに悩んでた。
「国際〜」っていうのが曖昧すぎるんだよね。

いろいろ調べてみて、大学行かないで専門的勉強して(井戸掘りなど)そういう仕事についたほうが、
すぐに協力できる可能性があるのもわかった。けど俺は大学で理論的なこと、あるいは留学、NGO活動
なんかしたいと思ったし、学生と切磋琢磨したかった。だから今志望は早稲田政経の国際関係学科にしてる。
名前だけの学科かもしれないし、実績もないかもしれないけど、そのときは自分で切り開いていけばいいと思ってるよ。
大学出たって、院があるし、海外の大学に行ってもいいし、いろんなやり方があると思うよ。

なにより大切なのは自分が何をやりたいか常に考えることだと思う。
何も考えなけりゃスーフリみたいのになるんだろうな。
一緒にがんばろうよ。
12856:03/08/10 00:04 ID:hpCSU7Sj
俺は最先端の研究をする科学者になりたいから、東大目指してる。
昨日・今日とその模試なのに、昨日は午前3時まで起きててバカみたいだったけどな。
まあ一応それなりに頑張ってるつもり。E判はなんとか逃れそうだ、ハハ……。

>>1&他のみんな、お互いにがんばろうぜ。
129大学への名無しさん:03/08/10 04:10 ID:gmYtFROq
>>1は現場では働きたくないんだ。
JICAとかNGOで事務的な仕事をしたいらしい。
130大学への名無しさん:03/08/10 04:20 ID:tljnq6Lz
>>129
NGOといってもピンキリ。世界でもトップクラスのNGOはいまや物凄い高学歴だよ。
国連職員になるんだったら院まで視野にいれる必要があるだろうな・・。JICAも国際関係系の院卒多いし。
実務にいくにしても、関東だと東大、一橋、早稲田、慶応、上智というお馴染みの面子か、
研究者だったら、上の面子でも上智は厳しいと思う。いずれにしても平坦な道ではないだろね・・・。
131大学への名無しさん:03/08/10 05:53 ID:QhSutQ9p
>>129

青年海外協力隊で働いている人たちだって、かなり高学歴だよ。

そりゃそうだ。
協力隊員は現地語を短期間でマスターすることを期待されているから、
英語すらまともに使えない低学歴は採用されるわけないよね。
132大学への名無しさん:03/08/10 07:04 ID:yNcZYXyA
おれも将来は難民支援系の仕事がしたいからいろいろ調べてたんだが
現場キボンヌでいけば東京農大なんだろうか?理論よか現場で井戸堀、農作物を実際につくる等がいいんだけど、そうするとその技術が必要だろうし、現地の言語を覚える必要もあるし
133大学への名無しさん:03/08/10 07:14 ID:GbGA8Tss
>>130
ICUはどうだ
134大学への名無しさん:03/08/10 15:34 ID:Pkhxmyz7
4年次に農業実習あるみたいだし立命館が一番国際協力学べるぽいね。
135大学への名無しさん:03/08/10 15:43 ID:hH/ecvjL
ぶっちゃけ将来国際協力がしたいなら学部は関係ないだろ
まあ普段の授業でより多く国際的なことを学びたいなら
国際学部おいてある所で上目指せばいいんじゃないの
136大学への名無しさん:03/08/10 16:07 ID:FvAEhwnI
どこだろう
137大学への名無しさん:03/08/10 16:10 ID:tljnq6Lz
>>133
ICUは院まで視野に入れるとちょっとね・・・。学部レベルは素晴らしいと思うけど。
他大に院で移ってそれから国際機関に行くのならベストじゃないかな。
138大学への名無しさん:03/08/10 23:20 ID:QhSutQ9p
>>132
東京農大でもいいとは思うが,
もう少し上の大学を狙う学力があるのなら,
上を狙ったほうがいい
139国際協力希望:03/08/11 01:02 ID:XPKjZGej
>>123
そうだね。とにかく後悔はしたくないから人の話を聞いて、沢山悩んで納得のいく
ところを決めたい。
>>124
一応国際センターに協力隊経験者知り合いの人いるよ。
>>125
なるほどな。参考にしよう。
140国際協力希望:03/08/11 01:06 ID:XPKjZGej
>>127
やり方はいろいろあるとおもうしね。自分で切り開くか。
>なにより大切なのは自分が何をやりたいか常に考えることだと思う
そうだね。共に頑張ろう。
141国際協力希望:03/08/11 01:10 ID:XPKjZGej
>>128
頑張ろう。
>>129
一応否定しとく。俺は現場では働きたくないとは一言も言ってないぜ?むしろ
その逆だ。過去レスちゃんと読めよ。
142国際協力希望:03/08/11 01:16 ID:XPKjZGej
俺は今まで「国際協力」の「勉強」をしたいと思っていたけど、もっと現場で活かせる
「技術や知識」の方が学びたくなってきた。そうなるとやはり専門的な分野に方向転換か。
143大学への名無しさん:03/08/11 01:22 ID:bYyv2SEs
>>142
ttp://www.glocomnet.or.jp/okazaki-inst/potentialdip.letter501.html
外交官ならこれくらい勉強しろとの元外交官の意見です。
144大学への名無しさん:03/08/11 01:35 ID:8LHYvjhA
>>142

それが賢明だ

「国際協力学」などという学問はいまだ確立されていないし,
これを学んでも「専門」とは言えない
145大学への名無しさん:03/08/11 02:23 ID:q8RDs+ST
医療系か農業系がベストだろうね。

146大学への名無しさん:03/08/11 02:33 ID:bYyv2SEs
学ぶのとは少し違うが俺の知り合いの人は農業高校から農業の専門学校、
そしてアフリカのどこかの国へ農業指導にいった人がいるよ。24歳
くらいの人だが。専門がある程度あると学歴よりも国際協力に関する
仕事ができるかも。
147大学への名無しさん:03/08/11 03:09 ID:DPYv/+NP
(東から)筑波、上智、ICU、立命館、大阪外大、神戸

上記が学部として国際系のものが設けられている”名前を言っても恥ずかしくない大学”
この6つのうちから選ぶといい。
>>1に書かれている3つの大学はやめておくべき。金をドブに捨てるようなもの。
(大学卒業後はさらに自分を磨くためアメリカの一流大学院に留学することを勧める)

あと、語学の勉強はしたくないような事を書いているが、国際協力をするにあたって
言語ができなくては人材として使い物にならない。とくに英語は出来て当たり前。
148大学への名無しさん:03/08/11 03:11 ID:KkJAUFo1
神戸大学の国際関係学部は旧教養課程を変えただけのできあいの学部だから
あまりよくないと有名だが・・
149147:03/08/11 03:17 ID:DPYv/+NP
そうなのか・・・
じゃあ選択肢は神戸以外の5つに絞られたなw
150大学への名無しさん:03/08/11 03:40 ID:Z95+fP8R
>>1>>11書いた時点で、終了でそ?このスレ。
ちなみに国際関係や国際協力系の学科の就職先をみれば分かると思うけど、
別に卒業生が世界に羽ばたく学科ではありましぇん。
上智なんて意外とひどいもんで、インチキNGOの事務員(三年契約国内勤務)にでさえなれません。
最後に当たり前の事を書いておくと、ゼネラリストじゃなくてスペシャリストを「国際協力」は必要としてます。
事務やってくれる人は、別に文学部卒でも短大卒でもなんでもいいのよ。
151国際協力希望:03/08/11 05:14 ID:XPKjZGej
>>146
なるほど。
>>147
語学の勉強はしたくないような事を俺は何処で言ったのか。むしろ不可欠だろ?
でも金をドブに捨てるぐらいそんなにひどいのかその大学は。
>>150
終了と思うなら書きこむなよ。少なくとも11のころより考えは変わった。
単純に国際協力について学べば後の就職などはなんとかなるだろうみたいな。
今は現場で発揮できる技術、知識を学んだほうがいい。そうした能力があってこそ就職も
出来るんだなと。だからその実際に役立つ能力を身につけれる大学を選ぶべきと。
後事務をやりたいなんて一言も言ってないぜ。



152144:03/08/11 05:31 ID:8LHYvjhA
>>151

「現場で発揮できる技術、知識を学んだ方がよい」
ということに気付いたのは大きな進歩だ

あと、お前は自分に対して厳しい意見を書き込んだ者に対して
非常に無礼なレスをするが,それは改めるべきだ。

お前に対していかにも親切そうに書き込んでいる者たちは
実は非常に無責任な者たちで、その者たちの意見など
まったく参考にはならない。

逆に、>>150 の2行目以降の書き込みは非常に正しく、
参考になるだろう。


「××大学がいい」などと気楽に書き込んでいる者が
多くいるが,そのような者たちは無責任な連中だから
信用してはいけない

153シェバ:03/08/11 05:37 ID:37KAvsj6
>無責任な連中
そう、例えば俺とかねw

で、>>1は具体的にやりたいことは見つかったのか?
154国際協力希望:03/08/11 05:55 ID:XPKjZGej
>>152
>「現場で発揮できる技術、知識を学んだ方がよい」
>ということに気付いたのは大きな進歩だ
誉めていただいてありがとう。
>あと、お前は自分に対して厳しい意見を書き込んだ者に対して
>非常に無礼なレスをするが,それは改めるべきだ。
それはどうだろうか。厳しい意見だからというより、相手が無礼な発言なのでそれに
応じたまで。礼ををもってすれば礼をもって返す。それでも間違いと言うならもう少し
詳しく御指摘願いたい。お前というあなたの言い方もいかにも無礼だが。ただあなたが
何か不快に感じる事があったのは事実なのでこれからは発言の仕方に気をつけよう。
>お前に対していかにも親切そうに書き込んでいる者たちは
>実は非常に無責任な者たちで、その者たちの意見など
>まったく参考にはならない。
出来ればでいいがレス番を教えて欲しい。
>逆に、>>150 の2行目以降の書き込みは非常に正しく、
>参考になるだろう。
なるほど。


