∞∞∞【河合塾】 千種校 4 ∞∞∞

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
千種スレ復活しました
全国の河合塾の【総本山】である千種校について語ろう

新高1・2・3年に新浪人、二浪、三浪、元塾生もおいでませ

友達作るのに使ってもよし、講師、チューターについて語るもよし、
北館7F専用自習室につて語るもよし、逝ってヨシ、
まあこのスレ活用してください。

【関連スレ】
河合塾〜名古屋校・名駅校〜11号館
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1045310854/l50
2大学への名無しさん:03/03/08 18:48 ID:X9cT+zxt
 
3大学への名無しさん:03/03/08 19:24 ID:A6PWAAoM
ageます
今日は名大のはppyぷでしたね
4大学への名無しさん:03/03/08 19:30 ID:pnmruAXd
名駅校スレで相手されなかったのでこちらで質問します。。。


当方難関国公立狙いの新高2生です。

高2 ONE WEX に入りたいのですが(できれば千種校)定員数って大丈夫ですか?
入塾テストを3月の終りに受けようと思っているので。

あと講師とか雰囲気とかも教えて欲しいです。

5大学への名無しさん:03/03/08 19:44 ID:2Xr6eCWf
千種はクソ
6大学への名無しさん:03/03/08 20:32 ID:4vO+ihQ7
ここって勉強してる人いるの?居たとしても個人ブースにしかいないのかな。
ベランダ人居過ぎだし自習室の中でボソボソ喋る人居るし。。。
コスモあるからガラ悪いし。
7大学への名無しさん:03/03/08 20:38 ID:8pBPBVip
>>4
定員については2年はおそらく大丈夫だと思われる。
ただし2学期から人数が1.5〜2倍になるから
1学期入れない時は気をつけろ。

講師は名古屋校と大して変らないが希望の講師がいるなら
科目によって千種と名古屋でとればいい(JRで15分くらい)

雰囲気は、俺が高2年の時に初めて行った時の感想だが
これが本物の予備校かと思った。(よく分からんが)
名古屋(16)と似ている気がする
名駅(18)は雑居ビルみたい

平日だと浪人がウザイが、土日はあまり浪人は見ない

千種に慣れてから名駅行くと萎える
8大学への名無しさん:03/03/08 20:59 ID:pnmruAXd
>>7
レスどうもです。
名駅校だとちょっと遠いので、できれば千種校がよいです。
千種だと平日で学校帰りに寄れるし。

ちなみに一応今年も河合塾生でした。
9大学への名無しさん:03/03/08 23:01 ID:A6PWAAoM
千種行くよー。
10大学への名無しさん:03/03/09 12:50 ID:uz9igUpj
>>8
パンフはもう貰った?
送られてくるけど、まだだったら河合とか学校においてあるやつ見る
開講している授業が分かるから
(こんな事いわなくてもわかってるかw)

おれも学校から(自宅も)近いから千種行ってたが
やっぱり講師で選んだ方がいいから途中から両方行ってた
平日は千種、土日は名駅にしてたが
11大学への名無しさん:03/03/09 22:32 ID:f3wcJUto
age
12大学への名無しさん:03/03/09 23:55 ID:o73NsRoR
もう既に松延のTK英語 生田のハイレベル化学あたりは埋まりそうな予感。

