【英和】電子辞書についてのスレッド【和英】

このエントリーをはてなブックマークに追加
20大学への名無しさん:03/03/26 18:38 ID:wagfyIQA
カシオって状態動詞、動作動詞の区別載ってる?? 見つかんないんだけど…。
21大学への名無しさん:03/03/26 18:39 ID:xO9hV+3K
大学ではさらに電子辞書必要な予感
22大学への名無しさん:03/03/26 18:45 ID:QULnvyel
>>20
載ってないよ

そんなの必要あんのかよ・・・
23粕壁@春日部 ◆ZbPqWqWG7. :03/03/26 18:46 ID:vx4wIiXl
>>20
XD-R1300には載ってる。
24大学への名無しさん:03/03/26 18:51 ID:QwFtjD0V
キーレスポンスのよさとかを考えても
カシオが一番だとおもうYO!
25高1同志社法志望:03/03/26 19:29 ID:hIMNdmTi
>>18

マジで?!
26大学への名無しさん:03/03/26 19:32 ID:qYd+lUOu
>>25
慶応文(確か)を始め、国公立でも千葉大等は英語で紙辞書の使用を認めていますが何か?
27干したこK ◆y2D2DB4Joc :03/03/26 19:39 ID:T4A8lPG7
英和・和英・古文・漢字がついてるやつ人気だったよ。
古文は本当に役立った。持ち歩くと重いし・・・
でもこの春からはフラ語搭載のに替えます
28かるぶん@東工大1類志望:03/03/26 20:17 ID:rDTmsexF
>>14
その辞書の名前なんていうやつ??
29大学への名無しさん:03/03/26 20:28 ID:pg6G8feJ
英語と国語辞典しか使わない奴は、SONYのDD-IC5000が一番性能いい。
30Power Puff Puppy ◆ELROOKxisA :03/03/26 20:30 ID:VgKR1Q7Q
フラ語入っているのないの?
31大学への名無しさん:03/03/26 20:31 ID:pg6G8feJ
>>30
あるけどショボイ
32Power Puff Puppy ◆ELROOKxisA :03/03/26 20:34 ID:VgKR1Q7Q
ロングマンは使えねーな
ジーニアス、おックすのWのが欲しいね
英和、和英、フラ後、国語、漢和辺りが入っているとイイ
33Power Puff Puppy ◆ELROOKxisA :03/03/26 20:35 ID:VgKR1Q7Q
己はデータディスクマン持っているんだが
大き過ぎて不便
臼井のが欲しい
34大学への名無しさん:03/03/26 20:38 ID:zhzC0uE4
35高1同志社法志望:03/03/26 20:38 ID:hIMNdmTi
36大学への名無しさん:03/03/26 20:40 ID:zhzC0uE4
>>35
内容(・∀・)イイ!
カタチ(゚д゚)ダッサー
37大学への名無しさん:03/03/26 20:40 ID:HBjR5dH5
漏れはXD-R8100買った。去年の夏頃。
薄くて英語関係が一応そろってる。類義が糞。
国語は古語がないから文系はお勧めできないな。これ。
38Power Puff Puppy ◆ELROOKxisA :03/03/26 20:40 ID:VgKR1Q7Q
カシオってメーカーが好きじゃねーんだよな
39大学への名無しさん:03/03/26 20:41 ID:NJfBuC6M
ついでに関数電卓は?
4034:03/03/26 20:41 ID:zhzC0uE4
>>37
漏れ、もろ文系です…。
やっぱり英英は便利ですか?
41大学への名無しさん:03/03/26 20:42 ID:pg6G8feJ
SONYのDD-IC5000は、OXFORD+岩波国語辞典+リーダーズ+新和英中辞典+αだ。
古典必要ない高校生なら申し分ない性能だろ、どうだこれ買えや。
42Power Puff Puppy ◆ELROOKxisA :03/03/26 20:42 ID:VgKR1Q7Q
おっくす入ってないからダメ
43大学への名無しさん:03/03/26 20:43 ID:HBjR5dH5
>>34
漏れは絶対にAZ-V4000が良いと思う。
英英はあまり使わないよ。
価格も安いしね。8100に比べると。
44かるぶん@東工大1類志望:03/03/26 20:43 ID:rDTmsexF
>>35
おお!!いいね〜。
でもやっぱり高いなあ。(笑
45Power Puff Puppy ◆ELROOKxisA :03/03/26 20:44 ID:VgKR1Q7Q
リーダーズも使えない
ジーニアス、おっくすで、英英、和英つきじゃねーとイや
46大学への名無しさん:03/03/26 20:44 ID:pg6G8feJ
デザインは群を抜いてSONY。
47大学への名無しさん:03/03/26 20:44 ID:HBjR5dH5
>>40
しかも8100にはない英和で例文検索が出来る。
48大学への名無しさん:03/03/26 20:45 ID:pg6G8feJ
>>45
ジーニアスとOXの組み合わせは今んとこないよ
49大学への名無しさん:03/03/26 20:47 ID:HBjR5dH5
ん?>>34の8100はXD-R8100じゃないよ。
新型みたい。それはどうだか知らない。
50Power Puff Puppy ◆ELROOKxisA :03/03/26 20:47 ID:VgKR1Q7Q
マジかよ
じゃ買うことねーな
51大学への名無しさん:03/03/26 20:48 ID:pg6G8feJ
カシオが広辞苑とジーニアス派で、SONYがOXFORD派なんだよね。
この3つあれば最強なんだけど。
5234:03/03/26 20:49 ID:zhzC0uE4
>>47
そうなんですか〜。
値段は学割(?)で同じになるんですけど、
4000のほうがヨサゲな感じですね。
学校で古語辞典の購入を強制されているので、4000にしようと思います。
ありがとうございました。

