344 :
大学への名無しさん:03/05/08 00:59 ID:oMjAo6nx
指導要領の影響で、
2006年度センター試験数学(今の高校1年生が受ける)は
やっぱ出題形式とか変わるんでしょうね。
●数学I,A
1)2次関数 (30点配点)
2)三角比 (30点配点)
3)数式の計算 (20点配点)
4)個数の処理、確率 (20点配点)
1)〜4)すべて必答
●数学II,B
1)三角・指数・対数関数 (20点配点)
2)図形と方程式、微積 (40点配点)
3)数列 (20点配点)
4)ベクトル (20点配点)
5)コンピューター (20点配点)
1)〜2)必答
3)〜5)どれか1つ選んで解答
みたいになるのかな?
345 :
大学への名無しさん:03/05/08 01:02 ID:iKZ2J6Gz
346 :
大学への名無しさん:03/05/08 01:20 ID:oMjAo6nx
>>345です。
数学II,Bが100点満点じゃないね。
あと、
>>346氏の指摘もうっかりしていました。
ってことでこんな感じかな
●数学I,A
1)2次関数 (40点配点)
2)数式の計算、三角比 (30点配点)
3)個数の処理、確率 (30点配点)
4)平面幾何 (30点配点)
1)〜2)必答
3)〜4)どれか1つ選んで解答
●数学II,B
1)三角・指数・対数関数 (30点配点)
2)図形と方程式、微積 (30点配点)
3)数列 (20点配点)
4)ベクトル (20点配点)
5)コンピューター (20点配点)
1)〜2)必答
3)〜5)どれか2つ選んで解答
347 :
センター裏ワザ受験生:03/05/09 00:38 ID:39NZZWa2
348 :
大学への名無しさん:03/05/09 09:39 ID:JukYMfRd
>>347 数学1Aの強化はちゃんとやってるか?
サイトのBBSでセンターの点数見たんだけど。
情報基礎〜については知らん。スマン。
>>347 @基礎知識(主に2進数)
Aアルゴリズム
B表計算
Cアルゴリズム
(BとCは選択)
アルゴリズムが不得意な人は満点は無理。
俺はまさにその典型で、過去問解いてみたら
@Bは満点でAは半分しか取れなかった。
難易度は、表計算はシスアドと同等かちょっと易しい。
アルゴリズムもたぶん基本情報より簡単。
@は稼ぎ所。1つも落としたらダメ。
コストパフォーマンスはどうだろう、高いといえば高い。
学校で情報やってた人なら無勉でも6,7割は取れるだろうから。
ただ、点を伸ばすのが大変そう。センター情報の参考書なんて見たこと無いから。
もう1つの問題は、模試でこれを選択できないから、
偏差値や判定がとても不正確になってしまう。
それでもいいのなら選択してもいいかもしれない。
2次で数学の無い文系なら、ね。
対策は…
過去問とシスアドや基本情報の午後問題集ぐらいしか無いんじゃない?
もし参考書があるのならそっちが良いだろうけど。
350 :
大学への名無しさん:03/05/09 12:06 ID:t1d0asYZ
文型でセンターのみ、ってやつ悲惨だったな。難しすぎ
351 :
大学への名無しさん:03/05/09 15:45 ID:3Ktec/dP
センターはどんなに難しくても教科書レベル。出来ない人はホントの基礎不足。ってお母さんが言ってました。
352 :
大学への名無しさん:03/05/09 15:46 ID:CPGyvVw4
ちんちん見せたい
353 :
大学への名無しさん:03/05/09 15:49 ID:nVhOawVm
》352 お母さんにそう言っておくねー。
354 :
大学への名無しさん:03/05/09 15:49 ID:1asPMLj2
355 :
大学への名無しさん:03/05/09 21:30 ID:HjgLHf1f
過去問以外に問題集って何がオススメ?
必勝!必勝!
358 :
大学への名無しさん:03/05/10 10:34 ID:Q4CExbTO
>>355 荻野の天空への理系数学
は駄目かなぁ?
