物理最強の参考書・勉強の仕方6

このエントリーをはてなブックマークに追加
952大学への名無しさん:03/05/30 23:50 ID:KgF7K6vw
('=1回微分、゙=二乗)
mv'v=Fv

左辺=d/dt(1/2mv゙)となる過程を教えてください
953大学への名無しさん:03/05/30 23:53 ID:ZJ/loDn/
>>952
過去ログにあるから見てくれ
954大学への名無しさん:03/05/30 23:53 ID:n/JvaPN2
>>952
合成関数の微分ですよ,数Vでやった?まだやってないならならうまで待てばいいよ
955大学への名無しさん:03/05/31 00:00 ID:DGE2lCqQ
やったのにわからない俺は一体
956大学への名無しさん:03/05/31 00:04 ID:HxK1tK3F
>>954
合成関数で考えるとどーなるんですか?てか過去ログみてもわかりませんでした。てか過去ログは2/2mv゙となってましたが、1/2mv゙の間違いでは?
957大学への名無しさん:03/05/31 00:05 ID:dokEpqcO
>>956
(;´Д`)1/2ですが
958大学への名無しさん:03/05/31 00:06 ID:cZ391DuF
まずvで微分しvをtで微分する。
959大学への名無しさん:03/05/31 00:10 ID:QtZGCMP8
>>954
書き方がおかしい。xの2乗はx^2と表すんだけど、
おまいの書いてるのは(1/2)mv^2ってことだろ?
mv^2を分母にのっけたら?
(mv^2)/2にならないか?

はいこれがわかったら過去ログへどうぞ。
>>849>>862あたりわかりやすいかな。
960大学への名無しさん:03/05/31 00:11 ID:QtZGCMP8
>>959
スマソ。分母→分子。
961大学への名無しさん:03/05/31 00:25 ID:V2U9K6c8
>>959
書き方はまぁいいんじゃないか?上に書いてるし。まぁ俺もつっこもうと思ったが
962大学への名無しさん:03/05/31 00:29 ID:QtZGCMP8
>>961
「過去ログは2/2mv゙と」って書いてあるから
(mv^2)/2を(2/2)mv^2と読んだのではないかなと思って、
そうじゃないんだよということを具体的に述べたのです。
mv^2の表記の仕方がわからなければ、
後半の2)/2がなんとなく2/2に見えるのも当然と思い。。
963大学への名無しさん:03/05/31 00:30 ID:hvJ3MENs
>>946
右辺はエネルギーの次元だと思うけど・・・
sinθは無次元だから、立派にエネルギーだし。
964大学への名無しさん:03/05/31 00:34 ID:hvJ3MENs
>>945
そもそも「熱の移動の形態」の定義には3つあるのよ。
・伝導(接触した物体間での熱の移動)
・対流(運動する物体間での熱の移動)
・放熱 正確には放射あるいは輻射(物質を媒介しない熱の移動)
で、熱損失ってのは恐らく、熱の移動全般を指していると思うのね。
だから「放熱は熱損失の部分集合」って感じなんじゃない?
965フェンリル ◆CSZ6G0yP9Q :03/05/31 01:11 ID:usBgidAZ
>>963
ごめん、θx とかのxってθの添え字かと思って (´ヘ`;)ハァ? ってかんじでレスしてしまった。
訂正サンクス。

>>946
ちと訂正します。
でもθやらx、yやらインデックスの定義をはっきり書いて欲しいです。
966大学への名無しさん:03/05/31 02:58 ID:DPXjQLHQ
938みたいなごろ覚えだと限界くるね。
その式が実際にどういう意味を持っているか、それが大事だと思う。
よって漆原は却下。
967大学への名無しさん:03/05/31 03:14 ID:S3IlLhD6
物理の本質はとりあえずいいから
試験で点をとりたいという人はここにきてはいけないのか?
人が良いといってるものをよく簡単に無下にできるね、感心するよ。
漆原は物理パターン問題集として秀逸だと思うよ。
968フェンリル ◆CSZ6G0yP9Q :03/05/31 03:17 ID:usBgidAZ
>>967
>>938のようなゴロ合わチックな解き方だとそのうち壁にぶち当たるということがいいたいわけで。
おれも或る程度ならイイ参考書、っていってるでしょ。
或る程度なんだけどね
969えりーと:03/05/31 03:17 ID:Pkgf6ePr
>>967いいんじゃないかな
というより、最近いる連中がおかしいからねw
970えりーと:03/05/31 03:19 ID:Pkgf6ePr
>>968クレイマー東大生、キター
971大学への名無しさん:03/05/31 03:21 ID:DPXjQLHQ
漆原の問題集だと初めはいいけど得点が頭打ちされるってことだよ。
より上を目指すならね。
まぁ却下は言い過ぎたスマン。が、サイコーと叫ぶのには疑問を感じる。
972漆原の物理、サイコ〜:03/05/31 04:06 ID:HgpSnxWe
物理の解き方を、わかりやすく伝えるには似たような表現になってもしょうがない
のでは?解く過程の本質は一つなんだから。
もうひとつ。おれみたいに解けない奴が解けるようになる本ほど、いい本ないじゃん。
定義とか論じられてアップアップする本より、問題が解けるようになって、定義の
ことが初めてわかるという順番でも、なにも恥じることではないのでは?
そういう点では橋元もいい本だね。
もともと、漆原が橋元のパクリなら、橋元は前田のパクリだし。
だからそれぞれの本に良い悪いとか、劣化とかいうのは失礼なことでは?
結局、大学に入るために自分に合った本が一番。物理を得意にしてくれたってだけ
で、おれは感謝してるの。難しそうな話はなしにして。実際、偏差値が最高72
まで上がったんだよ。

