伊藤和夫スレChapter2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
伊藤和夫の参考書を中心とする英語学習について話し合うスレッドです。
こちらのサイトにも伊藤氏の勉強方について詳しく載っているので適宜ご覧下さい。

http://www.lingua-land-jp.com/(リンガランド教育研究所HP)

2三年棒 ◆Qjs4g5tod6 :03/04/27 15:38 ID:/7SrTG0s
2
3今井:03/04/27 15:38 ID:j1c1BHJE
2取れたら私は伊藤和夫の唯一の後継者
4大学への名無しさん:03/04/27 15:39 ID:AIJgl6ii


ま た 伊 藤 か



5今井:03/04/27 15:39 ID:wPdQ/pF6
>>5
三年棒さん市ね
6三年棒 ◆Qjs4g5tod6 :03/04/27 15:42 ID:/7SrTG0s
自分を指すなよw
7大学への名無しさん:03/04/27 16:53 ID:lUlnUhcH
8( ・∀・)がおー@ ◆GAO/OdWh0A :03/04/28 11:44 ID:HCxapOIe
ビジュアル買った。
9大学への名無しさん:03/04/28 12:05 ID:qDfBdDQz
伊藤系でいくメリットとデメリットを誰か的確に述べてくれ。
10大学への名無しさん:03/04/28 17:22 ID:IVHJlc7P
>>9
【メリット】
●丸暗記する量が少ない。理屈で理解できる。
●前から読めるようになる。
●新・英頻や解釈教室正編以外は非常に解説が詳しいので、分からないところが残る心配は少ない。
●到達点が高い。
●文法、英文読解、和訳、総合問題と、多くの分野をカバーしているので、一度伊藤に慣れてしまえば有利。
【デメリット】
●人によっては、解説が読みづらいだろう。
●そこそこの力が欲しいだけの人にとっては、時間がかかりすぎるかも知れない。
11大学への名無しさん:03/04/28 19:47 ID:y+sxfH3m
解釈教室もう一周するか
12一年懸命。 ◆y2JQCoGhCc :03/04/28 20:37 ID:RyeATmjb
英文綜合問題演習進行中
13大学への名無しさん:03/04/29 22:42 ID:WPaOwizj
伊藤参考書をやる順序
最もメジャーなのは
英ナビ→新・英頻1→ビジュアル→テーマ別(→解釈教室正編)
ビジュアルが合わなければ
英ナビ→解釈教室入門編&新・英頻1→解釈教室基礎編→テーマ別(→解釈教室正編)
各段階で和訳演習を組み込むとよい
上に示したコースが終わったら総合問題演習
14大学への名無しさん:03/04/30 23:38 ID:53L/P3Tv
良スレage
15大学への名無しさん:03/05/01 23:43 ID:UszxJv6Z
浪人なのに英ナビ一週目・・・・。
どうしようもなく情けなくなるけど日々やっております。
16大学への名無しさん:03/05/02 14:41 ID:A034A3+B
ナビと新英頻が終わった後に
英語構文詳解やった方がいいかな?
17大学への名無しさん:03/05/02 17:08 ID:rthp/Qfb
やらなくて良い。
教室 入門、基礎 か ビジュアル 。
18大学への名無しさん:03/05/03 18:03 ID:kk400+QP
英文和訳演習やってる人います?
19一年懸命。 ◆y2JQCoGhCc :03/05/03 18:04 ID:jAQ1XJEa
>>18
持ってるけどノータッチ。
上級編ムズカシソー
20大学への名無しさん:03/05/03 18:09 ID:kk400+QP
ビジュアル消化した段階では中級程度ですか?
21一年懸命。 ◆y2JQCoGhCc :03/05/03 18:10 ID:jAQ1XJEa
>>20
ビジュUの最後までやれば、どの大学の英文でも読めると思う。(語彙力さえあれば
22大学への名無しさん:03/05/03 18:10 ID:QeGlYIhx
十年前の受験生は文法仕上げた後直接解釈教室やってたな
いまの受験生は恵まれてるよ
23大学への名無しさん:03/05/03 18:39 ID:OQTY4Lm+
ビジュアルは、質の高い文で構成されていると、
リンガランドのHPで見ました。今まで、冨田の参考書を
やってきたので、今になって、読解法を変える気はないのですが
あくまで、長文の問題集として使うのは、どうでしょう?
24ノーブランドさん:03/05/04 09:35 ID:8gdtpp+Y
>>23
ビジュアルは文自体は短いっすよ
25大学への名無しさん:03/05/04 09:44 ID:9+cz3ser
>23
問題集として使うなら、テ−マ別か総合問題演習だろ。
26大学への名無しさん:03/05/04 11:45 ID:rFVXoG5e
>>23
第一ビジュアルに問題は付いてません。
27大学への名無しさん:03/05/04 11:47 ID:0olzoI4Q
700選やてます
28大学への名無しさん:03/05/04 16:21 ID:4yVDuO3D
>>27
どうやって覚えてる?
29奇麗なωさお ◆DQN/Ke1Ez6 :03/05/04 16:25 ID:exFCMumG
英ナビってそんな良くないと思います
30ゑ_ー:03/05/04 16:26 ID:zgdGKP0P
英ナビより新・英頻の方が早く終わる。
英ナビは参照用だね、わかんないときの。
313年@慶應商志望 ◆CUZLM8U3vI :03/05/04 16:26 ID:fG9mGWBz
伊藤本は眠くなる
32奇麗なωさお ◆DQN/Ke1Ez6 :03/05/04 16:27 ID:exFCMumG
英ナビ分からん。助動詞のところで死亡
33大学への名無しさん:03/05/04 16:48 ID:cuAdI+/N
今はもっと読みやすくて分かりやすい受験参考書が出回ってるから
伊藤和夫をやるメリットはあまりない。


個人的には構文詳解と、和訳演習の入門(高1レベル)、基礎(高2レベル)
中級(高3レベル)が素晴らしいと思う。
34奇麗なωさお ◆DQN/Ke1Ez6 :03/05/04 16:49 ID:exFCMumG
構文詳解のレベルってどれぐらい?
35大学への名無しさん:03/05/04 17:24 ID:sH/IP3hp
>>33
ふふ・・・そんな事は当に気付いているのだよ。

でもビジュアルやり始め手しまったからしょうがないだろう・・・
今のところ32、あー挫折しそう。
36大学への名無しさん:03/05/04 20:38 ID:xymXL8w2
和訳演習と総合問題集挟んだ方がいいよ。
ビジュアルは単調すぎるから。
37大学への名無しさん:03/05/04 21:00 ID:B8kPYKUk
時間あるなら
ビジュアルを一旦仕上げる→基礎精講→ビジュアル通読
これいいよ。

このあとにテーマ別でも、和訳演習でもやればいい。
38大学への名無しさん:03/05/05 00:55 ID:O9A4+Fvl
和訳演習の基本編で日東駒専レベルは行く
39如月理瀬 ◆W..ThlHCTA :03/05/05 01:07 ID:WYCHqlEw
ビジュアルはあたしには合わなかったなぁ
40名無し ◆DQN/Ke1Ez6 :03/05/05 01:07 ID:uspYTqRP
ビジュアル以外になんか参考書ってあるの?
41win ◆Pl1000519A :03/05/05 01:08 ID:ZtPNMMZF
伊藤和夫のってこと?
英文解釈教室とか
42名無し ◆DQN/Ke1Ez6 :03/05/05 01:11 ID:uspYTqRP
違う。ポレポレとか。伊藤和夫以外で
43大学への名無しさん:03/05/05 01:13 ID:X29r2sWY
伊藤和夫は神。解釈教室は聖書。
44名無し ◆DQN/Ke1Ez6 :03/05/05 01:20 ID:uspYTqRP
ビジュアルよりも良書って何かありませんか?
45win ◆Pl1000519A :03/05/05 01:22 ID:ZtPNMMZF
富田の英文解釈100の原則
西 ポレポレ 基本はここだ
永田 英文解釈の神髄
多田 思考訓練の場としての英文解釈

とりあえず知ってるのを。
46名無し ◆DQN/Ke1Ez6 :03/05/05 01:23 ID:uspYTqRP
永田 英文解釈の神髄
多田 思考訓練の場としての英文解釈
ってどうなんですか?初めて聞いたんですけど。
47win ◆Pl1000519A :03/05/05 01:26 ID:ZtPNMMZF
永田のほうはよくわかりませんね 名前をしってるだけです
思考訓練のほうは英語の神になりたい人以外やらんじゃいほうがよろしいかと
48名無し ◆DQN/Ke1Ez6 :03/05/05 01:27 ID:uspYTqRP
じゃあ俺には無縁ですね
49(´・д・`):03/05/05 01:27 ID:MiC7AOV/
ビジュアルの表紙が硬いのでブチ破っていいですか?
50名無し ◆DQN/Ke1Ez6 :03/05/05 01:28 ID:uspYTqRP
おっけーです。
51win ◆Pl1000519A :03/05/05 01:29 ID:ZtPNMMZF
あとは
Z会 英文解釈のトレーニング
日宋社 毎年出る〜
ですね
52名無し ◆DQN/Ke1Ez6 :03/05/05 01:30 ID:uspYTqRP
結構あるんですね
53大学への名無しさん:03/05/05 01:30 ID:BYQ3/Jxm
英語リーディング教本は基礎固めにいいよ!
アマゾンのレビューでも評価高いよ!
54名無し ◆DQN/Ke1Ez6 :03/05/05 01:31 ID:uspYTqRP
それって構文じゃなかったっけ?
55大学への名無しさん:03/05/05 01:36 ID:UgiIVZlU
富田と伊藤ってどっちがつおい?
56奇麗な※さお ◆DQN/Ke1Ez6 :03/05/05 01:41 ID:uspYTqRP
戦う受験生富田派>>>伊藤和夫>>富田
57大学への名無しさん:03/05/05 01:44 ID:zF+AzUqF
おっ懐かしいな〜英文解釈か。
俺も使ってたなあ。受験生時代はこの本で毎晩抜いてたよ。
58大学への名無しさん:03/05/05 01:55 ID:OSY3ED0B
>>55富田はもともと伊藤信者です。
スンダイで講義を受けていたようです
59大学への名無しさん:03/05/05 02:03 ID:MiC7AOV/
今の私はこれから先の人生で一番若い私
60大学への名無しさん:03/05/05 02:03 ID:MiC7AOV/
↑すまん誤爆wwww
(´Д⊂
61( ・∀・)がおー @ ◆GAO/OdWh0A :03/05/05 02:07 ID:f/BySUrS
何処の誤爆か想像できる。
62大学への名無しさん:03/05/05 02:13 ID:X29r2sWY
>>58
伊藤和夫の考え方の面影がまったくねぇ
63大学への名無しさん:03/05/05 02:46 ID:OSY3ED0B
>>62
伊藤の文を頭から読んでいくって考えでは全然違ってるけど
「前置詞のある名詞は主語になれない」や
「第5文型のOとCには主語と述語(S+P)の関係がある」とか
似てる部分結構あるよ。
あと二人とも無闇な暗記に凄く否定的だしね。
64大学への名無しさん:03/05/05 03:21 ID:T/GXVxed
>>63
> 「第5文型のOとCには主語と述語(S+P)の関係がある」

それは似ているんじゃなくて、
誰がやっても同じ結論にしかならない。
65大学への名無しさん:03/05/05 03:38 ID:OSY3ED0B
>>64
そんなことはない。
66大学への名無しさん:03/05/05 03:43 ID:oy5Y4YMo
>>64
富田信者ゴキブリ警報発令中
67大学への名無しさん:03/05/05 03:44 ID:T/GXVxed
>>65

それはあんたが知らないだけ。
60年代・70年代の書籍でも載っている常識。
68大学への名無しさん:03/05/05 04:16 ID:MY88di0X
★伊藤和夫は最高の英語講師★
受験英語界の根底に伊藤和夫あり───
今現在多くの英語講師が実績を上げているがその誰一人として伊藤和夫を超える者はいない。
伊藤の創った「構文主義」があまりに完全なため
いかなる努力を持ってしても模倣に終始するというのが現状なのだ。
その「絶対権力」に対し革命を起こすべく半ば詐欺的な上辺だけのテクニックを売り物にする講師もいるが、
その人気も一定の範疇を抜けることはない。
ビジュアルと解釈教室は受験界の頂点に君臨するものであり避難されるようなことが決してあってはならない。
69大学への名無しさん:03/05/05 04:18 ID:lN+mqScy
あまりに凄すぎて、みんな褒め称えるから、否定したくなる香具師がでてくる
70大学への名無しさん:03/05/05 05:27 ID:Jdnzkdcq
漏れはビジュアルに救われた
71大学への名無しさん:03/05/05 05:51 ID:bQa/Ztck
足元を
72大学への名無しさん:03/05/05 05:53 ID:Jdnzkdcq
(^∀^)ゲラゲラ
735555555555555555:03/05/05 05:55 ID:rnt9iffN
5555555555555555555555555555555555555555555555555555555555555555555
74動画直リン:03/05/05 05:57 ID:BLV6+ewL
75れいな:03/05/05 05:59 ID:k8zTU+s0
 中学生って最初be動詞からやり始めるでしょ。そのあと一般動詞をやったかと
思うとまた進行形でbe。そのあとまた一般動詞にもどって最後に完了のhave動詞
と出会う。 ややこしいんじゃないかな。 
 で、思うんだけど、最初に一般動詞で慣れていって、基本時制を覚えたころに、
特別な動詞としてbeをやったり完了のhave動詞をやったりすれば、どうだろう。
 そしたら混乱せずにすんなり理解できるし、意外に1年くらいで中学範囲くらい
はマスターしきれるんじゃない? 
76れいな:03/05/05 06:06 ID:k8zTU+s0
>>75のつづき。
 そして、述語動詞になれつつたくさんの表現と出会いたくさんの単文と
重文だけをひたすら読みまくって英語慣れしたあとで関係詞とか、複文
の接続詞の使い方なんかを覚える。 そういうふうにしたら、もう英文法
の勉強なんて特別にしなくても自分で完全に理解して、英語脳を手にする
ことができると思う。
77大学への名無しさん:03/05/05 06:16 ID:VlO4W4Xb
中学のとき、is,am,areなどがbe動詞だときいて、あぁ、beさんが考え出したからbe動詞なんかなぁとか思った
78えw:03/05/05 06:23 ID:kk4xnF1a
700選いい!
79大学への名無しさん:03/05/05 06:26 ID:Jdnzkdcq
中一の時の英語教師まじドキュンだったな。
夏休みの宿題で原稿用紙2枚分自由英作文やってこいとかぬかしやがった。大学生でもできねえよ
英語やりはじめてまだ3ヶ月だったのに

あれで英語アレルギーがつき中高とまともに勉強せず浪人
まともな先生だったら・・・
80大学への名無しさん:03/05/05 09:17 ID:pUxkgO4d
思考訓練の場としての英文解釈
これ本屋行っても置いてなかったわ どんなか見てみたかったのに

100の原則一回やってあわないから
今日ビジュアル見てくる
81win ◆Pl1000519A :03/05/05 09:26 ID:ZtPNMMZF
>>80
灰色の表紙に東大の写真が入ってるやつですよ
パート1、2にわかれ、それぞれ1700円、2400円
なかには字がびっしり
82大学への名無しさん:03/05/05 09:28 ID:XdSJc8G5
>>80
「思考訓練の場としての英文解釈」   これ竹岡が絶賛してた。
コレクションの中でも相当上位にランクしてるってさ。
83大学への名無しさん:03/05/05 09:34 ID:zRBZQp/7
>79
激しく同情。俺に権力があったら、そういう犯罪者的な教師は即、懲戒免職にする!

>80
思考訓練の〜は、すごく面白い本だけど、普通の受験生は手を出さないほうがいい。大学生になって暇になったら読んでみたら?
84大学への名無しさん:03/05/05 09:39 ID:XdSJc8G5
「思考訓練の場としての英文解釈」   

まあ難しいも何もまず字が小さすぎるしビッシリつめ過ぎだし
凄く硬派だし 筆者の使う日本語も評論並だしでやる気が無くなるのは事実
85大学への名無しさん:03/05/05 09:50 ID:sxLEh2Kk
うざいぐらいの解説最高
86大学への名無しさん:03/05/05 10:05 ID:iNFwzuP/
伊藤の本殆ど持ってるけどやったことはない。w
ただ、俺が予備校生活を通じて、受けられなくて(正確には存命期間に間に合わなかった)
後悔してるただ一人の人間でもある。


駿台の関係者ではないが、誰がどう言おうと、
日本の英語教育を語るとき、伊藤和夫氏の名前はもはや避けられないと思う。
その名前が既に歴史になっている気がする。
87大学への名無しさん:03/05/05 10:27 ID:4NDpnLm5
伊藤和夫の『英文解釈教室』と内容がほぼ同じで、よりわかりやすい本
山口俊治『コンプリート英語構文』(絶版)

伊藤和夫よりレベルが高い本
表三郎『スーパー英文読解法』(上下)
88大学への名無しさん:03/05/05 11:46 ID:88oqu8mk
>>87
前半には胴衣
否定と比較の構文の説明については山口俊治の方が理に適ってる
英文法講義の実況中継(語学春秋社)は永遠の名著
山口も以前駿台にいて伊藤と協力してたと聞いた事あるが実際どうなんだろう
89大学への名無しさん:03/05/05 12:40 ID:IhwEy1vG
>>80
これができれば京大の英文が普通の半分でできるとか

しかしこれが出来るというのは
「これを一回曲げたらあなたはムキムキ」
ていうネタの如し
(「うめぼしの謎」という漫画のネタ 誰も知らんかw)
90大学への名無しさん:03/05/05 14:51 ID:07qeLyyP
>>87
興味あるなあと思ったら、絶版かよ!ヽ(`Д´)ノ
91大学への名無しさん:03/05/05 15:13 ID:sxLEh2Kk
山口文体が合わなくて即止めた。
92大学への名無しさん:03/05/05 15:25 ID:hnAqI50p
伊藤さんと山口さんは若い頃からの友達で一緒に教材の英文を
集めたり情報交換してたりしたそうです。
93大学への名無しさん:03/05/05 16:05 ID:oe2GMzqx
でも、伊藤氏と山口氏は教え方としては別だと思う。
伊藤氏の方が理詰めっぽい。
94大学への名無しさん:03/05/05 16:13 ID:0kSJ1YvC
解釈教室って語彙力がかなりいるんだよね?
ということは、あれを全部しっかりやれば単語もバッチリ?
それとも、英文が古いからだめか。
95大学への名無しさん:03/05/05 16:17 ID:0kSJ1YvC
英語長文読解教室の復刊投票にご協力を
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=14673
96大学への名無しさん:03/05/05 16:21 ID:X29r2sWY
読解教室はまだたまに売ってるの見るな…
個人的にはルールとパターンの英文解釈が欲しい
97大学への名無しさん:03/05/05 17:06 ID:/I6e+iJa
「長文読解教室」はぶっくおふで550円で手に入れた。
98奇麗な※さお ◆DQN/Ke1Ez6 :03/05/05 19:42 ID:ZIDtl0Ju
うめぼしの謎ってギャグ王だったけ
俺以外にも知ってる奴がいたのか
99大学への名無しさん:03/05/05 19:51 ID:4NDpnLm5
『伊藤和夫』 復刊特集ページ
http://www.fukkan.com/group/?no=1152
ルールとパターンの英文解釈
英語長文読解教室
英熟語の集中治療室

投票お願いします!
100大学への名無しさん:03/05/05 20:00 ID:4NDpnLm5
山口俊治の読解参考書
コンプリート英語構文 (絶版)
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=8688

総合英文読解ゼミ 語学春秋社
(以前は『全解英語構文』という題名だったものの改訂版)
これは手に入る。

前者は伊藤和夫と同じ方法論だが、後者は違う。後者はあまり薦めない。
101奇麗な※さお ◆DQN/Ke1Ez6 :03/05/05 20:00 ID:ZIDtl0Ju
伊藤和夫萌え
102大学への名無しさん:03/05/05 20:58 ID:ZKKJhDc9
>>95>>100
投票しますた
103大学への名無しさん:03/05/05 21:02 ID:OsHNXpni
>>95>>100
通報しますた
104大学への名無しさん:03/05/05 21:17 ID:pUxkgO4d
ビジュアル英文解釈PART1を買ってきた。
ざっと見て、普通に読める英文が多いから
早めに通してやってしまって、PART2行きたい。
105大学への名無しさん:03/05/05 21:21 ID:LdkaXvBV
英ナビ、英頻ってどれくらいのレベルなの?
いまネクステやってるんだけどこれやったあとでも効果ある?
106大学への名無しさん:03/05/05 21:35 ID:wg7S00no
>>104
パート1をしっかり身につけないと後悔するよ。

107大学への名無しさん:03/05/05 21:58 ID:X29r2sWY
>>106
DQNはほっとけよ
108大学への名無しさん:03/05/05 23:18 ID:pyBcP/4h
いろんなとこで聞いてるんだけど早稲田の法受けるのに
ヴィジュアルはどう?あんま必要ない?
109大学への名無しさん:03/05/06 05:10 ID:5jU1FSoZ
>>108
早稲田の法がどうとかではなく、ビジュアルは良書だからやって損はない。
必要とか必要でないとかではなく、本物の学力をつければどこでも受かる。
110東大一年:03/05/06 05:15 ID:MOnoACig
つーか、全統記述模試とか、和訳問題の平均点が著しく低いな・・・
伊藤やってる香具師には考えられないような平均点。
高校の英語の教科書ビジュアルにしろよ。
111大学への名無しさん:03/05/06 05:20 ID:5jU1FSoZ
>>110
そうそう。それか薬袋あたり
112大学への名無しさん:03/05/06 08:25 ID:CqXFnTmI
>>110
同意。
高校のリーダーの授業は本当糞。
訳言って終わり。読み方なんて教えない。
ビジュアルやって感動した
113大学への名無しさん:03/05/06 08:38 ID:QCeXATAM
俺は高2から授業切って伊藤で独学。正解だった。
文法しっかりやらない学校英語逝って良し。
待てよ、俺の学校だけかな? おまいら学校で文法ちゃんと教わった?
114大学への名無しさん:03/05/06 09:01 ID:wxgfHpT4
適当に終わった
115大学への名無しさん:03/05/06 12:44 ID:HfIVChPO
仮定法すらやんなかったよ
116大学への名無しさん:03/05/06 18:19 ID:pMJpGI7k
早稲法志望で英ナビを終わらせてこれから新英頻をやろうと思ってるんですが…
早稲田にはZ会の英文法語法のトレーニングの方がいいってほんとですか?
新英頻って語法カバーしてなかったっけ…
117大学への名無しさん:03/05/06 19:50 ID:5aMtY0Od
>>116
語法はカバーしてないような気がします。
しかし英ナビやったならシンエイヒンをやったほうが良いかも
118大学への名無しさん:03/05/06 20:40 ID:PG/rEvru
>>116
語法は2分冊の片方でカバーしているんじゃ?
薄い方

しかし英ナビやったなら乙会の方はやるまでもないと思われ
まだ漏れはやり通してないですが>英ナビ
(;´Д`)
119大学への名無しさん:03/05/06 20:54 ID:f+ivWe3V
2冊合わせても語法足りないよ。
桐原の1000でカバーしる!
漏れは英ナビ・新英頻・新英頻併用問題集・英文法教室・桐原1000・Z会の戦略編・河合のテキスト
ともうマニアとしか言えない位やったが。。とりあえずZ会のが一番意味なかった。
120大学への名無しさん:03/05/06 21:04 ID:dFPBer94
よくそんな気力あるな・・・・。
121大学への名無しさん:03/05/06 21:15 ID:PG/rEvru
>>119
そこまでやらなくても(;´Д`)
去年の文法書スレッドでは
「どんなものやっても良いけど際限ないから
ある程度の所できりをつけることが慣用」
っていたし
122大学への名無しさん:03/05/06 21:42 ID:43ysxZlV
>>110
そんなことしたら他の奴と差がなくなっちゃうだろ。
123大学への名無しさん:03/05/06 22:07 ID:gNlMpCau
英ナビ→新英頻→桐原の1000
ってことですか??新英頻は2まで?
124大学への名無しさん:03/05/06 22:21 ID:V5SKHNiM
漏れの高校のF川は自分のこと天才だと思ってる。
偏差値50逝ってないくせに授業中解釈教室広げて秀才気取り
1週間で終わったとか言ってただ流して読んだだけ。
バカなくせに全訳しない。問題みる前に解説みてる。
分かった気になってます。
なんと声をかけていいのやら。
125大学への名無しさん:03/05/06 22:22 ID:KWVb3mzx
いいじゃない。落ちて頂け。
126大学への名無しさん:03/05/06 23:59 ID:CqXFnTmI
>>124
それ最悪なパターン。
127大学への名無しさん:03/05/07 00:19 ID:APlV2s97
>>113
おれの高校では山口の『コンプリート高校総合英語』を教科書にして文法みっちりやったよ。
教師は全然たいしたことなかったけど力ついたよ。
128れいな:03/05/07 00:45 ID:30BFIZZH
 語法の勉強は辞書をこまめにひけば参考書なんか要らないよ。辞書の解説は
結構詳しいし、文法的なこともほとんどそれでマスターできる。
 参考書をまるまる一冊とおしてやるなんてかわいそうな努力に感じる。そんな
ことしなくても、中学英文法までそこそこ知ってれば、あとはこまめな辞書引き
をしながら英文にたくさん出会う中で、助動詞付きや不定詞、分詞のときの過去
は完了の形であらわすんだな、ってことくらいわかるようになるし、辞書で関係
詞を出会うたびに確認すれば、関係詞は完全理解できる。あとは適当な問題集使
って確認作業をするだけで、受験英語くらいマスターできる。 受験英語がマス
ターできればtoeflだってだいじょうぶ。

 お勧め問題集はいとうかずおの英頻かな。あれってまだ売り出してるの?
 あと、英文に触れるのには、Z会の通信添削や英米の近代小説がおすすめ。
高慢と偏見とか嵐が丘とか。
129大学への名無しさん:03/05/07 00:55 ID:ya14KY34
>れいな
辞書を参考書代わりにするときは、辞書の選び方も重要ということも
付け足さないと。

我々のころは、ジーニアスという辞書が出て、とても革新的だった記憶
がありますな。

今の高校生に、Z会を続ける忍耐は果たしてあるのか。(当時、私には
すでになかった)
高3以降の学生に英米の近代小説を読むゆとりはあるのか。(私もトライ
しようと思ったが、他教科の学習で忙しくなかった)

あまり勝手な思い込みのアドバイスは混乱を招く危険性があるので、慎重
にレスしてください。
130大学への名無しさん:03/05/07 01:15 ID:l3AvMKdH
>>128
煽りにしか見えないのは
僕の心が病んでいるからでしょうか?
131れいな:03/05/07 01:24 ID:30BFIZZH
>>129
 高3以降で一年足らずしか時間がないのなら、英頻一冊と
辞書に限るべきです。あとは過去問だけに。参考書を一冊も
やる時間などあるはずがありません。そんなことをしたら、
なにも身に付かずに、ただ参考書を通しただけ、というこ
とになりますから。
 辞書を駆使して英語頻出問題演習を徹底的にやれば、セン
ター英語はかならず9割取れると私は思います。1割は、大問
2のなかで知らない口語表現に出くわす可能性で引いておき
ます。
 ただし、単語を調べる際はかならず発音を確認して何度か
口の中でくり返し言ってみるのが必要です。
 あと、私が使ったのはジーニアスでした。ジーニアスはおすすめです。
132れいな:03/05/07 01:26 ID:30BFIZZH
>>130
 >>129のアドバイスにしたがって慎重に書き直してみたので、読んでみて
ください。あおりじゃないことがわかってもらえるかと思いますが。
133大学への名無しさん:03/05/07 01:27 ID:SEkh8xpM
伊藤が死ぬ前に今井のところに赴いてきて後継者と指名したらしい。
134れいな:03/05/07 01:29 ID:30BFIZZH
 伊藤和夫の英文解釈教室などの本は、実際には受験生向けのものとは
思えません。あれは、むしろ、英語教師や予備校講師などが、参考にする
ためにかかれたもののような気がします。 英語がわかる人間には不要な
解説が多いし、わからない人間にとっては説明が膨大でますます受験勉強
には遠回りになります。
 あるていど英語慣れしてる人間なら問題集を一冊マスターすることが一
番です。
135れいな:03/05/07 01:30 ID:30BFIZZH
 後継者ってなによ。後継者って。
136大学への名無しさん:03/05/07 01:48 ID:l3AvMKdH
>>131
もしかしたらあなたが想定している本は
「ロイヤル英文法」みたいな本ではないでしょうか?
そりゃあんな電話帳みたいなものやる人はいませんよ
ここでいう文法の参考書とは
英文法のナビゲーターや(レベルを下げるとしたら)山口実況中継等です

