他者と自己

このエントリーをはてなブックマークに追加
1或る理性

他者を見るとは自意識を見ることである




2大学への名無しさん:03/04/30 21:12 ID:Q1YBB8Al
2
3大学への名無しさん:03/04/30 21:12 ID:L079DpJq
2取れなかったら髪の毛と眉毛剃ってマスクして町あるきます
4トゥリビア ◆ILVJOGNc1. :03/04/30 21:12 ID:QEJdIWny
>>3
愁傷。
5カシス:03/04/30 21:12 ID:+J29UO6D
心理学スレですか?
6大学への名無しさん:03/04/30 21:13 ID:eMxyPRSJ
>>3を撮りに行きます
7大学への名無しさん:03/04/30 21:13 ID:j518O2Ze
画像うpしてね
8大学への名無しさん:03/04/30 21:13 ID:cBA1g2jw
>>1
「教養としての大学受験国語」読んだだろ。
9大学への名無しさん:03/04/30 21:14 ID:nOhWXgWO
>>3
マジで画像よろ。
10或る理性:03/04/30 21:15 ID:o+UcFeYB

結局の所誰かを見、評価する事は自己の夢を懐疑的に語る事だ。

だから私達は他者を通して自己を探る事が可能である。
11大学への名無しさん:03/04/30 21:15 ID:Cu3n7Lw6
>>3
この前もそんなこと言って>>15くらいで必死に謝ってた厨がいたけど
まさかここの>>3はそんなヘタレではないよな?んっ?
12大学への名無しさん:03/04/30 21:16 ID:sp0O7jSa
>>3
画像よろ〜。
13或る理性:03/04/30 21:16 ID:o+UcFeYB

>>8
有名なお話ですからね。

他所で語られている議論です。
14佐倉:03/04/30 21:16 ID:tWqIUafv
このスレが他者を介してどう見えるか・・・
15大学への名無しさん:03/04/30 21:17 ID:5Nx8Az1z
哲学スレ?
16大学への名無しさん:03/04/30 21:18 ID:eMxyPRSJ
2chを見るとはパソコンの画面を見ることである
17o(^o^)o(^Д^)雷電(σ´Д`)σゲッツ!! ◆j4L1tStNPU :03/04/30 21:18 ID:zIVhk2IK
分かりやすい言葉で話してください
18大学への名無しさん:03/04/30 21:19 ID:Cu3n7Lw6
いま流行のスカラー波とかに騙された方があつまるスレですか?
19大学への名無しさん:03/04/30 21:19 ID:5Nx8Az1z
文学とは簡単な事項をわざわざ難しく言い換える学問である
20大学への名無しさん:03/04/30 21:20 ID:4ynhwRsl
だから
他人の事を気にしたり、他人の真似をしたりするってことは
他人が自分の事を見ていると思っている自意識があるからだ
ということだろ?
21大学への名無しさん:03/04/30 21:21 ID:eMxyPRSJ
誰か吉野家のコピペを哲学チックに改造してくれ
22或る理性:03/04/30 21:21 ID:o+UcFeYB

では他者を見るとはいったいどういう事なのでしょう?


23大学への名無しさん:03/04/30 21:22 ID:5Nx8Az1z
http://academy2.2ch.net/philo/
http://academy2.2ch.net/psycho/

まぁこっちの方でやったほうがいいと思うが・・・。
24或る理性:03/04/30 21:27 ID:o+UcFeYB

>>23
このような事柄について一度でも考えておくことは

受験生にとっても非常に有用なことだと思います。
釣られようか
  ∩ ∩ ♥
 (#・∀・).。oO(他者を通して自己を見たとて、それを認識するのは自己であるがゆえ自己の域をでませんが何か?)
 ̄ ̄ ̄ ̄|
26o(^o^)o(^Д^)雷電(σ´Д`)σゲッツ!! ◆j4L1tStNPU :03/04/30 21:37 ID:zIVhk2IK
>>20
それはそうだとしかいえないすけど
  ∩ ∩ ♥
 (#・∀・).。oO(IDがイイに ee (・∀・))
 ̄ ̄ ̄ ̄|
28大学への名無しさん:03/04/30 21:39 ID:srjJSNS1
>>27
アンタのメール欄何それ?
29大学への名無しさん:03/04/30 21:39 ID:vjrAkLdV
アイデンティティってやつかい?
30或る理性:03/04/30 21:39 ID:o+UcFeYB

