◆ 英語の質問+勉強スレッド ◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
952なんだ、もう解決してるのか:03/09/26 01:26 ID:0IzSLJBL
which has been investigated, が抜けてた
953大学への名無しさん:03/09/27 04:39 ID:TBvhJtYC
>948ー946
ご教授ありがとうございまた。
ただ 一つまた 質問があるのですが、日本語の副詞と英語の副詞はちがうものだと考えているのですがいかか゜なものでしょうか
どこまで、理解ができていればいいのかわかりません。
副詞の統一的な理解というのは可能なんでしょうか?
なぜ そう 質問するかは、
たとえば、英語のquickは形容詞で、quicklyは副詞です。
しかし、日本語の「素早い」は形容詞ですが「素早く」も形容詞です

954大学への名無しさん:03/09/27 06:07 ID:YLBM16xz
>>953
用語を流用してるだけで,違う概念なのはあたりまえだろが。
アホな妄想膨らませる前に,英文法における品詞概念を早く理解汁。
それでも気になるんだったら大学で比較言語学でも専攻汁。
955中堅私大志望:03/09/27 10:12 ID:GYkgppyB
獨協大学志望です。
長文がやや苦手です。
今までやった長文にたしてやった参考書は基礎長文問題性向のみです。
受験までに偏差値52,3まで上げたいのですが、アドバイスおねがいします。
956大学への名無しさん:03/09/27 13:34 ID:r9UzJG34
>>955
文法問題集はやったか?
単語はちゃんとやったか?
そうすればもっともっと上がるはず。
獨協の英文はそう長くないし
難易度もそうでもないから
基礎長文〜がちゃんと出来てれば
普通に取れるはず。
957大学への名無しさん:03/09/27 15:59 ID:Kg76HTJT
熟語で「take〜」と「make〜」の使い分けがわかりません。
なにかあっというような区別法教えてください。
958大学への名無しさん:03/09/28 00:28 ID:yINhtY/T
>>957
何が聞きたいのかよく分かりません。
もう少し具体的に聞いてください。
959大学への名無しさん:03/09/28 12:29 ID:QWfI7bZi
>>955
お前は concern か remain のどっちかは知らない。もしかしたら
どっちもわからないかもしれない。
960957:03/09/28 14:46 ID:2mp8wmvM
>958
英頻の重要イディオムの問題にありますよね?熟語みたいなの。

>>955 単語力つけるのが先かと。語彙があれば長文はうんと楽になりますよ。
旺文社1400か1900、桐原1100なんてどうですか。
962大学への名無しさん:03/09/28 19:41 ID:rZJreDUs
当方高2です
今やっている問題が分詞構文で分かりません
we will leave tomorrow morning,weather permitting
という文で分子構文は副詞節みたいな働きをするとかいてありますが
どこにかかるのですか?副詞だと動詞や形容詞だと思うのですがleaveここでしょうか?
最近受験勉強はじめてまだ無知ですがよろしくお願いします
963大学への名無しさん:03/09/28 20:18 ID:rZJreDUs
もうひとつあるのですが
「私は自分のバックを彼に運んでもらった」は
I had my bag carryed by himとなってますが
なぜ過去形だといけないのですか?
高校受験の時からきになってました 教えてください
964大学への名無しさん:03/09/28 20:29 ID:xmVDi67C
>>963
「Oを〜してもらう」って使役だから
had O carryed  じゃないとダメ
965>963:03/09/28 22:12 ID:h0em04ZD
質問の意図がよくわからないので、的外れな解説になるかもだが、
「have O C」は「OC」の部分から意味をとると、わかりやすいと思う。

  ★「have O do」 →「Oがdoするように/してもらう」
  ★「have O done」→「Oがdoされるように/してもらう」

物騒な例ですが、

「I had him kill 〜」→「彼がkillするように/してもらった」
            →「彼に〜を殺してもらった」

「I had him killed 〜」→「彼がkillされるように/してもらった」
→「彼を殺してもらった」

「I had my bag carried by him」
→「my bagがcarryされるように/してもらった」

=「I had him carry my bag.」
→「彼がcarryするように/してもらった」
966大学への名無しさん:03/09/28 23:24 ID:1gHhjGhc
>963