ちなみにジーニアスは過去のものという意見も
英語板辞書スレではあります

最近は良い辞書が色々発売されています
書店で手に取ってみては如何でしょう
137れいな:03/05/07 01:58 ID:30BFIZZH
>>136
 その手のものはなぜか「質が悪そう」なイメージですね。山口ナントカとか。
東進とかがミーハーな参考書を出してるんですが、その中のひとつでしょう? 本
当にまともなことが書かれているのか、一度確認してからじゃないといえないです
が。ずっと嫌悪してたのはたぶんちょっと立ち読みした一冊がとんでもなく悪質
なものだったんでしょう。
 ジーニアスは今でも素晴らしいです。受験英語には適切です。新しく出ている
のは、イディオムを解説せずそのまま載せてる、平均的なうすっぺらな英英辞典
を英和辞典に直したようなものが多いです。
 やはり、基本を理解したければ、英語脳を身につけるには、丁寧に解説されて
いるジーニアスのような辞書をつかうべきでしょう。
138大学への名無しさん:03/05/07 02:10 ID:l3AvMKdH
>>137
あなたが想定しているのは私大バブル以前の受験生でしょうか
あまりそういうこつこつ開拓していく型の
真面目な受験生は僕の世代にはほとんどいませんが・・・

ちなみにコロケーションに特化したした辞書としてルミナスがありますよ
あとジーニアス和英は各所で買ってはいけない辞書と言われてはいます
139れいな:03/05/07 02:21 ID:30BFIZZH
 失礼な。そんなにオバサンじゃありません。
 英語頻出問題演習はそんな昔っからあったのか?
 ジーニアス和英? 受験生が和英を使うのは、いちばんやってはいけないことです。
和英を使うのは大学以上で、論文などを書くときです。
 絶対に絶対に和英は持っても使ってもいけません。
140ぽん茶 ◆blgJAtP5aY :03/05/07 02:22 ID:YKB2ULD0
和英って英作作るとき役立ちませんか?
141れいな:03/05/07 02:25 ID:30BFIZZH
>>140
 和英を使って英作文書いたな、ってのは結構すぐわかるもんですよ。
 かならず英和で探すべきです。類義語や対義語や異品詞形から探せば
いいのです。
142ぽん茶 ◆blgJAtP5aY :03/05/07 02:27 ID:YKB2ULD0
英英はどうやって使うの?
143ぽん茶 ◆.gq.gTgTFY :03/05/07 02:29 ID:lgL5YTN5
オナーニあげ
144__:03/05/07 02:29 ID:TLtiIaJC
145( ´,_ゝ`)おがー:03/05/07 02:29 ID:vKNaZYuk
おいおいぽん茶こんなところでオナーニすんなよ
146( ´,_ゝ`)おがー:03/05/07 02:32 ID:vKNaZYuk
恥ずかしくないのかよ>ぽん茶
147大学への名無しさん:03/05/07 02:33 ID:l3AvMKdH
>>139
英文法頻出問題演習 改訂版 しか見つかりませんでしたが
発行年月 :1989年05月 です
改訂版がこの時期なので
私大バブル時期以前ってのは間違ってはないでしょう
あなたの年がどうとかは知りませんが

このままでは平行線のようなので私は消えます
あなたの勉強法は洗練されていますが
実際にそれを実行できるほどの英語のセンスと心の余裕を持ち
目先に拘らない人はそうそういるものではありませんよ


あと
よけいな一言ですがそういう書き込みパターンは簡単に2chでは煽られますよ
それでは
148大学への名無しさん:03/05/07 02:36 ID:jHpGibOr
あれ?れいなさんって結構前に見たなぁw
149れいな:03/05/07 02:41 ID:30BFIZZH
>>147
 ああそうでしたか。そんなに古い本だとは知りませんでした。問題集
などはどの教科も私は自分で買ったことはなく、全部父親の本棚にあった
ものだったので。いまでも実家にはほこりをかぶって並んでますけど。

 ところで、そういう書き込みパターンってどういう書き込みのこと?
受験生たちが楽に成績をあげるようにと思ってアドバイスしてるのに。 
目先に拘ればこそでしょ。私のやりかたは。緊急で、半年とかで即結果がだ
せるやりかたはこれしかないんだから。
 
>>148
 かなり久しぶりにきてます。といってももう2日連続だけどね。
150れいな:03/05/07 02:42 ID:30BFIZZH
>>142
 英英は、とにかくわからない単語のたんびにひくしかありません。
よっぽど暇なときに使ってください。発音記号もちゃんと載ってるので
だいじょうぶです。ちょっと記号や符号の表記が違ったりしてるけどね。
151大学への名無しさん:03/05/07 02:42 ID:l3AvMKdH
>>148
アヒャ(゚∀゚)?
じゃあ漏れは鰹並みに一本釣りされていたの?
アヒャ(゚∀゚)アヒャ(゚∀゚)アヒャ(゚∀゚)

ウツダシノウ
152大学への名無しさん:03/05/07 02:44 ID:jHpGibOr
ジーニアスは語法強いね。
俺、翻訳もやってるけど、リーダーズ使いつつも分からない表現とか、
もしかしたらクリシェかなって思ったときはジーニアスで一応確認してる。
153れいな:03/05/07 02:44 ID:30BFIZZH
>>151
 失礼な。そんな人間ではありません。
154れいな:03/05/07 02:46 ID:30BFIZZH
>>152
 だよね。私も手元に他の辞書しかないとき、不満が残ってあとでジーニアス
で確認したものです。 うちの実家には至るところに英和辞書がころがって
たんです。
155大学への名無しさん:03/05/07 02:46 ID:l3AvMKdH
と思ったらきちんとマジレスされていたか

いやコテハンに普通の名前っぽいの使ったり
他書を屑扱いしたり
いきなり激高したり

そういうのは煽られる元となるですよん
っても2ch初めてじゃないようなのである程度は空気読んでくれといった感じだが
156大学への名無しさん:03/05/07 02:46 ID:t3UYc0U4
れいなさんメル友になって
157大学への名無しさん:03/05/07 02:47 ID:jHpGibOr
>>151
いや、その時も割とまともなアドバイスしてた気がするよw
俺とは細部だとやり方違うけれども。
158れいな:03/05/07 02:53 ID:30BFIZZH
 中学時代には発音記号の解説が載ってるということで、ナントカという
辞書にこだわってそればっかり使ってて、同じのを三冊も買ってもらって
たんですが、高校に入った頃、偶然親のジーニアスを使うとそれにも発音
記号はちゃんと載ってて、しかもすごい解説がわかりやすく詳しく載って
て、それからはあの「ナントカ」という辞書はほとんど使わなくなりました。

>>155
 クズ扱い、っていっても、それでもちゃんと確認してみます、って
断ってるでしょ。馬鹿にしたりクズ扱いして終わらせるつもりはない。
ちゃんと最後までレス読んでよ。
 激高したつもりはないけど。もしかして年齢のこと?
159れいな:03/05/07 02:55 ID:30BFIZZH
>>156
 冗談だとしてもそれじゃあ一応張っておくね。
 ずっと使ってないアドレスだから今もつかえるかどうかわかんないけど。
160大学への名無しさん:03/05/07 03:00 ID:l3AvMKdH
つかこんな時間じゃん(゚Д゚;)
寝なければ

>>158
どうも英語能力が地を這っている人間の戯言
に付き合ってくれてありガトー

p.s
でもやっぱり漏れにとってジーニアスは見辛く意味が探しにくい辞書です
受験的語法は優れていると確かに思うけどね
ということで漏れはあなた通りの勉強法を遂行することはまず無理そうです(;´Д`)
では
161れいな:03/05/07 03:05 ID:30BFIZZH
>>160
 あらまあ。ありがとーとかいわれてもむしろさびしいな。
 参考にしてもらえたらすごいうれしかったのに。でも無理強いはできない
もんね。自分なりにがんばってください。
162大学への名無しさん:03/05/07 03:16 ID:8u4Kvu6f
「英文法のナビゲーター」が伊藤和夫師の書いた新英頻の解説書であること、
「山口英文法講義の実況中継」が数ある英文法参考書の中でも
かなり評価の高い本であることぐらいは調べた上で、
「やりかたはこれしかない」と言ってほしいものですな。
163れいな:03/05/07 03:19 ID:30BFIZZH
>>162
 こんど調べます。自分で書店に参考書見に行ったことが一度もないもんで。
 友達とか別の受験生が使ってるのを横目にハア?と思っただけです。。
164れいな:03/05/07 03:22 ID:30BFIZZH
 でもやっぱりどんな本であっても参考書で学力を身につける、っていう
やりかたはすごく効率が悪いと思う。参考書は、いわば用語辞典とおなじ
ように、なにか疑問が出たとき参考にするために使うものだと感じます。
 そして他のどの参考書よりも一番幅広く、かつ端的にわかりやすく説明
されている参考書が、英和辞書だと思うわけです。 
165大学への名無しさん:03/05/07 07:56 ID:1isvj6ry

れいな氏の英語に関する主張を知りたい人は
http://www1.odn.ne.jp/mimizun/2ch.html
でEnglish板にチェック入れて「麗奈」又は「Ray.na」で検索。
166大学への名無しさん:03/05/07 11:28 ID:/eMWVxWQ
俺は参考書しか信じない。
167大学への名無しさん:03/05/07 12:43 ID:0bdB1RjP
糞コテハンが来てから一気に救いようのないスレになったね
168大学への名無しさん:03/05/07 13:01 ID:pVCDEVDl
むしろあの解説が魅力的でやってる訳なんですが。
169塾講師@慶應法-法律:03/05/07 13:02 ID:6Blq39CQ
>>75
>>76
なるほど!
170大学への名無しさん:03/05/07 13:30 ID:xX4x3UE6
伊藤はもう死んでいる
171ごろう:03/05/07 13:39 ID:t3UYc0U4
>>170
僕にも言って言って!
172大学への名無しさん:03/05/07 13:50 ID:JUkXTgqY
五浪はもう死んでいる
173大学への名無しさん:03/05/07 13:51 ID:+A8+SL+t
もう死んでいる
174大学への名無しさん:03/05/07 13:57 ID:APlV2s97
受験生の英和辞典は『MD英語』(朝日出版社)で十分。
普通の辞書は詳しすぎ、量が多すぎる。
175大学への名無しさん:03/05/07 14:02 ID:8+Du4uyT
伊藤は死すとも○○は死せず!!
176大学への名無しさん:03/05/07 14:07 ID:8u4Kvu6f
伊藤は死すとも奥井は死せず!!
177大学への名無しさん:03/05/07 15:09 ID:+Z1q/Izt
>>165
( ゚д゚)ポカーン
やや問題のあるコテハンのようですね
昨日マジレスし続けていた人はお気の毒
178大学への名無しさん:03/05/07 15:18 ID:+Z1q/Izt
179大学への名無しさん:03/05/07 15:28 ID:GGtqQ9m9
>>164
漏れはビジュアルで正確に英文読めるようになったから悪いとは思わないけどな。
辞書に読み方まで書いてないし。習うより慣れろじゃそれこそ遠回りなんじゃない。
180大学への名無しさん:03/05/07 17:47 ID:v/Hzw9bU
>>123で質問したんですけど、、もう一度、、。

英ナビ→新英頻のあとに
桐原の1000やったほうがいいんですか?
ちなみに早稲田志望です。
181大学への名無しさん:03/05/07 17:51 ID:y38qGOQr
やらないよりはやった方がいい
182大学への名無しさん:03/05/07 18:06 ID:D7vLPQ4R
やったほうがいい
183大学への名無しさん:03/05/07 18:14 ID:/eMWVxWQ
>>180
そうだよ。

れいなとかいう基地外に騙されるDQNは落ちるぞ。
184大学への名無しさん:03/05/07 18:35 ID:Mi0pU+FS
>>175
伊藤死すとも直読直解法は死せず!!
185大学への名無しさん:03/05/07 20:39 ID:13viETtK
そういえば松本 茂さんの速単で伊藤と同じ読み下しの日本語訳つけてたな。
大学でも入ったら読んでみたらいい。
帰り読みしないで速く読めるようになる方法だから。
186大学への名無しさん:03/05/07 20:46 ID:GGtqQ9m9
>れいな
クソッ!ボケッ!死ねっ!
187大学への名無しさん:03/05/07 20:50 ID:ezGs3wBo
伊藤和夫は神
188129:03/05/08 00:51 ID:ZHYo6L/m
れいなは私と同じ世代か、ちょっと下かな?

何にしろ、今は社会人か院生かそんなところか。

たしかに、一部の上位大学を受験するわけでもなければ
伊藤和夫氏の参考書をやる必要は今はない。
というか、上位大学を狙うにしても、上手な辞書の使い方と
多読で人によっては上位校に合格できるかもしれない。

でも、中には伊藤和夫の参考書で勉強したい。システマテック
に独学で勉強したい人もいるし、それで英語の勉強が楽しくなって
成績が向上するわけだからいいじゃない。

189大学への名無しさん:03/05/08 00:53 ID:E3VT34a0
高校一年の妹が、「英語解釈入門」買っていた・・
それで俺が「これ、死んだやつの本じゃないか!」と怒鳴ったら、妹はほんの裏をみて
「ほんまにしんでるわ」と言った。
「死んだやつの本かうやつおらんで」と言ったら妹は
「2chで見たから、この本良いって!!!!!!」
もうだめぽ
190大学への名無しさん:03/05/08 02:31 ID:dqqJor9C
>>189
そんな本漏れは知らないんだが…みんな知ってるのか?
           英語解釈入門
191大学への名無しさん:03/05/08 02:56 ID:NwyEUjuF
知らない
192大学への名無しさん:03/05/08 03:00 ID:edOHgnQy
>>189
>>190
ワラタ
193大学への名無しさん:03/05/08 03:51 ID:69en+7uV
解釈教室の基礎編ってわかりにくくありませんか??
ふつうの改訂版のほうがわかりやすいと思うんですが・・・
194大学への名無しさん:03/05/08 03:58 ID:P/F0NXnw
伊藤せんせーは神ですね
195大学への名無しさん:03/05/08 04:09 ID:Vx3XoTO2
英文解釈教室簡単
196大学への名無しさん:03/05/08 04:15 ID:69en+7uV
基礎編はなんか言いたいことが曖昧でわかりづらいような気が・・・
197大学への名無しさん:03/05/08 06:39 ID:vn468xTg
>>189-190
英文解釈教室入門編のことかな?

>>193
分かりにくい、というと?
解説が読みづらいということ?
198大学への名無しさん:03/05/08 07:18 ID:dqqJor9C
英文解釈教室は聖書ですね
199大学への名無しさん:03/05/08 15:40 ID:KDjpVbap
入門編・基礎編は不要だろ。ビジュアルやればいい。
ただ入門編には学習の初歩の初歩みたいなことも載ってるからね。まともな教師がいればこんなの必要ないけど、残念ながらそうでない人はこれを読むのもいい。
200れいな:03/05/08 16:17 ID:Cf8zSjnH
200
201大学への名無しさん:03/05/08 19:01 ID:oF+1vkQ1
>>189
「死んだやつの本かうやつおらんで」って、いま一番売れてる
英文解釈の参考書は死んだやつの本(ビジュアル英文解釈)やで。
202大学への名無しさん:03/05/08 20:41 ID:vn468xTg
>>199
基礎編いいぞ。ビジュアルよりやりやすい。到達点はやや低いが
203大学への名無しさん:03/05/08 22:13 ID:joEXfpCM
一番売れてるのは富田でしょ。
それで若者の未来を心配してたまにアドバイスしてる人がいるわけだが。
204大学への名無しさん:03/05/08 22:17 ID:+6vz8I0K
全部伊藤さんで固めるのはあまりオススメしない。
205大学への名無しさん:03/05/08 22:20 ID:mXn6LD+M
意見(主張)を言う時はちゃんと理由も言おう
じゃないとただのスロ−ガン
206大学への名無しさん:03/05/08 22:27 ID:z7oYXcHv
>>203
書店見ているとそうかもね〜
棚の目立つ角の方に平積みしていることが多いねえ
やっぱり代ゼミ系(信者多し)だから売り上げも多いのだろう

もれは読んだこと無いけれど
207大学への名無しさん:03/05/08 23:45 ID:+5EA7Jkd
>>189
>それで俺が「これ、死んだやつの本じゃないか!」と怒鳴ったら、

>「死んだやつの本かうやつおらんで」と言ったら

ワラタ
208大学への名無しさん:03/05/09 00:02 ID:QubPHiJv
富田の本は実践的だね。

伊藤先生のやり方をテクニカルかつ必要最小限に押さえ、効率の良い頭の
働かし方に焦点を置いた感じ。

でも、解説がやや極端なところがあったり、屁理屈的なところもあるのが欠点。

じっくりやる時間がある人は伊藤和夫の本がやっぱりいいかも。
209大学への名無しさん:03/05/09 00:15 ID:NLDB7SNq
そういえば俺が数ヶ月前に買った英文法のナビゲーター初版だった。
売れてないのかよ
210一年懸命。 ◆y2JQCoGhCc :03/05/09 00:15 ID:08MRdv/F
御大が亡くなって久しいようで、和訳演習上級編なんかはかなり難しいね。
難関でも中級やっときゃOKのような・・・

>>133>>189
ワロタ
211大学への名無しさん:03/05/09 00:19 ID:8BmMiVSg
富田のは受験だけの本。
212アタラクシア:03/05/09 00:37 ID:GKaVO5Fr
英文解釈教室と700選という、入試レベルでは必要ではないといわれるものを軸にするのもいいと思うよ。
英ナビやって700選の該当部を必死こいて分析。
わからない文は700選用ノートでも作って、わからなかった文だけ書いていく。
全部終わったら何回も聞きまくる。
その後は英文解釈教室。
これなら、語彙以外は1ヶ月あれば完成するよ。

レベル高すぎかもしれないけど、逆にこれ以上何もやらなくてもいいってことで安上がりかも。
そのあとはパラリなりロジリなりそのままなり何だってできる、
基礎がしっかりしていることが大切だよね。
213大学への名無しさん:03/05/09 00:40 ID:iwbbFupC
英頻と700選ってリンクしてるんだ―
学校でもらったがどうやって使うのかわからなかったよ
214大学への名無しさん:03/05/09 00:44 ID:KeomLJ/l
>>212
伊藤メソッドの確立→読みまくるってわけか
215RRR:03/05/09 00:57 ID:gzVvvEE3
伊藤さんはその昔一時代を築いたけど今はどうかな?
英文解釈教室も現代英語では見られないような悪文を構文分析して「どうだ!」ってとこ感じるしあれじゃー今の入試にはちょっと非効率てきかもね。
しかも英文法教室はだめね。中身がない。あんなんだったらいくらでも効果的な参考書、問題集あるよ。
いまさら基本英文700選もねー。あんな解説の希薄な上から見下ろしたタイプの書物は20年前の問題集。
英文解釈教室も比較なんか説明間違ってるしね。彼はあんまり英語できないんじゃない?
結局構文だけの人でしょ。長文読解で論理展開を追っかけるという内容理解主体の参考書もなかったしね。
だいたい彼の書物はどれも取り上げられている英語が古くてね。現代の入試向きじゃないよね。
20年前じゃないんだから。システィマティックっていってる人いたけどあれそんなにシスティマティックじゃないよ。
詳しい理由ははぶくけど。まあ、最近の優れた参考書に目を通していない方の「自分には良かった」から
きみもどうぞ的な押し付け的な伊藤師賞賛には閉口するね。
216大学への名無しさん:03/05/09 01:01 ID:StvSvKgh
たてよみは何行目だろう・・・
みつけたら寝よう
217大学への名無しさん:03/05/09 01:01 ID:QubPHiJv
700選って、問題集だっけ・・・
218ドナシュラーク ◆ACCeLDOtWg :03/05/09 01:17 ID:XTOjAZXT
700選は英作文用。その中からさらにチョイスされたものを覚えるといい
219大学への名無しさん:03/05/09 01:39 ID:8BmMiVSg
英文法教室は受験生向きというより今は指導者の方が読むべきもの
700選は一通り学習が終わって余裕がある人だけがやるもの。特にそんな必要はない。
220大学への名無しさん:03/05/09 01:51 ID:oq4X5Gug
> まあ、最近の優れた参考書に目を通していない方の「自分には良かった」から
きみもどうぞ的な押し付け的な伊藤師賞賛には閉口するね。

お宅は昔の伊藤さんしか知らんみたいだね。
 解釈教室にしたって入門、基礎篇も出してるしこれらは英文も新しい。
 英文法教室は英ナビにとってかわられてる。
 700選にいたっては去年大幅に改訂されましたよ。

221れいな:03/05/09 01:58 ID:VFHj1prv
 ある問題集の前書きかなにかに書いてあったけど、大学入試の問題の
難度は60年代からかわっていないんだそうだ。学校の教科書のレベルは
60年代から坂を転がるように下がってきたけど。
 それでも昔は、悪問、奇問と呼ばれるような問題が結構多くて、その
へんは改善がなされてきて、今は良質で、でも難度は保たれている。
今の問題は難しくても良問ばかりだということ。
 悪問がごろごろあったっていうことは、そのころの指導者は気付かな
かったのかな。
 でもそういえば、予備校講師や受験の専門家達の受験問題への参入が
悪問、奇問をなくすことにつながった、といわれているから、予備校講師
だった伊藤さんももしかしたらそれに貢献したひとりかもしれない。
 でも新しく作られている受験参考書、受験問題集は、英語に限らず、
頼りない質のよくないものが多いのは確か。たとえば、すごく古い、いつの
時代のものかわからないんだけど、基礎英文問題精講っていう本の解説は、
ものすごく親切で丁寧でわかりやすくできている。英語がもともと得意だ
った私には、やっぱりウザイだけの余計な説明だけど、苦手な人には、か
なり効果的な一冊だと思う。あの本一冊でやっぱりマスターすることもでき
るかもしれない。
 たとえばso〜 that…を構文として和訳テクニックのほうだけ教える本が
ほとんどだけど、それじゃあ、英文は読むことも、きくことも、それから自
分で表現することもできるようにはならない。ちゃんとsoそれほど(程度)を
説明している副詞節だ、ってことを指摘しないと、きっと英語が苦手な人は
一万英単語を覚えてもわからないままだと思う。
 そんなわけで、古くても残っている参考書は、おそらくあと200年は、立派
な「英語」のテキストとして存続するに値する質のよいものだと私は思います。
222れいな:03/05/09 01:59 ID:VFHj1prv
 優れた参考書、をあげてみてください。私がチェックしてきますから。
223大学への名無しさん:03/05/09 02:00 ID:eiaD1HZp
>>203
一応、学参ドットコムでもアマゾンでも
ビジュアル英文解釈のほうが売れているらしい。
224れいな:03/05/09 02:01 ID:VFHj1prv
 あたらしい参考書でね。辞書だって新しいものはカスのようなものがど
んどん作られている。学校の教科書の質が悪くなるのに従うかのように。
 それでもこれはいい参考書だ、いい辞書だ、古いものより優れてる、って
いえるものをあげてください。
 忙しいからすぐにできるとはいえないけど、機会をみて、調べて見ます。
225れいな:03/05/09 02:03 ID:VFHj1prv
>>204
 私みたく一切参考書を使ってない人間は例外的だというのはそろそろ認める
としましょう。でも、全部、というほどたくさんの参考書や問題集が大学受験の
ために、ひつようなんでしょうか。いったい何冊ほど必要なんですか?平均。
226大学への名無しさん:03/05/09 02:09 ID:8BmMiVSg
>soそれほど(程度)を 説明している副詞節だ
伊藤和夫がよく言ってたのは覚えてるが…

とりあえず知障は帰れ
227大学への名無しさん:03/05/09 02:10 ID:fu72PKOp
>>224
>辞書だって新しいものはカスのようなものがどんどん作られている

カスのような辞書ってどの辞書?
228れいな:03/05/09 02:17 ID:VFHj1prv
 言いたくないけど。。。。。言わない。わかる人はたぶんわかると思うん
だけどね。だれか他の人が言ってください。カスのような英和辞書。
 語数が少ない英英辞典の和訳のような、みじめなやつ。
229れいな:03/05/09 02:19 ID:VFHj1prv
>>226
 へえ、伊藤さんもそんなこといってたの?私が知ってる彼の問題集では
そういう解説は一切なかったけど。参考書は私は読んだことがないのでわ
からなかった。私が言ってるのは、別の人の別の本よ。親の本棚にのって
た古い参考書。
230大学への名無しさん:03/05/09 02:23 ID:fu72PKOp
>>228
いや、ホントに思い当たらないんだけど・・・
新しいもの(とりあえず、今世紀になってから出版されたもの)でカスの
ようなものっていうのが分からない。「どんどん作られている」って言い切る
以上、複数はあるんでしょ?
231れいな:03/05/09 02:25 ID:VFHj1prv
>>230
 私はふたつしかじっくりとはことないけど、立ち読みでぱらぱらめくっ
たのは5冊くらいありましたね。 伝統があるものがいいですよ。
232大学への名無しさん:03/05/09 02:29 ID:8BmMiVSg
>>229
ビジュアルでも言ってるだろが

腹減った寝よう。電子辞書買うから最高のを教えれ
233れいな:03/05/09 02:30 ID:VFHj1prv
 じっくりとは見たことないけど、ってかきたかったの。。
234れいな:03/05/09 02:32 ID:VFHj1prv
>>232
 電子辞書は、かなり英語慣れ、英文法慣れしてからじゃないと持っちゃ
いけないと私は考えてます。 まあ、英語の上達を最初からあきらめて
緊急に備えて旅行に持っていくとかならいいかもしれないけど。
 英語を伸ばしたい人は、絶対分厚い辞書で、ちゃんとした辞書のひき方
身に付けてから電子辞書にかえるべきです。
235大学への名無しさん:03/05/09 02:34 ID:8BmMiVSg
まったく会話が成立してないな…
236大学への名無しさん:03/05/09 02:39 ID:fu72PKOp
>語数が少ない英英辞典の和訳のような、みじめなやつ。
 ワードパワー英英和?

