>>586 Nowadays a great many parents have the desire for their children to enter the unversity in metropolises.
But in such an age as today when the mass media system have developed, there would be no need for us to think so highly of metropolises.
Serene countries are more profitable than crowdy and noisy metropolises as an environment for children to study in, I believe.
1行目。enter a university in a big cityがベター
2行目。whenは非制限用法で。think highly ofはいいかもね。
3行目。profitableはお金に絡むときに。ここではせいぜいbeneficial。countriesと複数にしてしまうと
田舎という意味はみえにくい。単純に「国」にみえてしまう。
>>592 Many parents today expect their children to go to college in big cities.
Many parents today are eager to send their children to urban college.
But, in the age of highly-developed mass media, you don't have to
look to urban areas alone, which are crowded and noisy.
Indeed, quiet rural areas seem to be a better environment for study.
1行目。上のほうがいいね。
だけど、たしかにgo to college「大学進学する」というふうにcollegeを無冠詞で
使う言い方はあるけど、ここでは田舎の大学、都会の大学ともう少し個別の大学の
話をしているのだから、collegeは可算名詞としてつかうのがよい。
2行目。たいへんよいです。
3行目。for study >> for studying . to study
>>593 Recently all parents are willing to let their children go to college
in large cities.
But, in an age when the media are developed like today, I sense no need
to confine the option only to large cities.
Rather, quiet surroundings in rural areas seem to be more suitable for
the study than those with crowds and noise in large cities.
1行目。allは強すぎ。letはちょっと意味が違う。
recentlyはthese daysに。go to college in large cities >> go to a college in a large city
2行目。developはこういうときは自動詞で使う。受身駄目。少し上のレスで書いたので参照のこと。
3行目。for the study >> for studying / for their studies
>>595 Nowadays, there is a tendency that many parents hope to there child enter
the universe stood in huge city.
But, that thinking is no use. Because everywhere can give you the information
you need to.
So, I think you shoud study in the country which make you calm down, even
not the big and noisy town.
むううう。正直、かなりひどい答案だぞ。
hope to there child enter >> hope for their children to enterじゃないか?
the universe stood in huge city >> universe「宇宙」!! cityは可算名詞。
that thinking is no use.>>意味不明。
Because>>becauseは接続詞なのでこういう使い方は不可。少し上のレスにそのことに関する
説明があるので探して参照のこと。
everywhere can >>everywhereは副詞。主語にはなれない。
you need to>> toは代不定詞。そのあとになんか不定詞が省略されている。だけど何が省略されてる??
つかれた〜。ここまでだけでも書き直すべし。
と、あわててここまで添削しました。
なにか抜けがあったり、へんなところがあったら自己主張してくださいw
申し訳ないが所要にて1週間ばかり留守にします。
添削してもらいたいものは書き込んでおいてくれれば帰ってから順次見ます。
または、ROMしている同業者の方など、添削してあげてくれればうれしいです。
ではみなさま実り多き1週間を!
605 :
590:03/07/20 00:45 ID:fIpxOE6C
あ〜あ、いなくなっちゃった
606 :
大学への名無しさん:03/07/20 17:16 ID:6o2myvVJ
この掲示板を見て思うんだが、こういう単語ばっかり使うと、普通に
減点されるよ。
607 :
大学への名無しさん:03/07/20 17:19 ID:RWbPcWRl
こういう単語ってどういう単語?
誤爆かなそれとも、
時々現れる茶々入れドキュソかな。
この掲示板=2ちゃんねる、だとすれば、
こういう単語=あぼーん、(゚Д゚)ゴルァ!、漏れ、逝ってよし etc
かな。
確かに減点されると思う。
この季節、同業者達も夏期講習で忙しい・・・
610 :
大学への名無しさん:03/07/22 10:25 ID:xnXI7Col
I want you to be a doctor.
