音大受験するみなさま、お話しませんか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
907 :04/03/06 17:53 ID:PM5ZX7TI
素人質問で申し訳ないけれど
例えば作曲科に入ったら作曲家を目指すとする。
ピアノ科だったらピアニストを目指す、
指揮科だったら指揮者を目指す、と単純に公式化すると
学理は一体何になるんだ?
908大学への名無しさん:04/03/06 19:16 ID:S4E0KRmR
>>907
学者
909大学への名無しさん:04/03/06 19:17 ID:S4E0KRmR
ageちゃった。ごめん。
910大学への名無しさん:04/03/06 23:18 ID:9DC5HzzW
age
9111エバラ黄金の笛:04/03/07 10:34 ID:eHJhTfQ4
sageじゃなくてもいいよ.930位まで逝ったら次スレ立てるので
誰か立ててくれてもよいだす.
よろぴく.洗足B日程で受けてる同じ予備校の子心配だなーー.
国音からどれくらい,洗足に流れたのか.
B日程激しいだろうな・・・・・・・・.
912大学への名無しさん:04/03/07 22:10 ID:Ja50Fucv
>>907 別にこだわってるわけじゃないんですけど、学理じゃなくて、楽理では。 
     
洗足って、結構いい先生いたりして、将来有望な大学かな、なんて思ってます。
どうでしょうか。
913大学への名無しさん:04/03/08 12:13 ID:fmOA3rH0
管楽器のこと?
914大学への名無しさん:04/03/08 17:13 ID:A1dQj01E
>>913
今管楽器は昭和が注目浴びてるよ。
特に吹奏楽出身者はアメリカからすごい教授連れてきたもんだから
洗足みたいに焼きのまわった教授じゃない分、これからが期待されてる。

打楽器なら昭和より洗足だけどね。
915mazuna:04/03/08 19:04 ID:O/ba0Ksg
音大なんか,就職ねぇべ。
916大学への名無しさん:04/03/09 00:02 ID:gZob+XWq
フェリスの音楽学部を滑り止めに受けて、蹴る人、もしくは蹴るかも知れない人はいらっしゃいますか?
917大学への名無しさん:04/03/09 02:11 ID:kuTn7P1K
大学の作曲科はどういった事を教えてくれるのかな?
理論書籍に書いてない秘密の理論を教えてくれるのかしら?
918大学への名無しさん:04/03/09 21:20 ID:saCYwZB+
>>917
コピペにマジレスするのもバカらしいんだけど、
大学や専門学校では、先生やら友達やら、
音楽に少なからず見識のある人たちからの生きたアドバイスが聞けるよ。
まぁそれは個人授業でも同じなんだけど。
理論書はあなたの作品を聞いてアドバイスしてくれないでしょ?
あと、学校は(特に私立、専門は)設備がいい。学内コンクールとかもある。
そんな感じかな?



秘密の理論?・・・そんなもんありませんよ!
919大学への名無しさん:04/03/09 21:24 ID:saCYwZB+
↑なんか論点ずれてるね。スマソ
920大学への名無しさん:04/03/10 12:16 ID:4spo9ov9
こんにちは。入試について。
作曲科と学理科に非常に興味があるのですが、実技試験とは
いったいどのようなものでしょうか。
対位法や和声法の実技なのか、楽器演奏なのか。
私は今、普通科の高校2年です。
音楽理論ならば、伝統的な対位法や和声法に自信がありますが、
新しい自由対位法や芸大和声などはよくわかりません。
ピアノ演奏はそれほどレベルが高くありません。
これからは何を勉強すべきでしょうか。

本当は、ほかの学科より音楽を勉強したいけど、親に打ち明けられない…。
そんな方いらっしゃいますか。今、かなり迷ってます。
921大学への名無しさん:04/03/10 16:00 ID:h1kYLCDH
>>920
試験内容は学校によって違いますが、作曲科の場合、
専門実技・・・作曲、和声(学校によっては対位法も)&
復課実技・・・ピアノ、聴音、楽典
だいたいこんなもんです。楽理のことは知りません。スマソ
詳しくは音楽の友社から「音楽大学学校案内」とかいうシリーズの本が出てるので、
それを参照してください。入試問題も載ってます(今年から入試問題は別冊)。
大きい楽器屋さんなら置いてると思います。ひょっとしたら近所の図書館にあるかもね。