965がいい解説をしてくれたね。
ついでに「動詞の過去形は絶対に補語にならない」ってのは覚えておきな。
967958:03/09/29 01:20 ID:gzQXnkog
>>957
やはり何を聞いているのかわかりません。
英頻持っていませんし。その英文なり問題なりを書いて
具体的に質問するべきでは?といったつもりだったのですが。
968大学への名無しさん:03/09/29 02:31 ID:U1SSzpPz
>957
>熟語で「take〜」と「make〜」の使い分けがわかりません。
>なにかあっというような区別法教えてください。

そんなの、ねーよ!
こいつは、受験勉強をなめてるね。
ありもしない宝の地図を死ぬまで探せ。
それがいやなら、とりあえずどうしても迷ってしまう
「take 〜」「make 〜」の熟語を死ぬ気で覚えろ。
969大学への名無しさん:03/09/29 08:58 ID:EJHGMTuz
低レベルな質問失礼します。
(速読英単語必修編のno3の英文より)
some parents use television as babysitter because it can keep children quiet,
(and) this often involves children taking in time-wasting shows (and) unhealthy themes.

time-wasting shows=時間を浪費させる番組
unhealthy themes=不健全な番組
(一応皆さんがお答えしやすい様に、check欄の単語を書いておきました)

質問というのは( )でくくった接続詞[and]のことです。
この接続詞のせいでどうしてもうまい和訳が出来ません。
特に2個目の( )内のandが・…
自分なりの考えでは2個めの( )には逆説の接続詞(しかし、等)が入るんじゃないのか、と考えました。

うまい訳等ありましたらお願いします。
970大学への名無しさん:03/09/29 09:05 ID:7VJjvoBy
>>963
ついでに言っておくと、「過去形」じゃないだろ・・・
ホントに高2か?受験勉強の段階じゃねーぞ。
971969:03/09/29 11:06 ID:EJHGMTuz
>>963
多分まだ、受動態と能動態の関係がわかってないんじゃないかな?
ちなみに自分も高2年齢です。
使役動詞のdoの部分に過去形が入ることはまずありませんよ。
目的語が「する」のか「される」のかを表現するだけですから。
>>965さんがかなり良い説明してるので、そちらを熟読したら良いと思います。

推測にすぎませんが、過去形を思いついたのは文が過去形だったからですか?
使役動詞の時制はあくまで使役動詞が表現するので、
「〜してもらう(現在型にしたい)」なら「have」を。
「〜してもらった(過去形にしたい)」なら「Had」を使います。

どなたか低レベルですが僕の質問>>969にも答えてくださる方居ましたらお願いします。
972大学への名無しさん:03/09/29 11:12 ID:gzQXnkog
む?このandはただ単に等位接続詞として
time-wasting showsとunhealthy themesを結んでいるのだと思いますよ。
両方taking inからつながってて。
だから訳するときは「時間を浪費させる番組と不健全な番組」とつないでおけば
いいのだと思いますが。
間違ってたら誰かフォローよろしくお願いします。
973大学への名無しさん:03/09/29 11:31 ID:opIjzDen
>>969
親の中には、子どもたちを静かにさせておくことができるという理由で、
テレビをベビーシッターとして利用する人がおり、するとこのことは、子
どもたちが時間を浪費する番組や不健全な話題を受け容れることを意味する。

最初のandは順接、2つ目は並列。

974大学への名無しさん:03/09/29 12:27 ID:beysdnR2
≫969
後のand は既出の通りti〜un〜を連結してる。
前のandは多分対照のand、辞書に載ってるよ。butの代わりになる
この文のあとにhoweverがきてるからhoweverより強い逆説のbut をつかうと都合がわるいから、対照のand をつかってるんじゃないかな?
一方では〜になっているとか訳したらいいんじゃないかな?
975大学への名無しさん:03/09/29 12:58 ID:uYnnP7bp
>>974
>この文のあとにhoweverがきてるからhoweverより強い逆説のbut をつかうと都合がわるいから、対照のand をつかってるんじゃないかな?
>一方では〜になっているとか訳したらいいんじゃないかな?