>>20
よく目にするのはこの話ですね。

ですが今日お話しようと思ったのはまったく別のお話です。
31え!:03/04/30 21:40 ID:oV/OAAen
天秤の両極の平衡
  ∩ ∩ ♥
 (#・∀・).。oO(吉野家Flashにネタが無かった?)
 ̄ ̄ ̄ ̄|
33或る理性:03/04/30 21:41 ID:o+UcFeYB

まったくと言うと語弊がありますね。

やや違ったとでも直しておきましょう
34o(^o^)o(^Д^)雷電(σ´Д`)σゲッツ!! ◆j4L1tStNPU :03/04/30 21:41 ID:zIVhk2IK
早くお話始めてヨー
35大学への名無しさん:03/04/30 21:42 ID:vjrAkLdV
>>33
で?と釣られてみる。
  ∩ ∩ ♥
 (#・∀・).。oO(スマソ 上は>>28へのレスね)
 ̄ ̄ ̄ ̄|
37え!:03/04/30 21:43 ID:oV/OAAen
同一慣性座標系上にある2質点
38大学への名無しさん:03/04/30 21:44 ID:srjJSNS1
>>32
知らんなあ。そのFlash見たこともない
39或る理性:03/04/30 21:45 ID:o+UcFeYB

では、他者を見て何らかの印象を抱くとしましょう。

「評価する」と言い換えても構いません。

すると私達は他者の「何」を評価するのでしょう?
40あいうえお ◆aIueoEtLk6 :03/04/30 21:46 ID:+o30QSDg
何かこの話題って結局主観と客観ってどう
違うの?って話に帰着されるんじゃないか?
41o(^o^)o(^Д^)雷電(σ´Д`)σゲッツ!! ◆j4L1tStNPU :03/04/30 21:47 ID:zIVhk2IK
>>39
色々
http://www.poeyama.com/gonorego/
  ∩ ∩ ♥
 (#・∀・).。oO(>>38 見てみたら?2ちゃんねらならみんな見てるよ♪)
 ̄ ̄ ̄ ̄|
他者を評価するということは、評価する段階に於いて対象は他者から自己に置き換えられる、と。
  ∩ ∩ ♥
 (#・∀・).。oO()
 ̄ ̄ ̄ ̄|
44佐倉:03/04/30 21:51 ID:tWqIUafv
いずれにしろ自己の存在証明はしなきゃね
45o(^o^)o(^Д^)雷電(σ´Д`)σゲッツ!! ◆j4L1tStNPU :03/04/30 21:51 ID:zIVhk2IK
>>43
なんで?
46大学への名無しさん:03/04/30 21:52 ID:srjJSNS1
>>42
マジか?
俺なか卯派なんだけど・・・・。こんなこと言ったら2chねらに
ドツかれるのだろうか。。。
47大学への名無しさん:03/04/30 21:52 ID:cBAHgfyT
>>43
わかりやすく言い換えてみて
48或る理性:03/04/30 21:57 ID:o+UcFeYB

