【頂点への】受験最高難易度・京大英文解釈【挑戦】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
あんな難しいのできるかよ!?って感じですが・・・・


京大英文解釈で合格レベルの点を取るようになることがテーマ。

2音速:03/04/05 16:56 ID:WQP3KpP6
2
3大学への名無しさん:03/04/05 16:57 ID:ItSB9tAf
伊藤和夫の「英文解釈教室」をやると・・・いいらしいけどね
4大学への名無しさん:03/04/05 17:00 ID:4fjdQxw8
2003年度は簡単だった
5京医生:03/04/05 17:03 ID:QEOQis/2
つーか難しくないだろ。時間的余裕もあるし。灯台の方がやりにくい。
6大学への名無しさん:03/04/05 17:11 ID:Gq+rnj1G
解釈本はどんなのやればいいのかな?
7大学への名無しさん:03/04/05 17:20 ID:Gq+rnj1G
age
8大学への名無しさん:03/04/05 17:24 ID:CRUm/AuY
9大学への名無しさん:03/04/05 17:54 ID:bIEzP7SG
偏差値70以上・・・英文解釈教室
   80以上・・・思考訓練の場としての英文解釈
  100以上・・・英文解釈ストラテジー?とかいうらしい
10大学への名無しさん:03/04/05 17:58 ID:ItSB9tAf
ストラテジーって英文解釈教室のパクリっすねー
11大学への名無しさん:03/04/05 18:07 ID:Gq+rnj1G
ビジュアルはどうでやんすか?
12大学への名無しさん:03/04/05 18:09 ID:bIEzP7SG
>10
大学受験用の(富田かな?)とは違います
13大学への名無しさん:03/04/05 18:12 ID:CRUm/AuY
>>11
ビジュアルは偏差値 50〜60くらいかな
14大学への名無しさん:03/04/05 18:13 ID:0OqmmWkN
ビジュアルって駿台?
15大学への名無しさん:03/04/05 18:15 ID:bIEzP7SG
>14
駿台からでていて伊藤和夫先生の著書ですね
16(゚Д゚):03/04/05 18:23 ID:tB1Zr1Z9

基礎英文問題精講(旺文社)→英文標準問題精講(旺文社)

読むだけじゃなくて訳す。これで完璧。


俺オープン実戦プレどれも偏差値65割ったことない。
もちろん現役で受かった。
17大学への名無しさん:03/04/05 20:11 ID:UK9ewNv8
いちはしのほうがむずいっぺ
18大学への名無しさん:03/04/05 21:15 ID:5GRajVJ2
基礎英文セイコウのあと単語と何やればいいかな?
19大学への名無しさん:03/04/05 21:16 ID:dYlRZC1W
Z会のEAと
京大即応やれよ、
めちゃめちゃムズイらしい
20大学への名無しさん:03/04/05 21:24 ID:ItSB9tAf
>>12
失礼しますた。東進の福崎とかいう講師の単科にストラテジーって
のがあって勘違いしてました・・・
21大学への名無しさん:03/04/05 21:26 ID:WALadKYr
伊藤和夫の「英文解釈教室
出版社どこ?
22大学への名無しさん:03/04/05 21:28 ID:JkDCzdyb
>>21
研究社
23芝生 ◆Vn.FC8aH.o :03/04/05 21:32 ID:iwrMtsa7
ストラテジーって「英文読解のストラテジー」というやつでつか?
ヤフーブックスで(ストラテジー)と(英)で検索したらこれが出たんですけど。
24大学への名無しさん:03/04/05 21:36 ID:YX4Ny6QH
思考訓練も死ぬほど難しいって聞いたが、それより難しいステトラジーとは一体・・・
25大学への名無しさん:03/04/05 21:38 ID:YX4Ny6QH
↑ストラテジーだった
タイプすら難しいストラテジーとは一体・・・
26大学への名無しさん:03/04/05 21:39 ID:OujehZx0
熟語構文の知識もいるから英標は必須。
27大学への名無しさん:03/04/05 21:48 ID:YX4Ny6QH
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4469242624/ref=sr_aps_b_/249-3541272-0042743
↑英文読解のストラテジーだが、あまり難しくはないようだが・・・
28大学への名無しさん:03/04/05 21:49 ID:dYlRZC1W
テンマミチコって津田塾のエライ人じゃん、
この人がパラグラフリーディングを
日本の英語教育にもちこんだ
29大学への名無しさん:03/04/05 23:11 ID:NU9QWmtC
そのストラテジーてたぶん翻訳っていう昔あった月刊誌の通訳養成のための参考書のことでしょ。
30大学への名無しさん:03/04/05 23:15 ID:Vl4V58fL
参考書っていうか厚めの冊子ですね。親父がとっていました。
31大学への名無しさん:03/04/06 18:49 ID:66hfwag4
ビジュアルじゃ低すぎ?
32大学への名無しさん:03/04/07 08:37 ID:IFsguAdw
今までに、京大英文解釈に有効な方法論がでたスレあった?
33大学への名無しさん:03/04/07 09:11 ID:qz+gkATb
STEP1 構文の取り方を学ぶ
「英文解釈教室」(研究社)等(ビジュアルでも富田でもいい)
STEP2 和訳の仕方を学ぶ
「英文和訳演習」(駿台)、「中畑のインテグラル英文解釈S」(代ゼミ)
STEP3 量をこなす。
「京大の英語23ヵ年」(教学社)、他過去問
「英文解釈のトレーニング」(Z会)、「英文標準問題精講」(旺文社)
Z会のEA、EK

「英文読解のストラテジー」(大修館)はリーディング理論の概論で受験生
が読んでどうこういう本とはちょっと違う。大学入って家庭教師でもする際
にでも目を通しておけば良い。伊藤和夫が解釈教室なんかであえて踏み込ま
なかったパラグラフ構造やスキーマについて言及している。

 当方、京大生じゃないので話10分の1程度にでも参考になれば・・・
34大学への名無しさん:03/04/08 11:14 ID:tGz5xzxn
速読英単語上級編もいいと思う。英文解釈教室の英文はそれからすると
ちょっと古い気がしないでもない。
35大学への名無しさん:03/04/08 23:12 ID:tGz5xzxn
京大の解釈も難しいけど、英作文の方が難しいと思う。
みんなの勉強法を教えてほしい!!
36大学への名無しさん:03/04/09 15:39 ID:dzu187Z0
保守
37大学への名無しさん:03/04/09 16:02 ID:UdVKPX3d
>>35
京大の英作文も確かに難しいかも。
完璧にするのは頑張らなければいけないのかもしれない。
でも、合格点をとるだけなら、ミスしにくく訳しやすいように
問題文を易しく言換えて、訳せばいいだけ。はじめから、何割
かは捨てて、あとは易しい英語でミスなく訳せば合格点は取れる。
38大学への名無しさん:03/04/09 16:33 ID:l4tV6Hax
>>37
それ以上とるにはどうすれば?
39大学への名無しさん:03/04/09 16:42 ID:qjUnWMPm
思考訓練の場としての英文解釈

これは鬼だろ・・・・・
40大学への名無しさん:03/04/10 01:02 ID:Apo/fIwR
英作文は例文暗記が基本だけど、京大の場合、それだけでは限界があるように
思える。やはり、適切な添削者が必要だとは思うけど・・・
41(゚Д゚):03/04/10 01:06 ID:JXHIaPV7
夏まで ひたすら英文暗記
夏から ひたすら京大形式の練習

和文和訳の実力にかかってる。いかに簡単な日本文に解釈できるか。
限界を気にする前に限界まで覚えろ。
42大学への名無しさん:03/04/10 08:32 ID:HdM9ThsH
ビジュアルて構文取れるようになる?
43大学への名無しさん:03/04/10 11:26 ID:N9QBofaY
>>19
Z会のEAは単語を受験生レベルに変えてない原文そのままの文なだけ
文章自体は簡単
44大学への名無しさん:03/04/10 11:29 ID:DhrMwVOT
単語、熟語たくさんしってればオールOK
あとは国語の問題演習でも汁
45大学への名無しさん:03/04/11 04:14 ID:2cLw68gR
限界までやったと思う。
46大学への名無しさん:03/04/11 04:19 ID:GBOCXq20
>>43
> Z会のEAは単語を受験生レベルに変えてない原文そのままの文なだけ
> 文章自体は簡単

ちなみにEAは何点ぐらい取れてたんですか?

文章自体が仮に簡単でも、EAって高得点はなかなか取りづらいと思うけどなぁ。
47(σ´・ω・`)σ<ぽん茶!:03/04/11 20:06 ID:bHsQMThy
英文が並んでてみんなが検討していくスレかと思った
48大学への名無しさん:03/04/11 20:26 ID:Wbc+6RgE
49大学への名無しさん:03/04/11 22:53 ID:iuHjV1ok
>>47
去年、一人でやってたのがいる。
 ★京大英語★ 精読の練習 
http://school.2ch.net/kouri/kako/1020/10209/1020920647.html
50大学への名無しさん:03/04/12 00:15 ID:rczxApBR
>>47
じゃ、そういう検討していきましょうか。
少し簡単かな?