今の段階で伝統的な対位法や和声法に自信があるならいいんじゃないでしょうか。
っていうか、僕の知る限り、入試でフーガがあるのは東京芸大だけです。(桐朋もかな?)
で、芸大和声は伝統的な和声法ですよ。ただ和声は本によって禁則が違うので、チェックするのもいいかも。
ピアノ演奏については、今からでもいけると思います。課題曲はだいたいバッハの平均率ですが、
それほど難しいわけでもありませんし。
まぁ、一度専門の先生についてみないと自分の技量はわからないと思うので、
音楽の道に進むのなら、誰か先生を探してください。

それから、これは一般論だけど、進路決定はあなたの人生を左右します。
僕は高2から音楽の勉強を始めて、今浪人だけど、音楽やっててよかったと思ってます。
922大学への名無しさん:04/03/10 16:58 ID:4spo9ov9
>>921
ありがとうございます。
あまり都会に住んでいないのですが、その本を探してみます。

伝統的な対位法というのはフーガではなくて、厳格対位法のことです。
あと、和声法は、芸大和声より古い、数字付きの和音記号のほうです。
様式は大学によって指定があるのでしょうか。流儀がいろいろですからね。

それと、ピアノはバッハの平均律ですか。微妙なところですね。
バイエル終了程度のレベルなので、ちょっと大変です。

また、地理的にはここからは東京には遠いのですが、
やっぱり東京がいいのでしょうか。でも、経済的には非常に難しいです。
しかも、これは、どこでもですが、授業料が高いですね。授業料は奨学金制度を利用すれば、どうにかなりそうですが…。
ちなみに、今、関西に住んでます。

将来については、これから考えますが、私自身だけについて考えると、このままでは決して前途が明るくないと思ってます。
923大学への名無しさん:04/03/11 05:47 ID:yaYKWTOU
>>920
>>921
>>922
私も今作曲科受験で浪人中。
高2で和声・対位法に自信があるってすごいね。
一度自分のレヴェルを確認した方がいいね。
バイエル終了程度かぁ、大変だね。
若いうちから基礎つめこめ・・・!
オイラも今、基礎をやり直してる・・・。
東京音大なんかだとピアノの伴奏付け(映画放送コース)の試験があるねぇ〜。
藝大に入りたいの??

経済的に厳しいなら無理は禁物・・・。
音大・藝大は入るまでにもお金かかるしね。
私は個人的に裕福な環境にあるのでスネかじりますが・・・。
はやいうちにご両親に相談しなされ。
924大学への名無しさん:04/03/11 14:16 ID:11fQ4pBt
>>922
そんなあなたに京都芸大。
華麗対位法の課題を出してくる唯一の大学。
定員が異様に少ないのが怖いけど。
925920:04/03/11 16:41 ID:RFDlPiZs
>>923
入るまでにたとえばどのような費用がかかるのでしょうか。
ピアノは習いに行っているので月謝がかかっています。
私の場合、両親ではないので、余計に気が引けます。でも、あきらめたくないけど。

