【マーチ】法政と日大を隔てる絶望の壁【日東駒専】

このエントリーをはてなブックマークに追加
329大学への名無しさん:03/08/21 23:21 ID:RCzYZh5F
法政て立教には負けるんですか?中卒の私にはわかりません
330 :03/08/22 01:38 ID:KfnAKwjt
駅弁やマーチの間で勝った負けたいうのもアレだが、まあ立教のが偏差値高いですね。
331大学への名無しさん:03/08/24 03:31 ID:jJZIB8qV
332大学への名無しさん:03/08/28 08:20 ID:X36bZRFF
日大とマーチの間には、命岳とか整形とか正常とか司馬光とかいっぱいある
333大学への名無しさん:03/08/28 23:24 ID:ze+iBdv3
法政の恥を晒すためにあげますよ
334大学への名無しさん:03/08/29 10:55 ID:uW48RXan
このスレもいよいよ寿命か・・?
335大学への名無しさん:03/08/29 18:08 ID:vTD2ZX1q
>>334
そうだな

それよりも>>1に偏差値に大差有ると突っ込まないのが素晴らしかった
336日大生:03/08/30 16:03 ID:7t/H2nhP
大学入ってからが本当の勝負だよ。
4年間頑張らなかったヤツはどうせろくでもない。
俺は日大だからこそ頑張って勉学に励んでいるよ。
全然マーチのヤシに就職負けるつもりはない。
337大学への名無しさん:03/08/30 16:24 ID:LFBCQOcf
>>336あなた日大でがんばって早慶こせますか?
338日大生:03/08/30 16:32 ID:7t/H2nhP
>>336
早計の頑張ってるヤツには勝てないかもしれない。
でも早計入って満足して遊んでる奴らには負けないつもり。
というか負けたくないよね。
339大学への名無しさん:03/08/30 18:50 ID:2VNy6Kaj
>>338
どうせならもうちょっと早く、大学受験の時に頑張ればよかったのに・・。
340大学への名無しさん:03/08/30 19:00 ID:wgNpHlag
代ゼミ難易度ランクで法政崩壊!!

59 【法政法】 立教観光
えっ、看板なのに立教最下位学部と互角!?

56 成蹊経済 【法政経済】 【法政経営】 明学法 南山経営  
法政もうだめぽ。経済・経営ともに、成蹊、明学クラスに転落。

56 国学院文 日本女子文 【法政現代福祉】 愛知淑徳文 中京心理 西南学院文
低迷の現代福祉学部、三流大レベル。

55 北星学園 聖心女子 愛知 愛知淑徳 京都文教 甲南 神戸女学院 武庫川女子 【法政キャリアデザイン】
法政崩壊....とうとう名前も知られていないような大学と肩を並べた。
341大学への名無しさん:03/08/30 19:24 ID:LFBCQOcf
>>340あのね、代ゼミの偏差値だけとってきても話しにならない。しかも信憑性
の低い母体で、笑わしてくれるね。ホントに法政が成蹊や明学と並んだと思ってる
なら病院行ったほうがいい。現に理科大経営なんて日東駒専まで転落してる、駿台
とかと比べて差がありすぎなんだよ。代ゼミは後期に発売される大学案内でその
辺訂正しといたほうがいい
342大学への名無しさん:03/08/30 20:14 ID:ao7BoST0
河合塾2004年度偏差値 最新速報!!
(英語・社会・国語3教科受験型序列) ※慶応義塾は国語の代わりに小論文

 1.早稲田大66.7  (文65.0 法70.0 政経70.0 商65.0 教育65.0 社会65.0)
 2.慶應義塾66.5  (文65.0 法70.0 経済67.5 商62.5 総合67.5)
 3.上智大学62.6  (文62.5 法68.3 経済63.8 外国62.1)
 4.立教大学61.7  (文61.5 法61.3 経済61.3 社会62.5)
==========超難関私大グループ=====================
 5.同志社大60.3  (文62.4 法63.8 経済57.5 商57.5)
 6.立命館大60.2  (文60.1 法62.5 経済57.5 経営55.0 産社62.5 政策58.8 国関65.0)
 7.学習院大59.6  (文61.3 法60.0 経済57.5)
 8.青山学院59.4  (文58.3 法60.0 国政61.3 経済57.5 経営60.0)
 9.法政大学59.2  (文56.1 法61.3 経済55.0 経営60.0 社会62.5 国際60.0)
==========難関私大グループ======================
10.明治大学58.8  (文57.8 法60.0 政経58.8 経営60.0 商57.5)
11.中央大学58.7  (文55.8 法63.8 経済57.5 商57.5)※総合政策は2教科受験の為除外
12.関西大学58.0  (文55.6 法60.0 経済57.5 商57.5 社会60,0 総情57.5)
========================================
13.関西学院57.5  (文59.7 法57.5 経済57.5 商57.5 社会57.5 総政55.0)
14.成蹊大学57.1  (文55.0 法58.8 経済経営57.5)
==========準難関私大グループ=====================

