【受験の】アトピー性皮膚炎【最大の敵】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
いますか?
もう勉強どころじゃねぇヽ(`д´)ノ
2大学への名無しさん ◆AeB9sjffNs :03/03/02 13:54 ID:dvMpHQaJ
7
3大学への名無しさん:03/03/02 13:54 ID:pfHCEmPg
>>
イ`
4大学への名無しさん:03/03/02 13:54 ID:iIcxCT3z
試験中に痒みのピークがきて死にそうでした。
5大学への名無しさん:03/03/02 13:54 ID:DCe2z6Y2
なぜ最大の敵かよくわからん
6大学への名無しさん:03/03/02 13:55 ID:TnNs0t2y
頑張れ。マジデ
7大学への名無しさん:03/03/02 13:55 ID:iIcxCT3z
>>5
なってみればすぐ分かる。
8大学への名無しさん:03/03/02 13:55 ID:4QXSCjba
アトピー板あるよ
91:03/03/02 13:56 ID:rlsCnvSg
最大の敵だよ。
重症じゃなければたいしたことないけどさ。
ひどいときなんて風呂に入るのが地獄だよ
101:03/03/02 13:56 ID:rlsCnvSg
>>8
受験版のヒトと語りたかったのでつ
11大学への名無しさん:03/03/02 13:58 ID:0Sc1gXsO
だんだん治まってきたけど、やっぱり夏だけは発症する
121:03/03/02 13:58 ID:rlsCnvSg
俺の場合冬の方がひどくなる。
乾燥するからだろうか。
13大学への名無しさん:03/03/02 13:58 ID:e73wR8gC
いや、気持ちわかるよ。俺も温度変化で症状がでる。
寒いところから暖かいところにいったときとかね。
おかげで、試験前日はベットに入ったときにびりびりきちゃって
泣きました。
141:03/03/02 14:02 ID:rlsCnvSg
受験だとストレスでよけい悪化しないだろうか
15大学への名無しさん:03/03/02 14:03 ID:nsHiWvwO
花粉症も辛いね。
試験中ずっと鼻水ズルズルズルズル・・・
周りが迷惑そうにしてても構っちゃいられない。
16大学への名無しさん:03/03/02 14:04 ID:Q3arhcxe
調理実習の時とかまで背中ボリボリ平気で掻く@p野郎、まじぶん殴りたくなった
17大学への名無しさん:03/03/02 14:04 ID:TnNs0t2y
花粉はマジでキツイ。
18大学への名無しさん:03/03/02 14:05 ID:Ldx2a8sL
ていか見た目がキモイし汚いよ。まじで。
19大学への名無しさん:03/03/02 14:05 ID:DCe2z6Y2
試験中にストレスでゲロ吐きまくってる奴見たんだが、
こういう精神関係の病気の方ががよっぽどきつそうな気がする
20大学への名無しさん:03/03/02 14:10 ID:6ZjIOrWm
これはなった人間じゃないと辛さは分からないかもね。
個人的には受験期までにどれだけ直していいコンディションで本番に望めるか、
それが勝負だと思う。
試験当日は眠気が出るんで強い内服薬なんかは飲めないしね。
後個人差も大きいね。夏に汗で酷くなる人もいれば、
冬の乾燥で酷くなる人もいる。

しかし、これは個人的な意見だが、いずれにしろハッキリ直す方向に持っていくべき。
民間療法なんて論外。その一方で、ステロイドやプロトピックを怖がるな。
21大学への名無しさん:03/03/02 14:10 ID:elSM0sOZ
>>1
無添加石けん使ってる?
いいよ。
221:03/03/02 14:18 ID:rlsCnvSg
ステロイド系を敬遠し続けてひどくなるくらいなら使ったほうがいいと俺も思うのです。

>>21
一応低刺激の乾燥肌用ってのつかってるけど結構いいかんじ
231:03/03/02 14:20 ID:rlsCnvSg
なんか大人になれば治るっていうけどどうなのかな
24大学への名無しさん:03/03/02 16:30 ID:Z6vozM08
>>1
そんな甘くないのはアトピー板みりゃわかるだろ。
でも、少なくとも受験が終わってストレスが減れば軽くなるはずだべ。
ちなみに漏れは夏がひどいタイプ。汗のたまりやすいところが・・マズー・・
25田辺 ◆zRMZeyPuLs :03/03/02 16:50 ID:gcigqmw8
受験勉強中に一切のアレルギー疾患が完治したのに
第一志望の大学に入学後に
全身の80P%以上が重症アトピーで血や膿だらけに
なり、単位不足で強制退学になった田辺です。
26大学への名無しさん:03/03/02 16:52 ID:5Dqj7Zr6
↑かあいそう…。
27東北福祉志望:03/03/02 17:03 ID:OwEBV06S
>>1
ワカル

でもそれを言い訳にするな。
俺はオロナインとラナケインで日々奮闘しています。
28大学への名無しさん:03/03/02 17:11 ID:PEoWAGcW
漏れはいまんとこ右腕だけで済んでるけど
夏までには治したい

>>27
オロナインですか。今晩から使ってみます。
29大学への名無しさん:03/03/02 17:19 ID:0MLLcEZt
俺はアトピーじゃないけど試験中に蕁麻疹が出て困った。
どうやら緊張したり、体が温まってくると、蕁麻疹がでてくるらしい。
痒すぎ
30大学への名無しさん:03/03/02 17:21 ID:R/zOnThX
>>1
俺もアトピだ。リバウンド歴2年なわけだが・・・顔だけが治らない!
去年は入院したりいろりろあったので多分浪人すると思うが、
なんとか根性でがんばろうと思う。まぁお互いがんばろう。


それにしても明日入試なのにマトモに勉強できない・・
31大学への名無しさん:03/03/02 17:34 ID:6ZjIOrWm
アトピーって突然発症(再発)することもあるらしいからね…
昨日まで普通に使っていたシャンプーが突然合わなくなって
アレルギーの引き金になってしまったり。
あと環境の急な変化、例えば進学や新生活、
新しい人間関係のトラブルとかでアトピー系の症状が出るケースもあるとか。
怖いものだね…
でも精神的なものも大きく、考えすぎると逆効果だったりもするので
基本はマターリとした姿勢がよろしいようです。

それと、これはおそらく批判もされると思うけどあえて書きます。
顔で悩んでいる人、プロトピックという薬はご存知?
俺はこれで本当に救われましたよ。
32大学への名無しさん:03/03/02 17:42 ID:OwEBV06S
プロトピック
http://homepage2.nifty.com/ayahatori/tacrolimus.htm

>>28
ぶっちゃけアトピー向けの薬じゃないからそこんとこ注意。
俺は消毒と保湿のために使ってる。
331:03/03/02 17:47 ID:SikJaDAA
あ、俺プロトピック顔につかってる
34大学への名無しさん:03/03/02 17:51 ID:Q3arhcxe
アトピーって就職とかできないんでしょ?
クラスのアトピーがバイトどこ受けても落とされた、って嘆いてた
35大学への名無しさん:03/03/02 17:53 ID:Cv+VnoRU
スレが悲惨な方向に向かう予感がするので下げて下さい
36:03/03/02 18:39 ID:OwEBV06S
プロトピックの値段キボンヌ
3736:03/03/02 18:40 ID:OwEBV06S
ああ俺このスレの1ちゃうわ。スマソ。
38大学への名無しさん:03/03/02 19:26 ID:/EcpxiZj
>>34
私は普通にバイト受かりましたよ。落ちたことない。
原因はアトピーじゃなくてそいつ自身。
まぁ、バイト落ちたのをアトピーのせいにするような椰子だからロクな(ry
39大学への名無しさん:03/03/02 19:27 ID:Z6ZVL/P8
おまえら馬鹿。馬鹿だ!
ステロイドなんか使ってたらそのうちマジで氏ぬぞ
401:03/03/02 19:27 ID:SikJaDAA
>>38
アトピーの程度にもよるんじゃないかな。
特に顔のアトピーがひどい人だったらそういうこともありえるんじゃない?
41大学への名無しさん:03/03/02 19:29 ID:6ZjIOrWm
39にしてやっとアンチステロイドの登場ですか…
4238:03/03/02 19:31 ID:dboIKSrg
>>40
主に顔ですが何か
43大学への名無しさん:03/03/03 00:43 ID:6EwMzLgy
夏にめちゃくちゃ悪化して半ばヒッキーになり浪人覚悟しましたが
不思議と冬休み頃からほぼ完治にいたり受験後の今はアトピーが
解らないほどになりました。自分も本当に辛かったですが
なんとかなりました。頑張って下さい。
44大学への名無しさん:03/03/03 00:46 ID:+RbEVzIZ
でも本当に就職となったら辛いだろうなぁ
向こうだって、他に入社希望の奴なんか腐るほどいる中、わざわざアトピーの奴とるわけないもん
45大学への名無しさん:03/03/03 00:51 ID:VZi53iAN
アトピーのおまいらへ
うざいかもしれませんがおうえんさせてください
がんばれ
46大学への名無しさん:03/03/03 00:54 ID:Oj+Blfz4
Vaselineってのを化粧品屋とか薬局で買って、寝る前にカサカサ肌に塗る!ベタベタで油みたいだけど、効果は抜群★
47大学への名無しさん:03/03/03 01:05 ID:vAYkeqYW
なりたくてなったわけじゃない
のうのうと生きてる奴らに俺の苦しみがわかるわけない
だから簡単にそんな台詞を吐けるんだな
許さない
俺は絶対許さない
48大学への名無しさん:03/03/03 01:08 ID:VZi53iAN
>47
ママンに言いつけてやるのさ!
49大学への名無しさん:03/03/03 01:09 ID:29JGOEC7
>>48
俺ママンいない
50大学への名無しさん:03/03/03 01:12 ID:VZi53iAN
>49
スマソ
51Usoso:03/03/03 01:39 ID:rlh9kX/P
のりぴー
52大学への名無しさん:03/03/03 02:54 ID:wgVTtHbL
俺はアトピーの原因たる環境そのものを変えるべく、
県外の大学を選んだわけだがw