611 :
大学への名無しさん:03/07/22 10:27 ID:AaSQ8qiB
あなたは医者になってほしい
612 :
大学への名無しさん:03/07/22 20:36 ID:gPLAj5iH
(問)近頃はどこの親たちも我が子を大都市の大学へ進ませたがる。
しかし、今日のようなマスメディアの発達した時代に、
何も大都市にばかり目を向ける必要はあるまい。
雑踏と雑音のうずまく大都市よりも地方の静かな環境で勉強したほうがよいと思う。
Nowadays most of parents tend to make their children enter the university in a big city.
But now that mass media has developed,it is not necessary to remark big cities.
I think that it is better to study in the rural quiet area than big cities that are noisy and dense.
みんなより遅いですが、いかがでしょう。
613 :
大学への名無しさん:03/07/22 21:03 ID:xnXI7Col
610は正しい文ですか
614 :
大学への名無しさん:03/07/22 23:09 ID:QHIiCRf5
人間の一生というけれど、結局それは「今」という時間の集積ではないか。
充実した人生というのは、必ずしもその長さによるのではなく、
密度の濃さにかかっているのではないだろうか。
Althouh we often say "the whole life of human beings”,
consequently it is the accumulation of "now".
Satisfactory life not necessarily depends on how long it is,
but depends on how condensed it is.
615 :
大学への名無しさん:03/07/22 23:27 ID:QHIiCRf5
〜。ところが、湖岸にたくさんの空き缶やゴミが散乱しているのには驚かされた。
琵琶湖の汚染が叫ばれる昨今であるが、
公共の場に平気でゴミを残していく人間の心のほうがよほど深刻だと思う。
However,I was surprised at many cans and wastes scattered in the shore.
These days many people consider the pollution of "Biwako" the serious problem.
But I think that much more serious is the pollution of the heart of us
throwing them away unthinkingly in public places.
616 :
大学への名無しさん:03/07/22 23:44 ID:QHIiCRf5
学生時代には見た映画の題名と簡単な感想を、ノートに記していたので
、年間に見た本数を確かめることができた。
平均すれば1年に200本程度。
{大学の何年のときだったか、年の暮れにノートを繰って本数を数えてみて、
「こんなことをしていていいのだろうかか」
と暗然たる気持ちにとらわれた記憶がある。
それだけ学業えお怠けていたのは明白だったからだ。
Although I forget when I did in my colledge days,
I remember that I felt depressed "May I do this",when I counted how many I watched in the end of the year,
turning over my notebook pages.
This is because it was doubtless that I disregard the study.
617 :
訂正です。:03/07/22 23:48 ID:QHIiCRf5
学生時代には見た映画の題名と簡単な感想を、ノートに記していたので
、年間に見た本数を確かめることができた。
平均すれば1年に200本程度。
{大学の何年のときだったか、年の暮れにノートを繰って本数を数えてみて、
「こんなことをしていていいのだろうかか」
と暗然たる気持ちにとらわれた記憶がある。
それだけ学業を怠けていたのは明白だったからだ。}
{} だけの部分英作です。
Although I forget when I did in my colledge days,
I remember that I felt depressed "May I do this",when I counted how many movies I watched in the end of the year,
turning over my notebook pages.
This is because it was doubtless that I disregard the study
618 :
大学への名無しさん:03/07/23 00:40 ID:F53mQno+
便乗させてください。
人間の一生というけれど、結局それは「今」という時間の集積ではないか。
充実した人生というのは、必ずしもその長さによるのではなく、
密度の濃さにかかっているのではないだろうか。
"Lifetime of human beings" is often said, but it actually may be an accumulation of "now".
I supposed that a fruitful life depends on not necessarily its length but its density.
ところが、湖岸にたくさんの空き缶やゴミが散乱しているのには驚かされた。
琵琶湖の汚染が叫ばれる昨今であるが、
公共の場に平気でゴミを残していく人間の心のほうがよほど深刻だと思う。
However I was surprised that there are a lot of cans and garbage in the coast.
Nowadays the pollution of Lake Biwa is presented as a problem, but
The immoral hearts of those who leave garbage in the public places is more serious.
