東進ハイスクールor東進衛星予備校PART4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
東進の話はここで。
短期完成を可能にする速習システムは東進だけ!!

東進ホームページ
http://www.toshin.ac.jp/

過去ログ>>2-10のどこか。
2大学への名無しさん:03/02/22 15:42 ID:sAxHODtX
2
5大学への名無しさん:03/02/22 15:48 ID:KckxCnYy
苑田の講座って何回?
6大学への名無しさん:03/02/22 16:06 ID:r03tLg6O
7大学への名無しさん:03/02/22 16:12 ID:r03tLg6O

     ___
    /     \     ________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | < 前スレ1000とれれなかったじゃねーか
  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____/
8天才 ◆y0TQvi2EgM :03/02/22 16:13 ID:0fKR4HVM
>>7

ショボ
9574:03/02/22 22:05 ID:FKZkqxkV
早計大日本史、金谷担当は本当ですか?
10大学への名無しさん:03/02/22 22:14 ID:H/9lqOsa
★ 東進工作員による詐称に注意! ★
690 :灘高のエース ◆bgNADA/caM :03/02/20 05:54 ID:OwakvdLk
>>679の上に英語の真髄かロジカルリーディングかをやれば東大にいける。
←「高2」という設定を忘れ、ついふだんの営業トーク炸裂!
「俺が灘高生や二年生かなんて誰にも分からない」「証明のしようもない〜」
何度も灘高生なら知ってるネタを振られて一度も答えられず、自分から出す情報はすべてネット上にあるもの。超うさんくさいぞっ!
11大学への名無しさん:03/02/22 23:06 ID:vqxppYEL
>>10
そういう曲解だけはやめてやろうや。傍から見ててもフェアじゃない。

959 :灘高のエース ◆bgNADA/caM :03/02/22 00:33 ID:mjvFsHKz
これは〜講座体系として最高の位置にあるものだし〜
ここまでこなせれば他もうこなすレベルないし〜
1番難しい講座こなしたら〜まぁ受験生のレベルとしては
最高レベル〜つまり最高レベルの東大ならここまで
こなしてれば間違いない、これ以上のレベルはないしね〜という意味〜。
こういう言葉の使い方は普通だと思う〜。
細かく言えば志望校対策講座と〜宮崎先生の東大対象の最高レベル
の特別講座があるけど〜一般的体系的なものとしてはロジカルか真髄〜。
もちろんレベルとしては最高峰〜。

690 :灘高のエース ◆bgNADA/caM :03/02/20 05:54 ID:OwakvdLk
>>679の上に英語の真髄かロジカルリーディングかをやれば東大にいける。
12大学への名無しさん:03/02/23 12:43 ID:rDdYw8Wh
話くらいならわかるんじゃねーの?
13大学への名無しさん:03/02/23 16:56 ID:9TG5dUft
東進センタープレやってきますた。
文3教科だけだけど・・・。
小説に感動して古文と漢文死亡
14大学への名無しさん:03/02/23 20:14 ID:Sx7lSQgt
しょぼぼぼぼぼ
15大学への名無しさん:03/02/23 20:55 ID:8EatLEHT
>>14
しょぼぼぼぼぼ
16大学への名無しさん:03/02/23 21:44 ID:uKoaeNRd
自分もセンタープレ8科目受けてヘトヘト
体力の限界を感じた。
17大学への名無しさん:03/02/23 22:43 ID:0Otd9WHn
三羽のセンター古典受けてる人or受けてた人
感想聞かせて!
18大学への名無しさん:03/02/23 23:17 ID:xwr+2HH6
伸びねーな。
19大学への名無しさん:03/02/23 23:23 ID:uj+Z2wb1
文法4と5どれくらいのレベルの違いか説明できる?
迷ってるんだけど。
20大学への名無しさん:03/02/23 23:25 ID:xwr+2HH6
質問するときはageれ。
21大学への名無しさん:03/02/23 23:34 ID:cEvvovKV
>>19
両方受けたことあるのだが・・・ごめん、うまく説明できないや。
内容的には、W→安河内だから、覚えやすいようにまとめてくれる。
X→福崎だから、どうしてこうなるのかうんぬん・・・。みたいな。
あーーこんなんじゃ全然わからないね。
それほど差もなかったような気もするけど。
22大学への名無しさん:03/02/23 23:47 ID:SZ+mucxa
>>21
なんとなく解りました。
サンクス。
パンフの標準と応用って書いてるから
結構差があると思った。
23伍ろり:03/02/24 00:06 ID:b3bcIJnQ
安河内はばりばり問題やってばりばり覚える、みたいな感じ
福崎さんはゆっくり問題やって原理を理解する、みたいな感じ
2421:03/02/24 00:15 ID:jabJdZho
Wは日東駒専〜明青立法中、Xは明青立法中〜ギリギリ早慶
ってかんじだね。これはパンフにも載ってるか。
25大学への名無しさん:03/02/24 13:19 ID:X6JBCw3G
二浪突入なんですが・・・
基本的な事は大丈夫なんですが、イマイチ実戦に弱くて。
家からも近いし行こうかどうか迷ってるところなんですが、東進はどんな感じなんですか??
現役が多くて騒がしい所は嫌なんです。殺伐とした雰囲気がいいっていうか・・・
26大学への名無しさん:03/02/24 14:02 ID:mpeHPnQc
>>24
どっちでもちゃんとこなせば
どこの文法でも通用するんじゃ?
甘いかな
27大学への名無しさん:03/02/24 14:04 ID:dZ0HuI8t
東進衛星のブース型自習室に行きたかったから一講座だけ申し込もうかと思った。
でもあからさまに嫌な顔とかされそうだからやめた。あの自習室は魅力的だった。
28大学への名無しさん:03/02/24 14:15 ID:o2QlB17K
清水の講義とれば衛星でも千題もらえますかね?
どーしてもあれ欲しいので。
29大学への名無しさん:03/02/24 14:19 ID:EzXcwYLQ
1000題?
30大学への名無しさん:03/02/24 14:22 ID:o2QlB17K
そう、実際どんなのか知らないけど。
31大学への名無しさん:03/02/24 14:29 ID:jabJdZho
>>25
東進は現役が多いよ。私が行ってたとこは現役と浪人は
部屋とかあんまり一緒になることはなかったけど、たまに現役が
部屋の前とか通るとうるさかったかも。
>>26
そうですねー。Wくらいやればほとんど対応できるのかな?
32伍ろり:03/02/24 15:20 ID:b3bcIJnQ
うーん、受験票が見つからない・・・
33大学への名無しさん:03/02/24 15:38 ID:9itpdVIj
今年から長岡の東大数学はレベル8になるらしいね
34大学への名無しさん:03/02/24 17:37 ID:6FE4rJsl
>>27
一科目でも全然いいと思うが
35大学への名無しさん:03/02/24 17:38 ID:bZ3/jhvC
漏れは1科目だ
36大学への名無しさん:03/02/25 02:04 ID:EOwUyTAQ
現役ばっかで逝きづらいからやめた・・・。
ここは富山なんだけど東進へ逝く浪人は皆無・・・。
地方の●●予備校へ逝く香具師しかいない。
東進ってケシゴムとか配ってたけど無駄だと思うのだが・・・。
生徒の税金からだろう。可哀相に・・・。
37大学への名無しさん:03/02/25 11:24 ID:0C30lx7E
ま、好きに選ぶのが1番。
38大学への名無しさん:03/02/25 11:26 ID:InohzAyV
>>1
代々木ゼミナールでも出来ます
39灘高のエース ◆bgNADA/caM :03/02/25 18:13 ID:JQs3RydR
本当にスタンダード世界史が荒巻さんになってた。
演習の方は残ってたけど、今年の様子見で荒巻の評判がよければ
来年は完全にクビだろう。
というかそうなるのは目に見えてるけど。荒巻さん人気あるから。

めちゃくちゃ嬉しい。俺が受験生になる時にタイミングよく。
今年はスタンダード世界史とろう。
40大学への名無しさん:03/02/25 18:19 ID:W9hBQCJ1
>>39
お前ホントに受験生かよ
41灘高のエース ◆bgNADA/caM :03/02/25 18:21 ID:JQs3RydR
かなり新講座増えてるなぁ。

皆は今年から何とる?
俺は今の所・・

センター英語70%
東大対策英語
超東大テーマ別
東大対策数学
現代文記述論述トレーニング
出口の小論文
スタンダード世界史
論述世界史
論述地理
センター政経

こんぐらい。
42灘高のエース ◆bgNADA/caM :03/02/25 18:22 ID:JQs3RydR
>>40
本当に受験生だが。
43灘高のエース ◆bgNADA/caM :03/02/25 18:23 ID:JQs3RydR
つか、今年はかなり金かかるw
東大受験だしそんぐらいは出してくれるだろうけど。
44灘高のエース ◆bgNADA/caM :03/02/25 18:24 ID:JQs3RydR
あ、>>39はわけわからん文章になってたね。

本当にスタンダード世界史が荒巻さんになってた。
田中さん演習の方は残ってたけど、今年の様子見で荒巻さんの
評判がよければ来年は完全にクビだろう。
というかそうなるのは目に見えてるけど。荒巻さん人気あるから。
45大学への名無しさん:03/02/25 18:24 ID:EHmGEfxL
何で小論なんか取るんだ?
46大学への名無しさん:03/02/25 18:24 ID:Yzw3XQIE
47大学への名無しさん:03/02/25 18:26 ID:InohzAyV
>>41
生き残りに必死なんだよ(´・ω・‘)
48灘高のエース ◆bgNADA/caM :03/02/25 18:27 ID:JQs3RydR
>>45
後期も一応考えとく。
というより小論の勉強しといたら大学入ってからも役に立ちそうだし。
ただ単純に教養として身につけておきたいこともある。
49大学への名無しさん:03/02/25 18:29 ID:InohzAyV
あと、そのレベルならセンター70%突破なんかとる必要なし。
まぁ寄付したいなら話は別だが。
50灘高のエース ◆bgNADA/caM :03/02/25 18:33 ID:JQs3RydR
>>49
つか、山中さんかなり好きなんだよ。
んま、とりあえずセンター用の対策は何か必要だし、
それでいいやって。
試しに去年の見せてもらったけど、かなり使えそう。
分析をとことんやってるのが分かるし、
福崎さんあんま好きじゃないんで。
70%でいい。
51大学への名無しさん:03/02/25 18:35 ID:InohzAyV
寄付ということか。
センター英語は分析なんかしなくても90%はいける。
52灘高のエース ◆bgNADA/caM :03/02/25 18:39 ID:JQs3RydR
まぁ寄付に近いのは俺も分かってるけど。
53伍ろり:03/02/25 18:53 ID:390hv7ll
灘のエースへ。センター70%を高校対応数VCにするといいよ
54大学への名無しさん:03/02/25 19:41 ID:W9hBQCJ1
高校対応数VCより長岡専門の講座のほうがいいんじゃない?
わざわざ教科書レベルをやる必要なし。
55大学への名無しさん:03/02/25 23:33 ID:oc8bP/q6
警告

「灘高のエース」を名乗る人物へ
これ以上続けるなら法的措置も辞さない。ここに警告する。
56大学への名無しさん:03/02/25 23:34 ID:5GkhHPlw
>>55
どういう理由で?
57ペップ ◆DQN.7RW./Q :03/02/25 23:34 ID:AZv15t3P
俺もここ通おうと思ってるよ。
58大学への名無しさん:03/02/25 23:39 ID:lSde9r9M
灘高のエース=東進工作員
奴の発言見れば灘高でもなければ、高校生でないのはバレバレ。
59大学への名無しさん:03/02/25 23:49 ID:LG85KaIp
まだそんなことを・・・
60大学への名無しさん:03/02/26 00:01 ID:7JpYpGxV
灘高のエース=東進工作員=北朝鮮工作員
奴の発言見れば灘高でもなければ、高校生でないばかりか半島の手先なのはバレバレ。
61大学への名無しさん:03/02/26 00:29 ID:5/L0TDg0
取り敢えず>>55は反省しる
62大学への名無しさん:03/02/26 00:31 ID:1tpbeg0G
灘高エースまだいたの?w
どうせ東進のスタッフだろ
63大学への名無しさん:03/02/26 01:15 ID:Z4WFfOm8
灘高エースいい加減にしろよ・・・
前スレで東進工作員だということがバレて暫く潜んでたら
また来てやがったのか。
64大学への名無しさん:03/02/26 01:25 ID:G1tcL6mY
元灘エーだが、恐ろしいこと言ってる奴がいるんでコテやめる。
それと東進の宣伝もやめる。
ちょっと自分でもしつこく薦めたせいか関係者と間違われた。
俺は普通に東進の生徒なんで、これから普通に書き込んでいく。
いずれ新コテも思いついたら始める。
65大学への名無しさん:03/02/26 01:30 ID:G1tcL6mY
荒巻さんのスタンダード世界史マジ楽しみ。

ベーシック、センター、スタンダード、論述と、
一つの教科を殆ど全部荒巻さん1人で担当してるってのは凄いな。
やっぱり実力があれば地位は上がるんだよな。
さすが荒巻さん。
今年過ぎれば、東進の世界史といえば荒巻さん、になってるね。
66大学への名無しさん:03/02/26 01:39 ID:y8ULgvaO
>>57ベッブ
やめれ。大人しく生授業うけれ。
東進はやめれ、俺いったけど
なんぼお金あってもたりんぞ。
いくらでもビデオ追加できるから
アホみたいに講座とらされる。
「先生」「担任」ってゆうより身近な営業マン。
67大学への名無しさん:03/02/26 01:43 ID:G1tcL6mY
>>66
横ヤリ悪いけど、一例を一般化せんよーに。
だって3大予備校だって使えなかった奴はいるんだしさ。
第一それ、断ればいいだけでしょ。
とらされるのは君の勝手かと。
68大学への名無しさん:03/02/26 01:44 ID:y8ULgvaO
>>57

知ってるか?香具師ら担任もどきの給料は漏れらにどんだけ講座とらせたかで決まるんだ。
どんだけ売上たたけたかでビデオの仕入れ値が変わるんだ。
そりゃ必死になって生徒にアホみたいに無駄な講座とらせるわ。
時間とお金に余裕があるわけじゃなければ
東進はやめれ。

もっかいいう
なんぼお金あってもたりんぞ。
いくらでもビデオ追加できるから
アホみたいに講座とらされる。
「先生」「担任」ってゆうより身近な営業マン。
69大学への名無しさん:03/02/26 01:45 ID:y8ULgvaO
>>67
東進スタッフの灘エースは大人しくしててね。
70大学への名無しさん:03/02/26 01:51 ID:G1tcL6mY
>>69
筋の通った意見だろ?間違ってるか?
単にNOと言えなかった君のマヌケぶりを晒してるだけだと思うよ。
まぁその担任の給料になるというのが本当だとしても
断ればいいだけじゃん。
無駄な講座だと言うのなら何で金払うの?w
俺は、しつこく薦められたことはないけど、
試しに観せてもらったり相談したりして納得できなければ断るよ。
というか俺とこの校長は勝手に観て嫌なら別にとらなくていいと
言ってくれるような人だけどな。
校舎によって違うんじゃない?それ衛星?
71大学への名無しさん:03/02/26 01:54 ID:G1tcL6mY
今日はもう寝る。
72大学への名無しさん:03/02/26 01:55 ID:j1PKeEtS
>>70
荒らしは放置。
73大学への名無しさん:03/02/26 02:03 ID:y8ULgvaO
灘の割には頭の弱いスタッフだな。

普通の香具師が高校行ってる間は社会人だったからな
漏れは、そうゆう営業的な面は分かってるし、
いらんもんはいらんとハッキリ言う。

けどな、世の中の普通の高校生や何も知らない親御さんはな
親身に相談のってくれたりすればするほど断れないし
しつこくすすめられないでも、言われたらとってしまう
実際にその講座が必要かどうかの判断なんて出来る香具師は一握りだ。
(まぁオマイみたいな高偏差値のスタッフなら大丈夫だろうが。)

ちなみに「無料体験」的勧誘ってのは
昔からある日本人の弱みにつけこんだ方法で一番成功(契約)率が高い。

7473:03/02/26 02:13 ID:y8ULgvaO
あと、「とってもとらなくてもどっちでもいいからね」
ってゆうのも家庭教師の教材屋業界では有名な戦略。
75大学への名無しさん:03/02/26 03:35 ID:I5eqs9GN
荒巻はマジやめてとけ。
76ロー人:03/02/26 08:36 ID:qYUlQNS9
>>73
今年東進逝こうと思ってたんだがあんたの発言見てやめたよ。
あんたみたいな喋りかたする椰子一番嫌いだから。
77大学への名無しさん:03/02/26 08:44 ID:OOtVEpRy
>>76
>>73もいくなと言ってるんじゃないか(藁
78大学への名無しさん:03/02/26 08:55 ID:U+/Uofd+
灘高のエースへ。
本物やったら逃げんでええねんで。
東進の宣伝せえへんって言うたはしからこれや。
これからが営業の書き入れっちゅう時やしな、逃げ道残してるつもりか。
MILKでも好き放題書いてくれとるが、いっぺん痛いめにあわなあかんな。
待っとれや、往生際の悪い○○。
79大学への名無しさん:03/02/26 08:59 ID:OOtVEpRy
宣伝はしてないだろ
80大学への名無しさん:03/02/26 09:01 ID:I3DOzUtO
田中はドコにうつるの?
81大学への名無しさん:03/02/26 09:25 ID:f8T2bZxM
う〜ん灘高のエースの扱い酷いなw。
漏れも前スレ見てたけど灘高と信用できんし。
ま、漏れは友達が入っていてその人が凄く成績が伸びてたから入った。
漏れ自身はそれほど伸びなかったが入ってよかったとは思う。
ただ、高いな。ここ。
高いとは聞いてたが予想以上。
来年度100万以上寄付する予定・・・。
82大学への名無しさん:03/02/26 09:47 ID:ihBdylTB
>>78
君言いすぎ。
83大学への名無しさん:03/02/26 10:45 ID:ZWitIfPS
>>81
100万以上って!なんでそんなにかかるの?
私は浪人でも80万で済んだよ。
84ペップ:03/02/26 10:49 ID:e22Qp1ge
ここって普通の授業はないの?ビデオだけ?
8581:03/02/26 11:06 ID:Qu3ZMdjb
>>83
12講座取ろうとしてるんで約100万かかります。
ま、今年受かればいいんですけど。
86ペップ:03/02/26 11:14 ID:e22Qp1ge
資料請求したのにまだこないよ。
87大学への名無しさん:03/02/26 11:44 ID:PQO7jFL4
東進の衛星は糞か?!

88大学への名無しさん:03/02/26 12:05 ID:ZWitIfPS
>>85
12講座+夏期、冬期 で・・・ってこと?
12講座だけなら割り引きもあるし、70万ちょいだよね?
89大学への名無しさん:03/02/26 12:57 ID:WQYmydcy
社員(講師以外)の大学レベル低そうじゃない?
90大学への名無しさん:03/02/26 13:08 ID:ZWitIfPS
>>89
どーなんだろね。でも知ってるのは、東大、埼玉、早稲田だったよ。
チューターさんは早稲田が多いよね。
91大学への名無しさん:03/02/26 15:39 ID:fknqcjvx
東大入って東進の営業マンってつらいなぁ。。。
92大学への名無しさん:03/02/26 15:41 ID:6EuavjWO
世間→三大予備校
東進関係者→四大予備校

ってよんでる
ばかじゃねえの
93大学への名無しさん:03/02/26 15:43 ID:ZWitIfPS
>>91
でも他の仕事もしてるひとが多いよね。
94大学への名無しさん:03/02/26 15:47 ID:fknqcjvx
>>93
そうなの?どんな仕事?
95大学への名無しさん:03/02/26 15:48 ID:bourvjSD
96大学への名無しさん:03/02/26 15:53 ID:ZWitIfPS
>>94
んーよくわかんないけど、ひとり知ってるのでは、
公認会計士?してる人がいた。
97大学への名無しさん:03/02/26 15:53 ID:uegnxWQa
>>75
荒巻わかりやすくていいじゃん
なにが駄目なんだよ
9873:03/02/26 16:56 ID:y8ULgvaO
だいたいさ、ここ東進のスレだろ?
それなのに漏れだけじゃなくて、これだけの香具師が
いくないくなって言ってんだからヤバイと思わねーの?
99大学への名無しさん:03/02/26 17:01 ID:fknqcjvx
>>96
なんで東進やってんだろ。もうからねーのかな。
100大学への名無しさん:03/02/26 17:05 ID:q/aQBW4j
100
101 ◆bgNADA/caM :03/02/26 18:49 ID:143eYZIw
元灘エーです。
俺、もうここに普通に書き込むことも止めます。
>>78とか、本当に何でここまでされるのかよく分かりません。
東進のこと薦めただけで違法なのでしょうか?
>>78はネタかもしれませんが、ネタじゃなかったら怖いのでもう止めます。

俺は本当に東進のスタッフではなく生徒なので、わざわざ>>78みたいな人に
嫌われて危害加えられるリスク侵してまで書き込む必要なんて全くないですし。

俺はただ、俺自身東進の生徒で満足していたし、人にも薦められると思ったから、
雷電というコテが予備校を探していた時に薦めたのが最初で、
俺の情報で雷電のプラスになればいいなと純粋に思ったからそうしただけです。
その後このスレでもしつこく書きすぎたというのは失敗でした。

しかし冷静に考えてください、以前も言ったように、ここで宣伝しても
雷電が本当に東進に行くかどうかなんて検証のしようもないわけです。
本物の東進のスタッフだったら非効率すぎると思います。
営業なわけないでしょう。
ですがこんなこと言っても信じてもらえないと思うので僕は来ることを止めます。
102 ◆bgNADA/caM :03/02/26 18:50 ID:143eYZIw
それと>>78に宣伝しないと言ったはしから云々とありますが、
以降の書き込み>>67>>70では宣伝はしてないでしょう。
一つの意見に反対があったから意見しただけです。
そもそも東進に肯定的に書き込むことの何がいけないの。
それとミルクには行ってるけど、好き放題ってどういうことでしょう。
全く意味不明です。本当に俺は何でこんな目に遭うのか。

他の予備校関係のスレでも○○が良いという書き込みは普通に行なわれているのに・・。
基本的にこの板はそういう情報交換の場所ではなかったのでしょうか。

>>78に少々気にしすぎかなという気もするけど、でもネタじゃないとも
言い切れないし、さっきも言ったように、気軽に薦めただけで
それ以上でも以下でもない、東進を宣伝してもメリットはないし、
>>78みたいな書き込みされてまでここで東進のこと書く理由も全くない。

俺も受験生なのでがんばります。ではこのスレの皆さんも受験がんばってください。
さようなら。
10373:03/02/26 19:02 ID:y8ULgvaO
>>灘分校のスタッフへ
ふふ、俺の正しさにカンプクってわけだな、おい。
筋の通った話だっただろが。
まぁ、東進にも良さはあるよ、もちろん。
「高速学習」は魅力。
「高速集金」にならない限りはね。


104大学への名無しさん:03/02/26 19:48 ID:TvKQwDev
>>98
私はよかったと思ってるけど、すすめると
叩かれるじゃん。灘高さんみたく。
校舎によっていいとこと悪いとこがあるみたいだよ。
105ペップ:03/02/26 21:02 ID:ZDmklUXi
吉祥寺校はどうなの?
あとここって普通の授業はないの?ビデオだけ?
106なまず≒ふぁい:03/02/26 21:24 ID:KcTrpVyi
衛星は?
107大学への名無しさん:03/02/26 22:00 ID:TvKQwDev
>>105
吉祥寺校はよく知らないけど、東進の中では一番普通の
授業が多いんじゃないかな?
>>106
衛星はどちらかというと前スレかなんかでよくないって意見の方が
多かったよ。
108大学への名無しさん:03/02/26 22:00 ID:cAbsal3T
>>104
あれはどう考えても灘高生じゃない発言とかが目立ちすぎて
東進の回し者と言われたからだろ。
わざわざトリップまで付けて。
109ペップ:03/02/26 22:04 ID:ZDmklUXi
>>107
どういうこと?講師が生で教える授業ってあまりないの?
110大学への名無しさん:03/02/26 22:10 ID:TvKQwDev
>>108
うーん、そうか・・・。
>>109
講師が生は・・・うちでは週に10前後あったかな?
でも、パンフに載ってない講師の授業もあるからね!
まあまあよい先生たちだったけど、一応。
111ペップ:03/02/26 22:14 ID:ZDmklUXi
>>110
なるほど。灘エースも言ってたけど自分で頑張れるかどうかが大事ですね。
ちなみにどこの東進行ってた?
112大学への名無しさん:03/02/26 22:16 ID:IXDqHNh4
藤沢校ってどうなの?
113マドンナ先生!パンチラハァハァ:03/02/26 22:20 ID:Uzv3L5t6
オギノ式を超える古文授業は未来永劫‥(略
114大学への名無しさん:03/02/26 22:29 ID:TvKQwDev
>>111
川越校
>>112
藤沢校はわかんないや、ごめんね。
115ペップ:03/02/26 22:33 ID:ZDmklUXi
>>114
いろいろありがとうございました。
116大学への名無しさん:03/02/26 22:38 ID:AjFF/lLv
>>115
どういたしまして。受験ガンバレ!
117大学への名無しさん:03/02/26 22:42 ID:Pj3egP1X
がんば
118大学への名無しさん:03/02/26 23:35 ID:ayqIdaeU
衛星のほうがいいんじゃ
119大学への名無しさん:03/02/27 00:00 ID:qEs/2Qgv
>>104
東進進めたから叩かれたんじゃないんじゃん?
ヤツの書く灘情報が、ネットにでてることをただ小出しにしてるだけだって
指摘されてから、「オレが灘かどうかは証明できない〜」とか言ってさ、
沈黙しちゃったでしょ。高2だったら修学旅行でも文化祭でもひとこと書けば
本物だってすぐわかるのにさ。あーいうのでばれていったんだよ。
でも最後までがんばったね。
120伍ろり:03/02/27 01:42 ID:akXRcz8Z
大富豪スレがスレストにやられました
新スレはこちら↓
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1046258804
121伍ろり:03/02/27 01:44 ID:akXRcz8Z
大富豪スレがスレストにやられました
新スレはこちら↓
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1046258804
122大学への名無しさん:03/02/27 01:55 ID:1AbiWlhy
東進自体はいいトコなんだけど使える授業と使えない授業の差が激しすぎるのさ。
それでチューターに薦められ使えない授業もイパーイ取っちゃって大金つぎ込んじゃう。
123大学への名無しさん:03/02/27 01:56 ID:XDvF8YKj
122は
一行目が譲歩の構文で筆者のイイタイコトは二行目以降になります。
124バチカン ◆9AkzTl.VHY :03/02/27 01:57 ID:sLGJ61DL
ていうか校舎の差が激しすぎ。
東進行く人は雰囲気とかも見たほうが良いよ〜
125大学への名無しさん:03/02/27 01:59 ID:0/oMj6+j
絶対に代ゼミの方がいい・・・
代ゼミ来て改めて思う。。
126大学への名無しさん:03/02/27 01:59 ID:xJyMzP+f
>>122
それはそうかもね。すすめられるのはチューターに?
担任じゃなくて?
127大学への名無しさん:03/02/27 02:02 ID:XDvF8YKj
チューターに勧められるようになったらヤバイな・・・。
128o(^o^)o雷電(σ´Д`)σゲッツ!! ◆j4L1tStNPU :03/02/27 03:00 ID:JnSvjWhi
つーか灘高コテやめなくても平気だよ。
ここで宣伝しただけで法律に触れるわけないだろ。
それとも何か理由でもあるんか?
129ペップ ◆DQN.7RW./Q :03/02/27 08:14 ID:RKYxlByP
チューターってなに?
130チョモラソマ:03/02/27 10:56 ID:MEEInvuQ
吉祥寺校は本部だけにイイ!と思う。
今まで話題に出てきたようなDQNもいないし。
しかし本部だけにセールス意欲旺盛なヤシも多いという罠。
131大学への名無しさん:03/02/27 11:09 ID:Utno7riq
ビデオ授業しかねーよ
132大学への名無しさん:03/02/27 11:51 ID:RuIyzka1
>>129
質問を受けてくれるバイトの大学生
133大学への名無しさん:03/02/27 12:19 ID:WRue8laZ
うちは塾長とチューターが交互に説明してる。
漏れの時は塾長だけだったが最近交互にやってるのを見かける。
NOと言える勇気は必要だよね。
英語ひとつでいいのに二つとられそうになって
キレ気味に文句言って変えた。
134大学への名無しさん:03/02/27 14:30 ID:+VE4+TnG
>>128
灘高のエースは東進の宣伝したから嫌われてたわけではないだろ、
灘生じゃないのに、オレは灘高2年だって言ってたからだよ。
現に彼は2年1組の担任の名前をいえなかったじゃないか・・・
135大学への名無しさん:03/02/27 15:20 ID:chL45VXs
入学願書に講座書く欄があるんだけど、もう取る講座決めなきゃいけんてこと?
まだよくわからんのだけど。
あと特訓本科コースにすれば24講座タダまでは無料でとれるってこと?
136大学への名無しさん:03/02/27 15:31 ID:chL45VXs
レベルアップ講座とか何書いていいかわかんない。
137大学への名無しさん:03/02/27 15:44 ID:XDvF8YKj
24講座もタダで取れるわけがない。3年間無料じゃん。
アクドイこと平気でするから十分気を付けて選んでね。
うまく活用できればいい場所だから。
>>136
英語偏差値
50前後→安河内
55前後→福崎
60前後→永田