とりあえず、ジーニアス(3)、プログレッシブ(4)、ルミナス、レクシス、
ウィズダムなんかは良い辞書と言ってよいと思う。ケチをつけようと思えば
つけられないこともないけど・・・

 売れ筋のものでカス呼ばわりされるようなものは、やっぱり思い浮かばない。
237え。:03/05/09 02:40 ID:XTOjAZXT
れいなってのは何年かかってもできないやつの典型だなw
238れいな:03/05/09 02:48 ID:VFHj1prv
>>237 
 へえ。あなたはそう思うのね。ふう〜ん。。。
 残念ながら私は短期集中型です。
239え。:03/05/09 02:57 ID:XTOjAZXT
辞書しか使わないのが短期集中型ですか?しかも紙の辞書って…w
240れいな:03/05/09 03:05 ID:VFHj1prv
 紙の辞書? ちゃんと皮表紙のやつしか使ってませんが。。
 そうだよ超短期集中型です。 辞書でcould,should,might, may,can,
will,shallを引くのに1時間もかかりませんが、それらを比較し解説を
参考にするだけで(1時間足らず)、助動詞がわかり、toを引くだけで、
不定詞の意味までわかるわけです。 もちろん使い方も身に付きます。
それらの場面で過去をあらわす方法。 それを理解するのに、みんなが
何年かけていることか。。。
241え。:03/05/09 03:14 ID:XTOjAZXT
それが無駄だっておもうわけですね〜辞書にはほとんど使わないようなものも載ってるしそんなちょーしでやっていったら体系性?ってやつが身につくまで何年かかるのかなーw
242れいな:03/05/09 03:15 ID:VFHj1prv
 しかも!!
 文法の勉強!としてがんばって身につけた助動詞は、文法の勉強の
時にしか使えなくなります。早稲田を目指してる、といっていた人で、
長文を読む時、その膨大な文法知識を横において、単語だけで読もうと
してたひとをみたとき、ああ、一生無理ですね、と私は思いました。
 辞書に載ってる解説は以後、自然にリスニング、リーディング、ライ
ティング、グラマー、いろんな場面で使いこなせる知識となってしみこ
むんです。だからひと月で私は英語60点から190点になったんです。
 英語の仕組みは中学時代にみにつけていたものの、英語嫌いでずっと
勉強せず、授業もサボり宿題もせず、教科書も持たずにいた私は、高校に
入った頃は関係代名詞すら知らない状態でした。
 whichを辞書で調べて理解したんです。ああ形容詞節を作ってるな、と。
そして、私が使ったのは英語頻出問題演習。あの本は完璧でしたね。一ヵ
月後の代々木模試では190点でした。
243れいな:03/05/09 03:21 ID:VFHj1prv
>>241
 体系ってのはつかみ取れるものです。理解できれば。一から手ほどきを
もらわなくても。日本語でも英語でも、文法というのは非常に簡単なしく
みになっていて、とくに英語は歴史的な経緯からそれこそ人工的に単純化
させられているので、体系を掴み取るのはたやすいのです。私はその体系
の根幹を中学2年までには掴み取ったと自分では思っています。その体系
的な部分を説明するには、本格的に勉強した、あの、伊藤さんの問題集が
必要だったことは認めますが。すごく簡素化され、重要な部分だけが的確
に取り上げられているあの本は、時間を忘れ、寝食を忘れて集中する私に
は一ヶ月でしたが、おそらく普通の人でも半年でマスターできる内容と
なっていると思います。 もちろん、マスターするには、完全に理解し覚え
こまなくてはいけないので、例えばイディオムのあたりをやるには同じペー
ジを1時間に3度繰り返すような試行錯誤もありましたが。
244れいな:03/05/09 03:21 ID:VFHj1prv
 あ、最後の行、同じページをを同じ数ページを、に訂正。
245れいな:03/05/09 03:22 ID:VFHj1prv
>>241
 辞書には、大学受験にいらない解説は載ってない、と思いますよ。
 すべてが必要な知識です。少なくとも助動詞は。
246え。:03/05/09 03:31 ID:XTOjAZXT
中学のときやってて英頻もやったんですねー。60〜190はマーク模試ですかw
247大学への名無しさん:03/05/09 03:33 ID:Dg9L96bF
248え。:03/05/09 03:35 ID:XTOjAZXT
自分ですぐに体系つかめるれいなさんはすごいです。おれはそろそろねます。
249れいな:03/05/09 03:37 ID:VFHj1prv
 昔のことなんでおぼえてません。>>246 多分マーク模試ですね。
希望者は3年生といっしょにうけられたんです。

 ところで、中学のときはもっぱら、教科書と教科書テープと、辞書と、
それからそのへんに転がってた大人向けのリンガフォンとか長文速読法
とかをかじり読んだくらいです。中2の夏くらいに、わけあって英語との
絶縁を誓ったんです。それ以来英語とは縁を切ってしまいましたが、英語
と出会って最初の1年間を、神経質な発音練習と(教科書テープの遅まき練
習)、大人向けの英和辞書で興味のある部分を発音から語法から調べまく
ったおかげで、仕組みが身に付いたんです。そんなんじゃ語数ふやせませ
んけどね。一切問題集は使いませんでしたよ。中学時代は。だから不定詞
までで文法知識はおわったんです。節なんかは、辞書で接続詞を調べて覚
えました。
250れいな:03/05/09 03:38 ID:VFHj1prv
 私もそろそろ。。 
251え。:03/05/09 03:40 ID:XTOjAZXT
さいごに…全然一ヶ月じゃないっすね
252大学への名無しさん:03/05/09 03:40 ID:Dg9L96bF
れいな萌え
253れいな:03/05/09 03:52 ID:VFHj1prv
 あはは。。大学受験の勉強が一ヶ月っていったの。 だって、模試で60点
って、受験勉強前でしょどうみても。
254大学への名無しさん:03/05/09 04:06 ID:Iydm8I+P
れいなって何歳?
255れいな:03/05/09 04:12 ID:VFHj1prv
>>254
 おしえない。 でもたぶんみんなよりは年上。 ていうかたぶん確実に。
256大学への名無しさん:03/05/09 04:32 ID:nbtoE9wV
え〜教えてよ〜
参考にしたいから
257れいな:03/05/09 04:36 ID:VFHj1prv
 去年は教えたよ。でももうおしえないことにしました。仕事の人にばれる
可能性があるから。まあココを見てる人がいたら、ってことだけどね。
258大学への名無しさん:03/05/09 04:43 ID:T9shjY5G
>>257
私もそろそろ・・から1時間。
259大学への名無しさん:03/05/09 04:53 ID:96eC6icO
斉藤もとはる、のあそこペロペロしたい
260大学への名無しさん:03/05/09 05:22 ID:nbtoE9wV
れいなさんの意見はちょっと古くさいですね
28くらい?
261大学への名無しさん:03/05/09 05:25 ID:xWASext0
れいなのまんこはよいまんこ〜
262大学への名無しさん:03/05/09 09:00 ID:JTzYvKHR
>>れいな

英語板の問題児は帰れ
263大学への名無しさん:03/05/09 12:08 ID:8BmMiVSg
ていうかホントは2浪で発狂してるDQNだろれいなは
全然説得力がないぷー
264大学への名無しさん:03/05/09 14:31 ID:uhVe2mfW
「伊藤和夫の参考書を使った学習法」は
出尽くして、もうないのか?
265え。 ◆I4E/Do18AQ :03/05/09 14:55 ID:czfNuae4
だから解釈教室と700戦でいいって
ビジュアルの解説ウザ杉
266264:03/05/09 15:02 ID:g2vpEu2R
>>265
サンクス。
解釈教室は今やってる。
終わったらやっぱり次は700選か。夏までに終わればいいが。
267え。 ◆I4E/Do18AQ :03/05/09 15:09 ID:czfNuae4
>>266
ごめん。伊藤和夫の参考書でよさげなのはって事
他の出版社でもっといいのがあるかもしれない
700戦はおれも夏までに終わらせるつもりw
268大学への名無しさん:03/05/09 15:09 ID:XhXP9fAQ
この人まだ生きてるの?
269え。 ◆I4E/Do18AQ :03/05/09 15:11 ID:czfNuae4
死んでる。
生きてたらおれも今ごろ予備校で習ってたはずw
270大学への名無しさん:03/05/09 15:13 ID:XhXP9fAQ
なるほど・・・参考書に「元」駿台予備学校講師って入れたほうが良くない?
電話してこの人の講座あるかって聞いちゃったよ
271大学への名無しさん:03/05/09 15:13 ID:rn+S2FBG
272大学への名無しさん:03/05/09 15:26 ID:x8eMycCd
僕らの心の中で生きているから、著者紹介にコソーリ書いておくだけでいいのさw
273大学への名無しさん:03/05/09 16:03 ID:4xuCf34C
>>263
http://mimizun.mine.nu/cgi/namazu.cgi.exe?whence=0&query=%97%ED%93%DE&submit=%8C%9F%8D%F5&max=10&result=normal&sort=score&idxname=english
「麗奈」or「Ray.na」=れいな

見流せば分かると思うが
単なる荒らしレベルの駄コテだ
274  :03/05/09 16:05 ID:dAhtntmt
ビジュアル三周して英文も全訳も全部頭に入ってる状態にまで持ってきました。
で ビジュアルの英文の内容があまり入試で出るようなものではないきがして
テーマ別買ったんですがこのレベルの英文がスラすら読めない。。。。
ッていうか時間かかりまくり。  何でだろう。
多分内容が難しめなんだろうと思い友達(全党偏差値60)に読ませてみたら5分後
「9割は解ったよ。(藁 」とか言うんですよ。
何でだ。。。。。鬱。。。。
275大学への名無しさん:03/05/09 17:01 ID:PhTmfOoG
>英文も全訳も全部頭に入ってる状態にまで持ってきました。

英文や全訳頭に入れるより、解説をちゃんと頭に叩き込めよ

どうせスラスラ読めないって単に単語が分からないだけだろ。
276大学への名無しさん:03/05/09 17:12 ID:Nl9rofE2
解説をちゃんと頭に叩き込めよ
コレ重要。英語は社会じゃないから全訳頭に入れてもしょうがない。
277大学への名無しさん:03/05/09 17:39 ID:bea4AplI
漏れ、解釈教室の例題の間にある短い文と
例題の文章を2こするのに90分はかかるんだけど、
これってやっぱ遅すぎ?
手順は
考え方読む

短い文
わからない単語調べる考え方を実行
訳あってるかチェック

例題も同様にする。
278(  ̄▽ ̄)ノやっほーい ◆nA67wGY//k :03/05/09 17:48 ID:ByyUefby
>>277
俺は1章4〜5時間くらいかけたかなあ。
全訳はちゃんと書きましたけど。
解釈教室は精読の段階の教材だからその早さで十分じゃない?
279一年懸命。 ◆y2JQCoGhCc :03/05/09 19:00 ID:08MRdv/F
>>274
英文解釈ばっかりやってると、単語・熟語力が放置プレイになる恐れあり。
漏れがその例なんだけど(;´Д`)
280大学への名無しさん:03/05/09 20:21 ID:8BmMiVSg
DQNが多いな。。
>>279
もう解釈に手出してるんだったら既に速タンの必修+α程度の単語力は普通あるぞ
281一年懸命。 ◆y2JQCoGhCc :03/05/09 20:40 ID:08MRdv/F
>>280
そ、そうかな…構文が分かってもフツーの単語(=単語集にのっている)が分からなくて回答が書けず、悔しい思いをすること多々
282大学への名無しさん:03/05/09 20:41 ID:StvSvKgh
>>281
それはかなりある
283大学への名無しさん:03/05/09 20:48 ID:Ys+xSOgB
>>274
音読すれ
284大学への名無しさん:03/05/09 21:03 ID:h+1PIQMh
ヴィジュアルでオナニーできるんですが、変ですか?
285大学への名無しさん:03/05/09 21:55 ID:HjgLHf1f
>>215
(゚∀゚)アヒャ
286大学への名無しさん:03/05/09 22:08 ID:m6tMN9od
ビジュアルをやってしまったら解釈教室はやる必要はないよな?
287大学への名無しさん:03/05/09 22:22 ID:bllaz7ZD
ビジュアルをやってしまったら解釈教室をやりたくなった。
288大学への名無しさん:03/05/09 22:25 ID:m6tMN9od
>>287はまっちゃうのかー俺も明日見てみるとするか
289大学への名無しさん:03/05/09 22:28 ID:HjgLHf1f
菊正宗みたいなもんか・・・
290大学への名無しさん:03/05/09 22:33 ID:WBX7VMzJ
ビジュアル→基礎英文問題精講義(60まで)→テーマ別

これ最強。
時間に余裕のある人→基礎英文問題精講のあとにもう一度ビジュアルを復習。
          テーマ別を半分残し、解釈教室をやろう。
          そして終わったらテーマ別の残り半分を。         
291大学への名無しさん:03/05/09 22:34 ID:Ys+xSOgB
>>286
受ける大学による
292大学への名無しさん:03/05/09 22:35 ID:8BmMiVSg
解釈教室やる必要なくてもやるのが人間というものだ
人間は理屈よりも感情重視の生物だから…
293大学への名無しさん:03/05/09 22:37 ID:m6tMN9od
>>291東大だとか一橋とかそのくらい
294大学への名無しさん:03/05/09 22:38 ID:WBX7VMzJ
>>292
はげど。「やらなきゃいけない参考書」じゃなく「やってみたい参考書」なんだ。
295野師:03/05/09 22:54 ID:KeomLJ/l
>>274
僕もそんなときあった。だからアドバイスするけど
ビジュアルは飽くまで土台づくりだと思った方がいいよ。
多読しなきゃ。
僕はテーマ別とリンガメタリカ読んですらすらできるようになった。
とにかく難しい文章にふれることが大事じゃないかな。
296274:03/05/10 00:15 ID:qeVntP5H
みなさん、たくさんのアドバイスありがトン。
音読+多読で逝きたいと思います。
あ〜、何か希望が見えてきました。 がんがるぞ〜。
297院卒へぼ社会人:03/05/10 14:03 ID:XJHy15t6
なんつうかなあ。
辞書+問題集で勉強しても、伊藤和夫の著書だけで勉強しても
最終的に語学の学習の王道に辿れつければどっちでもいいじゃん。

まあ、伊藤和夫にしろその他の予備校講師にせよ、辞書の上手な活用
は有効であると指導してると思う。
伊藤和夫も著書で辞書の読み方、使い方を指導してるしねえ。

俺も今更、伊藤和夫の本が良いとは思えないが、当時は受験界に重要
な役割を果たしたし他にも良い教材はたくさんあるけど、やっぱり英語の
勉強に今も昔もないと思う。
英文が古くても、中レベルならあまり関係ないよ。




使えない辞書を紹介しよう。クラウン英和辞書。使えない。
298大学への名無しさん:03/05/10 14:09 ID:pxfqd9bw
>使えない辞書を紹介しよう。クラウン英和辞書。使えない。
ΣΣ(ll゚д゚)ズガーン!!
299大学への名無しさん:03/05/10 14:35 ID:awtqJr2+
辞書の使い方を具体的におながいします。
300大学への名無しさん:03/05/10 15:03 ID:H92IhPbx
明日、池袋の工藤ジュンとこにジーニアス買いに行きます。
301一年懸命。 ◆y2JQCoGhCc :03/05/10 17:10 ID:he8o5VI4
伊藤和夫の英語学習法age
302大学への名無しさん:03/05/10 19:24 ID:P6zj7njT
>>299
わかんない単語を調べるってことで。
303大学への名無しさん:03/05/10 19:26 ID:hN/6jNx/
「英文が古い」というのはどう言う事なのですか?
日本で言うような古文のようなもう使われない言い回しがあるってことですか?
304大学への名無しさん:03/05/10 20:43 ID:P6zj7njT
>>303
基本的には、最近の入試ではあまり出されないような英文、のことと思われ。
「700選」に関しては、文語文みたいな言い回しが唐突に混ざってるっす(笑)
305大学への名無しさん:03/05/10 21:18 ID:ub9FN0v/
入試に出るけどね。
306え。:03/05/10 21:23 ID:avDGGHRi
はげどー
和文英訳なんかにゃ最適
307大学への名無しさん:03/05/10 22:06 ID:KYk8vx9o
ただ日本の古文と現代文ほどの差は英語ではないよ。
シェイクスピアと江戸時代の日本語比べるとわかるけどね。
308大学への名無しさん:03/05/10 22:31 ID:kNPTDqiC
阪大京大で解釈教室は必要か??
309大学への名無しさん:03/05/10 22:49 ID:KYk8vx9o
何とも言えない。
ただ、テーマ別や和訳および総合問題の上級にトライするほうが、
入試の点を上げるテクとかは学べると思う。
あと伊藤先生の蔭に隠れて話題にのぼらないが、必修英語構文も
役に立つと思う。
310大学への名無しさん:03/05/11 16:52 ID:i4fwmUU7
「伊藤メソッド」というのをよく聞くんですが、そんなに特殊なやり方なんでしょうか?
本屋でビジュアルをざーっと見てきたんですけどあまりピンときません。
実際、どのくらい特殊なんでしょうか?
例えば、ビジュアル→透視図というふうに、他の参考書に手を出すのはやめたほうがいいですか?
311大学への名無しさん:03/05/11 17:04 ID:RHxQFgx7
全然特殊じゃない。当たり前のことをやってるだけです。
ただ伊藤さんより前の人は、今でいう構文みたいなのを訳させることに
重みを置いてたから出てきた時は衝撃的だっただけです。
伊藤さんで基本の読み方を覚えたら、他の参考書に移っても問題ないです。
特に長文には慣れた方がいいですよ。
312大学への名無しさん:03/05/11 22:02 ID:aHe4VG4N
そろそろビジュアルのpart2を買おうと思って、
ちょっと中を見てみたら、絵が変わっててなんか萎えた。
313大学への名無しさん:03/05/11 22:07 ID:u+6c5SDm
>>309
必要と言えば必要。
英文読解の透視図なり英文標準問題精講なりで代替は効くけどね。
314大学への名無しさん:03/05/13 00:04 ID:3wSQXphn
保守っと。
315大学への名無しさん:03/05/13 15:49 ID:RmlvIFr4
>>313
英文標準問題精講は受験生には絶対薦めない。解説が不親切だし英文の内容も時代遅れ。
ただし格調高い名文が集められているので、英文学専攻の学生には役立つかも。

英文読解の透視図は英文解釈教室レベルなの?
316大学への名無しさん:03/05/13 21:21 ID:zIcxye0Y
マスター英文法をゴキブリ叩きに使えば協力かもな
アヒャアヒャアヒャアヒャアヒャアヒャー
317大学への名無しさん:03/05/14 21:39 ID:rXCah7Hg
保守
318大学への名無しさん:03/05/15 08:34 ID:J+CUYb6P
英ナビ14まで終了
今の時期だと 遅過ぎかな 遅過ぎだよね やばっ
319大学への名無しさん:03/05/15 08:36 ID:D2YEjdYY
現役ならそんなことないよ。
320大学への名無しさん:03/05/15 08:46 ID:J+CUYb6P
浪人ですっ 鬱っ(w
321大学への名無しさん:03/05/15 14:14 ID:q0XqPLwI
信者
322ρ【`з´】-o☆o-('c')q:03/05/16 01:04 ID:EMD4/BZm
代々木サテラインで佐々木とかいう教師が伊藤先生を批判してた

『例) The fact that you told me.
この"that"が同格か関係代名詞か見分ける際
昔、バカ売れした有名な英文解釈本出した奴(伊藤先生と思われる)が
「that節が完全な文かどうかで見分けろと」言ってたが
"tell"は第三文型とも第五文型ともとれるから
完全な文かどうか見分けるにはこんな動詞を何万語も覚える必要がある
和夫は分かってもBobには分からないんだよ
第一、関係代名詞だとしたらネイティブはこういう時
絶対"that"ではなく"which"を使う
だから「"fact"などのキーワードがあれば同格」と考えるべきだ
コイツ(伊藤〜)の本を学校の教師が読んだから生徒にも間違った解き方を
教えるんだ』

みたいなことを言ってた
俺、伊藤信者だったからムカついたけど納得してしまった
323大学への名無しさん:03/05/16 02:17 ID:54qF6fjZ
このthatが接続詞か関係代名詞か見分ける場合でしょ。
伊藤さんも同格を導くthatに関しては当然"fact"などのキーワードをヒント
にするように書いてますよ。
324大学への名無しさん:03/05/16 04:59 ID:V8YBnImt
 伊藤和夫、入不二基義、奥井潔 、佐々木高政、柴田徹士、
朱牟田夏雄、高橋善昭 、多田正行、谷口賢一郎 、筒井正明、
天満美智子、原仙作、薬袋善郎、村上陽介、安井稔、山崎貞
どいつが最強?
325大学への名無しさん:03/05/16 05:01 ID:V8YBnImt
安西徹雄,『英文読解術』,筑摩書房(ちくま新書)
安西徹雄,『英文翻訳術』,筑摩書房(ちくま学芸文庫)
伊藤和夫,『英文解釈教室』,研究社出版
伊藤和夫,『テーマ別 英文読解教室』,研究社出版
伊藤和夫,『英語長文読解教室』,研究社出版
入不二基義,『<思考する>英文読解』,駿台文庫
上田勤、行方昭夫,『英語の読み方、味わい方』,新潮社(新潮選書)
奥井潔,『英文読解のナビゲーター』,研究社出版
奥井潔,『奥井の英文読解 3つの物語』,駿台文庫
表三郎,『スーパー英文読解法 上・下』,論創社
佐々木高政,『英文解釈考』,金子書房
柴田徹士,『英文解釈の技術』,金子書房
朱牟田夏雄,『英文をいかに読むか』,文建書房
高橋善昭,『英文読解講座』,研究社出版
高橋善昭,『英文和訳講座』,研究社出版
多田正行,『思考訓練の場としての英文解釈 (1)・(2)』,育文社
谷口賢一郎,『英語のニューリーディング』,大修館書店
筒井正明,『英文解釈 その読と解』,駿台文庫
天満美智子,『英文読解のストラテジー』,大修館書店
行方昭夫,『英文快読術』,岩波書店(岩波現代文庫)
原仙作,『英文標準問題精講』,旺文社
富士哲也(表三郎監修),『スーパー英文読解演習 全3巻』,論創社
薬袋善郎,『英語リーディングの秘密』,研究社出版
薬袋善郎,『英語リーディングの真実』,研究社出版
宮前一廣,『TOEFL対策明解リーディング(旧版)』,テイエス企画
薬袋善郎,『思考力をみがく 英文精読講義』,研究社出版
村上陽介,『英語正読マニュアル』,研究社出版
安井稔,『納得のゆく英文解釈』,開拓社(開拓社叢書)
山崎貞,『新々英文解釈研究』,研究社出版
326大学への名無しさん:03/05/16 06:44 ID:TiVI+Cn8
English板みたいになってきたな
327大学への名無しさん:03/05/16 07:52 ID:/UKF1VCu
>>313
透視図はビジュアル下巻レベルか少し上ではないだろうか。

最近、下巻の必要性を疑ってくるようになった。
328大学への名無しさん:03/05/16 20:00 ID:0aK4aLKh
>>327
なんで?代わりに透視図やれってことか
329大学への名無しさん:03/05/16 20:12 ID:VvsmsaB4
でもやっぱりPart1終わったら2やるべきだよね?
330大学への名無しさん:03/05/16 20:37 ID:Ma32rArh
>>329
その通り
331ナメクジ(´Д`)ヤー ◆L3SLUG.fQA :03/05/16 21:35 ID:F/h4htdC
和夫センセも、パート1と2は2つで1つの大きな流れだって言ってるしな。
途中でやめたら中途半端になるだろうね。
332大学への名無しさん:03/05/16 22:03 ID:Md9TWVX4
>>322
>だから「"fact"などのキーワードがあれば同格」と考えるべきだ
今年の京大でfactだから同格だと思いこんでると間違う問題が出た、
と西きょうじが言ってた。
333大学への名無しさん:03/05/16 22:45 ID:GdmAxbps
なんだかよく分かんないけどfactとかがあったら同格とかって
そんなん文読んで同格か判断するけど。。伊藤和夫はそんな事言ってたの?
334大学への名無しさん:03/05/16 22:47 ID:4/96tejb
>>333
言ったのは>>322に書いてあるように佐々木という先生では?
335大学への名無しさん:03/05/16 22:57 ID:8k9wRv1G
いろんな伊藤氏の著作を総合すれば、

[A]
He denied the fact that was known to everyone.
のように「明確な関係代名詞な徴候のある場合」は
当然だがそのまま関係代名詞として受け取る。

[B]
I was born in the year that my uncle died.
のように「明確な関係代名詞の徴候がない場合」でも
同格とは決めつけず、「that節の直前の名詞」の具体的な内容を
「that節」が言い換えているかどうかを考えてみる。

[C]
He denied the fact that it was known to everyone.
「the fact」のように「同格のthat節」を導きやすい名詞があり
それは知識として知っておくべきだが、
[B]のように内容面からのチェックも怠らない。

つまり
[A]形からの判断・[B]内容からの判断・[C]知識や経験からの判断
を3つとも全て述べており、ごく真っ当な解説としか考えられない。
336大学への名無しさん:03/05/16 23:08 ID:XMo64eUd
>>322
>>335
念のためググったらthe fact thatの関係代名詞がかなり出てきた。
その講師が言っているの間違っているみたい。

to introduce the fact that they found evidence for heavy lements such as iron, sodium, and magnesium in the sun

but he was a bit taken aback by the fact that she found out about it from a website based in Washington DC.

to notice the fact that was plain to someone like Jack.
337大学への名無しさん:03/05/16 23:14 ID:SaWyMHuu
佐々木はウンコ。
伊藤マンセー。
338大学への名無しさん:03/05/16 23:14 ID:FR2bCNDy
>>322を読むと、代ゼミの英語はレベルが低い気がする
339大学への名無しさん:03/05/16 23:18 ID:GdmAxbps
>>334
なるほど。伊藤がそんな変な事言うわけないもんね。
河合の日本史講師曰く代ゼミはもうすぐ潰れるらしいぞw
てか代ゼミ批判多いな河合講師w
340大学への名無しさん:03/05/16 23:22 ID:thOB/Msw
>>322
佐々木先生は代ゼミでは一番まともだって聞いたけど。。。
その発言は事実ですか???
341アルフレッド:03/05/16 23:34 ID:LZZRCyef
伊藤氏も佐々木氏も俺の英語の師の一人。
事実関係はよく分からないけど、
別に文章読めれば同格だろうが関係代名詞だろうが、
その場で瞬時に分かる必要って無いのでは?
昨今の会話・コミュニケーション重視の英語指導には反吐がでるし、
会話をするにも文法は分かる必要があると考えるほど文法派だが、
正直ネイティブは、んなコト考えては読んでないって。w
342大学への名無しさん:03/05/16 23:36 ID:VrfmDDgN
ジャップにネイティブの何が分かるんだか・・・
343大学への名無しさん:03/05/17 01:04 ID:9GFv1bpL
>>322
>例) The fact that you told me.

