1 :
大学への名無しさん:
思考力をどうやってつけるか?
処理の東大。発想の京大。
3 :
大学への名無しさん:03/07/10 06:14 ID:yqCI9eao
西岡か荻野
4 :
大学への名無しさん:03/07/10 06:17 ID:E5egUqFM
おいおい全教科立てるきかよ…
>>3 二人とも確かにいい。
荻野→パフォーマンス
西岡→哲学的
6 :
ネオサップ ◆C.66rZ1xxI :03/07/10 13:53 ID:loejv08w
age
7 :
大学への名無しさん:03/07/10 17:43 ID:4c79Wad5
2002年の前期東大理系数学で1完2半できたんだがこのままいけば京大理系数学
でどのくらい狙える?
漏れは現役生で地方公立に通ってる。最近本格的に受験勉強始めた。
これからの伸びに期待しているのだが。
8 :
大学への名無しさん:03/07/10 18:36 ID:3H8R5eDY
これを見ろ
東大・前
B**C***C****C**C***B**
東大・後
D*****D*****D******
京大・前
B**B***B***B**C***C***
京大・後
B**C***C***B***C***B**
ま、京大は今年簡単だったってことも考慮して、2完1半ってとこじゃないか?
9 :
大学への名無しさん:03/07/10 18:39 ID:3H8R5eDY
東大理三現役で合格できるような奴は、基礎をやっただけでB問題なら楽々解ける。
と、脅してみるテスト。
10 :
大学への名無しさん:03/07/10 18:40 ID:sk9yKmnY
>>7 東大もそうだが京大は過去問研究をどこまでやれるかが決め手だ。
素の実力も必要だがそれだけじゃたいしてとれないだろう。
マーチ出の塾講でもすらすら解けるんだから、練習も大事だろうな。
12 :
大学への名無しさん:03/07/10 18:43 ID:3H8R5eDY
正直過去問って意味あるのか?と思う。
難問集としては使えるが。
頻出分野確認くらいだろ>過去問
最近は傾向も変わってきてるし。
レベルになれる、自信をつける、他
似た問題が出ることもあるんじゃないのか?
今年の京大、ちょっと前の名大の問題の焼き直しが無かったか。
15 :
大学への名無しさん:03/07/10 18:46 ID:sk9yKmnY
>>12 リメイクや実質リメイク(題材は違っても核心となる解法が同じ)が京大は多い。
30年分研究すりゃ本当に類題だらけなのがわかるよ。図形なんかホンマ類題多いわ。
16 :
大学への名無しさん:03/07/10 18:48 ID:3H8R5eDY
過去問やる暇あるなら乙会だろ
30年分ってどれくらいかかるのかね
18 :
大学への名無しさん:03/07/10 18:51 ID:sk9yKmnY
20 :
大学への名無しさん:03/07/10 18:57 ID:sk9yKmnY
京大なら超お勧め。
本番で1〜2問確実に完答のめどが立つ問題があるってのはどえらく有利なことだ。
22 :
大学への名無しさん:03/07/10 19:10 ID:QZxNy/ZJ
今年のレベルなら3完はしなきゃいけんだろうな・・・
個人的に
京大よりも
D問題がおおい東大後期数学について語ってほしい
が無理ならいいです
24 :
大学への名無しさん:03/07/10 20:24 ID:6w9rMDB/
25 :
大学への名無しさん:03/07/11 08:32 ID:5VZx1RkZ
てか捨て問はD以上なのかな?
C****くらいもか?
26 :
大学への名無しさん:03/07/11 09:01 ID:noPr3035
東大後期合格者って本当にあの問題解けてるのか?
合格最低点から判断するに、2完ぐらいしないと受からないと思うんだが。
だとすると前期合格者よりも数学のレベルは遥かに上だと思うけど…
27 :
大学への名無しさん:03/07/11 09:08 ID:Q9AiHkIr
理科との選択だろ?
