【代ゼミ・駿台・河合塾】予備校どこがいい?【4】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952大学への名無しさん:03/02/27 13:33 ID:KrgEnJqA
>>945
そっか。
でも灯台実戦とか受けてないんだけどな…駿台の模試は何回か受けたけど。
まぁ駿台には入らないし、認定されてもしょうがないや…
95370:03/02/27 13:38 ID:zWlob2hT
22日に駿台の診断テスツうけた。
とりあいず第一志望に認定でたのでよかった。
数学、英語はセンターくらい。国語はかなり簡単
954929:03/02/27 13:42 ID:+Fal+AJT
>>949ありがとう。
それから単科は試験受けなくてもどれでも取れる?
955大学への名無しさん:03/02/27 13:44 ID:lUobNa4u
別に友達なんていらないよ。
週に1回地元の友達と会うようにすれば十分。
956大学への名無しさん:03/02/27 13:54 ID:cSRYTzO+
単科だけなら友達はいらないね。俺の場合河合にいたけど友達は一人しか作らなかったよ。同じ大学目指してる人だったからライバル意識剥き出しで頑張れた。
俺の場合刺激されないと頑張れないタイプだから情けないけど・・・
957大学への名無しさん:03/02/27 13:57 ID:x1B5vmpo
河合は潜れるね・・・。('-'*)フフ
代々木は先生のカリスマ度が高い
駿台は席指定やから友達と仲良くできるみたいな('-'*)フフ

あと、河合塾の認定だけどもう一度テストしてだめならコース落とされます(笑)
テキストがβだと、現役のテキストより簡単なので捨てた方がマシです(笑)

958大学への名無しさん:03/02/27 14:03 ID:C5PByDeu
代ゼミから100%OFFきた。
テキストだけもらってヤフオクでうってみるかな。。
959大学への名無しさん:03/02/27 14:07 ID:cSRYTzO+
たしかに河合は潜れるね。友達に見せてもらったβテキストは簡単と言うよりすごく親切すぎるくらい。
単語とか分からなかったら普通調べるのにテキストの後ろに書いてあった・・・。
960大学への名無しさん:03/02/27 14:15 ID:lUobNa4u
>>958
代ゼミでも地理は河合駿台よりはいいからもし地理取るなら行ったほうがいいよ
>>959
勉強できないやつってさぁ、勉強する習慣がついてないわけよ
確かに頭悪いのもあるけど、ある程度努力すればみんなある程度まで行くわけ。
βていうののテキスト見た事ないけど、たぶん、その努力すれば誰でも行くライン
以下の人向けなんじゃないかな。まず勉強する習慣をつけさせる。
いちいち辞書で調べろ!っていったらめんどくなるでしょ。
961大学への名無しさん:03/02/27 14:56 ID:M8w6E/D8
>>942
衛星放送でもいいなら三重でも代ゼミや東進の授業を
受けられるよ。くわしいことは知らないけど、
本校でやってる単科と同じ授業だと思う。
http://www.yozemi.ac/sateline/index.html
http://www.toshin.ac.jp/es/map/mie.html
962大学への名無しさん:03/02/27 15:32 ID:T3qj2Je1
そろそろ次スレやね。
誰かよろ。
963935:03/02/27 16:25 ID:V4xMHOFY
>>961
ありがとうございます。
友達欲しいから、金はかかるけど本科に行こうかなぁ・・・
刺激がないと、勉強やる気も起こらないしね。