つーか、これって普通に第四文型だろ。thatは関係代名詞だ。
tellの直接目的語に伝達相手が来れば、何らかの形で
その伝達内容(tell ABかtell A about B。)が来るのは自明じゃないか。
ましてや目的語を2つ取る動詞なんて何万語もあるもんか。

あと、tellが第三文型で使われるときの目的語なんてthe truthかa lieくらいだろ。
第五文型で使われるのはtell A to doか。

>「"fact"などのキーワードがあれば同格」と考えるべきだ

てのも乱暴だな。Cobuild Concordanceで調べたら、
"I don't think you can overlook the fact that is what the report was about. "て文もあるぞ。
「考えるべき」ではなく、「まず疑ってみたほうがいい」のではないか?
このあたりは>>335がまとめてくれた通りだが。

344大学への名無しさん:03/05/17 03:05 ID:kZARgrDW
【留学】本格派英文読解参考書【社会人】 http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1050810507/
345アルフ・レッド:03/05/17 03:09 ID:iVxLKyhA
>>342
オメェもジャップだろうがこのチキン死閨。

では貴方は日本語を、
(貴方は当然不自由なく日本語を、あ、母語ですよね?
日本語を話せるんですよね?一応でも。それを前提にして話を進めるので、
日本語が不自由だったらゴメンね〜)
「一々文構造や、文法規則をきっちりと意識しながら話しているわけ」
なんですね?
すごいですな、モノすっごく!気が狂うほどに頭の回転がお早いんですね。

英語だろうが何だろうが、十分な理由を持った回答な気がするんですが。
346ナメクジ(´Д`)ヤー ◆L3SLUG.fQA :03/05/17 03:44 ID:cN0tVb1M
意識はしてないだろうが、無意識下ではそういう操作してるんじゃないかな。
だって、たとえば「あなたを、犯人です」とか言ってんのを聞いたら、即座に「なんかおかしいなこの文」という程度のことはわかるでしょ?
文法規則を脳内で整理とかはしてないから、なんでおかしいの?とか聞かれても上手く答えられないかもしれんが、感覚でおかしいとはわかるわけよ。

微妙にもれの発言ずれてるような気がしないでもないのであんま気にしないでね(はぁと
347大学への名無しさん:03/05/17 12:18 ID:gpv8YZ2l
>別に文章読めれば同格だろうが関係代名詞だろうが、
>その場で瞬時に分かる必要って無いのでは?
こんな事言ってる奴はダメダメ
348大学への名無しさん:03/05/17 12:26 ID:Xe/iKPfy
別に同格と取って読み進めていってもそれが間違っているなら
後で絶対おかしい場所が出てくるはずだ。
349大学への名無しさん:03/05/17 12:27 ID:R2hnp90G
>341 そういう事言ってる奴は英語の偏差値がいつまで経っても60越えれない奴が言う事w
350大学への名無しさん:03/05/17 21:04 ID:RQANL5Ag
That's because the best philosophy doesn't just come up with a few new facts that we can simply
add to our stock of information,or a few new maxims to extend our list of dos and don'ts,
but embodies a picture of the world and a set of values;and unless these happen to be yours already
it is bound to seem very peculiar−if it doesn't seem peculiar you haven't understood it.
351大学への名無しさん:03/05/17 21:11 ID:J1tVw89h
ビジュアルの後に基礎精講っていらんだろ。
352一年懸命。 ◆y2JQCoGhCc :03/05/18 08:05 ID:+N0zoFbX
難易度
ビU>基精講>ビT
353大学への名無しさん:03/05/18 19:11 ID:6qtiKbOd
結局佐々木は伊藤を批判して得意気になってるってこと?
354大学への名無しさん:03/05/18 19:47 ID:CnOYHpqj
>>352
でも基礎精講ってビUより難しい文もかなりあると思う。
355大学への名無しさん:03/05/18 20:54 ID:8CV/4dNY
テーマ別むずひ
356大学への名無しさん:03/05/18 21:09 ID:Nnhn6o3r
>>349
英語どうこうより、己の日本語から勉強しましょう。
357大学への名無しさん:03/05/18 21:12 ID:7vCszt82
>>349

リアル鬼ごっこを思い出したw
358大学への名無しさん:03/05/19 10:18 ID:Ea9SCzX1
伊藤和夫の参考書を解説できるようになりたい!
359大学への名無しさん:03/05/19 22:25 ID:QIqtDMck
>>358
頑張るべし
受かったらすぐ最強の家庭教師になれる
360大学への名無しさん:03/05/19 23:07 ID:5zk0bi03
英語総合問題演習の中級でどれが一番難しかった?
361大学への名無しさん:03/05/20 00:48 ID:BzEiI0T/
英文法教室はどうでしょうか?
362大学への名無しさん:03/05/20 01:35 ID:pAJhoAeP
>>361
伊藤和夫の参考書でオナニー出来る位の実力があるならやっても良い
363一年懸命。 ◆y2JQCoGhCc :03/05/20 09:11 ID:WDOBEBs4
>>354
確かに。
364大学への名無しさん:03/05/20 22:59 ID:kPIxyfng
パートT→基礎英文問題精講→パートU
がいいそうやけど。
基礎英文問題精講はやらなくてもよいともきいとる。

やるのとやらんのとはどんくらい違うん?
365大学への名無しさん:03/05/20 23:14 ID:pAJhoAeP
ていうかね意味ナイよ問題精構。
ビジュやってテーマ別でもやって総合問題演習や和訳演習やりゃもう十分なんだよ
366大学への名無しさん:03/05/20 23:43 ID:kPIxyfng
>>365
マジッすか。
367大学への名無しさん:03/05/20 23:45 ID:w/tTB/gR
化石だと聞いておりますが
英文標準問題精講やってても
思ったより偏差値は上がらないの?
現代受験英語に対して文が古すぎて受験本じゃないの?
それとも基礎英文問題精講買ってやったほうがいいかな?
スレ違い甚だしいのは重々承知でつ。スマソ
368大学への名無しさん:03/05/20 23:47 ID:kPIxyfng
たしかにテーマ別や和訳演習とかやる予定の人はいらないかも。
369大学への名無しさん:03/05/20 23:48 ID:LGVj7GvD
>>366
>>365は伊藤信者では。

>>367
英標は名文の宝庫だから、気に入った英文を暗記するといいよ。
370大学への名無しさん:03/05/20 23:48 ID:nRKM3xoB
>>367
レベルと量にみんながついていけないだけ
371大学への名無しさん:03/05/20 23:52 ID:kPIxyfng
全部伊藤で固めちゃうのが怖いから基礎精講をやる。
372大学への名無しさん:03/05/21 00:38 ID:9ywLGtIn
みんな自分が使ってるから奨めてるだけ
別に基礎精構良くもない。やりたかったらやれんばぁって程度だ
373大学への名無しさん:03/05/21 04:41 ID:UtVfHpHh
>371
二兎追う者は一兎も得ずという罠
374大学への名無しさん:03/05/21 11:24 ID:KEiNp2Kk
>>367
あれは戦前の人が
大学や海軍兵学校受けるために使った本。



趣味で読みたいのなら止めないが。
375大学への名無しさん:03/05/21 17:02 ID:1XZE4GvE
そこまでひどくないだろ。90年頃までは解釈教室の後に使う人が
多かった。英文解釈のトレーニングと並んでね。
376大学への名無しさん:03/05/21 17:27 ID:j8I3lK0D
普通に英ナビやればいいと思うが
377大学への名無しさん:03/05/22 21:37 ID:vZcy8mzK
基礎精講2章突入age
378大学への名無しさん:03/05/22 21:39 ID:eNE+CNW8
英標1100したら英ナビいりませんか?
379e.:03/05/22 21:39 ID:g/fzpKfu
伊藤和夫はsoを何でもそれほどって訳すらしいねw
380大学への名無しさん:03/05/22 21:42 ID:Nfe0gGPF
ネクステしたら英ナビいりませんか?
マジレス
381大学への名無しさん:03/05/22 21:54 ID:H2Fn1s8E
>>379
訳すのではなく、そう意味をとるのだ。
382大学への名無しさん:03/05/22 22:00 ID:H2Fn1s8E
>>380
いらない。やるとしたら新・英頻かな
383大学への名無しさん:03/05/22 22:02 ID:H2Fn1s8E
>>371
俺は同一の著者で固めるのが好きだなぁ。2冊目以降とっつきやすいから。
伊藤和夫に英作文の参考書も書いて欲しかった。
384大学への名無しさん:03/05/22 22:10 ID:n9bCWlPI
英語偏差値30代の時から伊藤和夫の参考書しかやってないから
完全に頭が伊藤和夫の考え方になってしまったw
英語はある程度固めた方が良いんじゃないの?
385e.:03/05/22 22:12 ID:g/fzpKfu
>>381
へぇ。
もう伊藤和夫の本は改定されないのかな
386大学への名無しさん:03/05/22 22:20 ID:DFAhto2L
so that の関連があるときだけ「それほど」って意味をとる
主語 so 〜 that SV の構文の直訳って「主語はSVするほど、それほど〜」
直読読解ではまず、「それほど〜」ととって、じゃあ「それほどってどれほど?」
ってのをthat以下で見つける。
意訳して「主語は非常に〜なのでSVする」
387大学への名無しさん:03/05/22 22:23 ID:vZcy8mzK
つまりテーマ別やるなら基礎精講はいらないと。
388大学への名無しさん:03/05/22 22:24 ID:B67VH3lI
amazonのレビューやここ見てたらビジュアル評判かなりいいみたいだね。

ネクステ終わったらやってみるかな。今二週目。
389大学への名無しさん:03/05/22 22:26 ID:+FttJWXv
総合問題の中級編で合格点とれなかったんだけど
その学力の不足を補ってくれるような長文問題集教えてくれませんか?
文法と熟語問題は英頻で対処するつもりなんだけど
内容一致などの記号問題をたくさん練習できるような問題集教えて。
390e.:03/05/22 22:28 ID:g/fzpKfu
そもそもthat以下に〜ほどって意味はない。
〜ほどってのはso as〜asのときで
that以下は結果伝達を表す。
だからsoは「大変」で(゚з゚)イインデネーノ?
って聞いたんですが
391大学への名無しさん:03/05/22 22:31 ID:+FttJWXv
>>390
日本語から意味を考えるのは伊藤先生が一番嫌うことですよ。
soの程度をthatが説明してるって考えるのが合理的ってことでしょ。
392大学への名無しさん:03/05/22 22:34 ID:DFAhto2L
386は「程度」のことね。
「相態」は「主語はSVするようにそのように〜」ね。

>>390
that以下は副詞節になってsoにかかります。
つまり、soの説明になってます
393e.:03/05/22 22:35 ID:g/fzpKfu
だからthat節に〜ほどっていう意味はあるの?
394大学への名無しさん:03/05/22 22:43 ID:DFAhto2L
>>393
とくに訳し方に決まりはない。
SO〜の説明になってることことが分かる訳出ならOKなの



thatが名詞節をまとめる時は「〜ということ
395大学への名無しさん:03/05/22 22:43 ID:DFAhto2L
3行目は間違い
読み飛ばして
396大学への名無しさん:03/05/22 22:46 ID:XekjtD7F
もう30年以上前に、駿台予備校で伊藤先生の授業を受けて、
はじめて、英文法がどういうものかわかった気がした。
英語の発音は日本語だったけど。
397大学への名無しさん:03/05/22 22:47 ID:2wVExizL
伊藤和夫が実は童貞だったら・・・奥さんいないんでしょ?
398大学への名無しさん:03/05/22 22:48 ID:H2Fn1s8E
>>393
ない。so〜thatを訳すとそうなりうるだけ。
This novel is so great that I read it three times.
「この小説はそれほど素晴らしい」それほどってどれほどだろう。
あ、thatがあるからso〜that構文だな。「3回も読んだほど」
つまり、so〜that構文であることはちゃんと意識するのです。
399e.:03/05/22 22:51 ID:g/fzpKfu
>>394
あーおれが聞きたいのはthat節が程度の意味を取りうるのかってことです。
400大学への名無しさん:03/05/22 22:52 ID:H2Fn1s8E
>>399
>>398じゃだめ?
401大学への名無しさん:03/05/22 22:53 ID:DFAhto2L
>>399
398さんの書き込み参照。
402e.:03/05/22 22:55 ID:g/fzpKfu
>>400
so〜that構文をその訳にするのも同じことじゃないでしょうか?
それともそれを特別扱いしろってこと?
403398:03/05/22 22:58 ID:H2Fn1s8E
>>402
そう、特別扱いと考えていいと思います。
404大学への名無しさん:03/05/22 23:02 ID:DFAhto2L
そもそもthat以下に〜ほどって意味はない。
〜ほどってのはso as〜asのときで
that以下は結果伝達を表す。
だからsoは「大変」で(゚з゚)イインデネーノ?
って聞いたんですが

↑これ誰から聞いたの?
405e.:03/05/22 23:03 ID:g/fzpKfu
so〜that構文=それほど〜
って決まりあるんですか?
406e.:03/05/22 23:04 ID:g/fzpKfu
>>404
S台の講師
407398:03/05/22 23:05 ID:H2Fn1s8E
>>405
あります。
408nanasi:03/05/22 23:05 ID:mWdDORMj
英文解釈教室をやり終えたなら、ビジュアルをやる必要はないですか。
409大学への名無しさん:03/05/22 23:05 ID:DFAhto2L
>>405
soの訳語ってもともと「それほど」でしょ
410398:03/05/22 23:07 ID:H2Fn1s8E
>>408
ありません
411e.:03/05/22 23:10 ID:g/fzpKfu
>>407,409
じゃあその構文自体が間違ったものだったってことですよね?
先人の間違いってやつですか?
412398:03/05/22 23:11 ID:H2Fn1s8E
>>411
どう「間違っている」のですか?
413大学への名無しさん:03/05/22 23:12 ID:DFAhto2L
>>411
? どうしてそうなる・・
414e.:03/05/22 23:13 ID:g/fzpKfu
>>412
so that構文だけ特別扱いしなければいけないのは
間違ってたからじゃないの?
415398:03/05/22 23:15 ID:H2Fn1s8E
>>414
あなたが言いたいのは「本来『それほど』の意味がないthatにそんな意味を付加するのはおかしい」ということでしょうか。
416大学への名無しさん:03/05/22 23:16 ID:DFAhto2L
『それほど』 ×
『〜ほど』 ○

だと思いますよ
417398:03/05/22 23:17 ID:H2Fn1s8E
>>416
そうでした。>>415をそのように訂正します
418e.:03/05/22 23:23 ID:g/fzpKfu
>>415
そうです
419e.:03/05/22 23:25 ID:g/fzpKfu
soが福祉、形容詞にかかったのが結果伝達that以下になったと取るのがいいんじゃないでしょうか
みんなよく構ってあげるねぇ
421398:03/05/22 23:27 ID:H2Fn1s8E
結果伝達って何ですか? 知らない用語です、ごめんなさい
422大学への名無しさん:03/05/22 23:28 ID:DFAhto2L
>>419
それもOKだよ。てか>>386に書いてある。
その取り方はいわば意訳的なとりかた
423大学への名無しさん:03/05/22 23:28 ID:DFAhto2L
>>420
彼女とヤッたか?
424e.:03/05/22 23:29 ID:g/fzpKfu
>>421
that節が結果や伝達を表すということです
425e.:03/05/22 23:33 ID:g/fzpKfu
>>422
それもというかそれ以外ありえないのでは?
426398:03/05/22 23:35 ID:H2Fn1s8E
>>419
というと、that節を結果と考えて「たいへん〜なので(that以下)である」と取る、ということですか?
それも正しいと思います。
soを「それほど」で取るとso〜thatのthatの働きを限定する「特別扱い」になるわけですね。

なんか自分が変なこと言っている気がしてきた。大丈夫かな。
427大学への名無しさん:03/05/22 23:36 ID:DFAhto2L
>>425
すべては、>>386に書いた通り
428大学への名無しさん:03/05/22 23:38 ID:DFAhto2L
主語 so 〜 that SV 
直訳「主語はSVするほど、それほど〜」
意訳「主語は非常に〜なのでSVする」

e. がいってるのは後者。
前者もちゃんと存在するから
429e.:03/05/22 23:42 ID:g/fzpKfu
>>426
まぁ特別扱いするならそれでいいですよ。
>>427
だから386じゃ説明になってませんよ
that節があり程度の副詞として考えられたままだし

・・・特別なんていってたらいくらでもごまかせますけどね
430大学への名無しさん:03/05/22 23:48 ID:DFAhto2L
>>429
わからんかね・・・
構文である以上こういう決まりがあるんだよ、thatがsoの説明に
なるっていうことが決まってるの。

らちがあかないので、英語板のことスレで質問してみな
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1053247486/
431398:03/05/22 23:48 ID:H2Fn1s8E
>>429
しかしso〜thatときたら意味の取り方は決まっているわけだから
一つの決まりきった形と考えてはいけないのでしょうか?
432_:03/05/22 23:48 ID:hYLB28XY
433大学への名無しさん:03/05/22 23:50 ID:DFAhto2L
e. はthat節の所が納得いないってことでいいの?

434e.:03/05/22 23:54 ID:g/fzpKfu
>>433
ま、soをそれほどとやった場合にはそこが納得できませんね
大変とすれば解決することなのに
>>431
何に書いてあったことですか?
435398:03/05/22 23:57 ID:H2Fn1s8E
>>434
学校で習いました。so〜thatという形で
436e.:03/05/23 00:00 ID:WeNbj0jy
そんなの(´・ω・`)・・・ダメポ
437大学への名無しさん:03/05/23 00:04 ID:y5yt0RH+
>>434
こういう解釈もちゃんとあるの。
so that 構文では
thatがsoの説明になるっていうことが決まっていて、
soはそれほどと訳す と。
so that 構文の直訳では。
たんに君が知らないだけだと思うけどね



438e.:03/05/23 00:07 ID:WeNbj0jy
>>437
だからちゃんと何に書いてあったかいえっていってんの
たんに君が伊藤和夫がいったからあってると信じてるだけだと思うけどね
439大学への名無しさん:03/05/23 00:11 ID:y5yt0RH+
>>438
>だからちゃんと何に書いてあったかいえっていってんの

俺は言われてませんがなにか?

言っとくが、伊藤先生もいっていたし、他の先生もいっていた。

>たんに君が伊藤和夫がいったからあってると信じてるだけだと思うけどね

信じちゃいけないの?間違ってるの?
440大学への名無しさん:03/05/23 00:12 ID:HhzfQZXY
どうでもいいことで熱く議論してるのは、このスレですか?
「それほど」だろうと「大変」だろうと、全てその通りに訳せるワケじゃない。
英語をどう日本語に置き換えるかで、議論しても仕方ないと思います。
結局のところ、帰結する点は同じに見えるし。
441大学への名無しさん:03/05/23 00:15 ID:y5yt0RH+
>>440
俺はどっちもあるよ
といってるんだけど
e. は「それほど」と訳すことに納得が
いかないらしいんだよ。

442e.:03/05/23 00:15 ID:WeNbj0jy
>伊藤先生もいっていたし、他の先生もいっていた。

ら信じるんですね

わかりました。

443大学への名無しさん:03/05/23 00:16 ID:y5yt0RH+
>>442
誰を信じるの?

てかね、きみは英語板でも質問してきな
444大学への名無しさん:03/05/23 00:16 ID:SeMjhJ4c
soという単語単体では、「とても」という意味がないから、前から読む際でも意味がとれるように、
伊藤さんか誰かが結果的には「とても〜なので」になるようにするため考えた用法に一票。
445大学への名無しさん:03/05/23 00:21 ID:/ZbOG64i
加齢臭漂うスレだな
446大学への名無しさん:03/05/23 00:29 ID:y5yt0RH+
e. はこれだけは納得しろ。
「それほど」とする訳しかたもちゃんと存在する。
「それほど」ととっても、「大変」ととっても文全体の意味に
変化はないのでどちらでもいいんだよ。

ただ「相態」の場合は「そのように」にしないといけない
447e.:03/05/23 00:33 ID:WeNbj0jy
英語的な用法の取り方としては間違っていても日本語訳では同じになるからね
ぶっちゃけおれもこんなことで争ってても時間の無駄だと思ってきたよw
448大学への名無しさん:03/05/23 00:35 ID:y5yt0RH+
>>447
だから、用法の取り方もあってるんだよ・・・
薬袋先生の参考書読んでみろ
449大学への名無しさん:03/05/23 00:37 ID:y5yt0RH+
「英語リ−ディング教本」のP104にこのことが
書いてあるから、本屋行く時があったら立ち読みしてみな
450e.:03/05/23 00:38 ID:WeNbj0jy
薬袋先生ってだれ??
つか日本の参考書で言われても・・・
451e.:03/05/23 00:40 ID:WeNbj0jy
ようは444が結論ってことだろ
452大学への名無しさん:03/05/23 00:44 ID:y5yt0RH+
だめこりゃ・・・
自分が知らないことになると、ありえないことがと
思うタイプみたいだし・・
453大学への名無しさん:03/05/23 00:48 ID:4W5QM+lV
soにはveryの意味もありますよ。
454e.:03/05/23 00:52 ID:WeNbj0jy
言語を語るならその国の参考書以外の記述は
証拠にはならないだろ
もし仮にその用法があったとしてどっちでもいいなら
伊藤和夫はどうしてより一般性のある用法を使わなかったの?
伊藤信者はどうして疑うことをしないの?w
455e.:03/05/23 00:53 ID:WeNbj0jy
>>453
soをveryと訳したときのthatの用法はどうなるの?
といっている
456e.:03/05/23 00:56 ID:WeNbj0jy
訂正
soはveryでいいよw
457大学への名無しさん:03/05/23 00:57 ID:y5yt0RH+
伊藤和夫はきみと同じ表現もちゃんと使ってるよ。
表現の仕方は違うが。
俺はそれとは別にまたso that 構文の「それほど」やくした
場合の直訳のことを言ったわけ。

「信者」とか言出すようじゃただのアンチか
相手しなきゃよかった(気がつくの遅すぎだけど)

458e.:03/05/23 00:58 ID:WeNbj0jy
問題になってたのはsoをそれほどと訳したときの用法ね
もうそろそろ眠いんだけど・・
459大学への名無しさん:03/05/23 00:58 ID:y5yt0RH+
>>455
「非常に」「とても」だろ。
「大変」って変な訳語
460大学への名無しさん:03/05/23 00:59 ID:4W5QM+lV
解釈教室の基礎編読んでみて。soの特集してるから。
461大学への名無しさん:03/05/23 01:00 ID:y5yt0RH+
>>458
that以下がso〜の説明になる用法

さっさと英語板で質問してこい
それですべて解決するから
462e.:03/05/23 01:03 ID:WeNbj0jy
>>457
別におれは誰の信者でもないけどね
あってる確信のないところは取り入れなければいい話じゃん
両方書いてあったのは知らなかったよ
けどそれほどはあってる証拠あるのかな
そっちを前面に押し出してるみたいだけど・・
>>459
意味おんなじだろ
463 :03/05/23 01:05 ID:+Jq/7RWa
結局言ってることは同じじゃないの?
普通に読み進める時は返り読みを防ぐために
「それほど→that節がそれほどの説明」と頭の中で処理し
下線引かされて訳せってときはそれだとぎこちない訳だから
「非常に〜なので〜」と訳すと。
伊藤氏がイクナイ!と思ってるのは機械的に訳すことなんだとおもう
464大学への名無しさん:03/05/23 01:07 ID:y5yt0RH+
>>462
so that 構文の直訳
「主語は、SVするほど、それほど〜」については
本に書いてありました。

これがあってるから、どうか知りたいなら、英語板で質問してきな
そうすりゃ他のひとの意見聞けるだろ 聞いてみろ
465e.:03/05/23 01:07 ID:WeNbj0jy
>>460
>>461
英語版も証拠にはならないんですが・・
おれを寝させない気ですか・・・?
>>454参照
466大学への名無しさん:03/05/23 01:09 ID:y5yt0RH+
>>463
同じだよ、けど
彼は、「それほど」の用法はないと思ってるんだって。
それが本当に存在するかどうか知りたいんだって

俺は本で読んだからあると言ってる。けど信じない
だから英語板の人達に聞いてみなといってるんだ
467 :03/05/23 01:11 ID:+Jq/7RWa
>>466おなじなのかよかった胸のつかえが取れた
468大学への名無しさん:03/05/23 01:11 ID:y5yt0RH+
>>465
俺が上であげた本を本屋に行くときがあったら読んでみて。
それで終了。
469e.:03/05/23 01:20 ID:WeNbj0jy
何回話題ループしたんだろ・・・
385あたりからここまで読んだらわかるだろ
お休み
470大学への名無しさん:03/05/23 01:22 ID:y5yt0RH+
なんで予備校講師から聞いたことが、いつのまにか
本の記述ってことになってるの?

>>406 → >>454
471e.:03/05/23 01:25 ID:WeNbj0jy
予備校講師に聞いたthatが結果伝達ってのは英語でちゃんと示されてますよ・・( ´Д`)ハァ
逆に程度のほうの用法は示されてるか聞いてたんですよ・・・
明日も予備校なんですけど・・・
472e.:03/05/23 01:26 ID:WeNbj0jy
マジ寝ますね・・・
473大学への名無しさん:03/05/23 01:28 ID:y5yt0RH+
>逆に程度のほうの用法は示されてるか聞いてたんですよ・・・

?意味不明ですよ。
「非常に」も「それほど〜」も「程度」ですよ
「相態」のこといってるの?
474e.:03/05/23 01:29 ID:WeNbj0jy
程度のほうのとき取りうるthat節の用法は・・・
ここまで書かなきゃわかりませんか・・・?・・・・・
475大学への名無しさん:03/05/23 01:33 ID:y5yt0RH+
>>474
日本語変だよ。

逆に程度のほうの用法は示されてるか聞いてたんですよ・・・ ×
他の程度のほうの用法は示されてるか聞いてたんですよ・・・ ○


476e.:03/05/23 01:34 ID:WeNbj0jy
またレスがきそうなので・・・
もういいですよ。
誰が名に信じようと勝手ですね。
好きにしてください
英語ごときの論争に3時間半もかけたおれは馬鹿としか言いようがありません
・・・かなり欝です
物理やろうと思ってたのに・・・
さようなら地球のミナサン
477大学への名無しさん:03/05/23 01:40 ID:n/AcN3V5
どちらの意味でもthatの用法は結果でいいんだよ
478大学への名無しさん:03/05/23 01:47 ID:y5yt0RH+
英文法詳解で調べた結果、thatの用法は結果でした。
訳し方でthatを「〜ほど」と訳すとちゃんとありました。
以上です。
寝ます

イキロ
479大学への名無しさん:03/05/23 03:29 ID:+ibafBGT
I cannot read this book, it is so hard.
「私はこの本を読むことが出来ません。この本はそれくらい難しいです。」
      ↓
    語順の変化 (this bookが話題となっている要素のため、文頭に移動させた)
      ↓
This book is so hard that I cannot read it.
(A)「この本は私が読めないほど難しいです。」
   ※ この訳は、原文の「程度:それくらい」に忠実。
      ↓
    原文を離れ、日本語としての体裁を優先した訳文を考える。
      ↓
(B)「この本は非常に難しいので私には読めない。」
   ※ あくまで便法であり「〜だから・〜ので」は万能ではない。

以上の歴史的経緯をふまえれば、
あくまで「so」は「そのくらい」という「程度」を表している。
「very」の意ではない。
また「that」は語順の変化に伴い出現したものに過ぎず、
「that」の訳語を考えることは無意味。一種の記号に過ぎない。
480大学への名無しさん:03/05/23 03:29 ID:+ibafBGT
なお(B)が便法というのは、次のような「not」が含まれているときによく分かる。
I am not so poor that I cannot buy it.
He is not fool that he cannot understand it.
(A)の訳出法では、英文の原理を損ねてないので、何ら支障がないが、
(B)の訳出法だと誤訳につながりやすい。

なおここで(A)(B)と言っているのはあくまで日本語の訳出次元での話であって、
This book is so hard that I cannot read it.
の焦点は「that節」にあることが多い。
これは旧情報「this book」に対しての新情報という見方をすればある意味当然。
このことを「結果を表している」と説明することが多い。

ちなみにOALDの「so + adj/adv +(that)...」の説明は
「to such an extent as to produce a particular result,
 cause a particular situation, etc.」
この説明からも明らかなように
「extent:程度」と「result:結果」は厳密に区別する必要はそもそもない。
481大学への名無しさん:03/05/23 04:11 ID:+ibafBGT
>>480
> I am not so poor that I cannot buy it.