155国際協力希望:03/08/11 06:00 ID:XPKjZGej
>>153
まあ学科名にこだわらず、実際の現場で必要または発揮できる技術や知識を学べる大学に
入り、能力を磨きたいという考えになっている。
156国際協力希望:03/08/11 06:06 ID:XPKjZGej
>>155
補足
ああ、具体的な事か。それは今から現場でどんなスキルが必要とされているかを
まず詳しく調べてそれから決めていこうと思う。
157_:03/08/11 06:09 ID:vgvmiQ60
158大学への名無しさん:03/08/11 06:26 ID:q8RDs+ST
>>156
医者を目指してみれば?
で、国境なき医師団に入る。
これだね。
159大学への名無しさん:03/08/11 06:27 ID:7AacNGeQ
ICUあたりだと、国連職員になる香具師がいる。
けど国連は最低修士号と、英語のほかにもう一つ外国語ができないといけないのだが
160大学への名無しさん:03/08/11 06:31 ID:oTU6z5b7
>>147が書いてくれた大学はどれもそこそこ難しいけど
拓殖、敬愛、常磐を志望にしてる1に受かるの?
偏差値どれくらいよ?
161大学への名無しさん:03/08/11 08:07 ID:eA65kekV
Q.私は将来国際公務員の仕事がしたいと思っています。
学部は法学部又は経済学部を考えていますが、国際公務員への
就職率の高い学校を教えて下さい。お願いします。(KEI)

A.我が国の場合国家公務員が関係省庁から出向する形で
国連職員になるケースが多いので、はっきりいってしまえば
国際公務員という特定の職業につくということは相当に難しい
といわざるをえません。
 国際公務員は定期採用があるわけではなく、
ポストに空席が出たときのみの募集がほとんどです。
外務省国際機関人事センターが採用情報を公開しているので見てみましょう。
基本的には応募資格は修士卒で、学位取得分野の勤務経験が求められます。
空席の応募のほか、国連事務局が実施する「国連職員採用競争試験」や、
外務省が給与等の経費を負担して将来正規の国際公務員を志望する若手邦人を
一定期間国際機関に派遣し、国際機関勤務を通して専門知識を深め、
国際的経験を積んでもらうアソシエート・エキスパート制度もあります。
また、最近はどうか知りませんが、以前は文学、体育、芸術、語学専攻の人には
受験資格がありませんでした。これらは実務で役に立たなくて、語学はできて当然だからです。
現在はどうなのか、確認してみましょう。
国際公務員になろうと英文や英語、国際関係などの学科に行くのは逆に不利かもしれません。
 このようなことから、英語に強いといわれる有名私立大学が、
必ずしも国際公務員に近いとはいえません。
はっきりいって東大を出て官僚になるほうが簡単です。
そこで実務経験を積んでさらにチャレンジするとか、
あるいは出向するという形になるでしょう。
最近国際公務員のイメージが強すぎてあこがれる人が多いのですが、
甘い夢を見すぎなのではないかと思います
いっそアメリカに行くとか、日本なら東大を出て外務官僚などを目指すのが
最も近道です。
東大以外だと早慶上智ICUなどが思い浮かびますが、
これらの大学から何人が採用されているのか、自分で調べてみましょう。
いずれにせよ相当な覚悟と努力がいることだけは認識してください。
162大学への名無しさん:03/08/11 08:33 ID:LPy0fQGu
なんでこんな糞スレが伸びてるんだ?
1に対して色々な情報を提供してくれてたりするのに、文句言ってたりするし。文句あるなら最初の3つの大学から自分で選べっつうの。
糸冬 了
163大学への名無しさん:03/08/11 16:16 ID:nMCU/q+g
海外青年協力隊及び自然環境保護関係の仕事につきたいから色々調べてるんだけど、
東京農大の国際農業開発学と
信州大の緑化工学と
どっちが海外で通用するかわかる人いたらマジレスキボンヌ

あと文系が理系に移るのは厳しいでしょうか?因みに数学は計算以外、物理は全般的に激しく苦手で、大検受かったばかりなので偏差値は分からないです
164大学への名無しさん:03/08/11 18:30 ID:Z95+fP8R
>>1は自分がバカな事に気づいて無いらしい。
>>154はバカじゃなきゃさすがに書けないだろう?
165:03/08/11 19:30 ID:tds/otop
一応、この世界に実際関わっているけど、
このスレを見ていると、戦略を立てるスパンが皆さん短すぎ
るように思いますよ。
このスレでは、大学新卒で、いきなり国際協力系の仕事に
つくという暗黙の前提があるでしょ。
まずこれがちょっと非現実的で、実際に職務に必要な能力
が付くのは、どれだけ早くても卒業3年後。
国連職員なら早くて卒業7年後くらい、開発コンサルなら
40からがプロですよ。
だから、スタートがどうかばかりにこだわってはダメ。
東大法学部卒でも事務経験ゼロ、英語でコミュニケーション不可
なら相手にされません。なぜなら採用するメリットが皆無だから。
いわゆる一流大学の名前を履歴書にかけば、
NGOなら喜んで採用すると思っている人は間違いです。
工学や農学のほうが、即戦力だけど、大学卒業後すぐに
やれるのは、ごくごく小さい期間限定の仕事です。
一生仕事にしたければそのあと、長期的な能力開発が
必要ですよ。
166:03/08/11 19:34 ID:tds/otop
ただし例外というのはあって、もし外務省や
国際開発銀行で仕事をしたければ、新卒採用終身雇用
が前提なので話が別。
(これらの職場は現場からは大きく遠ざかりますが)
この辺は超学歴主義なので東大にいっとくに超したことは
ないです。
167国際協力希望:03/08/11 20:56 ID:XPKjZGej
>>165
なるほど。参考になります。
>一生仕事にしたければそのあと、長期的な能力開発が
>必要ですよ。
そう考えると僕は今どういった道へ進むべきでしょうか?
168165:03/08/11 23:15 ID:RuEcCKzS
とりあえず、こう考えましょう。

1.農学・工学など理系の分野をやりたいのなら、学部から
  理系に必ずいってください。院からの文転は可能でも院からの
  理転は不可能です。

2.学部4年間はゼネラリスト志向でいいのでは? ただし、
  最初につく職は志望の三校では率直にいってパっとしない
  と思います。それでも、変に海外放浪をするよりは零細企業の
  一般事務でもしておくべきでしょう。事務の経験が多少でもある、
  というのは予想以上に大事なことです。
    
3.学生時代に海外に積極的にいっておくのはいいことです。
  それ自体が約に立つわけではないけど、原体験というのは
  長期的に見て非常に重要なので。
169165:03/08/11 23:20 ID:RuEcCKzS
4.文系の国際協力系ならば、その後修士をとるのは必須
  条件でしょう。そのつもりで大学の勉強には積極的で
  いてください。

5.資格をとると強いです。何も司法試験に受かれというのでは
  ないです。たとえば教員免許とか社会教育主事、司書など
  をもってると協力隊ならいける可能性が高まります。

170国際協力希望:03/08/12 00:34 ID:vJJteqpy
>>168
なるほど。丁寧なレス有難うございます。
長期的、一生の仕事として見た場合ゼネラリスト志向がいいということですね。
では>>1で上げた大学がぱっとしないのはやはり「大学のレベルが低い」というのが理由でしょうか?
それとも中身に何か問題があるのでしょうか?これらの大学は完全に辞めた方がいいですか?
それともここでも悪くは無いがもっとよいところがあるとそういうことでしょうか?
165さんからみていいと思える大学はありますでしょうか?質問が多くてすみません。
>>169
大学に入ったらそれを目指して頑張りたいと思います。
171大学への名無しさん:03/08/12 01:03 ID:IanLOY+I
>>168-169

あーあ
またまた勘違いさせちゃったよ
172大学への名無しさん:03/08/12 01:12 ID:cNj2bRIG
>>170
あなたが本当に賢いのなら、>>147で挙がってるような大学を目指すはずです。
それなのに、聞いたことも無いような大学を目指しているというのは
やはり学力がないからですか?

「レベルが低い=有能な学生・教授が集まらない」ということですよ。
173国際協力希望:03/08/12 02:21 ID:vJJteqpy
>>172
確かに現時点では学力は無いかもしれません。でもそれは今後努力すればいい事ですし、
147で挙げたような「レベルの高い」といわれている大学を敬遠してるわけではありません。
また1で挙げた大学を目指しているわけではありません。現時点で目に付いているだけであって
目指す大学をどこにすればいいか悩んでる状態です。そこでここに相談しているわけなのです。
 1で挙げた大学のパンフレットを見た限り、実情は詳しくわかりませんがここでも一応国際協力の事について
学べるなと思っていました。でもここでの意見を聞いて中身は一般就職予備校とか
大学のレベルの方が重要なことを聞いて、何も知らなかった僕としては驚いています。
まったく知らなかったので非常に参考になっています。
>>170で165さんに質問したのは165さんからみた意見を聞きたかったのです。

174大学への名無しさん:03/08/12 02:24 ID:gKEgCG4r
>>170
お前、バカは罪だぞ。
Jさんの書き込みの何を読んでるんだ?
お前の書き込みは著しく不快だが、あまりにも可哀想なので
読解できてないって事を指摘しておいてやる。
175国際協力希望:03/08/12 02:27 ID:vJJteqpy
>>174
そうですか。読解力が無く不快を与えてしまってすいません。
御指摘有難う御座います。
176大学への名無しさん:03/08/12 04:12 ID:B24vSp2s
確かに>>168を読んでなんでゼネラリストがいいのですね、なんて言うんだ?
理系いけよ理系。
現場で働きたいなら理系が絶対いいって。
それとも気持ちはすでに外務省を目指しちゃってるの?

