■一人暮らしの人、色々教えて下さい! in受験板■

このエントリーをはてなブックマークに追加
904@侍-流:03/03/08 23:23 ID:emB+MqP/
住民票わざわざかえるやついる?
905100mで名無しさん:03/03/08 23:25 ID:0Rip7GDZ
>>904
変えてしまいましたが何か?
今になって後悔。
906@侍-流:03/03/08 23:26 ID:emB+MqP/
俺は来年成人式だし変えないけどね。
帰ると成人式がひっこしたほうになっちゃうのかねやっぱり。
907100mで名無しさん:03/03/08 23:28 ID:0Rip7GDZ
>>906
成人式の案内は住民表のほうに行くが、地元の役所に参加したい旨伝えると取り合ってくれる。
洩れはそうした。
908@侍-流:03/03/08 23:29 ID:emB+MqP/
洩れはそこまでするきない。
っていうか成人式でない。
909大学への名無しさん:03/03/08 23:32 ID:8RJ2rCy3
やっぱ地元の大学に通うのに一人暮らしするのって愚か?
910100mで名無しさん:03/03/08 23:33 ID:0Rip7GDZ
はじめはそう言っていたんだがな、無性に懐かしくなって出ちまった。
漏れは厨房から皆とは違う学舎だったからな。
911@侍-流:03/03/08 23:36 ID:emB+MqP/
出たくても日帰りはだるすぎ。
912100mで名無しさん:03/03/08 23:38 ID:0Rip7GDZ
>>909
その愚かな香具師が知り合いにいるぞ。
大学と同じ区内に実家があるのにな。
913大学への名無しさん:03/03/08 23:45 ID:8RJ2rCy3
一人暮らしだと、人生経験にはなるだろうけど風呂トイレ共同だし、ネットの回線細いし、好きなもの買えないし。。。
なんだよなぁ
実家だとバイトした金は全部手元に入るけど部屋が狭いし自由がない。。。
ほんとどーしよーか。
みたら上のほうにも似たようなことかいてる人いるね。
914大学への名無しさん:03/03/09 00:12 ID:phqCih0Z
>>869
四年住むなら、レオより普通の賃貸の方がいいよ
915大学への名無しさん:03/03/09 00:13 ID:1V3lnAkp
風呂の事で質問なんだけど(1のサイトには書いてなかったので)
1日に使えるお湯の量が決まってるマンションとかあるよね?
その物件が気に入ったんだけど、お湯使える量に制限あって
どうしうようか悩み中。。ちなみに1日150リットルです。
湯船に8割ぐらい入れたらほとんど使えない予感なんだけど
こういう制限あるところに住んでる人、アドバイス下さい。

ちなみに私は風呂好きなんですが、このお湯の制限以外は最高の環境なんです。
150リットルは厳しいですかねぇ。。
916大学への名無しさん:03/03/09 00:52 ID:VqCeBDGB
関西人パテレンは上京するな。

関西人最強にキモイ。パテレンみたいなエロ丸出しの馬鹿ばっか。
それと関西弁喋られたら鳥肌が立つ。
さっさと死ね。氏ねじゃなくて死ね。
917100mで名無しさん:03/03/09 01:00 ID:uzO2fX8Y
>>915
150gは結構量としては多くないか?

>>916
悪かったな。漏れは関西人だ。
喪前が逝ってヨシ。だな。
918大学への名無しさん:03/03/09 01:22 ID:vNS6YLCm
>>916
ずいぶんストレートだなぁ。

>>917
モチツケ
919100mで名無しさん:03/03/09 01:48 ID:uzO2fX8Y
>>918
スマソ。自分を見失った。ありがとう。
920大学への名無しさん:03/03/09 03:06 ID:1V3lnAkp
>>917
レスありがと。
湯船にお湯入れると、結構きついと思うんですよねぇ。
自宅の普通くらいの大きさの湯船に7割ぐらい入れると160リットルなんですよ。