を一応確認しておく。

[典型的な誤訳例]
 「私は貧しくないので、それを買うことが出来ない。」

[内容は大きくずれてはいないにしても、意訳しすぎの例]
 「私は貧しくないので、それを買うことが出来る。」


この英文は、
It is not that I am so poor that I cannot buy it.
と書き換えられる。

つまり
「I am so poor that I cannot buy it.」
「私はそれを買うことが出来ないくらいに貧しい。」
の否定命題と考えろということ。

[無難な答案例]
 「私は、それを買うことが出来ないくらいに貧しいってわけではない。」
482e.:03/05/23 07:02 ID:WeNbj0jy
日本の参考書には間違いがいっぱいあるので英語のでお願いしますといったのですが・・・

that (INTRODUCING A CLAUSE) conjunction
used to introduce a clause which reports something or gives further information, although it can often be omitted:
She said (that) she'd collect it for me after work.
Is it true (that) she's gone back to teaching?
We'll be there at about 7.30, provided/providing (that) there's a suitable train.
It was so dark (that) I couldn't see anything.
483e.:03/05/23 07:09 ID:WeNbj0jy
上のはオンライン英英辞典だから説明少ないけどね
こういう形でちゃんと出してもらえば
おれはそっちも正しいと信じますよ
484e.:03/05/23 07:26 ID:WeNbj0jy
ちなみにOALDの「so + adj/adv +(that)...」の説明は
「to such an extent as to produce a particular result,
 cause a particular situation, etc.」
この説明からも明らかなように
「extent:程度」と「result:結果」は厳密に区別する必要はそもそもない。

これがalthogh it can often be omittedなやつかw

さんくす。ID:+ibafBGTの説明はよくわかりましたよ。

485大学への名無しさん:03/05/23 08:53 ID:+qxCFxHv
つーか本当に英語板行け
受験英語スレッドもあるから
普通の質問スレもあるし

>え
あんたは何言いたいのかがなかなか分からなかったよ
486大学への名無しさん:03/05/23 09:09 ID:xqTM7bPS
>>390
> そもそもthat以下に〜ほどって意味はない。
> 〜ほどってのはso as〜asのときで
> that以下は結果伝達を表す。
> だからsoは「大変」で(゚з゚)イインデネーノ?
> って聞いたんですが
ぷぷぷだなw
487大学への名無しさん:03/05/23 12:06 ID:eV51IEsK
>>454
> 言語を語るならその国の参考書以外の記述は
> 証拠にはならないだろ

出来ない奴ってこういう事言うよね。
488大学への名無しさん:03/05/23 13:39 ID:vfFjEDib
聞きたいんだけど
総合問題演習ってただの長文問題とは違うんだよね?
読解力だけじゃなく英頻に載ってるような文法力、熟語力も総動員して
はじめて伊藤先生のあげる合格点に到達できるんだよね?
489大学への名無しさん:03/05/23 14:43 ID:f55jyLeG
文法力かなりいるね。
490e.:03/05/23 14:59 ID:WeNbj0jy
まだいってんの?
実際480以外はまともに答えてないだろw
質問の意味がわからないならレスしなくていいよ
それに第一義はおれのなわけだしおれが批判される理由はどこにもない
こういう使い方あるの?あったら教えて、証拠見せてっていっただけだしw
長い間レスしあってた七誌の意見もはじめ言ってたこととずいぶん変わってるしね
12;00にIDかわってから急に絡んでたやつがかわったのなら話は別だけどw
>>486
なにが?
>>487
はいはいそうですかw

486,487みたいに理由も述べずにけなされるのはうざいんですけどねぇ・・
ま、こいつらはすぐに本物の馬鹿だってわかるけどさw
491大学への名無しさん:03/05/23 17:19 ID:l3PBY4XG
>>474
>程度のほうのとき取りうるthat節の用法は・・・

用法ってどういうもの?
492大学への名無しさん:03/05/23 17:24 ID:QlyII/fH
>>490
>それに第一義はおれのなわけだしおれが批判される理由はどこにもない
>こういう使い方あるの?あったら教えて、証拠見せてっていっただけだしw
知障ですか?
493大学への名無しさん:03/05/23 17:32 ID:R1DvweRW
>え。またレスしあってるとまた時間浪費するだけ。相手するな
494大学への名無しさん:03/05/23 17:53 ID:HRNIX1yT
そうそう。
え。の相手してるだけ時間の無駄。
495大学への名無しさん:03/05/23 17:56 ID:Jrim6LSb
プププププ
低学歴ばかりでうざいなwwwwww
496大学への名無しさん:03/05/23 17:56 ID:Dz6X3Pzm
え。は他のスレでもよく現れるがウザがられてるから無視
497大学への名無しさん:03/05/23 18:05 ID:VOzd+uT/
393 名前:e. 投稿日:03/05/22 22:35 g/fzpKfu
だからthat節に〜ほどっていう意味はあるの?


ねーよ
498大学への名無しさん:03/05/23 19:39 ID:dsHt1KFt
え。って昔俺が名乗ってたコテ名と同じだ…
499大学への名無しさん:03/05/23 21:11 ID:22UzrTjz
てゆーか入試で点とれたらなんでもいいよ。
500大学への名無しさん:03/05/23 21:11 ID:VMcAHsHD
500
501大学への名無しさん:03/05/23 23:04 ID:/ddwdZPc
>>498
別人か。。

というかコテやめたのね知らなかった
502e.:03/05/23 23:59 ID:WeNbj0jy
>>493
そうします
>>494
そうしてください
>>498
にせものやってたのおまえ?・・・ま、いいか
それがいやならトリップつけてるし
503大学への名無しさん:03/05/24 01:00 ID:Xrd7c8Rk
>>474
>程度のほうのとき取りうるthat節の用法は・・・

用法ってどういうもの?
504大学への名無しさん:03/05/24 01:09 ID:SjczRJPr
日本人じゃないのか?
用法の意味くらい小学生でも知ってるぞ
505大学への名無しさん:03/05/24 01:38 ID:Xrd7c8Rk
パキスタン人です
506大学への名無しさん:03/05/24 13:46 ID:Qnf25sDZ
age
507大学への名無しさん:03/05/24 14:13 ID:0ZdUPR+A
やる必要ないね。
文法を一通り勉強したら、
志望校(と同等)の過去問テスト→解説読む→単熟語チェック(先に単熟語集、
なければ辞書)→文法チェック(一度やった文法書を見直す)の流れで、
問題に約80分→解説読むのに約30分→(10分休憩)→単熟語チェックに約45分→文法チェック
に約45分、合計約3時間半をワンセットにして勉強した方が入試本番では点をとりやすいよ。
伊藤和夫の本をシコシコ読んで自己満足しても、入試で点が取れなきゃ無意味。
508大学への名無しさん:03/05/24 14:46 ID:Qnf25sDZ
時間かけすぎ
509七誌:03/05/24 15:50 ID:KCq6GQ0B
ビジュアルって全部訳さないといけないの?
俺受ける大学マークシートなんだけどどうしようかな
510大学への名無しさん:03/05/24 16:06 ID:7wa96hRh
英文和訳の十番勝負ってほとんど話題に出てこないけどどうなの?
あの伊藤先生の写真が載ってるやつ。
511大学への名無しさん:03/05/24 16:11 ID:0cnIg/Bw
>>509
訳す必要なし
ただし、解説を読む前に自力でできるだけ読む
512大学への名無しさん:03/05/24 16:12 ID:7wa96hRh
俺は声に出して訳してたよ。
513大学への名無しさん:03/05/24 16:17 ID:0cnIg/Bw
なお、一番いけないのは、いきなり最初から訳していくことだと思う。
とにかくまずは普通に読まねばならない
514七誌:03/05/24 17:37 ID:2ww1oJD0
そうだよね、ビジュアルって何か長ったらしく説明がされてるし
カラーじゃないから正直訳すのは辛いよ
515大学への名無しさん:03/05/25 00:53 ID:rUE1mOFz
十番勝負は高ニくらいの人が一通り訳してみると自分の学力がどのへんか
がわかるのでいいですよ。
伊藤さんの本の価値の一つは、予備校の校内テストや模試で生徒に実際に
解いてもらった物を使っていることがあげられる。
それにしたがって難易度の低いものから高いものの順で並べているから、
身近に実力のある指導者がいなくて独学で勉強しなきゃならない人には
親切だと言える。くどいのは欠点といえるがそういう事情でしょうね。

長ったらしく説明があるからこそ、訳した際に自分がどこが間違ってたのかはっきりしていいのではないか?
それに、2(3?)色刷じゃないから訳すのは辛いってどういうことよ。モノクロでも読むことはできるのに訳すのは辛いとか意味わかんないし。
517大学への名無しさん:03/05/25 21:51 ID:T/bY68jz
嗜好の違いだね。
俺はあれぐらい解説してくれないと不安。
518大学への名無しさん:03/05/25 22:37 ID:+YOZIgqR
伊藤和夫の授業ってどんな感じなんだろ。
誰か受けたことある人感想聞かせて
519大学への名無しさん:03/05/25 22:51 ID:GszqBQCw
静かに淡々と進む授業です。
少なくともスター性とかは感じられない。冗談やハッタリはなく、時に
皮肉があるくらいだったかな。
520大学への名無しさん:03/05/25 22:56 ID:+YOZIgqR
>>519
ほんと?いい参考書書いてるのにそんな地味なんだ。なんか意外。
代ゼミの富田や西と比べてどう?
聞いたところによると板書から話まで全部固定されてるらしいんだけど。
嗚呼、伊藤センセがまだ生きておられたらなぁ・・・
522大学への名無しさん:03/05/25 23:50 ID:GszqBQCw
授業自体は今の人のほうがうまいんじゃないかな。
衛星放送で数回見ただけだけど。内容はどうかはわからないですけど。
523大学への名無しさん:03/05/26 01:30 ID:UTQ8nYin
伊藤師の授業は、声がかすれて聞き取りづらく抑揚もなく淡々としゃべり、
板書も薄くて小さい字でした。
英文解釈教室に書いてある内容を繰り返す授業で生徒によって好き嫌いがありました。
しかし、説明されている内容はわかりづらい英文解釈教室よりもわかりやすく、
淡々と説明をされていますが、無駄がなく生徒が陥りやすいポイントを示しておられました。
授業も計算され尽くしている感じなのか、伊藤師が授業を終わると
同時にチャイムがなっていました。
524大学への名無しさん:03/05/26 01:40 ID:Gm31/eWc
わしは大好きだった。今まで受けたことのあるすべての授業の中で一番好き。
しかし、進み具合が遅かったので、わしの周りの大半は評価をしていないよう
だった。あるいは予備校向きではなかったのかもしれない。
525大学への名無しさん ◆TbjlUtTwCg :03/05/26 15:52 ID:jDKWeLOk
長文読解教室って本手にい入れたんだけどこれってかなり難しくない?
526大学への名無しさん:03/05/26 15:57 ID:clysNytY
>>525
たのむ。テーマ別とどっちが難しいか教えてくれ。おねがい。
527大学への名無しさん:03/05/26 15:58 ID:clysNytY
>>525
もしくはきみが一番難しいと思った英文を貼って。おながいします。
528大学への名無しさん:03/05/26 19:42 ID:AMlU8Jn2
この伊藤和夫の本てTOEICとか英検とかでも使えますか?
529大学への名無しさん:03/05/26 19:46 ID:BNMD2veP
>>28
リスニング以外はいけるんじゃない。
530大学への名無しさん:03/05/26 20:24 ID:AMlU8Jn2
>>529
レスサンクス!受験で使って自分に激合ってたからまたやろうと思いまして。
531大学への名無しさん:03/05/26 21:01 ID:MNiZB/a4
伊藤先生って結婚してたの?
532大学への名無しさん:03/05/26 22:21 ID:VwMGJ0kS
>>525
激しく欲しい!
どうやって手に入れたの?
533大学への名無しさん:03/05/26 22:26 ID:VwMGJ0kS
あと、なんとかして伊藤先生の授業受けたい。
なんか方法はないだろうか?
駿台いけば何とかなると思う?
534大学への名無しさん:03/05/26 22:37 ID:3G0LoLQ+
>>533
氏ね。
535大学への名無しさん:03/05/26 22:38 ID:VwMGJ0kS
ひどいなぁ
536534:03/05/26 22:48 ID:3G0LoLQ+
>>533

>あと、なんとかして伊藤先生の授業受けたい。
>なんか方法はないだろうか?

これに答えたつもりなんだがな。
ある種答えてるよな
同一の次元に行けるわけだし
538大学への名無しさん:03/05/26 22:59 ID:VwMGJ0kS
>>536
あの世で受けろってことか。誰が死ぬかバカ
サテネットでもいいんだけど
539大学への名無しさん:03/05/26 23:03 ID:bocwZU/U
ビジュアルpartAを終えた3日後に、伊藤先生が死んだと分かったときは
正直泣いた。
540大学への名無しさん:03/05/26 23:12 ID:cezFoI7k
ビジュアルのホームルームを伊藤先生が一人で書いてるとこ想像したらちょっと面白い。
>>539
・゚・(ノД`)・゚・

>>540
言うな、言うなw
英語学習法に関してもそのことは言うな
師の、「英熟語の集中治療室」がほすぃんだけど、絶版なんだよなあ
新英頻のパート2をヤル前にやるといいらしいんだが・・・
543大学への名無しさん:03/05/26 23:21 ID:cezFoI7k
英語学習法買おうかな?なんか自分の著書の紹介ばっかりって聞いたけどどうなの?
実際、自分の著書の紹介ばっかりだよ。多少他の著者の著書も出てくるけど。
信者にはオススメ(藁
545大学への名無しさん:03/05/26 23:29 ID:l/XFeAop
>>542
持ってる。本屋で二ヶ月前に買った。かなり大きい本屋だったがあった…
別にそんな良いもんでもない。
 マ ジ で つ か ! ?
っていうかどんなのですか?
最頻出問題だけを集めた本らすぃが・・・
簡単な理屈だけであとは覚えてくれ系だったら鬱だが、ちゃんと理屈で理解できて覚えられるなら欲しいなぁ
548大学への名無しさん:03/05/26 23:57 ID:l/XFeAop
持ってるけどやってないからわからんけど・・
今パラパラっと見た感じ…理屈書いてあるっぽいかな?
てかやろっかな俺・・すぐ仕上げれそうだし
むしろそんないいもんでも無いと思うなら汚す前に


   俺  に  売  っ  て  く  れ
550大学への名無しさん:03/05/27 00:04 ID:quZlKVfa
探せばあるんじゃない?これ
俺が知ってる限りの近くの本屋を探し回った結果、全滅ですた・゚・(ノД`)・゚・
552大学への名無しさん:03/05/27 00:07 ID:wcWzDZU6
>>551
田舎は辛いよ・・・
553大学への名無しさん:03/05/27 00:11 ID:quZlKVfa
英文法どっちがどっちってのも残ってたがさすがにあれはいらないぽだよな・・
長文読解教室も春休みにマイナーな書店に普通に置いてあるのGETしたw
田舎のがむしろありそう…
おいおい、ものすごく(゚д゚)ウマーな本屋がそろってるんだな、もまえんちの近所。
もれんとこの本屋なんか、敷地が広いだけで参考書コーナーが小さいからロクなの揃ってないよ。
英ナビすら売ってないからアマゾンで注文したよ・・・
555大学への名無しさん:03/05/27 00:33 ID:quZlKVfa
結構、目立たないとこにさりげなくある書店とか宝が残ってたりしてw
英ナビすら売ってないのはキツイな( ´Д⊂
556大学への名無しさん:03/05/27 00:34 ID:wcWzDZU6
>>554
うちより田舎発見。
557アルフ・レッド:03/05/27 00:44 ID:AHvgyrCv
>>553
頼むからどこの本屋か教えてくれ!
今週末にでも買い付けに行く!
大学生だが。w
>>556
田舎ジャネーヨ

たぶん・・・




で、今、クロネコヤマトが運営する本を取り扱うサイトに英熟語の集中治療室があったからキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!って思いつつ注文したら、

「絶版だった場合は、注文を『終了』します」だってよ・・・


そんなもんサイトに載せんな!ヽ(`Д´)ノ
559大学への名無しさん:03/05/27 00:54 ID:quZlKVfa
>>557
愛知でつからw
>>558
別にそんなにまでして手に入れるもんでも…復刊ドットコムでまたーりいこうw
ところでこの本に近刊:C英語構文の集中治療室D英単語問題の集中治療室
これって結局出たのかね・・出てないよね?
560大学への名無しさん:03/05/27 00:55 ID:a8AIPAdq
ビジュアル英文解釈の一番いい使い方教えて下さい。
当方 解釈系に手をつけたこと無し 偏差値40ぐらい
復刊見たら今11票だYO!また売り出される頃にはもう受験終わってるYO!
562大学への名無しさん:03/05/27 00:57 ID:quZlKVfa
>>560
解釈手につけるとこまで逝ってないと思われ…文法と単語をマターリやろう
563大学への名無しさん:03/05/27 00:58 ID:nmqZC/aB
英熟語の集中治療室がヤフオクにあったぞ。
まあそこまでして手にいれるものかはわからんが。
俺も近所の本屋で探して見よ
564大学への名無しさん:03/05/27 00:58 ID:a8AIPAdq
>>562
英ナビ終わりました
565大学への名無しさん:03/05/27 00:59 ID:quZlKVfa
5月15日に http://www.bookservice.co.jp/ から注文したところ、5月19日に届きました。
オンライン書店の多くで注文不可となっているので、本当に届くかどうか不安だったのですが…。
帯付きの初版でした。

http://www.bookservice.co.jp/
566大学への名無しさん:03/05/27 01:00 ID:quZlKVfa
↑みたいな書き込みがあったが・・
>>563
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

でも、オークション使ったころねぇよ・・・鬱
他の本屋にも行ってみるかな・・・・・
568大学への名無しさん:03/05/27 01:01 ID:quZlKVfa
届くんでない?

>>562
英ナビやって40じゃないよな?
>>565
マジかYO!今そこで注文したYO!

もれのもとにもちゃんと届くといいな

つーかそれどこの書き込み?釣りじゃないよな・・・?
570大学への名無しさん:03/05/27 01:02 ID:quZlKVfa
復刊ドットコムの掲示板だよ
ttp://www.fukkan.com/bbs.php3?act=topic&t_no=3843
>>570
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
サンクスコ!!
このカキコした奴で過去に出版した分最後とかじゃないことを祈る。
572大学への名無しさん:03/05/27 01:04 ID:quZlKVfa
かなり期待がもてそうだなw良かったのぅ
>>564
新英頻でもやればw
573大学への名無しさん:03/05/27 01:04 ID:nmqZC/aB
俺も伊藤信者だから買おう。
熟語覚えるの単語覚えるより嫌いだし
そうでつね!ありがとう!!
6月3日には英ナビも届くし、いいことづくめだアヒャ
575大学への名無しさん:03/05/27 01:07 ID:4TXQS8+c
英文和訳の十番勝負?だっけかな
あれに伊藤和夫の写真が載ってたんだけど、イメージ通りな人だったな
576大学への名無しさん:03/05/27 01:10 ID:quZlKVfa
クロネコさん長文読解教室も入手出来る可能性あるな…
漏れが欲しかったルールとパターンの…は品切れっぽい。。
>>575
集中治療室にも載ってるなw
大体イメージ通りだった
577大学への名無しさん:03/05/27 01:10 ID:nmqZC/aB
ナメクジ、英熟語の集中治療室が届いたらレビューきぼん
>>577
大体マスターしたらやってもいいけど(中途半端にやっただけで師の参考書を評価するなんて漏れにはできないw)、いつになるかわからんぞ。

>>576
言っちゃだめえええええ

今金無いから後でコソーリ買おうと思ってたのにw
つーかいよいよ馴れ合いくさくなってきてスレ汚しになってきたから寝ます
ID:quZlKVfaさんありがとね。

そんじゃおやすみ
580大学への名無しさん:03/05/27 01:17 ID:TpTW4/cF
馴れ合いすんなよ 糞どもが
581大学への名無しさん:03/05/27 17:57 ID:Zbbx3TPg
英熟語の集中治療室はあんまり必要ないと思う……
新・英頻IIとのレベルの差が大きすぎる。
たぶん、収録されている熟語のほとんどは知っているやつだと思います。
582大学への名無しさん:03/05/27 21:24 ID:dUyRotXa
ナメクジは構文詳解終わったのか?
どうせ中途半端でアチコチ手を出してるんだろ?
>>582
去年の12月に終わらしましたが何か?

ただ、実力不足で正答率3〜4割程度だとは思うがね。
だから文法固めてから夏に2周目やってみようかと考えている。
単語とか調べるの完了してるし、スムーズに終わらせられると思うし。
584大学への名無しさん:03/05/28 01:19 ID:4qpXnfHj
それは終わらしたと言わない
(゚ε゚;)

手厳しいなどうも、たしかに内容があまりアタマに入ってないだろうしね
「一周」と付け加えておくよ
586大学への名無しさん:03/05/28 01:58 ID:Dc7S2XuW
総合問題演習中級編終了・・ギリギリ伊藤和夫が言う合格点だ
俺が偏差値65でこんな感じだから上級編は70以上ないと合格点は厳しそうだな…
熟語力不足を感じたから新英頻パートUの復習しよう。。

>>ナメグジ
集中治療室届いてガッカリするなよw
587山崎渉:03/05/28 11:30 ID:JMAfEXML
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
588大学への名無しさん:03/05/28 15:05 ID:9tR4hEgb
保守
589大学への名無しさん:03/05/28 22:00 ID:rOQ+hpvO
英ナビのS+V+X+X のとこらへんがさっぱり理解できないんですけど僕だけですか?
590大学への名無しさん:03/05/28 22:02 ID:rOQ+hpvO
あれって何書いてるか説明してください。
591大学への名無しさん:03/05/28 22:02 ID:rOQ+hpvO
単語の用法覚えるところですか?
592大学への名無しさん:03/05/28 22:03 ID:rOQ+hpvO
その部分見たあと新英頻解いても5割も解けないんですけど
593大学への名無しさん:03/05/28 22:03 ID:Hx1z4gW0
熟語なんてとくにやらなくても長文の中で出てきたのだけ覚えてりゃいいだろ、
って思ってたけど、そうでもないね。ターゲットでもやろうかしら。
594大学への名無しさん:03/05/28 22:03 ID:rOQ+hpvO
スルーですか
595時の魔術師 ◆O.2LXoEjxk :03/05/28 22:04 ID:A6bATapO
何がわからんかわからん
596時の魔術師 ◆O.2LXoEjxk :03/05/28 22:04 ID:A6bATapO
わからんとこかけ
597大学への名無しさん:03/05/28 22:08 ID:rOQ+hpvO
一番わからんのはS+V+O+前置詞的副詞
598大学への名無しさん:03/05/28 22:09 ID:rOQ+hpvO
8〜12までは何が伝えたいのか全然わからん
599大学への名無しさん:03/05/28 22:10 ID:rOQ+hpvO
原型不定詞は分かる
600大学への名無しさん:03/05/28 22:11 ID:rOQ+hpvO
あれか、あそこは語法か
601大学への名無しさん:03/05/28 22:12 ID:rOQ+hpvO
あそこの章はもう見たくない
602大学への名無しさん:03/05/28 22:13 ID:rOQ+hpvO
つーか何書いてあったか8割忘れた
603時の魔術師 ◆O.2LXoEjxk :03/05/28 22:13 ID:A6bATapO
なんじゃそりゃ
もう一度読めばいいだろ
604大学への名無しさん:03/05/28 22:14 ID:rOQ+hpvO
読んでもわかりそうにない
605大学への名無しさん:03/05/28 22:14 ID:rOQ+hpvO
せめて何を伝えたいか分かればいいのですが
606時の魔術師 ◆O.2LXoEjxk :03/05/28 22:15 ID:A6bATapO
もっと具体的な質問でないと答えようがない
607大学への名無しさん:03/05/28 22:16 ID:rOQ+hpvO
8〜12の要点教えてください
608野師:03/05/28 22:16 ID:/1/80KPZ
>>586
僕は中級不合格だったんだけど(惜敗とかじゃなく惨敗で)
文法、熟語問題だけなら駿台の英頻オンリーで対応できるかな…。
609大学への名無しさん:03/05/28 22:20 ID:eFVG3Hrx
ビジュアル先にやってみろ。
俺も最初英ナビ?????だったが、ビジュアルやった後なら理解できた。
まぁビジュアルやっちゃえば英ナビいらんかも知れんけど。
610大学への名無しさん:03/05/28 22:23 ID:rOQ+hpvO
ビジュアルなんてできない
611大学への名無しさん:03/05/28 22:24 ID:rOQ+hpvO
英ナビ下ってしなければなりませんか?
612大学への名無しさん:03/05/28 22:24 ID:eFVG3Hrx
>>610
じゃあネクステやれ。英ナビなんてやらなくても別に問題ない
ビジュアルやって余裕あったらやれ。
613大学への名無しさん:03/05/28 22:24 ID:hSg0hqtY
ID:rOQ+hpvOは大学うけないでいいと思うよ
614大学への名無しさん:03/05/28 22:25 ID:rOQ+hpvO
そんなわけにはいかないな
615大学への名無しさん:03/05/28 22:26 ID:eFVG3Hrx
英ナビやらなくていいってば。
616大学への名無しさん:03/05/28 22:27 ID:rOQ+hpvO
なんでもいいが8〜12って語法ですか?
617大学への名無しさん:03/05/28 22:27 ID:rOQ+hpvO
英ナビやりたいんだ
618大学への名無しさん:03/05/28 22:29 ID:eFVG3Hrx
だからビジュアル終わってからやれって。
ていうか英ナビやったって大して数字には表れないよ。
ちなみに8〜12は語法ではない。
619大学への名無しさん:03/05/28 22:32 ID:rOQ+hpvO
先にビジュアルやってみるか
>>618 ありがとうございました 良い人ですね ワンダフル
620大学への名無しさん:03/05/28 22:34 ID:eFVG3Hrx
>>619
最初の方は、ハァ?こんな簡単な文なにネチネチ解説してんだ?って思うだろうけど、
しっかり読んでね。
あれのどこが語法なんよ
622大学への名無しさん:03/05/28 23:13 ID:efr0i/Fb
じゃあなんだよ
623大学への名無しさん:03/05/28 23:14 ID:+Ii/X1Qz
英ナビは語法ゼロだよ。
624大学への名無しさん:03/05/28 23:15 ID:efr0i/Fb
そもそも語法ってなんだ 分からなくなってきた
なんつーか、理屈抜きで覚えるしか無い系じゃないかな>語法
626一年懸命。 ◆y2JQCoGhCc :03/05/28 23:17 ID:H2mK+9FU
>>624
慣用表現でわ?
627大学への名無しさん:03/05/28 23:18 ID:+Ii/X1Qz
文法問題は、仮定法・時勢・受動態など、文を作る規則に関する
知識を問うのに対して、語法問題は単「語」の用「法」を問う。
628大学への名無しさん:03/05/28 23:19 ID:efr0i/Fb
具体的にお願いします
629大学への名無しさん:03/05/28 23:19 ID:efr0i/Fb
おっと>>627が答えてくれてたよ ありがとう
helpは、Oとして準動詞をとるとき、不定詞じゃなくて動名詞しか使えないよ、みたいな
こんなもん「なんで動名詞しかとれないんだろう?」とか考えて理解しようとしてもむりぽなわけで
631大学への名無しさん:03/05/28 23:21 ID:efr0i/Fb
あそこは語法だと思うのだがそれが何かといわれそうだ
632大学への名無しさん:03/05/28 23:21 ID:+Ii/X1Qz
(1) She wanted to (marry to,marry with,marry) him.

(2)He (live,lived,has lived) in this city since 2000.

