なんてスレがあると必ず
中学生はそんなこと考えなくて良し、
といつも言われてしまい誰にも相手にされないけれど
高3で本格的に始める前に
基礎はしっかり作っておきたい!
前倒しで出来る勉強だってあるはず!
それを考察しあいませんか?
レベルを下げるのはいつでも出来る事だから
取りあえず東大理3レベルを見据えよう!
終了
3 :
大学への名無しさん:03/04/02 11:36 ID:NpK7wwiy
4 :
やねN:03/04/02 11:40 ID:PeT8QEWz
>基礎はしっかり作っておきたい!
>前倒しで出来る勉強だってあるはず!
矛盾しまくりまくりすてぃ
勉強法、参考書の選び方などのスレはたくさんあるけど
ログが多過ぎて遡るのがしんどいのと
科目別だと体系的に見にくい。
新中3が受験する3年後にも生きてる参考書、
もう古いだろう参考書、
新しくて評判の良い参考書なども取捨選択していきたいです。
6 :
新3年@慶應商志望 ◆CUZLM8U3vI :03/04/02 11:43 ID:9md4v9eu
高校3年間+1年勉強か。。。
まあ息切れしないでくれ
むなしい青春だな
>3
得意ではないがグロはメディカル系で良く見てます
>4
あくまで5教科8科目の基礎定着を目指し
なおかつ数学、英語などで
標準(応用)レベルの問題集にも手をだしておけば後々楽かと・・。
予備校や塾には行かないつもりです。
8 :
やねN:03/04/02 11:55 ID:PeT8QEWz
理科は講師の授業が一番効率いいと思われます
英語はどんどん自分で進めていけるかと
数学は分野にもよるけど解答は人に見てもらったほうがいいかも
>6
高3で1日8〜10時間以上も勉強に明け暮れる1年よりは
新中3から1日2時間の勉強を続けるほうが
充実した青春のような気もする。
10 :
やねN:03/04/02 12:02 ID:PeT8QEWz
>>9 それ正解かも。
俺英語だけはちゃんと予習復習してたら3年でほとんどやらずにいけた。
そのぶんを苦手教科に時間回せた。
ただ普通はそれができないからみんな3年で必死なんだわ
がんがれ
英語は出遅れた人は大抵中学レベルに戻る、と聞くので
中学英文法をしっかり定着させたいです。
数学は公立高校入試レベルが出来るようになったら
高校数学に手を出したい。
その際、教科書と数研出版の傍用問題集が良いと聞きますが
傍用問題集の種類が多くてどれをやれば良いのか分かりません。
「スタンダード」で良いのでしょうか?
>10
英語の予習復習の方法教えて下さい。
テスト対策でベストなのはやはり試験範囲のLESSONを
シャドウイング、ディクテーションするのがbestですか?
中学の英語は完璧と自負していたので
LESSONを訳していってただけだった、予習で完璧に理解する必要は無いと思う
復習は範囲内の単語を覚えて
LESSONの最後に書いてあった重要な語法、文法を把握した。
テスト対策は、、そんなに定期テストに気合入れてなかったからなぁ。LESSONの内容を大まかに把握してたくらいか
今年の高一全統模試で好成績だせるようにがんがれ。
自分も文系だけど中三で阪大薬B判だった。
結局よゆーで京法に行ったけど。
現役離散狙うなら、優秀者に載るくらいがんがれ。
中学で高校範囲既習なんて、灘開成生はもちろん、中高一貫用塾生とかにもざらにいるよ。
>中学で高校範囲既習なんてざら、
あいにくそこまでの進学校ではないです。
高3のカリキュラムが高3の秋にも終わらないらしい(>_<)
かといって自学でどんどん進んでしまっても
学校の進度とかけ離れて頭がこんがらがり結局自爆・・の可能性ありなので
高2の冬休みまでに高3のカリキュラムが一通り終わっているという状態を目指します。
1 名前: 1
関西の某中高一貫校から東大理3に現役合格しましたが、
その勉強方法をみなさんに紹介しようと思います。
みなさんも私の勉強を参考にして、東大受験を突破して下さい。
まず中学時代ですが、英語40%、数学40%、国語20%の
配分で勉強に励んでください。
英語は学校の授業を大切にして、単語、文法、英文解釈等の基礎を
習得しましょう。私塾に通うこともいいですが、私の場合、NOVAに
通って、ヒアリング力をつけました。耳で聞くことで英語の感性?