※慶應、立教、法政の観光、環境等特殊学部は除いた文系主要学部で比較
343大学への名無しさん:03/08/30 20:48 ID:VrrZoAnu
大学生とかが煽りあってるならいいが、受験生(特に現役)がここにいるとしたら何か悲惨だな
344大学への名無しさん:03/08/30 20:59 ID:wgNpHlag
代ゼミの偏差値は信用できないといいながら、嬉々として河合の偏差値を貼り付けか。

法政必死だな。
345大学への名無しさん:03/08/30 21:05 ID:rCkEEM1Q
立教が超難関私大なんて話は聞いたことないですなあ。
346大学への名無しさん:03/08/30 21:07 ID:wgNpHlag
偏差値ランク(代ゼミ)
63 中央法 慶応商 早稲田商
62 早稲田社学 上智経済









59 法政阿呆

同じマーチでもこんなに差があるなんて・・・。
347日大生:03/08/30 22:51 ID:7t/H2nhP
>>339
俺なりに頑張ったんだよ!しかも浪人までして。
でも浪人の10月くらいまでが良くなかった。今結局プーの友達と予備校一緒だった
からなぁ。
過去を悔やむより今を生きるわ。
348大学への名無しさん:03/08/30 23:35 ID:lm72XW0d
立教は超はつきません
349大学への名無しさん:03/08/31 03:09 ID:A7hHsGhP
ただ、明学>日東駒専>成成獨國武
と俺の親父は勘違いして思ってる。
ちなみに俺の親父は旧帝合格したのに蹴って
国家公務員になって現在、管理職です。


本当に合格してたのか?
そもそも高卒じゃ、今で言う国家三種だろ。早大ポン大メインの
国家二種未満。大学序列を語る資格なし。
どこかのタレントが東大蹴ったとのたまうのと同じ。
350大学への名無しさん:03/09/01 01:46 ID:4e1qJT9n
>>347
日大って浪人生、結構いるから。だから、「実は、俺、浪人してたんだ」って
言っても「そーなんだ」ぐらいの反応だから。
351大学への名無しさん:03/09/04 23:02 ID:mStcPLzK
今年は早くもマーチいじりが消えた気が・・・
352大学への名無しさん:03/09/07 00:29 ID:VFkxIrwf
代ゼミ2004偏差値
法学 中央63>立教62>明治61>青学60>>>>>>法政59(底辺)
経済 立教60>明治59>中央58>青学57>>>>>>法政56(底辺)
商営 立教60>明治59>中央58>青学57>>>>>>法政56(底辺)
文学 立教60>青学59=明治59=中央59>>>>>>法政57(底辺)
学際 青学60=立教60>明治59=中央59>>>>>>法政57(底辺)
理工 立教58>青学56=明治56>中央55>>>>>>法政53(底辺)

※学際→立教社会・青学国際政治・明治政治・中央総政(2教科)・法政社会
1位を5ポイント〜5位1ポイントで計算すると
1位 立教29ポイント
2位 明治22ポイント
3位 青学19ポイント
3位 中央19ポイント
=====未来永劫超えられない壁=====
5位 法政06ポイント 

法政ご愁傷さま
353大学への名無しさん:03/09/07 01:38 ID:S7mawBm2
>>351
今年マーチ以上の大学は合格者を大幅に絞ったからマーチいじりがやりずらくなったのだろう。
354大学への名無しさん:03/09/07 12:56 ID:7Rz9aF0U
>>349
合格してた。共通一次がまだないかなり昔に。

355大学への名無しさん:03/09/07 17:16 ID:DtZAh7mb
>>353
なれほど
356準エリート:03/09/10 18:08 ID:k99MbKzZ
西の慶應、西南学院大学の話がでてこないんですけど・・・
357大学への名無しさん:03/09/11 16:24 ID:wDWse8jv
私立は糞
358大学への名無しさん:03/09/11 17:08 ID:C8+OnCx4
二浪で日大もいたからな
359大学への名無しさん:03/09/15 03:52 ID:JoSCEyPd
この就職超氷河期ご時世なのに、今の社会人予備軍は・・・
学校名の前にこの仕事がしたいから!をという自己を見つめて、
その努力達成者が勝ち組み。+ヒューマンスキル、発想力。

社会人予備軍甘すぎ。就寝雇用はもうお終い。どの大学出たにせよ、
たとえ、入社できても生き残るのは己自身。
まぁ、有名大は採用されても、社会の能力主義でどうかが結果出るよ。
大学名ばかり拘ってるより、その後を考える能力があるか否かが出ないスレだね。