(1)はmarryという単語の使い方を問う語法問題。
(2)は時制の知識を問う文法問題。
633大学への名無しさん:03/05/28 23:23 ID:efr0i/Fb
解釈には絶対必要ですか?
「あそこ」っつーのは、上で出てるビジュアルの8〜12?
635大学への名無しさん:03/05/28 23:24 ID:efr0i/Fb
英ナビの8〜12
636大学への名無しさん:03/05/28 23:24 ID:efr0i/Fb
>>630-632
なるほどね
637大学への名無しさん:03/05/28 23:25 ID:efr0i/Fb
なんとなく分かった
638大学への名無しさん:03/05/28 23:25 ID:+Ii/X1Qz
>>633
必要ありません。
639大学への名無しさん:03/05/28 23:26 ID:efr0i/Fb
今更ながら礼をいってみる真面目な僕
640大学への名無しさん:03/05/28 23:26 ID:efr0i/Fb
>>638 じゃあ文法問題が出ない大学じゃ意味無いのか
ごめん根本的におれが間違ってた、英ナビね
642大学への名無しさん:03/05/28 23:27 ID:+Ii/X1Qz
>>640
あ、文法はいるよ。でないと解釈の参考書が読めない。
語法なら別に解釈には必要ないと思う。
643大学への名無しさん:03/05/28 23:30 ID:efr0i/Fb
>>642 じゃあもうあそこは飛ばします。ありがとうございました
644大学への名無しさん:03/05/29 09:07 ID:oStuipWc
英ナビやった後って新英頻やらなきゃ意味無い?
英ナビ終えたらすぐにビジュアルやろうと思ってるんだけど。
それとビジュアルやったら英ナビ要らんってあるけどマジで?
645大学への名無しさん:03/05/29 10:13 ID:LqkGxuo+
俺は英ナビをやった後にビジュアルやりました。
ビジュアルにも結構文法の解説が盛り込まれてるんで、
ビジュアルをやってから英ナビの復習をすると文法の理解が深まっていい感じです。
646高3:03/05/29 10:28 ID:9+hQ4tTJ
高2のときに解釈教室の改訂版一周したんですが、
おそらく四割位しか頭に入ってないと思うんです。
慶応の経済学部志望なんですが、もう一周やった方いいですか?
それとも他のものをやったほうがいいですか?
微妙にスレ違いかもしれないですが、アドバイスよろしくお願いします。
647大学への名無しさん:03/05/29 10:56 ID:QETNMXFh
>>646
君、慶應の過去問見たことある?
現在の英語入試の主流は、難しい英文を読ませるんじゃなくて
普通の難易度の英文を大量に読ませる方向性。

つまり、解釈教室は君の志望大学の傾向に全く合ってないってこと。
648646:03/05/29 12:07 ID:+aoRFLaR
>>647
そうですか?でも難しい文章を読みなれていれば、
普通の文章がより早く読めると思うのですが。
649大学への名無しさん:03/05/29 12:11 ID:QETNMXFh
>>648
過去問は見たことあるの?
650大学への名無しさん:03/05/29 22:13 ID:1siG9J6T
>>648
それは確かだ。解釈教室は無駄にはならん。
しかし>>647の言う通りである。
物凄い勢いで解釈教室をもう1周した後、テーマ別とか週刊STとかで多読せよ。
651大学への名無しさん:03/05/29 22:35 ID:OAaYYWSS
鈴木長十の愛弟子伊藤和夫は英語道の家元
652大学への名無しさん:03/05/30 22:24 ID:B4wl5oFG
慶応なら単語覚えろ。
653大学への名無しさん:03/05/30 23:23 ID:yYzJwxuR
既出かもしれないけど日本全国の大学(理系に限る)で英文解釈教室やった方がいいって大学どこ?
やっぱ兄弟くらい?
654大学への名無しさん:03/05/31 17:39 ID:a5MgGYJW
京大
一橋大
東京外大
上智大
くらいかな
655七瀬留美 ♦NanaseRumi:03/05/31 18:00 ID:rI62AZNS
         _ , - ‐‐-、  ノ(
       , '´  ,   ヾ. \ ⌒
       ,'´,', ルノルメリ i. iヽrヘ、    __l\∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
       ! (リノル从iルリメノrー<>r<   >  …って、そんなこと
        `ムハゝ、 イ ,!リト、.」_iV   > で き る か ど あ ほ 〜 ぉ !!
.        i i>⊇"イ"リ~l l       7/∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
        ,。^^了'i,ヘ /\. ! |
       /~\ > V  />.! |
.      /   ,'´〉〈\/ ./ |/
      /    ,'./___|  / |  |{  ,
     {    ,' oi   / |  |`ー'
     `ー─‐イ二oi二/二!. /
          {########\
656大学への名無しさん:03/05/31 18:29 ID:0m5ryeUl
東大文Uに英文解釈教室は必要?
ビジュアル終わったんで素直にテーマ別やったほうが良いと思うんだけれども
657大学への名無しさん:03/05/31 18:32 ID:HjiVzWg7
>>656
必要と言えば必要。
でも、英文読解の透視図あたりで代替が効くと思う。
658大学への名無しさん:03/05/31 18:39 ID:a5MgGYJW
>>656
テーマ別でいいっしょ。
659大学への名無しさん:03/05/31 20:34 ID:vS67TcFy
京大でもテーマ別で代用できると思うよ。
それと京大英語のすべてをやるほうがいいかも。
660大学への名無しさん:03/05/31 20:36 ID:8KD3cP2S
なにそれ?
661大学への名無しさん:03/05/31 22:17 ID:FOIKNwM/
>>656
要らない。
東大はそこまで構造の複雑な英文は出ない。
662大学への名無しさん:03/06/01 14:24 ID:TqwT5Ift
進研模試で偏差値60ちょいくらいなんだけど、
ビジュアルからやればいいの?ちなみに志望校は未定です。
663大学への名無しさん:03/06/01 14:28 ID:Fow0M3gk
>>662
ビジュアルやる前にまず志望校を決めろ。
664大学への名無しさん:03/06/01 21:07 ID:XJMAEJkZ
みなさんビジュアルコピーしてやってます?
ぼくは解説見るときいちいちページ戻って英文見るのめんどくさいんで
英文コピーしてやってるんですが・・・。
665大学への名無しさん:03/06/01 21:09 ID:qYLLY3wX
コピーして使ったよ。
そうすれば英文に色々書き込んだりできるし。
その方法よく聞くんだけど、コピーのがめんどいと思ってやらなかったんだよ
そしたら結果的にペラペラペラペラめくりまくらなきゃならんからそっちのがめんどかったっていオチよ

これからは素直にコピーしてやろう・・・・
667E:03/06/01 21:12 ID:i8oNGgBv
>>659
ドコ?(T-T ))(( T-T)ドコ?出版?
23ヵ年の過去問ってこと?
>>664
そんなに書き込むのがいやなら二冊買えば?w
668大学への名無しさん:03/06/01 21:14 ID:QZtQgL5T
テーマ別英文解釈ってビジュアルと同じ出版社ですか?
研究社じゃ無かったけ?
ビジュアルは駿台文庫だろ
670大学への名無しさん:03/06/01 21:23 ID:qYLLY3wX
ナメクジってセンター程度の数学も嫌なの?いまからやれば間に合うよ。
2次で数学使わなくてもすむ旧帝だってあるんだよ。
671大学への名無しさん:03/06/01 21:27 ID:6hC3idMK
すいません。赤本でした。東大英語のすべてと混同してました。
解釈教室は文章が短いのでいまいち本番とは違うように思います。
>>670
センター程度すら(どのくらいかわからないけど)大嫌いですが何か?
つーかもれが高1〜2時にやってた勉強なんざ遊びの延長だったなぁと最近思い始めてね、数学に回す余裕なんて時間的にも精神的にもないずら。

現役で早稲田行ければ本望です。
673大学への名無しさん:03/06/01 21:35 ID:QZtQgL5T
>>669
ありがとう。これで注文できます。・゚・(ノД`)・゚・。
674大学への名無しさん:03/06/01 21:39 ID:qYLLY3wX
センター程度ってホントに黄チャートの基本例題と重要例題だけやって、
ある程度演習すれば、満点ねらえるよ。ぶちゃけ教科書の章末レベル。

それにセンター数学は1Aのみで、2次試験が国語と英語だけのとこもある。
675E.:03/06/01 21:45 ID:i8oNGgBv
>>671
そうですか( ´ー`)
676大学への名無しさん:03/06/01 22:48 ID:9dt4wEfe
>>674
まあ、そうひがむなよ。自分がマーチレベルにも行かないからって。
誰もセンター数学が役に立つなんて言ってないだろ?
頭弱過ぎるんだね。かわいそうに。本当かわいそうになぁ。哀れだよ。
次生まれ変わる時はせめて猿並みの頭を持てるように祈ってるよ。
677大学への名無しさん:03/06/01 22:59 ID:XQp4wPgL
解釈教室は分量多すぎとかいいわれてるけど
どこが多いんですか?
あれを多いというのはちょっと・・・
678大学への名無しさん:03/06/01 23:01 ID:J/QVLYZZ
>>677
解説文が。
679大学への名無しさん:03/06/01 23:02 ID:qYLLY3wX
>>676
????何言ってんの????
俺はただナメクジよく勉強してんのに国立諦めてるなんてもったいないから
教えてあげただけだよ。
スマソ、674を煽らないでやってくらしい
もれのために好意で言ってくれただけなんだし

>>674
教えてくれてありがたいんだけども、今から慣れてすらいない数学を詰め込もうとするっつーのは、一種の賭けでね、
「よく勉強してる」ってほめてもらってるとこ申し訳ないけども、俺なんざ上位国立ねらってる香具師からすればカスだよ、ホントに。
3教科だけだから早大レベルをなんとかねらえるわけで。
だから、今から方針を変えて勉強することは非常に危険なんです。下手したらどこも受からない(そりゃ選り好みしなきゃ受かるとこあるだろうけど、行きたくないとこ行っても後悔するだけだし)

よって、もれはむりぽ。もれの分まで国立目指してがんがってくらはい。
681大学への名無しさん:03/06/02 00:00 ID:VOvNAXG+
伊東先生は思ったより端正な顔立ちが印象的だった。
もう少しおじさん顔かなと思ってたけど
若い頃はかなりモテタんじゃないかなー
682音楽高校3年 ◆ghWhDenxyQ :03/06/02 00:19 ID:j51ds5xH
>>680
賢いと思う。
論文と英語が得意なら、東大後期も狙ってみて下さい。
683大学への名無しさん:03/06/02 00:21 ID:8n/kfiqB
>>676
お前、文字読めないだろ?

しねば?
>>682
後期でも、後期試験を受けるためには数学が必要なんじゃ無かったっけ?
↑後期試験に到達するプロセスにおいて数学が必要、ってことね
686大学への名無しさん:03/06/02 20:44 ID:QM4ieOZ7
>>681
激同
687大学への名無しさん:03/06/02 20:47 ID:MV/FE38g
伊藤先生って結婚してたの?
688今井 宏:03/06/02 22:06 ID:F7f9c6ne
仲本君、出て来なさい!いるんでしょ!
勝負だ!
689大学への名無しさん:03/06/03 01:51 ID:BhkXCypR
生涯独身です。
690大学への名無しさん:03/06/03 02:11 ID:vFMDZV0z
和夫の本は英ナビ、新英頻、英熟語の集中治療室、英文法の集中治療室、英文法どっちがどっち持ってる。
691如♯abcdef:03/06/03 21:43 ID:dqDmApBq
ふーん
692野師:03/06/03 22:56 ID:PF1cX2Rp
僕は数えたら伊藤だけで13冊あった。
そのうち7冊は一通りやったんだけどね。
学習法も全部読んだし。
これから総合と和訳、中級編にリベンジして上級編に入ろうと思ってるところ
全統記述も自己評価ながらまずまずの出来だったし。
今年は志望校に行けたらいいな
693大学への名無しさん:03/06/04 21:41 ID:ZoNIkYK1
ビジュアル3周完了age
694ナメクジ(´Д`)ヤー@伊藤派 ◆L3SLUG.fQA :03/06/05 00:15 ID:hRjWcQ7V
>>693
ああ、褒美として子供の歴史4冊やるよ
695大学への名無しさん:03/06/05 00:24 ID:86zoLfHJ
>>694
ウレシーイ
今夜は眠れないわ
696大学への名無しさん:03/06/05 00:25 ID:AsqvmclG
>>694
ウレシーイ
今夜は眠れないわ
697大学への名無しさん:03/06/05 00:30 ID:86zoLfHJ
女の人ってどうしてオーバーなんだろう
698大学への名無しさん:03/06/05 00:32 ID:AsqvmclG
>>697
オマイが参考書の中の世界で生きてるからだよ
699大学への名無しさん:03/06/05 18:54 ID:rHrmoYwh
今日、ビジュアル買いに大きめの書店2件回ったんだが売ってないよ…
英ナビは上下あったんだが。

soon die文庫だから少ないのでつか?
本の外見の特徴を誰か教えてください。
700win ◆Pl1000519A :03/06/05 19:03 ID:WjtOUFe3
>>699
他の駿台の参考書と違って、上の紫っぽいところが駿台レクチャーシリーズってなってるから
簡単に見つけられると思うんですが、、、、
外見は↓
http://www.sundaibunko.jp/guide/hit.html#bjeigo
701大学への名無しさん:03/06/05 20:02 ID:+1BhoiIA
>>700
サンクス。
明日もう一度見てくるか。
702ナメクジ(´Д`)ヤー@伊藤派 ◆L3SLUG.fQA :03/06/05 22:48 ID:YpM+18pw
おれの行動範囲のいくつかの本屋だと、ビジュアルI・IIがある確率は英ナビ上巻がある確率よりはるかに高いんだけど
703大学への名無しさん:03/06/06 00:26 ID:yV0G7d5Y
ビジュアルはデカイ本屋だとかなりおいてあるが…
704大学への名無しさん:03/06/06 02:41 ID:52IYbwz1
>>693-698 この流れ激しくワラタ

ビジュアルパート2のWさんのセリフはカワイイね
けどあれを伊藤先生が考えてるのかと思うと…笑えるな
705大学への名無しさん:03/06/06 07:48 ID:CTb+LDbA
英ナビ、ビジュアル、解釈教室なんかはただ漫然と読んでるだけでは身につきませんか?
706大学への名無しさん:03/06/06 09:45 ID:hoNd2BsE
>>705
よほどの秀才でもない限り難しい。
707大学への名無しさん:03/06/06 17:12 ID:sXd9IIsD
ビジュアルの文法編って皆さんどうやってつかってます?
708大学への名無しさん:03/06/06 17:25 ID:Qi5X3IrO
>>707
わからないところを
文法編の例文で理解するって感じ。
709大学への名無しさん:03/06/06 17:26 ID:AaP1IOMg
伊藤さんてどこにいるの?
710大学への名無しさん:03/06/06 17:26 ID:9bmsx0kZ
>>709
あの世
711大学への名無しさん:03/06/06 17:27 ID:BEB0xfy5
いつから?
712大学への名無しさん:03/06/06 17:32 ID:9bmsx0kZ
713大学への名無しさん:03/06/06 19:31 ID:Z5Fq676e
英ナビ上巻絶版だとよ……
714大学への名無しさん:03/06/06 20:13 ID:yV0G7d5Y
らしいな。ビビた
715大学への名無しさん:03/06/06 20:17 ID:KA99W5dL
英ナビ上巻絶版!?漏れ予備校の講師に勧められて買って
その次の日に書店に行ったらあっという間に無くなっていたから
てっきり皆も同じこと考えて買ったせいだと思っていたが・・・。
いつまでも補充されてなかったのはそのせいか・・・。アブネェ
716大学への名無しさん:03/06/06 20:33 ID:Z5Fq676e
でも『英文法教室』はしっかり残っているという謎
717大学への名無しさん:03/06/06 20:43 ID:9bmsx0kZ
718大学への名無しさん:03/06/06 21:16 ID:M0sugtvu
英ナビ上巻、今日買ってきますた
研究社ってアフォなのかな・・・
テーマ別とか解釈教室まで絶版にしやがらねえだろうか

まあ英ナビ(上下)もテーマ別も解釈教室も持ってるから俺は困らないけど
720大学への名無しさん:03/06/06 22:04 ID:ftlzuXba
なんで上巻だけ絶版やねん?下巻は残るんか?
上で言ってるようにアフォな出版社だな。
研究者の本ってカバー取ったらこの上なくダサいし。
721大学への名無しさん:03/06/07 02:05 ID:JlZA9yB5
>>684
文一文三後期なら数学いらない
722大学への名無しさん:03/06/07 02:07 ID:DqEWlk0Z
ビジュアル英文解釈ってどんな人のための本なんですか?
これの主旨というか内容を簡単に教えてくれませんか?
723大学への名無しさん:03/06/07 02:09 ID:JlZA9yB5
>>722
英語読めない人が英語読めるようになる本。
伊藤和夫が、読める人が無意識的に行っている頭の使い方を体系的に説明してる。
724大学への名無しさん:03/06/07 02:09 ID:uL4PB0qP
英文をきちんと読めるようになりたい人のための本
725大学への名無しさん:03/06/07 02:11 ID:ZJqKawyM
偏差値60の壁がなかなか越えられないヤシにはビジュアルおすすめですか?どんくらいて終わられる物なんですか?本当に教えて
726大学への名無しさん:03/06/07 02:15 ID:JlZA9yB5
>>725
そのくらいのレベルでいい。
全部で61課あって第1課が中学レベル。徐々に難しくなっていって第61課が難関大レベル。
終わる速さは人それぞれ。
俺は高2の冬に一日一過でちょうど2ヶ月。
727大学への名無しさん:03/06/07 02:22 ID:DqEWlk0Z
ありがとうございます
ちなみに1課って読むのにどれくらい時間かかりますか?
728大学への名無しさん:03/06/07 02:31 ID:JlZA9yB5
>>727
最初のあたりはすぐ終わると思うけど、難しくなってくると一課に1時間かかってた。
俺は全訳をノートに書いてみてから解説読んでたから。
全訳書かない人はもっと速いと思うよ。

ただ、終えるスピードを競ってるわけじゃないし。
それよりどれだけ身についたかが大切なんだし。
729大学への名無しさん:03/06/07 02:38 ID:DqEWlk0Z
色々ありがとうございます
とりあえず書店で見てみることにします
730DIN:03/06/07 02:41 ID:YMDynEZq
>719
>テーマ別とか解釈教室まで絶版にしやがらねえだろうか
そんなことをしてたら研究社はつぶれるよ。
731大学への名無しさん:03/06/07 03:19 ID:3P3Jp5Zb
ビジュアル|,‖やりおわると偏差値どんくらいいくの?
732東大一年:03/06/07 03:24 ID:JlZA9yB5
>>731
ひとそれぞれ!「やりおわる」って言ってもやりおわってない奴もいる。
ただ、伊藤さんのいってることが全部守れたら、河合全統で70位行くんじゃねえ??
俺は65から80になった。ビジュアル+解釈教室で。
733大学への名無しさん:03/06/07 03:24 ID:31ydNvBA
>>731
3000億
734大学への名無しさん:03/06/07 03:27 ID:fGM0nOGO
>>732基礎英文精巧そこそこ読める僕チンはビジュアルいらないすかね?
735大学への名無しさん:03/06/07 03:36 ID:Vv4Z5oJ2
>>734
「そこそこ読める」と思ってる不安定な土台を
揺るぎないものにするのが「ビジュアル」の意義。
736732:03/06/07 03:37 ID:JlZA9yB5
>>734
そのへんの判断は自己責任でやってください。
優先順位の高いものから!!

ただ、ビジュアル英文解釈は、17年も売れ続け、信者もアンチもたくさんいるレベルの本です。
時間はかかりますが、「そこそこ読める」から「読める!」になると思います。
英語が得意な人は、自分の和訳が正しいことを確信します。
737東大志望者:03/06/07 08:56 ID:I2H820gN
>>732
今振り返って、解釈教室も無駄ではなかったと思いますか?
それともテーマ別で十分だったと思いますか?
738大学への名無しさん:03/06/07 20:51 ID:zXBzRYJ9
>>737
無駄にはならないと思うよ。
やった分は確実に力はつく。
739大学への名無しさん:03/06/07 20:59 ID:iWzPN/AE
さっき駿台からDVD講座かなんかの案内の電話があった。
必死で自分たちはそこらの勧誘とは違うって言ってた。
とりあえず参考書でお世話になってますとだけ言って断った。
740大学への名無しさん:03/06/07 21:06 ID:VufuJJbe
>>739
あれって確か
駿台の名を騙っているんじゃなかったっけ?
741大学への名無しさん:03/06/07 21:10 ID:iWzPN/AE
>>740
そうなん?でも2回目だったよ。
電話の内容は「資料を家に持っていっていいか」っていうことだった。
偽者だったら家に来た時点でばれるだろ。
742hiromi@225:03/06/07 21:16 ID:RsuLYd2l
いや「電話で」勧誘してる時点で相当あやしい
絶対に家に来させちゃダメ
なんだかんだで断れなくなってくるぞ
743hiromi@225:03/06/07 21:37 ID:RsuLYd2l
ところで伊藤先生の顔写真ってどこかにないかな
744大学への名無しさん:03/06/07 21:48 ID:+BN0Ukoo
>>743
ちょうど手元にあるぞ。
ケータイで撮ったので良かったらうpしようか?
745大学への名無しさん:03/06/07 21:52 ID:vqz8f653
>>743
英文和訳10番勝負っていう本にある。
746大学への名無しさん:03/06/07 22:03 ID:+BN0Ukoo
747大学への名無しさん:03/06/07 22:06 ID:vqz8f653
>>746
わかりにくい。
748大学への名無しさん:03/06/07 22:07 ID:+BN0Ukoo
せっかくうpしたのにしょっく。。
749大学への名無しさん:03/06/07 22:09 ID:nGRtPELH
>>748
これはどこに載ってたの?
750hiromi@225:03/06/07 22:15 ID:RsuLYd2l
>>746
ありがと
思いの他さわやか系?
スティーブンキングに似てるね
751大学への名無しさん:03/06/07 22:23 ID:+BN0Ukoo
>>749
ICシリーズの帯です。
いろいろと整理していたら、伊藤先生の本が出てきて、
懐かしくなって場違いな板に来てしまいました。。
先生の顔を知らない人もいるんですね。
亡くなったこともここで知りました。
752大学への名無しさん:03/06/07 22:39 ID:9X/mCUhe
予備校の英語っていう伊藤先生の最後?に書いた本
持ってるけど先生の英語に対する思いが書いてあって
感動した、お亡くなりになる一週間前のことが書いてあった。
753伊藤ファソ(;・∀・):03/06/07 23:17 ID:ygCeZuOo
既にお亡くなりになられた、その上東大哲学科卒の伊藤先生に対して、
こんなこというのもなんですが、氏の参考書でよく目にする、
「例外の無い規則はない」というのは、ちょっと弱いような…
その「例外の無い規則は無い」という規則に例外は無いのか?
と言いたくなりますし、実際に例外の例外も認めておられましたから、
普通に「例外の有る規則も有る」でよかったような。
754伊藤ファソ(;・∀・):03/06/07 23:18 ID:ygCeZuOo
ギャーーーあとちょいでIDが和夫だったのに(´・ω・`)
755大学への名無しさん:03/06/08 00:44 ID:58MOy8zH
惜しかったね。

>「例外の有る規則も有る」でよかったような。
初心者DQNが混乱するから、そういう表現は避けたんじゃないの。
細かいこと逝ってたらキリないよ。
英語学者を目指してるのなら別かもしれないけどね。
756大学への名無しさん:03/06/08 01:00 ID:/Bzj3BHM
砂上の楼閣って言葉もよく使ってたなぁ
今度小論文に使ってみるかw
757732:03/06/08 16:34 ID:xUBE1cAc
>>737
英文解釈教室は、現在の東大英語に対してあまり有効とはいえないと思う。
英文の文法的構造を把握する力を解釈教室はつけてくれるけど、近年の東大の和訳の難しさは英文の構造的な難しさでない。
小説みたいな口語的文章を、文脈に即して理解する難しさ。
英文解釈教室は構造把握力をひたすら追求してるだろ?題材は論文的なのばっかりで。
京大英語に対しては、これ以上ない最高の参考書だと思うが。

やっても悪くはないけど、東大受験生なら忙しいだろ?
必要度の高いものから順番にやっていけば?
758大学への名無しさん:03/06/08 17:13 ID:8sSyZ3fk
我輩が最近買った英ナビの上は2刷りですた。
あまり売れてないのかな?
759大学への名無しさん:03/06/08 17:15 ID:+MJBu6xe
ビジュアルpart1って何週もしてからpart2に行くべきですか?
760大学への名無しさん:03/06/08 17:22 ID:LSiqyDZK
>>758
初版も多いよ
761大学への名無しさん:03/06/08 17:57 ID:WCmtaDJj
>>759
2冊一つの書物なのでパート2にいって下さい。
パート1とのクロスリファレンスも多いので、必然的にパート1に戻ることも多いし。
参照があったら面倒くさがらずにパート1に戻ってね。
762大学への名無しさん:03/06/08 19:34 ID:+MJBu6xe
>>761
ありがとうございました。
ガリガリ進めます。
763大学への名無しさん:03/06/08 19:49 ID:WCmtaDJj
>>762
がんばってください。
出てきた単語もおろかにしないで下さい。
パート2はいきなりレベルが上がるので注意!
>>761
「2冊一つ」→「2冊で一つ」でつ…。
764大学への名無しさん:03/06/08 19:57 ID:9tIjT2/v
ビジュアルと英ナビいつまでに終らせればいいかな?
センターしか受けないけど。
765大学への名無しさん:03/06/08 20:55 ID:WL6awYYz
>小説みたいな口語的文章を、文脈に即して理解する難しさ。
これを攻略するためのいい参考書はありませんか?
766大学への名無しさん:03/06/08 21:52 ID:9edAHFec
ビジュアル終わったあとは、テーマ別より和訳演習の中級編がいい。
和訳演習やれば、自分が分かってないところがよく見えてくる。
そして穴を埋めた後テーマ別へ。
767大学への名無しさん:03/06/09 01:23 ID:jZ+OCLcp
>766
なるほど、参考になります。メモメモ
768大学への名無しさん:03/06/09 02:25 ID:MjBkqxt5
>>764
769大学への名無しさん:03/06/09 12:18 ID:Ulay9Gnp
>>765
『ライ麦畑でつかまえて』あたりの英米小説を
原文と翻訳とをつき合わせて読んだりしてみれば?
770732:03/06/09 16:34 ID:Qyhz5XNy
>>765
ない。伊藤和夫的に頭の使い方まで教えてくれるのは。
そもそも需要が少なすぎるので、、、。

駿台文庫「口語文問題演習」や過去問(25年前のから市販されてる)や模試過去問で演習はできる。
ただこれらには、問題、解答、ありきたりな解説があるだけ。
確実に力がつくとはいい難い。

文脈理解ということについて。
今、はやりだから参考書がたくさん出てる。
横山実況中継とか駿台文庫のとか河合出版のとか。
ほとんど評論文対策用のだけれど、、横山のには小説対策がほんの少しだけあったかな。。
771大学への名無しさん:03/06/09 21:06 ID:z66jymT1
>>770
貴重なレスサンクス。
772大学への名無しさん:03/06/09 23:36 ID:fzPk3bPl
英ナビの代わりになる参考書って何だろう。
できるだけ理屈で説明してあって、新・英頻に無理なく進めるレベルの。
773大学への名無しさん:03/06/09 23:44 ID:9YLyGocN
仲本→新英頻
ってのじゃぁ無謀すぎるんですかね

英ナビ下巻しか売ってないしヽ(´Д`;)ノ
研究社逝ってよしということで
775大学への名無しさん:03/06/10 01:57 ID:sfKVAMWE
新英文法頻って今からでもやる価値ありますか?
776大学への名無しさん:03/06/10 02:16 ID:3huXT3Rn
>>765 769
小説は著者により文体の癖があるから、短いもの(抜粋で可)をいろいろ読むべき。
でも受験生でそんな余裕ある人はほとんどいない罠。
あと、サリンジャーなら“A perfect Day for Bananafish”が良いと思う。
受験参考書ではないがマーク・ピーターセン”続日本人の英語”は役に立つぞ。

777大学への名無しさん:03/06/10 02:35 ID:Z/FFpq0V
>>737
東大英語に必要な構文把握力はビジュアル英文解釈で十分なくらい。

東大受けるのなら、英文解釈教室は必要ないと思うよ。
構文把握力だけ上げても東大の問題には対応しきれないわけだし。

例えばサリンジャーの小説なんか、単語も構文も全然難しくないのに
慣れてない人がいざ読もうとしてもさっぱりわからないかもしれない。
そういう意味では、東大の第5問に近い部分もないではない。
778大学への名無しさん:03/06/10 14:03 ID:Lf7ovOc9
>>773
上巻を根性で見つけるべし。

>>775
文法を整理するのにいいんじゃないの。
文法はそれかひととおりやっているなら
併用問題集で苦手分野だけチェックするのもイイよ。
779大学への名無しさん:03/06/10 15:01 ID:X9GbnMB0
>>765
東大はこんな問題が出たりする。

「お子さん何人ですか」という問に答えて
"Two, and one on tne way ."
でこれを訳せ、という問題。

中学生でも知らない単語はないのに訳すとなると…。
答えは「2人です。そして一人妊娠中です。」という感じ。
東大の過去問をかなり古いのからやるのも有効だと思われ。
780大学への名無しさん:03/06/10 20:39 ID:0LxQZ2GP
>>773
アマゾンで買えるってさ
>>780
もれはカエナカタぞ
782大学への名無しさん:03/06/10 21:56 ID:se7yWTT2
伊藤和夫は予想して外れたら戻ると言っています。
この読み方だとどんなに上達しても予想の精度が高くなるだけです。
ネイティブは戻りません。伊藤和夫はリスニングができません。(実話)
783大学への名無しさん:03/06/10 21:57 ID:2RnfC70K
>>782
何回同じこといったら気が済むんだオマイは・・・
784大学への名無しさん:03/06/10 22:00 ID:se7yWTT2
いや、初めて書き込んだんですが…
もしよろしければ反論して頂きたいです。
785大学への名無しさん:03/06/10 22:01 ID:MbQt6AAj
嘘嘘

どうせならリンガランドにでも書き込みしてこいよ
786大学への名無しさん:03/06/10 22:04 ID:se7yWTT2
なぜ反論してもらえないんですか?
別に伊藤和夫を煽ってるつもりじゃないです。
僕は伊藤先生のおかげで偏差値70(河合)超えたんですから。。