を身につけることができると思います。さらにZ会に提出することで
受験テクニックも確実にアップしました。学年は1つ上のものを
お勧めしますが無理は禁物。
数学は学校の授業がかなりハードだったので、それを徹底的に身につけました。
それに加えて、先取り学習で高校の範囲の勉強を終えました。
大学への数学に投稿している人もいましたが、私の場合は問題集中心。
数研出版のスタンダードを各単元ごとに徹底しました。中学時代にスタンダード
を高校範囲すべてについて完璧にすればかなりのアドバンテージが得られます。
国語は学校の授業とZ会。とくにこれという勉強方法はありませんが、
文法・漢文あたりは確実にマスターしましょう。
何故かこの科目はあんまり熱心でありませんが、全国模試で科目別全国1位に
なるくらい得意科目でしたね。
理科は中学時代は学校の授業を適当に受けましょう。
同期では中3で東大模試ランキング入りの猛者がいましたが・・・。
この勉強で中3駿台全国模試で全国1位がとれました。
将来、理3を意識したのもこの時期です。
10 名前: 1 投稿日: 02/09/01 23:50 ID:Zq8xra+T
高校編。
中高一貫でしたから、高校受験もなく無難に進学。
高1、2はかなり中だるみの時期ですが、部活に集中する
ことで解消しました。部活はテニス部でしたが、進学校の
わりに、かなりハードな部で、自宅に帰るのは20時で
食事・風呂に入って勉強体制に入るころには21時を過ぎていました。
勉強時間は3時間弱でしたから、時間の有効活用を考えました。
まず学校で学んだことはできる限り自宅に持ちかえらないようにしました。
わからないことはその授業中に解消しましたし、宿題も内職?でやってました。
家庭学習ではもっぱら、学校外の勉強が中心。
英語は中学時代から得意でしたから、高1の間に理V受験生の間でも評判の
英文解釈教室、長文読解教室、英文解釈トレーニング、長文問題精講なんかを
自分のものにしていました。後は英文になれるだけですから、自分が好きな
作家の英語原書を読んだりしただけです。実は受験勉強は高1以降はほとんど
やっていません。
数学は中学でスタンダードを完成していたから、オリジナルにステップアップ。
大学への数学にもたまに名前を載せていましたね。
高2の時に東大20年分の過去問も終えて、数学は高2で完成していたと思います。
後は実力が落ちないように高3は授業でやる問題をやったのと、ENAに通って
難問をやっていました。
国語はほとんど授業、Z会だけ。
やらなくてもできたのはこの科目だけかも。
11
理科は高2の後半から本格的にやりはじめました。この時期は英・数・国は完成して
いましたから、理科に専念できたんです。
物理と化学ともに旺文社の基礎的な問題集を2回繰りかえしました。
その後にやはり東大理V生にも評判の新理系100選と物理難問とその解き方に
手をつけて、高3の春までに全体をやりおえました。といっても高3の6月の模試では
十分に理解していないため、できない部分も多かったと思います。
6月駿台全国模試での偏差値は物理75、化学69くらいです。
まだ浪人やトップ層に比べると遅れを感じましたね。
8月の東大模試にむけて2回繰り返す計画をたててやりました。
その後は東大の過去問、予備校の講義を受けるなどして、理解が不充分な単元をなくす
ように心がけました。
次の模試の結果です。
7月東大プレ B判定(全国32位)
8月東大即応 A判定(全国11位)
8月東大実戦 B判定(全国16位)
夏の成績はどれも満足いくものでしたが、代ゼミの採点のいいかげんさには
かなりまいりました。そのおかげで国語の偏差値が60を割りましたし。
数学の問題もあまりセンスんを感じませんし、代ゼミはお勧めできません。
河合は駿台より母集団が若干少なめですが、問題のレベル、解答等についての
ケアを考えると一番本番に近いと感じました。
