若者達の没個性化

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
最近若者達の没個性化が進んでいるように思われる。
私はよく若者と接することがあるのだが話をしてて
今いちピンとこない。
自分の意見を言ってるように聞こえないからだ。
そこでここの若い人たちに聞きたい。
あなたは自分の意見をもっていますか?
2大学への名無しさん:03/03/12 21:09 ID:e2aDpflg
2
3大学への名無しさん:03/03/12 21:10 ID:4uALZdzZ
4大学への名無しさん:03/03/12 21:12 ID:tDr5SWRy
私はキムジョンイル大将軍に命を捧げます!
5フェデぽん2世 ◆ZxINl9qH8E :03/03/12 21:12 ID:7+L/hfBO
個性的なスレだな
6大学への名無しさん:03/03/12 21:12 ID:GEaOEEPl
>>1も自分の意見を言っているように聞こえません。
7大学への名無しさん:03/03/12 21:13 ID:c/zYCruy
そんなことより茶髪多くないか。今日楽器屋行ったら茶髪の高校生ばっかりだったぞ。
8:03/03/12 21:14 ID:sYc2XC0y
>>6
私は意見を言いに来たわけじゃない
9:03/03/12 21:15 ID:sojbSWbZ
いちばん個性がないのは団塊Jrじゃない?マスコミに流されやすいし
10大学への名無しさん:03/03/12 21:15 ID:SjvjYjZs
もはや黒髪の女性を見つけるのは困難だな
11大学への名無しさん:03/03/12 21:16 ID:6RX160XC
キモイのなら沢山いますけど
12:03/03/12 21:16 ID:sYc2XC0y
髪の色は個性には関係ない
13大学への名無しさん:03/03/12 21:17 ID:Akq0O8wT
没個性化なぞありえない。
14大学への名無しサム:03/03/12 21:18 ID:WYCBhgjj
陥没乳首ですか?
15:03/03/12 21:18 ID:sYc2XC0y
>>9
それは違うな。マスコミに流されるのことは個性がないとはいえない。
16大学への名無しさん:03/03/12 21:18 ID:tDr5SWRy

キムジョンイルシャングンマンセー
17大学への名無しさん:03/03/12 21:18 ID:LyClhIu1
>>12
なぜそう思うのですか?
18:03/03/12 21:19 ID:sYc2XC0y
少しでもいいので考えてくれ。
私は君達の意見が聞きたい。
19大学への名無しさん:03/03/12 21:19 ID:6RX160XC
スレ自体がありきたりで個性がない は 禁句?
20大学への名無しさん:03/03/12 21:20 ID:o/wZipFf
価値観の多様化という名の下で本質を見失っている人が多いように思うのですが
21大学への名無しさん:03/03/12 21:21 ID:LyClhIu1
なぜ>>1がこんなスレを立てるに至ったか知りたい。
板違いのせいで、他の貴重なスレがdat落ちしていくというのに。
他人の迷惑を考えたことがないんでしゅか?
22:03/03/12 21:21 ID:sYc2XC0y
>>17
髪の色を変えるのは現代の若者にとって
何の抵抗もないことだからだ。

23大学への名無しさん:03/03/12 21:23 ID:RjUPGmW8
みんなアイデンティティを見出そうと必死なんだ。
若者に限らず見られる傾向だが。
24大学への名無しさん:03/03/12 21:24 ID:ZRhLbXf4
若者だけでなく団塊の世代も個性がない。
25:03/03/12 21:24 ID:sYc2XC0y
>>19
この質問に個性があるかないかは関係ない。

>>20
本質を見失うとはどういうことだ?

>>21
単純に疑問に思ったからだ
26大学への名無しさん:03/03/12 21:24 ID:GEaOEEPl
認められる個性なぞ、そもそも個性ではない。
よって人間にはそもそも個性がない。
27大学への名無しさん:03/03/12 21:26 ID:xrZ9tD4M
デスクトップ晒して個性を主張しれ
よかったら晒してください
ttp://210.153.114.238/cgi-bin/upbbs2/imgboard.cgi
28:03/03/12 21:27 ID:sYc2XC0y
人は生まれながらに個性的なのだ。
私は個性的であれということをいいたいのではなく
没個性化における若者の嗜好を知りたいだけだ。
29大学への名無しさん:03/03/12 21:28 ID:cutV6eX/
個性がないのは日本のお国柄だと思いますがね。
若者に限りませんよ。
30:03/03/12 21:28 ID:sYc2XC0y
>>23
アイデンティティと個性は同義ではない。
君にとっては同義かもしれないが。
31:03/03/12 21:30 ID:sYc2XC0y
みな、なにやら私に対して反発心みたいなを露わにしているが
個性的でないといわれることに憤りを感じているのか?
32大学への名無しさん:03/03/12 21:31 ID:GEaOEEPl
何でそんなに偉そうなのかと。
33大学への名無しさん:03/03/12 21:31 ID:lbeYroGM
1はどんな意見、まぁ何と言って欲しいんだ?
1は意見の疎通が取りにくい人間なのではないか?だからそうかんじるのではないの?
歳はいくつだ?壁を自ら作って意見させていないのでは?たとえ言葉にしなくても威圧的な態度をしていませんか?
34大学への名無しさん:03/03/12 21:31 ID:c/zYCruy
んで個性って何。
35大学への名無しさん:03/03/12 21:31 ID:/RXllz2S
個性的か没個性的かどうか意識している若者は少ないと思います。
36大学への名無しサム:03/03/12 21:31 ID:WYCBhgjj
禿しく板違い
37大学への名無しさん:03/03/12 21:31 ID:HpW/9l0L
既出だろうが
森って博嗣?
違うとかいわれたら逆に寒いな
38大学への名無しさん:03/03/12 21:31 ID:RjUPGmW8
>>30
なにそれ。真摯な態度を示さないと真剣に話なんてしてくれないんじゃないの?
まぁとっととあきれかえって罵倒して帰りなさい。
39新・一浪信長ー超早社志望ー:03/03/12 21:33 ID:qZwczCLp
どうでもいいぜ、べいべー
40大学への名無しさん:03/03/12 21:36 ID:HpW/9l0L
>>1どうした?
もっとがんがれ
41大学への名無しさん:03/03/12 21:39 ID:lbeYroGM
σ(´ ∀` )σ1言いすぎたよゴメン。もれは毎日ポカーン化してるよ。
42大学への名無しさん:03/03/12 21:39 ID:HpW/9l0L
まだ終わって欲しくないのであげ
>>1
このままだと普通に森博嗣キャラパクって
バレて逃げたみたいだぞ
43大学への名無しさん:03/03/12 21:40 ID:GEaOEEPl
最近没個性って言葉が流行ってるよね。
44大学への名無しさん:03/03/12 21:41 ID:c/zYCruy
つか個性ってなんなんだろうねホント。
自分特有のものなんてほとんどの人が持ってない気がするけど。
45大学への名無しさん:03/03/12 21:41 ID:FW9eFSiG
ここで切れる奴は個性のない奴。
マターリしてる奴は脳みそない奴。
46大学への名無しさん:03/03/12 21:42 ID:ZRhLbXf4
>>43
昔の人間には個性があったというのならそういう
人の個性とはどういうものですか?
47F5連打:03/03/12 21:43 ID:YPbJBPOW
出る杭になれ!!!

この言葉しか心にはありません。
48大学への名無しさん:03/03/12 21:43 ID:ZRhLbXf4
1に聞こうとしたのだか間違えた。
49大学への名無しさん:03/03/12 21:43 ID:lbeYroGM
禿同
没個性って所詮たまちゃんクラスの流行りの言葉だな。ワイドショーなんてただのショウだぜ

( ゚д゚) ポカーン
50大学への名無しさん:03/03/12 21:43 ID:HpW/9l0L
>>45
肛門が切れてる漏れを診断してくらさい
51大学への名無しさん:03/03/12 21:44 ID:GEaOEEPl
>>46
そもそも見る聞く話す、これらの動作は全て
自分の考えによって行われるものなんだから、
個性がないなんてありえないじゃん。

若者には個性がないと言う人は、自らフィルターやら
壁やらを作って、不透明なものを見ているだけだと思う。
52大学への名無しさん:03/03/12 21:45 ID:EztIEVAV
没個性、没個性言ってる一つ上の世代が
既に没個性が始まっていた世代の人間なので
虚しい言葉だね。
53大学への名無しさん:03/03/12 21:46 ID:RjUPGmW8
これからは若者同士で話し合うスレってことでOK?
54大学への名無しさん:03/03/12 21:47 ID:HpW/9l0L
高校生が凶悪犯罪なんて立派な個性だろ
55リスキー大豆:03/03/12 21:47 ID:HAgxg87m
個性ってなんですか? 食べ物ですか?
56大学への名無しさん:03/03/12 21:48 ID:lbeYroGM
NHKって2chじゃねぇよな、なぁおまいら?
57大学への名無しさん:03/03/12 21:48 ID:GzCq8jZW
>>1は喜郎。
58:03/03/12 21:49 ID:HpW/9l0L
>>53
じゃ、漏れが>>1やるよ

はい開始
59大学への名無しさん:03/03/12 21:49 ID:GEaOEEPl
>>58
氏ね
60大学への名無しさん:03/03/12 21:50 ID:a3T/Sgs6
>>55
おいしいらしいよ( ´∀`)
61:03/03/12 21:50 ID:sYc2XC0y
すまないな。夕食を食べていた。
62大学への名無しさん:03/03/12 21:51 ID:c/zYCruy
>>61
食うの早くないか。
63大学への名無しさん:03/03/12 21:51 ID:HpW/9l0L
>>61
OK
続けてくれ
64大学への名無しさん:03/03/12 21:52 ID:lbeYroGM
暇潰し程度にマターリ憩う
65:03/03/12 21:52 ID:sYc2XC0y
>>33
そういわれるとは思っていた。
それはないな。

>>37
私の苗字だ
66大学への名無しさん:03/03/12 21:53 ID:c/zYCruy
なぜ自分の意見を言ってるように聞こえないか知りたいな。

67大学への名無しさん:03/03/12 21:54 ID:HpW/9l0L
そういえばそもそも
自分の意見て何にたいしてだ
68大学への名無しさん:03/03/12 21:55 ID:6TFOUJv9
戦前なんか没個性なんて話じゃないよな、北朝鮮も
69大学への名無しさん:03/03/12 21:55 ID:Hp73/CRN
全ての人間が激しく個性を持っていたら、それはそれでつまらないんだろうな。
70:03/03/12 21:55 ID:sYc2XC0y
>>38
すまなかった。別に罵倒するつもりはない。
71大学への名無しさん:03/03/12 21:56 ID:ohS4OEdB
>>67
俺もそれ思った。で、試しに書いたら勝手に曲解されてかなり謎。
72大学への名無しさん:03/03/12 21:56 ID:dZxpHsIS
個性など日々意識して生きてないからな。
そもそも昔は確固たる個性があったかのように言うのはなんだな。
今も昔も大して変わらんよ。昔は良かっただの何だのぬかしているのは
年寄りのただの懐古主義だ。
73:03/03/12 21:57 ID:sYc2XC0y
>>51
その通りだ。人は本来個性的だ。
私が言ってる没個性化とは周りに合わせることだ。
74大学への名無しさん:03/03/12 21:58 ID:9hbG5kOM
簡単なことさ。若者の立場から言わしてもらえば大人に本音を話すことはないってことだ。
75大学への名無しさん:03/03/12 21:59 ID:iacNF+TJ
個性が無いというか、個性はあるけどそれがかなりかぶってるんじゃないか。
うまく説明できんけど・・・。
なんか似たような個性をたくさん作るシステムになってる気がする。
だけどそれは個性が無いわけじゃないと思う。
たまたま周りに似てる個性を持つ奴が多く存在してるということ。
76大学への名無しさん:03/03/12 22:00 ID:MbXyDPTc


な ん で も い い か ら 童 貞 捨 て た い



77大学への名無しさん:03/03/12 22:00 ID:HpW/9l0L
>>74
それあるね
どうすれば理解できるのか?なんて討論をよく耳にするけど
理解しようとしないのが一番
話そらしちゃったね、流して
78大学への名無しさん:03/03/12 22:01 ID:ohS4OEdB
昔の昔なんかは生活は循環型で周りに合わせるのが当たり前だったんじゃないの?
明治維新あたりから国家規模で自己主張し出すようになったと思っているがどうか。
79大学への名無しさん:03/03/12 22:01 ID:GEaOEEPl
周りに合わせているのは単なる処世術であって、
単純に没個性化に繋がるものだとは思えない。
80大学への名無しさん:03/03/12 22:01 ID:lbeYroGM
昔はみんな違ったんでつかね?満員電車を見渡す限りではそうは思いませんがね。
81:03/03/12 22:02 ID:sYc2XC0y
>>66
そういう風に聞こえるとしかいえない。

>>67
会話においてだ。
82大学への名無しさん:03/03/12 22:04 ID:HpW/9l0L
周りを気にしてっていうのはそんなに悪い事じゃない気がするな
データを集めに集めて決断するのって上等手段だと思うんだが……
小泉がイラク攻撃に対して結論を先延ばしにするのはまた別なんだろうか?
83大学への名無しさん:03/03/12 22:05 ID:dZxpHsIS
>>82
アメリカに逆らえないだけだから関係ないYO
84大学への名無しさん:03/03/12 22:05 ID:ohS4OEdB
だからさー、もっと真面目に対応しろよ。舐めてんだろテメェ
85:03/03/12 22:05 ID:sYc2XC0y
>>72
私がいう没個性化は周りに合わせる風潮だ。
86大学への名無しさん:03/03/12 22:07 ID:HpW/9l0L
>>81
広義の「会話」以外に意見を持つことなんてないでしょう
漏れが言いたいのはね、例えば漏れなら
モー娘のメンバーの増減の是非についてなら意見はないが
研究においてシーズとニーズどちらを重視すべきかなら意見があるってこと
87大学への名無しさん:03/03/12 22:07 ID:/RXllz2S
周りに合わせる風潮は個性、没個性と無関係だ
88:03/03/12 22:07 ID:sYc2XC0y
>>79
それに染まってしまっている人が多すぎる。
処世術と割り切れていない。
89大学への名無しさん:03/03/12 22:08 ID:HpW/9l0L
>>85
なにがなんでも周りに合わせまいという風潮のがどうかと思うが
90大学への名無しさん:03/03/12 22:09 ID:p6xFYq81
試験でわざとふざけて答えるのも個性?
鼬の最後っ屁ってやつは結構好き。
91大学への名無しさん:03/03/12 22:09 ID:GEaOEEPl
割り切れてないと思うのは、>>1の個性に対する
要求が高すぎるからじゃないのか?
92大学への名無しさん:03/03/12 22:09 ID:o/wZipFf
個性がある人でも個性を主張するとはぶられる。それが日本。
英語の授業でネイティブに近い発音すると調子に乗ってると思われる。
建前ではなんと言おうとも日本人は出る杭を打つんだよ。
93大学への名無しさん:03/03/12 22:10 ID:iacNF+TJ
>>89
それはあるな。
それはそれで嫌だ。厨の臭いが凄くプンプンする。
94大学への名無しさん:03/03/12 22:10 ID:1lKh/EMO
>>76に激しく同意。
95大学への名無しさん:03/03/12 22:10 ID:HpW/9l0L
強い個性だと殺されるってか
96:03/03/12 22:11 ID:sYc2XC0y
>>82
そうか。悪いとはいっていない。

>>84
真面目に対応しているつもりだが。

>>86
それは自分の意見したい問題にだけ意見をするということか?
97大学への名無しさん:03/03/12 22:12 ID:o/wZipFf
>>89のような風潮が強くなりすぎだと思う
98大学への名無しさん:03/03/12 22:12 ID:HpW/9l0L
>>96
必要があればするよ
ただほとんどのことに必要を感じないから
他人から見ればそう思われるかも
99大学への名無しさん:03/03/12 22:13 ID:iacNF+TJ
>>92
なんか冷笑主義みたいなのがあるのは確かだな。
100:03/03/12 22:13 ID:sYc2XC0y
周りに合わせる合わせないじゃなく
周りに合わせようと思うことが没個性化なんだ。
それは処世術なのだとしても
それに染まっている人が多すぎる。
101大学への名無しさん:03/03/12 22:13 ID:ohS4OEdB
そうだよなー。なんとかして自分らしさを出そうと必死な奴多いよな。
102大学への名無しさん:03/03/12 22:13 ID:lbeYroGM
昔はスタイルってもんへの意識が乏しかったんじゃ?今は多様化してスタイルってゆうもんが浮き彫りになってるからさ…だからその中で自分のスタイルを築くのは難しいんだよ。そしてそうゆう意識が余計に発言を阻んでるんじゃ?そのぶん昔は自由だった‥みたいな…
103大学への名無しさん:03/03/12 22:16 ID:HpW/9l0L
>>100
多すぎるってことは問題だってこと?
104:03/03/12 22:19 ID:sYc2XC0y
何故こう思ったかは若者と話をしていてつまらないと感じたからだ。
没個性化っていうとちょっと違うかもしれない。
いいたいのは100で書いたことだ。
105大学への名無しさん:03/03/12 22:20 ID:HpW/9l0L
>>104
普段若者と何話してるの?
楽しい話ができるかどうか試そう。
あと、敬語がよけりゃそうするけど?
106大学への名無しさん:03/03/12 22:21 ID:GEaOEEPl
大衆とは迎合するものである。
107:03/03/12 22:21 ID:sYc2XC0y
>>92
そうなのか?出る杭を打つとは具体的にはどういうことをするんだ?
108大学への名無しさん:03/03/12 22:21 ID:o/wZipFf
冷静に見ると群れてる人が多すぎだよな
それが没個性化の一つではある気がする
大学に入ったらいろんなタイプの人と出会えるとかいって結局似たような人同士でかたまる
オサレはオサレ、ヲタはヲタって感じで。
明るい奴も暗い奴もスポーツできる奴も出来ない奴もオサレもダサ男も壁を取り払えてない
109大学への名無しさん:03/03/12 22:22 ID:p6xFYq81
>>107
出るくいを打つってそのまんまやん。
110大学への名無しさん:03/03/12 22:23 ID:A5b0d1U8
ドラゴンクエストより面白いドラゴンオエスト
今ならダウンロードして無料で遊べるよ

始めにゲームの起動について
http://hccweb1.bai.ne.jp/ggg/tdqmenu.htm
解凍ソフト(解凍レンジを入手)のダウンロードは
http://www.forest.impress.co.jp/extracter.html

掲示板
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1040455380/l50
攻略サイト
http://kokoaki.hp.infoseek.co.jp/MAIN_8.htm
http://agustla.s9.xrea.com/
http://www22.tok2.com/home/wawawa/
.
111:03/03/12 22:23 ID:sYc2XC0y
>>98
自分の興味がないことに対しては適当な対応をということか。
そんな考え方なのかな。
112大学への名無しさん:03/03/12 22:24 ID:p6xFYq81
まぁガチンコでもよくあるように
群れんじゃねぇよ若者ども
ってことだ。
113大学への名無しさん:03/03/12 22:24 ID:MbXyDPTc
\________ ______________________/
             O モワモワ
            o
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
    /   ,――――-ミ
  /  /  /   \ |
  |  /   ,(・) (・) |
   (6       つ  |
   |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |      /__/ /  < という夢を見たんだ。
 /|         /\   \___________
114大学への名無しさん:03/03/12 22:27 ID:dZxpHsIS
仲間外れにされるのはみんな怖いのさ
115大学への名無しさん:03/03/12 22:27 ID:HpW/9l0L
>>111
まぁ、状況にもよりけり
だいたいはそうかな?
>>113
ワラタ
116:03/03/12 22:28 ID:sYc2XC0y
>>108
君は大学生?
そういう風にグループ化するのは仕方ないかもしれないが
みんながみんなそうではないだろう。
117大学への名無しサム:03/03/12 22:29 ID:WYCBhgjj
禿しく板違い
118大学への名無しさん:03/03/12 22:29 ID:/RXllz2S
個性についてというよりも、本音と建前の話をしているのか。
若者と話してもつまらないのは自分も建前で話をしているためではないか。
119大学への名無しさん:03/03/12 22:29 ID:+fDxXLFM
昔のほうがよかったってのはどうやらなさそう
個性ってのは
どうやら違う星から迷い込んだらしいって思うこと
森はただの数に入らない負け犬
意地っ張りで協調性がないだけ
120:03/03/12 22:31 ID:sYc2XC0y
>>115
そういう考え方が普通なのか。
たとえ相手がオヤジであっても会話に楽しさを感じないのか?
もっといろんな意見を聞きたいとは思わないか?
121大学への名無しさん:03/03/12 22:31 ID:o/wZipFf
>>119みたいな意見が没個性を助長してるように俺には思えるがな
122大学への名無しさん:03/03/12 22:32 ID:wicMDObL
集団主義うざいっす
123大学への名無しさん:03/03/12 22:32 ID:HpW/9l0L
>>119
誰の意見にもとりあえず反論から入るっぽさはあるよな
124:03/03/12 22:33 ID:sYc2XC0y
>>118
建前じゃないな。
最初は楽しかったんだ。でも自分の意見を言っているように聞こえなく
なってきたあたりからつまらなくなってしまった。

>>119
協調性はある。意地っ張りでもある。
125大学への名無しさん:03/03/12 22:34 ID:HpW/9l0L
>>120
だからね。
試しにここで話してみようっていったじゃん。
わざとスルーしたんじゃないと信じたいけど……
普段あなたが若者に主張してる意見をどうぞ
126:03/03/12 22:35 ID:sYc2XC0y
>>123
自分のいいたい事がうまく伝わらないからだな。
すまないね。
127:03/03/12 22:36 ID:sYc2XC0y
>>125
わざとだ。今ここで話はしているだろ。
128大学への名無しさん:03/03/12 22:38 ID:HpW/9l0L
>>127
別に相手がオサーンだろうと楽しさを感じる事はあるよ
ただ今はないね。あなた基本的に受身のようだからね。
いろんな意見聞けるなら聞きたいんだが
期待していいのか?
129大学への名無しさん:03/03/12 22:38 ID:lbeYroGM
まぁ、意見言わせて適当に否定したり焦点をボカしたりするだけなら簡単だわな。まず自分の完結な意見を堂々と言えないとゆうか思考しようとしない1はどうなんだ、おまいらどう思う?まさに大人だよな?卑怯なんだよ?これが大人の処世術だよ…。
130大学への名無しさん:03/03/12 22:40 ID:HpW/9l0L
>>129
それを言うと
ならばもう話すことはないっていなくなっちゃいそうだからさ
いろんな意見が聞けるなら聞きたい
131大学への名無しさん:03/03/12 22:40 ID:sobaro5D
今世紀末のお前の言う個性とやらの停滞を
西洋合理主義思想の歴史を考察しつつ今後のパラダイムシフトが
どのように行われるかおいらの意見を述べるとだな、
近代西洋合理主義思想は16世紀末のデカルトにはじまるといわれる
当時のアカデミズムにおける合理主義を代表するイデオロギーは
物理を数学のように説明することを不適とするアリストテレス主義であり
これを重視するカトリック教会の権力により
当時の知的パラダイムになっていた
これに対しヘルメス的新プラトン主義の信奉者であるケプラー・コペルニクス的錬金術の研究を続けた。
オカルティズムの流行と共に新しい科学的世界観を構築しようとし
保守的な教会権力と対立することになる前者と後者
すなわち教会と新科学を調停することになるのがデカルトの物心二元論である。
物質と精神が互いに全く関係ない二つの実態であり存在であれば新科学は宗教と対立することなく
自由に発展することができる。このデカルトの思想が新しいパラダイムになり科学的領域においては
宗教特に精神的なこと霊的なもの神の存在を認めない機械論的唯物的世界観を精神においては
自我意識の哲学個人主義の人間観を生むに至った啓蒙主義実存主義等はこの系譜の上に位置するものであり
西洋哲学の停滞は精神心理学等人間の内面を科学することによって打破できると思われる。
132大学への名無しさん:03/03/12 22:40 ID:w/9dW00N
僕がいつ悪いことしたってゆうんだよ!
133大学への名無しさん:03/03/12 22:41 ID:ohS4OEdB
期待させてくれ。俺は同世代に絶望しているんだ。
134:03/03/12 22:43 ID:sYc2XC0y
>>128
意見はすでに言っているぞ

