>>353 うぉぉぉぉ、
ちょっと思慮不足かもしれんが
マサル 155点
ともえ 233点
かな?
マサル233点
トモエ311点
なぜ155と233である必要があるのかがわからない。
と思ったら違う答えも出てるじゃねぇか。
別にいいよね?
>>358みたいなので?
>>358 それじゃ
トモエさんはそれを聞いて、
「マサルの得点は分からないわ....」と言ったそうです。
ここからマサルはともえさんのとくてんが分からないよ。
それを聞いたマサル君は、
「トモエの得点は分からないなあ.....」と言いました。
→78<=マサルの得点
トモエさんはそれを聞いて、
「マサルの得点は分からないわ....」と言ったそうです。
→78<=ともえの得点
それを聞いたマサル君は、
「分かった!」と言い、見事にトモエさんの得点を言い当てたそうです。
→ともえの得点>=78
という情報を与えられた瞬間にわかったのだから、
まさるからみた巴さんの得点候補の一つは 78点< である。
だからこれが否定されたからもう一方と決定できた。
以下略
363 :
大学への名無しさん:03/07/02 21:17 ID:GiOQzlvq
>361
それはおそらく問題外です。マサルがどうやってトモエの得点を知ったかは
ここでは問題じゃない。問題はこの会話から二人の得点を導くこと。
結局答えは、
>>358で合ってる
なんじゃそりゃ
365 :
大学への名無しさん:03/07/02 21:20 ID:GiOQzlvq
とりあえず解説↓
まず、マサルがお母さんの言葉を聞いて「分からない....」と言いました。これは、トモエの得点が自分よりも78点高いのか低いのかが分からなかったからです。
もしマサルが78点未満なら、トモエの得点は自分よりも78点高いはずだとすぐに気づくはずですね。秀才?のマサル君が分からないと言ったのだから、マサルは78点以上と分かります。
次に、トモエは“マサルの言葉を聞いて”「分からない...」と言いました。この時点で(秀才の)トモエはマサルが78点以上であることを見抜いています。
それでも分からなかったのだから、トモエの得点は156点以上であることが分かるのです。(例えば、150点だったらすぐにマサルの得点が分かりますよね。)ここがポイントですね。
そして、マサルは“トモエの言葉を聞いて”「分かった!」と言ったわけです。
つまり、トモエが156点以上であることが分かった上で「分かった」と言ったわけですから、マサルの得点は234点未満です。(それ以上なら、分からないはずですよね。)
このままでは、マサルの得点は78点以上234点未満であることしか分かりませんが、しかし「あと1点ずつでも高かったら分からなかった」ということなので、これはつまり、
2人の得点があと1点高かったら234点になってしまい、自分よりもトモエが高かったのか低かったのかが分からなくなっていたということを言っているわけです。
というわけで、マサルは233点です。そして当然トモエは、311点です。
>>365 それは2人が0点をとらないということを前提としたものではないでしょうか?
最後の一段落がそれを前提としてるように思えるのですが・・・
367 :
大学への名無しさん:03/07/02 21:32 ID:GiOQzlvq
>366
あれ、問題文に書いたと思うけど、
>得点は0以上の整数って
以上は≧0だよ・・
369 :
大学への名無しさん:03/07/02 21:35 ID:GiOQzlvq
ほんまや。アホだ死にます。
あぁ、わかった。
ゴメンぽ。
どうやら俺はマサルさんより頭が悪いらしい・・・
普通の会話中にこれだけの思考を働かせるこの2人は、秀才じゃなくて天才だよ・・・
372 :
大学への名無しさん:03/07/02 21:40 ID:SEFXmF5T
1円玉はアルミニウム、新500円玉はニッケル黄銅という
物質でできていますが、100円玉はどうでしょうか。
374 :
大学への名無しさん:03/07/02 21:43 ID:ioNoeh4Z
白銅かな
>>346の方も誰か解説キボンヌ。
部屋の番号って何だ・・・
>>375 36を○×□×△
の形にしてみる。
9,4,1や36,1,1なんてのもいい。
そして次の会話でそれを全部足すべし。
といっている。
それが部屋番号になっているらしいが、それでも特定できないということは、
足したら同じ数になるのが2通りあるということ。そしてそれは
9,2,2と6,6,1しかない。
一番上がいるのは9,2,2である。
なるへそ。
あくまでも文章中におけるヒントのみを使って解かないといけないんだよな・・・
基本ができてねぇよ漏れ。
>>375 三つの自然数の積が36のときの
三つの和を考える。幾通りかあるわけだが、
「B: 3人の年を足すとあなたの部屋の番号と同じになるわ
A: まだそれだけではわからないわね」
とのやり取りから和がある値になってもそのとき
三つの数が一意に定まらないことを示している。
そのような三数は(2,2,9)(1,6,6)和、積はそれぞれ13,36の組み合わせだけ。
そして、B: 一番年上の子は割と頭がいいわね。
との台詞から、一番年上がいることになる。
よって、こたえは2歳2歳9歳。
かぶったし、だいぶ遅れたなw
いやいや、わざわざこんなDQNのために解説してくれてありがd。
俺は
>>353がさっぱり分かんなかったけど・・
解説読んで感動しちゃったよ。
いい問題だなぁ、こんなのが大学入試に出たらたまらない・・
>374
違う。ていうか真面目に答えたら駄目よ
384 :
大学への名無しさん:03/07/02 23:21 ID:VoTdy4Ok
どうじゃないな。
385 :
大学への名無しさん:03/07/03 00:27 ID:IJ3PTxEg
明日のタモリクラブの「ホントにあった怖い入試問題」は見るよな?