11月東大即応 A判定(全国6位)
11月東大実戦 A判定(全国41位)
東大実戦は数学の失敗が痛かったのですが、本番でも十分想定できる
ものですから、みなさんも失敗は肯定的にとらえるべきです。
また東大模試ではつねに全科目ランキング入りを目指しました。
模試でランキング入りできなかったもの科目を次の模試までの
ターゲットにしたりしてました。
そして本番
センター入試768点(英語、数学、理科は満点)
センター入試を軽視する人もいますが、基礎的な問題ができない人は
やはり2次でも欠点を多く抱えていると思ってください。
本番(2次)
英語100点、数学95点(4完2半)、国語55点、理科100点で
総合はかなりいい線いったと思います。
20 :
14:03/04/02 15:23 ID:q+99ZISf
>>15 私も進学校なんかじゃなかったですよ。東大京大は3年に一人でるかどうかくらいの女子大付属校(w
もちろん、自分のペースで進めばいいけど、
私が言いたかったのは、学校は無名でも、塾でどんどんやってる人も少なからずいるから、
油断するなということです。
21 :
大学への名無しさん:03/04/02 15:26 ID:jyxfc0tY
>20
賛成。
つまり進学校で先取りしているとか
公立校で進度がゆっくりとか、が重要なのではなく
やはりある程度の先取りを自習するとか
全科目は無理にしても得意科目を作って早い時点で完成させておくのは
受験では必須のことでしょう。
(゚Д゚)アフォ
24 :
大学への名無しさん:03/04/03 23:30 ID:VuHor8v0
新課程に移りますが
新課程の勉強だけをしていれば良いのでしょうか?
やはり受験なら旧課程を含めたカリキュラムで勉強しなければならないでしょうか?
25 :
阿呆鳥:03/04/03 23:40 ID:acu7OKYE
中3の頃なんか思いっきり遊びまくってたなぁ。
楽しかった。
26 :
大学への名無しさん:03/04/04 00:02 ID:flaU5D0W
中3の頃遊びまくっていた人の多くは
高3生のスレ見てみれば分かるよね、
ああはなりたくないってことさ。
27 :
大学への名無しさん:03/04/04 00:04 ID:4kC9e3hH
うんにゃ違う。
あんまり早くからやり「過ぎる」と高2高3で遊び始めてどうしようもなくなる。
28 :
大学への名無しさん:03/04/04 00:11 ID:Db7CywMA
2年あればどこでもいけるだろ。
29 :
大学への名無しさん:03/04/04 00:12 ID:gI+eUYhx
30 :
大学への名無しさん:03/04/04 00:12 ID:gI+eUYhx
クソスレ
31 :
大学への名無しさん:03/04/04 00:13 ID:zMbHABWa
中 学 生 は そ ん な こ と 考 え な く て 良 し
32 :
大学への名無しさん:03/04/04 00:15 ID:Db7CywMA
33 :
大学への名無しさん:03/04/04 00:15 ID:gI+eUYhx
>>1 東大受験の為の受験勉強は中3〜高3までの4年間じゃないよ。
中3〜1浪までの5年間もしくは中3〜2浪までの6年間だよ。
34 :
大学への名無しさん:03/04/04 00:16 ID:gI+eUYhx
35 :
三年棒 ◆Qjs4g5tod6 :03/04/04 00:16 ID:aoujbce5
うち、公立だけど、高1、高2と、学校の宿題普通にこなして
(学校の宿題、大数とか、結構高度だけど)高三の夏休みに
東大受験を決心して猛勉強初めて受かった奴が2人くらいいる。
1は、職場で「高学歴の人って、つまらないね〜」とか言われてキレてろ
36 :
大学への名無しさん:03/04/04 00:18 ID:gI+eUYhx
マジレス
東大卒より日大卒の方が使える!