>>129
焦点をボカしてない。

ここまでの意見を言うなら
なかなか冷めている意見が多いなと思った。
135大学への名無しさん:03/03/12 22:44 ID:ohS4OEdB
アンタに絶望だ。
136大学への名無しさん:03/03/12 22:46 ID:HpW/9l0L
>>134
普段の会話でも「それはさっき言った」とか言うんですか?
それって相手を論破したいならいざ知らず
楽しい会話をする上で大問題だと思うんですけど。
137レスボス ◆U/MyCry7MU :03/03/12 22:47 ID:BaU1su2d
「個性」で検索したら関係ないのばっかりヒット…。

↓ここの「求められる人材とは」の所どうだろう?
http://www.gakugeikan.ed.jp/index_j.html
個性的になるっていうのは、学習だけでは得られなくて、その先の、学んだことをどう
生かすか、或いは取捨選択するか、にかかっているよね?
138大学への名無しさん:03/03/12 22:47 ID:lbeYroGM
思考の断片ばかりで…
139レスボス ◆U/MyCry7MU :03/03/12 22:48 ID:BaU1su2d
とりあえず森さん、偽者防止にトリップをつけて欲しい…。
140endy ◆ENDYMI2PJY :03/03/12 22:48 ID:Szl8tOWn
僕の友達が言ってたんですが、
「普通の人間なんてありえない」と。
まあ極端な言い方だとは思うんですが、自分の意見・信念を持たずして生きてる
人間ってなかなか見つけにくいと思うんですよね。
少なくとも僕の周りにはそんな人間にないから想像しにくいなあ
141:03/03/12 22:48 ID:sYc2XC0y
>>136
いろんな意見が聞けるっていうのは現実の会話でだ。
さっき言ったなどとはいわない。
掲示板だからさっさと意見をいわないと伝わりづらいから
冷たい言い方になってしまう。
142大学への名無しさん:03/03/12 22:50 ID:lbeYroGM
レスボスタソ!森にお灸をすえてあげてよ、火事にならない程度に。
143大学への名無しさん:03/03/12 22:50 ID:HpW/9l0L
>>141
うん、確かに急いでもらわないとレス遅いね
でももう一回だけ「」付一行で
話したいテーマはずばりこれだ!と示してよ
144:03/03/12 22:51 ID:sYc2XC0y
>>137
私がいいたいのは100で書いた事だ。
145大学への名無しさん:03/03/12 22:51 ID:ohS4OEdB
なんというかね、ステレオタイプで説明できる人が多いんだよね。
自分の友人でも冷静になってみればそう言う奴は多いと思うよ。
146大学への名無しさん:03/03/12 22:51 ID:HpW/9l0L
あぁ、もうそろここもコテスレになるのか……
147:03/03/12 22:53 ID:sYc2XC0y
>>140
100を見てくれ。

>>143
100で書いた事がテーマだ。
148レスボス ◆U/MyCry7MU :03/03/12 22:54 ID:BaU1su2d
>>142叩かれたり励まされたりで嬉しいです(涙)。生活のために森を焼く人々に、
森林を守れという言葉は届かない。

森さんの話の展開の仕方は好きではないが人物的には興味あって、
テーマはまぁスレ違いではないかなと思うんだけど…
熱い若者香具師が多いコトだし。
149大学への名無しさん:03/03/12 22:54 ID:dZxpHsIS
あなたが最終的にどんな回答を望んでいるのかが分からない。
今のあなたは何に対しても否定的な感じがする
150大学への名無しさん:03/03/12 22:54 ID:lbeYroGM
100でってとこがまずナメてる。またコロコロ変わるだろ。
151大学への名無しさん:03/03/12 22:54 ID:HpW/9l0L
>>145
「最近周りに染まる奴が多すぎるぞ」ってことね?
程度の多少はあるにしても周りにあわせるのって問題?
152レスボス ◆U/MyCry7MU :03/03/12 22:56 ID:BaU1su2d
>>141確かに掲示板は全てを伝えられない。でも、最低限のネチケットという
ものもある。貴方が大切な意見を述べてくれるなら私はマターリ待ちますよ。
>>100と指定あったんでリンク。
↑ココを見ろ!というときはこうしてくださるとありがたいですわ
153大学への名無しさん:03/03/12 22:57 ID:o/wZipFf
>>151
合わせるのが問題なのではなく合わせない人に対して排他的な風潮にあることが問題なのだと思うがどうですか?
154endy ◆ENDYMI2PJY :03/03/12 22:57 ID:Szl8tOWn
>>147
うん、読みましたよ。
つまり、そうやって他人にひたすら合わせていくのも一つの個性だと思うんですよ。
「自分の信念など持たない」信念と言う奴です。ヘンな言い方かもしれませんけど。
ひたすら己を殺そうとして生活してるからそれ自体すでに個性的なんですよね。
いや、僕の環境だとそうなる、としておきましょうか。
流石にそういう人が多かったら個性とは言わなくなるんだろうし。
155大学への名無しさん:03/03/12 22:58 ID:ohS4OEdB
>>151
いや、endy氏の「自分の意見・信念を持っている人」の思考過程がシュミレーションできて理解はできるのだけれど、そういうのはね、俺はつまらないんだ。
156endy ◆ENDYMI2PJY :03/03/12 22:59 ID:Szl8tOWn
2chの存在は没個性化の象徴である・・・なんつって(w
基本的に名前が無い、という側面だけ引っ張っただけです。。深い意味ナシ
157レスボス ◆U/MyCry7MU :03/03/12 22:59 ID:BaU1su2d
いいこと言うから黙って聞け(偉そう)。

成程、「周りに合わせていると個性がなくなる」というのは
難しいところです…。
意見を合わせるのは協調性があるというコト。
好みまで合わせるのは主体性を失うコト。

でも…「合わせよう」という意思をもった主体には個性があると思う。
158大学への名無しさん:03/03/12 22:59 ID:lbeYroGM
スタイルの多様化説は却下ですか?
159:03/03/12 23:00 ID:sYc2XC0y
>>149
どんな回答でもいい。少し考えてみてその意見を書いてみてほしい。
否定的な感じは無視してくれ。

>>150
ころころ変わったわけではない。自分の言いたいことが伝わってなかっただけだ。

>>151
大体そういうことだな。問題かどうかと言ったら問題ではないんじゃないか。
160大学への名無しさん:03/03/12 23:00 ID:8kfqk4eo
要するにわたしのいいたいことはだ、
森さんともあろう方がこんなちんけなペテンをなさるとは残念なんだ。
あんまりみくびってもらいたくないもんだ。
161endy ◆ENDYMI2PJY :03/03/12 23:00 ID:Szl8tOWn
>>155
なるほど、意外性が欲しいわけですね。
162大学への名無しさん:03/03/12 23:01 ID:/RXllz2S
2chはむしろ名前が無い分個性が出る場所ですよね
163大学への名無しさん:03/03/12 23:01 ID:rzX9qrLO
モリエールの「人間嫌い」は読みましたか?
あれは喜劇に収まっているけど、
みながみなあの主人公をやれば、
懐疑主義的アナーキズムが発生しますよ。
164endy ◆ENDYMI2PJY :03/03/12 23:01 ID:Szl8tOWn
>>160
まあ、森さんは出された桃は食べなかったしな。
165大学への名無しさん:03/03/12 23:01 ID:o/wZipFf
なんとなくendyの言ってることがわかる気がする
166大学への名無しさん:03/03/12 23:02 ID:HpW/9l0L
>>153
問題になる状況とならない状況があるね
そんなんばっかだから俺話し合いむいてないかも
基本的には後者が問題かなぁ?と思う
個性重視と言いつつまだ学歴重視は根強いし
167大学への名無しさん:03/03/12 23:02 ID:lbeYroGM
漏れ達は桃を食う、悪いか?
168:03/03/12 23:03 ID:sYc2XC0y
>>153
それはしょうがないと思うが。

>>154
合わせることを個性と呼ぶか呼ばないかはどうでもいい。
合わせることばかりな人の考え方なんかが聞きたい。
169大学への名無しさん:03/03/12 23:04 ID:ohS4OEdB
いや意外性と言うよりはね、自分を超越している人を見つけていきたいだけ。
170大学への名無しさん:03/03/12 23:05 ID:HpW/9l0L
beat me
171レスボス ◆U/MyCry7MU :03/03/12 23:05 ID:BaU1su2d
森さんには分からないと思うんで解説付けとくと
桃ってのはセンター試験国語T・Uの「白桃」の話です…
172大学への名無しさん:03/03/12 23:07 ID:+fDxXLFM
絶対森は勘違いしてる
自分の適応能力がないのを
適応をせまる社会が悪いと短絡的に思ってるだけ
173大学への名無しさん:03/03/12 23:07 ID:HpW/9l0L
>>168
近頃の若者の傾向なのかどうかは知らないけど
議論をウザがる人は多いと思う
そうすると人にあわせるようになるんじゃないかな
174endy ◆ENDYMI2PJY :03/03/12 23:07 ID:Szl8tOWn
>>168
あ、それは問題じゃないんだ。。
100見たら「周りに合わせようとするのは個性とは言わない」
と言う感じに見て取れたんでそれにあわせて書いたんですが失礼しますた。
んー、そういう人の思考様式はわかんないなー。
ただ、そういう人と話して思ったことは、「周りに合わせる合わせないなど大した問題ではない」
ということでしょうか。。あなたはそれが不満なのかもしれませんが。
175:03/03/12 23:08 ID:sYc2XC0y
>>157
あわせることだけ考えて生きている人はどう思う?

>>158
どこに書いた?

>>160
言いたい事がよくわからない。
176レスボス ◆U/MyCry7MU :03/03/12 23:09 ID:BaU1su2d
私のレス読まれてるのか不安だ…

確かに一人「浮く」のはなかなか辛いものです。
要するに、自信を持ってる人が少ないんじゃないですか。
社会が複雑になるにつれて、「若者」に求められる能力も高くなってきて、
当然落ちこぼれ、或いは落ちこぼれるんじゃないかとビクビクする人が増える。
そういう流れだと思うのですが、違いますか?
177:03/03/12 23:10 ID:sYc2XC0y
>>172
残念だとは思う。

>>173
議論というか極端に言えば会話に真剣になってほしい。
178endy ◆ENDYMI2PJY :03/03/12 23:10 ID:Szl8tOWn
>>169
まだ良い友達に恵まれていないのかもしれませんね。
その内に「こいつはスゲエ」と感じれる友達に出会えるんじゃないっすか
179endy ◆ENDYMI2PJY :03/03/12 23:11 ID:Szl8tOWn
そうか、森さんにセンターネタは通じないな・・・
180大学への名無しさん:03/03/12 23:13 ID:HpW/9l0L
>>177
えぇ、そういうことですよ
会話の中でのちょっとした疑問を解決しようとしないんです
もちろんみんながみんなそうじゃありませんがね
まぁいっかが多いような気がするんです
181大学への名無しさん:03/03/12 23:13 ID:+fDxXLFM
どう残念なんだか
森本人?
182レスボス ◆U/MyCry7MU :03/03/12 23:13 ID:HYNv4rSg
>>168合わせることを個性と呼ぶか呼ばないかはどうでもいい、はおかしいと
思います。個性とは何かを考えることなくして没個性は語れません。

トリップつけません?
183大学への名無しさん:03/03/12 23:13 ID:o/wZipFf
日本人はバランスを重視するから特異な主張をされると無意識のうちに嫌悪感を抱いてしまうと勝手に分析してみる
184:03/03/12 23:14 ID:sYc2XC0y
没個性化などという言い方をしてしまったから勘違いされてる
のかもしれないが今言いたいのは個性がどうのじゃなくて
周りに合わせることだけを考える個性をどう思うかだ。
185大学への名無しさん:03/03/12 23:15 ID:HpW/9l0L
>>181
いや、森はむしろアンチ昔は良かっただからね
別に森なりきりってわけでもないらしいよ
186大学への名無しさん:03/03/12 23:15 ID:+sJjl2wE
いいじゃん ここで練習したら?
187大学への名無しさん:03/03/12 23:15 ID:/RXllz2S
借りてきた意見を口にする人間をどう思うかということでしょうか。
188大学への名無しさん:03/03/12 23:15 ID:c/zYCruy
そういえばめざましテレビで17くらいのバカっぽい高校生がインタビュー受けてたけど
「お互い意味が通じてなくても曖昧な方が楽で良い」って言ってたな。
ああいうのが没個性って事なのかね。
189大学への名無しさん:03/03/12 23:16 ID:YaDh1Ygd
>>184
そう言わなきゃわからん
190大学への名無しさん:03/03/12 23:16 ID:o/wZipFf
>>180
はげど
191大学への名無しさん:03/03/12 23:16 ID:HpW/9l0L
>>184
八方美人は普通にウザいね
192:03/03/12 23:17 ID:sYc2XC0y
>>181
話しててつまらないと感じてしまうことに対して
193大学への名無しさん:03/03/12 23:17 ID:c/zYCruy
>>184
それは俺もそう思うな。思ってもない、もしくは考えても無いのに空返事とかさ。
腹が立って仕方が無い。
194レスボス ◆U/MyCry7MU :03/03/12 23:19 ID:HYNv4rSg
>>182に対しての>>184がよく分かりません。
巨人を語らずにアンチ巨人は語れない(珍しく野球ネタ、真田ラヴだから)。
個性なくして没個性はあり得ない。

トリップってわかります?私だと「レスボス」の後についてる文字列です。
名前の後に#を入れて半角で好きなワードを入れるんです。偽者防止に。
195大学への名無しさん:03/03/12 23:20 ID:o/wZipFf
抽象的な言葉で濁すことが多いな
しかも歌の歌詞なんかにみられるような毒の無い言葉が近い間柄でも頻繁にやりとりされてる
196:03/03/12 23:20 ID:sYc2XC0y
>>176
聞きたいこととは違うが自信をもってる人が少ないっていうのは
面白いな。
今ここで自分に自身のある人はいるかな?
197大学への名無しさん:03/03/12 23:20 ID:dZxpHsIS
森氏の言う若者とやらはどんなものなのか。
TVとかは分かりやすさを追求するから頭悪そうな若者を優先的にインタビュー
するけどそういうのに毒されてない?
198大学への名無しさん:03/03/12 23:20 ID:ohS4OEdB
>>178
うん。すげえって先輩はたくさんいるんだけど、やっぱり一回り世代が違うから隔たりを感じる。
まぁ頑張って見つけていきたい。自分もそういう人間になりたいとも思うし。

前テレビで「ありえネー」って言葉について検証していたけれども
どうやらみんななにがありえねーのかっていう内容が微妙にずれているんだよね。
それで、違いを意識しないで済むありえネーを用いているんだって。
199:03/03/12 23:21 ID:sYc2XC0y
>>187
そういうことだな。どう思う?
200大学への名無しさん:03/03/12 23:21 ID:lbeYroGM
漏れのスタイル多様化説は却下されました、却下とゆうか眼中になく思考のシの字にも引っ掛からなかったようです。それでは逝きます。サイケデリックな世の中ありがとう。
201レスボス ◆U/MyCry7MU :03/03/12 23:21 ID:HYNv4rSg
貴方は個性の意味を限定したいようだが
それじゃ本当の没個性は語れない、と言いたいんですが。
202大学への名無しさん:03/03/12 23:21 ID:HpW/9l0L
>>196
何に対して?というとキリがないから
あると言っておく
203レスボス ◆U/MyCry7MU :03/03/12 23:23 ID:HYNv4rSg
>>196約一名挙手

受験は失敗したのでその点の自信はないけれど
個性に関しては。
204endy ◆ENDYMI2PJY :03/03/12 23:23 ID:Szl8tOWn
>>181ペテンをなさることが残念・・・もういいか。。

>>184
それは没個性化とは言わないYO!
これは僕の浅学で勝手な意見ですけど、
「周りに合わせることだけを考える個性」が問題に思うのは
教育史的に見て現在が一番中途半端な時期だからじゃないですか?
一昔前の全員一致の思考体系が美徳とされてた時期から
個性の伸張を美徳とする時期に丁度移り変わろうとしているっていうことです。
今はこういった転換期故に過去の思考体系について疑問を持ってしまうのかも。
アホみたいに大袈裟に書いたけど、アレです、「周りに合わせることだけを考える」というのは
古い気がするということが言いたかっただけですハイ
大体そういう日和見主義的人間って今に始まったことじゃない気がするなあ
205大学への名無しさん:03/03/12 23:23 ID:c/zYCruy
>>203
どう個性があるの?
説明してみて。
206endy ◆ENDYMI2PJY :03/03/12 23:24 ID:Szl8tOWn
>>196
キチガイと呼ばれた事例は枚挙に暇がありません。
207大学への名無しさん:03/03/12 23:24 ID:qHG4ARNl
自信があります (・∀・)ノ
この歳まで生きてきたんだもの
208レスボス ◆U/MyCry7MU :03/03/12 23:24 ID:HYNv4rSg
周りに合わせることだけを考える個性

これを何度冷静に考えても、
「そう考える主体(個人)に個性が見られる」としか思えない。
209大学への名無しさん:03/03/12 23:25 ID:YaDh1Ygd
もう「没個性化」のスレタイは無視でケテーイだな
210endy ◆ENDYMI2PJY :03/03/12 23:25 ID:Szl8tOWn
>>209
それだと>>100も違っちゃうよね・・・
211大学への名無しさん:03/03/12 23:26 ID:HpW/9l0L
フルチンでプールにバック宙するのは個性ですか?
212レスボス ◆U/MyCry7MU :03/03/12 23:27 ID:HYNv4rSg
>>205私だけ指定?

経歴願望好み性格、等等等。>>206endy様に近い感覚で名乗りでたの
ですが、貴方は?
213大学への名無しさん:03/03/12 23:27 ID:lbeYroGM
フルチンは野性でつ。
214大学への名無しさん:03/03/12 23:27 ID:YaDh1Ygd
>>210じゃぁやっぱ盛がダメだな。
とりあえずどっちかにハッキリしる!!!
215大学への名無しさん:03/03/12 23:27 ID:ohS4OEdB
なんというかな。俺の考えだと
ある集団に属していたいという意識と
その中で希少価値があると思いたい意識が同時に内在している様に思うよ。
216:03/03/12 23:27 ID:sYc2XC0y
>>194
偽物などでないと思うが。

>>197
そういうことはない。没個性化という言葉が流行っているなどと
いうことも知らなかった。
217大学への名無しさん:03/03/12 23:28 ID:HpW/9l0L
>>213
ウマイ!
218レスボス ◆U/MyCry7MU :03/03/12 23:28 ID:HYNv4rSg
>>211目立ちたがり、きちがい、等もある意味個性でしょう。
他と違うという意味に於いては。
219大学への名無しさん:03/03/12 23:28 ID:YaDh1Ygd
>>213禿同(藁
220:03/03/12 23:30 ID:sYc2XC0y
>>200
どこで書いたの?

>>201
周りにあわせることばかりの個性について語ってくれ

>>202
それは何でもいい。
221大学への名無しさん:03/03/12 23:30 ID:c/zYCruy
>>212
個性があるっていう意味がわからないんだよね。
個性ってのがどの程度のオリジナリティを言うのか。
一人一人の微妙な差を言うのか、それとも個を決定的に区別する特性を言うのか。
222大学への名無しさん:03/03/12 23:30 ID:rzX9qrLO
今の議論は個人に絞られている。
なぜ没個性が批判されるのかということについて見逃している。
没個性の主体が多く存在する社会においてファシズム的な体制が
形作られ易いことから没個性は危険なのであり、
個人問題として没個性は無害である。
さて、社会的な見方から没個性は有害であるが、
「人間嫌い」の主人公のように、現在の価値観に迎合しようとしない
つまり処世術としてのコミュニケーションの軽薄化を忌み嫌い
自分の本音のみで主張しようとする人々があふれることも
また社会にとって危険である。
無論それは美しい世界であり、理想である。
しかし、社会的に本音で語る者が多すぎると、
社会内での摩擦が激化し、システムが成り立たなくなる。
没個性化は危険だが、また個性化も危険である。
懐疑主義はアナーキズムを生み、混沌の世界となる。
大切なのは「中庸」であり、
今の若者はそれが保たれているから、
決して批判されるべきものではない。
しかしこのように個性について常に議論することによってこそ、
この「中庸」の安定は保たれると思う。
223大学への名無しさん:03/03/12 23:31 ID:lbeYroGM
フルチソで秋葉原を歩くのは個性でつ。
224:03/03/12 23:32 ID:sYc2XC0y
>>204
もっと言えば周りに合わせる必要の無いところまで
合わせる人間についてだな。
225レスボス ◆U/MyCry7MU :03/03/12 23:32 ID:/d6q9t9w
>>216偽者が出て困るのは貴方だけじゃないもの。
この議論が荒らされて終わるのは嫌ですから…。


回線切断されまくり…
226endy ◆ENDYMI2PJY :03/03/12 23:32 ID:Szl8tOWn
>>222
こんなところで小論文の練習をするんじゃない(w

>>223
秋葉原はそれさえも個性として許される領域なのでありますか(゚∀゚;)
227大学への名無しさん:03/03/12 23:34 ID:YaDh1Ygd
>>森
個性、没個性の話題じゃないのね?
「周りに合わせる必要の無いところまで合わせる人間について」
でいいのね?



228endy ◆ENDYMI2PJY :03/03/12 23:34 ID:Szl8tOWn
>>224
そうなると「周りに合わせる必要の無い」ラインがどこにあるかを
探さなければならんですね。例えば、どういう場面でそのラインを超える
のでしょうか。
229大学への名無しさん:03/03/12 23:35 ID:/RXllz2S
学校でテレビの二番煎じをするやつの気が知れない。
顔で笑っていても心から楽しんでいる人間は少ないのに。
230レスボス ◆U/MyCry7MU :03/03/12 23:35 ID:/d6q9t9w
>>220の答は>>208です。
231大学への名無しさん:03/03/12 23:36 ID:+fDxXLFM
これもいいんじゃない
森みたいにならんとこうってゆう反面教師
でみんなにプラス
232大学への名無しさん:03/03/12 23:36 ID:lbeYroGM
秋の葉…落ち葉…フルチソ‥ワラ


秋葉原。

森さんはどんな状況でワカモンと話すの?これけっこう重要だよ。裸の付き合いっていうだろ!
233大学への名無しさん:03/03/12 23:37 ID:c/zYCruy
1も別にむちゃくちゃなこと言ってるわけじゃないと思うぞ。
ただ表現の仕方が悪かったか、聞き手の理解の仕方が悪かったかはわからないが
最初にうまく話が通じなかっただけで。
234endy ◆ENDYMI2PJY :03/03/12 23:38 ID:Szl8tOWn
>>232
その独創的発想に敬意を表するっ!
235:03/03/12 23:38 ID:sYc2XC0y
>>208
あなた自身はそういう人に対してどう思う?