問題:以下の日本語を英訳せよ
「湧き水を集めて流れる小川には、無数の小さな生きものの姿が見られた。
 もし伝説の巨人になって、曲がりくねる流れをはるか高みから見おろすことが
 できたら、その全体が生命の川であることがわかるだろう。」
51大学への名無しさん:03/04/12 00:15 ID:rczxApBR
間違った。和訳だったか。
52大学への名無しさん:03/04/12 17:16 ID:amgKWBmA
英作もオッケーでしょ。
53番組の途中ですが名無しです:03/04/12 17:20 ID:c5EtKTyS
高校の範囲逸脱してると思うんだが
54秋子:03/04/12 17:22 ID:3HV0KMTA
難しすぎ。文学的なのはNG!
55大学への名無しさん:03/04/12 17:24 ID:05iG99eW
英作は文法ミスなく書くのが第一です。
やりすぎだろってぐらいまで和文和訳してくださいね。
受験生で京大英作を完璧にできる人なんてほとんどいませんから。
56秋子:03/04/12 17:28 ID:3HV0KMTA
たとえば、>>50の和文和訳はどんな具合になるの?
57浪人死に物狂い ◆/EhigVFiYY :03/04/12 17:33 ID:bTzjvjLl
>>56そのまま。
58大学への名無しさん:03/04/12 18:06 ID:j/Q6IvFR
とりあえず吉野家のコピペを英訳しよう
59大学への名無しさん:03/04/12 18:11 ID:WqtKcGAl
誰か50英訳して
60大学への名無しさん:03/04/12 18:52 ID:hirceb8K
There are countless and small creatures in the small scream that flows gathering springwater.
If I were a legendary giant and look down the winding scream from a distance,
I could realize that the whole of the scream is a scream of lifes.
これじゃダメですか?間違いがあったら指摘しまくってください
61大学への名無しさん:03/04/12 18:53 ID:hirceb8K
lifes→lifeです
62大学への名無しさん:03/04/12 18:56 ID:hirceb8K
There are countless and small creatures in the small scream →There are countless and small creatures in a small scream
63大学への名無しさん:03/04/12 20:35 ID:6WEAzDMh
>>54
あれくらいはできる必要あるんじゃないですか?京大だったら。
わたしは阪大なので必要ありませんが。

>>62
 in the small scream の方がいいと思いますが・・・
64大学への名無しさん:03/04/12 20:42 ID:Zyyvm1uM
っていうか、何故scream?
65秋子:03/04/12 20:45 ID:3HV0KMTA
仮定法の主語はyouのほうがいいんじゃない?と思うけど・・。あと、lookedじゃない?
大まかには出来てるんじゃない?
>>63 精進します。阪大も難しいわな。
66秋子:03/04/12 20:46 ID:3HV0KMTA
streamでしたな・・釣りか?(w 
67愛犬 ◆DOGWYiIzt2 :03/04/12 20:47 ID:u7Jkkj4a
>>64
おもろかった
68大学への名無しさん:03/04/12 20:57 ID:Z1FO4pG7
streamだよな。ボケまくってました。まあ、だから阪大だったわけですが・・・。
>>65
それほど難しくなかったですよ

わたしからも、一つ。
「設定の変更を余儀なくさせる情報は、デザインが完成した後にならないと
伝えられない。これは、「今さら言われてもの法則」とも呼ばれている。」

ちょっと古いけどマーフィーの法則からの出典です。原文もあります。
6960:03/04/12 21:26 ID:JolH+9cC
The information that makes setting be obliged to change can be told only after a design is completed.
This is called the law of "you should have tell me ahead!"
へたくそですがこれはどうでしょうか?
scream とstreamを間違えたのはとても恥ずかしかったです(涙)
70大学への名無しさん:03/04/13 08:49 ID:v8cOopX6
京大の場合、英語は得点率50%で十分合格ラインになりませんか?
(他教科も50%得点した場合)
71大学への名無しさん:03/04/13 20:51 ID:Wbp0r0Ao
>>70 無理じゃない?
72大学への名無しさん:03/04/13 21:14 ID:/qlw1GAi
>>71
なる。ただし理系なら物理化学で6割5分入ると思うけど。
最近の数学なら6割は欲しいね。
あとみんな読解ばっかり目がいってるけど
作文まともに書けてるか?作文は一番点取りやすいから
6割5分以上はとろう。河合のオープンなら7割だな。
73大学への名無しさん:03/04/13 21:18 ID:++713KR4
英作文は勉強してもすっぽぬけていく感じがして非常にやりにくい。
二行ぐらいの英文を300個ぐらい覚えて添削してもらおうと思うけど
これで大丈夫だよな?
74大学への名無しさん:03/04/13 21:25 ID:/qlw1GAi
>>73
京大の場合それで良いか怪しい。
例文を覚えるのはもちろん大事だが、京大の英作の場合は
自分の覚えた例文など自分の知ってる表現を駆使して
日本文を読み替える練習しなければあんまり得点できるようにはならない。
巷の参考書を見た感じ一番良いのは、駿台よりになっていやなのだが
駿台の青本、駿台の京大大学への英語の作文だと思う。
別に駿台の回し者ではありません。河合は読解はいいんだけど
作文は受験生のレベルにあってないね。
75大学への名無しさん:03/04/13 21:34 ID:++713KR4
>>74
わざわざ丁寧にありがとうです!
要約すると和文和訳が重要という事ですね。
じゃあ、例文300個覚えて、京大過去問を和文和訳も紙に書いて
それから英訳という感じでやっていきたいと思います。
76大学への名無しさん:03/04/13 21:46 ID:Upxq/B1X
>>72 Z会の添削で京大英語で7割ほどコンスタントに取れるんですがこれから一年頑張れば本番でも8割5分くらいいけますか?
77大学への名無しさん:03/04/13 21:52 ID:++713KR4
>>76
他教科も7割とれるの?
英語ばっかやってる受からないよ。
78大学への名無しさん:03/04/13 21:55 ID:Upxq/B1X
数学半分くらいで理科はだいたい8割 Z会でとれてました
79大学への名無しさん:03/04/13 22:08 ID:++713KR4
>>78
それで落ちるんなら来年もダメだな。
80大学への名無しさん:03/04/13 22:17 ID:Upxq/B1X
>>79 今年うけてませんよ
81大学への名無しさん:03/04/13 22:17 ID:++713KR4
>>80
じゃあどこ受けたの?
82大学への名無しさん:03/04/13 22:18 ID:Upxq/B1X
>>80 どうして答えないといけないんですか?
83大学への名無しさん:03/04/13 22:20 ID:++713KR4
>>82
何自分に語りかけてるの?
多重人格?
84大学への名無しさん:03/04/13 22:29 ID:Upxq/B1X
>>83 まちがえました、あなたにいったんですよ。あなたは話の流れがを読み取る力が低いですね。
85大学への名無しさん:03/04/13 22:34 ID:++713KR4
>>84
てめーを煽る為にわざとやったんだよ。
あとそのフリーザ口調やめろ。
86大学への名無しさん:03/04/13 22:34 ID:Upxq/B1X
>>85 imbecile
87とし坊@2820 ◆2407290442 :03/04/13 22:35 ID:oe/VVSA9
フリーザわらた
88大学への名無しさん:03/04/13 22:35 ID:Upxq/B1X
>>85 sot
89大学への名無しさん:03/04/13 22:39 ID:++713KR4
>>86=>>88
ここは日本だ。日本語を使いなさい。
そんな中学英語を並べて自分を無理矢理知的に見せようとする姿が
余計に無様ですね。
90大学への名無しさん:03/04/13 22:40 ID:Upxq/B1X
ここは日本だ。日本語を使いなさい。 っておまえ頭大丈夫か?
91大学への名無しさん:03/04/13 22:41 ID:GI6lZ+yc
問題:以下の日本語を英訳せよ
「湧き水を集めて流れる小川には、無数の小さな生きものの姿が見られた。
 もし伝説の巨人になって、曲がりくねる流れをはるか高みから見おろすことが
 できたら、その全体が生命の川であることがわかるだろう。」

とりあえず、この訳の和文和訳してくれ
92大学への名無しさん:03/04/13 22:42 ID:Upxq/B1X
>>上で誰かやってたよ。
93大学への名無しさん:03/04/13 22:43 ID:++713KR4
>>90
( ´,_ゝ`)プッ

94大学への名無しさん:03/04/13 22:44 ID:Upxq/B1X
>>93( ´,_ゝ`)プッ
95大学への名無しさん:03/04/13 22:46 ID:Upxq/B1X
>>93 悪ノリし過ぎで悪かった、けどもうやめようや。
96大学への名無しさん:03/04/13 22:48 ID:++713KR4
そうだな、仮にも俺達京大生の卵だもんな。マターリいこう。
スマンカッタ。
何学部志望?
97大学への名無しさん:03/04/13 22:50 ID:Upxq/B1X
数学が伸びたら医学部にいきたいが当面は理学部かな。そちらさんは?
98大学への名無しさん:03/04/13 22:53 ID:++713KR4
>>97
総人理系。むりっぽいなら農学部。
ちなみに今年京理落ちです・・・。
99大学への名無しさん:03/04/13 22:56 ID:WwDqpGqO
まあ京大志望の受験生はけっこうな数が
前期 京大落ち
後期 阪大や神大合格
ということになってしまうわけですが
100大学への名無しさん:03/04/13 22:59 ID:Upxq/B1X
おれは今年北医落ちです、センター全然ダメだったから京大の医学部受けるのも恥ずかしくなって。
京大はどんな感じでした?
101大学への名無しさん:03/04/13 23:01 ID:++713KR4
今年、理学部は関西文理学院とかいう予備校で受験しました。
毎年ローテーしてるらしいです。
大便が1フロアに1つしかなかった。
102大学への名無しさん:03/04/13 23:07 ID:Upxq/B1X
そうなんだ〜それは知らなかった(汗)大便したいやつ困っただろうな、もし自分がその立場だったら...
俺さ、明日から予備校だからもう寝ようと思うのさ、で、もしそちらさんがよかったらこれから11〜1時ぐらいの時間帯にくるつもりだから
また話し しないかい?
103大学への名無しさん:03/04/13 23:17 ID:Vo74qZlo
京理おちか。
俺もだw
104けいた君:03/04/13 23:20 ID:++713KR4
あぁ、かまわないよ。携帯からになるけど。
HNは「けいた君」でいきます。
予備校どこ?俺は代ゼミ単科の大阪南だけど・・・。
105ロージャ:03/04/13 23:42 ID:Upxq/B1X
予備校は秘密にさせて(願)ど田舎の県にいるから特定されるかもしれないから...
代ゼミか〜県は違うけど友達が何人か行ってる。生で荻野見れたら教えて!それでは寝ます。。。
106大学への名無しさん:03/04/14 00:16 ID:dUWKaHGN
かなり古い京大過去問です。
全訳時代のものとしてはやさしい部類なので、この時期でも取り組めるはずです。
ぜひ和訳にチャレンジしてみて下さい。

During their early days of exploration there were neither laboratory
nor museum collections to assist them in the identification of the plants
and animals they found. They had comparatively few books at their disposal,
and of those, since they were of Old World orgin, almost none were of direct
use to an Ameican naturalist. No matter what field of natural history they
investtigated, they were pioneering.
107大学への名無しさん:03/04/14 00:19 ID:dUWKaHGN
【訂正】investtigated → investigated
108大学への名無しさん:03/04/14 00:24 ID:OAvu8KSo
>>106
何年度の物ですか?
109大学への名無しさん:03/04/14 00:29 ID:dUWKaHGN
>>108
> 何年度の物ですか?