まあ松延がそこまでいいとは思わんけど
13sage:03/03/10 10:33 ID:Hp0jyKpw
去年医進にいたDQNがウザかった。
授業初日に一人を教室の隅につれっててぼこりやがった。
千種はガラ悪い奴多いね
14大学への名無しさん:03/03/10 14:01 ID:M6J8S2fU
>>13
マジ??詳細
15大学への名無しさん:03/03/10 14:03 ID:TUq+7YbQ
千種は駅出てすぐのコンビニがクソ
16大学への名無しさん:03/03/10 14:12 ID:M/xyMMNY
>>15
kiosuku
てかベルマート
17大学への名無しさん:03/03/10 14:42 ID:M6J8S2fU
ヒルズの店員と仲いいのはDQNすか?
18浪人ケテーイ:03/03/10 15:26 ID:tXHrtvhm
文系ですが、ぶっちゃけ名駅と千種どちらがいいんでしょう?
19大学への名無しさん:03/03/10 15:45 ID:g+7gAu3i
>18 名駅のがいい。
20浪人ケテーイ:03/03/10 17:13 ID:tXHrtvhm
>>19
名駅校の方が士気が高いとか?
千種校はホンワカしとると聞いたんですが。
21大学への名無しさん:03/03/10 17:22 ID:g+7gAu3i
浪人生は名駅のがいい。これしか言えない
22浪人ケテーイ:03/03/10 17:26 ID:tXHrtvhm
>>21
そでつか。。情報どうも。
本科なら名駅校行くことにしまつ。というか、代ゼミの単科と迷ってるんですけどね。
23大学への名無しさん:03/03/10 17:27 ID:g+7gAu3i
>22 理由とか色々あるのだがここは千種スレだから言いたくない・・・
24大学への名無しさん:03/03/10 17:44 ID:dXZ+kQ9a
千種だめなのかぁ・・・
マックがあるから千種にしようと思ったのに・・・
25大学への名無しさん:03/03/10 17:51 ID:g+7gAu3i
>24 名駅校だって近くにマックあるよ。俺の場合自習室はブースがある千種がいいけどね。
それ以外は名駅のが良い。これは俺個人の感想だからね
26浪人ケテーイ:03/03/10 17:57 ID:tXHrtvhm
そういえば松屋、吉野家とかもありますね>名駅

2浪の場合って選抜認定持ち越せるもんなのかな?
去年選抜クラスだったんで。
選抜テスト受けなかんかったらちょっとめんどいかも。
27大学への名無しさん:03/03/10 18:00 ID:g+7gAu3i
>26 去年の模試を利用したらどう?基準をクリアしていればいいけど。
それか河合に直接電話して聞いたほうが早いよ。
28大学への名無しさん:03/03/10 20:08 ID:dXZ+kQ9a
千種がよくない理由教えてください!
29大学への名無しさん:03/03/10 20:17 ID:g+7gAu3i
>28 あくまでも聞いた噂だけどまず多浪率が高い。千種の雰囲気はなんか学校に近いらしく浪人生が楽しんでるらしい。受験生なのにいつも楽しいってのはどうかなと思うけど。
これはあくまでも人から聞いた噂だから鵜呑みにはしないでね
30大学への名無しさん:03/03/10 23:22 ID:c8dUe4Av
age!
31大学への名無しさん:03/03/10 23:26 ID:a08kzp9O
松延はくそ
32大学への名無しさん:03/03/10 23:28 ID:vBP6sK2Q
大学受験科のさ自己推薦って実際どうなの?あれってなんか後で面接やるけど受かるもんなの?
まあ、推薦の内容次第って言っちゃそれまでだけどさ。
ちなみに浪人決定です。千種がよくない理由もっと聞きたい。
33大学への名無しさん:03/03/11 00:21 ID:ZfU6gfPL
行ってみればすぐに分かるよ。
っつっても今は国立前記も終わったし普段の空気はわからないか。
広くて自由な場所が多すぎてみんなサボっちゃうんだよね。
ベランダで一服してる香具師多過ぎw
あとは見た目が派手。見た目と学力っつーのは
悲しいことに比例してるんだな。
34大学への名無しさん:03/03/11 17:40 ID:St12izqe
>>13
維新クラスでしたが、それ誰?
35大学への名無しさん:03/03/11 18:38 ID:j4HVKTk3
おれも千種の(゚A゚)イクナイ理由聞きたい
>>29さんのいうとおり雰囲気が学校に近く楽しんでるっぽいけど
名駅は遊ぶとこが多いから
空き時間に買物とか行きそう(息抜きはできそうだけど)