>>227
そうだな。一番分かりやすいし。
みんな「周りに合わせる必要の無いところまで合わせる人間について」
語ってくれ。
236レスボス ◆U/MyCry7MU :03/03/12 23:38 ID:/d6q9t9w
☆*.☆.。☆゜☆*☆.☆゜☆*☆゜☆*☆*.☆.。☆゜☆*☆.☆゜☆*☆゜☆
スレタイ、テーマが変わったようです
『周りに合わせる必要の無いところまで合わせる人間について』
☆*.☆.。☆゜☆*☆.☆゜☆*☆゜☆.☆*.☆.。☆゜☆*☆.☆゜☆*☆゜☆
237大学への名無しさん:03/03/12 23:39 ID:/RXllz2S
233に同意見。
1と聞き手の認識がずれていると思う。
238大学への名無しさん:03/03/12 23:39 ID:HpW/9l0L
>>232
そうそう。そこを話してくんないのよ。
まぁ、森さんが言いたいのは
「お兄ちゃん」と耳にすると振り向くのは個性か?ってことだな
冗談ですよ、念のため。
239大学への名無しさん:03/03/12 23:40 ID:c/zYCruy
>>237
まぁでもスレタイ変わったからこれで疎通は図れたのかも。
240:03/03/12 23:40 ID:sYc2XC0y
>>228
周りに合わせても何も得しないところかな。
241大学への名無しさん:03/03/12 23:41 ID:HpW/9l0L
>>233
けっこう歩み寄ろうとしてるんだが
否定か質問返しが多すぎる
242大学への名無しさん:03/03/12 23:41 ID:ohS4OEdB
前、映画館で警報鳴った時の人間の行動実験してたぞ。
みんな、各々の一番近い出口にいくんじゃなくて
みんなが出ていく出口に群がっていたから詰まってた。
243レスボス ◆U/MyCry7MU :03/03/12 23:42 ID:/d6q9t9w
>>235どうも。
私は、合わせてる人にもそれなりの葛藤、深淵、事情、そういったものが
あると思うから、そこに「個性」を見出すことが出来ると思う。
彼(彼女)の個性は他人を凌駕できるほど強くはなかったかもしれないが、
それでも確かに存在したからこそ、周りに合わせるという行動が出てきた
筈だ。
どうでしょうか?
244:03/03/12 23:42 ID:sYc2XC0y
>>233,237
分かってもらえればうれしい。
自分の文章が悪いことが原因だが。
まあ「周りに合わせる必要の無いところまで合わせる人間について」
これについて語ってくれ。
245大学への名無しさん:03/03/12 23:43 ID:HpW/9l0L
>>240
じゃあ、なにもかも周りに合わせないと落ち着かない人は
話し合いのテーマの範疇外ですね
246レスボス ◆U/MyCry7MU :03/03/12 23:43 ID:/d6q9t9w
>>242行動学には詳しくないけれど「皆が行く=安全」という
本能がはたらいた、とかは?
247endy ◆ENDYMI2PJY :03/03/12 23:44 ID:Szl8tOWn
>>240
多分、自信の損得よりも協調性を優先してるからでしょう。
「俺はこんな事しても何の特にもならんけど、付き合い悪いとか言われたくないし・・・」
上のような話は極端な例ですが、
基本的に「付き合いのいい」とは良い悪いに関わらず協調性優先なのではないでしょうか。
248はぐれめたる:03/03/12 23:45 ID:GhwrgYLH
そういう教育を受けてきたからでしょう。
「親、先生の言う事は絶対なんだ!意見するんじゃない」と
自分の意見を持つ事は悪い事だと教育されているので。
自分の意見を示すと「子供だ」って言われますしね。
後は責任の所在を自分の外に置こうとする国民性が原因かな。
自分で自分の意見に責任を持ちたくない。
だから常識や他人の言葉で意見する
249大学への名無しさん:03/03/12 23:46 ID:lbeYroGM
エンビータソアリガトン

ライクアローリングストーン!転がる石には苔はつかん!まんまと苔を払われたわけだが!ライクアローリングストーン!汚点だな!転がり続けて何処へ逝く!
250大学への名無しさん:03/03/12 23:46 ID:qHG4ARNl
普段は周りに合わせておいて
ここぞ!というときに枠からはみ出るのが(*´∀`)カ・イ・カ・ン
251レスボス ◆U/MyCry7MU :03/03/12 23:46 ID:/d6q9t9w
>>243補足
もし、その行動の結果一時的に「他人になりきって」しまったとしても、
それが本人にとっての新しい個性として植えつけられるということになると思う。
252:03/03/12 23:47 ID:sYc2XC0y
>>243
個性を見出せるとは思う。
あなた自身そういう人間に対してどう思うか?
嫌悪感などを抱かないか?

>>245
一番聞きたいのはそういう人の意見だ。
253:03/03/12 23:48 ID:sYc2XC0y
>>247
それは付き合い悪いと思われないから得をしているな。
254大学への名無しさん:03/03/12 23:49 ID:HpW/9l0L
>>252
森さんは話し合いのテーマになってるような人のことをどう思いますか?
255レスボス ◆U/MyCry7MU :03/03/12 23:49 ID:/d6q9t9w
>>252認めています。
256大学への名無しさん:03/03/12 23:50 ID:HpW/9l0L
なにもかも周りに合わせないと落ち着かない人も落ち着くという得をしてる
という話だったんです。自分がそうなのではありません
257:03/03/12 23:51 ID:sYc2XC0y
>>248
それは子供だよ。
今の若い人は昔の若い人より大人だろう。
258大学への名無しさん:03/03/12 23:51 ID:LYXorxJs
俺さっき小泉に説教してやった。
259:03/03/12 23:53 ID:sYc2XC0y
>>254
非常につまらないと思う。

>>255
認めてるとは?好きになれるかな?
260大学への名無しさん:03/03/12 23:54 ID:/RXllz2S
周りに合わせるということに固執して思考を停止している人間と、
借り物の意見を話す人間とは似ているようで違うとおもう。
261:03/03/12 23:54 ID:sYc2XC0y
>>256
そんな人はいない。
262大学への名無しさん:03/03/12 23:54 ID:HpW/9l0L
>>259
では、わざと他人から外れる人は?
263大学への名無しさん:03/03/12 23:55 ID:c/zYCruy
周りに合わせるってのは初歩的な行動だと思うけど。
自分の頭の中に最適な対処パターンが組まれてないから
他人のパターンをラーニングしているだけでしょ。
それをひとつの事例として次に活かすならそれは良い事だが
それがせずにただ楽だという理由だけで他人と合わせるのは
怠惰なだけじゃないのですかい?
264大学への名無しさん:03/03/12 23:55 ID:lbeYroGM
漏れもまわりに過度に合せる香具師はウンコだと思うが、森さんは今のわかもん全てがウンコだと見なしているとも受け取れる。このワイドショー的発想は改めて欲しい。正常化交渉だ。さぁ話の焦点をウンコにあてよう!
ちなみに森さんは教師でつね?
265レスボス ◆U/MyCry7MU :03/03/12 23:56 ID:/d6q9t9w
>>259好き嫌いと個性のあるなしは別だと思います。
266はぐれめたる:03/03/12 23:56 ID:GhwrgYLH
「それ」とは「自分の意見を示す人」でしょうか?
「自分の意見を絶対化したがる大人」でしょうか?
267:03/03/12 23:57 ID:sYc2XC0y
>>260
そうだな。

>>262
なかなか面白いと思う。
268endy ◆ENDYMI2PJY :03/03/12 23:59 ID:Szl8tOWn
>>267
なんかアウトローがお好きのようですね・・・
269:03/03/13 00:00 ID:rWPYySW5
>>263
そのとおりだと思う。

>>264
鋭いな。

>>265
その別について聞いているんだが
270大学への名無しさん:03/03/13 00:00 ID:CVtQZjxS
もともと日本は集団主義だったのに
欧米に合わせて個人主義にする事自体が
国の没個性化に繋がると考えているんですが
そこんとこどうなんですか森さん
271大学への名無しさん:03/03/13 00:01 ID:A+yA/n+8
得をしないというより損をしないという風に若者は考えているのでは?
272:03/03/13 00:01 ID:rWPYySW5
>>266
教育のせいにしている人かな。
273endy ◆ENDYMI2PJY :03/03/13 00:02 ID:hKm+gri4
>>264
>さぁ話の焦点をウンコにあてよう!
茶を吹き出してキーボード濡れてしまったではないか・・・
274大学への名無しさん:03/03/13 00:02 ID:pdf1fMXr
>>森さん
自転車が倒れないのは何故ですか?
275レスボス ◆U/MyCry7MU :03/03/13 00:03 ID:9VCvafB2
また切断されてレス届いてない(怒)

森さんは「好きになれるか」とおっしゃったけれど、貴方は嫌いだからという
理由でこの議論を始めたの?
異なるものを差別するのは本能だろうけれども、没個性というテーマを
語るには空しいと思う。
276大学への名無しさん:03/03/13 00:04 ID:w6jamvi6
>>270
国の没個性化は国益に沿っているからよいことでしょう。
277:03/03/13 00:05 ID:rWPYySW5
>>270
国が没個性化することは悪くないと思うが。

>>271
言っていることがよくわからない。

>>274
倒れるだろう。
278大学への名無しさん:03/03/13 00:05 ID:CVtQZjxS
>>276
では個人の没個性化も各個人の利益に繋がればよいわけですね
279大学への名無しさん:03/03/13 00:05 ID:A+yA/n+8
>>274
自転車も必死だから
280大学への名無しさん:03/03/13 00:06 ID:pdf1fMXr
>>277
止まってる時より走ってる時のほうが安定なのは何故?
281:03/03/13 00:06 ID:rWPYySW5
>>275
個性があるかどうかという主観的な話はしたくない。
好きになれる?と聞いたのはあなたの本音が聞きたかったからだ。
嫌いじゃない?と聞いてもよかった。
282大学への名無しさん:03/03/13 00:07 ID:w6jamvi6
>>278
いいとも言えると思います。
283大学への名無しさん:03/03/13 00:07 ID:CVtQZjxS
>>280
ベルヌーイの定理
284レスボス ◆U/MyCry7MU :03/03/13 00:09 ID:9VCvafB2
>>281わたくし、常に本音ですわ。認めてるってのは
「いてもいいんじゃないの?そういう人」って思っているということです。
285大学への名無しさん:03/03/13 00:10 ID:pdf1fMXr
森さんてけっこう個性なくないですか?
286大学への名無しさん:03/03/13 00:10 ID:ehIIwFDf
http://www.charamil.com/matrix/index.php

このタイプ8が多いのも原因なきがする

ちなみにおれはタイプ4

みんなもやってみそ
287はぐれめたる:03/03/13 00:11 ID:fkcuYYLu
>>272
すると俺かなw
俺はその教育に乗っかって言った人は当然「没個性化」すると言いたいんですがね。
教育関係の方かな?
では森さんは何が原因だと考えますか?
288大学への名無しさん:03/03/13 00:12 ID:LORfXLj0
森みたいな大人になったらおしまい
頑固な石頭でそれが個性と勘違いしてる

自転車にあやまれ
289大学への名無しさん:03/03/13 00:12 ID:qChHa3Dt
スタイルの多様化は個性から生まれ、その多様化は視線を生む。アイデンティティを形成するため自分を守らなくてはならん⇒まわりに合せる、通称サナギ時代だ。そして自我とゆう蝶が生まれ個性が誕生する。現在はスタイル重視されているためいかにウンコに擬態するかが重要だ。
290:03/03/13 00:13 ID:rWPYySW5
>>278
それはないだろう

>>280
先生に聞きなさい。
291endy ◆ENDYMI2PJY :03/03/13 00:14 ID:hKm+gri4
さっきから気になってたけどんぜに自転車の話が(w
292endy ◆ENDYMI2PJY :03/03/13 00:15 ID:hKm+gri4
んぜに→何故に
293大学への名無しさん:03/03/13 00:15 ID:J9B1H6VC
自分の思ってることを表現するのが怖いからさ
294日本の教育:03/03/13 00:16 ID:/OFAoWUi
昔:詰め込み(ex現在インドの19×19⇒インドは米国に有能な人材を多数輩出)→教科書難
  しい→厳しく強制→個性を踏みにじる=「型」にはめ込む→忍耐力つく・個性にじみ出る
  (ex野球やピアノは最初は型を叩き込むが上級者のプレイは決して一様ではない)
  国語重視→複雑な情緒や複雑な感受性を得る→個性につながる

今:ゆとり→学力低下→教科書イラストだらけ→子供に媚びる姿勢→子供が傷つくから優しく
  する→個性を尊重しよー→子供の好きな様にさせる→忍耐力無→傷つくのを恐れる
  →周りと同じでいたい→没個性
  国語→軽視→パソコン・英語を学ばせようー→感受性は乏しいまま
295はぐれめたる:03/03/13 00:16 ID:fkcuYYLu
>>291
俺も笑ったw
296:03/03/13 00:17 ID:rWPYySW5
>>284
どうでもいいということかな。

>>287
教育は中学生までだろう。高校生ならもう自分の意見をもってていいと思うし
何が正しいか判断できるだろう。
原因は一度に発展してしまった社会だろうか。
考えた事ないな。
297大学への名無しさん:03/03/13 00:18 ID:w6jamvi6
はぐれめたるさんの意見の、原因は教育にあるとする点には賛成できないが
後半部分の自分の意見に責任を持ちたくない人が多いというところには共感を覚える。
匿名投稿の掲示板に人気があるのもそのせいだと思う。
298大学への名無しさん:03/03/13 00:18 ID:pdf1fMXr
>>286
タイプ8を一言で言うと…
「岩を砕く波のような冬の稲妻」
なんじゃそりゃ
299:03/03/13 00:19 ID:rWPYySW5
>>293
怖いのか?
300大学への名無しさん:03/03/13 00:19 ID:nAX1rJZG
>>297
後 半 コ ピ ペ ?
301レスボス ◆U/MyCry7MU :03/03/13 00:20 ID:9VCvafB2
>>296やや強引ではありませんか?

こちらは本音を出しましたがそれで貴方は、
今までのスレ見て「若者も考えてはいるのか」って思いました?
302大学への名無しさん:03/03/13 00:20 ID:w6jamvi6
>>300
コピペではありません
303:03/03/13 00:21 ID:rWPYySW5
>>294
そんな単純なのだろうか

>>297
責任というほど重大な発言をする機会があるのか?
304:03/03/13 00:23 ID:rWPYySW5
>>301
思った。臆病な人が多いのかなとも思った。
305大学への名無しさん:03/03/13 00:24 ID:pdf1fMXr
>>286のおかげでこのスレにいてよかったと思えた
なかなかいいアドバイスが書いてあったよ
306レスボス ◆U/MyCry7MU :03/03/13 00:25 ID:9VCvafB2
>>294の流れは関係あると思う。

>>304個性を感じた、と思ってよろしい?
307大学への名無しさん:03/03/13 00:26 ID:pdf1fMXr
森さん>>285に答えてください
308:03/03/13 00:26 ID:rWPYySW5
思っていいが
309はぐれめたる:03/03/13 00:27 ID:fkcuYYLu
>>296高校生ならもう自分の意見をもってていいと思うし.何が正しいか判断できるだろう
そうでないからこのスレをたてたのでは?
中学まで教育されてきた事を高校になったからいきなり取り払えるわけないとおもいます。
大人でも洗脳されたままの人はたくさんいるし。
310レスボス ◆U/MyCry7MU :03/03/13 00:27 ID:9VCvafB2
>>308それでも、解決というわけには参りませんか?
311大学への名無しさん:03/03/13 00:28 ID:J9B1H6VC
こういうスレが大学受験板にたつことはいいことだと思います
312大学への名無しさん:03/03/13 00:28 ID:w6jamvi6
>>303
>>248ではすこし真面目な意見を求められた場合を想定して書かれているのだと私は思いました。
日常会話ではまた別です。そういった場で自分の意見を述べない人の気持ちは私もわかりません。
313:03/03/13 00:30 ID:rWPYySW5
>>285
個性がないと感じたならないのだろう

>>309
まあそうかも知れないな。
そうだとしても結局何が原因かなどわからないだろう。
314レスボス ◆U/MyCry7MU :03/03/13 00:30 ID:9VCvafB2
なんでレスボンが議論をまとめようとしているのか

1.オヤジィが帰ってきたから
2.明日バイトだから
3.可愛い男の子達からのメールを見たいから

…小休止でした。
315PUNKER ◆l.iYC4I0z6 :03/03/13 00:31 ID:8usskdwV
だれかココまでの解説してくれ。
316大学への名無しさん:03/03/13 00:32 ID:pdf1fMXr
>>314
可愛い男の子達と話そうぜ
317大学への名無しさん:03/03/13 00:33 ID:pdf1fMXr
森さんね
もし若者と楽しく話したいなら
ドッシリかまえてないでちょっとは歩みよらなきゃだめですよ
318レスボス ◆U/MyCry7MU :03/03/13 00:35 ID:9VCvafB2
>>315私も100過ぎから来たけど結構過去ログ読めるよ。バトンタッチ。

>>316ココに来ている香具師とメール送ってくれてる香具師
どっちが可愛いか?
…難しい。
319大学への名無しさん:03/03/13 00:35 ID:qChHa3Dt
解説?

NOTHING IS REAL.
320:03/03/13 00:36 ID:rWPYySW5
>>317
歩みよるようにはしてる
321大学への名無しさん:03/03/13 00:36 ID:CVtQZjxS
>>315
自転車が走ってるときの方が安定性が在るのは
ベルヌーイの定理であるか否か
322大学への名無しさん:03/03/13 00:37 ID:sZVvk9O4
確かに最近の日本人はあらゆる所で均質化が進んで没個性になったな。
大学ごとの個性も薄れた。
323大学への名無しさん:03/03/13 00:37 ID:pdf1fMXr
>>318
いや、冗談
漏れは脚の細い尻軽女にしか興味がないの
324はぐれめたる:03/03/13 00:37 ID:fkcuYYLu
>>297
ありがと。ただ、俺は教育が一番重大だとかんじます。
そんなに人間は賢か無いと思う。先人の知識の積み重ねで今の自分の考えがあるのに
自分で考えてるなんて思い上がりもはなはだしいと思うな。
325大学への名無しさん:03/03/13 00:38 ID:qChHa3Dt
レスボスたん(´ ∀` )

好きにしな

(´ω`)悲しむのは漏れたちだけで十分さ。

NOTHING IS REAL.
326PUNKER ◆l.iYC4I0z6 :03/03/13 00:38 ID:8usskdwV
個性個性っていうけどさ、個性的な人間ばかりでも困るよな。
327大学への名無しさん:03/03/13 00:39 ID:pdf1fMXr
>>320
そうですか
会ったのがネットで残念
普段ならもっと話せるタイプの人だと思うんだが
最後に、何を教えてるんですか?
328大学への名無しさん:03/03/13 00:40 ID:KcRvFheC
【やらないか】公園で予備校生を誘惑


東京都渋谷区代々木の公園で今日午後3時ごろ、予備校生道下正樹さん(19)が
帰り道にある公園のトイレにやってきたところベンチに座るつなぎを着た若い男から
「やらないか?」と声をかけられたことが明らかとなった。
いくつかの情報筋によると「ウホッ」と思わず声をだすようないい男だったらしく今後の
動向には十分な注意を払う必要がある。


http://up.your2ch.net/1047380321.jpg
329:03/03/13 00:42 ID:rWPYySW5
>>324
知識を積み重ねたなら自分の行動についても考えることが出来るだろう。

>>327
教えてなどいない。
330大学への名無しさん:03/03/13 00:43 ID:pdf1fMXr
>>329
え?教師じゃないんですか?
もういいや
釣り師っぽいですよ
331:03/03/13 00:44 ID:rWPYySW5
>>330
教えてはいたが。
釣り師とは?
332大学への名無しさん:03/03/13 00:45 ID:qChHa3Dt
反面教師でつ
333大学への名無しさん:03/03/13 00:46 ID:GQIpGns3
おれも言葉遣いだけは>>37と同じ感想を持った。
>>327と同じく結構はなせる人とも思う。
リンク連発スマソ
334大学への名無しさん:03/03/13 00:48 ID:pdf1fMXr
>>331
じゃあ、何を教えてたんですか?
そういうことを知りたがってると想像つきませんか?
是非想像してください
歩み寄るってそういうことだと思いますよ
335大学への名無しさん:03/03/13 00:50 ID:qChHa3Dt
高校の教頭(数学の免許を持っている)
336はぐれめたる:03/03/13 00:52 ID:fkcuYYLu
>>329
その基盤が教育なのだから、教育の段階で考える事を否定されると、
考えない人間が出来上がるでしょ。現実そうなってる。
「〜出来るだろう」「〜のはずだろ」ではなくそうなってない現実を受け止めなよ。


337大学への名無しさん:03/03/13 00:57 ID:w6jamvi6
>>324
では今の教育には賛成なのでしょうか。反対なのでしょうか。
没個性の若者達を生み出した元凶なのか、先人の知識とともにその努力を伝えるという
重要な役割を担っているのか。理想の教育についても聞きたいです。
338はぐれめたる:03/03/13 01:00 ID:fkcuYYLu
やっぱり教育関係の方ですかw
やはり自分に責任の所在があるのを避けたいのね。
339大学への名無しさん:03/03/13 01:03 ID:qChHa3Dt
PTAってPATだよね(´∀`)
340大学への名無しさん:03/03/13 01:04 ID:qChHa3Dt
森さんは入浴中だよ。
341大学への名無しさん:03/03/13 01:05 ID:LX7+AuVs
2003年3月12日(水)

 今日俺が生きてきて一番摩訶不思議な出来事が起きたんだ。
それは今日の午後1時半ごろ、そう昼飯を食って眠気に襲われる
いい時間でもあり授業開始の時間でもある。そんな時にあいつは
突然やってきたんだ。急に俺の下腹部に走る激痛。俺は思った。
今日の弁当の卵焼きか!!しかし気づいた時にはすでに後の祭。
after festivalだ。ここで俺にはすでに二つの選択肢しかなかった。
一つは恥をかいてでもトイレに行くこと。もう一つは自分を信じて
この50分を耐え抜くかだった。俺は後者を選択するしかなかった。
なぜなら俺の隣の席には大好きな女の子がいるからだ。
 死ぬ気でその50分を耐え抜いた俺は授業終了と同時にトイレに
駆け込んだ。そこで辛かったこの50分と一緒に水に流そうと。
しかし次の瞬間俺は自分の耳を疑った。「ぷ〜〜〜〜〜」
え?なんだ?この音は?俺はしばらく意識がなくなった。あれほど我慢
していたものはただの屁だったのだ。「ちょっと待ってくれよ・・・」
俺は最期の力を振り絞りこう言うのがやっとだった。 
342:03/03/13 01:06 ID:C6Pv53fj
ちなみにオナニーは左手が好きです
343大学への名無しさん:03/03/13 01:09 ID:w6jamvi6
もうおわったっぽいね。おつかれさまでした。
344大学への名無しさん:03/03/13 01:11 ID:kSzdp9bI
消えるなら一言いれなさい。それが礼儀だろう。
345はぐれめたる:03/03/13 01:19 ID:fkcuYYLu
終わりかよ!
346:03/03/13 01:21 ID:C6Pv53fj
ごめん!消えるね。
ちなみにはえってはえ〜よね!
347下等生物@2浪:03/03/13 01:27 ID:LZ+T/pMV
>>1 森博嗣だな
348endy ◆ENDYMI2PJY :03/03/13 01:43 ID:hKm+gri4
森総理。ていうかいつの間にか別人に
349大学への名無しさん:03/03/13 01:50 ID:s7vrIAuP
「面白い会話」とは、相互の浸透と反発の微妙なバランスが取れた会話で
しょう。少なくとも「面白く」あるための要件のひとつとは言えます。近づ
いたり遠ざかったり、そのバランスのとり方が肝心なわけですね。
 ですから、周囲(対話の相手)との「差異性」をことさらに競わなければ
ならないわけではない、しかし周囲との「差異性」とひたすらに消し去ろう
とするのも退屈だ、というわけです。ここは後者の傾向を嘆くスレなのでし
ょう。

 といってはみたものの、最近の若者との会話がつまらん、というのは、僕
は「個性のなさ」がその根本的な原因だとは思いません。もちろんその原因
を解き明かすだけの知力も気力も僕にはないのですが、ホセ・オルテガとい
うスペインの哲学者が70年ほど前に著した『大衆の反逆』という本に、かな
り有効なヒントがあるように思えます。

 読んだ人居ますかね?