スマン。1978年より前ってことしか分からない。

ただ、語彙・文法・語法・構文
どれをとってもここ数年のものよりも難しいものではないし、
内容上も変なものではないので、
参考に和訳チャレンジャーを求めてみました。
110大学への名無しさん:03/04/14 00:33 ID:4433Zuuu
2文目がむずい...
111大学への名無しさん:03/04/14 00:34 ID:rJ+qRcdG
今年医学部を受験して駄目だったんだけど、試験会場が付属病院の敷地内
の講義室だった。試験官ではない人も沢山歩いていて、しかもみんな白衣を
着ていたから「これが医学部なのか」とちょっと感動してしまった。
112大学への名無しさん:03/04/14 00:57 ID:OAvu8KSo
>>106
彼らが見つけた植物や動物の同一化のために彼らを助ける
研究所や博物館の収集品がない初期の開発の間
彼らはほとんど手元に本がなく、彼らは太古の世界の起源
であり、アメリカの動物学者に利用できるものはほとんど
なかったので彼らが調査した自然の歴史のどんな分野でも、
彼らは先駆者だったのだ。

 よくわからなかったのですが、訳してみました。
113大学への名無しさん:03/04/14 01:03 ID:dUWKaHGN
>>112

他に訳にチャレンジする人が出てくるかもしれないので、
ごく一部にだけコメントを入れます。

 # 全訳例はいずれ書きます。


> in the identification of the plants and animals
> 植物や動物の同一化のために

京大で頻出の名詞化構文。
「identification」を他動詞っぽく、
「of 〜」を目的語っぽく訳すのがこつです。

> neither laboratory nor museum collections
> 研究所や博物館の収集品がない

「neither A nor B」の訳出が甘い。

> They had comparatively 〜

この2番目の文は全滅に近い。
114大学への名無しさん:03/04/14 01:19 ID:p454GEfn
>>113
京大で頻出の名詞化構文。
「identification」を他動詞っぽく、
「of 〜」を目的語っぽく訳すのがこつです。

こういう訳の技術って京大では要求していないって聞いたことあるし、
意味があってればべつにどうでもいいと俺も思う。
115大学への名無しさん:03/04/14 01:22 ID:dUWKaHGN
>>114

名詞化構文の理解は「訳の技術」ではありません。
もっと本質的なものです。

「植物や動物の同一化」という訳は、
このフレーズのいいたいことと全く異なっています。したがって0点です。
名詞化構文を名詞のままで直訳しても差し支えない場面も確かにありますが、
「identification」を「同一化」と訳すのは今回は不可。
116大学への名無しさん:03/04/14 01:30 ID:OAvu8KSo
>>115
「植物や動物の確認」ならどうでしょうか?
指摘していただいた、
> in the identification of the plants and animals
> neither laboratory nor museum collections
だけでも訳を教えて下さい。
117大学への名無しさん:03/04/14 01:32 ID:p454GEfn
>>115
本質的ですかw
そいつの訳なんてどうでもええよ。俺に関係ない。
名詞化構文の理解とその訳は別々のものでしょ。
形から訳を選ぶような技巧はいらないと思う。
118大学への名無しさん:03/04/14 01:38 ID:dUWKaHGN
>>116
> 「植物や動物の確認」ならどうでしょうか?

「確認」ならば入試的にはOKでしょう。

辞書的には「〔生物〕同定《生物の分類学上の位置を決定すること》」
となりますが、「身元確認・同一であることの確認」という点が
ニュアンスとして出ていれば構いません。

> in the identification of the plants and animals

ただしフレーズとしては、前置詞「in」も無視できません。
あなたの書いた「同一化のために」を「確認のために」に変えても、
この「in」の訳出は出来ていません。

in the identification of the plants and animals
 → in identificating the plants and animal
と考えて、「〜する際に、〜する上で」とすればOKになります。

> neither laboratory nor museum collections

これは単に「A【も】B【も】なかった」。
「研究所や博物館の収集品がない」の「や」では困ります。
またあなたは「〜がない初期の開発の間」と
このフレーズを「their early days」にかけてしまってますが、それは拙いです。
119大学への名無しさん:03/04/14 01:40 ID:OAvu8KSo
>>118
ありがとうございました。
120アントニオボゴリゴノゲイラ:03/04/14 01:43 ID:gV+P1ArH
名詞構文→動詞化(節化)、ってのはなかなか使える。。
121大学への名無しさん:03/04/14 01:46 ID:dUWKaHGN
>>117
> 名詞化構文の理解とその訳は別々のものでしょ。
> 形から訳を選ぶような技巧はいらないと思う。

「技巧」ではありません。
江川泰一郎氏は「英文法解説」でこう述べています。

  # 名詞構文をどう訳すかはあまり問題ではない。
  # 大切なのは、「名詞構文の名詞はその周辺の語句を含めて、
  # 実質的には1つの文に相当する」という認識も持つことである。

1つの文に相当することを意識して、そのフレーズの内容をつかむ。
その上で訳出する際には、どう訳したって構いません。
しかし>>112の訳では、内容がそもそもつかめてないようだったので、
いったん動詞っぽく訳すことをすすめたわけです。

なお>>118も読んでみて下さい。
前置詞「in」も意識した場合、
このケースではなにかと動詞っぽく訳したほうが良いことがさらにわかります。
122大学への名無しさん:03/04/14 01:55 ID:p454GEfn
>>121
技巧でも本質でも何でもいいっすよ。
ところでそれ参考書からとりました?
どっかで読んだことあるきするんだよな・・・
123大学への名無しさん:03/04/14 01:56 ID:dUWKaHGN
>>122
> ところでそれ参考書からとりました?

良く読めよ。
江川泰一郎氏は「英文法解説」でこう述べています。
ってちゃんと書いて、しかも引用だって分かるようにしてあるだろ。
124大学への名無しさん:03/04/14 01:58 ID:p454GEfn
>>123
いや、英文のことだよ。
目悪いけどちゃんと見えてるよw
125大学への名無しさん:03/04/14 02:01 ID:dUWKaHGN
>>121
> ところでそれ参考書からとりました?

>>121ってあったら、「121の内容」=「それ」が普通の人間の受け取り方。
「この英文って参考書からとりました?」って書け!

>>106
> かなり古い京大過去問です。

しかも、最初っから出典も書いてるよ。
126大学への名無しさん:03/04/14 02:03 ID:p454GEfn
>>125
なんでそうかりかりするかなあ?w
高校生相手にそんな怒るなや。
それも見えてるよ。
過去問を参考書に使うのはよくありますよね?
俺はそんな古い過去問みたことない。
でも読んだことあるきするんだよ、それ。
127大学への名無しさん:03/04/14 02:05 ID:p454GEfn
>>121
なんかむかつくからレスしとくけどな、それなら、
名詞化される前の英文示しといたほうが良かったんちゃうか。
あの言い方だと技巧(本質)みえる。
128大学への名無しさん:03/04/14 02:06 ID:dUWKaHGN
>>127

そんなもん自分で調べろ。

> 高校生相手にそんな怒るなや。

だったらあんまり技巧も本質的もないなんて
偉そうなこと言わず、高校生らしくしてな。
129大学への名無しさん:03/04/14 02:08 ID:p454GEfn
>>128
そうですかー。
高校生らしく賢そうなやつに噛み付いてみたんや、文句あるか?
若気の至りっちゅうことですわな。訳みつけたで、ほら。

調査の初期においては、彼らが見つけた植物や動物の確認に役に立つような、研
究室や博物館のコレクションはなかった。彼らの自由にできる書物も比較的に少
なく、しかも、もともと旧世界で書かれた書物ばかりだったから、アメリカ人の
博物学者がそのまま使えるようなものはほとんどなかった。どの博物学の分野を
調査するにしても、彼らが先駆者となるのだった。
130大学への名無しさん:03/04/14 02:09 ID:dUWKaHGN
>>127
> 名詞化される前の英文示しといたほうが良かったんちゃうか。

>>118に書いてあるよ。
>>113の段階で書かなかったのは、あの段階ではヒント出しの段階だったから。
>>116でヒントに対する返答があったので>>118ではちゃんと書いたってわけ。
131大学への名無しさん:03/04/14 02:12 ID:dUWKaHGN
>>129

訳文見つけるような勉強は、悪いこと言わんからやめておきな。

ちなみにその訳文は、ちょっときれいにしすぎているんで、
受験生には良くない部分が多いので、他の方はお気をつけあれ。
132大学への名無しさん:03/04/14 02:14 ID:p454GEfn
>>130
ほんまや。俺目え悪いねん。許してーや。

あの英文な、年度も分からんようやけど、ほしたらどこからとりはったんや?
過去問には年度かいてますわな。
かいてたけど忘れ貼りましたんか?
ほんとは問題集とかにのってたんと違いますか?
133大学への名無しさん:03/04/14 02:15 ID:22c/qj8c
名詞構文の訳出に関しては京大では難しいものがある。
普通の問題なら
〜すること
のように他動詞的に訳すとうまくいくことが多いけど
京大の場合、内容的に硬い文章が多いので
直訳して名詞のままというほうがいいことがある。
ただしその場合他の箇所がほぼ完璧でないと
ぎこちない役になるので無理してやると
採点官に理解してない判断されるので
あくまでも『ミスをしない』訳にすべきです。
これは英作を含めて英語全体にいえることです。
読解なら無理して硬い表現にしない
作文なら知らない表現などは使わない
などを心がけるべき。
134大学への名無しさん:03/04/14 02:20 ID:dUWKaHGN
>>132