>>33
たしかに現役の時浪人見て( ゚д゚)ポカーンとした
基本は勉強する所なのに、勘違いしてる香具師が多そうなのは確か

早計文系に入るんだが千種と18しかなく
18は狭いしイメージが悪いから(ノД`)ノイヤ
てか千種信者です
36大学への名無しさん:03/03/11 18:45 ID:tEajWH9m
>35 たしかに18は一番小規模な校舎・・・。生活倉庫はつぶれたから服買うとことかは近くにはないよ。
ただ裏に小さいゲーセンがあって一部の塾生がそこに通ってる。
遊ぶとこなんてどこの校舎も近くにある。自分で抑制すれば済むこと。
だから要は校舎の中身ってこと。自習室で選ぶのもいいし、講師で選ぶのもよし
37大学への名無しさん:03/03/11 19:07 ID:gRJUr0BE
すみません、ちょっと質問があります。
新高2生ですが、名大コースに入ろうかと思ってます。
高一の間はずっと名駅校に通ってたんですが、
名駅校だと日曜日になっちゃうので千種を考えてます。
ただ千種校って人がかなり多くてうるさそうなので
あんまりいいイメージがありません。
どなたか、千種校の名大コースの雰囲気等わかる方
教えて下さい。
38大学への名無しさん:03/03/11 19:58 ID:j4HVKTk3
>>36
そう言えば生活倉庫つぶれたんだ...
自習室は個人的には
16>>>>>千種>18

チューターに
講師は千種も名駅も来るし
本部もあるから千種に来いって言われた(家からも近い)
サクセスでSかαで分けられるけど
すでに誰がどこに教えに来るかって決まってるんでしょうか?
39高1文系 ◆tyvkWCNtzY :03/03/11 22:13 ID:K9WBzDU5
>>37
(´-`)..。oO(前スレ691なのだろうか・・・
40大学への名無しさん:03/03/11 23:33 ID:HPPVWdxr
(´-`)..。oO(正直、マックでのパンチラについて語ってほしい・・)
41新入生:03/03/12 14:09 ID:ccc/KS+i
俺千種の早計クラスで今年早稲田受かったけど講習とかは名駅でとって
たからわかるけどどっちもそんなに差ないよ。個人的には友達がいるから
とか近いからとかで選らんでもいいと思う。確かにちゃらいやつもいるけど
それは名駅も同じ。実際関わろうとしなければまったくの無害だよ。
毒きのこみたいなもんだわ。あとよく千種は2ロウが多いとか言うけど
あけてみたら医学クラスの人が他の校舎より多いからだけの話だったよ
まあどこいってもがんばればやってける。ちなみに俺は
偏差値35→MAX67までいった。
4235:03/03/12 14:31 ID:4liKVJLI
>>41
まずは合格おめでとうございます(俺は落ちました)
多浪は医進ですか
やっぱり専用自習行ってましたか?
千種の専用自習嫌いなんで
今までは自由自習(空き教室)使ってたんですけど
そういう人いましたか?
あと早計クラスてどんな雰囲気でしたか?

ていうかこの時間書き込んでるなら勉強した方がいいって?
やる気がおきません(´-`)..。oO
43新入生:03/03/12 14:43 ID:ccc/KS+i
>>42
ありがとう。俺は前半専用 中盤空き教室 後半は両方
空き教室つかおうが、専用使おうがうかる人はうかるよ。
ただ自分に甘いのなら専用の方がいいよ。休憩しすぎないし緊張感
もあるから。俺は専用で勉強癖つけてから空き教室使った。
空き教室はたまにうるさい時があるのが難点だね。
早計クラスは人数が少ないから友達は作りやすいけど実感として
クラスは週1回配布物配るだけだからあんまり関係ないかな。
4435:03/03/12 15:20 ID:4liKVJLI
>>43
やっぱり空き教室はうるさい時がありますか。
人数少ないの(・∀・)イイ!!

それにしても今年の冬・直前講習期間中の千種は
むちゃくちゃ人多かったですね
自習す場所なかった
45大学への名無しさん:03/03/12 15:39 ID:4q9EW+Yq
>>34 名大医進かハイ医進にいたデブな奴
46大学への名無しさん:03/03/12 20:40 ID:e3SotFCl
講習などで、例えば英語のM延とか化学のI田の授業で、開始1時間前から
皆気合を入れて並ぶ⇒しかし一番前は半分ぐらいしか埋まっていない
結局開始5分前に行っても前には余裕で座れる

専用自習室のおじいさんにケンカを売る現役がいたな。ドアけって名前書くやつを
おじいさんに投げつけていったな。11月ぐらいだったかな?ああいう香具師は
専用には来るな。

英語のM延に質問するために待っている香具師、あの時間は本当にもったいない。
やめろ。たいていのことはロイヤル英文法かなんか見れば載っている。お前ら
本当は松延と喋りたいだけじゃないかと小1時間・・・