まぁ、お湯と水を足して割るから(シャワーなり湯船なり)
それなりに使えそうな気もしますが、いきなりお湯出なくなったら悲惨だし。。

私みたいにお湯の制限ある方いませんかね?
921人を愛し慈しむぱてれん ◆DOmY.Lb.HI :03/03/09 07:21 ID:YQGSqcVc
侍ってどこの大学行くん?
922大学への名無しさん:03/03/09 07:28 ID:EekUkfYp
>>746
亀レス
加入権意味ない。
加入権あっても月々の定額使用量は払う。
だから、レンタル回線にしろ。月400円くらいしか変わらんし。
116に電話すれば全部やってくれる。
923大学への名無しさん:03/03/09 09:05 ID:opLmJBVz
>>922
月400円でも四年で二万だし院まで考えると買ったほうが
安いと思っているのですが。
あと生協に申し込めば手続きもやってくれるみたいだし楽でいいなと思ってます
924大学への名無しさん:03/03/09 09:52 ID:n22dt8Er
住民表をかえた場合とかえなかった場合の違いってなんですか?
925大学への名無しさん:03/03/09 09:55 ID:Q0dvKGCC
>>924
成人式に地元で出れるか出れないか
選挙が地元かそうでないか
926大学への名無しさん:03/03/09 10:04 ID:G2JHyz2K
>>925
ありがとです。
たとえばケータイとかパソコンの申し込みかなんかするときには住民表のあるほうをかかなきゃいけなかったりするんですか?
927大学への名無しさん:03/03/09 10:05 ID:k4YXavF3
引っ越し前の短い期間のバイトなんかありますか?
928人を愛し慈しむぱてれん ◆DOmY.Lb.HI :03/03/09 10:09 ID:YQGSqcVc
新居から大学までの距離教えて☆
929大学への名無しさん:03/03/09 10:13 ID:pN05EUfX
>>927
引越しのバイトとかは?
930大学への名無しさん:03/03/09 10:45 ID:GsGkAq9K
>>924
車の免許が取れないらしい。
と言ってもテストを地元で受けて地元で発行してもらうだけだから
教習所は引っ越し先の所に通える(らしい
931大学への名無しさん:03/03/09 15:38 ID:vQQacEwp
フライドポテトは
・ジャガイモ買ってきて大量に作って冷凍
・業務用並の冷凍大袋を買ってくる
どっちが安いと思う?
932大学への名無しさん:03/03/09 16:49 ID:ZnFG0s3l
冷凍大袋のほうがうまい。
933大学への名無しさん:03/03/09 17:06 ID:4XSOgtcF
部屋選びの時、
学校の生協はよくないって言う人がいるけど、
生協からもらったリストにある物件になかなかいい物件結構あると
思うのだが。
大学が実家から遠いから
地元の不動産屋行くのもたいへんでさ。
リストから決めて行って2、3軒見てその日に決めたい。
生協からの紹介の物件はどうなんでしょう?
934大学への名無しさん:03/03/09 17:12 ID:apBoWGRn
関西人が上京するのは構わんが、でかい声で電車内なんかで関西弁でやりとりする
のはやめて欲しい そういうのって、支那人か関西人のどっちか
935大学への名無しさん:03/03/09 17:12 ID:Ye5s8sjx
え、よくないんですか?俺はてっきり大学推奨のものだと思ってたよ。。。

ところで、毎月の家賃3万で仕送5万って大丈夫かな?
自分で4万は稼がなくちゃならないよね。
936大学への名無しさん:03/03/09 17:15 ID:3MIJrfus
>>933
俺(国立前期組)は今日生協で決めてきた。
今日のみだったけど、なかなかいい物件が見つかったぞ!
当たり前だが、生協でも早く行ったほうがいい!
937大学への名無しさん:03/03/09 17:23 ID:Mn/Bb8hp
>>934
ごめんなさい
938大学への名無しさん:03/03/09 17:24 ID:Mn/Bb8hp
>>935
おまえ死ぬぞw
939大学への名無しさん:03/03/09 17:41 ID:Ye5s8sjx
>>938マジですか(ρ_;)ノ
じゃぁ家賃3万なら仕送りいくらバイトでいくら位が安全かな?
940大学への名無しさん:03/03/09 17:46 ID:b8QJjHQV
料理するとき電気じゃ時間がかかるそうなんで、カセットコンロを買おうと
思うんですが、なんか爆発しそうで怖いんですが注意することがあるなら
教えてください。
941壊れたピアノ ◆VoMania3q6 :03/03/09 17:49 ID:l0Uqz2zs
>>939
せめて
仕送り:バイト=8万:趣味程度
ぐらいは欲しいかな。

