【ニューアプローチ】大学への数学【黒大数】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
研文書院発行、藤田宏等が執筆したこれについて使った人情報をお願いします。
検索はしたのですがどこのすれでも話題は皆無のようなので立てさせてもらいました。
2大学への名無しさん:03/06/21 07:20 ID:PIjro1B0
2
3大学への名無しさん:03/06/21 07:23 ID:PIjro1B0
黒大数は難しいね。
4大学への名無しさん:03/06/21 09:41 ID:4l/iIGnH
5大学への名無しさん:03/06/21 10:11 ID:lxlzfI/B
まぁいい参考書だと思うけど時間がかかるね。
6大学への名無しさん:03/06/21 10:18 ID:+qxmzrTs
これの系列の
大学への数学スペシャル 東大・東工大96題ってどうなん?
7大学への名無しさん:03/06/21 10:50 ID:HM7N9fdK
テストで点取るための参考書ってより
数学の本当の意味を学ぶって感じだ・・
時間かかるけどやった単元は得意になったね。
8大学への名無しさん:03/06/21 13:30 ID:lxlzfI/B
ってか使ってる香具師すくねぇだろ!
オレは黒大数使ってるけど数Vの微分でかなり苦戦した。
9大学への名無しさん:03/06/21 18:52 ID:i5vlWVQK
東進のスカパー講座で執筆者のうちの一人である長岡氏がこれを教材にして授業してるな。
10大学への名無しさん:03/06/21 18:56 ID:IUFLTjuQ
ええでええで
11大学への名無しさん:03/06/21 19:23 ID:3RZUKiie
黄チャート<新課程黒大数≦青チャート
12虎戦士 ◆emTcuD3vvI :03/06/21 20:25 ID:SnqfWMMz
>>11
まったくおかしい(ぷ
13大学への名無しさん:03/06/21 20:32 ID:8oX8zTHt
S台数学テキストの前期分はこの本と被っているのが多い。
→S台行かなくてもこの本やればよい。
14虎戦士 ◆emTcuD3vvI :03/06/21 20:35 ID:SnqfWMMz
長岡がもと駿台ってことに関係すんのかな。
15大学への名無しさん:03/06/21 20:41 ID:8oX8zTHt
↑そうだよ。
漏れはS台の数学の授業も最初よくわからないほどのアフォだったが、
この本を見つけて夏休みに教科書と併用しながらS台のテキストを
復習したところ、数学開眼したよ。
おかげで京大に合格した。
16大学への名無しさん:03/06/21 21:59 ID:HSTGbjui
>>13
おれもS台のテキストやっててそう思った。
>>15
参考にします。数学の講習とらなきゃよかったなあ
17大学への名無しさん:03/06/21 23:55 ID:IrTW6xax
18大学への名無しさん:03/06/22 00:42 ID:8zAAdUQT
実際レヴェルはどうなん?
19大学への名無しさん:03/06/22 00:44 ID:aNljFldT
駿台の数学のテキストを数年分集めると黒大数になる
20大学への名無しさん:03/06/22 00:48 ID:8zAAdUQT
駿台数年分のテキストをしってるあなたはいったい・・・w
21大学への名無しさん:03/06/22 00:50 ID:dI28u2Kv
こんなもん買うなよ、そこのお前!
余裕がある奴しかやる意味なし
22大学への名無しさん:03/06/22 00:55 ID:mbHu2/Ac
コメンタールだのハンドブックだの買うよりはこっちを買った方がだんぜん(・∀・)イイ!
こっちを指定参考書にすればいいのに
23大学への名無しさん:03/06/22 01:02 ID:8zAAdUQT
駿台と問題は一緒でもようは解説でしょ?
いいのはわかるんだが経験者の詳細も知りたいです。
24大学への名無しさん:03/06/22 13:03 ID:fSa84raZ
>>23
当時の駿台の授業ノートとこの本に書いてあることは変わらなかったと
記憶している。
恐らく駿台の授業方針はこの本に則ったもので、それに講師独自の色つけ
(ちょっとした補足や別解)が加わったのが実際の授業。
だから講師による差はそんなにないと思われ。

浪人するまで学校指定の青チャや数研の問題集をやみくもにやっていたが、
大概消化不良だった。
黒大数に出会って>>7が言うように高校レベルの数学の本質が見えてきたし、
合格体験記によく書かれている、
「駿台の前期テキストは復習のしがいがある」という意味がわかった。
25大学への名無しさん:03/06/22 13:12 ID:GcGT1WgB
アプローチと普通のはどう違うわけ?

26大学への名無しさん:03/06/22 13:13 ID:fqfe0u7o
ニューアプローチは簡単だと思うのだが・・
27大学への名無しさん:03/06/22 13:14 ID:GcGT1WgB
>>26
違いは?
28紅烏よりのポキール:03/06/22 13:14 ID:DRu4H2LA
これの新課程って出たの?旧課程のはまだあるよね?
29大学への名無しさん:03/06/22 13:15 ID:fqfe0u7o
>>27
レヴェル
30大学への名無しさん:03/06/22 13:17 ID:GcGT1WgB
>>29
内容的な違いを教えて。
31大学への名無しさん:03/06/22 21:28 ID:PqjO+6Aq
>>30
同じだよ、再選考してるけど
32大学への名無しさん:03/06/23 06:58 ID:AJVOg+rz
mopmmmmmmmmmmmmm
33大学への名無しさん:03/06/23 14:14 ID:GDcyN+ex
34大学への名無しさん:03/06/23 16:48 ID:cwDUwVyf
黄色の方がいい
35大学への名無しさん:03/06/23 19:21 ID:Tt25Tp7o
全部買ったけど、まだ一冊もやってない。
36大学への名無しさん:03/06/23 19:36 ID:A5E9EoKR
新課程版って、スタンダード版とニューアプローチ版に分かれていないよね。
どっちかというと、ニューアプローチ版に近い感じになっているけど、
これから、A編が充実したスタンダード版がでるのかな?
37大学への名無しさん:03/06/23 19:48 ID:Tt25Tp7o
新課程版をみると、スタンダード版とニューアプローチ版の
いい所をあわせたと書いてあったから、出ないんじゃないのかな。
3837:03/06/23 20:00 ID:Tt25Tp7o
39大学への名無しさん:03/06/23 20:52 ID:keidBGaZ
これの新課程版って出てるんだ。
この本は改訂とかあんまり関係ないと思っていたが・・・
てか普通にBに複素平面とか収録しそうだね。
40大学への名無しさん:03/06/23 22:11 ID:QxPtzLUA
数学1AのB.725の(2)がよくわかりません。誰かもっと詳しく説明してください
41大学への名無しさん:03/06/23 23:47 ID:keidBGaZ
>>40
現役→学校の教師に聞け
予備校生→講師に聞け
宅浪→諦めるor数学板で気長に待つor恥を忍んで母校の教師に質問
42大学への名無しさん:03/06/24 07:04 ID:Er6L7QMw
43大学への名無しさん:03/06/24 10:47 ID:Do/is+rH
スタンダード版とニューアプローチ版。おすすめはドッチ?
44大学への名無しさん:03/06/24 18:54 ID:1gZE6C3v
>>40
問題をぅpしなよ
45大学への名無しさん:03/06/24 20:52 ID:aqkDVdDh
>>40
群数列の問題だよね?
どこらへんがわかりにくいん?
46大学への名無しさん:03/06/24 22:04 ID:RcfrNSPw
>>40
(1)を利用して、まず、第2m^2項の範囲を求める。
次に不等式の両辺を2乗の形にして、
k^2 < l^2 < m^2 ⇔ k < l < m (ただし、k,l,m≧0)
としたいから、解答のように、不等式の両辺に近い形の2乗の式を作り、
(l - 1)^2 ≦ (l - 1)l < 4m^2 ≦l(l+1) < (l+1)^2
(l - 1)^2 < 4m^2 < (l+1)^2 ⇔ (l - 1) < 2m < (l+1)
これで、第2m^2項の値が、2mで、
第2m^2項が、第2m郡(2mが2m個ある)にあることがわかる。続く
4737:03/06/24 22:07 ID:RcfrNSPw
続き
そして、この第2m^2項が、この郡の何番目にあるか知るために、
第2m^2項と、一つ前の第(2m –1)郡の最後の項1/2*(m –1)*2mの間に
何項あるかもとめると、m個あるとわかる。
 さいごに第2m^2項までの和をもとめるには、
第1群から第(2m –1)郡までの各郡の和を足して、
さらに、2mをm個たせばいい
(わからなければ、各郡ごとに、三角形に並べるとわかりやすい、
第1群は、1が1個、第2郡は、2が2個、、、)これらの和は、
1+4+9+16+25+36+…+(2m –1)^2+2m^m
すなわちΣ_[l=1, 2m –1]n^2 +2m^m
48大学への名無しさん:03/06/25 20:01 ID:Q7OqWtwt
あげ
49大学への名無しさん:03/06/27 07:31 ID:6l+zltll
三十年くらい前の黒大数みつけたよ。
今のより数学Iの中身が濃くてずーっと良い。
50大学への名無しさん:03/06/27 10:46 ID:G+QhTvPy
具体的には?
51大学への名無しさん:03/06/27 21:18 ID:u8d01KhG
黒大数、受験教科書、本質がつかめる数学、理系数学の原点
こういった「詳しい教科書」系で一番いいのはどれだろう。

