1 :
E2 ◆wQZKTzNAaw :
03/04/02 01:07 ID:I2wPp3mP このスレは英字新聞を読むモチベーションを保つため
新聞記事の内容に関する雑談や読み方の研究などをするスレです。
英字新聞以外でも、多読用の参考書などの話でもいいと思います。
僕は学生向け英字新聞の『週刊ST』にしました。
ざっと見た感じ、ついていけそうな気がします。勉強が進めばスラスラになる・・・はず。
4月の第一週号からの契約で毎週金曜日発刊と聞いていたから今週の金曜日だなぁと思っていたら今日届いて焦った。
週刊STに関する参考リンク
http://www.eigotown.com/p_news/shukan_st/index.shtml
2 :
大学への名無しさん :03/04/02 01:08 ID:XK9hDKcU
3 :
やねN :03/04/02 01:08 ID:2Z1Qaifs
■■■■■ ■■■ ■■ ■■ ■■ ■■■ ■■■ ■■■ ■■ ■■■■ ■■ ■■■ ■■ ■■ ■■ ■■ ■■ ■■ ■ ■■ ■■ ■ ∧ ∧ ■ ■■■ ■■■■ ■■■■■ ■■ (*゚ー゚) ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■■ (∩∩) ■■ ■ ■■■ ■■■ ■ ■■■■■■■■■■■■ ■ ■ ■ ■ ■■■■■■■■■■■■ ■■■■ ■■■■ ■
4 :
やねN :03/04/02 01:08 ID:2Z1Qaifs
AHさいおんBとRKうぇさいJけうぃ
スパゲティー
6 :
E2 ◆wQZKTzNAaw :03/04/02 01:19 ID:I2wPp3mP
週刊ST。 今日は宮崎駿のオスカー受賞の記事だけつまみ食い。 しかし、駿監督の記事っていうよりPolanskiの記事になってるような。 未成年とセクースに反応しすぎ?
7 :
大学への名無しさん :03/04/02 01:20 ID:UTfWBT7Z
8 :
E2 ◆wQZKTzNAaw :03/04/02 01:20 ID:I2wPp3mP
9 :
リア ◆NHS3lfPJCE :03/04/02 01:26 ID:myd3iXGG
ST先月で解約しちゃった・・・
10 :
E2 ◆wQZKTzNAaw :03/04/02 01:28 ID:I2wPp3mP
たーべーまーしーた!
12 :
E2 ◆wQZKTzNAaw :03/04/02 01:35 ID:I2wPp3mP
13 :
大学への名無しさん :03/04/02 01:37 ID:Peuzqdtx
14 :
大学への名無しさん :03/04/02 01:40 ID:iTZhjDtB
日本語訳付いてないから効率悪いし参考書解きまくった方が受験には有効じゃないか?
15 :
E2 ◆wQZKTzNAaw :03/04/02 01:42 ID:I2wPp3mP
>>13 配達で届くのも動機付けの一つだと思ってるので・・・
それに月\1100程度だとあんまり負担にも感じないしね。
日本語の取るより英字の方がよさげだねー。
17 :
大学への名無しさん :03/04/02 01:43 ID:Peuzqdtx
18 :
E2 ◆wQZKTzNAaw :03/04/02 01:44 ID:I2wPp3mP
>>14 僕の場合は、英字新聞は飽くまでつまみ食いのオプション扱い。
多読用参考書もやりますけど、こっちは何度も復習するので覚えちゃうし、
新しい英文を定期的に手に入れておきたいんですよ。
19 :
大学への名無しさん :03/04/02 01:48 ID:Peuzqdtx
20 :
E2 ◆wQZKTzNAaw :03/04/02 01:53 ID:I2wPp3mP
>>16 自信がついたら完全な英字新聞に移行するかも・・・。
英字新聞って(公用語が英語の)中学生が読めるレベルの英文で書かれてあるというから
語彙力次第でやっていけるかもしれませんね。
>>19 励みになります!
21 :
大学への名無しさん :03/04/02 01:54 ID:iTZhjDtB
22 :
大学への名無しさん :03/04/02 01:55 ID:Peuzqdtx
>>20 例えば古い単語だけれどもanthraxなんて受験英語には絶対出てこないもんね。
新聞やらニュースやらでは一時出まくってたけど。
こうゆう簡単なのに受験では出てこない単語とか知ってると楽しいよね。
こりゃまたえらく古い勉強法だな。 楽しむのはいいけど落ちるなよ。
24 :
E2 ◆wQZKTzNAaw :03/04/02 02:04 ID:I2wPp3mP
>>22 そうですね!
今日は低レベルですけど、Iraqに感動しました。
イラク関連の話は受験問題じゃ見たことがないけど、何か嬉しい。
語尾がqって可愛い・・・
25 :
E2 ◆wQZKTzNAaw :03/04/02 02:07 ID:I2wPp3mP
今日はもう寝ます。 午前1時就寝のつもりが1時間オーバーしてしまった。 っていうか、スレ立てた時点でオーバーしてますた。汗 また今晩。
26 :
大学への名無しさん :03/04/02 02:09 ID:McE+pzwv
英語板から誘導されて来た。
>>1 は、受験生か?
塾、学校以外の英語に触れようとしてるのは、余裕があるせいか?
漏れは受験時代そんな余裕なかったよ。今は、WEB上のSTは毎週読んでる。
もう一年半になるな。紙のSTの内容が全部出ているわけではないけどね。
新崎隆子や、翻訳者のコラムなんかはWEBのにはないから残念。
新作映画の紹介や何かもWEBにはないなあ。
27 :
大学への名無しさん :03/04/02 02:11 ID:1d+mYaNh
28 :
大学への名無しさん :03/04/02 02:13 ID:iTZhjDtB
29 :
大学への名無しさん :03/04/02 02:23 ID:McE+pzwv
30 :
大学への名無しさん :03/04/02 02:31 ID:iTZhjDtB
>>29 ありがとーーー
これクリックで訳見れてカナリ(゚∀゚)イイ!!