177大学への名無しさん:03/08/12 04:49 ID:3ouJnEiB
>>149
なぜ神戸を切るかな?
普通に考えて、国際協力やりたいのなら神戸大の法学部で500教授らのもとで学び
大学院は神戸大の国際協力研究科へ進むのがベストだろう。
178大学への名無しさん:03/08/12 14:51 ID:cNj2bRIG
>>177
神大の国際文化学部と法学部なら、国際文化のほうが国際協力について学べるのでは?
179大学への名無しさん:03/08/12 22:42 ID:vfe7ifTI
有名な話だけど国際協力系にいきたい人が一番
いくべきじゃない大学が外語大なんだよね。
文系は全体に専門性が薄いけど、その中で一番専門性が
ない。特に大阪外語なんて、マジで中学教師レベルの
博士どころか修士さえもってない教授が、一度も現場を
経験せずに教えてるよ。いったいなにを考えて採用してるのか
わからないけど、ありゃねーよな。
180雪 ◆SNOW/gLeFc :03/08/12 22:53 ID:fUQs6hy+
雪も同じような分野目指してます
今フランス語独学でやってます 受験に関係ないからちょっとだけどね
とりあえず今は受験に専念するべきだしね
お互いがんばろうです
181大学への名無しさん:03/08/12 22:58 ID:iBKr/+H6
もう>>1みたいな国語の偏差値が40も無いような奴にアドバイスしてやっても無駄無駄。
182大学への名無しさん:03/08/12 23:17 ID:IanLOY+I
>>178

学部や学科の名前に付く「国際」なんてのはまったく

あてにならないってことは,このスレでも何度も出てきているでしょ。
183J(165):03/08/12 23:20 ID:RGD9itVZ
思いがけずお力になれるようなので、また来てみました。
1さん、御質問ですが、
>一生の仕事として見た場合ゼネラリスト志向がいいということですね。

組織の裏方として働くならゼネラリストもいいでしょうね。
NGOなどは組織自体が何かの分野に特化していて、攻めに強いが
守りに弱い面があるので。
ただし、現場で活躍したいならスペシャリストでしょう。
スペシャルの分野は工学、農学、経済が一番一般的ですが、
教育学、法学、文化財修復学、栄養学、人類学なども
ニーズが高いです。いいたかったのは、どのみち、このあたりの
専攻で最低修士、できれば博士をとってほしいし、専門性は
仕事をしながらでも少しずつつけていけばいいものなので、
まだ10代のうちから自分の間口を狭めて、就職先が求める
人間の形にムリヤリ自分を作り替えないでくださいということです。

>では>>1で上げた大学がぱっとしないのはやはり「大学のレベルが低い」というのが理由でしょうか?
>それとも中身に何か問題があるのでしょうか?

全部の大学をしってるわけではありません。ただ一般的にいえば
敬愛あたりはあまり評価される大学ではないので、最初の職を
得る段階で苦労しそうだし、入学してくる学生も本当に国際協力を
一生続けたい人なのかわからない面があります。逆に自分は1さん
ほど礼儀正しく、真摯な人が、世間一般には評価の決して高くない
大学の受験者にもいることに嬉しい意外さを感じています。
拓殖のことは少し知ってるので、次のレスで書きます。
184J(165):03/08/12 23:25 ID:RGD9itVZ
拓殖について
拓殖の国際開発学部(たしか)は、渡辺利夫氏という
開発経済学の大物が陣頭指揮をとって作った学部で、
アマゾンの環境問題で有名な小池洋一氏など教授陣は
相当なものだと思います。それに拓殖は多言語教育に
力をいれてるので英語以外に触れる機会も豊富です。
ただし、拓殖は「日本の経済的利益を達成する手段として
海外援助をする」という姿勢が露骨なほどに出ています。
これになじめるかどうかが拓殖を志望校に入れるかどうかの
一つの分かれ目かもしれません。
185雪 ◆SNOW/gLeFc :03/08/12 23:30 ID:fUQs6hy+
Jさんの書き込み参考になります。
186大学への名無しさん:03/08/12 23:48 ID:IanLOY+I
>>185

>>183-184 の言うことあんまり真に受けちゃだめだよ。

この人、分かってそうでいてあまり分かってないように思う。
187J(165):03/08/12 23:50 ID:RGD9itVZ
たとえばどんな面で?
188大学への名無しさん:03/08/12 23:55 ID:JqYmXnDz
東京農大の国際開発学と
信州大の緑化工学のどちらが協力隊で通用するかという質問にも答えてほしいのですが
189J(165):03/08/12 23:58 ID:RGD9itVZ
>188さん
専門性が高いのは緑地工学のほうでしょうね。
東京農大はゼネラリスト型でしょう。
ところで、協力隊の場合、大事なのは帰国後のビジョン
だったりします。緑地工学が日本に帰ってきてから
食いはぐれない分野なのかどうかということも、アンテナを
はっておくといいでしょう。
190188:03/08/13 00:03 ID:pJx7ceW2
緑地工学、または国際開発学の知識を生かしてNGOなどの組織で働くのは不可能ですか?
191J(165):03/08/13 00:06 ID:ReeYBXdw
>190さん
これは不可能ともいえないし、絶対大丈夫ともいえないですね。
NGO自体、採用人数や規模が小さいので時の運によります。
協力隊のあと、少し語学力をつけて、正規のジャイカ専門家
(農学や緑地工学ならオイスカもあり)になるほうがいいのでは
ないでしょうか。

192J(165):03/08/13 00:08 ID:ReeYBXdw
修士 → 地方公務員や関連分野の民間企業
 →協力隊→ 民間企業などで働きながら長期的に職まち
(正規の専門家登録)→ NGO、ジャイカ専門家、開発コンサルなど


こんな感じになるのでは?
193188:03/08/13 00:09 ID:pJx7ceW2
よくわからないがためになります。今宵は寝ます。また質問を用意しとくので、ちょくちょくこのスレに遊びに来て下さい。でわ
194大学への名無しさん:03/08/13 00:09 ID:aJiohRXI
横浜市大へどうぞ。
195大学への名無しさん:03/08/13 00:13 ID:n4W6ZCua

ジャイカ専門家って一時的な職で、恒久的な職じゃないでしょ
196188:03/08/13 00:14 ID:pJx7ceW2
お礼を書き忘れました。色々教えてくれてありがとう(´∀`)です!では、また来て下さいまし
197J(165):03/08/13 00:16 ID:ReeYBXdw
>195
いいたくはないけど利権社会ですから、一度
そこで実績を作れば開発コンサルと、専門家のいったりきたり
でどうにかなるケースが多いですよ。
どっちみち、NGOも含めて人材の流動性が非常に激しい分野
なので三年たってみたら、知り合いみんなポストが違うって
いうことも大有りです。
198国際協力希望:03/08/13 04:52 ID:GA80CJ6m
>>180
がんばろう!
>>183,>>184
回答有難う御座います。このような仕事に実際に関わっている方に
相談できて非常に嬉しく思います。
>>183
なるほど。専門性は後からでも身に付けて行けるということですね。
一生の仕事としてみたばあいスペシャリストだけでは>>165であるように短期間の
仕事に限られますから、一生の仕事としてやっていく、かつ現場で活躍するためには
大学ではまずゼネラリスト志向で行き、その後から専門性を身に付けていく、と
こういう感じという事でしょうか?あと、>>165にある「長期的な能力開発」
とは具体的にどのようなものなのでしょうか?
>まだ10代のうちから自分の間口を狭めて、就職先が求める
>人間の形にムリヤリ自分を作り替えないでくださいということです
そうですね。ちなみに僕は二十代です。
>敬愛あたりはあまり評価される大学ではないので、最初の職を
>得る段階で苦労しそうだし、入学してくる学生も本当に国際協力を
>一生続けたい人なのかわからない面があります。
なるほど。わかりました。ただ僕としては例え世間での評価が低くともそこでの目的、
国際協力をしっかり学べるならばそれでいいのです。
>>184
>ただし、拓殖は「日本の経済的利益を達成する手段として
>海外援助をする」という姿勢が露骨なほどに出ています。
そうですか。僕の根本思想、目的とは全く違うので残念です。


199大学への名無しさん:03/08/13 04:57 ID:oa+k+q8R
>>1は高校生じゃないらしぃ。。。すげぇな。
200国際協力希望:03/08/13 05:12 ID:GA80CJ6m
>>186
何故そんな事が苦も無く言えるのか不思議過ぎる。例えて言えば
野球選手が野球の事について話してるの見てを「そんなのあてにならない」と言ってる
ようなものだ。それでも自分に考えがあるというなら責任もって>>187のJさん質問に
ちゃんと答えて詳しく説明してもらいたいものだ。答えないならあまりに失礼で
無責任だとしかいいようがない。
201大学への名無しさん:03/08/13 08:39 ID:a1oOz6YW
>>183-184

ほら、やっぱり 1 がカン違いした。
202大学への名無しさん:03/08/13 08:58 ID:a1oOz6YW
>>198
> 大学ではまずゼネラリスト志向で行き、その後から専門性を身に付けていく、
> とこういう感じという事でしょうか?