52大学への名無しさん:03/06/27 21:19 ID:BacsKYq1
こんなんやるより黄チャート何週もするほうがいいよ、マジで
53大学への名無しさん:03/06/27 21:24 ID:TXRIf+XM
>>51
確かにそのうちどれ買おうか悩む
5451:03/06/27 22:43 ID:u8d01KhG
>>52
 確かに、俺は、いきなり、本質がつかめる数学をやった。
なかなかわかりやすかったけど、問題があまりなかったので、
問題が解けるようにはならなかった。
今は、理解しやすい数学をやっている。
55大学への名無しさん:03/06/28 07:59 ID:V6lzTcGQ
>>50
今の数Iと違って、一通り学べば微分積分以外の数学の基本的な内容が学べる。
その分分厚い。
ペアノの公理とかベクトル記号が矢印付きでない(書体がボールド)など、
数学の専門書に近い内容。
56大学への名無しさん:03/06/28 22:31 ID:IlVJHAa9
a
57大学への名無しさん:03/06/30 02:43 ID:GwO4vZoX
58大学への名無しさん:03/06/30 03:05 ID:cduUjtuB
著者の一人の長岡恭史先生は、ニューアプローチと新課程のとは
顔がまるで別人。
59大学への名無しさん:03/06/30 03:12 ID:j+41raHS
>>58
新課程のは見てないが古いのは持ってて東進生なんで現在の長岡の顔は知ってる。
長岡の古いニューアプローチは青年といった感じの写真でしょ。
今はずいぶん老けて少し太った気が・・・。
6058:03/06/30 05:19 ID:0McJrSmk
 新課程のは、東進のホームページにあるようなベートーベンみたいなやつです。
61大学への名無しさん:03/06/30 18:32 ID:OwKLEGoD
数学が楽しくて楽しくて仕方がないんですけど・・・
学校から帰ったら机の棚にある一対一をむさぼるようにやり始める・・・
気づいたらさっきまで真っ黒な髪が真っ白になっていた・・・

こういうことが毎日ですが、病気ですかね?
62大学への名無しさん:03/06/30 18:40 ID:ZVA+aKJp
大学への数学って紛らわしくない?
東京出版のと研文書院のがあって研文のはスタンダードとニューアプローチ
ってのがあるんでしょ?
難易度的にはどうなの?
今1対1やってるからこの3つプラス1対1で比較してくれると嬉しい。
63大学への名無しさん:03/07/01 19:10 ID:2qDWYcPK
           .,∧、
         .r-‐i'''''''''''i''''‐-、
        o| o! .o  i o !o
       .|\__|`‐´`‐/|__/|
        |_, ─''''''''''''─ ,、 / _
      , '´   (・) (・)     `‐、
    / //   ヽ-、___ ,-r'     ヽ
    | ! !   ノ`'ー--‐‐'´ヽ      .|
   .| ! j                  .|
    |                    |
    'i                _ ノ'
     `''─ _      _ ─''´
            ̄ ̄
これを倒せば、ハイレベル理系数学を使いこなすための経験値が得られます。
64大学への名無しさん:03/07/01 19:36 ID:AuwaWhCg
>>61
悪い事は言わないから一度カウンセリング受けに行ってみれ
65大学への名無しさん:03/07/01 21:45 ID:zHZeMn+b
sage
66大学への名無しさん:03/07/01 21:49 ID:NS4VoAYk
>>62
”「大学への数学」は研文書院の登録商標です ”
http://www.daigakuenosuugaku.co.jp/


時々ある「証明は教科書に譲る」ってのは萎え
67R円D ◆ENDYMI2PJY :03/07/01 21:55 ID:Zf8QKzqK
ニュアプロのお陰で空間ベクトルの苦手意識はなくなったなあ。
黒大数は完璧理系向けなんだろうけどニュアプロは数学苦手な文系にも
優しく手を差し伸べてくれました。

>>61
司馬遼太郎か君は。
68大学への名無しさん:03/07/01 21:59 ID:33QxflfF
英文解釈教室と似てるね。
できない奴はやらなくて良い。
69大学への名無しさん:03/07/02 01:03 ID:nJdM9i0z
>>66
同じ先生の書いている理解しやすい数学も教科書を参照せよ、ある。
ちなみに、俺の持っている教科書も同じ先生が書いている。
70大学への名無しさん:03/07/02 01:14 ID:6Klv8EcQ
>>66
教科書の証明を参照させることで、他の事項も思い出させようという深い読みがある・・・・かもしれないぞw
ただめんどくさいだけという可能性もあるが
71大学への名無しさん:03/07/02 01:31 ID:wcdnPxZz
>>69
理解しやすいのどこに“教科書を参照せよ”があるの?
7269:03/07/02 03:25 ID:nJdM9i0z
>>71
各節はじめの方にある公式の証明の一部
例)数VP89 
でもそんなにはない。
73大学への名無しさん:03/07/02 03:43 ID:ckmxLYyN
理解しやすいは教科書&ガイドの代わりになるの?
7469:03/07/02 04:04 ID:nJdM9i0z
 教科書ガイドは使ったことはないけど、授業である程度やっているのなら
理解しやすい数学はなかなかいい。
 問題数が結構あるが、8月中には終わらせたい。
75大学への名無しさん:03/07/02 04:17 ID:ckmxLYyN
理解しやすいは自分もお気に入り。
やっぱ教科書やっとこうかな。
1対1まで終わったから一度基礎に戻るのと公式覚えるのかねて。
76大学への名無しさん:03/07/02 22:03 ID:nhEe1z+e
いろんなところで聞いてて迷惑かもしれんが
ニューアプローチとスタンダードって難易度の差とかある?
両者の明確な違いがよくわからないんだが。
77大学への名無しさん:03/07/03 00:21 ID:SmaDLAwc
A編(教科書的な説明) スタンダードのほうがニューアプローチより詳しい、
B編(問題編)ニューアプローチのほうがスタンダードよりも、
 着眼点が書いてあるだけ詳しそうに見える。

あまり違いがないように見えるから新課程では統一されたのかな?
昔の課程のように問題集を出せばいいのに。
78大学への名無しさん:03/07/03 07:40 ID:ltEaXgPF
部分的にスタンダードのほうがいい所もあれば
ニューアプローチの方がいいとこもある
79大学への名無しさん:03/07/03 21:49 ID:bcti75EG
>>77-78
どうも。
値段に負けてニューアプローチを買ったからちょっと不安だったんで。
ともかく安心しました。
80大学への名無しさん:03/07/03 22:04 ID:xbAEEUeF
研文書院って信用できるの?
81大学への名無しさん:03/07/03 22:05 ID:N9zMnENH
信用できるってなんだよw
82R円D ◆ENDYMI2PJY :03/07/03 23:50 ID:6IAz+OQ7
それにしてもスランダード・ニューアプローチ共に
どこの書店でも置いてるのに全然流行りませんな。なぜだろう。
青チャートよりずっとやる気が起こるんだがなあ。
83大学への名無しさん:03/07/04 00:19 ID:vValc+RK
>>82
真っ黒いカバーが威圧感がある。
印刷が赤と黒だけ(VCにいたっては黒のみ)
タイトルが“大学への数学”なので数学が苦手の人は見向きもしない

