代ゼミの質問に恐ろしい勢いで答えるスレ part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
952大学への名無しさん:03/03/18 15:27 ID:SGtXu/mc
>>941
あと、授業のスタイルがおすすめできない。
32色の色鉛筆と5色の蛍光ペンを駆使して「データベース」を作り上げるんだけど、
とにかく授業が速すぎる。めちゃ疲れる。
時間が無いのに雑談も多くてうざい。余計急ぐことになる。
ノートも家で清書する必要があり時間の無駄。
授業中、関数電卓で計算させる意味も分からない。

初回の授業で頭やられないように注意。
953大学への名無しさん:03/03/18 15:45 ID:6M4xCjYC
>>951>>952
禿しく同意!!
代々木の人はおとなしく松浦先生にしておきな。
予備校講師の人気投票で亀田破って1位の先生です。
知名度では亀田が圧勝だから、人気で勝つのは凄いよね。
ただ、代ゼミHPの講師一覧に載ってないのが気がかり。
あの先生、大学で講師してるらしいから、やめちゃったのかな?
954大学への名無しさん:03/03/18 15:47 ID:6M4xCjYC
ソース付けておいた方がいいかな。
ttp://bbs.35hr.com/avote/vote.cgi?id=kagaku
955941:03/03/18 17:54 ID:JQQ35lMA
>>952
そんなにひどいんすか?
確かにあまりいいうわさはききませんよね。

地元講師でがまんします。
956大学への名無しさん:03/03/18 18:01 ID:0Nu/QJeY
>>948
土屋のコンプリート受けるんなら、
春期の文化史はいらないです。
1学期の授業で土屋は文化史やります。

夏期・冬期の講習では文化史を扱いますが、
これは特殊テーマなので、特殊テーマの文化史を出す
早慶・青山学院・成城・武蔵受けないんなら、
取らなくていいと言い放ちます。
土屋はコンプリートで文化史も史料も扱いますよ

957空気 ◆wablZz07NM :03/03/18 18:05 ID:rE6O12rW
本科のセレクトっていうのがよくわからない
講師もテキストも4つあってそれぞれ違うの?
958大学への名無しさん:03/03/18 18:12 ID:XZhEkf53
>>901
どう思う??
アドバイスくれ !!
959大学への名無しさん:03/03/18 19:38 ID:rr22A9h/
世界史コンプリートはレベル的にどのぐらいなんですか? 現役は幸夫の「センター&私大」を二学期から取ってたので、一学期分は参考書でやってコンプリート+「最高水準&Levelup」を取ろうか悩んでます。
960大学への名無しさん:03/03/18 19:45 ID:HDNnCcuZ
物理と化学での講師の良さのランキング作ってくれませんか?
961大学への名無しさん:03/03/18 19:49 ID:I0rr5UjB
>>957
一冊のテキストに1集、2集…ってあって、それぞれ講師が違う
おおまかにいうと1:TU
2:BC
3:Aと極限
4:Vって感じ

962大学への名無しさん:03/03/18 19:52 ID:hGc2ZAEw
>>960
ランキング作れるほど受けたっていう猛者はいないと思う
俺の受けた中では為近と宇野が良かった
963ふぁっく船長δ(・∀φ)ゞ ◆GGTlGX.ZJU :03/03/18 19:52 ID:y8LXBH85
代々木の学食ってどうなんですか?量とか値段とか質(味)
あと、代々木校の周りでおすすめの飲食店があれば教えてください。
吉野屋は今日行ったんで・・
964大学への名無しさん:03/03/18 19:53 ID:rGfPOkni
授業を切る判断は、あくまでも自分でする事。
講師の評判や授業の人気度・混み具合は関係なし。
その判断を的確な物にする為にも、少なくとも
一学期は予習・復習をしっかりやった上で、全授業に出る事。
さらに普段の勉強の中で、自分の弱点を把握するよう意識する事。
結果的に切る事になっても、そこまでやれば無駄にはならない。
的確な判断力がついたという事は
その教科に関して、力がついていることを意味する。
その力を自学自習の中へ還元していけば、志望校に合格できる力はつく。
965大学への名無しさん:03/03/18 19:56 ID:nl/PrvI+
>>960
個人的に
漆原(やっぱ分かりやすかった。)
為近(評判のみで評価)
鈴木(まあまあわかりやすい。話は面白い。)
福地(板書がきれいなら鈴木より上。橋元流から時々ぱくる。人柄は良い。)
966大学への名無しさん:03/03/18 19:57 ID:bkchOe2s
松屋、吉野屋、マック、コンビニ、駅前の蕎麦屋をローテーションで回ってた
敷地内にある梅本のから揚げ丼は人によってはハマルらしい。俺は駄目でした
967大学への名無しさん:03/03/18 20:00 ID:2oD0mvnI
為近のいいところは講習をとらずに本科の授業だけで充分なこと。
講習を取ることを前提にする先生は好きじゃない。
968大学への名無しさん:03/03/18 20:24 ID:rgt3AWFN
あした湯浅受けてきます