国語
板野
荻野
出口

138大学への名無しさん:03/02/27 15:49 ID:chL45VXs
>>137
じゃあもうどの講座とるか選ばなきゃいけないってこと?
担任と相談して決めたりできないの?
139大学への名無しさん:03/02/27 15:49 ID:XDvF8YKj
>>95
もっとよこせ
140東進での体験:03/02/27 15:53 ID:7joP4UXC
偶々かも知れんが、パンフもらいに行って講座の説明された時
口が滑って「商品」とか言ってたし、俺が「大体何人くらい申し込み
されてるんですか?」と聞いたら、「そんなことあなたに言う必要ないでしょ」
とマジで言われた。誰も入ってなかったのを誤魔化す営業としては最悪の対応。
俺も内心ブチ切れてた訳だが、ここは近いうち淘汰されるなと思い直した。
三大予備校があるのにわざわざ二次元に金払うのもバカらしいし。
141大学への名無しさん:03/02/27 15:53 ID:chL45VXs
もしかして願書に書く講座って1学期始まる前に取る講座なの?
142大学への名無しさん:03/02/27 16:27 ID:XDvF8YKj
>>141
担任と相談して取るとはやめなさい。
やつらは営業だから不要なもんまでつけようとする。
自分が必要なもんだけとりなさい。
143大学への名無しさん:03/02/27 16:30 ID:XDvF8YKj
>>141
は↓を十分参考にしてこれからを考えなさい
>>68
>>73-74
144 :03/02/27 16:32 ID:kGDUT/Au
>>142
大丈夫だ。特訓本科コース取るから。
24講座までは何講座とっても変わらん。
1年で24講座もいらんかな?
145 :03/02/27 16:36 ID:kGDUT/Au
代ゼミとかは1年でいくらぐらいかかるの?
146大学への名無しさん:03/02/27 16:36 ID:XDvF8YKj
>>144
一年で24講座もとる香具師なんていない。
24講座って通年でだろ??
私大?国公立?
私大なら全科目偏差値45から偏差値65にあげるコースは7〜9講座
国公立なら12〜15講座
147大学への名無しさん:03/02/27 16:36 ID:XDvF8YKj
>>145代ゼミのスレできくべし
148大学への名無しさん:03/02/27 16:42 ID:kGDUT/Au
>>146
まじかよ。わからなくなってきた。
ビデオと生授業あわせたらそのぐらいいくんじゃないの?
149大学への名無しさん:03/02/27 16:48 ID:XDvF8YKj
>>148
とりあえず
各教科の現在の偏差値と志望校(言いたくなければマーチとかおおざっぱでもいい)
国公立か私大か。今の学年。24講座コースの値段。
これをいってからじゃないとアドバイスできん。
150大学への名無しさん:03/02/27 16:51 ID:kGDUT/Au
>>149
今の偏差値は50ちょい。志望校は特にない。できるだけ上がいい。
ちなみに浪人。特訓本科コースの値段は入学金とか合わせて約92万円。
高すぎる?
151大学への名無しさん:03/02/27 16:54 ID:XDvF8YKj
>>150
私大狙いと考えていいの?
高いといば高いんだが割引率が凄いな・・・。
でも一年間に24講座もとる香具師はマジでいない。
そのコースとった香具師は嫌でも見るんだろうが。
152大学への名無しさん:03/02/27 16:56 ID:kGDUT/Au
>>151
狙い国公立です。
はっきりいって金の無駄?
でも12講座とるにも料金的にはあまりかわらないよね?
153大学への名無しさん:03/02/27 16:57 ID:XDvF8YKj
そうそう、だから割引率が凄いっていったのだ。
利益率がいかに凄いかが分かるな。
でも、それだったら12講座のコースとかもあったんじゃないの?
154大学への名無しさん:03/02/27 17:01 ID:kGDUT/Au
>>153
18講座のやつがあるけど。70万円で。
でも18のうち7講座は指定されてるの取らないといけないんだよね。
どっちがいいのかわからん。
155大学への名無しさん:03/02/27 17:04 ID:XDvF8YKj
>>152
腹減ったから落ちるけど、成功を祈る。
92万か。。。俺は基礎から始めて63万で済んだが・・・。
二次で必要なのは通年で徹底的にやって
センターだけのは講習(14700円)であとは独学。
まぁ金かけてんだから頑張れ。
騙されたと思って担任をうらむなよ
香具師らはその営業で飯くってんだから仕方ない。
金はまぁいいとして無駄な授業うけて時間だけはつぶすなよ。
合格を祈ってます!!
156大学への名無しさん:03/02/27 17:07 ID:XDvF8YKj
>>154
18−7=11
それで十分すぎたな。
講習で使えるのがけっこーあるからそっちに金をまわすべきだったな。
まぁいまさら考えても仕方が無い。
おいしい生徒だと思って可愛がられるはずだから
逆に利用して頑張れ!!ただの金づるで終わるなよ!
157名無し:03/02/27 17:40 ID:0/oMj6+j
24講座ビデオか(藁)
そんなもんクリアする香具師はいねえぞ。
見るだけなら出来るかもしれんがな。
拘束学習とかいってうまいこと言ってるけど
3年分を1年でどうにか出来るわけない、常識的に考えて。
河合や駿台があんまひういうのに手を出さんのはやっても実績あがらないから。
158伍ろり:03/02/27 17:44 ID:akXRcz8Z
あんまひういうのに?
159大学への名無しさん:03/02/27 17:45 ID:XDvF8YKj
オレさ、自分が使ってた携帯ばかにされたら嫌だよ。
元カノの悪口言われたらマジでキレちまう。
好きなテレビや映画をおもしろくないって言われても腹がたつし
昔通ってた小学校が少子化で壊されたときは泣いた。

でも、なんでだろう?
第一志望に合格したのに東進だけはマジで潰れて欲しい。
ここに騙される人はあとどれくらいいるんだろう?
160大学への名無しさん:03/02/27 17:54 ID:zWlob2hT
東進のビデオ講座ってよくないんだ…
161大学への名無しさん:03/02/27 18:02 ID:tmH8R3PF
ここってそんなに悪いの?
よかったって人いない?
162大学への名無しさん:03/02/27 18:05 ID:XDvF8YKj
>>161
↓を参考にすれば分かりやすい。
金持ちには良い場所かもな。

>>68
>>73-74
163大学への名無しさん:03/02/27 18:09 ID:tmH8R3PF
いや講座をたくさん取らされるとかそういう話じゃなくって
内容はどうなの?
別に100万かけてもすごい偏差値がアップするんならいいけど
金だけ取られて内容は他の予備校のほうがいいんじゃ困るよ。
164大学への名無しさん:03/02/27 18:11 ID:XDvF8YKj
・・・偏差値があがるかどうかなんてのは自分次第だよ。
東進でも上がる香具師は上がるし上がらない香具師は上がらない。
河合も駿台も一緒。自分次第だよ。
165大学への名無しさん:03/02/27 19:51 ID:OyrvXRUK
つまり一緒だから無駄に高い方は行くべきではないって事。
166開成のエース ◆HL2fUAyECQ :03/02/27 20:44 ID:vUUKJ6v7
今年受験生です。これからよろしくお願いします・
167大学への名無しさん:03/02/27 21:09 ID:BxogNIVo
ビデヲ、センター向けに講座取るのはいいと思った。
理科・社会は速習でかなり効果上がったよ。

4月マーク               8月マーク  センター
生物→40点  →通年で1講座      →80点 → 78点
世界史→36点 →通年で1講座+夏季講習 →90点 → 73点

ただ主要3教科には効くのか甚だ疑問
2次向けの英数の講座取らされたけど、数学やたらレベル高いやつで全然分かんなかった
あ、でも長期休みの自習室はすごい重宝できると思う。
168ペップ:03/02/27 21:20 ID:mEJlVjxb
今日電話かかってきた。
169大学への名無しさん:03/02/27 21:21 ID:BxogNIVo
>>168
あ、うちにも。
なんか国立どうだったとかきかれた。
170ペップ:03/02/27 21:33 ID:mEJlVjxb
>>169
東進生だったの?
俺は資料請求したからそのことについてだった。
つーか俺も願書の講座のところに何かいていいかわからない。
171大学への名無しさん:03/02/27 22:53 ID:Utno7riq
とりあえず物理だけやってるわけだが。やめるかも。
近所の塾の方がええ。
172大学への名無しさん:03/02/27 23:38 ID:mp/PMpik
>>166
1) とりあえずボロが出ないように開成情報を収集しる
2) トリップにKAISEIが出るまでねばる
がんがれ。お前の導きをみんな待っているw
173名無し:03/02/27 23:47 ID:frUOdaTw
漏れも授業受けてたけどすぐ辞めて
近所の予備校の東大コースにしたらそっちの方がよっぽどよかった。
174大学への名無しさん:03/02/27 23:51 ID:/Ebxm+lv
予備校東進にしようと思ってるんですが、合格した先輩の話を聞くと
周りとつるみすぎたり、周囲の人を過剰に気にしたり、過剰に苛々して
誰かの中傷したりしてた人とか、チューターと話し込んでばっかりの人
は落ちてて、黙々と勉強してる人が受かってるって聞いたんで、衛星で
授業とろうかなって。他の予備校だと友達けっこういるから。どうかな?
175大学への名無しさん:03/02/28 01:05 ID:jOt9K6dF
特訓本科は24講座までビデオ、普通の授業とれるけど、
私は数えたら22講座もやってた・・・。でも、気合入れるやつと、
ダラダラ見るのがあったな。週5,6日、一日2,3時間入れたら
それぐらい。
176ペップ ◆DQN.7RW./Q :03/02/28 15:40 ID:NXNEpDfn
2学期に取る講座まできめて願書ださないといけないの?
177大学への名無しさん:03/02/28 15:43 ID:GHp141ML
近所に東進衛星があるから行ってみようと思ってるんだけどどうねんですかね?
他の予備校よりはいいのかなあと思ってるんだけども

178大学への名無しさん:03/02/28 16:05 ID:AXEhC7Ul
57万円帰ってキター
179名無し:03/02/28 16:34 ID:zHZdnFxH
>>177
しつこくされるから覚悟決めてからの方がいい。
180大学への名無しさん:03/02/28 19:12 ID:79GP1KRc
 東大理系逝きたい浪人の香具師は、下の12講座+弱点補強講座 でもやって、
乙会と併用すれば最強。だが、浪人時点で下の講座に堪え得る学力がないと
ついていけない諸刃の剣。

<英語>
 東大対策英語
 難関国公立長文
 英作文
<数学>
 数学ぐんぐん(’01)or東大対策数学
 東大理系数学
<理科>
 トップレベル化学@A
 トップレベル物理@A
<国語>
 センター古文
 センター現代文
<社会>
 センター地理
181名無し:03/02/28 19:58 ID:zHZdnFxH
三羽のセンター古典ってどうよ?
182大学への名無しさん:03/03/01 00:34 ID:fhC1GNbT
東進いくかどうか迷ってる香具師は
↓ここの意見を重宝しなさい。
>>68
>>73-74

内容はどうなの?
別に100万かけてもすごい偏差値がアップするんならいいけど
金だけ取られて内容は他の予備校のほうがいいんじゃ困るよ。


164 :大学への名無しさん :03/02/27 18:11 ID:XDvF8YKj
・・・偏差値があがるかどうかなんてのは自分次第だよ。
東進でも上がる香具師は上がるし上がらない香具師は上がらない。
河合も駿台も一緒。自分次第だよ。


165 :大学への名無しさん :03/02/27 19:51 ID:OyrvXRUK
つまり一緒だから無駄に高い方は行くべきではないって事。


犠牲者を減らす為に定期的にアゲた方が良いとオモワレ
183大学の名無しさん:03/03/01 00:43 ID:J/e6qP+/
偏差値50なかった友達が夏からひたすらビデオ講座で頑張り、
日大レベルから明治レベルまでレベルアップしてた。

やれば出来るんだなと
184大学への名無しさん:03/03/01 01:51 ID:fhC1GNbT
>>183
やれば誰でも出来ます。その自信は忘れないで下さい。死ぬまで役に立ちます。
ただ、「ビデオのおかげ」なんて思わないでください
「自分が頑張ったんだ」って思って自信に繋げてください。
185ペップ ◆SOCCERc9m2 :03/03/01 01:54 ID:BxPEAYnT
河合とここで激しくまよってるんだけどどうしよう。
186大学への名無しさん:03/03/01 01:55 ID:fhC1GNbT
>>185

>>182を見てもまだ迷うんなら東進にすれば?
187バチカン ◆9AkzTl.VHY :03/03/01 01:55 ID:BB1k7znz
>>185
俺の偏見で行くと
東進
188バチカン ◆9AkzTl.VHY :03/03/01 01:56 ID:BB1k7znz
>>ペップ
大富豪やってますよ
189大学への名無しさん:03/03/01 01:59 ID:fhC1GNbT
あ、バチカンさん幹事頑張ってくださいね。応援してます。
>>別府
東進で第一志望合格した俺の偏見でいうと
河合

このスレ全部読んでみたら?少ないし。
190ペップ ◆SOCCERc9m2 :03/03/01 02:00 ID:BxPEAYnT
>>189
なんで東進で第一志望合格したのに河合なの?
191バチカン ◆9AkzTl.VHY :03/03/01 02:01 ID:BB1k7znz
>>189
ありがとう。頑張ります。
192大学への名無しさん:03/03/01 02:03 ID:fhC1GNbT
>>ベップ
ぼったくりバーが存在するから。
まぁバチカンさんのとこみたいに親切で良校もあるようだが
そうゆうのは入ってみないと分からないからねぇ。
ここの怖いとこは自分が騙されてるのに気付かないんだよね。
だから友達に聞いてみてもわかんないんだよね。
とりあえずこのスレ読みな。
193ペップ ◆SOCCERc9m2 :03/03/01 02:31 ID:BxPEAYnT
こんだけ多くの人が言うってことはほんとに金はかかるんだろうね。
でも悩む。
194o(^o^)o雷電(σ´Д`)σゲッツ!! ◆j4L1tStNPU :03/03/01 02:32 ID:HzDeIKHF
資料ってどうやって請求したよベップさん
195大学への名無しさん:03/03/01 02:36 ID:fhC1GNbT
>>193
じゃあ行ってみたらいいじゃん。
俺んとこは年中期間限定の無料体験やってるし。
そして年中期間限定の特別割引もあった。
ただ一つだけいわせてもらうと
担任との間に信頼関係が生まれなければ
かなり辛いからいくんだったら全面的に任せるつもりでいきな。
体験学習で空気を確認してきな。いいとこかもしんないしな、そこは。
196ペップ ◆SOCCERc9m2 :03/03/01 02:41 ID:BxPEAYnT
>>194
ホームページいけば資料請求できるよ。
つーかみんなベップと言ってるのはネタですか?
197大学への名無しさん:03/03/01 02:45 ID:fhC1GNbT
>>別府
え?なんて書いてんの?○と濁点ってホントわかんない。
体験授業いくの?とっておきのアドバイス教えてやろうか?
198ペップ ◆SOCCERc9m2 :03/03/01 02:46 ID:BxPEAYnT
>>197
なに?教えて。
199大学への名無しさん:03/03/01 02:53 ID:fhC1GNbT
>>べっぷ
一人で行くこと。
理由→即入会回避。「母と相談」といいその日は帰る。
「体験のアンケート」という名目で電話番号や住所かかされるかもしれんが
アンケートには答えて、そこは空白にしておく。電話は必ずくるから。
あと、相手の言ってることに裏がないか、心で声を聞いてきな。

あと、講座は本当に自分に必要なものだけを選びたいとこなんだが
それが分かれば苦労しないよな。
200大学への名無しさん:03/03/01 02:55 ID:fhC1GNbT
200
201ペップ ◆SOCCERc9m2 :03/03/01 02:58 ID:BxPEAYnT
体験学習なんてあるの?
資料請求したせいかもう一回電話かかってきた。
それでもいっていいよね?
202大学への名無しさん:03/03/01 03:01 ID:fhC1GNbT
うん、たぶんオマイは何かに感染されたごとく東進に興味があるようだから
漏れはソレを悟ってすでに河合をススメルのはやめている。
一回いってみなしゃい、殺されることはないからねw客だし。

203灘校の勝つし:03/03/01 03:04 ID:V7vtjpSO
東進は、参考書いいけど授業は・・・
204大学への名無しさん:03/03/01 03:04 ID:fhC1GNbT
>>べっぷ
寝てもいいですか?
行ってみて気に入ったらバチカンさんに相談してみ、
「?」と思ったら俺に相談しなしゃい(笑
んぢゃがんがれ!
205ペップ ◆SOCCERc9m2 :03/03/01 03:06 ID:BxPEAYnT
興味はあるよ。
でも慎重に決めるよ。
206ペップ ◆SOCCERc9m2 :03/03/01 03:09 ID:BxPEAYnT
>>204
俺に相談って・・・名無しさんじゃだれかわかんないよ。
207大学への名無しさん:03/03/01 03:09 ID:fhC1GNbT
>>205
あと最後にいっとくけど
別に東進いったから
河合いったから
だから受かるんじゃない。
オマイが本気で頑張れば
正直、早計までならどこでもいける。
俺が東進ウザかったのはそこ。
取る必要のない授業をすすめてくるし
断ったら行きずらくなっていった。

208HEP ◆GHTwoYFyp. :03/03/01 03:11 ID:fhC1GNbT
じゃあこいつあてによろしく
おやすみなしゃい
209ペップ ◆SOCCERc9m2 :03/03/01 03:13 ID:BxPEAYnT
>>207
おうー。頑張る気はあります。当たり前か。
とりあえずよろしくお願いします
210ペップ ◆SOCCERc9m2 :03/03/01 03:32 ID:BxPEAYnT
>>208
もやすみー
211名無し:03/03/01 04:02 ID:mEQQyvVV
東進は辞めたほうがいいぞ。なんというか人間の行くとこじゃない。
どうしても逝きたいなら止めない。君の自由だから。
ただ、東進のような予備校は害悪でしかないと思う。
ああいうのが選択肢として公然と存在している時点でこの社会の廃れ様がわかる。
講師がいないというのは話しにならない。
東進からの電話あるがあれにはかなり緻密なマニュアルが存在するものと思われる。
各校舎は本部からの指令によって動いている。
212大学への名無しさん:03/03/01 16:59 ID:E3JcbfUo
浪人用ってハイスクールのほうでは特訓本科しかないんですか?
なんか願書みたら本科と特訓本科二つあるみたいに思えたんですけど。
というか過去ログみたら24講座以外にもなんか18講座とかいうのがあるみたいなんですけど、
それはなんなんでしょうか?
213大学への名無しさん:03/03/01 18:18 ID:IfjGW2if
>>211
>>212
普通の本科のことじゃないかな?オレのころは本科で20講座なかったと
思う。やりたい参考書・問題集があるなら24講座は無謀かな。実際、本科生に
なってもいらない授業は受けない人が多いし。最初からたくさん授業取るより
成績伸びて受けてる授業が物足りない感じになってきてから、単科等を増やす
ほうが無難かも。
215大学への名無しさん:03/03/01 22:49 ID:kc1BSiEL
しかしこのスレ、
灘高詐称が来なくなると沈みっぱなしダナ(藁

なんて書くとまたヤツが営業しに来るだろうからsage
216大学への名無しさん:03/03/01 23:32 ID:xDdDKvBf
半額になればいいのに。衛星。
217大学への名無しさん:03/03/01 23:33 ID:viCWkojs
超基礎レベルからやりたいんならそんなに悪い気もしない…>東進
まあ確かに高いけどね。
ビデオくれるわけでもないし、なんであんな高いのか不思議。
でも安河内の文法編4は役に立った。
218大学への名無しさん:03/03/01 23:39 ID:Igd4ZiFg
>>212
校舎によって2つあるとこと、どっちかだけのとこが
あるらしい。
>>199
うちは逆に東進の人から「親にいくらかかるとか言った?言ってからじゃ
ないと申し込みできないから、言ってからまたきて下さい」と言われた。
またくるのめんどくさいから、申し込みしたかったのに。
219大学への名無しさん:03/03/01 23:47 ID:Igd4ZiFg
>>217
確かにビデオだけであれは高いよね。せめて5万くらいでも
いいような・・・。
220HEP ◆GHTwoYFyp. :03/03/02 00:02 ID:h5ybrD6N
>>212
騙されないように気を付けてくださいね。
221大学への名無しさん:03/03/02 01:20 ID:XVJAPqHJ
東進は特待取れないしな
高いぞ覚悟しとけ

担任まじ使えないから
222大学への名無しさん:03/03/02 12:00 ID:PGL7HFo9
スレ違いですが
ハイスクールってビデオなの?
223大学への名無しさん:03/03/02 12:05 ID:ZnddCiQu
>>222
質問の意味がよくワカラン。
224伍ろり:03/03/02 12:06 ID:S/2TP4sD
プレイで覚える英単語でるでる1700をクリアしたときにでるエクセレントIDで
優待証明書がもらえて、それを東進にもってくいくとなんだか特別奨学生になれるみたいです。
浪人生は大学受験本科生として入学した場合に対象となるって書いてあるけど、
僕にはよくわかりません。誰かこれ試したことある人っていないんですかね。
225東大理一志望:03/03/02 18:21 ID:+SAtzv3w
俺の行っている東進は担任が中学校からの知り合いだったから、いろいろ話聞いて
多すぎると無理だからって要らないのはカットで必要なのだけ薦めてもらったよ。
薦められたのは、永田の真髄と東大英語と長岡の微積と現文の記述トレーニング。
でも、それだけじゃ足りないと思ったので、リスニングと数学をもうひとつとろうと思ってる。
理科、社会は自分で参考書でやるつもり。英語は東進中心になるね。
中にはひどい衛星もあるかもしれないけど、うまく利用すれば地方では強いと思うよ。
226大学への名無しさん:03/03/02 20:25 ID:gxCDBph7
受講する口座数って普通どれくらいなんでしょうか?
227大学への名無しさん:03/03/02 21:03 ID:8m+lWFZh
東進衛星に使ってる校舎って自習質あるの?
ちなみに、この県には東進ハイスクールはないです。
228 :03/03/02 21:07 ID:AcaD3nDh
おっ...東進のスレッドあったんですねぇ。
東進のおかげで合格できました。
229大学への名無しさん:03/03/02 21:11 ID:3lTooAaL
>>226
現役なら6〜10くらいだったかな?
230大学への名無しさん:03/03/02 21:26 ID:0ANsQpbo
レイプで覚える英単語
231大学への名無しさん:03/03/02 21:59 ID:Yprycxoj
チューターのお姉さんと仲良くなる方法を
教えれ!
チューターと話す機会さえ無いし。
ホームルーム出てないからかなあ。
いまだに担任が誰かもわからん。プハッ!
232大学への名無しさん:03/03/02 22:48 ID:h5ybrD6N
>>226
どこの大学いくか、今の自分の偏差値
得意不得意科目、とかいわなきゃわかるはずない。
233大学への名無しさん:03/03/02 22:57 ID:gxCDBph7
>>232
ということは人それぞれってことですか。
わかってはいたんですが、あれもこれもってとってると
えらい料金かかりそうだな〜と思ったんで、
普通ならどれくらいなのかなと思ったわけです。ハイ
と思ったんです。
234ペップ ◆DQN.7RW./Q :03/03/02 23:02 ID:e+ifAWho
東進の寮って安くならんの?
>>234
ならんと思う。1階はゴキブリが多いから2階にしとけ。
236大学への名無しさん:03/03/02 23:57 ID:fD/5lelf
山中LOVE〜
237大学への名無しさん:03/03/02 23:58 ID:OQcZtysP
すいません、質問です。

自分今高専2年なんですが、3年修了時で高専辞めて、
大学受験して、大学進学しようと思うんです。
で、高専の勉強内容じゃとても大学受験なんて出来ないので東進通おうかなーと思ってるのですが。
入学時に試験があるみたいですが、それって難しいんですか?
あと、講座とかコースってみなさん大体どれくらい取るんですか?