京大の過去問は良質なのが多いので、
いろいろあさってるわけよ。

1979年より後は、教学社の「京大の英語23か年」でほぼ入手できるが、
それ以前のものはなかなか入手しずらい。
苦労して60〜70年代のものもいくつか手に入れたけど、
残念ながら年度が書いてないのよ。
ガリ版とかの時代のプリントだったりするわけさ。
135大学への名無しさん:03/04/14 02:26 ID:p454GEfn
>>134
そうですか。変な勘ぐりして申し訳ない。
あの訳はな英語板で見つけたんや、偶然。
誰か貼りよってんやろな。
そこまで苦労してまで昔の入試問題あさらんでもよいやろ。
過去の文豪や哲学者の英文読んだらもっとええ英文あるんちゃうの?
136大学への名無しさん:03/04/14 02:31 ID:dUWKaHGN
>>133
> 名詞構文の訳出に関しては京大では難しいものがある。

まじめモードに戻る。
>>121の引用を読んでみてほしい。

名詞化構文のフレーズ → 動詞化して訳して答案作成  ではない。

名詞化構文のフレーズ
 → そのフレーズを文の凝縮されたものとして内容を把握
    → 内容を把握した上で適切な訳語を選ぶ。
      この際、動詞化するか名詞のままでいくかは状況次第。

引用ついでに多田正行が「思考訓練の場としての英文解釈」で書いたことを紹介する。

品詞とは、ある語がその置かれた文構造中に占める役割によって仮りに決定された
仮象であり、発想をずらし、文構造をshiftすれば他品詞に転化する可能性を常に
秘めている。そのsentence patternに固有のruleに従って名詞化表現になっている
だけのことであってみれば、日本語に同様の発想で英文に対応する圧縮された名詞
化表現が内場合もしくはそれが不自然な場合には、その部分を動詞中心的発想の
文節構造に焼き直して表現することの方がむしろ直訳的に原文のnuanceを正しく
伝えるものとなる。
137大学への名無しさん:03/04/14 02:37 ID:dUWKaHGN
>>135
> あの訳はな英語板で見つけたんや、偶然。

英語版見てみたよ。

>>129の訳文が、変にきれいすぎて受験生向けでなかった理由が
これで分かったよ。ありがとよ。
138大学への名無しさん:03/04/15 08:04 ID:+kYIIhzG
荒川英輔式

英文基礎精工→桐原解釈の技術100→過去問
でいけるかな?無理?
139大学への名無しさん:03/04/15 17:08 ID:wFTu1AZG
大学図鑑かなんかで京大英語の難易度が1なのはなんでだろう。
140大学への名無しさん:03/04/15 17:15 ID:rrmh7cts
思考訓練の場としての〜は多田が頭良すぎて日本語で書いてることを理解するのにさえ時間かかる。
141大学への名無しさん:03/04/15 20:44 ID:V9yZuE/Z
中畑のインテグラル英文解釈Sこそ、もっとも京大向けの
英文解釈の参考書だと思う。著者がやや電波なのが気になるが・・・。
142大学への名無しさん:03/04/15 21:07 ID:Nbdlqq01
濃い本だな。
趣味程度にしか使えないと思われ。
143大学への名無しさん:03/04/15 22:24 ID:2Rivegw3
あのさ
「植物や動物の確認」って訳してるところ、
日本語では普通、「植物や動物の同定」って言うと思うんだけど?
広辞苑では、
同定
1.同一であることを見きわめること。
2.生物の分類状の所属を決定すること。
となっております。
144大学への名無しさん:03/04/15 22:33 ID:2Rivegw3
identification= 同定
と訳さないと日本語知らないことばれる罠
145大学への名無しさん:03/04/15 23:05 ID:hxvaENmG
「同定」に関しては、
とっくに >>118 で既出ですよ。
146大学への名無しさん:03/04/15 23:17 ID:hoIjURJJ
The calm sea says more to the thoughtful soul than
the same sea in the storm and tumult.But we need the understanding
of eternal things and the sentiment of the infinite to be eble to
feel this.The divine state is that of silence and response,because
all speech and all action are in themselves limited and fugitive.
People of passionate temperament never understand this.
They are only sensitive to the energy of succession;they know nothing
of the energy of condensation.
147大学への名無しさん:03/04/15 23:18 ID:2Rivegw3
>>118に既出だったけど

「確認」ならば入試的にはOKでしょう。
辞書的には「〔生物〕同定《生物の分類学上の位置を決定すること》」
となりますが、「身元確認・同一であることの確認」という点が
ニュアンスとして出ていれば構いません。

っていうのが気になっちゃってね。

漏れ京大受験生でないし、identificationの意味全然知らなかったけど、
その前後読んで、ああ同定だなって想像できたし、
「植物や動物の確認」って日本語として変だじゃない?っておもった。
普通言わないだろ?そんなふうに。
148大学への名無しさん:03/04/15 23:21 ID:/nEXf0Xl
京大の英文解釈は文脈を読まないといけないと思うので、
英訳が必要な部分以外も読む必要があると思うのですが、
どうなんですか?
149大学への名無しさん:03/04/15 23:28 ID:Nbdlqq01
>>147
じゃあ、それでいいじゃん。
まだ何か?
150大学への名無しさん:03/04/15 23:34 ID:2Rivegw3
いやね、今年知人が京理受けて落ちたのだけど、
本人は英語と数学よくできたって言ってたんだよ。
でも落ちたっってことは、
京大受験生ともなると頭いい人多いんだし、みんな出来るわけでそ?
だから、細かいところで点引かれるんじゃないのかなと・・・
日本語でおかしいところとか。。。
5月頃入試点数開示の葉書来るだろ?
一昨年最低位合格点-2点だったっていってた香具師もいるしね。
1点.2点の差で不合格だったりするわけだしさ。
特に理系受験生なら日本語で同定って言葉くらい知っていないと、まずいかもよ。

とおもいますた。
151大学への名無しさん:03/04/16 00:17 ID:V5MQ0jyF
> 漏れ京大受験生でないし、identificationの意味全然知らなかったけど、
> その前後読んで、ああ同定だなって想像できたし、
> 「植物や動物の確認」って日本語として変だじゃない?っておもった。
> 普通言わないだろ?そんなふうに。

そりゃ「植物や動物の確認」は変だよ。
だから>>118は、「「確認」ならば入試的にはOKでしょう」と、
「確認」にしか言及していない。

とはいえ「同定」という専門用語を知っている必要があるとも思えない。
例えば一昨年に「spatial task」という語が下線部和訳問題に含まれていたが、
これをどう訳したかで大きく減点されたとは考えにくい。

まあこれも含めて文系・理系では採点基準が違ってもおかしくないけど。
152大学への名無しさん:03/04/16 00:23 ID:PrWf4ySc
>>148
読んでおいた方が何かと楽だよ
153大学への名無しさん:03/04/16 00:27 ID:g23ZjDJx
今日は146を訳す人いないの?
154大学への名無しさん:03/04/16 00:33 ID:H7Fhmpzn
英語なんて所詮決まった法則のもとに成り立っているパズルみたいなものだ。
だからその決まった法則に従って確実に問題のパズルを解いていけば、
東大だろうが京大だろうが必ず読めて理解できる。
ただしそのパズルを解くための法則と、パズルのピースとなる単語、述語はおぞましい量
を暗記する必要がある。
それに、パズルを解く時間は限られているのでどれだけ素早く正確に解けるか、
つまり頭の回転の速さを鍛えるためにどれだけパズルを解く練習したかにかかってくる。
要するに東大京大の英語を理解するには、
すさまじい演習量と演習を確実に実力に結びつけるための集中力が必要になってくるってことだ。
155大学への名無しさん:03/04/16 00:35 ID:V5MQ0jyF
>>148
> 京大の英文解釈は文脈を読まないといけないと思うので、
> 英訳が必要な部分以外も読む必要があると思うのですが、
> どうなんですか?

これは結論としてはっきりしています。
絶対に読まなければなりません。
訳語を決定する際に、重要な情報がたくさん手に入ります。

京大の場合、それだけの時間的余裕もじゅうぶんにあります。
156大学への名無しさん:03/04/16 00:53 ID:Op6R2vyJ
>>154
別にそんなにすさまじい量の演習や語彙などの暗記しないでも
京医受かりましたが
157大学への名無しさん:03/04/16 00:56 ID:V5MQ0jyF
>>146
> The calm sea says more to the thoughtful soul
> than the same sea in the storm and tumult.

静かな海というものは、同じ海でも嵐で騒々しいときなどに比べると、
冷静にものを考えることが出来る人に対しては、
たくさんのことを語りかけてくれる。

> But we need the understanding of eternal things
> and the sentiment of the infinite to be eble to feel this.

しかし私たちがこういうことを感じることが出来るためには、
永遠なるものを理解することと、無限というものを感じ取ることが必要である。

> The divine state is that of silence and response,
> because all speech and all action are in themselves limited and fugitive.

神々しいとでもよぶべき状態とは、静かで動きのない状態である。
言葉ばかりがあっても、動きばかりがあっても、
それ自体には限界があって、はかないものだからだ。

> People of passionate temperament never understand this.

情熱的に行動する人には、このことは決して理解出来ない。

> They are only sensitive to the energy of succession;
> they know nothing of the energy of condensation.

そういった人は、言葉や動きが続くというエネルギーしか感じる取ることが出来ない。
静かで動きがない状態にまで凝縮されたエネルギーというものを全く分からないのだ。
158大学への名無しさん:03/04/16 01:00 ID:uToNC9Ow
ニュートンの自己認識

I do not know what I may appear to the world; but to myself I seem to
have been only like a boy playing on the seashore, and diverting
myself in now and then finding a smoother pebble or a prettier shell
than ordinary, whilst the great ocean of truth lay all undiscovered
before me.

159大学への名無しさん:03/04/16 01:00 ID:EWMgRy3P
>>156
ほう。そりゃよかったね。
160大学への名無しさん:03/04/16 01:11 ID:ET6ATE9h
>>156
自覚がないだけだと思う
161大学への名無しさん:03/04/16 01:26 ID:V5MQ0jyF
>>158

> I do not know what I may appear to the world;

世間の人々には、自分がどのように見えているのかは、私には分からない。

> but to myself
> I seem to have been only like a boy playing on the seashore,

しかし自分の目には、浜辺で遊んでいる少年のようでしかなかったように見える。

> and diverting myself in now and then
> finding a smoother pebble or a prettier shell than ordinary,
> whilst the great ocean of truth lay all undiscovered before me.