頑張るだっちゃ。
964大学への名無しさん:03/02/27 17:21 ID:stIkaF2H
河合の寮で生活したひといますか?実際どんなかんじかしりたいんで。 
965大学への名無しさん:03/02/27 17:23 ID:uw/jKGNy
地理だったら駿台と河合どっちがいいかな?
966大学への名無しさん:03/02/27 17:28 ID:WaV9z4NQ
地理は
河合>>駿台>>>>>>>∞>>>>>>>代ゼミ は常識ですが、ナニか?
967大学への名無しさん:03/02/27 17:30 ID:uw/jKGNy
>>966
いえなにも。河合いけってことね、あんがと
968大学への名無しさん:03/02/27 17:34 ID:11kFNo9y
 次 ス レ た て て く れ
969大学への名無しさん:03/02/27 17:35 ID:xMfaOQdu
代ゼミの単科受けるんだけど、自習室は本科生専用って書いてあるから単科は使うの無理なの?
970大学への名無しさん:03/02/27 17:38 ID:KE74lJYb
>>953
ありがとう。
スマンが、数学はどの分野が出たか教えてくれ
m(_ _)m
971大学への名無しさん :03/02/27 18:06 ID:HOeCl+q1
今度横浜の予備校に行こうと思ってるけどどこの予備校がいいのかな?
現高2の理系。取る科目は英語、数学、理科(物理)の予定。
できればお勧めの講師もキボンヌ
教えて君でスマソ(´・ω・)
972大学への名無しさん:03/02/27 18:17 ID:CwOwPJHE
駿台で私立文系ってそんなに無謀なの?
973大学への名無しさん:03/02/27 19:09 ID:pHgzTU83
>>969
受講日のみ大丈夫って書いてなかったっけ?
974大学への名無しさん:03/02/27 19:14 ID:ZXLVceR3
スカラって届くヤツにはもう届いたの?
975大学への名無しさん:03/02/27 19:24 ID:VS6GyH71
国公立のボーダーとかって駿台が一番正確なんだっけ?
976大学への名無しさん:03/02/27 19:43 ID:eaz+KDL1
駿台の短所を教えてください
977大数オタ ◆A83HFe2piY :03/02/27 19:45 ID:LcpqggSy
>>976
なによりスカラ
978大学への名無しさん:03/02/27 19:50 ID:11kFNo9y
スカラって偏差値とかどれくらいからくんの?
979大学への名無しさん:03/02/27 20:13 ID:K1OUEi/D
宅浪が最強でファイナルアンサー?
     (⌒Y⌒Y⌒)
    /\__/   
   /  /    \
   / / ⌒   ⌒ \
(⌒ /   (・)  (・) |
(  (6       つ  |
( |    ____ |
   \   \_/ / 
    \____/   
    フグ田サザエ
981大学への名無しさん:03/02/27 20:17 ID:9wSfyULQ
駿台の四谷校の私立医コースについて情報ありますか?
982大学への名無しさん:03/02/27 20:22 ID:ukGZROer
>>945

漏れも全クラスの認定来た、
べネ・駿のマーク学校から強制で受けさせられただけやのに…
しかもかなり悪かったし、
基準がわからねー
983大学への名無しさん:03/02/27 20:25 ID:oG1Yoi/G
よーしパパ次スレ立てちゃうぞ
984大学への名無しさん:03/02/27 20:26 ID:JArsUV/w
代ゼミしか手紙こない
985大学への名無しさん:03/02/27 20:32 ID:K1OUEi/D
>>983
がんがれ
986実花:03/02/27 21:57 ID:CmDaAwY2
代ゼミ!!
987今野佳代子:03/02/27 23:01 ID:tEqLXmKz
>917さん
仙台の 早稲田予備校は閉鎖されて
理事が 愛人と隠し子を かくまってるよ
本部に内緒で
988大学への名無しさん:03/02/27 23:02 ID:Z+Kh1jhv
990
989ホンギルトン:03/02/27 23:03 ID:0Ic8yiG/
1000は私が頂く!!
990ホンギルトン:03/02/27 23:03 ID:0Ic8yiG/
1000は私が頂く!!

 
991ホンギルトン:03/02/27 23:03 ID:0Ic8yiG/
1000は私が頂く!! 

 
992ホンギルトン:03/02/27 23:03 ID:0Ic8yiG/
1000は私が頂く!!  

 
993ホンギルトン:03/02/27 23:03 ID:0Ic8yiG/
1000は私が頂く!!   

 
994ホンギルトン:03/02/27 23:03 ID:0Ic8yiG/
1000は私が頂く!!   
 
 
995ホンギルトン:03/02/27 23:03 ID:0Ic8yiG/
1000は私が頂く!!   
  
  
996ホンギルトン:03/02/27 23:03 ID:0Ic8yiG/
1000は私が頂く!! 
997ホンギルトン:03/02/27 23:03 ID:0Ic8yiG/
1000は私が頂く!!  
998大学への名無しさん:03/02/27 23:03 ID:/z0zI8VG
100*10
999ホンギルトン:03/02/27 23:03 ID:0Ic8yiG/
1000は私が頂く!!   
1000ホンギルトン:03/02/27 23:03 ID:0Ic8yiG/
1000は私が頂く!!    
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。