●日本史総合スレッド-part2-●

このエントリーをはてなブックマークに追加
908大学への名無しさん:03/07/28 22:28 ID:qlDAjNWk
>>905
TRY AGAIN
実況中継の体裁をよくしたもの
909大学への名無しさん:03/07/28 23:43 ID:rlLxpEH7
>>908
『日本の歴史TRY AGAIN!』(上・下)は
『石川日本史B講義の実況中継』(1)〜(4)を2冊にまとめた物
なんですね
サンクス!
910大学への名無しさん:03/07/29 00:04 ID:jAOoSMTn
>>908
でも、『日本の歴史TRY AGAIN!』って\2500で、上下で\5000
実況中継なら\1000だから\4000
紙質とかは別にどうでもいいから、やっぱり実況のほうがいいか
本屋で見たことないし
911大学への名無しさん:03/07/29 00:19 ID:MHfnyB0C
>>906

でも早計って細かい所かなり出てこない?
912大学への名無しさん:03/07/29 00:31 ID:xO1wm/FY
日本史で点が取れないのは出る所が分かっていないからです
出ない所を必死に覚えても時間と労力の無駄
913大学への名無しさん:03/07/29 00:37 ID:DFjnn/WP
>>911
問題見たことある?
いっぺん山川と早稲田の過去問照らし合わせてみ
もし載ってないとしても単発で聞いて来るような馬鹿な問題は作らないだろう
関連してるから聞いて来る
914大学への名無しさん:03/07/29 07:09 ID:VmH4K3do
伊達の日本史最勝王の文化史編が9月頃出るぞ。通史も結構いい構成なんだがな。
915大学への名無しさん:03/07/29 07:22 ID:vU14FaTD
>>913
悪問はたくさんある
916大学への名無しさん:03/07/29 08:55 ID:rOAh+5uB
ズバリ聞くが、みんな勉強順調かい? 
917大学への名無しさん:03/07/29 09:11 ID:sXIPUi0G
石川の実況中継、通読2回やったあとサブノートに講義読みながら書き込んで
あとはひたすらそれで暗記してる。効率悪いかな。
最近もっと良さそうな方法ある気がしてきたもんだから。
サブノート使わずに結論日本史で暗記ってのはどうだろ。
コンパクトにまとまってたほうが暗記の時は便利だし、
実況中継で直接ってのは正直覚えにくいんですよね。
誰かアドバイスきふぉんぬ
918大学への名無しさん:03/07/29 09:39 ID:wqLle3t9
サブノート作成は日本史勉強の上でのタブー。
時間だけかかりまくるのにそれに自己満足してしまい、いいことなし。
オナニー。
919大学への名無しさん:03/07/29 09:59 ID:AZ9rd+yh
(´-`).。oO(じゃぁみんなどうやって日本史勉強してるんだろう・・・
920大学への名無しさん:03/07/29 11:38 ID:zive3BNU
>>916
順調(たぶん)