大学の何年のときだったか、年の暮れにノートを繰って本数を数えてみて、
「こんなことをしていていいのだろうかか」
と暗然たる気持ちにとらわれた記憶がある。
それだけ学業を怠けていたのは明白だったからだ
I remember, I do not remember when it was, wondering if I should have do so
when I counted the number of films I had ever seen per year.
It is because it was apparent that I neglected studying.
かなりいい加減です(汗)
619 :
大学への名無しさん:03/07/23 21:19 ID:2iJZtl4l
添削ではないんですがお願いします!!この問題の(3)がわからんです。。。。
次の(1)〜(7)までは、それぞれある英単語(名詞、動詞、形容詞、副詞のいずれか)
について説明した英文である。
それぞれの英単語を含む英文を、後の英文(a)〜(h)の中から見つけ、その記号で答えるとともに,
その英単語ひとつを、文中からそのままの形で抜き出しなさい。ただし例文には関係のないものがひとつ含まれている。
(1)to change words spoken in one language to another
(2)used to show that something happened in the past
(3)the way in which an event,action,or person changes someone or something
(4)happening or chosen without any definite plan,aim,or pattern
(5)a space that is completely empty of all gas
(6)facts,objects,or,signs that make you believe that something exists or is true
(7)to arrange that a planned activity or event will not now happen
例文:
(a)Jhon left the office about half an hour ago.
(b)There's some evidence that a small amount of alcohol is good for you.
(c)Peter made friends with Spanish students at the party.
(d)They spoke good German,and promised to interpret for me.
(e)Inflation has a disastrous effect on the economy.
(f)The class was canceled because the professor was sick.
(g)A few random shots were fired yesterday.
(h)Nature abhors a vacuum.
@ d interpret A a ago C g random D h vacuum
E b evidence F f canceled
だと思ったのですが、3番を教えてくださいm(__)m
>619
(e) effect
我々日本人は和室で暮らす場合、伝統的にベッドを使わず、夜は布団をじかに床のうえにしいてその上に寝ます。
そして朝になると、その布団を片付けて同じ部屋を居間や食堂として使うのです。
[日本人は家の玄関を入ると必ず靴を脱ぎますから、床に直接布団を敷いても衛生上何等問題はないのです。]
[これは狭い空間を昼と夜とで合理的に使い分ける、日本人独特の生活の知恵といえるかもしれません。]
『訳は〔〕部分のみです。』
Japanese always(/customary)take off their shoes when they enter the house,
so it's not dirty to put their futon(Japanese bed) on the floor directly.
This can be said Japanese own idea of their daily life that they use
their narrow room properly, in different manners
in the evening from in the morning.
よろしくおねがいいたします。
622 :
大学への名無しさん:03/07/24 23:19 ID:EIcqzRrN
大学を出るまで洋服は全部母が選んでいた。
{財布の紐を握っている母親がすべての決定権を持っていたので口出しできなかったのだ。
だから未だに、自分で洋服を選ぶのは苦手なのだ。}
I could,nt say nothing about ciothing ,
because my mother controled the family money and had the right of the decision in everything.
So,even now I am poor at choosing my clothing.
添削お願いします。
623 :
大学への名無しさん:03/07/24 23:32 ID:EIcqzRrN
人生の流れは、何気ない他人の言葉がきっかけとなって、その方向を180度変えてしまうことがある。
その小さな一言は、時が経てば経つほど光を増し、自分の人生に燦然(さんぜん)とした輝きを添える言葉だったことに気が付かされるのだ。
In some cases, a cusual words of others cause the stream of one`s life to be changed completely.
However one find that ,the more time he spends, the more their words briten,
and that they give his own life a glow.
続けざまにすみません。添削お願いします。
>612
・most of parents -> most parents
・> now that mass media has developed,it is not necessary to remark big cities.