>>183 が書いている内容をまったく理解していない。

相手の言うことが理解できない人間にはゼネラリストは無理。
203大学への名無しさん:03/08/13 09:12 ID:a1oOz6YW
>>198

> >>184
> > ただし、拓殖は「日本の経済的利益を達成する手段として
> > 海外援助をする」という姿勢が露骨なほどに出ています。
> そうですか。僕の根本思想、目的とは全く違うので残念です。

じゃあ、あなたの目的は何?
日本国民の税金を使うJICAのような団体が行う国際協力は
「日本国の国益」を目的とするのは当たり前。
それがいやなら税金を使わない民間団体で国際協力を行うべし。
204大学への名無しさん:03/08/13 09:17 ID:jUGVIX3X
ハーバードいっとけ
205大学への名無しさん:03/08/13 10:30 ID:qS9FlZne
国際公務員は婚期を逃がすほど大変だそうです
206188:03/08/13 13:56 ID:ViLLkf6Q
昨日はどうもでした。信州大で砂防緑化工学を学びたいんですが、信州大は偏差値が低いです。海外青年協力隊いけるでしょうか?大学に入ったら語学等も学んでいきたいと思ってるのですが、なにぶん偏差値が低いので技術・語学等を見につけても採用されるかが心配なので。
現地で生活する事は不可能でしょうか?どの程度大変なのかは生活したことがないので漠然としたイメージしかありませんが、現地で密着して生活しつつ緑化を進めるのが理想なので


ではまたJタソよろしくです
207国際協力希望:03/08/13 15:55 ID:GA80CJ6m
>>201,>>202
>ほら、やっぱり 1 がカン違いした。
>>183 が書いている内容をまったく理解していない。
そういうのなら俺がどう勘違いしたのか説明してもらいたい。
かえって君こそ理解できてないんじゃないか?
208大学への名無しさん:03/08/13 15:56 ID:trMFfc0g
>>179
大阪外大の開発・環境は国立では唯一だったはず。
NGOなどに就職してる人も多いよ。
ただ大阪外大を貶したいだけなのかもしれないけど、よく知らないくせに
そうゆうことを書くのは失礼じゃない?
209国際協力希望:03/08/13 16:19 ID:GA80CJ6m
>>203
>日本国民の税金を使うJICAのような団体が行う国際協力は
>「日本国の国益」を目的とするのは当たり前。
なるほど。これはわからなかった。
俺の目的はうまく説明しにくいけど「地球市民社会の実現」と「世界福祉」
といえばいいかな。
つまり、個々の国家の利益にはこだわらずに、宇宙船地球号としての
市民社会の実現、世界全体の利益。それにほんの少しでもいいから俺の人生が
力になれればいいなというのが俺の考え。
210国際協力希望:03/08/13 17:45 ID:GA80CJ6m
>>209
また見返りが目的じゃなく単純に困っている人の力になりたいというのも動機。
211大学への名無しさん:03/08/13 21:02 ID:7wTebHpc
>>210
・日本にも困った人は居る
・大学に入らなくても国際協力は出来る

調理師免許でもとって、炊き出しのコックでもやれや。
日本で半年肉体労働→残り半年は海外で炊き出しコック。
今すぐにでもできるぞ、力になりたいんだろ?コックでいいじゃねーか。

このスレをみる限りは、君は他人のタメに働ける人じゃない
けどね・・・性格が。失礼な事をされたから失礼な態度で相手に
接するなんて、、、アフォな論理を真面目に語るおまいの性格ね。
こんなんで何が分かる?とか思うだろうけど、そういう事を
書かない人間だって居るんだよ。それが分からないかな?
212大学への名無しさん:03/08/13 22:08 ID:LD6zPgrW
>208
唯一なのに内容がウンチだから問題なんだよ。
ためしに、そのコースの教員の学位や、出版した論文リストを
見てごらん。全くひどいもんだから。
それよりも通ってる当人たちの断末魔の叫びをきくのが
一番てっとりばやいけどね。
213大学への名無しさん:03/08/14 02:02 ID:KeIeH7Wx
>>212
大外大の学生さんですか?
なんか外部の者の悪口というより内部の者の感想という気がしてならないのですが。

ところで開発・環境じゃなくて、国際関係はどう思われますか?
214大学への名無しさん:03/08/14 02:21 ID:o6G9jq/3
>>1さんは、今まで大学は卒業してるのですか?
215国際協力希望:03/08/14 03:42 ID:tuBgq+VS
>>211
>・日本にも困った人は居る
そりゃそうだろう。でも外国では食う事さえままならないほどもっと困った
人達が大勢いるって事をわかって欲しい。
>・大学に入らなくても国際協力は出来る
確かに不可能では無いかもしらんが国際協力を簡単に考えすぎてないか?
知識や技術が無いとそう簡単に出来ることじゃないと思うぞ。いやほぼ無理じゃないか?
また、上級学校に入り自分の能力を磨く方がいい働きが出来るだろうよ。
確かに俺にも悪い部分はたくさんあるだろうから反省し改めていきたい。
でも君は非常に無礼で不快なレスをするが人に文句言う前に自分を改めたらどうだ?
216国際協力希望:03/08/14 03:43 ID:tuBgq+VS
>>214
いや高卒ですよ。
217だにあん ◆LiteraUMPc :03/08/14 04:10 ID:nsorWWal
早稲田の国際教養とか立命の九州のほうはどうよ?

アジア系の学生と交流する機会が多くて勉強意外からも多くのことが学べると思うぞ。
あと3流大学だとやっぱり周りの奴の志が低いっていうかやつらは性根が腐ってるからモチベーション下がるし精神衛生上よくないと思う。

あとこれはいっときたいが、本気で困ってる人間を助けたいなら現地よりシステムに携わらないと無理だよ。
だって井戸開発の予算が下りても現地政府とかその癒着土建会社に多くの金が流れてしまい、いくら現地で技術を生かそうと思っても予算が足りなくて三日しかもたない井戸しか作れないといった状況が発生しえるから。
教養は人を救うのに絶対必要だから大学受験の勉強くらい頑張ってこなしてくれ。
そしていい大学に入れたらシステムから変えてやってくれ。
218国際協力希望:03/08/14 04:20 ID:tuBgq+VS
>>217
なるほど。参考になるレスありがとう。
219大学への名無しさん:03/08/14 11:26 ID:biCmicKU
>>1 頼むからsageで書いてくれ
下らないスレが上にきてうざい
220大学への名無しさん:03/08/14 11:47 ID:MQXGrowh
>>215
>知識や技術が無いとそう簡単に出来ることじゃないと思うぞ。いやほぼ無理じゃないか?

んじゃ、君には一生無理じゃないか。
だからコックになれって言われてんのがわかんないの?
っつーか、この引用文だけ見ても分かるけど、お前、なーんにも分かっちゃいないな。
そんな認識しかないのに、良くもまぁ国際協力志望だなんて言えるね。
しかも、ガキじゃないんだろ?20才だっけ?
ヤヴァイね。

あとね、他人が自分と対等だという妄想は、そろそろ止めましょーよ。
お前というバカが居る、そしてレスをする人が居る。
当たり前だが、この二人は対等では無い。なんでか分かるだろ?なぁ。
なので、お前が無礼だなんだと言うのが
おかしいって事に何故に気づかない?なぁオッサンよー。
お前にとって不快だからって、それを返す立場に無い事に気づけよ。
ほんとヴァカだな。ほんとオッサンのくせにヴァカだな。

221211 220:03/08/14 12:00 ID:VXpG9H/t
>>1
あのさ、ゼネラリストとスペシャリストがどのように組合わさって社会が出来ているか?や、
そもそも、スペシャリストがどのような状況で生きてくるか?って事がなーんにも分かって無いだろう?
なのになんで偉そうな事言ってんの?
お前がどんな課程で専門知識を得たスペシャリストになり、何故にそのようなスペシャリストが
必要で、かつ、スペシャリストでなければ国際協力が出来ないのか?
それを説明してくれよ。なぁ。
例えば、>>217さんのレスにある井戸開発、
カンボジアの難民キャンプの近くに井戸を掘るとするよ。
この井戸を掘るためには、どんな人材が必要になりどのような手続きが
必要か?現状ではどのようなシステムでどのような団体がたずさわってるか?
これを答えてくれよ。
僕に対して
>国際協力を簡単に考えすぎてないか?
なんて言っているんだから、もちろん知っているんだろう?
222211 220:03/08/14 12:02 ID:VXpG9H/t
ちなみに、おれは高三で生物系志望。国際協力に興味がある。
223大学への名無しさん:03/08/14 12:24 ID:cMw7iOzK
>>209
>地球市民社会の実現
>世界福祉
>宇宙船地球号
>世界全体の利益

こりゃネタだな。
そのうち「反戦」「核廃絶」
「平和憲法」などが加わる悪寒
224大学への名無しさん:03/08/14 17:12 ID:tw9tg6eK
>>213
国際関係はなかなかいい。
225国際協力希望:03/08/14 17:18 ID:tuBgq+VS
>>220
>んじゃ、君には一生無理じゃないか。
>だからコックになれって言われてんのがわかんないの?
コックとして国際協力の仕事に一生関わっていけるのか?
>っつーか、この引用文だけ見ても分かるけど、お前、なーんにも分かっちゃいないな。
そりゃそうだろうな。今からもっと勉強が必要だ。
>そんな認識しかないのに、良くもまぁ国際協力志望だなんて言えるね。

>あとね、他人が自分と対等だという妄想は、そろそろ止めましょーよ。
>お前というバカが居る、そしてレスをする人が居る。
>当たり前だが、この二人は対等では無い。なんでか分かるだろ?なぁ。
>なので、お前が無礼だなんだと言うのが
>おかしいって事に何故に気づかない?なぁオッサンよー。
>お前にとって不快だからって、それを返す立場に無い事に気づけよ。
>ほんとヴァカだな。ほんとオッサンのくせにヴァカだな。
助言者は上で相談者は下といいたいんだな。だからといってお前がこのように暴言をはき
無礼に発言する事が正当か?またそれを指摘する事が出来ないと本気で言ってるのかな?
かなり滑稽な考えだ。やはり高校生だな。これは相談者助言者の関係以前の問題だということが
わかってないみたいだな。



□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
227国際協力希望:03/08/14 17:49 ID:tuBgq+VS
>>221
そういう詳しい事はわからない。ただ、国際協力はやる気だけで、技術や知識が
ともなわなければ簡単に出来ることではないということはわかる。
俺が「簡単に考えてないか?」というのが気にさわったのかな?これは
単に俺の意見を言っただけなのに、そう熱くなる事無いだろう。だとしたら
訂正しよう。「君は国際協力をよくわかっていて簡単には考えてない。」
>お前、なーんにも分かっちゃいないな。
こう偉そうにいうなら自分の質問に答えられるのか?
また俺が国際協力にどう関わっていきたいかがわかっていないな。コックで一生
国際協力の仕事に関わっていけるのか?過去レスはちゃんと読んだか?