こんなところでは?俺も教師に勧められるまでは見向きもしなかった
84R円D ◆ENDYMI2PJY :03/07/04 00:58 ID:YfCdrKmh
>>83
あーそれ言えてますね。
僕も友達に勧められる前は「こんなん理系のトップクラスがやるもんだろ・・・」
と決め付けてましたね。スタンダード版は未だにその疑いが晴れませんが。
もう少し軟らかいデザインにすればいいのにね。売る気ないのかとw

あと問題数が少なくて解答パターンが網羅できてるとは言い難いだろうから
私大にはちょっと向かないんだろうな。青・黄チャートの方が適してるかも。
でも数学嫌いは直してくれる。
まあ、ああいう頑固そうな参考書が一つ位あってもいいとも思う。
85大学への名無しさん:03/07/04 04:23 ID:MSsKGscp
そのためか、新課程では、ハードカバーをやめたね。
いっそのこと、名前を理解しやすい数学(上級編)とかにするとか。
86ゃむぃもん ◆azd......o :03/07/05 00:14 ID:zhDVELOb
黒大数(・∀・)イイ!
87ゃむぃもん ◆azd......o :03/07/05 22:25 ID:LIgkfwcd
(・×・)ホッシュ
88大学への名無しさん:03/07/06 00:00 ID:WP68XEZp
ネタがない。夏までに理解しやすい数学が終わればやってみるか。
89大学への名無しさん:03/07/06 00:04 ID:ko5Mx+lt
偽大数スレハケーン!
90大学への名無しさん:03/07/06 00:08 ID:ICd31k1k
スタンダードよりニューアプローチのほうがいいの?
91R=Endy ◆ENDYMI2PJY :03/07/06 00:10 ID:uzIhANle
>>89
偽言うな!

>>90
問題のレベルはスタンダード>ニューアプローチでは。
スタンダード版はA編(基礎事項解説)が充実していると聞きました。
92大学への名無しさん:03/07/06 00:23 ID:UIu0HtLw
っていうかさ、三角関数の積分は留数定理使った方が簡単に求まるよ
93大学への名無しさん:03/07/06 00:25 ID:ko5Mx+lt
>>92
何それ?詳しく教えれ
94大学への名無しさん:03/07/06 00:26 ID:KI3h8mq8
この本日本語の解説が少なすぎ。
よほど学力が無いと理解不能。

俺の実力ではこの本に手を出してはいけなかったようだ・・・
95荒川教啓のパイキャッチ ◇1UzUmoy9mA ◆hZVMOwydO. :03/07/06 02:47 ID:LFsB7/Nu
この本で一番不安なのはきちんと典型問題を網羅しているのか?
ということと、数学を学問として捕らえすぎている(つまりは点取るための参考書ではない)
感じがすることかな…
数学科に進みたいって思ってる人以外は別に点数取れればいいしって思うし
まぁ、高校数学を学問っぽく取り上げてるだけのようなきもするけど
96大学への名無しさん:03/07/06 03:19 ID:UIu0HtLw
>>95
今年の東大の入試問題に何が出たか知ってるか?
円周率だよ。この黒本はいかなる問題が出ても対応できる
思考力を高めるものなのよ。典型的な問題だけ解きたきゃ
他の問題集使いな。だが難関大学は受からんよ。
論理的思考問題まで解けるようになりたきゃ黒本使え。
97大学への名無しさん:03/07/06 03:21 ID:ko5Mx+lt
ぷ、嘘くさ
98大学への名無しさん:03/07/06 03:22 ID:Kxf+pGFQ
わかりました!
99大学への名無しさん:03/07/06 03:23 ID:tSVyRvCo
アダルトDVDが1枚900円で御購入いただけます!
注文時に2ちゃんからきたとコメントしたらDVD1本プレゼ
ントいたします是非御利用ください。


http://www3.to/900yendvd
100大学への名無しさん:03/07/06 03:23 ID:xY0Cjsod
てゆーか、この本典型問題ばっかりだよな。
101大学への名無しさん:03/07/06 03:26 ID:ko5Mx+lt
所詮パクリ。
102大学への名無しさん:03/07/06 04:07 ID:zbNogpnC
一対一とどっちがむずいの?
103大学への名無しさん:03/07/06 04:07 ID:ko5Mx+lt
黒鯛
104o(^o^)o雷電(^Д^) ◆7tvOaNGIN2 :03/07/06 04:16 ID:OuvWPMtJ
水野さんは網羅系ではないから余裕のある人だけ使えと言ってました
105大学への名無しさん:03/07/06 04:17 ID:ko5Mx+lt
余裕があっても使わなくてよい
106大学への名無しさん:03/07/06 10:47 ID:hGGEJI3B
>>96
円周率の問題みたいな奇問解けなくても受かるかと
107http://www.sexpixbox.com/pleasant/girl/index.html :03/07/06 10:56 ID:MT9GpzXd
108大学への名無しさん:03/07/06 20:46 ID:M4ODtrxi
>>106
定義さえ知ってればさして難しくないと聞きましたが?
まあ実際に解いたわけじゃないから知らないけど。
109大学への名無しさん:03/07/06 20:48 ID:bs97yxgm
数学以外にこの大学への〜シリーズを使っている人いるかな、日本史とか世界史とか。
110大学への名無しさん:03/07/06 20:51 ID:9660dQ5V
>>108
実際に解いたことはないけど、どうせ挟み撃ちを使うんじゃないの?
少し数学が得意なら簡単かと。
111大学への名無しさん:03/07/06 21:13 ID:LpJSJTJ8
>>110
評価(不等式ではさむ事)を使います。
112大学への名無しさん:03/07/06 21:16 ID:9660dQ5V
>>111
それを受験時には挟み撃ちって言うんですけど・・
113大学への名無しさん:03/07/06 21:34 ID:LpJSJTJ8
はさみうちって言ったらはさみうちの原理になるだろ
114大学への名無しさん:03/07/06 21:36 ID:9660dQ5V
>>113
ああ、はさみうちは定数で挟むだけだったか。賢いですね☆
115大学への名無しさん:03/07/07 00:57 ID:49h3Ny65
論述の類とか整数問題にはこの本強いかもな
出題頻度は低いし、難しくしすぎたりするけど
116R=Endy ◆ENDYMI2PJY :03/07/07 01:20 ID:BZVI9SJF
>>109
近所の本屋に「大学への世界史への要点」が置いてあるけど
結局3年間買われなかったっぽい。もう変色し始めてるしw
アレ黒大数以上に売る気のないデザインだな・・・
117大学への名無しさん:03/07/07 01:22 ID:0w0paxOP
>>116
黒大数も変色してたよ
118大学への名無しさん:03/07/07 01:51 ID:VDxM42Fr
黒大数威圧感ありすぎ・・・。威厳を保つため
あんまりナンパなデザインにしてほしくはないけど
もうちょっとかっこいくしてほすぃ
119大学への名無しさん:03/07/07 02:08 ID:XzdSX/IZ
この本むずかしすぎだろ!
あれで理解できるのか?
120大学への名無しさん:03/07/07 02:14 ID:dzgW7/B0
長岡曰く今年のぐんぐんのレベルかなり下げたみたいだよ。
黒本と並行してやればいいんじゃない?
121大学への名無しさん:03/07/07 07:10 ID:jS7N4pw1
黒大数別に難しくないだろw
あの威圧感は結構好きだったけどw
受験時代には割と愛用してました。
122大学への名無しさん:03/07/07 07:57 ID:QF2dNYHv
>>116
変色といえば二年前に買った洛陽社の国文法のちかみちという本は、
カバーだけ変えてあって中身は変色しててたな...
123大学への名無しさん:03/07/07 18:43 ID:+kzYdOGH
124大学への名無しさん:03/07/08 03:43 ID:tvU8nDDK
受験教科書のほうが面白く
難しい内容をわかりやすく解説してると思う
威圧感は全くないけどw
125大学への名無しさん:03/07/08 13:35 ID:O+DSMPla
手書きはなえるぞ
126大学への名無しさん:03/07/08 13:45 ID:M1sT9cEo
「数学なんて、何の役に立つんだ?」