>>924
華麗対位法は3声+バスまでできます。
しかし、その大学のホームページが見つからないので、情報が得られません。
似たような名前の大学はたくさんありますが。
今日は行けませんでしたが、921さんに教えていただいた本を探してみます。
926大学への名無しさん:04/03/11 17:35 ID:KqqJTwNX
京芸の華麗対位法は2声だよ、haha(バス+αね)。
ほんでもってこれが、京芸(京都市立芸術大学ね)のホームページ。
ttp://www.kcua.ac.jp/indexj.html
まぁ役に立つかはわかんないけど。
927大学への名無しさん:04/03/11 17:55 ID:KqqJTwNX
京都芸大=京芸=京都市立芸術大学ね
928923:04/03/12 00:21 ID:K4Zjs0Fw
>>925
独学+普段ついてる先生だけで音大目指すならまた別だが、
音大受ける人はたいてい、その音大の先生につくのが一般的。
コネクションとか、そういう問題ではなく(まぁ色々あるんだろうけどね・・・)
音大の試験の方向性が違う、それで先生につくって感じ??
地方から東京(の音大受けるなら)に来る度交通費もかさむ。
それで1回のレッスンで1〜2万位はかかるよね、作曲なら和声でしょ。
和声も独学でもちろん出来なくはないが・・・。
私の知り合いで、1浪して武蔵野音大の器楽科行った人なんかは、
中学から音大受験の勉強はじめて、高3のときからだっけな、
桐朋の受験コース(かなり高額、調べてみ)に聴音を特にやりに行って、月に1・2回
実技の個人レッスン受けて、ああとまぁ受験代もかかるよねもちろん。
こんな話してるのは、自分次第って事だよ。
楽典や和声の基礎なんかは独学で十分出来る範囲だけど、
わざわざ習いに行くひともいる訳だ。
でもあなたは独学でけっこう頑張ってるみたいだし、
費用は人によるってことだ。

両親ではないってことは、片親なのね???
う〜ん、藝大なら費用は私立に比べ格安だけどね・・・。

こんなに知ったような話し方してるけど、
私も音大受験初心者なのだよ、浪人とはいえ、まぁ色々事情があってだね・・・。
まぁお互いがんばろうや。
音大行くには多額の資金がいるのはしょうがないこと、当然のこと。
卒業したからって、仕事なかなかない厳しい世界だしね・・・。
早めに相談してみそ。
929920:04/03/12 01:19 ID:RqQU81S3
>>926-927
ありがとうございます。作曲は定員4ですか。それで経営が成り立つのかと思ったり。

>>928
なんか大変そうですね。やる気は非常にあるのですが。それと、音楽理論の知識が少しと。
近畿中部に住んでるので東京へは遠いですね。
それと、先生はいないといっていい程度です。ほとんど独学です。

なんか悔しい感じもします。経済力などは、いまさら努力なんかで覆せませんから。
それと、相談するのも怖い。絶対、反対しないと思うので。いろいろ調べてからにします。
930924:04/03/12 23:59 ID:SHE2F4M/
>>920
京芸があなたに向いていると思う理由

・華麗対位法がある(自信があるのはいいことだ)
・ピアノ副科が他大学より比較的ラク
 (平均律だけでもよい。それどころかインヴェンションでよい。
  でも、普通は平均律でしょ、やっぱ。)
・公立だから学費が安い
・関西だから帰省が楽