全く的外れ。何で「逆接」なんだよ。国語力の問題だね。

>>971
>使役動詞のdoの部分に過去形が入ることはまずありませんよ。

「まず」じゃなくて「絶対に」ない。読解&文法問題で役立つから覚えておきな。

976大学への名無しさん:03/09/29 13:06 ID:beysdnR2
じゃあ答えは何?
しかし、テレビをこのようにもちいると、しばしば子供たちを〜。って訳がついてる。
977大学への名無しさん:03/09/29 13:15 ID:U1SSzpPz
>>969
>特に2個目の( )内のandが・…
>自分なりの考えでは2個めの( )には逆説の接続詞(しかし、等)
>が入るんじゃないのか、と考えました。

この「2個目」は「1個目」の間違いでは?
で、974さんの解説は、的を射てると思うよ。
「前」のandはbutと交換可能でしょう。辞書にも「and:しかし」
で載っています。
978大学への名無しさん:03/09/29 23:41 ID:QlemmAQU
Is it true that Frank had a car accident?
I am afraid(it/true/so/that)

という問題で
答えはsoなのですがなぜそれが答えでほかがダメなのかがわかりません
教えてください
979残九朗 ◆t3.8fnd8ZU :03/09/29 23:47 ID:gzQXnkog
>>978
afraidは形容詞で、目的語を後ろにおきたいのならば、その前にofなどの前置詞
が必要になります。この問題には前置詞がないので、おけるのはsoだけとなります。
この際のこのsoは副詞と考えれば問題はないかと。
980978:03/09/30 00:11 ID:xfAKa2rA
やっとわかりました!
ありがとうございました
981大学への名無しさん:03/09/30 00:20 ID:XfEW1dd4
975=バカ?
982971:03/09/30 06:19 ID:Iri5CF3P
>>972〜977さん
皆さんホントにどうもありがとうございました!!
なるほど、理解できました。
andに対照の用法があるとは始めて知りました。
従来のandの意味だけで考えていたので、考える事のみに従事してしまっていました。
これからは色々辞書、フォレスト等を使って調べてみます。
>>975
失礼しました。えっと、readなどの過去と過去分詞が一緒の動詞のことを考えて「まずない」としてしまいました。
的外れな解答すいませんでした。
以後気をつけます。

今朝、新・英頻という本の始めの方を解いていたのですが、
又分からない所が出てしまいました。
一応、フォレストの名詞、動詞文型部分は参照してみました。

one of the gentleman who ( ) present addreesed the pupils.

これなのですが、
僕にはwhoの先行詞はoneの様に思えてしょうがありません。
答えはwereになっているので、先行詞はgentlemanなのでしょうが、なぜそれが先行詞になるかが謎です・…。
残り少ないスレなので又質問するのは申し訳ないですが、どうかお願いします。
983残九朗 ◆t3.8fnd8ZU :03/09/30 06:55 ID:U9edkVsv
>>982
朝から頑張りますね。僕も頑張らなくては。

辞書からの引用になってしまいますが、
One of the girls was late.
というような文では>>982で仰っているようにoneに呼応してwasを使うのが正しいようです。
しかし、この問題文のように[One of the+複数名詞+関係詞]の文ではthe only one 〜
などと限定していない限り、関係詞節中では複数動詞が原則。ということらしいです。
これは僕も知らなかったので勉強になりました。


それから、どなたかスレ立てお願いします。
先程やってみましたが、立てれませんでしたので。

984大学への名無しさん:03/09/30 11:40 ID:wXFXjyut
>>982
「紳士たちのうちの一人」+「出席していた」
の意味については、理論上は2通り考えられます。

(1)「『出席していた紳士たち』のうちの一人」が生徒たちに呼びかけた。
(2)「紳士たちのうちの『出席していた一人』」が生徒たちに呼びかけた。

(1)と(2)の違いがわかるでしょうか。(1)は「出席していた」のは
「紳士たち(全員)」ですが、(2)では「出席していた」のは「一人」だけ
です。
>僕にはwhoの先行詞はoneの様に思えてしょうがありません
というのは、(1)ではなく(2)に思える、ということです。しかし、
(2)よりも(1)のほうが自然ではないでしょうか。

で、実際にも983さんが書いているように、
>[One of the+複数名詞+関係詞]の文では関係詞節中では複数動詞が原則
なのです。つまり、原則として、(2)ではなく、(1)だということです。
(2)にしたい場合は、
>the only one 〜などと限定
するのです。

  「紳士たちのうちの『出席していた唯一の(紳士)』」

(1)よりも(2)のほうが自然に思えた人にとって、この原則は暗記事項です。
幸いに(2)よりも(1)のほうが自然だと感じられたら、この原則は、当然の
ことを言っていることになります。
985984:03/09/30 11:45 ID:wXFXjyut
PS(苦言)
結局>>969の「2個目」は「1個目」の間違いだったということですね。
もしそうなら、一言あってもいいと思います。>>974以外は、みんな
「2個目」だと思って解答しています。974だけが、意図を汲んで
「1個目」と修正して解答しているのです。975も(おそらく)「2個目」
と勘違いして974に対してレスをしています。それで、975が不愉快な思い
をしているのです。