37 :
大学への名無しさん:03/04/04 00:20 ID:X3q83cp2
はっきり言おう。
先取りするよりも高校受験の勉強をしっかりして、
開成とか難関私立高校を目指せ。(公立でも筑駒なら良し)
開成に行ってる奴と普通の公立進学校に行ってる奴で
資質の違いは無い。全く無いといえる。
違うのは周りの雰囲気と演習量だけだ。
開成なら馬鹿でも学校に「乗る」ことが出来れば早計は固い。
今は高校受験に専念して難関私立を目指せ。
それが先取りより効果的な対策だ。東大行きたいんなら特にな。
自学で東大は正直一般人には辛い。
38 :
大学への名無しさん:03/04/04 00:21 ID:gI+eUYhx
人間性において、東京大学卒超高学歴の人間と、高学歴と中学歴との
中間に位置する日本大学の卒業生とを比べれば、圧倒的に日大卒の方
が優れている。これは紛れもない事実だ。
39 :
大学への名無しさん:03/04/04 00:22 ID:gI+eUYhx
>>1 学歴にこだわらずに、適度に遊び、適度に勉強をして、
日本大学に入学しなさい。
40 :
大学への名無しさん:03/04/04 00:23 ID:gI+eUYhx
繰り返す
>>1 学歴にこだわらずに、適度に遊び、適度に勉強をして、
日本大学に入学しなさい。
41 :
三年棒 ◆Qjs4g5tod6 :03/04/04 00:23 ID:aoujbce5
1は突く駒めざせ。国立だから経済性抜群、親孝行。
庶民にとっての事実上ナンバーワン!!!(貧乏人には開成いけないだろ?
42 :
大学への名無しさん:03/04/04 00:23 ID:gI+eUYhx
俺は君の将来のために言っている。
東大なんて出ても意味がない。
43 :
大学への名無しさん:03/04/04 00:24 ID:gI+eUYhx
日大が一番だ。
44 :
大学への名無しさん:03/04/04 00:24 ID:zMbHABWa
みんなやさしいなw
45 :
大学への名無しさん:03/04/04 00:25 ID:LkapnSvP
青春しててください
いやほんとに
46 :
三年棒 ◆Qjs4g5tod6 :03/04/04 00:26 ID:aoujbce5
創価大学。
とマジレスしてみる
47 :
大学への名無しさん:03/04/04 00:26 ID:gI+eUYhx
48 :
大学への名無しさん:03/04/04 00:27 ID:X3q83cp2
>>38 日大はどっちかっていうと中学歴と低学歴の間と言う認識なんだが・・・?
49 :
大学への名無しさん:03/04/04 00:27 ID:zMbHABWa
ちぅがくせいにはちぅがくせいにしかできないことがある。
愛 だ
50 :
大学への名無しさん:03/04/04 00:27 ID:gI+eUYhx
51 :
三年棒 ◆Qjs4g5tod6 :03/04/04 00:28 ID:aoujbce5
>>49 情操教育ってマジ重要だよな。いや、ほんとに
52 :
大学への名無しさん:03/04/04 00:31 ID:gI+eUYhx
>>48 日大に入学すると、同じ年度に生まれた者の上位20%に入る。
日大の偏差値は、高校入試偏差値に換算すると、日大の偏差値は経済
で60・法で60前半だ。まぁ、それによると東大は偏差値100を越すん
だけどな。
53 :
大学への名無しさん:03/04/04 00:33 ID:zMbHABWa
>>51 _、_
(; ,_ノ`) まったくです・・・
54 :
大学への名無しさん:03/04/04 00:34 ID:gI+eUYhx
>>48 日大に入学すると、同じ年度に生まれた者の上位20%に入る。
日大の偏差値は、高校入試偏差値に換算すると、経済で60・法で60
前半だ。まぁ、それによると東大は偏差値100を越すんだけどな。
55 :
大学への名無しさん:03/04/04 00:36 ID:gI+eUYhx
56 :
大学への名無しさん:03/04/04 00:45 ID:gI+eUYhx
>>48 それは学歴板という特殊な場所においてだけだ。
世間的には日大は1流と2流のボーダーライン上に位置する。
実際、ある企業が、「どこまでが一流大学か?」というアン
ケート調査を実施した結果、最も多かった回答は日本大学だ
った。
57 :
大学への名無しさん:03/04/04 00:46 ID:0pneZ4Ju
このスレが4年間続くことを祈る(−人−)
>1の真意は「東大一直線」ではなく
東大理3を目指す勉強を着々とすればいくらでもその下には入れるだろうってことでしょ。
最初から日大でいいかななんて勉強するより
ずっと前向きでいいと思う。
「東大なんて、、東大出てから言ってみな」だね、所詮。
59 :
大学への名無しさん:03/04/05 02:16 ID:Q7x3pWnE
どれくらいの学校かわかりませんが、現役で10人東大に合格する
学校なら10番以内にいればいいわけで。
学校の進度が遅いなら自分で先取りするのもいいのですが、
その過程の中で学校の授業を軽視しないことです。
60 :
大学への名無しさん:03/04/06 21:01 ID:2xOEdupm
新課程に入ってしまいますが
大は小を兼ねる、ということで旧課程の勉強をした方がいいですかね?