これは自明なことですが、私達はその人の色々な特質を捉えます。

それが彼特有か否かにはあまり関係なく。ですが私達はそうして捕らえられた

彼の性質にばかり注目しがちです。
他者を評価するということは、何かについて比較し、或る結果を導くわけでしょ。
その時大きく評価に関わってくるのは自意識なんだね。
自分にとって他者の行為、言動、拡張してその存在がどういう影響を持っているのかを考えるわけ。
そうすると他者そのものについて考えるのではなくて、その思考対象は自己に帰依してることになるよね。
ならば他者評価は自意識に則る形になるでしょ。
  ∩ ∩ ♥
 (#・∀・).。oO(>>45 こんな感じ?)
 ̄ ̄ ̄ ̄|
50大学への名無しさん:03/04/30 21:59 ID:eWw7+w7q
ここは新手の新興宗教スレですか?
51大学への名無しさん:03/04/30 21:59 ID:eMxyPRSJ
問1 自我があることを証明せよ。
で?と言うしかないね。>>48
>>1で>他者を見るとは自意識を見ることである
と言ってるけど、自意識の認識ということまで>>48では踏み込めていないように見えるんよ。
  ∩ ∩ ♥
 (#・∀・).。oO(個人的にこのスレ好き。釣られててもこれはこれでイイ)
 ̄ ̄ ̄ ̄|
53o(^o^)o(^Д^)雷電(σ´Д`)σゲッツ!! ◆j4L1tStNPU :03/04/30 22:02 ID:zIVhk2IK
>>49
他者から自己っていうから
他者じゃなくて自分を評価してるって意味かと思った
54台無しさん:03/04/30 22:02 ID:h3chD0Ho
パナ研か
>>50 新興宗教とカンチガイする香具師はDQN、と。
>>51 すんなりできたら哲学イラン、と。
  ∩ ∩ ♥
 (#・∀・).。oO(咽喉がイタイYo)
 ̄ ̄ ̄ ̄|
56大学への名無しさん:03/04/30 22:03 ID:LQ1FLIrk
これうぜーよ→♥
使うやつ氏ね
  ∩ ∩ ♥
 (#・∀・).。oO(>>56 あなたをコロして私も氏ぬわ♥)
 ̄ ̄ ̄ ̄|
  ∩ ∩ ♥
 (#・∀・).。oO(なんだよ。ネタ切れか。)
 ̄ ̄ ̄ ̄|
59或る理性:03/04/30 22:22 ID:o+UcFeYB

最も一般的な人でさえ、凡そ科学者が純粋なと言う意味で純粋な人はかんがえられません。

誰もが種々の特徴を持ち、その多様性により私達は思う所を抽象することができます。

と言う事は何事を抽象してもそこには何物かが残ると言うことです。

この抽象の残り物、しかし未だに多様性を持つ彼を再度見つめてみると

浮かび上がってくる新たなイメージこそが、それまでに私の言葉で今まで認識していなかった点から

私達に語りかけてきます。それもまた私達を写し出す1つの鏡であり

私たち自身についてのイメージが見えてくるのではないでしょうか?
60佐倉:03/04/30 22:24 ID:tWqIUafv
チョバリの窓
61或る理性:03/04/30 22:26 ID:o+UcFeYB
他者を評価するのは自意識の判断であるから

結局その印象は自意識のうちであるってお話は

大学入試を作成する方々も好きな話題のようです。

>>59は少し分かりにくいですね。拙い文章ですみません。
62或る理性:03/04/30 22:31 ID:o+UcFeYB

やっぱ別の話するかぁ〜〜
物事を抽象化して見るのは視点を変える一つの方法になると思うけれども、それに終始すると本題を見失うよね。
あと、>>1は詩を書いた方が良いと思われました。
抽象化されすぎていて本当は何が言いたいのか判りません。

つまり、抽象化ということをぼかしと同様に捉えるとするならば、此は如何に、と対象をぼかしきって尚残るもの。
それが新たな見地を自らの中に見出してくれる。

  ∩ ∩ ♥
 (#・∀・).。oO(とでもいいたいのかねぇ)
 ̄ ̄ ̄ ̄|
64あいうえお ◆aIueoEtLk6 :03/04/30 22:31 ID:+o30QSDg
自分の内面が変われば他者に対する評価も変わって来るって
ことかな?
65佐倉:03/04/30 22:32 ID:tWqIUafv
その話題のどこに魅せられるのか解らん。
抽象化したものに、絵的なものを織り交ぜたものは他者が主旨を汲み取れなくなるので控えてくれたし。
  ∩ ∩ ♥
 (#・∀・).。oO(>>64 変わるよ)
 ̄ ̄ ̄ ̄|
67大学への名無しさん:03/04/30 22:38 ID:5e/bX62F
>>66
抽象化の意味もわからないとは、、、、
68あいうえお ◆aIueoEtLk6 :03/04/30 22:39 ID:+o30QSDg
>>63の第一文はその通りだと思った
抽象と捨象は切っても切れないものって辞典に
書いてあったけど、こういうことなんだな。
69佐倉:03/04/30 22:39 ID:tWqIUafv
1は忘れた頃にやってくる
>>67 抽象化じゃなくて、噛み付くべきところは「ぼかし」だよ。
おいおいぼかしと抽象化を同一視してるよ〜ぐらい言ってくれ。
易表現に直す過程でミスがあったようでw
  ∩ ∩ ♥
 (#・∀・).。oO(スマソ)
 ̄ ̄ ̄ ̄|
71或る理性:03/04/30 22:42 ID:o+UcFeYB