教えてチャン以外の何者でもないんですが、教えて下さい。お願いします。
238伍ろり:03/03/03 00:11 ID:nuubDE1F
試験はあってないようなもの、とりたい講座とれるよ
239大学への名無しさん:03/03/03 00:13 ID:tl0uRJfG
東進衛星予備校って自習質ある?
240大学への名無しさん:03/03/03 00:26 ID:Paqh3gxA
>>237
試験は選抜じゃなくて学力試験。
難しくないし。
衛星は試験自体ないよ。

>>239
あるよ。
241ペップ ◆DQN.7RW./Q :03/03/03 00:31 ID:aniK9Cvi
講座って学期ごとに別れてるの?
1個の講座取ったら1学期も2学期もいけるの?
242大学への名無しさん:03/03/03 00:34 ID:t/P9JStU
>>237
一回過去ログ見なって。
周りに三大予備校あるならここに行く必要はないよ。
243237:03/03/03 00:47 ID:Ia2Wv7Wu
>>238,240
ありがとうございます。

>>242
周りに三大予備校がないので、ここにしようと思っています。
244大学への名無しさん:03/03/03 00:53 ID:t/P9JStU
>>243
何県?、、ってもういいか。
あそこは金儲けが先で出来た所だから、色々あると思うけどがんばってね。
245大学への名無しさん:03/03/03 01:11 ID:Paqh3gxA
金儲けが先なのは三大他予備校も同じだと思うww
246243:03/03/03 01:28 ID:Ia2Wv7Wu
>>244
一応、N県です。
進学会は近くにあるんですけど、もの凄く小さいトコロなのでなんか不安というか(:´Д`)
色々、ですか・・・?
生まれて初めて塾に通おうと思っているので不安です。
247243:03/03/03 01:34 ID:Ia2Wv7Wu

むしろ東進と進学会ぐらいしかないんです。
248大学への名無しさん:03/03/03 03:13 ID:p1qs1bES
悪いことは言わん。
進学会にしといた方がよろしい・・・。
249大学への名無しさん:03/03/03 11:35 ID:Paqh3gxA
レベル低いなぁ
ちゃんとした言い合いにはなってない
250大学への名無しさん:03/03/03 11:53 ID:A206PfM4
つーかさあ、ここ東進スレなのにここはダメとか言い過ぎじゃない?
そりゃバカ高いから言うのかもしれないけど
漏れは他の塾逝った訳じゃないし東進で成果が出たから
東進で問題ないと思うけど。
251東大理一志望:03/03/03 14:48 ID:LGeTLx+O
確かにちょっと高いよね。親に申し訳なくなるよ。
俺的な感覚としては、ちょっと高い参考書って感じだね(つうか、高すぎだけど)
去年一年やった感想は、実際予備校の講師のテクニックは凄いから、
どうしても得意教科にしたいとか苦手を得意に変えたい人には使えるよ。
ただ、何でもかんでも東進に任せきりだと金銭面にも、効率的にも悪いような気がするから、
自分に合った利用法を考えるべきだよ。例えば、他の予備校と並立させるとか、参考書で
カバーできるとこは自分でやってみたりね。
252244:03/03/03 15:25 ID:bb0oYIUr
俺が言いたいのは
419 :結論 :03/03/02 03:36 ID:O26isd4+
3大予備校以外は無意味なリスク多すぎ。

×授業料(夏冬講習計算しろ)高い・・・まずこれでほとんど落とせる。
×やたら精神論を吐く(両○予備校的な)・・・こういう大人いっぱいいるぞ
×過剰広告・・・一般的に広告・パンフとは催眠である。疑って見るのが世の中の鉄則
○既出のレスを熟読・・・合格とは自分の努力である。奇抜な予備校選びをする
            必然性は全くない。質の保証された3大に絶対行くべき。

ブラクラ踏むのとは訳が違うぞ。

ということ。
>>250
マンセースレでもない。
別に入ってしまったのなら、誰々が良いだのいうスレでもいいと思う。
それでも選んだ人にはがんばって合格して欲しい。
ただ選ぶ段階の人に対しては言っておきたい。
予備校はリスク(3大以外)を取るような種類のものじゃない。人生懸かってるわけ。
>>245
基本的な母体と姿勢の話。教育の分野で搾取という要素は絶対にあってはいけない。
253大学への名無しさん:03/03/03 15:58 ID:4gMBemla
浪人するので、東進行こうと思って近くの東進衛星予備校に話聞きに行ったんですが、
単科で取ろうと思ってたのに浪人は特別コースみたいなのがあって単科は無理らしいんです。
単科で取る方法ってありますか?
254大学への名無しさん:03/03/03 16:25 ID:cUTM0OWB
>>251

参考になりました!
うちもすべて東進に任せるのはどうかなあと思っていたんだ。
併用して使おうかな
255大学への名無しさん:03/03/03 16:43 ID:Paqh3gxA
>>253
無理ではないはず。衛星は単科からだよ。
違う校舎にも行ってみれば??
環境は大切だからね。
256ペップ ◆DQN.7RW./Q :03/03/03 17:39 ID:vpwiRJYt
吉祥寺校の寮ってどうなの?
120万払う価値ある?
257伍ろり:03/03/03 17:52 ID:nuubDE1F
ベップは寮に行くんだね、吉祥寺に行くなら井の頭公園でお花見できるかも
258大学への名無しさん:03/03/03 18:06 ID:mp3QaUbU
>>256
悪くはない。ただ受験はどこ行っても自分の努力が第一だぞ。
東進でも駿台でも大差はない。
速習をどう捉えるかで決めたらいいんじゃないかな。
259ペップ ◆DQN.7RW./Q :03/03/03 18:32 ID:20RZai+W
>>257
寮行きますよ。家探すのも大変なので。
花見はやる人いねーよ。ウワァァァンヽ(`Д´)ノ

>>285
速習屋って頑張りますよー。
寮のことはわかんないですか?
260大学への名無しさん:03/03/03 18:56 ID:91kaOEV/
最近説明と体験をしてきたわけだが
(体験つってもビデオを見せられたわけで・・・)
ハッキリいって生の授業と同じようにはとらえちゃだめでしょ。
目の前の人はビデオで永遠としゃべってるわけだから
俺にとってはまったく緊張感がなかった
あそこ行って思ったのは、このシステムだったら予備校に通わないで
宅浪でも成績上がるやつしか受からねーなと・・
普通の授業も各科目週一回とか言われたし・・・
261伍ろり:03/03/03 18:57 ID:nuubDE1F
>>ベップ
寮のことはたしか前スレに詳しい書きこみがあったと思います、たぶん。
僕が寮について答えられないのが残念・・・


寮について詳しい書き込みしたのオレかも・・・
263大学への名無しさん:03/03/03 19:07 ID:mp3QaUbU
>>260
駿台や河合いって「ただ聞いている」のもダメだけどなぁ。
スケジュールを自分で組めるのも良いか悪いか分かれ道だろうね。
前スレから

379 :1対1家庭教師( ´Д`)y-~~ ◆AIv67RAb4A :03/01/26 15:38 ID:48FsO0J1
>>378
オレが受験生の頃はここだった。
ttp://www.kyowa-student.co.jp/m_file/m_top.html
寮費だけで年間約130万。他に4万くらいの仕送りが必要(昼・休日の食費
+電気代+こづかい)。結局180万くらいになるかな。独り暮らしは家賃しだいだね。
寮のいいところは、食事が出るとこ。金がなくなってもなんとかなる。
悪いところは隣のやつがうるさいと勉強できないとこ。友達と遊んでしまうとこ(これは
独り暮らしにもあてはまるが)。浪人するやつの多くが勉強しなかったやつだから
勉強仲間というよりは遊び仲間になってしまう可能性が高い(特に私大志望者)。
他人の生活音が気になる人は寮は無理だから少しきれいなマンションだね。
265ペップ ◆DQN.7RW./Q :03/03/03 19:17 ID:20RZai+W
前スレ読めないや。
>>265
普通のブラウザで開けば見れるよ。
267ペップ ◆DQN.7RW./Q :03/03/03 19:41 ID:20RZai+W
>>266
見れないっす。
風呂トイレ共同がちょっとやだな。
トイレは学校のトイレみたいなもんですか?
268伍ろり:03/03/03 19:49 ID:nuubDE1F
吉祥寺に住むベップがうらやましい、吉祥寺は僕の好きな街だし
吉祥寺の東進なら他の予備校に負けないからね
269ペップ ◆DQN.7RW./Q :03/03/03 19:53 ID:20RZai+W
ごろりも住もうよ。親にはかなり申し訳ないけど。
田舎者には吉祥寺はちょっと恐いイメージがあるよ。
そんなにいいとこなの?
270大学への名無しさん:03/03/03 19:56 ID:UKlL1phG
ベップ福山行くんじゃないの?
271ペップ ◆DQN.7RW./Q :03/03/03 20:02 ID:20RZai+W
福山とここで迷ってたけどこっちにしますた。
福山は安くて魅力的だけどちょっと遠すぎた。
あと河合塾に入れるかもわかんないし。
一応資料請求してあるからそれ見て考え直す可能性はあるけど。
>>267
学校のトイレよりひどいよ。

吉祥寺はいい街だけど、寮の最寄駅は三鷹台。何もないところだよ。
みんなチャリで井の頭公園の中を通って通う。
273ペップ ◆DQN.7RW./Q :03/03/03 20:54 ID:20RZai+W
>>272
料金的にはどうなんですか?
朝夕食付きで130万ならいいほうですか?
それとも普通に家借りたほうがやすいですか?
274大学への名無しさん:03/03/03 21:01 ID:mp3QaUbU
だからトイレや食事などの生活環境の良さを要求するなら
家借りた方がいいよ。
家賃5万として10ヶ月で50万だし。
五万も出せば家はいいとこ住める。
トイレも自分専用だしね。
それと一人暮らしは単純に楽しいよ。
自分だけの家に向かって夕暮れ家路を歩くという・・・。
食事の買出しも楽しいもんよ。

家なんて1日で決まるよ。
俺東京行った時、昼に物件情報誌買って、そこに載ってた店に行って
1時間ぐらいで決めた。
後は郵送とかで親に契約交渉をしてもらえば良いよ。
275ペップ ◆DQN.7RW./Q :03/03/03 21:03 ID:20RZai+W
>>274
じゃあ土日に東京行って探してきます。
親と一緒に行ったほうがいいでつか?
276大学への名無しさん:03/03/03 21:12 ID:mp3QaUbU
>>275
もちろんそっちの方がいいよ。
多くても一泊でいいよん。
俺は一泊すらしなかったけど。
物件を実際に見たりしたいのなら泊まる必要がある。

契約は郵送でできるからね。思ったより簡単なもんだよ。家を借りるなんて。
住みたい物件さえ決めればいいんだよ、当日は。
277ペップ ◆DQN.7RW./Q :03/03/03 21:19 ID:20RZai+W
>>276
わかりますた。ありがとうございますた。
>>275
家賃5万じゃいいとこなんて住めないから注意しろ。6〜7万でも普通の部屋
だし、吉祥寺だと8万でもきついくらい。敷金・礼金・仲介手数料で家賃の
5ヶ月分取られるから、引越しだけで何十万もかかる。大学入学後も同じ
部屋から通うならどうせかかるお金だけど、入学後に引越すならかなりの
出費になるよ。寮と独り暮らしどっちがいいかはわからないけどね。
279大学への名無しさん:03/03/03 22:28 ID:mp3QaUbU
いいとこの価値観が違ったか。
都心、山手線から15分以上離れた所だと五万でトイレ風呂付きの
一人暮らしする分には十分な環境は借りれるということ。
それ以外の金がかかる部分は言い忘れたが当然のこと。

俺は小岩という山手線の最寄秋葉原まで電車で15分ぐらいのとこに住んでたんだけど
そこの物件は5万で1LDK、風呂トイレ洗濯機付きだった。
日当たりもいいし、いいとこだった。

そのぐらいは5万あれば探せるはず。
>>279
小岩でも駅からそこそこ近ければかなり厳しいと思うけど・・・
洋室6帖・駅から徒歩10分以内だと6万切るのは難しい。
ちなみに、吉祥寺駅から徒歩15分くらいで和室4.5帖、風呂ナシ、
エアコンナシで4万くらいだったはず。
282大学への名無しさん:03/03/04 01:23 ID:fFsbGVw8
ビデオを使った高速学習ってぶっちゃけどうですか??
習った事がちゃんと頭に入るのかが心配です。
283o(^o^)o雷電(σ´Д`)σゲッツ!! ◆j4L1tStNPU :03/03/04 01:25 ID:LuGd4KRA
復習しなはい
284ペップ ◆DQN.7RW./Q :03/03/04 01:26 ID:RZmhdZyl
>>282
わかんなかったらもう一回見れ。
285253:03/03/04 07:42 ID:dJKXLeGo
>>255
ありがとうございました。
286大学への名無しさん:03/03/04 10:20 ID:PaoTLgjp
>>282
ビデオで何度でも見れる分頭に入りやすいと思うけど?
スケジュールは自分で組むところだよ。ここは。
高速といっても勝手に進むわけじゃなくて、自分で納得できたら
次に進めばいいんだ。
287どうでもいいが:03/03/04 11:32 ID:9m7bKyZa
東進はうまく利用すればおいしい予備校。
利用されるとただの金づるになるけどね。
あと、ビデオ見ただけで安心して復習怠る奴が多い。
ちゃんと毎日東進で勉強(授業時間以外)出来るようになればマジで伸びるはず。
288大学への名無しさん:03/03/04 13:05 ID:fFsbGVw8
大検生なんだけど浮いたりしないかな?
高卒生扱いされるんだよね確か。それは別にいいけど
289大学への名無しさん:03/03/04 13:16 ID:cHC8I+YW
>>288
おじさんとか3浪とかもいたから、大丈夫じゃない?
でも、おじさんは浮いてたかも・・・。担任のほうが
年下だったみたいだし。
290大学への名無しさん:03/03/04 13:17 ID:cHC8I+YW
>>287
その通りだねー。
291大学への名無しさん:03/03/04 14:24 ID:KmTMDr5a
>>287
全くそのとおり。使いよう。どこでもそうだといえばそうだけど。

>>288
大検ということを知られることなんてないし、あったとしても大丈夫。
俺も大検だけど大検て言っても、最近テレビでもよく聞くせいか
特に軽蔑されたりはしない。普通。
292ペップ:03/03/04 14:28 ID:J7rsxhGr
願書の書き方がわからん。誰か教えて。
293288:03/03/04 14:30 ID:fFsbGVw8
>>291
代々木のバイパススクールと東進どっち通おうか、今猛烈に悩んでます。
バイパススクールだと大検の模試や出願方法など詳しく説明してくれるんですが
東進の場合どうなんでしょうか?大学受験する時の出願方法もわからないし。あああ
294大学への名無しさん:03/03/04 15:04 ID:KmTMDr5a
>>293
まだとってないの?
本格的な大学受験を考えたら東進の方がいいと思うけど。
それって代ゼミの、言葉は悪いけどレベル低い人を対象としたコースでしょ?
それじゃ大学受験の対策満足にできないんじゃない。
大検の出願なんて大検の本とか読めば?第一高等学院とかの。
それに詳しく載ってるし。
あれ確か市役所に行ってとるんだったっけかな。
そこに行けば願書置いてるから書けばいいだけだし。
事前に本で調べれば写真がいるとか全部載ってるから簡単だろそんぐらい。

それと東進は大検コースはないから普通の衛星とかだと教えてくれないと思う。
大学いいとこ行きたいならちゃんとした対策できるコース行けよ。
295FROM名無しさan:03/03/04 15:12 ID:RFZ4dAN8
 みなさーん、答申ハイスクールの宣伝でやたらと東大合格者が掲載されているのを
ご存知ですか?あれ、変ですよね?明らかに答申に通ってない人も掲載されてるし。
私がタネ明かしをしましょう。実はあそこ、東大受験者にアンケートを毎年とってるん
ですわ。そのときに「アンケートに答えたら1万円(!)の図書券を差し上げます。」っていう
エサをばら撒いてるんですわ。いやー、道理で東大生がパクツクわけだわ。え?そんなの
ガセだって?そんなあなたは東大を受験した人に聞いてごらんなさい。ちなみに私は弟が今年
東大を受験しましてそのことを知ったわけであります、はい。でも、自分が受験した2年前から
裏ではこういうことやってるんだろうなーとは薄々感づいてましたよ。つまり「なんか怪しいな」
と思った裏には、必ずカネが動いとるっちゅーワケですな。でも、東大を受験した人に1万円を
プレゼントなんて、すごいね。もしそいつが落ちたらどうすんのかね。いっそのこと東大受験生
の受験料を全部答申が払えば・・・(笑)
296大学への名無しさん:03/03/04 15:39 ID:G8XUBncB
>>295
予備校はそんなもんだ。
もう来るなよ
297大学への名無しさん:03/03/04 15:46 ID:+r2WnaDf
露骨過ぎるだろ。詐欺に近い。
>>288
代ゼミのスレや大検のスレで聞いた方がいい。
298大学への名無しさん:03/03/04 16:21 ID:DQcKSomr
三大も模試とか無料講習なんかで足したりしてるはず。
河合塾だったかなぁ、何かのパンフ見たら理V合格約50名になってたよ。
定員の半分以上でしょ。
流石にやりすぎだと思った。
いくらなんでも一つの予備校の指導で理V50名を純粋に出せるはずがない。
本科でも数名じゃないの?多くて10数人だと思う。
それを合格実績で理V50名は流石に無理矢理に足した数じゃないかなぁ。
299大学への名無しさん:03/03/04 16:27 ID:+r2WnaDf
でも金だけ上げて「我が校からの合格者です」っていうのは100%違うだろ。
300大学への名無しさん:03/03/04 17:31 ID:cHC8I+YW
速報には、何十人かの名前&他多数って載ってるから、
他多数がいないだけかと思ってたよ。
301大学への名無しさん:03/03/04 17:32 ID:ufrlFR3w
東進はそんな事してない。
東進がしてるのは代ゼミと同じ事
302FROM名無しさan:03/03/04 17:37 ID:RFZ4dAN8
いずれにせよ1万円を積んでるのは事実。
303大学への名無しさん:03/03/04 19:32 ID:V7fyt2rM
スカパーの東進Dスクールってどうでしょうか?
化学、生物、数学をやろうと思いますが
代ゼミTVネットの方がいいんでしょうか
304大学への名無しさん:03/03/04 20:09 ID:ufrlFR3w
あれは高杉。マジでやめといたほうがいい。
305ペップ ◆DQN.7RW./Q :03/03/04 20:17 ID:JaSbQG5m
また電話かかってきたからここの決めたって言っといたよ。
寮に入ろうかな・・
306大学への名無しさん:03/03/04 20:19 ID:nGXzJjTF
>>303
衛星予備校とかでやってる講座は一講座10マンぐらいで高いけど
市販の参考書を使って授業するやつは年間で12マンとこれはかなり安い。
まあ資料請求すればだいたいわかるよ。

307303:03/03/04 20:25 ID:UqmZKv0r
資料請求はしました。>>306さんの言う年間12万で市販の参考書など
を使用する奴をやろうと思ってます。

どなたかやられた方いますか?
308大学への名無しさん:03/03/04 21:09 ID:ufrlFR3w
>>306
あれって一講座12万じゃなかったっけ?
309大学への名無しさん:03/03/04 21:34 ID:O6A3qBEN
1講座10万の講座なんてあったのか…。
今までやったので一番高いのが5,6万だからビビった。
310大学への名無しさん:03/03/04 21:42 ID:yKffssK/
はぁ?69000だろうが
311大学への名無しさん:03/03/04 21:48 ID:ln84C6qL
村上先生が大阪に教えに行って問題になった学校の生徒でーす。
村上先生ってはじめは好きだったけど女の子を食べちゃう演技だったんだねv
312ペップ ◆DQN.7RW./Q :03/03/04 21:49 ID:K+HNU67Z
69万で18講座とれるんだよな。
313大学への名無しさん:03/03/04 21:50 ID:ln84C6qL
ウチの学校には宮下先生vvv、村上、ヒロマサ、伊東潤、林が
来てたよーーーv
314大学への名無しさん:03/03/04 22:21 ID:q+z31jUm
確かに東進は一万の図書券プレゼントして実績水増ししてるけど
もっと凄いのは東大特進コースよ。
東大2002という東大新聞社から出てる本にも載ってたし。
あと、予備校合格作戦(エール出版)というのにも載ってる。
この東大特進コースは超有名進学校の生徒をホテルの会場に無料で招いて
東進の講師達が必死になって授業をするというもの。
休憩時間にはジュースやお菓子が配られる。至れり尽くせり。
そして出席出来なかった生徒には講習のビデオとテキストが送付される。
これが春期夏期秋期冬期と180分×6回(1教科)×4(春夏秋冬)
開催される。ダイレクトメールで超進学校の生徒に知らせがくる。
そして出席した者を東進からの合格者とする。

つまり、君達のような出来ない生徒に講座をたくさんとらせてそのお金で
出来る生徒を獲得し、合格実績を確実なものとする。
流石に上手い経営戦略だ。
ベップ君はこれからそれに協力するらしいけど、まあせいぜい元はとれよ。
315大学への名無しさん:03/03/04 22:22 ID:q+z31jUm
なんでホテルで開催するかというと一般の生徒に公に知られたくないからと聞いた。
316大学への名無しさん:03/03/04 22:23 ID:CTXl4RMJ
あとどれくらの人たちが、ここの悪徳商法に騙されるんだろう・・・。
317o(^o^)o雷電(σ´Д`)σゲッツ!! ◆j4L1tStNPU :03/03/04 22:24 ID:LuGd4KRA
資料請求したけどろくな資料こなかったんだけど
318大学への名無しさん:03/03/04 22:24 ID:q+z31jUm
去年受験生ネットで話題となっていたが
そこで何人かのそこそこの進学校の生徒が東進本部に電話したところ
このコースの存在を否定されたらしい(藁)

一方でZ会東Mに通ってるような生徒達は受講出来たという罠。
319大学への名無しさん:03/03/04 22:26 ID:q+z31jUm
ちなみに東大特進で授業する講師は東進の講師じゃない講師が半分くらいいる。
灘とか開成の講師を高い金出して雇う。
東進の講師じゃ超有名進学校の生徒相手に満足行くように教えられないからな。
320大学への名無しさん:03/03/04 22:28 ID:rMUL8l5Q
荻野古文は阪神大震災以降最近まで同じの繰り返しです。はい。01年度か02くらいに
復活されました。東進は毎年同じの繰り返しというのは本当によくあります。毎年変わってるのは
最初のテロップだけだったりなんて常習らしい。けど授業の質はかなり高いのでプラマイゼロ。
321大学への名無しさん:03/03/04 22:32 ID:CTXl4RMJ
オレここで思いっきり東進叩いてるモンなんだけど
荻野古文だけは本当に良いぞ!!!!!!
「あれ以上良いモンは出来ないから毎年同じなんだよ」
って言われたら「ほう」と納得してしまうw
それ以外は早く死んでくれ。
322大学への名無しさん:03/03/04 22:33 ID:8fLSH0Sa
衛星予備校って自習質あるの?テレビ見るだけか?
323大学への名無しさん:03/03/04 22:52 ID:aV0wEeom
>>314見て、>>1のサイトの合格実績みるとなんだかなー。
しょうがない、で済ますものじゃないよな。
「働きがい」ってなんだろうね。追い詰められた子供達から搾取すること?
324大学への名無しさん:03/03/04 23:31 ID:j0cwo4+I
かなり脚色があるなぁ。
325MA:03/03/04 23:33 ID:4qDxgY1I
安河内は?
よくないの?
326FROM名無しさan:03/03/04 23:50 ID:RFZ4dAN8
つまりこの予備校は頭の悪いやつから金を取って、それを頭の良いヤツの「接待」
及び合格実績アップのために利用しているというわけだな。どうしようもねーな
327どうでもいいが:03/03/04 23:52 ID:9m7bKyZa
>>319
ちょっと妄想入ってるね。
合ってる部分もあるけど。
328どうでもいいが:03/03/04 23:53 ID:9m7bKyZa
>>326
どこの予備校でも似たことはやってるし。
329大学への名無しさん:03/03/04 23:57 ID:CTXl4RMJ
>>325
君が勉強嫌いの英語嫌い、どうしようもない馬鹿なんだったら良い先生になると思う。
オレにとってはただの丸暗記専門家の役立たず。
もうこれ以上この予備校の犠牲者がでませんように
330大学への名無しさん:03/03/04 23:59 ID:j0cwo4+I
中傷と批判の区別がついてないな
331大学への名無しさん:03/03/05 00:22 ID:ZAp+FAsf
>>328
この予備校以外にどこの予備校がやってるというんだ?(藁)
東進は株式会社なんだぞ。駿台河合代ゼミと違って学校じゃない。
だから定期券も発行されない。学割も無しね。
332ペップ ◆DQN.7RW./Q :03/03/05 00:26 ID:Y9+lSD66
なんかここ見てると鬱になってくるな・・・
333大学への名無しさん:03/03/05 00:44 ID:ZAp+FAsf
>>332
ちょっと頭使ったほうがいいぞ。まだ間に合う。
パソフにはどの予備校も良いようにしか書いてないからな。
334大学への名無しさん:03/03/05 00:50 ID:fiO4K/wc
やべー24講座のやつ今日とっちゃった・・・青ざめてきた。。。
335ペップ ◆DQN.7RW./Q :03/03/05 00:51 ID:Y9+lSD66
そりゃ青ざめるよ。

336大学への名無しさん:03/03/05 00:54 ID:GnUrPdUw
>>332
見ないほうがいいかもね。利用されるでなく、
うまく利用してください。そしたらいいとこだと
思います。ベップは浪人?浪人はけっこう要望とかも
よく受け入れてくれくれたような気がします。
結構先生たちとも仲良くやってたし、裏で上に出てたことが
あるとは悲しいです・・・。
337ペップ ◆DQN.7RW./Q :03/03/05 00:57 ID:Y9+lSD66
>>336
浪人でつ。1年間東進でがんがってきます。
338大学への名無しさん:03/03/05 01:02 ID:GnUrPdUw
>>337
がんばれ!!
339大学への名無しさん:03/03/05 01:22 ID:TncsgVJV
東大特進コースを何回か受けた者だけど、「接待」っつうほどラクなもんじゃないよー実際。
つうか上のはだいぶ脚色されてるなー。どこで得た情報なんだろ。
340大学への名無しさん:03/03/05 01:23 ID:ZAp+FAsf
>337
まあ後悔するだろうけど頑張れ!!!
341ペップ ◆DQN.7RW./Q :03/03/05 01:25 ID:Y9+lSD66
ちょっと質問です。
大学受験本科って18講座取れるじゃないですか。
それでとりあえず15講座ぐらい取っといて後から3講座追加したりできるんですか?
それとも最初に全部決めなきゃいけないんですか?
342ペップ ◆DQN.7RW./Q :03/03/05 01:26 ID:Y9+lSD66
>>340
一応後悔しないようにがんばります
343大学への名無しさん:03/03/05 01:32 ID:ZH/R04UC
ペップの志望校と今の偏差値教えて
344ペップ ◆DQN.7RW./Q :03/03/05 01:37 ID:Y9+lSD66
>>343
そうきたか。あんま言いたくないけど偏差値は河合の模試で50ぐらい
志望は国公立大学のできるだけ上がいい。いや、無謀なことぐらいわかってますよ。
345ペップ ◆DQN.7RW./Q :03/03/05 01:52 ID:Y9+lSD66
341に答えて欲しいわけだが
もうだれもいないかな?
346バチカン ◆9AkzTl.VHY :03/03/05 02:44 ID:B/iXXAx9
>>341
できるよん。
347ペップ ◆DQN.7RW./Q :03/03/05 02:45 ID:Y9+lSD66
答えキタ━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!
追加料金とかかからないよね?
348大学への名無しさん:03/03/05 02:46 ID:0BQQGZpQ
べつにいっぱい講座とったからって偏差値あがるわけじゃないんで
349大学への名無しさん:03/03/05 02:46 ID:78dTqHzM
田舎だから衛星予備校しか近くにありませんでした。
現役の時 ちょっとだけ講座とった。
まあ勉強するきっかけになったかな。
350大学への名無しさん:03/03/05 03:04 ID:ZAp+FAsf
浪人はマヅで東進だけは逝かないほうがいい。
発狂する。
351大学への名無しさん:03/03/05 03:09 ID:UEJFzD4t
>>350
なして?