 そんなとこ。京芸は音大としてはかなりランクは上だと思う。
作曲の実技試験で課せられる「素材を用いて」の素材にかなり
癖があるので、教えられる先生に会えるかが運かも。
931大学への名無しさん:04/03/13 00:57 ID:aiqFE/yz
僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、自分は芸大生なんだ」と思うと、嬉しさがこみ上げてくる。
超難関・少人数の入試で合格を勝ち取ってから1日。
音楽学部指揮科に合格したときのあの喜びがいまだに続いている。
「東京芸術大学音楽学部指揮科・・・」・・・・・とうきょうげいじゅつだいがくおんがくがくぶしきか・・・
その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。
芸大卒の先輩方に恥じない自分であっただろうか・・・・。
しかし、先輩方は僕に語りかけます。
「いいかい?伝統というのは自分で作り上げていく物なのだよ」と。
僕は感動に打ち震えます。
「そして君は芸大の頂点である指揮科の人間なのだ。芸大が君に何をしてくれるかを
問うてはならない。君が芸大に何をなしうるかを問いたまえ」
僕は使命感に胸が熱くなり、武者震いを禁じえませんでした。
留年率も高く厳しい日々が続く毎日。
でもそれは将来日本の音楽界をになう最高のエリート予備軍である僕たちを鍛えるための
天の配材なのでしょう。
東京芸術大学を作りあげてきた先達の深い知恵なのでしょう。
この大学で学んだことにより、僕たち芸大の学生は伝統を日々紡いでゆくのです。
嗚呼なんてすばらしき大学哉。
知名度は全国区。人気、実力すべてにおいて並びなき王者。
先輩たちの残した数々の素晴らしい実績。余計な説明は一切いらない。
ただ周りの人には「芸大です」の一言で羨望の眼差しが。
「指揮科です」の次の一言で憧憬の眼差しが。
東京芸術大学に行って本当によかった。
指揮科に入って本当によかった。
932大学への名無しさん:04/03/13 01:17 ID:v7F0VEep
東京芸大に留年の制度はなかったような…。
933大学への名無しさん:04/03/13 01:29 ID:ab/flUrW
>931
ネタとしては上出来の部類だ。
934大学への名無しさん:04/03/13 01:36 ID:o3HetUn4
>>933
でも、本当にこんなこと思ってる人いるよ絶対。
935920:04/03/13 02:40 ID:UYUzpqUf
>>930
どうもありがとうございます。現状にぴったりかもしれません。
実は、今日の晩になんか言えそうな雰囲気だったので、ついに相談してみました。
通学できるところでないと苦しいと言われましたが、京都なら、通学できると思います。
奨学金の予約申請は新学期からのようですね。

そして、入試について…
ttp://www.kcua.ac.jp/info/admission/2004_on.pdf
入試要項見つけましたが、前回の入試内容も書いていて参考になりました。
和声法:ソプラノ課題はなんとやったことないので、勉強します。バス課題も完璧にしたい。
作品提出:今から作ったほうがよいのかな…。
対位法:これは大丈夫そうです。しかも長調。教会旋法は出ない様子。
作曲:ピアノは用意されるのでしょうか。何もなしでは難しいかも。6時間だからフルスコアではなさそうですが。

音楽通論:音楽史?よくわかりませんが筆記試験かな。もしくは、楽典でしょうか。
聴音:これも未経験。
視唱:歌を歌うのでしょうか。ちょっと内容がつかめません。
ピアノ:これはピアノの先生に相談してみます。

それと、素材ってどういう意味でしょうか。
モチーフが与えられるとか、楽想が与えられるとか、楽器指定とかそういうことでしょうか。
あと、学科試験はどういうレベルかわかりませんが、たぶん問題ないかと思います。
それと先生も探さなくては。がんばります。高校入試とは志気がぜんぜん違う。
936大学への名無しさん:04/03/13 02:41 ID:/T4dUZl4
>>934
こういう思考タイプじゃ指揮科には合格できない。
937大学への名無しさん:04/03/13 04:56 ID:bRwd2w4j
>>935
作曲ではないですが京芸出身者です。

通論は、音楽史や音楽理論ですね。私の場合移調が凄まじく苦手だったので
「ただ音符を移動させた」程度で終わりました。あらら。
聴音はピアノで弾かれた旋律を、所定の回数内で楽譜に正確に書き取るものです。
視唱は、楽譜に書かれた旋律を、所定の時間(1分とか30秒とか)穴のあくほど
みつめた後、実際に歌うものです。リズムや音程等、正しく歌えるかどうかなので
歌の上手下手や声の綺麗汚いは関係ありません。

聴音・視唱ともに、ちゃんと「落とし穴」が作ってあるので、いかにひっかからずに
乗り切るか、という感じです。通論は、きちんと受験までに勉強して知識を身に付け
ていれば大丈夫。普通の大学受験の筆記テストのようなものです。