28 :
大学への名無しさん:03/07/11 09:15 ID:jnxgtlKd
>>26 学コンとかにはまりすぎて数学と英語の偏差値が20も30も違うような人が
後期に集まります。
29 :
大学への名無しさん:03/07/11 09:19 ID:noPr3035
>>28 学コンはそこまで難しくない。
東大過去問と同レベル。
30 :
大学への名無しさん:03/07/11 09:20 ID:noPr3035
>>28 てゆうか「東大」後期だぞ?
英語が出来なくていいのは京大だろ。
東大は結構出来ないと受からない。
31 :
大学への名無しさん:03/07/11 09:21 ID:noPr3035
>>28 >
>>26 > 学コンとかにはまりすぎて数学と英語の偏差値が20も30も違うような人が
> 後期に集まります。
実際そういう人は極一部らしいぞ。
32 :
大学への名無しさん:03/07/11 09:23 ID:Fv5nKgxa
なんかの間違いで前期落ちた奴が受かるんだろ
33 :
大学への名無しさん:03/07/11 09:29 ID:nD0wH2yz
BとCの前半は問題は教科書やれば出来ます。
34 :
大学への名無しさん:03/07/11 09:40 ID:jQgSbMUn
35 :
大学への名無しさん:03/07/11 09:43 ID:nD0wH2yz
>>34 あくまで俺の話。
教科書読んだだけじゃ俺はDを時間内に解けなかった。
36 :
大学への名無しさん:03/07/11 09:49 ID:grU+BUXk
37 :
大学への名無しさん:03/07/11 09:57 ID:nD0wH2yz
>>36 面接とかめんどいし理一いった。べつに医者になりたくないし
38 :
大学への名無しさん:03/07/11 10:01 ID:grU+BUXk
39 :
大学への名無しさん:03/07/11 10:03 ID:nD0wH2yz
おぼえてねー
果てしなく下の方だった。
偏差値50きってたよw
40 :
大学への名無しさん:03/07/11 10:33 ID:grU+BUXk
なんで模試だと出来ないのさ?
東大模試っていってもBやCばっかりでしょ?
41 :
大学への名無しさん:03/07/11 10:58 ID:nD0wH2yz
やるきねーからじゃん?
一番難しそうな問題解いて寝たし。
やっぱ東大模試の数学って処理速度早くないと高得点とれないよ
あんまりじっくり考えてる余裕ないし。どちらかというと確実に解けるのを先に解いて、
時間が余ったら解きづらいのにチャレンジするってカンジが一般的だと思う。
だからじっくり考えるのが好きな人は得点しづらいだろうね
(まぁ毎回満点近くとってるような人にとっては考えるもくそもないんだろうけどさ)
43 :
大学への名無しさん:03/07/11 18:23 ID:oB5nUK2f
教えてください
複素数平面上に二点A(α)、B(−1)がある。α=a+biとし、lαl=2
arg=θ である。ただし0゜<θ<90゜とする。
(1)cosθ 、sinθをa,bであらわせ。
(2)点Bを中心に点Aをθ回転した点をC(γ)とする。γが純虚数となるとき
a,bの値を求めろ
(3)(2)のとき直線ABと虚軸との交点をDとし3点B,C,Dを通る円周上の点を
P(p)とする。CP:DP=2:1となるとき複素数pを求めよ。ただし、pの実部は負で
あるとする。
44 :
大学への名無しさん:03/07/11 18:31 ID:oB5nUK2f
訂正
arg=θ →argα=θ
マルチ(・A・)イクナイ
>>42 >(まぁ毎回満点近くとってるような人にとっては考えるもくそもないんだろうけどさ)
やっぱひたすら手動かすだけなんかなぁ。
実は問題のパターンは限られててひたすら問題演習やればどれも同じ問題に見えるとか?
1000問くらい?もっと?
47 :
大学への名無しさん:03/07/15 02:01 ID:lKtJ09cA
易化
48 :
山崎 渉:03/07/15 10:49 ID:nCmABb6u
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
49 :
電電(イチロー)志望:03/07/16 21:03 ID:cOfoqrkY
保守AGE
50 :
大学への名無しさん:03/07/16 22:06 ID:1rshEB9l
age
51 :
大学への名無しさん:
scxascascascacsas