386 :
大学への名無しさん:03/07/03 08:17 ID:kZG7a/Yd
>384
正解
387 :
大学への名無しさん:03/07/03 17:31 ID:qrWyBHLq
問1
ロドリゲス君は毎日開成高校の授業が午後5時に終わると、
ちょうどその時刻に学校に迎えに自宅からきたベンツに乗って帰ります。
ある日学校が早く終わったので、
午後4時に学校を出て自宅のほうに歩き始めました。
途中で迎えのベンツに乗り自宅へ向かったら、
いつもより10分早く帰りつきました。
ロドリゲス君とベンツはそれぞれ一定の速さで進むとするとき、
ロドリゲス君とベンツの速さの比を求めなさい。
by某中学入試問題
388 :
大学への名無しさん:03/07/03 18:58 ID:pRUNDq47
40円の消しゴムをx個、90円のノートをy個買いました
1000払うとおつりが270円おつりが帰ってきました。
式を書き、買った消しゴムの数とノートの数を求めなさい
389 :
大学への名無しさん:03/07/03 18:59 ID:qrWyBHLq
消しゴム3個
ノート 5冊
390 :
大学への名無しさん:03/07/03 23:01 ID:7XzbE51y
>>190 ニュートンって物理学者じゃなかったのか...
新豚のくせに数学者とは生意気な!!
391 :
大学への名無しさん:03/07/06 05:16 ID:QNtn1nJZ
>>166 遅レスだが、具体的に立方体か正4面体の存在図示すれば証明にはならないのかな?
392 :
大学への名無しさん:03/07/06 05:18 ID:MNQ2dHq8
私の名前はなんでしょう
393 :
大学への名無しさん:03/07/06 12:20 ID:S6meD2iZ
aが実数のとき、次の式の解を求めよ。
ax=a
394 :
大学への名無しさん:03/07/06 14:14 ID:S6meD2iZ
>>353 >>マサル君とトモエさんが、学校のテストの合計点をお母さんに言いました。
合計点をいったんだろう?
自分の点数は当然知っていて、合計点がわかっていたら、相手の点も当然わかるだろう。
これは問題として成り立っていないと思うぞ。
>>394 ?
相手の点数は、相手のコメントを聞くまでわからないでしょ。
自分より↑か↓かもわからないワケだし。
396 :
大学への名無しさん:03/07/06 14:19 ID:S6meD2iZ
>>395 ごめん、合計点って二人の点数を合わせた点だと思ってたよ。
397 :
大学への名無しさん:03/07/06 17:49 ID:nYCmjAr4
>>393 a=0のときxは任意の実数
a≠0のときx=1
398 :
大学への名無しさん:03/07/06 17:54 ID:g9SkXC0o
中1でも解けますね…
399 :
大学への名無しさん:03/07/06 18:07 ID:F2/0fk9t
710年〜784年の都は平城京であった。
この時代を( )時代と言う。
どこの大学は忘れたけど、こんな問題見たことあるぞ
400 :
大学への名無しさん:03/07/06 18:21 ID:8LVmxiIy
平成14年度10月5日(土)
「21世紀プログラム」
第一次選抜
九州大学
講義1
担当者:S氏
所属:九州大学大学院比較社会文化研究院
専門:西洋政治思想史、ドイツ思想史
講義題目:現代社会における責任倫理
問題:講義内容を踏まえて責任倫理について論じなさい。
講義2
担当者:A氏
所属:九州大学大学院比較社会文化研究院
専攻:日本近代史
講義題目:「異文化としての過去」
問題1:私たちにとってはあたり前でも過去の人にとってはそうでないテーマをひとつ考 えてください。そしてそのことを考えることが私たちの認識をどのように豊かに してくれるか、その可能性について述べてください。
問題2:外国を知ることと、過去を知ることは似ているところと異なるところがあります
どのように似ていて、どのように異なるかあなたの意見を述べてください。
401 :
修猷館、明善、筑紫丘:03/07/06 18:24 ID:8LVmxiIy
講義3
担当者:S氏
所属:九州大学工学部
講義題目:「福利厚生・体育施設によるキャンパスライフの創造」
問題:教育を受ける立場、学生生活を送る立場から、また、来訪者から見たときの、新キ ャンパスにおける福利厚生・体育施設を題材として大学のあるべき姿や大学生活の
あるべき姿を述べよ。
--------------------------------------------------------------------------------
去年受けたんですが余裕ですた。
講義内容は省略させてもらいましたが大まかでいいのであなたの意見を聞きたい。
詳しくは九大HP見てください
402 :
大学への名無しさん:03/07/06 21:32 ID:y9cQ4yiq
365>
解説の答えだとマサルは自分の点数をわかってないことになるんじゃない?
>>402 自分の点数を最初から知ってるから、
あの考え方が可能。
404 :
大学への名無しさん:03/07/06 21:45 ID:y9cQ4yiq
>>403
じゃあマサルが155でトモエが233でだめな理由を教えて。
>>404 解答後、問題訂正されてるのは読んだか?
2人は、0点はとらないんだぞ?