解プロは絶版になると聞いたので慌てて買いましたが・・・。
61 :
え?突っ込み担当:03/04/06 21:01 ID:HTFW2d7c
とりあえず中学から大学受験考えてるならDQN高には絶対にいかないようにしろ!
62 :
大学への名無しさん:03/04/06 21:03 ID:KTWYyVJ/
中学生は勉強よりも人の気持ちが解かるヤツになってください。
そしてそれには勉強が必要なのだが。
63 :
大学への名無しさん:03/04/06 21:04 ID:md9G3LGe
ノ \
ノ 丿
/ 丿
_ノ ::(
/ :::::\
/ :::\
( ;;;;;;;;;;;;;;;)
\ ノ......
\__――― ̄ ̄ ̄::::::::::::::::::::\
ノ ̄ ̄ ::::::::::::::::::\
/ :::::::::::::::::)
/ ::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;:ノ
(  ̄ ̄ ̄::::::::::::::::ノ
/ ̄――――――― ̄ ̄ ̄ ̄ ::::::::::::::\
ノ ::::::::::::::::::::\
( ::::::::::::::::::::::::::::)
\ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ
\___________:::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
64 :
大学への名無しさん:03/04/06 21:07 ID:2xOEdupm
今から受験を意識するのはマジメでつまらない奴に見えるかもしれませんが
要は楽して良い大学に入りたい・・・
つまり要領の良い奴になりたいのですw
65 :
大学への名無しさん:03/04/06 21:08 ID:KTWYyVJ/
最後の1・2ヶ月だけ潜在能力を発揮して受かるやつを
要領のいいやつと認識してた。
なるほどな。
66 :
大学への名無しさん:03/04/06 21:09 ID:WdWzCum3
っていうか、受験板で立てろや、中学生。
67 :
え。突っ込み担当:03/04/06 21:12 ID:HTFW2d7c
>>64 それあたってると思う
いいといけばいくほどあそびつつもいい大学いけると思う
遊びたいだけならDQN項でもいいんだけどね。
68 :
大学への名無しさん:03/04/06 21:40 ID:En6/l4cb
そもそも中学英語ってなんだろう。英語と言うのは文型が基本であり文型を
理解できればいいと思うのですが。だから中学生も高校の参考書をかいなよ。
69 :
大学への名無しさん:03/04/06 21:49 ID:6dMa3wvv
だれでも一年あれば早慶、二年あれば東大に入れる
今のうちに青春を謳歌しときな
70 :
大学への名無しさん:03/04/06 21:56 ID:En6/l4cb
71 :
大学への名無しさん:03/04/06 22:53 ID:6dMa3wvv
72 :
三年棒:03/04/06 22:57 ID:jVc8TouQ
まぁ、悔しいが半年で早計入る奴が実際いるんだよな
73 :
1byte:03/04/06 23:01 ID:JxnWJ5Ix
僕の知っている姉弟は中3で高校一年の勉強終えていました。
親は夫婦で医者。母がそいつの家庭教師でした。
姉東大理一、弟北大医でした。
高校は地元の公立高。これぐらいしっかりしていれば
かえって一流私立は逝かないほうがいいと思う。
74 :
1:03/04/06 23:24 ID:9ELlrCio
>68、>71
英語って大切な文法のほとんどが中学で習うんだそうです。
高校ではあと難しい文法をいくつかを習うだけ、
高校からは単語量が重要だ、と聞きましたが・・。
75 :
大学への名無しさん:03/04/06 23:53 ID:6dMa3wvv
>>74 ちょっと違う。
高校では難しい文法を習うのではなく、中学レベルを発展させていくような事をする
また、読解のための文法ってのもあるので、決して
単語量の勝負にはならない。(まあ単語も重要だが)
そろそろ落ちよ
76 :
大学への名無しさん:03/04/06 23:56 ID:S2C3xCB5
77 :
1:03/04/07 00:20 ID:ZQr8iyk3
ありがとうございますw
絶対正しい情報があり得ないのが受験の難しい所なんですね。
信念と情報の取捨選択が受験の成功の近道でしょうか。
>16
のようにもっと先輩方の勉強法を伺いたいです。
78 :
68:03/04/07 03:32 ID:hh6v/7iS
>>1 SVだよ重要なのは。
中学の英語は慣れるためにあるのかな、いやまじで。
高校の英文法もポイントがわかれば中学生でも理解できるよ。
だから俺はかんべやすひろの英文法マニュアルを薦める。個人的に
はじていよりわかりやすいと思う。
79 :
1:03/04/07 13:24 ID:w9eoitIr
>68
かんべやすひろ〜ですか、本屋に行ったら確認してみます。
ありがとうございます。
80 :
大学への名無しさん:03/04/09 02:38 ID:ALh1i4dJ
あげ
81 :
大学への名無しさん:03/04/10 00:54 ID:kIq2Tg4n
解法のプロセス買いました。
どの時点で使えばいいんでしょうかね?