228国際協力希望:03/08/14 17:52 ID:tuBgq+VS
>>223
これはまじでネタだと思われてもしょうがない。言ってる自分も恥ずかしい
ぐらいだから。でも俺は本気でその夢を追っていきたいと思っている。
229大学への名無しさん:03/08/14 22:44 ID:PMqp42Gq
ムキになって1を攻撃してるのは、あぷーの学生だろ。
自分も何年か前は1よりも青臭いことをシャアシャアと
いってたのに、自分がアプーにいって現実の壁を知ったら
後進つぶしか。人間短い時間でこうも醜くなれるのかと
驚くね。
230大学への名無しさん:03/08/14 22:45 ID:UPfK+bF2
1は鈴木ムネヲ
231だにあん ◆LiteraUMPc :03/08/14 23:05 ID:nsorWWal
>>229
アプーって立命館アジア太平洋大学?
どんな感じ?いい大学なんでしょ?
232大学への名無しさん:03/08/14 23:09 ID:IgdnAlwe
>>1
ICUか東大にしとけばいい。
233大学生ですが:03/08/14 23:40 ID:wiOSRek5
東大しかないでしょ。
あらゆる段階で努力し勝ち残った者だけが、自分の望みの職業に就けるものだよ。
234大学への名無しさん:03/08/14 23:44 ID:zx6JY2eT
立命館いっとけ。英語の偏差値70ありゃ受かる
235大学への名無しさん:03/08/15 00:02 ID:V26uYuvk
APUのアジア太平洋学部がお勧め
国際協力を学べる大学院もできた
立命館の国際関係学部よりは入りやすいし
236大学への名無しさん:03/08/15 07:28 ID:N1g8juVS
正直、学部レベルで国際協力って言っても、どこでも大したことができるわ
けではない。最低でも大学院を視野に入れておかないと。

以下、それ系の大学院。参照してみてみ。どこも独立研究科だから、内部
よりも外部からの入学者が多い。

名古屋大学大学院国際開発研究科
http://www.gsid.nagoya-u.ac.jp/

神戸大学大学院国際協力研究科
http://www.kobe-u.ac.jp/~gsics/indexj.html

広島大学大学院国際協力研究科
http://www.hiroshima-u.ac.jp/category_view.php?category_child_id=19&category_id=10&template_id=15&lang=ja
237236:03/08/15 07:34 ID:N1g8juVS
ごめん、広大のURLはこっち。

http://home.hiroshima-u.ac.jp/idec/index-j.html
238大学への名無しさん:03/08/15 07:38 ID:7uQBfmGK
>235
APUなんて専門知識のつかない大学の典型じゃないか。
ここまで名前だけ「国際的」な大学はヤメろということで
みんなの意見が一致してきてるのに、読解力のない
DQNだな。
239うんこりおん一世 ◆HoB6ONjUKo :03/08/15 07:48 ID:/mE4zlZe
      人
    (__)
  \(__)/ ウンコー!
   ( ・∀・ )
     ̄ ̄ ̄
240大学への名無しさん:03/08/15 08:05 ID:NCanMfhG
>>1
自衛隊に入れ
241FROM名無しさan:03/08/15 08:22 ID:3dp1PgLL
英語できない〜、頑張る気もしない〜 ふざけんな。
そんな奴が国際協力やら、なんやら大きいことできるか。
1度、海外に出てみなよ。
もちろん1人で、発展途上国にね。

お前は大学に行く価値すらない。
242FROM名無しさan:03/08/15 08:24 ID:3dp1PgLL
それと、NGOとか海外青年協力隊の内部事情はちゃんと知っといた方がいいよ。
世間が思っているほど良い団体じゃない。
243大学への名無しさん:03/08/15 09:49 ID:0K2FTDGE
>>1>>227
>そういう詳しい事はわからない。ただ、国際協力はやる気だけで、技術や知識が
>ともなわなければ簡単に出来ることではないということはわかる。

ちょっとは自分で調べろや。ガキんちょに指摘されてるのは、
すべてもっともに俺は思えるね。
ある側面についてここで入れ知恵された事がすべてと勘違いしてないか?
大学の事、スペシャリストの必要性、それしか分かって無いだろう?
もっとも重要な・・・というか、国際協力の概要がまったく見えてないように、
俺には思える。国際協力事業について、調べたらどうか?
まずは、どんな人がたずさわってるか?だけでも調べてみそ。
そしたら「コックじゃ一生働けない」なんて言葉は出ないだろうな。
ちなみに、コックは特技を持ったスペシャリストだぞ。
思いっきり糞スレなのであえて言うが、君のレスには人をとても不愉快にさせる
要素がふんだんにある。前に誰かにも指摘されているように。
また、ガキんちょに対してのレスで
>これは相談者助言者の関係以前の問題だということが わかってないみたいだな。
とあるが、分かってないのは君だよ。












244243:03/08/15 09:49 ID:0K2FTDGE

>進学先についてレスをしている人々へ
まんざら間違った事は言っていないと思うが、順序に多少の違和感を感じる。
国際協力にスペシャリストの力は必要不可欠であるが、スペシャリストだけに
よるものでもない。また、社会におけるスペシャリストとは、学部・修士修了時点
におけるスペシャリストとは限らない。国際ナントカ学部がインチキなのは同意
するが、かといって国際ナントカ学部に行くのが近道にならないとも限らない。
兎に角、>>1は調理師学校か自衛隊に入りなさいってこった。
245大学への名無しさん:03/08/15 10:25 ID:V26uYuvk
>238
何を言っているのやら。
アジア太平洋学自体が立派な専門だろうが。
そもそも学部レベルの専門なんて何の役にもたたない。
モチベーションが高い連中の集まる大学に行くことが最重要。
246大学への名無しさん:03/08/15 10:57 ID:GRlwMueu
神戸国際など「国際」とつくと専門性がなく
「アジア太平洋学」だと専門性アリか。不思議なことだ。
そして1にはスペシャリストたれと脅迫めいたことを
いいつつ、自分は文系マネージャーねえ。矛盾に満ち満ちてて
面妖だね。まあ別府にとんだ自分の選択をいまさら否定
できない切迫感はよく伝わってくるけどねえ。
247大学への名無しさん:03/08/15 11:54 ID:gpxoynTj
英語で授業するといっても日本人の教授がメモを
棒読みしてるだけだったりするし、経営学も社会学も中途半端
なレベルで全く話にならない。きちんとした商学部の二年生で
やる内容を四年になってもこなしているとはいえない状況。
意欲が高いといっても一部の奴等が空回りしてるだけで、あとは
事勿れ主義とDQNな空気が大学を支配してる。
孤立してるので根拠ゼロの自信で日本でも指折りくらいのことを
口走ることがあるかと思えば、強烈な劣等感にさいなまれて
ウジウジとネットで他大の様子を伺うついでに罵詈雑言を吐いて
かろうじて精神のバランスを保ってる状態。
夢は国連と実にでかいが、目下のところ四月からフリーターは
確実の情勢。立命アジ平とはそんなところです。
248山崎 渉:03/08/15 12:49 ID:hsdL5Rfw
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
249大学への名無しさん:03/08/15 15:27 ID:V26uYuvk
>247
APU就職は立命館よりも良いらしいな
HPでは内定者の8割が1部上場企業とか
250FROM名無しさan:03/08/15 17:18 ID:3dp1PgLL
APUの1期生は優秀なんじゃないの?
大体、大分の山の中では就活できない。
251大学への名無しさん:03/08/15 22:01 ID:jjdeezRo
大学の信念は素晴らしいと思う。でも立地が最悪。
なんで九州? それも福岡じゃなくて大分?
私立で金はあるんだから、東京か京阪神に作ればよかったのに・・・
252大学への名無しさん:03/08/15 22:37 ID:tOFUqdb1

V26uYuvk はなぜこんなに必死なんだ?
253国際協力希望:03/08/16 05:52 ID:JlbwGUWO
>>241
>英語できない〜、頑張る気もしない〜
確かに現段階での英語力は低い。でもこれは今後努力していきたい。
頑張る気もしないと俺発言したのかな?何処かでそういう風に見える発言があったのかな?
>>243
>コックじゃ一生働けない
俺はこう発言してない。一生働けるのか?と質問した。スペシャリストは短期間に限られる
らしいからだ。
>君のレスには人をとても不愉快にさせる
>要素がふんだんにある。
悪い部分は改めていきたい。でも俺も厳しく言い返していきたい所はそうしたい。
また君のレスも十分不快なレスだな。
>分かってないのは君だよ。
どういう点で?
254大学への名無しさん:03/08/16 06:13 ID:glhPOyt6
国際協力って何やりたいの?
大学いって専門知識を身につけた方が良いみたいに
いってるけどぶっちゃけ医学部みたい明らかに
その道のスペシャリストじゃないと意味殆どないでしょ。
あと経験をつんで土木のプロとか専門職についていてその
ノウハウがあるとか。
あとは現地に直接入ってやっていくようなかんじであって
国際協力そのものを教えるとこなんてあんのか?