32 :
厨介 :03/04/02 13:10 ID:QGCJqjJH
web読むときはロボワードか英辞郎使う。 これのおかげで読むのが苦で無くなった。 未知の単語はエクセルに落とす。 そうすっと自分だけが弱い単語が何回も出てくる。 単語集より遥かに覚えやすい。 あとjapantimesは単語が難しすぎる。 jtはそんなでもないけど。 速読用にはweb版のtime for kidds読んでる。 米の小学生用なんだが結構歯ごたえあるぜ。(w
33 :
とし坊@240 ◆aaaaKfY7eo :03/04/02 18:01 ID:iJrJ3MrH
Sciencific American Newsおすすめですよ
34 :
大学への名無しさん :03/04/02 20:47 ID:vbCtx+Qb
35 :
とし坊@240 ◆aaaaKfY7eo :03/04/02 22:20 ID:cea2r5RI
英語板より主張してきました、マジレス。 Japan Times(1部150円)を隅々読めたら、大抵の大学は受かると思います。 でも、JTでこと足れりではビジネスでは歯が立たない。 かといって、学生さんがFTとかWSJ(1部500円)を読もうとしても、 予備知識がないのでハァ?でしょうから、 とりあえず英文雑誌を1冊読みきりましょう。 (大学時代やらされました。。。) お勧めは、The Economistです(900円くらい)。webでも一部記事は読めます。 (とはいえ、これも予備知識は必要なわけですが。) 結局のところ、英語「だけで」食っていく人はほんの一握りであるのが現実ですので、 英語+何か(文系理系関係なく)のエクスパタイズを持つことが求められているのだと思います。
37 :
E2 ◆wQZKTzNAaw :03/04/03 00:20 ID:aNWwpRiO
週刊STのHPにも載ってる記事ですけど イラクのTVで映された5人の米国軍捕虜に1人だけ女の人がいましたよね。 今日、TVのニュースで捕虜の1人(女性)が救出されたというのが流れて 顔写真を見たんですけど、綺麗な人だった・・・もしかして記事にあったのはこの人のことかな?
38 :
E2 ◆wQZKTzNAaw :03/04/03 00:36 ID:aNWwpRiO
>>26 塾も学校も行かない宅浪なので時間はあるんですよ。
それに隅から隅まで読むわけではないし、飽くまでオプション教材として
負担にはならないように心がけてます。って、まだ二日目ですけどw
>>30 そして是非スレ参加を!(笑)
>>32 英辞郎などの辞書ってどういう点で便利ですか?
使ったことがないのでよくわからないんですよ・・・。
ちなみに僕はOfficeについてきたBookShelfをよく使ってます。
ボタン一つで単語を発音してくれる機能が便利!
>>36 そうですね。むしろ英語「だけ」というのは、最低条件もっていなければならないものに
なりつつあるっていうか、そういう時代がすぐにも来そうな気がします。
故小渕恵三元首相のときには英語公用語化計画があったくらいだし。
でもあれはどうなったんだろう・・・。
39 :
大学への名無しさん :03/04/03 00:36 ID:r3XFKZ74
漏れは朝日の英字新聞とってるよ。ほかにはいない?
面白そうなので参加 週間STって本屋で売ってる?
41 :
E2 ◆wQZKTzNAaw :03/04/03 00:44 ID:aNWwpRiO
>>39 ASAHI WEEKLY ?
>>40 僕の地域は田舎なので見かけないですけど
大きな書店では扱っている店もあると思います。
もし近所で扱っていなかったら、注文するか契約するか、
>>29 のリンク先で読める一部の記事だけにするとか選択肢があります。
42 :
E2 ◆wQZKTzNAaw :03/04/03 00:47 ID:aNWwpRiO
訂正。 誤)大きな書店では扱っている店もあると思います。 正)大きな書店では扱っている店もあります。
43 :
大学への名無しさん :03/04/03 00:47 ID:euzA1a0d
>>35 とし坊、リンクのURLありがとう。今日は夜遅いんで明日(もう今日)
見てみる。
>>36 >Japan Times(1部150円)を隅々読めたら、大抵の大学は受かると思います。
新聞に使われている単語と、受験での単語は必ずしもかぶらないから、
JTが読めなくても全然大丈夫でしょ。大学受験の英語ができる
ようになるには、やっぱり学校や塾、受験参考書をまず一生懸命やる
のが英字新聞よりはるかに効率がいいと思う。もちろん、JTが隅々
読めればかなりの実力であることに間違いないけどね。それを高校生
に求めるのはどうかと。36の書き込みがJTが隅々読めないと、難しい
大学の英語の試験には対応できないとも解釈できたんで、一応煽りで
なく、書いときました。漏れの場合、TOEICでは900点ちょっとだけど、
JTをスラスラと隅々まで読めるってことはないよ。
DQNと言われればそれまでだけど。
>結局のところ、英語「だけで」食っていく人はほんの一握りである
>のが現実ですので、英語+何か(文系理系関係なく)のエクスパタ
>イズを持つことが求められているのだと思います。
これには同意。英語は手段にすぎないってことね。
44 :
大学への名無しさん :03/04/03 00:47 ID:G0ypZd9h
そう。ASAHIWEEKLY
めげずに1年続けたらICUに受かりそうな気がする
46 :
大学への名無しさん :03/04/03 00:50 ID:wXbP3r4b
単語というより多読して英語感を養うのにはいいと思うぞ。長文の時に力が発揮できるとおもうし。
47 :
E2 ◆wQZKTzNAaw :03/04/03 00:57 ID:aNWwpRiO
それでは、今夜は寝ます!また明日!
>>44 最初、それとSTで迷ってたんですよね。
ASAHIの使い勝手はどうですか?
>>46 そうですね。僕自身、実はそれが狙いだったりします。
志望校の試験時間がけっこう厳しいので鍛えておきたいんですよね。
48 :
とし坊@840 ◆aaaaKfY7eo :03/04/03 01:31 ID:/mxJUHgr
↑のほうでおれが貼ったやつだけど、 たしか1日2個結構平易な英語でかかれたニュースみたいのが更新されるよ SFCででそうな感じのやつだし受験にもいいかも?
実はまだ起きてたりして・・・。
自分に課したノルマのリスニングをやるのを忘れてて今までやってました。
リスニングDQNなので『やさしい英語のリスニング』(語研)なんていう
超初心者用の教材から始めてます。なかなか(・∀・)イイ!!
早く週刊STのHPで公開してる音で大意把握できるレベルに持っていきたいです。
それでは本当に寝ます。おやすみ!
>>48 SFCってよく受験板で見かけるけど何処のことなんですか?
私大ですよね?私大のことは良くわからない(貧乏な)ので・・・
正直、スーパーファミコンの略記しか思いつかない(汗
>>47 使い勝手・・・はよくわからないけど、
中学生からも読めるから気軽に読める。
英文がレベル別になってるんだけど(星1中学生星2高校以上3上級者)
見たいな感じ。
星1つのはわりとすらすら読めるよ・・・・英語苦手だけどさ
51 :
50 :03/04/03 13:54 ID:DtbGAq9a
今日本屋へ行って週間ST見たけど、 ASAHIWEEKLYの方が良いと漏れは思った。 パッと見は大きさとかあつさとかそっくりだな と思ったけど中身は断然朝日の方が面白いし読みやすい!! 週間STしか取ってない奴は一月だけ取ってみたらどうだい? サンプルがウェブ上にないのが
52 :
大学への名無しさん :03/04/03 16:29 ID:DtbGAq9a
age
53 :
E2 ◆wQZKTzNAaw :03/04/03 19:04 ID:/+rvMp2F
>>50 レベル別になってるんだ!
その中学生とか高校以上というのは日本国内のそれ対応ということですか?