というか家賃3万ってどんな所だろう?
942大学への名無しさん:03/03/09 17:49 ID:vNS6YLCm
>>940
一度でも>>1のサイトを見たのですか?
943大学への名無しさん:03/03/09 17:51 ID:vNS6YLCm
次スレたてそろそろおながいいたします。
漏れは今規制されててできませんですた。
テンプレ貼っておきまふ。
944大学への名無しさん:03/03/09 17:53 ID:Ye5s8sjx
風呂トイレ共同、学校まで10分スーパーまで5分部屋9畳キッチン1畳のアパートです。
でも8万ですか。。。ほんとは4万しか出せないって言ってるからとても無理だわ。。。
945大学への名無しさん:03/03/09 17:54 ID:vNS6YLCm
---->1に貼るテンプレ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

大学決まって、さぁ、一人暮らしだが、
何をしていいか、どうしたらいいか分からない。
一人暮らしをしたい人、一人暮らしの人で情報交換をしたい人・・・
一人暮らしについてなら何でもカキコしましょー
一人暮らししてる先輩方もよろしくおねがいします。

「ひとり暮らし」
http://www.geocities.co.jp/SweetHome-Green/3416/

生活板の数字コテハンさんがまとめたサイト。
大体のことは載ってるので、ここで質問する前に、
必ずここを熟読してからにしてください。

関連スレは2以降。
946大学への名無しさん:03/03/09 17:56 ID:vNS6YLCm
947大学への名無しさん:03/03/09 17:56 ID:vNS6YLCm
---->3に貼るテンプレ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓



【生活板】
男の一人暮らし
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1037737346/
引越ししたいなv('-')v
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1043394120/
***引越しにまつわる話、質問スレッド***
http://life2.2ch.net/kankon/kako/1009/10097/1009733180.html

【賃貸不動産板】
引っ越し屋さんについて教えて下さい その3
http://money.2ch.net/test/read.cgi/estate/1032646913/
東京で就職、一人暮らしする為の最適な住居 2件目
http://money.2ch.net/test/read.cgi/estate/1032707532/

【運輸交通板】
【一人暮らし】引越し屋さんはどこがよいですか?
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1012923091/
948大学への名無しさん:03/03/09 17:58 ID:vNS6YLCm
---->4に貼るテンプレ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


【料理板】
一人暮らしで自炊してる人のためのスレ 4日目
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1044758072/

【家具板】
一人暮らしの大学生の家具
http://life.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1015948651/
一人暮らしの家具・家電教えて!
http://life.2ch.net/test/read.cgi/kagu/989495137/

【家電製品板】
一人暮らしに最適な冷蔵庫は?
http://that.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1001176427/
一人暮らしに必要な家電製品
http://that.2ch.net/test/read.cgi/kaden/995821635/
949大学への名無しさん:03/03/09 17:58 ID:vNS6YLCm
以上がテンプレでふ。
どなたかおながいします…。

あと、何か追加したいことがあれば何か。
950大学への名無しさん:03/03/09 18:03 ID:8o2vX0QJ
951大学への名無しさん:03/03/09 18:18 ID:vNS6YLCm
乙です。では移動しませふ。
952大学への名無しさん:03/03/09 18:18 ID:vNS6YLCm
html化まで、このスレは大耳モナーがなんとなく管理させていただきます。
やる気はありませんが、なんら問題はありません。

 (\_/)      タリー
 (  ´Д) タリー        タリー
 /,   つ. (\_/)   (\_/)ノ⌒ヽ、
(_(__つ⊂(´Д`⊂⌒`つ(´Д` )_人__)
953@侍-流
   _/lr、_
  (「 シィ/ヽ(
  ノソ*゚ー゚)|「 <しぃモアも管理します。
  ソ^^ヽ、/ヽ、
  |_|  |l |_|
 ノ______|_|__|
 "--==--=^