 平たい言葉で、しかも現代日本に適用する形で強引に要約すれば、戦後の
“豊かさ”と、人間性と文明の未来に対するあきれるほどの楽観を土台とし
た“戦後民主主義”思想のなかで、国民はいわば「気が緩んだ」のであり、
350大学への名無しさん:03/03/13 01:51 ID:s7vrIAuP
「高貴であろう」という意志も放棄して、「庶民」ならざる「大衆」に
堕してしまった、というわけです。国民全体が、「甘やかされたお坊ちゃん」
状態に陥ってしまったというんですね。
 「大衆」という語は、要するに「とんでもないガキンチョ」ぐらいの意味で
使われています。

 森さんの嘆いている「周りにあわせる」ような現象は、オルテガがすでに
「大衆化現象」の特徴として指摘しているんですね。引用しましょう。

「大衆とは善きにつけ悪しきにつけ、特別な理由から自分に価値を見出す
ことなく、自分を『すべての人』と同じだと感じ、しかもそのことに苦痛を
感じないで、自分が他人と同じであることに喜びを感じるすべての人々のこ
とである」

 「周りに合わせている」とオルテガが指摘したのではありません。そうで
はなくて、これは要するに、「甘やかされたお坊ちゃん」は、「凡庸さ」か
ら逃れようとする気概を失ってしまっているということです。努力を嫌い、
「流行の世論」を掲げておけば満足できてしまうという、高貴さを失った精神
状態を指摘しているわけです。
351大学への名無しさん:03/03/13 01:51 ID:s7vrIAuP
 もういっちょ引用。

「なんらかの問題を前にして、自分の頭に簡単に浮かんだことで満足するものは
知的にみて大衆である。その反対に、苦もなく自分の頭の中に見出せるものは尊
重せず、いまだに自分よりも上にあり、そこに達するには新たな背伸びを要する
ことだけを自らにふさわしものとして受け入れる者は、高貴な人間である。」

 ここでいう「高貴な人間」とは、「大衆人」に対する表現ですから、「とんで
もなく無い奴ら」という意味です。。
 オルテガの懸念は、現代人の「大衆」的な側面が強くなってきている、「大衆」
の特徴を示す人間が増えてきているということですが、大衆人の“頭に簡単に浮か
ぶこと”といえば、高度情報化とやらのおかげで皆が知っているような、「流行の
世論」がその第一になるのではないでしょうか。マスメディアに乗せられた決まり
文句の寄せ集めです。これが「個性」が失われるメカニズムのひとつではないです
かね。
352え。:03/03/13 01:51 ID:j+qwSmjK
もってませんが
353大学への名無しさん:03/03/13 01:51 ID:s7vrIAuP
 また引用。

 「凡庸な人間が、自分はすぐれていて凡庸ではないと信じているのではなく、凡
庸な人間が凡庸さの権利、もしきは権利としての凡庸さを宣言し、それを強引に押
し付けているのである。」「現代の特徴は、凡俗な人間が、自分は凡俗であるのを
知りながら、敢然と凡俗であることの権利を主張し、それをあらゆるところで押し
通そうとするところにある。」

 前に述べましたが、「凡庸さ」から逃れようとする気概、つまり「向上心」とで
も言えばいいのでしょうか、そういうものを失っているわけです。「甘やかされた
お坊ちゃん」ですから。だから会話に真剣味がこもらない。「俺の会話は立派じゃ
ないよ。でも立派じゃなくて何が悪いの?」と開き直ってしまうような、精神的な
傾向が根付いてしまっているということです。

…もちろんこの話では現代の若者の「面白く無さ」の特徴の、一部分しか語れて
いないことは承知してますが、これ以上はめんどくさくなってきたのでやめます。
354はぐれめたる:03/03/13 02:24 ID:fkcuYYLu
ちったぁまともに話が出来るかと思ったら、普通のオッサンやったやんけ!
時間返せ!
>>353
そう。そんな風に他人の言葉引用して、自分に直接責任がこないようにすんだよな。
「大衆」は
355大学への名無しさん:03/03/13 02:27 ID:PnmbGwUi
>>347
森博嗣がこんな質問しないだろう。
親戚だよ。
356大学への名無しさん:03/03/13 03:04 ID:Q1mJl+t4
わけのわからん荒らしがまじっとるようやな?しょうもない
357大学への名無しさん:03/03/13 09:21 ID:109itGTK
「森先生、あなたのキャラクタがぱくられているようですが。どうですか?」

「彼も必死だよね。もちろん森にはまったく価値のないことです。
 当然、君にもだよ。スバル氏はちょっと興味あるみたいだけど・・・(笑)。」
358大学への名無しさん:03/03/13 09:22 ID:109itGTK
「森先生、あなたのキャラクタがぱくられているようですが。どうですか?」

「ここまで意味がないと低級だよね(ニコニコ)」
359大学への名無しさん:03/03/13 09:38 ID:109itGTK
「森先生、あなたのキャラクタがぱくられているようですが。どうですか?」

「あ、今ちょっと忙しいから、あとで・・・(逃避モードでインターネットしよう!)」
360誘導係:03/03/13 09:41 ID:RECuKlNl
>>357-359はこちらへ

ものごとを森的に考えてみる(ミステリー板)
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1017800036/l50
361大学への名無しさん:03/03/13 09:55 ID:kJUNcCyJ
>>360
そこ批評家ばかりでつまらん
ネタ師まだ〜?とかばっかだし
自分で考えろっつーの
>>355
親戚かよw
362:03/03/13 10:16 ID:OGvRIkzz
自分の意見をもつことと個性をもつことが同値であると考えられるのは
どうしてなのだろうか。
他者の言説に由来しない「自分の意見」の起源をどこかに設定できる
ような本質主義者を「個性的な人間」と呼ぶのなら、「没個性化」は
望ましい事態であるとも言えるだろう。僕にはむしろ、「洗脳」を受
けていない、無垢な思考の存在を前提にしているかのような1の振る
舞いの方が、はるかに危険な問題に思える。
363n:03/03/13 10:31 ID:OGvRIkzz
主体的な理性がどのような道をたどったかについて、
考えた方がいいと思う。

その問題についての入り口として、一冊新書を挙げときます。
塚原史『人間はなぜ非人間的になれるのか』(ちくま新書)

それではさいなら。
364  :03/03/13 10:32 ID:nc2FBmSS
じゃぁ、中年のやつらには個性があるのかよ。

といいたい。
365大学への名無しさん:03/03/13 10:35 ID:kHRkjg8k
俺思うんだけど、最近アーティストでもなんでも「俺は俺でいたい」みたいな
ことをいうじゃん、みんな口をそろえてさ。でもこれって「俺は俺でいたい」
っていうブームにみんなで乗っかってる事を自覚してないよな。
366大学への名無しさん:03/03/13 10:35 ID:kNk+f/za
中年が作り上げた今の日本の社会にこそ個性が無いと思う。
367大学への名無しさん:03/03/13 10:38 ID:oMMcvUvB
それは中年が嫌いだからそういってるにすぎないね。
368大学への名無しさん:03/03/13 10:41 ID:kNk+f/za
個性が無いから嫌いなの。
個性のあると言うか、独特の雰囲気を持ったかっこいい中年は好きだ。
369大学への名無しさん:03/03/13 10:41 ID:oMMcvUvB
社会への責任転嫁という現実からの逃避がある限り議論は何回も繰り返される。
370365:03/03/13 10:42 ID:nc2FBmSS
「若者」だけに押しつけんなよって感じがするし。
それより、「若者」ってすんげぇ曖昧な言葉やよね。
結局あんたのいいたいことはなんなのか、わからんわ。
371大学への名無しさん:03/03/13 10:43 ID:oMMcvUvB
個性を見出そうとしないから見えないの。
独特の雰囲気、かっこいい、そんなものが個性といえるのか?
まあ分からなくもないけどな。
372大学への名無しさん:03/03/13 10:44 ID:kNk+f/za
>>369
はぁ?>>369は中年の役割って何だと思う?
373大学への名無しさん:03/03/13 10:45 ID:kHRkjg8k
>>368
そもそもあなたにとって個性とはなんですか?クローンでもないかぎり同じ
人間なんていやしない。あなたは中年が「かっこいい」ならば好きだという。
つまり自分の好き嫌いという極めて単純な主観に基づいて物事をいってる
だけ。それを「個性」と結びつけて論じようとすることは、程度が低い。
374大学への名無しさん:03/03/13 10:45 ID:vt25lUoP
こういうスレで熱く異論反論おぶじぇくしょんしてるのが若いって言うもんだ
375365:03/03/13 10:46 ID:nc2FBmSS
>374
それはあまりにも短絡的すぎねぇか?
筋が通ってないっしょ。帰れ。
376大学への名無しさん:03/03/13 10:46 ID:oMMcvUvB
見かけだけの個性など張子の虎にすぎない。
それは虎とはいえない。
個性は内面的な独自性に起因し、それが表面化すると周囲にも影響を与えるようになる。
従って表面化しない場合、見かけ上、個性は見えてこないだろうな。
377大学への名無しさん:03/03/13 10:48 ID:oMMcvUvB
意見の推敲を行う上でのAufhebenは非常に基礎的で、重要なこと。
理解できない>>374は勉強し直し。カエレ(・∀・)
378大学への名無しさん:03/03/13 10:49 ID:vt25lUoP
(・3・)エー
379大学への名無しさん:03/03/13 10:51 ID:kNk+f/za
>>374
個性ってその人が持ってる独特のものってことでしょ?
誰にでも傍から見てわかる個性を持ってる人がかっこいいっていってるだけじゃん。
見出そうとすればそれは誰にでも個性があるに決まってる。
そんなの自明の理ってやつじゃん。あんたが言うようにクローンなんていないんだからさ。
380大学への名無しさん:03/03/13 10:52 ID:oMMcvUvB
>>372
中年とひとくくりにしてしまうことに問題があるとはいえないか?
381大学への名無しさん:03/03/13 10:52 ID:I8H/Jjhy
>>1
自分の意見を言ったら個性があるんですね?そうなんですね?そうですか。
382大学への名無しさん:03/03/13 10:53 ID:oMMcvUvB
>>379に禿同ということで。
そりゃあかっこいいさ。
383379:03/03/13 10:53 ID:kNk+f/za
すまん。>>379>>373へのレス
384大学への名無しさん:03/03/13 10:53 ID:VLQVmKKY
>>381
自分の意見を言わない→個性が無い = 自分の個性を言う→個性がある
とはならないだろ
385大学への名無しさん:03/03/13 10:55 ID:I8H/Jjhy
>>384
>>1
>最近若者達の没個性化が進んでいるように思われる。
>自分の意見を言ってるように聞こえないからだ

こう書かれると>>381になると思うんだが。
386365:03/03/13 10:55 ID:nc2FBmSS
>384
そうなん?自分の個性を言っても、自分に個性があるのはならんのか?
じゃぁ、どうすればいいんさ。
387大学への名無しさん:03/03/13 10:56 ID:VLQVmKKY
>>385
なるほどそうだな。
388大学への名無しさん:03/03/13 10:57 ID:kNk+f/za
>>380
では健全な社会を作り上げる責任を背負った大人達のことです。しかも高齢の。
その役割とは?
389大学への名無しさん:03/03/13 11:01 ID:oMMcvUvB
役割も何も、既に自分で言ってしまっていると思うが?
>健全な社会を作り上げる責任を背負った
ということだな。
ここで重要なのは大人だけが社会を構築しているのか?ということだな。
390大学への名無しさん:03/03/13 11:05 ID:kNk+f/za
>>389
その通りです。大人だけが社会を構築してるんじゃない。
だからこそ大人が若者の個性に与える影響って強いんじゃないですか?
責任転嫁云々ではなく、今の大人が作り上げた社会で育った若者が今の状態なんだから。
391大学への名無しさん:03/03/13 11:07 ID:I8H/Jjhy
人ってのは何千何万何億とコピーをした上でのオリジナルだと思う。

スレとは関係ないな、スマソ・・・
そもそも個性って言葉( ゚听)キライ
392大学への名無しさん:03/03/13 11:10 ID:oMMcvUvB
>>390
強いよ。
393くさお ◇mg6C9fnSL2:03/03/13 11:12 ID:kowH/9fl
おまえらはあほや
たにんのこせいをみいだせるだけの
のうりょくがおまえらにあるのかと
ひとはそれぞれこせいをもってるよ
ただ、それを認めたり、みいだせるかは
みるがわにとわれる
394大学への名無しさん:03/03/13 11:13 ID:kNk+f/za
>>393
他人の個性を見出せないあなたはかわいそうな人
395くさお ◇mg6C9fnSL2:03/03/13 11:14 ID:kowH/9fl
>>394
みいだせるよ。
おまえらみたいにああだこうだ
ぎろんしなくてもみとめられるよー
396大学への名無しさん:03/03/13 11:15 ID:kNk+f/za
>>394
じゃあ俺も見出せるよ。
俺もあなたにあほだのなんだの言われなくても認められるよー
397大学への名無しさん:03/03/13 11:16 ID:oMMcvUvB
自分が見えてない人ほど>>395みたいに言うんだよねー
398くさお ◇mg6C9fnSL2:03/03/13 11:17 ID:kowH/9fl
>>396
ここのやつらは>>376が核心をついていることにも
きづいてないんだろうなー
399大学への名無しさん:03/03/13 11:19 ID:oMMcvUvB
まあ「ここのやつら」とひとくくりにした時点で>>398も同じ穴の狢。
400大学への名無しさん:03/03/13 11:20 ID:kNk+f/za
>>398
いや・・・>>376を前提に話を進めていたと思っていたが。
>>398は気づいて嬉しかったんでしょーねw
401くさお ◇mg6C9fnSL2:03/03/13 11:21 ID:kowH/9fl
議論しているにはあまりにも論理性にかけ、
主観的な立場でしか物事を判断できない。
議論においては客観視することが大切で
あるにもかかわらず、そのようなことができていない
このスレッドで議論するのは無理。
>>376の意見を理解できる香具師はいないのかな?
40260点足りない名無しさん:03/03/13 11:21 ID:vckyZUTD
そもそも個性ってなんで自分で創る必要があるのかわからない。
わざわざ創る理由があるのか?
403くさお ◇mg6C9fnSL2:03/03/13 11:22 ID:kowH/9fl
このような青臭い議論は無意味で、なんの成果ももたらさない。
没個性と言われるのは、ネットじょうでしかこのような議論をできない
君らのことを言うんだよと


喧嘩を売ってみる。
404大学への名無しさん:03/03/13 11:22 ID:s7vrIAuP
>>390
「今の大人が作り上げた社会」じゃないでしょー。
表面的な制度なんかはそうだろうけど、それに至るまでにも
さまざまな歴史的経緯が折り重なった結果として、大人たちは
行動するんでしょう。

つまり「特定世代の意思」というのも、歴史によって何ほどか
拘束され、規定されるはずですよ。
だから社会を形成する意思の持ち主を考えるのって難しいんですよね。

同じような話で、
「個人の意思」といっても、人間は相互に影響しあう、いってみれば
相手を自分の内側に取り込むことを繰り返しているわけですから、
人間性のうち「個人性」だけに着目するのは、観察のしかたとして
間違ってるんですよねー。

「個人性」と「集団性」を両方同時に持っていて、それぞれのバランスの
具合を観察しなきゃなんないんですよ。
405大学への名無しさん:03/03/13 11:23 ID:I8H/Jjhy
>>402
元からみんな持ってるさ〜ヽ(゜∇、゜)ノ
406大学への名無しさん:03/03/13 11:24 ID:EdHVF1cm
−誰?−

「君は誰?」
と聞かれて
「私は私だっ!」
などと
ありきたりの返答するような
個性のない人は
大嫌いだ
407大学への名無しさん:03/03/13 11:24 ID:kNk+f/za
>>401
個性を語る上で主観を無くしたら本末転倒じゃん。
もちろん客観も大事。ID:oMMcvUvBはそれが出来てると思う。
408大学への名無しさん:03/03/13 11:24 ID:AZY3bS+g
>>401
自分の言いたいこと言ってるだけのやつが、何が議論だ。
40960点足りない名無しさん:03/03/13 11:25 ID:vckyZUTD
>>403
ネット上だからできるんだろ?違うと思ってんなら何かしら大々的な機関でお前の意見を載せろよ
410大学への名無しさん:03/03/13 11:25 ID:oMMcvUvB
>>401
理解するもなにも発言者だし・・

>>402
わざわざ創らなくとも自ずと構築される罠。
あるものを見た時、その時持った印象と、再度見た時持った印象が違っていればイイ。
411くさお ◇mg6C9fnSL2:03/03/13 11:26 ID:kowH/9fl
>>407
君はその、自分の個性を客観視していないのかな?
そうしないと、自分の個性を吟味し、論争の中へさらす
のは無理(w

412大学への名無しさん:03/03/13 11:26 ID:AZY3bS+g
>>403
>>没個性と言われるのは、ネットじょうでしかこのような議論をできない
>>君らのことを言うんだよと

なぜそれが没個性なのか分からない
413くさお ◇mg6C9fnSL2:03/03/13 11:26 ID:kowH/9fl
>>409
そういう思考がすでに、没個性化なんだよ。
それにも気づかないで個性の議論とは笑わせるよねー。
41460点足りない名無しさん:03/03/13 11:28 ID:vckyZUTD
>>405>>410
いやね、それはそうなんだけどなんかほら、ファッションとかでも言ってる奴いるじゃん
「周りと違うカッコウだから個性とか」そういうのってなんなのかな?って
415くさお ◇mg6C9fnSL2:03/03/13 11:28 ID:kowH/9fl
>>412
君たちがおそらく、現実社会での議論をさけるのは下記のような理由があると思う。
@他者との意見に違いによって、差別化されることをおそれるから
A独自の視点や価値観をさらけ出すことは、日本の持つ独自の平等という観念からはずれるから

君らはすでに、没個性化されているんだよ(w
416大学への名無しさん:03/03/13 11:29 ID:oMMcvUvB
没個性化≒大衆意見と受け取っても可か?
417くさお ◇mg6C9fnSL2:03/03/13 11:30 ID:kowH/9fl
ネットでも同じさ。
「デンパ」などの言葉を用いて、他者の意見を真っ向から否定する。
すでに、互い互いに自分たちを没個性かさせているんだよねー。
418大学への名無しさん:03/03/13 11:30 ID:kNk+f/za
はぁ?自分の個性を客観視?
それになんの意味があんの?それで吟味して修正すんの?それは作り上げた個性じゃん。なんかいやらしいね。
というかあなたも一度個性の客観視とやらをやった方が良いのでは?
419大学への名無しさん:03/03/13 11:31 ID:I8H/Jjhy
>>414
そもそも個性の定義があやふやだからじゃないかな?とおもふ
420くさお ◇mg6C9fnSL2:03/03/13 11:31 ID:kowH/9fl
>>416
大衆意見とは何かな?
42160点足りない名無しさん:03/03/13 11:31 ID:vckyZUTD
>>413
なにを没個性と言おうがおまえさんの勝手だがどの辺が没個性化なのか理解できない。
おまえは頭が良いと自称してるんだったら説明してくれよ
422大学への名無しさん:03/03/13 11:32 ID:8wcJw3Zk
そもそも人種、信条、民族、言語って個性ですか?
423くさお ◇mg6C9fnSL2:03/03/13 11:32 ID:kowH/9fl
>>418
自分を客観しできないと議論なんてできない。
424大学への名無しさん:03/03/13 11:33 ID:s7vrIAuP
>>414
あまりにも周りと同じだと「つまらない」という感情(あくまで感情)が
基本なんじゃないですかね。

その、「退屈」の反動みたいにして、「周りとちがうことが素晴ら
しい」みたいな主義を持ち出すひともいるけど、狂ってますね。

これは理屈で語れるものじゃないわけですよ。
「どの程度に周りとちがっていて、どの程度に周りと同じか」その程度
には、“感情”的にちょうどよいバランスがあるってことなのに。
あくまで感情的な価値判断の問題です。
425大学への名無しさん:03/03/13 11:33 ID:AZY3bS+g
>>415
ネット上で議論しているのとネット上でしか議論できないのは別物だと思うが。
現実社会で議論を避けているかどうかはあなたには分からない。この議論が、今ネット上で行われているからあなたはそれに参加している、それだけだと思うが。
426大学への名無しさん:03/03/13 11:34 ID:N8djhOVp
知らない間にこんな良スレができてる。
427大学への名無しさん:03/03/13 11:35 ID:oMMcvUvB
>>422は理解できていない様子。それは文化という。民族は違うが。
民族間での個性というならば信条、言語はそれにあたるのかな?
428くさお ◇mg6C9fnSL2:03/03/13 11:35 ID:kowH/9fl
>>425
参加していないよ。
遊び半分だけど。(w
429大学への名無しさん:03/03/13 11:36 ID:kNk+f/za
>>423
そりゃそうだ。議論だもんな。自分の「意見」を吟味するのは大事。まぁあんたはなんかの本で読んだ言葉そのまんまなんだろうけど。
ただ今の若者、それが過剰になりすぎて意見を言えない人も少なからずいると思う。
っていうかくさお、お前も客観視してみろよ。
430くさお ◇mg6C9fnSL2:03/03/13 11:36 ID:kowH/9fl
>>427
文化も個性とみなしてはいけない理由はなぜ?
例えば、互いに形成し、成長してきた文化は独自性をもっているけど
それを個性といってはいけない理由は何?
43160点足りない名無しさん:03/03/13 11:36 ID:vckyZUTD
>>419>>424
ご意見ありがとうございます。
432大学への名無しさん:03/03/13 11:37 ID:AZY3bS+g
>>428
とりあえずのこのスレにレスをつけてるってことで。

漏れも自分の個性が何か、と問われて答えることはできないな
433くさお ◇mg6C9fnSL2:03/03/13 11:37 ID:kowH/9fl
>>429
違う、それは客観視じゃなく、
くだらない世間体に縛られているの。
マインドコントロール(w
434大学への名無しさん:03/03/13 11:39 ID:s7vrIAuP
>>433
世間体に縛られることも何気に大事。
435くさお ◇mg6C9fnSL2:03/03/13 11:39 ID:kowH/9fl
俺が思うに、個性とはどれだけ、一般的な基準(こうあるべき)というものから
スずれているかが鍵だと思うけど。
436大学への名無しさん:03/03/13 11:39 ID:AZY3bS+g
>>430
文化まで話しを進めると、定義の話しになって(;´Д`)なので、狭い地域の個人個人のレベルで
437大学への名無しさん:03/03/13 11:40 ID:oMMcvUvB
個性が何か答えるのが難しいという香具師がいるが、それは他人との比較という概念があるからでは?
他人と比較し、違いを求める。そしてそれを個性という。
これでは平均化された大衆文化への単なる反発にしかならないね。
既存の考えが基盤になっているとはいえ、その上で自分で考え、行動してきたのならばそれは個性といえるに等しいのでは?と思うわけだが。
438くさお ◇mg6C9fnSL2:03/03/13 11:40 ID:kowH/9fl
>>434
今からそれは必要なくなるよ。
メディアの発達のせいでね。
439大学への名無しさん:03/03/13 11:40 ID:I8H/Jjhy
自分の意見をズバズバ言うのは個性があるのか?相手を引き立てる意見を言うのは個性があるのか?
ネット上だけで威張るのは個性があるのか?現実で威張っている奴は個性があるのか?