漏れはスカパーで授業を受けようと思うのだが、どうなんだろうか。受けていた方いらっさいますか?
どんな感じなんでしょう?漏れは宮廷医学部を目指しています。
352大学への名無しさん:03/03/05 11:11 ID:QDw2dftg
俺は東進超オススメ人間だが、スカパーのだけはやめとけ。
まず古いし、質が悪い。衛生のビデオの方がしっかりしてる。
しかし上の方の話は脚色されまくりだね。
これがインターネットってやつか。嘘を嘘と見抜けない、というか
嘘かどうかなんて素人にはわからないし、信じるも信じないも自由てことね。
でもわけのわからない中傷書き込まれる方はたまったものじゃないが(笑)

>>341
講座は全部決めなくていい。というより決めると損すると思ふ。
まず今本当に必要なものだけを相談の上しぼってやるとよい。
その時の学力などで講座が効果あるのとないのと違ってくるからね。
最初に全部決めるのはオススメできない。
353大学への名無しさん:03/03/05 11:15 ID:K+xIVJum
スカパーで宮廷医はきついだろー。
普通に学校(三大予備校)行っとけ、株式会社じゃなくて。
354大学への名無しさん:03/03/05 11:19 ID:DFbybdb1
東進の長所と短所を教えてください
355大学への名無しさん:03/03/05 12:50 ID:kzBy56Nq
>>352
衛星のビデオとスカパーのビデオは内容が違うの?
漏れは衛星行こうかどスカパーのにしようか迷ってるんだけど。
356大学への名無しさん:03/03/05 13:45 ID:YDg56o9L
352じゃないが講座数も内容も全く違う。絶対衛星の方がいい。その際気をつけることは受ける講座はあらかじめ決めておく事
357大学への名無しさん:03/03/05 13:56 ID:Cyrt8NPt
スカパーの東進やるなら代ゼミのTVネットの方がいいよ
358大学への名無しさん:03/03/05 13:57 ID:T5kE2oWm
>>354
長所:アットホーム、自分でスケジュールが組める、
   ほとんどの担任,チューターが自分の名前を覚えてくれてるし、
   質問とかもしやすかった。
短所:高い、ビデオを見ただけで満足した気分になりそう
359大学への名無しさん:03/03/05 14:00 ID:3K6aFTLT
http://www.mc.ccnw.ne.jp/aikyou/top.index.htm
大学別掲示板はこちら。
360大学への名無しさん:03/03/05 15:48 ID:LXhDn3l+
>>358
そんな感じだよね。
そんなところだから東進は好きだ。
すぐ近くの代ゼミより遠い東進に逝ってます。
361ペップ ◆DQN.7RW./Q :03/03/05 16:31 ID:IcNW/qvu
漏れも東進逝きます
362バチカン ◆9AkzTl.VHY :03/03/05 16:46 ID:V65FgNkf
高い高いって言われてるけど本当にそうなのかな?
ユニットでとれば夏期講習や冬季講習もついてくるし
講座自体も安くなるし。

まあ俺は他の予備校の値段を知らないけど・・・
>354
復習が出来る。これはマジで良いよ。解らないとこがあったらすぐビデオ。
何百回でも見れる。まあ1回目で理解するのが理想だけど
363大学への名無しさん:03/03/05 18:16 ID:sMGSUfkW
東進のムーディーズの格付けってどれくらい?
364大学への名無しさん:03/03/05 18:36 ID:MNSm+OS0
何百回ワロタw
確かにビデオは便利だと思うな
365大学への名無しさん:03/03/05 18:39 ID:0J7uqnJD
これって高速学習だけ受けられないの?
366大学への名無しさん:03/03/05 18:42 ID:MNSm+OS0
>>365
何を言うてるの
367大学への名無しさん:03/03/05 18:44 ID:0J7uqnJD
>>366
高速学習だけ受けたいなぁ・・・と思って。
368大学への名無しさん:03/03/05 18:45 ID:MNSm+OS0
>>367
通年講座(03)じゃなくて
速習(〜02)だけ?
できるんじゃない?
369大学への名無しさん:03/03/05 18:51 ID:0J7uqnJD
>>368
そうそう。

一応問い合わせてみようかな。丁度春期講習の時期だし。
370大学への名無しさん:03/03/05 18:52 ID:MNSm+OS0
俺もほとんど速習で申し込んだよ。
がんばろーぜ
371大学への名無しさん:03/03/05 18:53 ID:0J7uqnJD
>>370
おおっ、そうなのか。
いくらぐらいかかった?
372大学への名無しさん:03/03/05 18:55 ID:MNSm+OS0
6講座で58万くらいだった。
講習は18個ついてくるから妥当じゃない?
373大学への名無しさん:03/03/05 18:56 ID:0J7uqnJD
なるほどね。
よく考えてみようw
374大学への名無しさん:03/03/05 18:59 ID:MNSm+OS0
ちょっと高いかな・・・
これくらいなら1年間でじっくりと楽にこなせるんじゃない?
よく考えて決めてください
375バチカン ◆9AkzTl.VHY :03/03/05 19:23 ID:V65FgNkf
ていうか講習18個もついたら見れないよ。
カナーリ頑張らないと
376大学への名無しさん:03/03/05 19:40 ID:My4F9x52
浪人して衛生予備校の方で本科の形でやろうとすると1日中テレビにむかわないとダメなんだよねー。
講師がいいし、自習室も個人ブースだからかなりいいと思ったけど体力的に疲れそうな気がする。
生徒どうしの交流もほとんどなさそうだし。
衛生予備校で浪人した方がいれば話を聞きたいです。
377大学への名無しさん:03/03/05 19:45 ID:34rYMDUN
どうでもいいけど、視力が下がることだけは覚悟した方がいいよ。
378大学への名無しさん:03/03/05 19:47 ID:RxsF04+n
講習って1つビデオ10本程度じゃなかったっけ。
それでも18講座は厳しいか。
379バチカン ◆9AkzTl.VHY :03/03/05 19:52 ID:V65FgNkf
講習はほとんど5回ですよ。
10回のもあるけどね
380大学への名無しさん:03/03/05 19:56 ID:yELeQUrU
ようは使いようってことだよ。東進も。
パンフで講座調べてシミュレーションしといた方がいいよ。
381354:03/03/05 21:12 ID:x72/AkcA
今日、札幌駅前にできる東進衛星の体験学習に行ってきました。札幌セミナーが高校部を業務提携するものです。
で、行ってきたわけですが、確かに質の悪い授業を受けるより、よい先生に教えてもらえる質のよい授業のほうがいいし、
システムにも文句はなかったです。やはり問題は金額ですね。ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
でも、代ゼミとかで質の悪い授業を受けるよりはこっちのほうが良いと思いました。
ところで、札幌セミナーに入り浸っていたので関東とかの事情がわからないんですが、
東進が引き抜いているっていう質の良い先生っていうのは全国的に見てほんとに良いんですか?
382大学への名無しさん:03/03/05 21:15 ID:a0p7TWf2
>>381
誰の授業受けたんですか?
説明わかりやすい?
383大学への名無しさん:03/03/05 21:22 ID:/VzVU7s9
ここで東進を擁護してる輩は東進衛星予備校関係者だぞ。
自分達の儲けが下がらないようにしてるんだ。
駿台河合代ゼミ行ってみ。東進なんてイカにたいしたことないかわかるぞ。
大体東進で浪人なんて体力的に耐えられるわけがない。
一年間棒にふるのは見えている。
高校教師達が東進を薦めないことも知っているだろう。
駿台河合代ゼミ=学校法人=学生扱い
東進=株式会社=無職扱い
いろいろ社会での扱いも違ってくるぞ。
定期券や保険1つとっても。
384大学への名無しさん:03/03/05 21:40 ID:SP4ndohA
>>383
お前、何回もうざいな
385大学への名無しさん:03/03/05 21:50 ID:x72/AkcA
まあ、どれも疑っていたらキリが゙ないが、ここは2chだからしょうがない。
>>383のカキコだってどっかの回し者だと疑うことだってできるさ。
>>382
安河内の基礎から偏差値アップ
やまぐち健一のスタンダード物理TB・U
沖田一希のすらすら解ける数学TA/UB

序盤の二十分あたりずつ見せてもらった。
数学はいらんところまで説明クドクドしてたからちょっとしつこかったが、
物理は高校の先生ではちゃんと教えてくれないところもちゃんと教えてくれた。
まあ要するにみんな教え方がうまい。
386大学への名無しさん:03/03/05 22:00 ID:m6jNM5ge
俺は東進は辞めたほうがいいと思うよ。
第一英語が長文・文法・構文で3つにわかれてて、金儲けとしか思えないね。

387大学への名無しさん:03/03/05 22:07 ID:FTalrqM6
>>386
それでは反対する理由には不十分だろ。文法が苦手だとか人それぞれじゃないか?
388大学への名無しさん:03/03/05 22:08 ID:0J7uqnJD
>>386
逆にそれが(・∀・)イイ!!って人もいるんじゃないか。
389大学への名無しさん:03/03/05 22:10 ID:T5kE2oWm
>>385
やまぐち先生はおもしろかったなー。結局物理は受験で
使わなかったけど。
390大学への名無しさん:03/03/05 22:15 ID:Zp0GJuZw
やまぐち先生は漏れもいいと思う。
だが、沖田はそれほど良いと感じなかった。
去年一年間やってね。
学校のクラス内の東進生は沖田で上がってたけど。
391ペップ ◆DQN.7RW./Q :03/03/05 22:16 ID:x3Q536MX
明日願書送るよ。
金はすぐ振り込まなきゃだめなの?
392大学への名無しさん:03/03/05 22:30 ID:T5kE2oWm
>>391
1週間くらいだった気がするよ。
>>390
うちでは沖田よりどっちかっていうと湯浅の方が
いいって人が多かったな。
393大学への名無しさん:03/03/05 22:50 ID:Zp0GJuZw
>>392
今東進に湯浅っているの?
数学で多くの人に評判いいのって澤村だよね。
来年とるつもり。
394大学への名無しさん:03/03/05 23:12 ID:T5kE2oWm
>>393
ビデオで見たからなぁ。もういないのかな?
澤村は見たことないや。
395大学への名無しさん:03/03/06 01:55 ID:RYBjpA87
講習で澤村の授業を受けたが、そんなにわかりやすいとは思えなかった。
俺が数学が苦手であるせいかもしれんが…

個人的に大上がいいかなと。
396大学への名無しさん:03/03/06 02:23 ID:xDfvA0Zy
>>395
大上って誰の作詞してたんだっけ?これは言っちゃいけない
のかな?
397大学への名無しさん:03/03/06 02:29 ID:+U0bazSI
>>395
漏れも講習しかやってないけど、友達は
「澤村は最初解りづらかったが今は澤村じゃないとだめだ」
といってた。
他の掲示板でも長岡か澤村って感じだった。
大上もいいと思う。
センターだけど本持ってるし。
398大学への名無しさん:03/03/06 04:00 ID:ppc364yM
大学への数学の解説ってここでやってるの?
399大学への名無しさん:03/03/06 05:15 ID:7pDnLy9K
石綿か沖田がいいな
石綿は東大卒
沖田はていねいでわかりやすい
400大学への名無しさん:03/03/06 05:16 ID:6L+B+9IB
400000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000っと
401大学への名無しさん:03/03/06 05:16 ID:7pDnLy9K
400げっとーーーー
402大学への名無しさん:03/03/06 05:17 ID:7pDnLy9K
400てめえ頃すぞ
403大学への名無しさん:03/03/06 05:19 ID:7pDnLy9K
頭にきたが、、
田部がこっそり浪人したら駿台逝ったほうがいいぞといっていたのにはワラタ
404大学への名無しさん:03/03/06 07:20 ID:wSYBhHE4
>>386
秀同
「東進なら他のどの予備校よりもスモールステップアップが可能!!」
あほちゃう。どこよりも金とられる。
405大学への名無しさん:03/03/06 07:56 ID:7pDnLy9K
東進は今ピンチだからな。
パソフを小さくしたのも経営が危ないからだよ(w
ヤフーの掲示板で話題になっている。
406大学への名無しさん:03/03/06 07:58 ID:7pDnLy9K
中身の無さもパソフから読み取れる。
代ゼミ駿台河合はあんな分厚く細かいカリキュラム作成してるのに
東進はテレビ番組の紹介だけ。
講師からのメッセージすら無い。
407大学への名無しさん:03/03/06 09:59 ID:0Dlm6sdz
受験数学1A2B基礎で大上先生ゴーストだっていってたよね。
ある二人組みフォークデュオとかバンドとかの。
一応一年から入ってて東進の数学の先生は大体見たので感想をいうと、
大上は生徒にあわせるのはわかってるが板書の速度が遅い、丁寧すぎる。
石綿は欠点は特になく、偏差値対応いってくれるのが好き。
沖田はテキストが書き込み式でわかった気にはさせてくれるが、
それだけで納得してしまい復習しなければ力つかない。無駄口が多いように感じる。
澤村はまあお気に入り、いい教師だ。長岡はものすごいスピードでやる。
ついていく根性があれば、かなりおすすめ。
408大学への名無しさん:03/03/06 10:16 ID:pre9o7HW
>>403
田部は個人的には好きだよ。ただ、テキストと講座のずれがね・・・。
あと、たまに半分雑談で消費されるしね。
409大学への名無しさん:03/03/06 10:52 ID:xTW+bRk+
>>405
ソースキボンヌ。検索にかけても引っかからないんですが。
410大学への名無しさん:03/03/06 10:59 ID:anjiqg5o
>>404
ようは中身だろ。現に〜大学合格カリキュラムみたいなの受けてギャップがあるのは事実だ。
「東進なら他のどの予備校よりもスモールステップアップが可能!!」 っていう文は間違ってないんじゃないか?
金額でしかたたけないとはw どこの回し者なんだか。
411大学への名無しさん:03/03/06 12:42 ID:7pDnLy9K
〜大学合格カリキュラムだと!?
そんなもん要らねえんだよ。
他の予備校には通年講座で一橋対策英語やら国公立医系数学やらあるんだよ。
生でな!!他予備校は普通に講習でも各大学の細かいレベル別対策や
特定大対策してるしな。
それにスモールステップはどこの予備校でも出来る。
じゃあな、1つ証拠出してやるよ。
パンフに英語の文法の階段の図が載ってるだろ。
そんで他予備校と比較してるだろ。
横軸見て見ろ。東進はどれだけ横幅が大きいか(笑)
横幅は時間になるよな。何年かかるんだろ。しかも文法だけで。
あれがスモールステップ?あれをスモールステップというのか。
ふ〜ん。
412高1:03/03/06 13:08 ID:w88FyiwB
パンフには予習復習に200円とるってかいてあるけど
うちの衛星予備校はとらないんだけど…
パンフに書いてあることはうそですか?
413ペップ:03/03/06 13:18 ID:VxSGqCKE
ビデオ授業でもテキストはもらえるよね?
414大学への名無しさん:03/03/06 13:43 ID:GBc19rDR
>>412
うそじゃないけど、払わなくて大丈夫。
>>413
もらえるよ
415大学への名無しさん:03/03/06 13:48 ID:nPk1qi77
もらえる。なかったら勉強できないし。

上の東進中傷してる奴も何者だか。
速習が自分でいいと思ったらいけばいいだけでは。
いやならいくなよ。
416バチカン ◆9AkzTl.VHY :03/03/06 14:11 ID:qgQgqEA4
>>386
偏差値50あたりの香具師は文法4だけで十分。
あとはセンターの問題やっときゃ長文にも対応できるよ。
俺がそうでした
417バチカン ◆9AkzTl.VHY :03/03/06 14:29 ID:qgQgqEA4
速習って去年のやつを見るから速習って言うんです。
今年のを見たら速習も糞も無いよ。
あと校舎によって違うかもしれないけど
復習に最適なのは倍速ビデオデッキ。90分が45分に。
ちょいとしゃべり方がハヤクなる。これ欠点

衛星予備校のほうは復習に金を取りません。満足行くまで見てください
418ペップ:03/03/06 14:50 ID:4Uolj9wq
講座コードってなんでつか?
パンフにものってないんですけど。書かなくていいですかね?
419バチカン ◆9AkzTl.VHY :03/03/06 15:03 ID:johF6q+a
講座コードって講座の説明の端っこに5桁ぐらいの数字が書いてない?
420ペップ:03/03/06 15:06 ID:4Uolj9wq
書いてないぽ。
講座の説明すら書いてない。名前とだいたいのレベルしかわかんない。
421大学への名無しさん:03/03/06 15:11 ID:nPk1qi77
もっと詳しいパンフ取り寄せろ。
俺とこは概説も書いてるぞ。
422ペップ:03/03/06 15:17 ID:4Uolj9wq
くわしいパンフとかあんのかよ。
なんで俺んとこにはてきとーなパンフだったんだ?
つーかどうやって詳しいやつ取り寄せるんだよ。
423大学への名無しさん:03/03/06 15:23 ID:GBc19rDR
講座コードって別のプリントに書いてあるんじゃ
なかったっけ?
424ペップ:03/03/06 15:26 ID:4Uolj9wq
そうなの?
まあそんなプリントもないわけだが・・
今度電話きたら聞いてみる。
425大学への名無しさん:03/03/06 15:53 ID:nPk1qi77
>>422
詳しいやつくださいって言え。
それか後者に直接とりにいけ。
大きいやつだぞ。
ペラペラの紙じゃなくて。
426大学への名無しさん:03/03/06 16:09 ID:sEvfCHPr
書かなくても大丈夫だろ。
講座名だけ書いて持って行っても
普通に受け取ってくれるはず。
427大学への名無しさん:03/03/06 16:50 ID:j+tWWsyq
中傷してる奴らは東進で成績が上がらなかった奴らだから
428ペップ:03/03/06 19:07 ID:KMzkwv5i
どうやら願書に講座は書かないでいいらしい。
よかったよかった
429大学への名無しさん:03/03/06 20:28 ID:wSYBhHE4
ベッブは再来年大学に入るから東進いくんだね。
430ペップ:03/03/06 20:30 ID:JNS/ct3d
>>429
勘弁してください。
431大学への名無しさん:03/03/06 22:28 ID:N1Ejm6Lj
東進(広島駅前)でかっこいい人いないかな?
432大学への名無しさん:03/03/06 22:32 ID:wSYBhHE4
>>431
おまえ何しに予備校いくの?
東進はある種の宗教だから強い結びつきが生まれるが。
433ペップ:03/03/06 22:33 ID:0WhBXDV9
何で宗教なの?
434大学への名無しさん:03/03/07 00:03 ID:6HZGi12F
ほんと、東進衛星予備校は地方各地にある
から各校舎の経営者どもは経営不振を挽回しようとあらゆる手段を講じてきます。
自作自演による被害者が出ないことを祈ります。
注意して下さい、皆さん。
誇大公告にはくれぐれもご注意を。世の中そんなおいしい話しはありません。
435ペップ:03/03/07 00:15 ID:sG1ONAPQ
寮が携帯禁止なんてないよね?
436大学への名無しさん:03/03/07 00:22 ID:XJkdBtzw
去年東進行ってたんだけど、こないだ去年の大学合格結果のチラシが
ポストに入ってて見てみたら、出身校、名前、合格大学名のすべてが
書いてあったんですけど、これっていいの?
すごい生き恥晒してるんですが・・。
437大学への名無しさん:03/03/07 00:27 ID:Jaj4T+p7
林先生尊敬しておりまする
438大学への名無しさん:03/03/07 00:30 ID:C/+0h+qR
上手く使えばかなりいい。
上手く使えなかった奴らが一方的な理由を押し付けてるだけ。
439大学への名無しさん:03/03/07 01:19 ID:6HZGi12F
>>438
いつも同じ屁理屈ですね。
営業ご苦労様です。
騙される生徒は毎年出ていましたがこれだけ情報が開示される時代になると
そううまくは行きません。学校の教師達もちゃんと実績データはもっていますしね。
440大学への名無しさん:03/03/07 01:25 ID:pkpFj/hE
騙されるについて説明きぼんぬ
441大学への名無しさん:03/03/07 01:38 ID:E1cMzuma
>>436
許可をとって載せてるんだよ。私もそういうのに
載せてもいい場合はここにサインしてねって言われたし。
442大学への名無しさん:03/03/07 01:43 ID:XJkdBtzw
>441
436です。
漏れ何も聞いてない・・。
友達も「勝手に載せてる!」って怒ってたからサインなんてした
覚えないけどなぁ・・。
443大学への名無しさん:03/03/07 01:44 ID:DFz3SH+z
そんなことで怒るなよ。小さい。
444大学への名無しさん:03/03/07 01:46 ID:E1cMzuma
>>442
あれ??私は書いたよ。
445444:03/03/07 01:51 ID:E1cMzuma
もしかして、あれは写真のだったのかな?
446大学への名無しさん:03/03/07 01:53 ID:XJkdBtzw
>444
いつ書きました?
いい大学受かってたら、気にする事もないんだろうど、
胸張って言える大学じゃないからなぁ。やっぱり恥ずかしい。。
447大学への名無しさん:03/03/07 02:05 ID:E1cMzuma
>>446
結果報告に校舎に行ったときだよ。
私は写真もとったから書かされたのかもね。
私も胸張っては言えないけど、べつにいいやーって書いちゃった。
でも、446さんはそういうのに載るってことは、私にとってはいい大学だな・・・。
448大学への名無しさん:03/03/07 02:15 ID:XJkdBtzw
>447
結果報告行ってない。ニガワラ
て有価、合格発表の日即行で電話かかってきたしな。
全然いい大学じゃないです。。そのチラシには全員載ってましたし。。
1年間行ってたけど、漏れ的には東進ダメだったな。。
449大学への名無しさん:03/03/07 02:22 ID:E1cMzuma
>>448
全員なの!?私はマーチレベルまでのしか見たことないよ。
電話で担任に「アンケート書きにきて」って言われたさ。
私には東進よかったかな・・・?担任と仲良くなったからかもしれない。
確かに先輩とかには「よくない」って言ってる人も何人かいたよ。
450大学への名無しさん:03/03/07 09:24 ID:L41+LLO1
東進の予備校TVに少し興味があるのですが、
実際受講されてる方いますか?
451大学への名無しさん:03/03/07 14:33 ID:l8UaDjys
受講したけど、あれダメ。
衛星の講座の方が質が高い。
452大学への名無しさん:03/03/07 14:35 ID:xrcZVmvE
東進衛星予備校のお陰で総計両方の理工に合格しますた。
453大学への名無しさん:03/03/07 16:24 ID:FrkukoRt
文法2、4を受講し終わった時点で、苦手な英語が
62→78まであがりました。 今1年なんですけど、これって低くないですよね?
454ペップ ◆SOCCERc9m2 :03/03/07 16:26 ID:nEggPX73
>>453
かなり高いよ。
455大学への名無しさん:03/03/07 16:33 ID:gpOpXFIC
>>453
一年でもう文法UもWもやったの?すごいね。
456大学への名無しさん:03/03/07 16:40 ID:ufOMvXFh
>>453
総計ぐらいなら大丈夫だよ。
漏れは1年のときに81が最高だった。
457大学への名無しさん:03/03/07 16:59 ID:T4WI649Q
だから使いようってわけね。
458大学への名無しさん:03/03/07 17:43 ID:0el1oBVB
でも、3年になったとたんにいっきに5〜10くらい
低くなるよね?>>453は気を抜かないように・・・。
459大学への名無しさん:03/03/07 18:57 ID:XecpyMlE
>>458
浪人生が入るからね。しかも一部のトップレベル高の香具師はもう高2模試受けてたりするし
460大学への名無しさん:03/03/07 19:17 ID:Zf8hEBkO
>>453
正直それなら今から早目早目に速習しまくってたら東大いけるだろ。
東進のシステムに合ってるみたいだし。
一年で文法Wかぁ。いいなぁ。
461ヤムチャ:03/03/07 19:58 ID:HcHsQEBU
今年から通おうと思ってるんですが、部屋に風呂とトイレがついてる寮はありますかね?
462大学への名無しさん:03/03/07 20:00 ID:OEhRYp3x
どこでもついてるもんなのでは?
463大学への名無しさん:03/03/08 00:12 ID:0X+wDTCE
age
464ペップ:03/03/08 00:44 ID:TafhhyjA
今日金振り込むって言ったのに振り込むの忘れてた。
土日は銀行やってないっぽいし鬱だなー。
465伍ろり:03/03/08 00:51 ID:4DTK6G9l
まあそんな日もあるさ
466大学への名無しさん:03/03/08 00:55 ID:9dOu5ZRz
衛星だけど金って一括で払わないと受けさせてくれないかな。
去年申し込んだとき、3日以内に25万持ってきて、だったからな。
467大学への名無しさん:03/03/08 01:31 ID:gEWr5rFY
25万ぐらい一括で払え。
468大学への名無しさん:03/03/08 02:31 ID:iK7PZ1D3
講師見ても普通に最強だと思うけど。どこの地域でも選べるという意味でも。
地方の三大よりは確実に全教科上。

英語     数学    国語    物理    生物  化学

横山 雅彦  長岡 恭史  出口 汪  苑田 尚之  田部 眞哉 二見 太郎
永田 達三  石綿 夏委也 林 修   橋元 淳一郎
福崎 伍郎  大上 芳樹  荻野 文子
宮崎 尊   沖田 一希  富井 健二
安河内 哲也 澤村 光弘  伊東 潤
山中 博          板野 博行
江川 高志         三羽 邦美
             樋口 裕一

世界史   日本史    地理    公民

荒巻 豊志 金谷 俊一郎 山岡 信幸 清水 雅博
斎藤 整
469大学への名無しさん:03/03/08 02:35 ID:iK7PZ1D3
英語     数学     国語    物理     生物    化学

横山 雅彦  長岡 恭史  出口 汪  苑田 尚之  田部 眞哉 二見 太郎
永田 達三  石綿 夏委也 林 修   橋元 淳一郎
福崎 伍郎  大上 芳樹  荻野 文子
宮崎 尊   沖田 一希  富井 健二
安河内 哲也 澤村 光弘  伊東 潤
山中 博          板野 博行
江川 高志         三羽 邦美
              樋口 裕一
470大学への名無しさん:03/03/08 04:33 ID:WR/Va5+m
英語と国語の充実ぶりは最強かもしんない。