確かにnow that 〜は「今や〜なので、」だけど、理由と帰結の因果関係が弱くないかな。
大都市(の大学)に「こだわる」必要がないとかならOKか。
・than big cities -> than in big cities
・areaはちょっと違う気がする。
>613
・Satisfactory life not necessarily depends on how long it is -> A satisfactory life depends not necesarily on how long it is
・「充実した」はfulfillingかな。
>614
・Biwakoにクオーテーションはいらないと思う。Lake Biwaとするとベター。
・the serious problem -> a serious problem
・後半のthat節内は倒置かな。すごく奇妙な感じだけど。
・the heart of us throwing -> our manner to throw か。
↑ 613 -> 614, 614 -> 615に訂正
>617
・"May I do this" -> "May I do this ?" だが、すごく変な感じ。
・how many movies I watch -> how many movies I had watched
>618
・it actually may be -> it may be actually
・The -> the ケアレスミスですね。
・moreだけではなく、much moreなどと強調したいところ。
・I should have do soはおかしくないですか?
・per yearは和文とずれてる気が。
・neglected -> had neglected
>621
・(冒頭の)Japanese -> Japanese people
・Japanese own idea -> the Japanese own idea
・properlyは違うと思う。(だからこれにしろというアイデアが浮かばないけど
>622
・,ntは編集ミスかな。不要。
・controled -> controlled
・原文に忠実に訳すなら、choosing my clothing -> choosing clothes by myselfか。clothingとclothesのどちらがいいかは難しいところですが。
>623
・cusual?casualかな。
・cause -> causes(そもそも、aとwordsが両立してていいのかなあ?)
2文目は読みにくい。Howeverが出てくるような文脈には見ないし、spendもどうかと思う。
適当に添削(になってないな。ダメ出し)してみましたが、とりこぼしの部分の補足等よろしくおねがいします>常駐添削人のみなさま
627 :
大学への名無しさん:03/07/25 19:18 ID:O8CiK3om
偏差値55前後の者なんですが英作のお勧めの問題集なんてのありますか?
すこーしずつやろうと思うのですが。
628 :
大学への名無しさん:03/07/25 22:44 ID:t88J4NJq
便乗しました。お時間がある時におながいします。
人生の流れは、何気ない他人の言葉がきっかけとなって、
その方向を180度変えてしまうことがある。
その小さな一言は、時が経てば経つほど光を増し、
自分の人生に燦然(さんぜん)とした輝きを添える言葉だったことに気が付かされるのだ。
The flow of one's life is sometimes changed and, goes towards
the other way by the influence of others' unconscious word.
Such a trivial word gets more and more brilliant as times go,
and he is aware of that it is the word which has been played
an important role in his life.
あなたのコーヒーは彼のいれるコーヒーほどおいしくありません。
Coffee you make isn't as delicious as one he make.
信号が青にならないうちに道路をわたるのは何よりも危険です。
It is most(Nothing is more) dangerous to go across the road before a traffic light turns green.
彼の倍くらい丈夫であればいいのになあと思う。
I wish I was twice as tough as him.
私たちは待つほどにいらいらしてきた。
I got to be irritated,as I waited.
The a longer time I waited for,the more I got impatient.]
私がほしいと思っていた本を父が買ってくれました。
Father bought me a book which I wanted.
時には行動が言葉よりも大切である。
What you do is sometimes more important than what you say.