うまく伝えるのには自信が有りませんが、抽象化にぼかしと似た効果があるのは事実です。

私達は抽象化された側に注目するばかりで、残った何者に対してもさほどの注意をはらいません。

ということです。

72或る理性:03/04/30 22:44 ID:o+UcFeYB

実際のところ抽象することによりぼかされるとでも言いましょうか。

さすがに同一視することは出来ませんけどね。
本質を残すかどうかにぼかしと抽象化の違いがあるように思われ。
抽象化は本質を見出す手段。

  ∩ ∩ ♥
 (#・∀・).。oO(かな?)
 ̄ ̄ ̄ ̄|
74或る理性:03/04/30 22:49 ID:o+UcFeYB

何かありますか?

  ∩ ∩ ♥
 (#・∀・).。oO(・・と抽象的に聞かれてもなぁ)
 ̄ ̄ ̄ ̄|
76佐倉:03/04/30 22:50 ID:tWqIUafv
>私達は抽象化された側に注目するばかりで、残った何者に対してもさほどの注意をはらいません。

終わり?

77あいうえお ◆aIueoEtLk6 :03/04/30 22:52 ID:+o30QSDg
>>74
あなたは自分の中に何の矛盾も抱えていない
完璧な人間に憧れますか?
78或る理性:03/04/30 22:54 ID:o+UcFeYB

>>76>>59の補足説明

79或る理性:03/04/30 22:54 ID:o+UcFeYB

>>77
憧れません
80佐倉:03/04/30 22:55 ID:tWqIUafv
何かありますか?っていうのは、質問ありますか?ってこと?
81或る理性:03/04/30 22:56 ID:o+UcFeYB

質問あればどうぞ。

正直飽きてきたので
82佐倉:03/04/30 22:58 ID:tWqIUafv
そりゃ、大学受験板で立ててもね・・・
まあ飽きるということは所詮それくらいだったってことで(藁
思考の渦に身を任せる感覚は気持ちいいものだけどな。
84( ´,_ゝ`)都電( ´,_ゝ`):03/04/30 23:02 ID:o+UcFeYB

ぶっちゃけ性にあわねぇ

でもあれだ、いい練習にはなったよ。

レポートのネタ作りの一環だ
考えすぎると鬱になります。

・・・・吊ってきまつ。
 
   ||
  ∩ ∩ ♥
 (    )


 ̄ ̄ ̄ ̄|
86( ´,_ゝ`)都電( ´,_ゝ`):03/04/30 23:07 ID:o+UcFeYB
思索が楽しいってのは同感だな
87佐倉:03/04/30 23:08 ID:tWqIUafv
完全に釣られたわけだ
88大学への名無しさん:03/04/30 23:08 ID:Zaq07qXK
他人を見てわが不利治せ
・・釣られてもあんまり悔しくない。
・・思考は楽しい。

   ||
  ∩ ∩ ♥
 (    )


