【神様!?】大学への微分物理【フェンリル】

このエントリーをはてなブックマークに追加
933フェンリル ◆SfVRbCeBDg :03/08/01 23:44 ID:tbYsOMba
>>932
勉強は朝9時から夜9時までって決まってたんで、
漫画、映画とかゲームとか夜とか普通にしてました。

メリハリつければ娯楽も楽しめますよ。
934苑田…ありがとうございます。:03/08/01 23:47 ID:ARvVrBqD
>>929
位相が遅れるという意味がわかりません。
位相が違うという意味ですか?

AとSでは絶対に位相がちがうのか〜〜〜???
丁度の周期(?)だったら同じなような・・・・
935かかろっと:03/08/01 23:47 ID:B9L8epZb
ゲ!!
12時間、通しで勉強してたの?だからこんなに傲慢に・・
936フェンリル ◆SfVRbCeBDg :03/08/01 23:52 ID:tbYsOMba
>>935
休憩や飯の時間加味すれば実働10時間くらいだけどね。
937フェンリル ◆SfVRbCeBDg :03/08/01 23:57 ID:tbYsOMba
>>934
位相ha違うよ。
よく考えて!
938かかろっと:03/08/02 00:00 ID:lwl7GmO1
>>934
位相というのは伝わっていくものなので、速度vで伝わるとすると
波源Sである素弦波Zが時刻tに発生しスリットAに直線で伝わり、Sから凅離れたAに時刻t+冲に伝わったとする。
Sで発生した素弦波Zの関数をf(x, t)とすると、
Aでの関数はf(x+凅, t+冲)となる。

凅=v冲より、冲=凅/v

f(x, t)→f(x+凅, t+凅/v)

今、Aを基準に考えているので、x+凅=X, t+冲=Tとおくと、

t=T-冲=T-凅/v
x=X-凅

f(X-凅, T-凅/v)→f(X, T)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
こうなるのでは?>フェンリルさん
939かかろっと:03/08/02 00:02 ID:lwl7GmO1
問題よんでないから間違ってるかも。間違ってたら>>938は読み飛ばしてください。
940かかろっと:03/08/02 00:11 ID:lwl7GmO1
>>938
凅=v冲より, 凅を消去して、

f(x, t)→f(x+v冲, t+冲)として、同様に

f(X-v冲, T-冲)→f(X, T)

となる方法もありますね。
941フェンリル ◆SfVRbCeBDg :03/08/02 00:20 ID:CGPvjWGz
>>938
なにやら式が沢山でよく言ってる意味がわからないのですが・・・

今言っている位相の遅れとは、
「ある時刻tに対して」AはSよりどのくらい位相が遅れてるか、といってるわけです。
かかろっとさんの

>f(x, t)→f(x+凅, t+凅/v)
とかは「→」じゃなくてここは「=」ですよね。
やってることの根本が違うかと。
これから出てくるのは速度と波数と振動数の関係式であって
位相の遅れが云々って話しではないと思う。
942かかろっと:03/08/02 00:25 ID:lwl7GmO1
>>934で位相の遅れについて言ってるのではなかったんですか。
失礼しました。どこかで初歩的ミスを犯している予感。
943苑田…:03/08/02 00:29 ID:8XWppcu2
やっぱり位相が遅れるっていう意味がわかりません。
位相は1周期で元に戻るし…。遅れたかどうかなんてわからないし…。

やっぱりもう物理は無理です。
マーク模試で8割しかとれない輩が2次で点とれるわけがないので、
文転することにします。

ありがとうございました。
944ダイスウオタ ◆A83HFe2piY :03/08/02 00:37 ID:5jLB3J+r
>>943
位相の考え方は、徐々に頭に染みこませていくモンで、
一朝一夕に分かったつもりになるモンじゃないと思ふ。
945フェンリル ◆SfVRbCeBDg :03/08/02 00:50 ID:CGPvjWGz
>>943
>>944さんの言うとおり。
努力と慣れは必要です。

参考にしてください。
http://www6.tok2.com/home2/wi2003/cgi-bin/bbs3/bbsnote.cgi
946大学への名無しさん:03/08/02 00:55 ID:8XWppcu2
Aを基準にして考えるから、マイナスがつ・…

いやちがうな・・・

これだけ教えてもらっても全然分からない。

ごめんなさい
947フェンリル ◆SfVRbCeBDg :03/08/02 01:03 ID:CGPvjWGz
>>946
スイマセン。
リアルじゃないとあなたがどんな風に分からないのか、とかが分かり辛いし
教えきれない部分もありますよね。
残念です。