ということで、漆原サイコ〜。
973フェンリル ◆CSZ6G0yP9Q :03/05/31 04:28 ID:usBgidAZ
>>951
考えれば考えるほどますますわからなくなるのですが・・・
圧縮仕事ってなんですか?
なにがいいたいのかよく分からないけど一般的に使われてない言葉を持ち出すのはよしてほしいなぁ。
まぁなんにしろ

Q=凾t+凾v

であるから君の言わんとしてることは、
これに凾t=0を代入すればおのずと見えるんじゃないか?
974フェンリル ◆CSZ6G0yP9Q :03/05/31 04:38 ID:usBgidAZ
>>972
漆原で偏差値72か・・・。初耳だ。
漆原だけでそこまで上がるケースのほうが稀だと思ってた方がいいと思うよ。

でも>>938のゴロ合わせを平然とするような解き方が本質的な解き方、
というのだけはやめて頂きたいです。
自分の知ってるものこそを本質と思い込んでしまうのは、いた仕方のないことですが。

問題が解けるようになって偏差値上がる、
そういう意味においてのみ、橋本、漆原などの物理の参考書は評価にあたいすると思います。
975 漆原の物理、サイテ〜 :03/05/31 05:05 ID:6q/J9IoU
 やらないほうがいいよ こんなの 
大人しく 橋本orエッセンス+難系 やったほうが100倍良い
やってから後悔しても知らんよ
976大学への名無しさん:03/05/31 05:15 ID:ExkazBVr
漆原は講義うけてなきゃあんまり意味ないよ
977大学への名無しさん:03/05/31 05:23 ID:wUFVRb87
床においてある物体が上昇する条件って
「床との垂直抗力=0」
であってる?
978えりーと:03/05/31 05:25 ID:Pkgf6ePr
>>977あってる
979大学への名無しさん:03/05/31 05:38 ID:wUFVRb87
>>978
そうですよねぇ
うーんおかしいなぁ・・・
すいませんがこれ解いてくれませんか
「床の上の物体上に人が乗っていてその物体が人と共に上昇する条件」
運動方程式
人:0=T+N−Mg
物体:0=T−N−mg+P
Nが人と物体の垂直抗力でPが床と物体の垂直抗力です
980大学への名無しさん:03/05/31 05:42 ID:wUFVRb87
あっ、求めるのはMとmの間に成り立つ条件です
981フェンリル ◆CSZ6G0yP9Q :03/05/31 06:04 ID:usBgidAZ
>>979
Tってなんだい?
982えりーと:03/05/31 06:06 ID:Pkgf6ePr
>>981まだいるのか。俺は眠いから任せた!俺もわからん
983大学への名無しさん:03/05/31 06:08 ID:wUFVRb87
>>981
えーっとこの問題では物体にロープが付いていてそれを滑車にかけて
物体の上の人が引っ張って上昇するってことなんですけど
ただの定数として処理できると思ったんで書きませんでした
984大学への名無しさん:03/05/31 06:09 ID:wUFVRb87
要するに張力です
985えりーと:03/05/31 06:11 ID:Pkgf6ePr
激しく88'京都府医大の予感。任せた
986フェンリル ◆CSZ6G0yP9Q :03/05/31 06:17 ID:usBgidAZ
m>M
じゃだない?
987フェンリル ◆CSZ6G0yP9Q :03/05/31 06:18 ID:usBgidAZ
俺、3時ごろまでずっと友達に電磁気教えてて10時からバイトだから
ねたらおきれなくなりそうだから今日は貫徹
988大学への名無しさん:03/05/31 06:22 ID:wUFVRb87
いや違うんです・・・
答えにはm<Mと書いてあるんです
俺もそうなったんですが・・・
略解しかなくてどうしてもわからなくて
989フェンリル ◆CSZ6G0yP9Q :03/05/31 06:23 ID:usBgidAZ
>>988
ごめん、おれの見間違い。
m<Mであってる。
990大学への名無しさん:03/05/31 06:24 ID:wUFVRb87
すいません詳しく教えてもらっていいですか?
991大学への名無しさん:03/05/31 06:24 ID:UtZPZVBh
このスレも1000いくぜ!
992フェンリル ◆CSZ6G0yP9Q :03/05/31 06:25 ID:usBgidAZ
ちとまってて
993えりーと:03/05/31 06:26 ID:Pkgf6ePr
垂直抗力<0が条件
    =0が離れる瞬間
994えりーと:03/05/31 06:27 ID:Pkgf6ePr
ずれたw
垂直抗力>0が離れていない状態
995フェンリル ◆CSZ6G0yP9Q :03/05/31 06:27 ID:usBgidAZ
レスより1000げっとが先だ
996大学への名無しさん:03/05/31 06:28 ID:wUFVRb87
次スレは?
997大学への名無しさん:03/05/31 06:28 ID:aGbaIROz
1000
998フェンリル ◆CSZ6G0yP9Q :03/05/31 06:28 ID:usBgidAZ
次スレ用意きぼんぬ
999えりーと:03/05/31 06:28 ID:Pkgf6ePr
1000!
1000大学への名無しさん:03/05/31 06:28 ID:aGbaIROz
2000
       
     
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。