真理の大海が誰にも発見されないまま自分の目の前にあるのにもかかわらず、
普通よりも滑らかな小石やきれいな貝殻を時折見つけては楽しんでいる、
そんな少年にだ。
162大学への名無しさん:03/04/16 01:32 ID:zMmNkFAd
すさまじい量はやらんでもいいと思うが。
熟語帳なんかやる必要なし。
単語帳もせいぜいターゲットなどの2000語レベルの単語の
1600ぐらいまでが完璧なら問題なし。
はっきり言って知らん単語が出てきて騒いでるのは馬鹿。
単語のせいにするなら模試でいいから150点中
95点以上とってからの話だな
163大学への名無しさん:03/04/16 16:04 ID:ET6ATE9h
>>162
>単語帳もせいぜいターゲットなどの2000語レベルの単語の
1600ぐらいまでが完璧なら問題なし。

十分すさまじい
164大学への名無しさん :03/04/16 16:08 ID:bsLg/RqV
京大英語で必要なのは英語力より国語力だろう。
解答が文章として読め、意味が通るものである必要がある。
いくら英単語を覚えても解答欄の大半は日本語で書く必要がある。

だから上智みたいな単語量は必要無いが日本語の作文能力が必須。
実際、帰国生でもない限り京大生の英語力はお粗末だが、
日本語で文章を書かせるとなかなかのやつが多い。

いっそ講談社とか岩波とかの新書を読みまくって、
問題文に関連ある話題を知ってるほうが効果あるんではないか。
あとはセンター満点程度の最低限の英語の知識だけで合格最低点には達する。

余力は理系なら理科・文系なら社会につぎ込むことが合格最低点への最短距離である。

165大学への名無しさん:03/04/16 16:10 ID:3U34zTh3
>>163
とすると、すさまじい人はかなり居ることになるね
166大学への名無しさん:03/04/16 16:23 ID:PGaxRJaU
兄弟合格してる連中の平均的な英語力など、たかだか知れてるよ。
はったり入試問題に騙されるなよ。
167大学への名無しさん:03/04/16 16:27 ID:wt6iG5g3
>>166
そだね。ここは馬鹿の巣窟。君には向かないから2度ときちゃだめよ♥
168大学への名無しさん:03/04/16 16:38 ID:d4XK2r7f
>>158
OCN翻訳より
私は、世界へ何に見えるかもしれないか知りません;しかし、私自身にとって、私は、ただ海岸上で遊び、真実の大きな海洋一方通常であるというより滑らかな小石
あるいはよりきれいなシェルを時々見つける際に楽しむ少年が嘘をついたように、そうだったように見えます、すべて、私の前で未発見。
169大学への名無しさん:03/04/16 16:47 ID:/JPTr34w
予備校や塾のテキストだけで十分だろ
170大学への名無しさん:03/04/16 22:21 ID:1mI1+bt4
age
171大学への名無しさん:03/04/17 20:32 ID:aprCA4NE
 
172大学への名無しさん:03/04/17 21:56 ID:0DPgTIiw
 
173大学への名無しさん:03/04/19 18:55 ID:uCLV4TnN
京大英語のスレなのに、京大のスレにリンクがひとつも貼られてないってのはどういうこったw
まぁ、今、あっちはごたごたしてるがな。
174山崎渉:03/04/20 01:09 ID:X0d1F2tE
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
175山崎渉:03/04/20 02:40 ID:X0d1F2tE
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
176山崎渉:03/04/20 05:46 ID:X0d1F2tE
(^^)
177大学への名無しさん:03/04/20 15:09 ID:jBWmX3F0
過去問を一文ずつ検証でもしてみるかい?
178大学への名無しさん:03/04/22 21:52 ID:ALXEFNBW
京大の英語対策におすすめの本を教えてください。
179ルビ ◆TrylAIDORA :03/04/22 21:56 ID:aAzX9sqI
>>178河合の入試攻略問題集と駿台の実践模試演習
180大学への名無しさん:03/04/22 22:55 ID:CuXCS0X3
>>178
英文法基礎問題精講。何度も繰り返すのがよい。
181大学への名無しさん:03/04/22 23:06 ID:b7L2riQm
帰国子女でも京大の和訳は下手なやつおおいよ
182大学への名無しさん:03/04/23 00:20 ID:5lBSwp4i
>>181
帰国子女=言語理解能力高い
ではない。
英語話せる外人=英語で書いてる本の内容が理解できる
ではない。
183大学への名無しさん:03/04/24 20:10 ID:S7K+P9l9
帰国子女の英語は雑だから入試ではそれほど出来が良くないと聞いたが。
184大学への名無しさん:03/04/24 20:23 ID:vyaO8Vud
A child guides a child guided child.
185大学への名無しさん:03/04/24 23:10 ID:QPl3kkrb
>183帰国子女によるよ。
186大学への名無しさん:03/04/24 23:52 ID:G0uUuThO
>>184
> A child guides a child guided child.

【A child】【guides】【a child guided child】.
  (S)    (V)       (O)

a ( child guided ) child
    ↓
* a ( guided by a child ) child
    ↓
a child guided by a child
    ↓
a child who is guided by a child
187京大工学部情報科志望:03/04/26 12:13 ID:X2PeWUB7
京大理系数学にお勧めな参考書は何がありますか
青チャ2週しました
8月の京大即応では
理系数学(配点250)物理(配点125)に賭けてます。
数学でほんと困ってます。青チャートには載ってない知識が出てきて・・・
マルチでスマソ
@
188大学への名無しさん:03/04/28 01:02 ID:SkzvUL4e
When we entered …なんだっけ?忘れた。
189大学への名無しさん:03/04/28 01:14 ID:o4T04lou
> 187
安田 亨の伝説の100問だか。講談社ブルーバックス。
題名違ってたらゴメン。今月発売だから平積みされてるはず
190楽 ◆IRiYAXujdY :03/04/28 01:21 ID:V7t3whkM
When we enter into reasoning, we lift ourselves beyond our biological
and なんとか limitaton.

だっけ? 既に曖昧
191大学への名無しさん:03/04/28 01:52 ID:MC+HhSIe
個人的に東大よりはるかに難しい
192大学への名無しさん:03/04/28 01:56 ID:MC+HhSIe
じゃ俺帰国なんで雑な帰国の訳とやらを見せるから問題くれ
193大学への名無しさん:03/04/28 01:59 ID:Qv7znXxx
Misty ideas of being a young man at my own disposal,
of the importance attaching to a young man at his own disposal,
of the wonderful things to be seen and done by that magnificent animal,
and of the wonderful effects he could not fail to make upon society,
lured me away.

So powerful were these visionary considerations in my boyish mind,
that I seem, according to my present way of thinking,
to have left school without natural regret.
194大学への名無しさん:03/04/28 02:12 ID:MC+HhSIe
長くてだるいから>>158で・・・
私が世間の目にどう映っているかはわからない。しかし私は自分から見て、
全く解明されていない真実の大海が目の前に広がっているにも関わらず、
海岸で遊んでいる少年のように今その時に注意をそらし、ありきたりの
それより滑らかな小石や貝殻を探しているかのように思える。

あーつかれた
195大学への名無しさん:03/04/28 02:13 ID:MC+HhSIe
あげ
196大学への名無しさん:03/04/28 02:15 ID:MC+HhSIe
微妙に誤訳してる余寒・・・
197大学への名無しさん:03/04/28 02:18 ID:MC+HhSIe
>>193
こんなポエムみたいなの出ないだろ・・・
198大学への名無しさん:03/04/28 02:24 ID:MC+HhSIe
連続書き込みで悪いが、>>161と比べると激しく稚拙だな・・・まあ帰国の良い見本になったかな?
199大学への名無しさん:03/04/28 02:31 ID:Qv7znXxx
>>198
> >>161と比べると激しく稚拙だな・

ほめてくれてありがとよ。193の出題者より
200大学への名無しさん:03/04/28 02:32 ID:VZTlIHSU
だから、英語0点近くで俺は京理に合格したって。
ホントは、後期で合格するつもりだったけど・・・
201大学への名無しさん:03/04/29 21:33 ID:ME3SMTVO
すげぇ
202大学への名無しさん:03/04/29 21:56 ID:uKZ3Ajt+
京大に受かるために使った英語の参考書全て教えて。
203大学への名無しさん:03/05/01 23:32 ID:7g6ZUjLF
age
204楽 ◆IRiYAXujdY :03/05/01 23:38 ID:icVuSFQp
英文解釈教室
英語長文問題精講
予備校のテキスト
速読英単語(必修・上級)
速読英熟語
英文法のナビゲーター
英作文実戦講義
大矢の英作文実況中継

くらいかしらん。英語偏差値58が書いてもさっぱりですがw。
205大学への名無しさん:03/05/02 11:06 ID:AndMO12P
京大英語の全訳を難なく理解できる文庫本を教えて下さい。
206大学への名無しさん:03/05/02 11:36 ID:pmH+HwZW
>>204 京大模試でしょ?偏差値
207大学への名無しさん:03/05/02 11:53 ID:1FcjMWiB
英作文なんて文法マスターしたら普通にかけるだろ。特に対策しなくても。
208大学への名無しさん:03/05/02 11:54 ID:mW4tLKX6
ちょっと前の話ですが

in the identification of the plants and animals

「植物や動物の分類で」という訳はどうでしょうか?
209東大理科W類生 ◆kpTOdAItRE :03/05/02 11:56 ID:Vkm7SP4A
京大の英作文は骨がありまくりだよな
210大学への名無しさん:03/05/02 12:08 ID:1FcjMWiB
>>208
identificationなら普通「特定」って意味をあてるよ。
「分類」ならclassificationのほうがぴったりくる。
文脈から、新しい植物や動物を発見してもそれを特定するための研究所も博物館もなく、
本すらほとんど役に立たず、実質発見者自身が研究の開拓者であったってこと。
211厨房 ◆OnhGmuJux. :03/05/03 13:41 ID:7+2lMS40
京大を目指している受験生ってどのぐらい勉強していますか?
212大学への名無しさん:03/05/04 13:02 ID:L3H41VVt
:大学への名無しさん :03/05/02 11:06 ID:AndMO12P
京大英語の全訳を難なく理解できる文庫本を教えて下さい。



213大学への名無しさん:03/05/04 15:43 ID:gOHe65iW
>>211
7〜8時間。疲れて効率悪くなったらやめるw
214楽 ◆IRiYAXujdY :03/05/04 20:11 ID:fwW39A4b
>206
うん。

>211
一日五時間くらいでした。
215厨房 ◆OnhGmuJux. :03/05/04 23:07 ID:2oNAc8Oz
>>213
>>214
ありがとうございます。
予備校や学校の授業も入れてですか?