>>51 そうなんですよね。
僕の場合、ASAHIのはサンプルが見れなくて不安だったのでSTにしたんですよ。
サンプル見たいなぁ。特に星二つの高校生以上の英文に興味があります。
54 :
大学への名無しさん :03/04/03 20:11 ID:wXbP3r4b
星は確認したら四つだった。スマソ。入門(中学)初級、中級、上級。紙面もカラー写真多いから楽しいし、注釈付きの単語は色違いだから見やすい。
55 :
大学への名無しさん :03/04/03 20:12 ID:dptEIwvn
ASAHIWEEKLYはややハイレベルだから 受験生のなかでもつかいこなせるやつ少ないでしょ、 STくらいが楽しく読めるレベルでいいよ
56 :
大学への名無しさん :03/04/03 20:15 ID:KwkDWDFI
ハイレベルじゃないよ。ほとんどの記事が星二つだし、注釈多いから読みやすい。 漏れが実際見比べたもん。 ちみが言ってるのは朝日の出してる別のやつと勘違いしてると思うぞ。
つーか週間STの宣伝スレかよ。
58 :
大学への名無しさん :03/04/03 20:17 ID:dptEIwvn
そうなんだ、じゃあどっちかすきなほう選べばいいよ 朝日ヘラルドとかスーパーレベルの選ばない限りは
59 :
大学への名無しさん :03/04/03 20:23 ID:ND9D9XQ0
それが読みこなせるようだったら留学できるよw
60 :
36 :03/04/03 21:11 ID:kkUbl2wT
>>43 フォローTHX
十分条件ということです。
>これには同意。英語は手段にすぎないってことね。
そうですね。
>>43 さんのような方や、優秀な学生さんはお分かりになると思いますが、
例えば「TOEIC900点超」だけでもてはやされる時代はとうの昔のことで、
今や、英語力は付加価値程度の存在でしかないですからね。。。
>>58 IHTも何だかんだいって面白くないけど、
特集記事は興味深いときがある。
ファッションとか。
ちなみに英語板ではIHT最強説が最有力でしょうね。
(FT, WSJは高いし。。。)
61 :
26 :03/04/03 23:19 ID:VcBTqyc2
>>1 受験生なら、2chが最大の誘惑だったりして。時間の管理が大変そうだね。
SFCは、慶応大学の、湘南S藤沢FキャンパスCのこでしょう。
----------
STとASAHIウィークリーどちらが難しいかは、俺はわからない。
両方WEBでしか読んだことないから、実際の紙のやつを手に取って比べてみないと
わからないなあ。俺のイメージでは、STのほうが楽しそうな気がする。
あと、STは、一応、英語学習者用となってるけど決して、学習者用に英文を
簡単にしてるってことはないよ。単語のレベルを大学生、高校生向けに
やさしくしてるっていうことは決してない。それが、JAPAN TIMESもJTも
WEBで一年半ぐらい読んでみての感想。カッコつけて英字紙を読むくらいなら、
STを読んだ方が、文化的な背景知識などを得られるのでいいと思う。どうも、
STを読んでるのを見られるとカッコ悪いっていうイメージを持ってる人が多い
と思うな。
ASAHIウィークリーの方もWEBで読んだことがあるって書いたけど、WEB上で見
れるASAHIウィークリーの記事は簡単なのを特に選んで載せてるから、紙のを
買ってみないと、英字新聞のレベルとは比べられない。
ASAHIWEEKLYに載ってるものは上に書いたようにほんの少しだけど、朝日新聞の
英語版のサイト(
http://www.asahi.com/english/index.html )
からリンクして見ることができるよ。↑のサイトの右側に、Let's study
っていうセクションがある。そこから、ASAHIWEEKLYのほんの一部が見れるよ。
62 :
大学への名無しさん :03/04/03 23:41 ID:CNbkdKR9
結論は実際に買ってみて比べるしかないということだな。つまりは
63 :
大学への名無しさん :03/04/03 23:43 ID:dptEIwvn
ヨミウリウィークリ−はハイレベルなのでやらないように
64 :
E2 ◆wQZKTzNAaw :03/04/04 00:00 ID:5gElt+t9
>>61 SFCとASAHIWEEKLYに関する情報ありがとうございました!
>>63 そうだったのか。道理で受験指南書の類には名前が挙げられないわけだ・・・。
65 :
大学への名無しさん :03/04/04 00:16 ID:1RkNgUn2
で、結局》64はどうするつもりなんだ?
66 :
大学への名無しさん :03/04/04 00:31 ID:iA0hWG8N
STは駅の売店に売っていますか?
67 :
大学への名無しさん :03/04/04 00:41 ID:hs+Xduap
ここ見てて思ったんだが ASAHI派は少数なの? 私はASAHIの方が面白いと思うんだけど、 さみしいなぁ…
>>65 え?僕はこのスレの
>>1 ですから既にSTをとってますけど・・・。
>>66 都会の駅のことはよくわからないんですけど、おそらく置いていないかと・・・。
もし注文したりするのが面倒なら一部記事はHPで読めますよ。
>>29 にあるリンクで飛べます。
>>67 ASAHIユーザーがいないはずはないのでこのスレの人口が増えてきたら・・・。
69 :
E2 ◆wQZKTzNAaw :03/04/04 01:10 ID:5gElt+t9
昨日、映画の一部シーンの台詞のページを読んだんですけど 話の前後がないから読むことは読めても味気ないですね・・・ 映画を見ていれば「ああ、あのシーンだ」って楽しめるかもしれないけど・・・。
70 :
大学への名無しさん :03/04/04 01:12 ID:erj92IUC
E2よ。悪いことはいわん。一月だけASAHIみれ。そしたらわかるから。 ってかでかい本屋にあるかもしれない。
71 :
大学への名無しさん :03/04/04 01:14 ID:NUJ5UPhp
JapanTimesあたりが妥当じゃね〜か?
72 :
E2 ◆wQZKTzNAaw :03/04/04 01:14 ID:5gElt+t9
ちなみに今週のはアントワンフィッシャーでした。 本来cameとなるところをcomeとなっているところがあって 注釈で「この程度のいい間違いはしょっちゅう起こるし、それがリアリズム。 事情で教育を受けられなかった人にはままある。」 となっていたのはちょっとおかしかった。
73 :
E2 ◆wQZKTzNAaw :03/04/04 01:19 ID:5gElt+t9
>>70 それが、大きな本屋になかったんですよね。
普通の英字新聞は置いてありましたが、学生向けのは各社とも取り扱いゼロでした。
STは苦にならない程度に読めているし不満らしい不満もないので契約切れるまで通してみたいと思います。
それ以降は他の新聞と比較検討してみようかな。
74 :
朝日派がいなくてさみしい信者 :03/04/04 01:22 ID:1RkNgUn2
ふーん… いつ切れるの?契約
75 :
E2 ◆wQZKTzNAaw :03/04/04 01:29 ID:5gElt+t9
半年だから10月まで(笑 郵送だと6ヶ月からしかなかったんですよ。 配達だと3ヶ月からなのだけど、田舎なのでそれが無理で。 ASAHIユーザーも増えてきた方が楽しいだろうし ENGLISH板でもう少し宣伝しようかな・・・?