それにしてももうすぐ1000行きそう。
こんなに伸びるなんて・・・
948大学への名無しさん:03/08/02 01:12 ID:8XWppcu2
>>947
自分が何がわからないのかもわからなくなってきました。
波動の干渉のところのpdfを希望いたします。
949かかろっと:03/08/02 01:14 ID:lwl7GmO1
波の式を(1)とする。
y=Csin2π(t/T-x/λ)・・・(1)
伝わる早さをvとする。
Sの位置をx, Aの位置をx+凅とすると、AにはSと同じ振動が時刻冲かかって伝わるので、
位置x+凅での波は
時刻t-凅/vのSの波がAに時間冲(=凅/v)かけて伝わるので、
時刻tにおけるAの波は、時刻t-凅/vのSの波である。

S→→→→→→→→→→→→→→→→→→A:時刻t
  時間凅/vかけてSの波が伝わる

より

S→→→→→→→→→A:時刻tの波は、伝わってきた時刻t-凅/vのSの波である

y=Csin2π[(t-凅/v)/T-x/λ]=Csin2π[(t/T-x/λ)-凅/(vT)]・・・(2)

(1)と(2)を比べて、Aの位相がSを基準として比べると、[ ]内を(2)-(1)して、
-凅/(vT)、
マイナスだからすなわち凅/(vT)遅れていると言える。


〜〜〜
やっぱり波は厄介だ。
950フェンリル ◆SfVRbCeBDg :03/08/02 01:16 ID:CGPvjWGz
最後2πかけるの忘れてるよ〜
951かかろっと:03/08/02 01:18 ID:lwl7GmO1
>>950
ゴメン。
-2π凅/(vT)
2π凅/(vT)遅れている。
952山崎 渉:03/08/02 01:18 ID:M7O1Yo0w
(^^)
953大学への名無しさん:03/08/02 01:23 ID:8XWppcu2
なんとなくわかってきました。
ちょっと今眠たくて頭がぼーっとしているので、
明日もっとしっかり読みます。

ではまた明日…っていうか今日か…

夜分遅くまで失礼いたしました。
954かかろっと:03/08/02 01:23 ID:lwl7GmO1
>>949
>>951(訂正)

打つのに暇がかかりました。おまけにケアレスミスでスミマセン

955フェンリル ◆SfVRbCeBDg :03/08/02 01:24 ID:CGPvjWGz
>>954
暇→手間
に訂正


かな?
956かかろっと:03/08/02 01:26 ID:lwl7GmO1
>>955
酷い・・(涙涙涙涙涙)
957大学への名無しさん:03/08/02 14:19 ID:S5ce54ER
苑田のトップ物理もう見終わってて電磁気(特に電磁誘導)極めるのにいいのって道しるべとSEGハイレベル
どっちがいいですか?大学レベルの本はつかいたくありません。
後、一浪の理一志望です。坂間はなんか問題が古くて最近でないようなのばっかなので。
もってますが、ほとんど手つけてません。
958大学への名無しさん:03/08/02 14:25 ID:8xBOfxlT
>>943
それでなんでトップレベルの物理の講座とろうなんておもったんだ?
959フェンリル ◆SfVRbCeBDg :03/08/02 14:26 ID:CGPvjWGz
>>957
問題の解答に微積がゴリゴリ使ってあるのはSEGハイ。
問題以外の部分がメチャ詳しいのが道標。
但し道標は問題解答にあまり積極的に微積を用いていない。
問題自体は電磁気に鍵って言えばSEGハイも道標もあまり変わらない。

さらに詳しいことやりたかったら道標、
今までやったことを完璧にしようと思うならSEGハイ、って感じだと思う。
960大学への名無しさん:03/08/02 14:51 ID:nSJ7qXpa
高校物理で一番理解しにくかった分野はなんでしたか?
961957:03/08/02 15:30 ID:S5ce54ER
フェンリルさんアドバイスありがとうございます。
後、960さん、僕の場合は分野というかトップ物理でやった問題なのですが、
熱でpvグラフがあって熱効率をもとめるんですが、傾きが負で場合わけが生じる
という問題がいままでの物理の勉強してて一番むずかったです。
962フェンリル ◆SfVRbCeBDg :03/08/02 15:32 ID:CGPvjWGz
>>961
左上がり、右下がり直線の奴ね。
たしかにメンドイね。