>>ALL
厨な質問ですみません。今、標準英文精講をやってるんですが、英文解釈教室って
やった方がいいですか・・・
216大学への名無しさん:03/05/05 00:50 ID:JIJid7ro
>>215
やったほうがいい。予備校とか入れないでだと思うが?
入れて5時間とかだと少ないと思われ。
217大学への名無しさん:03/05/05 00:52 ID:NheZaUf7
>>215
もしかして常駐?
218大学への名無しさん:03/05/05 02:36 ID:rEVgpxm9
>>216
いれてですが何か?
219厨房 ◆OnhGmuJux. :03/05/07 21:54 ID:F58hCii4
>>216
ありがとうゴザイマス。基礎の方はやったので、今の終わったらやってみます。

>>217
常駐・・・?なんでしょうか・・・・単なる厨房です。。。。
220大学への名無しさん:03/05/07 22:34 ID:/kX2Wzq7
>>219
ただ、時間がおおければええってもんじゃないからな。
その辺わかっといてくれよ。人より出来ないと思ったら人より
勉強する時間が増えるだろ?だから普通は多くなる。
でも、眠たいのに無理するとか、そういうのはかえって時間の無駄。
効率よく、やれればそれでいい。家に帰る時間が何時か分からないが
予備校ってみっしりそんなに入ってないから、5時間以上も楽だと思われ。
221厨房 ◆OnhGmuJux. :03/05/10 01:21 ID:bcAcMh8U
>>220
効率よくかぁ・・・・なるべく、それに気をつけてやってみます。
英語はやって3時間ぐらいかなぁ・・・・努力せねば!!!!
222楽 ◆IRiYAXujdY :03/05/10 04:33 ID:P+8BYPzi
時間分配には気をつけてね。英語だけやってても勝負にはならんから。
英語スレでいうのもなんだけど、苦手を出来る限りなくすように
全科目バランスよくやるヨロシ。上位国立は何処もそうだけど。
223厨房:03/05/11 01:55 ID:nnDbsViD
>>222
ありがとうゴザイマス。
バランスよくかぁ・・・難しい。。。とにかくやるしかないかぁ・・・
224実は阪大志望:03/05/13 23:40 ID:CKb2QVVD
>>208
特定より「識別」のほうがいいと思われ。
「植物と動物の識別に際して」「植物と動物の識別において」みたいな
感じじゃない?
225大学への名無しさん :03/05/14 00:11 ID:ZONhtNVw
受験英語の最高難易度? 
TOEIC700もあれば 世の中で生きていける。
無駄な勉強の象徴だな。   
226大学への名無しさん:03/05/14 08:25 ID:zWR1a+qh
age
227大学への名無しさん:03/05/17 00:08 ID:1KRr6UxB
誰か、京大の過去問カキコしてくれ!勉強しようぜ!
228大学への名無しさん:03/05/20 22:09 ID:l6Er+RKz
>>227
どこかに載ってないかな? 検索して見れ
229京大医学部:03/05/23 07:50 ID:qpcMLrJx
230京大医学部:03/05/24 00:10 ID:rJbWj82A
あげ
231大学への名無しさん:03/05/24 00:15 ID:nP0/6Ntc
京大は難しくないよ。
基本的に和訳はどこも難しくないんだよ。
基礎ができてりゃ満点は無理でもちゃんと取れる。
232大学への名無しさん:03/05/24 00:42 ID:kGRy6z9x
231 :大学への名無しさん :03/05/24 00:15 ID:nP0/6Ntc
京大は難しくないよ。
基本的に和訳はどこも難しくないんだよ。
基礎ができてりゃ満点は無理でもちゃんと取れる。

さらしage
233大学への名無しさん:03/05/24 01:28 ID:5uBk86Lm
てかこのスレこの有り様じゃもう落とした方がいいよ。
234山崎渉:03/05/28 12:20 ID:JMAfEXML
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
235七瀬留美 ♦NanaseRumi:03/05/31 18:33 ID:z4EXqkaA
         _ , - ‐‐-、  ノ(
       , '´  ,   ヾ. \ ⌒
       ,'´,', ルノルメリ i. iヽrヘ、    __l\∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
       ! (リノル从iルリメノrー<>r<   >  …って、そんなこと
        `ムハゝ、 イ ,!リト、.」_iV   > で き る か ど あ ほ 〜 ぉ !!
.        i i>⊇"イ"リ~l l       7/∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
        ,。^^了'i,ヘ /\. ! |
       /~\ > V  />.! |
.      /   ,'´〉〈\/ ./ |/
      /    ,'./___|  / |  |{  ,
     {    ,' oi   / |  |`ー'
     `ー─‐イ二oi二/二!. /
          {########\
236大学への名無しさん:03/06/02 15:05 ID:sdF0R5eT
age
237大学への名無しさん:03/06/02 15:10 ID:a69Sgv4L
もうあげないでね
238大学への名無しさん:03/06/02 15:44 ID:QdrmwJkW
わかりますた
239大学への名無しさん:03/06/02 15:58 ID:+PENYeyz
>>1
240大学への名無しさん:03/06/06 10:49 ID:k4Tr8C34
ageんな!!  sageろ!!



      sage・・・・・と。
241大学への名無しさん:03/06/07 23:04 ID:Y4XC4Y21
age
242大学への名無しさん:03/06/07 23:13 ID:NvizTHWl
>>241 。゚(゚^∀^゚)゚。ブッハハハハハハッハハ !!
    ageと入れればあがると思ってるよこいつ。
243大学への名無しさん:03/06/07 23:14 ID:BZnkh+Cw
>>242
痛い
244大学への名無しさん:03/06/07 23:38 ID:QeJwAqwI
何年か前の京大の問題。第1段落のみ。下線部和訳対象個所は2行目allから4行目
downhillまで。

We were alone in this wet, misty world, and there was no obvious way
out. Real mist is like "white out" when sking ── all sence of direction
is lost, and one might as well be on another planet. One cannot even be
certain if one is going up or downhill. It may sound ridiculous when on
skis, but if the slope is only gentle one, you really cannot be sure.
The world becomes a "blank," and one is just a speck on the sueface,
floting in nothingness ── it is frightening.
245大学への名無しさん:03/06/07 23:50 ID:CP2zAa6A
>>244 これでいいですか?
方向感覚のすべては無くなり、そして別の惑星にいるのと同じような感じがするであろう。上がって行っているのかも下がって行っているのかでさえも確信することはできない。
246大学への名無しさん:03/06/07 23:54 ID:BZnkh+Cw


「方向の感覚は全て失われて別の星にいるような気がする。
登っているのか下っているのかさえ確かにはわからない。 」


247大学への名無しさん:03/06/08 00:16 ID:pUtw71Mm
全ての方向感覚は失われ、まるで別の星にいるかのように思える。
丘を登っているのか下っているのかすらわからない。

248大学への名無しさん:03/06/08 00:20 ID:qGImyOrJ
10点満点としたら
>>245が8点
>>246>>247が10点って感じ?
249247:03/06/08 00:35 ID:pUtw71Mm
訂正
全ての方向感覚は失われ、まるで別の星にいるかのように思えるだろう。
坂を登っているのか下っているのかすらわからないのである。

この文脈から判断する限りではスキーの話だからdownhillは文脈から予想して
坂を下ると訳した。これは具体例であって実際のこの場で行われているわけでは
ないから〜思える。よりも〜思えるだろう。と訳したほうがいいと思う。

>>245は2/10ぐらいだと思う。日本語がおかしい。
>>246は6/10ぐらいかな。本人はちゃんと読めてるだろうけど
それが答案に表れていない。
250大学への名無しさん:03/06/08 00:38 ID:qGImyOrJ
>>249
マジでそんな厳しいの?
俺帰国で英語9割めざしてるんだけど・・・。鬱。
251大学への名無しさん:03/06/08 00:42 ID:PhUNBKlP
英作文って例文暗記してる?何をしてる?おれは英作文のトレーニングの暗記をしようとしてるんだけど
暗記って必要なの?
252大学への名無しさん:03/06/08 00:45 ID:qGImyOrJ
>>251
はっきり言って必要
2531 ◆wj/wteuWc6 :03/06/08 00:52 ID:WCyfxEig
all sence of direction is lost,
「sense」は単数名詞だから「all」を「全ての〜」とはしたくない。

and one might as well be on another planet.
「might as well」は
「〜するのと同じである、〜するようなものだ、〜するのも同様だ」

One cannot even be certain
「certain」はきちんと訳出したい。
「確信」という言葉はやはり安全。

if one is going up or downhill.
「one」も「自分」ときっちり訳出しておいた方が無難。
254大学への名無しさん:03/06/08 00:58 ID:pUtw71Mm
>>253
満点の訳例をおしえて

>if one is going up or downhill.
>「one」も「自分」ときっちり訳出しておいた方が無難。
oneを自分と訳すなら最初のほうで訳したほうがいいのでは?
255大学への名無しさん:03/06/08 01:04 ID:qGImyOrJ
At the time we speak of the old man continued to behave in
what most people think is a good mannnar.