76 :
E2 ◆wQZKTzNAaw :03/04/04 01:32 ID:5gElt+t9
では、今日はリスニングやってもう寝ます。 昨日までgonnaと言うのはgoing to のことだって知りませんでした。 宇多田ヒカルのFirstLOVEなどよく日本の歌の歌詞に使われている単語なのに・・・w 精進精進。
77 :
勧誘失敗 やけになった朝日信者 :03/04/04 01:34 ID:xLEtWkG8
千円くらいけちけちすんなよ。 一月だけでも朝日とれよ!朝日ならどこでも配達してもらえるだろ! チキショー
78 :
大学への名無しさん :03/04/04 17:44 ID:4I+AY+1U
a
79 :
大学への名無しさん :03/04/04 18:06 ID:4I+AY+1U
>>79 月に缶ジュース一本分、ASAHIがSTより安いですね。
81 :
厨介 :03/04/04 20:12 ID:c6NpJyMB
82 :
E2 ◆wQZKTzNAaw :03/04/05 00:40 ID:MowvyTLd
keep iraq whole で イラクの分裂を防ぐ となるのか・・・。
ぶつぶつ。
>>81 なるほど。英辞郎欲しくなってきた。
他にもPC上で便利な辞書の話があったら是非教えてください!
83 :
E2 ◆wQZKTzNAaw :03/04/05 00:43 ID:MowvyTLd
ところで、電子辞書を新しく買おうと思うのですが 何かおすすめはありませんか。 辞書は英和、和英、国語の三つ入っていれば他は要りません。 採用辞書の質と、操作性、見易さなどよろしくお願いします。
当方、大学生でEnglish板の英字新聞スレからきました。 誰も言わないけど、The Daily Yomiuri おすすめ。 まず何より、安い (コンビニで買っても120円。購読すれば毎月2660円)。 これは貧乏学生にはありがたい。Japan Timesも Heraldも3900円だから差は大きい。 また、記事に関して。確かに Heraldは三誌の中でも質は一番高いと思うが、それだけ に難易度も高い。 Daily Yomiuriの記事は、一部(特に日本の記事で)Yomiuriの日本人Staff Writerが書いている 記事もあるため(私にははっきりと分かるほどの実力はないが)、気にする人は 気になるかも。しかしたいていの国際ニュースは AP や Reuter。 あと、嬉しいのが The Los Angels Timesや Washington Postの記事やコラムなどが 必ず毎日数ページ、多いときはもっとあるので、APやReuterより上のレベルの記事も 楽しめる。 とういより、多分 Japan Timesや Heraldみたいに、Yomiuriならではの記事や企画を 少なくして、他誌などの記事を中心に選んでいるからあれだけ安いんだろう。 逆に言えば、Yomiuri独自ってものは少ないかもしれないけど、英語の勉強をメイン にするなら右とか左とかあまり気にする必要もないし(日本の新聞も読むから)。 今のオレには Yomiuriの記事が、知らない単語も適宜あるけど、とりあえずガシガシ と読んでいけるくらいの丁度良いレベルなのでほとんど辞書なしで楽しんでます。 それに当たり前だけど、毎日読むからたとえば今なんか(少し悲しいが)戦争用語 の語彙は辞書にあまり頼らずとも、随分と身に付いてきました。 毎日大量に読みまくることで、英語に対するセンスなんかや、単語の持つイメージ が磨かれていくのは、英字新聞ならではですね。 というわけで、Yomiuriおすすめ。
85 :
84 :03/04/05 00:59 ID:fG8GHAlX
訂正。
>>84 > とういより、多分 Japan Timesや Heraldみたいに、Yomiuriならではの記事や企画を
というより、多分 Japan Timesや Heraldみたいに独自の記事増やさないで、Yomiuriならではの記事や企画を
86 :
E2 ◆wQZKTzNAaw :03/04/05 03:13 ID:MowvyTLd
なるほどー。 日刊の新聞では読売がダントツに安いんですね。 僕も将来的に日刊に手を出すとしたら読売になる予感。 でもオーナーが・・・ って、それこそ関係ないかw
87 :
ナベツネ :03/04/05 04:02 ID:0iBVILw0
何か? 清原クビだ。
88 :
厨介 :03/04/05 13:56 ID:gL/N7wC3
デイリーは止めとけ。挫折するぞ。 まずウィークリーから始めるのが吉。 駅のkioskで色々買って見れ。 俺はjapantimesのweekly読んでるが一週間で完読するのはキツイ(25p) もちろん電子辞書は必須。これ無しでは半袖で冬山を登るが如し。 seikoの5000使ってるよ。ジニアス大辞典だから。 それでも載ってない単語は出てくる。そんときは英辞郎。 でもサクサク読むんだったらやっぱしwebだ。 cnn.comとusatodayだな。 でもな今は何処も戦争ばっかなんだよ!。正直ウザイ!。
89 :
E2 ◆wQZKTzNAaw :03/04/06 00:10 ID:lVMIhjb1
captureed soldier 捕らわれた兵士=捕虜 とか 今のところは内容よりただ英語が読めるのを楽しんでる感じ。 これが数ヶ月も続いたら確かに飽きてくるかも・・・。 seikoの5000ですか。チェックしてみます。 ドライアイ気味なのでwebのは集中して読むと眼が痛っ!w
90 :
E2 ◆wQZKTzNAaw :03/04/06 21:56 ID:8LGTBE96
Spirits of Asias (アジアの酒) 香港で開発されたSakeniti 日本酒とウォッカを7:5で混ぜてシェイクし、 縁に塩を盛ったマティーニ・グラスに注いだもの。 これ試した人いますか? 正直、読んだ感じではミスマッチな気が・・・
うげ。 Asiaを複数形にしてしまってる。赤恥。
92 :
大学への名無しさん :03/04/06 23:04 ID:XpM07aOx
>>90 spiritsで、酒を表わすってのがビクーリだね。俺も、つい最近NHKラジオ講座で
その事を知った。これもSTの記事から?
>>81 レアルマドリードがベッカムも狙ってるってホント?
すれ違いだけど、今やってるヨーロッパチャンピオンズリーグは、ヨーロッパの
クラブチーム最強を決める大会という認識でいいの?優勝したクラブが
トヨタカップに出れるってこと?