つーか、マジでアトピーきつい。特に首が。
53大学への名無しさん:03/03/03 02:55 ID:tl0uRJfG
やはり、原因は親の食ってきたものが8割か?
54大学への名無しさん:03/03/03 02:57 ID:JAaX/43k
プロトピック軟膏効くらしいけどあたしは途中でヒリヒリに耐えられなくて挫折した・・あれってステロイドじゃなっかたよね?
55大学への名無しさん:03/03/03 02:58 ID:tl0uRJfG
ステロイドって塗れば塗るほど、自己治癒力が低下して依存症になるんだろ
56二年棒:03/03/03 03:00 ID:EpZtrDB9
抗源除去療法はした?
57326:03/03/03 03:02 ID:yuYW8Brz
私も顔にできててつらいっす、かゆいっす
58大学への名無しさん:03/03/03 03:07 ID:JAaX/43k
〉56抗源除去療法ってなに?
あたし薬とか塗りすぎたせいか目の周りとか腕の関節のとこの皮膚が薄くなって黒っぽくなってるんだけどこれって治りますか?女やしむっちゃ気になる。
59大学への名無しさん:03/03/03 03:09 ID:zJIBWiEJ
ミキプルーンを飲むと治るらしいよ
中井きいちのやつ
60大学への名無しさん:03/03/03 03:11 ID:wgVTtHbL
俺の場合は、東京の叔父(独身貴族)の家に泊まる。
当然掃除などされていない。ホコリだらけw

 →激悪化、耐えられず予定を早めて三日で帰郷。

今度は、ド田舎のばーさんの家へ。

 →なぜか完治。(゚д゚)<ウマー

でも、家に帰ってきたら再発しますた。(゚д゚)マズー
61大学への名無しさん:03/03/03 03:15 ID:p1qs1bES
あたし富山なんだけど時々肌の酷い漢みかける。
可哀相になってくる。
なんでだろー
62大学への名無しさん:03/03/03 03:33 ID:4xnaHPqY
>>54
プロトピックは非ステロイド。
それでも相変わらず副作用が云々とうるさい人はいるんだけどね。
確かに最初は刺激感がかなり強い。それで俺もビックリした。
でもそれを乗り切ると後が本当に楽だよ。
刺激感が強いってのはそれだけ利いているとも取れるわけだし。
もし機会があれば再チャレンジされることをお薦めする。
63大学への名無しさん:03/03/03 03:33 ID:wgVTtHbL
俺のアトピーは、血液検査の結果によると原因はハウスダストらしい。
絨毯はヤヴァイよ。
64大学への名無しさん:03/03/03 03:36 ID:yuYW8Brz
キンダベート知ってるヤシいる??
65大学への名無しさん:03/03/03 03:38 ID:wgVTtHbL
ビスダームクリームっての使ってるやついねーか。
66はやおきん:03/03/03 03:39 ID:DoCJRIWO
今、ジンマシンみたいのが出て死にそうだよ!
俺はガキの時は一年中アトピーだったんだけど小から高校にかけて完治。
しかし高3の時に花粉症になって花粉が出るとアトピーがでるようになった。
本気でこの時期がツライ。引き篭るもん。
大学は北海道に行きたいよ。花粉ないし。
薬は顔にプロトピック塗るの良く効くよ!赤みが取れて良い感じ!
首はステロイド塗ってる。
俺は軽めの季節限定アトピーだけど肌がかゆいのはつらいよね。
受験でストレスだし乾燥だし花粉だしアレルギー体質は大変だけどみんな頑張って下さいね!!
67患者:03/03/03 03:43 ID:IHqYZnoX
いいことおしえると、
カユピタックローション 【製造販売元】祐徳薬品工業株式会社がお勧めですよ、

ぼくもいろいろ試して見ましたがこれがコストパフォーマンスてきにいちばんでした。

潤いをあたえる尿素と痒みをとめるリドカイン、ジフェンヒドラミン炎症を鎮めるグリチルリチン酸
が含まれていて総合的にききます。

騙されたとおもって使ってみたらいいですよ。

68はやおきん:03/03/03 03:53 ID:DoCJRIWO
洗顔料でなやんでる人はDHCの石鹸がオススメ!
かなり低刺激で良いよ!
69大学への名無しさん:03/03/03 04:15 ID:yuYW8Brz
>>68 私も賛成
70大学への名無しさん:03/03/03 04:26 ID:mFQ/0BnN
アトピーってほんとにつらいみたいだね・・・
助けてられんが頑張れ!
71大学への名無しさん:03/03/03 04:29 ID:yuYW8Brz
ありがd
72大学への名無しさん:03/03/03 05:10 ID:S2DBhUxd
アトピーってどういう症状なん?
俺最近首あたりがやたらかゆくてかきまくってたら変色してかなり鬱
あせもっていうんかな。病気系の事全然しらんからわかんね。
73大学への名無しさん:03/03/03 05:12 ID:LJJ8i3v/
まぁ、それは汗疹だな。
74大学への名無しさん:03/03/03 05:16 ID:fbYskkrc
親の食ってきたものが大きいな
75大学への名無しさん:03/03/03 05:18 ID:S2DBhUxd
汗疹か。オロナインつけたら3倍くらいかゆくなるからまたかいてしまう。
アトピーの人みても偏見持たないようにしようと思ったよ。かゆすぎる。

76大学への名無しさん:03/03/03 05:19 ID:LJJ8i3v/
かくと痒くなって、しかも掻いた事によって細菌が化膿部分に入り込んで
更に悪化するよ。
77大学への名無しさん:03/03/03 05:25 ID:S2DBhUxd
ちょいっとアトピー板みてきた。かなり厳しいね。
これまであまり知らなかったから、勉強になった。
アトピーの人みて悪口言う奴いたら殴れる勢い。

78大学への名無しさん:03/03/03 05:34 ID:JAaX/43k
アトピーって苦しいけどお互いストレス溜めずにがんばろう!!
79はやおきん:03/03/03 05:43 ID:DoCJRIWO
アトピーはつらいよね。
でもツライ病気を持つと病気を持った他人の気持ちが分かようになる気がする。
なんつうか心が豊かになるのかもしれない。
他人の気持ちを完璧に理解するなんてのは無理だけど
相手が言われたくないであろう言葉は結構分かるかも。
意外にヒドイ発言してる人が多いような気がするね。
80大学への名無しさん:03/03/03 07:26 ID:9NpDLgD5
日頃の生活習慣が悪いから、そうなるんだ。自業自得。
なんて言う香具師がいるんだな、これが。
81大学への名無しさん:03/03/03 08:55 ID:sjijHzHQ
俺は軽度のアトピーらしい。
肌がかさかさしてかゆいけど、アトピーとは違うような気が。
82まとめ:03/03/03 11:00 ID:IgLIkfIR

・プロトピック http://homepage2.nifty.com/ayahatori/tacrolimus.htm
・カユピタックローション 【製造販売元】祐徳薬品工業株式会社
・DHCの石鹸 低刺激
83大学への名無しさん:03/03/03 11:03 ID:4JO7yrpY
>>81 私は部分的にアトピーだよ

>・DHCの石鹸 低刺激
イロイロ種類あるんだけどマイルドソープというのがいいよ。
84大学への名無しさん:03/03/03 11:52 ID:vfZZDcd/
汗疹なんてのがあるのか・・・・。
おれも汗かくと汗かいた部分だけ(わきの下・ひじ、ひざの裏、首)すごく痒いんだけど
これは汗疹なのかな?
85大学への名無しさん:03/03/03 13:39 ID:as34TStL
季節の変わり目はマジきつい
特に関節周辺が痒くて寝られん
86はやおきん:03/03/03 14:55 ID:VJFvdzpm
DHCのマイルドローションもアトピーにしみなかったからオススメ!!
あとねリップクリームには気をつけた方がいいらしいよ。(特にスースーするやつ。)
冬になってクチビルが荒れてるのってリップクリームのせいだったりするらしいよ。
荒れて、つけて、荒れて、つけての悪循環になるんだってさ。
オレは一度そうなってクチビルが超はれて大変だった。
皮膚科行ったらいい薬くれると思うよ。
あと口に付いた歯磨き粉はちゃんと取らなきゃ荒れる原因になったりするよ。
87たぷ:03/03/03 20:02 ID:Pe7ZWZJ4
僕ってキショイ?
88肘裏と顔と膝裏と首:03/03/03 23:38 ID:z3nE41u/
>82
まとめありがとう。
俺は髪重いからおでこ辛いけど生活習慣にも気をつけて
がんばるよ。
89大学への名無しさん:03/03/03 23:58 ID:4Bvq0JHV
アトピーとにきびはどのように違うのかな?
自分はにきびが治らんで人前に出るのがいやや。
毎日オロナインぬってるのになかなか治らんのはなんでや?
90大学への名無しさん:03/03/03 23:59 ID:bI1RM/nP
>>89 全然違いますがな。ってかオロナインがあってないんじゃない?
91大学への名無しさん:03/03/03 23:59 ID:huCKjPOA
>>89
健康的な生活をしていますか?
食事にも気を使おう。
92ケセラセラ ◆DEP4IVx7X6 :03/03/03 23:59 ID:0pdNKMGs
尿素とグリセリンと水混ぜたやつが最強
93患者:03/03/04 03:23 ID:c9xbp8YV
>ケセラセラさん
そうなんですよ!
ぼくの言っているカユピタックローションはそのような乳液と痒みを鎮める成分と
炎症を鎮める成分と膚の再生を促すビタミンEが配合されているって感じのもんです。