東京大学の問題。
うる覚えだけどこんな文だったと思う。
256大学への名無しさん:03/06/08 01:07 ID:PhUNBKlP
>>255
うる覚えなんてないよ。うろ覚えだよ。
257大学への名無しさん:03/06/08 01:07 ID:PhUNBKlP
>>252
どのくらい?
258大学への名無しさん:03/06/08 01:12 ID:qGImyOrJ
>>256
冷静なつっこみサンクスw
>>257
人によるけど俺は400ちょい。
まぁ、一行単文だから量的には全然多くないでつ。
259247:03/06/08 01:14 ID:pUtw71Mm
やっぱoneを最初に訳すのはまずいや。最初のoneは一般人で後のは最初から
のつながりだから後では訳したほうがいい。でもallはすべてのでいいとおもう。

全ての方向感覚は失われ、まるで別の星にいるかのように思えるだろう。
自分が坂を登っているのか下っているのかすらはっきりとはわからない
のである。

これで完璧。
260大学への名無しさん:03/06/08 01:20 ID:pUtw71Mm
At the time we speak of the old man continued to behave in
what most people think is a good mannnar.
われわれが話をしていたとき、その老人は大勢の人が考える
すぐれた行いを続けていた。
261大学への名無しさん:03/06/08 01:20 ID:PhUNBKlP
>>258
400かぁ、予備校かなにかの例文?
どうしようかな・・・
京大に行った人は、システムのミニマムフレーズも英作に
転用できるって言ってたしなー
262大学への名無しさん:03/06/08 01:21 ID:qGImyOrJ
>>260
何者?英語の偏差値はどれほど?
263大学への名無しさん:03/06/08 01:23 ID:qGImyOrJ
>>261
河合のやつでつ。
264大学への名無しさん:03/06/08 01:24 ID:FC1pm/p/
漏れも訳作ってみますた。まああんまり変わりませんが。

「あらゆる方向感覚は失われ、まるで別の星にいるかのように思われるだろう。
そこでは坂を登っているのか下っているのかさえもはっきりとしないのである。」

ちなみに京大入試の自然科学系の文章はNatureからの出題が多いと聞きますたが
265大学への名無しさん:03/06/08 01:26 ID:pUtw71Mm
>>262
全統マークではss74ぐらい。
>>255の答え教えて
266大学への名無しさん:03/06/08 01:28 ID:G6+RkiZS
京大の西にSHOP99できてたね
ヤター
267大学への名無しさん:03/06/08 01:30 ID:qGImyOrJ
>>265
×われわれが話をしていたとき、
○われわれが話をしているその時代で、

それ以外は完璧かと。
268大学への名無しさん:03/06/08 01:31 ID:qGImyOrJ
>>266
詳細キボン
269大学への名無しさん:03/06/08 01:34 ID:qil6cuVz
>>266
SHOP99ってなに〜?教えてきぼんぬ。
270大学への名無しさん:03/06/08 01:36 ID:pUtw71Mm
>「あらゆる方向感覚は失われ、まるで別の星にいるかのように思われるだろう。
>そこでは坂を登っているのか下っているのかさえもはっきりとしないのである。」
「あらゆる」はいい訳ですね。「おもわれる」と「おもえる」ではどっちが
いいのかな?
「そこでは」は文脈から明らかにわかるからいらないとおもう。
「〜しない」よりも「〜わからない」のほうがcertainのニュアンスがはっきり
でるからいいとおもう。
「自分が」はわかっていることを示すために答案にかいたほうが印象が
よくなるとおもうよ。
271大学への名無しさん:03/06/08 01:41 ID:pUtw71Mm
>>267
at the timeについては most people think is a good mannnar.との
つながりを考えて訳せということですか?
272大学への名無しさん:03/06/08 01:45 ID:WCyfxEig
ここでの「all」は「すっかり」と訳す類の「all」。
知っておいて損はないよ。

「certain if」もこの文脈では「〜かどうか分からない」はちょっと甘い。
「上に向かっているのか下に向かっているのかが分からない」という意味ではなく、
方向感覚という水平的な感覚だけでなく、
垂直方向の方向感覚さえ喪失していることを伝えたい文脈。
「判然としない・はっきりしない・確かではない・定かではない」
273大学への名無しさん:03/06/08 01:46 ID:WCyfxEig
>>271
> what most people think is a good mannnar.

いわゆる連鎖関係代名詞とよばれているやつですね。
274大学への名無しさん:03/06/08 01:48 ID:qGImyOrJ
>>272
河合塾さんは

全ての方向感覚は失われ、まるで他の星にいるような気がする。
登っているのか下っているのかさえ確かではない。

が回答例です。
「すっかり」がどうしたって?
275大学への名無しさん:03/06/08 01:49 ID:pUtw71Mm
>>272
すごくできるみたいですがまさか受験生ではないですよね?
276大学への名無しさん:03/06/08 01:52 ID:pUtw71Mm
>>274
予備校の解答は微妙なところで間違えてることおおいよ。今年の青本の
英語の一番最初の和訳も誤訳してる。
277大学への名無しさん:03/06/08 01:53 ID:pUtw71Mm
>>276はもちろん京大の青本です
278大学への名無しさん:03/06/08 02:00 ID:pUtw71Mm
練習問題

There's not an experienced player alive who hasn't practically won the
game on the tennis surface only to lose it in his head and in the
final score.
279大学への名無しさん:03/06/08 02:01 ID:qGImyOrJ
京大の青本。
ID:pUtw71Mm。

どちらを信じる?w

280大学への名無しさん:03/06/08 02:01 ID:qGImyOrJ
>>278
前後の文脈ないときついよー
281大学への名無しさん:03/06/08 02:03 ID:WCyfxEig
>>278

ヒント

「否定」の領域に注意
282大学への名無しさん:03/06/08 02:06 ID:AAekOHCJ
244は本当に本文をちゃんと引いてます?
senceとかいう見知らぬ単語が紛れ込んでいるのだが?

283大学への名無しさん:03/06/08 02:09 ID:qGImyOrJ
>>278の後半部分でちょっと行き詰まってる。
284大学への名無しさん:03/06/08 02:09 ID:AAekOHCJ
>>278
すいません。
その問題2ちゃんの他の板で見たことあります。
同じネタの使い回しですか?
受験生をいじるのはやめましょう。
285大学への名無しさん:03/06/08 02:09 ID:pUtw71Mm
>>281
すばらしい!どのくらい英語やったんですか?
286大学への名無しさん:03/06/08 02:13 ID:pUtw71Mm
>>284
既出だったんですか?てゆうかわたしは受験生ですけどね。
この問題はこのまえ塾でやったやつですよ。
287大学への名無しさん:03/06/08 02:16 ID:GO5fG7G2
テニスサーフィスの試合でほとんど勝っていないが初めと最後のスコア以外は勝ったという生存の玄人選手はいない。

これじゃダメですか?
288大学への名無しさん:03/06/08 02:16 ID:pUtw71Mm
>>283
意味不明な日本語にならないようにきをつけて!支配領域には要注意!

>>284
その板教えてください
289大学への名無しさん:03/06/08 02:18 ID:qGImyOrJ
>>287
もうちょっと考えてレスようよ・・・。
煽られるぞー
290大学への名無しさん:03/06/08 02:20 ID:pUtw71Mm
>>287
0/10です。自分の書いた文章をもう一度読んでみて。
291大学への名無しさん:03/06/08 02:22 ID:AAekOHCJ
>>288
英語の板だよ。もちろん。
292大学への名無しさん:03/06/08 02:23 ID:GO5fG7G2
>>289-290
正直どこが違うかわからないのですが
293大学への名無しさん:03/06/08 02:27 ID:qGImyOrJ
>>292
じゃあ言うけどテニスサーフィスって何?
294大学への名無しさん:03/06/08 02:28 ID:pUtw71Mm
>>291
ありがと

>>292
京大志望ですか?
295大学への名無しさん:03/06/08 02:30 ID:qGImyOrJ
>>294
まさか違うっしょ。
296大学への名無しさん:03/06/08 02:32 ID:GO5fG7G2
>>293
テニスサーフィスってあるとおもったんですよw
・・構成上の間違い教えてください
297大学への名無しさん:03/06/08 02:34 ID:qGImyOrJ
あ!答えいわないで!!!
この問題は文構成=答えのような気がする。
否定に注意だろ?う〜ん。
298大学への名無しさん:03/06/08 02:36 ID:pUtw71Mm
>>296
どの日本語にどの英文が対応しているのかをとりあえず教えて
299大学への名無しさん:03/06/08 02:39 ID:HWUyd6JQ
>>278
現在の経験の豊富なテニスプレイヤーには
実際のテニスコート上の試合では勝っていたが
頭の中の試合では負けていて結果最終スコアで勝っていた人などは
一人もいない。
300大学への名無しさん:03/06/08 02:40 ID:qGImyOrJ
実際・・・表面上は・・・。
ダミだ・・・。ギブ。
301大学への名無しさん:03/06/08 02:42 ID:GO5fG7G2
There's not an experienced player alive
生存の玄人選手はいない。
who hasn't practically won thegame on the tennis surface
その人はテニスサーフィスの試合でほとんど勝っていないが
only to lose it in his head and in the final score.
初めと最後のスコア以外は勝ったという
302大学への名無しさん:03/06/08 02:43 ID:GO5fG7G2
>>298
とやりました
303大学への名無しさん:03/06/08 02:44 ID:qGImyOrJ
>>301
見てるこっちがいたくなってくる解釈でつね・・・。
英語苦手君?
304299:03/06/08 02:46 ID:HWUyd6JQ
実際は二回目のnotの意味はわからんが
ストーリー上こんな話だろう。
305大学への名無しさん:03/06/08 02:46 ID:pUtw71Mm
>>299
8/10ぐらいかな。もうちょいしっかりよもう。
>>300
>>299を参考にしてもう一回よむべし
306大学への名無しさん:03/06/08 02:51 ID:qGImyOrJ
あぁ、、、そうか・・・。
訳見たら当たり前じゃんって思えてくる。。。
まぁ、いいや。俺が得意なのは数学理科だし。
307大学への名無しさん:03/06/08 02:54 ID:WCyfxEig
>>305

> >>299
> 8/10ぐらいかな。もうちょいしっかりよもう。

採点甘過ぎ。
肝心なところが誤魔化してあるし、完了形も無視してる。
308大学への名無しさん:03/06/08 02:54 ID:HWUyd6JQ
現在の経験の豊富なテニスプレイヤーには
実際のテニスコート上の試合では勝っていたが
頭の中の試合では負けていて結果最終スコアで勝っていた経験がある人などは
一人もいない。