93 :
E2 ◆wQZKTzNAaw :03/04/06 23:38 ID:8LGTBE96
>>92 そうです。STの記事からのものです。
spiritsで酒というのもビクーリですけど、日本酒がsakeと言うのにも驚きますた。
週刊だからマターリ少しずつ読んでます。
どうしても日本語が多いページから読んでしまうけれどw
94 :
とし坊@2400 ◆aaaaKfY7eo :03/04/07 01:01 ID:vkNwbc37
英字新聞やるならセンターの過去問やったほうが得るものは大きい気がした 受験の範囲でだけどね
95 :
E2 ◆wQZKTzNAaw :03/04/07 03:10 ID:nlW3sSar
センターのはもう歯応えがなくて・・・。 それに学生向けのを選んだからかもしれませんが 文自体は簡単ですから読みやすいですよ。 語彙に関しても Japanese Constitution 日本国憲法 とか associate with 〜を連想する とか こんなのつけなくてもいいよってくらいの語まで語注がついてますし。
96 :
厨介 :03/04/07 11:47 ID:71l9LZRF
>>92 toyota杯はチャンピオンズリーグ優勝(欧州)と
リベルタトーレス杯優勝(南米)とのクラブ世界一決定戦。
でも実質はチャンピオンズリーグの方が権威があるのは周知の事実。
ベッカムはどうなるんでしょう。この世界は噂話が多すぎて。
海外のサイト読んでも真相は分かりかねまする。スマソ。
STの英作文コーナーの 「これであなたも英文記者」って面白いですね。 英作文の勉強はまだ手につけていないけど わかりやすく詳細で読んでタメになるなと思いました。 冠詞の説明なんかは高校総合英語の本よりずっといいですね。 思わず4月4日号の課題に投稿してみちゃいました。
98 :
E2 ◆wQZKTzNAaw :03/04/07 15:36 ID:SQJ6tpId
ST4月11日号キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!! 夜にも読んで見ます。
99 :
大学への名無しさん :03/04/08 08:56 ID:Payf996K
>>97 STの【これであなたも英文記者】の課題。冠詞が適切に使えるかを問う
問題らしい。
>この辺りにマクドナルドはありますか?/ 私はフェアレディZ が好きです。
>ノーと言える日本(本のタイトル)
Is Mcdonald around here? I like Fairlady Z.
Japan, decisive enough to say No.
どうかな。冠詞を全然使わなかったけど…。
97が投稿したのは、これと同じ課題?だったら97の答えキボンヌ。
>>99 それは今週の課題ですね!
僕が投稿したのはその前の週のです。今週も投稿したいと思ってますが・・・。
応募総数が300〜400通と少ないので個人バレが怖いから
投稿するのとはちょっと変えて書きますねw
Is a McDonald around here ?
I like FairladyZ.
一番最初のは数あるマクドナルドのうち不特定の一つを指す
a McDnald (shop) かなと思いました。
二番目は乗り物の名前だからtheがつくかも・・・
でも特定の車ではなくて特定の車種だからなぁ・・・うーん・・・。
三番目は考え中です・・・。
101 :
99 :03/04/08 12:24 ID:Payf996K
>>100 >Is a McDonald around here ?
あっ、そうか。Mcdonald は固有名詞(社名)だからTHEはつかないと思って
たけど、Mcdonaldを一つの店舗として考えるとa Mcdonald,two Mcdonalds
のように数えられるのかもね。やられたっぽい。「NOと言える…」は、
英訳されてアメリカとかでも発売されたんじゃなかったっけ。今の都知事の
石原慎太郎君と、今は亡き?ソニーの森田…君の共著だったかな。
102 :
E2 ◆wQZKTzNAaw :03/04/08 15:40 ID:9QJuZPZz
>>102 自信はないですが、
The Japan といわれると、他の選択肢もある Japan の中から「これだ」という
ニュアンスになると思います。つまり
There are many kinds of Japan.
One Japan among them can do something, and another Japan can do something.
Each japan can do something.
But what we hope is THE JAPAN that can say no.
と僕は考えます。
104 :
103 :03/04/08 20:51 ID:26qUVOAG
>>102 ちなみに、国民を指すときも似たようなニュアンスで、
Japanese like sushi.
The Japanese like sushi.
の二つあるとしたら、前者は寿司の嫌いな日本人もいることが暗に含まれて
いますが、後者は「日本人という物は誰でも」と聞こえます。
ちなみに、アメリカ人が日本人について語るときは自分たちのことは
We Americans are ....
というくせに、
The Japanese are ...
と言うことも多いと聞きました。
105 :
E2 ◆wQZKTzNAaw :03/04/09 00:08 ID:5MByg8N2
ノーと言えない日本との対比か、日本以外の国との対比でTheを使っているのだろうか・・・。
んー。でも、言外のニュアンスを問うようだと、出題として不適切だし・・・わからない・・・。
>>104 前者と後者が逆になってる??
106 :
92 :03/04/09 01:01 ID:c0UVx8l5
>>96 >でも実質はチャンピオンズリーグの方が権威があるのは周知の事実。
レスありがとう。やっぱそうだったか。なんか、ヨーロッパって各国のリーグ戦
だとか、カップ戦だとかいっぱいあって俺の頭の中でこんがらがっててイマイチ
よくわからん。チャンピオンズリーグの方が権威があるのか…。でも、トヨタ
カップでは過去の成績をみるとヨーロッパと南米は五分五分ぐらいじゃなかった
っけ。
STのWEBのほうでは、これまで毎日更新される野球とサッカー用語のちっちゃい
コーナーがあったけど四月からなくなったみたいで寂しい。事前に何の予告も
なしだからなあ。熱心に見てた読者もいたのに。
107 :
厨介 :03/04/09 19:07 ID:NLpjiJMh
>>106 欧州の各国リーグの上位3〜4位チームが自動的に翌年のチャンピオンズリーグ出場権を獲得する。
それとは別にFIFA杯てのもあってこれは各国リーグの4〜6位とかが集まって競う。
各国リーグの中位のチームはモチベーションをそこに持っていく。
南米の場合はチャンピオンズの位置付けにリベルタ杯がくるが規模と盛り上がりがまるで違う。
ちなみにトヨタ杯の正式名称はインターコンチ杯。
チャンピオンズの方が権威がある、というのは俺の独断。
レコバにしろリケルメにしろ南米のいい選手は欧州のクラブに流れる。
その逆は殆どないし。要は南米のクラブはマネーゲームには勝てない。
あとスポーツは特別な言い回しとか多いけど何回も出てくるので覚えるのはラク。
俺自身は「英語の為に読んでる」って意識は全く無し。
108 :
大学への名無しさん :03/04/09 22:07 ID:CY0weTVB
朝日のヤシいないの?
109 :
92 :03/04/11 00:11 ID:DPB0Xq6q
>>107 レスありがとう。なるほど。FIFA杯ってのはそういうものだったのか。
名前は聞いたことあったけど、内容は知らなかった。すっきりしたよ。
>>1 STで、アメリカのイラク攻撃についての10の質問っていう記事読んだ?
俺は7問正解だったかな。でも、イラクの攻撃が間違ったものかよかったのかは
よくわからん。バグダッドの喜んでる民衆の映像を見るとアメリカはいいことを
したのかもしれない。でも、国連決議を無視して他国の領土に軍隊を送りこむのは
どうなんだろ。んん。
>>109 読んだ読んだ!
個人的には質問に答えた米国人のうち40%が貿易センターのテロが
サダム・フセインによるものだと思っているというのに驚いた。
しかもその点に関しては政府の誘導はないというのに!