もちろん語学は大前提だけどね
255大学への名無しさん:03/08/16 12:48 ID:aat7DXjx
国際協力そのものを教えるのは>236にあるような大学院でやってるよ。
組織として成り立つものだから、何かひとつの職のスペシャリストだけが
必要という訳ではないだろう。
まあスペシャリスト(医学など)がすぐ現場で行動できるというのはあるにしても。
256大学への名無しさん:03/08/16 13:20 ID:8gCI7Zs8
ここはDQN>>1に、みんなで現実を思い知らせようとするスレですか?
257大学への名無しさん:03/08/16 22:31 ID:/MX91CFI
国際開発関係国立大学大学院 Web-Net
http://www.gsid.nagoya-u.ac.jp/outinfo/links/Web-Net/index.html
258大学への名無しさん:03/08/17 07:47 ID:ClyRd+96
>>253
リンク貼られてる大学院サイトは読んでみたかい?
259国際協力希望:03/08/17 10:04 ID:LDqvFPza
>>257
資料提供有難う御座います。
>>258
一応目は通しました。
260大学への名無しさん:03/08/17 15:29 ID:aompczZt
国際関係って基本的に語学と社会学の割合いどんな感じ?
261大学への名無しさん:03/08/17 20:56 ID:4oOOPcdi
>249
現実をしってて事実が外に漏れないようにしたいなら
ある意味犯罪。
262大学への名無しさん:03/08/18 09:16 ID:t86LYJaR
JICA 国際協力事業団
http://www.jica.go.jp/Index-j.html

>>259
でさ、問題はそれを読んでどう感じたかというとこだね。

私もそれ系の大学院にいまいるけど、

>>165-166 >>168-169 >>183-184

の書き込みは非常に適切だと思う。言うべきことは言い尽くされてる。あと
はあなた次第。正直言って、>>209-210を読む限り、国際協力という言葉
先行で、具体的イメージが欠落しているんじゃないかな。まぁ現段階では
仕方ないことだろうし、よく読みよく見てよく考えていけばいいんじゃない
だろうか?
263大学への名無しさん:03/08/18 13:06 ID:kMrv8YFN
香ばしいスレ発見!

1 国際協力希望 03/08/03 16:29 ID:3iK6M1uA
253 国際協力希望 03/08/16 05:52 ID:JlbwGUWO

スレを立ててから、二週間が経ったらすぃ。
>>11あたりで「釣り」を確信するも、その後読み進むにつれ
天然である事が分かる。
それにしても、何故に無礼なのは自分である事に気づかない
のだろうか?それと、どうも20過ぎのオサーンらしいが、
何故に何も知らないのだろうか?詳しい就職先とふさわしい学科
を調べるのは一苦労だろうが、国際協力事業とはどういう
ものかくらいは、すぐに分かるだろうに。

264大学への名無しさん:03/08/19 00:54 ID:9kYk12uT
しか名古屋も広島も院の評判は芳しくないよな。
院の評判というより修了者の評判がだが。
経験も専門知識も語学力も、どれをとっても半人前
なのにいっぱしのエリート専門家のような態度で
プロジェクトを荒らしてしまうと憤慨してる団体が
たくさんあるもんな。
265大学への名無しさん:03/08/19 01:16 ID:sFKj+LZX

>>264

独立大学院(学部を持たない大学院)は,優秀な人材を集めるのが難しい。

入学者の質が良くなければ,修了者の質が悪いのは当然。
266大学への名無しさん:03/08/19 22:25 ID:yBuK8K7A
研究科の構造的な問題だと思うけどね。
だって学際でしょ。たかだか統計のいじり方をちょっと習って
はい、終わりみたいな。
267大学への名無しさん:03/08/19 23:58 ID:AYRqn5YG
まぁ、>>236の大学院限定でいうと、神戸がいちばんアカデミックだっての
は言えるけどね。ロースクールの関係で法学研究科の政治学系の教官が
国際協力に移るって話もあるし。

>>266
学際っつっても、国際法なり経済学なり政治学なり、それぞれにバックグラ
ウンドは持ってるもんだよ。
268大学への名無しさん:03/08/20 23:47 ID:6/TjviTm
同じく国際関係興味あるんですけど、
立命館、関学、大阪外大、横浜市立、静岡県立、神戸、立命館APU
だったら、どれが一番いいですか?
っていうか、それぞれの特色というか、実績というか、そういう情報を上記の大学について、全部知りたいです。
269大学への名無しさん:03/08/21 02:40 ID:uudBjqD+
>>268

一番「格」が上な大学へ行け

この中では神戸だな
270大学への名無しさん:03/08/21 23:15 ID:A6qXk4Zk
例えば神戸大志望するとして、国際協力研究科に行く気があるのなら、国
際文化学部にこだわる必要はない。志望によってはむしろ法学部や経済
学部なんかのほうがいいかもしれないな。どの学部にも国際協力へ行く
ヤツはいる。

もっとも、大阪外大や立命館や関学の出身者もゴロゴロいるから、大学に
こだわることもないと思う。
271大学への名無しさん:03/08/21 23:25 ID:A6qXk4Zk
で、1さんはどこかへ行ってしもたん?
272大学への名無しさん:03/08/21 23:27 ID:QdeC655S
>267
そのバックグラウンドが、まともな法学部なら学部二年生
レベルがやっとの国際法だったりするから、学際の修士は
とことん軽く見られるんだよ。現状認識甘くね?ほんとに院生?
273大学への名無しさん:03/08/21 23:29 ID:A6qXk4Zk
>>272
それって教官の話じゃないの?それをどう生かすかは学生次第だろうけどさ。
274大学への名無しさん:03/08/21 23:34 ID:QdeC655S
ちがうって。冷静にかんがえてごらん。
たとえば学部まで経済学をやったことがないとする。
政治学はやってたとする。
プラス2年で、政治学、経済学両方の修士レベルに
なることが可能かい?
どっちかが修士レベルになるか、両方学部レベルか
どっちかでしょ。
それを学際系の大学院というのは、政治学・経済学・社会学
法学・経営学となんでも広く薄くやらせてしまって、
結局、それぞれの分野の専門家がみたら一笑に付される
ようなレベルにしか達しないわけ。
275大学への名無しさん:03/08/21 23:40 ID:q7/c3DTW
大学はどこの大学でもいいと思うが、できたら
医学部あたりの発展途上国で足りない人材
の方が色々と仕事がある。
とにかく大学時代に技術を身に付けて、その上で
国際協力がしたいと思う気持ちがまだ残っていれば
ゼッタイに活躍の場はあるからがんがれ。
276大学への名無しさん:03/08/21 23:46 ID:A6qXk4Zk
ふむ。そんな風に諭されても困るんだが。俺は別に部外者なんだしね。

> 結局、それぞれの分野の専門家がみたら一笑に付される
> ようなレベルにしか達しないわけ。

どこの大学院を念頭に置いてるのかは知らないけど、学際系っつっても
国際協力系の大学院って、実際の学位は法学だったり政治学だったり経
済学だったり国際関係学するわけだわ。もちろん学部で経済学やってな
いのに経済学修士とろうとしたらたいへんだろうけどねー。
277大学への名無しさん:03/08/21 23:54 ID:JHVF/Lp2
>>268
神戸大のサイトをちゃんと読んだ?
あそこは、あなたが想像しているような”国際関係”を学べるところじゃないよ。
きっと国と国との関係を勉強したいと思うから、大外大か立命館が相応しい。
278大学への名無しさん:03/08/22 00:15 ID:iG+dzpdD
>>277
静県モナー
279大学への名無しさん:03/08/22 23:57 ID:vpuXewwA
神戸大なら国際文化より法学部の政治系がそれにあたるな。有名どころがいる。
280大学への名無しさん:03/08/22 23:59 ID:comGQ1U/
>276
へえ、たとえば名古屋の国際開発で出す「経済学修士」
が名大の経済学研究科で出す「経済学修士」と同等の
水準、価値があるとでも?
そんなこと頑なに主張したら経済プロパーの修士は烈火のごとく
怒るよ。それは何学でも一緒。
281大学への名無しさん :03/08/23 05:25 ID:hJDfJ3XN
現在高2です。
将来国際公務員を目指しています。
国際関係学科ではどの大学が良いと思います?
法学部だと国際法になってしまうし・・・。
やはり東大でしょうか?
282大学への名無しさん:03/08/23 08:17 ID:gNChPbcj
正統派はICU
283大学への名無しさん:03/08/23 08:17 ID:RKgxOwbd
>>280
あんた274と同一人物か?だったら論旨ずれまくってるぞw
そんなことで烈火のごとく怒る経済プロパーとやらがいるなら呼んできて
みなよ。

つーか、このスレでずっとルサンチマンのこもったレスし続けてるの君だろ?
国際協力系(学際系?)の人間に個人的恨みでもあるのかい?