よろしくおねがいいたします。
>628
・andの後のカンマは不要かと。
・the otherだと、あらかじめ人生の方向の選択肢が決まってて、他のどれでもない残った最後の一つっていうニュアンスになりますね。anotherにしましょう。
・as time go -> as time goes (by)
・is aware of that 〜ってなんか変。will find thatかな。
・it is the work which 〜は強調構文かな。普通にthe word has been playing 〜でいいと思うが。
(played -> playing ね。受身にする必要はないから)
>629
・「あなたの入れるコーヒー」は文脈上限定できそうなので、The coffee you makeと、Theをつけたほうがいいかと。
・make -> makes
・most -> the most
・dangerous to go -> dangerous than to go
・ここもa traffic lightではなくthe traffic lightとtheを使う場面かな。もしくはtraffic lightsと複数にする。
・as him -> as he
これは、as he is (tough) の省略だから。ここのasは接続詞であって、前置詞ではないことに注意。
続く。
続き。
・私たち、なので I ではないですよね。
・got to be irritated -> got irritated get+形容詞 のように使います。
・The a longer time -> The longer
The + 比較級, the + 比較級なので、a longer timeのような名詞を直接置いてはいけません。
・waited for -> waited
wait for +人で「人を待つ」。waitは自動詞。で、この場合誰を待つということは書かれていないので、forをつけてそれを書く必要はない。waitだけで十分。
・the more I got impatient -> the more impatient I got
ここは「more impatient」で一つの比較級のかたまりだと思って、まとめてtheの後に置く。
・父が買ってきた時点と、私が欲しいと思っていた時点では、後者のほうがより昔からっぽいので、which I wanted -> which I had wanted
・FatherはMy fatherとしておこう。
・a bookちゃうね。欲しいと思ってたわけだから限定できる。the bookに訂正。
・最後の文はいいとおもう。
あらら。。。
どうしましょ。。
coffee に one は弱った
仮定内容との比較なら、比較対象の「事実を表す直説法の is」は省略まずくね?
以下降参
633 :
628:03/07/27 01:35 ID:kheEsdqB
どうもありがとうございました
634 :
おねがいします:03/07/27 02:51 ID:uMagI/an
人間の一生というけれど、結局それは「今」という時間の集積ではないか。
充実した人生というのは、必ずしもその長さによるのではなく、
密度の濃さにかかっているのではないだろうか。
" One's life " may after all , amounts to the acumulation of " now".
I think one's satisfuction in his life depends on how he leves his life, rather than
on how long he lives.
ところが、湖岸にたくさんの空き缶やゴミが散乱しているのには驚かされた。
琵琶湖の汚染が叫ばれる昨今であるが、
公共の場に平気でゴミを残していく人間の心のほうがよほど深刻だと思う。
I was surplised , however, at the terrible sight on the shore ,
where many cans and gabages were left.
These days, a deterioration of Lake Biwa's environment has been serious problem to us ,
but I feel people who don't hesitate to litter the public place
are more seriously bad.
635 :
おねがいします:03/07/27 02:53 ID:uMagI/an
[日本人は家の玄関を入ると必ず靴を脱ぎますから、床に直接布団を敷いても衛生上何等問題はないのです。]
Japanese people surely take their shose off at the entrance, so
they can sleep in a Japanese bed which is put just on the floor
without any health concern.
[これは狭い空間を昼と夜とで合理的に使い分ける、日本人独特の生活の知恵といえるかもしれません
It could be said to be a device originated in Japanes people's life ,
allowing people to utilize a limitted small space rationally , by useing space
in a different way at night, or at noon.
>>634 スペルミスがありました。
suraplise→surprise
gabage→ garbage
訂正続きです。
leve→live
acumulation→accumulation
すみません
satisfuction→satisfaction
それであなたがいかに無知であるかわかる。
That shows how you are ignorant.
先の事は誰にも分からない。
Now one tells what will happen in the future.
彼の生年月日、出身地、現住所を知っていますか?
Do you know his birthday(when he was born),his birth place(where he was born),and where he lives now?
梅田から江坂までの地下鉄運賃はいくらだと思いますか。
Do you know how much it is cost from Umeda to Esaka when you use a subway.
君の遅刻理由を説明しなさい。
Tell me why you are late for school.
そうしたやり方で彼は禁煙しました。
That is why he quit smoking.
よろしくおねがいいたします。
640 :
大学への名無しさん:03/07/27 21:09 ID:BFHrx9jw
日本人はきれいな発音に固執しすぎるが、世界には聞いても理解しがたい英語もある。
だがそれでも立派に通じる。要は、話している内容に意味があるのかが大事なのだ。
特に、会話が弾み、本当に複雑なことを伝えたいときには、いわゆる「英会話」の能力よりも、正確に読み書きできる能力のほうが問われる。
Althogh Japanese people extremly cling to speaking English fluently,in some cases,it is difficult to be understood in the world.
But it is possible for us to communicate with one another.So it is important wheather we can tell somone our intent.
