大学か専門かフリーターかヒッキーか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
今年、三月めでたく高校を卒業した私の今後は・・・同じように悩んでる
人いますか?

今月から予備校行って一日6時間ぐらい頑張れば
             ↓
二流   獨協 神田外語 国学院 芝浦工大 成蹊 成城 専修 東京農業 日大 武蔵
     愛知 名城 京都外国語 京都産業 京都文教 龍谷 甲南 奈良 福岡 吉備国際
三流   文教 麗澤 亜細亜 駒沢 創価 大正 玉川 帝京 東海 東洋 武蔵工大 神奈川
     北星学園 酪農学園 東北学院 東北福祉 愛知淑徳 金城学院 中京 名古屋外国語
     皇学館 大谷 京都精華 佛教 大阪経済 近畿 摂南 桃山学院 神戸学院 
     広島国際 広島修道 松山 中村学園 長崎純心

      のいずれかは受かりますかね?
当方、自分の偏差値も分からぬほどの馬鹿なんですが・・・

2J2げっとまん ◆DQNvsJPZg6 :03/04/02 10:37 ID:/a2PCZC1
今だ!俺の出番だ!2222222だ
3J2げっとまん ◆DQNvsJPZg6 :03/04/02 10:37 ID:/a2PCZC1
今だ!ジェロムレバンナ!222222だ













チョトニテル(プ
4大学への名無しさん:03/04/02 10:37 ID:p9TZMllF
   ┏┓  ┏━━┓        /.,;彡;, ..,;,.   ゙ミヽ、     ┏━━┓  ┏┓  ┏━┓
 ┏┛┗┓┃┏┓┃       /ソノ;彡;彡;彡;彡'゙ヽ;゙i;,ヽ   ┃┏┓┃┏┛┗┓┃  ┃
 ┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━━{i;゙|il|l!ノ彡';彡;'','⌒ ゙!l!l}i゙!━┓┃┃┃┃┃┏┓┃┃  ┃
 ┏┛┗┓┃┏┓┃┃      {ノl!|!;ソ;ノリノ'″l ・ ノ;li|l!1  ┃┃┃┃┃┗┛┃┃┃  ┃
 ┗┓┏┛┗┛┃┃┗━━━'{i|{il{li゙!ソ;'  ` ' `"″!l}!i|!━┛┃┃┃┃    ┃┃┗━┛
   ┃┃      ┃┃         '{;l!|{i!リ''  _ノ    ;i|!レ'     ┃┗┛┃  ┏┛┃┏━┓
   ┗┛      ┗┛        '゙i!|!;'、,_´__,ノ '″    ┗━━┛  ┗━┛┗━┛

5大学への名無しさん:03/04/02 10:37 ID:VlGOYzJ6
華麗に4あたり
6大学への名無しさん:03/04/02 10:38 ID:02a8ri3s
10時間くらいがんばれ
7J2げっとまん ◆DQNvsJPZg6 :03/04/02 10:38 ID:/a2PCZC1
っしゃああああああ!!



俺最強!!
8大学への名無しさん:03/04/02 10:39 ID:ygstV6r1
>>1
すくなくとも3流に挙げられているところは無勉で受かる。
9J2げっとまん ◆DQNvsJPZg6 :03/04/02 10:39 ID:/a2PCZC1
>>5
ププププププププププ
おまえ恥ずかしいよ(プププププププ
10ぽん茶 ◆blgJAtP5aY :03/04/02 10:39 ID:aETx4k6J
ララララ
11▼・ェ・▼<ビーグルだワン! ◆LSNJLyKPLo :03/04/02 10:40 ID:JjzRmJ+Y
俺、そこらへんならいま受けても受かるぽ。
12大学への名無しさん:03/04/02 10:41 ID:ygstV6r1
>>9
笑ってやるなよ

>>1
6さんの言ってる通り、10時間くらい勉強して
国公立狙ったら?
1年もあるんだし。
13ぽん茶 ◆blgJAtP5aY :03/04/02 10:41 ID:aETx4k6J
無勉で受かるわけーねーだろ!と当たり前のことを言ってみる
14大学への名無しさん:03/04/02 10:43 ID:02a8ri3s
高校時代に勉強できるできないにもよるかな?
15元・浪人生:03/04/02 22:40 ID:Zi0IgQzD
マジレス

>>1さんを見る限りだと
『自分が行きたい大学』ではなく
『自分が行ける大学』を探している様に見える・・・
浪人するのに具体的に目標大学が無いのはマズイ事だよ?
まずは駄目もとでもいいから自分の目指す大学を決めませう。

1年間死ぬ気で勉強すれば頑張ったなりにそれなりの所は受かります。
あと10ヶ月しかないけど、 とにかく頑張れ!w
1619歳 ◆htb4TO0i6w :03/04/03 09:57 ID:etgb4D5d
>>8
確かにそんな頭良くない友達も亜細亜には受かってました。
>>12
それはまず無理です。親の負担は軽くしたいけど・・

