2-【理】[生物化学物理地学]質問スレ【di-science】

このエントリーをはてなブックマークに追加
935大学への名無しさん:03/09/24 23:44 ID:YDheE4RX
いやいや受験生だよ
936コス(´▽`)♪コス:03/09/24 23:45 ID:u44dIzwZ
あぁ大学では普通プラスで習うってきいたからw
937大学への名無しさん:03/09/24 23:45 ID:WneMG2gs
>>933
全エネルギーを左にしないとだめかな、と。
なんか違和感感じた
938Jr.Dr.御手洗 ◆MiJ.aMrglc :03/09/24 23:47 ID:ORKYQvAt
>ID:YDheE4RX

>>927の質問をお願い!!あと他にも聞きたいことあるんだけどまた
あさって来てくれる?新スレにも来てよ!!

939大学への名無しさん:03/09/24 23:47 ID:YDheE4RX
凾t=q+w
が一般的なの?
940コス(´▽`)♪コス:03/09/24 23:48 ID:u44dIzwZ
受験生にはそのほうがわかりやすいからw
941大学への名無しさん:03/09/24 23:49 ID:boMwKZcT
等温の場合に装置が気体に圧をかけてるかどうかが理解できてないんでない?>先生
942Jr.Dr.御手洗 ◆MiJ.aMrglc :03/09/24 23:55 ID:ORKYQvAt
>>941
うん。きみの言ってることがわかんないから理解できていないんだと思う。
どういうことなの?
943大学への名無しさん:03/09/24 23:57 ID:YDheE4RX
全ての熱は仕事するために使われたから別に温度が上がらなくてもいいの
944きむむきむき ◆D2zUq282Mc :03/09/24 23:59 ID:YDheE4RX
ピストンを押し上げるために全ての熱は使われたから
自分の分子を活性化するためにエネルギーは使われないんだよ
945大学への名無しさん:03/09/25 00:00 ID:OFEchAFZ
圧縮装置がかける圧が変化しないから外部から熱与えられた分だけ気体が膨張して
圧縮装置を押し出して仕事しちゃうわけよ<等温
946Jr.Dr.御手洗 ◆MiJ.aMrglc :03/09/25 00:03 ID:8PK1Ku6f
>>943
どうやったら仕事のためにだけに熱が使われるの?
947コス(´▽`)♪コス:03/09/25 00:04 ID:/j6qJ9E3
化学入門の225ページ15.2の問題で

C(固)+(1/2)O2(気)⇔CO(気)+109kj

が解答だと低圧にしても平衡は移動しないってなってるけどほんと?
分子数違うことない?
948Jr.Dr.御手洗 ◆MiJ.aMrglc :03/09/25 00:04 ID:8PK1Ku6f
>>944
きみきむむき君だったの?ビックリした。
なぁーんだ言ってくれればいいのに!!
きみ頭いいんだね☆
949きむむきむき ◆D2zUq282Mc :03/09/25 00:07 ID:OKNcE140
等温変化のときは温度が一緒=分子のエネルギーが増加してない
=内部エネルギーが変わってない
950Jr.Dr.御手洗 ◆MiJ.aMrglc :03/09/25 00:08 ID:8PK1Ku6f
>>945
お返事ありがとう!
まだちょっとわかんない・・・・。

>圧縮装置がかける圧が変化しないから外部から熱与えられた分だけ気体が膨張して

圧が変化しないのに膨張ってどういうこと?
膨張すると圧下がるんじゃないの?
951Jr.Dr.御手洗 ◆MiJ.aMrglc :03/09/25 00:09 ID:8PK1Ku6f
>>949
うん。それはOKだよ!!
952大学への名無しさん:03/09/25 00:09 ID:OKNcE140
圧力は一定
953コス(´▽`)♪コス:03/09/25 00:09 ID:/j6qJ9E3
おい
御手洗のせいでレスが流れるだろ
俺の質問にも答えてよ
954大学への名無しさん:03/09/25 00:15 ID:OFEchAFZ
気体の元の状態と釣り合うだけの圧しか圧縮装置からはかかってない

気体に熱エネルギーが与えられれば気体側の圧力は増す

すなわち先生の言う通り一時的には気体分子のエネルギーは増す

圧縮装置のかける圧を超える気体圧となる

力の釣り合いを超えた分だけ気体が圧縮装置に仕事をする

与えられた熱エネルギー分は仕事になるので気体側の熱は一定となる
955大学への名無しさん:03/09/25 00:18 ID:OKNcE140
平衡はいどうするんじゃないの?
956コス(´▽`)♪コス:03/09/25 00:19 ID:/j6qJ9E3
>>955
そうだよねえ
俺もそう思ったんだけど・・
957Jr.Dr.御手洗 ◆MiJ.aMrglc :03/09/25 00:22 ID:8PK1Ku6f
>>954
丁寧なレスどうもありがとう!!