そもそも個性とは何か?性格とは違うのか?
根暗なのは個性的というのか?明るいのは個性的というのか?おもしろいのは個性的というのか?

個性に良し悪しはあるのか?その人の個性を否定する事は善なのか悪なのか?
ワケわかんな(・∀・)イイ
440大学への名無しさん:03/03/13 11:41 ID:kNk+f/za
>>433
「私の意見はこんなだから、こんなこと言ったら周りにバカにされるな。」
「私の性格ってこんなだから、あの人とは仲良くなれないな。」

これって自分を客観視しすぎてると思わない?
個を持つってある意味客観を無視するのもちょっとあるのかも。
441くさお ◇mg6C9fnSL2:03/03/13 11:41 ID:kowH/9fl
>>437
あくまでも個性と認定するのは他者であり、社会で
あるということを前提に考えているのかな?
44260点足りない名無しさん:03/03/13 11:42 ID:vckyZUTD
>>433
世間体から脱却すればなにが得られるのよ?
443大学への名無しさん:03/03/13 11:42 ID:oMMcvUvB
>>430
言葉足らずだったな。文化も広義での個性だ。
444くさお ◇mg6C9fnSL2:03/03/13 11:42 ID:kowH/9fl
>>440
それはまだまだ主観。
いったらばかにされるってのは自分の主観で
それがバカだと思っているから。
客観視すれば、この議論はこういう正当性を
持ち。というように見えてくるよ。
445大学への名無しさん:03/03/13 11:43 ID:s7vrIAuP
>>435
「こうあるべき」なんていう一般的な基準は、一点に絞られていません(水
たとえば松本人志は個性的ですが、「こうあるべき」という理想の人物像の
ひとつとして彼をあげることも、大なる可能性でありうるでしょう。
446くさお ◇mg6C9fnSL2:03/03/13 11:43 ID:kowH/9fl
>>442
すべてを平等に見渡せる視点と他者の個性を
認められる視点。
447大学への名無しさん:03/03/13 11:44 ID:oMMcvUvB
>>446の姿勢には賛同だな。
448くさお ◇mg6C9fnSL2:03/03/13 11:45 ID:kowH/9fl
>>445
常識や、昔からある世間体っていう価値観は?
また、思想や価値観は常に時代ごとで流動的では
あるが、あるものと相対化して、コレはアク、これは善
ときめるような基準があるが(w
44960点足りない名無しさん:03/03/13 11:46 ID:vckyZUTD
>>446
それはおまえの言う「客観」と捉えさせてもらうが、そういうのはただ単に「自分」を犠牲にした人間でしかないだろう
450大学への名無しさん:03/03/13 11:46 ID:I8H/Jjhy
>>442
漏れは独りよがりの考え、とおもたーよ。良くも悪くもね。
451くさお ◇mg6C9fnSL2:03/03/13 11:46 ID:kowH/9fl
結論。

おまえら、とにかく、裸で町あるけ。
それで十分だ!!
452大学への名無しさん:03/03/13 11:47 ID:kNk+f/za
>>444
だから客観視しすぎてまた別の主観が出てきてしまってるわけじゃん。
何度も言うが客観視したお前の意見ってのを聞かせてみろよ。
今までの意見では納得いかない。
453大学への名無しさん:03/03/13 11:47 ID:s7vrIAuP
>>446
「すべてを平等に見渡す」なんてことを考え出したらニヒルに堕ちて
しまいませんか?

対立する意見を相対主義的に認めてしまうということは、自分の意見
の価値を殺すことにもなるはずですけど。
454大学への名無しさん:03/03/13 11:47 ID:DCsau4rn
>>1
あなたが若者って言う人が自分の意見もってないって言うのは
間違ってると思います。
ただ、その意見を表現したりする場がなかったり、
上手く伝える事ができないだけだと思います。
自分の意見を持たない人っていないと思います。
(もしかしたらいるのかもしれないけど)
人って物事に対して何かしらの感情が湧くんだから、
それが自分の中での意見になっていくんじゃないんでしょうか。

勘違いレスだったらスマソ



455くさお ◇mg6C9fnSL2:03/03/13 11:47 ID:kowH/9fl
>>449
まぁ、君がそう思うならこれ以上は何もいわない。
456大学への名無しさん:03/03/13 11:48 ID:AZY3bS+g
>>451

なるほど・・・な。極端だけど、分かったw
457くさお ◇mg6C9fnSL2:03/03/13 11:49 ID:kowH/9fl
>>444
何を客観しした意見でつか?


>>454
どうして殺すのかな?
458大学への名無しさん:03/03/13 11:49 ID:oMMcvUvB
>>449
いや、>>446のように全てを平等に見る時点で己を客観視することができる。
そうすれば主観に捕われることなく他人を認められるうえ、自己を再認識できることになる。
つまり主観的であるがゆえの思い込みを排除できるようになる。
459大学への名無しさん:03/03/13 11:49 ID:s7vrIAuP
>>448
そのような基準から外れることは「不道徳」というだけなのでは??
460大学への名無しさん:03/03/13 11:49 ID:kNk+f/za
>>451
なんだ・・くさおの言う個性はキ○ガイという意味での個性だったのか・・・。
461くさお ◇mg6C9fnSL2:03/03/13 11:51 ID:kowH/9fl
>>460
そうよ、デンパユンユン。
俺はくさおの偽物なんだけどね。
別名、たことお友達。
462大学への名無しさん:03/03/13 11:51 ID:oMMcvUvB
裸で歩くのは極論だろう。
それに本質からズレているように受け取れるが?
463くさお ◇mg6C9fnSL2:03/03/13 11:51 ID:kowH/9fl
オマエラも俺とデンパの送受信しようぜ!!
さぁ、楽園へGO!!
464くさお ◇mg6C9fnSL2:03/03/13 11:52 ID:kowH/9fl
>>462
場をなごませるための冗談でつ。
465大学への名無しさん:03/03/13 11:52 ID:oMMcvUvB
まあAufhebenしていくなかで嫌気が差すのは分かるがな。
落ち着けくさを。
466大学への名無しさん:03/03/13 11:53 ID:s7vrIAuP
>>457
「殺す」ことになるのはあたりまえですよ。
自分の意見と相手の意見が、どちらがより正しいかを競う必要がない
ってことでしょう、相対主義ってのは。
つまり論理的には、自分の意見の正しさには関心がない、ということ
になりますよ。「真善美」への接近を目指さないってことです。

ってか「ニヒリズムに堕する」ってのは相対主義批判
の基本中の基本ですけど。
467大学への名無しさん:03/03/13 11:53 ID:I8H/Jjhy
没個性化ってどっかで見たな〜と思ったら心理学版ですた。
468大学への名無しさん:03/03/13 11:53 ID:9NFY1tU8
モナムー
469大学への名無しさん:03/03/13 11:55 ID:oMMcvUvB
自分の意見を殺すというよりはそれが妥当であるか否かを考える。
と受け取った方がいいな。
470くさお ◇mg6C9fnSL2:03/03/13 11:55 ID:kowH/9fl
>>466
そう、難しい話すんなよ。
俺がどうしたら、大学入ってOLの
お姉様とつきあえるか考えてくれよ。
相対的というのは互いを比べるということでもあると思うんだけど。

俺は昨夜ニヒリズムに喰われて暴走していましたが何か?
47160点足りない名無しさん:03/03/13 11:57 ID:vckyZUTD
>>458
果たしてそうなるだろうか?
主観に捕らわれることなく他人を認めるってことはクールに「こいつはこいつおれはおれ」みたいな個人主義につながるんじゃねーのか?
472大学への名無しさん:03/03/13 11:57 ID:oMMcvUvB
>>470
まずきっかけが重要だな。
あとは自分の状況を把握することだ。
気に入った相手が自分に興味を抱くにはどうすればいいか考えるといいかもな。
年下がイイという情報を得たら喰いついていけ。
473大学への名無しさん:03/03/13 11:58 ID:s7vrIAuP
>>470
難しくないですよ。
安易に「すべてを平等に見渡す」なんていう科白を用いて「信念」を
もつことから逃げようとする態度は、「価値観」を無効化してしまう
といういみで、なんと言うか、人間の生活から活力をうばってしまう
のでやめてほしい、ってことです。

あくまで「何を信ずべきか」に関心を払って議論したほうがいいでしょう。
474大学への名無しさん:03/03/13 11:59 ID:oMMcvUvB
>>471
客観的に見た上で個性云々について考えるのを諦めた場合はそうなるな。
475くさお ◇mg6C9fnSL2:03/03/13 11:59 ID:kowH/9fl
>>472
童貞なんで夜の個人指導とかしてほしいよなぁ!!
一緒に風呂でイチャイチャしてーよ!!
もう、個性よりも俺はOLの美人お姉さんの方が大切です。
476大学への名無しさん:03/03/13 12:00 ID:I8H/Jjhy
というか、スレの方向性が変わりまくってるな、うん。ついでにいうと、ココ大学受験版なんだけどな。
477くさお ◇mg6C9fnSL2:03/03/13 12:01 ID:kowH/9fl
>>473
いいなぁー。
昔の俺みたいだな。
俺は違うそれだけです。
478大学への名無しさん:03/03/13 12:01 ID:oMMcvUvB
>>475
そういう焦りを持ち出すと失敗するから気をつけろ。
欲望を先に立たせると引かれるぞ。
逆の立場で考えた場合、お前はそんな香具師と付き合いたいか?
479大学への名無しさん:03/03/13 12:01 ID:kNk+f/za
>>475
OLのお姉さんは学生如きに個性なんて求めないからな。
とりあえずバイトして金貯めとけよ。個性より金だ。
48060点足りない名無しさん:03/03/13 12:01 ID:vckyZUTD
>>475
だったら今すぐ半角逝ってこい
481s7vrIAuP:03/03/13 12:02 ID:s7vrIAuP
>>471
>>60点足りない名無しさん

君の感覚は素晴らしく俺と近い。
そう、その「クールさ」が不気味であるってことが、「個人主義」
に毒された人間にはわからないんだよ。

あくまで相手とともに何を信ずべきかを、探す努力をしないと、
対話自体が不毛になってしまう。

いわば「健全な主観にとらわれること」「健全な思い込み」を持つ
ことを目指すわけだよね。
482くさお ◇mg6C9fnSL2:03/03/13 12:02 ID:kowH/9fl
>>478
もうつきあっちゃう☆
だってー、なんかかわいいじゃん。
うふーん☆
483くさお ◇mg6C9fnSL2:03/03/13 12:03 ID:kowH/9fl
>>479
最後は愛が勝つんだよ!!

>>480
画像で妄想なんてむなしすぎる。
484大学への名無しさん:03/03/13 12:04 ID:oMMcvUvB
主観的であることは独善的側面を持っているということを認識しておかないと喰われる。
それを処理するのに客観的視点は重要になる。
48560点足りない名無しさん:03/03/13 12:05 ID:vckyZUTD
>>481
ほー、確かに似てますな。
486くさお ◇mg6C9fnSL2:03/03/13 12:05 ID:kowH/9fl
哲学史の勉強しないとなぁーそろそ。
哲学本なんて読んだことないしな。
倫理の教科書ぐらいしかよんだことない。
487大学への名無しさん:03/03/13 12:06 ID:oMMcvUvB
歴代の賢人が言うように思考が両極端にならないよう努めるべきだな。
48860点足りない名無しさん:03/03/13 12:07 ID:vckyZUTD
くさおがきた時点で予測はしていたが、結局どうでもいい方向に話しが流れてく。
489大学への名無しさん:03/03/13 12:07 ID:oMMcvUvB
倫理という科目は倫理そのものより哲学的色合いが濃いような気がするな。
490s7vrIAuP:03/03/13 12:07 ID:s7vrIAuP
>>484
そう認識するのは結構だけど、主観を排除するってものほとんど狂気の
態度だってことを、同時に確認しておくべきでしょ。
491くさお ◇mg6C9fnSL2:03/03/13 12:08 ID:kowH/9fl
>>488
どうでよくねーよ。
裸のOL美人が目の前にいても、お前は個性について話すのかと。
OLの方が大切だ!!
492大学への名無しさん:03/03/13 12:08 ID:MhgTkTRm
東京とかにいるファッションが個性的に見えるやつも
一人の個性的なやつのファッションをパクってるだけ。
奇抜なファッションで「これが個性なの」って言ってる人は馬鹿。
493大学への名無しさん:03/03/13 12:09 ID:oMMcvUvB
>>490
だから主観的観点は捨てずに絶えず客観的に妥当性を吟味していく必要があるということだよ。
494くさお ◇mg6C9fnSL2:03/03/13 12:09 ID:kowH/9fl
>>490
禅の極地。
故に俺は禅学科にいきまつ。
しかし、DQN大学。
495大学への名無しさん:03/03/13 12:09 ID:kNk+f/za
>>491
裸の女の前で個性について語る。
ある意味裸で歩くより個があるな。
49660点足りない名無しさん:03/03/13 12:09 ID:vckyZUTD
>>481
「健全な主観にとらわれること」「健全な思い込み」を持つ
↑俺は始めて見るこの2つの単語になかなかの魅力を感じた。
497s7vrIAuP:03/03/13 12:10 ID:s7vrIAuP
>>493
だから頼むからそう言ってくれってことだよ。

ある種の主観的な信念を持たない人間なんか人間じゃない、ってことが
忘れられがちだから。
498大学への名無しさん:03/03/13 12:10 ID:oMMcvUvB
>>491
場の雰囲気にもよるが、いまのような状況だと個性について議論するぞ。

>>492は理解できていない様子。
499大学への名無しさん:03/03/13 12:11 ID:oMMcvUvB
>>497
そう言ったやん。
500くさお ◇mg6C9fnSL2:03/03/13 12:12 ID:kowH/9fl
>>497
まぁ、君のいってることはいくらでも
つつけるんだが。
それよりも、OLをくどくほうが大切なんだYO。
信念もなくなる極地がある。それは寝ている状態と
同じかもしれない、ただ、精神的な安定を常に保つ
ことができれば、すべてを客観的に見渡せる。
50160点足りない名無しさん:03/03/13 12:12 ID:vckyZUTD
>>491
だからなんだよ・・・語る場にして語らずのおまえの言動はここにおいてはどうでもいいだろ
502大学への名無しさん:03/03/13 12:13 ID:oMMcvUvB
>>500
流れるままに生きますか?
503492:03/03/13 12:14 ID:MhgTkTRm
すいません。正直タイトルだけ読んで話の流れとか分からずに書きました。
前々から思ってたことを書きました。ごめんなさい。
504s7vrIAuP:03/03/13 12:14 ID:s7vrIAuP
>>496
そんな君には、チェスタートン著『正統とは何か』がお勧め。
2500円ぐらいするけど。

「狂人とは理性を失った人ではない。狂人とは、理性以外のあらゆる
ものを失ったひとのことである。」

って言葉、有名だけどしってる?
要するに、非合理的(非理性的)な信念、つまり「思い込み」を持たない
人間こそが狂気なんだって話。

「狂人は正気の人間の感情や愛憎を失っているから、それだけ論理的
でありうるのである」
505くさお ◇mg6C9fnSL2:03/03/13 12:14 ID:kowH/9fl
>>502
無為自然です。
506大学への名無しさん:03/03/13 12:14 ID:YC134HLY
東京、地震キタ−−−
507くさお ◇mg6C9fnSL2:03/03/13 12:15 ID:kowH/9fl
>>504
まぁ、その本が正しいとは言い切れないわけだが(w
50860点足りない名無しさん:03/03/13 12:16 ID:vckyZUTD
>>504
お勧めされよう。なかなか面白そうだ
509s7vrIAuP:03/03/13 12:17 ID:s7vrIAuP
>>499
上の方で「主観に捕らわれることなく」とか「思い込みを排除」とか、
ありうべからざる精神状態を肯定してるやん。
510大学への名無しさん:03/03/13 12:17 ID:oMMcvUvB
>>505
無為自然もまあイイとは思うけどね。
起伏の無い人生なんて面白くないから。
感動を己の感情から切り離してしまえば何事にも動じなくなるけれどもだ、喜怒哀楽までも切り離すことは俺はできなかったな。
511s7vrIAuP:03/03/13 12:17 ID:s7vrIAuP
>>507
君よりは正しいと俺は思う。
51260点足りない名無しさん:03/03/13 12:17 ID:vckyZUTD
>>507
バカだな、本が正しいよりも本見て自分がどう思ったかが大事なんじゃネーノ?
513くさお ◇mg6C9fnSL2:03/03/13 12:18 ID:kowH/9fl
>>504
思いこみすぎて、暴走しているひとは
いったい何なんですか?
ぜひとも教えてください。
514大学への名無しさん:03/03/13 12:19 ID:oMMcvUvB
>>509
先も言ったように
主観的視点には独善的側面がある。
これを危惧した上での発言だったわけだが。
51560点足りない名無しさん:03/03/13 12:20 ID:vckyZUTD
>>513
そりゃただのキティだろ
516大学への名無しさん:03/03/13 12:20 ID:oMMcvUvB
しかしコレは稀に見る良スレだな。
517くさお ◇mg6C9fnSL2:03/03/13 12:20 ID:kowH/9fl
>>515
キチィと狂人との違いはなんなんだよ。
518大学への名無しさん:03/03/13 12:22 ID:oMMcvUvB
ニーチェもキティだったよ。
51960点足りない名無しさん:03/03/13 12:24 ID:vckyZUTD
>>517
そういうのは自分のモノサシで区別しろよ。俺がキティとはなにかとか狂人とは何か
とか一生懸命語ってもスレ違いだろ?
520s7vrIAuP:03/03/13 12:26 ID:s7vrIAuP
>>513
だから健全な思い込みってもんがあるんだよ。
すこし詳しく言えば、歴史の持続のなかで紡ぎだされた「慣習」と、
そこに内蔵されている精神のかたちとしての「伝統」とに由来する、
集団の安定した感情としての「道徳」を正しいと思い込めってこと。
もちろんそれも無謬ではないが、ひとりの人間が勝手に作り出す
価値観よりはまともだってことだ。

健全でないことを思いこんでいる人間も正気じゃないよ。
何も思い込まないことが正しいと思い込んでいる奴も正気じゃない。
521大学への名無しさん:03/03/13 12:27 ID:oMMcvUvB
そろそろ時間だな。
それではここでおさらばだ。
久々に思考したな。あばよ。ありがとな。
522s7vrIAuP:03/03/13 12:28 ID:s7vrIAuP
おれもさよなら。
52360点足りない名無しさん:03/03/13 12:29 ID:vckyZUTD
便乗して、俺も〜
524くさお ◇mg6C9fnSL2:03/03/13 12:30 ID:kowH/9fl
>>520
おもしろすぎ(w
君正直、頭わるいとおもた。
表面的にはまっとうなことをいっているようで
実は、すべて受け売りで、自分で考えてないだろ。

道徳なんてものが時代において流動的で、伝統が
あろう時代では否定されアクとされる場合もある。

一人の人間が勝手に作り出す、価値観が時代を作る場合もある。
525:03/03/13 12:31 ID:rWPYySW5
少し見てまだ考え違いをしてる人が多くいるように思える
私が聞きたいのは「周りに合わせる必要の無いところまで合わせる人間について」
であり>>100で書いたことだ。何が個性なのかなどという話をする気はない。
それと私が誰であり何をしているかなどというには答えない。
それに答えることが歩みよりだと私は思わないからだ。
526:03/03/13 12:34 ID:rWPYySW5
それと昨日は何も言わず消えてしまい申し訳なかった。
今も時間がないのでこれだけ書いて消える。
自分の信念、あるいは目標を、
受動的にではなく持ち、あるいは発見し、
そこに向かって努力してる奴は、俺はすごいと思うし、
俺も常にそういう人間になりたいと願い、目指し、できる限りのことをしている。

1しか読んでないが、
下3行は俺的にはいいとして、始まり3行がダメだ。

「最近」とか書いてる時点でアホちゃうんか、って思ったぞ。
いつ、「個性的な時代」があったんだ? あ? 言ってくれ。

江戸時代までさかのぼってみようか。
まぁ今まで名前が残ってる奴は個性的だわな。
残ってない奴はどうよ? え?
次の時代も同じ。
戦間期いってみようか。どうよ?
団塊の世代が個性的だったのか?
バブルの時代にのうのうとしてた奴らが個性的に見えるのか?

信念持ってる奴は持ってるし、流される奴は流される。

いつだって同じだろう。 違うか?
528:03/03/13 12:41 ID:rWPYySW5
>>527
1だけしか読んでないなら100を読んで欲しい。
529大学への名無しさん:03/03/13 12:49 ID:LORfXLj0
森は鎖国が個性と思ってるようだ
ただのあほだ
530下等生物@2浪:03/03/13 12:55 ID:LZ+T/pMV
詩的私的ジャックの次ってなに?
531大学への名無しさん:03/03/13 12:56 ID:GsHCvPqW
>>530
封印再度
532大学への名無しさん:03/03/13 12:56 ID:VLQVmKKY
>>530
オプティミスティックな期待
533大学への名無しさん:03/03/13 12:58 ID:xaDifggh
>>530
有限と微小のパン
534大学への名無しさん:03/03/13 13:17 ID:WgZ1jX/C
>周りに合わせる合わせないじゃなく
>周りに合わせようと思うことが没個性化なんだ。
>それは処世術なのだとしても
>それに染まっている人が多すぎる。

今までは階級差があった。

下層は貧困により、そんな余裕はなかったろ?
生きていくのに精一杯だったんだよ。

逆に上層はいかに回りに合わせるか、
また見栄を張るか、そういったことに終始してたぜ。

今は全員が、基本的に余裕があるから、
昔でいう上層になってるんだよ。
生きていくのに精一杯な奴は、
今でも個性・没個性なんて関係無く必死だ。

頑張った。結果が出た。偉い。それだけ。
この基本が今は忘れられかけてるだけ。

若者が没個性化したわけじゃない。
元々、そんな概念は無い。

この変化は日本のような国にとっては宿命的なもの。

ここまでいえば当然分かると思うが、世界規模でもそうだろ。
国を維持するのに必死な時代は、個性・没個性なんて無かったんだよ。

違うか?
535はぐれめたる:03/03/13 14:15 ID:8rbofJ4E
あっ!コノ森ヤロー!舐めんじゃねえ!
自己中なんだよてめえは!
てめぇの発言が一番没個性(受け売り的)じゃねぇか!プンプーン!
536大学への名無しさん:03/03/13 14:57 ID:xHNmxCWW
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030309-00000110-mai-soci
セクハラの事実を争う法廷で自分の正当性を主張しただけで損害賠償請求ですか?