戦争に関しては、危険な独裁政権が相手の場合は、相手の自滅が期待できない状況では
武力による解決しか方法がないと思うので遅かれ早かれの結果だったと思います。
111 :
大学への名無しさん :03/04/12 21:33 ID:lyzhS6Ie
単独
112 :
大学への名無しさん :03/04/13 01:07 ID:HBxfsbcI
アメリカ人だかアメリカの若者だか忘れたけど、17%しかイラクがどこにあるか 知らないらしい。日本だとどれくらいになるだろうか。 毎週いろんな海外の大学から現役の日本人学生がエッセイを寄稿してるだろ。 今週はオハイオ州立大学の男ね。あいつらの書いた原稿って最初から自然な 英語なんだろうかと思った。STの人が校正してんのかなあ。生徒数が50000人 ってすごいな。
113 :
E2 ◆wQZKTzNAaw :03/04/13 02:40 ID:b+OanE6f
米国のメディアはただひたすらフセインを悪者扱いするところがあるから それで本質的なこと抜きにイラク批判をしてる人も少なくないんでしょうねきっと。 それに、米国は日本に比べると教育水準がかなり劣・・・以下略w フセインをとにかく叩くと言えば サウスパークというアニメ中でのフセインがものすごいことになってますねw
114 :
E2 ◆wQZKTzNAaw :03/04/13 05:38 ID:X8xIROh9
>>112 そこの記事はまだ読んでなかったので今読んでみました。
英文に関しては4年も英語のみで読み書きして勉強しているとこのくらいは
書けるようになるのかもしれません・・・ね。でもSTの人が駄目なところは書き直し
させているかもしれないし、STの人が書き直してるかもしれませんね。
一番最後の学期中は勉強が難しくて集中的に行われるからアルバイトなどしてストレスを
溜めたくない生徒が多いという内容が、日本の大学との差を感じます。
ところで、5万人いる大学って日本に存在するんだろうか・・・。
日大ならもしかしたら?
日本人がつくった英字新聞は×
116 :
E2 ◆wQZKTzNAaw :03/04/13 06:43 ID:X8xIROh9
117 :
大学への名無しさん :03/04/13 06:50 ID:BP0c+zgr
英字新聞を置いているコンビニなんてあるの? 日本語の一般紙でさえ探すのに苦労するのに。
118 :
大学への名無しさん :03/04/13 06:58 ID:rKzJvNB7
>>116 みていってんの。今はどうか知らんけど、俺が高1のころJapan Times
読んだ時、なんか違和感あった。で、いつだったかアメリカ人にこのことを
聞いたら、「日本語を母国語とする人が書いた英語は、文法は完璧だが、
いまいちつまり、なにをいっているのかよくわからない」といっていた。
つまり、日本語と英語は論理構造が全く違う、ということ。
自然科学の洋書を読むと、とくにそう感じる。そういうわけで、日本人が書いた
部分はおすすめしませんよ、っていうこと。
ちなみに、そのアメリカ人は、Daily Yomiuriが日本の中でつくられたうち、1番マシだと。
4行目の「つまり」はいらない。
>>117 僕の場合は郵送してもらってます。
HPでも一部記事は読めるんですけどね。
>>118 いいなぁ。僕んところのような田舎には置いてません。
需要がないんでしょうな・・・。
>>119 ネイティヴはアメリカ人のことを指すわけでもないし、ただ違和感があるかないかなら
アメリカ人がイギリス英語やオーストラリア英語に触れても当然違和感はあるでしょう。
「いまいちなにをいってるのかわからない」というのはそのアメリカ人に問題がありそうです。
日本語に熟達した外国人が書いた日本語の文章でもそんな場面には出くわしませんからね。
そこに多少の違和感がでてきたとしても、十分に理解の範疇でしょう?
同じ日本人同士であってもこういう現象は起きてきます。環境によって言葉は大きく変わります。
新聞記事レベルのことを論議するのに自然科学の本を持ち出すのも意味がありませんね。
これらのことを抜きにしても、日本人の書いた記事を×と言うには根拠が薄すぎますよ。
ポエ山風に書くと
お前ただ×って言ってみたいだけなんじゃねえのかと。
122 :
厨介 :03/04/13 12:34 ID:smQePol0
>>119 俺はjapantimesのweekly読んでるけどライターは殆ど外人だぞ。日本人も居るが。
記事の最後に署名入ってるじゃねえか。
ちゃんと確認してから批判しようぜ。
123 :
大学への名無しさん :03/04/14 07:06 ID:b45WXG0O
124 :
E2 ◆wQZKTzNAaw :03/04/15 01:29 ID:G0FRgSOi
ST最新号キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!! とりあえず一番最初のイラク戦争関連の記事だけ読んでみた。 日本のニュースで聞くよりエグイこと言ってるかも・・・ラムズフェルドさん・・・
125 :
大学への名無しさん :03/04/16 02:45 ID:PhN+07FW
フセイン君のことをチャウシェスク、ヒトラーなどの独裁者と同じって言ってた 発言のことかい。
126 :
三年棒 ◆Qjs4g5tod6 :03/04/16 17:57 ID:iswQs/Fo
英字番のネイチャーとかニュートンって手に入る?
英語圏のネエチャンとかなら手に入るが?
128 :
山崎渉 :03/04/17 14:05 ID:0HR8RDLI
(^^)
>>126 ニュートンは日本の出版社のだからないと思う。(ハングル版とかならありそうなきもするけど)
ネイチャーは大きい本屋ならたいてい置いてある。
130 :
三年棒 ◆Qjs4g5tod6 :03/04/18 17:55 ID:03DS7rrw
ネイチャー、コンテンツにもよるけど、やっぱ慶應受かる気なら読めるようになってるべきだよね? ネイチャーとか、よく入試に引用されてたりするのかな
131 :
大学への名無しさん :03/04/18 18:01 ID:eM7KuHV8
>>130 まぁ、大意をなんとかつかめる程度でいいんじゃない?
俺、一応慶応法受かったけど、タイムの大意を何とかつかめる程度
だったし。
>>131 本当に辞書なしでタイムの大意をつかめる?
本当なら、一般の受験生の参考にならないくらいの英語使いだと思うけど。
>>125 そういうところも含めて、文全体としてw
134 :
大学への名無しさん :03/04/18 23:45 ID:llLFIEHi
英文記者のやつ、今週もやってみる。
■ 4月18日号課題テーマ
金曜日に私は京都へ電車で行った。京都駅近くのスターバックスでコーヒーを
飲んだ。夕食にチキンを食べた。ホテルで早く寝た。
I went to Kyoto by train on Friday. I had a coffee at a Starbucks
near Kyoto station. I had chicken for dinner. I went to bed early
at the hotel.