はじめて塗ってみると「なんでいままでこんないいもの教えてくれなかったんだ。」
ってきになります。ただ油脂にはグリセリンでないものが使われていますので、あわな
ない人も少数ですがいらっしゃるとおもいます。ピーナッツ油でさえアメリカでは年間100人
位アレルギーでなくなられているそうなんで。

さいごにとにかく皮膚科の軟膏よりコストパフォーマンスは抜群に優れています。
「皮膚科殺し」と名前を変えてもいいくらいだとおもいます。

アトピーってめっちゃかゆくなくても皮膚がいつも全体的にうっすらとかゆいんですよね。
それをよくこの製品は分かっています。

これ1ぽん1300円くらいで全身くまなく塗っても半月とちょっともつとおもいます。
とにかくコストパフォーマンスは抜群です。

このあとにワセリンなどを塗ると最強です。
94大学への名無しさん:03/03/04 03:55 ID:TXLiQYW3
私も軽いアトピー。それに加えて背中と肩あたりにニキビみたいのもある。乾燥なのかあぶらっぽいのかハッキリしてほしいよ…。こんな私に効きそうな薬やら食べ物やら何かないですかね?夏とかTシャツ以外(キャミとか)着れなくなった(;_;)
もし少しスレ違いだったらスマソ。
95けらっさ:03/03/04 03:57 ID:uUhSpqME
マジ話で初模試のとき隣が顔が真っ赤なくらいのアトピーやろうで
ぼりぼりかきマクってさんざんなおもいしたよ
アトピーのやつってもてないし結婚もできないから
なんで自殺しないんだろう?
まじいらねぇよ!
96大学への名無しさん:03/03/04 04:31 ID:L1fuAwJB
昨日最後の試験だったんだがかなり悪化したので二年ぶりにステロイドぬっちゃった。
よく効くなぁ・・もう塗らんけど。



>>95
その前にお前も結婚できないだろ(w
97けらっさ:03/03/04 05:06 ID:uUhSpqME
なんで?
98ゆきや:03/03/04 05:28 ID:9xS9fWXt
アトピーなのかな?頭皮だけなんだけど。
悩む人の気持ちは分かる。すごい辛いよね。
席が一番前とかの時なる
99大学への名無しさん:03/03/04 05:31 ID:TV2wz0q0
>>97
自明
100大学への名無しさん:03/03/04 05:46 ID:YM8LHGcu
自明だな。。

いや、結婚はできるかも知れないが幸せにはなれまいと言っておく
101大学への名無しさん:03/03/04 05:50 ID:NYxu+23s
ネタじゃなかったら痛すぎるな。
「なんで自殺しないんだろう?」なんて普通の人間が言うことじゃない。
102大学への名無しさん:03/03/04 06:42 ID:UbPk3SBn
竹酢がいいっす すげー痛いけどかゆくなくなる あと、匂いがきついので
つけすぎには注意
103社学1年 ◆WASEDAwWkI :03/03/04 06:43 ID:tjnVVlKy

アトピー野郎は学校に来るな ( ^∀^)ゲラゲラ

104大学への名無しさん:03/03/04 06:47 ID:2maINuX7
おいお前ら、こいつ頃せ
892 :社学1年 ◆WASEDAwWkI :03/03/04 06:45 ID:tjnVVlKy

アトピー野郎は学校に来るな ( ^∀^)ゲラゲラ
105大学への名無しさん:03/03/04 06:48 ID:VbK3oyq5
アトピーさんは頼むから入試のときは近くの席に来ないで、隣りでポリポリやられると集中できないYO!
106社学1年 ◆WASEDAwWkI :03/03/04 06:49 ID:tjnVVlKy

アトピー野郎は社会に出て来るな ( ^∀^)ゲラゲラ

107大学への名無しさん:03/03/04 07:04 ID:9TpUAL9o
お、社学一年 こんなこと書き込んでるのか?
108大学への名無しさん:03/03/04 07:39 ID:Fv4FntlU
ステのせいでアトピーが治らなかったこともわかっていない時点で
もう低能の証明
109大学への名無しさん:03/03/04 08:53 ID:01Sll9Ag
>>108
なぜステのせいでアトピーが治らないのかしっかり説明していただきたい。
なぜですか?「アトピー板逝け」とかいう解答は認めません。ご自身で説明していただきたい。
110大学への名無しさん:03/03/04 10:33 ID:L1fuAwJB
ステは人工的に副腎の機能を果たしてるわけだから、本物の副腎が
機能しなくなると聞いた。だからいつかやめなくてはならない時、
副腎が機能しないよって副腎がちゃんと機能するまでに悪化する。
その長さはステを塗っていた期間によるみたいだけど。


俺はリバウンド中だが、なにもステが悪いとは思ってない。
使い方によっては非常に便利だしね。でもそれに依存して塗りつづけるのは
ダメだと思う。
111大学への名無しさん:03/03/04 12:13 ID:WHf+uVgo
強酸性水というので漏れは治ったぞ。
耐性も副作用も無し。
20g5000円とちょっと高めだが・・・
アトピーが消える日 伊藤仁・著を読めばよく分かる。
漏れは↑のおかげで「アトピーだ」と言ってもだれも信じないくらいになった
112大学への名無しさん:03/03/04 12:17 ID:vVJW4ZOx
学校に通えるくらいなら軽症だから、
食べ物に気をつけてればかなりよくなるよ
113大学への名無しさん:03/03/04 12:29 ID:IIQPkENN
>>105
それはアトピーさんの特権
普段苦しい分、たまには得しなきゃね。

ちなみに俺もアトピーさんだがほとんどかいてないぞ
周りに迷惑だし、かくのはアトピーの治りを遅くするからな
114大学への名無しさん:03/03/04 12:34 ID:IIQPkENN
>>109
ステロイドは、アトピーを体の中に閉じこめる薬だから全然意味無いと聞いた。
閉じこめるだけだからやめると一気に出るので逆効果なだけじゃなく、かなり有害
小さい頃から使い続けてるとマジで死ぬぞ  と言われた。
115大学への名無しさん:03/03/04 12:35 ID:IIQPkENN
だれもいないなぁ…
116大学への名無しさん:03/03/04 12:37 ID:IIQPkENN
食べ物かぁ

食ってる途中にそれの成分表示の「赤3」とかに気付くと吐き気がするのは俺だけ?
117大学への名無しさん:03/03/04 12:40 ID:IIQPkENN
>>110
おれ「無症候成蛋白尿」とかいう腎臓疾患なんだけど
関係ないかな…関係なさそう…

まぁ単なる尿蛋白なわけだが
118大学への名無しさん:03/03/04 12:40 ID:IIQPkENN
だれかこいよ
119大学への名無しさん:03/03/04 12:41 ID:IIQPkENN
荒らすぞー荒らしちゃうぞー
120大学への名無しさん:03/03/04 18:35 ID:8J9nfKqk
がんばれAGE
121大学への名無しさん:03/03/04 18:38 ID:i6t/n3/H
若はげとアトピーだったらどっちをとる?
122大学への名無しさん:03/03/04 18:38 ID:ok9CDhhZ
ステロイド別に悪くないよ。
酸性水は効く人と効かない人がいる。
民間療法を妄信すると痛い目みるぞ。
ステロイドでも定期的にまともな医者にかかって
コントロールすればおーけー。
123大学への名無しさん:03/03/04 18:43 ID:ok9CDhhZ
やめりゃリバウンドするの当然
症状に合わせて強度をコントロールしつつ
上手くアトピーと付き合っていくことを考えろ。
こんな倒錯した状態だから漏れは医者になりたいんだよ。
クソ!
124大学への名無しさん:03/03/04 19:00 ID:IIQPkENN
>>123
カコイイ
125大学への名無しさん:03/03/04 21:13 ID:ER4vZTFe
おれは 中学くらいから治ったけど(軽く) 成長ホルモンかな?
ちんこはちょっと痒いくらいが 気持ち(・∀・)イイ!
126大学への名無しさん:03/03/04 21:14 ID:IIQPkENN
ちんこはアトピーじゃないだろ
127大学への名無しさん:03/03/04 21:20 ID:ER4vZTFe
あー 思い出したけど、ヒドイ人は
人体改善ワクチンって感じの注射うってないの?
先生に直ぐ治るって言われたんだけど!(´・ω・`)大昔ですが