47大学への名無しさん:03/03/12 21:29 ID:FUounRso
そんなに松延先生は教え方が上手いの?講習も人気あるらしいし。現役のコが崇拝してたw
48大学への名無しさん:03/03/12 22:02 ID:GqSdwaR5

ほんと千種校にいるやつはバカが多い。。
ベランダでタバコ吸いながら何時間もたまってるやつめちゃいるし…
何しに来てるんだか…
真剣に勉強するなら別に予備校とか高い金払ってまで通う必要ないんじゃないかな。
松延は確かに解かりやすいけど延長しまくるしぜんぜんテキスト終わらないしさ
本当にいい講師なら時間内できっちりどれだけわかりやすく教えるかだと思うよ!

千種校は
勉強って雰囲気じゃないしあまり友達つくっちゃうと話してるだけで気づかないうちにどんどん時間はすぎるし。
個人的にはあまりおすすめしないな〜
49大学への名無しさん:03/03/13 18:09 ID:6N5UtU5f
松延 初心者にとってはイイ!が英語が分かってくるとたるい。
   英作もいいが文法ではたまにウソをいう。
50体育学選修 ◆zn.SfCJiWs :03/03/13 18:45 ID:N3pOH2cg
50ひでき
51:03/03/14 00:09 ID:z/oLJky+
hoi
52大学への名無しさん:03/03/14 13:38 ID:OkQOtpxz
age
53ぐはっ:03/03/14 17:47 ID:aoQjHuLb
今年1年千種で浪人したが質問があればどうぞ
54大学への名無しさん:03/03/14 18:06 ID:W3/7CoLD
>>53
なぜ千種にしたんですか?
55ぐはっ:03/03/14 19:32 ID:aoQjHuLb
千種ならJRで10分でつくから
5635:03/03/14 21:20 ID:W3/7CoLD
>>55
そうですか。家から千種まで45分名駅まで1時間なんですが
やっぱ近い方がいいですかね

千種はDQNが多いといわれますが
実際どうでしたか?
ウザイと思いましたか?
あとできれば授業受けてた先生教えてください
57ぐはっ:03/03/14 21:23 ID:aoQjHuLb
DQNは完全無視すればOK
先生は有名どころで講習も入れれば志田 生田 浜島 高木 玉置 松延 伊倉
ほかにもたくさんいたが
5835:03/03/14 21:49 ID:W3/7CoLD
>>57
やっぱり定期代とかも考慮して千種にしようかな
現代文の佐々木、石川、石原っていましたか?
あと世界史選択のようですが日本史の神原は通常きてましたかね?
59大学への名無しさん:03/03/14 22:05 ID:nlZURMzt
>58 石川、石原なら18にも来てたよ。俺はαで私文だったから石原になってたのかも。
神原は18にも来てた。席はほとんど空いてない状態だった
60ぐはっ:03/03/14 22:55 ID:aoQjHuLb
モグるなよ。モグってた香具師は大抵落ちたぞ。
6135:03/03/14 22:58 ID:W3/7CoLD
>>60
もぐろうかなと思ってたんですが...
62大学への名無しさん:03/03/14 23:06 ID:bMfgznS1
植田守子先生は元気ですか?
あのエキゾチックなセクシーなオーラは
衝撃的だった。
63体育学選修 ◆zn.SfCJiWs :03/03/14 23:07 ID:Ho6K5WfN
>>62
脚めちゃくちゃきれいだよな?ギャグは寒いけどw
64ぐはっ:03/03/14 23:14 ID:aoQjHuLb
数学は志田先生・東野先生あたりが人気かな?
65大学への名無しさん:03/03/14 23:29 ID:bMfgznS1
>>63
ギャグってあんまり聞いたことないけどどんなん?
スタイル良いね。40には見えん。
ただ、機嫌わるいときは近寄りがたい。
66大学への名無しさん:03/03/15 12:49 ID:XuR9R5ZL
age
67大学への名無しさん:03/03/15 18:36 ID:evXqGE8W
>>48
名駅にも居る罠
68大学への名無しさん:03/03/15 18:38 ID:+XRtCTzE
>67 数が千種のが多い
6967
>>68

確かに(w