日大でも出たこと合ったんだが、
多分出題者側はいとしてなかったんでしょう。
963961:03/08/02 15:41 ID:S5ce54ER
最近熱、原子が放置ぎみなんですけど、やっぱやったほうがいいですかね?
ていうか、東大の科目数の多さに押されまくりです。
もし今東大うけたら点数140前後ってとこだと思います。ヤバイです。
二週間後の実戦で170目指します。
964大学への名無しさん:03/08/02 17:11 ID:IT1XWq6U
>>957 トップの冬期の電磁気がよいかと。あと理論物理の冬期も電磁誘導完璧講座だったと思う。
965フェンリル ◆SfVRbCeBDg :03/08/02 17:16 ID:CGPvjWGz
>>963
基本的に物理も化学もしばらくやってない分野作っちゃだめだよ。
物理なら一週間に満遍なく1題ずつ、
化学なら理論有機無機各2問ずつ、
やっていったほうがいい。
966キムムキムキ:03/08/02 17:18 ID:aDO96yU7
極めなくていいから旧帝で8割とれるくらいにしたいんですけど
967かかろっと:03/08/02 17:19 ID:lwl7GmO1
>>966
東大、京大、東北大は厳しい
968ダイスウオタ ◆A83HFe2piY :03/08/02 17:29 ID:5jLB3J+r
>>966
京大は基本を押さえて形式慣れすれば、割と楽に8割いけるようになるよ。
東京や東北にくらべれば、幾分楽。
誘導で、何をやればイイか書いてくれてるからね。

とはいうものの、北大や阪大の問題よりは若干厳しいくらいだと思うけど。

969かかろっと:03/08/02 17:44 ID:lwl7GmO1
>>967
名大忘れてた
970大学への名無しさん:03/08/03 01:43 ID:2Q8UJRTz
波動の分野でわからないところあるんだけどいますか?
971フェンリル ◆SfVRbCeBDg :03/08/03 08:28 ID:H1Aenkme
>>970
何がわからないか書いておけば良いわけだが・・・
972大学への名無しさん:03/08/04 00:22 ID:AShAzr9x
SEGハイレベルの力学編の例題12‐Aのcosθを求めるのって解説以外の解き方じゃ答えでなくないですか?
973大学への名無しさん:03/08/04 01:10 ID:mwOLA/C8
やっぱ物理は
東大、東工大、東北大が三強?
974大学への名無しさん:03/08/05 08:06 ID:ZISZeBTk
苑田の微積で物理をはめじめからていねいに


でないかなぁ
975 :03/08/05 08:15 ID:TrNlW3uh
>>968
お前今年の京大の物理8割もとったのか?
976大学への名無しさん:03/08/05 20:49 ID:VHUfe2DN
苑田先生のトップの波動演習で平面波の数式での表現があるんですが、
波数ベクトルがどうしてああなるかわかりません。
正射影だから進行方向の単位ベクトルと内積とるっていわれてもわかりませんでした。
というか普通の数学でやる正射影ベクトルとなんか式の形が違います。
あと波数ベクトルの成分でサインやコサインがどうしてああいう感じにとれるのかわかりません。
図がないと説明しにくいかとおもいます。苑田先生の授業をうけてたとのことでフェンリルさんに答えてもらうため、
質問スレでなくこちらに書かせていただきました。どうかよろしくお願いします。
977大学への名無しさん:03/08/05 22:01 ID:/uDR5xQ1
>>974
×はめじめ→○はじめ

俺も出してほしいと思ってる香具師の一人。
大学受かってからでも出たら買う。
あの授業もある意味「はじめからていねいに」教えてくれてる、
と思ってるのは俺だけ?
978大学への名無しさん:03/08/05 22:03 ID:rKvCo8vc
次スレはルールに従って、スレタイにコテハン名を入れないでください
979大学への名無しさん:03/08/05 23:20 ID:NkJTN62l
とりあえず微分物理じゃなくて微積物理な。
980大学への名無しさん:03/08/06 00:06 ID:g/LKHmgH
スレタイ案

大学への微積物理 part2
大学への物理学 part2


テンプレ案


「物理のおもしろさは、その厳密で一貫した論理性・体系性と、経験的自然に対する
見事な説明能力の両立性を知ることにある。」 (新・物理入門/山本義隆 著 より抜粋)


微分積分を用いて物理を議論するスレッドです。
決して楽な道ではありませんがこのスレを活用してがんばりましょう。

受験に微積が必要か不必要かについては荒れる原因となりますので他所でお願いします。
それ以外にも荒らし、粘着、コテ叩きは放置でお願いします。

物理に詳しい方、常時歓迎。


前スレ

【神様!?】大学への微分物理【フェンリル】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1054407030/
981大学への名無しさん:03/08/06 00:07 ID:g/LKHmgH
関連スレ

物理最強の参考書・勉強の仕方8
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1059098511/

関連サイト

大学受験板 --- // 物理の参考書・問題集の評価(暫定版) //
http://www.geocities.co.jp/Playtown-King/5593/physics/physics.html

大学への物理
http://doraneco.pos.to/physics/

フェンリルの理系受験作戦室
http://members.tripod.co.jp/fenrirCSZ/index.html
982大学への名無しさん
>>980-981
とりあえず適当に考えてみますた。訂正とかこうした方がいいとかよろ。