128大学への名無しさん:03/03/04 21:21 ID:IIQPkENN
大昔って…かなり危険
129(゜д゜)ν-~ ◆zxLK8yzPPs :03/03/04 22:01 ID:OsI60WTt
ちんこアトピーなるよ。
そこで無理してオナっちゃうともう大変。ギャグぢゃないっす。
130患者:03/03/05 02:33 ID:/+aoluyC
>117さん
「副腎」と「腎臓」はまったくことなる臓器です。関係ありません。
131大学への名無しさん:03/03/05 02:37 ID:CEEz8XLA
>>130
わかってるーよ!
132大学への名無しさん:03/03/05 03:13 ID:s67O+z+x
痛みってのは耐えられるけど痒みは耐えられない…
我慢出来てもその間他の事は一切手につかないってのが辛いとこだね。
133大学への名無しさん:03/03/05 03:43 ID:rKdTCVay
>>132
俺はどっちかといったら痛みのほうがいやだな。
あのひりひり感・・風に当たると絶叫するほどいたいから1日中家にいたよ。
134大学への名無しさん:03/03/05 16:53 ID:FdrRAjxZ
自分はかなり軽い(手にチョット冬に悪化)一人暮らしするにあたって
部屋がカーペットだから不安だ。
135大学への名無しさん:03/03/05 17:03 ID:AbU5P9Ct
指とかの軽い痒みなら、
ギリ我慢できる程度のお湯が良いですよ。

 
136大学への名無しさん:03/03/05 17:06 ID:FdrRAjxZ
>>135
痒みが快感に変わる。しかし軽いやけどをするかもしれない罠。
137大学への名無しさん:03/03/05 17:44 ID:fMcJW+cY
ティン○のカリの部分にプツプツが出来たんだが、これって何?
138大学への名無しさん:03/03/05 19:20 ID:+13wry7W
>>137

あは、それ俺もはるか昔にできたよ。
カリの内側らへんでしょ。汗腺かなんかじゃなかったかな?
だれでも年食えばできるのでは?
139大学への名無しさん:03/03/05 19:41 ID:90hIJ1g+
>>137
それがある人はけっこういる
俺もそうだし、俺の友達のチンコみたんだがそいつもあった
140大学への名無しさん:03/03/05 19:42 ID:+wi/ss0U
>>135
痒い時に温めるのは厳禁
141大学への名無しさん:03/03/05 19:48 ID:UJM27+C5
>>137
コンジロームの可能性も有
142大学への名無しさん:03/03/05 19:57 ID:iskHtChL
俺は私大受験のとき横の奴が最初
体かきまくっていて緊張してんのか?位に思ってて
特に気にならなかったが2時間目になってそいつの
かきようが半端じゃなくなったのでので目障りでうざかった。
試験管に文句言おうとした休み時間にそいつの顔が赤くて
おじいさんみたいなのでアトピーだとわかった。
だから試験管にいうわけにもいかない。
結局そいつは落ちてた。たしかにかゆいのは
仕方ないのかもしれんがそいつを隔離してほしかった。
俺が受かったから良かったものの。集中と切れる。


143大学への名無しさん:03/03/05 20:00 ID:90hIJ1g+
まあ試験中は人のしぐさはかなり気になるよな
隣にデブがきたら鼻息がうるさいし。
後ろの奴が消しゴム消すときいすがゆれるし。
マナーはまもってほしいよな
144けらっさ:03/03/05 20:21 ID:N4T34l3J
アトピーは速く死ね!!
人間の恥だ!!きもちわるい!!くさい!!いらない!!
145大学への名無しさん:03/03/05 20:25 ID:LhEgyY5B
>速く ×
 早く ○
146大学への名無しさん:03/03/05 20:49 ID:n6IWrNjf
>>144
お前が人間の恥だな
147大学への名無しさん:03/03/05 20:56 ID:PXc0iPTz
下らない煽りすんなよ。
最低だな。
148大学への名無しさん:03/03/05 21:07 ID:YWqihPPp
おれも1に同意。ストレスはマジで敵。
センター試験前後は肌がやばかった。じんましんも。
おれは大学でやりたいことあったんだけど、自分の体の
せいで行きたい大学も限られて、結局暮らしやすいとこしか
行けないし・・・・。

>>144は幸運な人です。この苦しみがわからないんだから。
149大学への名無しさん:03/03/05 22:37 ID:4mYQyHZC
>>34
クラスのアトピーって・・・
お茶吹いちゃったジャンか
150大学への名無しさん:03/03/05 22:46 ID:3SYw9qyp
コリン性蕁麻疹の友達いるが
つらいのかな?
151大学への名無しさん:03/03/06 00:33 ID:WyEJDbea
>>150
あああ俺それです。つらいですよ
体があったかくなったり、緊張興奮したりすると
蕁麻疹がでるんですが、暖房効いた部屋で緊張しながら
入試受けたんで蕁麻疹でまくりでした。
かくと余計にかゆくなるから、ひたすらかかないように我慢してた。
でも最近直ってきた。
152レッド・パピゴン ◆ELROOKxisA :03/03/06 00:35 ID:HMm1YWvr
オマイラ、HDの容量の観方教えて
153患者:03/03/06 01:43 ID:u3g/MXko
>150、151
蕁麻疹にはラナケイン【発売元】小林製薬株式会社【輸入元】小林コーム株式会社
がいちばんですよ〜。
154(゜д゜)ν-~ ◆zxLK8yzPPs :03/03/06 01:49 ID:6A8iZsP0
アトピーを叩いてるやつは一回なってたら絶対そんなこといえなくなるよな。
人の痛みがわかってない。
155けらっさ:03/03/06 02:08 ID:0/7vkqJS
ならねえよw
このアトピーやろう!!
きもちわりぃんだ
156大学への名無しさん:03/03/06 02:09 ID:vpKgB/MQ
アトピーじゃなくてもみんな絶対一つはコンプレックスあるでしょ。
自分のコンプレックスに思ってるとこ言われたら嫌でしょ。
157大学への名無しさん:03/03/06 02:14 ID:ig4LLNYd
アトピーは、
昔は生れつきだったけど
今は途中からなる人多いらしいよ
158バチカン ◆9AkzTl.VHY :03/03/06 02:14 ID:W4Inuvax
大人になるに連れて直っていくと聞いたがホントウ?
おいらもちょびーとアトピーが残ってるよ
親曰く赤ちゃんの時は全身かきむしって凄かったらしい。
159横国さん ◆4XbHKRXamU :03/03/06 02:18 ID:6GsUMSrv
>155
最悪
160けらっさ:03/03/06 02:19 ID:SD9sjCcJ
マジアトピーのやつは団結つよいなw
キモイ同士ギャンルがいっしょなんだなw
早くし寝よW
161大学への名無しさん:03/03/06 02:21 ID:s0/p8nBl
>>158
俺もそれ聞いたことある
実際昔ほどひどくなくなったし
でも小さいコがひどいとホントかわいそうだと思うよ
さんざん苦しい思いしてさ、キモイとか言うバカとかいて
泣かない日は無いってコいっぱいいるよね
162バチカン ◆9AkzTl.VHY :03/03/06 02:21 ID:W4Inuvax
煽りは無視の方向で・・・
163バチカン ◆9AkzTl.VHY :03/03/06 02:23 ID:W4Inuvax
>>161
なんか最近は乾燥してて肌が痒いよ。
164大学への名無しさん:03/03/06 02:28 ID:XGfdmqyW
>>163
最近乾燥しまくりですよね…
口切れた痛い泣くいや泣かないけど
165大学への名無しさん:03/03/06 02:40 ID:uauNGpAN
漏れは肩のまわりと背中がが乾燥していやだ
166バチカン ◆9AkzTl.VHY :03/03/06 02:43 ID:W4Inuvax
>>165
俺と同じだ・・・
167大学への名無しさん:03/03/06 03:14 ID:TkZ/WOIG
>>155
おまえは心が病んでいるな。俺は皮膚科に行くがお前は精神科に行けw
168(゚д゚)ゴルァ ◆WWWwwWwnKg :03/03/06 03:39 ID:Pr+agTmC
>>160
人の痛みが分からないなんてマジ人間として最低だな
169けらっさ:03/03/06 03:49 ID:vWoh8yNy
アトピーのやつの痛みなんてあるのかよw
きもいのじかくしてんじゃねぇのww
近寄らないでほしいほんとにw
170大学への名無しさん:03/03/06 04:01 ID:uauNGpAN
>>169
IDがny
171大学への名無しさん:03/03/06 04:26 ID:K8wdgab6
とりあえずジュクジュク系なら亜鉛華軟膏
乾燥系ならアズノール軟膏がお勧め。
172(゜д゜)ν-~ ◆zxLK8yzPPs :03/03/06 08:20 ID:6A8iZsP0
>>169
オマエなんでこのスレにくんの?w
173大学への名無しさん:03/03/06 09:20 ID:TkZ/WOIG
>>169
嫌なら嫌でこのスレ見なかったらいいじゃん。
自分の実力がなかったから模試悪かったんだろ?
あんまり悪かったからおかーちゃんにおこられたの?
よしよし
174大学への名無しさん:03/03/06 13:46 ID:48tKzRJ3
>>142
禿同。アトピーのやつが体かきまくってるのは
貧乏揺すりより不愉快。でも彼らが悪いわけじゃない
というので注意できない。やっぱ隔離ですか。最終手段は。
でもさーアトピーのやつがテスト前に
「体かゆいんでかきます。すいません。」っていえば
少しは気持ち的に我慢できるんだけどなあ。
そういうちょっとのことで変わるんだけどな。