基本は問題演習では。歴史の因果関係に注意して、気になったら調べたり。
921大学への名無しさん:03/07/29 15:59 ID:pomFD8oK
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/479611808X/qid=1059461841/sr=1-5/ref=sr_1_0_5/249-7020142-8720318
この問題集100円で買ったんですけど、石川通読してからやったのですが、まったくわかりません。
これの評価はどうなんでしょう?
922大学への名無しさん:03/07/29 18:31 ID:Rl36gYUm
ただの問題集じゃん。まだやるには早いってことだよ。
923大学への名無しさん:03/07/29 19:30 ID:twmopkQm
石川って図書館とかでやるべき本じゃないですよね?
最近家で声にだしてやっていたら、はるかに黙読よりいいと思ったんですが・・・
あとこの本ってとりあえず4冊読みとうすべきですか?
それとも単元ごとに用語を書いたりして暗記しながら進めるほうがいいのでしょうか?
アドバイスおねがいします
924大学への名無しさん:03/07/29 20:39 ID:I3J9WHCM
とりあえず、文化史が厳しい。おれの中では。
みんなどうやってる?
飛鳥文化の仏像とか見分けつきません。
925大学への名無しさん:03/07/29 20:45 ID:jAOoSMTn
>>910
今日本屋に行ったらありました
926大学への名無しさん:03/07/29 20:46 ID:jAOoSMTn
日本の歴史TRY AGAIN
ってカバーが政経のハンドブックみたい
厚すぎ&高すぎ
927大学への名無しさん:03/07/29 20:47 ID:MJZzBS/t
1番マニアックな知識が多い参考書はなんでしょうか?
928大学への名無しさん:03/07/29 21:09 ID:+YDk0G4F
>>926
買うなら普通のやつの方が良い。
929大学への名無しさん:03/07/29 21:14 ID:jAOoSMTn
三蹟の一人、藤原佐理(ふじわらのすけまさ)って
「ふじわらのさり」
ともいうんですか?
「すけまさ」としか書いてあるの見たことないから
「ふじわらのすけまさ」と答えたら、日本史の教師に
「『ふじわらのさり』ね」って言われた。
「『すけまさ』とも読みますよね?」って言ったら、
「そうだけど、簡単なほうでいいじゃん」って言われた。
そりゃ漢字で書ければいいけど、「すけまさ」と読めたほうがいいと
思いませんか?
930大学への名無しさん:03/07/29 21:16 ID:jAOoSMTn
>>928
やっぱり普通のやつの方がいいですか
どうもありがとうございました
931大学への名無しさん:03/07/29 21:20 ID:LErkZV2M
>>929
一般的なスケマサで大丈夫でしょ
932大学への名無しさん:03/07/29 21:23 ID:DFjnn/WP
>>929
辻仁成みたいなもんじゃないか?
933大学への名無しさん:03/07/30 00:02 ID:Om/U7B84
実況中継の紙くちゃい
934大学への名無しさん:03/07/30 00:12 ID:XWTIP43m
すけまさと呼ぶ奴は変態
935大学への名無しさん:03/07/30 00:25 ID:t05AoXxK
>>929
俺は「さり」で覚えてる。漢字間違える可能性が低くなるし。
936大学への名無しさん:03/07/30 02:45 ID:fUkLsw7o
>>931
そうですよね、自分もすけまさで覚えます
>>932
「ひとなり」と「じんせい」みたいなものですか
>>935
確かにそのほうが間違えないですね