>>14
はっきり言って留年しかけました。ここにはそんな人いませんよね?
>>15
ありがとうございます。でもなーんもやりたいことが・・

17大学への名無しさん:03/04/03 10:05 ID:dj4pivKm
現在の偏差値が25〜35ぐらいでも、普通の頭がある人間なら1年間予備校の最下位クラスに通えば大東亜帝国あたりは受かる。
予備校の予習復習をまったくせずに授業だけは真面目に聞いていたとしてね。
授業を真面目に聞いてるだけで偏差値40〜50はいく。最下位クラスなら中学レベルからやってくれるし。
授業を真面目に聞いてしかも予習復習をすれば日当駒専〜マーチを狙える。
そしてさらに来年も浪人すれば早慶も狙える。


18大学への名無しさん:03/04/03 17:49 ID:VyLNCVV5
>>16
ただ大学行きたいだけなら下位レベルでいいじゃん。
19大学への名無しさん:03/04/03 18:10 ID:lpD+Xjna
まあ、>>1の二流に挙げられている大学ぐらいなら、
俺だと無勉でしかも試験会場に行かなくても合格できる。
20大学への名無しさん:03/04/03 19:35 ID:5gVvmE7c
便乗させて下さい
今18で来年通信高校卒業予定です。大学へ行きたいと思い
一から勉強を始めようとおもったのですがなにからすればよいのかわからず
混乱しています、今ファミレスの定時社員をやってはいますが時間
ある程度有りとりあえず中学の英語の問題集を解いています。
バカな私にアドバイスをお願いします。目指している大学は立命館
やるべき参考書、勉強の仕方、予備校へいくべきかなんでもいいので情報ください
可能性はわずかだと判っていますがやるだけやってみたいと思います。
21大学への名無しさん:03/04/03 19:37 ID:WsXgYpxl
>>16
いやぁ、高2まで留年ギリギリでも
一年間必死で勉強してMARCHレベルに行く香具師なんていくらでもいるよ
22え@にゅうがくしきとかぬかしてるやつしね:03/04/03 19:37 ID:SKnt6WW5
だいがくはやめとけ
おまえにはひっきーがおすすめ
23大学への名無しさん:03/04/03 19:40 ID:aa08N8P/
>>1に挙げられてる大学で2流だとすると
マーチ、早計、東大などは何流なんで?????????????
2419歳 ◆htb4TO0i6w :03/04/04 10:03 ID:6zWTVY9h
>>17 >>21
MARCHってのもよくわからないですが慶応とかのことを指すならまず無理かと・・

私、基本的に勉強嫌いだから中学に塾行ってた時も時間ばっか見てました。
やっぱり今、良い大学行ってる人は5、6時間の勉強なんか屁でもないんですかね?

それと来年は私立文系がかなり難しくなると聞いたんですが・・


25大学への名無しさん:03/04/04 10:09 ID:cv9yPwMO
そんなチミも裏MARCHなら大丈夫
26大学への名無しさん:03/04/04 10:19 ID:+Nc1UpRS
1で上げた大学は2流、3流でもないと思いますが
27大学への名無しさん:03/04/04 11:17 ID:MRJJEUTf
2チャンに騙されるな。底辺高校からだと国士館も危ないぞ…
2819歳 ◆htb4TO0i6w :03/04/06 10:53 ID:CdPfyaYW
>>27
やっぱちゃんとやんなきゃ日大も危ないですかね?
29大学への名無しさん:03/04/06 10:58 ID:j1jJ9fR3
>>1
獨協の外国語や國學院の国史・国文は名門だと思われ
30大学への名無しさん:03/04/06 11:01 ID:gvY2P9yd
ほとんど4流大じゃねーかよ。
31大学への名無しさん:03/04/06 11:04 ID:GAd86ZIX
日大のみ一流
32大学への名無しさん:03/04/06 11:12 ID:JbokiCTG
1年間死ぬ一歩手前までがんばれば早慶マーチうかるんじゃね?
33大学への名無しさん:03/04/07 01:40 ID:ewkt9YLL
保守あげ       
34大学への名無しさん:03/04/09 02:30 ID:ALh1i4dJ
あげ    
35大学への名無しさん:03/04/09 02:40 ID:uOPCPM4y
>>20∧ ∧
Z会が(・∀・)オススメ!
3619歳 ◆htb4TO0i6w :03/04/09 10:10 ID:4qOoE8/S
マーチの意味をようやく理解しました。

法政や中央ってのは学部にもよると思いますが
大体どのくらいの偏差値なんでしょーか?


>>32
死ぬ一歩手前とは一日何時間くらい勉強することを指すんでしょーか?