82 :
大学への名無しさん:03/04/10 23:48 ID:Aiqv5t4V
基礎→青チャ→1対1又は解プロ
83 :
大学への名無しさん:03/04/12 18:53 ID:XsCN212S
が
84 :
山崎渉:03/04/17 14:44 ID:ZEyw/k5J
(^^)
注3から大学の勉強始めてました
86 :
大学への名無しさん:03/04/17 23:56 ID:dWYPnZJt
今何年生?
87 :
大学への名無しさん:03/04/18 00:17 ID:7ebAzY9f
高校二年生です。高校の範囲は12科目やりました。興味のあるほうへと進みました。
88 :
大学への名無しさん:03/04/18 00:22 ID:DphdiQiW
どこ志望ですか?理系?文系?
89 :
大学への名無しさん:03/04/18 00:25 ID:QCxksHo/
理学部物理学科です。
90 :
山崎渉:03/04/20 01:08 ID:D90VZErz
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
91 :
山崎渉:03/04/20 02:39 ID:D90VZErz
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
92 :
山崎渉:03/04/20 05:45 ID:X0d1F2tE
(^^)
94 :
大学への名無しさん:03/04/25 03:51 ID:bm4h5qNl
山崎渉対抗あげ
∧_∧
( ^^ )< あげぽーーー(^^)
95 :
大学への名無しさん:03/04/25 16:49 ID:vnZQlvNk
96 :
3年@慶應商志望 ◆CUZLM8U3vI :03/04/25 17:00 ID:RyX5Iq3F
コツコツやってきて東大受けて
あの人が落ちたの?!!
っておもわれて
早計逝くタイプだな 1
test
99 :
大学への名無しさん:03/05/13 02:29 ID:IrYSAwml
単語と熟語覚えとけ
それだけで十分だろ
100 :
RM ◆1koTOKYOhA :03/05/13 02:30 ID:I/iIZUbP
>>99 単語と熟語を覚えて,あとは英会話ベラベラぐらいになっておけば万事OK,と。
101 :
大学への名無しさん:03/05/17 13:20 ID:EAqlMwzZ
学校の授業で充分、という学校に通っている人は少ないと思います。
つまり公立だろうが私立だろうが塾、予備校、自宅学習を頑張るのは当然。
高校に行っても中学の勉強しとけば良かった、と思う科目は
正直少ないですので高校リセットでも大丈夫ですが
今は中学の勉強をしっかり終えておくのがいいですよ。
受験するのかしないのか分かりませんが
公立高の試験問題がある程度解けるようなら
高校の勉強に移行して良いのではないでしょうか?
この時期に自学自習のくせが出来ている人は高1からの進みかたが
全然違います。
102 :
大学への名無しさん:03/05/17 13:27 ID:EAqlMwzZ
単語、熟語は絶対重要です。
日本人だって「あれ」「これ」だけで会話は出来ませんからね。
でもこの作業たいくつでしんどいんですよね。
そういうときはとにかく和訳だけ完璧にしてしまえばいいと思います。
英会話もぺらぺらというのはどうですかね?