>>49
貼り間違えました。正しいリンク先はコチラ
http://www.casio.co.jp/exword/product/product/xd_r8100/
53大学への名無しさん:03/03/26 20:50 ID:pg6G8feJ
>>50
たぶんこれからもないっぽい。
企業連合(?)とかあるんじゃないの?
54かるぶん@東工大1類志望:03/03/26 20:54 ID:rDTmsexF
>>52
学割なんてあるのですか??
55Power Puff Puppy ◆ELROOKxisA :03/03/26 20:57 ID:VgKR1Q7Q
残念だ・・・
英和、和英、英英、国語
の、組合わせくらいならあんの?
英英は入っていてもらいたい
5634:03/03/26 21:08 ID:zTonbLvF
>>54
自分の通ってる高校と近所の書店が提携してて、そこの生徒が買う場合は相当割引になるんですよ。
57大学への名無しさん:03/03/26 21:21 ID:2PeVhtBg
CASIOのXD-R9000にしよっと
全社のHP調べたよ
なんか目がいてえな・・・
58かるぶん@東工大1類志望:03/03/26 21:40 ID:rDTmsexF
>>56
そうなんですか!!
うちの学校はやってなさそう。(笑
59大学への名無しさん:03/03/27 08:32 ID:BYEIoyMH
ジーニアス英和・和英、オックスフォード現代英英、広辞苑の組み合わせって結構あるだろ
カシオ・ソニーにはないけど、セイコー・キャノン・シャープにはあるはず

ただ、これぷらす古語となると無いんじゃないかな
60大学への名無しさん:03/03/27 08:47 ID:FbTqtNa9
てか、おまいらSR−T5000が最強だろ。
まあ貧乏人には買えない代物だがな
61大学への名無しさん:03/03/27 08:49 ID:0eDj+OVK
PDA持ち歩け。
62大学への名無しさん:03/03/28 10:14 ID:sN5GHec9
古文はセンターだけだし、大学でも古文はやらないから古文は紙で済まそうかな。

その代わり英和和英は大学入っても使えるようなやつ無いかなぁ。
63大学への名無しさん:03/03/28 10:40 ID:McVhSYDp
生協で買わされたが
64大学への名無しさん:03/03/29 17:34 ID:6vhpwz4S
>>61
PDAってボタンの入力速い?
電子辞書は遅いからストレス溜まる。
65大学への名無しさん:03/03/29 18:01 ID:6vhpwz4S
ってかPDAってボタン小さすぎじゃない?
打ちにくいのは嫌。
66大学への名無しさん:03/03/29 18:01 ID:6vhpwz4S
正直PDA買おうか迷ってる。
67大学への名無しさん:03/03/29 19:28 ID:Knu7PFNf
英英ならコウビルドが入ってるのがいちばんだろ。
他の英英は大学・高校生向きと思えない。
68大学への名無しさん:03/03/29 19:32 ID:1X42IaCs
電子辞書って紙の辞書がそのまま入ってるんじゃなかったの?
専門的な単語とかは入ってないってマジ?
69大学への名無しさん
>>68
最近のはほとんど完全収録(紙の辞書の内容がそのまま入ってる)