359 :
大学への名無しさん:03/05/10 11:01 ID:Qy0Ma7R3
というか、2次の勉強してれば余裕で満点取れるだろ
DQN以外は
360 :
大学への名無しさん:03/05/10 11:09 ID:pxfqd9bw
ダメダメ
361 :
大学への名無しさん:03/05/10 11:10 ID:fbmXkFO0
ちんちん見せたい
362 :
大学への名無しさん:03/05/10 11:12 ID:pxfqd9bw
ダメダメ
363 :
大学への名無しさん:03/05/10 16:09 ID:8Ylm74+i
>>358 それセンター向けじゃないだろ。ここはセンタースレ。
まあ普通の数学スレでも天空はあまり好まれてはいないが。
364 :
センター裏ワザ受験生:03/05/11 13:21 ID:HT0ht/vg
>>348 アドバイス、ありがとう。数学1Aは全く手が付いていません。まだ、
余裕がないのです。昨年は、9月に再受験決意。11月に「和田本1A/2B」
を1回読んで、12月に赤本で過去3年分の本追試読んだら、本番になっちゃ
いました。
今年の課題は、数学と英語の強化ですが、興味のあるものが自然と優先してし
まってます。センターの点数も興味のあるものほど高いんですね。
365 :
大学への名無しさん:03/05/11 13:27 ID:Xhrtp9vC
マセマのセンター本は今年のセンターでまったく通用しなかった。
普通の模試を乗り切るだけならお勧め。
366 :
センター裏ワザ受験生:03/05/11 13:34 ID:HT0ht/vg
>>349 具体的な対策、教えてくれてありがとう。僕は、医学部狙いですが、
2次までやる時間も能力もありません。で、後期「小論文・面接(英語)」
一本狙い。だから、センターのみ9割狙いで試行錯誤中です。
やはり、2番のアルゴリズムがキーですね。確かに、ようわからん。シスアド
と基本情報というと、何級ですか?よく知らないのです。
ところで、349さんは、今年も「情報基礎科目」でチャレンジですか?(あっ
、合格していたらごめんなさい。そして、おめでとうございます)
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Cosmos/3552/ に、349さんのアドバ
イス載せさせて頂きます。僕の受験データベースなので。
367 :
大学への名無しさん:03/05/11 16:39 ID:s3lFTp35
こないだの河合のマークで数学合わせて60点ほどしかなかったんですが
一ヶ月で160取れるようになりますか?
一ヶ月あればセンターに限っては可能かと。
数学重視の勉強しないと無理でしょうが・・・。
369 :
367:03/05/11 19:34 ID:uqpmTLxw
英語や地歴は9割あったんで数学重視でいけます。。
370 :
センター裏ワザ受験生:03/05/12 01:41 ID:Hig6saEn
情報関係基礎:本屋で調べてきました。
基本情報技術者試験が、昔の第2種情報処理技術者試験。これは、開発者向け。
合格率17パーセント。アルゴリズムの勉強がセンターとダブってます。レベ
ルはこちらの方が高そう。
初級システムアドミニストレイター試験は合格率35パーセント。使用者向け。
表計算の勉強はこれがいいかも。
IT関係の資格試験は、これから制覇していくとよさそうですね。合格したら
、初級シスアドめざしてみようかな。今は訳ありで、7月までTOEFLの勉
強しています。
371 :
高校一年生です☆☆:03/05/12 02:18 ID:xLFyWv6R
初カキコです!私は今年高校一年生になった者です。
東京大学の医学部を受験したいのですが、高校の毎回の定期テストでは
何点くらいを取っていなければいけないんですか?医学部は満点を目指
すとありますが先輩方は一日何時間ぐらい勉強なさってたんですか?
数学、英語などのテストを受けるにあったって特に気をつけなければな
らないこと、日常からこれだけはちゃんとやっておかなくてはいけない
ことなど色々あると思うんですけどぜひ教えていただけないでしょうか。
みなさんおねがいします。
372 :
高校一年生です☆☆:03/05/12 02:21 ID:xLFyWv6R
質問攻めになってしまいましたがどうぞよろしくお願いしますっ!!
373 :
嘘げっとまん:03/05/12 02:23 ID:TgpSPFu/
>>372 とりあえず高校のレベルでも書いといたら?
374 :
高校一年生です☆☆:03/05/12 20:50 ID:xLFyWv6R
高校のレベルっていうのはどこの大学に何人受かったとかのことですか?
375 :
クッパ ◆XkikuTLJ/U :03/05/12 20:53 ID:c183+lg7
定期テストは当てにならないかと。
376 :
高校一年生です☆☆:03/05/12 21:05 ID:xLFyWv6R
そうなんですか?定期テスト取れないと結構キビシくないですかぁ?
377 :
嘘げっとまん:03/05/12 21:06 ID:7x6gFKFx
定期テストと受験はあんまし関係ないよ
378 :
ぱりらn:03/05/12 21:21 ID:BWdp7RZ0
全然数学が分かんないどうしよう?
先生には教科書の例題解けって言われてるんだけどあれ多すぎ。
化学もマジやばいし。
浪人したくない
379 :
嘘げっとまん:03/05/12 21:23 ID:7x6gFKFx
>>378 今ごろから多すぎとか言って投げるくらいなら受験をあきらめたほうがいいんじゃない?