「何で役に立たなくちゃいけないんだ? だいたい、
 役に立たないものの方が面白いじゃいないか。
 音楽や芸術だって、なんの役にも立たない。
 最も役に立たない事が、数学が純粋で人間的である事の証拠です。
 そもそも、我々自体、何かの役に立っていますか?」
127大学への名無しさん:03/07/08 15:10 ID:+kc79eak
 誰が言ったの?
128大学への名無しさん:03/07/08 18:17 ID:nfJcl+93
ore
129大学への名無しさん:03/07/08 22:30 ID:OCSt7LQP
>>128
じゃあ、数学が役に立たないとかぬかしたのは?
130大学への名無しさん:03/07/08 23:55 ID:gAWdFuGy
ore
131大学への名無しさん :03/07/09 15:24 ID:a1q/8ggK
黒大数より本質的な事書いてある参考書ないかな?
132大学への名無しさん:03/07/09 16:38 ID:pajiV6GX
ニューアプローチの簡潔な説明は、ある程度勉強した人で無いとその良さは
分からないと思う。
勉強はそれなりにしてるが伸び悩んでいる浪人生向けの本。
133虎戦士 ◆emTcuD3vvI :03/07/09 16:39 ID:+V7lCkcc
あれって「気づかせる」参考syってかんじだった
134大学への名無しさん:03/07/09 17:34 ID:75NJa699
スタンダードのVCは冗談抜きで難しい。3割くらい理解できない例題ある。
135大学への名無しさん:03/07/09 17:39 ID:h6HazU6I
ニューアプローチでない方の黒大数にはお世話になりやした。
同値変形を厳密に行う癖がついたせいか、難問をフィーリングでなく
論理で突き崩せるようになったな。東大実戦数学で1番とれたっけ。
136大学への名無しさん:03/07/09 17:42 ID:x2Wdjsby
 
137大学への名無しさん:03/07/09 17:55 ID:3+h54i/1
    
138大学への名無しさん:03/07/10 18:25 ID:fG2+ZVpj
黒本と難系があれば受かるでしょ
139大学への名無しさん:03/07/10 18:30 ID:oHa1uMHU
ニューアプローチとスタンダードってどっちがいいんでしょ?
ぱっと見で、気に入った方でいいんかな?
140大学への名無しさん:03/07/10 18:43 ID:HZoDPWq1
>>138
どこにうかったの?
141大学への名無しさん:03/07/10 19:09 ID:GoQeLWwT
>>139
>>77-78参照
142大学への名無しさん:03/07/10 19:29 ID:vPyp9spG
>>140
東大
143大学への名無しさん:03/07/10 21:16 ID:81UVlgYx
森博嗣
144大学への名無しさん:03/07/11 02:20 ID:pgeUkzXW
オイラーの公式はつかえるぞw
145大学への名無しさん:03/07/11 02:31 ID:09k3xb5V
夏休みにみんなで黒大数マラソンでもやりますか
146大学への名無しさん:03/07/12 07:27 ID:SylsmAHk
夏休み中に一通り終わらせたら、全国模試の偏差値かなり上がるぜ
147ゃむぃもん ◆azd......o :03/07/12 20:17 ID:pVLwgESI
>>145
(・∀・)イイ!
148大学への名無しさん:03/07/12 23:16 ID:vjtrekZB
夏に、みんなで数Vをやるか?
149大学への名無しさん:03/07/12 23:27 ID:MwOOmVeJ
人気あるのはニューアプローチのほうだよね?
150大学への名無しさん:03/07/13 01:09 ID:AQnPrZsK
俺も参加したい
151大学への名無しさん:03/07/13 01:33 ID:ZiXoOuig
漏れはふつーの方やってるが、
ニューアプローチとどっちをやってる人が多いんだろ?
152大学への名無しさん:03/07/13 02:01 ID:31PpSyez
153大学への名無しさん:03/07/13 02:19 ID:o9MDZKAv
なんか漏れはIIだけ持ってないんだが。
154大学への名無しさん:03/07/13 03:27 ID:31PpSyez
黒大数マラソン
無理はしない。自分には無理だと思ったら別の本に移りましょう。
いつ始めてもいつやめてもいい。
やり方
1.スタンダード or ニューアプローチ ?
2.分野(1,A,2,B,3C)
3.今日やったところ(A.XXX B.XXX)
4.時間
5.その他
155こんな感じかな?:03/07/13 03:30 ID:31PpSyez
1.スタンダード
2.1A
3.B.725
4.時間 1時間くらい?
5.しんどかった
156大学への名無しさん:03/07/13 12:21 ID:YRhzlylT
てかまだこの参考書は廃れてないよな?十分東大狙えるよな?

っと不安がる
157大学への名無しさん:03/07/13 12:33 ID:Jq2Hi4+r
てかこれ高くない?
158大学への名無しさん:03/07/13 12:34 ID:eeQAhjEY
http://www.daigakuenosuugaku.co.jp/newpage1.htm
これ使っている人いるか?
159大学への名無しさん:03/07/13 16:41 ID:NMoB1FH6
買ったけどやってない。
160ゃむぃもん ◆azd......o :03/07/13 16:49 ID:i6htTarn
黒大数(・∀・)ワッショイ!
161大学への名無しさん:03/07/13 19:13 ID:AQnPrZsK
>>158
極端に難しい問題を避けて1/3くらいやった。

8月くらいになったら参加できるんだけどな。黒大数マラソン。ちなみにスタンダード。
162大学への名無しさん:03/07/13 19:16 ID:akNSDNnp
やってる人も少ないからマターリやっていこう
163大学への名無しさん:03/07/13 20:17 ID:D11OKBEq
新過程のやつ、すごい見やすくなってた。。。
164大学への名無しさん:03/07/14 00:38 ID:vTUzefUC
>>163
新過程って何?
165大学への名無しさん:03/07/14 00:57 ID:KwLlkG3Q
166大検王ミーヤ ◆jj266nKv.I :03/07/14 14:24 ID:zz+1S5qn
何?レースやんならテキスト統一しようぜ。

167大学への名無しさん:03/07/14 15:10 ID:V+RrhggX
IA最初の数学で用いられる言葉で(;´Д`)ハァハァ
168大学への名無しさん:03/07/14 17:56 ID:guTn5ZsG
>>166
それはムリかと・・・
169大学への名無しさん:03/07/14 18:39 ID:vllAf0L2
マラソンといっても参加者が少なそうだから、今日はここをやったという
 >>155見たいな報告形式でいいんじゃないの?
170大学への名無しさん:03/07/14 20:55 ID:FeOiJPBl
>>167
そこは導入だからざっと一通り読んで、必要があったときに戻ればいいんでつよ。
171山崎 渉:03/07/15 10:58 ID:QUA1KsUW

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
172大学への名無しさん:03/07/16 10:44 ID:0/LuH8rN
age
173大学への名無しさん:03/07/16 12:28 ID:mEt2JHEw
>158
俺、東工大志望だから東工大のだけやった
96題中33問が東工大だったから要するにわしも3分の1だ
174大学への名無しさん:03/07/16 17:11 ID:iDC9MKDs
黒大数を使っている人が結構いるね。
175ゃむぃもん ◆azd......o :03/07/17 16:59 ID:plVHT4Jz
(・∀・)イケイケドンドン!
176大学への名無しさん:03/07/17 19:19 ID:8kuVsuwb
昨日からニューアプローチのVCやり始めました。
7題/日×36日の予定です。
現在14/251
177彷徨い続けし者 ◆9QjbnzzxU. :03/07/18 16:34 ID:crjUiEWv
僕も今日から始めます。
全5冊できるだけ早急に頑張ります。
178大学への名無しさん:03/07/18 22:22 ID:pLXuJ/dB
おお、これ使ってる奴俺以外にもいるんだ、ちとうれしいな。
VCはかなりハイレベルかつ説明が省かれてるからその過程を
自分で考える訓練に使えば相当いい感じだね。
ただ、時間をたっぷりかけてやれる人じゃないと(浪人生とか)
やりこなすのは難しいかもね。あと、気軽に聞ける先生とか(俺は塾の先生に聞いてる)
いないと、実力が相当ある人じゃないと自爆の予感・・・・・