175大学への名無しさん:03/03/06 13:50 ID:qEAZty92
アトピ―が痒いのはわかる。
でも人の家でボリボリ掻いて
粉みたいのをパッパッとはらって床に落とすのは
やめて欲しい・・・
176大学への名無しさん:03/03/06 13:54 ID:TugBjKJs
>>174
自分のコンプレックスを口に出す事ほど辛いって気持ちは分からないのか。
177大学への名無しさん :03/03/06 14:01 ID:njdMSZkR
アトピーが頭にできると、はげるんですか?
178大学への名無しさん:03/03/06 14:01 ID:48tKzRJ3
>>176
実際まわりの人間が迷惑こうむってる事実を知れよ。
辛くても言えよ。俺は煽るつもりもアトピーがキモいだの
思わない。アトピーの友達もいたしね。
俺は試験のとき横のやつが「風邪引いてるんで、セキするかもしれ
ませんが…」って心配りがあって、仕方ないなって
気持ちになった。そういう心配りが人としてだいじなんじゃないの?
ってこと。
179大学への名無しさん:03/03/06 14:06 ID:TugBjKJs
>>178
正直煽ってるようにしか思えない。
人として、とか言うなよな。
その言葉を吐くなら、辛くて見ず知らずの人に言うに言えない気持ちも察してやれよ。
ってことだよ。
180(゜д゜)ν-~ ◆zxLK8yzPPs :03/03/06 14:23 ID:6A8iZsP0
>>178
俺もアトピーだけど確かにそういう気遣いが大事なのも凄く分かるし
>>176が言ってるように口に出すのがすごく辛いのは痛いほど分かる。
言うくらいの余裕が持てれば一番いいんだけどね。
181大学への名無しさん:03/03/06 17:02 ID:TkZ/WOIG
>>177
まあ一時的になるみたいだね。

俺も自分の家ならお構いなしにかいてるが、外に出た時はかなり我慢してる。
試験の時とかはかゆみも忘れられるしね。
俺も精一杯努力するからみんなも分かって欲しい。
182123:03/03/06 20:47 ID:Zu2m+rig
医学部だめだった。
不甲斐なくてゴメソ。
とりあえず薬学からアプローチする。
本当にみんなの力になりたいと思ってるよ。
183大学への名無しさん:03/03/06 20:54 ID:ykykGWAY
>>182
俺文系だから無理だけど応援してるよ
心強い
184大学への名無しさん:03/03/06 21:01 ID:eawaoGp2
このスレみてると、みんな大変なんだな。
おれの場合、軽症だから受験に響くようなことはないけど・・・
185はやおきん:03/03/06 21:02 ID:ksCzytAR
>>182がんばれよ〜!!
花粉時期だけアトピーが少し出る俺は獣医目指してるよ。
動物の毛とかホコリとかにアレルギー反応が出なくてよかった・・・。
186(゜д゜)ν-~ ◆zxLK8yzPPs :03/03/06 21:39 ID:HgsXGbPi
ちなみに俺も今年浪人で医学部狙います。
実力はほど遠いけどやってやるぜ!
187首と顔がアトピー:03/03/06 23:35 ID:mjqUQb3T
俺も>182応援します。がんばって!>186も。あんたいいこと言うな。
俺としては煽りは逆に要るかも。
勉強などの分野でそいつを負かして優越感持ち返してやるし。
大人になったら成人性のものでない限り治るしね。
みんながんばろう。もうすこしだ。
188けらっさ:03/03/07 00:13 ID:DUHfwzMw
アトピーはそれだけで落ちんじゃないの?
あっ!きずいてないか・・・
まあがんばれw
189大学への名無しさん:03/03/07 00:14 ID:bMfsHVct
>>188
築いてはいない。お前は日本語を頑張れw
190第二の羅将:03/03/07 00:15 ID:6HZGi12F
おまえらに期待します。
皮膚科学や形成外科学を発展させましょう。
191めがね:03/03/07 00:15 ID:8fpJmLZ5
俺も相当酷かったけど昔に5,6万のローヤルゼリーとクロレアで治った
192大学への名無しさん:03/03/07 00:15 ID:17jLFxsr
アトピー大変そうだななんか見た目とかね・・
193大学への名無しさん:03/03/07 00:24 ID:tSXjUDZl
何度自殺を考えたか。
ひどい時は学校いけない。
高校の水泳もイヤだったから、先生に言って休ませてもらったけど
理解してもらうのにかなり話し込んだし。
やっぱりアトピー以外の人間にはあまり辛さを理解されない。
アトピーを利用して高額な健康食品など売りつける業者も許せない。
それに藁をも掴む思いで高額な金をはたいてしまう親に申し訳ない。
親父が会社休んで病院連れってってくれたこともあるし。
俺の人生つらすぎ。
大学は合格したがこれからの人生不安だ。

194大学への名無しさん:03/03/07 00:42 ID:NcPpUFsk
俺も水泳は一回もやらなかった・
>>193にすげえ共感できる。
体育教師は敵だったな・・
195大学への名無しさん:03/03/07 00:43 ID:qAa+GsxR
俺アトピーじゃなきけど、バカにするやつ無償にハラ立つんで、アトピーバカにするやつ殴り頃していいですか?
196大学への名無しさん:03/03/07 00:45 ID:NcPpUFsk
>>195
いいやつ(つд`)
197患者:03/03/07 00:48 ID:+EQrLl2o
>177
アトピーというだけで直接禿ることはありません。
ただし、痒みをまぎらわすために髪を抜くのは絶対にいけません。
禿てしまいますよ。
198大学への名無しさん:03/03/07 00:51 ID:eHKKCIEA
高校のときは水泳一回だけやって
あとは全部やらなかった。
体育教師の中にも理解のある先生がいて
よく応援してくれたよ。
199患者:03/03/07 00:56 ID:+EQrLl2o
花粉症は社会にテレビでかなり特集が組まれ認知されてきた感がありますが、アトピー
はそれほどでもないですな。

花粉症と起こっている部位が違うだけで免疫学的には同じ分類なのに。あと喘息も。

200けらっさ:03/03/07 00:59 ID:PwGoGemP
195>>おまえアトピーなんだろW
あんなキモイや面の味方するなんてありえないからw
201大学への名無しさん:03/03/07 01:02 ID:6D/Zemk3
>>けらっさ
他人の持病を馬鹿にするのはイクナイ!
202患者:03/03/07 01:06 ID:6Qpc2Lic
197について
これをみて絶望される方がいるとこまりますから希望を与えるためにいうと
禿げについては近い将来に治せるようになるらしいです。

何でも住友電工株式会社というメーカーが完全にはげてしまった毛根でも再生
させることができる物質を発見したらしいです。何ヶ月か前の「ニュートン」
にでてました。頭にふりかけるだけでいいようなものができるらしいですよ。
203患者:03/03/07 01:19 ID:frN7K5qZ
アトピーを口汚くたたいている方!そのなかにも将来内心はげるんじゃないかとビビッテ
いる方も多いんじゃないですか。いいことおしえてもらって感謝しなさい!

そしてアトピーの方の苦しみを理解しなさい!!!!

なお、父親が大丈夫だからといって自分ははげないとは限りません。
禿げの遺伝子というのは男性だけに伝わるわけではなく女性にもつたわります。
しかし女性はそれが現れにくいだけなのです。
すなわち母方の祖父がはげている場合それが母親を伝わり自分に来ている可能性があるのですよ。
204けらっさ:03/03/07 01:19 ID:PwGoGemP
マジプールがどうとかいってるけど
おまえらが入るとほかのやつが入れなくなるんだよw
風呂で自殺しろ!!
205大学への名無しさん:03/03/07 01:22 ID:ZEFxD7Ge
アトピースレはいつも予想通りの展開をしてるよな。
206大学への名無しさん:03/03/07 01:23 ID:SwrlHBkC
以後けらっさは放置してくださいお前ら。ぜってえレスするな。
207大学への名無しさん:03/03/07 01:23 ID:NcPpUFsk
>患者さん
たまになりまつ・・・
208大学への名無しさん:03/03/07 01:24 ID:bTVVlOvG
>>204
3行目の結論と1・2行目の論理的接続がうまくいっていません
209大学への名無しさん:03/03/07 01:24 ID:F9p7E7uT
おまえらアトピーは治らないがムヒ(蚊に刺されたとき使う奴)
使うとかゆみはおさまるぞ!!
210第二の羅将:03/03/07 01:25 ID:6HZGi12F
>204
だからプールに入ってないってこいつら言ってるだろ。ちょっとは話し聞けよ。