もし、あなたが本気で京芸を受験する意志があるのなら、作曲卒で音楽講師を
している知り合い等もいるので、ある程度受験内容について相談に乗ることは可能です。
本気で考えていらっしゃるなら、捨てアドで結構ですので、メールアドレス晒して下さい。
938924:04/03/13 11:57 ID:mBHsSLTi
>>935
 がんばれ。ちなみに私は某音大作曲卒。
 和声は一応確認しておくが「主題的構成をもつバス課題」は最低ライン。
藝大和声は終わらせておかないと京芸レベルはキツイ。「2分音符一つに
1和音」なんてもんじゃないからね。ソプラノもそれに準じたレベル。
できればシャランも触っておきたいけど、ちょっと時間的に厳しいし、
入試レベルだと必要もないかもしれない。
 作品提出は事前提出の場合、編成がでかく長いほど有利。でも、それだけ
ボロも出やすいので得意な規模とよく相談のこと。たいてい面接のときに
曲について口頭試問になるのでよく「考えて」書くこと。
 対位法は京芸の場合あくまでも「華麗対位法」なので器楽的にならない
ように留意。長谷川良夫の対位法の本で「声楽的」と「器楽的」の違いは
確認しておくように。
 作曲実技は桐朋などの例外を除いて基本的にピアノはないです。学習ソナタを
書く場合、あらかじめ経過の和声進行を考えていくなどの対策を。編成は自由
だけど「ピアノ+何か」もしくは弦楽四重奏あたりが適当。
 音楽通論は作曲の場合、少なくとも楽典部分は満点が常識。音楽史は
知らないのがあったら仕方ないが、それでも通論全体で9割は取っておかないと。
 聴音・視唱はピアノの先生によく相談!作曲のは課題自体結構難しい。やっぱり
楽典と同じく作曲は平均点が高く、少なくとも8割5分は取りたい。
 ピアノは実はあんまり重視されない。作曲の場合、「座れば合格」という
大学もあったり(w
 「素材」は普通はモティーフの最初一小節が与えられている、というもの。
だけど京芸の場合、「4オクターヴに渡る複雑な和音が一個与えられるだけ」
など変わったものが出る場合も。
939920:04/03/13 15:10 ID:UYUzpqUf
>>937
ありがとうございます。メールアドレス書いておきました。よろしくお願いします。

>>938
すばらしい情報をありがとうございます。
声楽的、というのは、
・どちらかといえば主旋律(?)を重視
・増音程、減音程の禁止
・9度跳躍以上の禁止
・半音階的旋律(連続経過音等)の禁止
・装飾音はほとんど使えない
・音域の遵守
このような感じでしょうか。

音楽理論の書籍として、
楽典 - 石桁 真礼生
対位法 - 長谷川 良夫
和声―理論と実習 (3) - 島岡 譲
和声―理論と実習 (2) - 島岡 譲
和声―理論と実習 (1) - 島岡 譲
とりあえず、この5冊を注文しようと思います。合計2万円ぐらいしますが、
もっとも一般的な方法でも勉強したいので。この本の選択で大丈夫でしょうか。
作品提出については、できるだけ得意の対位法を使う方針にしたいと思っています。

あとは、過去の入試問題が手に入ればよいのですが。921さんに教えていただいた
本の別冊、音楽大学短大入試問題集も買ってみようと思います。
940大学への名無しさん:04/03/14 00:40 ID:JGXWhANg
作曲の勉強に役立つ本一覧
ttp://www003.upp.so-net.ne.jp/napp/shiryoh.html
941920:04/03/14 08:33 ID://sNTVAn
>>940
それはすでに拝見しました。楽器法の本も必要かもしれませんね。
とはいえ、一度にまとめて入手すると、圧倒されかねませんから、追い追い入手したいと思います。
942937:04/03/15 02:26 ID:85Spo8+G
>>920
すいません。
手違いで先日メール頂いたアドレスのパスを消失してしまいました。
新しいアドレスを書いておきますので、今後はこちらにお願いします。
お手数おかけしてすいません。
943大学への名無しさん:04/03/15 14:47 ID:il402+zS
>931
頂点って作曲科じゃ無かったんだ
作曲科が何でも一番最初なのはそういう理由って聞いたよ
944大学への名無しさん:04/03/15 20:25 ID:T1SJ6X/A
>>943
何が頂点、なんてことはありません。
確かに指揮や作曲は、入るのが難しいのですが。
それぞれの科のトップクラスが、頂点です。
945大学への名無しさん:04/03/15 23:03 ID:kUq1NPdV
宝の山発見!!
ttp://www.rinku.zaq.ne.jp/suda/score.html
ここからたどればクラシックの楽譜が無料で手に入る。
漏れ的にはVARIATIOM Prototypeがおすすめ。そこでラヴェルの歌曲集の楽譜見つけた!!
今まで輸入版のやたら高い楽譜買ってたのがアホらしい・・・。





