VCは、やっと微分の基礎まで終えました。明日からは微分法の応用分野だ。
179大学への名無しさん:03/07/19 02:18 ID:eO89SwfO
age
180大学への名無しさん:03/07/19 14:42 ID:UCV7h+jF
黒大数は、東大入試問題の出題意図を伝えるために書かれた本だと聞いている。
立法趣旨を知らずに条文解釈するのが笑止であるように、出題意図もわからずに
問題をやみくもに解くようではいつまで経っても上級にはなれない。
その意味で技法中心のチャートなどとは、存在意義が異なる。

まあ、ほとんどのひとはこの本を必要とする領域まで行き着けないわけだが。
181大学への名無しさん:03/07/19 19:06 ID:r2M30xg+
今この参考書やっているんだけど、ほんとに駿台のテキストとよくかぶっているよね。
182大学への名無しさん:03/07/19 20:39 ID:JteIqrRC
>>180
東大理Vの先輩がこの本が完璧に出来たら
理V受かるよ、っていってた。
183ゃむぃもん ◆azd......o :03/07/21 12:30 ID:qYen8Dfi
(・∀・)アゲ!
184彷徨い続けし者 ◆9QjbnzzxU. :03/07/21 13:51 ID:h5gA1eyX
なんか古い割には誤植が直ってない・・・
185大学への名無しさん:03/07/22 21:51 ID:aPtYBAz5
さらせ
186大学への名無しさん:03/07/23 00:12 ID:TMauKvJP
普通にmodとか書いてあるよな
187ゃむぃもん ◆azd......o :03/07/25 14:00 ID:heUQoAZr
(・∀・)age
188大学への名無しさん:03/07/25 14:17 ID:1/nAa6Mj
つか、これってTAUBとVCのレベルが結構
違うよな。VCはちょっと逝ってる問題多いで・・・
189大学への名無しさん:03/07/25 17:29 ID:E1hYNUN9
>>188
派外道
俺はVCは1対1使ってる。
190大学への名無しさん:03/07/25 20:26 ID:BzMeBeQf
102  名無しは、駿台  2002/09/25(Wed) 23:34

>小島、森は大数系/SEG系として古川の影響が強いから、
>広い意味で長岡兄系列。

なんかよくわからん文章だが・・
森は大数系で小島は大数&SEG系ってことでいいのかな?

ちなみに大数系って長岡系列か?
全然違う気がするけどね。だいたい3Nや藤田が黒木総裁と喧嘩別れして
いまの大数ができたんで大数系と藤田系とは思想も技法もかなり違うと思うし
長岡系と大数系も然りでしょ。
191大学への名無しさん:03/07/25 22:40 ID:cgXFu4+p
>>188
>>189
マジすか?
じゃあ一対一にしとこうかなぁ・・・。
192大学への名無しさん:03/07/27 00:33 ID:g1rOi+/z
長岡兄弟は藤田の弟子。
系列なんて初めからねえよ
193大学への名無しさん:03/07/27 04:06 ID:MqonRZ3Y
昔のミルクカフェのね。
194大学への名無しさん:03/07/28 12:29 ID:XHjbtVJA
ニューアプローチの3Cはいいと思う。
スタンダード3Cはこなすのに相当労力を要する。
逆に1Aはスタンダードの方がいい。
195大学への名無しさん:03/07/29 08:21 ID:dnLGJb4Q
この出版社の「大学への英単語」って、たぶんあまり知られて
いないだろうな。
漏れ持ってるけど、受験というより「教養」w
ちなみに黒大数は「旧課程」を持っている。
196大学への名無しさん:03/07/29 11:15 ID:S/pBCg2Z
age
197_:03/07/29 11:16 ID:ZreFAxHp
198ゃむぃもん ◆azd......o :03/07/29 12:03 ID:ad5TW43I
大学への日本史もあるよね(w
199大学への名無しさん:03/07/29 12:15 ID:D4sPLaT1
いっそのこと新課程で全部新しくしたらいいかも、表紙はピンクで。
200大学への名無しさん:03/07/29 17:14 ID:GnTQRK5k
>>198
ウチの高校に「大学への〜」シリーズが沢山あるぞ。
「大学への地学」なんかGoogleで検索してもヒットしない。
201ゃむぃもん ◆azd......o :03/07/31 18:41 ID:byS2vUy0
すごい、フェルマーの定理が証明された.
202大学への名無しさん:03/07/31 20:26 ID:neFYJGI8
今から行列でもやるか。
203大学への名無しさん:03/07/31 20:35 ID:CwLe0o+8
>>201
なにを今更
でも谷山志村予想がなかったら解決しなかったかもと漏れは思うのだが
204大学への名無しさん:03/07/31 21:12 ID:xCLXvq+c
>>201
>>203
ほんとですか?詳しく教えてください。
205野庭 ◆/xMtv9TlFQ :03/07/31 21:20 ID:Hu0hBaRq
1996年にワイルズが証明しただろ>>フェルマの最終定理
206202:03/07/31 23:08 ID:STenA0Pm
1.ニューアプローチ 
2.3C(行列)
3.今日やったところ(A.801-809 B.801-804)
4.時間 2時間程度
5.その他 ベクトルの話が出てきたのでA.810-812を飛ばした。
      もう少し簡単な問題集をやったほうがいいのかな?
207大学への名無しさん:03/07/31 23:27 ID:Hu0hBaRq
行列・曲線分野は演習量が少ないので
チャートなどで補うといいかもしれん。
208202:03/07/31 23:40 ID:STenA0Pm
たしかに、行列は16問しかないし。
209>>204:03/08/01 04:35 ID:nzs/yKgh


志村=谷山予想の部分的解決がそのままフェルマーの最終定理の解決に結びついた。
解決の鍵になったのはワイルズのかつての研究テーマだった岩澤健吉の理論。

二十世紀中に解決されることは無いと言われた超難問、谷山=志村予想は
2001年春アメリカの研究チームにより完全解決された。

谷山豊は将来を嘱望されながらも自殺。
志村五郎は現プリンストン大学教授。
二人は東大数学科で友人同士だった。
210大学への名無しさん:03/08/01 06:00 ID:P9o4UY5h