基地外社会ですね。

これも宿命ですか、もう逝ってきます・・・
537endy ◆ENDYMI2PJY :03/03/13 16:23 ID:hKm+gri4
おや、えらいレスが続いてますなー。
僕はもっかいオルテガを読み直しておきます。
538s7vrIAuP:03/03/13 16:47 ID:s7vrIAuP
>>524
>実は、すべて受け売りで、自分で考えてないだろ。

 出た、自分の無知を正当化するための超流行りの
科白じゃん。
 俺はいまだに「受け売りだろ」というだけの指摘に屈し
なければならない理由がわからないんだよね。
 俺はせせこましい人間だけど、2chで「自分の頭」をほめて
貰いたいと願うほどにひどくはないよ。

>道徳なんてものが時代において流動的で、伝統が
あろう時代では否定されアクとされる場合もある。

 これも流行りの科白だけど、全く反論にならないんだよ、
それじゃあ。
 現在ある、頼りとすべき道徳が歴史の積み重ねのなかで
生まれてきたと言うんだよ。
 道徳を「信頼」することを批判できてないよね。

>一人の人間が勝手に作り出す、価値観が時代を作る場合もある。

そんなのは健全じゃないって言ってるんだよ。俺に対する反論には
ならないよ。


539s7vrIAuP:03/03/13 16:47 ID:s7vrIAuP
>>537
俺も明日ぐらいから『大学の使命』を読む(かも)。

>>534
若者との会話がおもしろくないという理由は、別に没個性化の
せいってわけではなさそうですかね。
僕は前にも述べたように、根本的には豊かさと、戦後民主主義の
人間性に対する楽観による、国民の「大衆化」つまり「甘やか
されたお坊ちゃん化」が重要だと思います。
540大学への名無しさん:03/03/13 16:49 ID:3LxrEfsq
>>538
こんなレベルの高い話で口論するなんて頭よくてかっこいい
541くさお ◇mg6C9fnSL2:03/03/13 16:52 ID:JJdvsbfN
>>538
こんにちわ。先ほど、三島の檄文を改めて読み返し切腹しそうになってました。

 現在ある、頼りとすべき道徳が歴史の積み重ねのなかで
生まれてきたと言うんだよ。
 道徳を「信頼」することを批判できてないよね。

>土俵に女性があがれないのはなぜですか?

そんなのは健全じゃないって言ってるんだよ。俺に対する反論には
ならないよ。

>なんで健全ではないのか?反論になってないのはそっち。
 少数の価値観が、いつの間にか大衆の価値観の基盤としてなるのはよくあること。
 ヒトラーの思想もそうだろ?
542くさお ◇mg6C9fnSL2:03/03/13 16:54 ID:JJdvsbfN
健全であるかないかは、今の時代の視点でしかはかれない。
その時代における道徳が健全であるかどうかは今、の視点だから
裁けるのであって。
そのへんを理解しようね。
543くさお ◇mg6C9fnSL2:03/03/13 17:00 ID:JJdvsbfN
age
544endy ◆ENDYMI2PJY :03/03/13 17:06 ID:hKm+gri4
くさお君の名を借りてる人・・・なぜ自分のHNを出さないのですか?
545くさお ◇mg6C9fnSL2:03/03/13 17:10 ID:JJdvsbfN
概念としか存在しない、道徳を信頼することほど健全じゃないものはない。
そもそも、健全という判断も時代ごとに移り変わるものであるのに。
絶対的な「健全な〜」など存在しない(w
勝手な、今の価値観での健全で語っている時点で、お前はアフォなの。
だから、受け売りだって言ってるの。
勝手な、健全を仮定して、話しているお前とは話しにならないんで。
俺は、お前にレスしません。
>集団の安定した感情としての「道徳」を正しいと思い込めってこと。
その結果ヒトラーという存在が生まれたわけだが(w
今の視点で、健全かどうか判断したら健全じゃないよね。

ということで、俺はお前にレスしない。お前はこれからずっと仮定した
健全を振りかざしていきていけ。
君は安全な仮定ばかりの世界から言葉を発している。そんな奴と議論
しなしし、議論にならない。ということで、君とは終わりー。
546くさお ◇mg6C9fnSL2:03/03/13 17:15 ID:JJdvsbfN
>>544
これはこれは、自殺を手伝ったendyたん。
547endy ◆ENDYMI2PJY :03/03/13 17:15 ID:hKm+gri4
議論は相手と同じテーブルに座らないとできない・・・
548endy ◆ENDYMI2PJY :03/03/13 17:17 ID:hKm+gri4
>>546
正体ばれてるってのは承知済みなわけね。
僕は煽りあいに来たわけじゃないんで質問だけさせていただきたい。
なぜ、場所と都合によって名無しになったりHNを変えるのですか?
549くさお ◇mg6C9fnSL2:03/03/13 17:17 ID:JJdvsbfN
>>547
てっか、暇ー。
自殺の概念を容認するって笑ったけど。
概念とはそもそも、自分の思考の中における一つの理論体形をさしているんだけどねー。
550くさお ◇mg6C9fnSL2:03/03/13 17:18 ID:JJdvsbfN
>>548
遊びだからー(w
詩板では名無し、でもここでは当分これでいくよー。
551くさお ◇mg6C9fnSL2:03/03/13 17:19 ID:JJdvsbfN
俺は落ちまつ。
愛犬とハァハァしてきまつ。
552endy ◆ENDYMI2PJY :03/03/13 17:21 ID:hKm+gri4
>>550
それだとHNをつけている場合がなんか真剣みたいですね。
553大学への名無しさん:03/03/13 17:22 ID:ek2jiGVX
チャットじゃないんだから
落ちるというだけで1レス消費しないでほしい
554endy ◆ENDYMI2PJY :03/03/13 17:24 ID:hKm+gri4
HNなんか出さなくてもわかる「個性」をお持ちだから
その辺の是非はどうでもいいことかもしれませんが・・・・
ま、くさおってのはどうかと。明確に識別はできるけど他人の名前を
借用すんのはさすがにね。
555s7vrIAuP:03/03/13 18:09 ID:+qJF0aoO
>>くさお ◇mg6C9fnSL2

お前のレスの論点が錯綜しているせいで、国語の秋以降平均
偏差値が69程度しかない俺には、すべての論点を包括する十
分な反論を構成することができない。
よって、どうせもうレスをつけないらしいので、勝手に論点
をひとつに絞らせてもらうよん♪

>そもそも、健全という判断も時代ごとに移り変わるものであるのに。
絶対的な「健全な〜」など存在しない(w
>勝手な、健全を仮定して、話しているお前とは話しにならないんで。

ここにお前の言いたいことは集約されているのかな。
それにしても馬鹿だなぁ。いやぁ、馬鹿だ。
絶対的な基準は存在しないって、やっぱお前も平凡な相対主義の
基本的な決まり文句が頭の中にこびりついてるだけだったんだね。
それを「自分の頭で考えた」ってか?とんだ勘違いだよ(w
556s7vrIAuP:03/03/13 18:09 ID:+qJF0aoO
絶対的な基準は存在しない。はい、そこまでは正しい。やったな、
偽くさお。ただお前はその先へ進めないんだよ。

いいかい、俺は存在しないはずの「絶対的な基準」を空想する
ことの必要を説きたいわけ。なぜって?ニヒリズムに転落して
活力を失った社会を肯定するわけにはいかないと、これは証明
する気もない信念として考えているから。

その空想は俺の勝手な空想であっていいわけではない。歴史的に
形成され来った「集団の安定した感情」という形で存在する空想だ。
それを「道徳」と呼ぶ。「空想」であっても歴史的な持続によって
人間の意思に有効な力を及ぼすことになる、すなわち「時間の効果
(prescription)」の存在を指摘したのは、エドマンドバークだね。

 人間は厳密に論理的には生きていないの。論理的には、たとえば
朝の挨拶を交わすことの必要性は証明できない。学校の先生を呼び
捨てにしてはいけないという徳律も、論理によって保証されるもの
ではない。しかし論理的に証明できないといったところで、挨拶を
交わさねばならないという道徳を手放して生きるわけにはいかないの。
557s7vrIAuP:03/03/13 18:09 ID:+qJF0aoO
 つまり「挨拶は交わすべき」というのは空想だが、「空想に過ぎ
ない」というのではなくて、空想に基づいてこそまともな生活が
遅れると考えるわけ。

「挨拶をすべきだ、などという観念はヴァーチャルなものにすぎ
ない」と指摘するのは結構だが、だからそのヴァーチャルな観念を
放棄すべしというのでは正気の人間とは思われない。

 ヴァーチャルな、空想としての道徳を信頼してこそ、活力ある
生を遅れると信じている俺と、それを信頼する必要はないとだけ
宣言してその先のことを考える気もないお前とでは、そもそも
話にならんよな〜。レスをしないと言うお前の判断は、その意味
では正しかった。俺ももうめんどくさい。

 時代によって道徳の内容は変わるというが、道徳の根本が
急進的に変化すれば社会は不安定化する。今のところ社会が
崩壊していないのは、根本の変化を漸進的なものにとどめ、
急進的な変化を道徳の表層に限るような力、すなわち「保守」
の態度が息絶えてはいなかったからだろう。

…スレの趣旨を逸脱しすぎた。悪いのは誰だろう。

558大学への名無しさん:03/03/13 18:25 ID:y9JI3+TZ
没個性化と言うが、欧米により個人主義がもたらされる以前、日本では個性は重視されなかっただろう。
日本は「和」の精神だったのにむしろ個人主義によって失われたと思う。
559大学への名無しさん:03/03/13 18:30 ID:y9JI3+TZ
ああ、ゴメン。スレの趣旨とは違うな。スマソ。
560大学への名無しさん:03/03/13 18:34 ID:+qJF0aoO
>>559
ちがわないよ。
俺のイメージは、結局日本人は国民性からして個人主義を
使いこなせなかったが故に、「若者との会話がつまらない」
というような状態になった、という感じ。
561大学への名無しさん:03/03/13 18:40 ID:y9JI3+TZ
>>560
そうですね、使いこなせていない。徹底していないから社会的矛盾も生まれている。
そしてそれに気づいていない者が多すぎる。

562大学への名無しさん:03/03/13 18:52 ID:y9JI3+TZ
レス全然読んでないんですけど。
個性ってそもそも存在しますかね?己と個性の線引きはどこですか?
何らかの歴史的、社会的、そして何よりも言語的背景を持つ者に己は無い。
563大学への名無しさん:03/03/13 19:06 ID:+qJF0aoO
>>562
物理的に独立していると見えることに引きずられて、「個人」という
妙な幻想を持つのはやめれ、ってことですか?
【ぱてれん軍団のメンバーを募ります。】
今のところのメンバーは「ぱてれん」「ゆな」「富田先生」「キティ」「理U」「デコぽん ◆mh9zaJHs 」「藻羽毛 ◆VXT0yB3U 」「( ゜д゜)」「ka−na  ◆zvBlPRU/S2」「たけお」「コテハン日本代表」「早稲田バカ一代」
「センシーニ ◆KaMiPOTPcE 」「(;´Д`)ブヒー ◆MgB/iQV2V2 」「以下略 ◆IR0blBv4M2」「チンコ切断(゜∀゜)イテー!! ◆f1L2L2L2L2」「エルオーブイイーバテレン!!」「モナ原 ◆q5.xq2.hHE」
「◆60wHXQlc」「アイデン」「クリカラス宗男 ◆.c30WWAYRA」「国士舘きぼん 」「マリベル ◆wwO30GxEr6」「リンファイ」「しま ◆1QGf.EK/tU」「ごろう ◆6/wL/rIJ9w」「tenngu」「100番1000番@駒沢おちる ◆meTSJqqORU」
「古紙ドロボウ」「REAL MANKO HEADS」「機関車BOYトーマスJr」「性交に成功 ◆BURbf9Ts1.」「くさお」「じゅさんみの幼虫」「(*'―^)うさ坊 ◆7S14jL/83g」
「野菜」「いいめえる」「爽やかなぱてれん五聖天@月のシューイ」「スズキ」「愚弄」「ななしちゃん」「斎藤守」「山田( ´Д`)多浪 」「ナメクジ(´Д`)ヤー ◆SLUG.fQA」「社学一年」「川島光」「タエ ◆qa8eI3no0o 」「日本茶」
「ロリロリ大魔神 ◆NAZ12NbM 」「毒林檎 ◆eCYiA2e6 」「学生さんは名前がない」「狐 ◆1uSFCFOXYY」「赤髪 」「ROCO ◆zK1NnKGOB」「忘れないで・・・僕の天使はにわ ◆mtpEUAyE8M」
「充実野菜の軌跡 ◆BOON.G1BNw」「流武 ◆FJKyytp.JY」「とんま」「仮面||Φ|(|゜|∀|゜|)|Φ||牢人 ◆c0mb6LQd66 」「生臭 ◆hKNAMAsOn6」「レスボス ◆U/MyCry7MU」
「くまちゃん ◆PSJjcIuk 」「ボブ」 「朕 ◆u/I9q.. 」「フーミン 」「鬱なマーチ1年生」「ぱてれん軍☆新鮮組 」「ぱてれんマンセー 」
「 殺( ´Å`)伐 」「修羅雪」「口ングピース ◆3eIwHLYw 」「( ´_ゝ`)_ゝ`)_ゝ`)_ゝ`)_ゝ`)_ゝ`) ◆LAOO.EXE 」
             ★現 在 総 勢 73名★
ぱてれん軍団に入れば君も個性的になれるよ!! BY団長からの暖かい言葉
565大学への名無しさん:03/03/13 19:10 ID:NElsPA7C
馬鹿は馬鹿なりに頭使ってるようでよろしい。
566大学への名無しさん:03/03/13 19:14 ID:y9JI3+TZ
>>563
少し待ってください。後でレス返しますので。
56760点足りない名無しさん:03/03/13 19:36 ID:p7kyY/Hp
森さんが「周りに合わせる〜・・・」ってのは日本の社会においてよくある傾向だと思う。
二次大戦中だって本当は家族を行かせたくないけど反対すれば「非国民」というレッテルを貼られたりしたし、今に至っても周りとは少し違った人を日本人は隔離する。(日本人に限っているわけではないが)
誰だって自分が虐められるのは嫌だし虐めるのが嫌でもやらなければ自分が標的になる恐れがあるから周りに同調したりしてるし。
そういう個性がないってのはむしろ敗戦してから欧米が持ちこんだもんだから森さんが個性がないって言うのはただ単に森さんが協調思想を持たないで生きてきたからなんだと思う。
あと、自分の意見を言ってるように聞こえないってのはそういういろんな人の意見に反映されてきたからだと思う。
森さんの今を決めたのは森さん一人の力だけでないし誰だってそうでしょ?
568くさお ◇mg6C9fnSL2:03/03/13 19:37 ID:N8z1BkXS
>>555
それだけの、長文を書いてレスなかったら寂しいとおもったから
レスする。
つっこみたいところはいろいろあるが、ただ言えることは君と俺が
全く別の方向性を模索していると言うことだ。
親鸞が、いくら修行しても人間は愚かだから、修行はいらん。
と言ったのとは違い、修行を持って、次のステップがあると信じる
人もいる。それと同じさ。
俺は君の意見もわかるし、君の意見もみとめよう。
そういうこと。
569くさお ◇mg6C9fnSL2:03/03/13 19:41 ID:N8z1BkXS
570大学への名無しさん:03/03/13 19:42 ID:y9JI3+TZ
>>568
価値相対主義者みたいだから聞くけど、
殺人は否定?肯定?そしてその理由は?
57160点足りない名無しさん:03/03/13 19:43 ID:p7kyY/Hp
>>568
良識あるように振舞うのは勝手なんだが、そうお互いの意見を認めるんだったらあんたはこのスレに来る必要はない。
572くさお ◇mg6C9fnSL2:03/03/13 19:45 ID:N8z1BkXS
>>570
どちらでもない。
その場で考える。
573くさお ◇mg6C9fnSL2:03/03/13 19:45 ID:N8z1BkXS
>>571
お前が邪魔。
お前だけ俺たちと次元違う低レベルはことばかりいってんだよぼけが!!
574大学への名無しさん:03/03/13 19:46 ID:y9JI3+TZ
>>572
何故今この場で答えない?

575くさお ◇mg6C9fnSL2:03/03/13 19:48 ID:N8z1BkXS
>>574
思考や論理は緒戦は、脳内のくだらない産物。
体験を通さないと本当の意味での理解はできない。
それ故に、俺は答えることができない。
57660点足りない名無しさん:03/03/13 19:50 ID:p7kyY/Hp
>>573
まぁ煽るのも構わないんだがおまえは森さんの問いかけにちゃんと答えてんのか?
577くさお ◇mg6C9fnSL2:03/03/13 19:52 ID:N8z1BkXS
>>576
>>569読め
57860点足りない名無しさん:03/03/13 19:55 ID:p7kyY/Hp
>>577
これがおまえの答えですか?
579くさお ◇mg6C9fnSL2:03/03/13 19:56 ID:N8z1BkXS
>>578
俺が三島好きなだけなんだよ。
58060点足りない名無しさん:03/03/13 19:57 ID:p7kyY/Hp
>>579
不覚にもワラタ
581以下略 ◆IR0blBv4M2 :03/03/13 19:57 ID:hanyPLla
くさおの偽者=いかいか だからね。

まぁみんなわかってるとは思うけど。
582くさお ◇mg6C9fnSL2:03/03/13 19:57 ID:N8z1BkXS
>>581
邪魔。
悪いけど、君にはこのスレは敷居が高いから
入ってこない方がいいよ。
583大学への名無しさん:03/03/13 19:59 ID:1Pl+3Oou
だから友達がいなそうなわけだ。
こんなこと考えてる友人は気味が悪い。
584くさお ◇mg6C9fnSL2:03/03/13 20:00 ID:N8z1BkXS
>>583
そうです、俺が気味悪いアフォです。
585くさお ◇mg6C9fnSL2:03/03/13 20:00 ID:N8z1BkXS
>>570
レスかえせやゴラァ!!
586大学への名無しさん:03/03/13 20:01 ID:g7W27POj
別に昔と大差ないんでないの。
そもそも、個性を出せる様な世の中じゃないし、無個性だからって何が悪いの?

スレを全然読んでなくてスマソ。
587以下略 ◆IR0blBv4M2 :03/03/13 20:04 ID:hanyPLla
いやおまえのようにわざわざ頭の悪さ露呈するようなことはせんよw

まぁ俺は>>581を伝えにきただけだから。では。
588くさお ◇mg6C9fnSL2:03/03/13 20:05 ID:N8z1BkXS
>>587
デター。
おきまりの返し(w
頭悪いかどうかは、俺と議論できるレベルになってからどうぞ(w
それではさいならー。
589大学への名無しさん:03/03/13 20:08 ID:g7W27POj
何の考えもなしに相手に合わせてる訳じゃないだろ。
何らかの考えの下、相手に合わせてるわけだろうから、それもまた個性なんじゃねぇの?
そもそも、個性的って何なんだよ。
個性的な人間がいたとして、森氏にその人が個性的な人だとわかるのかよ。


と、スレの最初の方だけを読んで言ってみる。
590大学への名無しさん:03/03/13 20:09 ID:AIRKST/m
森は没個性化が進んだ原因は何だと思ってるの?
59160点足りない名無しさん:03/03/13 20:09 ID:p7kyY/Hp
>>586
森さんはそれが問題だと考えてるのです。
592以下略 ◆IR0blBv4M2 :03/03/13 20:09 ID:hanyPLla
>>588
っていうか認めちゃうのかよ!!w
某スレではこんな感じだったのに。
615 :くさお ◇mg6C9fnSL2 :03/03/12 19:28 ID:5Rkl1Xyr
まじうざいわ
ぱてれんとかあほや
まじしねや


616 :くさお ◇mg6C9fnSL2 :03/03/12 19:29 ID:5Rkl1Xyr
ほんまあいでんとかいっくんとか
まじしねなやうざいやわー


617 :以下略 ◆IR0blBv4M2 :03/03/12 19:37 ID:ELlkvX17
なにやってんだいかいか


618 :くさお ◇mg6C9fnSL2 :03/03/12 19:54 ID:5Rkl1Xyr
>>617
いかなんてしらんわ俺はくさおじゃ
しねホぼけ


619 :以下略 ◆IR0blBv4M2 :03/03/12 19:57 ID:ELlkvX17
この間はなんだったんだw
593大学への名無しさん:03/03/13 20:10 ID:g7W27POj
アフォな俺が言うのもなんだが、アフォな争いは他でやってくれ。
594くさお ◇mg6C9fnSL2:03/03/13 20:11 ID:N8z1BkXS
>>592
必死だね。
わざわざ、そんなものまで作るなんて(w

587 名前: 以下略 ◆IR0blBv4M2 [sag] 投稿日: 03/03/13 20:04 ID:hanyPLla
いやおまえのようにわざわざ頭の悪さ露呈するようなことはせんよw

まぁ俺は>>581を伝えにきただけだから。では。

頭の悪さ露呈してるよー(w
595大学への名無しさん:03/03/13 20:12 ID:g7W27POj
>>591
先生、”それ”が何を指しているのかわかりません!