>>281
東大にいけるんなら東大教養学部だな。
284大学への名無しさん:03/08/23 09:43 ID:nm5p1Oy3
>>281

東大が一番かもね。あと最近では上智も国連や国際機関行ってる日人多い。ただ修士以上でないと実際は無理でしょうね。
285大学への名無しさん:03/08/23 11:11 ID:n3aLJpfx
>>281
日本での卒業大学は関係ないというのが実状です。
なので東大でもどこでもいいと思います。
とはいうものの、やはりレベルの高い大学で学ぶことが望ましいでしょう。
国際公務員を目指すならアメリカの一流大学院で最低でも修士号を取りましょう。
286大学への名無しさん:03/08/23 19:49 ID:LvKXuxzW
学際系は単に実力がないから嫌われるんだと思うよ。
これはSFC関係のスレなどを追っていけばわかること。
287大学への名無しさん:03/08/23 23:36 ID:P7Lqqnrh
283は院生かい?だったら議論する間でもないのでは?
288大学への名無しさん:03/08/23 23:57 ID:RKgxOwbd
>>287
あなたは>>274=>>280=>>287という認識でいいのかい?てか、>>283はあれでいいのかね?w

悪いけど、あんたの板違いの憂さ晴らし(議論のつもりだったのか?)に付き合うほど物好きじゃない。
289大学への名無しさん:03/08/24 00:06 ID:g8xP4oSO
その中の二つまでは俺だけど?
数理のできない経済学修士、ラテン語の読めない国際法修士
、社会調査のサンプル数を瞬時に設計できない社会学修士
などなどはどうかと思うよ。
途上国側も半端な知識を、尊大に披見されたら困ると
思うが。果たして国際協力系の修論のうち何割が査読の
ある学会誌に堪えるかね。その割合はプロパーに比べて
大きく下がるし、だいいちあるところで学際の院生は
プロパーに劣等感を感じることが多いよ。少なくとも
関東ではね。院生の交流もなく、数人いの自家中毒
した研究会を開いてる中国四国とかの事情はしらないけど。
290大学への名無しさん:03/08/24 07:22 ID:i+LL+hhR
>>289
言いたいこと言ってすっきりちまちたか?よくわかりまちたから、もう来なくていいでちゅよ。
291大学への名無しさん:03/08/24 11:14 ID:h3GuIoqv

国際研究関係の大学院で与えられる学位って、

 修士(学術) とか 博士(学術)

じゃないの?
292大学への名無しさん:03/08/24 18:46 ID:746eEkiI
実際立命館の国際関係学部ってどうなのかな?
293大学への名無しさん:03/08/24 19:23 ID:jGa9nUh0
そんなとこ行っても国連とかには就職できんよ。
卒業者の名簿みてみそ。
294大学への名無しさん:03/08/24 19:25 ID:WbqjwSEI
国際関係を学んで将来国際機関で働きたいのなら、ICUがいい。
日本の大学で実績2強はICUと東大。
立命館や静岡県立は実績がないし、国連職員とかは厳しいと思われ。
東大教養−東大総合文化研究科、もしくはICU教養−ICU行政学研究科。
それかマスターから欧米の大学院(できればアメリカ)が国連職員
への有力なキャリアパスでしょ。

ここでの実績とは国際機関の職員として就職してる、という意味ね。
立命館や静岡県立にも優秀な研究者はいるから。
295281:03/08/24 20:41 ID:3kyJiakg
東大教養学部ということは文3からですよね。

ICUと上智ではどちらが良いのかな・・?
実績ではICUなのでしょうか?

まずは東大目指して頑張りたいと思います!
皆さん本当にありがとうございます。
296大学への名無しさん:03/08/24 23:58 ID:GmfoE9Vp
>>291
そうじゃないとこもけっこうある。
297大学への名無しさん:03/08/25 00:03 ID:veBziCSr
現場で活躍できる力を身につけるなら信州森林
298大学への名無しさん:03/08/25 02:28 ID:P0L75LQT
>>293
国連に就職できるか否かはその人の能力次第。大学は関係ない。
実績がないなら、自分で実績を作ればいいだけのことだと思う。
299大学への名無しさん:03/08/25 05:03 ID:ouGqZz63
>>298
そんな高い能力の人間は立命館には行かない
300大学への名無しさん:03/08/25 05:52 ID:jZSCBNsc
>299
どうして立命館?
立命館コンプですか?
301大学への名無しさん:03/08/25 05:58 ID:kMndHpth
立命の国際関係の進路先だが、国連は無理かもな・・・。
日本貿易振興会(JETRO) 国際交流サービス協会
(財)日本国際協力センター 外務省専門職
地方公務員(上級職) 国家公務員II種
国税専門官 日本放送協会(NHK)
(株)フジテレビジョン 朝日放送(株)
(株)毎日放送 関西テレビ放送(株)
(株)読売新聞大阪本社 (株)神戸新聞社
(株)ソニー・ミュージックエンタテインメント (株)リクルート
(株)東京三菱銀行 (株)三井住友銀行
(株)UFJ銀行 みずほフィナンシャルグループ
((株)みずほホールディングス)
JPモルガン証券会社投資銀行本部 ドイツ証券会社 東京支店
日本生命保険(相) 東京海上火災保険(株)
(株)損害保険ジャパン 野村證券(株)
大和証券(株) オリックス(株)
三菱商事(株) 伊藤忠商事(株)
デロイトトーマツコンサルティング(株) アクセンチュア(株)
(株)日本総合研究所 トヨタ自動車(株)
本田技研工業(株) 日産自動車(株)
ソニー(株) キヤノン(株)
松下電器産業(株) 三洋電機(株)
日本アイ・ビー・エム(株) 日本電気(株)
(株)日立製作所 (株)NTTドコモ
プロクター・アンド・ギャンブル・ファー・イースト・インク 中部電力(株)
全日本空輸(株) (株)日本旅行
大日本印刷(株) 川崎重工業(株)
302大学への名無しさん:03/08/25 09:11 ID:ONgL7GS2
立命館の話になると反応がいいな。良くも悪くも。
303大学への名無しさん:03/08/25 09:24 ID:mM1UH/r+
>>295

国連などに行くには大学はたいして関係ない。修士以上となるからどこの大学でてるか不明の場合多い。
学部レベルでは上智〜欧米大学院が意外に多い。最近はICUより多いかも。例えば、確か、国連イラク核査察団の広報官としてメディアに露出していた植木氏は上智〜コロンビア大院のはず。
304大学への名無しさん:03/08/25 22:05 ID:EpGdoBHB
どうして立命館は、当局も学生も上位1〜2%の就職先を
並べるようなやり方をするんだろう。罪作りな話だね。
305大学への名無しさん:03/08/25 22:09 ID:kMndHpth
>>304
上位1〜2%じゃないよ。

もし上位1〜2%なら国際関係は人数少ないから2〜4人くらいになっちゃうし。
306大学への名無しさん:03/08/25 22:41 ID:EpGdoBHB
かといって、上にあげたような就職先が平均的な
学生に期待できるわけでは決してなかろう。まあ大阪外大
なんかよりは大分いいんだろうけどね。
307大学への名無しさん:03/08/26 02:09 ID:DUz5gSn3
パン職だらけに決まっとろうが。
308大学への名無しさん:03/08/26 07:36 ID:wareXFZ2
外交官になりたいのですが・・・
どこに行けばいいでしょうか。
あと、大学では「国際協力」とか「共生」とか、そんなことを学ぶところはこれっぽっちも行きたくないのですが。
そういう要素がまったく、あるいはほとんどないところってどこでしょうか?
>>268の学校の中に、そういったものはありますか?
309大学への名無しさん:03/08/26 17:59 ID:6I2I93+k
>>308
外交官(I種:将来的に大使コース)ならまずは東大。京大なら
ちょっと苦しいかも。(II種:専門職で、補佐的な仕事)なら
>>268の大学でも大丈夫だと思う。II種でもかなりモチベーション上げて
勉強しないとしんどいらしいが。
310大学への名無しさん:03/08/26 18:27 ID:wareXFZ2
ほほぅ。ありがとうございます。
311大学への名無しさん:03/08/26 19:15 ID:6I2I93+k
補足しとくと、I種目指すんなら大学入った後でI種用の勉強する
サークルに入るといいよ。京大にはあったよ。