最初の1文だけ自信あり。coffeeは一杯だからこれでいいと思う。a cup of と
までしなくてもいいはず。Starbacksかも。前のMcdonaldみたいにaをつけた。
chickenは無冠詞だろう。aをつけると丸々一匹鶏食ったことになりそう。
hotelは、my hotelにしようか迷った。もしかして、無冠詞かも。
AsahiWeeklyとってる人、このスレの
>>79 に書いてあるURLに行くとアサヒ
ウィークリーの表紙が見れるんだけど、その左上隅に書いてあるURLを教え
てください。なんか面白そうなサイトみたいだから、見てみたいっす。
いつのアサヒウィークリーをうpしてるのかわからないんだけど。
おながいします。
135 :
E2 ◆wQZKTzNAaw :03/04/20 00:49 ID:fWEOHErt
僕もやってみました! 134さんと同じじゃ面白くないので意識的に違う語を使ってみました。 そのせいで間違ってたりしたら・・・・鬱w On Friday I went to Kyoto by train. I drank coffee at a Starbucks close to the Kyoto Station. I had chicken for a dinner. I went to bed early at the hotel. 京都駅はこの場合は"機能"ではなく"場所"に重点が置かれているので無冠詞ではなく定冠詞をつけました。 (普通名詞stationの固有名詞化なのでtheがつくというのもあります。) coffeeは一杯とも限らないかなぁと思って、素直に無冠詞で。 dinnerは辞書に一人分の食事は可算名詞と書いてあったのでaをつけました。 答えまで一ヶ月くらいかかるのがもどかしいですねw
136 :
山崎渉 :03/04/20 01:03 ID:h7FyF/Eq
∧_∧ ( ^^ )< ぬるぽ(^^)
137 :
山崎渉 :03/04/20 02:13 ID:h7FyF/Eq
∧_∧ ( ^^ )< ぬるぽ(^^)
138 :
山崎渉 :03/04/20 05:14 ID:X0d1F2tE
(^^)
139 :
フジ ◆Fr/8Yt7L7o :03/04/20 21:31 ID:KTqO7q0x
STって単品じゃ買えないの?
単品価格と思われる数字が一面に印刷されているのであるところにはあると思いますよ。 僕のところは田舎なので何処にもおいてありませんでしたが・・・。
141 :
大学への名無しさん :03/04/22 00:52 ID:aDBCznlV
>>135 京都駅にtheがつく説明はもっともらしいな。俺はこういう冠詞の使い方は
すごくあいまいだ。for a dinnerは、for dinner でいい気がする。
for lunch とか、無冠詞で使われるのを見たことある。でも、自信なし。
あとは135のでいいんじゃないかと。
正解発表まで1ヶ月もかかるのか…。2週間後くらいにできないものかねえ。
俺はWEBだからどっちみち正解はわからないまま。知りたきゃ紙のSTを買え
ってことだろう。英語板のネイティブに聞くスレで質問すればすぐ答えがわ
かりそうな気もするけど、タイーホされないよなあ。
>>139 大都市の大きい書店や、首都圏のキオスクでも買えるみたい。
じゃあ、解答解説が届き次第、それをもとにできる部分だけ添削しますよ。 このスレは伸びが遅いし、戻って答案を探すのもそんなに苦ではないでしょう・・・。 今週号キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!! おや、今週は出題無し・・・。
おお・・・一週間レスがない・・・w 今週は僕が最初に投稿した問題の解答でした。 一部、僕の解答への言及があったような気がして「もしや!」と思ったけど・・・ 名前が出てないので何とも言えませんね。 さて今週の問題は 今日は私は仕事に行かなかった。明日は残業しなくてはならない。 そのうち過労死するかもしれない。仕事と家庭を両立させるのは大変だ。
144 :
E2 ◆wQZKTzNAaw :03/04/29 02:47 ID:0ZmWvQMR
あれ。ageたのに上がってない・・・。もう一度age
145 :
大学への名無しさん :03/05/01 08:15 ID:4LZkNu+O
STの話ばかりで、ほかの英字新聞の話ではなくて悪いんだけど、先週のオックス
フォードの大学生のエッセイを読んだかい。由緒あるディベートクラブの話だった
けど、ああいうエリート意識の高い奴が集うクラブはなんか鼻につくな。まあ、
勝手にやってればいいんだけど。エッセイを書いたやつはそのクラブには入って
ないらしいが、写真を見ると(WEBで見た。)育ちのよさそうな顔してるな。
実際、オックス…は、授業料も高いんだろうけど。
それじゃあ、今週の「英文記者」行ってみるか。
>>1 は、名前は出なかったらしいね。ところで、過去のこのコーナーが本になって
Japan Timesから出てるんだね。俺は、紀伊国屋に行ったらSTが置いてあったんで
買ってみた。WEB上のを読むだけで満足だけど、紙のSTはWEBで見られないのが
かなりあるね。歌詞や映画のセリフなんかは面白そうだった。たまには紙のも
買ってみようか。新崎隆子さんのコラムが読めてよかった。WEBだと、サイトが
更新されるまでに読んでやろうと思うが、紙だと安心してまだあまり読んでない。W
Asahi Weeklyも本屋に置いてくれればSTと比べられるんだけどな。
長くなったから、英文記者は次の書き込みで…。
146 :
大学への名無しさん :03/05/01 08:38 ID:4LZkNu+O
『これであなたも英文記者』 【課題】今日は私は仕事に行かなかった。明日は残業しなくてはならない。 そのうち過労死するかもしれない。仕事と家庭を両立させるのは大変だ。 @ I took a day off today. A I'll have to work overtime tomorrow. B I might end up dying from overwork at this pace. C It's not easy to juggle work and family. ------------ @「仕事」を直接表わす名詞はないけど、これで「仕事を休んだ」になるのでは。 Aは、明日のことだからWillをつけたけど、無くてもいい気がしてきた。 B「そのうち」がすぐ思い浮かばなかったから、「このペースでいくと」のつもり でat this paceにしたけど、使い方が合ってるのか自信なし。 C「大変だ」は、敢えて否定形を使ってnot easyでそのニュアンスを出したつもり。 「家庭」はどうしようか迷ったけど、familyにしてみた。juggleを思いついたのは 我ながら(・∀・)イイ! …自画自賛か…。 今週のポイントは何だろうかと。まだ冠詞なのかな。
147 :
E2 ◆wQZKTzNAaw :03/05/05 01:18 ID:VDHfvMGB
Oxは、まぁ、いまだに階級社会な国の大学だから仕方ないのでしょう・・・。 日本で言えば朝まで生討論みたいなもので・・・いや、あれは影響力なんて皆無かw T didn't go to work today. So I'll have to work overtime tomorrow. I think I may die from overwork someday. It is difficult for me to balance work with home. 今回は、何となく、前置詞がポイントのような気がします。 4番目の文のfor me は余計でしょうか?