>気体の元の状態と釣り合うだけの圧しか圧縮装置からはかかってない
>圧縮装置のかける圧を超える気体圧となる

気体の元の状態と釣り合うだけの圧ってなに?可動式って事?
圧縮装置のかける圧ってどういうこと?どれぐらいの圧?
ピストンって動くんだよね?うーん。

>力の釣り合いを超えた分だけ気体が圧縮装置に仕事をする

これがよくわからない。力の釣り合いってなにとなにの力?
圧縮装置って可動式だよね?なら普通にゴムが押し出されるだけなんじゃ?
958Jr.Dr.御手洗 ◆MiJ.aMrglc :03/09/25 00:34 ID:8PK1Ku6f
age
959大学への名無しさん:03/09/25 00:34 ID:OFEchAFZ
力が釣り合ってないとピストンが動くだろ?エネルギーがそれで出入りしちゃう
だから熱を与えられる前の気体の圧力と釣り合う分の力しか圧縮装置(ピストン)
にはかかっていない そしてそれは熱の出入り前後で一定
という前提を先ず理解してねん♪>先生
ピストンに予めかかっている力と熱エネルギーを与えられた気体が得た新たな圧力が
釣り合わなくなると気体はピストンの力に抗して押し出しにかかる
そうすると仕事をしてしまい蓄えられた熱エネルギーを放出するので気体の熱は
一定となるわけだ
960孔雀 ◆sx91GBtddQ :03/09/25 01:39 ID:jStJCugG
>>842
まず、A,B,C,D 全ての陽極、陰極の反応をしっかりと書こう。
(多分書けると思うので、省略するが、まず陽極と陰極の反応は絶対に書くべし)
このような問題では、流れたe-のモル数で立式するのが定石。
A,B,C,D で流れた e-のモルを、それぞれ、a,b,c,d とする。
全体で流れたe-のモルは、9.65*(80*60) / 96500 =0.48mol (アンペア×秒=クーロンな)
なので、 a+b+c+d = 0.48 ・・・(i)
(並列につなぐから、こうなるよな? 直列と並列の違いは絶対に押さえておこう)
また、Aで3.175gのCuが析出したので、陰極での反応が Cu2+ + 2e- → Cu であることから、Cuの分子量63.5として
a= (3.175/63.5)*2 = 0.10 ・・・(ii)
発生したH2が0.15mol より、B、Cの陰極の反応 より、(1/2)b +(1/2)c =0.15 ・・・(iii)
発生したO2が0.06mol より、C,Dの陽極の反応より、(1/4)c + (1/4)d =0.06・・・(iv)
(i)〜(iv)で
a,b,c,d を求める(求める手順としては、(i)(ii)よりb+c+d=0.38 (iii)よりb+c=0.30 (iv)よりc+d=0.24 としてやるのが速いと思う)
a=0.10, b=0.14, c=0.16, d=0.08

ここまで出来たら、あとは全部できるはず・・ ってことでいいか? 
(てか、(3)までは、ほぼ答えだしたようなものだな。(2)は答えそのものだが。
(4)はまず白色沈殿がAgCl だから、
電解前のAgNO3aq中のAgのモル=Dで析出したAgのモル+AgCl中のAgのモル
あとは、1Lの溶液であることを考慮して、濃度求めて終わり)
961大学への名無しさん:03/09/25 07:00 ID:8TvHyJ7u
>>861
並進、振動、回転、、、とかそういうエネルギーのことだよ。
大学で習うよ。