個性を出せない世の中?
それとも、俺が無個性の何が悪いと言ったこと?
それ以外?
おそらく最初に挙げたのが当たってるだろうけど。
59660点足りない名無しさん:03/03/13 20:12 ID:p7kyY/Hp
>>593
同意。
597s7vrIAuP :03/03/13 20:13 ID:+qJF0aoO
>>575
すこし分かるのは、徳目(たとえばこの場合自殺ありorなし)を
具体的かつ一般的に掲げることは不可能なんだよな。
具体的な特殊状況が与えられれば、「この場合の自殺はあり!」と
断定できる可能性もある。
598大学への名無しさん:03/03/13 20:13 ID:tgKafXwg
見苦しい
59960点足りない名無しさん:03/03/13 20:14 ID:p7kyY/Hp
>>595
はい、すいません。
後者の無個性の何が悪いのかです。
600s7vrIAuP:03/03/13 20:15 ID:+qJF0aoO
自殺じゃなくて殺人だった。
601くさお ◇mg6C9fnSL2:03/03/13 20:15 ID:N8z1BkXS
>>597
俺は断定とかあまりしたくないんだ。
頭の中でこうだ!!とかするのはあくまでも
仮定でしかすぎない。だから俺は断定するの
嫌い。
602大学への名無しさん:03/03/13 20:16 ID:/w0HKMhx
>>601
頭の悪さを露呈してしまったな。
603大学への名無しさん:03/03/13 20:17 ID:ek2jiGVX
他人のコテを騙るヤシが個性云々言うのもなかなか興味深いね
604たろう教皇 ◆.Q.Tarosok :03/03/13 20:19 ID:mEw1gm3z
個性をなくそうぜ!
個性のある奴は叩こうぜ!
みんなが仲良く分かり合えるためには!
605s7vrIAuP:03/03/13 20:19 ID:+qJF0aoO
>>601
そこがちがうんだよな〜。
俺はあらゆることを懐疑する姿勢は買うけど、どこかで懐疑の連鎖
を断ち切って決断を下しつつ生きるのが現実の生活なんだから、
やはり非合理的なものではあっても信念を持たざるを得ないと思うん
だよ。

606s7vrIAuP:03/03/13 20:20 ID:+qJF0aoO
実際、本気の本気で相対主義や懐疑主義を採用するなら、行動が
不可能になるはずだからね。
607くさお ◇mg6C9fnSL2:03/03/13 20:21 ID:N8z1BkXS
>>605
昔はそうだったよ。
全てを仮定することで、より多くの現象にたいして
明確な答えまたは行動ができると確信していたし
信じていた。
でも、今は考えずにぶちあたって、かんがえよっと
みたいなだらけた人間になちっまったんだよー。

ウワァァァァァァァァァン
608大学への名無しさん:03/03/13 20:23 ID:g7W27POj
>>599
先生、遅れながらもメシ食ってきました。
美味しかったです。

で、先生、漏れにはどうしてそれが悪いのかサッパリ理解できません。
出直してきます。

>>604
オマイハ ロボット カヨ 。
609s7vrIAuP:03/03/13 20:26 ID:+qJF0aoO
>でも、今は考えずにぶちあたって、かんがえよっと
みたいなだらけた人間になちっまったんだよー。

難解な表現だ。
61060点足りない名無しさん:03/03/13 20:26 ID:p7kyY/Hp
>>608
先生呼ぶの勘弁して下さい。
森さんはそういう人らと話していてまるで自分の意見を言ってないように聞こえるそうです。
611くさお ◇mg6C9fnSL2:03/03/13 20:28 ID:N8z1BkXS
>>609
まぁ、気にすんな。
つーか、哲学書とかまともに本読んだことねー(w
小説とかは読むけど。
あれだね知識がたりないから、大学言ったら哲学書とか
よもっと。
61260点足りない名無しさん:03/03/13 20:29 ID:p7kyY/Hp
まぁ俺もオルテガをさらっと読んだくらいしか哲学書は読んでないが・・・
613くさお ◇mg6C9fnSL2:03/03/13 20:30 ID:N8z1BkXS
オルテガすらしらん。
誰それレベル(w
614大学への名無しさん:03/03/13 20:32 ID:g7W27POj
>>609
ぶちあたっての後に『から』を補えばいいのではないかと思います。

>>610
じゃあ師匠d(蹴

他人を呼ぶのにどんな代名詞を使うかだけで無個性と判断してしまう森さんは、正直dでます。
615s7vrIAuP:03/03/13 20:32 ID:+qJF0aoO
他人と違った部分と共有する部分、その両方が必ずある、と。
で、俺の思うことをまとめると、

「共有すべきことがある。しかしすべてを共有するのは退屈だ。」

ということになって、ようはそのバランスのとり方が肝心だという
当たり前としか言いようのない判断で終わってしまう。
で、「いい感じのバランス」ってのは価値判断の問題なんで、合理的に
計算することも、主義として規定してしまうこともできかねる。
616s7vrIAuP:03/03/13 20:34 ID:+qJF0aoO
共有すべきことが大いにある。と言いたかった。
617くさお ◇mg6C9fnSL2:03/03/13 20:34 ID:N8z1BkXS
>>615
堅い話はなし。
それよりお前は童貞か?
それが一番大事な!!
俺はもち童貞だぞ
61860点足りない名無しさん:03/03/13 20:35 ID:p7kyY/Hp
>>614
そんなこと書いてあったっけ?
619大学への名無しさん:03/03/13 20:36 ID:g7W27POj
>>617
凄いね。
君は凄いよ。


個性的すぎて、社会に適応できないと思うよ。


言い過ぎた。
すまない。
620s7vrIAuP:03/03/13 20:36 ID:+qJF0aoO
>>671
もち童貞だ。そして仮性包茎だ。
621大学への名無しさん:03/03/13 20:37 ID:g7W27POj
>>618
すみません。
激しく勘違いだということに、ついさっき気付きました(´Д⊂
622大学への名無しさん:03/03/13 20:37 ID:g7W27POj
未来予知が来ました。
ピピピピピ
623くさお ◇mg6C9fnSL2:03/03/13 20:38 ID:N8z1BkXS
>>620
お互いがんばろうな。
大学入って、もう「耳をすませば」ばりの恋愛しちゃうぞ!!
624大学への名無しさん:03/03/13 20:41 ID:g7W27POj
>>610
さっきも書きましたが、
個性的な人間と話をしたとして、その人が個性的だと判断する材料は何ですか?
森氏の意見がすべて正確というわけでもないだろうし。

で、風呂行ってきます。
625s7vrIAuP:03/03/13 20:42 ID:+qJF0aoO
>>623
俺は片思いが激しいが深刻にモテないタイプでもない(はず)ので、
見通しは比較的明るい。お前はどうだ?
62660点足りない名無しさん:03/03/13 20:43 ID:p7kyY/Hp
>>624
その点に関しては直接森さんに聞いてください。
627くさお ◇mg6C9fnSL2:03/03/13 20:43 ID:N8z1BkXS
>>625
中の時はチョコもらってた。
高校1で彼女できた。すぐ別れ
その後何もなしー。
男と遊んでばっかり。
もうなんでもかんでもやりましたよ。
謹慎もくらいましたよ、警察署の前まで
いって土下座して見過ごしてもらったり
しましたよ。
おかげで彼女なし!!
628やさいぢる:03/03/13 20:44 ID:L6TCjiSg
理解できない。まいった。
629大学への名無しさん:03/03/13 20:46 ID:g7W27POj
ただいまをもってこのスレッドは、くさお氏とs7vrIAuP氏の恋愛・お悩み相談スレッドPart1になりました。
森氏には申し訳ないですが、ご了承くださいw

本当に風呂行く。
湯入れっぱなしだからこぼれちまう(´Д⊂
630s7vrIAuP:03/03/13 20:46 ID:+qJF0aoO
>>624
あまりにも世間で言われすぎている、ステレオタイプトな科白を
繰り返すのは退屈だ、という判断力と言うか、感性がない人間は
いっぱい居ますよね。
「ちょっと別の視点で発想してみようか」という努力をしない
人。そういうのは退屈ですよ。
631s7vrIAuP:03/03/13 20:47 ID:+qJF0aoO
>>629
別に悩んでいるわけでも、彼女が居ないことをひどく嘆いている
わけでもないんですが。
632大学への名無しさん:03/03/13 20:58 ID:dxptG4A+
なぜ最近の若者は個性がないっていえるの?
そんなに昔は個性的だったの?
昔の人はちゃんと自分の意見を言えたの?

あと周りに合わせるのは
こんないいものが溢れてる中で より良いものを欲しがるってのもあるんじゃないかな〜
あと服なんかで言えば 流行りはテレビや雑誌で作られるものなんだから仕方ないのかもよ
最近はってんじゃなくて こういう時代なんだって受け止めるのも必要かもよ?
633しま ◆ShImaBJDEM :03/03/13 21:00 ID:+Bcq6+LS
俺は必用なら自分の意見とかは言うな。
没個性的ってのはアレだ。
いつの時代もおっさん方の常套句だな。
634大学への名無しさん:03/03/13 21:04 ID:qChHa3Dt
全員死ね。
635やさいぢる:03/03/13 21:06 ID:L6TCjiSg
>>634
全レス読んだの?オツカレチャーソ
636大学への名無しさん:03/03/13 21:08 ID:qChHa3Dt
四でない。
637やさいぢる:03/03/13 21:09 ID:L6TCjiSg
今日はだめだ、眠い。
明日じっくり全レス読もう。
落ちてなきゃいいけど。
638リスキー大豆:03/03/13 21:10 ID:dUbv+ZWT
おれの彼女のマンコのにおいも個性的だyo
639s7vrIAuP:03/03/13 21:18 ID:+qJF0aoO
>>638
そういう没個性的な、センスのない下ネタはやめようね。
640大学への名無しさん:03/03/13 21:20 ID:ug8/pY2E
ちょっと聞きたいんだけど
俺今度ハワイに行くんです
で 友達は京都大阪にいくんです
ハワイなんてそうそう行けるもんじゃないじゃないですか
でも俺は友達と京都に行きたい
これも一種の没個性化なんですかね?
より良いものより 集団をえらんでしまう

>>242
それはただの動物的習性では?
641大学への名無しさん:03/03/13 21:21 ID:qChHa3Dt
大人の権利ってなんだ?
642大学への名無しさん:03/03/13 21:22 ID:083PuFyT
バカに個性があったところで
どうにもならん

勉強だけしとけ、
実力がつぃてから個性だしたので十分間に合う
643s7vrIAuP :03/03/13 21:23 ID:+qJF0aoO
>>640
友達関係を大切にすることのほうがよっぽど健全です。
644大学への名無しさん:03/03/13 21:23 ID:qChHa3Dt
ハワイでも宇宙でも何処へでも逝っちまえ。自由だろ。
645大学への名無しさん:03/03/13 21:24 ID:ek2jiGVX
つまり京都に行きたいんじゃなくて友達と一緒にいたいんでしょ

それは 愛 だ
646大学への名無しさん:03/03/13 21:27 ID:g7W27POj
>>630
別の視点で発想してみようと思うのは、大人でも珍しい気が。
若者たちもクソもなさそうな気がします。

そもそも、個性的と発想豊かなのとはまた別なモノな気がするけどなぁ・・・
647大学への名無しさん:03/03/13 21:28 ID:qChHa3Dt
大人はみんなオナニスト
648大学への名無しさん:03/03/13 21:28 ID:lq/Qwad3
やっぱ高いもの買う時はみんなが持ってるもののほうが安心ってのはあるな〜
649s7vrIAuP :03/03/13 21:30 ID:+qJF0aoO
>>646
まぁ若者に限らないでしょうな。
「発想豊か」というよりも、僕が言ってるのは、別の視点を求めたがる、
マンネリを嫌うという感性の問題です。
650やさいぢる:03/03/13 21:31 ID:L6TCjiSg
>>643
あなたのいう「健全」についての考察、小林よしのりが戦争論で述べていた意見と
似ているように思う。ご存知ですか。
651大学への名無しさん:03/03/13 21:34 ID:g7W27POj
>>649
自然でなく、わざわざ別のことを求めるってのは単なる天邪鬼な気がスル。
そこには本当に個性があるのかな。


なんか、個性のある人間なんて最初からそうそういない気もしてきた・・・。
652大学への名無しさん:03/03/13 21:34 ID:X1dcdn4i
結構友達みんな個性的じゃない?
周りは十人十色って感じだけど

あと同世代に失望ってあったけど どの辺が?
65360点足りない名無しさん:03/03/13 21:41 ID:7MJdfBMz
森さん来ねぇかな
654大学への名無しさん:03/03/13 21:42 ID:g7W27POj
そもそも、森さんって誰なんだ。
普通に一般の人?
何かテレビとか出てた人の名を騙ってるの?

まぁ、そんな事どうでもいいんだけど。
655s7vrIAuP:03/03/13 21:45 ID:+qJF0aoO
>>650
戦争論は読んだけど、そこまで丹念には読んでないので
よくわかりません。解説していただけます?

>>651
いや、そこは微妙なんだよね。
いくらかの天邪鬼精神も面白い会話には必要だと思えないか?
本当の個性がどうのこうの、なんていう高尚めかした話じゃなくて、
「盛り上がり」ってのは単純に必要だろ。
会話のひとつのテクニックとして、時に天邪鬼になれるセンスは
やはり欲しいところだ。


656やさいぢる:03/03/13 21:54 ID:L6TCjiSg
歴史認識の薄弱、つまり縦の社会から連綿とつながる道徳的な物事が弱まったことこそが
個性の喪失につながった、みたいなことを書いていた。自分もはっきり認識していないので
もう一度読んで答えます。
657大学への名無しさん:03/03/13 21:56 ID:qChHa3Dt
論論論論論論論論論
658s7vrIAuP:03/03/13 22:10 ID:+qJF0aoO
>>656
ああ、確か「個と公」みたいなのがテーマだったんだよね?
659大学への名無しさん:03/03/13 22:31 ID:qChHa3Dt
ナチュラル・ボーン・凡
660s7vrIAuP:03/03/13 22:44 ID:+qJF0aoO
>>659
おい、君がさっきからほぼ無視されているのは、ボケているつもりが
全然面白くないからだ。


661大学への名無しさん:03/03/13 23:15 ID:qChHa3Dt
タンは吐いたがボケたつもりはない。漏れのせいにするな。おまいの知識が枯渇して個性?を感じれなくなっただけだ。知識に個性を委ねるな。天の邪鬼さが売りなんだろ?まぁがんがってスレのばせよ。
662s7vrIAuP:03/03/13 23:19 ID:+qJF0aoO
>>661
怒るな、俺は友達だ。
663大学への名無しさん:03/03/13 23:24 ID:qChHa3Dt
そうきたの…、怒らせるためにレスったって事バレバレだな。漏れは怒ったら死ねっていうからさ。〜させるためにーするってゆうの…そういうの好きだよ。
66460点足りない名無しさん:03/03/14 20:01 ID:PoIpzonc
随分勢いがねぇなおい
665s7vrIAuP:03/03/14 23:18 ID:8WDqPBLC
ま、どんなスレでも下がり時をわきまえることは大切だな。
666:03/03/15 05:27 ID:TmmRLbiV
ついに没個性化(´'ω'`)しますたage このことに意見をおながいします。
667大学への名無しさん:03/03/15 05:34 ID:BWf7KOtQ
もうだめだな。
668しま ◆ShImaBJDEM :03/03/15 05:36 ID:65M5KVCX
個性っていうか地酒
669大学への名無しさん:03/03/15 05:40 ID:p01EvrZE
若者は墓立てろ。一日一個でいい。
670大学への名無しさん:03/03/15 05:44 ID:TmmRLbiV
日本における没個性とは日本固有のsage文化? 晒しage
671しま ◆ShImaBJDEM :03/03/15 05:45 ID:65M5KVCX
ホリディのボアの唇に惚れた
672大学への名無しさん:03/03/15 05:46 ID:p01EvrZE
それを言うなら奥行きの文化だろ?w
673しま ◆ShImaBJDEM :03/03/15 05:48 ID:65M5KVCX
もう一度言う。矢田亜希子はかわいい。
674大学への名無しさん:03/03/15 05:49 ID:p01EvrZE
ま、ボケ倒しの文化でもいいけどな。w
675大学への名無しさん:03/03/15 05:49 ID:TmmRLbiV
sage文化でおながいします(´∀`)
676大学への名無しさん:03/03/15 05:53 ID:TmmRLbiV
亜希子タン(´д`;)ハァハァ
677しま ◆ShImaBJDEM :03/03/15 05:54 ID:65M5KVCX
矢田亜希子と小野真弓はいい)
678大学への名無しさん:03/03/15 05:56 ID:TmmRLbiV
イイ(・∀・)
679大学への名無しさん:03/03/15 05:59 ID:p01EvrZE
またアィドルネタかよ。
やってらんねーな。w
680大学への名無しさん:03/03/15 15:35 ID:qnqei7Uz
【多摩川】タマちゃん漫画&アニメ化!
詳細→http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1047479574/

「世間でも大人気な動物ですし、ほんわかしたストーリーを作っていきたいと思います。
 視聴率はあまり気にしていません。アニメならではのタマちゃんを見せたいですね。」
ってバカか・・・?
681三島マターリ:03/03/15 18:54 ID:BNJq+njS
おかえりage
682:03/03/15 22:07 ID:zusqhAn9
>>624
私は個性について話する気はないと言っている。

何度もいうが私が聞きたいのは
「周りに合わせる必要の無いところまで合わせる人間について」
であり100で書いたことだ。
これを読んでもらわないと意思の疎通が取れない。
683大学への名無しさん:03/03/15 22:10 ID:9uo87/42
個性なんてないよ。
みんな何かの模倣だろ。
684大学への名無しさん:03/03/15 22:13 ID:8Thzl5qe
>>682
合わせる合わせないは人の勝手、すなわち個性に委ねられるわけだ。
無個性も個性のうち。

と言ったら議論がなりたたんわな。
685くさお:03/03/15 22:15 ID:585snt5X
最近の若者は見てるだけでイライラしてくる
686:03/03/15 22:15 ID:zusqhAn9
>>684
無個性も個性のうち。それはそうだ。
それについて議論する気はない。
あくまで聞きたいだけだ。
687大学への名無しさん:03/03/15 22:15 ID:9uo87/42
最近の若者というくだりがすでにおもろい
688くさお:03/03/15 22:17 ID:585snt5X
しっかりとした自分を持っていないって事か。確かにな。俺もそうだ。
しっかりとした自分を持ってる奴ってのは以外と大人しい系に多いような
気がする。
689大学への名無しさん:03/03/15 22:20 ID:0FBeH/R1
>無個性も個性のうち。
は詭弁だよ。
無個性というくだりで個性を除外しておいて、さらにそれを個性と定義したら終わりの無い論理が展開されるよ。
690くさお:03/03/15 22:20 ID:585snt5X
個性を出したいから個性を出すような性格になろうという考えは間違ってる。
自然体。それが一番の個性なのだ。普通過ぎると言われる人が以外と
一番個性のある人なのかもしれない。
691大学への名無しさん:03/03/15 22:22 ID:TmmRLbiV
学校とかつまんないもんな〜友達と遊んでるほうがいいじゃない〜まぁ一人になるのが怖い香具師はまず群れるな〜
692大学への名無しさん:03/03/15 22:22 ID:k/ow3ihU
昔の人って丸坊主で青っぱな垂らしてたんでしょ?
その人らはどういう個性があったの?
693:03/03/15 22:23 ID:zusqhAn9
個性について話する気はないのだよ。
「周りに合わせる必要の無いところまで合わせる人間について」
これについてどう思うか君達の意見を聞かせてくれ。
694くさお:03/03/15 22:26 ID:585snt5X
昔の人は周りなど気にしなく自然体で自分が楽しい事を求めてる
=個性ありまくり
今の若者は周りを気にしまくり、ヲタと仲良くしたら自分まで
ヲタと思われてしまうとかださい格好をしたら周りからなめられて
しまうとか本当に大切な事以外を気にし過ぎて周りにあわせすぎる
=個性0=きもいから死ねよ
みたいな感じ
695大学への名無しさん:03/03/15 22:27 ID:0FBeH/R1
>>693
なんだか横柄だな。
まずは発言者の意見を伺いたい。
696大学への名無しさん:03/03/15 22:28 ID:TmmRLbiV
一人だと安心できないんじゃないの〜なんとか合わせて一体感を‥何でだろね
697:03/03/15 22:30 ID:zusqhAn9
出来るだけ横柄にはならないように書いたつもりだが。
私そのような人に接していて退屈でつまらないと感じる。
698くさお:03/03/15 22:30 ID:585snt5X
一人でいるとはみってる奴みたいに思われるから楽しくなくても
群れの中にいたがろうとするんだろ。要するにみんな一人で堂々と
するだけの強さがないんだろ。要するに精神的に今の若者は
弱いんだろ。
これ結論ね。終了
699s7vrIAuP:03/03/15 22:32 ID:52c/8uTN
>>693
「周りに合わせる必要の無いところまで合わせる人間」
という定義が何を指しているのかがわからないので、意見のしようが
ないですよ。

「必要がない」と判断する人物は、合わせた当人なんですか?
700大学への名無しさん:03/03/15 22:32 ID:TmmRLbiV
精神的に目指すものとか社会に勢いがないから萎えるんじゃない。
70160点足りない名無しさん:03/03/15 22:32 ID:bBcESBxF
周りに合わせない奴をこれまで虐めてきたんだから周りに合わせないと恐いってのもあるんじゃない?
702s7vrIAuP:03/03/15 22:33 ID:52c/8uTN
>>698
以前の偽くさおではないんだよね?
703くさお:03/03/15 22:33 ID:585snt5X
>>702
本物マジで
704:03/03/15 22:34 ID:zusqhAn9
>>694
それは必要があるから周りに合わせているだけで
「周りに合わせる必要の無いところまで合わせる人間について」
とは関係ない。
705くさお:03/03/15 22:35 ID:585snt5X
>>704
わかりにくいから具体的に例出して
706s7vrIAuP:03/03/15 22:35 ID:52c/8uTN
>>703
上の方で自分の偽者が暴れてたことは知ってるんだよね?
70760点足りない名無しさん:03/03/15 22:35 ID:bBcESBxF
>>704
周りに合わせる必要の無いところまで合わせるの具体例が欲しいんですが
708大学への名無しさん:03/03/15 22:37 ID:0FBeH/R1
自分というものが確立できていないからじゃないかな?
自分はこう生きる、というものが内に確立されていれば、周りの意見は気にならないでしょ。
見かけ、見た目は周りと同じだとしても、それができている人とそうでない人は雰囲気が違う。
709くさお ◆gA.fm3DQ5. :03/03/15 22:38 ID:585snt5X
>>706
しらん。そうなんか。今見てくるわ
710s7vrIAuP:03/03/15 22:38 ID:52c/8uTN
>>709
べつに偽者だって分かった上でだから大したことじゃないけど。
711くさお ◆U5ocxlAeXs :03/03/15 22:39 ID:585snt5X
a
712:03/03/15 22:39 ID:zusqhAn9
>>699
確かにその通りだな。
必要があるから周りに合わせているのだろう。
713大学への名無しさん:03/03/15 22:39 ID:0FBeH/R1
論旨が外れていってる。
714くさお:03/03/15 22:40 ID:585snt5X
俺まじ本物よ
まあどっちでもいいだろうけど
715s7vrIAuP:03/03/15 22:40 ID:52c/8uTN
>>708
自分と言うものが確立された結果、まわりの意見が気にならない、という
ような恐ろしい人間は僕の周りには見当たらないのですが。
本当にどこかに存在するんですか?
716大学への名無しさん:03/03/15 22:40 ID:0FBeH/R1
何を合わせているのか、が重要な要素になるわけだな。
考え方か、見た目か。
まあ大きくこの何れかだろう。
71760点足りない名無しさん:03/03/15 22:41 ID:bBcESBxF
>>708
それはある意味自己中みたいなもんではないのか?
718大学への名無しさん:03/03/15 22:42 ID:TmmRLbiV
なぜ合わせる?と合わせてる香具師に訪ねたら何と言うのか‥

719大学への名無しさん:03/03/15 22:43 ID:0FBeH/R1
>>715
語弊があったかもしれないので付け加えておくとだな、
意見が気にならない=意見を無視、独善的
ではなくて、周りからの意見を取捨選択しつつ、自分の生き方をしていけるということを意味したかったわけだ。
720大学への名無しさん:03/03/15 22:43 ID:k/ow3ihU
別に
72160点足りない名無しさん:03/03/15 22:43 ID:bBcESBxF
>>718
「周りがそうしてるから」なんて答えそうだが
722くさお:03/03/15 22:43 ID:585snt5X
トリップスカスカやん。
早く具体的な例だしてよ森さん
723大学への名無しさん:03/03/15 22:45 ID:jFDPqQjB
>>717
それはモノは言い様の典型例だろ
そもそも708は他人の意見は聞き入れないとは言ってない
724くさお:03/03/15 22:45 ID:585snt5X
ぶっちゃけ普遍的すぎてだるい話題だな。
725:03/03/15 22:45 ID:zusqhAn9
ふむ。困った。
726大学への名無しさん:03/03/15 22:45 ID:TmmRLbiV
結局は何も考えてないだろうね。それとも孤立するのが怖いのか。
727それでも名無しさん:03/03/15 22:46 ID:0FBeH/R1
テーマは普遍でも考えていくうちに自分が磨かれる、はず。
72860点足りない名無しさん:03/03/15 22:47 ID:bBcESBxF
>>723
そりゃそうだな。
俺も随分ひねくれた捉え方をする人間になったもんだ・・・
729くさお:03/03/15 22:48 ID:585snt5X
>>727
それならいいが
730大学への名無しさん:03/03/15 22:48 ID:jFDPqQjB
あっちを立てればこっちが立たずみたいなものかもな
731大学への名無しさん:03/03/15 22:48 ID:TmmRLbiV
まぁ学校はグループとか何だかんだで陰湿だからな‥家庭が甘いとよけいに周囲からの視線の耐性がないんだろうね
732大学への名無しさん:03/03/15 22:49 ID:0FBeH/R1
>>728
いや、あれは間違いの指摘として妥当だと思う。
定かでないなら追求すべきだな。
733:03/03/15 22:51 ID:zusqhAn9
自分の意思でなく他人の意思で物事を判断することだろうか。
734それでも名無しさん:03/03/15 22:53 ID:0FBeH/R1
他人の意志で物事を判断=他人依存と受け取ってもいいね。
73560点足りない名無しさん:03/03/15 22:53 ID:bBcESBxF
>>732
以後精進します。
736s7vrIAuP:03/03/15 22:53 ID:52c/8uTN
>>718
どうだろうな。