俺はニキビだ。アトピーではない。しかし、アトピーより酷い自信ある。マジで酷い。
大火傷とかキモいとかアトピー?とかいろいろ言われた。
エピソードを1つ紹介しよう。
211けらっさ:03/03/07 01:26 ID:PwGoGemP
くやしがってるのみるとマジうける!!ww
さて放置されるかな?
まあアトピー教にはかてませんはなw
団結力強くてきもちわるいんですものw
212患者:03/03/07 01:26 ID:frN7K5qZ
203についか
何世代か前の自分もあったことのない先祖から女性だけをつたい自分だけにあらわれることもある。
だから「身内にだれもいないのになんで俺だけ!」てことがあるわけです。
213大学への名無しさん:03/03/07 01:27 ID:ZEFxD7Ge
>>212
だからなんだよ?
214大学への名無しさん:03/03/07 01:28 ID:NcPpUFsk
放置しる!
215大学への名無しさん:03/03/07 01:30 ID:tSXjUDZl
アトピーも最近は話題になってる。
先進国では年々患者は増加している。
まさに現代病。
アトピーを副作用なしで一発で直せる薬とか作ったら
ノーベル賞確実だな。
男の俺でもこんなにつらい思いしてるから
女なんてもっとつらいだろう。
アトピーはまさに生き地獄。
かゆい、キモイ、直らない。
これからもこの病気と戦い続けるのか・・・。
鬱だな。
まぁ、悩んでるのは俺だけじゃないし、
俺より重傷の奴もいるだろうし、がんがらなきゃ。
おまいらもがんがれよ。
216第二の羅将(魔人):03/03/07 01:35 ID:6HZGi12F
それは数年前の高3の年齢(定時制なので高2のとき)のよく晴れた10月のこと。
体育で汗かいてそのあと学校終わったあとすぐ電車にのった。
そして座席に座った。向かいの座席に女子高生3人組が偶然いた。
俺はヤバッ、女子高生だ。きもーいとか思われそう。
と思い目を瞑って寝たフリを始めた。
目を瞑ってからは見ないでくれ、見ないでくれと祈っていた。
電車が動き出した。何やら騒がしい。すると声が聞こえてきた。
『きも〜い!!おげー!!!なにあれ!!マジきもいんだけどー!!!おげー!
あー、この電車乗らなきゃよかったー!!』と。
そして一人は突然立ち上がり後ろの車両の方へ
『早く降りたいー!早く降ろしてー!!』とか言いながら
バタバタとうるさい足音をわざとらしくたてて走っていった。
俺は拳を握り締めとてつもなく辛い時間を過ごした。
帰宅後俺は泣いた。そして学校へ行かなくなった。
外へも出なくなった。今では人見るとガクガク震える。

エピソードUもある。
217第二の羅将(魔人):03/03/07 01:37 ID:6HZGi12F
絶望とはこのことだった。
だが、今の俺はそれを少し乗り超えたような気がする。

女にも好きと言われるし、
それに多くの人からも認められている。
218第二の羅将(魔人):03/03/07 01:38 ID:6HZGi12F
俺にカツアゲでもしてみろ。
殺してやる。
219第二の羅将(魔人):03/03/07 01:39 ID:6HZGi12F

俺はイケメンなんだ。
貴様等とは違う。
俺は例えにきびだろうが大火傷だろうがイケメン。
220大学への名無しさん:03/03/07 01:40 ID:WiINpp6R
禿よりいいよ
221第二の羅将(魔人):03/03/07 01:40 ID:6HZGi12F
俺の学力では医学部など到底無理だが必ずいつか入ってやる

今は思っている。
222第二の羅将(魔人):03/03/07 01:42 ID:6HZGi12F
216を熟読せよ。
216こそ神の文。
223大学への名無しさん:03/03/07 01:42 ID:eHKKCIEA
>221
現在歳いくつで、成績どれくらいなんだい?
224第二の羅将(魔人):03/03/07 01:43 ID:6HZGi12F
俺に刺激をよこせ。
刺激が俺を動かす。
俺は狂人でもよいわ。
この俺は第二の羅将。
俺を満たすものがあればそれでよいわ!!
225第二の羅将(魔人):03/03/07 01:44 ID:6HZGi12F
歳は21。高1レベル。
226大学への名無しさん:03/03/07 01:44 ID:eHKKCIEA
>225
・・・そうか。
227第二の羅将(魔人):03/03/07 01:45 ID:6HZGi12F
対人恐怖症かは知らんが顔を見られたくない。
人に合うと避けたり逆方向へ引き返したり細い道入ったりする。
苦手なのは複数の女子高生。
でも1対1なら女子高生は怖くない。
228第二の羅将(魔人):03/03/07 01:46 ID:6HZGi12F
徒党を組んだサイヤ人をフリーザが恐れたように
徒党を組んだ女子高生を俺は恐れる。
勿論暴力でなら100%勝てるが法律がそうさせてくれない。
229第二の羅将(魔人):03/03/07 01:49 ID:6HZGi12F
いいか、ニキビも酷いと物凄い痒いんだぞ。
俺は顔、体、陰毛生えてるとこ、尻背中とにきびだらけだ。
体なんて爪突き刺して毛穴から栓やら皮脂を押し出してる。
汁が出る。ケロイドになってるところもある。
顔と背中は医師に見せたが他のところは恥ずかしくてみせられん。
薬も飲んでいる。
抗生物質とか3種類。塗り薬も塗ってるぞ。
230大学への名無しさん:03/03/07 01:50 ID:6HZGi12F
ククククク。
邪魔する奴は指先一つでダウソさ〜
231第二の羅将(魔人):03/03/07 01:51 ID:6HZGi12F
しかし女子高生とお話したい・・・(鬱
232大学への名無しさん:03/03/07 01:51 ID:eHKKCIEA
だいぶひどいな。
その医者は大丈夫なのか?
しっかりした医者に定期的に診てもらわなきゃ。
233第二の羅将(魔人):03/03/07 01:52 ID:6HZGi12F
おめえらハァハァ
漏れはキモいぞー
うへへへへへ
キモ道を追求するのも悪くない。
234第二の羅将(魔人):03/03/07 01:55 ID:6HZGi12F
病院は幾つも廻った。
整形しても治らんそうだ。
荒治療の整形があるらしいが今より半分くらいよくなるだけで
失敗したら外も歩けないそれはそれは恐ろしい顔になってしまうそうな・・・。
皮膚をレーザーで削って冷やすという方法らしいが。。。
失敗する確率も50%。やってられるかよ、んなもん・・・。
235大学への名無しさん:03/03/07 01:56 ID:bTVVlOvG
やけになってないか?
236大学への名無しさん:03/03/07 01:56 ID:aexqYDBO
>>199
おれの兄貴がひどいアトピーだったけど、
おれ自身は小さい頃は喘息がひどかった。
でも喘息の治療をずっと続けてきて段々喘息が治ってきたら
今度はアトピーがひどくなってきた。
237pat:03/03/07 01:57 ID:1EQH7wue
何にもしないのが一番いいぞ
238第二の羅将(魔人):03/03/07 01:57 ID:6HZGi12F
女子高生、女子大生等たまりません・・・。
何度も煩悩を捨てようとしましたが捨てられません。
やはり孤独は嫌なものです。
だからといって俺だって人の外見は重視します。
外見も重要な要素の1つだと思います。
心も重要です。どちらも大切なのです。
239第二の羅将(魔人):03/03/07 01:59 ID:6HZGi12F
何言ってるんだ、俺は・・・。
しかも2チャソで・・・。
くっそー、俺は性的なことは別にどうでもいいからお話したいんだー!!
240大学への名無しさん:03/03/07 02:00 ID:eHKKCIEA
チャット逝くか?
241第二の羅将(魔人):03/03/07 02:02 ID:6HZGi12F
ヤケだポ・・・
242大学への名無しさん:03/03/07 02:13 ID:NcPpUFsk
生きろ・・・なんて軽々しいことしかいえないけど、
辛いのはアトピーだけではないんだな。
やっぱり顔とかにでるのはアトピーにかぎらず耐えがたいよな。
チキショー!医学部入ってやる!
243第二の羅将(魔人):03/03/07 02:23 ID:6HZGi12F
同じような境遇の香具師がいるというのは心強いな。
244大学への名無しさん:03/03/07 02:25 ID:eHKKCIEA
ここに来ると胸が締め付けられる。
医学部落ちたのが本当に残念だ。
245大学への名無しさん:03/03/07 05:23 ID:WLxyZtjJ
途中からなるのはきちんと診断してもらわないとダメらしい。
ホントにアトピーなのか別の病気か。皮膚に病状が出るのって、
外的内的いろいろあるから。
246大学への名無しさん:03/03/07 05:24 ID:7DbBPKwM
整形すれば?
247大学への名無しさん:03/03/07 05:32 ID:OGBytEKi
こんなスレあったとはしらなかった。
いつも上がってないよね。
あたしのほかにもいたんだ〜〜〜〜とおもってちょっとうれしい。
もうすぐ発表だ!!!
248大学への名無しさん:03/03/07 05:33 ID:NGLrJAvr
だから竹酢がいいって
249大学への名無しさん:03/03/07 05:42 ID:ro63U6qD
アトピーは治らない病気ではないので、
いつかはきっと綺麗な肌に戻ります。
私自身も20年以上苦しんだけど、ほぼ完治したよ。
250大学への名無しさん:03/03/07 05:47 ID:ay4Qjbjb
がんばってとかしかいえんけどがんばって!
俺にアトピー直せるような能力があればなぁ
医者になる学力もないしね
俺もへこたれないようにがんばるからみんながんばれ!