Particularly when we expand a conversation and want to tell a really complex opinion,we require the ability to write and read correctly ,rather than to talk in English.
>632
やっぱoneじゃなくてthat使うべきですかね。
というか、勝手に留守番してるだけなので、早く戻ってきていろいろ訂正してください>常駐添削人の皆様
>634
・みんな「人間の一生」や「今」にダブルクォーテーションつけて表現したがるけど、そういう抽象的で曖昧なのは(・A・)イクナイ!と思います。
例えば「人間の一生はつまり、(短い)今という瞬間の集積であろう」と和文和訳したら
「人間の一生」をダブルクォーテーションつきの"One's life"や"Lifetime of human beings"、"the whole life of human beings"として訳さなくてもいいことに気づくと思う。
・mayがあるのでamounts -> amount
・one's satisfuction in his life depends よりも whether one's life is fullfilled or not dependsのように、whether節を主語に取りたいところだけど、これについては他の人の意見も聞いてみたいところ。
・sigtht on the -> sight of the
・manyって主部で使ってよかったっけ? a lot ofにしておくと無難かと。
・a deteriorationって、aかなあ。theじゃないか。
>>635 ・without any health concernがちょっと唐突で汚い感じ。
,and there are no problem about the healthのように節にしてしまうほうが分かりやすいかな。
・It -> This habit
・useing space -> using the space
・in a differnt way at night, or at noonはおかしいけど、どう直していいか分からないので他の人の添削待ち。
>>639 ・how you are ignorant -> how ignorant you are
・No one tells -> No one can tell
・How much do you think it will cost (me) from Umeda to Esaka by subway?
が模範解答。
これは、「あなたは彼が誰だと思いますか」Who do you think he is? の発展形。
it is cost は変だし、when you use a subwayも冗長。
・for schoolがどっから出てきたのか謎だけど、ま、いっか。
・This is why 〜 は、This is the reason 〜 と同じで、これが〜の理由です、こうしたわけで〜しました、の意味。
こうした方法で、の場合はThis is how 〜。
この場合はThat is how he quit smoking.
またはThat is the way (how) he (has) quit smoking.
問題
近頃はどこの親たちも我が子を大都市の大学へ進ませたがる。
しかし、今日のようなマスメディアの発達した時代に、
何も大都市にばかり目を向ける必要はあるまい。
雑踏と雑音のうずまく大都市よりも地方の静かな環境で勉強したほうがよいと思う。
≪訂正前の自作解答≫
Nowadays, there is a tendency that many parents hope to there child enter
the universe stood in huge city.
But, that thinking is no use. Because everywhere can give you the information
you need to.
So, I think you should study in the country which make you calm down, even
not the big and noisy town.
≪訂正後の解答≫
Nowadays, there is a tendency that many parents hope for thier children to enter
the university stood in huge city.
But,at all now,that thinking is no use.,because anyplaces can give you the information
which you need to for study something.
So, I think you should study in the place where make you calm down,than the big and noisy town.
【that thinking is no use.>>意味不明。】これがダメな理由を教えてください。
644の訂正です
Nowadays, there is a tendency that many parents hope for thier children to enter
the university stood in a huge city.
But,at all now,that thinking is no use.,because anyplaces can give you the information
which you need to for study something.
So, I think you should study in the place where make you calm down,than the big and noisy town.
ありがとうございました。
またお願いします。
何度もすみません、もう一度訂正です。
Nowadays, there is a tendency that many parents hope for thier children to enter
the university stood in a huge city.
But,at all now,that thinking is no use.,because every places can give you the information
which you need to for study something.
So, I think you should study at the place where make you calm down,than the big and noisy town.
648 :
大学への名無しさん:03/07/31 01:23 ID:oYtGXMrN
age
これは、どうでしょうか。
[これは狭い空間を昼と夜とで合理的に使い分ける、日本人独特の生活の知恵といえるかもしれません
This habit can be said to be a device uniquely originated in the Japanese life
that a limited space is used rationally in a different way, at noon and at night respectively.