148 :
三年棒 ◆Qjs4g5tod6 :03/05/05 01:21 ID:HCjTMbbd
貴族の家系じゃないとオックス、ケンブリッジには入れないらしいね。 一般人はロンドン大学(日本で言う新七、駅弁の雄ってとこ?)に入れれば すごいらしい
149 :
大学への名無しさん :03/05/08 01:01 ID:lzHgAVLu
どうも。
>>147 時々英語板の和訳スレで和訳をすることもあるんだけど、人の訳の方がよく
見えるんだよな。実際、いいんだろうけど。というわけで、
>>147 のほうが
よさげ。「そのうち」っていうのはsomedayか…。不意をつかれた感じ。
俺のは全体的に凝りすぎかな。for me はあってもいいというか、流れから
して自分のことを言ってるからあった方がいい気がするな。自信はないけど。
>>148 社会の上層にいないとオックスフォードとケンブリッジには入れないのか。
新七、駅弁ってよくわからない。なんかの略?よかったら教えて。
今週の英文記者は「ライオンはネコ科の動物」とかいうのがあったな。
ネコ科って言われてもなあ…。
いや、僕のは後出しで149さんとはできる限り違う表現にしようと意識して作ってるものですから。 それにまだ英作文はあまり手をつけてない分野なんですよね・・・。 ◆今週の課題◆ 像は大きい。虎はネコ科の動物だ。ライオンも大型のネコ科だ。 Elephants are big. Tigers belong to the cat family. Lions ,which also belong to it, are larger-size animals of it. "科"は辞書で調べるとfamilyとなっており、 その例として ねこ科 the cat family がちょうどよく出ていたのでそのまま使用しました。 第三文は関係代名詞を使わずに〜and they are と最初は書いていたのですが書き込みしているうちに気が変わりました。 最後のitはits animalsにしようかどうか迷ったんですが、どうでしょうか。 今回は冠詞がポイントですかね。 象や虎、ライオンなど、各種動物の総称をどう表すか・・・でしょうか。
今週は
>>99-104 の課題の解答でした。
もうちょっと日が経ってから添削じみたものを書こうと思います。
152 :
大学への名無しさん :03/05/11 21:04 ID:0fQE7NRp
添削の方は気が向いたらでいいよ。俺は復習をしない人間だ。W ----------- ◆今週の課題◆ 像は大きい。虎はネコ科の動物だ。ライオンも大型のネコ科だ。 The statue is big. (Elephants are huge.) Tigers are in the cat family. Lions are large in size in the cat family, too. ---------- ネコ科が the cat family とはねえ。Σ(゜゜)ガ-ン というか、面白い。 >Lions, which also belong to it, are larger-size animals of it. animal"s"とすると、犬、馬、豚などいろんな種類も含まれてしまわないかと ふと思った。そのすぐ後に"of it"ってネコ科の中でと言ってるから、犬、馬、豚 は含まれないにしても、チーターとかヒョウは入ってしまいそう。ライオン1種類 のことなら、animalと単数にするのはどうだろう。自信はなし。 larger-size kind of it.っていうのもいい気がする。 ↑独り言みたいなもんだから聞き流して。 largeでなくlargerにしたのはなかなかニクイ。 "of it"は"in it "でもいいのかなと思った。難しい。
153 :
大学への名無しさん :03/05/11 22:31 ID:T5vnn81I
学校で英字新聞読んでたらヤバイかな?
154 :
大学への名無しさん :03/05/11 22:43 ID:7QR0U/Ar
>>153 一回学校持っていって、英語に興味のある友達に見せたことある。
図書室とかで読むならいいけど、教室では確かに見せびらかしてるみたいだし
浮くと思うけどね。
STキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!! ■今週の課題■ ニワトリは鳥の一種です。チキンは肉の一種です。夕飯はチキンだ。
以前の課題
>>99-104 をわかる範囲で添削しました。
>この辺りにマクドナルドはありますか?
> 私はフェアレディZ が好きです。
>ノーと言える日本(本のタイトル)
第一文。
a McDonald 's (restaurant) が正解。
McDonald では「マクドナルドという人」なのでMcDonald 's にする。
a がつくのはチェーンのうちどれか一店を表すからです。
ちなみにMcDonald の三文字目は大文字です。
第二文。
「フェアレディーZが好き」はフェアレディーZ(全車)を指すので
"総称のthe"を使ってthe Fairlady Z が一般的。Fairlady's も可。
ブランド名のみでFairlady Z は可であるけれど不自然だそうです。
a Fairlady は×。
第三文。
本の見出しなので全語の頭は大文字(ただし前置詞などは小文字にすることが多い)。
米国でのこの本に関する最初の報道時は A Japan That Can Say No だったそうです。
この a は a type of Japan すなわち、仮想的にいろいろな日本が考えられる中で
これ(Noと言える日本)も一つの道であるということを表します。
しかし実際に米国で出版されたもののタイトルはThe Japan That Can Say No です。
この場合は、ノーと言えるタイプの日本こそ日本が目指す唯一の道だということを表します。
the only type of Japanという感じだそうです。
157 :
E2 ◆wQZKTzNAaw :03/05/13 03:35 ID:03/Ao9LE
結構下がってますね。age
158 :
大学への名無しさん :03/05/16 00:12 ID:Jk2XFM/v
添削してくれた分はまた今度じっくり読んでみる。 ■今週の課題■ ニワトリは鳥の一種です。チキンは肉の一種です。夕飯はチキンだ。 @Chickens are a kind of birds. A Chicken is a kind of meat. BI'll have chicken for dinner. 冠詞のこと考えたら頭が狂いそうになる。@はareのあとに”a” kind でいいんだ ろうかと小一時間…。いいことにした。W
159 :
E2 ◆wQZKTzNAaw :03/05/16 04:05 ID:6Clop9dH
じゃあ、僕は are に対して a は使ってはいけないというスタンスで書いてみますねw 自分で思いついたのは A chicken is a sort of birds. 辞書の例文を参考にするとこんなのもありました。 A chicken is a bird of a sort. Chickens belong among the birds. 第二文と第三文は、 Chicken is a sort of meat.(fleshは鳥肉魚肉は含まないらしい。) I'm going to ready chicken for dinner. 第三文はdinnerやchickenを主語にした文を考えてみましたが 良いのが思いつきませんでした・・・。
160 :
大学への名無しさん :03/05/20 01:07 ID:NGC03fVr
>>156 >a McDonald 's (restaurant) が正解。
こういう用法、思い出した。houseとか、shopも省略されて、例えばJane'sなら
文脈によるけどJane's shop, Jane's house の意味になるんだった。
>"総称のthe"を使ってthe Fairlady Z が一般的。
なるほどね。本のタイトルの説明も納得。冠詞は奥が深いなと改めて思った。
日本人の英語学習者は"総称のthe" など、理屈をつけて覚えなきゃいけないのが
つらいところだな。俺自身、無意識に使えるレベルまでは程遠い。
今週は課題無しみたいだな。STの記事では、MITの学生のイタズラが面白いと
思った。リンクされてたサイトも見てみたけど、かなりイタズラの歴史は古い
みたいだな。
161 :
大学への名無しさん :03/05/20 01:31 ID:Cq06cF46
ターゲットの最後の400語は受験にはどうもあまり見かけない なあ、と思っていたがもしかして英字新聞用の語彙が集まってる のかしらん?
>>161 まぁ最後の400は1500を完璧にして余裕があれば