英語 横山雅彦 永田達三 福崎伍郎 宮崎尊 安河内哲也 山中博 江川高志
数学 長岡恭史 石綿夏委也 大上芳樹 沖田一希 澤村光弘
国語 出口汪 林修 荻野文子 富井健二 伊東潤 板野博行 三羽邦美 樋口裕一
物理 苑田尚之 橋元淳一郎
生物 田部眞哉
化学 二見太郎
世界史 荒巻豊志 斎藤整
日本史 金谷俊一郎
地理 山岡信幸
公民 清水雅博
471大学への名無しさん:03/03/08 04:35 ID:WR/Va5+m
とりあえず講師の実力としては失敗はないかも。
3大の有名講師とれないならこっちにしとけば地雷はない印象。
472大学への名無しさん:03/03/08 04:37 ID:G5/4D1GY
>>467
自分で払ったわけじゃないくせに偉そうに言うなっ!!!!
このクソヴォケがぁぁ!氏ね!
473大学への名無しさん:03/03/08 05:04 ID:nBYl8fg3
>>466
衛星は全部一括なの?
474466:03/03/08 12:38 ID:/vfYHtRo
>>473
ワカラン。現金で3日以内と言われたがパンフによく見たら
衛星ローンという言葉が書いてた。
今度は100万以上払うから出来ればローンの方がいい。
475大学への名無しさん:03/03/08 13:14 ID:G5/4D1GY
今度「は」
また東進で同じ過ちを繰り返すのか
476474:03/03/08 13:32 ID:87gEmbol
>>475
いや、過ちだとは思ってないよ。
志望には届かなかったが学力は上がったよ。
だからもう一年行くつもり。
477大学への名無しさん:03/03/08 13:58 ID:G5/4D1GY
いくら学力が伸び伸びでも志望に届かなきゃ意味なし子。
学力のばす為にいくんじゃなくて大学に入る為にいくんですもの。おほほほほ
478伍ろり:03/03/08 14:14 ID:4DTK6G9l
>>477さんの言っていることは正しいです
479大学への名無しさん:03/03/08 14:35 ID:u7aDanwj
文法6むずい
480大学への名無しさん:03/03/08 15:13 ID:2fraV9hT
>>478
挑発的な態度はいただけないけどな。
481大学への名無しさん:03/03/08 15:19 ID:V4RqdhXW
勧誘の電話うざい。
482大学への名無しさん:03/03/08 15:44 ID:/5eRT/33
>>436
イニシャルならともかく、了解なしで名前晒すのは最低だな。
483大学への名無しさん:03/03/08 16:01 ID:k8fx9Myu
>>477
伸びない予備校よりはいいでしょ。受かるかどうかなんて水物だし。
484大学への名無しさん:03/03/08 19:11 ID:oCh+IQLU
果たして文法6はやる必要があるのか。
485バチカン ◆9AkzTl.VHY :03/03/08 19:51 ID:0tOrZ0qI
>>484
間間同率、マーチあたりなら5で大丈夫だと思う。
友達もそうだった
486大学への名無しさん:03/03/08 21:12 ID:F5hd6gWo
今年は構文4,5が高速無いからどうしよう・・・。
構文やりつつ受験英語をやるのってツライだろうか?
487大学への名無しさん:03/03/08 22:05 ID:27XmSzpO
構文5は今年からだから速習無理だろうけど
構文4の古いやつは速習できんの?
理系だったけど東進はマジで糞でした。2学期始まった頃にやめて独学で頑張って
なんとか合格しました!
488大学への名無しさん:03/03/08 22:33 ID:BXBCZnDI
東進衛星予備校はビデオ学習なんですか?
今日東進ハイスクールに説明受けに行ったら、東進の名前を貸してるだけです。
とか言われた。ハイスクールの方は年間91万も払えないよ・・・。
489大学への名無しさん:03/03/08 22:48 ID:yOEOeuP5
>>488
むしろ衛星はビデオ学習しかないよ。
>>1のホームページぐらい読めよ。
490大学への名無しさん:03/03/08 22:52 ID:BXBCZnDI
>>489
すいません。東進の人には塾に名前を貸してるだけだから塾によって教え方が
違うよとかいわれた。嘘だったんだ。ちょっとショックだ
491大学への名無しさん:03/03/08 22:54 ID:yOEOeuP5
>>490
あぁ、例えば小さい塾が提携してるから、その塾の指導とかは別ってことだよ、それは。
ただそれとは別に東進のビデオもあるはず。
492大学への名無しさん:03/03/08 23:00 ID:lnnxgqvi
漏れのとこ来年12講座ビデオだけとろうとしたら
今年は70人全員塾長の講義を受けてて、
浪人のビデオだけは一人もいなかったらしい。
だが、漏れはビデオのみで闘おうとする。
塾長が認めなきゃ行かない。
493大学への名無しさん:03/03/08 23:10 ID:G5/4D1GY
>>483
じゃあアンタは成績さえ伸びれば大学いけなくていいんだね。ふーん。
てゆうか大学入れてない時点で駄目じゃん。って言ってあげたい
494大学への名無しさん:03/03/08 23:23 ID:Jpe+wzn9
>>493
アホな読解ぶりだな
495大学への名無しさん:03/03/08 23:28 ID:kfSLsnZW
>>494
ですね・・・。
496大学への名無しさん:03/03/08 23:31 ID:G5/4D1GY
>>494-495
わざとだよ。ぷぷぷっ。

497大学への名無しさん:03/03/08 23:53 ID:oCh+IQLU
必死ですね
498大学への名無しさん:03/03/08 23:54 ID:G5/4D1GY
大学入れないやつは必死だろうね
499大学への名無しさん:03/03/09 00:52 ID:SkRDyPk1
必死age
500大学への名無しさん:03/03/09 01:34 ID:CNWkWJZx
マーチか関関同立なら文法4で十分のような気もする
501伍ろり:03/03/09 02:19 ID:HgjsGqIL
そう思う
502評価:03/03/09 02:41 ID:xWj9IiyJ
駿台河合>>>代ゼミ>>>東進>>>>>>>>>>>>>両国
503ブロッコリン君:03/03/09 03:04 ID:110YR7UR
東進のチューター殺して〜 はっきりいうと俺東進にいたけど、あっこは阿保なやつだった「めったゃええ」って言うけど、難関大志望者よあっこは記述が死ねっていうくらい整ってないしかも金高すぎだからカモられんなよ
504大学への名無しさん:03/03/09 03:19 ID:X7ogTp4Q
でもこの講師陣なら三大と比べても遜色ない様な気がするぞ。


470 :大学への名無しさん :03/03/08 04:33 ID:WR/Va5+m
英語と国語の充実ぶりは最強かもしんない。

英語 横山雅彦 永田達三 福崎伍郎 宮崎尊 安河内哲也 山中博 江川高志
数学 長岡恭史 石綿夏委也 大上芳樹 沖田一希 澤村光弘
国語 出口汪 林修 荻野文子 富井健二 伊東潤 板野博行 三羽邦美 樋口裕一
物理 苑田尚之 橋元淳一郎
生物 田部眞哉
化学 二見太郎
世界史 荒巻豊志 斎藤整
日本史 金谷俊一郎
地理 山岡信幸
公民 清水雅博
505大学への名無しさん:03/03/09 11:04 ID:xWj9IiyJ
全国的に見たら全然たいしたことない。

大手予備校にはもっと優れたのいるけど(笑)
506大学への名無しさん:03/03/09 11:26 ID:y+TN7RSr
構文Wと併用に適する参考書はなんですか?
507大学への名無しさん:03/03/09 12:04 ID:Ul8DpJ0o
>>505
例えば?
長岡、苑田、田部、斎藤、荒巻ははっきり言って大手でも現在トップかトップだったのが移籍した講師ですが。
508大学への名無しさん:03/03/09 12:43 ID:xWj9IiyJ
駿台で言うと
駿台世界史科でトラブル起こして追放された荒巻と斎藤では斎藤が上。
斎藤より茶水の江頭の方が上。

金に目がくらんだ電通長岡より森先生(東大大学院卒)。
森先生に関しては長岡自信が生授業中『森さんは化け物だな』
って授業中言ってましたがナニカ?
何なら長岡に確認してみろ。
森さんと比べなくても代ゼミの西岡の方が体系立ってて上。

田部はまあ受講した感じ他と同等と認める。生物自体あんま講師いないし。
雑談が長いのが頂けなかった。後はあいまいなとこがあったのと。
生態系のとこはあいまいでナメてた(笑)

苑田は言われてる程たいしたことない。城南の森(苑田より上を担当している。城南の看板講師)、
河合の杉山(苑田より上を担当している。河合の看板講師)、
代ゼミの為近(基礎も教えれる。代ゼミの看板講師)。

ったく、他にもたっぷりいるぞ。
別にこんな凄い講師達と比較しなくてもいいが解りやすくする為にとてつもない講師と
比較させてもらったよ。悪いな。
509大学への名無しさん:03/03/09 12:45 ID:Q7+OGXkH
本屋とかで参考書とか見ても東進の講師のは結構多いと思うが。
東進入る前から代ゼミ講師より東進講師のほうを多く知ってたし。
代ゼミは今井と西くらいしか知らん。
510大学への名無しさん:03/03/09 12:46 ID:xWj9IiyJ
あ、私は中学のときから予備校通ってて予備校講師に関してはそれなりに
詳しい方だと思うので。
サテラインだけの君達とは違うんだよ。
別に君達が満足出来てるなら君達の受講に関してはそれでいいと思うよ。
ただ、『最強』とか狭い世界で言ってもらっては
新たに予備校に通いはじめる方に誤った情報を与えてしまうことになるんでね。
511大学への名無しさん:03/03/09 12:49 ID:xWj9IiyJ
東進の講師のほとんどは『東進』ブックスから出版してるだろ。
代ゼミで今井と西しか知らんとは終わってるな。
駿台も河合もZ会も本屋にたくさんあるだろ。
東進が一冊でも青本とか出してるか?(笑)
512大学への名無しさん:03/03/09 12:51 ID:xWj9IiyJ
大体おまえら田舎もんは東進の講師しか知らんだろうよ。
513学院卒:03/03/09 12:53 ID:Uuk4C6Nv
>>511
青本ってなんですか?赤本のマチガイジャネーノ( ´,_ゝ`)プッ
知ったかはやめようね、高卒君(w
514大学への名無しさん:03/03/09 12:55 ID:uxFffK5+
>>512
日曜日の昼なのに(プッ 必死だな(藁
515大学への名無しさん:03/03/09 12:56 ID:4yh8sba0
>>506
別に併用する必要ないだろ
516大学への名無しさん:03/03/09 12:57 ID:Q7+OGXkH
なぜ田舎は東進しか知らないのか。
連続カキコでいかにつまらないこと言ってるのかちょっと考えてみ。
517大学への名無しさん:03/03/09 13:01 ID:xWj9IiyJ
>>513
青本知らんおまえが知ったかは辞めたら?
学院卒とかぬかしてるなよ。
青本は駿台が発行してんだよ。
まあ、おまえのような三流大学の青本は無いけどな(藁)

まったく、東進は地方に豚小屋がたくさんあるから
そこのチューターや経営者どもが真っ昼間から
害になる情報をもみ消そうとしてウザイぜ(笑
518大学への名無しさん:03/03/09 13:03 ID:xWj9IiyJ
東進の掲示板で見たが
東進の担任は『旺文社の』速読英単語を買えと言ってきたそうな(藁)

痴呆校舎ども、無駄な抵抗はやめろ。
東進は本部だけで十分なんだよ。
519大学への名無しさん:03/03/09 13:06 ID:pVFFynKR
>>518
あんた真昼間から暇人なんだねぇ
そんなにムキになることかw
520大学への名無しさん:03/03/09 13:06 ID:G2JHyz2K
河合では苑田と杉山が東大担当。杉山がより上のクラスというのは嘘。もっとレベル高い単科は苑田だけ。城南の森は専任なので日にちの少ない苑田より校舎やコマが多いだけ。あんまり知ったかでかかないように。
521学院卒:03/03/09 13:07 ID:Uuk4C6Nv
>>517
( ´,_ゝ`)プッ、なんでそんなに必死なの?(w
522大学への名無しさん:03/03/09 13:13 ID:3GilVYyj
( ´,_ゝ`)プッ、アンチ必死だな
523大学への名無しさん:03/03/09 14:01 ID:xWj9IiyJ
杉山は駒場担当。苑田は池袋担当。
何を意味するかわかるか?
それに杉山は東大模試の作成者。
森は校舎やコマが多いだけでなく担当している講座も苑田より一段上だ。

>>522,523
必死こいてレスしてんのはおまえらだろ(藁)
放っておけばいいはずだろ?(藁々)
青本も知らん三流大学生は黙ってろ。
524大学への名無しさん:03/03/09 14:21 ID:8qW3DsQV
まあ実は苑田も東大オープン作っているわけだが。
理論物理への道標の最初の著者紹介だけ見て知ったかすると恥かくだけだから気をつけた方がいい
おそらく苑田が参考書出したら杉山のより売れるだろうな
それと森が一番上なのは城南生が苑田についていけないからだよ。まあ復習もろくにしないのについていけるわけ無いがな
525大学への名無しさん:03/03/09 14:56 ID:xWj9IiyJ
苑田大学院まで行ってねえしな。
杉山は東京工業大→東京工業大大学院博士課程まて出てるからな。
苑田はオープンには関わってねえし(藁)
知ったかぶりすんなよ。
はぁ?森が一番優れているから一番上やってるに決まってるだろ。
526大学への名無しさん:03/03/09 14:59 ID:hT4iCvop
>>508>>510

  ハハハ
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ^∀^)<  あほか 詳しい方だって 上とか下ってどういう基準だよ
 ( つ ⊂ ) \_________
  .)  ) )
 (__)_)     (^∀^)ゲラゲラ

  ハハハ
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ^∀^)<  根拠が曖昧というか何もないのによく偉そうに吠えるな
 ( つ ⊂ ) \_________
  .)  ) )
 (__)_)     (^∀^)ゲラゲラ サスガバカ
527大学への名無しさん:03/03/09 15:07 ID:hT4iCvop
久しぶりにアホを見たw
小さい犬の遠吠えって感じ。
528大学への名無しさん:03/03/09 15:28 ID:LfaYcS9P
何しにこのスレ来てんだか
529大学への名無しさん:03/03/09 15:33 ID:qVZiXHOU
        (\
         \\
          (\\
           \\\
           (\\\\
           (\\\\\
            \\ |||
( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ | ⊂⊃
  ̄ ̄( ̄ ̄//// ̄\  ∧ ∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ̄(//// ̄\\( ゜Д゜) < 氏ねや工作員 ゴルァ !!
   ".;":  (/(/// ̄(つ つ   \_____________
".;":         (/(/|  \\
 .;".;": ..;".;;:  (/((/ ∧|\\       .;".;": ..;.;".;
   .;".;": ..  ;    ∪ ∪  \\         .;".;": ..;.;".
.;".;"    .;".;             \\
   ゴ オ ォ ォ …… ! !      \\   ;": ..;.;".;":
          .;".;": _.;.;__       \\   ド カ ァ ン !
 .;".;": ..;.;".; ζ /_.;_/| .;".;"_ \\  .;".;.;".;":
.;".;": ..;.;".;": ;:'.;| ΓΓ | |;":从へ_/|  \\.;".;"_.;__..:
从へ从へへ从  ; ζ  | Γ从 | |;:.. |从Γ | |    \\ ∠___/|
    ( ⌒( ⌒ ) ζ | 从Γ | |.:;. |从Γζ.;"._ \\|ΓΓΓ| |
(   ⌒ ⌒  ⌒ );  | ΓΓ | |.;;::|ΓΓ | |  ( 从へ;: |从ΓΓ| |
 Σ( ⌒( ⌒ ) ζ  ( ( ) )⌒ ) ( 从へ从)_.;;:.;|Γ从Γ| |
 ( (( ( ⌒ )) )  从 Σ( ⌒(  从へ从) ∠___/|
Σ (( ( ⌒ )) ) )(( ⌒ ( 从へ从) .;".;:;|ΓΓΓ| |
 (( ⌒ ( ( ) )⌒ );:;   .;".;": ..;.;".;":|从ΓΓ| |
530大学への名無しさん:03/03/09 16:03 ID:F4XV3Qw3
苑田早く本出して
531大学への名無しさん:03/03/09 16:41 ID:n22dt8Er
苑田がオープンに関わってないだとw
オープンは苑田と杉山が中心で作っているのも知らないんだな。いい加減な情報流すなよ。それと森なんかと比較するなよw。格が違う。
532大学への名無しさん:03/03/09 16:43 ID:a512Oya/
だから〜物理ヲタはいらないって
微積なんてつかわなくても解けるのでー、
ちゃんとやれよ
533大学への名無しさん:03/03/09 16:46 ID:3BXUqVTY
>>531
そういうのは物理スレのほうが詳しくわかるだろ。
534大学への名無しさん:03/03/09 16:47 ID:eRU978rr
東進もう長いこと行ってないや…
つかセンター終わったあとほとんど行ってない
535大学への名無しさん:03/03/09 17:50 ID:xWj9IiyJ
だから東大オープンに苑田は関わってないっつーの。
しつこいよ、おまえ?
事実は事実として見ろ。そんなにしつこいんなら河合塾に問い合わせろ。
こっちは杉山の解説授業受けてるんだ。
536大学への名無しさん:03/03/09 17:53 ID:FwekjcaG
↑あほ
なんも知らないんだな。勝手に思い込んでろ。
それこそ確認してみな。ばかなやつだw
537伍ろり:03/03/09 20:36 ID:HgjsGqIL
僕はどの講師が上か下かなんて、自分がその人に教わってみてはじめてわかることだと
思ってます。しかも、その判断も主観なわけだから他人に当てはまるとは限らないです。

508さんは文型か理系かしらないけど物理、生物、世界史、数学の講師について誰が上だとか
下だとか言っちゃってるってことは、実際に授業を教えてもらってない講師の批判までしてますよね。
そういうのはやめたほうがいいと思います。

538大学への名無しさん:03/03/09 20:56 ID:u3Allxwb
だからただのバカなんだって。放置。
539大学への名無しさん:03/03/09 20:59 ID:JHDL2hNi
>>532=馬鹿。
微積分を使わない物理などありえない。
540大学への名無しさん:03/03/09 21:01 ID:z0DWqLFu
>>539
いや、微積使わない物理も物理スレで話されてるよ。
541大学への名無しさん:03/03/09 22:52 ID:xWj9IiyJ
やっぱ東進生は皆レベル低いな・・・。
542大学への名無しさん:03/03/09 23:14 ID:CVPa9JxX
駿台生も上のクラスを除けば目糞鼻糞。バーカ。
543大学への名無しさん:03/03/09 23:19 ID:zesyLkMQ
駒場と池袋の東大ハイパーは同等。駒場が偉いわけではない。実績は池袋の方がいいのが事実。あと、苑田の講習の東大物理は締め切り。駒場からわざわざ受けに行くやつ多数。杉山もいい先生だが、苑田ほど体系的でない。両方受けた俺の感想。
544大学への名無しさん:03/03/10 00:21 ID:SJ6QNrW2
>543
苑田は東進でも教えてるから地方の奴等が生で受けにくるんだろうよ。
実績が池袋の方がいい?はぁ?パンフ見ろ。駒場の方が遥かにいいだろ。
講師の面子見てみろよ。
講習だけとって杉山が体系的でないとかぬかしてるし。
理論物理の道標買って熟読しろ。あれのどこが体系的じゃないんだ。
545大学への名無しさん:03/03/10 00:24 ID:XG5bnMJs
あ、東進の長い話はやっと終わり?
じゃあ次なに話す?
546大学への名無しさん:03/03/10 00:31 ID:PZpjXBzk
544は粘着だな。ハイパーの実績は池袋がいいのは事実。駒場ももちろんいいが。あんた河合の人?違うだろ。ハイパーのことなんかしらないくせにw
ちなみに俺は普段が杉山で講習などで苑田とったくち。残念でした。
俺は杉山もいい先生だと言ってるだろ。あんたは何故に苑田を悪くいいたがる?だいだい受けたことないだろ。まあ勝手にそう思っとけよ。
547大学への名無しさん:03/03/10 02:17 ID:4l4ahpFI
>>544 駒場と池袋は講師はかなり共通ですよ。もうこれ以上生き恥かかない方が賢明かと思います。オープンの件しかり、駒場と池袋の位置づけについてもしかり。知らないことを知ってるかのように言うのは止めましょうね。
548元関係者:03/03/10 02:23 ID:hMuIFq0q
★ 詐欺師 斉藤守 中央高等学院の精神構造 ★
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1047219959/l50
549大学への名無しさん:03/03/10 09:31 ID:SJ6QNrW2
>>546,547
駒場と池袋の面子は全く違うがね。
何なら講師の名前書いてくれないかな?
俺はハイパーじゃなくてトップレベル受講してたんで。
東進の石綿だっけ?あいつも糞だから池袋にいたよ。
駒場にはいなかったけどな(藁)
知ったかで物を言うのは話しにならないよ。
『駒場<も>いい』って書いてあるけど『駒場<の方が>いい』のでね。
550大学への名無しさん:03/03/10 09:34 ID:0dbqzlzn
ハイパー物理か?(プ
551大学への名無しさん:03/03/10 10:18 ID:LW/qBP8x
トップレベルというのはグリーンか。なら池袋がおまえの敬愛する杉山で、駒場は大川だ。論理破綻してるよおまえ。
なおここで言われているハイパーとは浪人のハイパーで東大に悪くても五割、よいときは八割受かるクラスのこと。
552大学への名無しさん:03/03/10 10:38 ID:xmhqImXx
次から次に粘着アフォの馬鹿さ加減が証明されているスレはここですかW
553大学への名無しさん:03/03/10 10:41 ID:SJ6QNrW2
>>551
あふぉか?講習のトップレベルだっつーの。
おまえ、人を陥れたり疑ったりすることしか考えてないだろ。
554伍ろり:03/03/10 18:26 ID:sLOS4sM/
ごめんよ東進、僕落ちちゃったよ
春からは河合に行くよ
555ペップ ◆DQN.7RW./Q :03/03/10 18:27 ID:WRfmNdeq
ごろり・・・
556???:03/03/10 18:31 ID:4Qtaw8bR
永田王国まだー?
557伍ろり:03/03/10 18:34 ID:sLOS4sM/
はやく永田の国の住人になりたい、いつできるんだろう?
たしか今年のはず、落ちた人間でもいれてくれるかな・・
558大学への名無しさん:03/03/10 18:35 ID:4Qtaw8bR
2003年永田王国
559大学への名無しさん:03/03/10 18:37 ID:4Qtaw8bR
誰か永田祭り頼む!
560早稲田法学部:03/03/10 18:42 ID:gpZhduEb
東進だめ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
スモールステップは金も時間もかかりすぎ。文法くらいひとつでやってくれよ!
良いと思う講師はみんな他の予備校からひっぱってるだけだし。出口もマドンナもセンターが限界。(出口なんて関学あたりで浪人でしょ?)
561大学への名無しさん:03/03/10 18:46 ID:4Qtaw8bR
びっくりマーク何個つけても所詮意味なし
だから永田王国をはよう
562早稲田法学部:03/03/10 18:52 ID:gpZhduEb
とくに永田だめ。過激な発言で客引きしてるだけ!
だいたい、自民党は批判してもなにがだめなのかはいわない。
アメリカ批判も同様。単に多数派に反対したいだけで、自分ではなにもしない。批判だけ。
じっさい、国会議員出馬するといってしない。講師やめるといってやめない
(新井白石がそうしたように「やめる」といって、その引き留めによる客引きををしているだけ)
態度もわるく横山にも批判されてた。また社学の最低合格点はひくくもんだいむずいとおおきな間違いを
平然といっていた!みんな信者になるな!あいつはただの人間。塾講師という
サラリーマンだ!!
563大学への名無しさん:03/03/10 19:02 ID:lu8ru/0v
東進はイイと考えてるけど永田は評判あんま良くないね。
東進の一番難しいの教えてるけど。
564大学への名無しさん:03/03/10 19:02 ID:LPC5owFa
>>560
出口のおかげで東大合格点とれた奴なんていくらでもいるが。
565大学への名無しさん:03/03/10 19:05 ID:gpZhduEb
東大っていっても万能なだけで国語は早稲田よりやりやすい。東大は国語少なくともいちばんじゃ無いぞ
566大学への名無しさん:03/03/10 19:06 ID:LPC5owFa
なんで??そもそも東大現代文で高得点簡単にできるとでも思ってるのか。
567大学への名無しさん:03/03/10 19:08 ID:gpZhduEb
永田は一部の信者はつよくすすめるが、全体的に横山の方が人気で始めてる。二人とも通年取ったが横山のほうが
まともだった。永田は小渕は死んで良かったというのは言い過ぎだ。
568大学への名無しさん:03/03/10 19:09 ID:gpZhduEb
なんで?むずかしくないよ。数学は難しいけど。英、国は早計とそんなかわらない
569伍ろり:03/03/10 19:36 ID:sLOS4sM/
まあ講師なんてのはそれぞれの好みだから、良いって言う人もいれば悪いって言う人も
いるでしょう。
570ペップ ◆DQN.7RW./Q :03/03/10 19:36 ID:6Rkar3XS
そうだよ。
571大学への名無しさん:03/03/10 19:47 ID:G+P9BVT4
第一志望の理系に落ちたその日に滑り止めの文系の合格体験記を書かされた。
国語なんて1講座たりともとってない、英語も夏期講習とセンター対策しかとってない。
オススメ講座・オススメポイントなんて探しても見つからない。
まだ国立後期残ってるからその私立に行くかどうかも決まってない。
それなのに書かされて、
「まあ第一志望は受かる訳ないと思ってたから、よかったよ、滑りどまって」
と言われた。

ガソリン撒いて火ィつけてもよか?
572伍ろり:03/03/10 19:48 ID:sLOS4sM/
よか
573バチカン ◆9AkzTl.VHY :03/03/10 19:51 ID:3u8FOdFh
>>571
そんなに意地悪いん?ネタじゃないよね?
574大学への名無しさん:03/03/10 19:51 ID:M+QAXyM7
>>571
そういうのは逝ってよしと思う。
575ペップ ◆DQN.7RW./Q :03/03/10 19:52 ID:6Rkar3XS
>>571
むかつくな。
576大学への名無しさん:03/03/10 20:01 ID:G+P9BVT4
むしろ担任のネタに私が釣られてると思いたい。
むかつく以前にマジ何書けっての?と困ったよ。
で、☆文学部合格☆ オススメ講座:トップレベル物理 とか書いた(w
あれも入り口に貼られるのかなー…
577大学への名無しさん:03/03/10 20:07 ID:s+a0UI3i
>>576
(・∀・)イイ!!
578大学への名無しさん:03/03/10 20:08 ID:lu8ru/0v
東進の魅力?の一つにチューナーや担任とのコミュニケーションもあるから、
担任のネタなら笑って済ませろ。
579大学への名無しさん:03/03/10 21:15 ID:0jkJxhYd
未承諾広告※
     電話 で 姓名判断
 NTTタウンページ主要都市  占い業欄の 東堂文泉 電話姓名判断
専用受付所          


全国共通 フリーダイヤル 0120-57-4494 ご利用下さい。


        姓名・生年月日で

入学試験・合格不合格 予想鑑定  
適職・金運・健康運・その他


1名1万円が 今なら 5千円  後払い振込み      
    東堂文泉(トウドウ ブンセン)
580大学への名無しさん:03/03/10 22:56 ID:OVkEqes3
浪人が確定して今日東進の説明を聞きに行きました。基礎が全然出来てない自分には高速学習はかなり良いと思いました。ただ、金が高すぎ。代ゼミと迷ってまつ。東進に通ってる人に聞きたいんでつが、東進どう?
581大学への名無しさん:03/03/10 23:06 ID:7+Q9bwgw
>>580
ちゃんと基礎講座からやれば間違いないと思ふ。復習もしろよ。
予備校は使いようってことよ。駿台でも第一志望受かる奴なんて半分もない。
自分で計画立てて有効に使おう。わからなければ何度もビデオを見る。
俺は現役で日大に落ちたけど、今年早稲田社学までは受かった。
582大学への名無しさん:03/03/10 23:08 ID:wJgojoD7
>>580
折れは東進しか逝ったことはないがいいと思う。
金に余裕があるなら高速で基礎をさっさと済ませば力はつくんじゃない?
あんまり高いようなら代ゼミに行け。
583大学への名無しさん:03/03/10 23:15 ID:L3ANGRTP
出口<林修
584大学への名無しさん:03/03/11 00:21 ID:+WcpK6rA
担任の言うとおりにちゃんとやってれば受かりまつか?やる参考書を指定されるのが気に食わないんでつが。
585大学への名無しさん:03/03/11 00:23 ID:XT6utCoh
>>584
俺も東進に通ってるけど、それは違う。
君みたいなのが失敗するんだ。
東進じゃなくても大学受験は自分でレールをひかないとダメ。
中学受験じゃないんだからさ。
586大学への名無しさん:03/03/11 00:25 ID:YaPqn4iv
>>584
この時期参考書スレが賑わってるからそっちのほうのオススメのほうがいい。
587大学への名無しさん:03/03/11 00:37 ID:XT6utCoh
参考書は自分で探せ。まず受験本買え。
和田とか荒川とか。
588大学への名無しさん:03/03/11 01:49 ID:30q6y6n+
>>585-586-587
自分でどの参考書をどの時期にやるかとか決めたけど、担任がスケジュールを組むからその通りにやってもらうみたいな感じだったもん説明聞いたら。
589大学への名無しさん:03/03/11 01:51 ID:MMjM8QuR
>>588
そんなもん無視しろ。というかお前が主張しないからじゃないのか?
言ったのか?
何も言わないから計画立ててあげようと思ったんじゃないの、その人。
590大学への名無しさん:03/03/11 01:55 ID:MMjM8QuR
>>584の答えを言うのならば、わからない。
受かるかもしれないし、受からないかもしれない。
ただ、担任ごときのレールに従ってて受かるのは厳しいんじゃないかな。
それよりは自分で情報集めて計画立てる方が可能性は高いとだけは言えるかも。

まずは和田秀樹、荒川英輔、福井一成の三人の本をまず読め。
591大学への名無しさん:03/03/11 09:08 ID:whi+Sp9H
>>589
無視したら東進の意味が無いじゃん。しかもまだ入ってないから担任ついてないし良く分からんけど。担任の指定したものと自分の計画は必ずしも同じにはならないはず。俺はこうやりますって主張したってそのままやりなさいとは言わないはず。
>>590
和田と福井は現役時から読んでるよ。実践しないから落ちたわけだが・・・ハッキリ言って担任の言うとおりにやって受かるとは思わない。
592大学への名無しさん:03/03/11 09:49 ID:/8O5hWul
東進って参考書まで指定されるわけ??
それってハイの方?
とんでもないとこだな・・・。
593大学への名無しさん:03/03/11 10:06 ID:ZlZIwdc8
>>592
参考書なんて指定されないけど。

俺はビデオに関しても割と自由にやらせてもらえた。
594大学への名無しさん:03/03/11 15:13 ID:bR9HGFyE
>>593
折れはビデオは勝手に決められそうになった。
半ギレで文句言って自分の思った講座をとった。
595大学への名無しさん:03/03/11 17:00 ID:sNryHCvl
Dスクールと衛星予備校のパンフ申し込んだのにDスクールのしか届いていない
596大学への名無しさん:03/03/11 17:13 ID:sbDUkE9c
東進は政経は清水だけ?
あと現代社会はありまつか?
597大学への名無しさん:03/03/11 17:35 ID:WkTEp1ZE
>>596
現代社会は無いはず。
東進の本にいい現社の本があるはず。
友人はその本だけでセンター9割とってた。
598大学への名無しさん:03/03/11 18:08 ID:EhqbfkhM
>>596
通年ではなく、講習会モノとして在ります。
5コマ×2講座で完成します。
599大学への名無しさん:03/03/11 19:01 ID:P+x6Ezo2
センター現代社会の通年があったんでは?
600やさしい牛乳  ◆MILK63t1dM :03/03/11 19:16 ID:50e3SQnW
600ズザー
601大学への名無しさん:03/03/11 20:15 ID:a3o4uDB1
>>591
意味ないってどういうこと?君は参考書指定されてそのままやるのか?
ただレールに乗るだけなのか?