そんな俺は心臓病・・・・・・・
しかも髪がうすい・・・・
251大学への名無しさん:03/03/07 07:05 ID:HTUsq/lG
アトピーは電磁波も関係あり。
パソコン使いすぎないようになー。
252大学への名無しさん:03/03/07 07:08 ID:tSXjUDZl
>>251
マジで?知らなかった。
俺はハウスダスト。
253大学への名無しさん:03/03/07 14:16 ID:2fa3bWp+
ちょっと聞きたいんですけど早寝早起きしてる人って
どのくらいいますか?ちなみに俺はしてません。
254大学への名無しさん:03/03/07 14:16 ID:2fa3bWp+
出来てません、と言うか。
255大学への名無しさん:03/03/07 18:04 ID:UpmgD0xn
アトピーだと痒くて寝苦しいから睡眠があさくなるそうな
256大学への名無しさん:03/03/07 22:41 ID:BFw808Ij
俺もハウスダストが敵だった!
かゆくてカッターシャツの襟は血まみれ
耳の後ろとか切れたし
ひざの裏 腕 肩 背中 股間 腰(ベルトが巻かれるところ) 顔
血まみれ
257大学への名無しさん:03/03/07 22:47 ID:sxfGL+ld
このスレには本気になって患者の事を考えてくれそうな医学部志望者がいてくれて嬉しい。
日本も捨てたもんじゃない。
258大学への名無しさん:03/03/08 01:12 ID:Rcj5zyMK
やはり辛い思いを抱えてる人の話を聞くと現実味が出てくるな。
頑張ろう。
259大学への名無しさん:03/03/08 01:45 ID:MGjNONLh
未来の医者達、期待してるぜ。
260けらっさ:03/03/08 01:51 ID:Cid1EFSz
256>>>きめー・・・
261大学への名無しさん:03/03/08 01:53 ID:PJ5g6quC
>>260
...。
262大学への名無しさん:03/03/08 02:18 ID:bO1oI7Lz
うちの教授がゆってたけど
家を変えたらなおる人もいるらしー。
壁からでる有害物質とかをなくせば
263大学への名無しさん:03/03/08 02:20 ID:Rcj5zyMK
>>262
俺も聞いたことがある。医学生?
264バチカン ◆9AkzTl.VHY :03/03/08 02:23 ID:fL0/gLak
最近は・・・
肩ぐらいかなぁ。もっとも乾燥肌のせいでもあるけど。
265学歴さん:03/03/08 02:27 ID:jpPireTK
兵庫県宝塚に住んでる人なら少々遠くても尾口皮膚科ってとこに行くといい。あそこの先生はかなり良い。但し、めちゃ混んでるので3時間ぐらい待たないとだめ
266大学への名無しさん:03/03/08 15:36 ID:bP6carPC
良いスレだな…
自分だけじゃないと思わせてくれる。
267患者:03/03/08 22:33 ID:JPuhtgX7
まったく話はずれますが石原○太郎知事のことなんですけどこの前記者会見で

「このせいで喘息やアトピーがすごくふえてるんだ!(ペットボトルの中のディーゼル
微粒子をばらまく)ボフボフパラパラ(カーペット灰まみれ)」

てなことがあったんですが、なぜ知事はあそこまで熱心なんですか?いえ熱心なのはいい
非情にいいこととおもいますけど「我輩の辞書に『環境』という文字はない」という
キャラだと思ってましたんで。ひょっとすると知事は喘息もちなんですか?
石原ファンのひといたら教えてください。
268大学への名無しさん:03/03/09 01:27 ID:/FOK6GoY
金と時間がある人はプババスってのがいいよ。
2年くらい前に入院してこれやったが、めっちゃキレイになった。
まぁそのころはプレドニン飲まされまくってたからそのおかげかもしれんが・・・
269大学への名無しさん:03/03/09 10:08 ID:tCGsRtY4
umu




          ウリナラマンセー、やっと念願の300ゲットスミダ


271大学への名無しさん:03/03/09 21:05 ID:hqQ0mfQz
あげ
272大学への名無しさん:03/03/09 21:23 ID:uiSZc/C9
とりあえず少なくともアトピー持ちの受験者の人、絶対合格すれば
(受験終われば)精神的に楽になってよくなるよ!!漏れもここ2ヶ月は
家に半ばひきこもり状態でストレスたまってたから今までで一番ひどいんじゃないか
つーような状態になったけど(それでも元々外に出られないほどひどいわけじゃないから
もっとつらい人はいっぱいいるだろうけど)おととい合格してから目に見えてよくなって
今はほんとうにかゆくないし楽です。みんなとりあえず頑張ろう!!ってもう今年は
受験おわっちゃったけど・・・・・・。
273大学への名無しさん:03/03/09 22:34 ID:O3aCpGbu
漏れのアトピーが原因で両親が離婚する事になりました。漏れの大学合格とほぼ同時に離婚を知らされ、合格の喜びは相殺どころかマイナスになりました。
今母親と合格手続きに来てるんですが、とても欝になっていて、母親にひどく辛く当たってしまいます…。罪悪感にうちひしがれてます。どうすりゃいいんだ…
274大学への名無しさん:03/03/10 01:17 ID:oQ3exLX7
>>273
すげえ辛いな・・・
俺なんてたいしたことないか・・・
275大学への名無しさん:03/03/10 03:02 ID:A491YM+J
長野県知事の田中康夫もアトピーで手袋はめながら仕事してるよ。
よっぽど手がひどいんだろうね。
自分でもストレスでアトピーがひどいって言ってた。
アトピーと戦ってるひとは多いよ。
みんながっんばって!!
276大学への名無しさん:03/03/10 03:37 ID:g3p3VGhy
がんばってとかじゃないけど、アトピーが治せないなら、せめてコンプレックスを無くせるというか認められる社会になればいいね。
俺はアトピーではないが、腕のしみ一つで長そでばかりきるもん。なんか、わかんないけどメンタルの面もケアーする医療があればいいなー。。
277大学への名無しさん:03/03/10 03:41 ID:g3p3VGhy
アレルギーとアトピーの違いはナニ?
278大学への名無しさん:03/03/10 04:22 ID:tc/Io/I5
アレルギーは蕎麦とか花粉とか動物とか理由が
分かってる奴じゃない?
アトピーは原因が良く分からない感じがする。
症状も腕とか膝の裏から全身までいろいろあって
アトピーの奴は大変だなぁと思う今日この頃。
東大理三2000に載ってる香具師に
チョ→アトピーの灘の人がいるYO。
おまいらもガンガレYO!!
因みに俺は猫の毛とイクラのアレルギー。
279大学への名無しさん:03/03/10 04:41 ID:rXP6ykCW
唯一触れた動物がハムスターだったんだけど、厨房の時
俺の飼ってたジャンガリアンハムスターもアトピーが激しく
耳の下や腹はケロイド状になってた。
獣医さんに貰った軟膏を綿棒で塗ったり
たまに氷の粒を当ててやったりした。掃除も一週間に
一回ちゃんとやったし、栄養バランスも考えた食事にしてた。
人間用の軟膏も試したけど駄目だった。
ハムの死後、立読みした本で、原因が巣材の
パインチップだったこと(たぶんそうだと思う)を知った。
まじ自分が許せなかったよ。
ごめんよゴンちゃん。
280ジオソ・ダイクソ@大学生:03/03/10 05:03 ID:pfffZ1zf
 僕も昔アトピーだったなー。

 ↑に、「大人になったら治るって聞いたけど本当?」って話があったので、僕が知ってる限りで返事を。
 大人になっても治らない人もいるそうです。別の病名がついてるくらい別物だそうです。
 アトピー関係の本と言えば、「アトピーは治る!」(講談社ブルーバックス)しか読んだこと無かった。
 このスレとアトピー板見て、少し興味が出てきました。

>>277
 アレルギーは・・・ごく簡単に言うと、周囲の原因物質(アレルゲン)によって、自分が自分を攻撃しちゃうものの総称。花粉症とか。アトピーもその一種。

 最近は家病症候群とかちょっと話題になってて、フローリングでも板の隙間にカビが生え、その胞子がアレルゲンになったり、
 塗料から出るホルムアルデヒドがアレルゲンとなったり、自分が掃除をしないがためにゴミがアレルゲンになったり、色々原因が隠れてるみたい。

 皮膚科でも、「内科・小児科・皮膚科」みたいに、オマケ的にやってるとこは何となく怪しい。
 医者ってのは医師免許さえあれば、内科で開業しようが皮膚科で開業しようが構わないのね。んで、皮膚科って、「ステロイドやっときゃいいや」みたいな感じも拭えないから、
 医者としては「お手軽な科」って感じで加えちゃうような病院もあるみたい。皮膚病だけで何千と種類があるにも関わらず。
 その本の著者なんかは、患者の家まで行って原因を追求、場合によっては部屋の掃除とかするらしい。