まぁ両方覚えとけばいいんですけどね。多分もうこの名前は忘れないし。
937大学への名無しさん:03/07/30 03:39 ID:gVZLbgHQ
教科書も一通り覚えて、理解もだいたいして、センターも8割をコンスタントに
取れるようになりました。自分は東大志望なんですけどこの後何をしようか迷ってます。
何かいいアドバイスがあればお願いします。詳説日本史研究のような分厚いの読んだ
方がいいんですかね?
938大学への名無しさん:03/07/30 09:39 ID:1/LNa/TU
>>937
とりあえず過去問を見ろ。
939大学への名無しさん:03/07/30 09:56 ID:hy8SOTH7
239年 卑弥呼が魏にデリヘル嬢を遣わす
672年 妊娠の乱
710年 正常位京に都を移す
794年 性感京に都を移す
894年 援交使を廃止する
1192年 源頼朝は六本木にキャバクラ幕府を作る
1221年 セクハラ探題設置
1232年 御性感色欲の制定
1274年 猛根襲来
1338年 足利尊氏が吉原に風呂町幕府を作る
1549年 クリトリス教の伝来
1600年 関ヶ原の合コン
1603年 徳川家康がエロ幕府を作る
1702年 恥垢浪士事件  
1841年 ティムポの改革
1853年 黒乳首来航
1868年 体位性感奉還
1868年 ボイン戦争
1871年 パイパン痴犬
1877年 性感論、性難の液
1889年 大日本手コキ珍棒発情
1904年 に遅漏戦争勃発
1914年 第一次性感体位戦勃発
1922年 関東大陰唇祭
1931年 マン臭事変
1941年 真珠魔羅で攻撃
1945年 第二次性感体位戦終結
1964年 東京乳輪
1972年 腰縄変姦
1972年 日中性交貝噴く
1995年 阪神淡路大陰唇祭
2003年 イメクラ戦争
940大学への名無しさん:03/07/30 09:58 ID:SFEDj25i
923を答えてもらえませんか〜。。。
941大学への名無しさん:03/07/30 10:04 ID:hy8SOTH7
>>924
大和路を2週間くらい旅して来なさい。
結局、それが一番早い。
942大学への名無しさん:03/07/30 10:50 ID:CvIx9Ab0
>>937
新書本を読んで歴史の流れを掴む。
網野善彦『日本社会の歴史』あたりから。
それから東大の教官の専門分野を調べそれに関する本や論文を読む。
943大学への名無しさん:03/07/30 13:00 ID:sYDMLso8
944大学への名無しさん:03/07/30 16:37 ID:t05AoXxK
>>924
石川の実況中継Dをやればできるようになると思う。
あとはこまめに資料集を見ておくくらいかな。
945大学への名無しさん:03/07/30 18:12 ID:QVQL3gnp
日本史Bで一番メジャーな問題集ってなんですか?
これから問題集を買おうと思っているのですが
いっぱいありすぎてどれが良いのかわからなくて…。
946ナメクジ(´Д`)ヤー ◆L3SLUG.fQA :03/07/30 22:16 ID:tnRjRT8E
教えて君で申し訳ないんだが、
参考書とか読んでて「これどういう事件だろう?」とか「ここって当時の地図だとどこらへんだろう?」とか思うことってあるじゃん?
そういうのを調べるのに適した、用語集と資料集(地図・写真・系図など)が一体化した(・∀・)イイ!!本って無いでつか?
どなたかオススメのがあったら教えてくらさい

少し欲を言えば、できれば本のサイズは教科書くらいのがいいなぁ
あと、見やすいレイアウトのやつ

よろしくどうぞ
947大学への名無しさん:03/07/30 23:27 ID:ymVB921F
日本史講義2すげぇ。
教科書が違う世界に見えてくる。
実況→考える日本史論述の「作法」を読む→日本史講義2を1章読む
→その範囲の教科書を翌日読む→考える日本史論述の例題やる
→日本史講義→教科書→・・・ry
(全範囲終わってから乙会論述を読み物としてやるといいかも)
で論述は万全かな
948大学への名無しさん:03/07/31 00:12 ID:PkCq+FII
センター日本史がいるんですけど、うちの学校変で2年で近現代をやって、3年で最初からやってるんです。だからまだ鎌倉までしかいってなくて。で、2年の時の知識なんてほとんど抜けてるからホント困ってます。暗記・理解しやすい参考書とか教えてください(センターで)
949ちゃちゃまる ◆9dYLE8z3D6 :03/07/31 00:13 ID:nwzNgVYp
948
勝てる!しりず」
950大学への名無しさん:03/07/31 05:20 ID:+lhnVxVt
代ゼミのセンターマーク基礎問題集日本史Bはやめたほうがいい。要約しすぎ。
951大学への名無しさん:03/07/31 14:23 ID:szGrTXdQ
駒澤大学の日本史はなんの参考書をやれば良いでしょうか?
952 :03/07/31 15:44 ID:JXaRplez
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/mendol/1050485395/l50

ショックだよ・・・あゆが結婚だって
953大学への名無しさん:03/07/31 17:16 ID:ZnpnGGuY
新スレたてますよ〜
954大学への名無しさん:03/07/31 17:25 ID:ZnpnGGuY
パート3
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1059639595/

今回は早めにたててみました
955山崎 渉:03/08/02 02:00 ID:M7O1Yo0w
(^^)
956大学への名無しさん:03/08/02 02:38 ID:8y0ATeON
山川の総合テスト、ちょっと難しく感じたんですが
957大学への名無しさん
だから?お前がバカなだけ