ただ、>>782のような疑問を持っただけです。
787大学への名無しさん:03/06/10 22:06 ID:MbQt6AAj
>この読み方だとどんなに上達しても予想の精度が高くなるだけです。

良いことじゃん。

>ネイティブは戻りません。

だから?
俺達はネイティブじゃないですよ
ネイティブにはなれませんよ
788782:03/06/10 22:13 ID:se7yWTT2
ネイティブにはなれません。
ただ、伊藤さんの読み方だと「常に右から左」というわけにはいかないじゃないですか。
実際、英語を第2言語として習得して「常に右から左」をやってる人もいるでしょうし。
そのあたりを疑問に思いました。
789782:03/06/10 22:13 ID:se7yWTT2
↑左から右の間違いです。すいません
790大学への名無しさん:03/06/10 22:22 ID:MbQt6AAj
予想の精度が高くなることによって「常に〜」に近づくんでしょ。

伊藤でも誰でも、俺達が常に完璧に間違えることなくっていうのは
無理なことだと思うよ
791大学への名無しさん:03/06/10 22:25 ID:+CF+mIyt
日本語でも難しい文の時返ったりしない?
あれといっしょでしょ。
ネイティブだって難しい文のときは返って意味をはっきり理解するんだよ
792大学への名無しさん:03/06/10 22:26 ID:90yUPOs/
まぁ所詮受験参考書だからね・・・
いや別にあおりとかじゃなくて。
793大学への名無しさん:03/06/10 22:28 ID:MbQt6AAj
英文解釈教室はもはや受験参考書を超えてるけどな…
794782:03/06/10 22:33 ID:se7yWTT2
伊藤和夫の読み方が普遍的なものではないと思ったんです。
確かに彼の読み方は受験にはかなり有効ですが、何か重大な欠陥があるのではないか、と思ったんです。
伊藤さんがリスニングできない、と聞いて。

そもそも、予測して間違ってたら戻る、という考えが、受験には有効だけど何か問題があるのではないか、と考えてみました。
いかにして言語が認知されるか、という脳科学的な問題も絡んでくるんですけど…
795大学への名無しさん:03/06/10 22:35 ID:90yUPOs/
>>793
でもあくまで「受験英語」のためにかかれた参考書。
796大学への名無しさん:03/06/10 22:37 ID:Hw9zhN9y
ここは大学受験板ってことを忘れずに
797大学への名無しさん:03/06/10 22:37 ID:YLPYOfMO
話せるようになりたかったら日本出ろ
798大学への名無しさん:03/06/10 22:39 ID:MbQt6AAj
>>795
ありゃ、受験英語のためってより、受験生のための直読読解講座
って感じがするけどなぁ…
受験英語のためなら、もっと受験テクニックや設問ノウハウでも
書いてあるっしょ
799大学への名無しさん:03/06/10 22:42 ID:90yUPOs/
英会話と受験英語は別物
800三年棒 ◆Qjs4g5tod6 :03/06/10 22:45 ID:8nbn4NWu
>>794そのくらいの世代なら、普通にリスニングできないおっさんとか
多いよ。学校教師もおっさんだと発音やリスニングできないでしょ?
昔は今みたいに海外に気軽に行けないし、リス人グできるひつようはなかった。
一般人が使える録音装置もあんまないしね。
801大学への名無しさん:03/06/10 22:45 ID:MbQt6AAj
800げっつ
802大学への名無しさん:03/06/10 22:45 ID:MbQt6AAj
803hiromi@222:03/06/10 22:53 ID:ynIDoFjE
予測して、外れたら修正して、予測して、外れたら修正して、、、、
という作業を何年も繰り返してたらそのうち予測が外れる可能性が限りなくゼロに近くなっていくんじゃなかろうか
そしてそれがネイティブの境地なんじゃないかな
804大学への名無しさん:03/06/10 23:15 ID:KB4AUbjd
つうかめんどくさい書物は
日本語でも帰るよ


ガイシュツか

あとまともな意見効きたかったらリンガランドに書け
805大学への名無しさん:03/06/10 23:19 ID:90yUPOs/
伊藤和夫のやり方はリスニングには全く通用しない。
806大学への名無しさん:03/06/11 00:03 ID:GU392XI5
>>805
自分が失敗したのを方法のせいにするのは良くないですよ。
807大学への名無しさん:03/06/11 00:05 ID:bNDGWUCe
>>806
まだ受験してないですよw
ただリスニングのスピードで構文云々言ってる暇はないと思うのです。
808大学への名無しさん:03/06/11 00:08 ID:6fw2QbqE
つーかヴィジュアル英文解釈の文章レベルでさえ、
すでに会話としては複雑過ぎるんじゃね?
809大学への名無しさん:03/06/11 00:18 ID:acbuaPwI
ビジュアルするのに、ナビゲーターが必要ですか?
ビジュアルは桐原の基礎技術100よりいいでしよね?
810大学への名無しさん:03/06/11 00:26 ID:bNDGWUCe
Big Fat Catシリーズって東大英語に役に立ちます?
811大学への名無しさん:03/06/11 00:32 ID:y+HIKIoa
>ID:bNDGWUCe
オマエどうせリスニングどころか英語自体出来ないだろ?
うるせぇから黙って炉よ。
812大学への名無しさん:03/06/11 01:37 ID:tdfuUGYK
伊藤 和夫のやり方しかリスニングには通用しないんだよ。
富田さんのやり方だと常に返り読みしなければならないからね。
伊藤さんのは予想が外れた場合だけ右から左に戻るだけで外れなければ、
左から右に進んで行くだけの話だから。これがネイティブの読み方です。
我々だって日本語読む時、動詞の数とか数えないで先頭から読んでくでしょ。
ただし文の構造が複雑過ぎて修飾関係がわからない時は繰り返し行ったり来たり
して読むでしょ。
813三年棒 ◆Qjs4g5tod6 :03/06/11 02:12 ID:j+u32hpD
リスニング云々いってるやつに聞くが、ネイティブだったら
京大のような英文をストレートに聞いてわかる、ストレートに読んで理解できると
思うのか?
あらかじめ二つの予想をアタマの中に立てておいて(まぁどちらかの比重を重くするわけだけど)、あってたら先進んで、間違ってたら別に返らずに訂正すりゃいいと思うんだが。
815大学への名無しさん:03/06/11 03:07 ID:l4tCWENg
書かれたものが意味的に難解なら戻るだろ?という批判は的外れです。
ここでは、伊藤さんがいう意味での「戻る」、つまり、予想して外れたら「戻る」という読み方の普遍性を疑っているからです。

>>812さんは、ネイティブも伊藤のように読む、と主張し、普遍性を疑っていませんが、その根拠は何でしょうか?認知科学的には言語理解のプロセスは明らかではありませんが?
816大学への名無しさん:03/06/11 03:47 ID:bdR0Pasu
認知科学的には言語理解のプロセスは明らかではありませんが?
817大学への名無しさん:03/06/11 09:44 ID:QwjnY5qr
>>815 人に根拠聞く前になぜ伊藤メソッドが普遍的なものではなくどんな欠陥があるのか
を自分でまとめてから来てください。
赤ん坊「ママ−、何か体が痛い気がするー。」
母親「ドコが痛いの?」
赤ん坊「ん〜、頭カナ〜、ポンポンかな〜、ん〜、ワカンナイ。 でも何か痛い気がする〜。」

あなたは赤ん坊
818大学への名無しさん:03/06/11 11:34 ID:NymnEFoU
伊藤メソッドっていうのはそもそも学問的な手法を経ずに、自身が英文を読めるようになっていった過程を思いおこして書いていったものに過ぎないので。としか言えません。

今までこのスレではさんざん伊藤マンセ-が叫ばれてきて、受験に有効だという主張の理由は明らかなんですけど、読みに普遍性があるといった主張にはいつも根拠がないな、と思ってたので、教えていただきたい、と思いました。
819大学への名無しさん:03/06/11 11:56 ID:txWyILBU
>>818
受験に役立つ=英文が読めてるってことだろ
それでいいじゃないか
820大学への名無しさん:03/06/11 12:11 ID:c7a2BI4N
>>818

おい、よく考えろよ。
これまで学問的と称した勉強法で、すごいのがあったか?
皆無だろ。

予想をして、それがだいたい当たるかどうかが実力で
伊藤和夫が連れて行ってくれるのはその手前までだよ。
はっきり言うが、予想が5割しか当たらないヤツはリスニングはムリ。
それを修正しているうちに、次の情報が来てあわわってことになる。
でも、たくさん英語に触れて9割以上当たるようになれば
リスニングでもたまに「そうか!」と修正すればよくなる。
それにギャグとかお笑いはその予想をくつがえすことにあるんだから
予想も出来ないヤツは、アメリカのコメディーは楽しめないだろ。

伊藤和夫がちゃんと読めれば7〜8割まではいくが、でもその先は長い。
伊藤和夫が全部やってくれるなんて、甘えだろ。
いいから勉強しろよ。おまえが言ってんの、単なる甘え、甘えそのものだよ。
821818:03/06/11 14:53 ID:AQ/XHgmB
>>820さんの言ってることは大体正しいと思いますけど僕の質問に答えてくれてませんね。
あと、受験勉強はもうしなくていいのでこんなことを考えています。

なぜ、伊藤和夫の読み方がネイティブと同じ頭の使い方だといえるのですか?と。
822812:03/06/11 15:26 ID:hvuvTmvj
伊藤さんの読み方がネイティブと同じ頭の使い方というのは言いすぎでしたね。
ネイティブは伊藤さんのやったように前置詞のついてる名詞は主語にならない
とか主語をみつけたら動詞を捜す操作などしなくても先頭から順に読んで行き
ますからね。ただ日本人が最終的に返ることなと英文を左から右に一回読んで
日本語を介在させずに理解する補助としては伊藤さんみたいな考え方で読む
のが最適だし、その訓練を繰り返すうちに日本語に訳さなくても読めるように
なるという事です。これはリスニングのように言葉がどんどん消えて行く
場合には唯一の方法です。
823大学への名無しさん:03/06/11 15:41 ID:nLVPs67P
例えば「I want to ask you ・・・」と話しかけられた場合、
伊藤氏が英文解釈教室など一連の参考書類で説明している考え方だと、

「I want to ask you ・・・」の時点で
(1)「to stand up」のように「to不定詞」が続く場合
(2)「how old you are」のように「間接疑問文」が続く場合
のどちらかの公算が高いので、
(1)(2)のどちらかにヤマをはっておく。(もちろん文脈・経験・知識は活用してのこと)

つまり「I want to ask you ・・・」の時点では
「頼む」「尋ねる」のどちらが良いかは決定できないので、
仮定をして先に進み、支障が生じた場合のみ仮定を放棄し新しい仮定に移るということ。これは「正しい読み方」というよりも、
「正しい読み方に行く前の、かなり理にかなった訓練法」と思った方が良いと思う。

「仮定→確認」というプロセスを繰り返していくのは負担であるため、
最終的には「I want to ask you ・・・」の時点では
「askする」とでもいうしかない「頼む」「尋ねる」「求める」など
いろんな意味がぼんやり集合した「ask像」を思い浮かべるだけで、
後続語句によって、その「ask像」が徐々に鮮明になっていくと考えた方が自然。

「頼む」「尋ねる」のような細分化した意味とそのときの文構造を知っておく作業と、
未分化状態の「ask像=core image」をつかむ作業の
両面が本当は必要なのだが、伊藤氏は前者の作業を先にやったほうが
受験生には有効と考えたのだと思う。
824782以降からんでいた人。:03/06/11 17:03 ID:Y9ynZ3ZT
>>823さん最高です。勉強になりました。
825大学への名無しさん:03/06/11 17:15 ID:dCIVNP6s
>>821

おまえ、小利口に見せているけど、本当はアホだろ?
そのプロセスに必要なことを「ネイティブと違う」とわめくな。
ネイティブのそのものの読み方なんて教えられるわけねえだろ。
俺の書いたレスをちゃんと読め。
いいか、伊藤和夫はそこまでいく「プロセス」を教えているって書いてあるだろ。
ネイティブ読みに行き着くまでのレールを敷いているわけだ。
レールと終着駅を混同させるなよ。

プロセスと結果を混同させるのは、学問の初級者がよくやる過ちだ。
今のお前がまさにそれをやっている。
読めないヤツは繰り返しちゃんと読め。
おまえはまだ日本語の読解力も思考力も全然ないんだから

いいか。もう一度言う。
プロセスと結果を混同するな。
いいか。これも何度でもちゃんと読め。
俺はちゃんと書いてやってるんだから、これはおまえの理解力の問題だぞ。
それからついでに言っておくが、
プロセス段階でぐだぐだえらそうなこと言っているヤツは
一生語学はマスターできないからな。
826782以降からんでいた人。:03/06/11 17:23 ID:Y9ynZ3ZT
>>825
伊藤和夫はプロセスを教えている。ということはわかります。
その終着駅は、完全なネイティブ読みなのか?と疑問に思っただけです。
それに対して殆どの人がまともに答えてくれませんでした。
>>823さんのは参考になりました。

お互い言葉では言いたいことを「完全に」言えないんだから、アホって言われても…
伝わってないだけじゃないですか。
長文読解教室が手に入らんハァハァハァ
828大学への名無しさん:03/06/11 18:34 ID:CkmEL3ob
>>826

アホなんて書いて悪かったよ。
じゃあこう言えばわかるか?
「伊藤和夫は日本人、特に日本人の大学受験生が
ネイティブと同じ読み方ができるような補助輪を考え出した」
教わっているのは日本人だし日本語を介すわけだから
最初からネイティブと同じ読み方など出来るわけないが
でもその補助輪のお陰で訓練でネイティブと同じ読み方ができる
その時間をぐんと短縮させてくれたわけだ。
もちろん大量の英語に触れなければネイティブと同じ読み方などできるわけがないが
ただ、その量が伊藤和夫によって大きく減らせるということだ。
伊藤和夫が「理屈半分慣れ半分」と言っているのはそういうことだろ。
理屈は俺がやるが、慣れは自分でやれよということ。
終着駅はもちろんネイティブ読みだよ。
ただ、予想をほとんど当てるネイティブと
大して良そうも出来ないネイティブではだいぶ違うけどな。
まあ、それは日本語も一緒だし。

後は原書をたくさん読んで鍛えてくれ。
伊藤師もそう言っているし、俺もそうやっているよ。
829大学への名無しさん:03/06/11 22:21 ID:pkT0H3ee
まぁみんな伊藤和夫マンセーなんだろ?
そりゃ考えてみれば色々疑問が出てくるけど、俺だってあの人のおかげで
英語できるようになったし。
830大学への名無しさん:03/06/11 22:39 ID:7riR8UYB
土台固めには一番だと思うよ。
そこから先はボキャビルしたりリスニングやったりとまだまだ鍛えなきゃ
いけないけどね。
831大学への名無しさん:03/06/11 22:44 ID:pkT0H3ee
>>830
はげどー。
速読やリスニングをやる前の段階の話だね
832大学への名無しさん:03/06/12 17:12 ID:5dYTLmme
英ナビ上巻絶版になったわりに置いてあるな
833大学への名無しさん:03/06/12 17:30 ID:kwKHFsHX
伊藤は(・∀・)イイヨイイヨー
834大学への名無しさん:03/06/12 17:31 ID:p87klfOE
まだビジュアルやってないのですが
夏休みから一日一課じゃあ遅すぎますか?
835大学への名無しさん:03/06/12 17:32 ID:ZML7ZJtk
>>829
疑問って?
836大学への名無しさん:03/06/12 21:46 ID:HBoP/M3c
英文和訳演習【上級篇】って今日買ったんだけど、なかなか素晴らしいね!誤答例がめちゃくちゃすぎるけど。
837大学への名無しさん:03/06/13 15:54 ID:xohMqKLy
英ナビってムズくねぇか?
ビジュアルの前じゃ出来ないだろ
838大学への名無しさん:03/06/13 15:56 ID:MbQY1ovW
英ナビが難しいってアファ丸出し(ワラ
839大学への名無しさん:03/06/13 16:02 ID:8BOZjtHC
英文法のナビゲーター上巻って絶版になったんですか?どこかまだ売ってるとこありませんかね?東京近辺で。下巻しか売ってなかった…
840大学への名無しさん:03/06/13 16:06 ID:MbQY1ovW
>>839
通販で買えばいいじゃん。
841大学への名無しさん:03/06/13 16:10 ID:8BOZjtHC
>>840
通販って、例えばアマゾンとかっすか?あそこは10日以上かかるしな…他にいいとこないっすか?
842大学への名無しさん:03/06/13 16:17 ID:MbQY1ovW
>>841
アマゾンでも英ナビだと1週間以内に届くと思う。
紀伊國屋書店なら早ければ翌日に届く。
http://www.kinokuniya.co.jp/
843大学への名無しさん:03/06/13 16:52 ID:CIhAWQrX
ちょっと探せば売ってるだろ
漏れの住んでるとこは田舎だからまだどこでも売ってるぜw
アマゾンで頼んだ時、しばらくたってから「商品が入手できないのでやっぱ2週間以上かかる」旨のメールが来ますた。
だから1週間以内にとどくとは思えないがなあ
845大学への名無しさん:03/06/13 20:01 ID:2p6A1ubo
漏れは九州の田舎に住んでるんだが、
本屋に頼んだ時に、「とにかく急いでいる!!!!」
って言ったら、すぐに探してくれたみたいで、
福岡の方から取り寄せてくれたよ。

参考までに。
846大学への名無しさん:03/06/13 22:20 ID:hOFP10po
英ナビの下巻しか入手できない人は、参照ページが上巻の時はどうするんだろう。
847浪人ウルフ:03/06/13 22:22 ID:0gC2Xhba
ビジュアルって古すぎだと思うんだけど、それでもいいの?
848大学への名無しさん:03/06/13 22:39 ID:qHJr6I8D
>>847
でもまだ使えるから使われているんじゃないかなぁ
849大学への名無しさん:03/06/13 22:44 ID:5H4jDO1w
アマゾンでの入手の可能性は低いんじゃないか?
アマゾンが提携してる流通の大阪屋の在庫があれば「24時間以内に発送」の表示に
なっていると思うのだが、表示が「11日から13日」になってるとこ見ると、流通に
在庫無し。で出版社側で品切れが確定している以上。無駄足にならないか?

ネット上で注文できるとこだと、紀伊国屋だと九州方面で在庫が結構あるようなの
で、今なら確実に手に入ると思う。
https://bookweb.kinokuniya.co.jp/hb/
850大学への名無しさん:03/06/13 23:38 ID:2p6A1ubo
英ナビ下巻はなんで絶版にならねぇのかな?
困るのは漏れだけど。
851大学への名無しさん:03/06/13 23:48 ID:CorK7bcN
>>847
英文解釈の本はあれで完成されてるからね。
852大学への名無しさん:03/06/14 00:08 ID:1zxU8cxt
はじていやった後に英ナビ上巻やってるんだが、果たして英ナビやる事に意味あるのか?
なんかほとんどはじていに載ってる事ばかりなんだけど、ビジュアルがやりやすくなると聞いてやってるわけだが……
なんかこれと言った利点があったら教えてください。おながいします
853大学への名無しさん:03/06/14 00:40 ID:BlmNoFxi
>>852
DQNは氏ね
854大学への名無しさん:03/06/14 00:57 ID:R+zq7+Y1
>>853
ビジュアルやってから英ナビやると、感動する。
んで、英ナビやってから新・英頻やると、
「あぁ、新・英頻ってすばらしいな・・」と思う。
(英ナビやる前にも、新・英頻やったんだが、そのときは無味乾燥な本かと思ってたよ)
855大学への名無しさん:03/06/14 01:52 ID:MgBiLIFc
>>854
レスありがとうございます。
ビジュアルの後に英ナビやるといいんですか?
でも文法かためてから解釈入りたいしなぁ……
まず一通り英ナビやってからビジュアル+英頻に移行、その後英ナビ復習でも感動は得られますか?
私見でいいので意見をお聞かせください。お願いします
856854:03/06/14 02:16 ID:W6jVN0h/
>>855
英文を読むために必要な文法知識と、
文法問題を解くために必要な文法知識は同じものじゃないからね。

「文法固めてから解釈に入りたい」ということだけど、
ビジュアルにおいても”英文を読むために必要な文法知識”は解説されてるからね。

んで、英文を読むために必要な文法知識と、
文法問題を解くために必要な文法知識は同じものじゃない、
とはいっても、前者をすれば(つまりビジュアルをすれば、ということ)、後者にも役立つわけで、
後に英ナビ(=文法対策問題集と看做す)をやるのが非常に楽になるし、
”英文を読むために必要な文法知識”の再確認としての効果もある。
(この、『”英文を読むために必要な文法知識”の再確認としての効果もある』
っていうのが、854で述べた『ビジュアルやってから英ナビやると、感動する。』っていうこと。)

最初に英ナビをするのは退屈になりがちだから、漏れはビジュアルを先にするのを薦める。
もし、最初に英ナビをするのなら、土日を丸々つかって2日で一気に終わらせる、のがいいとオモワレ。
857854:03/06/14 02:23 ID:W6jVN0h/
ちなみに、自分のビジュアル体験談を書くと、
まー、伊藤メソッドの最初として、ビジュアルをやったわけだが、
このビジュアルT・Uを一年かけて熟読したよ。
解説を読んで、一文一文をミクロ的に理解し、
後は英文を音読しまくった。読むときにその理解したことを思い起こしながらね。(←本当に音読しまくったよ。)
この音読で漏れは、伊藤さんのいう”理解を意識下に沈殿させる”っつーことをしたかったわけ。
この音読は非常に役立った。
858大学への名無しさん:03/06/14 02:38 ID:KyJhz4aO
>>857
アフォみたいに駄文を連ねるな。
感想は要らない。役に立つことを書け。
859854:03/06/14 02:44 ID:W6jVN0h/
漏れはもう受験は終了してるんだが、
今思い返せば、ビジュアルと英ナビのだけで、
英語の基礎部分はほぼ完成できたように思える。

だから、この2つだけをやって、
後は過去問、予想問等を解きまくって、
で、詳しく自己添削をやることで個々の知識を蓄積させていけば、
実践試験対策にもなるので、そうすればよかったかなと。

ちなみに、センター生物はその方法で、98点でした。
センターの過去問と予想問題を片っ端から解きまくった。
んで、詳しく自己添削をして、学校でもらった図説に書き込みまくった(図説に情報の一元集約化をした。見直しに最適)
(生物で参考書としてつかったのはこの図表のみ)
最初のころは、本当30点ぐらいしかとれなかったけど、
目に見えるように点数は上がっていって90点前半で安定した。

センター地理も似たような方法で96点。


この方法論での英語勉強で、宮廷レベルでもカバーできそうな予感。
860大学への名無しさん:03/06/14 02:45 ID:Et+eUnm7
受験生は評判に弱いんだろうけど、今の成績がいい人はいきなり
ビジュアルやっても良いんだよ。
あまり順番とか気にしなくてもいい。
伊藤さんの本は解説が皆同じところが良いわけで、一冊相性がいい本
があれば宝の山を掘り当てたようなものです。
やれると思うものから攻略していこう。
861雷電兼石岡(σ´Д`)σゲッツ!! ◆7tvOaNGIN2 :03/06/14 02:45 ID:PuamQmKo
ビジュアル分からない構文ばっか出てくるんだけど
やれるレベルじゃないのかな?
それともこれは構文覚える役割もかねてるのかな
862854:03/06/14 02:46 ID:W6jVN0h/
>>858
役に立つこと?
ん、たぶんあなたは冨田の100の原則のほうが向いてると思う。
863大学への名無しさん:03/06/14 02:46 ID:KyJhz4aO
>>859
だから、成功していない人間は成功に酔ってる奴のたわごとを聞きたくないんだよ。
頭使えよ。
864854:03/06/14 02:49 ID:W6jVN0h/
>>861
構文覚える役割も兼ねてるというか、
その為の参考書というか、
伊藤メソッドが構文というものを学校で教える熟語的な考え方での構文としては捕らえていないというか。

つまり、がんばってやるべし。
865雷電兼石岡(σ´Д`)σゲッツ!! ◆7tvOaNGIN2 :03/06/14 02:51 ID:PuamQmKo
えーとじゃあ構文わからないけどやれってことでしょうか?
でもそれだと最初に訳す時につまずくんですけど
866854:03/06/14 02:51 ID:W6jVN0h/
>>863
いや、だから、伊藤和夫自体がたわごとみたいなもんが好きだから。
ビジュアルにしても、かなり、行間を読ませようとする表記が多いし。
867854:03/06/14 02:54 ID:W6jVN0h/
>>865
最初に訳す時に分からなくてもいいと思う。
解説読んで理解できればいい。
んで、それをどれだけ意識下に沈めることができるかが重要。
868雷電兼石岡(σ´Д`)σゲッツ!! ◆7tvOaNGIN2 :03/06/14 02:56 ID:PuamQmKo
う〜ん。でもまあ基本的な構文くらいは覚えといた方が
良さそうすね。ありがとうございました。
869大学への名無しさん:03/06/14 03:48 ID:KyJhz4aO
>>866
いや、お前は伊藤じゃないし。同一視してどうすんの。アフォか。
870大学への名無しさん:03/06/14 03:50 ID:shi9RNTv
871855:03/06/14 07:55 ID:ffZPd+4y
>>854
なるほど……大変参考になりました
ビジュアルから先にやりたいんですけど……中途半端に投げ出すのも情けない気がするのでとりあえず一回通読しようと思います
つーか土日で450P読むのは流石に……
堅い説明なだけに理解しながらだと一日40P読むのが限界なんですが……遅いかなぁ……
>>871
そんなもんだと思うなぁ
873大学への名無しさん:03/06/14 12:57 ID:w6BxqfbY
>>871
1回で終わりにしたらあかん!
2回3回と繰り返さんと。
でも2回目以降は格段に楽になり、かかる時間も少なくなっていくので大丈夫。
874大学への名無しさん:03/06/14 14:57 ID:ED1MoiIn
>>872-873
レスどうもです。
ではとりあえずこのままあと二週間確保して毎日40Pづつ進めて二周します。
それからビジュアルやって終わったら英ナビ三周目をやりますね。
それでは早速取りかかります。
ありがとうございました。
875大学への名無しさん:03/06/14 21:28 ID:piOsmpmA
ねぇねぇ、だれかイーエスブックでテーマ別見てみて
876大学への名無しさん:03/06/14 22:01 ID:0ymi7sqW
>>875
絶版・重版未定になっとるね(σ_σ)y―┛~~
877大学への名無しさん:03/06/14 23:10 ID:a0jEpdfA
英頻の熟語編は最初一通り答え見て覚えてから
問題で確認って方法をとった方が効率よさそうだな
>>875-876
Σ(゚Д゚;)

英ナビ(上)と同じ運命を辿るのか・・・
879大学への名無しさん:03/06/14 23:18 ID:wpvEbK6Q
>>876
三省堂・紀伊国屋・アマゾンでは大丈夫だった
880大学への名無しさん:03/06/14 23:25 ID:wpvEbK6Q
絶版にするなら、まずは解釈教室入門編・基礎編だろ、と言いたい。
俺は解釈教室基礎編に世話になったんだけどね。
でもビジュアルがある以上、あの2冊がなくなったとしても大ごとではない。
881大学への名無しさん:03/06/14 23:27 ID:LjBQGQYH
伊藤和夫の価値が認められてないから消える。
882大学への名無しさん:03/06/14 23:56 ID:+0VK+HKN
研究社のHPいったけど、テーマ別絶版になってなかったよ。
883大学への名無しさん:03/06/15 00:17 ID:fZwR0NnU
最近気付いたんだけど
英ナビ、解釈教室、テーマ別で
ちょうどABCっていうアルファベットの順番ができるね。
これ英語のいろはを説いていくってことでしょ?
うまいと思ったよ。
884大学への名無しさん:03/06/15 00:22 ID:50cyub0J
伊藤和夫先生の話がわからなきゃ、無理だ。
たしかに先生の話を理解するには、ある程度の文法上の知識が
ひつようだが、そのレベルをクリアすれば、伊藤和夫先生がいかに
「日本人にわかる英語」を説いていらっしゃるかに感動するはずだ。
即戦とかターゲットとかが、いかに幼稚でヴァカか、実感するはずだ。
と思います。
885大学への名無しさん:03/06/15 00:47 ID:iFf0i7Ao
>>883
よく気づいたなあ〜。すごいな〜。