37あぶぶ ◆Yd/zTISy2s :03/04/09 10:35 ID:4YG8Fm5n
まじか
38大学への名無しさん:03/04/09 11:03 ID:mRt84e6J
ジュノンボーイ出身の4人組のFLAMEっているじゃん?知ってる?双子がいるんだけど親が歯医者らしいんだ。で片割れが歯医者になりたいらしくて一浪して歯科大に行きたいらしい。どう思う?ちなみにヤツは大原高校卒業したばっか。
39大学への名無しさん:03/04/09 11:27 ID:hQD//N+M
>>38
親の金で私立医科大入学に3,000ペリカ
40大学への名無しさん:03/04/10 09:50 ID:zhSpXPMl
 
41大学への名無しさん:03/04/10 10:18 ID:hEjpXlZG
ナイナイの岡村は12時間以上して立命館らしいが・・・
42大学への名無しさん:03/04/10 15:26 ID:zhSpXPMl
 
43大学への名無しさん :03/04/10 16:00 ID:At9ChVpy
俺は偏差値40で高三の冬休みから勉強始めて明治学院受かった。
勉強の面白さに目覚めたんで浪人決めたけど。
要領良くやれば何とかなるもんだ。
44大学への名無しさん:03/04/10 16:01 ID:KYFHW5LQ
クソスレ立てんな
45大学への名無しさん:03/04/11 12:55 ID:Vr7Db+vU
46大学への名無しさん:03/04/12 18:35 ID:NEaWG9/d
専修 東京  
47大学への名無しさん:03/04/12 23:27 ID:UaOeW2TR
って言うか受かってもさ。
ヒッキーはやっぱりヒッキー。
すぐに大学行かなくなり篭るよ。
48大学への名無しさん:03/04/13 11:23 ID:x9twLT3t
49山崎渉:03/04/17 14:40 ID:2sOc/Nfx
(^^)
50山崎渉:03/04/20 01:13 ID:h7FyF/Eq
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
51山崎渉:03/04/20 02:43 ID:D90VZErz
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
52山崎渉:03/04/20 05:50 ID:shwrRJt0
(^^)
53>>1:03/04/20 20:16 ID:p2uReZeO
底辺大学だと就職ないから専門とかのがよいのでは?
どうせ大学行くんならがんばっていいとこ目指した方がいいかもとか言ってみるテスト。
まあアドバイスを…

予備校はあんまオススメできん。
自分のペースで勉強できんし、他と差がつけられないから。
固い意思がなかったらしんどいかもしれんけど、
俺には自学のが合ってたね。
それでも数学と物理は自学だと厳しいんで、
予備校行くんをオススメします。
他の科目は自学でできるです。
特に英語はやった分だけ確実に力付くし。
54大学への名無しさん:03/04/20 20:37 ID:UCVV0HrE
あのレベルが二流だとしたら、一流の上がもちろん必要なワケだが…
三流は底辺から日東駒専あたりまでだし…
55大学への名無しさん:03/04/25 01:52 ID:WveWoIPJ
底辺大学の方がやはりヒッキー多いの?
56大学への名無しさん:03/05/03 02:34 ID:6MlBaQbk
工業高校卒の漏れが専門学校やめたとき全科目の偏差値はだいたい25〜35。
国語はカンが通用するから40あった。そんくらい。

二カ年計画で最終的に数物は偏差値60代なかば、センター科目は現社が68ぐらいまでいった。
国語は最後まで勉強の仕方がわからなくて40のままだったけど。
英語はいきなりやっても伸びない。あれは積み重ねがモノを言う。がんばっても50止まりだった。

結局私大(中堅理系)だけどなー。

予備校の本科入ったけど、一年目はさっぱりついていけなくてずっと自習室にいた。
だから >>1 には、単科を薦める。代ゼミは豊富。

まあ、元dqnだった漏れにはわかる。日大とか帝京でも雲の上の別世界に思えちゃうんだよね。
でも意外に近い、というか一歩一歩の積み重ねで必ず到達できる地続きの世界であることは漏れが保証する。
もっと言えば受験ほど地続きが保証された競争なんて、世の中そうはない。


幾年前の漏れの分身たちよ。ゆけ。
57大学への名無しさん:03/05/03 02:35 ID:HSM7tV67
>>1
×2流
◎4流
58大学への名無しさん:03/05/09 21:55 ID:vxFhvIhM
59大学への名無しさん:03/05/09 21:58 ID:5Fuga7zz
毎日6時間勉強したら、早慶のどこかの学部にはひっかかりまするよ。
60大学への名無しさん:03/05/15 17:54 ID:S/kqsJ7b
んー
61大学への名無しさん
こちらでリロードしてください。 GO!
分からないことがあったら2ちゃんねるガイドへ。。。

プロキシー制限は、2ちゃんねるビューアを使うと回避できることがあります