I種は就職した後すごい学閥社会(東大メイン)になるらしい。
上級公務員はみんなそうだけど、出身学校・学部と入省時の試験
成績が将来の進路を決めてしまう。特に外交官I種は年間二十数人
の採用だし、狭い世界だから出来るだけ良いスタート切れるように
がんがれ。
312大学への名無しさん:03/08/27 08:16 ID:RMCzCdQS
ちなみに東大っつっても法学部か教養学部ね。
313大学への名無しさん:03/08/29 19:11 ID:rYKp5/yl
ホントに1はどっか行っちゃったのか?
314大学への名無しさん:03/08/29 21:00 ID:ykQFOYfp
>307
立命館は同志社や関学あたりと比べてパンショク比率が低い。
なぜなら、下宿生比率が高いからだ。
パンショクは原則として自宅生でないと採用されない。
315大学への名無しさん:03/08/30 22:58 ID:2WeefK90
国際協力を学びたくないって人間が外交官になるってのも・・・どんなもんだろ?
316大学への名無しさん:03/08/30 23:19 ID:7GBtXuqS
「国際」に関することは、どの学部でも学べる。
「環境」についても同様。
考えなければならないのは、社会のいろいろな問題を、
どの「視点」から見るか。
理系なら技術があるが、
文系の場合は、ものの見方やマインドがなければならない。
リーガルマインドという言葉がしばし聞かれるが、
法律でなくても、政治でも経済でもよい。
学部の4年間の間に、専門を身につける、
つまり、私は、この学問を修得した、
この学問を通して国際関係を見ることができる、
と、自信を持っていえることが大事。
国際協力とやらは院に入ってからでも学べばよい。
317大学への名無しさん:03/08/30 23:43 ID:kzjvnfpa
もしかして、北海道ってまともな国際関係学を学べる大学ってないのかな?
この場合、本州の大学に行くことになるのでしょうか?
318大学への名無しさん:03/08/31 10:25 ID:1rXVNJTW
>>315
2chで夢を語らせておけばいいじゃん。
なれるわけないんだからw
319大学への名無しさん:03/09/01 08:02 ID:jY/bmQlY
>>317
北大の政治系では無理なん?
320大学への名無しさん:03/09/04 06:04 ID:D+RXcxci
保守
321大学への名無しさん:03/09/05 23:28 ID:aT19Nv/m
ホス
322大学への名無しさん:03/09/05 23:43 ID:lfAn7ssm
>>317
国際関係学が学部学科で独立してなくても、やってる教官がいればできなくはないだろ。
323大学への名無しさん:03/09/08 23:46 ID:VFkggqi2
ageてみるか。
324大学への名無しさん:03/09/12 00:52 ID:ZYz2yURR
325大学への名無しさん:03/09/13 23:25 ID:a4mgEyt8
学部レベルでどこに行こうと関係ない、と。
326大学への名無しさん:03/09/14 01:15 ID:rN8YW3/Z
学問として勉強したいんなら外語系ならどこでもそういう
講義はしてる。でも、実際に国際協力したいんなら、最高の
方法はお金を送ること。なんでもいいから稼いでピシピシ送るべし。
327大学への名無しさん:03/09/14 08:32 ID:VlHunb2N
>>326
ODAやJICAの実態をちょっとでも知れば、そんなことは言えないと思うが。
328大学への名無しさん:03/09/14 08:49 ID:8fT9Kzif
つーかここで聞かずに専門スレで聞くか
直接大学の研究室にメールでも出せや。
329そんなに頭よくない:03/09/14 16:04 ID:6TN7GcU3
国際協力について知りたい。けど東大とか上智とかそんなに頭よくない。どこか大学ないでしょうか?
330大学への名無しさん:03/09/14 16:08 ID:TPboQEV+
>>329
ICUは英語も平易だし知能テスト風だし受かりやすい。
APUアジア立命館大学というのもある。放課後は別府温泉でマターリ。
331知りたい:03/09/14 16:54 ID:6TN7GcU3
発展途上国の子供たちの状況とか国際協力のやり方についてとにかく知りたい。どこかない?
332大学への名無しさん:03/09/14 16:58 ID:TPboQEV+
>>331
ヤフーカテゴリーで検索したらこんな感じ。
http://dir.yahoo.co.jp/Society_and_Culture/Social_Work/International_cooperation/
333大学への名無しさん:03/09/14 17:03 ID:UzgnYOhQ
>>330
ICUが受かり易いなんて聞いたこと無いよ
地頭勝負の大学だから「そんなに頭よくない」人は
厳しいだろう
334大学への名無しさん:03/09/14 18:55 ID:rN8YW3/Z
国際協力について知りたいだけならネットで十分だ。
あとICUには車に乗って時速100キロで壁にぶつかれば
入れてくれる。
335大学への名無しさん:03/09/15 11:39 ID:yLytHck1
>>334
       ヽ(・ω・)/   ズコー  
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄´´
336大学への名無しさん:03/09/16 08:00 ID:e+hc89oY
受かった人が言う「受かりやすい」は当てにならない。まして(ry
337大学への名無しさん:03/09/16 12:23 ID:DMdyx/Pl
ちょっと、質問なんですけど、
発展途上国のこどもたちに勉強を教えてあげたい。
というばあい、教育学部にいった方が良いのでしょうか?
338大学への名無しさん:03/09/16 12:36 ID:TKpj2U1S
たぶんだけど、
国際教育学みたいなの確かあったような気がするなぁ。海外青年協力隊で現地に逝くなら、実習入る前に現地の用語を必修するらしいから現地の用語については心配する必要はないよ
と的外れな回答だなスマソ
339 :03/09/16 12:36 ID:L2Ya2md6
「悪の枢軸」発言に抗議 東アジアシンポで共同声明
 日本、台湾、韓国の学者、人権活動家ら450人が集って、立命館大学(京
都 市北区)で開いている「東アジアの平和と人権」国際シンポジウム日本大
会(朝 日新聞社後援)は24日、ブッシュ米大統領が朝鮮民主主義人民共和
国(北朝 鮮)を「悪の枢軸」と名指ししたことに抗議する緊急共同声明を採
択した。
http://www2.odn.ne.jp/~ccq47810/kitatyousennno.html

立命館大学では、理事会・教授会・教職員組合・学生自治会・生協などの大学を構
成する組織の中心的メンバーが共産党員や民青同盟員(共産党の下部組織)で占め
られています。大学が学生全員から強制的に徴収している自治会費からは、共産党
の選挙運動をもおこなっている共産党系の自治会連合である全学連(全日本学生自
治会総連合)に毎年1000万円もの巨額の資金が上納されています。この自治会
会計は公開すらされていません。
http://cubic999.hp.infoseek.co.jp/p/p1.html

「日本では、戦前から、天皇を中心とした国のあり方を批判したり、共産主義をとな
えたりする思想や運動は、きびしく弾圧されていました。戦争に反対することは、
この天皇中心の国にそむくことだとして、きびしく取りしまられましたから、国民の
なかに戦争反対の運動はひろがりにくかったのです。それでも、日本共産党の人びと
が戦争中も反対の行動をおこしたり、ファシズムや戦争に反対する動きが、数少ない
宗教者や自由主義者のなかにもありました。 」
http://www.ritsumei.ac.jp/kic/a06/3/t1/t1_9.html

340 :03/09/16 12:37 ID:L2Ya2md6
アジア研究所で興味深いのは日本人著名学者のネットワークである。日本
評論社から出版された「南北朝鮮統一論」(アジア研究所編)には、代表編
者として、経法大経済学部教授の姜昌周氏(朝鮮総聯の傘下団体である在日
本朝鮮社会科学者協会〈略称は社協〉に所属)とともに、立命館大学教授の
関寛治氏の名がクレジットされている。
 関氏はアジア研究所の研究員でもあるが、あまり一般には知られていない
別の肩書きを持っている。金日成思想を学び、それを日本革命にも生かそう
とする日本人たちのセクト−−いわゆる「チュチェ派」の重鎮なのだ。九四
年二月に結成された「全国キムジョンイル著作研究会全国連絡協議会」顧
問、そして「チュチェ思想国際研究所」の顧問でもある。このセクトの特徴
は、金日成・金正日に「絶対の忠誠を誓う」文書をたびたび採択しているこ
とだ。
http://www.infovlad.net/underground/asia/nkorea/bbs/nkoreabbs824.html



341 :03/09/16 12:38 ID:L2Ya2md6
立命館名誉総長 末川博
「人類のながい歴史のなかで、それぞれの民族や国家は波瀾興亡をくりかえして
きたが、現代における奇跡といってもよいほどに驚異的な発展をとげ、栄光と勝
利に輝いているのは朝鮮民主主義人民共和国である。
 かつて幾世紀かの間、内憂と外患のために苦しんできた朝鮮民族は、いま金日
成首相を天日と仰いで社会主義国家としての基本路線をまっしぐらにつきすすみ、
ゆるぎない基盤を築きあげている。
 まさに金日成首相は、百戦錬磨の偉大な政治家であるとともに、国際共産主義
運動と労働運動の卓越したリーダーである。
 …
 この伝記は、ありきたりの記録ではない。世界史上にもまれな民族解放闘争を
勝利へと導いた人間金日成将軍の感動あふれる一大叙事詩であり、輝かしい朝鮮
近代史であり、人類の良心とも希望ともいえる不滅の人間ドラマである。
 …
雄山閣「金日成伝」の推薦文



テレビに出演してまで拉致問題解決を妨害した立命館大学初代国際関係学部長 関寛治
「6月に訪朝して、北朝鮮の社会における金日成主席のウェートの大きさに衝撃をうけました。
一人の人格の中に国生みの革命家、国づくりの指導者、開発の領導家、軍事司令官という四つの要素が結集しているんです。明治時代における明治天皇のウェートにさらに輪をかけた感じです。
こうした状況の中で政権交代のルールが確立されていないとしたら、国家的統一と安定を保つためには、世襲もひとつの政治的知恵ではないでしょうか。北の社会はうまくいっている感じで、国民も素直にうけとめているようです。」
出典元:1988年10月18日『朝日新聞』より
http://haniwa82.hp.infoseek.co.jp/meigen/n-korea.html
342大学への名無しさん:03/09/16 12:53 ID:DMdyx/Pl
>>338
一応、東京学芸大のK類国際教育専攻を考えてはいるのですが。
ただ、教科教育の知識なしにそのようなものを学んでも…と思っているんです。
理科教育などの教科教育に進んだ方がいいのではないかと。
343338:03/09/16 13:05 ID:WCzxq5VO
俺は国際森林に興味あるだけだから教育にかんしてはよくわからないけど
俺の場合だったら国際関係なく純粋に植林技術学んで海外に逝こうと思ってる
一度国際教育について調べてみたら?それであわないなと思ったら、教育学を学んで青年海外に逝けばいいんでないの?結局、どこの国際関係の学部のやることってのも外人と交流したりとか留学したりとかすることが基本的みたいだからね。
と基本的な事しかわからなくてすまそ。詳しくは↓の方頼む
344大学への名無しさん:03/09/16 23:37 ID:e+hc89oY
>>342
国際教育専攻だと教員免許は中学社会と高校公民みたいだね。あとは日
本語教育がどうとか言ってるな。
http://www.u-gakugei.ac.jp/diploma/diploma.html

それ以外の教科教育を考えているのなら、どっちを優先するかは要検討
やな。
345大学への名無しさん:03/09/17 07:54 ID:/DOHhpAs
あげ
346大学への名無しさん:03/09/17 12:05 ID:0bz1STca
青学の国際政経で結構深く国際協力について
まなべるぞ
347大学への名無しさん:03/09/18 07:53 ID:TNZtkuy9
本気なら大学院まで視野に入れないとね。
348大学への名無しさん:03/09/21 09:54 ID:VJilXCWS
保守
349大学への名無しさん:03/09/22 08:49 ID:wD/b+ngr
age
350大学への名無しさん
協力隊age