>>595
Dスクールはやめとけ。たぶん後悔するから。
602大学への名無しさん:03/03/11 21:33 ID:/8O5hWul
なんか東進って主体性に欠けるから嫌なんだよね。
しかもこれがまた使えないし。
まあ校舎の雰囲気とかもどこも最悪だし。
代ゼミより低俗だよ、東進って・・・。
生徒はギャーギャー騒いでるしタバコ吸ってんのもいるし。
代ゼミが良く見えてしまうっていうのは重傷だよ、これ。
603大学への名無しさん:03/03/11 21:36 ID:AH29V7ZU
>どこも最悪
604大学への名無しさん:03/03/11 23:15 ID:XvRAwBgz
担任に細かく予定を立てられるって聞いたけど、どれくらい量ありますか?自分で決めた勉強と平行して出来るほどの量ですか?参考書は自分でこれをこうやってやりますって説明すれば、自由にやらせてもらえますか?
605大学への名無しさん:03/03/11 23:20 ID:89KD2qTN
というより自分で決めるのが普通だろ。
606大学への名無しさん:03/03/11 23:40 ID:89KD2qTN
こういう輩が騙されるわけだ。
俺も同じ東進だけどしょうがないんじゃないの。
自分から相手の意見を聞くだけのマシーンになってってるんだから。
それで東進は糞でしたって書きに来るんだよね(藁
607287:03/03/12 09:48 ID:V3fyWCQ1
自分で出来ない人は担任に従ってください。
自分で出来る人は自分でやればいい。
俺は担任の理解を得て、割と自由にやらせてもらいました。
608大学への名無しさん:03/03/12 10:10 ID:We2OmExm
昨日逝ってきた。
担任に何度頼んでも塾長と相談してみるからまた来てくれと言われましたが何か?
しつこくこの講座に汁!と言われました。
というか、担任に逆らったらその後居辛くなるのが普通だろ?
おまいら何言ってんの?
なんか無駄な時間過ごして無駄な恥じかいちまった。
もう行かね・・・。親にも反対されてたし。河合に決めまんせー!
609あふぇ:03/03/12 10:20 ID:LPWpYKve
まあ、俺のお勧めは福崎なんだが・・・
皆はどうかしらんがストラテジーは長期的な目で見ればかなり力が付くと思います。
事実、俺はかなり出来るようになった。
610大学への名無しさん:03/03/12 11:36 ID:12RspxxK
>>606
その典型がお前だろw担任がつく時点である程度、制限されるだろフツー。自分で自由にしたくたってその後、居づらくなるしな。質問の意図を分かっていないな。東進はこういうバカしかいないのか。
611大学への名無しさん:03/03/12 11:43 ID:5Ro4JBoJ
俺は担任と仲イイから普通にタメ口で断ってるが全然気まずくないぞ
いやなら断れよ
612大学への名無しさん:03/03/12 15:21 ID:DRaW2TZ9
うん。全然気まずくなかったよ。
ってかそんなにしつこく言う担任はうちにはいなかったよ。
613大学への名無しさん:03/03/12 17:22 ID:uSfCMVvx
単科でいきたいんですが(政経)
単科だといろいろ入れ入れとか自習室には決めた日にしか入れないとか
聞いたんですけどどうなんですか?
単科なら可合>東神ですか?
614大学への名無しさん:03/03/12 17:23 ID:TYyyMp1a
>>613
塾によるからきいてみ、
政経ハンドブックと同問題集でじゅうぶん点とれるから
検討してみ
615大学への名無しさん:03/03/12 17:41 ID:XeO7F1KE
ごめん。
センター対策現代社会普通にあったね。
616大学への名無しさん:03/03/12 17:42 ID:dqS7Rb38
さんくす
政経は行く価値ないかなー?
問題集だけだと不安になってしまう今日この頃
617大学への名無しさん:03/03/12 17:43 ID:TYyyMp1a
>>616
もちろん
清水先生にならったほうがいいよ、
経済の理論とかむずかしいから
618大学への名無しさん:03/03/12 17:49 ID:gTQFGmST
センターだけなら政経より現社にするべきなんだろうか?
悩んでしまう鬱だ
やっぱり聞いた方がいいのかーでも単科だと一ヵ月で終わりそうな罠
619大学への名無しさん:03/03/12 17:50 ID:TYyyMp1a
>>618
とりあえず現社ハンドブック(これがセンター向けでいい)をやってから
単科とったら?
620大学への名無しさん:03/03/12 17:57 ID:6TH5NDU/
現社ってイメージわかなくて…
政経ははまれば楽しいって聞いたから、9割センターで取りたいんです
621大学への名無しさん:03/03/12 20:06 ID:ZAczi4Lw
>>610
お前がバカだよw
俺は完全に自分の意見を伝えて、相談してもらう。
体験させてもらって嫌なら断る。
納得できたものだけとるよ。

東進は糞でした、って・・・お前が糞だよw
622J,W.ブッシュ:03/03/12 20:15 ID:OTRgxIUv
東進はいいよ
623ペップ ◆SOCCERc9m2 :03/03/12 20:17 ID:ZLuNLfoY
東進いいよな。
624伍ろり:03/03/12 20:18 ID:i0D9ZK2N
経済理論は細野さんが書いてる「経済のニュースがわかる本」ですごい詳しく、
しかも小学生でもわかるように説明されてました。
参考書ではないので本屋ではビジネスコーナーにおいてあります。
政経はビジネスコーナーにおいてあるような本と内容は変わらないから
こういうのもありかと思います。
625大学への名無しさん:03/03/12 22:26 ID:INBmySt/
ベップはもう始めたの?
626大学への名無しさん:03/03/12 23:03 ID:z5bPM94x
>>623
お前もう通ってるの?どう?
627伍ろり:03/03/12 23:46 ID:i0D9ZK2N
ベップはもう吉祥寺に住んでるのね、てことは2ちゃんねるに来るの難しそうだよね。
628大学への名無しさん:03/03/13 01:02 ID:O7/bwX3X
東進に通うならやっぱ参考書も東進のが良いのかな?もしくは講師の執筆したやつ。福崎とかの読解受けて、参考書は代ゼミの富田のとか使ったらやっぱマズイ?
629大学への名無しさん:03/03/13 01:05 ID:GU4APqSt
>>628
東進以前に富田はやる価値ないと思うけど。
あんなどうでもいい解説多すぎるやつ使っても無駄が多い。
もっといい本あるんだからさ。
それと東進に通うから東進の使う必要はない。
630伍ろり:03/03/13 01:08 ID:lrjjVaLo
福崎さんの授業を受けるんなら福崎さんの参考書を使うのがいいと僕は思います。
僕はそうしました、東進から出てる福崎さんのは使いませんでしたけど。
631大学への名無しさん:03/03/13 01:27 ID:pxpL01/t
>>629・630
東進に通うならこの参考書お薦めだよってのあったら教えてください。特に英文解釈とか長文とか。その他もお薦めあったら教えて下さい。それと並行して受講したら良い講座なんかも教えていただければ嬉しいです。
632大学への名無しさん:03/03/13 01:28 ID:GU4APqSt
>>631
お前の学力や志望校も知らんのに答えられるか。
633大学への名無しさん:03/03/13 01:34 ID:j5vvDQXn
全国の受験生のみなさんこんにちわ こんにちわ
日本史の金谷です 金谷俊一郎です
634大学への名無しさん:03/03/13 01:37 ID:MLlpsJYA
>>631
ゴマ単。とりあえず目標センターならまじでゴマ単で十分。
単語をコツコツやる時間あったら長文やるべき。しかもゴマ単は解説やたら長いから覚えやすい。
センターレベルなら速単とかターゲットとかいりません。さすがに上智慶応はきついけど。
俺は実際ゴマだけでセンター9割とりました。
東進でおすすめの講座は田部の生物と清水の政経です
635大学への名無しさん:03/03/13 02:37 ID:SLMNQBnq
散々ガイシュツかもしれませんが教えてください。
4月から東進に行きたいんですが、英語、数学でおすすめ教えてください。
数学はけっこうDQNレベルですが国公立理系に行きたいです。
英語は高校英語科ですしけっこうできるとおもいます。
636大学への名無しさん:03/03/13 03:01 ID:Ra3lGpXU
>>635
厳しいこと言うようだけど、君みたいなのが東進は糞でしたって書きに来るんだなってw
ちょっとそれじゃあ答えようないもの。
けっこうドキュンレベル、なんてことじゃアドバイスできないよ。
偏差値は?
英語もどれだけできるか分からない。
初歩的な文法は大丈夫?
基礎ができてるなら永田、横山、福崎、安河内、中山の特単をとるといい。
637大学への名無しさん:03/03/13 03:03 ID:Ra3lGpXU
ファジーな質問にはファジーにしか答えられない。
覚えといて。
638635:03/03/13 03:13 ID:SLMNQBnq
すいません。全国偏差値はこないだの全統模試で
英語 73.1 国語TU 65.3 
数T 58.8←この偏差値でもかなりまぐれです。
数U 44.3
理・社は東進でとらないので省略します。

このくらいなのですが、おすすめは…?
639635:03/03/13 03:20 ID:SLMNQBnq
>>637
ありがとうございます
参考にします
640大学への名無しさん:03/03/13 03:21 ID:URBXbQgq
>>638
そうそう、最初からそういうの書かないと。
ていうかかなりあるね。志望校は?
英語は・・とる必要ないと思うけど、
総合編Yとか難関国公立大長文読解とか
永田や横山の1番難しい特単とかだな。
東大なら東大対策英語とか超東大テーマ別とかあるけど。
なんにせよ君ぐらい高ければ上に挙げたやつしかとるのないと思うよ。
数学は受験数学の応用か長岡のグングン理系。
641大学への名無しさん:03/03/13 03:24 ID:URBXbQgq
まぁ英語なら永田の英語の真髄か横山のロジカルで
数学は受験数学の応用編。
642大学への名無しさん:03/03/13 09:50 ID:1AlLHsJy
>>638
そんだけ出来るなら代ゼミの西のALLかハイパーとった方が数百倍いい。
代ゼミの授業受けた方が数倍役に立つぞ。
東進は変なのしかいないからな。
643大学への名無しさん:03/03/13 09:57 ID:1AlLHsJy
ここは東進の営業マンか来てて
以前もそれがバレてるから気をつけた方がいい。
ここの情報は嘘が多いから。

オススメは
英語→西のオールの文法と読解かハイパー
数学→岡本のTAUB、西岡の解法の戦略VC
現代文→船口のセンター現代文
古文→元井の必殺古文センター編
漢文→宮下のセンター漢文

理系なら相当なレベルまで行く。絶対。保証する。
サテライン予備校やフレックスサテラインでもこれらの講座は受講出来るから。
644大学への名無しさん:03/03/13 09:59 ID:1AlLHsJy
現代文は船口の書いてるきめる!センター現代文とこれの演習編の二冊でもよいいよ。
645大学への名無しさん:03/03/13 10:00 ID:1AlLHsJy
上に追加でそのときはちゃんとはしがきも読んでね。
はしがきに大切なことが書かれているから。
646大学への名無しさん:03/03/13 10:01 ID:RYjgDVSS

ヤベーよ!
東進関係者だけじゃなく代ゼミ関係者までも出てきやがった!
647沖縄人 ◆/Bz/3366JU :03/03/13 10:06 ID:LiW+ywfu
>>643
俺にはお前も代ゼミ営業マンに見えて似たようなもんだと思うが(藁
648大学への名無しさん:03/03/13 10:10 ID:fDr3J9/L
講師のYゼミ
授業のS大
教室のK合塾
ぼったのT進
649大学への名無しさん:03/03/13 10:12 ID:VLQVmKKY
>>643
吉祥寺校の某担任の気がする
650沖縄人 ◆/Bz/3366JU :03/03/13 10:12 ID:LiW+ywfu
>>648
講師がいいなら授業もいいんじゃ?
651大学への名無しさん:03/03/13 10:16 ID:VLQVmKKY
吉祥寺校は社員のお姉さんがかわいくて勉強に集中できない。ぼったくり
652大学への名無しさん:03/03/13 10:23 ID:5tRpRvQG
英語:永田の単科をきちんとやってりゃ大丈夫。
   総合の文法4(安河内)文法が不安、センターの文法で落としたくない人に勧める
国語:出口

東進で取る価値あるのはこれくらいかな。
本当は永田と出口くらいかも。安の文法は文法問題集が自分でできれば
取らなくていいから。
653ジオソ・ダイクソ@大学生:03/03/13 10:52 ID:gTy8FGcx
 苑田が見たいんだけど、大学生はやっぱダメですか?
654大学への名無しさん:03/03/13 10:58 ID:dKKeCV8M
DQNなジオソだ〜
655大学への名無しさん:03/03/13 11:24 ID:r+Rc4J8C
ジオソさんはどの地域にお住まいですか?苑田なら池袋河合の理論物理学講座には大学生も受講してるそうですよ。
656ジオソ・ダイクソ@大学生:03/03/13 11:37 ID:gTy8FGcx
>>654
 言うなぃ!
>>655
 岡山だから、衛生しか無理っぽです・・・。
657大学への名無しさん:03/03/13 12:07 ID:NCH9qaAZ
東進ビデオ1年だけで偏差値が
英語42→66・日本史50→68・国語53→63
になりますた。
ビデオ学習はオレにははまったぜ。
で、広大法蹴り早稲田政経政治です。
広大受験は、オレ的には私文系なのに学校の押し付けで(実績作り?)広大受けさせられただけだが・・・・
658沖縄人 ◆/Bz/3366JU :03/03/13 12:09 ID:zrkArF0i
>>657
すげー、、、、
ビデオ学習にピッタリハマった人なんだ。
できれば軽くでもどんな感じだったか教えて。
659大学への名無しさん:03/03/13 12:15 ID:r+Rc4J8C
>>657
英語何取りましたか?
全部おしえて!
660657:03/03/13 12:23 ID:NCH9qaAZ
毎日学校帰りに個室こもって、ビデオ見たりうたた寝したりで夜10時までいました。
理解しにくいところはビデオを止めたり巻き戻したりしながら繰り返し〃何度も何度も見ました。
教室授業じゃ、そんなことできないだろう?
あ、そうそう。最初に恥を承知で基礎編からやらせてもらったのがよかったと思います。
オーバーに聞えるかもしれませんが英語なんてまさに、「目からウロコが落ちる」という状態で、
感動し、そこからビデオ学習に手応えを感じたのをおぼえています。

でも、結局は本人の「やる気」しかないんじゃないでしょうか。
その気があればどこまででも伸ばしてくれるような気がします。
661沖縄人 ◆/Bz/3366JU :03/03/13 12:26 ID:Qf8ehlyJ
657さんみたいなのが正しい東進の使い方なんだろうな。
俺も入ろうか迷ってんだよね。
662大学への名無しさん:03/03/13 14:36 ID:1AlLHsJy
東進衛星はビデオとはいえ授業時間決められてるからそんな何度も見直し出来るわけないじゃん(笑)
誇大広告始まりましたね(笑
663大学への名無しさん:03/03/13 14:39 ID:3duigIhf
うちは時間なんて決まってなかったよ
664大学への名無しさん:03/03/13 14:44 ID:/ZY6bbWs
うちは一応時間は決まってたけど、時間がかかりそうなビデオは、
2時間連続で入れたりしてたよ。普通でも15〜20分くらいは
巻き戻して見れるよね。
665大学への名無しさん:03/03/13 15:49 ID:RYjgDVSS
>>656
ジオソ氏トップレベル物理とってがんがれ!
666ジオソ・ダイクソ@大学生:03/03/13 15:50 ID:gTy8FGcx
>>662
  僕んとこも全く時間決まってなかった。校舎によるんじゃないの。
>>665
 取れるの?トップレベルなんか取るつもりないけど。
667大学への名無しさん:03/03/13 15:58 ID:1AlLHsJy
>>664
2時間連続でいれたらどうなるの?
そんなこと出来るわけ?他の奴に迷惑じゃねえか?
6682年@慶應商志望:03/03/13 16:00 ID:DaDQtZM7
東進の参考書って
広告うざすぎ

福田君ってなに?まぐれ合格は何でワセショーが多いの??
669ジオソ・ダイクソ@大学生:03/03/13 16:01 ID:gTy8FGcx
>>668
 まぁ、あれは本気で笑ったけどさ。「よし、父さんが取ってやる!」どんな家庭なんだか。
6702年@慶應商志望:03/03/13 16:04 ID:DaDQtZM7
>>669
しかも何?
あの担任?東進の担任なんて営業マンでしょ?
671大学への名無しさん:03/03/13 17:12 ID:/ZY6bbWs
>>667
浪人だったから午前はあんまり人いないんだよ
672657:03/03/13 17:42 ID:NCH9qaAZ
なんだか話に食い違いがあるようだけど・・・・
オレは1時間のビデオを2時間で見てたし(止めながら)、しかも理解できるまで何回でもって感じだったけど。
他のとこじゃそんなことやらせてくれないの?
オレのとこは人数が少なかったからかなぁ?それとも可能性を認めてくれていたのか、みたいビデオを見たいだけ見ていたが・・・
全国的な偏差値でいうと48の学校で学年240人中150番あたりをうろうろしていたオレが9ヶ月後には学年5位まで上がったのは事実だぜ。
673287:03/03/13 19:21 ID:oXDydRNw
校舎によって違いがあるみたいですね。。
うちは時間自由で且つ担任は理解のある人でした。
東進ブックスの参考書の広告もそこまで気にはならなかったけど。
674大学への名無しさん:03/03/13 19:22 ID:/5pM5aqK
>>662
新石切という校舎に通ってたが、全く時間なんて決まってなかったぞ。
好きな時にビデオを何時間も観れた。
675大学への名無しさん:03/03/13 19:25 ID:5i2g1CYq
>>674
現役?

うちは2時間与えられてて、ビデオが90分だから30分の余裕があった。
30分遅刻しようと寝ようと止めたり戻したりしようと自由だったけど、
2時間過ぎると「次にそのビデオを見たい人がいるから」返却させられる。
って感じだったなァ
676大学への名無しさん:03/03/13 20:45 ID:ZguGRjmd
東進のビデオ授業と自分の勉強との上手い時間の使い方教えてください。
677コスモ ◆BCG/8SOTE2 :03/03/13 20:55 ID:2SIYvQOk
吉祥寺校の祝賀会何時からか知ってる?
678大学への名無しさん:03/03/14 09:28 ID:tJeJ5MRF
校舎によってシステムが違うのか
679大学への名無しさん:03/03/14 11:57 ID:PDHYco9r
講座に単語と熟語の講座あるじゃん?あれって英単語センター1500と英熟語センター750を使わせられるの?個人的には違うの使いたいんだけど。
680大学への名無しさん:03/03/14 12:02 ID:WDpivVCm
だったらその講座を使わなくてもいいんではw
681大学への名無しさん:03/03/14 12:31 ID:uLCDKLZp
おれのところも次に見るひとがいなけりゃフリーやで
682大学への名無しさん:03/03/14 13:00 ID:ToRA+FEa
>>680
なるほどねw でも担任に君は語彙が無いから取りなさいって言われるかもな
683大学への名無しさん:03/03/14 13:01 ID:5pIjQmOF
一年10講座くらいってみんなとる?
ユニット使ったら10講座やといくらくらい?
684大学への名無しさん:03/03/14 13:06 ID:IVxk2ncz

結論がでたようだな・・・・

教室授業・・・人気がある予備校・クラスを選ぶ。
ビデオ授業・・・人気がない教室を選ぶ。

                           
685大学への名無しさん:03/03/14 14:13 ID:m1iktUsI
東進の入学金っていくらかわかります?
できれば教えてください。
場所によって値段違うのかな?
686大学への名無しさん:03/03/14 14:34 ID:J8KYk8aQ
>>683
今月から12講座とるよ
>>685
うちの所は衛星で3万
687685:03/03/14 14:36 ID:m1iktUsI
>>686
衛星とハイスクールだと値段違いますか?
自分の県ではハイスクールしかないので…
688kusao ◆mg6C9fnSL2 :03/03/14 14:37 ID:37ZPuogf
俺は明日から豊中校いく予定です
689大学への名無しさん:03/03/14 15:34 ID:QtEQoGFh
>>687
ごめん
さすがにワカラン
690大学への名無しさん:03/03/14 18:18 ID:6EfKBTBZ
>>687
羨ましいな。ハイスクールいけるなんて。
本科になればビデオ見放題でしょ?
80万ぐらいいるとは思うけど。
衛星で一つとるとフルだと10万かかるしなぁ。
10個とっただけで100万以上。
691大学への名無しさん:03/03/14 18:38 ID:m1iktUsI
>>690
え!?ハイスクール入学金80万!?
衛星の方が格段にいいじゃないっすか!
692大学への名無しさん:03/03/14 18:41 ID:6EfKBTBZ
>>691
総額だよ。
693ペップ ◆DQN.7RW./Q :03/03/14 18:42 ID:amVhMXa2
入学金は8万だよ。
694大学への名無しさん:03/03/14 18:42 ID:9wERP6Gs
>>691
ワロタ
695大学への名無しさん:03/03/14 18:53 ID:m1iktUsI
>>693
ありがとうございます。
特訓本科コースなら最低3講座でいいんですよね?
あと一講座はいくらですか?
696ペップ ◆DQN.7RW./Q :03/03/14 18:56 ID:amVhMXa2
>>695
1講座6万9千とかだった気がする。
つーか特訓本科って24講座とれるやつじゃないの?
697大学への名無しさん:03/03/14 19:01 ID:m1iktUsI
>>696
そうですけど浪人の場合はみんな特訓本科になるんじゃないのですか?
(千葉・吉祥寺以外)

ってか一講座7万円としても30万あれば東進に通えるんですね。
698ペップ ◆DQN.7RW./Q :03/03/14 19:06 ID:amVhMXa2
>>697
そうなのか。しらなかったよ。
漏れは吉祥寺行くからな。
699大学への名無しさん:03/03/14 19:14 ID:9wERP6Gs
漏れは来年衛星で
講座12個、講習20個で約105万だけど地域差ってあるの?
700高見沢俊彦 ◆OmnzK0sWvs :03/03/14 19:30 ID:o88DVqAL
700
701大学への名無しさん:03/03/14 19:40 ID:OGoDtohD
なんかまちがったことになってるぞ。
もし浪人ならハイスクールの特訓本科でいろいろと(講習も含めて)100万こえるくらいかかる。
おれは去年現役のときハイスクールに通ってたから15万割引だったけど。
てか吉祥寺とかの大学別のコースは詳しいことはしらん。
衛生予備校なら入学金払えば一講座からでもとらしてくれる。
でもわからないとこがあってもちゃんと教えてあげれるほどレベルの高い担任やチューターがあまりいないらしい。
まあこれはその校舎によりけり。浪人は特訓本科か吉祥寺とかのコースか衛生しかない。
702大学への名無しさん:03/03/14 21:33 ID:dpxdHvqM
やっぱり予備校に行こうとおもったら何十万もかかるのね?
703大学への名無しさん:03/03/14 22:59 ID:04chYhH0
浪人の特訓本科って約92万で講座26個取れるんじゃないの?受け付けの人にそー聞いたけど。で、通ってるor通ってた人に質問だけど、現代文は出口と林と板野だれが良いの?古文はやっぱ荻野?英語は?
704コスモ ◆BCG/8SOTE2 :03/03/14 23:02 ID:HF09z2yl
>>703
国語は出口がオススメだなー
古文は荻野でオッケーで
英語はレベルによる。個人的には横山。
705大学への名無しさん:03/03/15 00:28 ID:ZgUf4gfE
特訓本科は最低3講座取ればいいんじゃないの?
あとは入学金を払えば30万以内かと・・・だめっすか?

これ以外に何か払うのあったっけ?
706大学への名無しさん:03/03/15 00:55 ID:Z+sj2pj0
>>704
レベルは低いとこからやろうって思ってます。東進の英語は代ゼミみたいに色んな講師のやり方を混ぜたら学習崩壊するっていう恐れは無いんですか?ずっと一人の講師に教わった方が良いんですか?
707大学への名無しさん:03/03/15 02:15 ID:uC4aaOSJ
>>703
私は国語は板野で偏差値は15くらいあがった。でも、その他を
受けたことがないので、何とも・・・。古文は荻野よかった。
英語はレベルが低いとこからだったら横山はまだきついかな・・・?
708大学への名無しさん:03/03/15 02:21 ID:uC4aaOSJ
>>705
特訓本科って24講座以内は全部90万じゃなかったっけ?
現役のとき通ってたら75万。3講座だけ取って、その分授業料も
低くてOKってのは、ハイスクールの方じゃ無理じゃないかなぁ?
709大学への名無しさん:03/03/15 13:43 ID:J4UF6E3m
>>708
>特訓本科って24講座以内は全部90万じゃなかったっけ?