時代遅れ
前世紀の遺物
211大学への名無しさん:03/08/01 18:24 ID:F0sFbirZ
時代は廻る
212山崎 渉:03/08/02 01:54 ID:dfbFj5GT
(^^)
213大学への名無しさん:03/08/02 21:27 ID:sRo0mNCZ
age
214ゃむぃもん ◆azd......o :03/08/04 12:46 ID:7RiSFF4K
高校じゃ教えネーヨってのが沢山でビクーリ
大数やってた香具師はこんなことまで知ってたのか・・・。
と思いますたよ。
(・∀・)スッゴイ!
215大学への名無しさん:03/08/05 22:22 ID:OFXGROkC
ほしゅ
216大学への名無しさん:03/08/06 02:08 ID:WakVw0EI
ag
217大学への名無しさん:03/08/06 02:15 ID:niPKLGt7
ちょっと知識が中途半端なんだけどね。
例え黒大数でも、感覚的な高校レベルでの微積の教え方に依拠してるのが残念。
もっと実数の連続性から極限・収束の理論的な導入、平均値に関する各種定理
の理解による微分の理論的な導入、リーマン和の極限として定義された積分と
いうようにしっかりと歴史的・本質的・体系的に学ぶのには不十分。
こういうの読むのって数学科や物理学科の志望の奴が多いんだろ?
だったら共立とか岩波の解析や線形代数の専門書読んだ方が良いよ。
218大学への名無しさん:03/08/06 06:50 ID:P6gwXMtZ
>>217
そーいうのって高くない?
ぱてれん軍団は2chの奪取のため活動を行っておます。メンバー獲得のためぱてれん軍団員を募集します。
今まで軍団のために血を流した同士は「ぱてれん」「レスボス」「如月理瀬」「フーミン 」「西瓜」「モモンガ」「高2同志社法志望」「アイデン」「ルイージ」
「日本茶」「モノクロ」「紙じゃなくて神」「(;´Д`) /ヽァ/ヽァ」「スズキ」「ka−na」「ゆな」「富田先生」「キティ」「理II」
「デコぽん」「藻羽毛」 「くさお」「りかちゃん」「( ゜д゜)」「たけお」「早稲田バカ一代」「コテハン日本代表」「早稲田バカ一代」「セソジュニア」
「センシーニ」「(;´Д`)ブヒー」「以下略」「チンコ切断(゜∀゜)イテー!!」「エルオーブイイーバテレン!!」「モナ原」
「ちん毛」「Sid」「◆60wHXQlc」「クリカラス宗男」「国士舘きぼん」「マリベル」「リンファイ」「充実野菜の軌跡」「マグマ大使」
「しま」「ごろう」「tenngu」「100番1000番@駒沢おちる」「古紙ドロボウ」「REAL MANKO HEADS」
「機関車BOYトーマスJr」「性交に成功」「じゅさんみの幼虫」「(*'―^)うさ坊」「チャートマン」「流武」
「鷺宮」「野菜」「いいめえる」「爽やかなぱてれん五聖天@月のシューイ」「愚弄」「忘れないで・・・僕の天使はにわ」
「ななしちゃん」「斎藤守」「山田( ´Д`)多浪 」「ナメクジ(´Д`)ヤー」「社学一年」「川島光」「タエ」「とんま」
「ロリロリ大魔神」「毒林檎」「学生さんは名前がない」「狐」「赤髪 」「ROCO」「仮面||Φ|(|゜|∀|゜|)|Φ||牢人」
「生臭」「たまねぎ戦士」「くまちゃん」「ボブ」 「朕」「鬱なマーチ1年生」「( ´_ゝ`)_ゝ`)_ゝ`)_ゝ`)_ゝ`)_ゝ`)」
「ぱてれん軍☆新鮮組 」「ぱてれんマンセー 」「 殺( ´Å`)伐 」「修羅雪」「口ングピース」
             ★現 在 総 勢 89名★
                                    
220大学への名無しさん:03/08/06 12:48 ID:+xm7WMlM
>>217
「大学への数学」
ですから。そういうことは大学でやってください。
221大学への名無しさん:03/08/06 20:17 ID:UxzNk16v
難しいんだよね。どこかで妥協しないと本がまとまらない。
222大学への名無しさん:03/08/07 07:44 ID:u8KbQhwe
>>217は大学入ってから学んだ事をただ単にこのスレに書きたかっただけだよ。
223大学への名無しさん:03/08/08 02:51 ID:aeeiXXHE
そういや俺の知り合いにも高校2年のときに既にヒルベルト空間論を独学でやってる奴がいたな〜
俺自身は高校生のときは偏微分理解するので手一杯だった。
お前らも黒大数のレベル程度で満足しちゃいかんよ。
まぁ黒大数を使うってことはやっぱ数学好きなんだろうから、どうせ受験だしと妥協せずに貪欲に先取りしてほしいね。
224大学への名無しさん:03/08/08 09:47 ID:OPbHhfmB
他者願望ウザ
225大学への名無しさん:03/08/08 19:09 ID:QF9JgL8A
先取り学習して理解したつもりになっている奴ほど痛い奴はいないね。どうせ落ちるよ。時間にゆとりがあるわけでもあるまいし。
226hage:03/08/08 19:12 ID:tRn5nTGx
↑先取りの奴が羨ましいけど、自分はヴァカだからムキになってる
227大学への名無しさん:03/08/08 19:17 ID:w0q+1JXl
発展した内容を勉強しても別にいいと思うけどね。
っつか、理系で将来研究職につきたい奴はどんどん前に進めばいいだろ。
はっきり言って世界レベルで活躍する科学者は若い頃から積極的に発展学習してきた奴が殆どだし。
ま、受験レベルでしか学問を考えられない狭量な視野の奴はとっとと文転しろってこった。
228大学への名無しさん:03/08/08 21:52 ID:Wj9PtDhd
>>226
自分で自分の事を馬鹿だなんて公言しなくていいよ
229大学への名無しさん:03/08/08 22:28 ID:NfSMNTpT
おまえら、言い争いは醜いからやめれ。
これだから夏はウザイのが湧いてくるからいやなんだよ
230大学への名無しさん:03/08/08 23:12 ID:SJLRSbzi
大学受験を控えてる最中に大学レベルの範囲外の勉強するなんて
馬鹿以外何者でもない。基礎が出来ていない癖に格好ばっかつけ
たがる奴に限って先取り学習なんて愚かな行為をするんだよね。
まずは土台を作れ。
だいたい一人でコソコソやって本質が理解できるんなら授業なん
ていらないわなw
放送大学逝けや
231大学への名無しさん:03/08/08 23:22 ID:DtCTcpBi
>>230
黒大数スレでそんなこと言ってもねぇ〜
黒大数購読者の多くは大学の数学に興味を持っていると思うし、実際に先取りして勉強してる奴もいるだろう。

っつか、さっきから必死だなオマエ
232完全数496マンセー:03/08/08 23:26 ID:mCZjmEFV
230 :大学への名無しさん :03/08/08 23:12 ID:SJLRSbzi
大学受験を控えてる最中に大学レベルの範囲外の勉強するなんて
馬鹿以外何者でもない。基礎が出来ていない癖に格好ばっかつけ
たがる奴に限って先取り学習なんて愚かな行為をするんだよね。
まずは土台を作れ。
だいたい一人でコソコソやって本質が理解できるんなら授業なん
ていらないわなw
放送大学逝けや
233大学への名無しさん:03/08/08 23:43 ID:NIl/C1Fb
>>231
必死なのはお前だろw
悔しかったらまともな反論してみろよw
234大学への名無しさん:03/08/08 23:50 ID:SJLRSbzi
>>231
さっきからって何よ?勘違いしないでくれるか?

235( ´д`)黒大数ハァハァ:03/08/08 23:57 ID:1wtfqO/8
>>233
横レスすんません。
ふたつほど訊いていいですか?
東大合格者で大学レベルの数学をかなり修得している方々についてはどうお考えですか?
あと、先取りの勉強してる人が基礎が出来ていないって何で分かるんですか?
236( ´д`)黒大数ハァハァ:03/08/09 00:01 ID:Q+kDD4P2
あ、すんません
>>233ではなく>>234さんでした。
なんかwとか使って文が似てるからつい人を間違えちゃいました。
237大学への名無しさん:03/08/09 00:05 ID:QdvWr7Yc
最近は携帯とPCを使った新しい自作自演がはやってるらしいぞ
           ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  ) だいぶ前から使われてるけどな
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  FMV  / .| .|____
      \/____/ (u ⊃
238大学への名無しさん:03/08/09 00:11 ID:fb69xl/y
低 脳 夏 厨 の 煽 り は 徹 底 放 置 

         ____
       /     \
     /  / ̄⌒ ̄\
     /   / ⌒  ⌒ |
    | /  (・)  (・) |
  /⌒  (6     つ  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (  |  / ___  |  <  サザエ、基本よ!!
  − \   \_/  /    \_________
      \____/
      ノ\   i´_   (⌒)
     /\ \ / /  ̄\ノ ~.レ-r┐ ビシッ
   / ヽ \ / /  i _ノ__ .| | ト、
  ./   |  / / ( ̄  `-Lλ_レ′
      |`ー――――| ̄`ー--‐′
       ====∞===|    ノ
239大学への名無しさん:03/08/09 00:16 ID:6gZxm1fG
確かに理解したつもりになってるのは低脳だな
240例えばこんな煽りもあるね:03/08/09 00:16 ID:dIeFYjdU
>大学受験を控えてる最中に大学レベルの範囲外の勉強するなんて
>馬鹿以外何者でもない。
根拠の無いことを確言。極めて非理論的。
もはやこの時点でこいつが理系ではないことが分かる。

>基礎が出来ていない癖に格好ばっかつけ
>たがる奴に限って先取り学習なんて愚かな行為をするんだよね。
「先取り学習なんて愚かな行為」はて?先取り学習が愚かである証明
がありませんね?どうしたんでしょうか。

>まずは土台を作れ。
おまえが手本を見せろ。お前の言う「土台」とは?どこまでが土台で、どこからが応用か定義できんの?