380 :
大学への名無しさん:03/05/12 22:36 ID:s5cyuwMt
>>378 志望を下げれば浪人は避けれる。
志望を下げたくないなら無駄口叩く前にやれ。
381 :
ぱりらn:03/05/12 22:53 ID:BWdp7RZ0
厳しい言葉アリガトウ
がんばります
382 :
tihhii:03/05/13 00:41 ID:M5AqJRq8
理系だけど2次の方が時間もあるし全然解きやすい。
センター数学って時間なくない??みんなどういうふうに時間配分してんの?
何をどれだけやれば時間内に解けるようになる??
センター9割いった人、教えて。
383 :
大学への名無しさん:03/05/13 00:53 ID:1uYX2rL0
>>382 2次の実力があるなら、あとは訓練すればすぐ出来るようになるよ。
50分でセンター数学1回分をこなせるように何度も練習する。
いくら他人の時間配分を聞いたって
自分がそれで出来るようにならなければ意味が無いわけだから、
こればかりは努力主義みたいな言い方だけど頑張るしかない。
384 :
大学への名無しさん:03/05/13 00:55 ID:1uYX2rL0
あ、ちなみに
>>383は本番2ヶ月前くらいからでいいと思う。
ずっと前から気張る必要は無いよ。
でもまあ模試でも同じ結果を出したいなら今から少しずつってのもいいかも。
385 :
RM ◆1koTOKYOhA :03/05/13 01:18 ID:I/iIZUbP
>>6 期待できないぽ。
>>17 はげどう。
>>18 今年のセンターはそれが正解だった
>>19 イメージしかないかと。
>>62 それが怖い。
プログラムを即座に処理できれば問題ないんだろうけど,実機未体験者がそこまで達するのは難しいからね。
386 :
RM ◆1koTOKYOhA :03/05/13 01:34 ID:I/iIZUbP
>>1 にマジレスしてみる。
●本番の受け方 I・A編
・[1]2次関数を,手の運動がてらに解く:頂点は公式利用(5分)
・[1]確率を注意してじっくり解く:計算ミスを即座に確認=2度解く(8分)
・[2]整式の問題を,計算ミスを恐れながら解く(5分)
・[2]三角比を解くが,途中で計算ミスして焦る。(7分)
・ここですぐに諦めて[5]コンピュータに逃げ,解く。(8分)
・[5]コンピュータはなんか微妙なのでもう一度確認する(3分)
・[2]三角比にうなるも,ミスを発見して撃破。(6分)
で,18分あまる,と。
387 :
大学への名無しさん:03/05/13 01:47 ID:1oMVCtBp
>>386 2次関数は3分。
確率は最も楽勝な分野、2分。
整式は多少慎重に3分。
三角比は慣れるとめちゃ早くなる。3分。
数列を4分で解く。
どんなに遅くても45分余る。2回見直しして終了。
388 :
RM ◆1koTOKYOhA :03/05/13 01:50 ID:I/iIZUbP
●本番の受け方 II・B編 ※別に2003年のセ試に限定しないのでw
・[1]三角比を,手の運動がてらに解く(3分)
・[1]指数対数を解こうと試みる。普通の年なら解ける。(5分)
《が,今年はなんかとっても嫌そうだったのでパス。》
・[1]指数対数から逃げ,果敢にも[2]微積に挑む。が,積分の部分で計算が嫌になり,逃げる(10分)
・選択問題を見るが,[4]複素数は嫌いだし,[5]確率分布は眼中にないのでとりあえず[3]ベクトルに進む。どーせベクトルは数字を並べるだけだ,と思いつつ解くが,なぜか枠に入らず焦る(7分)
・逃げ場を失ったので[6]コンピュータに進み,慎重に解き進める(13分)
・半分終わったのに1完しかしていないことに焦り,覚醒する(30秒)
・覚醒したので[2]の積分計算を瞬殺(2分)。
・[3]ベクトルでミスを発見,辛くも脱出(5分)
・[1]指数対数でウンウンうなりながらも何とか解く(10分)
で,残り8分か。厳しいなぁ。
389 :
東工大@五類:03/05/13 01:58 ID:6vOqsYzF
大数出してる出版社が秋ごろに
センター必勝マニュアル出すからそれを読めばいい。
昨年度版も本屋にまだあるかもよ。
いわゆる裏技的な解法がたくさんのってるから。
慣れれば1A40分ぐらいでいけるようになる。
390 :
大学への名無しさん:03/05/13 02:02 ID:1oMVCtBp
>>388 三角比3分。
指数関数なんか1分で十分。
微積はやむなく8分。
複素数を5分でフィニッシュ!
43分余る。
標準的な年ならこんなもん。
理系なら年度によるが
TA 30〜50分
UB 40〜55分
392 :
あほ:03/05/13 02:08 ID:W4wpBGd8
あの緊張感の中んなことできたら紙だ
393 :
田中絵字尊 :
?????????????????????????????