これマジっすか!?
じゃあいくら授業削ってっても無駄ってことなんすか?
710大学への名無しさん:03/03/15 15:37 ID:jICT+Mws
>>709
たぶんそうです。衛星の方なら3講座だけ取るのとかは
可能かも(?)
711大学への名無しさん:03/03/15 16:09 ID:50j11U4O
出口は俺にとって神。偏差値50切ってたのに最後は70超えた。
最初は激ムズだけどちゃんと理解すれば出口の方法は力つく。
712大学への名無しさん:03/03/15 16:12 ID:d41lUx7G
よく東進衛星は詐欺だ!みたいなのを目にしますが、それは値段が高いからであって
授業そのものが悪いってわけではないですよね?
713大学への名無しさん:03/03/15 16:16 ID:50j11U4O
>>712
人によっては悪いものもあるだろ。そういうことじゃない?
東進は体験させてくれるよ。それで決めたらいいよ。
714大学への名無しさん:03/03/15 16:19 ID:50j11U4O
俺は流石に大手だけあってどの先生も分かりやすいとは思ったけど。
基礎ができてないのにレベルの高いやつやったら失敗するけどな。
715ジオソ・ダイクソ@大学生:03/03/15 18:08 ID:hLO83Uxv
 理科は強いと思った。
716大学への名無しさん:03/03/15 18:18 ID:d41lUx7G
そういえばジオソは私立どこ受かったの?
717大学への名無しさん:03/03/15 18:25 ID:4eqHDQe6
衛星なら三講座からでも問題なし。てか浪人を隠して大検ってことで、
しかも年を現役に偽れば現役生としてハイスクールに安ーくは入れるよ。
718大学への名無しさん:03/03/15 18:37 ID:lnJE/BsV
永田という先生の「英語の神髄」という本を購入しようかなと思ってます。もし良かったら、この人の方法論や本の評価を聞かせてください。
719ジオソ・ダイクソ@大学生:03/03/15 18:39 ID:hLO83Uxv
>>716
 国立ONLY
720ジオソ・ダイクソ@大学生:03/03/15 18:39 ID:hLO83Uxv
 勘違いされる書き方した。
>>716
 国立しか受けてない。
721ジオソ・ダイクソ@大学生:03/03/15 18:40 ID:hLO83Uxv
>>718
 嫌い。高校英語如きで「著者独自の」とかゆー言葉使う香具師みんな嫌い。普通に読めよ、と。
722大学への名無しさん:03/03/15 18:55 ID:UVeY341s
北柏校ってなんで御○塾と同じなの?
ここって評判あんまよくないけど、実際どう?
723大学への名無しさん:03/03/15 20:51 ID:h5kuAblU
ジオソさん!安河内の授業はどんな感じですか?
724大学への名無しさん:03/03/15 21:53 ID:wdKkJjpa
駅弁格付(決定版)※旧官立大は正式には駅弁ではないので除外

<最上位 駅 弁> 横国

<上 位 駅 弁> 静岡 信州 三重 滋賀 埼玉

<中上位 駅 弁> 鹿児島 徳島 茨城 岐阜 群馬

<中下位 駅 弁> 愛媛 香川 山口 福島 富山 和歌山 山形 宇都宮 

<下 位 駅 弁> 山梨 大分 高知 福井 宮崎 岩手 弘前

<最下位 駅 弁> 島根 鳥取 秋田 琉球 佐賀


725大学への名無しさん:03/03/15 22:49 ID:YuYDDNI0
>>711
普通にしっかり読めば70いくだろ。出口のはしせいであって酒井や笹井のような方法
論ではないのでご注意。出口が有名なのは本をたくさん出してるからなだけ。実際、
国語自慢の早稲田合格作戦よんでも、出口信者になるなとか、酒井がいいとかがほとんど。笹井か酒井で迷っても
出口はでてこないってことだ。マーチまでなら対応可能だが・・・。かくいう漏れは東進生だが酒井のやり方で早稲田法にうかった。
726大学への名無しさん:03/03/15 23:48 ID:TV6SgA57
>>699
浪人? 現役?
もし浪人なら高卒コースやってる校舎に行ったほうがいいんじゃ?
727o(^o^)o雷電(σ´Д`)σゲッツ!! ◆j4L1tStNPU :03/03/16 00:17 ID:kRkXa2Fs
衛星とハイスクールの違いって何よ?
728大学への名無しさん:03/03/16 02:17 ID:v5JrAPUc
12講座とるとしてユニットつかっていくらくらい?
729大学への名無しさん:03/03/16 02:20 ID:rci97n0I
>>725
よくそれだけ都合よく書けるね。恥ずかしくなってきたw
730大学への名無しさん:03/03/16 02:34 ID:rci97n0I
一応聞いとくか。どう「方法論ではない」の?
それだけじゃ全く説明になってないので答えきぼんぬ。
731大学への名無しさん:03/03/16 06:50 ID:TpbKay25
荒巻最強!これ、定説!!
732沖縄人 ◆/Bz/3366JU :03/03/16 06:52 ID:FgTMrogW
>>731
本は読んで知ってるんだけど、授業はどんな感じ?
733大学への名無しさん:03/03/16 07:17 ID:TpbKay25
>>732
かなり右寄り
734大学への名無しさん:03/03/16 08:02 ID:LPcd1PhK
age
735大学への名無しさん:03/03/16 12:21 ID:Db2dL/G5
衛星は自由気ままだがハイのほうは縛られるっとこと。
金もかかるし。
736大学への名無しさん:03/03/16 13:30 ID:BUHrDysL
浪人生で講座をたくさんとるなら、衛星よりハイスクール
のほうが安い。
737大学への名無しさん:03/03/16 15:40 ID:O9m84M/Y
酒井「わけるつなぐ」で線を引く。
笹井「なぜなにぐー」
でぐち「現代文は満点が取れる。論理を使え」との姿勢。でもあたりまえすぎ。
 しかもそんな本人は満点が取れず浪人して関学。
738沖縄人 ◆/Bz/3366JU :03/03/16 15:41 ID:pGEGZpd5
>>737
全然上手くないよ。
739ジオソ・ダイクソ@大学生:03/03/16 16:48 ID:lU+3JZAM
 なんか今から、東進に通ってた人の集まりがある。どこまでローカルなんだか。無関係なのでsage
740大学への名無しさん:03/03/16 19:39 ID:YqQMyidF
早大現代文って板野なんだね。どうなの?
741大学への名無しさん:03/03/16 20:24 ID:lomPluQt
首都圏で過疎化してる衛星の校舎教えて下さい。
742大学への名無しさん:03/03/16 20:27 ID:DK5sgAbo
739南浦和校?
743大学への名無しさん:03/03/16 20:30 ID:y2LEOodZ
あ、そういや21日に合格祝賀会やるから来てと言われてたな…
国立後期の合格発表の日だっつぅの
744大学への名無しさん:03/03/17 07:31 ID:EZ57g4rC
age
745大学への名無しさん:03/03/17 13:52 ID:E2d+wTim
>>743
それってハイスクール?
746大学への名無しさん:03/03/17 22:37 ID:GUjW6sVk
age
747大学への名無しさん:03/03/18 01:24 ID:vbdEOig3
水谷最強!これ定説。
748大学への名無しさん:03/03/18 16:08 ID:3Ok3SQIA
age
749大学への名無しさん:03/03/18 17:08 ID:fh/xxVx1
ネタ無いな・・・
英ナビ4って去年はどうだった?
英ナビの他のレベルでもいいけど
750ペップ ◆DQN.7RW./Q :03/03/18 17:08 ID:FCzrEWZM
テスト受けに行く香具師いないの?
751大学への名無しさん:03/03/18 17:19 ID:4URWC6i7
なんの?ペップはビデオのやつやるの?
752ペップ ◆DQN.7RW./Q :03/03/18 17:21 ID:GXO+0Wx+
大学受験本科を取るけど。
なんかテスト受けてそれで担任と相談して講座決めたりするんじゃないの?
753671:03/03/18 17:25 ID:I0rr5UjB
本科って何?講座数が多いだけで見るのは本科じゃないのと同じ?
俺もやろうかな
754大学への名無しさん:03/03/18 17:34 ID:H4D50R5q
t東進によ、東進アレフってあるけどなに?オウムなの?
755大学への名無しさん:03/03/18 18:21 ID:7n8BJjr9
ユニットって何?
教えてください
よろしく
756ペップ ◆DQN.7RW./Q :03/03/18 18:24 ID:GXO+0Wx+
>>753
18講座取れるやつ。
61万だった気がする。
みんな行こうぜ。吉祥寺校。
757('・c_・` )コスモ ◆BCG/8SOTE2 :03/03/18 18:27 ID:F2Mn4W21
吉祥寺校OBですがなにか?
とりあえず最初に講座をとりすぎないようにしよう。
758ペップ ◆DQN.7RW./Q :03/03/18 18:32 ID:GXO+0Wx+
>>757
おうー。
もっとアドバイスしてくれよー。
759大学への名無しさん:03/03/18 18:34 ID:pW+DcPam
ペップは英語はまず何取るつもり?
760ペップ ◆DQN.7RW./Q :03/03/18 18:37 ID:GXO+0Wx+
>>759
わかんない。
navigation英語Cっていうのとシステム英語の総合と文法と構文のCと
センター試験対策英語(70%突破)って言うのは取るの決まってる。
761('・c_・` )コスモ ◆BCG/8SOTE2 :03/03/18 18:37 ID:F2Mn4W21
受付けのお姉さんにみとれて浪人しちゃう人が毎年二桁いるらしいので気を付けよう。
762753:03/03/18 18:37 ID:7n8BJjr9
>>ペップ
ありがとう〜
それってどこの校舎でも?
763ペップ ◆DQN.7RW./Q :03/03/18 18:40 ID:GXO+0Wx+
>>762
大学受験本科は吉祥寺校と千葉校にしかないみたい。
他のところは特訓本科しかないっぽい。
これはちょっと高くて24講座とれる。
764大学への名無しさん:03/03/18 18:41 ID:vKbHAkSe
>>762
753は俺だよ?
765ペップ ◆DQN.7RW./Q :03/03/18 18:46 ID:GXO+0Wx+
いく香具師いないのかなー。
766755:03/03/18 18:54 ID:7n8BJjr9
スマン755。
767755:03/03/18 18:55 ID:7n8BJjr9
あと衛星でもユニットってある?
768大学への名無しさん:03/03/18 19:30 ID:vbdEOig3
>>767
ある。




ところで荒巻信者って何人いる?
769大学への名無しさん:03/03/18 19:40 ID:7n8BJjr9
>>768
いくら?
教えて君でスマソ
770大学への名無しさん:03/03/18 19:43 ID:9DF2cS3T
ユニットはいっぱいあるよ。
771大学への名無しさん:03/03/18 20:00 ID:7n8BJjr9
合格ユニットと通期ユニット?
772大学への名無しさん:03/03/18 20:11 ID:FNGzqrvw
>>768
はい
773大学への名無しさん:03/03/18 20:18 ID:7n8BJjr9
それぞれ何講座くらいとれていくらくらいか情報キボン
774大学への名無しさん:03/03/18 20:20 ID:0wCQvP/c
パンフ頼め
775大学への名無しさん:03/03/18 20:25 ID:RhAq0gZw
>>760
ナビゲーションはやめとけ。
776大学への名無しさん:03/03/18 20:27 ID:Is7dcuSA
パンフ請求すると電話がかかってくるんですが
777大学への名無しさん:03/03/18 20:27 ID:7n8BJjr9
頼んだけど載ってないの
778大学への名無しさん:03/03/18 20:30 ID:ZLkbM8tN
>>776
だからどうした?
779大学への名無しさん:03/03/18 20:32 ID:7n8BJjr9
ユニットいくら…
780大学への名無しさん:03/03/18 20:36 ID:RhAq0gZw
>>776
当たり前だろ。東進に興味ないならはなから請求するな。
781大学への名無しさん:03/03/18 21:55 ID:fUEcABbu
ユニットはもし10講座なら普通69万が62万くらいだった
気がする。
782大学への名無しさん:03/03/19 01:31 ID:6sAD1GTo
>>781
衛星のユニットはもっと高いだろ。
ユニットって講習もセットのやつだろ?
10講座20講習95万くらいだっけ?
全国一律って聞いた気がする。
違ったらスマソ
783ペップ ◆DQN.7RW./Q :03/03/19 01:33 ID:jUCIXbSU
>>775
760に書いたやつは強制だよ。
国公立文系コースだからさ。
784大学への名無しさん:03/03/19 01:52 ID:6sAD1GTo
ナビ4はチューターにいいと薦められた。
断りたかったが説明をみて取りたかった構文4の代わりになるかもと思いとった。
ナビはヒドイと聞くけどどうヒドイの?
785大学への名無しさん:03/03/19 08:14 ID:yD0LG0f+
英語が苦手で偏差値52〜58なんですが、偏差値70以上目標にしています。
とりあえず安河内の速習で基礎を固めようかと思うのですが、その後誰の講義を取るか
迷ってます。オススメの先生教えてください?
786大学への名無しさん:03/03/19 09:07 ID:LW9YKTtO
>>785
永田か横山じゃない?
787大学への名無しさん:03/03/19 13:34 ID:xC8Jiw6e
東進通ってみて思ったが、テキスト以外に資料集みたいのをどこかで買って、
それをみつつビデオと併用するといいように思えてきた。


歴史の図解でいいのないかな?
788沖縄人 ◆/Bz/3366JU :03/03/19 17:34 ID:qW1FFmtH
俺も入ろうかな。沖縄なんだけど、国際通りにあって便利なんだよね。
789大学への名無しさん:03/03/19 18:16 ID:sO28SIcj
講座はわかるけど講習ってなにすんの?
790大学への名無しさん:03/03/19 18:52 ID:caCyRUZO
>>789
内容は色々あるが大体は講座のまとめ?とかだと思う。
5回です。
791大学への名無しさん:03/03/19 19:11 ID:sO28SIcj
>>790
それって強制じゃないよね?
たぶん781が言ってるのは通期ユニットで、
782のは合格ユニットだとおもうけどあってる?
792くさお:03/03/19 19:14 ID:29DnH4rw
英語は安河内、古典は荻野、日本史は金谷、この3人は必須
あとは一応適当に現代分出口、数学大上、あたりをとろうと思う
793大学への名無しさん:03/03/19 19:19 ID:Qp29W0eH
>>792
安河内の英文法4はあまりオススメできないと、俺は思う。
794くさお:03/03/19 19:21 ID:29DnH4rw
>>793
そうなんか。
795沖縄人 ◆/Bz/3366JU :03/03/19 19:22 ID:QH4l3yNY
ビデオって何度も見ていいんでしょ?
796大学への名無しさん:03/03/19 19:24 ID:VxYxeZT7
>>793
理由述べてから批判しろよな
797大学への名無しさん:03/03/19 22:36 ID:7oS+tuIG
age
798大学への名無しさん:03/03/20 01:19 ID:MYcrfJML
浪人ですが、衛星で単科を最初、2〜3個取って、後から
必要に応じて、追加していくことってできますか?
799大学への名無しさん:03/03/20 01:20 ID:MYcrfJML
あげ
800大学への名無しさん:03/03/20 02:32 ID:S3kmKQzy
最も難しいとされる800げと
801大学への名無しさん:03/03/20 07:02 ID:A898uiaJ
石綿最強これ定説!

英語・・・安河内
数学・・・石綿&水谷
国語・・・板野
世界史・・・荒巻
物理・・・橋元

オレはこの夢のようなメンバーで頑張ってるぜ!
予備校行くのが楽しみだ。
802大学への名無しさん:03/03/20 09:20 ID:oQpKJ2tI
橋元とってる時点でアウト。
せめてやまぐちにしなさい。苑田は無理としても…。
803大学への名無しさん:03/03/20 09:27 ID:6ZwdRTt0
苑田ってそんなにムズイの?
804大学への名無しさん:03/03/20 09:44 ID:k2mikCfq
東大京大御用達とでも言えばわかるか?そういうレベルの生徒や物理をほんとにわかりたい生徒には神みたいな存在。
805大学への名無しさん:03/03/20 11:48 ID:Ra/ob842
>>798
可能。
806大学への名無しさん:03/03/20 13:12 ID:ptMFQZWJ
英単語センター1500トレーニングジムってどうよ?
807大学への名無しさん:03/03/20 13:19 ID:A898uiaJ
>>802
センターだけだから・・・。
橋元の授業のおかげでセンター過去問アベレージ9割だよ。
文系なら上出来だよね?
808('・c_・` )コスモ ◆BCG/8SOTE2 :03/03/20 13:35 ID:N/I7E3pa
>>795
吉祥寺校だと2回目以降は200円とられるよ。
809大学への名無しさん:03/03/20 13:54 ID:y0QqPmNr
本科生って自分の席が確保されてて、ビデオ見放大ではないの?
あそこって、スモールステップで誰でも上位校狙えるみたいな事を公告には書いてあるくせに、有名私大コースは選抜なんだけど。私大文系コースでも上狙える?
810ペップ ◆DQN.7RW./Q :03/03/20 15:13 ID:ccSDmOwo
>>808
マジすか?
200円も取るのかよ。
811大学への名無しさん:03/03/20 15:21 ID:LyUabKHa
苑田ならセンター過去問アヴェレージ10割だがなw
812大学への名無しさん:03/03/20 16:03 ID:ptMFQZWJ
>807 文系なら上出来じゃん!頑張ってね。
813大学への名無しさん:03/03/20 16:14 ID:YyDau7wo
苑田って0から全て説明してくれるんでしょ?センターレベルも?
814大学への名無しさん:03/03/20 17:54 ID:q5OH10J8
今日、衛星行ってきたら本科生は入学金15万だった。これってどこも同じ?
815大学への名無しさん:03/03/20 18:24 ID:vHrU6LiL
>>814
ホントに衛星?
うちは3万だけど。てか本科生ってどういうこと?
816大学への名無しさん:03/03/20 18:52 ID:U9pSNGFf
生授業って事じゃないの?
817大学への名無しさん:03/03/20 19:21 ID:BkxvXE7N
浪人生は本科生と呼ばれる、現役生はグリーン生と呼ばれる。
生授業というのは吉祥寺における本科生ならみることもできる。まあ他の校舎でも生授業やるとこもあるが、、、
ちなみに入学金についていうと衛星は現役浪人問わずその値段。
ハイルクールはグリーン生と本科生で入学金が違う。
本科生というのは吉祥寺、千葉のばあいは「本科」というのがあり、
大学別でまあコースわけされている。その他の高卒生でも入れる(現役のみの校舎もある)
ハイスクールは「特訓本科」と呼ばれる国立私立文理の4コースに一応わかれていて、
とる講座は24講座と決まってはいるが、(約90万かかる、それより値段が少ないのはない、割引があるものもいるが)
基本的に吉祥寺千葉以外ではコース名などどうでもいいことになっていると思う。どうせ自分できめるのだから、
苑田については高等対応なら0からだろうが、ハイやトップは、よほどじぶんの理解能力に自信がなければ、初学はつらいと思う。
818大学への名無しさん:03/03/20 22:33 ID:jUyhPCLG
age


819('・c_・` )コスモ ◆BCG/8SOTE2 :03/03/20 22:37 ID:dSgwWgFl
>>809
自分の席は確保されてないよ。毎回パソコンでビデオ予約するときに席も予約するんだよ。
あと、コースとかあんまし気にしなくていいと思う。何講座とれるかが問題なわけで。

>>810
マジだよー
820大学への名無しさん:03/03/20 22:51 ID:L1KBrfwD
>>809
本科生(浪人)は自分の席が確保されている校舎もある。
>>808
やっぱり吉祥寺は本校?だからちゃんと200円とるのか(?)
821814:03/03/21 00:13 ID:htUNSPSr
衛星ですよ行ったのは、東北の某県ですし・・・・

パンフによると、「高卒生総合コース」ってのが入学金15万円で
私立理系コースだと、好きな講座を13個まで取れて、授業料が39万円だそうです。

単科だと、入学金は3万で1講座69000円です。これはどこも同じみたいです

つまり、講座をいっぱい取る人は「高卒生総合コース」の方が金銭的に徳になるってことみたいです
たとえば、単科で13講座取ると、3万円+69000円×13=92万7000円

「高卒生総合コース」で13講座取ると 15万+39万=54万

みたいな感じです。長々とすいません。これってどこの衛生も同じじゃないんですか?(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル


822大学への名無しさん:03/03/21 04:17 ID:Ldeq1Tzs
パンフ見たけど、衛星でもコースはあるみたいだ。
東大文系コースとか。ただし校舎による。
823大学への名無しさん:03/03/21 05:21 ID:avxAk7C3
>>819
そうなんですか。
じゃあコースはそんな気にしなくていいのね。情報ありがとうございました。

>>820
吉祥寺校はビデオの席確保されてますかね?知ってたらお願いします。
824大学への名無しさん:03/03/21 14:38 ID:g0ENf7gm
ビデオって基本的に全部見れるんですか?
取ってる講座によって制限されたりはしないんですか?
825伍ろり:03/03/21 15:02 ID:CizPGEZw
>>824 自分の実力とかけ離れてなければ、見たいものをみせてくれるはずです。
あと、志望校にもよると思う。
826大学への名無しさん:03/03/21 20:04 ID:O2O0GQjt
長文は、永田・横山・福崎の中でだれが1番ですか?担任には福崎がうちの後者に来るから福崎にしろって言われたけど。ちなみに早稲田志望です。
827伍ろり:03/03/21 21:12 ID:CizPGEZw

828伍ろり:03/03/21 21:20 ID:CizPGEZw
↑のは間違えです、すいません。
>>826 誰が一番なんて人それぞれだからわかりませんが、誰の講座をとっても頑張れば
早稲田にいけると思います。
僕が受けたことがあるのは福崎さんと永田先生の講座なので、この二人についてしか
話せませんが、僕のお気に入りは福崎さんでした。
せっかく生で受けれるチャンスがあるのなら受けてみるのもいいかもしれませんよ。
ひょっとして南浦和校ですか?
もしそうなら生で早慶大英語っていう講座があった気がするんですけど
それの話は聞きましたか?
829大学への名無しさん:03/03/21 21:52 ID:btIYfOfe
校舎に来るからって福崎って凄い理由だな^^;
830大学への名無しさん:03/03/21 22:05 ID:243HekWQ
>>828
そうです。南浦和校です。僕は英語が苦手だからオーソドックスなやり方の先生が良いって言ったら、福崎先生が良いと言われました。永田が1番早慶に強いらしいですが、難しいらしいので。早慶英語が福崎ならちょうど良いかな。
831大学への名無しさん:03/03/21 22:47 ID:on2ZnNjn
二見のハイレベル化学むずい。
トップレベルって一体…。
832大学への名無しさん:03/03/21 22:49 ID:S3Il4aRG
今日安河内に会った
サイン&写真撮影してもらった。田舎なんで実際に会うのはもうないだろう
833大学への名無しさん:03/03/22 00:11 ID:DflUCiD2
京大目指してますが
どれからとったらいいでしょう?
ちなみに自分は進学校に通っていますが、サボっていたせいで
文法ができませんが理解力はあるほうです。
具体的な英語の偏差値はおそらく50前半だとおもいます。
今度二年になるので、数学と英語をとりあえずとりたいんですが
今日体験で見せられたのが、山中の文法編2だったんですが
どうも簡単すぎるような気がします。
できれば安河内の文法4がいいと聞いているんですが、
それからはじめても基礎を理解する事は可能でしょうか?
だれかアドバイスお願いします。
834大学への名無しさん:03/03/22 00:17 ID:gR1EnTNl
>>833
安河内か山中の特単から初めてもいいような気もする。
文法2が簡単なのなら、山中のダンクショットか、安河内の基礎から偏差値アップ。
このどっちか。ダンクショットは復習がちょっと大変だけど、やれば
文法は完璧になるし、偏差値60以上は絶対いく。それとまぁ京大なら
これぐらいはやらなければダメだし。オススメするけど。
835大学への名無しさん:03/03/22 00:23 ID:gR1EnTNl
ていうか2年か。じゃ今年ダンクショット終わらすだけでも
かなりいいところまでいくね。
もちろん速習でできるかぎり早く終わらせるようにがんばれ。
3年になるまでに永田とかとれれば凄いぞ。
836退学への名無しさん:03/03/22 00:30 ID:2gFidtrZ
ダンクの復習が大変ってどういうことだ?
837大学への名無しさん:03/03/22 00:41 ID:aIzyGAd0
現在苑田のトップレベルとってるんですが、夏期講習力学と波動両方とるのがベストだと思いますが強いて言うならどっちがいいでしょう?