 1つの病院行って治らなかったら別の病院行くのが良いみたい。これは皮膚病に限ったことじゃないけど。
281大学への名無しさん:03/03/10 17:48 ID:lUKmZoMf
a
282大学への名無しさん:03/03/10 18:31 ID:A491YM+J
>>280
俺も皮膚科についての話は聞いたことある。
なんでも様態が急変して生死に関わる患者がいない、
だから外科や内科と違って休みがコンスタントにとれる。
それにアレルギーは現代病だから、年々患者は増えるから商売になる。
このような理由で皮膚科をやる医者もいるらしい。
患者のことを真剣に考えない糞医者も世の中にはいる。
これが悲しい現実。だから医者を選ぶ事も長期戦のアトピー克服には
必要な要素だよ。
あと精神的な面から考えると、森田医療って知ってるかな?
コンプレックス克服法なんだけど・・・、でも重傷のアトピー患者には
酷かもしれないが。まぁアトピーだからって落ち込んでると
いつまでたっても直らないよって事。だから前向きにがんばれよ。
283大学への名無しさん:03/03/10 21:44 ID:7ClIoNTP
夏の時期、Yシャツ一枚で過ごせる人がうらやましかった…。
血が染みちゃうことがあるからね。

特に掻かなくても、汗でふやけたかさぶたの部分が、椅子の背もたれにこすれて
シャツ越しでも血がジワーっとにじんで来る…。
だから、いつも半そでを下に着てた。
県立高で、冷房もないから夏は地獄ですよ。

俺の場合、それほどひどいアトピーじゃないんだけど、
淡いかゆみが上半身を中心にあるんだよなぁ。
寒いとワセリンが硬くなって塗りずらい!温めすぎるとトロトロになっちゃう。
284大学への名無しさん:03/03/10 23:16 ID:DiYdQ3QB
竹酢がええんじゃて
285大学への名無しさん:03/03/11 14:17 ID:+/waNJ76
アトピーって、他に喘息とか鼻炎とか
併発しがちですよね?
286大学への名無しさん:03/03/12 09:48 ID:HMcMm3IK
俺アトピー喘息鼻炎持ち・・・・。
俺時々考えるんだけど。。。
年取ったら喘息で死ぬと思うんよな・・・
んで・・・あんな・・・・じわじわ息ができなくなって死ぬの・・
つらいなーって・・・・思うの
287大学への名無しさん:03/03/12 10:27 ID:BA64anUE
アトピーは痒みもつらいが、それ以上に精神的につらいよな。
特に顔とか人に見える部分が炎症を起こしていると、
周りの目とかが気になったり。

顔はステロイド系の軟膏を使えないから、
個人的にはプロトピックをプロペト(ワセリン)で割ったものが、
かなり効果があって受験期みたいなストレスが強いときにはいいと思うのだが。
288大学への名無しさん:03/03/12 16:02 ID:KgwDqMw9
アトピーは甘いもの好き・または大食いが多いって聞いたんだけどどう?
折れはその通りだったから、食べる量減らして
甘いものとかファストフードとかやめたらほとんど治ったけれど。
289大学への名無しさん:03/03/12 18:35 ID:eDV9q2yN
>>288
確かに俺は好きだな、甘いもの。大食いではないけど。
痒みでストレスがたまるから、甘いものとか、大食いが多いのかもしれないな。

確かに、食事は結構アトピーに影響してると思う。
とくに添加物は気をつけたほうがいいかも。

アトピーとは関係ないけど、ニューヨーク市学区で行われた実験で、
給食から着色料や合成甘味料を使用せず、飽和脂肪と砂糖を制限したら、
学区内の標準学力試験の平均点が4年間で41%もあがったという
研究結果がある。

受験生なら食事にも気を使うべし。
290大学への名無しさん:03/03/12 18:45 ID:aQz0hpHd
>>286
喘息があるのか?みのもんたの番組でやってたけど
コーヒー飲むといいらしいぞ。
まぁあれがいい、これがいいって話はそこら中にあって
どれが信用できる情報かわからんけどな。
俺もアトピーでステロイドがいけないってきいて、
温泉、漢方薬、青汁、クロレラ、塩、化粧品などいろいろ
ためしたな。あれって高いんだよ。
困ってるアトピー患者につけこんで高い金ふんだくるんだよ。
みんな気をつけろよ。
291大学への名無しさん:03/03/12 19:01 ID:OWc7EdZr
>>286
漏れもアトピー.喘息.鼻炎持ちだけど東大文一に受かったよ。
努力すれば報われるから悲観しないで。
292首と顔がアトピー:03/03/12 22:13 ID:LFoU0RGr
>291
おめでとう!
293大学への名無しさん:03/03/12 22:15 ID:GuVOkNPv
東京の多摩市(病院名忘れた)に皮膚科で日本で一番有名な所があるから行ってみたら?
294大学への名無しさん:03/03/12 22:23 ID:Arv7dCz6
漏れもアトピー性皮膚炎もちだ
幸いながらあんまり症状はひどくないんだけど。
でも冬えんぴつ持てなくなるくらい指先荒れるから嫌だ。
バスケとかした日にゃボールが血染めになる。
今年の冬はどうにか乗り切ったぜ。

てかステロイドが入った薬をもう10数年使ってるけど、
ステロイドはよくないって漏れも薬局できいた。
やめた方がいい?
295大学への名無しさん:03/03/12 22:42 ID:Akq0O8wT
折れもアトピー皮膚炎持ちっす。
幸い、顔とか腕とか目立つ部分にはでてこないけど、
背、膝、肘、腹、耳の裏、脇、脛、額とか見えない箇所はすさまじいっす。
これはむしろ顔以外の全身といふべきか。
ぶっちゃけ皮膚があんまりありません。もうね、阿呆かと馬鹿かと。
夏は汗とかでボロボロ。自分の塩分で自爆してるんだからおめでてーな。
冬は乾燥でボロボロ。肌を撫でると皮膚がぽろぽろ落っこちてくるんです。
もうね、血が付いてないTシャツ持ってません。
竹酢とか、前述の市販薬は本当に効くのか?明日探してみよう。
296大学への名無しさん:03/03/12 22:54 ID:uN5EpBnE
私もアトピーで、入試の前日に久しぶりにステロイドをつけたら
翌日は快適だったのですが翌々日(卒業式予行日)に今までにないぐらい
リバウンドしたので休むはめになりました・・・

>>295顔に出ないとはうらやましい限りです。季節の変わり目はツライ・・・
297294:03/03/12 22:55 ID:Arv7dCz6
アトピー板初めていったけど結局ステロイドはいいのかわるいのかわからなかった。
小・中学生の時は依存症だったと思う。
つければ良くなる、やめたら悪化するからやめられない、これ依存だよね。
高校に入ってからは夏は薬をつけなくても平気なくらい回復したけど
冬は相変わらず悪いままで、医者からステロイドの薬をもらいつづけてた。
一時期ワセリンだけで耐えたけど、やっぱり無理でステロイド使ってしまう。
でも最近はそのステロイドでさえ効果があまり感じられない。
もっと強くしろってことか?これが依存症か?
298大学への名無しさん:03/03/12 23:14 ID:uN5EpBnE
ワセリンって保湿剤だと思ってたのですがもしかして違う?
塗ったら異常に痒くなったし。

やっぱり医者に相談したほうが良いと思う。
でもこれまでの経験からして医者は埒があかないから最終的には自分で判断
することになりますが。
299大学への名無しさん:03/03/13 03:21 ID:7ADmLfMk
>>297
いつかはやめなければ行けないと思う。
俺は徐々に減らすとかじゃなくてきっぱりやめたから一年ぐらい悲惨だった。
もう二年以上になるけどまだ顔に残ってるしね。
300大学への名無しさん:03/03/13 03:22 ID:7ADmLfMk
>>298
ただの保湿剤です。
でも塗りすぎは自分の体から油を出さなくなるので(・A・)イクナイ!
301大学への名無しさん:03/03/13 04:46 ID:ZFx5CgPW
>>298
かわいそうに。ワセリンにもアレルギーがあるね。
302大学への名無しさん:03/03/13 13:14 ID:bPdkK3ha
こうなったらプロトピック再々々々(ぐらい)挑戦しかないか・・・
よく分からないのですが、プロトピックは何度もつけているうちに
痛みが無くなってくるのですか??

あと私のバイブル、アトピーの女王を知っている方います?
303大学への名無しさん:03/03/13 13:18 ID:GsHCvPqW
>>302
アトピー板ではプロトピックも「副作用がある」「いやない」
っていうんでもめてたよ。どうなんだろう?
それとその本本屋で見た。かわなかったけど、面白い?
304大学への名無しさん:03/03/13 18:46 ID:4D4ITg4t
ひっし
305大学への名無しさん
>>303アトピーの著者のエッセイです。ステロイド意識の逆転や民間療法経験
など。コラムにはアトピー関連の事件もあり興味深いです。著者の口調が
痛快で面白い。皮膚科医への猜疑心がますます強くなること請け合い。
私の拙い表現能力ではこれが精一杯ですが、結構お勧めですよ。