御手洗いうざいな。良スレ荒らすな
962Jr.Dr.御手洗 ◆MiJ.aMrglc :03/09/25 10:37 ID:8PK1Ku6f
>>959
なるほどそういうことだったのか!!
どうもありがとう!よくわかったよ!!
感謝感謝( ^▽^)
963Jr.Dr.御手洗 ◆MiJ.aMrglc :03/09/25 10:38 ID:8PK1Ku6f
>>961
荒らしてるつもりはないっ!!
ボクは質問者の立場でここに来たんですぅ!!
964大学への名無しさん:03/09/27 03:45 ID:ykPtm6GG
H2Oaq とH 2O(液) は同じ意味ですか?
965大学への名無しさん:03/09/27 03:45 ID:ykPtm6GG
>>964
H2O(液) でした。
966大学への名無しさん:03/09/27 03:47 ID:ykPtm6GG
>>964
すみません。アホでした。
NaOHaq と NaOH(液) でお願いします。
967大学への名無しさん:03/09/27 09:08 ID:gP1VGUGo
aqは水溶液で(液)は気体液体固体の液体だから違うよ
968大学への名無しさん:03/09/27 12:50 ID:YuYkGfl1
NaOHの気体はあるのかと、、、
969Jr.Dr.御手洗 ◆MiJ.aMrglc :03/09/27 13:17 ID:94gtMss/
橋元のはじてい(熱・波動・電気編)のP63の手順Dの説明が全くわかりません!
誰か教えてください!!
970Jr.Dr.御手洗 ◆MiJ.aMrglc :03/09/27 13:24 ID:94gtMss/
age
971Jr.Dr.御手洗 ◆MiJ.aMrglc :03/09/27 13:37 ID:94gtMss/
age
972大学への名無しさん:03/09/27 13:44 ID:boO6sL4O
>>Jr.Dr.御手洗 ◆MiJ.aMrglc

具体的に言え。

973大学への名無しさん:03/09/27 13:53 ID:gP1VGUGo
>>968
あるにきまってるじゃん、大丈夫か?
974Jr.Dr.御手洗 ◆MiJ.aMrglc :03/09/27 14:07 ID:94gtMss/
>>972
ここでθ=kxと比較し・・・のあとがわかりません!!
なにをしているのですか?方針がわかりません!!
θ=kxってどっからできたんですか?
図3-9(b)を見るとθ=xですが?
975Jr.Dr.御手洗 ◆MiJ.aMrglc :03/09/27 14:17 ID:94gtMss/
age
976大学への名無しさん:03/09/27 14:19 ID:dt/Nix68
>>974
はじてい持ってない人でもどんな問題かわかるように書けってことだろ
あと誰か次スレ立ててくれ・・・折れは駄目だった。


3-【理】[生物化学物理地学]質問スレ【di-science】


理科の質問用スレッド vol.3 です。

※単なる解答でなく論理説明もしませう ↓一番親切な例
Q:イオン結晶になるのはどういう分子だゴルァ(゚Д゚)
A:イオン結合性の分子
C:結合を作る元素の電気陰性度の差が2.0以上(大学化学では1.7以上)だと、
 その結合において電子が片方に偏って存在することになり、
 +と-に分極した電気的エネルギーによって強く結びつくことになる。
 これらは強い電気的結合力を持っているので、単分子として存在できない。
 (ex:NaClがあったとき、Na+ Cl- それぞれがClやNaを引き寄せてしまう)
 ※アルカリ金属+強ハロゲンの組み合わせは大抵イオン結晶。ex.CsF

前スレ
2-【理】[生物化学物理地学]質問スレ【di-science】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1054910681/
 
過去スレ
(1)
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1043582823/
977Jr.Dr.御手洗 ◆MiJ.aMrglc :03/09/27 14:29 ID:94gtMss/
>>976
はじてい持ってない人に説明するの無理だ・・・。
一部分抜き出せばすむってのじゃないし。。。
はじていならみんな持ってるでしょ?
978大学への名無しさん:03/09/27 14:30 ID:gP1VGUGo
>>977
スキャンするかどっちかだな
979Jr.Dr.御手洗 ◆MiJ.aMrglc :03/09/27 14:51 ID:94gtMss/
はじていもってる子探す。
980Jr.Dr.御手洗 ◆MiJ.aMrglc :03/09/27 15:09 ID:94gtMss/
誰か>>974をお願い!!
981大学への名無しさん:03/09/27 15:12 ID:gP1VGUGo
漏れも立てられんかった

>>980
今2chしてる受験生はあまりいないし、前文書いたほうが早い
982Jr.Dr.御手洗 ◆MiJ.aMrglc :03/09/27 15:15 ID:94gtMss/
>>981
なんで土曜って人少ないの?
どこから写せばいいかな?
手順@から?5ページぐらいあるよ?w
きみははじていもってるの?
983大学への名無しさん:03/09/27 15:17 ID:gP1VGUGo
持ってないし、生物選択だし力学しかわからんから漏れは無理
984大学への名無しさん
ほい

3-【理】[生物化学物理地学]質問スレ【di-science】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1064646116/