外国語なんてネイティブに話す必要なんてまったくないですから
文法や構文をしっかり勉強すれば
たとえたどたどしくても相手に伝わる英語力になりますし
受験にも大いに役立ちます。
ラジオの英語講座や教科書も馬鹿にせず
中3までのCDを丸暗記してしまえば後々すごい力になりますよ。
103 :
大学への名無しさん:03/05/23 18:28 ID:LeslCvtC
a a
104 :
大学への名無しさん:03/05/24 14:57 ID:+HSsP4De
ところで、1さんは、公立中学ですか?
だとしたら、理科3類はほとんど無理と思います。
もちろん本人次第ということですが、確率的には、
中高一貫の進学校に行っている子に比べて、
本人の資質を補正しても、数倍の差があります。
中高一貫の進学校に行ってても、理科3類は難しいのですよ。
まして、公立中学から、高校受験をしてというコースなら、、、
プロ野球選手になるくらいの確率しかないと思います。
105 :
大学への名無しさん:03/05/24 15:01 ID:0/8SGlUs
>>60 いま中学生なら、新課程でいいんじゃないの。
でも買ったんなら、解法のプロセスやれば。
>>104 それは違うだろ。頭の出来が良ければらくらく理3でしょ。
106 :
大学への名無しさん:03/05/24 15:14 ID:GbfHoYlF
>>104 公立中学からでも、理3に入る人は過去にいくらでもいます
同じように一貫校でも落ちる人はいくらでもいるわけで…
やはり本人次第だと思います。
107 :
大学への名無しさん:03/05/24 15:22 ID:xJd41uWP
中学生は包茎を治してください。
東大はいろうが、チンチンも剥いた事がない童貞君は男として悲惨です
「確率的には」ということだから
>>104は正しいと思うが
109 :
大学への名無しさん:03/05/24 22:11 ID:F5lT38PG
>104
の意見も分からなくはないですが
進学した高校にもよりますよね。
公立中→公立高→理3というのは少ない気がしますが
公立中→私立高、国立高→理3最短
って気がしますけど。
あと、都内は私立が強いですけど地方は公立もちらほら理3以外なら入ってますよね。
>>109 地方はむしろ公立が強い。少なくとも俺の地元(東北)ではそう。
私立はDQNしか行かない。
111 :
大学への名無しさん:03/05/24 22:31 ID:v965LT15
でも理3は一県に1人もいない地方も多いよね。
ま、自分的には理1の方が理3より頭がいいと思ってるけど?
112 :
大学への名無しさん:03/05/24 22:32 ID:DjAMf6qZ
>>109 今年、俺の母校(公立)から理3出ました。
1浪ですけど。
113 :
山崎渉:03/05/28 12:17 ID:JMAfEXML
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
_ , - ‐‐-、 ノ(
, '´ , ヾ. \ ⌒
,'´,', ルノルメリ i. iヽrヘ、 __l\∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
! (リノル从iルリメノrー<>r< > …って、そんなこと
`ムハゝ、 イ ,!リト、.」_iV > で き る か ど あ ほ 〜 ぉ !!
. i i>⊇"イ"リ~l l 7/∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
,。^^了'i,ヘ /\. ! |
/~\ > V />.! |
. / ,'´〉〈\/ ./ |/
/ ,'./___| / | |{ ,
{ ,' oi / | |`ー'
`ー─‐イ二oi二/二!. /
{########\
115 :
大学への名無しさん:03/05/31 19:53 ID:IOAaQz9G
kokodeいーや
体F(p)におけるリュカ数列を考えマース
17
1,3,4,7,11,1,12,13,8,4,12,16,11,10,,4,14,1,15,16,14,13,10,6,16,5,4,9,13,5,1,6,7,13,3,16,2////循環
2は最後の候だけ
19
1,3,4,7,11,18,10,9,0,9,9,18,8,7,15,3,18,2/////循環・・・
2話
3
1,3,1,1,2,0,2,2,1,0
結局予想は立った
117 :
大学への名無しさん:03/06/13 00:26 ID:lxZ8XjQC
複素数って旧課程では数Aでしたよね?
新課程では何年生で習うの?
118 :
荒川教啓のデイキャッチ ◆1UzUmoy9mA :03/06/13 01:09 ID:GgZC2lIl
確か2年だったな。
119 :
大学への名無しさん:
なんだかいつも改訂の狭間なんだよね、、、
本屋に行っても新課程用、2,3年生用と分かれてて
先取り勉強したいときはどっち買ったら良いか悩むYO