今回の質問も「gentleman」は「gentlemen」の間違いですね。
これは、明らかなミスなので、勘違いする人はいないとは思います。
また、単なる不注意だとは思います。ですが、かなり気になる間違いです。
テストで「三単現のs」や「複数のs」で毎回、点数を落としていませんか。
こういったミスを軽く考えていませんか。
英語が得意な人で、このようなケアレスミスする人はいないはずです。
986大学への名無しさん:03/09/30 15:47 ID:SLzEDwj+
誤文訂正問題で

She is a woman whom I know I lives in Yokohama.

「彼女は、横浜に住んでいることを私が知っている、女性です。・・@」
と考えて
「whom→whoに訂正」(私の答え)
しかし、
「彼女は、私の知っている女性で、横浜に住んでいる、女性です。・・A」
の意味だとすれば、これはこれで正しいような気もします。
そのへん、どう考えればよいのでしょうか?
また、この文が間違えなら、Aの意味の英文は、どう書けばよいのですか?
あと、最初の問題の正解がわかる方、是非教えて下さい。
987残九朗 ◆t3.8fnd8ZU :03/09/30 16:31 ID:U9edkVsv
>>986
申し訳ありませんが、問題文が間違っている気がします。knowの後はIなのですか?
もう一度よく見てみてください。
988大学への名無しさん:03/09/30 16:55 ID:SLzEDwj+
>>987
おっしゃるとおりです。間違えました。すみません。
She is a woman whom I know I lives in Yokohama.
→She is a woman whom I know lives in Yokohama.

よろしくお願いします。





989passerby:03/09/30 17:18 ID:wXFXjyut
Aは「関係代名詞の二重限定」です。ロイヤル英文法によると、
前の関係代名詞は省略することが多い、とあります。

 Jack is the only person (that) I know who is suited for the post.
 ジャックは私の知っている人で、その地位に適任のたった1人の人です。

つまり、後ろの関係代名詞は省略しないのでしょう。
したがって、Aを意味するなら、

 She is a woman (whom) I know who lives in Yokohama.

になると思います。
990大学への名無しさん:03/09/30 18:00 ID:SLzEDwj+
>>989
なるほど。
ロイヤル英文法p580−581ですね。
ありがとうございました。
991大学への名無しさん:03/10/01 00:15 ID:C++FaxKA
>>988-990
二重限定じゃないよ。
I know she lives in Yokohama. って文のsheが関係代名詞に置き換えられて,She is a woman.のwomanを修飾しているだけ。
主格のsheの代わりだから主格のwhoになる。
992大学への名無しさん:03/10/01 00:39 ID:vb+swW4s

>>986を読もう。そこのAについての議論だよ。
993982:03/10/01 07:15 ID:IQ46tkxm
>>983さん,984さん
ありがとうございます。
質問しておいてタイプミスとはお恥ずかしい限りです。
ご迷惑おかけしました;
お二人共とても分かりやすい解答ありがとうございました。
今日は新英頻の時制を朝やりました。頑張ります。

新スレの方はどうしましょう。立て方等分からないので、
どなたかお願いできないでしょうか。
994大学への名無しさん:03/10/01 21:55 ID:VfaFTZ/l
スレ立てってお金居るの
995大学への名無しさん:03/10/01 22:11 ID:BrhinIMu
scientific evidence suggests that a balanced but relaxed upright posture when sitting
or standing which conveys a 'tall' to your brain by up to 30%.
996大学への名無しさん:03/10/01 23:53 ID:CcFXRC3z
ふふふふ、、、私はこれからこのスレの1000をいただく
997大学への名無しさん:03/10/01 23:53 ID:CcFXRC3z
やったーーーやったーーーやったーーーやったーーー
998大学への名無しさん:03/10/01 23:54 ID:CcFXRC3z
だれもきずいていないようだねwww




(´-`).。oO(マジうれしい)
999大学への名無しさん:03/10/01 23:55 ID:CcFXRC3z
さてと999ズサ━━━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!




ズサ━━━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!
1000大学への名無しさん:03/10/01 23:55 ID:CcFXRC3z
ヽ(´∀`)人(・ω・)人( ゚Д゚)人1000ヽ(´∀`)人(・ω・)人( ゚Д゚)人
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。