 ̄ ̄ ̄ ̄|
90( ´,_ゝ`)都電( ´,_ゝ`):03/04/30 23:35 ID:o+UcFeYB
再利用考えなきゃ
とりあえずmage
92( ´,_ゝ`)都電( ´,_ゝ`):03/04/30 23:46 ID:o+UcFeYB
香ばしくなるヨカーン
93( ´,_ゝ`)都電( ´,_ゝ`):03/04/30 23:46 ID:o+UcFeYB
そしてゴバーク
94( ´,_ゝ`)都電( ´,_ゝ`):03/05/01 00:14 ID:IIVGmyQu
定期あげ
95ぽん茶 ◆blgJAtP5aY :03/05/01 01:10 ID:ayef5lPE
オナーニage
96台無しさん:03/05/01 01:14 ID:Z/ecLAJg
何だ。
都電が建てたのか。
97( ´,_ゝ`)都電( ´,_ゝ`):03/05/01 01:14 ID:IIVGmyQu
少し考えていってくれよ
98ぽん茶 ◆blgJAtP5aY :03/05/01 01:15 ID:ayef5lPE
他者・・・恐怖
自己・・・ヘタレ
99名無しさん@5012:03/05/01 01:16 ID:6YKg5KvC
このスレは深い題材を取り上げてるな
100unko:03/05/01 01:16 ID:C3dI60tK
(;´Д`)わたしに一つの立脚点を与えよ
101台無しさん:03/05/01 01:17 ID:Z/ecLAJg
受験生に哲学的な考えを望むのはどうかと思うが。
102ぽん茶 ◆blgJAtP5aY :03/05/01 01:17 ID:ayef5lPE
無知の知ですな
103( ´,_ゝ`)都電( ´,_ゝ`):03/05/01 01:23 ID:IIVGmyQu
考えるってことをして欲しかったのと、どうせ小論なり現代文で問われるテーマだから定番とは
ずれた考えを紹介したかったのと、レポートのネタ作りだ
104unko:03/05/01 01:24 ID:6gL3qB5E
哲学には時間がいるっぽいからね
考えてる奴から落ちるワナ
105名無しさん@5012:03/05/01 01:24 ID:6YKg5KvC
他人の思想搾取かよ。
哲学っても倫理とってる香具師なら或る程度ついてこれるだろ?
107( ´,_ゝ`)都電( ´,_ゝ`):03/05/01 10:05 ID:IIVGmyQu
ちなみに元ネタは小林秀雄で哲学とはちょっと違うんだけどね
108( ´,_ゝ`)都電( ´,_ゝ`):03/05/01 10:08 ID:IIVGmyQu
人体の内部感覚とは、明瞭には、局部麻酔によってのみ逆説的に知りうるのみだ。

だって。こわいねぇ。
自意識を最も知覚するには死を用いる必要があるのかもしれない
109佐倉:03/05/01 10:16 ID:I1iFBMnG
死を用いてまで過剰に知覚する自意識にはどんな価値はあるのだろうか・・・
110大学への名無しさん:03/05/01 10:31 ID:lG821v7P
俺様はエリートだ!
 お前達は奴隷だ!
オホホホホ欲ホホホホホホ
111ブヒ:03/05/01 10:33 ID:UkfkfNaL
1は結局何がしたいのかわからん。
112unko:03/05/01 11:02 ID:n0ZtN7C9
激烈なる変化を求めるあまり死んでしまう人がいる
"無駄死にさ止めた方が良い"
113まいたけ:03/05/01 11:08 ID:CIvQYfMK
はい
僕こういうこと考えてたら落ちました
114unko:03/05/01 13:01 ID:UTIp+Ylo
他者との差別化の意味でのアイデンティティの確立の一環として、勉強をないがしろにして哲学を考えようとするけど、
えてしてうまく行かない
なぜなら受験勉強すら満足にできないような頭だから
115大学への名無しさん:03/05/01 13:06 ID:d7iHI0DA
哲学って何の根拠もないことばっかりいうよね。w
116佐倉:03/05/01 14:45 ID:9eLs06Aw
哲学は主張を支える根拠が概念でしかない、というのが多々あるからだろうね。
だから、いくらでも突っ込みようがあるわけで。
117まいたけ:03/05/01 17:42 ID:CIvQYfMK
実験とか調査とか無いからね
118( ´,_ゝ`)都電( ´,_ゝ`):03/05/02 00:25 ID:6AutFZBk
上げ
119(´・д・`) :03/05/02 01:36 ID:B7ZWN4C8
形而上学は大学に逝ってからやって( ゚д゚)クレ
プニュ( ´∀`)σ)Д`)
  ∩ ∩ ♥
 (#・∀・).。oO(【 ゜Д゜】σ)´∀`)σ)Д`))
 ̄ ̄ ̄ ̄|
121佐倉:03/05/03 13:54 ID:hmpyD7oQ
( ´∀`)σ)Д`)・:゚・グハッ

真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