発見
946945:04/03/16 03:55 ID:bdhGNMaq
↑あ、別に怪しいページじゃないから。念のため。
947大学への名無しさん:04/03/16 22:31 ID:Nwf55wem
どうしよう…尊敬する人に近付きたい、プロになりたいなりたい!東京はダメだって言われたから、親にも負担かけたくないから、京芸一本にしぼって3回入試受けても入れなかったら音大入るのすっぱり諦めてピアノの調律師になろうー
って気持ちだけはあるけど本当に下手だ。練習しても練習しても上手くなってる気がしない…
もう今のうちから諦めといた方がいいのかな私立にしといた方がいいのかな…あぁぁでもやっぱり歌うの大好きなんだー
948大学への名無しさん:04/03/17 02:06 ID:U8/FEZe+
>>947
何のプロ?歌?
えっと音大に行ってもなんの保障もないよ、免許くれるわけじゃなし。
プロ(なんか知らないけど)になりたいだけなら
レッスン受けてコンクールで賞をとって‥ってのが道だと思う。
949大学への名無しさん:04/03/17 13:38 ID:e69Sg+lz
受験についてじゃなくて悪いんですけど、お尋ねします!
音大の入学式は皆さんどのような洋服を着るんですか?
950大学への名無しさん:04/03/17 14:21 ID:rTQ6jx1J
>>949
ちなみに芸大は美術学部も一緒だから、いろんなカッコの人がいるよ。
変わった人も、地味な人も。個人的にはあのリクルートスーツ
みたいのは格好悪いと思う、普通の大学なら全員揃ってグレーの
スーツかもしれないけど。私はスーツ以外の、綺麗めの服を
着ようと思ってます。
951大学への名無しさん:04/03/18 01:41 ID:QYzXpdIV
>>949
GパンTシャツでも人目は引かない、様々な人がいるけど
リクルートスーツ系は違和感あるような気がする。
952大学への名無しさん:04/03/18 08:02 ID:KBMo0UtK
>>950>>951
リクルートスーツはあんまり良い印象はないんですね。
参考になりました。
ありがとうございました。
953大学への名無しさん :04/03/19 18:30 ID:wDKByL2U
音大に行こうか行くまいか迷っています。
音大に行く上で覚悟すべきことを教えてください。
また、音大に行ったら、他のやりたいことやサークルなどと両立させることは
難しいのでしょうか?

よろしくお願いします。
954大学への名無しさん:04/03/19 18:50 ID:QzK1cifQ
はじめまして、17才のフリーターです。今春から高校一年生になります。
母が幼少の頃よりピアノをたしなんでおり、私はクラシックよりロック系が好きだったので専門に行きたかったのですが、
最近になってピアノと声楽に興味を持ったのと、音楽を基礎から学びたいと思い音大への進学を考え始めました。
高校は定時制ですので、4年間あります。まともにピアノを弾いたことはありません。
幼少の頃から頑張っている人もいる事を考えると大変ですが、音楽が好きなので頑張ります。
ここを読んで凄く参考になりました。ありがとうございます☆
長文失礼しました(汗)
955大学への名無しさん:04/03/20 01:05 ID:Ry+3fNSA
フェリス女大の声楽科ってレベル高いですか?
今、受ける大学を検討中なんですが普通科の高校に通っていたため全くわからないんです。
今年、某国公立芸大の受験に失敗してしまい、浪人することにしました。
今年は国公立にこだわらず、受けてみようと思うのですが…
どなたか、教えていただけませんか?
956マジレス
>>955
習ってる先生に聞いたら?