838大学への名無しさん:03/03/22 00:42 ID:gR1EnTNl
>>836
ちょっと量が多い。ちょっとだけど。
839大学への名無しさん:03/03/22 01:04 ID:YdfbjmyJ
>>837
漏れは波動をとった。つーか波動は絶対とりなさい。
840退学への名無しさん:03/03/22 01:04 ID:2gFidtrZ
ダンクは文法を1からやってくれる?
841大学への名無しさん:03/03/22 01:09 ID:gR1EnTNl
文法2が簡単なレベルならついていける。
0なら無理。一度は学習した人向け。
ただし基礎から丁寧に解説してくれるので、
英文法の初歩がそこそこの人からついている。
最終的には偏差値60以上は絶対いける内容量はある。
特に文法は完璧になるし。
842伍ろり:03/03/22 01:56 ID:B7j8zHF3
力学か波動かって言われたら波動をとるべきだと思う。
だって波動はほとんどを夏期講習でやることになるから。
力学の夏期講習は問題演習的な面が強くて、波動は基本から教えるといった感じでした。
まあどっちもとったほうがいいと思うけどね。
ちなみに僕は、今年は東進に通っていて、春からは河合に行く浪人生ですので
こんなアホのいうことは参考にしなくてもいいです。



843大学への名無しさん:03/03/22 12:01 ID:g1fpXrQu
ダンクはレベルを偽っている。
そりゃ最初は3レベルかもしれないが
中には有名大クラスでも使わないような内容もある。
でしょ?
844大学への名無しさん:03/03/22 12:05 ID:OZ7mdwdF
通年でハイレベル物理取ってるんですが講習だけトップレベルってのはありですか?
845大学への名無しさん:03/03/22 12:07 ID:T2P7Ww69
>>843
まあそうなんだけどダンクは量がおおすぎるんだよ、
安河内の偏差値アップのほうがキチンとまとまっててオススメ
846大学への名無しさん:03/03/22 13:07 ID:hjeEc1Ms
>>845
漏れはセンターで山中とっててあの人が気に入って講習ダンク取ったら
冬期講習で復習中心だしアクセントが1000個も載ってるのよ。
講習だけダンクは消化不良を起こす。
来年は福崎に乗り換えます。
847大学への名無しさん:03/03/22 13:48 ID:eUdLO7kv
英語の偏差値が30より少し↓なのですが、ここから勉強できる講座あります?
848大学への名無しさん:03/03/22 14:43 ID:8d5CsYrJ
>>847
ある(藁
ベースチャレンジ1
849大学への名無しさん:03/03/22 18:55 ID:DflUCiD2
833ですが
数学はどうしたらよいでしょうか?
個人的には長岡の数学ぐんぐん(数1A2B)
がいいんですがどうでしょう?
今日は宮崎の上級数学(2B)を見せられタンですが
なんとか着いていけそうなレベルです。
このままでいいんでしょうか?
850大学への名無しさん:03/03/22 19:03 ID:n61VSgxS
>>849
偏差値は?受験数学の基礎か応用でいけばいいんでは?
応用見せてもらって、いけそうなら行け。
無理なら基礎。急がば回れ。
その上で長岡に進めば今二年なら完璧だろ。
英語はダンクショットでいいと思う。
851833:03/03/22 19:34 ID:DflUCiD2
ダンクショットって速習できますか?
それと日本史を高2の最後に速習でやろうと思うんですが
学校であるていど基礎はできているので、
応用として誰のどの講座をとったらよいでしょうか?
852大学への名無しさん:03/03/22 19:54 ID:BNUAp9bH
>>851
速習できる。
日本史は絶対金谷のスタンダード日本史。
この金谷は超有名で、金谷だけ受けに東進来てる人もいるよ。

ただ何をやるにせよ復習しろよ。
853大学への名無しさん:03/03/22 21:34 ID:CvlLb2rT
>>851
基礎ができてるならスタンダード日本史。
854大学への名無しさん:03/03/22 21:49 ID:S6rpF7Aw
今日体験いってきました〜
英語はどうやら文法4か5、総合5にきまりそうです。
でも数学が苦手…
数学、教科書レベルから神戸大学くらいのレベルにするには何とったらいいですか?
855大学への名無しさん:03/03/22 21:51 ID:CvlLb2rT
>>854
高等学校対応数学。
856854:03/03/22 21:59 ID:S6rpF7Aw
>>855
ありがと。
それって標準だけでいいですかね?
857大学への名無しさん:03/03/22 22:08 ID:CvlLb2rT
>>856
苦手のレベルによる。教科書問題は7割以上はとれるなら
受験数学の基礎でもいいな。
教科書からつまづくなら高校対応の基礎。
858854:03/03/22 22:17 ID:S6rpF7Aw
高校対応だけで国公立理系対応できます…?
無理っぽいのでそのときおすすめをおねがいします
859え。:03/03/22 22:21 ID:K8MRCNNZ
スカパーのメイト会員になってるやしいますか?
860大学への名無しさん:03/03/22 22:23 ID:SmzkuXZl
日本史初習者なんですが、担任にスタンダードからやれと言われました。しかも6月からやれと・・・。早稲田レベルまでこれで間に合いますかね?たしかに歴史は一学期はあまりやらんもんだとは思いますが・・・。
861大学への名無しさん:03/03/22 22:25 ID:nr3kktQ5
>>823
吉祥寺はわかんないです。ごめんね。
862大学への名無しさん:03/03/22 22:44 ID:CvlLb2rT
>>858
それだけで国立理系は無理。楽して受かるような国立ではない。

>>860
もっと早くやれ。
863大学への名無しさん:03/03/22 22:49 ID:Xhjx/Wt5
東進の学生証でauのガク割に入れるの?
864 ◆Dl3fKD/lKo :03/03/22 22:55 ID:2gFidtrZ
おまいら担任の命令は絶対ですよ!
865大学への名無しさん:03/03/22 23:10 ID:zOF85eT2
今日、担任に東進のすごい話を聞いてしまいました。
とある地方の東進衛生予備校から、東大が出たらしいんですよ。 ま、それはいいんだけど
その人、2年生の夏に入って、その時の偏差値、なんと40台だったそうです。
だけど担任の指示に従って勉強していくうちにぐんぐん偏差値は伸びて、
東大A判定で合格したそうです。 みなさん、東進を信じれば奇跡はおきますよ。 
866大学への名無しさん:03/03/22 23:15 ID:A1CueKuV
速習ってどうなん?
867大学への名無しさん:03/03/22 23:19 ID:CvlLb2rT
>>865
そりゃ速習を上手く活用できた例だね。
本人の努力が必要なのは言うまでもない。
868大学への名無しさん:03/03/22 23:19 ID:Kga9aicw
前から疑問だったんだけど、なんでとうしんは三大予備校とかに入れないの?かなり大きいのに。 今年からかようんだけど
869大学への名無しさん:03/03/22 23:21 ID:T2P7Ww69
学校法人とってないから
定期とかも発行できないし
模試がしょぼいし
母体のナガセなんて株式公開してるから
870大学への名無しさん:03/03/22 23:26 ID:buLxNE/s
東進は自称4大予備校。
東進衛星予備校に入ったら、授業はどうであれ、必ず目が悪くなる。

そして、東進衛星予備校は校数が多いが、校舎がとっても小さい校舎が多い。
だから、自習室もあんまり良くなかったりするし、チューターも少ない。
担任は大体1〜2ぐらいで、その担任と性格が合わなかったりすると、スッゴイいじめられる。
ちなみに俺はいじめられた。
東進に行くんだったら俺は他の予備校に行く事を勧める。
まあ、俺が行ってていい思いをしなかったからこんな事を言うのかもしれない・・・

とにかく、予備校選びは慎重に選んだ方が良いと思う。
871854:03/03/22 23:33 ID:S6rpF7Aw
>>862
じゃあおすすめ教えてくださいお願いします
872854:03/03/22 23:35 ID:S6rpF7Aw
>>858
国公立理系にむけておすすめお願いします
873大学への名無しさん:03/03/22 23:41 ID:CvlLb2rT
>>872
教科書レベルの問題はどう?だいたい分かるなら受験数学の基礎。
難しいなら高校対応の基礎。
どっちをやるにしろ、次に受験数学の応用に進んで、最後長岡。
長岡やれば国立理系はいけるし、やらないと国立理系は無理。
874大学への名無しさん:03/03/22 23:50 ID:p9yzZBIE
英文法IIって参考書でいうとどれくらいのレベルですか?何講ありますか?
875大学への名無しさん:03/03/22 23:52 ID:CvlLb2rT
>>874
フォレストかな?高校英文法を初めて習う人用。
876大学への名無しさん:03/03/22 23:53 ID:CvlLb2rT
20講ね。
877え。:03/03/22 23:53 ID:K8MRCNNZ
マジで 859 はだれもいないの???
878大学への名無しさん:03/03/22 23:58 ID:CvlLb2rT
スカパーなんて誰もやらねーよ。
879え。:03/03/23 00:03 ID:tx1A/8A6
本科は東進なんていかねーよ
月額1000円だぞ!だれかいないの??
880大学への名無しさん:03/03/23 00:08 ID:0ILUXABj
スカパーの授業なんて質悪すぎなんだーよ。
881え。:03/03/23 00:11 ID:tx1A/8A6
え?質悪いってどういうこと?
882大学への名無しさん:03/03/23 00:12 ID:0ILUXABj
レベルだよ、レベル。
883え。:03/03/23 00:16 ID:tx1A/8A6
大数や青チャート使ってる講座あるじゃん
英文法とかはレベル低そうだけど。。
884大学への名無しさん:03/03/23 00:24 ID:FcS3e+Wq
>>865
それは金箱春樹君のことだね。
東大理T確かにうかってるけどさー・・・
学校が神奈川県の私立栄光学園高校じゃさ・・・。
君達がいくら頑張ったって無理だよ。
やらせくさいし、大体。
885大学への名無しさん:03/03/23 07:39 ID:fFvBE7QW
彼は厚木校にいた人でしょ。やらせじゃないよ。
886大学への名無しさん:03/03/23 12:04 ID:xR2a+I/c
>>884
ネタか?
ここで本名晒すとかやめろよな。マジで
887大学への名無しさん:03/03/23 12:23 ID:FcS3e+Wq
厚木校にいたけどあれは元々出来る奴が偏差値ワザと
低く出してその後本気でやって高い偏差値を出すという契約
をかわすことによってお金もらってるっぽいね。
あの栄光の奴じゃ学校の授業もさぞかし凄いだろうしさ
栄光に入る時点でもう偏差値相当あったと思うのだが
高3で偏差値40だったなんてありえねー!!(藁)
888大学への名無しさん:03/03/23 12:29 ID:n9yCD5yY
やばい、知り合いの名が。金箱くんと同じ厚木校だったものですが、
彼はハイレベル物理しか通年はとってませんでしたよ。
使ってた参考書も把握してますが、やっぱそれなりのをやってましたし、
頑張ってましたよ。厚木校では輪の中心のような存在でして。てか大体本人のこと知らない人は
苗字をなんて読むかしらないでしょ?やらせってのは最初から頭よかったのに
悪かったふりさせてたってことでしょうが、それはないですよ。本人もいってましたし。
889大学への名無しさん:03/03/23 12:32 ID:EVc6hXnG
>>888
担任の名前は?
890ナウなヤソグ ◆omFEVOR6xw :03/03/23 12:33 ID:TkLy+BPb
ナウなヤソグが900いただきマソモス!イソド人もビクーリだYO!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          /\ /\  /N\/../
          / /\  \( ・∀・)./
        ())ノ__ ○二○二⌒/../
       / /||(二ニ) (_今_/../ 几l
   γ ⌒ /|V||彡Vミ/⌒_ノ二二ノl0
   l| (◎).|l |((||((゚ )/⌒/||三三三・) ||  (´⌒(´
__ ゝ__ノ     ̄(___) ̄  ゝ__ノ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
891大学への名無しさん:03/03/23 12:35 ID:adb/EVeR
>>887
でもうちのとこにもいたよ。
学校でドベで入ってきて40未満から早稲田模試偏差値99.9。
河合センター模試全国一桁とか。
結局早稲田慶応受かって慶応行くけど。
892大学への名無しさん:03/03/23 12:38 ID:n9yCD5yY
担任の名はプライバシー上いえないが、東京より北にある県の
名前といっしょだ。
893大学への名無しさん:03/03/23 12:47 ID:OEl5xuSe
>>891
偏差値は100を越えないと思ってる人がウソついたような偏差値ですね
894大学への名無しさん:03/03/23 12:49 ID:FcS3e+Wq
>>891
はいはい、そんなゾロ目は出ません(笑)
895894:03/03/23 13:08 ID:08apdK7W
でてるから。
知り合いに全一がいたら見せてもらえよ。
総合で4000人位で2位だった。
896大学への名無しさん:03/03/23 13:17 ID:+z4XMsG+
ゾロ目出るよ。計算上、論理的に成り立つかで判断できないんだね。
バカだから(藁
経験で見たこと無いから出ないと言ってしまう・・・(藁
897大学への名無しさん:03/03/23 13:25 ID:bRwdQJsk
厚木のK君は朝日新聞の東進の東大速報みたいなのにも載ってたね。彼は苑田先生の大ファンだったよ!
898大学への名無しさん:03/03/23 14:22 ID:c7IMF/r/
確か河合の模試って全国1位の人でも
偏差値は80前半だったと思うけど・・・。
899大学への名無しさん:03/03/23 14:38 ID:JhtcR94D
>>898
そんなの模試と場合による。東大模試で偏差値105出した人もいるんだから。
900大学への名無しさん:03/03/23 15:25 ID:FcS3e+Wq
900げっとー
それでね、99.9という数字に対していってんだよ。
他のゾロ目の数字に関しては言っていない。
901大学への名無しさん:03/03/23 15:26 ID:p8rfbJBG
論理的に99.9は出ないの?
アナタが教えて。
902大学への名無しさん:03/03/23 15:27 ID:FcS3e+Wq
栄光という高校名が出てる時点でやらせ、もしくは自作自演と気付けよ。
903大学への名無しさん:03/03/23 15:30 ID:n9yCD5yY
栄光には数学オリンピックのH口君もいますしね。
まあ普通に考えればやらせになるけど。
904大学への名無しさん:03/03/23 16:33 ID:BFxXRl+Z
灘高から関関同立にも行けない卒業生も出てるというのに。
905大学への名無しさん:03/03/23 16:34 ID:35Jsop02
栄光には偏差値40代はいません
906大学への名無しさん:03/03/23 16:40 ID:BFxXRl+Z
>>905
嘘つけ。
907大学への名無しさん:03/03/23 16:46 ID:BFxXRl+Z
908らいでん:03/03/23 17:42 ID:mVLZ5Hvv
みなさん年間91万も払うんですか?
909大学への名無しさん:03/03/23 19:27 ID:Qm1JKFIo
数学が教科書レベルのDQNなのですが、高校対応の基礎と標準はどちらが(・∀・)イイ!でしょうか?
到達点は同じくらいなんですか?

最終的にはセンター+αぐらいのレベルが必要なのですが
高校対応が終わってから、どの講座を取ればいいんでしょうか?

個人的には、長岡のぐんぐんか受験数学応用かなと思うのですが、
例えば高校対応の基礎の後だと難しすぎるでしょうか?

文章下手で、すいませんがご指南ください
910大学への名無しさん:03/03/23 19:56 ID:Qm1JKFIo
あげ・・・・
911大学への名無しさん:03/03/23 20:02 ID:KPSm1L+B
>>909
教科書の問題はだいたいわかるの?
だったら受験数学の基礎。そして応用。
これでセンターは大丈夫でしょう。
912大学への名無しさん:03/03/23 20:49 ID:Qm1JKFIo
>>911
レスありがとうございます。教科書は例題くらいはなんとか理解できる
程度なんですが、完璧ではないので、高校対応から高速学習やった方がいいかと
思ったんです。

高校対応から受験数学応用や長岡のぐんぐんに移ることはレベル的に可能なのでしょうか?
間に受験数学基礎を挟まないと厳しいですか?

一応、自分でもはじていや黄色チャートベストなどもやろうかなとも思ってますが・・・
913大学への名無しさん:03/03/23 20:51 ID:SSwWLOmQ
>>912
ぐんぐんはカナリむずかしいよ
センター、2次私大でつかうにしてろ
沖田のすらすらとか標準問題中心の講座を
914大学への名無しさん:03/03/23 21:14 ID:EljSxZll
>>912
可能。受験数学の基礎、応用、でもいいよ。
915大学への名無しさん:03/03/23 22:02 ID:Qm1JKFIo
>>913>>914

レスありがとうございます。2003年度パンフによると、長岡のぐんぐんは02以前のものと全く別の講座に
なるようです。「大幅にレベルダウン」と書いています。レベルは沖田のすらすらと同じ「4、5」になっています。

数学はレベル「4、5」の講座がいっぱいあって迷いますね

・沖田のすらすら
・長岡のぐんぐん
・湯浅のスキル
・受験数学応用

4つあるんですが、お勧めとかありますか? 再三質問で申し訳ありません。受験大の数学のレベルはセンター+αです



916大学への名無しさん:03/03/23 22:04 ID:Qm1JKFIo
あげ・・・
917大学への名無しさん:03/03/23 22:06 ID:Ko722Dlx
>>915
応用。か長岡。他は捨てろ。
918大学への名無しさん:03/03/23 22:48 ID:Qm1JKFIo
>>917
ありがとうございます。どちらかに決めます
919大学への名無しさん:03/03/24 10:30 ID:2V+RUgeJ
早稲田に1番相性の良い先生ってだれですか?文法、読解、総合、現文、古文の中でどれでも良いんで分かるだけ教えてください。
920大学への名無しさん:03/03/24 11:57 ID:pTBE0gn6
富田、富田、富田、笹井、元井
921大学への名無しさん:03/03/24 12:47 ID:JD6nR9hd
代ゼミは生徒数多いくせに合格者数少ない。くそ予備校。講師が良いだけ。生徒はみな騙されている。
922大学への名無しさん:03/03/24 12:50 ID:5ylsbmdC
web登録しただけ東進に何も恩恵はないのに執拗に合格大学を聞いてきやがったぞ。
メールで3回、無視したら電話かかってきた。
923大学への名無しさん:03/03/24 13:00 ID:5ylsbmdC
○○ ○○様
メイト番号 xxxxxxxxx

3/11に以下のメールをお送りしましたところ、多くの方より返送いただきました。○○ ○○さんからもぜひお返事を頂きたく再度お送りさせて頂きます。
2003年度入試も一部の試験と発表を残すのみとなりました。○○ ○○さんのこの一年間の成果はいかがでしたでしょうか。
もし志望校合格を決めていたのなら、本当におめでとうございます。また、これから入試に臨まれるのなら、ぜひ最後まで頑張り抜いて下さい。私たちも応援しています。
また惜しくも合格できなかったのなら、決して自暴自棄になったりせず気持ちをしっかりと持って、次にどうすべきかということを、じっくりと考えてください。
さて、東進ハイスクールでは、メイト生の方にも、東進生同様、今春の受験結果をお知らせ頂くようお願いしております。受験した大学と合否の状況を、
専用フォームに必要事項を入力し送信ボタンをおしてください。結果がわかりしだいできるだけ早くにお知らせいただきますようお願い申し上げます。
本調査は、東進ハイスクールが高校生や受験生に対し、より充実した情報を提供していくための足がかりとさせて頂くものです。
皆さんの後輩諸君に今後も良質の教育サービスを提供するため、是非、御協力をお願い申し上げます。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 進路調査専用フォームはこちらから
  → http://service.toshin-sys.co.jp/guest/w/form.cgi?m=514D
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

 なお、返信いただけない場合には、電話で調査させていただく場合もございますので、その際には、ご協力をよろしくお願いいたします。
 東進ハイスクール教務部一同、○○ ○○さんからの返信をお待ちすると同時に、○○ ○○さんの今後のますますのご活躍を、心よりお祈り申し上げます。

                  東進ハイスクール 教務部
924大学への名無しさん:03/03/24 13:14 ID:H+FLvcki
>>921
良い講師以外に予備校に必要なものは?
925大学への名無しさん:03/03/24 14:02 ID:xlc5LMmm
ははは
926大学への名無しさん:03/03/24 14:07 ID:Z4DBBwIb
>>924
美人の受付のおねぃさん
927大学への名無しさん:03/03/24 15:10 ID:W5kgQYnJ
>923
なんじゃ、こりゃ。至上最大の詐欺予備校だな・・・。
メールでお世話してやったとでもいいたいんじゃないのか(笑)
こんなのまで合格実績に入れてるとはふざけた数字が出るわけだぜ。
928大学への名無しさん:03/03/24 15:13 ID:axqdh0to
東進マンセーだがヒドイな。それ
929大学への名無しさん:03/03/24 15:27 ID:5ylsbmdC
だろ。
日本一厳しいセンター判定を出してくれるっていうから俺はweb登録したんだが、
登録返信メールがこなくて、結局何も出来なかった。
そんで勝手にメイトカード送りつけてきて上のメールがきたわけよ。
930大学への名無しさん:03/03/24 18:11 ID:eoErIQ1q
私も東進好きだけど、これはひどいな・・・。
電話で合格校は言ってしまったの?
931大学への名無しさん:03/03/24 18:12 ID:xVr9cr7f
>>929
東進生だがそれはひどいな。東京大学ですとでもいっとけば?
932大学への名無しさん:03/03/24 19:22 ID:W5kgQYnJ
衛星予備校で浪人って仲間出来ませんよね?
というかどこの予備校でも仲間は出来ないだろうけど
なんか雰囲気的にずーっと一年ちっちゃいテレビに向うのって
孤独過ぎて精神的におかしくなるように思うのですが
体験者の方意見を聞きたいです。
代ゼミフレックスサテラインや代ゼミサテライン
河合サテライト、駿台サテネットも考えております。
933大学への名無しさん:03/03/24 19:24 ID:W5kgQYnJ
地方の衛星で浪人してる人なんていませんよね?
934大学への名無しさん:03/03/24 19:26 ID:OJaSAIMh
>>933
いるだろ、普通に
935大学への名無しさん:03/03/24 21:36 ID:cBSyopRo
>>932
ハイスクールもビデオが主だったけど、徐々に軽くお話するくらいの人は
できると思う。浪人生達はほぼ毎日一緒にいるわけだし。
他の人も孤独を感じるわけで・・・。
936大学への名無しさん:03/03/24 21:49 ID:dOuvAxiW
晒しage
937大学への名無しさん:03/03/24 22:26 ID:W5kgQYnJ
俺は富山県なんだけど東進で浪人している奴なんてマジでいないよ。
よく毎日ビデオに耐えられるね。都会だからいろいろな接触があるからだろうね。
田舎者にはまず無理であろう。
938大学への名無しさん:03/03/24 22:35 ID:pFDjSQOp
私の家の近くのトウシンは8年連続合格実績ナンバー1なんだってさ。とうしんのなかで。 来年行こうかなー
939大学への名無しさん:03/03/24 22:41 ID:W5kgQYnJ
>938
どこに住んでるんですか?
こっちじゃ投信は現役ばっかですよ
940大学への名無しさん:03/03/24 22:51 ID:MQuQ7Do6
浪人かなりいる。場所は驚くだろうけど、愛媛の松山。 毎年かなりの人数が国立に合格してる。 トウシン全体の合格実績と校舎数を考えても異常に高い。
941大学への名無しさん:03/03/24 22:57 ID:z1v+OH9W
>>940
一番町校だね、進級スクールがやってる

代ゼミサテラインもあるけど
あそこは寺子屋グループがやってるの?
寺子屋は駿台のサテいれてたようだけど撤退したのかな?
942大学への名無しさん:03/03/24 23:01 ID:Le0Ku5RP
すいません、私立薬学死亡なんですけど

化学はスタンダード化学でいいでしょうか?
あと、岡野と二見のどちらが良いでしょうか?

宜しくおねがいします。
943大学への名無しさん:03/03/24 23:01 ID:G6N6vm1F
数は、国立が100人以上。上位私立、早稲田20人、慶応5人、上智4人、 関関同立100人弱くらい。
944大学への名無しさん:03/03/24 23:03 ID:7xTKmkgO
あ、割り込まれたw
945大学への名無しさん:03/03/24 23:03 ID:z1v+OH9W
>>942
薬学なら有機に重点おかないとマズイので二見
計算テクがはじめは?だけどはやくできる
化学ハンドブックと
良問理論、無機有機の3冊を講義の復習にする
946大学への名無しさん:03/03/24 23:04 ID:MY6kFaaX
代サテはたぶん寺小屋
947大学への名無しさん:03/03/24 23:06 ID:z1v+OH9W
>>946
寺子屋か、
砥部教場の合宿はウケた、
砥部どうぶつえんにもいった
銀天街ディズニーストアなくなってなかった?
948大学への名無しさん:03/03/24 23:09 ID:VVgglmOQ
ディズニーストア潰れてプリクラ屋になってた。悲しい
949大学への名無しさん:03/03/24 23:31 ID:NYhpem8/
新スレ依頼してきたから待て。
950大学への名無しさん:03/03/24 23:47 ID:Le0Ku5RP
>>945
ありがとうございます。岡野先生は著書とか無いみたいですが
二見と比べてダメダメなんでしょうか?

実は新高2で高校対応化学(岡野)をやってから、スタンダードに移行しようと思ったので
同じ先生の方がいいのかと思いました。

また、質問みたいになってしまいすいません。
951大学への名無しさん:03/03/24 23:55 ID:W5kgQYnJ
岡野の方がいいよ。講座も新しいし。
せっかく高2まで岡野やってきたんだし。
薬学なら新スタンダード化学が最適だと思うね。
952大学への名無しさん:03/03/25 01:11 ID:AUw0Ivc2
東進ハイスクールor東進衛星予備校PART5
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1048517873/
953大学への名無しさん:03/03/25 02:00 ID:A+Z8s8ed
アゲ
954大学への名無しさん:03/03/25 02:01 ID:A+Z8s8ed
954
955大学への名無しさん:03/03/25 02:02 ID:A+Z8s8ed
レレレレレレレレレレレレレレレ
956大学への名無しさん:03/03/25 02:02 ID:A+Z8s8ed
856666666666666
957大学への名無しさん:03/03/25 02:03 ID:A+Z8s8ed
6666666666666666663333333
958大学への名無しさん:03/03/25 02:03 ID:A+Z8s8ed
2222222222222223
959大学への名無しさん:03/03/25 02:04 ID:A+Z8s8ed
セセセセセセセセセセセセセセセララララララララーーーーーーーーーーーーーーーーーフフフフフフフフフクククククククククククククク
960大学への名無しさん:03/03/25 02:04 ID:A+Z8s8ed
ジャコパン
961大学への名無しさん:03/03/25 02:05 ID:A+Z8s8ed
アゲ
962大学への名無しさん:03/03/25 02:09 ID:A+Z8s8ed
ハゲ
963大学への名無しさん:03/03/25 02:09 ID:A+Z8s8ed
スクククククククカカカク52
964大学への名無しさん:03/03/25 02:11 ID:A+Z8s8ed
カクカクカクカク
965大学への名無しさん:03/03/25 02:11 ID:A+Z8s8ed
3-2^2
966大学への名無しさん:03/03/25 02:12 ID:A+Z8s8ed
オテ
967大学への名無しさん:03/03/25 02:17 ID:1rb/TbQ2
東進ハイスクールor東進衛星予備校PART5
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1048517873/
968大学への名無しさん:03/03/25 02:21 ID:A+Z8s8ed
マゲ
969大学への名無しさん:03/03/25 02:21 ID:A+Z8s8ed
ウゲゲゲゲゲ
970大学への名無しさん:03/03/25 02:22 ID:A+Z8s8ed
オーホホホホホホホホホホホホホホホホホホホホホホホホホ
971大学への名無しさん:03/03/25 02:22 ID:A+Z8s8ed
キャパシティ
972大学への名無しさん:03/03/25 02:23 ID:A+Z8s8ed
シセサマテイシシテテテテテ36
973大学への名無しさん:03/03/25 02:24 ID:A+Z8s8ed
36+33=
974大学への名無しさん:03/03/25 02:24 ID:A+Z8s8ed
70-1
975大学への名無しさん:03/03/25 02:26 ID:A+Z8s8ed
カイロプラティク
976大学への名無しさん:03/03/25 02:27 ID:A+Z8s8ed
オマイラモテツダイ
977大学への名無しさん:03/03/25 02:28 ID:A+Z8s8ed
カイキョ
978大学への名無しさん:03/03/25 02:30 ID:A+Z8s8ed
ニンキモノナリタイ
979大学への名無しさん:03/03/25 02:35 ID:A+Z8s8ed
ニシヘヒガシヘ
980大学への名無しさん:03/03/25 02:36 ID:A+Z8s8ed
うるせーばか!
981大学への名無しさん:03/03/25 02:36 ID:A+Z8s8ed
頼むぞ!!
982大学への名無しさん:03/03/25 02:41 ID:A+Z8s8ed
いやん
983大学への名無しさん:03/03/25 02:41 ID:A+Z8s8ed
かけよ!
984大学への名無しさん:03/03/25 02:42 ID:A+Z8s8ed
もんだみん
985大学への名無しさん:03/03/25 02:42 ID:A+Z8s8ed
あげげげけあげあけあ゛あけあ゛ああ゛け
986大学への名無しさん:03/03/25 02:43 ID:A+Z8s8ed
代ゼミのまんこー
987大学への名無しさん:03/03/25 02:43 ID:gM+ndKxQ
寝る前に言っておく。

荒巻の右に出る世界史講師なぞ存在しない。

これは定説だ。
988大学への名無しさん:03/03/25 02:43 ID:A+Z8s8ed
ちゅぱゅちらしててし
989大学への名無しさん:03/03/25 02:44 ID:A+Z8s8ed
うるせー寝る!
990大学への名無しさん:03/03/25 02:44 ID:A+Z8s8ed
990
991大学への名無しさん:03/03/25 02:45 ID:A+Z8s8ed
1000
992大学への名無しさん:03/03/25 02:45 ID:A+Z8s8ed
ーーーーーーーー
993大学への名無しさん:03/03/25 02:46 ID:aLZr5vQE
hu------n
994大学への名無しさん:03/03/25 02:46 ID:gM+ndKxQ
荒巻最強!!
995大学への名無しさん:03/03/25 02:46 ID:A+Z8s8ed
α
996大学への名無しさん:03/03/25 02:46 ID:gM+ndKxQ
荒巻は最強だ!!
997揚げ足げっとまん ◆z.IEXmM1Rw :03/03/25 02:46 ID:igee23zh
今だ!1000げっと!!!!
998大学への名無しさん:03/03/25 02:47 ID:A+Z8s8ed
1000!
999揚げ足げっとまん ◆z.IEXmM1Rw :03/03/25 02:47 ID:igee23zh
今だ!1000げっと!!!!
1000大学への名無しさん:03/03/25 02:47 ID:aLZr5vQE
1000kooo
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。