当社大手メーカーは理系は法政理工よりも日大理工(但し、大学は勉学の場という感持ち主)が上。
おっと自身はどちらの出身でもないが。
まぁ醜い争いは辞めて、何をしたい、どんな仕事したい、努力レベルになれなきゃね。
どのこ大学出ててもその後の人生駄目な時代だよ。
360大学への名無しさん:03/09/15 16:42 ID:HqKAaxtY
二浪で帝京なんですが。。
361大学への名無しさん:03/09/15 16:51 ID:xJ+brK++
>>359
社会人のくせに誤字脱字が多すぎ。
書き込む前に自分の書いた文章を見直しするくらいの常識は持とうね。
362大学への名無しさん:03/09/15 17:01 ID:0lTJ8s5t
>>就寝雇用でハゲシクワロタ
363大学への名無しさん:03/09/15 17:03 ID:xJ+brK++
つぃでに文法もめちゃくちゃ。>>359おまえどこの大学出たのよ?
364大学への名無しさん:03/09/15 21:04 ID:covh2hTY
>>360
ネタはやめて
365大学への名無しさん:03/09/16 15:50 ID:KaP6Cing
東大(特上)、京大(上)、気象大学校(上)、阪大(中)、一橋(下)、東工(下)、東京外国語(下)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜超一流エリート〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
名大、東北、九大、北大、慶大、筑波、神戸、早大
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜中級エリート〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
広島、横国、都立、阪市、上智、同大、ICU、東理、お茶の水
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜準エリート〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
立命、立教、岡山、金沢、新潟、熊本、千葉、横市、東京学芸、都立科技、都立保科、埼玉、阪府、津田塾
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜2流クラス〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
名市、信州、静岡、長崎、明治、中央、関学、学習、青学、芝工、電気通信、聖心
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜準2流クラス〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
関大、法政、南山、成蹊、成城、明学、國學院、武蔵、その他最下位国公立、日本女子、東京女子
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜中堅私大・最下位国公立〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
神奈川、獨協、日本、東洋、駒沢、専修、武蔵工、東京電気、白百合
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜下位私大〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
大東文化、東海、亜細亜、帝京、国士舘、共立、大妻、東京家政
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜行く価値あるか?大学〜〜〜〜〜〜〜〜〜
関東学院、城西、江戸川、桜美林、日本文化、淑徳、嘉悦、跡見、家政学院
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜終わってる大学〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
立志館大学
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜死んでしまった大学〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
366大学への名無しさん:03/09/20 12:03 ID:mbsxS092
>>365
まだまだ甘いな。
目白大学や東京富士大学、敬愛、聖学院、秀明、東洋学園、埼玉学園などがのってないぞ!!
367大学への名無しさん:03/09/25 20:01 ID:j8FRVHuN
>>366 そんな大学、日大志望者でも受けないぞ
368大学への名無しさん:03/09/25 20:04 ID:pSGI/5uq
>>365

東京外大の過大評価振りにワロタ
369大学への名無しさん:03/09/25 20:48 ID:WeRKB2fO
>>365
防衛大学校は?
370大学への名無しさん:03/09/25 21:59 ID:Qi2YWdf4
最新代ゼミ


日大法55史53社54心理57商51経52新聞55英54中国49
東洋大文哲55史56日51教育54法54社55マーケ53英コ57社心理56
明学英55フランス53経54法57社55
武蔵大人文日本52英米51フランス50経52社54
駒沢法53歴史55心理56国53英米53
成城大文芸国54英米56文化55ヨーロッパ53法57
成蹊文日本56英58法57経56
獨協大法51経50 2科目型・・英59フランス57
371大学への名無しさん:03/09/29 00:56 ID:lf/l8CVI
372法政生:03/09/30 00:05 ID:iyjc6c2H
>>336
負けるとか負けないとかどうでもいいよ。
あんたらが大将。そっちの勝ち。

ショウブ マンドクセ('A`)y-~~
373大学への名無しさん:03/09/30 15:49 ID:RJCiip8u
日大という時点で脂肪。
374大学への名無しさん:03/10/04 09:32 ID:Np+lT/VP
ポンは中学生でも入れる。
375大学への名無しさん:03/10/04 09:51 ID:pSADfblt
気象大学校って東大よりもレベル下なの?
なら東大受けようかな。
376大学への名無しさん:03/10/04 12:09 ID:pHETGAe8
平14 公認会計士2次試験合格者数と経済・経営・商学系学部学科(二部除く)の定員数
ttp://www.o-hara.ac.jp/class/cpa/examination/main.html(会計士二次合格者数)
ttp://www3.asahi.com/opendoors/gaku/daigaku/(学部学科定員数)
成蹊 経済457 5名合格(前年8名) 
成城 経済342  ※   ※=昨年2名以下により不掲載
明学 経済530  ※
獨協 経済700  ※
國學 経済368 3名合格
武蔵 経済432  ※
日大 経済1300 商1200 政経+経営法(日大法の半数)700 11名合格(前年14名)  
東洋 経済573 経営530  ※
駒澤 経済612 経営412  ※
専修 経済740 経営580 商780 12名合格(前年5名)
大東 経済390 経営370  ※
東海 政経450       ※
亜大 経済270 経営369  ※
帝京 経済961       ※
国士 政経530       ※
377大学への名無しさん:03/10/08 17:06 ID:15H4zenq
1番下
あげ
378裏日東駒専
・・・・・・日本文理大学
・・・・・・東和大学
苫小牧駒澤大学
・・石巻専修大学