>だいたい一人でコソコソやって本質が理解できるんなら授業なん
>ていらないわなw
>放送大学逝けや
ああ、お前の母校か。
241大学への名無しさん:03/08/09 00:19 ID:Qihqy9AC
別に大学レベルのことをやろうがやるまいが自己の責任でしょ。他人がとやかくいうことではない。
242大学への名無しさん:03/08/09 00:39 ID:DS4epaHb
>根拠の無いことを確言。極めて非理論的。
認める事ができないのは愚かだよね。非理論的の使い方間違ってます。
これでこいつが文系にもなれない事が証明されました。

>もはやこの時点でこいつが理系ではないことが分かる。
その言葉理系の人が言うのならまだしも、あなたに言われてもね〜w

>「先取り学習なんて愚かな行為」はて?先取り学習が愚かである証明
>がありませんね?どうしたんでしょうか。
そのくらい今の自分の状況から考えて下さいよ。

>おまえが手本を見せろ。お前の言う「土台」とは?どこまでが土台で、どこからが応用か定義できんの?
言ってる意味がわからんのか?基礎をかためろって言ってんのよ。
大学レベルの数学からすれば大学受験数学なんて基礎だろ。

>ああ、お前の母校か。
妄想はお前の脳内だけにしてね★
243240:03/08/09 00:48 ID:eu9v4NtO
>>240>>242
ほら、やっぱこういうやり取りになるだろ。
だからスレが荒れるから止めようね。それが目的なら仕方無いけど。
実験的にスレが荒れる仕組みをテストしてみました。
ってことで先取り否定派も肯定派も以下何も無かったことで↓
244大学への名無しさん:03/08/09 00:51 ID:DS4epaHb
>>243
反論の余地なしなんでしょw?
スレが荒れるからなんていう言い訳やめてくれよ

245大学への名無しさん:03/08/09 00:53 ID:pb0TLtVL
>243にはすまんが一言だけ言わせてくれ。
ぱっと見、>242の発言が突込みどころ満載なのも実験なの?
246( ´д`)黒大数ハァハァ:03/08/09 00:54 ID:6dyULJIP
あのう・・・僕の質問には応えていただけないのでしょうか
247ゃむぃもん ◆azd......o :03/08/09 00:57 ID:mFnnapSF
( ´д`)ヾ(・∀・ )ヨチヨチ
248大学への名無しさん:03/08/09 00:59 ID:Qihqy9AC
>>246
夏房は青チャートでもやってろ
249( ´д`)黒大数ハァハァ:03/08/09 01:02 ID:6dyULJIP
ヨチヨチされてもなあ〜
僕もどちらかというと先取り肯定派ってやつなんで、何か納得できないんですよね。
僕の2こ上の先輩は京大理学部に行ったんですが、同じように大学用の専門書読んでたし。
当然、基礎ができたんですよね。
あと大学受験には大学の数学レベルの問題をちょっともじって高校レベルでも解けるようにしたものが多くあります。
そういう問題への対策としても、大学レベルの数学の知識を背景として持っておくのは非常に効果的だと思いますし。
それで、そこらへんはどうお考えなんでしょうか?>>244さん
250大学への名無しさん:03/08/09 01:07 ID:u9dsD7dC
>>249
止めとけって。マジレス返されるわけないだろ。
せいぜいID変えて>>248みたいなレスすんのが精一杯なんだからよ、この馬鹿には。
無視しとけって。
理Vにいった友達が、入学してすぐ
「相対性理論を知らなかったのは俺だけだったみたい」
という名言を吐きました。 
252大学への名無しさん:03/08/09 01:18 ID:Qihqy9AC
>>249
その背景を勉強する時間があったら他教科に回した方が効率がいい。
英数国理社すべての偏差値が70を越えているなら何も言わないけどさ。
253大学への名無しさん:03/08/09 01:26 ID:NkDAoBcZ
>>252
おいおい、適当なこと言うなよ。本当に受験数学知ってる?
数学の入試として問われる大学数学に直結した問題っていうのはある程度パターンが
決まっているから普通は一気に大学入門レベルまで勉強するよ。
大手予備校の東大進学コースや有名進学校はみんなそうしてる。
例えば微分だったらべき級数やテイラー展開やロルの定理を一通り教えるし、補講と
して写像や集合論や簡単な多変数関数を教える。
そうした方が効率が良いからだよ。
全教科の偏差値を徐々に延ばすよりも、時としては一科目に集中して発展的な勉強を
した方が良いことがある。
数学・物理に関しては特にそう。
254大学への名無しさん:03/08/09 01:33 ID:DS4epaHb
>>249
大学用の専門書読むなとは言ってないだろ。
休憩時間や空き時間に漫画読むよりはいいだろ。
本格的に勉強しようとして理解したつもりになってる奴が痛いってんだよ★
理解したと思っている大学レベルの数学の知識を持って挑もうとするのは
いろんな意味で危険だよなw
255大学への名無しさん:03/08/09 01:36 ID:8DVQRkUt
>>250
( ´,_ゝ`)プッ それはお前の手口だろw?
だいたい>>248>>241>>252だぜw?
ID変えないで>>244に反論してみろよ
256大学への名無しさん:03/08/09 01:42 ID:WaDyDud5
>252
単純に全科目偏差値70と言うけど、大学数学の知識を持っていると理解がスムースになって逆に
偏差値が上がるという例もよくあるよ。
君は大学数学が凄く難しくて、高校生が下手にやったら混乱するとか思っているんじゃないの?
専門家に言わせれば、今の高校数学の課程は、特に微積分や極限に関してはもう少し実数の本質、
すなわち連続性に基づいた定義からしっかりと教えた方が良いというからね。
それはつまり大学の初年級で習う微積分と同じなんだけれど、高校数学の直感的なイメージに基
づく曖昧な理解(特に極限で目立つ)よりも、こうした理論的な学習の方が堅固な理解に繋がる
から大学数学への先取りを積極的に勧める声も多々あるよ。
もし、大学数学の知識を以ってして受験数学における強い『武器』を手に入れられるなら先取り
するにこしたことは無いだろう?
257ゃむぃもん ◆azd......o :03/08/09 01:56 ID:WpPas904
理系さんはすごい話ができるんですね。
黒大数は実数の証明は控えるとしているので、それ以上になるとぜんぜん解りません・・・。
文類は黙ってROMっとけってことですね・・・。

(´Д⊂ヽスイマセン
258( ´д`)黒大数ハァハァ:03/08/09 01:58 ID:+MddVoLG
>>254
そうですか。でも以下の発言を読む限りでは、大学数学を高校生の間は勉強するなと言っているよう
に感じるのですが・・・

大学受験を控えてる最中に大学レベルの範囲外の勉強するなんて
馬鹿以外何者でもない。基礎が出来ていない癖に格好ばっかつけ
たがる奴に限って先取り学習なんて愚かな行為をするんだよね。
まずは土台を作れ。
だいたい一人でコソコソやって本質が理解できるんなら授業なん
ていらないわなw
放送大学逝けや