 今、周りに合わせる行動をとったばかりの男がいて、彼に森さんが
「合わせる必要があったと思うか?」と問うたとしよう。

 彼の「合わせる」という行動は、言うまでもないが、理性的な判断
と感情的な(直観的といってもいい)判断の合成の結果としてとられ
たわけだ。

 で、問われた彼が徹底して理性的に振り返った場合、「そういわれれば、
これといって必要だといえる理由は無いですね」と応える可能性は大いにあ
る。ところが次に森さんが「じゃぁ何で合わせたんだよ?」と尋ねれば、
彼は感情も含めて振り返り、「言葉で説明できる理由は無いですが、なんと
なく合わせた方がいいと思ったんですよ」とでも応えるんじゃないか。

 もちろん合理的な理由があって彼が「合わせる」という決断をすることも
(俺には具体例が浮かばないが)あり得るだろう。その場合は、その理由を
述べるに違いない。

 って、こんな話をしてどうにかなるわけじゃないが。
737F5連打 ◆m3XwMsEekQ :03/03/15 22:55 ID:nx6BtDdg
2ちゃんねるにいると文での表現方法が没個性化される恐れがあります
738s7vrIAuP:03/03/15 22:55 ID:52c/8uTN
>>728
708は単なる言い間違いだよ。ちょっと言葉遣いに注意深さが
足りなかっただけだ。
739:03/03/15 22:56 ID:zusqhAn9
単純に私が古い人間なだけだろうか。
君達は違和感を感じたりしないか?
740それでも名無しさん:03/03/15 22:57 ID:0FBeH/R1
>>736
その前者に於いて、彼がその行動は自分にとって妥当性を伴うのか否か考えるのを放棄したという事実が問題ではないか?と思うわけだが。
741s7vrIAuP:03/03/15 22:57 ID:52c/8uTN
>>739
だからどんな人間のことを言ってるのかが、みんなの頭に
イメージできてないんですよ。
742それでも名無しさん:03/03/15 22:59 ID:0FBeH/R1
>>741
個人的意見を全体化するのは抑えた方が良いと思われます。
743:03/03/15 22:59 ID:zusqhAn9
>>741
>>736で君が書いた「なんとなくあわせた方がいいと思ったんですよ」
と言ったような人。
74460点足りない名無しさん:03/03/15 23:00 ID:bBcESBxF
>>736
俺の考えとしては理性的、感情的云々というか必要のないところまで合わせる
人ってのは無意識なのではと思う。
まぁこれは自分をその行為をしたというシミュレーションをもとに思いついたわけだが
745それでも名無しさん:03/03/15 23:01 ID:0FBeH/R1
定義されているものが漠然としているが、つまりこういうことだろうか?
自分のこれからとる行動について思考していない、責任感を持っていない
ような人間のことかな?
74660点足りない名無しさん:03/03/15 23:02 ID:bBcESBxF
>>743
もうちっと「具体的」な例が欲しいところなんですが
747:03/03/15 23:05 ID:zusqhAn9
例えば君達は服を買うだろう。
ある人は自分の買いたいものを買うだろう。
ある人は流行りのものを買うだろう。
私がつまらないと感じるのはこの後者だ。
748大学への名無しさん:03/03/15 23:06 ID:9p14Cjp+
難しい言葉を使用せずに語れる人は真に賢い人だと思うね。
749くさお:03/03/15 23:07 ID:585snt5X
だから自分という物を持てる強さが今の若者にはないんだろ?
これ以外の結論はでないとおもうんだがどうなんだ?森さん
750大学への名無しさん:03/03/15 23:07 ID:k/ow3ihU
>>747
結局は後者にとっても買いたいものなんでしょ
751大学への名無しさん:03/03/15 23:08 ID:9p14Cjp+
>>749
君うまくまとめるね。
752:03/03/15 23:09 ID:zusqhAn9
自分をもつことに強さなどいるのか?
私は生きていて自分をもたない生き方など考えられないし
そんな生き方は死んでいるのと同じだよ。
753くさお:03/03/15 23:10 ID:585snt5X
>>748
その通りだと思うマジで
>>751
ありがとう
754:03/03/15 23:10 ID:zusqhAn9
>>750
それで君は片付ける事が出来るのか。
君はそんな人と友達になれるか?
そんな人間を信頼することが出来るのか?
755それでも名無しさん:03/03/15 23:10 ID:0FBeH/R1
>>749に同意だな。
後者に於いて「自分」という意志は汲み取れない。
後者が基準としているのはあくまで「他人」であり、「自分」ではないようだからな。
自分を持つということが強さ故かどうかは言えないが、自分を持つ事で風当たりが強くなるのは確実だな。
756くさお:03/03/15 23:11 ID:585snt5X
>>752
じゃああんたは夏熱い時町で裸になりたいと思ったら裸になれるか?
極端すぎるけど極端に言ったらこういう事
75760点足りない名無しさん:03/03/15 23:12 ID:bBcESBxF
>>752
今の世の中の流れはかなり激しい分それに流されないように耐える強さは必要だと思う
758大学への名無しさん:03/03/15 23:12 ID:jFDPqQjB
携帯はどうよ
大学で持ってないやつなど稀有
759s7vrIAuP:03/03/15 23:12 ID:52c/8uTN
>>747
 僕は「流行」を一般的に否定するのは非人間的だと思いますよ。
「流行っているもの」を身に着けることを楽しむという感性は、
何時の時代のいつの人間だってもっている、ごく普通の感性だと
思います。

 ただしその反対に、たとえば国民の制服のようなものを定めてしまう
のはつまらない、退屈だ、という感性も、ほとんどの人間が持ち合わせ
ているわけですよ。今の若者だってそうです。

 ですから森さんが言うのは「過剰に流行に合わせる」人間のことだと
捉えるしかないわけですが、「過剰」であるかどうかというのは価値
判断の問題ですので、語り合うならばかなり具体的な例が必要です。

 そこで「合わせっぷり」が尋常であるか異常であるかについての
森さんと僕とその他の人たちのバランス感覚の違いが確認されて終わり
ってことですね。


※ちょっと早いので、無視してしまうレスがあります。
760:03/03/15 23:13 ID:zusqhAn9
>>756
なりたいと思わない。
761それでも名無しさん:03/03/15 23:13 ID:0FBeH/R1
>>756
極論を言っても仕方ないとは思うがな。
自分を持つにしろ、最低限の常識は必要だな。
法を犯すのは非常識だろ?
762それでも名無しさん:03/03/15 23:15 ID:0FBeH/R1
>>759
なるほどな。
763くさお:03/03/15 23:15 ID:585snt5X
>>760
なったらきもいと思われるからなりたくないんだろ?
今の若者もださい格好をしたらきもいと思われる、
暗い奴と仲良くしたら暗いと思われる、から自分という物を持ててないんだよ。
周りを気にし過ぎてて弱いんだよ。これが結論でいいんじゃない?
764大学への名無しさん:03/03/15 23:15 ID:k/ow3ihU
>>754
逆に「自分の買いたいものを買う」人もどっかで見たりして欲しくなってるだけなのかもしれない。
自分だけのオリジナルな意見だと勝手に思いこんでるようなヤツの方が危険。
765s7vrIAuP:03/03/15 23:17 ID:52c/8uTN
だから前も言っただろ。

「合わせるべきことは大いにある。しかしすべてを合わせるのは退屈だ。」

ってことだよ。この、合わせるべきことと合わせるべきでないことを分ける
基準、バランス感覚が、森さんと若者の間で違っている、という話なら、
具体例のなかでバランス感覚の違いが確認されて終わるだけのような気が。
766くさお:03/03/15 23:17 ID:585snt5X
>>761
確かにそうだが、この場合法とかは考えないで、なんていうか
きもいと思われる事を考えてほしい。この場合だったら
今の若者でなくても誰でも気にすると思うけど、若者は
こういう気にするという事が敏感すぎるって事をいいたかった
っていうか、難しいな説明が
767それでも名無しさん:03/03/15 23:18 ID:0FBeH/R1
ところで見た目だけは流行に合わせているが、考え方は独自というのはどう定義される?
768くさお:03/03/15 23:19 ID:585snt5X
>>765
確かにそうだな
769くさお:03/03/15 23:21 ID:585snt5X
>>767
簡単に言ったらはみるとか一切気にしないで自分の思うがままに
行動できたら自分という考え方を持っていることになるんではないかな
770:03/03/15 23:21 ID:zusqhAn9
>>759,765
その通りだな。
まあ私が価値観の違う人間を毛嫌いする子供であったということか。
771大学への名無しさん:03/03/15 23:22 ID:TmmRLbiV
日々、些細な選択の山ほどある現代、服だのクラブだの友達だのスニーカーだの大学だのさ、最初はめんどくさいから周りにあわせていたら、いつの間にか自分で考えて選択できなくなった‥そんな感じ?
772:03/03/15 23:24 ID:zusqhAn9
まあ時代の違いなのだろうな。
君達は違和感なくそれに対処しているようだし。
私の疑問は晴れたよ。
773くさお:03/03/15 23:25 ID:585snt5X
そりゃあよかったよかった
774大学への名無しさん:03/03/15 23:27 ID:k/ow3ihU
なんだそりゃ
77560点足りない名無しさん:03/03/15 23:27 ID:bBcESBxF
800近くになって解決するとはまたタイミングがよろしい
776大学への名無しさん:03/03/15 23:28 ID:TmmRLbiV
まだ俺たちの脳味噌は終わってないし、むしろ始まったばかりだよ。これからが大事なのよ、だから学校は放棄しないでほしい。
777くさお:03/03/15 23:28 ID:585snt5X
どうせなら1000までネタひっぱるあよかったのに
778s7vrIAuP:03/03/15 23:29 ID:52c/8uTN
>>770
 いや、でも僕はそのバランス感覚はどこにあるべきかについて、
ほとんど感情のぶつけ合いであっても語り合うことは面白いと
思うんですよ。
 確認されて終わりだと言ったのはここがネット上だからで、たと
えば親は子に向かって自分のバランス感覚を常にとは言わないまでも
持続的に主張すべきなんじゃないですかね。
779それでも名無しさん:03/03/15 23:29 ID:0FBeH/R1
>>769
自分の思うがままに行動できる=自分という考え方を持つ
ということにはならないような気がするのだが。
自分の考え方を持つということは、いずれ周りにもそれを呈示する必要があるはず。
それを前提にしている中に於いて、自分の思うがままに行動して結果が得られるだろうか?
自分としてはそれはただの独善的な行動にすぎないと思うわけだ。
周りを理解したうえで、自分はどうあるべきかについて考え、それを自己の行動に反映していくことが自分の考え方を持つということになるのではないかと思う。
当然衝突もあるだろうが、確固たる内が確立されていれば止揚することも可能だろう。
780:03/03/15 23:30 ID:zusqhAn9
>>778
それではそのバランス感覚はどこにあるべきかについて
話あうかい?
781くさお:03/03/15 23:31 ID:585snt5X
>>779
確かにそうだな。俺がいってるような奴は単なるわがままだな
782s7vrIAuP:03/03/15 23:32 ID:52c/8uTN
>>780
それにはかなり具体的な例が必要なわけです。
共通の知識として、バランス感覚の落としどころをお互いに
述べ合えるような具体例を出せる人って居ますかね?
783それでも名無しさん:03/03/15 23:35 ID:0FBeH/R1
バランス感覚という言葉が何を指すのかイマイチ理解できないので説明キボーン。
スマソ。
784s7vrIAuP:03/03/15 23:38 ID:52c/8uTN
>>783
これは合わせ過ぎ、これは合わせなさ過ぎ、というバランス感覚だよ。
流行をどれだけ取り入れるかというバランス感覚といってもいい。
785s7vrIAuP:03/03/15 23:39 ID:52c/8uTN
「流行をどれだけ取り入れるかというバランス感覚」をさす事も
あるってことだけど。
786大学への名無しさん:03/03/15 23:39 ID:GHoE30pv
>>1が何が言いたいのか今いちピンとこない。
787:03/03/15 23:42 ID:zusqhAn9
>>782
君が具体例を出してくれないか?
788:03/03/15 23:43 ID:zusqhAn9
>>786
結果的に私の幼稚性が露わになっただけなので気にしないでほしい。
それよりバランス感覚について話し合おう。
789大学への名無しさん:03/03/15 23:43 ID:TmmRLbiV
どこにあるべきかより
どう対処するかのほうが‥
790s7vrIAuP:03/03/15 23:47 ID:52c/8uTN
>>787
だからそれが極めて難しいんですよね。

じゃぁルーズソックスの是非について語ってみますか?
地域によって普及具合に差があると話にならないんですが。
791大学への名無しさん:03/03/15 23:48 ID:XajmqjTK
現在の日本の音楽業界について語ってください。
79260点足りない名無しさん:03/03/15 23:48 ID:bBcESBxF
というかその「バランス」とやらは個人個人で違うだけに皆に合致する具体例はないと思うんだが
793:03/03/15 23:54 ID:zusqhAn9
ルーズソックスの普及具合?
ルーズソックスはもうあんまり履かれていないようだが。
794s7vrIAuP:03/03/15 23:57 ID:52c/8uTN
>>793
そうかな?
2ch用語をどれだけ使うか、って話でも良いんですが。

それより語るっつっても、みんなどっかいっちまったみたいですね。
795:03/03/15 23:59 ID:zusqhAn9
難しいところだな。2ちゃん用語とやらはごく自然に使われている
からな。
79660点足りない名無しさん:03/03/16 00:04 ID:W68lLTcV
>>794
レス増えてればまた来るんじゃない?
797大学への名無しさん:03/03/16 00:20 ID:lMqrUik6
ルーズソックスが履かれていないからこそ…
798o(^o^)o雷電(σ´Д`)σゲッツ!! ◆j4L1tStNPU :03/03/16 00:28 ID:kRkXa2Fs
真賀田四季誰かやれよ
799大学への名無しさん:03/03/16 00:31 ID:cjB8o6tO
>>795
マヂ?
800大学への名無しさん:03/03/16 00:31 ID:CXYStxn+
波風立たないやり方。
それが堅実なやり方だから、他人に合わせるんだろ。

深く付き合えるかどうかはまた別ダガナー
801o(^o^)o雷電(σ´Д`)σゲッツ!! ◆j4L1tStNPU :03/03/16 00:32 ID:kRkXa2Fs
>>799
何がマジなんだヨ
802endy ◆ENDYMI2PJY :03/03/16 21:40 ID:MrBw9K4C
スキーから帰還ー。
意外と長持ちしたんですね。
やはりニーズというか興味がある話なんだろうな、うん。
80360点足りない名無しさん:03/03/16 21:46 ID:9Fw1QWUj
ふと思ったが没個性ってなんなんだ?
804大学への名無しさん:03/03/17 00:28 ID:LWwn6j0e
よくヲッサンの寝言に付き合ってたもんだ
805宮田:03/03/17 09:39 ID:qrfOXQWF
日本人は影響されやすい。あきやすい。
小泉やめろとかいうけれど、じゃあだれがやるんだ。もっといい人がいるとでもいうのか。
806大学への名無しさん:03/03/17 13:02 ID:gJ35flnA
>>805
古賀誠
807大学への名無しさん:03/03/17 18:45 ID:7scAxzWE
現在の日本の音楽業界について語ってください。
808endy ◆ENDYMI2PJY :03/03/18 04:16 ID:qhfelT0o
>>807
5文字で表現するなら「モウダメポ」
809endy ◆ENDYMI2PJY :03/03/18 17:42 ID:qhfelT0o
お、DAT落ち寸前。
死にゆくスレに乾杯
810大学への名無しさん:03/03/18 21:29 ID:bpFh0VYW
あげ
811s7vrIAuP:03/03/18 22:20 ID:5q81hxeL
上げんな。
812REYSOL ◆3x3D.hCCXw :03/03/19 10:36 ID:JygPPvXv
どこかのイライ人テレビでしゃべってる
「今の若い人には個性がなさすぎる」
僕等はそれを見て一同大笑い
個性があればあるで押さえつけるくせに
ロクデナシに貸す部屋はねぇ
ロクデナシに貸す部屋はねぇ
ロクデナシに貸す部屋はねぇ
813endy ◆ENDYMI2PJY :03/03/19 16:27 ID:aL3qwirY
あれ、死んでない。。
814s7vrIAuP :03/03/19 21:04 ID:P4yDYjl6
今週中には落ちるな。
815( ´,_ゝ`)都電( ´,_ゝ`):03/03/20 03:18 ID:RDIggkbM
 まようなー

セックシーなの キューットなの
 
どっちが好きなの〜〜
816( ´,_ゝ`)都電( ´,_ゝ`):03/03/20 03:26 ID:RDIggkbM
どういうことはなしてたんだろうねぇ〜〜

あんまり惹かれないから読む気しないなぁ

没個性化を嘆くより、どうすれば個性化できるかってことの方が興味あるなぁ
まぁ個性的になりたい奴は裸で渋谷を歩いてみると
個性的であるってことの片鱗が感じられると思うよ

817レスボス ◆U/MyCry7MU :03/03/20 03:27 ID:OoVyJT3b
兄貴があげている!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!



個性派コテハンの入場です
818( ´,_ゝ`)都電( ´,_ゝ`):03/03/20 03:44 ID:RDIggkbM
スレタイとは直接関係ないけど社会の中での自分を確立するとき
(正確には他者によって認識されるわけだから確立ってのは不適切かな)
やっぱみんな自分のなりたいような像を持ってると思うんだけど、
その「理想の自分像」ってのは固定的なものであるべきなんだろうかなぁ。

分かりやすく言うと、ある1つのカテゴリーに分類されうるべきなんだろうかなぁってよく考える。
自分のイメージってのはたいていの人がみんなに認識されたいと思ってるんだろうけど
それを求めるならばその人の性質は、他者によって分類し理解されやすいように
あるいは目標としやすいように一つの固定的な形を持っているべきな気がする。

ただ俺が思うに他者に完全に理解されるってのは、他人の手のひらの上に把握されるみたいで
魅力的じゃぁないんだよな。掌の上で踊らされるのは勘弁だよ
だから誰かが「個性的になろう」としている姿を見たとき、不思議な気持ちになる。

以上思ったことを書いてみました
819( ´,_ゝ`)都電( ´,_ゝ`):03/03/20 04:07 ID:RDIggkbM
あるいは、XY...平面とかで分類されたときに点ではなく領域となるようでありたいなぁ、と思ったりする

それとも人からどう見られるかを判断基準にしてるとこから問題があるのかな
820大学への名無しさん:03/03/21 15:26 ID:CnR2fpDT
「個性」ってなんだ

ファッションか?性格か?
821大学への名無しさん:03/03/21 15:28 ID:CnR2fpDT
それとも思想か
822s7vrIAuP:03/03/21 18:47 ID:flrkeJ1V
dat落ちまであと10スレ。

>>820
たぶんここで語られてるのは、総合的な人生観の問題だよ。
そいつの生き方が個性的であるか否か、というような、総合
的な問題。
823大学への名無しさん:03/03/21 22:51 ID:t4ZVZpiM
まだあったのか。
ageたろw
824大学への名無しさん:03/03/21 22:52 ID:t4ZVZpiM
>>820
思想とか?
思想が個性的であれば、表現もそれだけ個性的になる気が。
825大学への名無しさん:03/03/21 22:52 ID:t4ZVZpiM
あげてねぇ(´Д⊂
826o(^o^)o雷電(σ´Д`)σゲッツ!! ◆j4L1tStNPU :03/03/22 23:48 ID:9aaKfRsV
どうせなら最後まで行こうぜ
827大学への名無しさん:03/03/23 00:04 ID:y067OM8V
みんな自分を持ってるし主義主張を持ってるよ。
でもそれを表現するのが出来なかったり嫌だったりするんだよ。
仲が良くなればわかってくる。
親友ぐらい仲良くなれば相手の個性がわかってくる。

森さんは若者の中に入れてないんじゃないの?
自分は仲がよければ40だろうが50だろうがぜんぜん話せるよ。

周りに合わせるって言うのはあるけどね。
828s7vrIAuP :03/03/23 20:19 ID:2Qd1Zx5Q
>>827
>自分は仲がよければ40だろうが50だろうがぜんぜん話せるよ。

むしろ初対面のおっさんとどれだけ話せるかのほうが大事だな。
829大学への名無しさん:03/03/24 04:23 ID:64XwQ418
 
830s7vrIAuP:03/03/24 14:09 ID:drSvnpBo
831s7vrIAuP :03/03/24 23:58 ID:drSvnpBo
あと6スレッド。今日中に落ちろ。
832s7vrIAuP :03/03/25 01:27 ID:6ljWAYet
う〜ん、あと2スレ。
833大学への名無しさん:03/03/25 16:23 ID:dPKjcrNw
834o(^o^)o雷電(σ´Д`)σゲッツ!! ◆j4L1tStNPU :03/03/25 23:25 ID:HUDoQ3UX
森さんはおっさんじゃないよ。18歳だよ。
835大学への名無しさん:03/03/25 23:26 ID:Sx5I57mY
このスレまだあったんだ・・
83660点足りない名無しさん:03/03/25 23:26 ID:gaWijkI9
わざわざageんなボケ
837o(^o^)o雷電(σ´Д`)σゲッツ!! ◆j4L1tStNPU :03/03/25 23:36 ID:HUDoQ3UX
1000いくまでいかせようよぅ
838大学への名無しさん:03/03/25 23:37 ID:WDAAImPk
自分が周りと違うと感じたら個性があるってことでしょ
例えば言葉遣い、食べ方、物事に対する捉え方、などなど何でも
83960点足りない名無しさん:03/03/25 23:39 ID:gaWijkI9
だからってageんな
840s7vrIAuP :03/03/26 01:40 ID:y4TXT7/l
じゃあsage進行でdat落ちまでに1000行かせるべく
がんばってみるか。とっくに飽きたけど。

さあ、誰か語ってみろ。
841大学への名無しさん:03/03/26 15:48 ID:EPQvYNbu
84260点足りない名無しさん:03/03/26 16:22 ID:xghrwOLh
>>841
だからageんなって!!
843s7vrIAuP :03/03/26 16:51 ID:y4TXT7/l
>>841
やられた…。
いきなりMacOSが動き出した。
844s7vrIAuP:03/03/26 19:56 ID:JdVH5LOR
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