ところで、もうそろそろ次スレ立てますか?少し早い?
969大学への名無しさん:03/03/18 20:26 ID:KvXi27tx
スカラきたのですが、これで入学する時に必要な書類ってなんなんでしょうか?
特別入学願書に記入する必要ってあるんですかね?
970大学への名無しさん:03/03/18 20:47 ID:swHdpCJZ
春期、元井の必殺難関私大取る人ヨロシクー
あと土屋のコンプリ取る人ヨロシクー
代々木校ね
971948:03/03/18 21:39 ID:8d7n2zLh
>>956
どうも詳しく教えてくださってありがとうございますー。
是非参考にさせて頂きます。
>>970
よろしく〜。
972大学への名無しさん:03/03/18 21:45 ID:DvHmXxpl
特待は偏差値どのくらいでうかるんですか?
973970:03/03/18 21:52 ID:swHdpCJZ
>>971
代々木校?
ヨロスク
俺は多分コンプリ、友達数名と受講・・
授業が楽しみだ(゚-゚)
974大学への名無しさん:03/03/18 22:02 ID:KcVdWoWk
物理なら垣内貴志!マジでわかりやすかった。関西だけなわけだが。。。
975大学への名無しさん:03/03/18 22:18 ID:AhI9co9M
漆原は為近の廉価版って感じだったな。
為近いいよ。
まじで受けてみ。本科の授業だけでいいからさ。
976大学への名無しさん:03/03/18 23:15 ID:Ql7x/3CH
「スカラシップ生認定証」っていうのが送られてきて
50%割引ってなってんだけど、これってお徳なの?
みんなに送ってんの?
977大学への名無しさん:03/03/19 00:31 ID:73wIDF0S
大阪南校 京大スーパー理系コース。

ライブかサテライン(非ブース)かで激しく迷ってます。
サテラインは前一回体験して、すごいよかったんですけど、質問が出来ないのは大きい気がしてます。

どちらかを受講したことある人の意見求む。
978大学への名無しさん:03/03/19 00:36 ID:RYrV4FnB
トップレベル早大文系と
トップレベル早慶上智文系ならどっちの方が良いんでしょうか?

個別ブースは友達つくりにくいとかってありますか?

979大学への名無しさん:03/03/19 00:44 ID:9A4g7OYt
>>977
絶対オールサテ!
俺はTSっていうサテとライブの混合のコースだったんだが、
ライブは殆ど行かなかった。
サテが良すぎてライブが糞に見えて耐えられなかった。
ほんと後悔。
どちらにしても灯台は行けなかっただろうけどね。
980大学への名無しさん:03/03/19 00:46 ID:UNAfbek1
>>978
いや、きみの志望校教えてくれないと助言できないよ
パンフにも書いてあるが
早大:早稲田狙い(学部は何でもいい、とにかく早稲田)
早慶上智:学部狙い(たとえば早慶上智の文学部など)

個人ブースは友達作りにくいよ
選択科目のサテのときに隣の奴に話しかければ友達は出来るかもね
981大学への名無しさん:03/03/19 00:52 ID:JYaIJDrt
ハイレベル早慶上智文系コースで、文系で政経選択だから早稲田しかうけれないんだけど、
早慶上智○○だけ早大○○に変えてもらうことできますか?英語と現古。
トップレベル早大だと英語が早大英語以外ハイレベルで、スタンダードのほうがいいからハイレベル早慶上智のほうがいいんですよ。。。
982大学への名無しさん:03/03/19 00:57 ID:Uqlht3uF
てか、一人のやつとかあんまいないの?
俺、誰とも話さなそうなんだけど・・
983大学への名無しさん:03/03/19 00:58 ID:Ln341zwC
横浜西口サテラインって、自習室とかもあるんでしょうか?
984大学への名無しさん:03/03/19 00:59 ID:kAD0QAqT
浪人なんだからその方が良くないか?

終わった後、
友達いなかったけど第一志望受かった
ってのと、
割と楽しい浪人生活だったけど、馴れ合って、結局滑り止めにしか受からなかった

だったらどっちがいい?
985大学への名無しさん:03/03/19 01:12 ID:/AoHzJ8j
説明会行こうと思ってるんだけど
何時くらいに行けばいいんですか?
986大学への名無しさん:03/03/19 01:22 ID:mrIKD3ON
>>984
同意
孤独で受かるのもカッコイイな
987大学への名無しさん:03/03/19 01:26 ID:MczrAITj
代ゼミって入学式からなんから全然行かなくても問題なしすか?
988大学への名無しさん:03/03/19 01:27 ID:edesdcY5
>>987
無し男ちゃんだよ〜。
989977:03/03/19 01:27 ID:+UmDgie9
>>979
レスありがと〜
今日一日悩んでたけど、助言どおりサテラインにするよ!
ありがと!!
990大学への名無しさん:03/03/19 01:32 ID:lxjNmv/r
てか、入学式ってすんげーサビシそうだよね。
逝ったことある香具師の感想キボーン
991大学への名無しさん:03/03/19 01:34 ID:MczrAITj
>>988 ありがと 河合とWで浪人きそう
992大学への名無しさん:03/03/19 01:35 ID:edesdcY5
>>990
俺の友達が逝ったけど、「がんばろー!」みたいなことをやったと。
後は富田とかが話をするらしいよ〜。
993大学への名無しさん:03/03/19 01:37 ID:lxjNmv/r
>>992
富田が来るんか・・(*´Д`)
某R国予備校みたいにビデオ見させられるわけじゃないのかな?
994大学への名無しさん:03/03/19 01:43 ID:edesdcY5
>>993
どうかな?あんま詳しく聞いてないもんで・・・。スマソ。
995てんもに     :03/03/19 01:44 ID:CJz+WVnX
うズウズ
996大学への名無しさん:03/03/19 01:44 ID:Zm3H/Ag4
10000
997てんもに     :03/03/19 01:44 ID:CJz+WVnX
1000取って、寝待ちスレッド
998てんもに     :03/03/19 01:44 ID:CJz+WVnX
1000取って、寝待ちスレッド!!!!!!!!!!!!
999大学への名無しさん:03/03/19 01:45 ID:/AoHzJ8j
1000
1000大学への名無しさん:03/03/19 01:45 ID:Zm3H/Ag4







10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。