>>884
激しく同意します。
886大学への名無しさん:03/06/15 01:33 ID:8XYrE4qz
>>884
じゃあついでにそのある程度の文法の知識とやらの身に付け方を教えてくれ
正直、漏れには現時点では苦痛でしかない。
こんな不快感は文法を基礎からやりたいといったら山口実況を勧められた時以来だ
>>886
そりゃ軌道に乗るまでは辛いさ。つーかそれすら乗り越えられないんじゃダメだろ。
888大学への名無しさん:03/06/15 02:57 ID:HW/X67TC
なるほど……
いやな、2chだけに、ネタの可能性を疑ってしまったんだよ……。
まぁ、軌道とやらに乗れるまで、おまいらを信じてみるよ……
889大学への名無しさん:03/06/15 07:07 ID:dXjBJK8P
>>886
中学英語できてりゃ英ナビを薦めたいのが本心だが
絶版なんだよな
俺は高1修了後、高2の英語の授業をろくに聴かず、夏休みに英ナビ始めたが
苦しいながらできなくはなかったよ
何せ解説が素晴らしいから、疑問がほとんど残らない
890大学への名無しさん:03/06/15 10:02 ID:HW/X67TC
でもナビ上巻の113P、S+V+分詞のH1の説明の意味がどうしてもわからん……
remainが常に自動詞だと知っているとなんで自動詞lieの現在分詞lyingしか 答えはないんだ?
891大学への名無しさん:03/06/15 12:08 ID:dXjBJK8P
>>890
もしremainに他動詞の用法「〜を残す」があるとしたら、
無理矢理っぽいが名詞としてのlieを入れて「彼はベッドの上に嘘を残した」と、文法上できなくはないからでは?
ちなみにあなたは何を入れましたか?
892大学への名無しさん:03/06/15 12:13 ID:dXjBJK8P
俺が英ナビで今でも理解できないのは
Moderate exercise will ( ) you good.(上巻p.130、11-A-3)
答えはdoだが、goodを形容詞ととってmakeを入れちゃ駄目なのか、ということ。
893大学への名無しさん:03/06/15 13:01 ID:r38+WarG
文法が苦痛なのは暗記暗記だから、
飯田の夏期講習をとれ!
894大学への名無しさん:03/06/15 13:07 ID:r38+WarG
英ナビのあとみんなどの参考書にうつるの??
895大学への名無しさん:03/06/15 13:18 ID:4FaqaBFo
>>891
あ〜そーゆー事か!
俺も答えはそれにしたけど、他動詞の分詞layingとの区別がつかなかったから……。
896大学への名無しさん:03/06/15 13:55 ID:SypMmxW/
>>894
やっぱり新英頻が多いのでは。
ネクステも悪くないと思うけど
相性は新英頻がいいね。
897大学への名無しさん:03/06/15 15:13 ID:LeeD5VTU
>>892
そうするとさ、SVOCだからOとCだして
You are good.ってのが出来るでしょ
goodはこの形では「良い」みたいな訳仕方くらいしか出来ないんだって・・・
だからSVOOにして「良いことをあげる」みたいな形にする模様
898大学への名無しさん:03/06/15 16:20 ID:LwulVTie
新英頻2はやる必要ないですかね?
ってゆーか英ナビ+新英頻をやろうと思ってたんですけど
英ナビ+ネクステでも代用できますかね?
899大学への名無しさん:03/06/15 16:20 ID:OB6SFY0F
解釈教室がようやく1周終了。
まだまだ身に付いたとは言えないから何周もしなきゃな。
もっと早くここを見てたら、他の伊藤本を選んでたのに(´・ω・`)
900898:03/06/15 16:24 ID:LwulVTie
すんません。
既出でしたね。
じゃあ新英頻2は必要かどうかだけお願いしますm(_ _)m
901大学への名無しさん:03/06/15 16:33 ID:7jvKFpM7
>>900
伊藤和夫的にはw、分冊にしたつもりは無いはずだから必要。
最近はみんな分冊の方買ってるからこいうい質問が出るんだね。
実際には、他の熟語帳とかやってるなら絶対に必要ってわけではないと思います。
902898:03/06/15 16:53 ID:LwulVTie
>>901
へぇ〜。なるほど!
ありがとうございます。では、2冊両方買おうと思います( ´∀`)
903大学への名無しさん:03/06/15 17:16 ID:z141aBV7
これからビジュアル3周目をやるのですが、一度挫折した英ナビ、今なら読めると思うんです。
それでビジュアルと平行してやるか、先にビジュアルを読み終えちゃってから英ナビに取り組むか、
どっちがいいと思いますか?
904大学への名無しさん:03/06/15 17:40 ID:m13vXzBA
三省堂神田本店でテーマ別と英文法どっちがどっち買ってきた。
905897:03/06/15 18:11 ID:lw7fqfBQ
「あげる」じゃなくて「する」ですた・・・。確か・・・
スマソ(一応
906大学への名無しさん:03/06/15 18:59 ID:cBwoIKD9
>>900
2冊分冊のほうじゃなくて、1冊の方を買ったほうがいいよ。
cfがはりめぐらされてるから、分冊だと使いづらい。
907大学への名無しさん:03/06/15 21:11 ID:dXjBJK8P
1冊のやつは索引がないけどね。
908大学への名無しさん:03/06/15 22:06 ID:9e5HkNKD
>>907
一通りか二通り回したら、目次が十分索引替わりになるよ。
909大学への名無しさん:03/06/15 22:08 ID:EpVB7N5E
>>903
平行して取り組めるんじゃないの
910898:03/06/16 20:19 ID:eDJSPYCG
>>906
え??分冊じゃないのなんてあるんですか!?じゃあそっちにします!!
911大学への名無しさん:03/06/16 20:25 ID:ihWx+69s
>>910
あるよ。
http://www.sundaibunko.jp/new/index.html
『従来版(1冊にまとまったもの:本体価格1,165円)も引き続き販売しておりますので,ニーズに合わせてお選びいただけます。 』
912大学への名無しさん:03/06/17 19:41 ID:p2wWtJ7T
ビジュアルって、どこらへんがいいの?
見た感じ、長文問題の解説と構文が載ってるだけで英文問題精講とやってる事はかわらんように見えるんだけど、なんかこれといった利点があったら教えてよ。
913大学への名無しさん:03/06/17 21:41 ID:xWIZzJ3Y
伊藤師の授業を録音したテープを持っています。
夏期講習の中級英解の授業ですが、120分テープで録音したのとエアコンの風が
うるさくて、また伊藤師の声も聴き取りにくいのではっきり聴こえません。
でも、すばらしい授業です。
914大学への名無しさん:03/06/17 21:54 ID:Mzd6Zv7e
ビジュアル分かり辛く感じたので解釈基礎買いました。
僕の偏差値(頭)だとこれがピッタリのようです
915大学への名無しさん:03/06/17 21:55 ID:HUFF2D4j
英語長文読解教室がほすぃ・・・
916大学への名無しさん:03/06/17 21:58 ID:yMvwuH2m
>>912
英文を頭から読む読み方が身につく。
917大学への名無しさん:03/06/17 22:00 ID:8MxfbbWx
頭から読む読みかたって、利点があるの?
918大学への名無しさん:03/06/17 22:02 ID:HUFF2D4j
返り読みなんて特殊なことしなくてすむ。
919大学への名無しさん:03/06/17 22:12 ID:FiygJrSR
>前から読む

それが出来れば例えばパラリーなんかに頼らずに速く問題を解けるようになりますか?
920大学への名無しさん:03/06/17 22:17 ID:HUFF2D4j
うむ。
リスニングにも有効っぽいしなー。
まぁ、人にもよるけどねー。
921大学への名無しさん:03/06/17 22:19 ID:t3yIiXE0
>>919
パラリーは一般的な読み方の先にある戦略的なもの
だとおもう

代ゼミ今井氏のパラリーはどうだか知らぬ
922音楽高校3年 ◆ghWhDenxyQ :03/06/17 23:01 ID:TQwckEGC
>>914
俺もビジュアル合わなくて解釈教室基礎編やりました。量が少ないし、センテンスごとに番号がついていて使いやすいですね。
終わったら『テーマ別英文読解教室』への接続も可能です。
923大学への名無しさん:03/06/18 00:13 ID:QjRbg6rI
解釈教室やってて楽しい


924大学への名無しさん:03/06/18 02:00 ID:hlLl68YE
30レスくらい前に英ナビ苦痛とか言ってた椰子です

二周目にして、やっと解説が詳しいと言っていた意味がわかりました。
これ、マジいいですね。w
あの時レスしてくれた皆様、誠に失礼しました。
伊藤和夫マンセーー!!
925大学への名無しさん:03/06/18 03:25 ID:eGoz24Of
>>924
よかったね。
月並みだけど「継続は力」ということかな?
あとは理解したことを身につけることだよ。
理解することとそれを身につけることは違うからね。
解説を読んでわかることは理解すること。
924は今この段階にいると思う。
身につけるには問題演習などで、自分で理解した方法で問題を解くと。
抽象的でスマソ
がんがれ。
926大学への名無しさん:03/06/19 04:16 ID:ng19y6ZU
>>925
レスどうもです。
終わったら英頻やろうと思ってるんですが……
あれって桐原とかのと比べると何が違うんでしょうか
問題数では桐原とかのほうが多いみたいだし、解説も(本人曰く)あまり詳しくないという話ですし、到達レベルも桐原やネクステのほうが高いように見えるんですが……どうなんでしょう?
927大学への名無しさん:03/06/19 04:41 ID:es4mnSdk
>>926
英ナビが終われば、後は上記のどれに移行しても大丈夫だと思います。
伊藤氏の考え方が身についていれば、解説の仕方が違ってもさほど気にならないはず。
もし、伊藤氏と違う説明のしかたでそちらのほうがよいと思ったら、それを取り入れれば
いいだけです。
基本(伊藤メソッド)がしっかり身についていれば、混乱することはないはずです。
他の本でよいところは柔軟にどんどん取り入れましょう。
文法の確認をしたいのなら、「英頻のパート1」が、やはりやりやすいと思います。
語法もというのなら「文法・語法のトレーニング 戦略・演習編」「ネクステ」など。
やり方としては、本と同じ大きさのコピー用紙などをたっぷり用意し、
右のページを隠し、紙に答えを書く。
15〜20秒考えてわからなければ、答えを見てすぐ次に行く。こうして、何週もする。
英ナビをマスターしていれば、このようにしても単なる丸暗記にはならないはず。
この手の問題集の使い方は他スレも参考にしてみてください。
がんばって。
928大学への名無しさん:03/06/19 19:31 ID:RtWtEYAz
ビジュアルやってるはいいんだけど、
全然驚きも感動もないし、力が上がってってる感じもしないんだけど
そんなものなのかな?
このまま信じてやってればいつか力がつくのだろうか?
それとも合わないのだろうか?
929大学への名無しさん:03/06/19 19:52 ID:KFEdB/pM
やり終えてからほざけ
930大学への名無しさん:03/06/19 20:28 ID:RtWtEYAz
その時間がもったいないから質問しました
931大学への名無しさん:03/06/19 20:28 ID:VyCubbEE
驚きってナニ?
932大学への名無しさん:03/06/19 20:37 ID:RtWtEYAz
>>931
なるほど!
て言いたくなる衝動に駆られることです
933大学への名無しさん:03/06/19 20:37 ID:FW0LDAER
>>932
そういうのは英ナビのほうが多いだろうな。
934大学への名無しさん:03/06/19 20:38 ID:RtWtEYAz
ていうか、煽りに見えたなら申し訳ないです。
でも、本当にこの事で悩んでるんで・・・
935大学への名無しさん:03/06/19 20:40 ID:FW0LDAER
>>934
どういうふうに使っていますか?
936大学への名無しさん:03/06/19 20:41 ID:RtWtEYAz
>>933
あ、それは確かにそのとおりでした。
あの本は本当にいいと思い、またかなり勉強になりました。
937大学への名無しさん:03/06/19 20:44 ID:RtWtEYAz
>>935
長文前の解説(焦点とか)を読み、
長文を一回自力で全部訳し、そのあと解説と訳を読み、
HRを読んでます。
938大学への名無しさん:03/06/19 20:45 ID:i2pdEtC6
和訳問題集か総合問題集をやってみてはどうですか。
ビジュアルは単調な作りだからそういう疑問を持ってもしかたないと思います。
939大学への名無しさん:03/06/19 20:49 ID:FW0LDAER
>>937
いつも、前日の復習はしていますか?
940大学への名無しさん:03/06/19 20:49 ID:RtWtEYAz
>>938
なるほど・・・
いまのところ比べてみる感じで富田もやってるんです。
>ビジュアルは単調な作りだからそういう疑問を持ってもしかたないと思います。
と言う事は、信じてやってればいつの間にか力はついているんでしょうか。
941大学への名無しさん:03/06/19 20:50 ID:FW0LDAER
あと、解説と訳を読んだ後、本文全体をもう一度読んでいますか? 
942大学への名無しさん:03/06/19 20:53 ID:RtWtEYAz
>>939
???
>>941
あ、それはしてないです・・・
解説読む時に本文と見比べてはいますが。
943大学への名無しさん:03/06/19 20:58 ID:i2pdEtC6
多分、問題を解く作業が入らないまま勉強してるので不安なところ
もあると思います。
模試とかで結果が出てればいいと思うけど。
問題集をやるのは今まで学んだことが身についてるか、または、先生
の解説を読んでわかったつもりになってるだけなのかを確認するのに
使えます。
944大学への名無しさん:03/06/19 20:59 ID:Af0Ys/h8
「信じてやってればいつの間にか力はついている」ってあんた
宗教じゃないんだから。
945大学への名無しさん:03/06/19 21:04 ID:FW0LDAER
>>942
前半
前の日にやったところを復習しないと、習得したことが抜けてしまいます。
新しいところに進む前に前日やったところの本文を読むことをお勧めします。
後半
最後に本文をもう一度読み、ちゃんと全部読めるかどうか確かめるのは大事です。
これは、習得したことを本文を読む中でもう一度意識することで定着を図る意味もあります。

あと、全訳の前に辞書なしで通読する、というのをやっていないなら、やることをお勧めします。


ちなみに俺はこうやってました(ビジュアルじゃなくて解釈教室基礎編だけど)。
辞書なしで読んでみる→辞書を使いながら読む→もう一度読む→
一文ごとに解説を読み、気づかなかったことが書いてあったら蛍光ペンで
(解説に)線を引いておく。納得したらその文を音読→最後まで解説を読んだら、
蛍光ペンのところをざっと読み返す→本文を(意味をとりながら)音読→
念のため全訳を読み、誤解のないことを確認→翌日、蛍光ペン部分をざっと読み返し、
本文を音読
946大学への名無しさん:03/06/19 21:08 ID:KFEdB/pM
>>942
とりあえず英語の偏差値晒せ
947大学への名無しさん:03/06/19 21:12 ID:fgUUt8bR
わからない単語だらけの私がビジュアル解釈をやる際
辞書を引きながらやるか、単語を先に勉強してからやるかどちらが宜しいでしょうか
948大学への名無しさん:03/06/19 21:15 ID:RtWtEYAz
>>943>>945
なるほど・・・
まだまだやり方がたりなかった感じですね。
アドバイス、大変ありがとうございます。
>>944
う〜む。
やっぱり不安なままやっていかなきゃいけないかな・・・
>>946
マークは55〜60、記述は良く分かりません・・・
949大学への名無しさん:03/06/19 21:15 ID:RMr5HYNl
今回の真剣模試で138点しかなかったのですが
今からビジュアルやって間に合いますでしょうか?
950大学への名無しさん:03/06/19 21:19 ID:FW0LDAER
>>949
少なくともかつて受験板にいた「野菜食えよ」氏は、6月に文法から始めて早稲田商に受かった。
951大学への名無しさん:03/06/19 21:26 ID:mG24T2Bq
>>947
辞書引きながらでいいんじゃないかな
952大学への名無しさん:03/06/19 22:49 ID:Af0Ys/h8
>>948
酷いこと言ってゴメソね
つーか、「信じる」とか言ってると、
できない時に本(伊藤和夫)のせいにしてしまうっていう、
逃げ道を作っちゃうことになると思うのです。
信じるのは和夫じゃなくて自分だと思うのですよ。
とはいえ、不安になる気持ちもわかります。

やり方は>>945とほとんど同じだけど、
ヴィジュアルのノートを作って、コピーして訳や構造を全て書き込んだ。
わからないところは消せる色鉛筆で下線引いて、
繰り返し読んでわかるようになったらその線を消した。
線が残ってる所だけを毎日、何度も何度もわかるまで読み込みますた。

>>949
自分は秋からヴィジュアルやったよ。
どうしようか迷ってる時間があるならやった方が(・∀・)イイ!!
自分が一番無駄にしたと思うのは、人と自分を比べて焦ったり、
鬱になって勉強が手につかなかった時間だった。
953ボンゴレ:03/06/20 04:26 ID:ceRjjyTQ
漏れ進研模試128しかなかったうえに未だ英ナビ……
かなり文法わかってきたつもりだけど、ハゲシク不安だ……
周りの早稲田志望の椰子なんか、現時点で170点取ってて悔しがってるし……
ちなみに漏れ世界史は80、国語142(現国85)だったんだが、この状態から早稲田レベルまで上げるとしたらどういうプラン組むべきだろうか?
スレ違い気味だが、伊藤の参考書を中心に英語だけでも意見を聴かせてもらえないだろうか?
954大学への名無しさん:03/06/20 04:33 ID:J1j/b85Y
>953
焦るな。
とにかく英ナビが完璧になるまでくり返す。(並行して単語暗記もやる)
で、1日も早くビジュアルへ突入。
8月末までに終らせば、早稲田が見えるだろう。
955大学への名無しさん:03/06/20 09:34 ID:veH5R0tk
>>953
漏れはビジュアルからはじめている
確かにビジュアルほうが滑走には感じかもしれない

まあでも自分の信じた道を突き進んだ方が良いよ
956大学への名無しさん:03/06/20 09:36 ID:veH5R0tk
>>955

訂正
>確かにビジュアルほうが滑走には感じかもしれない

確かにビジュアルほうが滑走には良い感じかもしれない



ところで次スレ(・∀・)マダー?
957大学への名無しさん:03/06/20 11:07 ID:jrlfVjG0
うおー、立てられるわけがないと思ったら立てられた

伊藤和夫 Chapter3
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1056074816/
958ボンゴレ:03/06/20 11:16 ID:JG7ROBrU
>>954-955
レスありがd。
了解。とりあえず、英ナビ終わらせます。
959大学への名無しさん:03/06/20 21:33 ID:jz1DGKRx
>>958
俺は今日上巻終えました。
がんんばりましょ。
960ボンゴレ:03/06/21 00:27 ID:ptOU757+
>>959
ういっす。
俺まだ上巻のみ二周目……速く下巻にいかねば……

つーかS+be+X+Xが二周目なのにマジわかんね……(汗
もうこんがらがってなにがなにやら……121Pの六行目、なんでHe is a liarになるんだろ……前のページの説明では明らかにHe is to be a liarじゃないのか……(汗
961ボンゴレ:03/06/21 13:34 ID:s/vT8hS0
解決しますた(ぇ
962大学への名無しさん:03/06/21 20:25 ID:AaFMfOC4
伊藤さんは英作についてはどのような意見を持ってる人なんですか?
構文詳解やって、700選(例文がしっかりしていればこれに限らないようだが)を覚える、みたいな
964大学への名無しさん:03/06/21 23:36 ID:WqJeqXO4
英ナビ上巻、2軒の本屋で注文してしまった…
両方来たらどうしよう。

「絶版って聞いたんですけど取り寄せられますか?」って
店員さんに聞いてもなぜか「絶版にはなってないんですけどねぇ。」って言われる。
965大学への名無しさん:03/06/22 01:20 ID:20o7/w5I
英作に関しては基本文覚えて逃げろ派だと思うよ。
大学受験生に英作やらせるのは無理があるから。
まず読んでる英文の量が全然少ないのに自然な英語が書けるはずもないからね。
そのてんでは先生の指導の仕方は物足りないと思うが700選でも覚えて、型を
一通りマスターして後は単語、熟語を覚える方が効果的だと思う。
966大学への名無しさん:03/06/22 01:30 ID:YsK5pjzt
>>965
無難というかマトモな意見だね、俺も激しくそう思う。
まぁただ暗記すればイイってわけじゃないけどね。
>>965氏がそう言ってないのは充分分かります)

帰国子女でもない限り、
ネイティブジャップの受験生が英作どうこう言うのはムリだね。
ネイティブジャップだからこそそう思う。
967大学への名無しさん:03/06/22 02:54 ID:+ywIWjP1
>>964
「必ずワカル英語の学習法」のなかで以下のようなことを書いてます。
1.英作文には、英語の文章が先にありそれを日本語にしたものを、受験生に元の英文に戻させる
「復文問題」と、英語に翻訳することが予想されていない日本文を与えて、その内容を英語で
表現させる「翻訳問題」とに分かれる。
2.前者は主に私立大で出題され、形を変えた文法問題である。今週の問題では、最初に正解となる
英文があるので、その英文の内容を10としたら元に戻した文もその10の内容を表すようにしなければならない。
3.後者は東大をはじめとする国立大学で出されるもので、いわゆる「英作文」である。
これは、前者と違い日本語の内容を10とすると、英語でその10の内容を表現するのは不可能である。
翻訳可能な部分と不可能な部分に分け、日本語の持つ内容の6〜7割を表現しようとすること。
4.2,3の対策として700選を初めとする基本文を暗記する。正しい英文に出来るだけ接する。
その他、予備校等の模範解答のこと、和文和訳のこと、ネイティブスピーカーのこと、700選批判に応える等。

会話体なのでうまくまとめられなかった(自分の日本語の問題もあるし)。
興味があったら、本文を読んでみて下さい。
968大学への名無しさん:03/06/22 03:06 ID:8jX3VNmF
>>964 出版社や取次の扱いが「絶版」じゃなくて「品切れ」だからでしょう。
研究社の過去の事例から実質的に絶版だとしても、それが言われているのは主に
2ch上のことで、書店としては絶版という情報が公式に知らされていない以上、
「絶版にはなってない」と答えるのはしょうがないんじゃない?
取次によっては在庫かかえてるとこあるかもしれんし・・・。
969大学への名無しさん:03/06/22 03:15 ID:+ywIWjP1
>>967
>>964>>962でした。
マカーなんで、レス番がずれてる…。
970大学への名無しさん:03/06/22 16:08 ID:lUdtELs1
700選を暗記するのは至難の業
971大学への名無しさん:03/06/22 16:52 ID:senOGvZt
sado
972大学への名無しさん:03/06/22 17:34 ID:senOGvZt
現在ビジュアルpart2の40章
だんだん難しくなってきた
ところでみんなは模試とかの長文読むとき構文とか考えながらよむ?
973大学への名無しさん:03/06/22 21:42 ID:JzTnRg8g
>>972
考えてるうちはまだ力が十分とは言えない。
ビジュアルで構文把握方法を獲得し、その後は多読によって
伊藤師が言う、「意識の根底に沈める」必要がある。
それにはテーマ別がおすすめ。
974大学への名無しさん:03/06/22 21:44 ID:SdZyyWlD
>>972
ヴィジュアルを3回繰り返してると(音読も)、
考えなくてもできるようになってキタワ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
975大学への名無しさん:03/06/22 22:43 ID:nWxPdGFf
3週目にもなると、伊藤氏の解説で「意識の根底に沈めた」ものが引っ張り出される。
976大学への名無しさん:03/06/22 23:25 ID:X1AIFc5A
976get
977964:03/06/24 23:33 ID:v+IyrLxE
>>968
そうなんですか。
店員もバイトの人だったみたいなんでしょうがないですね。

早く連絡来ないかなぁ…
978大学への名無しさん:03/06/25 17:33 ID:RE9LdQCw
   ___        __/
  /    /\     / _/\      ___
/ ̄ ̄ ̄\/|   /| ̄ .\/|    /    /\
       |  |   |/\__.|/  /| ̄ ̄ ̄\/| 
  / ̄ ̄~|/|   \/_/    | |____|/ 
./| ̄ ̄ ̄.|  |.      ̄/__    |/     / 
|  |     |  |   /フ ̄/\   | ̄| ̄ ̄ ̄ 
|/\   .|  |  /| ̄ ̄ ̄\/|  |/\ 
\/ ̄ ̄~|/|  |/\    ___|/  \  \   __ 
   ̄ ̄ ̄~|/  \/ ̄ ̄/      \/ ̄ ̄ /
              ̄ ̄ ̄          ̄ ̄ ̄ 
           (⊃)     (⊃)
     ∧_∧  / / ∧_∧  / /
    ( ´_ゝ`)./ / (  ´_>`)./ /
    ./     /  /     / 
   /   / ̄ ̄ ̄ ̄/   / 
__(__ニつ/   age.  /____|__
    \/____/
979大学への名無しさん:03/06/27 00:51 ID:biFYjERq
透視図とかテーマ別とか色々出てるけど、京大英語にはやっぱ解釈教室が良いんですか?
今はビジュアルの最後の方やってます。ビジュアルの次に解釈教室するのは厳しいでしょうか。
それか、他のやった方が良いんでしょうか。

980某コテ:03/06/27 00:55 ID:vt4ULpPh
>979
早稲田生に言われて不満かもしれんが。

ビジュアルと解釈教室では少しかぶるし解釈教室はちょっと使い辛いので
やはり透視図を薦める。でも好みで解釈教室使ってもいいよ。

余裕があるならどっちかメインにしてかぶってないところを片方で補完するのもアリ。
981大学への名無しさん:03/06/27 00:59 ID:nAUZYpSG
>>980
慶應ならビジュ2が終わった時点でクールダウンしていいすか?
慶應の問題を見る限りでは、透視図レベルの文がないので。
982大学への名無しさん:03/06/27 07:01 ID:Vr63HqFs
解釈教室をつまみ食いするというのは?
「倒置形」「比較構文」といった難しいところだけやるの。
983大学への名無しさん:03/06/27 07:10 ID:z2c23stE
>>928
ビジュアルなどが終わっているという前提で。
そういう使い方もありかと。
ビジュアルと違って項目ごとにまとまっているので、やった項目だけ力がつくと思う。
984大学への名無しさん:03/06/27 07:14 ID:z2c23stE

スマソ
>>928>>982だす。
985大学への名無しさん:03/06/27 07:28 ID:ULB4oSyr
1000
986大学への名無しさん:03/06/27 07:31 ID:aIzJAzAY
どうしても1000
987大学への名無しさん:03/06/27 07:34 ID:lX32ZRrd
マジで1000
988大学への名無しさん:03/06/27 07:35 ID:Ea1YjYa8
一度でいいから
1000
989大学への名無しさん:03/06/27 07:36 ID:FUDE4+bA
1000
990狼忍聖GT-尺 ◆qKSinobi9Y :03/06/27 07:37 ID:UDmm06iv
明日への1000
991大学への名無しさん:03/06/27 07:38 ID:Ea1YjYa8
だるい
992大学への名無しさん:03/06/27 07:42 ID:aIzJAzAY
994くらい
993大学への名無しさん:03/06/27 07:43 ID:XKBlmE9j
いい加減1000
994狼忍聖GT-尺 ◆qKSinobi9Y :03/06/27 07:44 ID:UDmm06iv
997ぐらい
995大学への名無しさん:03/06/27 07:45 ID:Rv2qAmuv
1000は俺のもの
996大学への名無しさん:03/06/27 07:46 ID:N0v6b5yQ
0001
997大学への名無しさん:03/06/27 07:46 ID:z09rWqf1
1000げつ
998大学への名無しさん:03/06/27 07:47 ID:u3dbaXCf
次スレ。

伊藤和夫 Chapter3
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1056074816/
999大学への名無しさん:03/06/27 07:47 ID:z09rWqf1
1000いただいとくよ
1000狼忍聖GT-尺 ◆qKSinobi9Y :03/06/27 07:47 ID:UDmm06iv
0002
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。