現在完了の意味を明瞭にした
309大学への名無しさん:03/06/08 02:54 ID:pUtw71Mm
>>299
3箇所訂正すべきとこがある。

>There's not an experienced player alive
>生存の玄人選手はいない。
玄人を試験官がどう評価するかわからないが、6/10

>who hasn't practically won thegame on the tennis surface
>その人はテニスサーフィスの試合でほとんど勝っていないが
2/10全体的に駄目だけど、一箇所いいとこがある。

>only to lose it in his head and in the final score.
>初めと最後のスコア以外は勝ったという
0/10全然駄目。もうちょい考えてみよう
310大学への名無しさん:03/06/08 02:57 ID:HWUyd6JQ
現在の経験の豊富なテニスプレイヤーには
テニスコート上の試合では事実上は勝っていなくて
結果、頭の中の試合では負け、最終スコアで負けた経験がある人などは
一人もいない。
311大学への名無しさん:03/06/08 02:58 ID:pUtw71Mm
>>307
解説して。つーかどんな勉強したか教えてください
312大学への名無しさん:03/06/08 03:00 ID:HWUyd6JQ
現在の経験の豊富なテニスプレイヤーには
テニスコート上の試合では事実上は勝っていた結果
頭の中の試合では負け、最終スコアで負けた経験がない人などは
一人もいない。

なんか正しいような正しくないような。
313大学への名無しさん:03/06/08 03:01 ID:pUtw71Mm
>>310
悪くなってる
314大学への名無しさん:03/06/08 03:02 ID:HWUyd6JQ
本当は事実上負け→脳内負け→最終スコア負けにしたいが
否定の数が足りない。
315大学への名無しさん:03/06/08 03:05 ID:WCyfxEig
ヒント

「practically won the game on the tennis surface
only to lose it in his head and in the final score」
という経験のない「an experienced player alive」はいない。
           ↓
         ちょっと意訳
           ↓
「an experienced player alive」の中には、
「practically won the game on the tennis surface
only to lose it in his head and in the final score」
という経験のない者はいない。
316大学への名無しさん:03/06/08 03:13 ID:mfwVlUcH
解答1
経験豊かなプレイヤーで、テニスコート上でのゲームにはほとんど勝って
いながら、頭の中のゲームに負け、最終的には試合に負けたという経験
を持たないプレイヤーはこの世にはいない。


解答2
経験豊かなテニス選手で、テニスコート上でのゲームにほとんど勝って
いながら、頭の中のゲームに負けて、最終的には試合に負けたという経験
がない者はこの世には一人もいない。
317大学への名無しさん:03/06/08 03:13 ID:xCPtm7d/
surfaceがなんなのかが分からない・・・
318大学への名無しさん:03/06/08 03:14 ID:xCPtm7d/
あ、解答出てた・・・
319大学への名無しさん:03/06/08 03:19 ID:xCPtm7d/
ファイナルスコアで負けてたら、テニスコート上で負けてるんじゃないの?
そもそも英文の言ってる意味がわからない。まあ、どうでもいいけど・・・
320大学への名無しさん:03/06/08 03:22 ID:kaBUaTyb
活躍中のベテランの選手ならば、
テニスコート上でゲームを実際取れたのに
イメージとしては負けた感じがして終わってみれば
試合に負けてしまった、という経験を必ず持っているものである。
321大学への名無しさん:03/06/08 03:25 ID:mfwVlUcH
>>320
かっこいいけど大学入試の英文和訳としては不味いんじゃないかな。
322大学への名無しさん:03/06/08 03:28 ID:kaBUaTyb
game がポイントのような気がする
テニスを知らないと絶対わからないよな
323大学への名無しさん:03/06/08 03:35 ID:kaBUaTyb
>>320
3行目:「負けた」→「落とした」
に訂正
324大学への名無しさん:03/06/08 04:25 ID:GO5fG7G2
>>309
訂正箇所の二つは who〜の文とonly〜の文まで否定がかかってたってことですか
あと一つは in his head 頭の中ですね
hisをtheとしてしまいましたw
>>321
採点官は模試のバイトじゃないんだから
自然な日本語のほうが印象いいんじゃないでしょうか
325大学への名無しさん:03/06/08 04:41 ID:HqCAjc7i
英語不得意な人へ
>>200
を見よ
326大学への名無しさん:03/06/08 05:05 ID:y1mU+InK
この問題前に高3スレで出されてたなぁ。
327長助:03/06/08 05:53 ID:N/cq28lO
>>319
practicallyは「実際に」ではなくて「ほとんど」の意味だと思う。
He's practically a choobow. 彼は厨房同然だ。
328大学への名無しさん:03/06/08 10:59 ID:WCyfxEig
>>320
> 活躍中のベテランの選手ならば、
> テニスコート上でゲームを実際取れたのに
> イメージとしては負けた感じがして

「game」をひねりすぎて他にも響いた感じです。
特に3行目は、大枠では言いたいことも分からないではないが、
原文を離れてしまってます。

「the game on the tennis surface」
「the game in his head」
という対比をもっと全面に押し出さないと、
この文の解釈としては甘くなります。
329大学への名無しさん:03/06/08 12:47 ID:EmvZBXh0
>>244
この湿った、霧の深い世界にいるには私たちだけであった。そしてそこから抜け出す
方法は明らかになかった。スキーをしているとき本当の霧に覆われるとまるで
「ホワイトアウト」のような状態になるのである。つまり、あらゆる方向感覚は失われ
当然のことながら他の星にいるようなものである。そこでは上っているか降りているかさえ
定かではない。それはスキー板を履いてたっているときには、ばかげて聞こえるかもしれない。
しかしもし傾斜が緩やかなものだったとしても定かではないだろう。世界は「空白」
なものとなり、人は表面のただ一点にすぎない。何もないところに浮いているのである。
それは恐ろしいことだ。

330244:03/06/08 13:08 ID:T6h2CQH8
>>244の続きです。第2段落。下線部和訳対象個所はなし。

However, unless we were going to die of cold and exposure, we
had to dicide on a direction and keep walking ── quite
meaningless to stand still for any longer, struggling with
the useless maps in the driving wind.

331244:03/06/08 13:18 ID:3v+Bp6eU
続いて第3段落。下線部和訳対象個所は2行目weから5行目airまで。

Then the miracle happened. Suddenly there was a fierce blast of
wind on my right cheek ── and we all stopped dead in our
tracks. Just as well that we did! As if a giant banana skin was
being peeled back, the mist rolled towards us in a dense , solid
mass ── leaving in its wake a totally clear patch of air. there
was the valley, several thousand feet below us, and we found
ourselves standing within a few yards of the edge of cliff!


332大学への名無しさん:03/06/08 13:30 ID:Cdx96dp1
しかし、冷気に晒され凍死するのを免れるには我々は進む一つに道を決め歩きつづけなければならなかった。
吹き付ける風の中、役に立たない地図相手に悪戦苦闘しながらこのままじっとしていてもまず無意味である。
333大学への名無しさん:03/06/08 13:34 ID:pz9yMnmX
>>330>>331

しかしながら、寒さや風雨、雪にさらされて死にたくなければ、私たちは
歩きつづけなければならなかった。吹き付ける風の中でこれ以上立ち
尽くし、役立たずの地図と格闘していても全く無意味っだたのである。

そのとき奇跡が起こった。不意に私の右の頬に突風が吹き付け、私たち
はぴたりと止まった。そうしたのは当然とも言えた。まるで巨大な
バナナの皮が折り返されるように、濃くて硬質な霧が私たちのほうへ
やってきて、霧がとおったあとには、雲一つない空が現れたのだった。
私たちの眼下には深さ数千フィートはあろうかという谷があり、私たちは
その崖の手前、数ヤードのところに立っていたのである。
334333:03/06/08 13:37 ID:pz9yMnmX
×私たちは歩きつづけなけれはならなかった
○私たちは方向を決め、歩きつづけなけれはならなかった。
335大学への名無しさん:03/06/08 13:39 ID:NnwH+mFv
マジレス
東進ハイスクールの永田達三講師についていくべし。
東進衛星予備校があるから、全国で受講可能。

この人はマジですごい。
336大学への名無しさん:03/06/08 13:53 ID:Cdx96dp1
そして奇跡が起きた。
突然突風が激しく私の右頬に吹きつけ、我々一行はみなハタと歩みを止めた。
そうするのも無理はない!
まるで巨大なバナナの皮がむく前に戻るかのように、霧が濃い固まりとなって
我々に向かってゆらゆら昇り、その跡に澄みきった空気を残していったのである。
我々の数千フィート下には谷があり、我々は崖からわずか数ヤードのところに立っていた。
337大学への名無しさん:03/06/09 03:03 ID:4UB8aMJY
>>328
対比を強調して320のようになったのだが。
game, set, match の違いを考えない限り、すなわち
game = match と考える限り、意味不明でありつづける。
意味不明の訳文では兄弟は通らない。
338大学への名無しさん:03/06/09 03:09 ID:4UB8aMJY
>>327
practically = 「ほとんど〜も同然」
とするなら on the tennis surface と in his head の対比の
辻褄があわなくなる。
339大学への名無しさん:03/06/09 17:55 ID:30sbW5o0
>>337
> game, set, match の違いを考えない限り、すなわち

この文では「game, set, match」は全く関係ありません。

単に同時進行で2つの「game」が進んでいて、
一つは「肉体上のgame」、一つは「精神上のgame」ということであり、
この対比が軸になった英文。


340大学への名無しさん:03/06/09 17:57 ID:gtVwo9qJ
>335
京大志望以外でも?
341大学への名無しさん
>>339
それでは game と final score の関係は?
game = final score ?
それなら >>319 の疑問が解消されない。

唯一の解決策は game と final score とを区別すること:
すなわち game は事実コート上で取った、けれども脳内では
落とした感じ、そしてそれがズルズル尾を引いてか最終スコア
では負けてしまった、と解釈すること。これ以外の解釈では
どこかで論理的整合性に綻びが生ずる。