結局のところ、貴方は先取り否定派なんですよね。
それはつまり、脆弱な理解の内に大学レベルの数学を入試で使ってしまうからだと。
でも万人にそれが当てはまる筈もなく、しっかりと独学できる人も世の中には大勢いるのだから
このように決め付けたような発言は控えたほうが・・・
259132人目の素数さん:03/08/09 02:05 ID:atwWSD1d
>254氏。
さっきから結構な御意見を仰ってますが、あなた自身は何か数学に関する学部や院、ないし職業にお就きなのですか?
まぁ、かくいう僕自身は単なる物理学科の学生なんですが。
260大学への名無しさん:03/08/09 02:29 ID:4fRLAHCl
急にレスが伸びてると思えば・・・
261大学への名無しさん:03/08/09 02:40 ID:XPqJoT1W
大学受験勉強の合間に大学レベルの数学かじったくらいで
本当に本質を理解できるとでも思っているのか?
全微分や重積分、留数定理を用いた線積分の計算なんてやり方教えれば
誰だってできる事だろ。ではその定義や定理の説明をしろと言われて
できるのか?δ-ε論法なんて短期間で理解できるもんじゃないだろ


本当に理解できるということは、自分だけで論理立てて説明が
できるということなんです。
262大学への名無しさん:03/08/09 02:50 ID:KbBiPweY
>>217必死w
263大学への名無しさん:03/08/09 02:52 ID:QZHxSy7r
マジレスすると、数学事典も持たないで一人でN=PNやガロワ理論を説明できる奴は修士課程修了者でも稀。
いくら東大京大で大学レベルの数学の問題が問われても、そこまで突っ込んでくるわけねーだろと。
ここで議論している大学レベルの数学ってのはせいぜい極めて初等的な解析や線形代数、或いは整数論や幾何の話
で誰もそんな修士・博士論文級のこと言ってないだろ。
行列で今は扱ってない一次変換に繋がる問題が出ることはあり得るだろうか、ヤコビアンが出るわけないし、幾何
でもいきなり非ユークリッドやリーマン空間論を出してくる大学なんてあるわけない。
あくまで、高校数学の2、3歩先にあるレベルでの大学数学の話だろ。
264大学への名無しさん:03/08/09 02:57 ID:QZHxSy7r
>>262
そうか、俺はそんなに必死に見える?
ぶっちゃけ263と253と227が俺なんで・・・
確かにちょっとレスし過ぎかもしれん。
数学の話題になるとムキになってしまうところがよくあるんで
っつかここってこんなにレス伸びるの早かったっけ
265大学への名無しさん:03/08/09 03:10 ID:Pe+WydND
なんか、誰が誰だかよく分からんスレになってきたな。
携帯とPC使った自演っぽいのもいるし。荒らしもいるし、煽りもいるし。
あと、このスレってこんなに詳しい奴いたんだな。
それと217の発言から微妙にスレの話がずれてきてるから217の罪は大きいw
本人にその気はなくとも、僅かな話題の転換からスレの流れが大きく変わるいい例だな
266(;´〆`):03/08/09 03:30 ID:8kJY2F/b
自作自演と言い出す奴が一番怪しいんだよねw
267大学への名無しさん:03/08/09 04:31 ID:8kJY2F/b
しかし高校で複素数平面なくなったら大学の複素関数論の授業大変になるな
268ゃむぃもん ◆azd......o :03/08/11 09:56 ID:A/xcAOCO
(・∀・)ホシュー
269野庭 ◆/xMtv9TlFQ :03/08/11 19:14 ID:TACSUBl9
東大京大レベルの人は使っても良いんじゃない。
まあ、あうあわないは人それぞれだし・・・・・
270大学への名無しさん:03/08/12 07:55 ID:5ITJpeim
最近ここの書き込み大学生の方が多いんですか?
それとも高校生の発言?
271大学への名無しさん:03/08/13 12:16 ID:cY5lKuj2
バカモンばっか
272大学への名無しさん:03/08/15 02:24 ID:8ltsQmS+
夏期講習が忙しくて結局手をつけられそうにない。
273山崎 渉:03/08/15 13:35 ID:0NfmScNA
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
274ゃむぃもん@帰省中:03/08/16 00:24 ID:2930XWJ0
(・∀・)仮面浪人デシタ♪
275大学への名無しさん:03/08/17 13:06 ID:sOY2qK4p
黒大数やらざるもの食うべからず
276大学への名無しさん:03/08/19 15:51 ID:zIRCAx/9
同値変形萌え
277大学への名無しさん:03/08/21 17:31 ID:BoxI6Ist
積分の置換を回避するのって大数にのってたっけ?
278ゃむぃもん ◆azd......o :03/08/23 12:15 ID:MCoeUm2F
(・∀・)
279大学への名無しさん:03/08/23 19:30 ID:KU23K2bJ
東進の長岡って黒大数と同じことやってんの?
280大学への名無しさん:03/08/24 12:02 ID:iHhg51Pc
280ゲッツ!
281ゃむぃもん ◆azd......o :03/08/28 12:50 ID:uGd6CnMb
∩(・∀・)∩
282大学への名無しさん:03/08/28 22:39 ID:Dg+iUl5y
長岡亮介の本質がわかるシリーズってT・Aはないのか?
283大学への名無しさん:03/08/30 03:26 ID:6BcrFxBK
>>269
名前の野庭ってのはなんの由来?
284大学への名無しさん:03/08/31 20:41 ID:AwzbUREE
>>282
ある。
285野庭 ◆/xMtv9TlFQ :03/08/31 22:42 ID:WnaLbaMI
>>283
学校名。でも通ってるわけではない。
黒大数微分の応用が終わらん・・・多いよ・・・・
286大学への名無しさん:03/09/02 16:54 ID:jFyKR5Wx
夏が終わった。
287大学への名無しさん:03/09/03 14:29 ID:tOS1ERR4
結局、全部できてない。
288大学への名無しさん:03/09/03 17:41 ID:PPMUsc6V
やれよ
289大学への名無しさん:03/09/04 01:48 ID:1s2FHsxv
解答の間違いとか、誤植沢山見つけたがそれでもコレしかないと思う。
290大学への名無しさん:03/09/04 22:17 ID:AsSZKZk6
確かに誤植がたまに見つかるね・・・。
いい本なのに・・。
291大学への名無しさん:03/09/05 16:34 ID:ys7sGG1i
>>285
thx!
292大学への名無しさん:03/09/06 14:26 ID:6PLP2SKL
志望校A判定確保の上で空いた時間にやるんなら先取りも良かろう
293大学への名無しさん:03/09/06 21:35 ID:zICTh/6z
数3Cの補足までやっても大学での数学の1〜2週間分しか先取りできませんよ。
294野庭 ◆/xMtv9TlFQ :03/09/08 07:21 ID:CGpdjqgj
だな。偏微分すらでないから。
295大学への名無しさん:03/09/12 10:20 ID:OnbvTi9w
ほっしゅ
296大学への名無しさん:03/09/13 10:19 ID:2G74l9FL
∩(・∀・)∩
297大学への名無しさん:03/09/15 10:08 ID:P90xd7hw
age
298大学への名無しさん:03/09/15 18:45 ID:n8LDtP1F
>>289
研文書院にメールすれ。
2ちゃんの力で(ry
299大学への名無しさん:03/09/15 22:13 ID:3NhRNxhn
誤植を掲載するページを作ってほしいよね。
300大学への名無しさん:03/09/16 02:11 ID:sa8eup8s
凄いのが3&Cの第三版(2001発行)
B413,414の練習問題だ。
今まで見た中でもかなり酷い部類に入る誤植。
301大学への名無しさん:03/09/17 23:16 ID:xJN3spYk
>>282
本質がつかめる数学1Aは品切れだから、本屋で見つけたら速ゲットが吉。
302大学への名無しさん:03/09/21 09:24 ID:vzUMc/mr
age
303大学への名無しさん:03/09/23 21:54 ID:D+nqVSnP
誤植ネタきぼん!
304大学への名無しさん:03/09/23 23:05 ID:lCQZpuwD
誤植が有っても内容がそれを上回っているので問題なし。
305大学への名無しさん
黒大数じゃなくて本質がつかめるのほうだけど描写を「猫」写にしてたところがあったような。